阪神鈴木勇斗投手(24)が2日、自由契約選手として公示された。来季から育成契約を結ぶとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/001ac999c6450898b0e6ac51e9f5cd39fb198f2c
https://news.yahoo.co.jp/articles/001ac999c6450898b0e6ac51e9f5cd39fb198f2c
144: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 16:23:33.07 ID:eRPq1ZrE0
鈴木が何の情報もないまま保留者名簿から消える
150: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 16:27:39.48 ID:RXc1a1A70
>>144
まじ?
ネガティブに考えるとなんかやらかしたんかな
まじ?
ネガティブに考えるとなんかやらかしたんかな
157: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 16:47:43.57 ID:55UhY/7MM
>>150
途中から投げなくなったから
やっぱり病気なんやと思うわ
途中から投げなくなったから
やっぱり病気なんやと思うわ
256: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 18:47:00.19 ID:xRhpbCwF0
鈴木育成にしないといけないほど枠キツイわけじゃないのに急にどうしたんだろ?
293: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 19:34:39.05 ID:2Hr6jyBY0
阪神・鈴木 保留者名簿から外れて自由契約に 育成契約に切り替えか 21年ドラフト2位のサウスポー
ps://news.yahoo.co.jp/articles/6d81b8adcf1c7da34a14f1c52746928f86c27249
阪神・鈴木勇斗投手(24)が2日、日本野球機構が発表した契約保留選手名簿から外れ、自由契約として公示された。
来季は育成契約になるとみられる。
保留者名簿は、各球団が来季の戦力として契約する権利を持つ選手のリスト。
次年度に育成契約に切り替わる際に外れるため、11月に育成契約を結んだ21年ドラフト1位の森木は名簿から名前がなく、自由契約選手として公示された。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/6d81b8adcf1c7da34a14f1c52746928f86c27249
阪神・鈴木勇斗投手(24)が2日、日本野球機構が発表した契約保留選手名簿から外れ、自由契約として公示された。
来季は育成契約になるとみられる。
保留者名簿は、各球団が来季の戦力として契約する権利を持つ選手のリスト。
次年度に育成契約に切り替わる際に外れるため、11月に育成契約を結んだ21年ドラフト1位の森木は名簿から名前がなく、自由契約選手として公示された。
302: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 19:41:42.54 ID:TYh3tJYf0
>>293
やっぱノーコンはアカンね
サトレンも来年は勝負だ
やっぱノーコンはアカンね
サトレンも来年は勝負だ
305: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 19:54:37.10 ID:wElK90Kx0
>>293
球児が前から評判よくない話してたように思う 監督になって決断したということかな
球児が前から評判よくない話してたように思う 監督になって決断したということかな
313: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:08:05.92 ID:koB6zRwq0
>>293
まあ森木ですらそうなんやからそうなるわな
まあ森木ですらそうなんやからそうなるわな
330: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:24:52.59 ID:uZHN84RF0
>>293
行方不明の謎を解決する記事ではないな
行方不明の謎を解決する記事ではないな
295: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 19:37:03.13 ID:IHtvs7Sd0
サトレンみたいに土壇場で持ち直してくれんかな鈴木
323: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:18:21.88 ID:z/EJKpEc0
1位桐敷
2位前川
3位中川
4位岡留
5位森木
6位ちいかわ
これだとさほど悪くない
2位前川
3位中川
4位岡留
5位森木
6位ちいかわ
これだとさほど悪くない
333: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:25:08.74 ID:fkI+aXE50
>>323
なかなかええ感じやん
前川が2000本安打打って
中川が強打の捕手になったら元取れる
なかなかええ感じやん
前川が2000本安打打って
中川が強打の捕手になったら元取れる
351: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:44:22.25 ID:y7rx2vzh0
>>323
良ドラフトだな
良ドラフトだな
352: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:47:51.77 ID:cqYPb/aH0
>>323
森木は白井のモノマネで爪痕残した男や
また這い上がってくれ
森木は白井のモノマネで爪痕残した男や
また這い上がってくれ
353: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:48:19.42 ID:oTEE0aNc0
>>323
ナイス発想の転換!
ナイス発想の転換!
