復活の秋にするぞ! 阪神高山俊外野手(29)が、秋季キャンプ初日からランチタイム特打に参加し、岡田監督に猛アピールした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd0475e3f82cd005af094173a0cb2b29b39e10c
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd0475e3f82cd005af094173a0cb2b29b39e10c
5: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:41:47.03 ID:eOojUbkq0
高山二軍ですら全然打ててないからな
まったく期待出来んわ
まったく期待出来んわ
9: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:44:46.62 ID:lTmfmpDc0
FA補強しないから高山とバースの再来が打線の要や
12: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:46:38.02 ID:geVAhcvZ0
赤ゴジラ位打て
14: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:47:30.29 ID:Mt5nzOMu0
最近の選手は実際現場で見るとええんやけどね
投手がヤバいから打てるかどうかは別なんだよな
投手がヤバいから打てるかどうかは別なんだよな
15: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:48:26.17 ID:18Y9Un4t0
守備が吉田正尚なんやから
打つ方も吉田正尚になってくれよ
打つ方も吉田正尚になってくれよ
17: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:50:01.59 ID:otL1iZOO0
今の阪神なら一年目の成績残すだけでスタメン奪えるで
20: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:50:38.35 ID:hb4lbZq/0
謎の岡田の高山への信頼感
22: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:51:06.87 ID:xMwPH+2r0
未だに光るモンはあるんやろな
24: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:53:03.69 ID:geVAhcvZ0
守備上手くなった?
137: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:39:24.47 ID:z71a7K7x0
>>24
一時期より上手くなっとるな
一時期より上手くなっとるな
29: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 01:53:56.32 ID:J697Xk9ta
どんでんは一貫して高山高評価だよな
52: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:02:09.64 ID:qMVSiqJk0
オフシーズンの高山ポジは恒例行事だったけど
去年一昨年は無かったからな
去年一昨年は無かったからな
56: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:03:33.03 ID:viV7Kx270
内角低めのワンバンするスライダー振る確率めっちゃ高いよな
78: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:12:52.97 ID:XTLTyTrH0
もう29なんか…
79: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:13:04.85 ID:r9/IzGWnM
高山は上手く行けば広島の西川くらいの選手になれるやろ
113: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:26:06.32 ID:JojL3Yc30
実はハヤタより貢献してないんよな
ハヤタは代打でプチ活躍してた時期があるから
ハヤタは代打でプチ活躍してた時期があるから
115: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:28:53.39 ID:aXKvQLAH0
>>113
さすがに1年目だけでハヤタはこえてる
さすがに1年目だけでハヤタはこえてる
127: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:34:00.47 ID:jR2LR0yc0
>>113
ハヤタと比べたら高山の方が良いに決まってるやろ
ハヤタと比べたら高山の方が良いに決まってるやろ
117: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:29:33.79 ID:LP5GXgQf0
「本人がふがいないシーズンを送ってるから、そういう意味でも最後のシーズンというかね。そのぐらいの気持ちで来シーズンはやると思うし、当然やらないといけないと思う」。
地味にラストチャンス宣告されてるやん
地味にラストチャンス宣告されてるやん
125: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:33:43.88 ID:5OZIPiEU0
まー実際ラストチャンスやろ
矢野はもう見限ってたんやからどんでん代わったことでギリ延命したわ
矢野はもう見限ってたんやからどんでん代わったことでギリ延命したわ
132: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:35:41.02 ID:kp3GQg8v0
まぁ打てなきゃ使わんやろし
140: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:42:24.13 ID:NICf5l7A0
もう29なんやな
センスはあると思うけど今更感あるな
センスはあると思うけど今更感あるな
145: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:45:43.79 ID:/FuKWpyM0
クソボール振る癖治らなどうにもならんで
146: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:46:13.00 ID:dKnuJr6i0
いつかのオープン戦でホームラン量産してたときはもう少し成績残る打者になると思ってた
150: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:50:46.22 ID:11txRbWqM
実際毎年キャンプは褒められとるからええもんあるんやろな
151: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:51:07.40 ID:nFZNnIHE0
まあ30で覚醒した杉本や赤ゴジラみたいなのもおるしワンあるんちゃうの
156: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 02:56:56.71 ID:5r1v3Bnm0
1年目ほんまなんやったんや
162: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 03:00:58.55 ID:NthPKwbkd
ラミレスも高山絶賛してたけどフリー打撃だと凄いんやろうな
164: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 03:07:40.42 ID:14UNE9KM0
>>162
ラミレスに預けたら佐野になって帰ってくるのでは?
