1: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:32:33.74 ID:/s7z+j3P0
甲子園球場 0.81
横浜スタジアム 0.75
東京ドーム 1.29
マツダスタジアム 0.99
明治神宮球場 1.69
バンテリンドーム 0.55
横浜スタジアム 0.75
東京ドーム 1.29
マツダスタジアム 0.99
明治神宮球場 1.69
バンテリンドーム 0.55
21: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:38:49.78 ID:bYYiyid/0
>>1
明治神宮球場 1.69
東京ドーム 1.29
マツダスタジアム 0.99
甲子園球場 0.81
横浜スタジアム 0.75
バンテリンドーム 0.55
明治神宮球場 1.69
東京ドーム 1.29
マツダスタジアム 0.99
甲子園球場 0.81
横浜スタジアム 0.75
バンテリンドーム 0.55
2: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:33:32.68 ID:TF6/k38+0
明らかに異常じゃねえか
3: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:33:38.80 ID:cHcnPgcb0
ハマスタ低くね
7: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:34:36.78 ID:93zxGNAz0
>>3
去年も低いぞ
ウィング席つけたら低くなった
去年も低いぞ
ウィング席つけたら低くなった
25: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:39:32.56 ID:ksIb3hmd0
>>3
割とフェンス高いしな
からくりみたいな菱形って訳でもないし
割とフェンス高いしな
からくりみたいな菱形って訳でもないし
4: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:33:39.11 ID:/s7z+j3P0
異常な球場があるな
6: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:34:36.05 ID:H7lxTI9A0
とりあえず神宮とバンテリンは参考記録やな
10: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:35:56.31 ID:GkxyIFe70
神宮とバンテリンを足して2で割ったらちょうどええな
11: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:36:30.00 ID:mxYaXafaM
ハマスタはライト側ウィングだけでも随分HR減ったのに両翼付いたらほんま減ったわ
32: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:40:01.50 ID:bYYiyid/0
>>11
ウィングのおかげで風ムランが減ったってことか?
ウィングのおかげで風ムランが減ったってことか?
13: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:36:50.70 ID:bpqAWKom0
いつも思うけどマツダって一番いい塩梅やな
16: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:37:44.57 ID:7zgP6xlf0
常に平均をたたき出すマツダ
22: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:39:03.29 ID:2IQ9IivM0
東京のやつらはホームラン出やすいわ遠征ないわめっちゃいいな
27: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:39:37.77 ID:OFW+LhY+0
異常な球場
神宮バンド
何か変えた方がいい球場
甲子園ハマスタ
まあ許せる球場
東京ドーム
神球場
マツダ
神宮バンド
何か変えた方がいい球場
甲子園ハマスタ
まあ許せる球場
東京ドーム
神球場
マツダ
28: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:39:43.55 ID:IRiRC6/00
甲子園よりハマスタの方がHR出にくいんや
29: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:39:46.83 ID:KCgzdm6op
甲子園よりハマスタの方が低いことなんてあるか?
