2024.08.09
広 012 100 110=6
神 000 010 020=3
[投手]
(広島)
森-黒原-島内-コルニエル-栗林
(阪神)
村上-伊藤将-漆原-富田-岡留
[勝ち投手]
森1試合1勝
[セーブ]
栗林48試合4敗32S
[負け投手]
村上18試合5勝8敗
広 012 100 110=6
神 000 010 020=3
[投手]
(広島)
森-黒原-島内-コルニエル-栗林
(阪神)
村上-伊藤将-漆原-富田-岡留
[勝ち投手]
森1試合1勝
[セーブ]
栗林48試合4敗32S
[負け投手]
村上18試合5勝8敗
541: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:42:12.17 ID:2kDUbaR90
マケタデー
543: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:42:17.68 ID:cx7kCvNZ0
ちょっとだけ盛り上がったけど流れを矢野に止められたな
549: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:42:25.00 ID:eLqmxh+K0
マケタデ‐
559: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:42:39.91 ID:9BqAlmFU0
下位打線がさっぱりだな
561: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:42:48.45 ID:AsFuB6yB0
いやほんま酷い試合やった
562: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:42:54.51 ID:hLaMh9E80
野口木浪梅野
1割3人並ぶとかキツすぎるな
1割3人並ぶとかキツすぎるな
563: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:42:55.06 ID:Ns0daw+70
村上は広島戦回避すべきやな
565: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:02.66 ID:7nvTWBWi0
みんなおつかれ
また明日な
また明日な
566: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:05.24 ID:cx7kCvNZ0
まあ、明日の大竹に期待して風呂や風呂!
568: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:09.04 ID:XKToPky10
小幡まだかな
569: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:10.12 ID:iIPiRc2u0
よし!明日明後日で勝ち越しや
576: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:18.84 ID:cuMao+Sy0
村上キラー広島
579: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:29.36 ID:n1ftGTwo0
村上は2年目のジンクスだな
来年どうなるか
来年どうなるか
581: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:34.93 ID:bNQ5yFrU0
森下とサトテルがまだ調子を維持しているのが救い
582: どうですか解説の名無しさん 2024/08/09(金) 21:43:39.71 ID:jTUMK8e40
大竹で勝てんときつい
コメント
コメント一覧
相手の攻撃をちょっと嫌な流れで終わらせたのはナイスや
小幡ですら試合感養えない起用して結果出しにくい状況やったし
野手も毎試合5点も6点も取れんわ
「久しぶりに試合出てな。オレ、打てへんかったんなら、外れるのしゃあないけど、結果は出しとんのやから。『そんなんで絶対、優勝できへんわ』って言うたった。『もうあんた、梅野木浪坂本とやったらええやん』って。で、最後にオレ、『もういっさい試合に出えへん』って言うたんよ」
今のままなら4番も佐藤に取られて来年くらいにはクリーンナップの立ち位置も微妙ならチーム内で肩身狭くなるのはほぼ確定やろ
個人的にもうひと花咲かせて欲しい選手なんだけどな
間違えてもプラス査定はするなよ
先々週の中日戦調べてくれ
それか木浪程度の守備範囲でいいから全盛期坂本くらい打てるショートでもええねんけどなあ
