【虎速】雑談記事 2025年part1 2025年01月01日 カテゴリ:雑談記事 mixiチェック メインの方で記事にしていない話題や試合実況などにお使いください2024年part6はこちらhttps://torasoku.blog.jp/archives/1084034010.html 「雑談記事」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 1. 名無しの虎 2025年01月01日 03:37 ID:oxPHfUtx0 1なら球児1年目で優勝日本一 2. 名無しの虎 2025年01月01日 03:38 ID:N.caMF1q0 あけおめ今年は阪神優勝日本一 3. 名無しの虎 2025年01月01日 07:20 ID:zLO29N0X0 打線がしっかり仕事すれば今年は阪神優勝日本一 5. 名無しの虎 2025年01月01日 09:12 ID:m9lGgRbm0 >>4 お前は今年こそ自分の臭いに気付けるといいねえ周りのためにも 6. 名無しの虎 2025年01月01日 09:26 ID:2oMwiUqK0 もう阪神と優勝は既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑) 7. 名無しの虎 2025年01月01日 09:40 ID:K1z.RbgM0 >>5 正月から何やってんだ君たちは😅 8. 名無しの虎 2025年01月01日 09:58 ID:C4wBmXhB0 初夢がまさかの甲子園で戸郷からグラスラ打つ中川だった! 9. 名無しの虎 2025年01月01日 10:15 ID:tHWOAaXF0 2番中野は考え直してくれとしか言いようがない 10. 名無しの虎 2025年01月01日 11:00 ID:Y0p71bcB0 >>8 初夢は今日の夜(ボソッ 11. 名無しの虎 2025年01月01日 11:12 ID:bUOCd0ar0 DH無しの場合下位が作るチャンス少なくなるから中野が復調前提として2番はアリかなって 球児も佐藤2番も匂わせてるし中野が不調ならそうしそう 森下4番大山5番と近本佐藤の左右成績も見てるし概ね納得がいくかな 12. 名無しの虎 2025年01月01日 11:45 ID:YMg39M6.0 中川を20、30試合ベンチに入れたい言うてるのは期待したいけどな ほんま頼むから怪我せんでくれ 13. 名無しの虎 2025年01月01日 12:21 ID:4nsNpeV.0 風通しはなんか去年より良さそうやな まあ勝ちさえすればそこら辺はどうでもいいっちゃいいんやけど 14. 名無しの虎 2025年01月01日 13:07 ID:x68n2xaF0 今年のオフは背番号入れ替えが見たい 6→小幡 7→中野 9→2025ドラ1 17→才木 21→大竹 24→前川 31→2025ドラ2 35→石井 6はアニキのイメージ強いけどもともと遊撃手の番号だしそれ付けれる位に成長してくれ小幡 15. 名無しの虎 2025年01月01日 14:08 ID:LVkBVlzT0 ベタンセスいつも後ろに負荷かけるやつつけてダッシュする投稿してるな 来年ネルソンデュプランティエ追い抜いて一軍掴めたらええな 16. 名無しの虎 2025年01月01日 15:44 ID:L2MNsevY0 まずは西と中川組ませて欲しいな。 西なら牽制とクイックで肩も誤魔化せるし、落ちる球もチェンジアップしかない。 リード面の指導も期待出来るし、ベテランの西に任せたい役割やと思う。 17. 名無しの虎 2025年01月01日 16:47 ID:IzHe5ArE0 2番中野とかいう岡田采配の中でも無能の典型みたいなことを続けようとしてるの頭痛くなるな まぁ始まるまでは静観するけど一昨年の調子良かった頃の2番中野ですら意味なんてほぼなかったのにな 18. 名無しの虎 2025年01月01日 16:58 ID:KFbi4GdT0 >>17 正月からオモロいなw監督やってくれよw 19. 名無しの虎 2025年01月01日 16:58 ID:QAOcUb6Q0 >>17 俺は年始からこんなコメント見る方が頭痛くなるわ笑 言葉の節から岡田無能が前提に聞こえるし、一昨年の中野が意味ないっていうのもよくわからんわな。 WRC+が100ちょいやから言うてるんかもしれんけど数字に踊らされすぎやで。2番として機能したからセパ通して最多得点上げられたんやろうにな。 20. 名無しの虎 2025年01月01日 17:08 ID:IzHe5ArE0 >>18 やらせてくれよ 藤川は知らんけど前任の調子悪い中野を固定し続けた佐藤disってただけのパワハラ監督よりはまともな采配やったるから 21. 名無しの虎 2025年01月01日 17:12 ID:4nsNpeV.0 2023の右京くらいの数字を井坪とかが残してくれへんかなぁ 22. 名無しの虎 2025年01月01日 17:12 ID:IzHe5ArE0 >>19 全く意味ないとは言わんよ だけど一昨年最多得点取れたのは2番にops.700もギリ超えないレベルの選手置いたおかげじゃなくて他の選手がキャリアハイ叩き出したからやろ それこそ他の選手が前の打順打ってれば成績が良くなると考える方が自然やと思うけどな 逆に中野を2番に置いたから最多得点出せたって言える理由が知りたいわ 23. 名無しの虎 2025年01月01日 17:13 ID:KFbi4GdT0 >>20 まぁ頑張れw机上の空論ならんようになw 24. 名無しの虎 2025年01月01日 17:57 ID:zOSJxmTI0 >>22 opsを単純に比べても仕方ないだろう 狭くて本塁打出やすい神宮・東京Dメインの選手と、広くて本拠地が出にくいバンテリン・甲子園メインの選手だと、同じような打力でもopsかなり違ってくるんだから 25. 名無しの虎 2025年01月01日 18:16 ID:jspqBQVy0 新年ついでに初めて滋賀県の虎姫神社行ってみたが、話には聞いてたけどまー京阪神からは遠いわ 願い事?もちろん阪神の日本一やで 26. 名無しの虎 2025年01月01日 18:42 ID:x68n2xaF0 新庄が上沢の譲渡金でも買えないワイン外してて草 27. 名無しの虎 2025年01月01日 18:56 ID:KFbi4GdT0 阪神福袋3日から販売なのね 買った人買えた人中身報告よろしくお願いします 28. 名無しの虎 2025年01月01日 19:05 ID:LQQZPld10 そういや青柳ってメジャー決まったんやっけ? 29. 名無しの虎 2025年01月01日 19:08 ID:TBfHG.gd0 >>24 同じチーム内なら比べられるだろ 例えば佐藤だけ神宮とか狭い球場でだけ打席に立って中野は甲子園限定で打席に立ってたって言うなら別やけどそんなわけないやん 30. 名無しの虎 2025年01月01日 19:23 ID:zOSJxmTI0 >>29 良いバッターまとめるべきだから、中野より良いバッターの佐藤は3~5番(4番大山の前後)になるんだよ 31. 名無しの虎 2025年01月01日 19:24 ID:KFbi4GdT0 >>28 まだ決まってない 32. 名無しの虎 2025年01月01日 19:27 ID:KFbi4GdT0 新庄… 33. 名無しの虎 2025年01月01日 19:50 ID:TBfHG.gd0 >>30 だからそのまま中野抜いて上から一つずつ打順上げたらええやん いいバッターまとめるべきなのに間に微妙なのいたらそれこそダメだろ 34. 名無しの虎 2025年01月01日 20:00 ID:zOSJxmTI0 >>33 1~4番に良い打者集めて、5番がそこそこ、6~9番が安牌じゃダメなのよ それやると相手先発が容易に1イニング稼げるし、先発が1イニング稼げる=勝ちパ1枚増えるのと同義だからチームの勝率落ちる 今の阪神で2番に良い打者置けるのって、交流戦や日シリで2番DH前川やりつつ6番にもレフトの強打者置ける場合、もしくは、2番中野があまりに打てなさすぎる時だけ そうでなければ2番中野が基本線になるの当然なのよ 35. 名無しの虎 2025年01月01日 20:11 ID:9O7LBt7k0 >>32 年末年始の番組どれも失敗してばかりで笑ってしまうわ 36. 名無しの虎 2025年01月01日 20:18 ID:9O7LBt7k0 新庄はさすがに動作見る目はあるなぁ 感心させられるわね 37. 名無しの虎 2025年01月01日 20:31 ID:TBfHG.gd0 >>34 どう考えても破綻した理論語ってると思うんやけどそれについて理論的に説明してる記事とかあんのか? 絶対君がなんとなくで考えただけやろ もちろんホームランとかがあるから単純な話ではないがシーズン通して見た時に出塁率長打率で相対的に劣ってる打者がチームで2番目に打席に立ってたらおかしいやろ 少なくとも2番中野はありえんということや 38. 名無しの虎 2025年01月01日 23:22 ID:E8IckgBa0 大山の去就が未定の時期に収録したサンテレビのゴルフ見てたけど 大山の出番あんまりなかったわ 移籍した場合に対応するために編集に気を遣ったのかな? 39. 名無しの虎 2025年01月02日 00:06 ID:h0IqXIUK0 捕手は梅野坂本榮枝、中川はどっかで代打なりレフトなりお試し的に起用するんかな 2026年は榮枝中川論争するくらい世代交代できてるのが理想やね 40. 名無しの虎 2025年01月02日 00:57 ID:Qu.5.KfE0 格付け面白かったな 藤川と三浦でタッグ組んでいつか出てほしいわ 41. 名無しの虎 2025年01月02日 01:37 ID:nCqJoUXu0 町田も割と面白い存在になりそうな気がする 42. 名無しの虎 2025年01月02日 04:32 ID:h0IqXIUK0 中野ってめちゃくちゃ打てるとかめちゃくちゃ守れるじゃなくて 一年通して波が少なく試合に出続けられる頑丈さ、走攻守でまとまってるのが強みだよな 月間単位でもOPS..800〜900とか出せる打力ではないから2番に置かなくていいというのも分かる ただ2023まではどの月も.270〜.300くらいの水準で打ってくれるから指揮官目線では計算しやすくて助かるんだろうなと思う 43. 名無しの虎 2025年01月02日 09:03 ID:LgK6M.QR0 >>38 去年も大山いなかったし単にメディアに出てくるの嫌なだけだろ 44. 名無しの虎 2025年01月02日 09:49 ID:aIMpuJNw0 森下の母校やるやん まだ分からんけど 45. 名無しの虎 2025年01月02日 11:41 ID:RStpKHWq0 球児監督(以下、球)「坂本と梅野はもちろんですが、栄枝と中川。中川という捕手にも経験を積ませたい(※1)。打撃が素晴らしいんです。1年のうち、たとえば20試合でも30試合でも1軍のベンチに入れたい。入れないと育たないです」 神監督確定 46. 名無しの虎 2025年01月02日 12:04 ID:mTuybscD0 >>45 忘れ去られた藤田 まぁ打撃が終わってるからしゃーないんやけど 47. 名無しの虎 2025年01月02日 12:13 ID:k5AvYROv0 >>46 藤田は守備もそこまで良くないからキツイ もともと2019年ドラ2で大卒の佐藤都志也とるつもりだったのに直前でロッテに先取りされて、そのリカバリーでドラ5回収された打撃型の高卒捕手なので高望みしちゃダメなんだけどさ 48. 名無しの虎 2025年01月02日 12:20 ID:RStpKHWq0 >>46 中川に勝ってるとこ無いからな 49. 名無しの虎 2025年01月02日 12:20 ID:Qu.5.KfE0 >>47 都志也欲しかったな 史実みたいに育ったか分からんけど 50. 名無しの虎 2025年01月02日 12:25 ID:nRJ0OFpY0 今年のドラフトで小島大河か来年の渡部海欲しい そろそろ上位で捕手取ろうよ 51. 名無しの虎 2025年01月02日 12:37 ID:S9C7KHPc0 >>50 2軍で良さげな榮枝中川に加えて町田も取ってるから今年で上位は無いと思うけど今年のシーズン次第になるんかな 52. 名無しの虎 2025年01月02日 12:57 ID:nRJ0OFpY0 >>51 榮枝も27やし 中川も守備は微妙やと思うので核となる捕手が欲しいかな 町田は正直まだまだやと思う 53. 名無しの虎 2025年01月02日 13:27 ID:0ADvAvtN0 鳥谷クラスまでいかなくてもそれなりの成績を安定して残す人っていたら助かるもんな そういう人だけやと爆発力足りないとはいえ 54. 名無しの虎 2025年01月02日 13:30 ID:0ADvAvtN0 >>52 町田がある程度見込みありそうなら2026秋で大卒指名しに行きそうよね 55. 名無しの虎 2025年01月02日 14:08 ID:h0IqXIUK0 中川が一軍で少しでも活躍したら矢野がドラフト自慢しはじめるだろうから楽しみや 56. 名無しの虎 2025年01月02日 14:41 ID:S9C7KHPc0 >>52 今年大卒取ったら中川町田(嶋村)と同学年になるからよっぽどのことがない限りないと思うで 大卒取るなら再来年やろな 57. 名無しの虎 2025年01月02日 14:41 ID:S9C7KHPc0 >>56 間違えた来年や 58. 名無しの虎 2025年01月02日 14:43 ID:S9C7KHPc0 >>55 今年は佐藤蓮と中川で矢野さん自慢チャンスある 村上ぐらい自慢できるように活躍してほしい 59. 名無しの虎 2025年01月02日 15:03 ID:nRJ0OFpY0 >>56 阪神は被ることはあんまり気にして無いし藤田長坂は戦力外濃厚やと思うので良いと思ったら取ると思うよ 60. 名無しの虎 2025年01月02日 16:31 ID:k5AvYROv0 33 梅野 32 31 坂本 30 長坂 ~~~ 26 榮枝 25 24 23 藤田 22 21 中川 町田 (嶋村) 20 19 こんな年齢構成だから、来年のドラフトでキャッチャー指名するなら高校生だろう 61. 名無しの虎 2025年01月02日 16:41 ID:edlHvZ.00 >>60 じゃあ取らないやろうね 長坂か藤田どっちか戦力外とかなら取るかもやけど 62. 名無しの虎 2025年01月02日 17:17 ID:gj6.3Nv90 青柳契約あるんかなあ 63. 名無しの虎 2025年01月02日 18:00 ID:k5AvYROv0 >>61 だから、長坂が戦力外になって、次々世代素材の高校生キャッチャー指名だよ 契約満了になる梅野がFAで出ていくなら、その代わりに大学生か社会人のキャッチャー指名も検討しないといけないけど 64. 名無しの虎 2025年01月02日 18:10 ID:LRrLZRRy0 今オフ、長坂はほぼ確実に切られるけどあとは分からんね、成績次第で岩貞島本あたりは怪しいけど野手が読めん 65. 名無しの虎 2025年01月02日 18:12 ID:711F2a6u0 万全になった下村の投球が見たくてたまらない 66. 名無しの虎 2025年01月02日 18:24 ID:exA02Pnj0 >>65 ワイはもう1年待って来年の社会人ドラ0超大型ルーキーと思って期待してるわ。そのためにも今年は下でじっくり投げてほしいかな。 67. 名無しの虎 2025年01月02日 21:06 ID:zUU2qR6z0 >>14 17とかいうろくでもない番号才木につけたんなよ 68. 名無しの虎 2025年01月02日 21:08 ID:zUU2qR6z0 >>37 いや 一昨年の中野は出塁率チーム3位なんでなんもおかしくないです 69. 名無しの虎 2025年01月02日 21:30 ID:aIMpuJNw0 やきうの時間だぁ 70. 名無しの虎 2025年01月02日 21:37 ID:E89C3J7G0 桑原きつねダンスと一緒に来るかと思ったら途中参加か 71. 名無しの虎 2025年01月02日 21:39 ID:vob9uNv80 小園出るなら森下も見たかったなあ 72. 名無しの虎 2025年01月02日 21:44 ID:g2y1lSIl0 >>71 来年くらいに見たいわね 73. 名無しの虎 2025年01月02日 21:44 ID:SMWE8PuY0 >>64 まだシーズンどころかキャンプも始まってもないのに気が早すぎやわ 長坂が今年一気に正捕手奪取するかもしれんやろ 74. 名無しの虎 2025年01月02日 21:48 ID:skyaPa5J0 >>55 まあドラフト自慢はしてもええやろ。どんだけ矢野ドラフトで主力揃えてることか 75. 名無しの虎 2025年01月02日 21:50 ID:skyaPa5J0 杉谷ネタ切れしとるがな。初日の出何回目や 76. 名無しの虎 2025年01月02日 21:51 ID:SMWE8PuY0 原口がええリードしとるな 今からでも捕手復帰いけんか? 77. 名無しの虎 2025年01月02日 21:51 ID:aIMpuJNw0 カーブは魔球なんやね 78. 名無しの虎 2025年01月02日 21:57 ID:RAR.lmKc0 素人と同じ配球で打ってもね… 79. 名無しの虎 2025年01月02日 21:58 ID:SMWE8PuY0 原口のあのコースのヒットよう見るわ 今年も阪神タイガースの原口が見れて嬉しいな 80. 名無しの虎 2025年01月02日 22:06 ID:vob9uNv80 グッチナイバッチ 81. 名無しの虎 2025年01月02日 22:06 ID:skyaPa5J0 原口とかいう毎年年始に120キロの球をシバく人 82. 名無しの虎 2025年01月02日 22:06 ID:SMWE8PuY0 ワイの原口さすがや🥰 83. 名無しの虎 2025年01月02日 22:07 ID:aIMpuJNw0 ヒダリデウテヤ 84. 名無しの虎 2025年01月02日 22:15 ID:RAR.lmKc0 原口ダブルプレー🙌 85. 名無しの虎 2025年01月02日 22:16 ID:vob9uNv80 誠也持ってんなあ 86. 名無しの虎 2025年01月02日 22:25 ID:skyaPa5J0 ボールが全然飛ばん気がするがどうなのかね。こんなバラエティまで影響受けてないやろな 87. 名無しの虎 2025年01月02日 22:30 ID:vob9uNv80 吸い込まれていくなww 88. 名無しの虎 2025年01月02日 22:32 ID:aIMpuJNw0 金属バットキター 89. 名無しの虎 2025年01月02日 22:33 ID:vob9uNv80 金属やんけw 90. 名無しの虎 2025年01月02日 22:41 ID:vob9uNv80 侍側運がないなあw 91. 名無しの虎 2025年01月02日 22:44 ID:aIMpuJNw0 原口なんだよなぁ 92. 名無しの虎 2025年01月02日 22:44 ID:vob9uNv80 グッチナイバッチ! 佐野の顔www 93. 名無しの虎 2025年01月02日 22:46 ID:Nk0XBlVa0 >>78 プロ用でも打ちましたねえ 94. 名無しの虎 2025年01月02日 22:46 ID:edlHvZ.00 >>63 去年の今頃なんて豊田完全に首候補やったんやから、まだ長坂が首かはわからんよこの時期は 95. 名無しの虎 2025年01月02日 22:47 ID:Qu.5.KfE0 さっきの誠也の打球がファインプレーになって原口の打球が3BHなの最高に野球盤してる シーズンでも打ってくれ 96. 名無しの虎 2025年01月02日 22:52 ID:vob9uNv80 誠也の立場… 97. 名無しの虎 2025年01月02日 22:55 ID:E89C3J7G0 原口キタァ! 98. 名無しの虎 2025年01月02日 22:55 ID:aIMpuJNw0 原口MVPで車ゲット 99. 名無しの虎 2025年01月02日 22:55 ID:DVPk1.Rd0 原口MVPやんけ! 100. 名無しの虎 2025年01月02日 22:56 ID:vob9uNv80 グッチMVP! 101. 名無しの虎 2025年01月02日 22:56 ID:SMWE8PuY0 原口MVPで車もろとるやんw 実際こういうのってどうしてるんやろ 自分の車はあるやろし誰かにあげてんのかな? 102. 名無しの虎 2025年01月02日 22:58 ID:Nk0XBlVa0 お遊びみたいなもんやけど幸先の良いスタートやね 103. 名無しの虎 2025年01月02日 23:06 ID:vGGfSuv40 改めて考えると故障のリスクがあるプレー(守備走塁死球など)を極力排除しつつハンデと運要素がプロとアマが互角にやれる丁度いい塩梅って中々凄い企画よね。貴さんがあと何年やれるかわからないのだけが寂しい。 104. 名無しの虎 2025年01月02日 23:28 ID:wF0N39ry0 2年前もMVPでその年はチームが日本一になってるからな 今年も頼むわ原口 105. 名無しの虎 2025年01月02日 23:33 ID:skyaPa5J0 何よりファインプレーとダブルプレーを上手いことプロが角度つけずにいい当たり打てば飛ぶところに配置しとるのがすごいわ。誠也とかきっちり捉えるから余計にそこに飛ぶ 106. 名無しの虎 2025年01月03日 04:40 ID:x1WXe.K20 >>101 実車か相当額のお金かを選べる事が多いと聞く 107. 名無しの虎 2025年01月03日 04:42 ID:x1WXe.K20 >>75 杉谷ほんま邪魔 マジで嫌い 108. 名無しの虎 2025年01月03日 08:13 ID:nd79Tj.A0 杉谷は現役選手のトーク要員として重宝しただけで、引退したらただの実績ない元気なだけのOBって感じやな正直なところ 109. 名無しの虎 2025年01月03日 08:38 ID:aQIWJxcj0 >>73 いやしないだろw 110. 名無しの虎 2025年01月03日 09:26 ID:HLe.G8Xl0 >>94 岡崎太一みたいな例もあるから否定はせんけど若手捕手とベテランしかいない当時と経験なら梅坂がいる今やと戦力外候補筆頭なのは違いないし頑張ってほしいわね 111. 名無しの虎 2025年01月03日 12:20 ID:e3qerLWy0 守備型:梅野 坂本 打撃型:中川 町田 (嶋村) ??型:長坂 榮枝 藤田 梅野が加齢劣化してから盗塁阻止できるタイプいなくなっているので、梅坂後に備えて強肩の守備タイプも次世代要員を用意しておきたいところではある 去年とった町田と嶋村は肩だけならかなり強い部類なのでプロ入りで守備が育ってくれれば万々歳だけど、そこまで上手くいかないだろうしなあ 112. 名無しの虎 2025年01月03日 13:17 ID:AwotP4eD0 >>111 町田くんは守備型の方やと思うで BCリーグで打率3割打ったのが去年初めてなそうで打撃の方が伸びてきた評価のはず 2塁への送球1.8秒記録した事もあるそうやし 113. 名無しの虎 2025年01月03日 16:25 ID:0DcEwoph0 そろそろコーナーの高校生も欲しいけどここ数年めぼしい人そんなおらんのよなぁ 元々高校生はショートできる人が優先されるとはいえ 114. 名無しの虎 2025年01月03日 17:37 ID:e3qerLWy0 >>112 町田は打撃型やで 当たれば飛ぶパワーあるけど率イマイチの大型扇風機だったけど、実戦経験積んで広角に打てる技術身に付けて独立でも.300残せるようになった もともと肩そのものは凄く強いけど送球が安定しない等でキャッチャーとして不安だったから指名漏れていた(中谷や栗原みたいにコンバート視野に入れて指名するには脚力や打撃力が足りない)けど、阪神キャンプでブルペン捕手のバイトしたおかげかキャッチングやスローイングが良くなってきたので阪神が捕手として指名って感じ 115. 名無しの虎 2025年01月03日 17:45 ID:e3qerLWy0 >>113 コーナーの中長距離打者なら今年の大卒野手が豊作よ 116. 名無しの虎 2025年01月03日 17:50 ID:0DcEwoph0 >>115 確かにテルとの年齢差考えてもその辺は狙い目やな 117. 名無しの虎 2025年01月03日 18:19 ID:TJc2pjDy0 >>113 プロ志望するならだけど相模の金本くんが欲しい ファーストが本職で地元出身、何より苗字が良い 大卒なら立石、繁永、松下あたりの内野手が狙い目かね 118. 名無しの虎 2025年01月03日 18:20 ID:.XCH4DHY0 中野の打順についての論争が結構ヒートアップするけど、蓋を開けてみると案外高寺アルナエスが急成長してその座を奪ってたりして… 119. 名無しの虎 2025年01月03日 18:42 ID:95OVLk3U0 今日の感想 青学つえー ジャニヲタこえー 120. 名無しの虎 2025年01月03日 18:45 ID:95OVLk3U0 >>118 開幕前の打順予想なんて理想であって普通はうまくいかないんだから(理想通りいったの2023阪神くらい)ある程度シーズン進んでから談義したらええと思うが 121. 名無しの虎 2025年01月03日 19:56 ID:AwotP4eD0 スカイAで放送していて話には聞いてたけどTHE LASTGAMEはええ企画やな 所属球団や残り試合の関係だけやなくて戦力外受けた選手も一区切りつけられる記念試合という位置づけは無かっただけに、楽しくのびのびとした雰囲気は見ていてこちらももらい泣きしそうやね 122. 名無しの虎 2025年01月04日 15:59 ID:fuQnpvIX0 前川佐藤のリードオフマンとかいつか実現せんかなぁって思ってるけどそれが選択肢に入る頃には井坪も伸びてきてそう 123. 名無しの虎 2025年01月04日 17:03 ID:u0e1cILm0 ちょっと中日のまとめ覗いてきたら金丸をクローザーにすれば全て解決するとか議論されててヒェッとなった 124. 名無しの虎 2025年01月04日 17:38 ID:Hms5sAOq0 >>123 言わんとする所はわかるが、アマ側の評価で10年に一度と冠言葉つくほどの左腕やからな 将来的に(NPBであれMLBであれ)球界背負って立つであろう逸材は先発に専念させるべきやろう 125. 名無しの虎 2025年01月04日 22:09 ID:MzemtWek0 藤浪のキャッチボール凄いわね 向こうでもロマンを感じる指導者がいるのも納得 126. 名無しの虎 2025年01月04日 22:36 ID:fuQnpvIX0 >>123 腰の怪我考えるといきなり連投させるのも怖いし余計に先発させるべきちゃうかなぁとは思う 127. 名無しの虎 2025年01月05日 04:26 ID:hp5f.udL0 プロ野球の同担拒否とか草 と思ってたが2軍だとよくある話らしくて怖くなったわ 1軍に上がったら人気になっちゃうから嫌とか野球ファンなったらあかんタイプの人やろ 128. 名無しの虎 2025年01月05日 05:46 ID:NBNxSfVD0 >>123 全盛期菅野をクローザーにすればいいとか解説者が言ってた事もあったからなぁ・・勝利に対する効率の良さを考えられないプロもいる。増してやアマチュアなら 129. 名無しの虎 2025年01月05日 14:08 ID:Om7VjVZm0 ルーキー0枚で草 130. 名無しの虎 2025年01月05日 14:11 ID:1yTIiqiC0 ルーキーだからしょうがないね 131. 名無しの虎 2025年01月05日 14:17 ID:7kh4N2kc0 田口うぜえwww 132. 名無しの虎 2025年01月05日 16:01 ID:NBNxSfVD0 飴玉取られて放心状態のきんに君はちょっと笑った 133. 名無しの虎 2025年01月05日 19:20 ID:snrFGXn70 調べてみるまでわからんかったけど、先月のプロ野球ジュニアトーナメントは20回記念大会のためか例年の12球団選抜に加えて4球団追加で参加してたんやな 2軍のくふうはやてとオイシックスにプラスしてさらに独立側から四国ILとルートインBC(北信越地方)の二地域選抜が加わっていたらしい、野球人口の拡大にも繋がるさかい今年以降も継続してやってほしいわね 134. 名無しの虎 2025年01月05日 21:34 ID:5tarfSW00 ざまあ 135. 名無しの虎 2025年01月05日 23:37 ID:pd3Hzs2w0 格付けチェックに出たら 森下→間違えまくるポンコツで番組を盛り上げる テル→「関西の子には分からんわぁ〜」と浜ちゃんにイジられその通り間違える 大竹→長々しいうんちくを披露し外す 大山→正解するも相手に譲り不正解部屋 近本→正解だと相手に譲り不正解だと自分の意見を通す 映す価値無し 中野→勘ピュータで正解。ヒロド「中野様正解です」中野「まぁ…一流なんでw」浜ちゃん「あいつ、腹立つわぁ〜」 136. 名無しの虎 2025年01月05日 23:57 ID:IrkeAPb80 >>135 お人形さんそろそろ片付けるで 137. 名無しの虎 2025年01月06日 00:36 ID:AR0saPUQ0 >>135 いや………すごいわ。。。。。 138. 名無しの虎 2025年01月06日 01:20 ID:me3jJmMd0 去年のシーズン終わったと思ったらあと1ヶ月くらいでキャンプインしてさらにその後オープン戦かぁ、月日の経つのは早いもんやでほんま 139. 名無しの虎 2025年01月06日 01:56 ID:A8ZskPEc0 メジャー通算63本塁打、去年シーズン21本塁打OPS.634、かつ今季26歳のクリストファー・モレルをNPB球団が狙ってるという現地の報道に一部界隈がざわついてるけど本当にきたら熱いな とはいえ今季のレイズの開幕スタメン予想に名前が挙がってる選手でもあるしそう簡単に手放さないと思うけど、もし手放したらレイズハリケーンとか諸々の影響でマジで経営苦しいんだな…と察することでもあるが 140. 名無しの虎 2025年01月06日 02:12 ID:9cjSkjV00 DH解禁で打線が完全体になる交流戦はどんなオーダーになるんだろ 今から楽しみだ 141. 名無しの虎 2025年01月06日 09:11 ID:nBsHxSkj0 >>135 あはは…えっと、それなりに楽しかったですよ。あなたのお人形あそび。 142. 名無しの虎 2025年01月06日 10:11 ID:abHfNyVe0 >>139 ソフトバンクと巨人は外国人枠が埋まっているから、可能性あるとしたらオリックスかな? あそこは山本由伸マネーあるし 143. 名無しの虎 2025年01月06日 10:52 ID:CQ9arDE10 >>142 40人枠に入ってるから取る以上あっちにお金を払わんとあかんはずやしポスティングマネーのあるオリが最有力やろうね、大穴で西武かな、セは大体外国人枠の埋まってる球団やから来るとしてもパやと思うわ 144. 名無しの虎 2025年01月06日 16:02 ID:ZJERLvMX0 仕事はじめだったけど、接客だから雨で暇すぎる 145. 名無しの虎 2025年01月06日 17:46 ID:1VfTSgDp0 楽天のことは全く詳しくないんやけど、石井一久GMってめちゃくちゃ無能って言う人もいればめちゃくちゃ有能って持ち上げてる人もいるから不思議なんよな 石井がGMになってからドラフトがまともになったみたいな意見も見るんやけど実際どうなんやろ 146. 名無しの虎 2025年01月06日 17:49 ID:v8idJZ.e0 DH導入されたら高校野球はどうなるんやろか 高校野球だけDHなし、それ以上のカテゴリはDHありっていうのも変やしDHなくなるんかなあ 147. 名無しの虎 2025年01月06日 18:29 ID:5FSkAife0 >>146 高校野球は投手と4番を兼任するような選手も少なくないし導入の必要は無いと思う。で、セ・リーグに仮にDHが導入されたとしても高校野球以下のカテゴリーがDH無しになるのは特に問題が無い。 148. 名無しの虎 2025年01月06日 18:49 ID:oIm8V0X00 ルーキーが虎風荘に入寮やね 明日からは合同自主トレになるんか、早いなホントあっという間にキャンプインや その前にタイガース党でドラ1ドラ2は質問攻めやけどな 149. 名無しの虎 2025年01月06日 18:58 ID:FvB6PyAX0 新人9人だけど今日から入寮は3人ってなかなかないちゃう 150. 