阪神大山悠輔内野手(29)のFA残留発表から一夜明け、本人と雑談する機会に恵まれた。苦悩の熟考に終止符を打った直後だけに、声色もどこか穏やかに聞こえる。チームメートや裏方スタッフから届けられた声に虎党への思い…。あらためて数々の「決め手」に感謝する中、4番は自ら切り出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e4073f44beeb85d7dceedc1f3c0286a7b347d4
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e4073f44beeb85d7dceedc1f3c0286a7b347d4
921: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 11:26:50.47 ID:uBSmn6rba
大山、熱血タイガース党を見て球児の言葉に心を動かされていた
「自分の中ではやっぱり、球児さんの一言は大きかったんですよね」
もう3週間以上前の話だ。11月上旬のある日。まだ国内FA権を行使するか否かで悩んでいた時期、大山は兵庫県内の自宅で阪神を特集する番組に目を通していた。高知・安芸秋季キャンプに没頭中の藤川球児監督も現地から生出演。新指揮官の言葉1つ1つに集中していると、「来季の野手構想」に話題が移った。
「来年の4番はどうですか?」「森下選手はどうですか?」。そんなニュアンスの質問が飛んだ瞬間、指揮官は即答した。
「大山がいますから」
遠く離れた高知から届けられた熱い思いに、主砲は少なからず心を動かされたのだという。
「素直にうれしかったです。あの時点ですでにFA宣言するかもしれないという立場だったのに、来季の構想の中にまだ自分を入れてくれているんだなって。あの言葉は今も心に残っています」
ps://www.nikkansports.com/baseball/news/202411300001205.html
「自分の中ではやっぱり、球児さんの一言は大きかったんですよね」
もう3週間以上前の話だ。11月上旬のある日。まだ国内FA権を行使するか否かで悩んでいた時期、大山は兵庫県内の自宅で阪神を特集する番組に目を通していた。高知・安芸秋季キャンプに没頭中の藤川球児監督も現地から生出演。新指揮官の言葉1つ1つに集中していると、「来季の野手構想」に話題が移った。
「来年の4番はどうですか?」「森下選手はどうですか?」。そんなニュアンスの質問が飛んだ瞬間、指揮官は即答した。
「大山がいますから」
遠く離れた高知から届けられた熱い思いに、主砲は少なからず心を動かされたのだという。
「素直にうれしかったです。あの時点ですでにFA宣言するかもしれないという立場だったのに、来季の構想の中にまだ自分を入れてくれているんだなって。あの言葉は今も心に残っています」
ps://www.nikkansports.com/baseball/news/202411300001205.html
929: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 11:32:56.35 ID:BAl+U+a10
>>921
これええな
見てたけどかなり印象的なシーンだった
これええな
見てたけどかなり印象的なシーンだった
941: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 11:37:47.42 ID:raOSTddJ0
>>921
大山って周囲や人の評価をかなり気にするから
おだてて使うほうがいいタイプみたいやな
大山って周囲や人の評価をかなり気にするから
おだてて使うほうがいいタイプみたいやな
931: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 11:33:11.34 ID:N1dMR1X80
浜中グッジョブやなw
森下4番でどうか聞いて球児が大山いるって言ったのがでかかったとか
てか大山サンテレビ見るんだな
森下4番でどうか聞いて球児が大山いるって言ったのがでかかったとか
てか大山サンテレビ見るんだな
946: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 11:39:58.75 ID:raOSTddJ0
>>931
濱中やなく関本ね 関本は森下4番推しでどうしても聞きたいって割り込んできた
濱中やなく関本ね 関本は森下4番推しでどうしても聞きたいって割り込んできた
947: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 11:42:31.42 ID:N1dMR1X80
>>946
関本か
勘違いしてたわ
関本か
勘違いしてたわ