コントロール良すぎるんよなぁ
ストライクとらなあかんとこで注文通りの球がくるからそこだけ待たれてる感
島田はちょこちょこ守備ついたりしとるけど、植田熊谷はほぼ代走一本やし
終盤と延長時、代打の駒足らんようになる スタメンの芽が無いならどっちか1人でいい
今年の成績で来年大山一本ってわけにはいかんし 外人と競争が嫌なら出た方がええわな
そいつ自身どうこうより、他の奴が可哀想
熊谷とかもプロである以上は牙磨いてるやろ
代走出しても盗塁もスクイズもなしで
突っ立っとるだけやしな
まぁこればっかは本人の決断やからワイらがどうこう言っても仕方ないわ
賛成派も反対派もおるやろし
まぁ出ていって活躍しても荒れるし、残留して残念な成績ばかりになっても荒れるのだけは確実やな
去年の固定野球も頑固な起用したらたまたま上手くいっただけなんやろな
現に今年は地獄みたいな成績でも固定し続けてこの有り様やし
まあ一番頑固の被害受けてるのは投手だろうけど
ただそれだけ
今更言っても遅いけど内野手は諦めるよう説得して外野手一本で行くべきだったよな
どうせ次は漆、富田落として鍛冶屋、浜地、島本上げるだけやろ
井上を本格的に一塁手として育てるのか、ドラフトで取ってくるのか
青柳FA移籍でヤクルトへ
梅野自由契約
岩崎自由契約
これだけ去年の戦力が抜けたらマイナスが多いが両球団から人的補償も獲れるし多少のプラスはあるやろ
ロッテもヤクルトも宝の山くらい人的補償で獲る選手候補は多いし
来年のキャッチャー問題は大城FAで獲得すれば解決する
今年のドラフト候補有望株は投手か外野手に多いと思う
「そういうことやろ」
「そういうことやろ」
「そういうことやんか。それだけやん」
巨人阪神間でFAはないだろ それこそどんでんレベルの政治力持ったのが動かんと無理やで
それくらい今年の阪神のある意味象徴的存在
まあ1ゲーム差を縮めたからええやろ。
これは大変な事やと思うよ
ただの年棒だけじゃないからな、グッズ料や将来の解説者枠とかもあるし。
大和みたいにレギュラーじゃないやつはわかるけど
ほぼほぼ来年もレギュラー決まってる大山とかでていくことはないわ
新庄-近藤みたいな関係になったらわからんけど
150が通常のこのご時世でよう打席に立たすわ
どこらへんの席なんか?テレビからニキ応援するわ
木浪て離脱する前も今と変わらない状態だったのに
小幡までその可哀想な枠にずっと押し込まれてたからな
選手の死球骨折を喜ぶつもりは毛頭ないけど
あれがなかったら小幡はあのまま何のアピールもできず今季終わって来年以降の立場にも確実に響いてたと思うわ
新外国人助っ人入れたらそれこそ一塁大山弾き出されるやん
あれ絶対ある程度打席数確保してるやろ
腫れ物に触れたくないだけだよ…
きっちり選んでたしヒットも打点も上げた
秋山以外はまだ確定してない状況やと思うけど
1.(中)近本
2.(遊)池田
3.(右)森下
4.(三)佐藤輝明
5.(一)新助っ人
6.(左)前川
7.(捕)木下
8.(ニ)中野
9.投手
大山が抜けたとしてもなんとか見れる打線にはなりそうだな
木下ってチュニのか?ランクなんぼなん?
この成績でレギュラー確約する方が叩かれるやろ 普通に来年は競争やわ
一応タイムリー打ってるしな
木下!?どこの木下??
岡本「ほんまですか?」
木下で草
年齢考えたら若手育て方がええやろ
大山なんか出ていっても困らんとかバカなこと言ってずっと一人で自演してるのがここ最近ずっと一人で大山アンチやってるお前だけってことがバレてるから誰も触れへんだけやで
相手されんで残念やったな、樹海で首吊ってこい
勝った日だけやたらとコメント内容に厳しく指摘してコメント消せだのうるさいくせに負けた日は自分らも叩く側におるんやから
そらある程度のコメントは放置されるわ
今の年俸ならBランク
岡本なら知ってるやろ理由w
FA宣言もしてないのに出て行かんといてくれとかいう奴いたら精神病やろ
なら無いな チュニはBランク以上がFA移籍した事は一度もない
この30秒で佐藤輝へのヘイトも急上昇する模様
森下九里とかどう考えても勝ち越しは無理
だからこそ今日の森のところで勝っておきたかった
数字上もっといいのはいたやろ
配置転換までさせてさ
近年見ても梅野岩貞とも破格の契約しとるし 大山とか青柳とか年俸上がる可能性すらある
まぁ今年の成績で他球団が欲しがりそうな選手おらんから、個人的にそんな契約いらんと思うが
森下はずっと阪神相手やと負けてるピッチャーやし、九里はバッピみたいなもんやで
そら知ってる顔しか使いたく無いからやろ
又吉広報「ええ? そうなんですか?」
大山は今年の成績でも出て行くなら獲る球団あると思うで
いうて守備は悪くないし打撃も最低限一応元阪神の主力やからな
無理とまで言い切って覆ったら恥ずかしいと思うんやけど大丈夫なんか?
