阪神はドラフト5位で独立リーグ・富山の佐野大陽内野手(22)を指名した。常葉大橘出身で、中部大を経て、独立リーグで技術を磨き、プロ入りをつかんだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1150240dca89c445151b91773c2aa78489e54825
https://news.yahoo.co.jp/articles/1150240dca89c445151b91773c2aa78489e54825
915: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:24.30 ID:G1fQAiMpH
佐野内野手
922: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:25.51 ID:TlWUu/8p0
また独立かよ
925: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:26.88 ID:4BKb4waa0
内野手きたぞ また独立w
931: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:30.10 ID:FY8NLDV/0
太陽キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
945: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:38.50 ID:odXc0Ck20
なんやねん!独立ばっかってwwww
946: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:40.79 ID:ZzbAJFYK0
とりあえずショートか
950: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:46.27 ID:POFlT9tT0
阪神に太陽がかえってきた
952: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:43.72 ID:jGkXbSMS0
独立マニアやんけ阪神
954: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:44.32 ID:G1fQAiMpH
阪神と横浜は独立すき
964: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:53.35 ID:FY8NLDV/0
右打ちのショートか
965: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:54.24 ID:+dhmWqs30
独立好きやなー
971: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:33:58.18 ID:vqzmN7rw0
球児めっちゃ笑顔やん
978: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:34:00.90 ID:rttoHlza0
佐野 太陽<内野手・富山GRNサンダーバーズ>
987: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:34:08.74 ID:POFlT9tT0
これは独立やってた球児の意向か
994: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:34:12.49 ID:Lbzic+E70
藤川独立にいたからじゃね
995: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:34:12.63 ID:frmgVvW/0
湯浅の後輩か
富山サンダーバーズ
富山サンダーバーズ
996: どうですか解説の名無しさん 2024/10/24(木) 18:34:15.65 ID:dg65Z3hz0
藤川が独立行った事あるのも影響してんだろうな
コメント
コメント一覧
藤川の影響なのかは分からないが暫くはこの傾向が続くのかもしれん
スカウトがついに本気出したか?
大学生や高校生でお眼鏡にかなう人がそんないなかったor順位縛りで指名できなかった感じなんかなぁ
実況スレでも言われていたけど3位で日生の石伊か箱山が欲しかったな
箱山は3位まで縛りという俺の勝手な仮定だけど
まあドリスの件もあるし高知FDは藤川にとっては特別やと思う
あと阪神が抜けてるってだけで独立自体の指名も増えてる
高校野球が『飛ばない金属バット』になったから、どこの球団も暫くは木製バット対応済みの大学生か独立リーグから選ぶって流れになるんじゃない?
社会人だと年齢問題あるから指名しにくい
ただちょっと今はスカウトが独立に偏り過ぎてると思う
今年は高卒1人だけなのに大学生の指名はゼロだし
言うてドラ4,5と育成やからそんなもんやろ
大学生が少ないのは上位で社会人を取ったからやで
阪神は育成で高校生を取らない方針だからそうなったら自然と独立が多くなるよ
山田は流石にまだしばらくかかるし戸井はもうショート守ってないし、高寺は小幡とタイプ被ってるからな
守備型の内野手ってほぼいないし、どちらかと言うと堅実タイプって感じだろうけど、チーム状況的に今は打力型の選手が複数守ってるから複数守れれば息の長い選手になれるかもしれん
打席も良い意味で遠くに飛ばしてやろうがないから役割が明確だし、タイプ的に1人は欲しい選手だと思う
打撃寄りの高寺
明らかに違うタイプの選手だぞ
箱山3位まで縛りと仮定するならウチ的には4位で町田取るからいいやって感じだったんだろうね
まあ今の高校生野手を上位で取るのは怖いわな、バットのせいで評価もしにくい
3位以内で指名された高卒野手が石塚齋藤森だけ、支配下全体でも高卒野手は少なかったし
育成で高校生を獲らないという、うちだけの理念は意味がないからやめて欲しい
ひとりよがりの理想に酔ってる
まあでも独立の方がハングリーさはあるだろうから下位や育成ならどっちでもいいんじゃない、学閥にも縛られないし
それはもう諦めるんやな
俺もいちファンとして戦力のことを考えたら高卒は取ってほしいが選手の将来に責任を取れないなら安易に高校生を育成で取らない方針は賛成やわ
でも打撃も小幡の方が上やん
小幡って二軍では高卒2.3年目で.280、4年目は.330打ってるぞ
別にそれがなくてもウチの育成指名は変わってなかったやろ
野球界のためにもっとルール整備すべきって意見は分かるが、ウチもやるべきとは思わんわ
別に育成で高卒指名しないことで損してるとも思えん
そらまあ最下位のときのドラ2とドラ7やからな
毎回本気出しとるやろ
いつまで岡田1人でドラフトやってるとかいうエッカ、スのデマを信じとるんや
去年の惨状はどう見ても本気出せてなかったやろ
プロで野球を続けたい、挑みたいという気持ち。
大卒、大卒社会人より若い(場合が多い)
という3点から独立を選ぶのは不思議ではないと思う。
大天使のドラフト動画でも言ってたけど、最近の阪神は二軍で「どこ行ったん?」って選手が少なくて、ちゃんと1年目から試合に出るから、1つ目の条件をかなり重視してると思う。
来年の今頃にまた同じ事言ってそう
一年で惨状扱いはやべーわ
お前散々実況で論破されとったけど
学習せえへんのか?
