2023.09.30
神 000 000 100=1
広 000 001 01X=2
[投手]
(阪神)
門別-石井-島本-加治屋
(広島)
九里-島内-栗林
[勝ち投手]
島内62試合3勝3敗2S
[セーブ]
栗林55試合3勝7敗18S
[負け投手]
加治屋51試合1勝5敗1S
[本塁打]
(広島)
末包11号(1)
神 000 000 100=1
広 000 001 01X=2
[投手]
(阪神)
門別-石井-島本-加治屋
(広島)
九里-島内-栗林
[勝ち投手]
島内62試合3勝3敗2S
[セーブ]
栗林55試合3勝7敗18S
[負け投手]
加治屋51試合1勝5敗1S
[本塁打]
(広島)
末包11号(1)
336: どうですか解説の名無しさん 2023/09/30(土) 20:49:57.71 ID:4JCehONrd
マケタデー
341: どうですか解説の名無しさん 2023/09/30(土) 20:49:59.27 ID:HweD08PA0
佐藤ちゃんと走ってなかったやろ
361: どうですか解説の名無しさん 2023/09/30(土) 20:50:13.50 ID:1SqPwWw60
矢野上手いねんな
378: どうですか解説の名無しさん 2023/09/30(土) 20:50:34.42 ID:vdXK25yB0
テル遅れたな
381: どうですか解説の名無しさん 2023/09/30(土) 20:50:44.00 ID:4JCehONrd
テルいまのはあかん・・・どんと平田に説教されるやつやで
しっかり走らな
しっかり走らな
384: どうですか解説の名無しさん 2023/09/30(土) 20:50:47.25 ID:EIQKu4oZd
これで広島2位確定?
392: どうですか解説の名無しさん 2023/09/30(土) 20:50:53.50 ID:N+z5ZkSm0
テル優しいから
折れたバット気にしたんやろ
折れたバット気にしたんやろ
コメント
コメント一覧
まあ負けたがタイトル争いのほうは結構順調やからええわいな
ていうかもうシーズン終わりなんか……
そしてそれを見越して大竹に投げさせたりするんやろか?
中継はしっかりしろー
加治屋 防御率2.39 被打率.236 WHIP1.22 今日更に悪化
馬場 防御率1.89 被打率.191 WHIP1.11
桐敷 防御率1.83 被打率.199 WHIP0.99
島本 防御率1.78 被打率.207 WHIP0.83
及川 防御率2.34 被打率.221 WHIP1.18
右が・・・
今も打たれまくってる中継ぎ陣はシーズン中から良くなかったし
島本桐敷岩崎以外信用できんよな…
しかもその次に信用できるのおよよやもんなあ
試合スレにも書いたけどオフ期間はケガにだけは気をつけてや
門別5回無失点(攻守にド派手なハンデを抱えながら)・中野1安打・大山2四球・森下代打でヒット
中野 163 (162+1) 残2試合
岡林 162 (162+0) 残2試合
牧牧 162 (161+1) 残2試合
大山 .4026(616-248)← .4020(612-246) + 4-2 残2試合
宮崎 .3943(454-179)← .3956(450-178) + 4-1 残2試合
貞子が一応右に強いけど
中継ぎもなんとかなるやろ
こう見ると来季のドラフトは右のパワーリリーバーが欲しいわね、ええ子おるかな
防御率だけ見るなら、何を贅沢な悩みをやな
選手も個人タイトル狙いの人もおるからな
最後のテルの走塁だけはアカンけど岡田監督が怒ってくれるから別にええよ。今後しなければええねんから
正直総合したら他球団から見るとウソやろ?言いたくなる好成績やな
もちろん最近打たれてるのは別の話やけど
高校侍vs大学侍で出てきた投手全員エグかったから、その中の誰かでいいんでない
以下、岡田監督の一問一答。
ーTORACOダンスを踊る。
「おお、球団から言われてな。ミエちゃんと特訓でもするわ(笑)」
ー難しいフリは。
「岩貞と岩崎のとこや。何やねんアレ(笑)
村上のおかげ扱いする奴も出てきそう
これはネタか?
今日は田口のセーブ機会消滅したからいいものの
前もどっかで見たで
消化試合やからか?