全く存在忘れてたわ 人的岩埼やったな
Aランクやし厳しいと思うで Bランクなら結構人気出ると思うけどな
岡田「佐藤って誰? 川原って誰? 岩田って誰? 稔か?」
変なところで消極的なのか意固地なのか知らんが新しいもの嫌うよな
投手のメンタルくるからエラーのタイミングよな
DH制って言うんですけど
来シーズンから導入しようや
間違いなく来年最下位決定やろ
サトテル外野だと編成困るよな
新助っ人が当たれば良いが大体外れやろ
とにかくリリーフを誰も補強しなかったのが運の尽きだわ
去年ですらブルワー途中から用意したのに
年齢が年齢やからな
令和になってもキャッシュレス決済とか頑なにやろうとせんお爺ちゃんと一緒やろ
やっぱ監督も若手に世代交代せなあかんということやな
成功体験引きずるタイプなんやろな
ワイの周りにも結構おるわ
まさに船を刻みて剣を求むって感じやね
今年は明らかに選手の調整ミスやろ
中継ぎだけじゃなく野手もな
普通の監督なら1割台の選手なんか固定せん
高寺や片山、榮枝あたりも上げて使っとるわ
阪神の将来を潰せるならやるわ
大山の存在案外デカいからな
普通に争奪戦やろ
一塁を外人で埋めるのも難しくなってるなか、まだ劣化する歳でもないしリーグトップクラスにWAR稼げる選手欲しくない球団の方が少ない
大城は無理にしても最低限甲斐とキノタクは今からでも囲んどいてほしい
最下位は無いだろけどAクラスにおれるかどうか微妙
外国人当たれば優勝目指せるだろうけど、当たる確率なんか10%くらいやろな
これは完全にフロントの失態よな
岡田の進言かもしれんが
5月くらいには中継ぎやばいの見えてたのに外国人枠余らせてアホちゃうかと思う
努力はしてほしいけど表には見えんしな
当然それもあるよ
でも開幕前からその対策を打たなかった(もしかするとそれすら気付かなかった)時点で不利なシーズンになるのは目に見えてたわけやん
野手はともかくとして、枚数多くても困らない外国人リリーフを補充しなかったのはさすがに見通しが甘いと言われても文句言えないわよ
3年7億ぐらい払えばさすがに来てくれるやろ
中継ぎで同じ面子しか試さない&放出した代わりがゲラ一人なのはほんと擁護できん
広島 坂倉将吾 選手
オールスター以降 打率.479 OPS 1.186と打撃成績を大幅に上げて来ています。
また今日記録した捕手の1試合5安打はセリーグ20年ぶりでした。
短期とはいえ打率もOPSも梅坂二人足した分より高いし、1日で梅坂の2週間分のヒットを捕手で打ってるんやもんな。これ見て何を思うか目の前で打たれた二人に聞いてみたいわ。
山崎伊織「ダメです」
柳「ダメです」
森下「ダメです」
自分の懐痛む訳でもないのにどうこういう輩なんか知らんし
今年年俸上がりそうな選手少ないやろ
佐藤森下桐敷石井くらいちゃうの
木下って梅野坂本以下か同等の打率だけどどこがええの?
こないだもリード酷評されてたし、中途半端な戦力獲ってくるなら若手投入して使いながら育てた方がええわ
マルチポストはしょうもないな
支配下枠も外国人枠も余らせてるとか
フロントには勝たせる気がないんやろ要は
それに加えて現場は情報アップデートすら長年止まったままの人が1人で指揮をとってる
そりゃ火の車にもなるわ
そんな大山ファン煽って何がしたいんやろかねホンマに
指摘して構ってあげるのやさC
そもそも池田って誰や
試合数こなしたら前者みたいな試合は多くて3割なんやから、普段活躍してないポジションが代わり出てきてでも奮起するしかないねんけどね。今更他で試す選手も見当たらず手遅れ感は否めないのは前半戦の時点で試せることの半分もやってこなかったツケがここで回って来てるということでしょう。
カープが9月の過密日程で急失速するとかのシナリオはありえるやろうけど、仮にそうなったとして食らいつける位置にいられるかというと、現状変える気ないままとりあえず見えてる駒を動かしてるうちは無理でしょうな。
岡留は良かったけどそもそも三点ビハインドで裏の攻撃が7番からというそこまで期待できない打順なのに投入って無駄に消耗しただけじゃないの?感がね…
案の定代打も出せず三人で終了だったしこの試合の勝敗に限って言うとなんの意味もなかった
ケチってより莫大な儲けのチャンスを見逃す姿勢は謎ではある
9回打ち切りとスアレスのおかげで最後まで戦えたけど今年は12回だからキツイ
去年から島本岩貞加治屋が計算できなくなって、ブルワーケラー馬場が流出したと考えるとグロい
ブルペン崩壊するのなんて一瞬やね