名無しの虎 2025年01月06日 19:14 ID:XpHVvHn60 2024年のGG賞 投 菅野 捕 山本 一 岡本 ニ 吉川 三 坂本 遊 矢野 外 秋山 岡林 近本 将軍 真田広之←new! 151. 名無しの虎 2025年01月06日 19:22 ID:oIm8V0X00 >>149 それだけ独立リーガーの生活は厳しいという事やな プロと言えども副業するのが当たり前な世界やから衣食住に困らず練習に打ち込める環境は正直天国やと思うで 152. 名無しの虎 2025年01月06日 19:49 ID:v8idJZ.e0 >>147 学童・少年の軟式野球もDHありになってることは知らない感じかな? でまあDHありでも1番投手大谷とかやってるし、出場機会の確保って観点からはDHありにするメリットは大きいんやから高校野球もDH入れておかしくないけどな まあ別にありでもなしでもどっちでもいいけどね 153. 名無しの虎 2025年01月06日 20:27 ID:AOEeYLvQ0 ぶっちゃけ高卒から独立の良さってプロが近いからこそ1、2年やって通用しなかった時に諦めやすいのもあると思う 方向転換して大学行くにしろ社会に出るにしろまだ若く次が見通せるのは社会人から見ると凄くメリットに映る 154. 名無しの虎 2025年01月06日 22:04 ID:.iKwLTyK0 >>153 高卒からの独立は金銭面がキツくて大学行けない、大学社会人から声がかからなかった、勉強できなくて進学できない色々あると思う 155. 名無しの虎 2025年01月06日 22:48 ID:A8ZskPEc0 >>151 漫画のドラフトキングでもちょうど今独立リーグ編だけどその辺りの厳しい金銭事情はチラホラでてるしな 156. 名無しの虎 2025年01月06日 22:59 ID:A8ZskPEc0 >>153 後は3、4年待てずに1、2年でのプロ入り狙う選手とかか 独立リーグ出身の成功例も増えてきてるから今はNPBへの供給ルートへの一つとして成り立ってるし 157. 名無しの虎 2025年01月06日 23:23 ID:c0DBkuZO0 ルーキー入寮動画見たけど虎風荘に和室があるとは知らなかった 158. 名無しの虎 2025年01月06日 23:24 ID:oIm8V0X00 >>156 独立リーグ一時社会人野球側が廃部とかでパイが少し減少した中で別の受け皿として急成長したようなもんやからな ただ独立側もリーグごとのレベル差はあって四国IL、ルートインBCのが二大巨頭みたいになっとるね(前に書き込んだジュニアトーナメントの選抜参加とか不定期に週べに取り扱いコーナーあったりとか) ドラフトに詳しい方はこれに日本海加えた3つを主に追いかければいいと証言があり、実際今年の独立出身のルーキーも町田くん(BC)、佐野くん・川崎くん(日本海)、工藤くん・嶋村くん(四国)とピタリ符号するんよ(ちなみに早川くんは2軍のくふうハヤテやね) 159. 名無しの虎 2025年01月06日 23:38 ID:PVNY5pUb0 まだ虎風荘なんやね 大物だと思ってた 160. 名無しの虎 2025年01月06日 23:43 ID:oIm8V0X00 >>159 大物(だいもつ)の新選手寮でも引き続き虎風荘の名前は使うで、最初の尼崎から数えて3代目になるそうや 161. 名無しの虎 2025年01月07日 00:11 ID:FtTP5L5s0 DHは先発が局面を気にせず投げられるのもメリットだと思う セリーグだと6回や7回の投手の打席でチャンスなら継投に入ることが多い 5、6番手や谷間の先発に備えて中継ぎを節約できるしイニングイーターの多いチームなら恩恵受けられそうである 162. 名無しの虎 2025年01月07日 01:46 ID:Wct.boOw0 単純に(三)佐藤(右)森下(一)大山(指)前川(左)井上の並びが見たいよ 163. 名無しの虎 2025年01月07日 04:15 ID:mA2oAFWR0 野球素人やからこう思うんやろうけど伊原のファームってなんかガチャガチャしてるなぁって最初見た時に思った 164. 名無しの虎 2025年01月07日 04:15 ID:mA2oAFWR0 >>163 ファーム→フォーム 165. 名無しの虎 2025年01月07日 05:24 ID:WW1zi2Uy0 https://m.youtube.com/watch?v=clYzJOhgbFw 入団の時も思ったけど、育成2位嶋村声と雰囲気大人すぎやろ笑 もう解説者5年目ぐらいの喋りしてるわ🤣なんなら関本より声が大人 正直アカンなっても阪神戦で解説したり、おは朝で変な企画やらされてて欲しい 166. 名無しの虎 2025年01月07日 05:30 ID:WW1zi2Uy0 >>163 めっちゃ身体固い言うてたな(トクサンTV) それプラスあの身長で、あんなゴッツい球投げられるのは凄い… 個人的には、大体の競技で身体の柔らかさは有った方が同じ筋力でも出力出せる教やからそのへんもやってみて欲しいとは思っちゃうわね 167. 名無しの虎 2025年01月07日 09:06 ID:BCyjBoHM0 4番森下を叩き棒にして佐藤大山を叩く流れ 新しい有望なのが入ったらそいつが叩き棒になるんかねえ 168. 名無しの虎 2025年01月07日 15:13 ID:Sc.iPAEJ0 スタンリー・コンスエグラ外野手と正式に育成契約締結 この時期に契約したからキャンプには間に合うんかな? 169. 名無しの虎 2025年01月07日 15:45 ID:PUmQuDAP0 >>167 間違いなくそうなる 今叩かれてる中野も糸原や木浪の叩き棒にされたし、糸原もデビュー当初は北條とかその辺の叩き棒にされた 170. 名無しの虎 2025年01月07日 17:36 ID:Nfjs16tx0 戦力補強が進んでいないパドレス、お家騒動が原因か? 亡くなったオーナーの妻が兄弟2人を提訴 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ddaec7428f3711ed7c7bd186f0e60be5a47e2a パドレス洒落にならん内紛勃発してる模様 同地区の他三球団は気合入れて戦力整備してるのにこれは大丈夫なのか 171. 名無しの虎 2025年01月07日 19:13 ID:wJKQrQGc0 >>170 どのみち補強費ないから関係ないぞ ピーターサイドラーがサンディエゴで頑張って人気球団にしたのに兄弟がそれを破壊しようとするのほんと解せないわ 172. 名無しの虎 2025年01月07日 20:21 ID:NkdD.lpf0 >>163 能見は欠陥のないフォームって言ってたから本当に素人の意見やね 173. 名無しの虎 2025年01月08日 01:42 ID:Kd.wI4yh0 メルセデス台湾か 結構先発で投げたけど規定到達0だしなんというかイマイチ伸び切らなかった印象がある 今でもそれなりに投げれる実力はあるけど外国人枠までと言われたら微妙な感じ 174. 名無しの虎 2025年01月08日 03:50 ID:9Xxo9nMF0 オリックスCモレル言われてるけど多分ヒウラらへんちゃうかな 仮にモレルやったらいかつい額提示してることになるな 175. 名無しの虎 2025年01月08日 09:04 ID:KsFPr1130 ぶっちゃけ三人のうち誰が4番やってもそんな劇的に勝率変わらんやろ 野手は2番に誰を置くかと二遊捕にどの選手を起用するかの方が順位に影響すると思う 1345に悩まなくていいのは阪神の長所だけど反面センターラインに不安があるのは否めない 176. 名無しの虎 2025年01月08日 10:10 ID:r07zC.ku0 >>167 ノムさんの言葉が沁みるな。「あーいうのはどっちのファンなんだろうね」って(若手に蓋するな。ジジイばかり使うな。辞めろってヤジに対して)。ほんま、やってることはいつになっても変わらんな 177. 名無しの虎 2025年01月08日 13:54 ID:pYe9v2nt0 トライアウトの育成外国人達去年の秋キャンプ見る限りだけど ここまでキャンプに混ぜても問題ないレベルの選手達が来るの意外だったわ 特にベタンセスはオフの成長と春キャンプのアピール次第では支配下ワンチャンも見える位置まで来てるもんな 178. 名無しの虎 2025年01月08日 15:36 ID:IXytKu5D0 楽天茂木の人的取るんやな 今野とヤフーレあげるから金銭でお願いってことかと思ってたわ 179. 名無しの虎 2025年01月08日 16:03 ID:XUxN7VLW0 >>178 同感や まあでもある程度取る選手が決まってるんかもしれへんな 180. 名無しの虎 2025年01月08日 17:19 ID:G8jl.4xD0 >>162 守備ボロボロで臭草 181. 名無しの虎 2025年01月08日 18:11 ID:KsFPr1130 >>176 梅野もそれかもな 榮枝や中川がちゃんと使われるようになったら梅野の長所も見えてくると思うよ あくまでも仮にだけど榮枝中川が攻守ボロボロでも勝敗度外視でペナントで無理やり使い続けるのが正しいと思ない ただいつまでも梅坂に頼れるわけじゃないんだからちょっと劣るくらいなら若手優先してチャンスも沢山与えて欲しい 182. 名無しの虎 2025年01月08日 18:34 ID:XUxN7VLW0 >>174 ホンマにCモレルやったらロースターから引き抜く事になるもんな 譲渡金も含めたら、確かに凄い金額を提示してそうや 183. 名無しの虎 2025年01月08日 18:39 ID:XUxN7VLW0 >>178 小森を獲得したわね イースタンの盗塁王わね 184. 名無しの虎 2025年01月08日 18:56 ID:J5MEZ1tv0 コンスエグラと契約した事で支配下・育成合わせて外人の在籍数が阪神史上最多の9人になったらしいわね 185. 名無しの虎 2025年01月08日 19:27 ID:SLqN06c40 例の新庄コメは鷹速とその他のまとめで温度差が酷いわね 言い過ぎな部分もあるけど自分も新庄の気持ちは理解できるわ 186. 名無しの虎 2025年01月08日 20:21 ID:hxO5nDLu0 戸井霊視は草 187. 名無しの虎 2025年01月08日 20:38 ID:sIZfcv9p0 >>186 占い程度の感覚なら別にええけどズブズブに嵌まらないことを願う 188. 名無しの虎 2025年01月08日 20:41 ID:08ZSDWzy0 新庄がこう発言するとYouTuberの野球OBはよりダサく見える 忖度しか知らん奴らやで 189. 名無しの虎 2025年01月08日 20:59 ID:jSBVhBl40 岩崎石井桐敷が数日前4ちゃんに出てて石井が桐敷はブルペンで嗚咽で水も吐くって言っててヒエッとした 190. 名無しの虎 2025年01月08日 21:03 ID:HUbZjm6Y0 アマ時代に阪神でバイト的な事やってた選手誰やっけ? 191. 名無しの虎 2025年01月08日 21:07 ID:XUxN7VLW0 >>189 中継ぎはストレス凄い職場やと言われてるもんな… 中継ぎ投手の多くが、ブルペンにかかってくる電話の影響で電話が怖なる言うてるもんなあ 192. 名無しの虎 2025年01月08日 21:07 ID:c6nQhHfg0 >>190 キャンプでブルペン捕手やってたルーキーの町田かな? それ以外ならわからん 193. 名無しの虎 2025年01月08日 21:08 ID:idKKTKQi0 高木豊さん、岡田監督のときは一切(自分の知る限り)否定なかったのに、球児に代わった途端打順に異議唱えてるな。 解説者やから、むしろ各々の意見だしてほしいくらいやけど、前2年をみてるとなんかなーと思ってしまう... 194. 名無しの虎 2025年01月08日 21:10 ID:sIZfcv9p0 >>193 あのオッサンが言うことなんか適当なんやから別にどうでも良い 正直岡田が監督の時はどいつもこいつも忖度してロクに采配にモノ言わなかったから監督変わったらそらそうなるでしょ 195. 名無しの虎 2025年01月08日 21:10 ID:HUbZjm6Y0 >>192 町田か 今年のルーキーにおるって聞いてたけど誰か分からんかった 教えてくれてありがとう ブルペン捕手やってたんやな 196. 名無しの虎 2025年01月08日 21:12 ID:HUbZjm6Y0 福留さんゴルフでホールインワン達成したのかw 197. 名無しの虎 2025年01月08日 21:19 ID:HUbZjm6Y0 下村キャッチボールしてるやん 198. 名無しの虎 2025年01月08日 21:28 ID:hxO5nDLu0 糸原ラブの福留すこ 199. 名無しの虎 2025年01月08日 21:45 ID:IXytKu5D0 >>193 あのおっさんが大山巨人移籍確定!って動画を上げた翌日に大山が残留を表明したからマジで逆神を極めてるしむしろええ方向に行くんとちゃうか 200. 名無しの虎 2025年01月08日 21:56 ID:c6nQhHfg0 戸井消したらしいけどこれは反応見てなのかな それとも誰か大人か球団関係者に怒られた? 201. 名無しの虎 2025年01月08日 21:57 ID:c6nQhHfg0 津田が松井裕樹のところで自主トレしてるけどどこの繋がりなんやこれ 202. 名無しの虎 2025年01月08日 23:02 ID:Kd.wI4yh0 >>185 正直エンタメ的にもあれくらい言ってもええと思う プロ野球はビジネスとはいえ相当な不義理かましてるのは事実だし 203. 名無しの虎 2025年01月08日 23:06 ID:Kd.wI4yh0 >>187 まあ正直他人に押し付けるとかでなければ別にええよではある 他球団だけど過去にシーズン21勝してメジャーでもノーヒッター達成した実績のある投手がマウンドに立つ際に池田大作の言葉を思い浮かべて自分を奮い立たせていると聖教新聞で言ってた例もあるので… 204. 名無しの虎 2025年01月08日 23:18 ID:FgtZVT.s0 https://m.youtube.com/watch?v=nQd0gi9O3Ms 工藤身体バケモンすぎやろ笑(6:50〜) 205. 名無しの虎 2025年01月08日 23:43 ID:ovXbwfnw0 >>204 ムッキムキすぎて草 206. 名無しの虎 2025年01月08日 23:45 ID:J5MEZ1tv0 >>204 スカイAの合同自主トレ見ながら見事な逆三角形やなあと口から出てもうたよ 207. 名無しの虎 2025年01月08日 23:48 ID:J5MEZ1tv0 >>195 去年と一昨年具志川2軍キャンプで入っていたみたいやな、その流れから悠人とは知古の間柄やそう 吉野が高2の頃から町田くんを見ていたとコメントがあったさかい、おそらくそちらから声かかっていたと思うよ 208. 名無しの虎 2025年01月09日 00:07 ID:UUvy4ysc0 岡田時代の采配運用は岡田の期待に応えられない選手が悪い扱いだったから良くも悪くも異様だった 覚えてる限りで結構批判されてたの去年の佐藤二軍漬けくらいちゃうか 209. 名無しの虎 2025年01月09日 03:04 ID:sjcZmWaU0 >>208 さすがに他にも色々あったよ どんでんは良くも悪くも固定したがるし、それで一昨年は上手く行ったから余計理想形に固執して不調なら不調なりの柔軟な采配が出来なかった まあでも去年は舵取り難しかったし事後諸葛亮的な側面もある、それでもやたら叩かれてたのはやっぱり采配以外の面の影響がデカそう(インタビューとか) 210. 名無しの虎 2025年01月09日 03:28 ID:oP7f0zTL0 上沢を批判してる人たちの理屈や気持ちが全く理解できんなんてことはないんやが、でも実際に自分が目の前に4年10億と1年1.5億を並べられた時に義理や人情で1年1.5億を選べるんかな? 日ハムが同じ条件だしてそれでもソフトバンク選んだならこいつほんま最低やなってなるけど、提示した内容があまりに違うやん 自分が同じ立場なら10億を選んでまうけどなー 211. 名無しの虎 2025年01月09日 03:38 ID:Fiot6ZR.0 >>210 社会生活での選択での結果やから、それで批判されたりブーイングされたりするのがしゃーないってだけや 汚い金の稼ぎ方を公にやったってだけやからな 212. 名無しの虎 2025年01月09日 04:33 ID:vkjULKUw0 >>210 大山のFA時の反応で置き換えたら分かるやん まさかあれは移籍先が巨人だからーとでも言うのか 213. 名無しの虎 2025年01月09日 09:22 ID:.2.Ec5Q70 上沢は一貫して金に執着?したムーブをしてれば周りの反応がまた違ったと思う メジャーオファーを蹴ってマイナー契約して、日本に戻ってきたら金を選んだり選択ブレブレなのが火に油を注いでる状態だと思う 214. 名無しの虎 2025年01月09日 09:29 ID:tRKhokFC0 >>199 高木豊は実は阪神評価してる ということは…? 215. 名無しの虎 2025年01月09日 09:47 ID:uU0IIKsw0 >>210 それならそれで帰ってきてから交渉以外は距離置いて日ハムの施設使わせてもらうとかしないくらいのムーブはしろよとは思うけどね 216. 名無しの虎 2025年01月09日 11:20 ID:7MIfqYMr0 >>210 結局客商売やからお金どうこうではなくファンからどう見えるかも大事ちゃう? それで言うと新庄のアドバイス蹴ってマイナー選んで譲渡金92万、帰国後に球団施設使いながら1番のライバル球団選ぶ(有原や近藤との相談もあり)となれば批判されるのは仕方ないやろ。 お金やルール云々で叩いてるわけちゃうし擁護の土俵がちゃうイメージや。 217. 名無しの虎 2025年01月09日 11:24 ID:Szw.jpxP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c70deea426a5853d19ba976f24d2659fa2477c06 青柳さんこれどこからも声かかってないんかなあ 218. 名無しの虎 2025年01月09日 11:49 ID:9zqY.HMV0 >>210 目先のぶら下がってる餌取るか10年後その先の餌を取るかで目先を取った まぁ長期的な考えは無いタイプなんやろ ワイならハム選択するわ 引退後の方が人生長いからね 219. 名無しの虎 2025年01月09日 11:52 ID:9zqY.HMV0 >>214 そいつアンチやで昔から YouTube再生回数増やしたいから擦り寄ってるだけ 阪神絡みは再生数増えるらしいから 220. 名無しの虎 2025年01月09日 12:14 ID:NZwXnXQw0 上沢の件は最初完全に情でポス許してもらって日ハムの使えるものは自由に使っといて契約だけは金ちらつかせてビジネスライクにソフバン行った日和見を非難されてるんやろ 人としては正直嫌悪感はある ビジネスか情どっちかによるならこうはなってない 応援してきた新庄が育て方間違ったんかなとかまで言ってるあたりもはや怒りより悲しさが勝ってるんやろな 221. 名無しの虎 2025年01月09日 12:21 ID:11KtWg.h0 ルーキー投手は全員具志川2軍キャンプスタート・・球児が故障回避の方針語る 個人的には注目度高い宜野座で飛ばし過ぎでケガよりかは途中入れ替え前提で具志川2軍でゆっくりペース上げるのは悪くないとは思う どちらかと言えば野手の方が現有の若手と同年代指名したから刺激与える目的で1軍スタートという事なんかね 222. 名無しの虎 2025年01月09日 12:24 ID:9zqY.HMV0 >>221 まぁ具志川の方なら注目度下げるにはええかもしれんな あそこ宜野座より最寄りバス停まで距離あるし(徒歩15分から20分) 223. 名無しの虎 2025年01月09日 12:33 ID:kw29e40g0 >>210 金を選ぶことの正当性と義理人情を同じベクトルで考えるからそういう結論になるんでしょ。金の問題と義理人情は別の話。自分に金というメリットがあればかけてもらった義理は帳消しになるなんて道理は当然ないからな。それはそれとして義理を通せば金がたんまりもらえる訳でもない。 ただまあ個人的には大きな義理はすでにかけてもらったものだし、1年やればFAという形をとれたのだから、無駄に砂かけるくらいならそこまで我慢してFA補償という形の義理の清算もできたのにとは思うし、実際日本人ならそういう傾向の人が比較的多いってだけのことじゃないのかね 224. 名無しの虎 2025年01月09日 12:36 ID:kw29e40g0 >>222 数年前とはちゃうからね。両方沖縄でやってる都合入れ替えなんていつでもできるんやし、初日からブルペンでどうこうなんて、野球に関係ないところでプレッシャー受ける必要はない。野手もまあ柵越えがどうとやられることにはなるんだが、まあ今年はコテコテのスラッガータイプってそんなにいないし問題なさそう 225. 名無しの虎 2025年01月09日 13:21 ID:aU9JySSP0 上沢のやった事は褒められないけど日ハムってまともに30代のキャリア過ごせた選手ほとんどおらんし トレードされた糸井、卒業宣告受けた陽岱鋼、実質戦力外扱いのノンテンダー組をビジネスライクに放出してるチームだからこういう不義理で返される日が来る時もあるだろうなって感じる ヤクルト広島みたいに功労者は自分から引退申し出るまで保有みたいなチームがこれやられるなら可哀想だけどハムはハムで大概なところはあるし ある意味ハムで育った選手らしい行動と言えるんじゃないだろうか 226. 名無しの虎 2025年01月09日 13:44 ID:onQ6qbpt0 >>225 球団と揉めてトレードされた糸井はともかく後の選手は色んな意味で曰く付きもあったし外野が日ハム批判するのは違うよね 今回の上沢の件は他球団の選手のポスティングにも関わるから問題になってるんだよ 227. 名無しの虎 2025年01月09日 13:56 ID:hTcuhRRd0 2025年始まってまだ9日やけどオマリーの六甲おろしを聴くことになろうとはw 流石ラジハン 228. 名無しの虎 2025年01月09日 14:00 ID:aU9JySSP0 >>226 長く貢献してた選手が1年でダメだと見限られて「見切って正解だった」「あいつは素行不良だった」扱いされる球団は積極的に戻りたくないだろうよ トレードなり戦力外なりこれまでルール上問題ない範囲で人員整理していたチームが選手には義理と人情を求めるのは疑問がある 現時点でルール整備されていない以上はポスティングを許可する側にも戻ってこない可能性があると覚悟が要るんじゃないかね 229. 名無しの虎 2025年01月09日 14:00 ID:odVXfQbg0 FA権行使せずに抜け道使って他球団移籍する選手が出てくるのは制度上の問題として議論になるのはそらそうでしょとしか そこに球団の内部がどうだから理解できなくもないとかいう感情を入れる必要はない そして贔屓でもない立場で外から色々言うのは大山のFA権行使時にウンザリしたしやるべきではない 230. 名無しの虎 2025年01月09日 14:04 ID:odVXfQbg0 >>228 だから制度が変わらないならポスティングはこれから許可されなくなるとは思う とはいえ日ハムに戻りたくない理由なんて本人以外分かるわけないのに日ハムに問題があるかのように言うのは違うやろ 231. 名無しの虎 2025年01月09日 14:16 ID:vkjULKUw0 雑談スレではあるけどここで逆張りやって上沢擁護したところで同調してくれる人少ないと思うぞ それこそ鷹速なりなんスタなり行って来ればええのにw 232. 名無しの虎 2025年01月09日 14:33 ID:aU9JySSP0 >>230 ただ有原の一件があった後も藤浪青柳小笠原って以前の感覚なら絶対許可されないクラスの選手がポスティング許可されてるんだよな 自分の知ってる範囲だと監督・オーナー会議や選手会でポスティングからの他球団移籍について議題が上がったことがないし過度に問題視してるのはファンだけなのかと思ったりする 233. 名無しの虎 2025年01月09日 14:39 ID:uViQ3qCn0 >>232 >ただ有原の一件があった後も藤浪青柳小笠原って>以前の感覚なら絶対許可されないクラスの選手が>ポスティング許可されてるんだよな ん??? 234. 名無しの虎 2025年01月09日 14:53 ID:Q5OjYNCz0 ワザと逆張りネタ投下して議論風荒らしする人ちょっと前も居たな マジで話通じないし相手すると延々と続けようとするから無視した方がええぞ 235. 名無しの虎 2025年01月09日 15:04 ID:aU9JySSP0 >>234 井川とか福留にポスは認めない行きたいなら海外FAで行けばいいとかやりあってた時代と比べたら全然違くね 複数年の大型契約を勝ち取れるレベルの選手以外はもう認めない方がいいと思う 236. 名無しの虎 2025年01月09日 15:19 ID:aooXwbv30 >>232 結局ポスティングって選手側にも球団側にもメリットがあるからね、何か問題になるとしたら頑なに認めない球団が増えてからやろな 上沢の件はそもそもメリットほとんど無いのになんで認めた?ってハム側と帰国後に球団の施設使ったりイベントに出てたのにあっさり移籍不義理上沢の奇跡のコンボだし 多分青柳が同じように再来年他球団に移籍してもここまで荒れんやろ 237. 名無しの虎 2025年01月09日 16:56 ID:KDyBXfu90 >>212 だから尚更大山はよく残ったよなぁ 変わり者だよ 238. 名無しの虎 2025年01月09日 16:59 ID:KDyBXfu90 ポスティング=保有権を手放す 239. 名無しの虎 2025年01月09日 17:01 ID:KDyBXfu90 >>233 球団にメリットもなさそうだしな その辺の選手は 240. 名無しの虎 2025年01月09日 17:15 ID:DFVAKkZ70 上沢とかどうでも良い 俺は大山のムチムチのお尻が恋しいです 241. 名無しの虎 2025年01月09日 17:19 ID:mkE2bjm.0 話変わるけど 町田君が仕上がってると藤川監督好意印象なのが 何気に一番嬉しいかも 中川榮枝も期待はしてるが若手捕手はどんどん でてきてほしい 242. 名無しの虎 2025年01月09日 18:54 ID:ODzxPfSE0 阪神の話せえよ気持ち悪い 243. 名無しの虎 2025年01月09日 19:17 ID:2QDSSvM50 しかし、2軍の打線も楽しみやなあ。 コンスエグラ、アルナエスのバッティングも 気になるし今年のドラフト組も全体的に パワーあるタイプや打てるタイプやし。 個人的には川崎のあのフルスイングが 実際に二軍戦で観てみたい 244. 名無しの虎 2025年01月09日 19:43 ID:mkE2bjm.0 今年は新戦力の投手数人でてきて 野手全振りドラフトとかになったらええな 245. 名無しの虎 2025年01月09日 21:01 ID:9zqY.HMV0 鳴尾浜を使用するのは25年1月末までなんやね 春キャンプから戻って来たら新球場になるみたい 246. 名無しの虎 2025年01月09日 22:11 ID:FiW8.FZX0 >>244 コーナーでワクワクするような大砲候補欲しいな 247. 名無しの虎 2025年01月09日 22:17 ID:FiW8.FZX0 >>243 打順気になるよね 248. 名無しの虎 2025年01月09日 23:03 ID:WxEs9jYQ0 >>245 こういう予想はあまり良くないがもし万が一キャンプで怪我人が出てリタイア者が出た場合どうするんだろ 今年に限っては送還できないかもな 249. 名無しの虎 2025年01月09日 23:07 ID:aooXwbv30 新人合同自主トレの動画でルーキー達が福留さんに挨拶してたけど何人が福留さんのこと知ってたかな とりあえずセパがわからなかった木下が知ってたとは思えんけど 250. 名無しの虎 2025年01月09日 23:30 ID:9zqY.HMV0 >>248 余程酷く無い限りは帰阪せず現地で別メニューだろうけど仕方ない場合は使うんじゃないかな すぐ取り壊す訳でもないだろうし 251. 名無しの虎 2025年01月09日 23:32 ID:KM27DCZE0 何気に毎年キャンプの飯紹介が好き 252. 名無しの虎 2025年01月10日 00:54 ID:UXsVSWIS0 >>194 これ言う人多いけど、正直自分が偏りがちなだけじゃね? 任期2年で1回が18年ぶり優勝と38年ぶり日本一、もう1年が2位ならまず普通そんな叩かれんし 優勝する数試合前まで勝ち試合の結果スレですらノイジー小野寺論争で延々レスバするのを世の基準にしてはいかん 253. 名無しの虎 2025年01月10日 08:31 ID:xvQYZQK80 https://www.draft-kaigi.jp/draftnews/npb-draftnews/tigers-draftnews/80589/ >阪神は1月9日に、西宮市内の球団事務所で今年最初となるスカウト会議を開き、ドラフト会議に向けて候補選手の確認を行い、健大高崎の154キロ右腕・石垣元気投手や延岡学園の153キロ右腕・藤川敦也投手、地元・滝川高校の151キロ右腕・新井瑛太投手、そして創価大の立石正広選手をリストアップした。 >また他にも今年は地元の高校生に有望な選手が多く、滝川高校の151キロ右腕・新井瑛太投手や、大阪桐蔭の153キロ右腕・森陽樹投手、149キロ右腕の中野大虎投手、東洋大姫路の147キロ右腕・阪下漣投手などにも熱視線を送る。 ドラフト会議というホームページから抜粋、個人的にこのサイトさんはドラフト候補の情報源の一つにさせてもらってますわ 254. 名無しの虎 2025年01月10日 14:47 ID:Wh3s.zfi0 >>253 創価大 立石くんも健大高崎 石垣くんも欲しいんじゃ! 255. 名無しの虎 2025年01月10日 18:41 ID:oKz7lB5M0 https://news.yahoo.co.jp/articles/14f15d9e705f623378dc140db05923ef602d458a 淡路島が生んだもの ・近本光司 ・村上頌樹 ・日本🇯🇵 ・淡路島ボール ← [NEW] 256. 名無しの虎 2025年01月10日 18:58 ID:xvQYZQK80 >>255 リンク先の記事読んだけど機動とかの内容はわからん(対左打者用かいね?)が、近くんに見てもろうたならええ武器になりそうやな 257. 名無しの虎 2025年01月10日 19:43 ID:uiS8pfP50 金丸宗山っていう注目されまくった2人がどれだけ活躍するか楽しみや 258. 名無しの虎 2025年01月10日 20:16 ID:xvQYZQK80 お、再来週24日に伊原・今朝丸のルーキー二人タイガース党出演やね 17日はさすがに大震災から30年やからそちらに注力してほしいしな 259. 名無しの虎 2025年01月11日 00:36 ID:vMn54LLH0 金丸は国内FA権取得する前後のタイミングでメジャー目指すだろうし 阪神は伊原で良かったなくらいの活躍を期待したいね 260. 名無しの虎 2025年01月11日 03:46 ID:JT7EPe050 金丸の目指すところは去年の西武武内の規定クリア+10勝だな ってかあんま話題になってないけど新人でこれってすごいな、しかもあの西武で 261. 名無しの虎 2025年01月11日 03:59 ID:HzRIPH9J0 https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/6_1file.pdf 拾い物だけど慶応のとある研究室が去年の1月に実施した球場の評価ランキング トイレ等が平均よりやや下ではあるが概ね平均より上でなんだかんだで観客から見た甲子園の評判はいい方ではある ただ一方で回答したファンの応援年数はセリーグでは巨人と共に10年目までのファンが10%切ってる状態だから球団経営という点ではあまり好ましくない数値も出てる https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/11file.pdf 262. 