ラミレスに預けたら佐野になって帰ってくるのでは?
コメント
コメント一覧
相手がストライクゾーンに投げてこないわ
正直今年切られてもおかしくない成績だったから
若い外野もいっぱい入ってきてアピールチャンスは少ないと思うけどなんとかものにしてくれ
OBがみんな褒めてるって事はなんか光るものがあるんやろ
元々高山評価してたどんでんが就任してなければ今年でクビまではいかなくても戦力としては見切られてたやろし
盗塁できるわけでもないし
安打製造機になるしかないわ
岡田さんは魅力的な能力があるのにパッとしない選手を見事一流に育てた実績があるので私は期待しています
矢野さんの絲原選手への贔屓とは全然違うと思います」
ヤフコメで1番上がこれ。この件に限らず岡田推しは全然関係なくても矢野の話を無理矢理引き合いに出すんだよな。
岡田が嫌われてるのってこんな感じで岡田を褒める時に矢野を下げる奴らが多すぎるせいもあると思うで
2軍外野 井上前川小野寺豊田井坪野口板山
高山より若いのばっかりやし板山と違ってユーティリティな訳でもないし守備走塁でアド取れる訳でもないし
相当頑張らんと厳しいと思う
俺はもう信用してへんよ、おーん
覚醒せん限り今年の大山くらいの成績で終わるんやろな
でも高山ファンとしては2割6分20本の打者では終わって欲しくないねんよ
3割30本打って俺を見返してくれ!!
ここのほとんどの住人はそんなとこ見てないでな
正直1年目以外ろくな結果出してない高山より、今年はイマイチだったとはいえ去年まではセカンド候補の中では頭1つ抜けた打撃成績残してた糸なら
まだ糸の守備を我慢して使う方が理解できるんだよな
誰
ヤフーのニュースがソースのこと多いしそこそこ見てるやろ
あと別に関係なくても矢野下げやるのはヤフコメだけじゃないでTwitterやここでもよく見る
1例として挙げただけ
こういう風に褒められてるからこいつ嫌い!ってそれはもう頭おかしい人やん
本人と関係あらへん
わざわざヤフコメ見にいって誰も望んでないのにここにコメント貼って
だから岡田は嫌われるんだ!っていうお前も相当だけどな
本人と関係なくても嫌われる原因には充分なりうる
信者(あんまりこの言葉使うのも良くないけど)が気持ち悪かったらその大元も嫌いになるのは結構良くあることやと思うけど
絶賛するって事は、絶賛してる側と少なからず似た所があるからやから
まあ言わんとする事は分かる
それは申し訳ない
でも最近なんでみんな岡田を嫌うんだ!みたいなコメントよく見るからさ
こういった要因もあるんだよって言いたかった
そう言う比較の褒め方しか知らない可哀想な人って割と多いんよな
もしくは、他人を褒めただけで終わると書き手である自分のプライドが保たないパターン
この場合だと「岡田よりは劣ってるけど自分はこいつよりはマシ」と優位性をアピールしないと気が済まないという
関本とかかな
林威助とか桜井は一流の部類には含まれんだろうし
>でも高山ファンとしては2割6分20本の打者では終わって欲しくないねんよ
しれっと書いてるけどそれだけやれたら立派なレギュラー候補なんだよなあ
わざわざ色んな便所にいってうんこが臭いこと報告せんでええよ
年齢守備成績がどうとかじゃなくて単に好みの問題やからファンがどうこう言っても無意味
少なくとも岡田とて無条件で信頼してる選手ではない
当たり前やけど結果残すことやな
初めて甲子園に行った時に坪井がめっちゃ打ってて贔屓選手になった子供ワイと同じような理由で草生える
コロナとかで今年はそれなりに打席もらって2割ないからなあ
2019年ですら率で見たらともかく80安打くらいだからどう頑張っても下位打線
オープン戦でチーム一番の成績残すくらいじゃないとさすがに厳しい
それこそ新人王とか19年くらい打つだけでええんやが