ネタっす
せや湯浅がおったな。CSに向けて状態上げてくれるんちゃう。石井は防御率いいけど結果的に抑えてるようなピッチングやったからなー。
いつぶりなんや
西純が使えるならええけど無理そうやしなあ
タイトルかかってるならともかく勝利より怪我しないことのが大事やろ
ポストシーズンで意識弛んでたらあれやが
どうせ誰かは置かないといかんのだしいきなり新星って訳にもいかんしな
( ・`ω・´)よし、私に任せろ!ウオオオオオ
9/23 ○神9-3ヤ
9/24 △神0-0中
9/25 ●神1-2中
9/26 ○神2-0ヤ
9/27 ●神2-7中
( ・`ω・´)🤝('ω`)アリガトウ…
お客さんに姿見せること自体失礼な選手が他に何人かおったからしゃーない
岡田が言及しないならなんもないやろ
基本岡田がマスコミ使って選手詰めとる時はここも叩くやつ出てくるけど
西純2軍でよかったデー
これは竜虎同盟キメてますわ
優勝時に広島さん叩いてくれたさかいな
こっちがありがとう言わせてな
まぁ竜虎同盟は日米修好通商条約みたいなwin-winやしな
そもそも試合が見れなかったという可能性
(中)日と米が入ってる時点で不穏やな…
ついでに東が残りの2試合12回完封しても追いつかないので村上の最優秀防御率も確定した
田口も2ゲームでセーブ1差を追う状況かつ最終戦阪神ーヤクでわざわざ単独セーブを目の前でとらせる起用は不文律に触れるのでなさそう
ということで岩崎のセーブ王もほぼ確定
明日次第で大山のタイトルは安心出来るな
大山4-0、宮崎4-4とかなると怖いな
主力になれん選手って良いフォームはすぐに変えるけど悪いフォームはそれなりに続ける不思議
あれがCSで出ないこと祈るわ
もうほんまに固め打ちしたやつの勝ちって状態やな
大山が8-1(.3990)だった場合、宮崎は大山を抜くのに8-6(.4004)が求められる。
大山が8-0(.3974)だった場合、宮崎は大山を抜くのに8-4(.3961)が求められる。
なお、大山が出塁率4割越えでフィニッシュするには残り8-2以上が求められる。
基本的にああいう当たりはアウトだってのが染みついちゃってるもんなんだよな
試合だけじゃなく練習、それも基礎練習の時からああいう当たりを打ったら負けって何度も反復して刷り込まれちゃってるから
案外ああいうのは意識だけじゃ直んないかもねぇ 練習から意識して矯正してくしかないと思う
まあこっちは今日はそもそもヒット打ててないけど
CSまでに打線繋がるようになってくれ
まだ優勝決まる前の接戦で出てきて打たれてる中継ぎ陣と今打たれまくってる人たち基本一緒やからそこに関しては普通にあかんのとちゃうの
どうするんかは知らんが
野間と一緒やなw
ミス
大山が8-0(.3974)だった場合、宮崎は大山を抜くのに8-5(.3982)が求められる。
まあ佐藤の今日の失敗は教訓になったと思えばええよな
矯正で何とかなる
宮崎の場合やろうと思えば普通に出来るから油断ならないね
大山が頑張って残りの2試合出塁頑張ってもらおう
近本が今.808やから残り試合をどうするか次第やな
テルは走塁で怠慢とか基本しないもんな
甲子園でCS敗退なんかしたら現地大変なことなるで
基本凡退だと思ったらちゃんと走らないから怒られてなかったっけ…?