名無しの虎 2025年01月11日 04:33 ID:qdcJ43BN0 >>261 現地行くと若いのもそりゃいるけど爺婆だらけやけどな ネットでも声がデカい 263. 名無しの虎 2025年01月11日 04:37 ID:c5o7IwLm0 >>260 武内くんは確か大卒投手が放物線と云われた一昨年の大卒左腕ナンバーワン評価やったからね 西武という即実戦に入れる可能性があって隅田くんといういい手本がおるという球団ごとの事情や、東都七人衆と言われた事前評価高かったルーキー達の隠れていた故障が思っていたより深かったのもあるが、金丸くんはその一昨年の(大卒投手の豊富年の)ドラフトだとしてもドラ1や言われていたから無事にシーズン入ったなら末恐ろしいよ 264. 名無しの虎 2025年01月11日 11:12 ID:c5o7IwLm0 https://m.hanshintigers.jp/column_news/detail/14906 キャンプ日程発表されたのでリンク張っときます 向こうには書かれてないけど、8・9日に1.2軍合同紅白戦が今年も予定されているそうです 一方で具志川で予定の記事があった中日2軍との練習試合は具志川では実現せず(おそらくビジター側でしょうな) 来年は具志川での対NPB球団戦が行われるといいですね 265. 名無しの虎 2025年01月11日 22:04 ID:Ktv1dBkD0 来年西純復活したらでかいな なんかYouTubeで新フォームで覚醒とかの動画あったわ 西純は後もうすこし、もう迷いないとかかなりポジてきな 発言してるし、楽しみ 266. 名無しの虎 2025年01月11日 23:11 ID:tNicgl2C0 藤浪のインスタに小野寺大山との3ショット上がってるけど、藤浪と大山が同級生ってイメージ全然なかった 267. 名無しの虎 2025年01月12日 00:09 ID:vMeMjwjV0 去年は西純だけじゃなくて及川とか門別まで球速ガタ落ちする謎の現象発生してたもんな 岩貞が椎葉に球速よりコントロール重視を助言してたけどチーム方針で四球出さないことを優先してたんじゃないかと 268. 名無しの虎 2025年01月12日 00:11 ID:L2NL57IO0 >>267 簡単にいえばセーブして投げてる感じだったわけか それで抑えれるならありだけど、プロ打者相手には そうもいかなかったな 今年は出力上げて頑張ってほしいな 269. 名無しの虎 2025年01月12日 00:18 ID:W79Hkvuf0 岩貞が椎葉に言うたのって150くらいじゃ速球派とは言えんから変化球鍛えた方が良いよじゃなかったっけ? また別の話かな 270. 名無しの虎 2025年01月12日 00:23 ID:vMeMjwjV0 >>269 岩貞はそんな事言ってなかったわ 岩貞すまん 271. 名無しの虎 2025年01月12日 00:28 ID:5GLgtYTD0 椎葉はスライダーは既にいいからな。オフの ウインターリーグみたいにストレート活かして スライダーとフォークで打ち取るパターンが ハマるといいな 272. 名無しの虎 2025年01月12日 01:58 ID:W79Hkvuf0 力をセーブとかコントロール重視じゃなく怪我、調整ミス、フォームのバランスあたりちゃうかなあ 273. 名無しの虎 2025年01月12日 02:03 ID:ZRHBYTIL0 結果出るのは3年目以降でも良いけど2年目で何かしらの兆しは欲しいところ 274. 名無しの虎 2025年01月12日 10:29 ID:P0avdsvr0 ある程度予想はしてたけど青柳さんやっぱ厳しそうやな 本人の言葉信じるならオファーあれば断る理由無いしまだ来てないんやろう まぁここ数年の成績じゃ当然やし、五輪でメッタ打ちされてたのがな 275. 名無しの虎 2025年01月12日 14:10 ID:.nBdmMPc0 >>274 青柳無理で藤浪が帰ってくるとしたらどうなるんかね 276. 名無しの虎 2025年01月12日 14:27 ID:pE90Hxa40 >>275 今のところ柳さん抜いて支配下数が66人らしいから二人が追加となると68人になるわね 一応まだ少し枠数に空きはあるけど今オフは育成契約だいぶ増えたさかい若手のチャンスという意味では少なくなるのも確か、柳さんと藤浪も一定以上の水準やからどう捉えるかは各ファン個人で変わりそうやな 277. 名無しの虎 2025年01月12日 15:12 ID:pE90Hxa40 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a15a8d70c9f6d074351689cc45c7df6432459a1 第4のマスコット正式発表名前はコラッキーだそうですわ 278. 名無しの虎 2025年01月12日 15:34 ID:MGMfLHLZ0 かわいいけどあまり話題にはなら無さそうな見た目だな 「なんやこれ…」って感じではっちゃけても良かった気はする 279. 名無しの虎 2025年01月12日 15:38 ID:AFTNIGct0 >>274 もし成立しなかった場合は阪神と契約で残留かメジャー移籍前提での自由契約かのどちらかになるけどどうなるんだろうね ちなみにポスティング不成立後に自由契約要求したケースは 近鉄大塚→認められず中日に金銭トレードされそのオフに再度ポスティングでパドレス移籍 日ハム入来→自由契約になりメッツと契約 横浜真田→自由契約になりメジャー挑戦を目指すも契約先が見つからず巨人に移籍 の3つある 280. 名無しの虎 2025年01月12日 15:42 ID:pE90Hxa40 >>278 キー太デビュー前のはるか昔トラッキーの中の人がやりすぎて(当時の横浜佐伯とのプロレス合戦とかホームランセレモニーで阪神選手からラリアット食らったりとか)批判・更迭された事があったからね あのやりにくいスーツでバック転できる別のアクターさん探すのに苦労してたから慎重にはなるで 281. 名無しの虎 2025年01月12日 15:47 ID:vMeMjwjV0 藤浪は来年か再来年辺りに突然オリックスが獲得報告してそう オリックスだけ獲得調査してたのが伏線で 282. 名無しの虎 2025年01月12日 16:36 ID:OOBq.XFF0 >>278 トルクーヤ路線やな でもあれ見た目ははっちゃけてるけど、言動等はつば九郎の方がめちゃくちゃという… キー太路線やとまあ無難やから、そっちとったんやな 実はキー太って結構人気なんやろ? 283. 名無しの虎 2025年01月12日 17:26 ID:YulZNCSM0 >>279 それ全部10年以上前の例やし、最近は移籍せず残留がメインやと思うわ、ここ数年ポスティングを行使して来なかった日ハム(現ヤクルト)西川とか今回移籍した菅野も残留してるし 284. 名無しの虎 2025年01月12日 17:47 ID:.nBdmMPc0 椎葉フォーク取得中なんか ポジやな 285. 名無しの虎 2025年01月12日 18:18 ID:ZiMv0usb0 >>278 ファームがメインやしまあええんちゃう 286. 名無しの虎 2025年01月12日 18:19 ID:EMHi4zXf0 コラッキー頭に異形の怪物が寄生してるみたいで面白い 287. 名無しの虎 2025年01月12日 19:06 ID:pE90Hxa40 コラッキーの入団会見動画見たけど個人的にうれしかったのは飲食物の販売が尼崎駅SGLでもやってくれそうな事やね(コラッキーの好物のくだりで特別なカレーの販売があるとMC役チアの方のメントあり) 2軍戦現地観戦の難関がこれでな、観客動員の関係で事前にこちらで準備しておく必要があるんよ 288. 名無しの虎 2025年01月12日 20:25 ID:jPi11I9y0 徳島インディゴソックスがYouTubeにあげてた椎葉のインタビュー良かったから椎葉ファン必見やで 289. 名無しの虎 2025年01月13日 10:08 ID:zDui8.B20 佐藤→同世代のライバル 中野→仲良し 森下→中大の後輩、牧の打点超えが目標 井上→師匠と仰ぐ 中川→牧塾入り このチームやたら牧と縁深い奴が多いよな 290. 名無しの虎 2025年01月13日 10:51 ID:35BXQTuw0 >>289 お前牧が大好きなのは分かったからベイ速かどっかでやってくれば 他球団の選手ageage別にイラネ かと言って叩きもいらんけどな ほんまここの人達岡本牧は大好きよな 291. 名無しの虎 2025年01月13日 11:05 ID:Ulhoq5oF0 阪神の選手って投手はともかく野手で他球団の選手から尊敬されて一緒に練習してる選手おらんよな 梅野は前はDeの山本とやってたけど追い越されて出て行かれてしまった 近本は唯一かなりいると思うけど1人でやりたい派 大山は小野寺とやってるけどあれは師匠というより仲良しグループみたいなもんやろ 井上中川は特に大山をバッターとして尊敬はしてないんかね なんかそういうところも野手の弱さを感じる 292. 名無しの虎 2025年01月13日 11:19 ID:Ip1YivEo0 結局隣の芝生はよく見えるというものじゃない? 大山はひっそりと練習するの好きそうだし森下も他球団の選手はいるけど自主練は少人数でやってるし佐藤も1人で練習するようになった 若手にそういう扱いされないのは寂しいの分かるけどさ 293. 名無しの虎 2025年01月13日 11:21 ID:Fl6.H8cy0 他球団の選手もそんなもんやぞ あの年で一杯集めてる牧と岡本がおかしいだけで村上とか同僚の塩見だけやし割と同僚止まりでやる人ばっかや 294. 名無しの虎 2025年01月13日 11:21 ID:v.9n6SMX0 >>288 教えてくれてありがとー! 椎葉くん、ほんまがんばって欲しいわぁ。猫缶のCMが来るくらい (唯一ハマってるドラマって「地面師たち」かな…) 295. 名無しの虎 2025年01月13日 11:23 ID:peyuxJ0K0 今年ブレイクしそうな阪神のダークホース誰かおる? ワイは井上やと思う、ダークホースじゃないかもしれんけど 296. 名無しの虎 2025年01月13日 11:28 ID:Fl6.H8cy0 >>293 なんなら岡本も3〜4人と片手で収まる数やからな、自主トレは基本数人でやるもんなんよ 297. 名無しの虎 2025年01月13日 11:45 ID:BQUiQS990 >>290 これがageになるんか? 自主トレしてない=尊敬されてないみたいなのも分からん 298. 名無しの虎 2025年01月13日 12:42 ID:oTqFNX3v0 >>290 牧✕他球団の選手の話ならいらんというのも分かるけど、牧✕阪神の選手の話題は間違いなく阪神絡みの話やし、別に問題ないように思うけども 299. 名無しの虎 2025年01月13日 13:07 ID:DVpteObw0 そもそも大人数で自主トレしたから練習の質が上がるかと言われるとそんな事は無いしな むしろ数年前に元SBの松田が自主トレメンバー12人と高級キャバクラ行ったりしたのがすっぱ抜かれたりもしてたから合同自主トレとか悪いイメージしかないわ 300. 名無しの虎 2025年01月13日 13:09 ID:ux.UNEZJ0 他球団の選手と阪神の選手を関連付けて話題にする時しょっちゅうホモネタで絡ませようとしてくるから辟易するというなら分かる。テルマキとか() 仲良いねくらいの話ならまだしもね 301. 名無しの虎 2025年01月13日 13:21 ID:rrdjg0fO0 野手のダークホースは多いかもね 一部レギュラーは不動だがベンチと二軍の差が僅かだから誰が一軍定着してもおかしくない状況 302. 名無しの虎 2025年01月13日 14:17 ID:4OfPwJH60 >>299 キャバクラくらい行かせてやれよ 303. 名無しの虎 2025年01月13日 16:50 ID:.bQTVQoK0 高校サッカー途中で打切りエグすぎるやろ TVer重すぎて見れんし 304. 名無しの虎 2025年01月13日 17:56 ID:LT0tMov.0 後輩がよその奴とつるんでるから先輩のこと尊敬してない!とか中学生みたいな若い価値観で羨ましいな 305. 名無しの虎 2025年01月13日 18:43 ID:4OfPwJH60 関西ローカルで今青柳特集やってたわ。メジャー挑戦のきっかけは五輪でめった打ちにされた事だとか。今挑戦の入り口にすら立ててない状況やけどなんとか声をかけてもらって頑張って欲しい 306. 名無しの虎 2025年01月13日 18:46 ID:4OfPwJH60 >>290 こんな事でかみつく奴がいなくなる方が早い話 307. 名無しの虎 2025年01月13日 21:26 ID:m6k8ABxL0 九州自主トレ組は大丈夫かよ まぁそこまでじゃなさそうだが 308. 名無しの虎 2025年01月14日 00:36 ID:5OrmIfLE0 津田が自主トレで朝食のメニューから松井に指導されとる なにか掴んで春キャンプ迎えてほしいな 309. 名無しの虎 2025年01月14日 06:35 ID:OWIXT4IT0 読売テレビのす・またんにコラッキー出演していたけど、スーツの顔写真並べたら以外にキー太よりもコラッキーは顔の輪郭がシャープに見えたわ トラッキー(ラッキー)とキー太の中間なんかな?個人的には幼なじみやけどコラッキーの方がキー太よりも年上に感じたよ 310. 名無しの虎 2025年01月14日 14:06 ID:rC.mbMmN0 自主トレとか結局は自分次第や 誰とやるかが重要なのではない 蒸し返すようで悪いけど去年の中野木浪が近藤に触発されて自分を見失ったみたいな例も多々ある 311. 名無しの虎 2025年01月14日 14:45 ID:zMbf6qly0 >>310 中野は去年の5月くらいまでは普通に打っててそれ以降が全然復調できなかった辺り近藤云々よりはどっちかというとコンディションの方に問題があったんじゃない? 近藤の影響で選ぶことも触発されたし中野は悪いことばかりじゃなかったが木浪は近藤よりは単純に上振れが元に戻っただけというか… 312. 名無しの虎 2025年01月14日 16:55 ID:KspK3.uj0 >>310 木浪と近藤がやったのは22のオフだぞ むしろ復活のきっかけ 313. 名無しの虎 2025年01月14日 19:08 ID:yWbL.RxN0 来期90周年の企画で虎OBがゲスト出演する日があるみたいやけど その中の「猛虎v」 314. 名無しの虎 2025年01月14日 19:09 ID:yWbL.RxN0 >>313 途中送信した… 「猛虎v戦士列伝」組が真弓・金本・矢野らしく こういう場に金本出てくれて嬉しい 315. 名無しの虎 2025年01月14日 19:10 ID:gfrjff4w0 >>313 あんま表舞台出なくなったから嬉しいな 316. 名無しの虎 2025年01月14日 19:11 ID:gfrjff4w0 最近はメディアが色々YouTubeに上げてくれるから東京いても情報入ってくるのありがたい 317. 名無しの虎 2025年01月14日 20:06 ID:SRAs25Ak0 金本がまた阪神と関わってくれるとは思わんかった 318. 名無しの虎 2025年01月14日 20:20 ID:bBjuf.JR0 >>317 まぁ今回は球団からのお願いやからちゃうか? 日頃来てるのはテレビ局とかやろうし 319. 名無しの虎 2025年01月14日 20:30 ID:Y73LyXsk0 宝塚歌劇団が阪急阪神HD傘下の株式会社化か しれっとやってるけど阪急阪神HDとしては歴史上結構でかい出来事かも 本当に去年は組織面で色々ありすぎたな 320. 名無しの虎 2025年01月14日 20:43 ID:OWIXT4IT0 >>319 さすがにあの対応は企業という側面では受け入れられない物やったからね もちろん芸術という一般常識が通用しにくい世界なのも確かやけど、それに対する犠牲はあまりにも大きすぎた 321. 名無しの虎 2025年01月14日 20:55 ID:5OrmIfLE0 >>318 個人的には逆やわ 監督辞めたときのこと考えると球団からのお願いのほうが驚きある 322. 名無しの虎 2025年01月14日 21:20 ID:k9N.NTfV0 >>320 歌舞伎 ジャニ 宝塚は伏魔殿やと思うわ ジャニは崩壊したけど 323. 名無しの虎 2025年01月14日 21:35 ID:gfrjff4w0 >>311 中野は実は軽く怪我してましたパターンやったりしてね 324. 名無しの虎 2025年01月14日 22:18 ID:02otfF9c0 YouTubeで百崎の熊本での個人的キャンプ ニュースとして取り上げられてたけど やっぱり阪神だからかな?普通2軍の高卒2年目 単独でニュース取り上げるってなかなかだよな 325. 名無しの虎 2025年01月15日 00:34 ID:tL8lE8.W0 ヤギさんのポスティング締切何日までやっけ 326. 名無しの虎 2025年01月15日 00:42 ID:KUDvAjzk0 >>325 日本時間1月18日午前7時まで 327. 名無しの虎 2025年01月15日 01:24 ID:tL8lE8.W0 >>326 サンガツ、あと3日でオファー来るんかな 328. 名無しの虎 2025年01月15日 11:04 ID:DOP27rZV0 テルって日ハムの阪口と自主トレするんやね。 テルのこと褒めてくれてるしなんや嬉しいわ笑 329. 名無しの虎 2025年01月15日 14:08 ID:zXkdUcPv0 >>301 ベンチと二軍の差は僅かだが、レギュラーとベンチの差がひどすぎる 330. 名無しの虎 2025年01月15日 14:21 ID:DjV9kjb30 >>329 どこの球団もそれは同じだよ レギュラーとベンチ要員に実力差あまりないとしたら、それはベテラン選手が加齢劣化してレギュラー不在になっている場合だから褒められたことじゃない 331. 名無しの虎 2025年01月15日 15:49 ID:KUDvAjzk0 セリーグ今季屋外球場夏場のデーゲームの件見たけど9月も全部屋外はナイターにした方がええと思ってるんやが 332. 名無しの虎 2025年01月15日 17:17 ID:kBMF.WjQ0 石井今年はディメンショニングにいったんか 将来コーチとして絶対逃したらあかん人材やな 333. 名無しの虎 2025年01月15日 18:01 ID:Ii1FJVnc0 大竹の年齢考えると富田とかが後釜候補に入って来てくれると何かと助かる 334. 名無しの虎 2025年01月15日 18:39 ID:Ii1FJVnc0 >>331 もはやシーズンの大半蒸し暑い時期やもんな 335. 名無しの虎 2025年01月15日 19:53 ID:Qd9qdbh10 ヤクルト】ドラフト1位中村優斗、上半身違和感 もうすごいなこの球団 ヤクルトはなんで毎度怪我人でてくるやろ 336. 名無しの虎 2025年01月15日 19:54 ID:maRb3G860 球児「仕上がっている」川藤「プロ向きの体」 町田くんの身体に対する好評価見てると楽しみになってくるわね たまたまやけど身長186cmはあの田淵さんと同じらしいし、次世代正捕手争いに一石投じてほしいもんやな 337. 名無しの虎 2025年01月15日 20:05 ID:KUDvAjzk0 >>334 パリーグはエスコン京セラ猫屋敷ペイドってドームは揃ってるからデーゲームでも問題は無さそうやがセリーグは大変よ 338. 名無しの虎 2025年01月15日 20:07 ID:maRb3G860 >>335 正直ヤクルトが直接の原因かわからんで 中村くんは去年の大卒「右腕」ナンバーワン評価やったけど、去年のウチの下村くんみたいに大学時代の酷使は思っているより深刻なダメージになってくるのかもしれん 何人もドラ1が故障してるからわてはそちら(言葉は悪いが大学指導者側の運用のいたらなさ)を疑ってるわ 339. 名無しの虎 2025年01月15日 20:28 ID:cBEv2z5u0 町田は現代野球だと珍しいデカデカ捕手だからな。 パワー系捕手になって欲しい 340. 名無しの虎 2025年01月15日 20:28 ID:aERKMixD0 レギュラーとベンチの差って当たり前ちゃうか 岡本吉川丸の代わり、山田村上塩見の代わり、宮崎佐野牧の代わりが用意できるチームならそこが優勝してるやろ というかそんな奴が居るなら多少ポジコロしてでも試合に出すわ 341. 名無しの虎 2025年01月15日 21:11 ID:KUDvAjzk0 >>339 プロ釣り師182cm 町田186cm 確かにデカい系捕手だな 342. 名無しの虎 2025年01月15日 22:50 ID:dwzCKs9e0 >>340 差があることは当然だよ でも程度ってものがあるだろ 阪神の得点圏打率が高いのを訝しく思われるのも、得点圏打率が高いことをおかしく思ってるわけじゃなく、1割も高い選手が当たり前にいることを言われている 程度の問題 阪神の控えはあまりにお粗末 343. 名無しの虎 2025年01月16日 00:10 ID:nF.OO8C20 得点圏の上振れなんか阪神以外でもしょっちゅ起きてるのに自分の気に食わない球団が上振れた時だけ異常に指摘して陰謀論持ち出してマウントとろうとするからキモいわ 前半打てなかった分の揺り戻しが来て上振れたタイミングでシーズン終わっただけやろ上位争いするチームの得点圏上振れなんか去年も一昨年も発生しとるわ 一昨年の夏場の広島とかここ数年の打ってるときの横浜とかどんだけ上振れとる思ってるねん ええ加減各球団もちゃんと対応せいやプロ野球選手に対する侮辱やろこんなもん 344. 名無しの虎 2025年01月16日 00:26 ID:KW1bc4Th0 キャッチャーって身体でかい方がピッチャーが投げやすいとか聞いたことあるけどどうなんやろ 345. 名無しの虎 2025年01月16日 00:38 ID:nF.OO8C20 >>342 別に控えがお粗末とは思わんけどな フロントもしくはベンチが補強サボったのが根本的原因やろし他はベンチの想定が甘かったねくらいにしか思わんわ 去年に関しては戦略ミスやろ大山中野の不調を想定してなかった若手投手を過剰に評価して誰か出てくるとタカを括ってたから外国人投手の補強を1枚で終わらせてしまった 外野手は飽和するくらい準備してたのに内野は大山中野に信頼寄せすぎて準備してなかったから試せる戦力が少なかった たぶん実質的なトドメは争わせながら相互補完するつもりやったショート2枚が崩れたことやろな 346. 名無しの虎 2025年01月16日 01:10 ID:1.BJYFMH0 まずキャッチャーに小柄なんが多いのってどういう理屈なんや? 今のNPBでもデカいキャッチャーって大城と佐藤都志也くらいしかおらん気がするが 347. 名無しの虎 2025年01月16日 02:40 ID:R49u.0fz0 >>346 大きな理由の一つとして、デカい選手は打力(長打力)を活かす為に他のポジションをやる事が多いんやな それが左打者やったら、プロでも他のポジションに転向させる 勿論キャッチャーも打てる方がええけど、専門性が高い上に守備負担が大きいから打力が落ちる それなら打てる選手は他のポジションで打力を活かそうってなるんやな 348. 名無しの虎 2025年01月16日 03:01 ID:R49u.0fz0 >>346 追記 プロ平均の181cmくらいがキャッチャーの上限かもしれんな それ以上デカくて打てるとコンバートになる 一軍で出てるキャッチャーの中でデカい佐藤、伏見、宇佐美が181cm(伏見はあんまり打たれへんけど) 木下(中日)が183cmで少し例外か 大城は左打者で187cmもあるからかなり異質やけど、多分脚力とDHが無いからコンバート先が無かったんやろなあと 足が速かったら外野手、DHがあったらファーストやろな 349. 名無しの虎 2025年01月16日 07:05 ID:9C2sAQhK0 >>345 その結果、控えがお粗末になった、と。 350. 名無しの虎 2025年01月16日 09:31 ID:AHYi8zuZ0 >>346 昔は本塁ブロックしないといけなかったから、大柄キャッチャー多くて小柄キャッチャー少なかった コリジョンルールできたおかげで、最近は小柄キャッチャーでも生き残れるようになった それだけのことよ あとは、少子化と野球人気低迷(プレー人口の減少)による影響だな 日本人の平均身長172cmくらいだから、プロ1軍にいけるようなセンスある人材もその前後の身長が多くなりがち 体格に恵まれてもセンスに欠けるタイプは守備力不安視されてプロに行けず大学・社会人止まりってパターン多い 351. 名無しの虎 2025年01月16日 09:37 ID:jXBWT.KQ0 >>343 阪神は夏までと違って、秋になって少しずつ得点圏打率下がってきたよね それまでは得点圏打率五傑に阪神から4人入ってた(狙ったようにクリンナップな)し、打率と得点圏打率との乖離も12球団トップだった しかも少なくとも2年連続 352. 名無しの虎 2025年01月16日 10:05 ID:AHYi8zuZ0 >>351 飛ばないボールになった2023年・2024年だけ打率と得点圏打率の乖離が大きくなったんだよ わかりやすく言うと、飛ばないボール&甲子園のせいで通常時の打率が極端に落ちているだけです 353. 名無しの虎 2025年01月16日 10:31 ID:3jLD0E.z0 >>335 肩とかじゃなきゃええなぁって思ってる 354. 名無しの虎 2025年01月16日 10:57 ID:tzZPOI7l0 >>344 ただのいち経験者としての意見やけど身体デカいと逆にコントロールがアバウトになりがちやな なるべく小さく構えて欲しいコースの正面で構えてくれた方がワイは投げやすかったわ あとはやっぱキャッチングよ まぁ人によって好みはそれぞれやと思うよ 355. 名無しの虎 2025年01月16日 11:45 ID:KW1bc4Th0 シーズン終盤でしょうもない週刊誌が阪神はヤってるとか書いてたけど、そもそもガチなら文春とかデカいところが黙ってないで まあ岡田監督の目下そんなしょうもないことする度胸ある奴がおるとも思えん、阪神に関してはこの世で一番怖いおっさんやし それにクロなら全球団の選手に既に知れ渡ってるだろうし、それなら阪神の選手は村八分にされて自主トレとかにも呼ばれんよ アストロズの選手達が如何に扱われたかを考えるとな 356. 名無しの虎 2025年01月16日 11:59 ID:AHYi8zuZ0 >>353 ブルペン回避でランニング等はこなしていたらしいから、腰とか背中ではなさそう 去年の草加・下村と同じで大学時代に酷使されて肘ダメになっているパターンだと思う 357. 名無しの虎 2025年01月16日 12:41 ID:cbXDrZBq0 21年のあの騒動から得点圏打率と打率の異常な乖離についてすぐ盗みだのなんだの言われるようになった気がするわ 特に阪神は未だに言われてるの見るし 358. 名無しの虎 2025年01月16日 12:44 ID:cbXDrZBq0 速報 甲斐の人的は伊藤優輔だった模様 これ地味に助かるわ 359. 名無しの虎 2025年01月16日 13:36 ID:s9L.IP.D0 >>358 まあ良い落とし所かな 菅野が抜ける以上先発候補が減るのは巨人にとって不安材料だとは思う 360. 名無しの虎 2025年01月16日 14:10 ID:.h.5Cz.A0 >>358 去年一軍で8と2/3イニングしか投げてないけどスタッツは上々、今年でTJ後3年目か 今年跳ねそうな予感はかなりあるけど守りきれないのも分かるラインやな 361. 名無しの虎 2025年01月16日 15:17 ID:WHLsElMx0 控えがお粗末だの得点圏打率だのって話題、ID変えてるけど一人が暴れてるいつものパターンやね 362. 名無しの虎 2025年01月16日 15:24 ID:ejfZKoxY0 荒らしって、と。好きよな 363. 名無しの虎 2025年01月16日 16:00 ID:GchnM3rF0 >>352 ごめん、その説明がわかりません 得点圏になるとボール変えてるって話???? 364. 名無しの虎 2025年01月16日 16:01 ID:GchnM3rF0 >>355 黒とグレーの違いは大きいぞ 365. 名無しの虎 2025年01月16日 16:02 ID:GchnM3rF0 >>362 嫌な気分になって言い返したいけど叩くところなくていちゃもんつけてる感、否めない。 366. 名無しの虎 2025年01月16日 16:25 ID:JvagyZ8p0 >>357 得点圏打率は母数が少ないからその分数字にブレが生じやすいものではあるんだがねえ 367. 名無しの虎 2025年01月16日 16:30 ID:JvagyZ8p0 広島は金銭補償を選択か 今の登録枠が68しかなくて人的選択したら残り1になるから人的は選択しにくいという気持ちはわからんでもないが、そもそもそういう状況になったこと自体が組織として敗北した感がある 368. 名無しの虎 2025年01月16日 17:07 ID:G2zqh.Xt0 >>365 荒らし目的にまともに反論しても糠に釘やし 369. 名無しの虎 2025年01月16日 17:28 ID:R49u.0fz0 >>367 九里の国内移籍を、あるいは現役ドラフトの二巡目を予想してなかったという編成ミスではあるが 枠を空けるために無理やり育成に落としたりしてへんから、組織としてはまだ大丈夫や 巨人みたいに育成を悪用したプロテクトとかし出す方が組織として敗北や 370. 名無しの虎 2025年01月16日 17:28 ID:3jLD0E.z0 >>367 まあ育成もいるし69にはできへんよな 国内移籍少しでも想定してたらとは思うけどまあそういう状況になった時点で負けなのはその通り 371. 名無しの虎 2025年01月16日 17:36 ID:R49u.0fz0 >>363 横からやけど 飛ぶボール、あるいは神宮や東京ドームの様な打者有利の環境やと 打率そのものも上がるから得点圏との剥離が少なくなる 打率.250で得点圏.350はあり得るけど、打率.350で得点圏.450はほぼ無いんやな 様々な要因で、通常時でも得点圏時でも打率はある程度で頭打ちするんや せやから通常時の打率が低くなる環境やと、得点圏との剥離が大きくなる 372. 名無しの虎 2025年01月16日 17:45 ID:o4GwiQkG0 得点圏打率が高いから阪神は不正してるってとんでもない言い草だな じゃあ横浜はポストシーズンだけ強かったから不正してるし大谷は打ちすぎだから薬やってるかもな 373. 名無しの虎 2025年01月16日 17:52 ID:Rc17jHj20 青柳残るなら阪神も広島のこと笑えんくね 67だから割とカツカツや 374. 名無しの虎 2025年01月16日 18:00 ID:4X1xI2Ki0 >>373 青柳さんが残留なら67か? 375. 名無しの虎 2025年01月16日 18:02 ID:R49u.0fz0 >>373 阪神が今から人的補償獲得や助っ人補強するならそうかもな 実際には一通り補強が終わっとるわけやから、67は妥当や 育成選手の為の枠と青柳の残留の天秤になる可能性はあるが、両方確保したいんなら70フルに使ってもええ まあワイはそもそも広島を笑って無いけどな 376. 名無しの虎 2025年01月16日 18:17 ID:GyS6zzPt0 >>375 育成しかも高卒とかじゃなくて比較的即戦力狙いタイプを結構抱えてるからたった1枠と言えど多少計算は狂うんちゃう 監督もマイナーでも行くと聞いてるからいないものとして編成するみたいなこと言ってたし まあ残るならこんな意見が雑音になるぐらい復活してくれたら言うことはないけど 377. 名無しの虎 2025年01月16日 18:19 ID:WcyCauzg0 残り三枠としても、育成で今季上がるのに近いのは ベタンセスと福島だし、小川とかが怪我前の クオリティーをすぐに出せるとかでない限り、 残り1枠を上がれるぐらいの圧倒的な存在は すぐに出ないやろうしちょうどいいやろ 378. 名無しの虎 2025年01月16日 18:21 ID:cbXDrZBq0 こっからあるとしたら途中補強の助っ人、育成からの昇格やね 育成からの昇格が何人来るかは読めんがまあ3枠余ってたら十分やないかな あとは支配下枠を空けるために金銭とかのトレードもあるわけで 379. 