阪神のドラフト1位・伊原陵人投手(24=NTT西日本)の背番号が「18」に内定したことが2日、分かった。球団の左投手が、日本球界のエースナンバーを背負うのは、1958年の井崎勤也以来67年ぶり2人目となる。前例が少ないだけに、目標に掲げる「長寿投手」を実現できれば、球団史に名を残すサウスポーとなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6263f68f601a5d82ac32715f8979c19257d370b1
https://news.yahoo.co.jp/articles/6263f68f601a5d82ac32715f8979c19257d370b1
3: 名無し 24/12/05(木) 14:59:18 ID:c0.s0.L21
伊原の身長170mないって知ってびっくりしてる
4: 名無し 24/12/05(木) 15:13:52 ID:3s.2l.L36
>>3
ストレートの回転数で取ったんかな
低身長の投手って実際どうなんやろ
左腕やし井原は楽しみにしてるけど
ストレートの回転数で取ったんかな
低身長の投手って実際どうなんやろ
左腕やし井原は楽しみにしてるけど
7: 名無し 24/12/05(木) 15:25:07 ID:gf.nf.L9
>>4
調べたら回転数2400-2500とかで今永に近いレベルやな
リトル今永になると期待しとこう
調べたら回転数2400-2500とかで今永に近いレベルやな
リトル今永になると期待しとこう
5: 名無し 24/12/05(木) 15:15:23 ID:38.t4.L1
>>3
身長より勝負球が微妙な事の方が気掛かりだわ。打たせてとるタイプでも無さそうなのに、社会人の通算防御率も割と高いし
身長より勝負球が微妙な事の方が気掛かりだわ。打たせてとるタイプでも無さそうなのに、社会人の通算防御率も割と高いし
10: 名無し 24/12/05(木) 15:37:43 ID:gf.nf.L9
>>5
まっすぐの質はええけどどの変化球も決め球にはならないのが被安打に繋がってるって書かれてるな
ここらへんは適正見て1個磨き上げるって感じになるんかね
まっすぐの質はええけどどの変化球も決め球にはならないのが被安打に繋がってるって書かれてるな
ここらへんは適正見て1個磨き上げるって感じになるんかね
13: 名無し 24/12/05(木) 15:50:04 ID:CV.t4.L1
>>10
それかボール動かして打ち損じ狙うタイプになるかじゃないと前は厳しそうね。一球種磨くならチェンジアップとか
それかボール動かして打ち損じ狙うタイプになるかじゃないと前は厳しそうね。一球種磨くならチェンジアップとか
16: 名無し 24/12/05(木) 15:52:32 ID:gf.nf.L9
>>13
得意球はカットらしいから動かして凡打型になるか
チェンジアップ使ってストレートで打ち取るとかになるか
コーチがどれだけやってくれるか楽しみやで、大竹カーブも有りか・・・?
得意球はカットらしいから動かして凡打型になるか
チェンジアップ使ってストレートで打ち取るとかになるか
コーチがどれだけやってくれるか楽しみやで、大竹カーブも有りか・・・?
8: 名無し 24/12/05(木) 15:27:03 ID:gf.nf.L9
ただ球児は2600とか言ってたからほんまなら化け物やで
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411010000801.html
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411010000801.html
9: 名無し 24/12/05(木) 15:30:45 ID:j4.nf.L19
前も話したけど今年の都市対抗で投げてるのを生で観たら
ランナー居ない場面で綺麗に指に掛かった真っ直ぐ、特に対右打者のインを突けてる間はめっちゃ良かった
逆にセットとか対左に対して制球が甘くなるわね
特に低めへ投げきれてないなぁ…と感じた
ランナー居ない場面で綺麗に指に掛かった真っ直ぐ、特に対右打者のインを突けてる間はめっちゃ良かった
逆にセットとか対左に対して制球が甘くなるわね
特に低めへ投げきれてないなぁ…と感じた
11: 名無し 24/12/05(木) 15:42:21 ID:N0.ak.L28
まだ伸びしろのある即戦力、13勝8敗ってところかな
12: 名無し 24/12/05(木) 15:42:39 ID:jO.9n.L4
セ・リーグ最強左腕の東も170あるかどうかやし身長なんで飾りだよ
14: 名無し 24/12/05(木) 15:50:46 ID:gf.nf.L9
167cm石川左左
169cm美馬右左
170cm東東左左
171cm宮城左左
贅沢言わないからここら辺になってくれたらええわ
169cm美馬右左
170cm東東左左
171cm宮城左左
贅沢言わないからここら辺になってくれたらええわ
15: 名無し 24/12/05(木) 15:52:23 ID:N0.ak.L28
近本も肩壊さなかったらその手の投手になってたんかな
18: 名無し 24/12/05(木) 16:05:53 ID:RJ.nf.L18
伊原は映像見るとほんまに今永タイプゆう感じやな
ストレートとスライダーのコクとコントロールで勝負するアレ
190cm越えとか150km越えとかゴロゴロおる中で選んだんやからよっぽどエエんやろ
ストレートとスライダーのコクとコントロールで勝負するアレ
190cm越えとか150km越えとかゴロゴロおる中で選んだんやからよっぽどエエんやろ
20: 名無し 24/12/05(木) 16:17:05 ID:Zp.2l.L23
長身は投げおろせるから低めのコースは標準身長よりかはボールは強くなるそうやな
22: 名無し 24/12/05(木) 16:55:21 ID:Z5.gq.L31
身長が低くて回転数の多い投手ってのが今のメジャーのトレンドやもんな
27: 名無し 24/12/05(木) 17:10:44 ID:c0.s0.L21
28: 名無し 24/12/05(木) 17:14:30 ID:c0.s0.L21
コメント
コメント一覧
トミージョン下村も上背無かったし、このあたりが揃ってこけると
投手王国も崩壊しそう。藤川イチ押しの選手らしいから信じたいが
ボールの回転数もそうやが、如何に平均や標準から離れとるかが武器になる世界なんやから
そういう意味では二つも違う物を持ってるとも言える
若林以降、阪神の18番でエースと呼べるピッチャーってほとんどおらんよな
直近で一番マシだったのって藪まで遡らないとダメそう
井原が馬場や二神のようにならない事を願うわ
まずは先発言ってたよ。
というか2年連続でドラ一こけると大変なのはそらそうちゃう?笑
そら早く出てきてほしいけど、ぶっちゃけ3年〜5年は待つよ。投げてもない内からそんな懸念しやんでええんちゃうか笑
アンダーやサイドの投手の場合分かりやすいが、同じ高さに投げてもよりリリースが低い位置であるほどリリースから捕球までの軌道の落差は小さくなるし、高めに回転数の多い綺麗なバックスピンの真っ直ぐを多投する様なタイプなら低身長の方が有利まである
東、宮城とか屈指の左腕は大体背が低いイメージある
タイプ的には東とかが近そう
まあそれはそれとして回転数はやっぱりすごいしメンタルも良いメンタルしてるらしいから頑張ってくれ一年目から期待してる
伊原村上前川の智辨トリオでチームを引っ張ってくれ
コメントする