正直1失点なら最低限仕事はこなしたと考えるべきだと思ってる
凡退でもちゃんと走らない=怠慢ではないでしょ。ちゃんと走らない選手は普通におるで。
村上と坂本がホームラン7本で並んでたけど、打率打点でかなり差がついたからもう佐藤は当確って言っていいレベルやね
今日のは怠慢というより判断ミスっていう方が近いかもな
優勝する前からならその状態で11連勝とかしてたわけやしそれこそネガりすぎやと思うけどな
バース .428(1985)、.481(1986)
オマリー .460(1992)、.427(1993)、.429(1994)
鳥谷 .395(2011)
大山. ???(2023)
レジェンドばっかや
とはいえそこから修正していかないと今日のああいうのは防げないね
それなりのデメリットがあっても凡退でも全力疾走ってのをやってかないといつかまたああいうのは出ちゃう
んで小野寺にバントさせて、島田にバントさせんという
小野寺の場面は後ろに大山おるし間違ってはなかったが、打率が無惨な島田にさせんのが辻褄合わん
ピッチャーフライが飛んだら一瞬止まる気持ちは分かる。まさかあんなところに落ちるとは思わんやろし
赤星とかとってそうなイメージやったわ
そこはノーアウトとワンアウトの違いあるからそんなおかしくないわ。近本のあそこの場面の代打はわけわからなすぎるけど。
試合見てたけどT-岡田が二死満塁で代打見逃し三振してて悲しくなった
どこも代打のやりくりは大変なんやな
あの場面で後ろが大山という状況だったから正解ではあったとは思う 打つ方とはいえまだ信頼感あるとはいえんし
じゃあ島田に強行させたのはなんで?って話やが
紆余曲折あったけどキャリアハイ確定やし来年は30本打ってくれ
金本も取ったことないらしいな
大山さんの全力疾走disってたしな
消化試合の内野フライでどうのこうの言わなそう
西武も大概やなぁ
フェア確認したら疾走してほしいんよ
そんなの昔からや。
ライマルが離脱してなかったら確実にライマルやったなぁ。ラッキーや。
矢野菊池コンビは厄介すぎる
解説岡田と監督岡田は別人やで
プチブレイクした翌年が大事やとあれほど言ったのに
島田ってビビリらしいし上手く行かなくても積極的にコミュニケーション取ってくれる矢野が合ってたんやろ
島田くらいの立ち位置で監督が合ってないとか言ってられないとは思うけど
ワイらは疲れないから言えるけど内野フライでそれでも一塁へ全力ってのはかなりストイックにいかんといけんのやけどな
まぁそれでもやってほしいのは確かなんだけど見た目以上に難しいのは理解したい
それも含めて、小野寺にはないのに島田にそこまでの信頼があるのが釈然とせん
「タイガースだから、これだけ大きく各社取り上げて貰ってますけどね、これぐらいの実力じゃ取り上げて貰えないですよね、普通ならね」
「北海道のお父さんお母さんみているでしょうけど、来年の戦力としてはまだまだですよ」
わざわざご両親引き合いにだすのほんとに酷い
あのスライダーはプロでも通用するんちゃうか
連戦中優勝決めても抹消無しでさらに投げてたし
CSでは絶対必要だし調整間に合えばいいけど
普通に現ドラ島田ありそうよな
代走は他にもあるし、守備もそこまで上手いわけではないし
優勝決める直前の対広島割とあーセカンドそれ抜けるかっていうヒットで勝ってたしな正直横浜も広島も両方簡単じゃないわ
ただ阪神が勝つって信じてる
明日何事もなく終わったら
別にそんないらん身内称号けどミスタータイガースの条件も満たすからな…
やっぱタイトルあるほうが見栄えもええし
もうそんなに打席立ってないって言い訳使えんぐらい打数あるでな
7番や8番ならまだしも1番打っといてこれは酷い
小技の引き出しの多さが魅力やったのに、自分を近本と勘違いしてもたんやろか
まぁその投手から無得点のあんたの贔屓ヤバいでって分からんのやろ
正直横浜よりは広島の方がやりやすいだろうし中野1安打して大山2出塁(ついでに門別頑張って)で負けるのって最高と思ってたけど怒ってる人おるんね
守備重視で獲得はあるかもしれんが、その守備もなぁ… ポテンシャルはあるんやがやらかし癖が治らん
陽川は去年のOPS778やし現役ドラフトに出してもらえる域にもないぞ
なんか阪神に縁がありそうな苗字やで…
まぁ他に適役がいないしなー
今年は森下のおかげでもあるし、心中しても良いんちゃう
島田が今日出てたのはむしろ信頼が怪しいからじゃないのと思ってる
小野寺は信頼組で固めても不信組で固めてもギリギリ外れるなんとも微妙な立ち位置っぽくてなんというか確かにかわいそうではあるが
中継ぎもそんなにまだ気にしてなさそうやし直前のブルペンとか見て判断するんかな良くも悪くもまだ半月以上あるし
阪神disるのはいつもの事やけど初先発楽しみにしてるであろうご両親にこれはないよな
というか去年陽川がようやってたから大竹獲れたんよな
陽川が獲得されたの2番目とか3番目だったはず
現ドラ提言したのも阪神だししてやったり感があるわ
の雰囲気で試合出るのやめて欲しいなw
カープの広島での扱いもそんな変わらんやろ
あれホンマ胸ク、ソやったな
元の性格からしてヤバイんやろな。
清宮 .248 10本 41打点
安田 .231 8本 42打点
悲しいなぁ。清宮はエスコンやし本塁打30本は期待してたわ。
欲を言えば!!!