名無しの虎 2025年01月16日 18:26 ID:Z31u5BPm0 途中補強で助っ人取る=既存の助っ人が戦力にならないということだからもしそうなったらBケラーとかみたいにシーズン途中で契約解除もあるやろ 去年みたいに途中補強もせず枠余らせて適当に編成してるのが一番無駄や 380. 名無しの虎 2025年01月16日 18:31 ID:EMRAOR1d0 >>368 まともに反論できてないのにカッコつけるの恥ずかしいよ 381. 名無しの虎 2025年01月16日 18:33 ID:EMRAOR1d0 >>372 もっととんでもない言い草で草 382. 名無しの虎 2025年01月16日 18:34 ID:EMRAOR1d0 >>371 飛ばないボールでも得点圏なら打率は維持されるという理論が謎 383. 名無しの虎 2025年01月16日 18:36 ID:Rc17jHj20 小川はどうなるんやろな 2022は先発で開花しそうだったし阪神のTJ手術経験者は進化して帰ってくることも多いから地味に期待してしまうわ 今年28歳でまだ何年もやれる年齢やしな 384. 名無しの虎 2025年01月16日 18:37 ID:fHYmmkfH0 枠が空いてようが使うつもりなかったら腐らせるだけってのは去年思い知ったし3枠あればええんちゃうのとは思う 385. 名無しの虎 2025年01月16日 18:40 ID:ejfZKoxY0 広島の場合は戦力抜けたのに枠パンパンで動けなさそうなのがキツいんちゃうか 386. 名無しの虎 2025年01月16日 18:41 ID:R49u.0fz0 >>376 確かに、残るとなると多少編成上の計算が狂うのは君の言う通りやと思う ただ修正が効かへん狂いではないんちゃうかと 育成の支配下期限は7/31まであるから、それだけ期間があれば枠を空けるのは可能よ 支配下と助っ人の緊急補強も必要になるチーム状況なら、2対1トレードとかで枠を空ける事も可能やな 387. 名無しの虎 2025年01月16日 18:47 ID:GyS6zzPt0 人的も終わって流石に各チーム動きが完了しつつあるな 巨人‥終了 阪神‥青柳 横浜‥外国人残り1枠(バウアー?) 広島‥終了 ヤクルト‥外国人投手残り1人? 中日‥小笠原+外国人投手1or2 こんな感じか 388. 名無しの虎 2025年01月16日 18:50 ID:GyS6zzPt0 >>384 明らかに戦力足りてなくて枠も空いてたのに補強もしない新戦力も試さないなんてシーズンは流石に去年で終わりにしてほしい 389. 名無しの虎 2025年01月16日 18:51 ID:G2zqh.Xt0 荒らし君、たまに人間性を抉られるようなツッコミされてるから自分も似たようなことやって揚げ足取ろうとするも語彙が無さすぎて支離滅裂なの面白い 390. 名無しの虎 2025年01月16日 18:51 ID:R49u.0fz0 >>382 他のコメントでも母数が少ないからって散々言われてへんか? 分かりやすく言うなら、得点圏にはボールや球場の影響を満遍なく受けるほどの機会がないからや 対して通常時は影響を受けるに十分な母数がある せやからボールが飛ばない、打者不利の球場ほど剥離が大きくなる 391. 名無しの虎 2025年01月16日 18:53 ID:GyS6zzPt0 >>383 理想は去年の高橋遥人やろね春先に2軍復帰→夏頃1軍復帰 まあ先発するのかリリーフするのかわからんけど先発の方が管理しやすそうだしとりあえず先発するんかな 392. 名無しの虎 2025年01月16日 19:01 ID:JvagyZ8p0 >>369 あれはルールの抜け穴ついた限りなく黒に近いグレーというか脱法行為ではあるけど現行ルール自体内で戦力の最大化やってる点では巨人の組織としては間違っては無い (去年支配下と育成のトレードが成立したようにいい加減プロテクトのルール改正しろとは思うが) ただ広島の場合は九里の国内移籍読めてなかったのか、現ドラで矢崎出してコストカットしながら新しい投手を取るという想定が狂ったのかわかんないけどなんか後手後手って感じなんよな そもそも12球団で西武と争うくらい打力無いチームの野手の戦力外が全然ないのもん?だし 393. 名無しの虎 2025年01月16日 19:09 ID:GyS6zzPt0 >>386 もちろん修正は効くと思うそもそも計算狂うのも育成のモチベーションぐらいちゃうかな 戦力的も育成が支配下掴むんだときより青柳残ってくれた方が上だろうから ただ枠あけトレードはそんなやりたいからできるトレードでは無いと思う、間違いなく足下見られるし 394. 名無しの虎 2025年01月16日 19:11 ID:R49u.0fz0 >>392 育成制度自体に禍根を残す様な使い方をしてるのは組織として問題やと言う事よ 明文化されてないなら何でもやっていい、やった方が賢いって考えの組織は長期的な視野で敗北しとるんやな 自らの首を絞めてるのと同じよ 395. 名無しの虎 2025年01月16日 19:57 ID:AHYi8zuZ0 >>363 得点圏なら代打出しやすい = 投手含みのチーム打率より得点圏打率の方が高くなりやすい 得点圏に走者いたら相手が守備シフト敷く = 安打ゾーンが広くなる 本塁打捨てて安打狙いでOKになれば打率上げやすい = 通常時より得点圏の方が打率高くなりやすい 打てる球こなくても四球出塁すればOKという年俸査定になっている = クリンナップが強引に打ちに行かなくても済むので得点圏打率下がりにくい この程度のことも理解できないくらい馬鹿なの? 396. 名無しの虎 2025年01月16日 20:08 ID:ZbgL3lXL0 そういや今日の新人合同自主トレ2人程いなかったわ まだ春キャンプ始まる前だし怪我じゃなきゃいいがな 397. 名無しの虎 2025年01月16日 20:11 ID:4X1xI2Ki0 >>396 怪我より今流行ってるヤツちゃうか? 398. 名無しの虎 2025年01月16日 20:12 ID:ZbgL3lXL0 >>397 インフルかコロナかな? まあ健康第一よ 無理しない方が良い 399. 名無しの虎 2025年01月16日 20:17 ID:4X1xI2Ki0 >>398 インフルだろな まぁ健康第一や 400. 名無しの虎 2025年01月16日 21:35 ID:qQqGHZxp0 >>383 支配下になった場合の背番号が気になるな 実績ある選手がいまだに大きい番号付けてることでいい番号しか空いてないと聞くが 401. 名無しの虎 2025年01月16日 22:17 ID:GyS6zzPt0 アピールしたい選手としたらこの時期のインフル辛いだろうな 2月1日に仕上げてきていきなりアピールが理想だろうし それでもキャンプ中に比べならましか 402. 名無しの虎 2025年01月16日 22:20 ID:Fv5iAZw20 都合の悪い真実は誹謗中傷で返すのがスマートなのかい? 403. 名無しの虎 2025年01月16日 22:21 ID:Fv5iAZw20 >>366 ブレっていうのは下振れたり上振れたりするからブレって言うのよ ずっと高止まりじゃねーか 404. 名無しの虎 2025年01月16日 22:27 ID:Fv5iAZw20 >>395 ごめん、長々と言ってくれてるの悪いけど、得点圏打率が少しでも高くなることがおかしいとは誰も書いてないぞ? 複数年に渡って1割も当たり前に高くなるのはおかしいというのが君には難しいことだったのかな? 「得点圏打率」の単語だけに条件反射で反論するからこうなるんだよ この程度のことも理解できないくらい馬鹿なのだから長々と無駄な文章打つことになるんだよ 405. 名無しの虎 2025年01月16日 22:34 ID:m9GJ4eqi0 >>404 どこがおかしいんや? 406. 名無しの虎 2025年01月16日 22:37 ID:G2zqh.Xt0 >>402 山のように反論されてるのに全く理解できてないから「ああコイツは何を言っても無駄なんやな」って呆れられてるんやで 相手の言ってることは理解したくない でも俺の主張は通ってほしい 社会ではそういう我儘な人間に耳を傾けへんのや そんな自分を客観視できず、カッコいいとかスマートとか幼稚な尺度を開陳して反論した気になってるのがお前さんや 407. 名無しの虎 2025年01月16日 22:43 ID:X.w932kh0 >>345 それが控えがお粗末って言うんだよ 408. 名無しの虎 2025年01月16日 22:46 ID:m9GJ4eqi0 >>407 は?お粗末だから控えなんだけど? 409. 名無しの虎 2025年01月16日 22:54 ID:bLAVtzcc0 >>402 スマートかどうかで言うなら荒らしも荒らしに構う人もスマートではないわな。 貴方はもちろん俺もね。どっちもダサいで終わりよ。サヨナラ👋 410. 名無しの虎 2025年01月16日 22:59 ID:R49u.0fz0 >>402 君にとって都合の悪い「阪神は不正などしていない」という真実に対して君は誹謗中傷や粘着で返してるやん 自分にとって都合の悪い事実を他者に当てはめて反論した気になる(自己と向き合えない)のは、境界性パーソナリティ障害っていう病気や SNS上にはそんな奴溢れとるから勘違いしがちやが、立派な病気よ こんなサイトに来とる場合ちゃうで 411. 名無しの虎 2025年01月16日 23:00 ID:X.w932kh0 >>390 甲子園より遥かに打者不利な中日の得点圏は4年続けて打率を下回ってるからその理屈はよくわからない 412. 名無しの虎 2025年01月16日 23:03 ID:X.w932kh0 >>408 程度の話じゃなかったの? 413. 名無しの虎 2025年01月16日 23:03 ID:Aa.CAy1b0 雑談でも他球団の話許さないマンといいなんでシーズン中よりオフの方が変な奴湧いてんねんw 414. 名無しの虎 2025年01月16日 23:04 ID:UOaQ1qrf0 https://news.yahoo.co.jp/articles/66baeddd59b94fecf6759503fa9a997a0f7996aa ちょっと前の話題やけどドラ5佐野くんがザナックス社から用具提供受ける事に YouTuberでプレーを見たザナックス側の担当者がスカウト通じてコンタクトを取ってきたそう、次は多くのファンを魅了するプレーを披露して欲しいもんやね 415. 名無しの虎 2025年01月16日 23:06 ID:4X1xI2Ki0 >>413 ここ何年オフの方がめんどくさいの湧いてるぞ シーズン始まれば徐々に減るけど完全消滅はしない(オフよりは遙にマシ) 416. 名無しの虎 2025年01月16日 23:07 ID:R49u.0fz0 >>411 直近4年やと2024も2022も甲子園の方が打者不利や しかもバンドが甲子園より遥かに不利な年度は直近5年でも2021年くらいや そもそも母数が少ないの意味すら理解してへんやろ 417. 名無しの虎 2025年01月16日 23:11 ID:X.w932kh0 >>416 「ボールが飛ばない、打者不利の球場ほど剥離が大きくなる」 っていう主張じゃないの ナゴドもそうでしょ? 甲子園とどっちが不利かは、間違えたのは自分が悪いけど大事な部分か? 418. 名無しの虎 2025年01月16日 23:15 ID:Rc17jHj20 阪神というより中日がおかしいん 選手が稼いだWARは及第点なのに実際の結果である得失点差は極めて悪い ただし得失点差から求められるピタゴラス勝率よりは3年連続で勝てている謎のアンチセイバー球団と化してる 419. 名無しの虎 2025年01月16日 23:15 ID:R49u.0fz0 >>417 君は人のコメントも自分のコメントも読み返さへんのか? 「不利な球場ほど」 なんやからどっちが不利かは重要な部分やが? 420. 名無しの虎 2025年01月16日 23:18 ID:R49u.0fz0 >>418 中継ぎ(特に勝ちパターン)が悪いとWARより勝率下がりがちやけど 中日はええもんなあ 確かに謎や 421. 名無しの虎 2025年01月16日 23:24 ID:4X1xI2Ki0 >>418 タッツやろなぁ 422. 名無しの虎 2025年01月16日 23:33 ID:.tK72pzQ0 >>387 広島はまだ九里の枠で外国人取るとか書いてたな 423. 名無しの虎 2025年01月16日 23:40 ID:Rc17jHj20 >>420 チーム全体の方針として得点圏だけ打撃アプローチを変えている可能性 投手が中継ぎ>先発になる逆転現象で接戦ゲームをきっちりと拾えている一方で序盤のイニングで力負けすることが多い こういう考察がされていた 424. 名無しの虎 2025年01月16日 23:48 ID:R49u.0fz0 >>423 なるほど… アプローチを変えた結果裏目に出てるという事やね そして中継ぎがええからピタゴラス勝率より勝てると 425. 名無しの虎 2025年01月16日 23:51 ID:X.w932kh0 >>419 不利であることに変わりないじゃん 中日は得点圏が打率より高くなるどころか低いんだけど、そこについてはその理屈だとどう考えてるの? そもそもヤクルトも得点圏>打率 の時点でもう破綻してるけど 426. 名無しの虎 2025年01月16日 23:52 ID:R49u.0fz0 >>425 せやから母数の話を書いてるんやが ほんまに読み返さへんのやな 427. 名無しの虎 2025年01月17日 00:01 ID:JMX.HNBj0 >>426 母数が少ないってだけなら 打低がどうのとかのくだり丸々いらねえじゃん 読み返してないのはどっちだよ 428. 名無しの虎 2025年01月17日 00:05 ID:Cs.ZHzGQ0 >>427 理解力皆無か? 飛ばないボールや打者不利な環境ほど剥離が大きいが それらの影響を満遍なく受けるほどの母数がないからバラツキも大きい って事や せやからちゃんと影響の話も書いてるやろ こうなるともう読み返さへんのやなくて、読み返されへんとしか思えんわ 429. 名無しの虎 2025年01月17日 00:12 ID:VEpUM0Rt0 >>422 そうなのか広島がこのタイミングで動くなんて珍しいな、いつも1番に外国人取って即終了ないイメージなのに 大物狙ってるのかな 430. 名無しの虎 2025年01月17日 01:07 ID:JMX.HNBj0 >>428 うん だからその理屈なら単に得点圏は母数が少ないからブレが大きいっていうだけで完結するんだよ 無駄に話をややこしくしてるだけ 431. 名無しの虎 2025年01月17日 07:37 ID:VcWXSWIC0 >>430 「得点圏は母数が少ないからブレが大きい」ってだけじゃ納得しそうにないからみんなこういう要因もあるのではって話をしてたと思うんだけど「~だけで完結するんだよ無駄に話をややこしくしてるだけ」って書いてるってことは母数が少ないからで納得してるってことでいいんだよね? じゃこの話はもうお終いってことで 432. 名無しの虎 2025年01月17日 09:09 ID:2IjbUvvO0 >>410 不正してるとか誰も言ってないんだが で、そういう勝手な解釈した上で障害とか病気とか言っていいんか? 433. 名無しの虎 2025年01月17日 09:09 ID:2IjbUvvO0 >>406 反論になってるんか?あれ 434. 名無しの虎 2025年01月17日 09:12 ID:2IjbUvvO0 >>405 君は「得点圏打率が高くなるのはおかしくない」だろ? 俺は「得点圏打率が高くなったり低くなったりすることはおかしくない」 だがしかし、「1割も高止まりするのはおかしいんじゃないか?」ということだ 435. 名無しの虎 2025年01月17日 09:19 ID:2IjbUvvO0 >>428 阪神の得点圏打率はばらついてるどころかずっと高いんですよね しかも日本一の2023年に至ってはスタメン野手全員得点圏打率が打率より高いという始末(少なくとも8月までの時点では間違いなくそうだった) 436. 名無しの虎 2025年01月17日 09:25 ID:2IjbUvvO0 程度の問題よ 得点圏打率がブレるのはおかしくない 高止まりはおかしい レギュラーとベンチの差があるのはおかしくない オープン戦で8人規定になるような、そもそも使いたくならない控えしかいないのはおかしい 437. 名無しの虎 2025年01月17日 10:37 ID:NhMtE.sb0 ナゴドは守りやすくて守備指標が土や野外球場より高くなるから野手WARはイメージより良くなる 逆に投手WARは大野や柳が活躍してた頃でも球場補正の影響で下の方になるぐらい低く出やすいから中日のWARはあまり参考にならんと思う 438. 名無しの虎 2025年01月17日 10:55 ID:gK3Dj6E10 >>436 高止まりはおかしいって言われても起こり得ない事では無いし実際にそうなってますよねとしか 439. 名無しの虎 2025年01月17日 11:46 ID:.P69mlrr0 >>438 単年ならまあそういう年もあるかだけど、複数年に渡ってだからなあ おかしい事が起きてる そろそろ下振れがないとおかしい 440. 名無しの虎 2025年01月17日 12:04 ID:5ISyDbdL0 >>439 複数年といっても2年間だけだし、打率に対して2~3分程度上回ることは過去にいくらでも例がある(例えば、23Deは打率は阪神とほぼ同じだが得点圏打率は阪神より高い) 本当におかしいと思うなら統計学的に示せば良い、データは揃ってる。有意な差は出ないと思うが まあ今年下振れてもおかしくはないけど、必ず下振れるわけではないことは確か 441. 名無しの虎 2025年01月17日 12:11 ID:uVidK70e0 >>439 じゃあ今年下振れれば納得するんだね だったら今年の結果が出るまで待てばいいんじゃない 442. 名無しの虎 2025年01月17日 12:27 ID:kp4.tBfr0 >>439 2011巨人 チーム打率.243(得点圏.269) 2014巨人 チーム打率.257(得点圏.290) 2015巨人 チーム打率.243(得点圏.252) 2017巨人 チーム打率.249(得点圏.266) 2018巨人 チーム打率.257(得点圏.271) 2020巨人 チーム打率.255(得点圏.269) 君の理論だったら、こんなに何年も得点圏打率が上振れしまくっているチームはさぞアカンことやっているんやろうなあ 443. 名無しの虎 2025年01月17日 13:20 ID:fEriEAnl0 この間は上沢使って荒らして今度は得点圏打率? 次は何使うの 444. 名無しの虎 2025年01月17日 13:24 ID:eBlPuPne0 >>442 ここの総意では得点圏打率が高くなるのは当たり前なんだろ?高くてもそのくらい高いのは別に普通に見えるし、なんだったら君が抽出した年でそれくらいしか高くないんだなって実感しかない 2014年は高めに見えるが、阪神は何年そのレベルやってるんだって話 445. 名無しの虎 2025年01月17日 13:24 ID:eBlPuPne0 >>441 するかなあ するとおもう? 446. 名無しの虎 2025年01月17日 13:26 ID:eBlPuPne0 都合の悪い真実は荒らし認定か しかも上沢の話とか知らんしw 447. 名無しの虎 2025年01月17日 13:40 ID:qWS5bu090 >>444 他チームのデータまで持ち出しておかしくないって言ってるのに阪神だけはやってる!って言いづけるのはおかしいやろ バイアスかかってるで君 448. 名無しの虎 2025年01月17日 14:05 ID:2aVG4s9J0 ネットじゃ経歴は隠せても腐りきった性根と低い知性は隠せないからな あと痛いところ突かれるとすぐ発狂して粘着する性格も 449. 名無しの虎 2025年01月17日 14:27 ID:.e0APePn0 青柳さんのやつ24時間切ったんやねぇ 先発なんて何人いても足りないんだから残ってくれるならありがたいけど 450. 名無しの虎 2025年01月17日 15:07 ID:eBlPuPne0 >>447 9月までの時点のセリーグ得点圏打率ランキング 1位 大山(神) .366 2位 森下(神) .356 3位 佐藤輝(神) .343 4位 近本(神) .330 5位 小園(広) .321 そうかな…? ちなみにこれは2024年で、2023はスタメン全員得点圏打率が打率を上回ってた 2022は5位だったね 2021はあの日以前とあの日以降で得点圏打率が全く違うという結果に 451. 名無しの虎 2025年01月17日 15:36 ID:qWS5bu090 >>450 じゃあもう君の言うことに折れるよ ただ君は何が言いたいんや 阪神は告発されたのに未だに盗み続けてる悪の球団ですとでも言いたいんか? それこんなサイトで主張し続けるより週刊誌にでも持ち込んでこいよそっちのほうが金になるぞ 452. 名無しの虎 2025年01月17日 15:44 ID:W0zpo5330 まだアタオカ粘着してんのかよw 453. 名無しの虎 2025年01月17日 17:14 ID:Umd2.Lb20 >>449 正直育成から上がってくる選手が見たいから枠はあけてたらおいてほしい気持ち半分 なんだかんだ今年に関しては育成選手よりは青柳さんの方が戦力になる期待値は高いやろうしいてくれたらありがたい半分 って感じやわ 454. 名無しの虎 2025年01月17日 18:44 ID:mjTgDXJb0 その熱量をもっと社会の役立つ事に使って下さいよ 455. 名無しの虎 2025年01月17日 18:46 ID:i9NnFWXB0 コメントの管理ぐらいしろよ糞管理人 456. 名無しの虎 2025年01月17日 18:51 ID:DqwsX5q40 そういえばヒウラロッキーズとマイナー契約結んだそうなので一旦来日はお預け フォードみたいにシーズン途中に来る可能性は無くはないけども 457. 名無しの虎 2025年01月17日 19:07 ID:Umd2.Lb20 >>456 大山が残留したことについてどうこういうことは絶対にないがとはいえヒウラが他球団で活躍したら複雑な気持ちにはなるから来日しなくてよかったわ 458. 名無しの虎 2025年01月17日 19:23 ID:kp4.tBfr0 まあ、このままいけば、ヒウラは来年の巨人が一塁(岡本ポスティングの後釜)で出場機会確約して獲るだろう MLBで活躍して来日なくなる可能性もあるし、 巨人が金積んでオースティン強奪して、横浜がTAの代わりにヒウラ取るパターンかもしれないが 459. 名無しの虎 2025年01月17日 19:36 ID:VEpUM0Rt0 何球団かスタッフ会議終わってキャンプの振り分け発表してるから阪神も週明けぐらいかな 460. 名無しの虎 2025年01月17日 19:45 ID:W0zpo5330 >>459 来週終わりぐらいまでには宜野座と具志川の振り分けは分かるだろな ルーキーらは殆ど具志川っぽいみたいやが 461. 名無しの虎 2025年01月17日 20:06 ID:IcIW3Q.20 才木大竹ビーズリー村上。ここまではほぼ確定かな 高橋も間に合うなら確定だし、残りふた枠を 伊藤や西の実績組に門別及川あたりの去年出てきた 組や伊原、デュプラン、茨木あたりも絡めて 争わせる感じかな。 てか、だいぶレベル高いな 462. 名無しの虎 2025年01月17日 21:13 ID:3v4f81vm0 青柳はどうなるんや 463. 名無しの虎 2025年01月17日 21:17 ID:U.cfkuHj0 キャンプについては捕手の組分けがどうなるか気になるね 梅野坂本だけが1軍とか普通に寒いけど 464. 名無しの虎 2025年01月17日 21:25 ID:h6wK0skB0 >>463 岡田政権ですら榮枝藤田は一軍組だったから流石に無いだろ 梅野坂本榮枝中川の四名ちゃうかな 本気で無理にでも捕手の世代交代せんと終わってまうわ 来オフが坂倉FA取得だけど甲子園に来てくれるわけないし 465. 名無しの虎 2025年01月17日 21:27 ID:kp4.tBfr0 >>462 明日の朝7時がタイムリミット ただ、上沢・青柳みたいなマイナー契約コースだと期限ギリギリに決まるかどうかだし、契約決まったかどうかはポスティングに出した球団が発表する 明日明後日が土日だから、球団発表されるの週明けの20日(月曜日)になるんじゃない? 466. 名無しの虎 2025年01月17日 21:31 ID:VEpUM0Rt0 >>462 なんだかんだマイナー契約ぐらいあるやろと思ってたけどここまで音沙汰ないとは思わんかった 467. 名無しの虎 2025年01月17日 21:32 ID:VEpUM0Rt0 >>461 実績の西とお金使ったデュプランティエは割と優先度高いと思う そこを悩みたくなるぐらいのアピールを他の若手たちに期待 468. 名無しの虎 2025年01月17日 22:15 ID:kp4.tBfr0 >>466 正直、ポスティング申請が早過ぎた 向こうの契約って基本的に大物から決まっていって、取り損なった球団が残された選手群からピックアップって感じ で、残された予算と枠でメジャー昇格の可能性ありマイナー契約っていう順番だからね マイナー契約狙いなら交渉期限が遅くないとダメなのに、申請が早過ぎたせいでタイムリミットも早いのが致命的だったんじゃない? 469. 名無しの虎 2025年01月17日 22:57 ID:IcIW3Q.20 青柳は球威が落ちてるじゃなくて、コントロールが 荒れてる感じに戻ったからなあ。 まだまだ復活あると思ってるから、残って欲しい 気持ちもある 470. 名無しの虎 2025年01月17日 23:05 ID:kp4.tBfr0 西武の武内が左肘の張り 様子見せずに即帰京だから、草加・下村・西舘に続いて武内までTJ手術になりそうな感じ? この世代の目玉投手、いくらなんでも呪われすぎじゃね? 471. 名無しの虎 2025年01月17日 23:22 ID:IcIW3Q.20 >>470 ほんといい加減大学野球の酷使議論すべきや。 なぜか頑なに話題にも記事にもならないけど、 高校野球よりも現状やばいんだから。 472. 名無しの虎 2025年01月17日 23:24 ID:IcIW3Q.20 >>467 西は経験と実績は段違いだし デュプランティアも取った以上は オープン戦の一軍試運転は優先される やろうしな。まあ、誰であっても 大いに越したことないからな 473. 名無しの虎 2025年01月17日 23:40 ID:kp4.tBfr0 >>471 ただでさえ少子化なのに、ソフトバンク・巨人・オリックスが3軍作って高卒素材も育成契約で乱獲するからなあ そこ改めないとどうにもならないだろう 昔より大学野球に流れる人材の質落ちているのに、リーグ戦でエース級を酷使するなと言っても無理無理 474. 名無しの虎 2025年01月17日 23:52 ID:JMX.HNBj0 >>395 どこのチームでも言えるくね?それ ようそんなんで馬鹿煽りできるな 475. 名無しの虎 2025年01月17日 23:59 ID:JMX.HNBj0 >>431 idいくらでも変えれる匿名掲示板で自分はこれ書いた奴ではないって主張するのも変な話だが、351とは別人だからな つーか別に351のレスは態々反応するほどそんな荒らしっぽくもなくね? 知らずに見たら急にもっともらしい理屈を謎につけようとしてる奴にしか見えんかったわ 476. 名無しの虎 2025年01月18日 00:21 ID:XFFq6x6X0 下に新人自主トレで2人いなかった話してるけど、今日は見る限り全員おったで 他の用事でもあったんちゃうか? なんにせよ体調が悪くないなら何よりや 477. 名無しの虎 2025年01月18日 00:23 ID:0tnwVN.k0 >>474 どこのチームでも言えることだと言い出したら、得点圏打率が上振れすることそのものがどこのチームでもあえりえることなのよ それなのに阪神に対してだけサ.イン盗みだの何だの難癖付けたがるんだから、君みたいなアンチ君が馬鹿扱いされるのは仕方ないよ 478. 名無しの虎 2025年01月18日 00:35 ID:rjVUxyR90 >>476 そうなのか本当に良かった このまま誰も離脱せずとりあえずキャンプ迎えて欲しいな 479. 名無しの虎 2025年01月18日 01:12 ID:OE9BdxoJ0 東都って入れ替えあるから白熱するけど 3戦あって中1登板もあるからグロいよな 下村とか最後の秋10〜15試合のリーグ戦で7試合も登板してるしな 480. 名無しの虎 2025年01月18日 01:19 ID:.AqHeGyw0 ポスティング藤浪のときは1/15期限で発表1/13だったか… 481. 名無しの虎 2025年01月18日 02:34 ID:hM0CSryg0 ササロー争奪戦パドレス撤退でドジャースかブルージェイズかの一騎打ちになってブルージェイズはトレードで国際ボーナスプール枠200万ドルを獲得してよりベットする姿勢を鮮明にしたけどこれで逃したら悲惨ってもんじゃないな 基本的に国際ボーナスプールは海外のアマ選手にしか使えないからあんま使い道ないし 482. 名無しの虎 2025年01月18日 03:12 ID:hM0CSryg0 ヤクルト退団したロドリゲスは金額は現時点では不明だけど1年+球団側が2026年シーズンのオプション権を持つメジャー契約でメジャー復帰とのこと 成績の割には信頼してんのかしてないかイマイチよくわからん起用法だったしこちらの方が本人的にもいいか 483. 名無しの虎 2025年01月18日 06:41 ID:3K.YEU.U0 小笠原と青柳は結局マイナー契約もできずに残留か 484. 名無しの虎 2025年01月18日 07:24 ID:uJOjgY6d0 しれっと藤浪がマイナー契約結んでるな 485. 名無しの虎 2025年01月18日 08:01 ID:XW1.m41b0 >>483 小笠原はもう少し期間あるんやない? 486. 名無しの虎 2025年01月18日 08:16 ID:AHS0bSA30 455. 名無しの虎 2025年01月17日 18:46 コメントの管理ぐらいしろよ⚪︎管理人 因みにこれも荒らしの自演な 487. 名無しの虎 2025年01月18日 08:23 ID:N.kKdfH.0 >>481 今ドジャースと契約したことが発表されたからその悲惨なことになったな… 488. 名無しの虎 2025年01月18日 08:28 ID:392WOHmf0 マイナーからも声かからんかったのは割とショックやろな青柳 まぁここ2年の成績じゃ厳しいのは自明やったけど 489. 名無しの虎 2025年01月18日 08:31 ID:3K.YEU.U0 大谷山本由伸佐々木朗希がいるドジャース なんかスゴイチームやな メジャーの同じチームで日本のスター投手勢揃いやん 490. 名無しの虎 2025年01月18日 08:33 ID:QL.sJxD60 >>488 藤川からも遠回しにいらない宣言出されてたしな早々に 491. 名無しの虎 2025年01月18日 08:38 ID:oLT00ZHZ0 >>484 マリナーズか、もう3年目うまく渡り歩いててなによりやわ 492. 名無しの虎 2025年01月18日 09:15 ID:0XhaMEeG0 青柳フィリーズに招待選手として参加らしいで 493. 名無しの虎 2025年01月18日 09:16 ID:N.kKdfH.0 とりあえず一旦のオファーは来た感じやな、良かったわ ただこれ契約に至らんかったら青柳さん阪神に戻るんかな?それとも他球団とも契約できるん? 494. 名無しの虎 2025年01月18日 09:26 ID:0tnwVN.k0 >>493 契約の仕方にもよるけど、解雇されない限りはそのまま傘下のマイナー球団でプレー 解雇されたら、完全FA状態 阪神とも契約できるし、NPB他球団とも契約できるし、他のMLB球団やマイナー球団とも契約できる 495. 名無しの虎 2025年01月18日 09:28 ID:OE9BdxoJ0 まぁ決まってないのに呑気に大勢で自主トレするわけないよな 496. 名無しの虎 2025年01月18日 09:35 ID:rjVUxyR90 工藤すでに150計測かよ 支配下掴むために仕上げに仕上げてきてるな 497. 