阪神が新たに育成契約で外国人野手を獲得する方針であることが22日、分かった。今月にドミニカ共和国で今年2度目の入団テストを実施し、また金の卵を発見。来季は球団最多を更新する助っ人9人体制でスタートする見通しとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92be8051c364eb53580e240e56194430ee1f91ae
https://news.yahoo.co.jp/articles/92be8051c364eb53580e240e56194430ee1f91ae
800: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 08:29:33.34 ID:HM6aIM3d0
育成外人野手追加で獲得か
801: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 08:35:00.43 ID:ogBkdwEAa
報知で出てるね。何で報知の方が情報早いねんw育成入れたら9人てことは一人取るんかな
802: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 08:36:59.74 ID:2F+XFfGz0
今年のドミニカガチャは野手らしいね
アルナエスおるし外野かな
アルナエスおるし外野かな
805: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:11:53.16 ID:rzSobhZ60
支配下 外国人 5名
育成 外国人 4名
計9名体制か
コスト的にもバランス的にも理想的ではあるね
育成 外国人 4名
計9名体制か
コスト的にもバランス的にも理想的ではあるね
810: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:20:13.58 ID:Zyvnb06s0
わざわざ育成外人もとるって事はラモヘルレフトで考えてるんやな
812: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:29:34.13 ID:HM6aIM3d0
バルちゃん2世頼む
814: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:32:32.30 ID:DT+TPp0Y0
とりあえず来年の大物球場は金払って行く価値はありそうやな 新球場のために補強してるみたいやw
815: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:34:33.66 ID:hdBS0CUR0
大物まだなんかやってるけどな
間に合うんかよ
間に合うんかよ
817: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:38:00.51 ID:rzSobhZ60
育成外人 野手2 投手2
上で野手か投手ダメな人出てきたら即時に育成のどちらかいい方を補充できるんだからある意味、理想的バランスじゃん
下で育成しつつな
しかも年俸300万×4だぞ
上で野手か投手ダメな人出てきたら即時に育成のどちらかいい方を補充できるんだからある意味、理想的バランスじゃん
下で育成しつつな
しかも年俸300万×4だぞ
822: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:41:31.70 ID:DT+TPp0Y0
とりあえず来季の平田阪神のスタメンレギュラーがどうなるか楽しみやな
826: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 09:46:14.79 ID:JlXpYN1yd
球場広いかもしれんが虎風荘はそんなデカくないんやろ
鳴尾浜とそんな変わらん見たいやから育成を大量に取るみたいな事はないみたい
鳴尾浜とそんな変わらん見たいやから育成を大量に取るみたいな事はないみたい
882: どうですか解説の名無しさん 2024/12/23(月) 11:23:48.78 ID:I87pMngV0
球団史上最多の助っ人9人か
スタメンはヘルナンデスだけか?
スタメンはヘルナンデスだけか?
コメント
コメント一覧
みたいな?
日本人みたいに保有権を持てるわけじゃないからあんまり意味ないとは思うけどね
育ったら、条件高いところに移りまーす、メジャー行きまーすって、できちゃう状態だし
まあやってみて、また別のメリットやデメリットが分かることもあるか
それこそ「助っ人」っていう表現に違和感を感じるほどや
すぐ結果出せるような奴はただの神で超例外だから、2〜3年かけて判断せなあかんよって事やな
ちゃんと育ったら数年は格安で使えるんだから得だと思うけどな
MLB行かないくらいなら他球団に行かないような条件出せば良いだけだし
まあ「条件高い所に移る(≒メジャー行く)」ってのは社会人として当然ではあるんやけどな
保有権を持つ事で日本人選手を半分奴隷化してる部分もあるにはあるし
要は育成も待遇(契約条件)もちゃんと両立せえって事やな
今ならこんなんおったら神扱いで複数年ゲットやろし
それは支配下にするか芽が出始めたくらいのタイミングで球団に選択権のある複数年契約でも結ぶんやろ
キューバ案件とは言えなんだかんだライマルも中日が実働6年も使えてたしな
二軍新球場の側に出来たぞ 今使ってるのはどうするかは知らん
だよね?だから育成増やすかもって言われてたはず
新しい寮の部屋数は前より6部屋増えるって事だから、たぶん育成選手も外国人選手と日本人選手は今シーズンまでより合わせて6人ぐらい増やすぐらいじゃないかな。
育成多く取る=育成シーズンならソフトバンクは常に育成シーズンなんか?
本命を5人揃えてそいつらが駄目だったときの候補も兼ねて育成で数を抑えてるんやろ
これ以上ないくらい優勝を狙う編成だが
強いて言えば大山残留&ヒウラ獲得が理想だけどポジションが埋まってるところに大物は来てくれないからしゃあない
報知の情報源は大抵現地スカウトとかなんでアメリカに情報網持ってると思われ
球団がどんだけ箝口令敷いてもアメリカ人は守る義務ないので
そんな時あったか?
多分19〜22あたりのことを言ってるんやろ、あのときは支配下ばっかやったけど今回は育成なんやし年齢も若めやから条件が違うのに
西純の時の事か そんな外人育成選手乱獲した時あったかなと思ってたけどそっちか
マルテとロハスで揉めたときの話やろうけどあれは支配下を増やし過ぎたから失敗したんや
あと外国人枠が4枠しかなかった時代やし
外人を取りすぎるな
エグゾディアでさえ5枚いるのに、球団批判は2枚でできる
こういうバカが選手や監督や球団叩くんだろうな
あの時から特例で枠が5人だったけど単純に一時帰国組の中でもマルテは再来日が遅れて調整不足と見做された事、ロハスが好調だったから昇格見送られてただけだったんだけどな
当時の後半戦再開時の8/13に一軍登録されてたのはロハス、サンズ、エドワーズ、アルカンタラの4人で8/17にスアレス昇格でそれで外国人使い切りで8/19にエドワーズ抹消されたけど、26にガンケル昇格で再び定数の後、30日アルカンタラ抹消の翌日にマルテ昇格だった
若いうちに安価で連れてきて成長に期待するのも現実的になってきてるわ
まあ期待もそんなにせんていどにしとくわ
ヤニキの40歳程度に活躍してくれたらええな
バケモン定期
去年と今年の補強見て本気で優勝狙ってるように見えんのかよ(笑)
批判したいだけの馬鹿はPCの電源でも落としてろよ
去年日本一になったからファンも球団も満足しちゃってるよねえ実際
ノイジーミエセス残留で炎上もしないとかあり得ねーからw
そして今年も引き続きやる気ねーよ球団に舐められてんだよお前ら
コメントする