中野3安打大山3出塁くらいしてほしかったです!!!(迫真)
まあミスタータイガースはファンの間で自然発生するもんやし マスコミが盛り立ても決めれるものでもないし球団自身もしかり
怪我でいなかった時期あったし別に来年期待したらええんちゃうの
来年期待してるで
Deが今日負けてたら広島の二位決まって良かったんやけどな・・
ちゃんと出てたらこれ以上に打率下がってると考えると?
こんなの解説に呼ぶなって感じやな
こういうこと真に受けてエスカレートした輩が、選手とかに誹謗中傷とかしとると思うんやけどな
解説って自分の不満愚痴る場所じゃないってのに
BS1はねちゃねちゃ系多いから苦手だわ…
渡邉はほんま何?
メジャー中継もAKI猪瀬が解説おらんかったら酷すぎるから今更気にしてないわ(諦め)
結構あっぷあっぷではあったしな そこを切り抜けたから成長したということと思いたいわ
ソフトの高橋怜が欲しいってコメントはよく見るけど。
まあそりゃそうやな
ただこのルートでそのままcsファイナル投げたのが戸郷って考えたらやばいな
門別も戸郷ぐらい順調に育って欲しい初先発の内容なら負けてないやろうし
宮本とか?まー今日の達川に比べたらアレよ
真面目に渡邊なら高山片山でいいんだよな、もちろん遠藤とかの方が見たいけど
右の代打は外国人原口小野寺と飽和気味で糸原はともかく偶に島田を代打で出す程度には左の代打が壊滅的なんだから代打要員として呼ぶならせめて左打者にしてほしいわ
流石に現ドラは運ゲーすぎてな
井上見たいが慎重に育ててる感じやし、高山は上げても同じことの繰り返しやし うーーん
まあ所詮消化試合やからな
いまの結果でCSのスタメンどうこうはならんやろそら
すごい才能の持ち主なんやなぁ、という印象やって実際その通りやってんけど 初めの頃から使い方雑なんがなんとも
上げてもないのにどうなるか分からんで
高山も起用した上でダメなら渡邊で納得できるけど渡邊しか使ってないから文句言われるんちゃう
岡田がずっと監督だと先細るんだろうなと思う、短期間で優勝してもらう為の監督や
阪神的にはソフバンが現ドラでも戦力外でも1番お宝こぼす可能性高いからなぁ 投手がええな
そりゃさすがにシーズン中の中継ぎを軽く見すぎてるやろ
まじで試合終盤鉄壁だったからな ランナー出しても次が出てきて調子いいのが抑えてたから
まあでも渡邊と高山なら高山のが見たいわ
成績は似たような感じになるかもしれんが、まだ思い入れもあるし
誰あげるとか以前に使うなよ
ベンチ温めさせとけ
前半戦めちゃくちゃ頑張ってたからな
単純に場面を問わず投げさせすぎてバテた
今年は去年の分も多めに野手切らないといけないから正直危ない
ほんまにレギュラーを休ませるための案山子みたいなもんやで
そもそも今年の清宮って同僚が不甲斐なさすぎて急造サードさせられてる点が可哀想なんで
実際9月以外は安定してるし長打減ってるのは残念だが去年の大山がマシに見える程度には酷いやろ
こいつらまだ生え抜きやから多少の愛着はあるもん
ドラフト近いけど
誰いくんかなぁ
正直一軍に上げてりゃ残すべきかどうかはっきりしただろうに一切上げないから素人目には全く判断できないんだよな
下でプレーしてる中堅勢の中ではまともな部類だから難しい
ゆくゆくは糸原がそうなっていくんかな?