名無しの虎 2025年01月18日 09:40 ID:77qvilj00 育成の早川も頑張って欲しい 同期の中でもまだ馴染みきれていない人見知りの雰囲気は応援したくなる 498. 名無しの虎 2025年01月18日 09:43 ID:rjVUxyR90 なんかここ数日の掛布さん良いことしか言ってないな 野球殿堂入りの場でボールが飛ばないんじゃないか?と発言 トークショーではラッキーゾーンをライトだけつけたらいいんじゃないか発言 ぜひ球団にも直接進言してくれ 499. 名無しの虎 2025年01月18日 10:08 ID:uwfn4eqK0 >>498 ラッキーゾーンは付けて欲しいが掛布の意見が球団に聞き入れられる方が心配になるわ 過去の栄光は素晴らしいからお飾りとして置いとくのは良いけど基本的に阪神に関わらしていい人間じゃないよ 500. 名無しの虎 2025年01月18日 10:35 ID:KyjGZ6RM0 前川が守備重点的に鍛えにいくのはちょっと意外だった 地味だが課題の潰し方としては間違ってないし今年出場機会は増えるかも 501. 名無しの虎 2025年01月18日 10:40 ID:AHS0bSA30 >>499 まあ掛布翁が言えば昔ながらのファンも「そうかも」ってなるしここは肯定的に捉えようや 502. 名無しの虎 2025年01月18日 10:56 ID:kyrAgLEn0 >>486 なんで荒らしを管理しろって言ったら荒らしの自演になるんや この状況で管理人擁護してる方がおかしいわ 503. 名無しの虎 2025年01月18日 11:09 ID:9bnePVdZ0 掛布の言ってることには賛同するけどOB会長にそんな力あってもな 504. 名無しの虎 2025年01月18日 11:34 ID:Z2eFHWd.0 掛布とかいう突然まともになる男 佐藤が申し入れた時はワガママだの言い訳だの批判されてたし👴ファン層に愛されてる掛布が言ってくれるのは助かる 505. 名無しの虎 2025年01月18日 13:08 ID:fABlM.zJ0 >>502 釣られてるなぁwww 506. 名無しの虎 2025年01月18日 13:10 ID:fABlM.zJ0 >>497 元北広島市公務員には頑張って貰いたい 去年二軍戦見てた時からええ球投げてたし 507. 名無しの虎 2025年01月18日 13:17 ID:Oc0jS7FP0 青柳さんマイナーか 頑張ってや 508. 名無しの虎 2025年01月18日 15:53 ID:PZI3iZqE0 >>507 厳密にいえば今のところマイナーリーガーですらない 509. 名無しの虎 2025年01月18日 19:52 ID:q2AoQlYM0 昨年引退した秋山BA(ベースボールアンバサダー)のBAが バッティングアドバイザーに見えてしゃーない 510. 名無しの虎 2025年01月18日 20:06 ID:fFkQ9E7O0 青柳抜けることで育成の枠争いが更に激しくなったな ペタ福島早川工藤この辺は即支配下狙えるレベルやと思うし楽しみ 511. 名無しの虎 2025年01月18日 20:13 ID:syJApRc10 >>508 メジャーキャンプの招待選手なんだからマイナーリーガーではあるやろ 字面が似てるだけで日本のテスト生とかとは全く別物やぞ 512. 名無しの虎 2025年01月18日 20:26 ID:NoRvcDyy0 >>499 何を言うたかより誰が言うたかを重視する人間って多いんやな 513. 名無しの虎 2025年01月18日 20:35 ID:N.kKdfH.0 >>512 まあ大山の時は明らかおかしいコメントしてたしそりゃここは反感持つファン多いと思うわ 514. 名無しの虎 2025年01月18日 21:01 ID:fABlM.zJ0 >>509 まぁ実際打撃センスは凄かったと思う まぐれでバンドであの飛距離のホームランは打てない 515. 名無しの虎 2025年01月18日 21:08 ID:392WOHmf0 しかしあれやな 助っ人これだけ抱えてると、全員ハズレやった場合でも緊急補強は難しいやろうな 516. 名無しの虎 2025年01月18日 21:40 ID:q2AoQlYM0 >>512 ネットは特にそうやな 多いから陰謀論や偽情報が蔓延る まず発言した人物を好き嫌いで判断するから、発言内容が曲解されるんやな 誰々がこれを言うにはワケがある! 誰々が言うわけない、本当はこう! ってな感じで 517. 名無しの虎 2025年01月18日 23:05 ID:R5NOH7Z.0 >>500 まあ守備が上手いってのは打撃と違ってブレが少ないからパワーアップしてくれると非常にお得なんよな。守備固め出されないから打席数も稼げるし 518. 名無しの虎 2025年01月18日 23:32 ID:6jPII.Fa0 >>511 ロースター外なのに? 519. 名無しの虎 2025年01月18日 23:51 ID:q2AoQlYM0 >>518 ロースター入りしとったらメジャー契約やからそれは関係あらへん ただ、NPBも含む他リーグに所属してた選手の招待がどういう扱いかは、契約内容次第やから不明やな MiLB所属選手と同じくマイナー契約を結んだ上で招待なんか それともキャンプ期間中は未定で、振り分けの時に改めて契約を結ぶのか まあ普通は前者やが、後者ならその通りマイナー選手ですらあらへんな 520. 名無しの虎 2025年01月19日 00:47 ID:zQhTZXTn0 招待選手、ってのが厳密にどういう位置付けかわからないけど厳しい立場であるのは間違いないやろうね。何しろ青柳、藤浪共々頑張って欲しい 521. 名無しの虎 2025年01月19日 03:12 ID:o5mNx92o0 野球選手、Xの暴露垢にビビり過ぎとちゃうか あんなんほぼほぼ妄想女のガセネタやろ オリ宮城が誤フォローしてたのは草 522. 名無しの虎 2025年01月19日 03:42 ID:.eh6.CFb0 >>520 昔の記事だけど招待選手に関する記事がある 川崎宗則、和田毅が活用する「招待選手」って何? マイナー契約の選手がメジャーキャンプに参加する意味とは https://full-count.jp/2013/12/31/post1068/ 523. 名無しの虎 2025年01月19日 04:02 ID:zQhTZXTn0 >>522 詳細ありがとです 524. 名無しの虎 2025年01月19日 05:19 ID:gZ3.xzSA0 あー早く野球見てえな 525. 名無しの虎 2025年01月19日 05:58 ID:NCA9d08X0 阪神淡路大震災30年目で思い出したけど、ワイのパッパ元々オリファンだったけど、「頑張ろう神戸」のやつでファン辞めたって言ってたわ 被災したの神戸だけじゃないのにって自分は無視されてる気がしたって言ってた 頑張ろう兵庫とか、阪神間とかじゃなくて神戸だけかよって… その後阪神ファンのマッマに改宗された 526. 名無しの虎 2025年01月19日 07:53 ID:ioXmF98G0 >>525 阪神はがんばろう◯◯すらやらなかったのにね 527. 名無しの虎 2025年01月19日 07:55 ID:ioXmF98G0 >>519 他で見た限り、これからマイナー契約も目指すと書いてあったよ 528. 名無しの虎 2025年01月19日 07:57 ID:ioXmF98G0 >>517 上手いなんて言えるレベル違うぞ お前らが日頃バカにしてるDe佐野のレフトに前川はひとつも及ぶところないからな 529. 名無しの虎 2025年01月19日 08:06 ID:iJti.9No0 >>525 失礼を承知で言うけどパッパ捻くれすぎやろ そのあと何も頑張れなかった阪神のファンになるのはもっと意味わからん 530. 名無しの虎 2025年01月19日 08:15 ID:4KFtt5vl0 まあ「は?」となる人はいてもおかしくなかったと思う 実際他の地域もかなりの被害はあったわけだし 頑張らなかったか知らんがあえて何もせんかった方がイメージ良くなるのも分かるわ 今となってはオリックスもほぼ神戸から離れとるわけやし 531. 名無しの虎 2025年01月19日 08:31 ID:o5mNx92o0 「がんばろう日本」みたいに特定の地域を指さない方がいいよな 多分東日本の震災の時は広範囲に被害が出たのもあるけどそういう配慮もあったんだと思う 533. 名無しの虎 2025年01月19日 08:32 ID:gZGsI.aS0 525のパッパは傍から見れば上げ足取りに感じるかもだけど、あの地震はそんな思考になっちゃうくらい当事者には相当ショッキングな出来事だったんだろうね 532. 名無しの虎 2025年01月19日 08:32 ID:JnVWw3dw0 阪神も一応被災地のために奮闘するんや!みたいなのはあったけど、なにぶん暗黒期のど真ん中でなぁ オマリー切ったらヤクルト行かれてキャリアハイ残されて優勝に貢献されるという まあオマリーも実は素行悪かったんやが 534. 名無しの虎 2025年01月19日 08:47 ID:JnVWw3dw0 戦後あんだけ派手に都市が壊れたことなんか無かったからなぁ 神戸駅作る時のやりとりが記録として残ってるけど地質学者が「活断層あるで」って言っても企業側は「大地震で被害が起きるのは海外やろ」みたいな認識やった 535. 名無しの虎 2025年01月19日 09:12 ID:058ewuJv0 結局神戸捨ててるわけだから色々言われるんだろうね 536. 名無しの虎 2025年01月19日 09:22 ID:y2a9vKhr0 >>534 まあ今からしたら恥ずかしいがわても震災前は近畿地方に大きい地震は起きない(たまたま休眠期だっただけ)という迷信を信じ込んでいたからね 最近の記録映像でも阪神高速の橋脚が真っ二つに折れた映像が象徴的に流れていたが、あれもコンクリートの中抜きというずさんな施行とそれをなあなあで見逃していたのが原因やったな 537. 名無しの虎 2025年01月19日 09:29 ID:y2a9vKhr0 工藤くんの150キロが話題にのってたけど木下くんも146キロ計測したそう この寒い中でこれだけでるのは速球派としては二人ともええんやないかな 538. 名無しの虎 2025年01月19日 09:47 ID:bHpBsn.10 >>525 赤の他人やけどパッパの言い分わかる気がする メンタル乱れてるときって通常ならなんでもなさそうな声かけが逆効果になることもあるやん、うつ病の人なんかも心配するのがNGとかよく言われるし がんばろう神戸で希望を感じた人もいるだろうから全く否定はしないけど、地震の話題からとにかく離れたいのにって人もおったろうな 「その後」は時間をおいて元気になってまたマッマと一緒に野球見ようまで思えたってことやろ 539. 名無しの虎 2025年01月19日 10:04 ID:SsRugglb0 >>535 その理論で言えば阪神も大阪捨ててると言えるぞ 540. 名無しの虎 2025年01月19日 10:09 ID:o5mNx92o0 何かと阪神叩きしたい人がまた粘着しだしたからもうこの話はスルーでええよ 541. 名無しの虎 2025年01月19日 10:17 ID:iJti.9No0 話はちょっと変わるけど基本関西の話題は阪神>オリックスやけど震災のことに関したらオリックスの選手ばかり出てきてるよな、暗黒時代やからしゃーないけど なんやったらヴィッセル>阪神まであるわ この前の特番も田口が出てたし情熱大陸でイチローも震災の体験や思いも話してた 542. 名無しの虎 2025年01月19日 10:28 ID:JnVWw3dw0 >>541 亀山と新庄が怪我で離脱してスパイスも成績が微妙、オマリーの代わりに取ってきた外人2人もなんとも言えん数字で退団やからマジで語るところがない 543. 名無しの虎 2025年01月19日 10:36 ID:.EdjaxaY0 >>542 あれ?オマリーの代わりに取ってきたグレンとクールボーって割と好成績で二年目契約勝ち取ってなかったっけ?勘違いやったらスマン 544. 名無しの虎 2025年01月19日 11:01 ID:JnVWw3dw0 >>543 すまんどっちが正しい マース、クレイグとごっちゃになってた 545. 名無しの虎 2025年01月19日 11:03 ID:JnVWw3dw0 >>544 どっち→そっち 546. 名無しの虎 2025年01月19日 11:27 ID:umLdw9NS0 >>541 95シーズン阪神は基本ずっとドベで一瞬5位に浮上する程度だっけ おかげでBWの応援に集中できたって大倉山出身の叔父さんが言ってたのを未だに覚えてる 547. 名無しの虎 2025年01月19日 13:09 ID:RNt2IPdj0 >>541 そりゃ1995オリックスは「がんばろう神戸」でリーグ優勝したからな 阪神淡路大震災の特集やるなら当時のオリックス躍進の象徴だったイチロー・平井よ 548. 名無しの虎 2025年01月19日 14:43 ID:3DzPGEPI0 藤浪競馬場おるけど身長高いから見やすそう() 549. 名無しの虎 2025年01月19日 15:04 ID:0CCUdUjg0 >>539 本社大阪で捨ててない定期 本拠地甲子園も最初からやしな 550. 名無しの虎 2025年01月19日 15:08 ID:JnVWw3dw0 来年関テレの放送あるんかなぁ 551. 名無しの虎 2025年01月19日 15:23 ID:o5mNx92o0 >>550 今話題になってる件ならどうせなあなあで終わるからあるやろ 552. 名無しの虎 2025年01月19日 16:10 ID:AMPAAFNE0 >>541 暗黒時代だから震災の応援できなかったというように読めるけどそれがよくわかんない 553. 名無しの虎 2025年01月19日 17:03 ID:JnVWw3dw0 >>551 局からスポンサー撤退っていう異例の事態やから上層部ハラキリは確実やぞ 冗談抜きで民法史上最大の不祥事になりつつある 554. 名無しの虎 2025年01月19日 17:12 ID:6Kl9urDd0 >>553 ジャニがほぼ無風で鎮火した業界やからあれでもどうとでもなるっしょ 正直なところ他局も絶対やってるからいい感じのところで落とし所決めて自然と報道しなくなるわ そして忘れる国民 555. 名無しの虎 2025年01月19日 17:12 ID:..f27.wQ0 既出やったらすまんけど、バッテリィズのYouTube見てたら元阪神の横山と山本がおる草野球チームと対戦してたわ 556. 名無しの虎 2025年01月19日 17:21 ID:AbUXs7CY0 阪神のドラフト別勝ち数調べたSNS投稿見たけど、圧倒的一位がドラ5とかいう意味不状態で草やった。青柳さん。サンキューや。村上、もっと積み重ねてくれ 557. 名無しの虎 2025年01月19日 17:33 ID:..UgMg1T0 >>556 いつからのドラフトなのかとか、そもそもの信憑性も見てないから何とも言えんけど 勝ち星は積み重ねやから、阪神のドラ5は投手を指名するケースが多いんやろな 558. 名無しの虎 2025年01月19日 17:42 ID:AbUXs7CY0 >>557 ちなみにここ10年の話や。ドラ一の勝ち数が少なかったがここ10年なら野手が当たりまくりなのでそこはまあええわな。ちなみに2位がドラ二。イトマサ様々やな 559. 名無しの虎 2025年01月19日 17:47 ID:Us4IXz.M0 >>557 ここ10年のドラフトで見たら 投手 青柳、谷川、川原、村上、岡留、石黒 野手 植田、糸原、藤田、戸井、佐野 と半々なんよね実は、ただ戦力化できてるやつがかなり多いから5位指名はかなり上手くいってる 560. 名無しの虎 2025年01月19日 18:06 ID:JnVWw3dw0 >>554 無風て 死ぬほど世間に叩かれて会社解体でその後進のスマイルアップも補償の会社になってそのさらに後進の会社にタレント移籍して紅白に1人たりともタレント出せなくなりましたがな 561. 名無しの虎 2025年01月19日 18:15 ID:XvzQ0I8C0 >>560 紅白? あんなん去年も出すかどうか大分検討して出さなかっただけやから今年おそらく復帰するぞ 死ぬほど世間に叩かれたと言うけどどこのTV局も既に忘れたかのように起用しまくってるやんけ あいつらが幅利かせて潰したタレント達に比べたら無風やわ 562. 名無しの虎 2025年01月19日 18:30 ID:JnVWw3dw0 >>561 その無風がお前の基準やんけ 大体ジャニタレは被害者側で経営者は前進に残って詰腹切らされてるんだよ 全然状況把握できてないし、関心がなくなったのは世間じゃなくてお前やないか 563. 名無しの虎 2025年01月19日 18:37 ID:81tOmiGd0 親が阪神ファンでも関西人でもないのにファンになったやついる? ワイ広島出身だけど、ユニカッコいいみたいな馬鹿みたいな理由でファンになった 彼女は一時期ニューヨークに住んでて、ヤンキースとの試合で阪神が勝って、「あの強いヤンキースを倒すなんて!」って騙されてファンになった 564. 名無しの虎 2025年01月19日 18:45 ID:..UgMg1T0 >>563 NYYに勝つし、SDへ定期的に主力を輩出しとる球団でもあるんや しかも今度はLADとも対戦するで 565. 名無しの虎 2025年01月19日 18:52 ID:QqqsddoE0 オリックスはアイドルファン流れ増えすぎてカオスになってしまってるしな あれは阪神も反面教師として見習わないとダメよ 566. 名無しの虎 2025年01月19日 20:29 ID:5ABmE.610 >>563 ワイは友人にどっか贔屓球団作ろうぜって誘われてセから適当に選んだとか言うすごいしょーもない理由から入ったで。 まぁ今ではすっかりこのサイトに住み着いちまったし阪神のおかげでやきうが完全に生活の一部になっちまったわね… 567. 名無しの虎 2025年01月19日 21:45 ID:G1bwuKZd0 >>563 たまたま、横田の戦力外通告の番組見て阪神が気になり出したなあ 親は阪神ファンだったけど、俺は全く見てなかったし 568. 名無しの虎 2025年01月19日 22:03 ID:GQGkzht60 >>550 cm多いし被せるしすぐ終わるしぶっちゃけいらねぇな 569. 名無しの虎 2025年01月19日 22:42 ID:cy6kT.rw0 いっちゃ悪いが、地上波は全部サンテレビオンリーにしてもええぐらい他の局がひどすぎるからな たまにNHK挟むぐらいでええんちゃう 570. 名無しの虎 2025年01月19日 23:06 ID:nmdpKCfz0 >>565 見習うってなに?アイドルがファンにならないようにするとか? 571. 名無しの虎 2025年01月19日 23:49 ID:mg93qRuf0 TORACOによるセクハラトークショーが頻発した阪神も何も言えねえ 572. 名無しの虎 2025年01月20日 06:00 ID:nxzkOjhg0 >>571 ジャニタレ起用続けてゆるゆる雰囲気のオリックスよりマシ 573. 名無しの虎 2025年01月20日 06:11 ID:y7Mo.ZAf0 岡田にスカウト要請する阪神どうかしてるだろ 最高傑作大和やんけ 574. 名無しの虎 2025年01月20日 07:57 ID:pgvXrGYg0 >>573 また18年か… 575. 名無しの虎 2025年01月20日 08:09 ID:pWxWgcZr0 >>573 まぁちょっとした手助けぐらいやろ 576. 名無しの虎 2025年01月20日 11:37 ID:.kat1N4f0 もう監督でもないしスカウトの統括とかをやる訳じゃないからそこまでの権限はないだろう…と思う 「神宮の試合を見に行ってほしい」っていうお願いなので早稲田OBっていう人脈(があるのかは知らないけど)を活かして色々と活動して下さいぐらいの感じじゃないかな 577. 名無しの虎 2025年01月20日 12:56 ID:xEj1.wl90 別に選手のこと顔やらアイドル的に好きみたいなタイプのファンも居ってええと思うけどな 結局は一線越えたような言動してる輩がアカンってだけでどんなタイプのファンもそれは一緒やし 578. 名無しの虎 2025年01月20日 13:15 ID:HSi6Mm2B0 >>577 静かに応援してるだけならええけど無駄に行動力あるから選手のストーカーやったり起用に腹立ててライバル選手に誹謗中傷したりジャニオタ流れは面倒なの多いからいらん そして応援されてる選手も勘違いしだす 去年の全てにおいてゆるゆるモードだったオリックスはその顕著な例や 579. 名無しの虎 2025年01月20日 13:24 ID:CicldptQ0 檻さんも流石に今年はその売り方変えてくると思うけどなあ 去年イニング間に挟んでくる映像がなぜか選手達が野球でなくてバンド組んでる(?)みたいな意味不明感あったけどなんでもやり過ぎたらアカンということは中嶋監督の退任時の言葉でもう学んだんとちゃうかな 要は野球以外の売り出し要素は程々にしとくのが良いというか 阪神の場合は今でも充分に客が入ってるから変なプロモはしないやろ 580. 名無しの虎 2025年01月20日 13:52 ID:uqNrIo8Q0 >>563 生まれも育ちも関西ではあるけど父親ががっつり巨人ファンでその流れで上の兄弟も巨人ファンの家庭、周囲にも熱狂的な阪神ファンはいなかった でも自分の干支繋がりで90年代の暗黒期から応援してる 581. 名無しの虎 2025年01月20日 14:59 ID:0mnYiUgN0 >>577 まあただその手のガチ恋勢とかカプ勢って、金払いはええんよな。だから上手く付き合う分にはええ商売になるんよな。行き過ぎらのもそいつらだから難しいんだが 582. 名無しの虎 2025年01月20日 15:10 ID:nB8DecTT0 ドジャースが南スーダン出身の投手(200cm17歳)とマイナー契約なんか 以前ソフバンのテストを受けた選手みたい 外人拾うのもここまで網広げないとダメなんだな 即戦力ではなく将来性を見込まれた方だと思うけど 583. 名無しの虎 2025年01月20日 15:46 ID:yYir9BvZ0 >>579 阪神はもともと客が入ってるのはそうなんだけどその一方で慶応大の研究室がやってるプロ野球の満足度サービスの研究によると阪神は応援年数での全体割合が10年目までだと全体の16.6%に対してオリは10年目までは53.4%という感じで少なくとも新規層の取り込みには成功してるというのが悩ましい所 https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/11file.pdf もちろん元々の全体的な母数が少ないからとか他の要因もあるだろうけど、複数回答ありの応援するきっかけの項目では阪神の1位が家族/親戚がファンだったからで53.2%に対してオリは魅力的な選手がいたからの49.2%で、チームに対して一番期待する項目でも阪神は常に優秀な成績をおさめることが34.1%に対してオリは常に選手が全力で戦い迫力あるおもしろい野球をみせてくれることが46.6%で断トツトップだったりと良くも悪くもオリの応援層は選手推しが目立つんよな (その一方でオリの一番期待する項目で最下位は常にファンサービスが充実していることの11.9%だったあたりそういうバンドとかはいらんわとファンも思ってる可能性はある) https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/10file.pdf https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/12file.pdf 584. 名無しの虎 2025年01月20日 16:16 ID:ug2n1tMl0 >>583 その研究結果はあくまでファンの満足度やろ ならオリ姫ばっかりになってるオリックスが満足度高いのはそらそうよ 本業弱くてもファンを喜ばせることができたら満足度は高くなる そこに本来の野球の強さはない アイドルのついでに野球やるチームならええんちゃう 阪神はそういうの求めてないんで 585. 名無しの虎 2025年01月20日 17:08 ID:nRaBU2P20 新庄の監督会議での提言、すげえよな。ちゃんと公式の場でポスの問題訴えられるのは良くも悪くも空気読めない新庄らしさ満載や。いろんな方向の感情全ての方向ですげえわしか言えねえ。 586. 名無しの虎 2025年01月20日 17:15 ID:MJkDJB8.0 >>584 そこに本来の野球の強さはない(三連覇) 何事も行きすぎが良くないだけで、魅力の感じ方にまで口出し始めるのは良くない思うわ。 アイドル売りが嫌なのは同意の上でね。 587. 名無しの虎 2025年01月20日 17:25 ID:CicldptQ0 阪神叩きの人は今度はオリックス使って阪神叩きか 悪いけど文体同じだから分かりやすいんだわ 588. 名無しの虎 2025年01月20日 17:32 ID:Qwlh72s90 シーズン終盤までチケット余っててもファンの満足度が高い方が重要なんやろな まあオリファンですらなさそうやけど 589. 名無しの虎 2025年01月20日 17:39 ID:4yN54luO0 >>587 そこまで興味ねーよって内容にいきなりど長文ぶっ込んでもね… 590. 名無しの虎 2025年01月20日 17:57 ID:9k31c3Bc0 広島はともかくヤクルトもDH反対らしくて当分セ・リーグはしょっぱい投手の打席継続やろな 投手の駆け引きってみんな言うけどぶっちゃけそんなん自己満足の自分の采配に酔ってるんじゃないかって思う 591. 名無しの虎 2025年01月20日 17:59 ID:CicldptQ0 >>590 ヤクルトからしたらあんな狭い球場でDH制導入されたら終わりだからまあ… 592. 名無しの虎 2025年01月20日 18:32 ID:nB8DecTT0 >>590 サンタナDHにハメれるのはデカいと思うけど違うのか 593. 名無しの虎 2025年01月20日 18:35 ID:0mnYiUgN0 >>592 今いいのと長期的にいいかは話が違うからね。神宮ホームでDHとか打ち合いが恒常化しすぎて投手負担半端じゃないからね 594. 名無しの虎 2025年01月20日 18:37 ID:nB8DecTT0 >>593 なるほど長期的な考えね 納得したわ 595. 名無しの虎 2025年01月20日 18:46 ID:iQLBaVqy0 ヤクルト反対派理にかなってるけど、広島のは もう憶測や感情レベルだからな。 596. 名無しの虎 2025年01月20日 19:35 ID:UVW6S4Hb0 まえに巨人が言い出した時はタイミングがそりゃ酷かったからあれやけど、きちんと交渉していい結論出して欲しいわ とりあえず広島はDHより前にメディアなんとかしろ。それこそ長期的に見たらセリーグ巻き込んで時代取り残されるわ 597. 名無しの虎 2025年01月20日 19:37 ID:UVW6S4Hb0 青柳さんフィリーズ心配やなあ なんとは言わんが共感するもんがあってむちゃ応援しとるんやけど、夢かなうとええなあ ヤギさんの夢かなうならワイの下の毛ぜんぶ捧げてもええんやけどなぁ 598. 名無しの虎 2025年01月20日 19:39 ID:UVW6S4Hb0 >>585 新庄てああ見えて頭ええから、自分のキャラ分かった上でぜんぶ計算してやっとるんちゃうかって思ってまう 599. 名無しの虎 2025年01月20日 19:47 ID:iQLBaVqy0 試験導入とかして、評価を見るでもいいのに 鼻から面白く無くなるとかいって反対するのは ほんと意味不明 600. 名無しの虎 2025年01月20日 19:54 ID:tSnrRutg0 DH制度を導入したら金がかかるらしいがどこにかかるんや? その辺よく分かってない 601. 名無しの虎 2025年01月20日 20:24 ID:MJkDJB8.0 >>600 DHでレギュラー取った選手の年俸を上げなあかんし、投手も防御率は上がるかもやけどイニング増えるし勝ち星も狙いやすくなる=年俸が上がるんちゃうかって思ってる。 602. 名無しの虎 2025年01月20日 20:29 ID:0mnYiUgN0 >>598 まああの人は全部セルフプロデュースやろ。真剣に野球のこと考えてなきゃメジャーリーガーなんてやれんし監督もできんよ。そのうえで自分が道化になってエンターテイメントをできる人 603. 名無しの虎 2025年01月20日 22:00 ID:0mnYiUgN0 >>599 何よりDHで面白くなくなるっていうならお隣のパリーグさんはおもんないんかって思うんよな。言い方あるやろと 604. 名無しの虎 2025年01月20日 22:21 ID:sJINVy5v0 >>600 DHなし:レギュラー野手8人+代打兼準レギュラー2~3人+投手陣 DHあり:レギュラー野手9人+代打兼準レギュラー1~2人+投手陣 DHなしなら守備代走向けの安いサブ面子で済むからドラフト中下位でお茶濁せるけど、DHありだと打撃特化のレギュラー選手1人取らないといけないからFAや外国人の争奪戦で余計に金かかる 605. 名無しの虎 2025年01月20日 22:32 ID:SOfvnttA0 去年の打低ですら神宮はPFぶっちぎりで高いから、DH導入したら泡吹くような馬鹿試合が増えそうではある 606. 名無しの虎 2025年01月20日 22:56 ID:t.vl9Mld0 >>572 どっちも力スで草 607. 名無しの虎 2025年01月20日 23:50 ID:4yN54luO0 >>600 雑に言うとスタメン野手が1人増える 608. 名無しの虎 2025年01月21日 00:41 ID:4q0gIyo10 >>605 うちは打ち勝つしか勝ち筋ないのにDH反対してどうすんだ高津やめろって知ってるヤクルトファンが嘆いてたわ 609. 名無しの虎 2025年01月21日 01:49 ID:qthw3kwa0 ワイはDHやや反対寄りやが、賛成派が反対派を完全に悪としてるのが気に食わんのや 確かに投手の打撃や走塁中の怪我のリスク、投手の虚無な打席を見る羽目になることを考えるとDHはあったほうがいいかもしれんが、単に代打や継投の戦略を使ったDHなしの野球を見たいという感情論で反対する奴がおってもいいと思うのに、DH賛成派はそいつらを無能呼ばわりしてここぞとばかりに叩くからな スポーツなんか感情で応援するものなんやから、俺は理解できないけどそういう意見もあるよな、で済ませられないのかね 610. 名無しの虎 2025年01月21日 02:13 ID:KiIJxdZH0 >>597 先発がウィーラー、ノラ、スアレス、サンチェスで4人確定で5~6番手には昨シーズン不調だったけど一昨年二桁勝利の実績があるウォーカー、ルサルド辺り、有望株ではメルカド、ジョンソンらも控えてリリーフも現地報道だと空きは1枠しかないという状況だから正直相当に厳しい 逆に生き残れたら相当凄い 611. 名無しの虎 2025年01月21日 05:20 ID:VxlIycQ10 DHありかなしかなら無い方がええ派やけど導入するならしゃーないって感じ ただ、導入賛成派と反対派でレスバするのは意味わからんなとは思う 決めるのはNPBやのにこんなとこで顔も知らん相手に自分だけにとっての自分の主張の正しさ押し付けても相手が不快なだけで意味なくない? 612. 名無しの虎 2025年01月21日 06:56 ID:VWAoXE0j0 導入するしないに関わらず、導入してもある程度計算できることに野手戦力の充実を感じるわ ちょっと前まで大損確定やったからな(今の広島がそれに近いが。まああそこは筋金入りやから折れるのは最後になりそう) 613. 名無しの虎 2025年01月21日 10:38 ID:qthw3kwa0 しかし、阪神ファン広島ファンに比較的DH反対派が多く、巨人ファンは圧倒的にDH賛成派なのは、やっぱり監督の意見がそれなりにファンにも影響してるんかね? 原監督は熱心なDH賛成派やったしな もちろん打てる投手が多いか否かというのもあるんやろうが 確か阪神の投手はセリーグで一番打撃が良かったはずやし 614. 名無しの虎 2025年01月21日 13:11 ID:4Ol4snFC0 新人の3000m走記事を見るといよいよキャンプやなぁ 615. 名無しの虎 2025年01月21日 14:52 ID:OQ.rUsul0 西勇輝はフォーム改造か 去年は濡れスポで誤魔化せてたけどスタッツは劣化傾向なんで出力上げにいくのは支持したい 616. 