逆に言えば来年また整備できてる可能性もあるけど
この順が仮に藤/榮→高寺→ピッチャーになったとしてもそんな変わらない気もする…ハァ…
20.7 矢野(C)
7.6 村松(D)
7.5 源田(L)
6.9 門脇(G)
-8.1 木浪(T)
-10.3 長岡(S)
矢野と木浪…て思ってみたら長岡はなんでこんなことなってるんや…
広島ー阪神 6ゲーム差(直対は残り8ゲーム)
もう残り直接対決は全勝でもしない限り、広島が不調になるのは優勝への絶対条件
仮にチカ中野森下テル大山が全員好調になってもウチだけではもう縮まらない差
長岡は去年のフェニックスリーグで右膝を大ケガしてる
守備はそっからずっと落ちてる
坂本にはそれなりに代打出すで
梅野に代打はほぼ出さんけど
馬場ちゃん使えるならCSや日本シリーズでも使ってただろ ケラーはそもそも9月前にリリーズやし
ブルワーはイライラして商売道具の利き手で壁殴って骨折や まぁ阪神には縁が無かった
基本的に投手の肩肘は消耗品だし、一部の例外除いてそんなに長く活躍は難しいポジよ
だから極力消耗防ぐために準備とか出番をしっかり決めた方がいいんだけど今の首脳陣にそんなの期待できんからな
(そもそも去年の時点で神宮で島本が結構長い間肩作ってるというのが目撃されてたりと怪しい部分がチラホラあったくらいだし)
ノイミエおるやんか!育成みたいな成績の助っ人
前川野口豊田も上がるやろ
おお…それはフルで使う方が悪いといいたいけど、それでも.280打ってるんか。
…右膝やってる若手とUZR競ってて打率1割近く差つけられてる中堅が不動のレギュラーってちょっとおかしいよな?
神宮の時も梅野には出さんかったしな あれで色々察したわ 監督さんマジ作戦ねパターン少ないんやって
まともなファンなら大山レベルの選手1人を阪神が育てるのがどれだけ大変か分かっとるで
前川だけだろ現状から爆上がりするの
木下は今季の打球のhard率41.3%で強い打球飛ばしまくってんのにBABIPがレギュラー定着後最低の.209で超絶不運状態だから来年揺り戻し来る可能性高いから安く獲れるなら狙い目といえば狙い目
三振率も12.6%で低い上ゴロ率も32.7%でそこまで高くないのにこのBABIPはマジで不運としか言いようがない
正直連勝中も例年程の盛り上がり感じんかった
先日ちょっと燃えただけで忘れられてる才木が可哀想...
つーか大竹もなんだかんだ上がると思うで
パターン少ないから動いた時も大抵読まれてるわよね
捕手のリードも読まれてる感じあるけど実は監督由来なんかな
去年日本一なってしもたから、満足してしまってるのかもしれんねえ
放出したのに補充しなかったことが問題なのよ
プラス今年の野球勝ってても爽快な勝ち方少なくて面白くないのはある…
マジでボール飛ばないのかヒット全然出なくてタダのミス待ちゲームはつまらな過ぎる
及川もイトマサの不調を受けて先発へ
ケラー、馬場、ブルワー、ビーズリー、及川の5人が居なくなったようなもん
補強したのがゲラだけじゃ無理や
そもそも及川は本人先発希望かつ去年から二軍では先発で投げてんのにリリーフやらしてたことの方がね・・・
今年はあかんけどそれでも阪神のためにようやってる選手やろうに
新人投手で誰か一人機能してたら違ってたんだろうか
純粋な疑問だが、去年のドラフトで西武の武内以外で活躍してる投手っておるの?
今年はスタートから失敗しただけに厳しそうだけど、来年は疲労軽減と次世代育成を考えて井上(仮)あたりと併用したらイキイキと復活する気がしなくもない
表ローテ→大山・代打井上(仮)
裏ローテ→井上(仮)・代打守備固め大山
みたいな起用があったら個人的には楽しい
横浜の石田とか?
ありがとう!ライト真ん中付近におるやで〜
テルと前川のホームラン期待しとる😤
俺は怠慢プレイとかせん限り成績関わらず応援し続けるで〜
石田は良いね
ただ、岡田だと中継ぎで使いそうだから仮に取ってたら可哀想ではある
今年の成績が昨年に劣ったとて出ていってほしいわけないんよね。
現地行けばわかるけど歓声めちゃでかいで。
逆やからなぁ、村上が打たれまくるから佐藤のところに飛ぶ率高いだけ
監督がそれ見抜けんようじゃあかんわな
試合数差が6試合あるけど6連勝されたら+3ゲーム差で実質6ゲーム差って事か?
今の広島の勝率考えたら4勝2敗で+1ゲーム差って感じやろ
そもそもあの子根っからのベイスターズ一族だからねえ(父親からベイファンにならないと野球させないと言われてた程)
コメントする