ちょっとタイプ違う気もするけど
30歳の選手が二軍でその成績は普通にクビ候補やろ
ノイジーと同じで見極めしてるだけ!って言われながらずっと残ってる印象
梅野と一緒に落ちたのも枠開ける為だけで梅野が無事だったらずっと帯同してたやろ
そこらへんと比べると流石に実績が足りんな
もしかしたら糸井さん代打専門で残しててもよかったんちゃうかって最近思うわ
いろんなポジで便利に使える板山のがまだ残るかもと思ってるわ
ああいうのおると若手試しやすいし
清宮は打程のパ・リーグでOPS750やからそこそこ強打者や
プロ入り時の期待値からすると全然もの足りんけど
敢えて上げるなら片山ぐらいやね
て、安心する日々よ
もちろん日本一になって欲しいけど、早く3月末になってシーズン始まらんかなってなる
みんな左やな まぁベテラン層はごっそり抜けてるからしゃーないやろ 糸原は使うタイミングを分かってれば期待出来るけどな
贔屓なのかシンプルにバカなのか知らないけど島田の打席に期待するのはもうやめとけよ
メジャーではアウトほぼ確実な打球飛んだら、むしろ全力で走るなって指導するコーチもおるらしいし(アウトになるのに怪我のリスクを少しでもおかすのは馬鹿馬鹿しいという考え方)
どっちがよいかは分からんけど
マートンなんかそうやったわ
加治屋なんか9月以降酷使されてないのにあかんし
今年は無理やろ
石井はギリギリ耐えてるからあと2試合は休ませた方がええわ
監督は明らかにコントロール良い投手好きだけど今年の候補やと西舘武内前田あたりかなと思うけど
編成の好みじゃなさそうなんよな
シーズン終わってタイトル確定したら切り替えられるんやろか
タイトル争いしてる面子は連敗中も普通に活躍してるから関係ないやろ
もっともっと大きくなれる投手だと思うし、楽しみだぜ!!
まぁその辺は切り替えれると思うしかないな
実戦は少なくなるけど逆に言えばその辺をテーマ持って練習する時間も取れる訳だし
1stでエース級を消化してくれてもfinalが縺れたら
中4日とかで来るかもしれんし
こっちも充分好投手やろ
今の打線だと1点取るのがやっとやん
いくらうちの投手陣がよくても2点以上取られたらアウトじゃきつすぎるわ
あそこまでとは言わんけど順調に育って欲しいし専属コーチとして能見さん入閣させてくれ
しか勝ち目ないやろ
大山中野が数字稼ぎまくって岩崎にセーブで阪神勝ち
牧宮崎ノーヒットノー出塁で横浜勝ち
横浜が負けられない試合になることにより最終戦東登板からの東に負けがつく
ヤクルト戦で大竹に勝ちがつく
これやな
渡邉は自分の成績しか破壊しないし
小野寺と違って外野専しかも難あり
打席内容はそこそこでワンチャンもある
代走や守備固めで使うわけがない
他はDH以外でも活用する場面あるけど
ミエセスだけは逆に確定やと思う
マルティネスいなくなってから5回他の抑えにセーブついてるな
37だと余裕で単独セーブ王だったやろな
引き分けが勝ち扱いというか、阪神はCSファイナル2勝1分ならその時点で勝ち抜け確定やな
もう大竹の最高勝率は望んでもほぼ無理やろ。明日はDeに負けてもらって広島の二位を確定させて欲しい。
今の打線が2週間後も今の打線のままのときにいえ
阪神1勝+6戦で同率なら阪神進出確定ってとこちゃうかな
ファイナルの話しなら、試合は最大で6試合
6試合してアド1勝含む同率ならホームが勝ち抜けって仕組み
せやから6試合を阪神2勝で相手3勝、引き分け1つ
これだとアドバンテージ含めて同率になるから阪神勝ち抜けになる
引き分け1つなら実質勝ちみたいなので合ってるで
‥と思う反面、5位取るのにどんだけ中継ぎ使ったんやとも思うな
こういうのって躾というか名門校行くと
躾られるからいいんだけど
テルは高校はたいした高校じゃないからな
横浜出身の柳とかイトマサとかみてると
ピッチング以外もしっかりしてるのよくわかる
岡田の固定観念の悪いとこやね
一度決めたら早々に覆らん
だから岡留も今年は勝ちパターンでの投球はないで
右なら今日打たれた石井と加治屋
二軍はクビ候補中堅専用DH
今年代打代走守備固めでシーズン完走したの島田だけやぞ
やらかしとかいったってたかが1,2回やんけ
何を偉そうに素人が評価しとんねん、あほか
江越が抜けたから消去法で使われてただけで評価してる奴なんていないだろ
まぁ何がいいのか知らんが岡田はこいつに百打席も与える程度には評価してるみたいだけど本当に愚かなことしてると思うね
なんとかあと一試合掴み取ってほしい
コメントする