名無しの虎 2025年01月21日 15:43 ID:TiZ9HWf50 >>613 まあDH制度って基本的には金満補強ができるチームがさらに有利になるからな いまこの時点で有利な編成かどうかなんて短期的な視点ではなく 617. 名無しの虎 2025年01月21日 15:52 ID:C.iU2O5L0 >>605 PFはリーグ平均値を平均的な球場として計算するから 甲子園とバンドがめちゃくちゃ平均値を下げてるんやな それでも神宮が異常値なのは間違いあらへんけど、泡吹くような馬鹿試合量産にはならんと思うわ むしろ今の甲子園が泡吹くような塩試合ばっかりとも言える 618. 名無しの虎 2025年01月21日 16:11 ID:C.iU2O5L0 >>609 済まさられへんから下の方でも、というかいつでも選手や球団の叩きと擁護でレスバしとるんやろ DH反対の意見にだけはそれを認めろってのは無理やろな いわば感情論で選手や球団叩き(擁護)してるようなもんで、それが黙ってスルーされるか?って話や 大抵は無能扱いされて叩かれとるがな まあ対立が分断にまで行かへんのならある程度はしてもええとワイは思うし 君自身が言うてるようにスポーツは感情で応援するのなら、より対立しやすくなるやろ 619. 名無しの虎 2025年01月21日 16:16 ID:C.iU2O5L0 >>616 長期的な観点やと育成が出来るチームも有利なんやで DHがあると打撃特化の選手をドラフトで指名できるようになるし、そういう育成も出来る 620. 名無しの虎 2025年01月21日 16:19 ID:C.iU2O5L0 >>619 途中になってもうた せやから反対してる広島も、自ら標榜してるように育成力のチームなら本来有利になっていく筈なんやけども 近年の阪神は、贔屓目かもしれんけど両方兼ね備えてるから、間違いなく有利になる 621. 名無しの虎 2025年01月21日 16:22 ID:pFsoAzjC0 青柳の枠育成で取り合いはええニンジンぶら下げとるな。そりゃその分一軍クラスをトレードなりなんなりかき集めた方が強いんやろけど、育成増やしたからこそモチベは必要やわ 622. 名無しの虎 2025年01月21日 16:23 ID:RKKyRgUD0 >>609 DHありの方が進んでるとも単純に言い切れなくなってるのにな 交流戦も日本シリーズもセが盛り返してる 623. 名無しの虎 2025年01月21日 16:37 ID:6l01e.e40 >>621 まあトレードするって言っても相手が乗ってくれんかったら意味ないしまずは新加入組も合わせて育成組の前に餌を垂らすことは間違ってないわ、何人かは期待できそうなメンツやし 624. 名無しの虎 2025年01月21日 16:39 ID:KiIJxdZH0 >>620 まあ育成に力入れてもそんな魔法な言葉でなんでもかんでも成功するってわけじゃなくどうしても失敗して俗にいう谷間世代ができてしまうものでもあるけどな ハムも世代交代に失敗して数年かけて去年ようやくまた戦力が整ったし、広島も3連覇の後の世代交代に苦しんで投手はともかく野手の弱体化が目立つし、外国人野手もここ数年は当てにできない状態でDH入れたら苦しくなるという打算は何割かは入ってるだろうし 阪神もここ数年はビックリするほど嵌ってるが今後もこの流れが続く保証はどこにも無いのが難しいところではある 625. 名無しの虎 2025年01月21日 16:49 ID:C.iU2O5L0 >>624 勿論育成は魔法やないで 当然補強も同じで、金満補強や強奪しても何でもかんでも成功するわけやあらへん ワイが言うてるのは、DH導入が金満球団だけに利するわけやない(金満の優位を加速させるものではない)という事よ 結局、育成も補強もしっかり行える球団が強い事には変わりあらへん そういう意味でも、阪神は今の方針を続けてる限り有利やと言うたんよ 626. 名無しの虎 2025年01月21日 18:57 ID:KlFZDWQZ0 キャンプ振り分け発表きたな 627. 名無しの虎 2025年01月21日 19:05 ID:4UB.IO5.0 宜野座メンバー 投手 ハビー・ゲラ、西勇輝、伊原陵人、ジョン・デュプランティエ、伊藤将司、門別啓人、才木浩人、畠世周、及川雅貴、村上頌樹、ニック・ネルソン、桐敷拓馬、茨木秀俊、大竹耕太郎、富田蓮、木下里都、石黒佑弥、岡留英貴、石井大智、川原陸、佐藤蓮、ジェレミー・ビーズリー、ホセ・ベタンセス 捕手 梅野隆太郎、坂本誠志郎、榮枝裕貴、中川勇斗 内野手 木浪聖也、大山悠輔、熊谷敬宥、佐藤輝明、小幡竜平、中野拓夢、山田脩也、髙寺望夢、ラモン・ヘルナンデス 外野手 森下翔太、近本光司、井上広大、井坪陽生、前川右京、豊田寛、野口恭佑 628. 名無しの虎 2025年01月21日 19:07 ID:4UB.IO5.0 具志川メンバー 投手 岩崎優、岩貞祐太、西純矢、下村海翔、椎葉剛、今朝丸裕喜、髙橋遥人、漆原大晟、島本浩也、湯浅京己、津田淳哉、森木大智、鈴木勇斗、小川一平、松原快、伊藤稜、工藤泰成、早川太貴、アンソニー・マルティネス 捕手 町田隼乙、長坂拳弥、藤田健斗、嶋村麟士朗 内野手 渡邉諒、糸原健斗、戸井零士、佐野大陽、百﨑蒼生、植田海、原口文仁、川﨑俊哲、ジーン・アルナエス 外野手 島田海吏、楠本泰史、小野寺暖、福島圭音、スタンリー・コンスエグラ 629. 名無しの虎 2025年01月21日 19:12 ID:6l01e.e40 育成組で1軍キャンプのベタンセスやっぱ期待されとるんやな あと純也とか楠本がファーム組なの気になるけどまあすぐに入れ替えられるしそこは気にせんでええか 630. 名無しの虎 2025年01月21日 19:28 ID:jnUlPLME0 >>629 西純矢警察です 631. 名無しの虎 2025年01月21日 19:34 ID:gPGyQZFK0 山田君宜野座なんや 632. 名無しの虎 2025年01月21日 20:01 ID:T.7e5Vli0 >>627 あれ?伊原くん最初は具志川って言われてなかったっけ 変わったんやね 633. 名無しの虎 2025年01月21日 20:10 ID:8fn8CqiX0 >>632 木下も一軍になってるし2人に関しては体力面は問題なしって判断なんかね 634. 名無しの虎 2025年01月21日 22:02 ID:CdnUlkOy0 ぶっちゃけ、ベタンセスネルソンゲラの外国人 3人締めの試合を見てみたい気持ちもある。 マテオドリスメンデスみたいなの久しぶりに 見てみたい 635. 名無しの虎 2025年01月21日 22:10 ID:Js5vYOWu0 De東が不倫で文春に抜かれたみたいやな 636. 名無しの虎 2025年01月21日 22:42 ID:qthw3kwa0 西純↔︎西不純 東(妻)純↔︎東不純 637. 名無しの虎 2025年01月21日 22:44 ID:tQ..gjbh0 >>635 今の所出てる情報は最多投手ってだけやけど、東はSNSのアカウント全部消したからかなり濃厚やなぁ 638. 名無しの虎 2025年01月22日 00:07 ID:dTK2PeUZ0 村上コーチ再評価路線は草 639. 名無しの虎 2025年01月22日 00:41 ID:AldUBR7J0 てか、楠本二軍キャンプなんか 640. 名無しの虎 2025年01月22日 00:54 ID:rmPTVdCw0 >>638 どっち道にしろ満身創痍の故障明けの投手打てなかった時点で言うほど再評価されるか? 641. 名無しの虎 2025年01月22日 03:04 ID:HGNKo8LI0 佐藤の外野オプション復活させるんか 二年間サード固定して守備上手くなった感じしないし(と言うか悪化した) 去年みたいに送球難頻発した時も外野に回せるのでかいわ 本人もメジャー行きたい気持ち固まったなら納得してくれると願いたい 642. 名無しの虎 2025年01月22日 06:34 ID:A5D8nZUr0 >>641 メジャー行くならやっぱり内野よりは外野の方が可能性あるんかな 643. 名無しの虎 2025年01月22日 06:37 ID:ux.7uBg70 メジャー目指すなら外野やっといた方が良いしな それにどんでんが二年間かけてポジション固定しても別に上手くはならないことを証明してくれたし矢野時代に複数ポジション制に文句言ってたオールドファン層も少しは静かになるやろ 644. 名無しの虎 2025年01月22日 07:31 ID:HnXfZFVc0 新外国人ロスの火災の影響で来日遅れてキャンプ間に合わない可能性あるみたいやね 645. 名無しの虎 2025年01月22日 09:05 ID:ffAnqqhA0 阪神関係ないけどイチロー殿堂入りおめ やけど どこの国にも逆張りするのはいるんだなって 646. 名無しの虎 2025年01月22日 09:26 ID:tGNOV.pb0 複数ポジションてそんなに叩かれることかな 岡本とか牧、村上 647. 名無しの虎 2025年01月22日 09:44 ID:n3tuKV3.0 守備だけを考えたら糸原の方が安定してるんだよな、サトテルも外野守備の方がサードよりは良いし 648. 名無しの虎 2025年01月22日 09:56 ID:wET1C3.H0 >>646 岡本牧は分かるけど村上の複数ポジションってあってないようなものでは 649. 名無しの虎 2025年01月22日 10:07 ID:FfpN7q7Y0 >>646 複数ポジション準備するのは普通 主軸選手がシーズン中に短期間でポジションコロコロ それどころか1試合の中でもポジションコロコロ これがダメ 650. 名無しの虎 2025年01月22日 10:17 ID:kEA2E7BI0 まあ今の時点で球児叩いてるようなのはお察しや 651. 名無しの虎 2025年01月22日 10:39 ID:2TVwXqum0 球児の策みたいなところは全体的に先進的よな。サブポジとかはそこまで新しいとかないけど、キャンプの振り分けや1,2軍の呼称自体変えたりするとことかね。個人的には好きなやり口だがうまくいくかは別の話だし、新しいってのは頭の固いOBどもにウケが悪いので失敗した時余計に言われる事も多かろう。ぜひ成功を収めてほしいね 652. 名無しの虎 2025年01月22日 10:40 ID:2TVwXqum0 >>644 文字通り対岸の火事と思っていたが、どこに影響あるかわからんな 653. 名無しの虎 2025年01月22日 10:45 ID:2TVwXqum0 >>646 そんなことはないと思うね。ただあくまで例えば森下が怪我した時にテルなり前川がライトに回ってサードは糸原やなべりょ出すとか、それを前提として練習はしておくのはありだと思うだけでパズルみたいにポジション振り分けるための材料にはしちゃならんと思うけど 654. 名無しの虎 2025年01月22日 11:03 ID:9iHyvykz0 不倫が東じゃなくて東のアカウントが復活して「楽しんで頂けたかな?」って呟いてほしい 655. 名無しの虎 2025年01月22日 11:04 ID:2TVwXqum0 正直いうて芸能関係者とかスポーツ選手とかのシモの話なんて全くと言っていいくらい興味ないし不倫なら当事者の間だけの問題やろって考えやが、それはそれとしてそういう下世話な話が好きな奴らとそいつらに餌をやるのが仕事の連中がいる以上リスクマネジメントくらいしっかりしろやとは思うよなあ。いろんな人とヤりたいなら結婚すなよと 656. 名無しの虎 2025年01月22日 11:31 ID:FfpN7q7Y0 今のところ野球は単体で稼げるからそこまで問題にはならないが企業の広告塔でもあるわけだし何より人気商売だからスキャンダルがあったら離れるファンが確実にいるからよろしくはない 昨今の流れを考えたら不倫程度のスキャンダルでも試合に出られなくなる時代が来てもおかしくはない 657. 名無しの虎 2025年01月22日 11:33 ID:FfpN7q7Y0 >>647 まあでもそれは本当に守備だけだし糸原も上手いわけじゃないし… カープ矢野くらい飛び抜けて守備の貢献度が高いならともかく 658. 名無しの虎 2025年01月22日 11:52 ID:phw2Sko70 >>655 興味ないけど昨今コンプラ厳しいからね 659. 名無しの虎 2025年01月22日 12:16 ID:rmPTVdCw0 >>645 ジーターとかグリフィーJr.ですらその影響で満票逃してるから今回もその逆張り野郎が現れたんだろうが、満票でなかったことに対するイチローのコメントはいい それはそれとして投票しなかった奴は理由言え案件だけど 660. 名無しの虎 2025年01月22日 12:18 ID:rmPTVdCw0 >>642 当然その方がいい 単純にサードのポジションは一つしかないが外野は3つあるし 661. 名無しの虎 2025年01月22日 12:21 ID:5Q9eg4V80 なんかフジの番組に糸井出てたからながめてたけども ・・・この番組ゲストに対するリスペクト全然ねえなあ。フジだし芸人がやってるバラエティ番組なんかそんなもんなのはわかってはいるけど 662. 名無しの虎 2025年01月22日 12:37 ID:n3tuKV3.0 >>657 セカンドはさせちゃダメやけどサードは上手くないか? 663. 名無しの虎 2025年01月22日 12:40 ID:n3tuKV3.0 時代が違うから一緒には出来んけど東や源田を見てるとマジでスパイスって稀有な例よな。他ファンやアンチですら笑いのネタとしか使われてないし、あの怪文書様々やろな 664. 名無しの虎 2025年01月22日 12:44 ID:ZG8kT7060 >>662 上手いけど堅実ってだけだから守備を売りにするほどじゃないってイメージ 売りにするならサードやってた頃の大山と同等か超えるくらいじゃないと 665. 名無しの虎 2025年01月22日 12:45 ID:phw2Sko70 >>663 今となっては笑い話だけどじゃないの 当時は本人も家族も針の筵だったと思う 666. 名無しの虎 2025年01月22日 12:46 ID:lm7tuCRy0 >>647 サードの守備だけで考えたら熊谷が一番マシやないかな 667. 名無しの虎 2025年01月22日 12:49 ID:ZG8kT7060 >>648 牧の複数ポジをコロコロと捉えるなら村上もコロコロ側ちゃうか 今年からは知らんけど牧の方が固定されてるし 668. 名無しの虎 2025年01月22日 12:49 ID:HT86zr0b0 和田は真面目そうであのメールが面白すぎたし源田は愛妻家アピしててえげつなかったから反動でより驚いたけど東はまあ驚かんな 669. 名無しの虎 2025年01月22日 12:52 ID:ZG8kT7060 スパイチュは本人だけじゃなくて家族の対応すら面白かったからやろなぁ 670. 名無しの虎 2025年01月22日 12:58 ID:U.IGxXUg0 和田に関しては記事が出る6,7年前の不倫を蒸し返されたからつい最近まで不倫してた源田や東とは状況が違い過ぎるやろ 家族間ではとっくの昔に解決してる話やしメール内容や相手がモノマネ芸人だったみたいにネタ要素も強かった 671. 名無しの虎 2025年01月22日 13:02 ID:n3tuKV3.0 >>670 中居や松本のを見てたら過去とかは関係なさそうやけどな、坂本だって過去の事やし 672. 名無しの虎 2025年01月22日 13:06 ID:D9Z3umiQ0 最新版 阪神が喰らった文春砲 イトマサ週3回も通い食っていた 673. 名無しの虎 2025年01月22日 13:13 ID:cOI21DNV0 文春がだしてたヒントは最多勝投手だったけどもう一つだしてたシルエットのヒントでシルエットがパーマかかっててうちの青柳さんが候補から速攻で消えたのホンマ草生える 674. 名無しの虎 2025年01月22日 13:13 ID:D9Z3umiQ0 >>671 中居や松本の件は普通じゃないし坂本は確定してなければそこまで騒がれなかった 675. 名無しの虎 2025年01月22日 13:23 ID:y6xj3blK0 今オフに嫌なニュースがなかったセ・リーグ球団阪神とヤクルトだけで草 676. 名無しの虎 2025年01月22日 13:24 ID:xJHj3XdN0 青柳さんアメリカ行ったらひげ伸ばすんかな、サイスニードみたいになっても意外と似合いそう 677. 名無しの虎 2025年01月22日 13:25 ID:n3tuKV3.0 >>675 ヤクルトはドラ一が肩の違和感で2軍 678. 名無しの虎 2025年01月22日 13:26 ID:tS4OjWMj0 >>675 ヤクルトはFA全敗しとるからそれが嫌なニュースやな 新人の怪我に関してはもうヤクルトやから当たり前みたいなのは草やけど 普通はまあ嫌なニュースよ 679. 名無しの虎 2025年01月22日 13:34 ID:lm7tuCRy0 >>678 茂木FAで取ったこと忘れたらあかんで 確かに石川と福谷の争奪戦で負けたけど 680. 名無しの虎 2025年01月22日 13:46 ID:tS4OjWMj0 >>679 露骨にタイミングを合わせて今野とヤフーレを放出してたからすっかり忘れとったわ トレードやと記憶してた 681. 名無しの虎 2025年01月22日 13:46 ID:6EAkAdoK0 阪神の選手でも女関係荒れてたり不倫してる奴おるんだろうけどやるならバレないで欲しいね 仮にLINE流出したら実況語録として使わせてもらうわ 682. 名無しの虎 2025年01月22日 13:51 ID:2TVwXqum0 >>671 中居や松本は二毛作くさい雰囲気があるとはいえ女性側が不同意だったって話だからな。山川もそう。そうなると犯罪になる。不倫ってその名の通り倫理的にはどアウトでもあくまで夫婦間の問題やから別問題よ。坂本はまあ犯罪とかではないんだが中絶周りが流石に遊びの範疇超えてたからちょうど中間くらいの問題だと思う 683. 名無しの虎 2025年01月22日 13:52 ID:6edngdBE0 来日遅れるのって新外国人だけなのかな 684. 名無しの虎 2025年01月22日 14:06 ID:DsPRkxIf0 サトテルの外野練習〝も〟させるって記事でニチャっとるやつがおるらしいけどキャンプで試さんでいつ試すんですかね だいたいポジション固定する=他のポジションは一切触れさせない、ほかのポジションも練習させる=ブレブレみたいな安直な輩がほんと多い 固定して専念させた結果、去年あんまり良くなかったのになにも変えるなって言ってるわけやからな思考停止やで 685. 名無しの虎 2025年01月22日 14:14 ID:6EAkAdoK0 もう佐藤にサードはやらせないじゃなくてなんかあった時の為にでしょ 正直去年のような送球難を克服できてるか分からない状態でシーズン突入するの怖すぎたからええと思うけどな 守備難で二軍に落とすセルフ縛りプレイしてその間に負け越しました、割と競ってたのに優勝できませんでしたとかアホらしすぎて見たくない 686. 名無しの虎 2025年01月22日 14:45 ID:kVZod8Gu0 指標重視した結果の直近10年のベストナインに2023大山が入ったら他球団ファンブチ切れで草 甲子園本拠地とかほんま考えない人多いよね 687. 名無しの虎 2025年01月22日 15:11 ID:tS4OjWMj0 >>686 目につきやすい各種タイトルからして球場の差を考慮してへんのやからしゃーない せやからはよ甲子園にテラス付けたれって話やな 今のままやと大山に限らず野手は必ず過小評価されるんやから 688. 名無しの虎 2025年01月22日 15:14 ID:YsUJOnxz0 >>686 まあ日本の野球ファンってOPSみたいな出塁率と長打率足しただけのものを最先端の指標やと思ってるようなのが殆どなぐらい遅れてるからなあ 多分球場補正とかが当たり前に知られるようになるには後20年は掛かると思うわ 689. 名無しの虎 2025年01月22日 15:20 ID:Ixdy.s5A0 自分が評価してない選手が評価されたら「データが全てじゃないんだな」とか言う人がいるのはなんだかね じゃあどこの球場も神宮のPFを基準にしてそれに数値が合致するようにラッキーゾーンなりなんなり付ければ良いんでね?と思う 690. 名無しの虎 2025年01月22日 15:30 ID:tS4OjWMj0 >>689 神宮を基準にしたらKBOやLMBもびっくりのスーパー打高リーグになるわね まあ今の異常な投高よりは遥かに面白いけど、基準にするなら平均値くらいの球場がええかもな 今年やとマツダやベルーナくらい 仮にもし神宮基準にすると、阪神の選手は概ね40%くらいホームランが増えるんやな 左打者やと多分50%以上増える 691. 名無しの虎 2025年01月22日 15:34 ID:phw2Sko70 というかデータよりも世間の印象の方が優れてるとか言い出したら元も子もないわな 誰しも贔屓の選手は凄いと思ってるんやから 692. 名無しの虎 2025年01月22日 15:36 ID:7NTsgLbQ0 ヤクルトは投手補強が喫緊の課題だったと思うけど今オフ見てると補強どころかなんなら減ってた印象があるんやけど大丈夫なんやろか 村上ラストイヤーで不気味なとこや 693. 名無しの虎 2025年01月22日 15:40 ID:5rTCwQ.S0 >>692 他球団の心配とかせん方がええぞ 大体そういうのって逆神が起こるから 694. 名無しの虎 2025年01月22日 15:41 ID:9IKa6jel0 「データは全てではない」は野球において事実ではあるんだが、それを言って説得力あるのはちゃんと統計勉強してる人だけ 695. 名無しの虎 2025年01月22日 15:43 ID:0AyaT5dG0 >>690 サトテルは神宮なら増えるかもだけど、風関係ない東京ドームとバンテリンドームは昨年ホームラン0本なんだよね これがサトテルはホームランバッターじゃないと言える所以 696. 名無しの虎 2025年01月22日 15:45 ID:0AyaT5dG0 >>681 ??「俺の前でなに服きてんの?」 697. 名無しの虎 2025年01月22日 15:47 ID:phw2Sko70 >>695 神宮で増えるなら十分ホームランバッターちゃうの そもそもあそこでホームラン稼いでる人がホームランバッター言われてるんやし 698. 名無しの虎 2025年01月22日 15:47 ID:6edngdBE0 >>692 前評判の良い外国人投手2人にドラフトで中村単独で取れてるからええんちゃうもう1人取る可能性もあるらしいし その結果がどうなるかはまた別として 699. 名無しの虎 2025年01月22日 15:50 ID:tS4OjWMj0 >>695 最も難度の高い甲子園のライトスタンドに放り込んでるのにか? ほな風関係のない東京ドームで量産してる岡本も、甲子園のPFを当てはめたら20本切るからホームランバッターちゃうな 村上なんか甲子園やと15本切るから中距離打者や セは細川だけが唯一のホームランバッターになるな 700. 名無しの虎 2025年01月22日 15:51 ID:0AyaT5dG0 >>579 阪神の選手はあんま顔良くないしな 701. 名無しの虎 2025年01月22日 15:53 ID:phw2Sko70 鈴木誠也がMLBでやれてるのもHR数とかにに変な補正掛かってないからやもんな 言ったら悪いけどPFが高いとこでやってる選手はあっち行ったらギャップにかなり苦しむんちゃうかな 702. 名無しの虎 2025年01月22日 15:54 ID:FfpN7q7Y0 >>692 だからって放出した選手が残ってても去年と変わらんやろ 期待値が低い選手を新しい未知数選手に置き換えて爆発すればワンチャンで正しいと思うよ 703. 名無しの虎 2025年01月22日 16:04 ID:2TVwXqum0 >>689 データは全てじゃない=データは全てを示しているわけではないなら同意するところもあると思うがね。結局何をサンプリングしてどういう切り口で見せるかがデータのキモだから、データや指標で全てのことに優劣をつけられるわけじゃないから 704. 名無しの虎 2025年01月22日 16:11 ID:phw2Sko70 >>703 上で言ってる「データが全てじゃない」は自分が評価してない選手が評価されたから嫌味言ってるだけやぞ 前提が違う 705. 名無しの虎 2025年01月22日 16:15 ID:tLrJBUzD0 毎日のように阪神が評価されることを許せない人が常駐してるの草生える 自分ではバレてないつもりなんかね 706. 名無しの虎 2025年01月22日 16:16 ID:fbwdeaLy0 アンチ乙 阪神ファンは広い外野を走り回る選手の姿に喜びを感じてるんだよなぁ 707. 名無しの虎 2025年01月22日 16:39 ID:eZ5GHyxx0 今回のオフシーズンは阪神が1人負けで死ぬほど煽ろうと青写真を描いてたのに、大山残留で計画が狂ったんじゃね 今までの荒らしに比べても性格が破滅的に悪いから、日常で無茶苦茶鬱憤溜まってそう 708. 名無しの虎 2025年01月22日 17:46 ID:D9Z3umiQ0 イチローの背番号51がマリナーズ永久欠番になるらしい ランディと共同かと思ったら単独ぽい ガチレジェンドやんけ 709. 名無しの虎 2025年01月22日 18:00 ID:eZ5GHyxx0 イチローほんますごかったもんな 打って守って走ってほんま華があった 震災の年のオリックス優勝の立役者が震災30周年で殿堂入りとはなかなか因果なものを感じる 710. 名無しの虎 2025年01月22日 18:23 ID:HT86zr0b0 才木この問題間違えたらアイコン1日コダックってツイートRTしてしっかりコダックに変えてるの草 711. 名無しの虎 2025年01月22日 18:27 ID:uaB.OYbo0 >>696 東の東、西の西 ってコメントがあってちょっと笑った 712. 名無しの虎 2025年01月22日 18:35 ID:gB.ffze10 >>697 ホームランバッターの定義が「神宮でホームラン稼ぐ人」とは知らなかったなあ 713. 名無しの虎 2025年01月22日 21:08 ID:3njkwHd20 >>699 甲子園甲子園って、甲子園だけで試合してるわけでもないのにうるさいなあ とにかくサトテルはホームランバッターではない 714. 名無しの虎 2025年01月22日 22:41 ID:tS4OjWMj0 >>713 PFも全く知らんのによくそんなホームランバッター云々をしつこく言えるな 当然その球場での試合数も換算した上で数値を当てはめとるんやわ もはや見苦しいぞ 715. 名無しの虎 2025年01月23日 00:12 ID:ZmbhHhlU0 >>708 イチローの殿堂入り待ってからランディ・ジョンソンと連名で永久欠番になると予想してたけど単独なのも意外だな ジョンソンは丁度10年前の2015年にキャリアでの充実期でワールドシリーズも制したことのあるダイヤモンドバックスの永久欠番になってるのが影響してんのかね 一応向こうだと複数球団で永久欠番になってる選手は現時点で12人くらいいるからあんま関係ないと思うけども 716. 名無しの虎 2025年01月23日 05:18 ID:jkVKKIqQ0 と言うか一昨年甲子園で13本打った佐藤ってめちゃくちゃ凄かったんだなって 大山にしても凄さが伝わりにくいの悲しいよ 別に外野の広さに感動するとかないから普通のバランスの球場にしてよ TORACOイベントも才木以外は野手だし野手の方がグッズ売れてるんやろ? 野手が活躍できるチームの方が盛り上がると思うぞ 717. 名無しの虎 2025年01月23日 12:22 ID:e7LVBjfo0 >ホームランバッターの定義が「神宮でホームラン稼ぐ人」とは知らなかったなあ アンチさんの言ってることが最早意味不明で草 これ何が言いたかったんやw 718. 名無しの虎 2025年01月23日 13:03 ID:2eYA6rad0 >>717 そのまんまやろ。皮肉を言うつもりでなんの芯も食わない発言しちゃう程度の知能だっただけ 719. 名無しの虎 2025年01月23日 13:06 ID:qz56hgnT0 ストーブリーグ覇者はさすがに源田のおる西武か? 720. 名無しの虎 2025年01月23日 14:03 ID:ZmbhHhlU0 >>719 野球直接関係ないけど主要株主が現在進行形で炎上中のヤクルトがある意味猛追してるかもしれない 721. 名無しの虎 2025年01月23日 14:23 ID:gvruRO3L0 >>720 あそこまたドラ1が怪我したらしいで しかも今度は上半身やなくて下半身や 722. 名無しの虎 2025年01月23日 17:27 ID:EEofPmLl0 >>720 宝塚という核爆弾を親会社が抱えるうちとしては何だか同情を禁じ得ないな… 723. 名無しの虎 2025年01月23日 17:42 ID:FKMh5tQv0 >>722 宝塚は紐付けたからねまあ あれ一本で角会長と社長の首が飛んだので地味に阪神タイガースにも影響あったと言う 多分あれがなければ未だに阪神は阪急中心になってた 724. 名無しの虎 2025年01月23日 19:56 ID:4lgLcsKs0 中居引退か、やったことは許されへんけど 黒バラの野球回とか好きやったな 725. 名無しの虎 2025年01月23日 20:01 ID:BCM.OBEt0 >>721 悲しいなあ ただ、中村レベルの逸材を一本釣りって異常だから、他球団のスカウトは中村の体がヤバいこと知っていたんだろうね 726. 名無しの虎 2025年01月23日 20:18 ID:zWvWiNpb0 >>724 アイドル冬の時代に芸人がやるような泥臭いことやって人気を得てきた人やから残念よなぁ 松本もそうやけど説明責任果たさず復帰しようとしたのがトドメになったわね... 727. 名無しの虎 2025年01月23日 20:22 ID:ZmbhHhlU0 >>725 まあドラフト前の評価ではリーグのレベルとかから単独出来たらおいしいけど競合してまでは…って感じだったからそういう読み会いもあったと思う そもそも日本のドラフトは指名してから契約までにメディカルチェックとかできないし 728. 名無しの虎 2025年01月23日 20:25 ID:zWvWiNpb0 掛布って時折いらんことするから一応選手ファーストなのは一貫してるんよな 大山にも爺さんぽいこと言いながらなんとかタイトルとらせて欲しいと切望してたし ラッキーゾーンに関してもやっぱ佐藤にタイトル取らせたいみたいな意図は感じるし、阪急阪神の体制が変わった時に言ったのは結果的にかなりいいタイミングかもしれない 729. 名無しの虎 2025年01月23日 20:30 ID:ZmbhHhlU0 >>724 好感度とか嫌悪感とか抜きにして示談成立した案件を掘り返されたことだけに関しては同情する そもそもそういうことすんなよではあるのだが 730. 名無しの虎 2025年01月23日 21:45 ID:fKrUJKR30 ウエスタンで限定的にジャガーズユニ復刻か MLBみたいに日本でも一軍と二軍のチーム名もユニフォームも変えたらいいのに何でやらんのやろな 731. 名無しの虎 2025年01月23日 22:07 ID:MfaILVQY0 >>729 言うほど同情の余地あるか? 被害者じゃなく周りから漏れたみたいやし、言う通りそもそもダサいことするなよって感じやわ。 732. 名無しの虎 2025年01月23日 22:09 ID:NLspjNTE0 >>730 そうなったらファン側は面白けど球団側にメリット無いからちゃう 733. 名無しの虎 2025年01月23日 22:48 ID:w6zCQVi10 あそこは正確には2軍3軍ってより提携先じゃなかったっけ だから去年まで◯◯のチーム傘下の3Aだったけど来年からは××のチーム傘下になりますってのがありえる 日本じゃそれがないからじゃない 734. 名無しの虎 2025年01月23日 23:07 ID:3uuKfF7A0 >>725 ヤクルトファンが中村君のこと 全身ヤクルト人間って言ってて草やった 735. 名無しの虎 2025年01月23日 23:09 ID:UPM.Dv1x0 >>730 前例があるのはあるよ 近鉄と合併した前後のオリックスが2軍をサーパス神戸の名称にしていたんでな(ユニフォームとかも少し違っていたはず) スポンサー元の穴吹工務店が経営悪化で降りてからどこも手を挙げてないからあまりメリットないのが実状やと思うけど 736. 