阪神・安藤優也投手コーチ(44)が22日、鳴尾浜で取材に応じ、及川雅貴投手(21)の先発再転向を明かした。25日のウエスタン・オリックス戦(杉本商事BS)に先発予定で「最初は3イニングぐらい。そこから伸ばしていく。もともとキャンプは先発をやっていたのでちょっと先発をやってみようかな」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b0f26fd773206f60d078ff2a026897eac8327b
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b0f26fd773206f60d078ff2a026897eac8327b
634: どうですか解説の名無しさん 2022/08/23(火) 07:28:14.96 ID:6F9RXrVu0
及川は結局先発調整かい
もっと早くやってほしいというかチグハグやな
もっと早くやってほしいというかチグハグやな
638: どうですか解説の名無しさん 2022/08/23(火) 07:41:50.54 ID:kawZxlc7d
>>634
仕方ないやろ。ザキは計算してたとは思うが、思った以上に貞子とナベ爺が故障なくがんばってくれて、ナベ爺がコロナったら島本が復活。中の左4番手やとなかなか出番ないしな。
仕方ないやろ。ザキは計算してたとは思うが、思った以上に貞子とナベ爺が故障なくがんばってくれて、ナベ爺がコロナったら島本が復活。中の左4番手やとなかなか出番ないしな。
647: どうですか解説の名無しさん 2022/08/23(火) 07:49:55.11 ID:zcgI7vbU0
及川って先発きつくね?変化球少ないし
648: どうですか解説の名無しさん 2022/08/23(火) 07:50:56.94 ID:k9Vs74gFM
>>647
長いイニングは無理
長いイニングは無理
653: どうですか解説の名無しさん 2022/08/23(火) 07:54:12.18 ID:kawZxlc7d
>>647
現状は出力型で緩急使えんから短いイニングの方が良い。
ただ、まだ高卒3年目でチェンジアップを試行錯誤しながら身につけてる段階やから先発でええわ。今年のドラフトで先発型即戦力左腕はとらんやろうし。
現状は出力型で緩急使えんから短いイニングの方が良い。
ただ、まだ高卒3年目でチェンジアップを試行錯誤しながら身につけてる段階やから先発でええわ。今年のドラフトで先発型即戦力左腕はとらんやろうし。
669: どうですか解説の名無しさん 2022/08/23(火) 08:21:22.44 ID:ljSi5zq10
及川先発テストだねえ~
二軍戦今日が秋山明日が川原
川原この前見違える球投げてたから楽しみだわ
二軍戦今日が秋山明日が川原
川原この前見違える球投げてたから楽しみだわ
679: どうですか解説の名無しさん 2022/08/23(火) 08:34:50.18 ID:vEXT2DRFa
>>669
藤浪が良くなって純也も投げて森木も出てくるとなると
秋山はもうきついよなあ
藤浪が良くなって純也も投げて森木も出てくるとなると
秋山はもうきついよなあ
コメント
コメント一覧
今の阪神の投手陣なら改造に数年くらいかかってもそんな困らんやろ
奥川佐々木宮城西純高橋で麻痺するけど高卒2〜3年でローテ回ってる選手ほとんどおらん
っていうかそうしないと勿体ないからな
岩貞となべ爺と島本もいるし
今年は不作やから、西純の時みたいに素材にするか、無難に1、2年でも中継ぎで使えればOKという妥協にするかと判断が割れるところやけど、左腕を去年3人取ってるし、及川が先発でやれるなら先発型左腕はとりあえず今年は見送りか下位指名で済む。
幸い投手は充実しとるしな
島本岩貞が復活した今だからこそ及川を先発に回せる
甲子園での対巨人OP戦で5回くらい投げてたのは覚えてんだけれど他にあったっけ思い出せへん……
二人共来年チームに残れるんやろか
記憶違いやろか
今年はほぼ野手やろ。
投手は素材型だけ下位で拾ってきたらええ
小野、守屋、望月辺りの代わりになるような
今のままやと厳しいやろね
マルテ残すくらいならロハス残したいわ
去年の夏にあったエキシビジョンマッチでなら先発した
たぶんそれや!
ポテンシャルが間違いないことはもう証明されたし楽しみ
西純と及川が使えるなら、今年の不作ドラフトで大卒投手を上位で確保する必要なくなるんだし
どっちも居なくなるで
コメントする