364: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 21:08:17.35 ID:TYh3tJYf0
>>323
ドラフト1位じゃなかったから、なにくそで頑張ってこれた選手もいたと思うし、
逆にドラフト1位のプレッシャーにやられる選手もいたと思う。
ドラフトの順位付けとは残酷なものよ
ドラフト1位じゃなかったから、なにくそで頑張ってこれた選手もいたと思うし、
逆にドラフト1位のプレッシャーにやられる選手もいたと思う。
ドラフトの順位付けとは残酷なものよ
326: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:20:45.16 ID:Fu/BZFQ40
鈴木育成なら枠だいぶ空いてきたな
335: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 20:30:54.65 ID:nclTxqQo0
楠本+新外国人3人獲っても4つくらい枠余りそうやのに鈴木育成落ちか
育成1位の工藤とかに結構期待してるんかな
育成1位の工藤とかに結構期待してるんかな
392: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 21:50:08.83 ID:dyAsekY30
うちはサイレント育成落ち結構やるけど当然戦力外通告期間中に通告はしてるんよな?
それって他球団には公表してるんか?
他所に公表もせず球団内だけで育成再契約まで完結させてしまうと他所が全く手出しできんやん
まあこいつらは他所がちょっかい出すような選手ちゃうけど
それって他球団には公表してるんか?
他所に公表もせず球団内だけで育成再契約まで完結させてしまうと他所が全く手出しできんやん
まあこいつらは他所がちょっかい出すような選手ちゃうけど
394: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 21:59:41.76 ID:0VKPRlew0
鈴木11月いっぱいで自由契約、これから育成契約に動く
他球団と契約もできる
なにか問題でも
他球団と契約もできる
なにか問題でも
397: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 22:05:43.32 ID:HxV6EfhZ0
10月末に育成落ち通告して他球団が粉かける前に11月頭からクリスマスまで豪州リーグでプレーさせる球団もあるんやで
401: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 22:14:52.23 ID:6tm554cn0
鈴木はしゃーないわ
あの成績でまだ育成契約してもらえるだけ有情やろ
あの成績でまだ育成契約してもらえるだけ有情やろ
402: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 22:15:34.20 ID:8YhK2V6N0
鈴木の現ドラ無くなったか
407: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 22:16:51.58 ID:oTEE0aNc0
ちいかわ下手すりゃ引退かと思ったがやる気はあるようやな
414: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 22:24:14.61 ID:z/EJKpEc0
ちいかわの現状
・先発でストレートのアベレージ140ちょい(割と質は良い)
・大きいカーブとストレートのほぼ2択
・ど真ん中狙って投げてバラけてる感じだが全体的に球が高い
・ランナー出してセットになると更に制球乱れる
・先発でストレートのアベレージ140ちょい(割と質は良い)
・大きいカーブとストレートのほぼ2択
・ど真ん中狙って投げてバラけてる感じだが全体的に球が高い
・ランナー出してセットになると更に制球乱れる
416: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 22:28:03.68 ID:RXc1a1A70
>>414
なんか全て物足りないからどうして良いかわからんよな
基本ノーコンやから良さそうに見えて突如崩れるのがもう見てられん
なんか全て物足りないからどうして良いかわからんよな
基本ノーコンやから良さそうに見えて突如崩れるのがもう見てられん
418: どうですか解説の名無しさん 2024/12/02(月) 22:32:07.61 ID:z/EJKpEc0
>>416
2軍は基本早打ちだから抑えてる時も助かってるだけなんよね
ランナー出したら急に崩れて燃えるからイニングもあんま喰えないんだよね
2軍は基本早打ちだから抑えてる時も助かってるだけなんよね
ランナー出したら急に崩れて燃えるからイニングもあんま喰えないんだよね