名無しの虎 2025年01月23日 23:13 ID:ZmbhHhlU0 >>731 そもそもトラブルになるようなことすんなは大前提だけどそれでも示談成立した以上は問題解決と見做さないと示談する意味なくなっちゃうんだよな… 第三者という周囲から漏れる以上事実関係を認めずじゃあ裁判で徹底的にやりあいましょうになったりとか刑事告発しても証拠不十分で不起訴というガチの泣き寝入りというケースも出てくる可能性すらある 今回のケースの詳細がわからん以上はあくまでも可能性の問題でしかないが 737. 名無しの虎 2025年01月23日 23:13 ID:ZmbhHhlU0 >>730 昔オリと横浜がやったけどあんまメリットが無くて辞めたからな 後横浜でそれに関わってた人曰く独立リーグができた影響でユニフォームとチーム名が1、2軍で違うと2軍なのか、独立リーグのチームなのか一般の人にはわかりづらかったかもしれないと振り返ってたりしてる https://japantopleague.jp/archives/2748 738. 名無しの虎 2025年01月24日 00:37 ID:sw12zfcc0 掛布は甲子園で打てないのは甘えみたいな事言わんのは偉いと思う 739. 名無しの虎 2025年01月24日 02:03 ID:XtmBBuyO0 >>711 まんまるボタンはおひさまボタン 740. 名無しの虎 2025年01月24日 12:23 ID:iVpRwKPF0 阪神の通訳がWBCブラジル代表に選ばれる可能性があるのは面白い 通訳さんは社会人野球出身で22年以来の現役復帰らしいが 741. 名無しの虎 2025年01月24日 14:22 ID:4JA.djqI0 ヤクルトドラ1中村上半身の次は下半身のコンディション不良やってな。球団がメディカルチェック出来ない規則やから球団はどうしようもないよな。 ここ数年ドラフト上位の大卒投手のトミージョンも増えてるし、大卒野球の酷使ももっと言われるべきやろな。 こんなに多いと独立リーグの評価また上がりそう、良い事ではあるけど 742. 名無しの虎 2025年01月24日 16:02 ID:DuACPPOo0 春の選抜大阪0やんけ… 743. 名無しの虎 2025年01月24日 16:58 ID:iVpRwKPF0 >>742 大阪0は98年ぶりみたいだな 744. 名無しの虎 2025年01月24日 17:24 ID:tAxV3Pu20 ドジャースが補強すればするほどロックアウトの危険に晒されてる可能性出てきてるのある意味面白いな 大物選手乱獲ドジャースに制裁 MLBが来オフにロックアウト検討と米報道 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe962d3790b4f0f90f751613391acd89b92adbf 東スポの記事だけど向こうの敏腕記者ジェフ・パッサン記者の記事(https://www.espn.com/mlb/story/_/id/43520552/mlb-2025-los-angeles-dodgers-spending-payroll-baseball-future-roki-sasaki-shohei-ohtani)を引用してかつ実際はドジャースの補強に対する制裁というよりかは前回ロックアウトするくらい揉めた労使協定の期限が来年オフ切れるからその協定を巡ってまた紛糾するのが目に見えてるからでもあるんだが… 745. 名無しの虎 2025年01月24日 19:15 ID:J.WtaGXQ0 耕太郎っ!面白いラッキーの絵はともかく、ロゴマークはそろそろ覚えてくれぇ!!笑 746. 名無しの虎 2025年01月24日 19:53 ID:7HiDsK4y0 新しいグッズの選手が描いたトラッキーやらの絵、みんな味があってええなあ 近本が絵もそつなく描けるのなんかめっちゃわかるわ 逆に中野や大竹はだいぶアレやな笑 747. 名無しの虎 2025年01月24日 20:04 ID:54DAnJM00 改めて今朝丸くん背高ノッポやなあ(フロムタイガース党) 748. 名無しの虎 2025年01月24日 20:04 ID:gxdABIgy0 今朝丸君やっぱりデカいわね 749. 名無しの虎 2025年01月24日 20:06 ID:gxdABIgy0 やっぱり賃貸住宅サービスのアイツの2Pカラーに見えてしゃーない(笑) 750. 名無しの虎 2025年01月24日 20:09 ID:54DAnJM00 そういえば日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎のこけら落としのチケットが2月6日に発売開始されると発表されたそうやね 751. 名無しの虎 2025年01月24日 20:13 ID:P2RNs0mh0 人口は減ってるし野球やる子も減ってるし 大学も球数制限とかしてほしいな せっかくプロになったのに 最悪大学の無理で怪我で消えるとか可能性あるし 752. 名無しの虎 2025年01月24日 20:40 ID:7HiDsK4y0 熱血タイガース党見てるが、伊原ほんまよう喋るなw 今朝丸の高卒らしい受け答えもかわいらしいわ 753. 名無しの虎 2025年01月24日 20:42 ID:wovm1ZQD0 カープは新外国人来日できたんやな 754. 名無しの虎 2025年01月24日 20:53 ID:98DIUOLG0 >>742 桐蔭と履正社は初戦敗退だから仕方ないとはいえ大阪学院高ダメやったんやな 優勝した東洋大姫路に接戦やからワンチャンあると思ったけど 755. 名無しの虎 2025年01月24日 21:17 ID:su4cto8E0 大学野球はプロ養成機関ではないので無理ある 大学野球の監督は昇降格のリーグ戦の成績で給料が評価されるのでプロ行くかもしれない一人のために配慮するなんてこれからもあり得ない 結局のところ要領よく選手側が休んで身を守るしかない だからこそ投手は4年目から成績上げた選手とか独立とか地方大学の選手が人気出てるんだろう 使い減りしてないし、なんなら状態確認も難しくないし 756. 名無しの虎 2025年01月24日 21:37 ID:98DIUOLG0 プロから見だ話とかはどうでもええねんけど大学の酷使についてダンマリなら高校野球にも何も言うなと思う 態度が180℃違うんだからそりゃ言われる、多少大学の方が教育的な側面が薄いのは分かるけど守られるべき学生って立ち位置は一緒や 757. 名無しの虎 2025年01月24日 22:03 ID:yP7.eAmf0 熱血タイガース党を見たけど、伊原くんがタイガース党を見たことないのは 橿原はサンテレビが映らへんとかなんかな 758. 名無しの虎 2025年01月24日 22:27 ID:tAxV3Pu20 >>757 サンテレの正式な受信対象地域は兵庫、大阪の全域と京都府の10%を超えるくらいの地域だから橿原の奈良は対象外やね アナログ放送時代は映ってたところもあったらしいけど 759. 名無しの虎 2025年01月24日 22:44 ID:iVpRwKPF0 >>757 橿原と言えば島本が中学時代に所属してた硬式野球チームあったような記憶あるわ まぁサンテレは奈良京都(福知山除く)滋賀は映らんからなぁ 760. 名無しの虎 2025年01月24日 23:58 ID:1wfkQ8up0 橿原はアンテナ次第じゃ映る いうてあそこ奈良県でも実は北寄りやからな あと神宮の隣に立派な球場あるから野球は盛んやね 761. 名無しの虎 2025年01月25日 02:11 ID:WaumW88j0 青柳がマイナー契約結んだフィリーズについて凄い熱量をもって紹介してくれてるnoteがあったから一応紹介しとく 青柳晃洋とマイナー契約を結んだフィラデルフィア・フィリーズってどんなチーム? https://note.com/39_phi/n/nd105cf63fb98 762. 名無しの虎 2025年01月25日 03:38 ID:FbIF6ESC0 >>759 和歌山も映らん 763. 名無しの虎 2025年01月25日 03:58 ID:xHkNkk5c0 青柳さん球速について心配されてるけど、あっちのサイド〜サブマリンの変則ピッチャー達と比較したらどうなるんだろ それでもやっぱり速いんかな 764. 名無しの虎 2025年01月25日 04:41 ID:amkictR80 小笠原ポス確定か 噛み合ったら強くなりそうだからイニングイーター1枚抜けて良かったわ 765. 名無しの虎 2025年01月25日 11:00 ID:cE.kTafK0 たらればなんやけど、青柳さんは佐々木とか小笠原決まってからやったらメジャー契約もあったんちゃうかなとか思うけどどうなんやろ 766. 名無しの虎 2025年01月25日 11:12 ID:7.ZHejuR0 【阪神】ドラ1・伊原陵人がサンテレビに放送圏拡大をおねだり 地元の奈良県・橿原市に活躍届けたい https://hochi.news/articles/20250124-OHT1T51366.html?page=1 こればっかりはなんともやねぇ… 奈良テレビががんばれば…と思ったけど、奈良テレビってテレ東系列なんだっけ? 767. 名無しの虎 2025年01月25日 11:46 ID:jaP8vlM.0 >>765 若くて左腕の小笠原がギリのメジャー契約って考えると正直無いと思う 阪神下位入団から這い上がったように向こうでも這い上がったらええんよ 768. 名無しの虎 2025年01月25日 16:36 ID:G.jzGeYR0 >>765 投手タイトル取っていた頃ならともかく、2年連続規定未達の31歳に最初からメジャー契約提示する球団はない マイナー契約からのキャンプ・オープン戦で結果出してロングリリーフ枠に滑り込めるかどうかよ 769. 名無しの虎 2025年01月25日 18:26 ID:bX..pzHz0 >>765 あそこまで差があるのはびっくりした 小笠原意外と若いんだよな 770. 名無しの虎 2025年01月25日 18:38 ID:ZDNsacJV0 >>763 メジャーのサイドとか速球派のイメージしかない 771. 名無しの虎 2025年01月25日 18:47 ID:yjADMEM50 バウアーマジで帰って来んな あんな日本人舐めたクズ野郎二度と見たくないわ 772. 名無しの虎 2025年01月25日 19:57 ID:n1x8N2.W0 >>771 横浜に帰って来られたら割とシーズン終了では 773. 名無しの虎 2025年01月25日 20:44 ID:aCuazYtB0 >>772 うちがバウアー取るってのもほぼ補強の状況的にあり得ないだろうし横浜に行かれたら脆弱な先発が埋まるから一気に優勝候補筆頭になるだろうなあ 打線はセで頭抜けて最強だしあそこ あとどうでもいいけど個人的にはバウアーが炎上した例の一件については真相知ったら不用意だなとは思ったけど悪印象はなくなったな 774. 名無しの虎 2025年01月25日 21:57 ID:jaP8vlM.0 ベタンセス来日ということは既存組は問題なく来日か 775. 名無しの虎 2025年01月25日 22:47 ID:3nirCniN0 >>773 向こうでゴタゴタやった人は静かな日本に来たがるって言うしな ゴタゴタとは違うがジャスティンビーバーなんかも平穏を求めて来日するし 776. 名無しの虎 2025年01月25日 22:49 ID:xHkNkk5c0 いまいちバウアーがMLB全体で締め出されてる理由がわからない 婦女云々の嫌疑持ちかけられたのはアウトで他のDVの奴とか3人轢き◯したのは復帰OKなのもよくわからない 777. 名無しの虎 2025年01月25日 22:54 ID:9grRyJgc0 今年のウル虎ユニかっこよさげ! 778. 名無しの虎 2025年01月25日 23:09 ID:F5uyy3zL0 >>776 嫌疑もそうやが何より性格と言動が最悪やからな 仮に編成が戦力として欲しがったとしても所属選手やファンから猛反対されるからどこも取らんよ 779. 名無しの虎 2025年01月25日 23:17 ID:WaumW88j0 >>776 元々激情家でクラブハウス内で扱い辛い問題児と思われてたこともそうだけど一番は公然と粘着性物質とそれに伴うコミッショナーのマンフレッド批判を堂々とかましたことだろうな アメリカのDVによる出場停止処分は徐々に期間が延びていったとはいえそれまでの最長期間だったサム・ダイソンの162試合停止からいきなり2倍の324試合の出場停止は向こうでも当初からみせしめとかスケープゴートでは?と疑問視する意見も出てた 780. 名無しの虎 2025年01月25日 23:20 ID:qjBOGYoI0 明日やる巨人の入団会見って誰のなんやろ? ライデルやと思うけどわざわざ選手名出してないあたりなんかあんのかね 外国人枠余ってないらしいしバウアーは流石にないとは思うが 781. 名無しの虎 2025年01月25日 23:25 ID:WaumW88j0 >>773 とはいえ結局横浜の場合はオースティンが長期離脱するかしないか次第な気がする 782. 名無しの虎 2025年01月25日 23:29 ID:WaumW88j0 >>780 今のところの巨人の支配下外国人枠が 投手→グリフィン、ライデル、バルドナード、ケラー 野手→エリヘル、キャベッジ の6人だから普通に考えたらライデルとキャベッジの入団会見だけどどうなんだろね 783. 名無しの虎 2025年01月26日 01:18 ID:12hDyqGj0 >>781 野手はTAが稼働するかで全然違うよな 宮崎が年齢的にちょっと怖いのはあるけど 784. 名無しの虎 2025年01月26日 11:26 ID:Y9nhzj5G0 >>780 ビシエドかもしれんな 日本人枠やし 785. 名無しの虎 2025年01月26日 12:35 ID:i824DdVS0 Deも今さらバウアー獲得は無いんちゃうかな。こういうご時勢やし。 786. 名無しの虎 2025年01月26日 13:26 ID:PNNKmItg0 >>776 アメリカはセカンドチャンスっていう風習で有能なら何をやらかしてもセーフだけど 女性の権力が強すぎて女性様の気分を害することだけは一発処刑だからやろ MLBは純粋な戦力強化でドジャース倒すのは難しいけどスパイの美人局を100万ドルで雇って騒がせればドジャース倒せるで 787. 名無しの虎 2025年01月26日 13:32 ID:O6E.eogH0 岡本中野植田でCodやってるのは知ってたけど畠も一緒にやってたんやな 弱すぎてあだ名Botは草 788. 名無しの虎 2025年01月26日 13:56 ID:3BqUjnYT0 >>785 それで手を引くならそもそも最初から獲ってないとも思うんだよな 横浜もオースティンの契約最終年、宮崎とかいつガクッと落ちるかわからん、牧もいずれポスティングするという勝負期である以上は優勝の可能性少しでも上げるために行くだろう それに横浜の他にも交渉してる球団がいるっぽいしそういう意味でも 789. 名無しの虎 2025年01月26日 14:49 ID:tLHkacJt0 >>787 ウワサでは岡本セミプロ級の腕前と目にした事がある(巨人ファンらしき投稿) そのうち阪神の納会に顔出すんちゃうやろなw 790. 名無しの虎 2025年01月26日 14:50 ID:tLHkacJt0 https://m.youtube.com/watch?v=sgpbBmOriaI どんちゃんの六甲おろし 791. 名無しの虎 2025年01月26日 14:58 ID:.Y5cpdr70 >>785 野球界にコンプラとかあってないようなもんだから戻って来る気がバウアーにあるなら戻れるぞ 792. 名無しの虎 2025年01月26日 16:26 ID:l3smExC50 ライマルが会見してるだけでなんのサプライズもなかったな 793. 名無しの虎 2025年01月26日 16:46 ID:.Y5cpdr70 >>792 そういえばしてなかったな 794. 名無しの虎 2025年01月26日 16:46 ID:l3smExC50 >>792 そのライマルがプレーオフに出たいとか優勝を経験したいとか言ってるのをみると中日目線で見れば悲しくなるわね 795. 名無しの虎 2025年01月26日 17:18 ID:3BqUjnYT0 >>794 ライマルからしても3年契約で延長してた期間オール最下位じゃな・・・ 796. 名無しの虎 2025年01月26日 18:56 ID:Y9nhzj5G0 1軍の開幕投手は才木だろうけど、ファームのホーム開幕戦の投手も中々に大役よな 個人的に門別あたりが妥当かと思うけど 797. 名無しの虎 2025年01月26日 19:24 ID:i824DdVS0 朗報 才木。涌井に最後まで投げきるピッチャーだと褒められる 798. 名無しの虎 2025年01月26日 19:53 ID:8d2iAh4k0 >>796 こけら落としだからなぁ 誰投げさすのかは気になる 2軍の中で筆頭に投げさすのか1軍選手呼ぶのかで考えたら前者になりそう 799. 名無しの虎 2025年01月26日 21:03 ID:PaiaqiGE0 リーグ優勝も日本シリーズ優勝もしてないのに所属選手が1時間近く全国区放送を独占する謎の球団中日ドラゴンズ誕生してる… 800. 名無しの虎 2025年01月26日 21:55 ID:yk3kpn.70 なんか他球団普通に新外国人来日してるな 決まった時期の問題なのか選手の住んでる地域の問題なのか 801. 名無しの虎 2025年01月26日 22:18 ID:bz83LIbw0 森下も大概ヤバいやつなのに霞むレベルの才木のトーク 802. 名無しの虎 2025年01月27日 01:07 ID:kqNBnUDF0 差別外国人横浜復帰かよ 803. 名無しの虎 2025年01月27日 01:19 ID:LU1ol7Oy0 >>802 ニッカン一面出てるな 804. 名無しの虎 2025年01月27日 01:23 ID:tLXSvLUu0 バウアー復帰がマジならセは横浜1強 他球団にチャンスがあるとするならオースティンの離脱待ちやな 805. 名無しの虎 2025年01月27日 01:24 ID:hFjFBbE90 やっぱ去年が勿体なすぎるな 補強は正義 806. 名無しの虎 2025年01月27日 01:56 ID:Btf0vVP10 別にバウアーいても一強ってほどじゃないでしょ 日本一にはなったけど過大評価しすぎ 807. 名無しの虎 2025年01月27日 02:06 ID:ETauG1HX0 そもそもそのバウアーがいた一昨年に優勝逃してるんやぞ横浜 いくらバウアーが復帰するからって横浜一強にはならん オースティンがまたスペったり宮崎筒香がガクッときて打線が落ちる可能性はあるしなんなら弱みのリリーフ陣の補強が全然できてないわあそこは 808. 名無しの虎 2025年01月27日 02:15 ID:lEVTKnxp0 >>806 横浜は過少評価もされ過ぎてる気がするけど 809. 名無しの虎 2025年01月27日 02:20 ID:Btf0vVP10 >>808 全然 数名の飛び抜けた選手たけで過大評価してる印象しかないわ 過小評価されてると感じるならそれはシーズンで結果出してないからやろな 810. 名無しの虎 2025年01月27日 02:35 ID:bYhDhrAm0 また一塁に全力ダッシュして和を乱してくれることに期待しようや 811. 名無しの虎 2025年01月27日 02:43 ID:JRLPBXUa0 流石に日本人を轢き殺した米兵を称賛してたバウアーは阪神には要らんわ 812. 名無しの虎 2025年01月27日 02:43 ID:hFjFBbE90 バウアーおった時にジャク、ソンケイはおらんかったからな こいつら全員規定流れるんやから強いやろ 中継ぎなんて1番確変起こしやすいし しかも筒香がガクッときて〜なんてくそにわかにも程があるやろw 813. 名無しの虎 2025年01月27日 02:57 ID:hFjFBbE90 巨人DeNAのフロントが優秀すぎるな 814. 名無しの虎 2025年01月27日 03:00 ID:fsVLvpJf0 なんかやたら横浜持ち上げてるやついるけど横浜一強はさすがにないでしょ 補強だけでいえばライマル甲斐バンド田中マー君石川達也の巨人の方が遥かに上の本気の補強してるし、監督が変わったとはいえ阪神も生え抜き選手が全盛期といえるくらい揃ってるし自前力でいえばセリーグ1だと思う 周りを見渡せば横浜一強とか決めつけれないのにバウアーが帰ってきただけで付け上がれる横浜ファンの図太さが凄い 815. 名無しの虎 2025年01月27日 03:05 ID:fsVLvpJf0 他球団が最も嫌な補強とか朝っぱら早くから横浜を持ち上げて持ち上げて持ち上げまくる老害野球OBYouTuberが動画あげてるな 816. 名無しの虎 2025年01月27日 03:07 ID:.cjZjvSe0 バウアーがどれくらいの間隔で回れるかとオースティンの稼働率次第やろな〜 1年間中4で回れるバウアーとシーズンの8割稼働するオースティンが両立するならちょっとお手上げというかシーズン早々に包囲網を張りたいレベル 817. 名無しの虎 2025年01月27日 03:14 ID:fsVLvpJf0 阪神先発ローテ;才木-大竹-村上-西勇輝-ビーズリー - 伊原(伊藤将司) 横浜先発ローテ;伊勢-東-ンソクャジ-バウアー-ケイ-大貫 それでもまだ阪神の先発ローテの方が遥かに最強だな 818. 名無しの虎 2025年01月27日 03:18 ID:fsVLvpJf0 >>816 ジャクケイとかいう計算できる外国人先発もおるのにウェンデルケンっていう計算できる貴重な外国人中継ぎ投手放出してよかったんか 伊勢も先発転向で逆に中の層が薄くなってる気がする 819. 名無しの虎 2025年01月27日 03:24 ID:.cjZjvSe0 >>818 まあそれはウェンデルケンとバウアーどっちがチーム強くする?言われたら間違いなくバウアーやし リリーフが苦しいならケイかジャクもしくは伊勢がリリーフに回るのやない? だからこそバウアーの間隔が重要やね中4が可能ならローテ1枚リリーフに回してもローテ保てるだろうから 820. 名無しの虎 2025年01月27日 03:26 ID:ayBnrqlU0 巨人横浜が優勝争い本命で次点で阪神って感じか? 821. 名無しの虎 2025年01月27日 03:28 ID:HVqLdN0A0 >>818 ウェンデルケンはウィックと比較してウィックなんだろうな ウェンデルケンは去年シーズン長期離脱して且つ復帰後も球速が全体的に1~2キロ低下してたからそういうコンディション的な不安も懸念材料だったと思う 822. 名無しの虎 2025年01月27日 03:33 ID:hFjFBbE90 >>820 まぁ戦力に抜けがなくバウアー補強した横浜が1番手菅野消えたけど大補強した巨人が2番手 抜けがないけど補強が未知数な阪神が3番手やろうな 823. 名無しの虎 2025年01月27日 03:34 ID:HVqLdN0A0 >>820 正直阪神はAクラスは3チームの中では一番固いけど優勝がわかんない印象 大山、中野といった去年不調組が成績戻したらそれこそ最大の補強なんだけども 824. 名無しの虎 2025年01月27日 04:16 ID:s...Nmot0 横浜一強になるかは分からんけどここ数年ウチの投手陣は横浜に打たれまくってるから阪神的には1番驚異でしょ 今年まともに対策しないとまーた宮﨑牧佐野オースティンにボコボコにされるで 825. 名無しの虎 2025年01月27日 04:20 ID:JU.am5Mj0 >>811 バウアー擁護する気はないけど捻くれた捉え方しすぎやろそれは 826. 名無しの虎 2025年01月27日 04:25 ID:JU.am5Mj0 大山と佐藤の不調期間が都合悪い時に来なきゃなんとかなるやろ お祈りゲーなのが悲しいけど 827. 名無しの虎 2025年01月27日 04:34 ID:bYhDhrAm0 正直実力は疑いようがないからなあ 中4日で7, 8回平気で投げてくるんやから リリーフ的には相当楽になるわけでこうなると浜地や岩田取られたのもノイズになるのよな 828. 名無しの虎 2025年01月27日 07:42 ID:Czp3rZ7W0 >>812 今永がいたんだよ 前年2位で今永いるうちにバウアー来てこれは優勝いける!というかラストチャンスや!て空気になった 結果は2人が抜けて日本一だったからわからんもんやで 829. 名無しの虎 2025年01月27日 08:40 ID:WLHZ0MW30 アメリカ人から嫌われてるからオースティンとかどう思ってるんのかな? あと個人的にバウアーにNPBのボールの飛びにくさなど検証してほしいわ 830. 名無しの虎 2025年01月27日 09:38 ID:LU1ol7Oy0 >>813 ほら湧いてきたよフロントガーの沼の子がwww 831. 名無しの虎 2025年01月27日 09:39 ID:LU1ol7Oy0 >>811 まぁまともな日本人ならこうなるよな 832. 名無しの虎 2025年01月27日 09:54 ID:iDPBxIFe0 >>826 そこでラモンヘルナンデスですよ 833. 名無しの虎 2025年01月27日 10:04 ID:Dpb0KSPL0 >>820 横浜1.2巨人1.5阪神3.2ヤク8.0中日25.0広島30.0 うちが横浜に対してあまりにも弱すぎるからオッズにするならこんな感じかと思ってる 去年あれだけDe打線にいいようにされたんだからマジで対策しろよ今年は 834. 名無しの虎 2025年01月27日 10:09 ID:tLXSvLUu0 2023バウアーが130イニングWAR2.2だから今年は200イニングで3.0~4.0くらい稼ぐと仮定 疲労等を無視した雑な試算だけど2024髙橋遥人は120イニングくらいで同程度のWAR稼ぐのでまあ彼の稼働率次第やね 835. 名無しの虎 2025年01月27日 10:15 ID:y6CQu0CH0 横浜は外国人な稼働率と不安定なベテラン(筒香桑原佐野辺り)は計算不可だし巨人も岡本吉川以外の野手は分からんし阪神も中野の調子と遊撃捕手という明確な穴があるんだから言うほどねぇ まあ1番は中継ぎがまともなところはどこかやろ、指標がある程度あればあとは中継ぎ勝負って相場は決まってる 836. 名無しの虎 2025年01月27日 10:57 ID:QYBlxcpx0 バウアーとオースティンて何か仲悪いみたいなの聞いたけど大丈夫なんか 837. 名無しの虎 2025年01月27日 11:04 ID:ALR0oaSG0 そんなに横浜怖くないんやけどそんなに脅威か?バウアーと今永居た時ですら3位やで? 今年は一昨年と違って今永も居らず東のメンタルも分からん状態やし投手陣はあんまり怖くない。バッター陣は確かに怖いけどだからってバウアー来たからもっと横浜が強くなるとは思えん 838. 名無しの虎 2025年01月27日 11:08 ID:XM.BXoBn0 >>820 実績あるバウアー加入の横浜が本命になって、対向で阪神だな その下に菅野抜けた巨人 ヤクルトと中日は優勝無理だけどワンチャンCSあるかもって感じ 九里いなくなって外国人補強もイマイチな広島がダントツ最下位候補 839. 名無しの虎 2025年01月27日 11:21 ID:XM.BXoBn0 >>837 先発だけ見れば大差ないけど、濵口や上茶谷がいなくなったリリーフの穴に伊勢が戻るのが効いてきそう 当時と違って森敬が育ってきているし、三森という控え二塁手もいるからオースティン怪我しても牧を一塁起用で戦える まあ、あの時のソトみたいに今年の宮崎が衰えてダメっていう可能性も十分あるけど 840. 名無しの虎 2025年01月27日 11:26 ID:AWMwNW1m0 >>827 浜地と岩田w 841. 名無しの虎 2025年01月27日 11:41 ID:ETauG1HX0 >>839 その伊勢先発に回るからリリーフ面は何も解決しとらんよ 842. 名無しの虎 2025年01月27日 11:44 ID:HVqLdN0A0 >>837 あの年の横浜はオースティンがシーズン棒に振ったのもあって投手はいいけど野手が弱いシーズンだったから3位だから基本横浜はシーズン通じてだと投手野手噛み合わない 去年は野手が良くて投手はそんなにだったから3位だけどポストシーズンは投手も頑張ったから日本一 今年はとにかくオースティンがシーズン通じて稼働するかどうか次第じゃないかね オースティンが130試合以上出れるならかなり怖い印象 843. 名無しの虎 2025年01月27日 11:51 ID:HVqLdN0A0 >>841 伊勢の先発転向はローテの6人中の一人レベルならリリーフだぞと球団に言われてるから確定ではない 実際三浦も二日前の記事で先発にするかどうかはシーズンに入る前に決めると発言してるし 844. 名無しの虎 2025年01月27日 11:56 ID:ETauG1HX0 >>843 あそうなんか 普通に先発調整させると思ってたわ 845. 名無しの虎 2025年01月27日 12:15 ID:CRsP5Dth0 宮﨑の経年劣化とかオースティンの怪我とか大山中野辺りの復活と同じくらい希望的観測では たとえ怪我で途中抜けてもどいつもこいつも阪神戦から復帰してくるしよ 846. 名無しの虎 2025年01月27日 12:15 ID:u3tKLhaz0 つか一番噛み合ってないの横浜よな 3年前はコロナ、2年前はバウアーいたがオースティン離脱、去年はオースティンが珍しくフル稼働したけどバウアー居なかった 今年は二人揃うが主軸の高齢化は否めないし 今の選手で2年前なら横浜が最右翼やろうが今なら得失点差考えても阪神が本命だろう 847. 名無しの虎 2025年01月27日 12:34 ID:FNk3W7Re0 主軸の高齢化と言っても宮崎除いてほとんど大山近本と同年代以下だからうちと対して変わらんと思うがな(巨人は主軸の高齢化が負担になりつつあるが) まあオースティン次第でしょ、オースティンが全休したら23の再来になるだけ 848. 名無しの虎 2025年01月27日 12:35 ID:DVMfSRbX0 ショートもセカンドも捕手も去年のままならでかい穴空いてるからそんな楽観視できなくね 今年中に穴埋めて来年再来年に連覇するぞくらいの意気込みでいいと思ってるわ もちろん今年優勝できたら最高だけども 849. 名無しの虎 2025年01月27日 12:38 ID:XM.BXoBn0 >>845 宮崎もう36歳だからな 1学年上が大和、川端、T岡田、角中、炭谷 同学年が坂本、梶谷、會澤、秋山、柳田、ビシエド、ソト 1学年下が丸、小林、中田翔、田中広輔、菊池、伊藤光、中村晃、アジャ井上、鈴木大地、阿部 正直、いつダメになってもおかしくない年齢だぞ だからこそDeNAもサード転向できそうな松尾・度会をドラ1指名したり、濵口を駒にしてでもトレードで三森とって牧コンバートできる準備しているんだ 850. 名無しの虎 2025年01月27日 12:40 ID:mLLKcyU80 >>847 その宮崎が戦力的にかなり大きいからな 彼がいるから牧を二塁で使えるわけだし打線にいるだけでメチャクチャ打力の底上げになってる 851. 名無しの虎 2025年01月27日 12:42 ID:HVqLdN0A0 >>844 先発挑戦自体は認めてるけど結果出さんかったらリリーフだぞというスタンスだな とはいえローテ4人ほぼ確定で5~6番手も大貫とかいるから高いハードルが求められてるだろうけど 852. 名無しの虎 2025年01月27日 12:44 ID:4iv0pM.b0 DeNAに関しては東バウアーで貯金作っても他の先発が吐き出す可能性が大いにあるからな 一昨年は今永東バウアーで貯金22作ってるのにシーズン貯金は7やで 853. 名無しの虎 2025年01月27日 12:45 ID:FNk3W7Re0 >>850 それは間違いない まあ全部噛み合わせやし始まってみんと分からん、Deみたいな波があるチームは特にな 854. 名無しの虎 2025年01月27日 12:51 ID:7kQWTxAz0 まず配球がバレバレなのどうにかしないと 少なくとも広島と横浜には絶対バレてるだろ 855. 