944: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 11:38:27.84 ID:zH0YA+Ba0
FA宣言したとは言えあそこで4番他の選手言うほど球児もアホちゃうやろ
表向きにはFAは選手の自由言いながらも裏ではちゃんと大山を説得してたんやし
表向きにはFAは選手の自由言いながらも裏ではちゃんと大山を説得してたんやし
968: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 12:03:27.34 ID:dfEHZRUF0
濱中「監督、四番森下いいと思うんですよ!」
藤川「いやいや、大山選手がいますから!」
とらせんでも少し話題になったこのシーン大山見てたんだな
藤川「いやいや、大山選手がいますから!」
とらせんでも少し話題になったこのシーン大山見てたんだな
971: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 12:04:09.73 ID:yJk9ufzt0
>>968
タイガース党は阪神の選手も結構見てるんかな
タイガース党は阪神の選手も結構見てるんかな
2: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 12:17:55.15 ID:Pzuxt0Bg0
大山がタイガース党見てるのワロタ
69: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 12:58:44.33 ID:0YWybNQD0
藤川の大山がいますからが決め手の一つなのは笑えるな
あそこで大山がいなくなっても森下やテルがいますからだったら移籍だったのか
あそこで大山がいなくなっても森下やテルがいますからだったら移籍だったのか
73: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 13:00:25.44 ID:zH0YA+Ba0
>>69
球児やから良かったけど大山がFAしてる最中にそんな事聞くなよって思うわ
球児やから良かったけど大山がFAしてる最中にそんな事聞くなよって思うわ
75: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 13:01:25.27 ID:pOsS8wy30
大山さん球児の「大山がいますから!」見てたんやな
割となんでもチェックしとるなw
割となんでもチェックしとるなw
85: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 13:05:36.24 ID:Zpc5K7Ju0
>>75
ドラフトの時も点数チェックしてたみたいだし、人からの評価がめっちゃ気になる性格なんだろうな
ドラフトの時も点数チェックしてたみたいだし、人からの評価がめっちゃ気になる性格なんだろうな
92: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 13:10:14.97 ID:pOsS8wy30
>>85
エゴサもようするみたいやしな
最近もしてるのかどうか知らんけど
………いや、してるやろなw
エゴサもようするみたいやしな
最近もしてるのかどうか知らんけど
………いや、してるやろなw
94: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 13:11:42.88 ID:zSV+UtIb0
エゴサなんかしない方がいいと思うけどまあ気になってしまう性格なんだろうな大山
174: どうですか解説の名無しさん 2024/12/01(日) 14:06:47.64 ID:P6AVvgpL0
大山の性格わかってた阪神とわかってなかった巨人の差だな
マスコミ使って派手に大歓迎なんてやったらダメだったのにな
阪神は大山の権利だからじっくり考えたらいいと表向き伝えて大山の大切さはしっかり裏で伝えてた
マスコミ使って派手に大歓迎なんてやったらダメだったのにな
阪神は大山の権利だからじっくり考えたらいいと表向き伝えて大山の大切さはしっかり裏で伝えてた
コメント
コメント一覧
俺なら4番は佐藤か森下でぇ〜大山の代わりは井上育てつつ外国人取ってくればなんとかなるやろぉ〜って言っちゃうわ
誰が見てるか分からないし言葉はやはり怖い
しかも番組の流れの中だったから更に曲がりない本心だったんだろう
言葉を尽くすより効きますわ
ある意味これで交渉は終わってたな
>>2
ほんまにね
このエピソードが明らかになったのは「大山はファンのせいで出て行く」といった声が大きな要因占めているやろうし
自分はこういう人達に支えられてきたんだよと言う事が衆目にふれて安堵してそう
まあシーズンが始まればドライに競争させるんだろうけど少なくとも今年まで阪神の四番で頑張ってた大山へのリスペクトを感じる