529: どうですか解説の名無しさん 2024/12/03(火) 01:47:18.29 ID:dv5sg9cQ0
鈴木育成か
当然やな
森木は腐っても高卒ドラ1やからクビにする前にトレードなり現ドラなり先を考えてもらえるやろけど
鈴木は来年も変わらなければストレートでクビやろな
大卒ドラ2投手が三年間で一軍登板0とか有りえへんわ
ふざけんなってレベル超えてる
当然やな
森木は腐っても高卒ドラ1やからクビにする前にトレードなり現ドラなり先を考えてもらえるやろけど
鈴木は来年も変わらなければストレートでクビやろな
大卒ドラ2投手が三年間で一軍登板0とか有りえへんわ
ふざけんなってレベル超えてる
558: どうですか解説の名無しさん 2024/12/03(火) 04:51:26.10 ID:vhQYI8o/0
>>529
まあそんな選手をドラ2で採ったスカウトの眼力が最大の問題よ
実力もないのにドラ2に祭り上げられた鈴木もある意味被害者
大きな故障もなしにさすがにコレはあり得ん
まあそんな選手をドラ2で採ったスカウトの眼力が最大の問題よ
実力もないのにドラ2に祭り上げられた鈴木もある意味被害者
大きな故障もなしにさすがにコレはあり得ん
コメント
コメント一覧
サイレント育成は横浜のお家芸って印象あるけど
戦力外通知期間に報道が出てないなら全部サイレント育成に当たるよ
まあ、上位指名されるような選手は大体そうだが、難しいな
選別できるノウハウはないんかな
鈴木を2位指名しないと3位まで残ってないと思ったのか逆に桐敷は3位まで残ってると計算したのか
ドラ2が3年で消えるのは痛手よ
ドラフト時点で評価が少し低かったのもしゃーない
それは思ったし、当時も結構言われてたな
2位で鈴木だった時、そこは桐敷だろ!って思ったら3位が桐敷でなんかホッとした記憶
>>10
そんなことはない
大学でもかなり四球率が高くて評価は当時から低かった
矢野さんが語ってたんやけど鈴木>桐敷やったらしいで
2位で鈴木残ってるやん!→鈴木指名
3位で前川欲しいけど桐敷おるし桐敷優先で!→桐敷指名
4位に前川は残ってないやろなあ…→前川おるやん!→前川指名
こんな流れやったはずや
百発百中は無理やわ
大学時代のいい時よりも明らかに悪いのもきつい
サトレンみたいでもなくコントロール悪く撃たれ
てもいるのがなあ
横浜あたりのハズレ1位で
あと一年様子見てもらえるなら御の字かな
鈴木って大学3年の時には外れ1位(隅田と佐藤隼の次の大卒左腕)くらいの評価やったんやで
4年になって化けた黒原に抜かれたけど、その黒原もコンディション不良で4年秋ダメだったし、ライバルになる山田龍もノーコンがヤバかったからな
鈴木があの年のドラ2後半なら妥当な位置付けよ
ザキさんやハルトはメシ食って改善したんやっけ
ノーコンも結果は同じでも原因は人それぞれやから難しいな
そもそもならない。阪神主導で立ち上げた
制度なんだから、制度の趣旨に合わない選手は
出さない
現ドラの弾にするってことは残ったら来年支配下なんやけどマジで言ってんの?
一軍実績もなけりゃファームでもダメダメな選手を現ドラで取ってくれるとこがあるならええけど
病気怪我でないことを祈るわ
>>22
去年の現ドラで秋山と鈴木はダメ元で出品されていると思うよ
そのうえで指名なかった(馬場が指名された)から、秋山は戦力外勧告されての引退で、若い鈴木は戦力外からの育成落ちっていう流れだと思う
桐敷は地方リーグだったからな
ちょっと評価が低く見られるのは仕方ない
それいったら高橋遥人はリーグが違うとはいえ大学での与四球率5.24で鈴木の4.76で悪くて大学最終登板は5球全部ボールで降板させられるという完全ノーコンの素材型からスタートしてるし・・・
むしろ高橋をあそこまで矯正できた成功体験が鈴木の二位指名に繋がった感はある
(結果は上手くいかなかったけど)
馬鹿は消えろ
他人に期待するよりお前が人生辞める方が早いで
なっちゃったからにはもう...ネ......
ドラ2だから今年切るには早いけど来季ダメなら来年は切ってると思う、でも逆に来季育成ということは余程酷くなければ来年切ることも考えにくくなる
良化はしてきてるから佐藤蓮のようにもう一度底から這い上がってもらいたい
ここで鈴木は弾にならないと言ってる奴らがバカなだけ。2年連続2巡目までやってない意味を理解してないし、そもそも現ドラも言い方悪くすれば廃品処理だろ。自分のところで使える奴とか、若手のプロスペクトなんか普通は出さない。
【第1回】
松岡(21歳、ドラ3入団・プロ3年目)
細川(24歳、ドラ5入団・プロ6年目)
オコエ(25歳、ドラ1入団・プロ7年目)
【第2回】
水谷瞬(22歳、ドラ5入団・プロ5年目)
梅野(24歳、ドラ3入団・プロ7年目)
鈴木博(26歳、ドラ1入団・プロ6年目)
プロスペクトとか25歳前後の元ドラ1とかも普通に出品されているんだよなあ
ただの妄想によくそこまで熱持てるわ笑
当時の二軍成績とか、チーム的に置かれた状況見てきな。
オコエ→問題児
細川→二軍の帝王
松岡→超ノーコン
水谷→一軍でさっぱり
梅野→勤続疲労
鈴木→サイド転向
コメントする