30: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:39:54.54 ID:MNKlZQsx0
フェアゾーン面積
甲子園球場 0.81 10,369㎡
横浜スタジアム 0.75 9,472㎡
東京ドーム 1.29 9,692㎡
マツダスタジアム 0.99 10,222㎡
明治神宮球場 1.69 9,679㎡
バンテリンドーム 0.55 10,286㎡
甲子園球場 0.81 10,369㎡
横浜スタジアム 0.75 9,472㎡
東京ドーム 1.29 9,692㎡
マツダスタジアム 0.99 10,222㎡
明治神宮球場 1.69 9,679㎡
バンテリンドーム 0.55 10,286㎡
31: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:39:59.37 ID:O9PTBRO/0
マツダとかいうThe 平凡
63: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:45:45.90 ID:lmnu0bgDa
>>31
薄暮はガチでやばいぞ
薄暮はガチでやばいぞ
37: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:40:45.06 ID:Up1vhXkv0
ハマスタはウイング設置前が1.20-1.10くらいやったのが設置後に1.00~0.90くらいにホームラン出ない球場になったな
41: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:41:50.27 ID:Z655QA6/0
今ってラッキーゾーン復活したり狭い球場がトレンドやないんか
狭い方が点多く入って面白いやん
狭い方が点多く入って面白いやん
42: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:42:16.71 ID:Rs9g7Yyu0
結構年ごとに変動するし数年の平均見ないとデータとして信頼性低いで
44: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:42:55.30 ID:AqQbAD6u0
ハマスタは中距離打者が特になかなか打てなくなってる感じがある
元々フェンス高いからライナー系もそれなりに角度ないと入らなかった球場ではあるし
元々フェンス高いからライナー系もそれなりに角度ないと入らなかった球場ではあるし
45: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:42:55.53 ID:W9Wmr6SD0
これでバンデリンでホームラン狙う方がバカだろ
どんな指導者でもこれ見たら単打狙えって言うわ
どんな指導者でもこれ見たら単打狙えって言うわ
62: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:45:38.89 ID:3pqT6rsV0
>>45
だからって体デカくしないのはアホや
細川で気づいて欲しい
もっと飯食って練習して体デカくしろ
だからって体デカくしないのはアホや
細川で気づいて欲しい
もっと飯食って練習して体デカくしろ
49: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:43:41.68 ID:kv+ORRY5d
甲子園よりハマスタの方が全然海が近いからな
浜風とビル風で上空の風グルグルだったからウィング席で改善されたんやろ
浜風とビル風で上空の風グルグルだったからウィング席で改善されたんやろ
103: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 22:57:55.92 ID:BIK6Dhxy0
117: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:00:52.97 ID:XWbazjcZ0
>>103
大いにある
そのカードでハマスタ1試合神宮より多いのに9本しか両軍出てないし
逆に神宮だと4試合で21本出てる
大いにある
そのカードでハマスタ1試合神宮より多いのに9本しか両軍出てないし
逆に神宮だと4試合で21本出てる
122: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:02:31.78 ID:9n66uxaM0
>>103
狂っている球場だからそんな試合になるだけでは
狂っている球場だからそんな試合になるだけでは
148: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:07:55.02 ID:ktLwfw4Jd
>>103
この試合もそうやけど風があるときの神宮はほんまに異常や
この試合もそうやけど風があるときの神宮はほんまに異常や
110: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:00:03.88 ID:BV8/EA6A0
東京ドームマツダがちょうどええやろ
バンドや甲子園みたいな球場はつまらんわ
バンドや甲子園みたいな球場はつまらんわ
118: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:00:54.93 ID:/l0nKz4M0
球場ごとの特性あるのは面白さの一部や思うで
ただ日本の球場は左右対称ばっかでおもんないな
ただ日本の球場は左右対称ばっかでおもんないな
176: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:12:43.02 ID:CRHPhF3j0
デルタ
0.83 阪神
0.93 DeNA
1.26 巨人
0.83 広島
1.47 ヤクルト
0.68 中日
0.83 阪神
0.93 DeNA
1.26 巨人
0.83 広島
1.47 ヤクルト
0.68 中日
235: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:23:06.84 ID:4+UDdhTO0
採点競技なら1番上と1番下はカットするとこや
コメント
コメント一覧
ハマスタはフェンスが高い分出にくいのはある
まぁそれに輪をかけて酷いのがバンドだが
残り4球団の選手の成績を色眼鏡で見るのはもうやめていい
そもそもチームにホームラン打てる打者がどんだけいるかってのも考えないといけないし
バンドはその逆、1シーズン本拠地取り換えてどこまでPF変わるかやってみて欲しいわ
他にもPFに関する個人サイトの考察を見るとPFと勝率の相関はかなり高くて、1前後を維持するのが黄金期を1番築きやすい
しかし神宮はほんまにあかんやろ、こんなんホームの選手とHR数競わされてもな
バンデリンドームがホームラン出やすい球場か?と問われればそれはさすがにないと思う
コメントする