悩ましい
とか考えながら見てるのかな
何か親近感湧くわ
その辺はキャンプで決めていけば良いんでないの
大山は絶対自分は4番が良いんです!ってタイプではないからどこに置いても仕事出来るし
それにしてもなんとなくテレビ見てたけど同じ番組を選手も見てるのかと思うと背筋が伸びるわね…
組織のリーダーに相応しい器量やね、どんな采配するのかワクワクするなぁ
このサイト明日で十周年やで
管理人ちゃん十年間ありがとう
なんか十周年企画とかあったら是非やってね
まあそれに関しては人それぞれのスタンスの違いやからしゃーない
あと世間ではネタ扱いやけどさらに前任者のファンの人もここにはおると思うで
讀賣は破格の条件提示したけど、その割に期待してるのは岡本の後ろ打ってほしいだの先駆者になってほしいだのホンマに(阪神の戦力削ぐ以外に)必要と思ってたのかも怪しいし、そんなんになびかなくてよかった。
一言多いから怒られるんやで
コメント一回俯瞰的に見てから書き込もうか
大山がいますからねっていうのは大山四番しかありえないですよじゃなくて大山という壁を越えてもらわないとねっていう意味があると思うよ
それは流石に捻くれた見方やと思うで
勿論阪神の戦力を削ぐ目的もあったやろうけど流石にクリーンナップで使おうとして24億も出してるのに本当に必要だと思って無いかと疑うのは無理があるし
何より必要ないのに戦力削ぐためだけに獲得しに来てると決めつけるのはしっかりと実力で争奪戦になった大山に失礼
球児がぶれてない奴かどうかもチェックしてたとは思う
「あの監督」「前任者」そうやってファン同士で食い合いさせるように持っていこうとするのが浅ましくて嫌やねん
矢野先生もどんでんもヤニキもスパイスもイケメンもみんな応援してきたわ
きうじも応援していくわ
ええ加減にせえ
壁に耳あり障子に目ありじゃないけどちょっとした意思疎通のミスでバタフライエフェクトみたいになる可能性もある訳やでな
たぶん言葉通りの意味じゃないんだろう
でも監督自身の経験と、阪神というチームを外から見てた経験からか勘違いさせないような言い回しは徹底してると思うわ
なんか額面通りに受け取って4番大山かよとか思考停止してるとか言ってる人いるけど何にも分かってないね
矢野はむしろ世間一般の方がネットより遥かに評価高いやろ
ネタにしたり闇雲に叩いてるのは加齢臭漂ってるサイトか無職の隔離場みたいなサイトばっかやん
私も気づいていない情報をありがとうございます
特別なことは何も用意していませんのでいつも通りのご訪問をお待ちしております
大山が居ないのを考えるような質問を監督に投げた濱中がファインプレーなわけないと思うが
監督がよく対応したってだけじゃね
いつもありがとうね
挫折も多く経験してるもんなあ
あとたぶん大山はどんちゃんめっちゃ好きやと思うで
士は己を知るもののために死すって奴やな
男であんなことされて喜ばん奴いないやろ
唐突に濱中「監督、森下4番とかどうですか?」
終始にこやかやった球児の顔がひきつる
球児「いや、4番は大山が居るから‥」
遮るように関本「僕も森下派なんですよね〜」
残留交渉しとる微妙な時期にこの2人は何考えとるんや阿保なんか?と愕然としたわ
いや番組に言わされた?球団に阿ってコーチ職を猟官してる?とか思わず疑りたくなる位やった
同時に、ファンより去就の情報に遥かに詳しく、選手の心情も解り、空気を読める筈のコイツらがこんな嫌味言うからには移籍は確定的なんやろなと早飲み込みしてしまった
よう気づいた
管理人ちゃんありがとうやで
フル⚪︎ンでウォータースライダーから滑り落ちてくる球児「ィヤフゥゥゥ!」
ワイ「こら大成せんわ」
ワイ、無能
フル◯ンでウォータースライダー滑り落ちる奴にまともな奴なんておらんからセーフ
ええ方にまともじゃなかっただけや
佐藤の時も当てつけに使われてたけど少なくとも良い気分はしないだろうよ
宣言後ならそういう議論も分かるけど監督に直接ぶつけるべきでは無いし
なによりまだ宣言してない選手を「出ていく前提」で語るのは大山のチーム愛やこれまでの貢献を無いものとしてるみたいで不快だった
その辺りの機微が掴めんからコーチに呼ばれないか長続きしないんやろな
前々から解説のときに阪神そのものに対してちょっとねちっこい嫌なオーラ出すのもまあ心残りが大きいんちゃうかなあ
スポーツ関係者がする表向きの発言や行動は色々裏があるものだから
関本や濱中の発言を安直に失礼な発言だと断定するのも危ういと思うで
色んな可能性がありえるわけやからね
藤川も必死になるよ
一応関本は今朝のおは朝で大山について言及させたかった意図もあったようなので
まさに濱中に求めてた姿だもんな今の大山は
そんなん、お前…わからんやろ…
…まだ大山かてそら…決まったんか?
森下?…うーんそやなぁ…佐藤とかもおるし…
…外国人もまだわからんやんか…
大山も…まだ決まったわけちゃうやろ…
そんなもん今から決めてどないすんねん!なぁ…
コメントする