両方兼ね備えてるのが小幡や
当社比やけどな
聞けば聞くほど今年は町田確定やったんやろね、そこから逆算して3位までは投手
うーん上手い
むしろ自然な発想やろ
巨人やソフトバンクがおかしい
選手の人生メチャクチャになるわ
遠藤残してほしかったのはそうだけど遠藤と違うのは右打ち、ショートできる、意外と長打ある?という点かなあ
>>35宛だった
野手は評価が難しい年だろうし、投手はレベル高そうだから全体的には良かったんじゃないかな~
育成成功時のタイプ的には楽天の阿部が近そうかな?
中野離脱時、不調時のバックアッパーを目指して、打倒木浪高寺やね。来年は正遊撃が小幡になるなら、木浪は二遊のバックアッパーになると思うし。
中日だとピンズドと思うけど阪神だと栄枝と丸かぶりになるからな
そもそも支配下でも高卒はいらない
どうせ育てられないし
遠藤はセカンドしかできないのが辛かったのよ
セカンドだと5歳上に中野と植田いるから、選球眼や守備だけじゃアピール材料にならない
理解しやすく言うと、同じ左打ちで年齢も1歳差の高寺との競争に負けてクビ
栄枝と違って守備まともだから、阪神にとっても石伊ピンズドだったよ
残っていると思っていなかった今朝丸が残っていたおかげで1つ指名順がズレたから、残念ながら阪神と縁なかったけど
別に榮枝と被ってはないやろ
そんなこと言うたら町田嶋村中川の3人の方がタイプも年齢も被ってる
まあマスコミが勝手に言うてるだけやし。単なるメディアの知識不足取材不足も隠し球と言っときゃなんかいい感じに聞こえるやん
右腕乱獲即戦力ドラフトだったのに二軍ですらまともな成績残せてないから惨状で間違いない
箱山育成断りで順位縛り無し
山縣の直前で迷わず取ってたし、少なくともウチの評価はそうやろな
守備は山縣の方が上、打撃は佐野の方が上って感じちゃう、現時点では
阪神公式のドラフト動画で筒井スカウトが話してたけど、外野にも入れるらしいで
両翼は候補が多いせいか今年は外野指名しなかったが、俊足タイプらしい佐野くんがセンター守れるなら思っている以上に掘り出し物かもしれんね
近年は小幡と前川くん出てきてるし、期待の中川くんも高卒やけどな
代わりに高卒投手がうまくいかなくなってるのも確かやけど
山縣の方が守備は圧倒的に上やけど、打つ方は植田レベルや
佐野はワンチャン木浪くらいは打てるかもしれない
↓
今朝丸が残っているから、予定変更してドラ2指名
↓
浦田が庄司のどちらかがドラ3に残ること祈っていたけど、残念ながら予想通りにソフトバンクと巨人が確保
↓
「ドラ3石伊+ドラ4投手」と「ドラ3投手+ドラ4町田」を天秤にかけて後者選択
↓
ドラ5に残っている中だと一番マシな佐野でお茶濁す
こういう流れよね
山縣は大和・木浪・山田と同じで守備センスあるけど足そんなに速くないのよ
代走出されるような鈍足ではないけど、代走要員になれるほど俊足でもない
それでも打てれば二遊間レギュラーで使えて問題なし
だけど、打てなかったら代走要員として使えないし、スピードないせいで植田・熊谷みたいな外野オプションも付けられないから、守備固め要員と割り切るにしても扱いに困るというかベンチに置きにくいタイプ
それならダメ元でも打てるようになるかもしれない佐野の方が良いって判断じゃないかな?
他球団見渡しても殆ど即戦力がいない不作年で、その判断はやっぱやべーわ
コメントする