サトテルですら打てないのに無茶言うわ
中距離ですらないやろ
中距離の左はサトテルぐらいや
いきなりヤフコメの話持ち出すなやアスペか
臭いからさっさと巣に帰れ
矢野嫌い岡田嫌いみたいなレスの無いこのまとめ記事で、わざわざそういうコメントするってのが、「好きなおにぎりの具は?」「具志堅用高です」と同じことしてると気づいた方が良い
どんでんも別にファーストチョイスとして考えてるわけでもないし一年目の成績に戻せたら儲けものくらいの感覚やろ
そりゃ目に付いたヤフーのニュース記事くらい読むよ
けどコメントまで読まんで
普通わな
2回も守備でやらかしてるんよな。
正直、これまでなにしてたのって言いたいのは
こっち側だわ。守備で目測誤るとか何年目やねん。
高山はまず代打中心でOPS.650超える所からや
でも今年は左の代打枠に糸はらもいるし、こっちも結構ハードル高そう
いとはらも島田もOPS600くらいやし650も打てれば余裕で代打一番手よ
650も打てるかが問題やけど
守備と年齢考えたら佐野クラスの覚醒くらいまでいかないと、1年目レベルの復活程度なら井上前川でええからな。現場も本人もそれくらい百も承知やろうけど。
逆に言うと糸と精々島田しかいないんよな
右の方は後半から存在感発揮した原口陽川にトレードで来た高濱渡邊と層厚くしたなって思うけど左はマジで俊足非力タイプ多すぎて糸が今年レベルだと終わるレベルや
バッティングで勝負のタイプやし
若い分前川が有利やから相当結果出さんと厳しいやろうけど
覚醒せずに今年の大山の成績て、覚醒のハードル高すぎやろ
パワーで既に負けてるからなあ。
前川だけじゃなくて助っ人含めた両翼候補全員や
原口もだが年齢的に一年フルってのはイメージ湧かないな
もちろん全員やけど陽川や小野寺井上は右
島田は足や守備で勝負って考えると1番は前川ちゃう
左の代打枠なら33と勝負やろうけど
てかこう見ると左の控えガラ空きやな
あのまま250〜270の選手でいたとしても去年の時点でサトテルにポジション奪われてるわけだし
その一年目高山(ops.700程度)打力を持つ選手片手で収まるくらいしかいないから言うてるんやが、シーズン通してops.7の実績持ちすら10人いるかどうかレベルやし
二軍成績が良くない高山がそのレベルに戻らんやろってならともかくさ
さてはお前ゴリラか?
どうしても取りたくて評価盛りすぎ
満遍なく使えよとか言いたいのかもしれんがそれこそどーでもわほんまくだらんw
と言うか贔屓贔屓言うとるとお自分の卑しさがばれるからやめた方がええでw
こういう人を見てると岡田さん頑張って、って気持ちになる
不思議なもんやな
矢野下げするために他を持ち上げる
ITO原下げするために他を持ち上げる
うんざりするほど見せられとるからなw
ほんま阪神ファンの事は軽蔑してます私
これ聞いて安心した
未だに期待できる人って何見てるの?
期待できるようなプレーしてないやん
守備下手盗塁できない外野の時点で打撃のハードルはめちゃくちゃ上がるからな
少なくともops.800は打たな使えんし、そう考えると長打増やすしか方法がない
まあそれを分かってて最上位評価にしたスカウトの失態やね
いい加減、甲子園をなんとかしてやれよ
安打製造機って言っても近本居るからな
近本の方が若いし
吉田レベルかというと怪しい
多分やや負けてる
3割30本打つような覚醒はぜひ実現してほしいけど、覚醒せんくても今年の大山ぐらいの成績を残せるなら、さっさと残せや
大山の足元にも及ばないしょうもない成績をいつまで残しとんねん
やから実際見てる人達の評価が高い
けど実践ではボール振るのバレてるから打てん
昨今はデータ野球で攻略→対応の繰り返しで成績残すけど対応が成功してないからずっと同じとこで止まったままや
コメントする