名無しの虎 2025年01月27日 12:56 ID:HVqLdN0A0 >>849 宮崎いつガクッと落ちてもおかしくない年齢だけど去年キャリアハイの四球率と三振率が最小だったから引退まで一定の打力を維持し続けた和田ルートに乗っててもおかしくも無さそうなんだよな それはそれとしてそれを当てにしてない横浜の動きは正しいんだけど 856. 名無しの虎 2025年01月27日 12:56 ID:DVMfSRbX0 >>852 今はジャク歌とケイがおるやん こうなってくると巨人がライマル奪い取ってくれてほんま良かったな ライマル9回固定でバウアーおったら流石にやばい 857. 名無しの虎 2025年01月27日 12:58 ID:.zDpNhVL0 阪神あるある 毎年同じ奴に打たれて同じ奴に抑えられる 他球団が導入した&導入検討してるアイピッチ等使えよと思う 2023年優勝時の阪神は次年度で確実に対策されてたぞ 858. 名無しの虎 2025年01月27日 13:06 ID:UdEu.Cf70 あと去年は岡田がどんな指示をいつ出すかも他球団にほぼ読まれてたわね おかけで盗塁なかなか成功しなかったわ なおこちらは刺せない模様 859. 名無しの虎 2025年01月27日 13:07 ID:HVqLdN0A0 >>856 流石にそれは横浜も予算オーバーしてるからライマルかバウアーのどっちかだったと思う… いやあの日本一でオーナーが何が何でもシーズンも優勝だったら特別予算降りてたのかもしれんけど 860. 名無しの虎 2025年01月27日 13:10 ID:XM.BXoBn0 >>856 東、バウアー、今永、石田、大貫、濵口、平良、ガゼルマン 東、バウアー、ジャクson、ケイ、大貫、平良、竹田、篠木 ジャクsonとケイいるけど、今永と濵口いないし石田もリリーフ化しちゃったからな 正直、先発はそこまで大差ない 結局のところオースティンの稼働率次第よ、あそこは 861. 名無しの虎 2025年01月27日 13:11 ID:HVqLdN0A0 >>853 結局横浜ってスペックだけなら優勝してもおかしくないけどどこまで稼働できるか怪しいのが多いんだよな 投げたら抑える平良も去年は全然稼働してないし だからゲームは強いけどリアルだと全員健康という上振れが起きないから中々優勝に届かない 862. 名無しの虎 2025年01月27日 13:17 ID:k17EC.SH0 なんかやたら横浜上げする奴居るけどお客さんか? 別に来るのは良いけどあんまり他球団ファンのサイトで横浜上げし過ぎると他の横浜ファンにも迷惑かかるぞ? 863. 名無しの虎 2025年01月27日 13:17 ID:cEIy6xCR0 >>857 岡本とか数年前までボコスカ打たれてたのに近年は抑え込んでるし対策はしてるやろ 牧宮崎とかは精神的に阪神に得意意識持ってそうだし単純な対策ではどうにもならんわ多分 864. 名無しの虎 2025年01月27日 13:21 ID:cEIy6xCR0 >>862 横浜が厄介ってのは分かるけど優勝候補筆頭みたいな上げ方は流石になあ 戦力的にみたら巨人阪神よりも大分穴多いでしょあそこ 865. 名無しの虎 2025年01月27日 13:23 ID:OzluJEzm0 阪神は去年の結果踏まえたら今年は優勝目指すのも大事だけど復興&育成の年になるやろね それ理解してないとシーズン中は去年並みか去年以上に荒れると思うわ 866. 名無しの虎 2025年01月27日 13:26 ID:ETauG1HX0 >>865 新監督やもんなあ 戦力の見極めと発掘を考えたら自分は今年は優勝しなくても見逃せる もちろん優勝してくれたらうれしい 867. 名無しの虎 2025年01月27日 13:37 ID:hFjFBbE90 >>830 阪神の事一言も言ってないのに可哀想な子だな ほんと惨め🙁 868. 名無しの虎 2025年01月27日 13:38 ID:hFjFBbE90 根拠もない横浜下げもアホすぎて見てられない 869. 名無しの虎 2025年01月27日 13:54 ID:LU1ol7Oy0 >>868 ポチポチ頑張れwww 870. 名無しの虎 2025年01月27日 14:00 ID:cEIy6xCR0 >>865 今の戦力ならガチで優勝狙ってほしいけどなあ 他に飛び抜けて強いチームがあるわけでもないし ここで安易に育成に振るとまた10何年先の優勝になる気がする 871. 名無しの虎 2025年01月27日 14:05 ID:hrsPmhN.0 >>862 そもそも阪神ファンが集うファンサイトやからなここ。要らんこと言う必要がないしそこまで強く主張する意味がないんよ。それが理解できないところがまさにネットだな。まあ最近まともな人間いないから自分含めどんどん人離れてるわけだが あと戦力の話するならシンプルにバウアー加入は強いと思うけど、日本一いうても貯金は2やからなあの球団。広島が大失速しなければCSにすら出られないおこぼれを拾ってうまくやっただけとも言えるわけで、勢いある時は強いけど143試合維持できないんじゃね?っていうもの感じに落ち着くと予想はしてる 872. 名無しの虎 2025年01月27日 14:10 ID:hFjFBbE90 >>869 これに反応してるってことはアホみたいな横浜下げしてるんやなwww 873. 名無しの虎 2025年01月27日 14:14 ID:LU1ol7Oy0 >>854 そらアウトコース偏重リードしてたらバレるやろ なんか阪神戦なると相手打者が流し打ち傾向強いなぁって印象あるし 1番それが顕著やったのが横浜の佐野やった 874. 名無しの虎 2025年01月27日 14:16 ID:LU1ol7Oy0 >>872 効いてて草 875. 名無しの虎 2025年01月27日 14:20 ID:OzluJEzm0 >>870 とはいえ捕手も二遊間も新戦力に期待するなら一軍の試合でも育成に時間割くんとちゃうかな 捕手の若手2人はほぼ一軍の試合経験無いし、二遊間は小幡やその他の若手の成長にも期待したいけどトントン拍子に上手くいくかはまだまだ分からない 世代交代を目指すならある程度の負け試合も想定に入れとくべきじゃないかと 876. 名無しの虎 2025年01月27日 14:20 ID:XM.BXoBn0 >>864 菅野いなくなった巨人よりはバウアー取った横浜の方が強いと思うけどな 巨人が優勝候補扱いされないと拗ねちゃうアンチ阪神・横浜のお客さんにとっては横浜のことを持ち上げ過ぎに見えるのかもしれないが 877. 名無しの虎 2025年01月27日 14:24 ID:hFjFBbE90 >>874 それ使うってことはもう負け認めてもうてますやん 他者を素直に認められないダサいやつやなほんまw 878. 名無しの虎 2025年01月27日 14:30 ID:LU1ol7Oy0 >>877 勝ち負けなんか最初から争ってないがwwwホームラン級のバカだなwww 879. 名無しの虎 2025年01月27日 14:35 ID:I.702eqC0 直近の展開予想はこんな感じ キャンプ:基本的に新戦力&若手はポジで既存戦力へのネガが起こる(主に大山梅野佐藤叩き) オープン戦:ポジネガ入り混じり(新外国人や若手の活躍によるポジといつも通りの大山不調からの今シーズン開幕へののネガ) 毎年こんな感じだよな 880. 名無しの虎 2025年01月27日 14:42 ID:hFjFBbE90 >>878 反論すら出来ないかw お前が1番の馬鹿じゃね? 881. 名無しの虎 2025年01月27日 14:46 ID:Dpb0KSPL0 保有戦力の分析と今期の展望についてある程度話せてたのに結局こういう流れになんのかよ 882. 名無しの虎 2025年01月27日 14:47 ID:LU1ol7Oy0 >>880 そんな馬鹿を一々相手するお前さんが1番アホやで 883. 名無しの虎 2025年01月27日 15:12 ID:hFjFBbE90 >>882 確かに 馬鹿に相手したワイがアホやったな 884. 名無しの虎 2025年01月27日 15:15 ID:uy.wm1AD0 >>875 正直期待するというか現状の正捕手と正遊撃手がスタメンで使うレベルにはとても見えないから若手使っても我慢するって感覚はないと思うねんな 特に捕手は優勝した時でも両者共に内外から散々言われた去年とそんな変わらんクオリティな時点でね 885. 名無しの虎 2025年01月27日 15:29 ID:XM.BXoBn0 今のセリーグ捕手でアドバンテージ稼げる選手なんてDeNA山本だけよ カープ坂倉は捕手として出場できるのシーズンの半分くらいだし、打撃力トップでも守備力は高くない 巨人大城はシーズン100試合くらい捕手として出れる選手だけど、リードに問題あるから監督が阿部になって信頼失った 岸田じゃダメダメだから大城の代わりに甲斐とったけど、FA就活終えてノーマルモードに戻った甲斐なら梅野・中村・木下と大差ない 886. 名無しの虎 2025年01月27日 15:52 ID:RKkFEFL00 会見前にトカゲの尻尾切りは草生える 元凶は結局表に出て来ないなら意味ないやろ 887. 名無しの虎 2025年01月27日 15:56 ID:LU1ol7Oy0 新加入外人で誰が遅れるんやっけ?ロス火災の件で 888. 名無しの虎 2025年01月27日 16:17 ID:DDvt7ikY0 今永とバウアーが居た横浜に12ゲーム差つけて圧勝できるだけの戦力があること分かってないやつ多すぎな あの年だけ確変起こしてたのなんて木浪だけやし戦力は十分なんよ その証拠に去年は大山、佐藤、森下が前半は絶不調で、木浪と中野は一年ずっと不調で、キャッチャーは相変わらずやのに他を試さず、外国人はゲラしか補強せず……これで最後まで優勝争いして僅差の2位やで? 今年は外国人もしっかり補強したし、穴のショートとキャッチャーには小幡と中川っていうプロスペクトがいて、前川もまだまだ伸び盛り 間違いなく優勝候補の一番手は阪神や 巨人は補強してる風になってるけど打線が弱いのにそっちは全然やしな 甲斐なんてたいした強化になってへん ライデル入っても菅野抜けてるからマイナスやし 日本ってやたらとリリーフを評価するけど、年に投げれるイニングが3倍ぐらい違う先発とリリーフじゃ勝敗に寄与できる絶対値がどうやったって先発のが上で大事なんよ 889. 名無しの虎 2025年01月27日 16:29 ID:.cjZjvSe0 >>887 遅れるかもって記事から続報無いからなんもわからんね、新外国人全員なのか誰かだけなのかビーズリーゲラにも影響あるのか遅れるならどれくらい遅れるのかとかなんもわからん 現状わかるのはアルナエスベタンセスマルティネスは大丈夫だったって事だけ 890. 名無しの虎 2025年01月27日 16:38 ID:hFjFBbE90 去年今永バウアーいなくて23より1位へのゲーム差が小さくなった理由はなんでしょう? それが分かったら今年の横浜が強いことぐらい分かるわな 891. 名無しの虎 2025年01月27日 16:47 ID:LU1ol7Oy0 >>889 続報無しか まぁドミニカやパナマ組は問題無さそうだから遅れはねーな 無事揃って欲しいよ 892. 名無しの虎 2025年01月27日 16:49 ID:L5QHCI.H0 おばさん連中を今年急に断捨離したTORACO DAYみたいにオリ姫向け戦略も縮小したらええやん オリ姫デー以外にも去年露骨にやり過ぎてんだわ 893. 名無しの虎 2025年01月27日 17:06 ID:XM.BXoBn0 >>890 1位とのゲーム差が小さくなった理由? 2023年に独走優勝していた阪神がコケたから全体的にゲーム差が縮小されただけよ、それ 2023年:1位阪神(勝率.616)と3位横浜のゲーム差12(2位広島と3位横浜のゲーム差0.5) 2024年:1位巨人(勝率.566)と3位横浜のゲーム差8(2位広島と3位横浜のゲーム差4.5) 894. 名無しの虎 2025年01月27日 17:16 ID:V0szxHU20 要は他球団の大型補強がそのまま上手く嵌れば阪神的にはしんどい一年だけどそうでなければ阪神は今シーズンも優勝のチャンスあるよねってだけの話だろ 895. 名無しの虎 2025年01月27日 17:17 ID:Cms8pwKC0 >>892 女性ファンを増やす戦略も大事やが、行きすぎたらあかんわな 今年のトラコデーはおばさんを排除した以外にも色々と渋くなってるそうやし、阪神はそのことに気づいたんかもしれんな 女性向けイベントが縮小したからって来なくなるようなファンは、遅かれ早かれ離れるやろうし 896. 名無しの虎 2025年01月27日 17:20 ID:Cms8pwKC0 全然優勝の可能性あると思うし、ワイは今シーズンめちゃくちゃ楽しみやわ 中野や大山の復活に期待したいし、中川や助っ人の新戦力の台頭も楽しみや ピッチャーやと純矢が復活してくれたらめっちゃ嬉しいし テルや森下、前川も脂乗っとるし、少なくとも夢も希望もないようなシーズンにはならへんと思うがな 897. 名無しの虎 2025年01月27日 17:34 ID:y6SXvfi00 >>888 怪我しない、してもすぐ復帰する、その上でことごとくキャリアハイと奇跡揃えて「キャリアハイは木浪だけ」は違うと思う 898. 名無しの虎 2025年01月27日 17:59 ID:qxKNjvyK0 ハマは良くも悪くも予想外のことやるから考えるだけ無駄や まずはボールがまともになることを祈るしかねえべ 鉛ボールと甲子園は興行としても指標も終わってる 899. 名無しの虎 2025年01月27日 18:05 ID:HVqLdN0A0 >>886 他業種の疑惑の追及する時はこんなので逃げ切れると思うな!と言わんばかりの追及するのにいざ自分たちがその側になったらこれで幕引き図ろうとするのがおもろいな そりゃ21世紀で今が一番おもろいと揶揄されるわけだ 900. 名無しの虎 2025年01月27日 18:16 ID:FH1c.mpW0 バウアー自体はそんなに苦手ではないんだけどな 901. 名無しの虎 2025年01月27日 18:45 ID:rhEBQ2e.0 横浜は良くも悪くもオースティンが年間通じて仕事するかどうか次第やろ 働かないなら一昨年と変わらんし働くなら一気に優勝候補やわ 902. 名無しの虎 2025年01月27日 18:47 ID:.ryM7gHN0 >>900 阪神から見て相性は良かったよな。普通にやればバウアーはもちろんプラスの戦力にはなるけど、Deがチーム全体としてそこまで脅威ではない。初戦貯金2のチームだったし。来年もセ・リーグは混戦になる可能性が高いと思う 903. 名無しの虎 2025年01月27日 19:01 ID:TXreoTkF0 横浜上げるならDe速でも行っとけ ここで上げんなよ気持ち悪い 904. 名無しの虎 2025年01月27日 19:15 ID:tnURDWoU0 なんか今日のコメント欄殺伐としてるからちょっと話題変えて、今年のドラフト不作っぽいけど高卒投手にええの結構居るみたいやね。今朝丸君みたいに未完の大器が取れるとええなぁ、特に高卒なら左腕が欲しい所 905. 名無しの虎 2025年01月27日 19:24 ID:qxKNjvyK0 ええ情報もあるで 金本が虎バンに帰ってきた https://x.com/itoi7yoshio/status/1883801679327592679?s=46 906. 名無しの虎 2025年01月27日 19:24 ID:.cjZjvSe0 >>904 2人は欲しいよね選手層のバランス的に 門別茨木みたいに左右で1人ずつ確保できたらなお良い 907. 名無しの虎 2025年01月27日 19:41 ID:j9cCEGpd0 フジテレビの会見見てるけど上層部は嘘ついてるとかじゃなくて真相全く知らんのちゃうかこれ 何を言いたいのかわからん 908. 名無しの虎 2025年01月27日 20:05 ID:OzluJEzm0 >>907 少なくとも元社長はそのノリで社長までのし上がった人やから知らんわけないと思うが 909. 名無しの虎 2025年01月27日 20:07 ID:Dpb0KSPL0 >>903 戦力分析するわけでもなく新戦力をポジるわけでもなく こういう何の生産性もないコメントが一番いらないな 910. 名無しの虎 2025年01月27日 20:08 ID:RbZVwpDG0 https://m.youtube.com/watch?v=GbsdHupLh7c 昨年の「空振りを見ていて」の答え合わせと “今年の骨”はどこ?🦴 911. 名無しの虎 2025年01月27日 20:39 ID:RmWEZRxq0 2023はwRc+で見ると主力(大山近本佐藤中野)がキャリアハイで木浪が初規定だったから噛み合いすぎてたよ 2021~2022ヤクもそうだけどそういう運も必要だわ 912. 名無しの虎 2025年01月27日 20:55 ID:LU1ol7Oy0 >>910 もう見る前から近本だろなぁって思ってたら近本だった 913. 名無しの虎 2025年01月27日 20:58 ID:hrsPmhN.0 >>909 新戦力をポジる?横浜の?どこのファンなん? 914. 名無しの虎 2025年01月27日 21:00 ID:oxPsF.lN0 >>909 くっせぇから風呂入れや 915. 名無しの虎 2025年01月27日 21:05 ID:bYhDhrAm0 2023年にハマスタで才木vsバウアーの試合観戦したわ 前川がタイムリー打ったりしたんやが負けたんよな 才木もメジャー行くんならリベンジせなあかんな 916. 名無しの虎 2025年01月27日 21:05 ID:mLLKcyU80 優勝した年に偶々噛み合ったというか苦労してあの環境で一番強いチーム作ったと言った方が良いやろな なのに一年でボール飛ばなくなって環境変えられたてのが苦戦の原因(それでも二位だが)やね 917. 名無しの虎 2025年01月27日 21:24 ID:HVqLdN0A0 まだフジテレビ会見やってんのか… 答える側もそうだけど質問する側も大概酷過ぎて全然核心的なこと触れずにグダグダやってる辺りデキレースか何か疑いたくなる 918. 名無しの虎 2025年01月27日 21:48 ID:LU1ol7Oy0 >>917 出来レースと思ってもええやろ 他ん所もあんまりイジったら薮から蛇になりそうやし 919. 名無しの虎 2025年01月27日 22:02 ID:rZ0FeEta0 去年の横浜は広島の歴史的失速で3位に滑り込んだけどペナントレース自体の貯金は2しかなかった 優勝した巨人は貯金18だったのでそこが優勝ラインとしてもバウアーの加入でそれだけ貯金が増えるかだよね 少なくとも横浜一強といわれるほどに戦力アップしたかといわれると疑問 920. 名無しの虎 2025年01月27日 22:05 ID:rhEBQ2e.0 >>919 強敵ではあるけどそこまでの上乗せにはならんと思うわ 去年日本一になったこともあってマークもキツくなるしオースティンがあそこまで働く保証もないな 2位やけど首位巨人や下剋上横浜と比べて空気な阪神は得やで 921. 名無しの虎 2025年01月27日 22:06 ID:Y2imJxcR0 >>915 それ俺も行ってたわ笑 テルスタメンから外れてた試合やっけ。 今年はぜひリベンジしてほしいわね。 922. 名無しの虎 2025年01月27日 22:09 ID:HVqLdN0A0 >>918 実際このドサクサ?に紛れてTBSもとあるタレントのラジオを降板の上、所属事務所から無期限の謹慎も発表してるからな… 923. 名無しの虎 2025年01月27日 22:40 ID:HVqLdN0A0 ドラキンの作者が青柳さんに対して現状タイガース最後の年に1年間使用いたグラブを厚かましくもダメ元で描かせてくださいとお願いしてみたところなんと青柳さんの直筆サ.イン入りでプレゼントされた模様 ドラキンの21巻のカバーに魂込めて描くそうなのでみんな買おう(ダイマ) https://x.com/kuromatie/status/1883844126166376575 924. 名無しの虎 2025年01月27日 22:45 ID:24EScaKk0 >>910 bone司徹底の近本🦴 925. 名無しの虎 2025年01月27日 23:15 ID:XM.BXoBn0 >>919 2016広島 貯金+37(勝率.631) 2017広島 貯金+37(勝率.633) 2018広島 貯金+23(勝率.582) 2019巨人 貯金+13(勝率.546) 2020巨人 貯金+22(勝率.598) 2021ヤク 貯金+21(勝率.584) 2022ヤク 貯金+21(勝率.576) 2023阪神 貯金+32(勝率.616) 2024巨人 貯金+18(勝率.566) 2025?? むしろ貯金+18で優勝できる方がおかしいんやで 926. 名無しの虎 2025年01月27日 23:27 ID:.ryM7gHN0 >>923 青柳はめちゃくちゃ好青年らしい。とあるオバサンが言ってた 927. 名無しの虎 2025年01月28日 00:12 ID:gU.roM6O0 >>925 どっちかというと2023阪神の方がおかしいな 貯金18は少ないけど2018〜2022を見たらまあそんなもんかって感じ 928. 名無しの虎 2025年01月28日 00:15 ID:T8PQtDvz0 >>925 319で何が言いたかったかというとレギュラーシーズン貯金2のチームにいかに凄い投手が一人加わったしても、それだけで一強と言われる程の戦力アップにはならないだろうということ 優勝ラインがもっと上になるなら余計に優勝するのは難しくなるんじゃないかな 確かに去年日本一になったのは立派で素晴らしいけどファンはその短期決戦の成績を過度に持ち上げ過ぎだしシーズン成績を軽視し過ぎだと思う 929. 名無しの虎 2025年01月28日 00:19 ID:T8PQtDvz0 >>928 319じゃなく919だったゴメンナサイ 930. 名無しの虎 2025年01月28日 00:37 ID:u05lcXRA0 >>928 借金作るような谷間投手の登板機会が減って、その代わりに貯金作れるエース級が投げるなら、チームにとっては貯金+10以上の効果あるよ 逆に、エース級や準エース級として計算していた投手が不調になって谷間級投手までグレードダウンしたらチームの貯金かなり減る 阪神ファンなら、それを痛感済みだろう? 近年だけでも、2020→2021西勇とか、2021→2022秋山とか、2022→2023青柳とか、2023→2024伊藤将でメチャクチャ辛くなったんだから 931. 名無しの虎 2025年01月28日 01:18 ID:mrY42X5x0 >>930 谷間がバウアーになると考えればめっちゃ強くなるよな それが分からんから横浜評価できない奴が多いんだと思うけど 逆に巨人が菅野いなくなるのもめっちゃきつい 932. 名無しの虎 2025年01月28日 01:43 ID:CK9HqZYZ0 >>931 バウアーがプラス要素なのは誰も否定してないやん。圧倒的とまでは思ってないだけやで。 そこまで評価してんのやったらDe速でも行けば?って感覚もあるな。ここ阪神ファンのサイトやし。 933. 名無しの虎 2025年01月28日 02:11 ID:mrY42X5x0 >>932 圧倒的なんて誰か言ってねんw 都合が悪くなったら他行けとか子供過ぎる 単純に戦力分析して雑談してるだけやんw 934. 名無しの虎 2025年01月28日 02:20 ID:g3VqwJB10 オースティン次第だろ wRC+200超えてるから普通のボールならOPS1超えてるくらい傑出してる スペらなきゃ優勝争いできるだろうしスペったら結局貯金5~10くらいで足踏みしてそう 935. 名無しの虎 2025年01月28日 02:49 ID:k8DWop2J0 戦力分析と言いながらDeつえー1強だわってここでポジってるからDe速行けばってなるのは当然やろ 議論風荒らしと同じ匂いするわ 936. 名無しの虎 2025年01月28日 03:19 ID:Ml80eD870 なんかオースティンの事やたらと神格化してるやつらが散見してるけど、野球ってチームスポーツやからね どんだけすごくても9分の1でしか打席はまわってこんのよ 大谷とトラウトっていう世界一レベルの選手が2人いても優勝どころかポストシーズンにさえ出れないエンゼルスっていうチームがいたの知ってるかな? さらに言わせてもらうとオースティンのwarは5.3で7.9の近藤ほど突出してないし5.0の岡本や4.6の近本と大差があるレベルでもない つまりオースティンはそれぐらいの選手やし1人で優勝させられる選手じゃない というか最初に言うた通り野球はチームスポーツやから大谷とトラウトが揃ってもポストシーズンにさえ出れないぐらい総合力がものを言う競技です 937. 名無しの虎 2025年01月28日 04:20 ID:37GYoEhK0 どっちかっつーとオースティンは居るのが横浜優勝争いの前提で居なくなると代わり(オースティン外すなら大体牧ファーストやろ)がかなり落ちるのでってとこちゃうん? まぁ野球に一人で優勝させられる選手なんか居らんのはそやけど、居らんと滅茶苦茶構成キツくなる選手は居るし、それがスペ持ちなんはオースティンという選手の特性やねとしか言いようがないぐらいやないか。 阪神はそういうクラスの選手が近本とか大山とか頑丈な選手ばっかりでほんまありがたい話どすえ。 938. 名無しの虎 2025年01月28日 04:37 ID:mrY42X5x0 岡本も近本も抜けたら順位が一つ落ちるレベルでやばいからオースティンも凄いんだろw 24年の広島の野手warなんて8.7やぞw たかが9分の1ガーとか代理で出る選手のこと全く考えてないし 939. 名無しの虎 2025年01月28日 07:29 ID:re3b7TH50 >>933 圧倒的とは言ってないかもしれないけど横浜1強とか言ってるのはほぼほぼ同じ意味だよね 940. 名無しの虎 2025年01月28日 07:34 ID:Yir23Wzn0 まーだしょうもない言い争いしてんのか 今んところ特に大型補強してない阪神は元の地力はあるけど、他球団の大型補強やスペ持ちの主力が上手く嵌った場合は優勝争いするのかなかなか大変やでってことぐらいしか分からんくね 蓋開けてみたらその大型補強が案外嵌まらんかったりするからシーズンどうなるかは分からんのだが 941. 名無しの虎 2025年01月28日 09:22 ID:O4KfMC7D0 何ここ、いつからDe速になったん?そんなに横浜の選手上げたかったらそっち行けよ。同意してくれるぞ? 942. 名無しの虎 2025年01月28日 09:51 ID:u05lcXRA0 阪神はバウアー加入した横浜とだって普通に優勝争いできるだけの戦力あるよ もともと外国人選手が微妙でも2023年に11~12ゲーム差つける独走優勝して、大山・佐藤輝・中野・伊藤将が揃って不調だった2024年ですら3.5ゲーム差の2位だったチームだからね 主力が復調するだけでリーグ優勝できるチームだ それが使えなかった外国人のクビ切って補強ちゃんと行っているんだから、どう見ても阪神が優勝候補の大本命であることに変わりない 943. 名無しの虎 2025年01月28日 09:55 ID:u05lcXRA0 >>939 >>941 ただ単に、巨人(菅野いなくなった)よりも横浜(バウアー加入した)の方が脅威だっていうだけのことよ 巨人が優勝候補扱いされないと拗ねちゃうアンチ阪神・横浜のお客さんにとっては横浜のことを持ち上げ過ぎに見えるのかもしれないけどw 944. 名無しの虎 2025年01月28日 09:56 ID:EwEQ61xZ0 阪神の主力が復調するかは今シーズン前半の球次第 今年もそれがダメなら相当厳しいで プレミア12で使ってた球は相当飛ぶやつ使ってたからな 945. 名無しの虎 2025年01月28日 10:02 ID:u05lcXRA0 >>944 今年のボールはそこそこ飛ぶと思うよ 山本由伸と佐々木朗希の出荷完了したから飛ばないボール続ける意味ないし、次は村上・岡本を好条件で出荷するために飛ぶボールになるだろう 946. 名無しの虎 2025年01月28日 10:06 ID:UApZCUxZ0 >>945 わざわざバットを飛ぶように加工OKにしたくらいだからやらないと思うなあ 正味大谷以外日本のメディアは興味無いし別にその辺が活躍したところでって感じやろ 947. 名無しの虎 2025年01月28日 10:08 ID:nWRKNARN0 >>943 阪神のファンサイトで過度に横浜上げをしてることを疑問視されてるのにそれが何で巨人ファンでアンチ阪神ってことになるの? 「横浜のお客さん」ってそれこそDe速とかの横浜ファンサイトで言うようなセリフでしょ 948. 名無しの虎 2025年01月28日 10:12 ID:73EcYDj.0 >>943 なんかここまで来るといつもの荒らしが横浜ファンを装って対立荒らししてる様に思えるな 949. 名無しの虎 2025年01月28日 10:19 ID:AqOVk1zv0 大型補強した他球団から煽られるのは去年もあったな 放っときゃええやん 相手するから居座るんやで 950. 名無しの虎 2025年01月28日 10:32 ID:w1CdGDix0 バウアー加入で巨人阪神の2強から巨阪Deの3強になったっていうだけでDe速行けだの荒らしだの言われるんかね こわい 951. 名無しの虎 2025年01月28日 10:41 ID:w1CdGDix0 それはそれとして今年のファミリーユニが決まったな 若干パドレス風な気がしないでもないけどかなりいい感じのデザインだし普通にビジターユニにしてほしいわ 952. 名無しの虎 2025年01月28日 10:42 ID:gU.roM6O0 今年の横浜は強そうだなあって阪神ファン目線で話をするのってそんなにダメなん? いやでもオースティンが年間通して稼働するとも思えんよとか中継ぎの弱さは改善してないでとか阪神だって主力が復活すればバウアーありの横浜に勝って優勝したんやでとかワイワイ喋ればいいと思うが まあ阪神ファンの中にネガるファンとか単純に客観視して全球団の戦力分析したい野球オタがいるのも否定はしないし 953. 名無しの虎 2025年01月28日 10:52 ID:NnbO.kog0 虎速の思い違い:都合の悪いことを言う人はいつもの同じ人でひとりだけ 954. 名無しの虎 2025年01月28日 10:59 ID:kBCM3gUG0 バウアー復帰で横浜1強とか言ってる人がいたからその後の横浜も優勝候補って意見も一緒くたにされちゃったんでしょうね 決めつけは良くないね あと943の巨人が優勝候補扱いされないと拗ねちゃうアンチ阪神ってのもちょっと誤解を招く発言だと思うよ 955. 名無しの虎 2025年01月28日 11:11 ID:O4KfMC7D0 >>952 別に良いと思うけどそれを阪神のファンサイトで過度に言って邪険にされないと思っているなら人間として最低限の想像力が足りていないか、単に悪意がある人だからシンプルに嫌がられる 956. 名無しの虎 2025年01月28日 11:12 ID:O4KfMC7D0 >>950 怖いのはあれだけwつけて煽り回ってる奴に怒るのを怖いっていうやつの方だよ 957. 名無しの虎 2025年01月28日 11:15 ID:O4KfMC7D0 >>948 実際そうでしょうよ。横浜ファンならそっちで今喜んで騒いでるんだから、わざわざこっちでその話し続ける奴なんてそれを嫌がる反応が欲しくて仕方ない奴に決まってるやん 958. 名無しの虎 2025年01月28日 11:17 ID:O4KfMC7D0 >>954 その後の横浜優勝候補なんて発言荒れてるか?明らかにレスたくさんついてるのも一強煽りしてる荒らしだしそいつに邪魔だから出て行けと言ってるだけだろ。そして943なんてバリバリそいつじゃねえか 959. 名無しの虎 2025年01月28日 11:27 ID:7wRD6MXj0 とりあえず今年の順位なんてシーズン開幕してみんとわからんわ キャンプもオープン戦もまだなんやから気楽に待とうや 960. 名無しの虎 2025年01月28日 11:31 ID:0JZno8SZ0 >>956 荒らしがむかつくのは理解するけど「バウアー戻って厄介そうだね」程度のコメントしてる人も含めてDe速に出ていけ!敵チームageは許さんってキレ気味になる人のほうが怖いかな… 961. 名無しの虎 2025年01月28日 12:01 ID:FGPDAThe0 個人的にDeはヤクルトの次に読めない球団だと思ってる 毎年主力が誰か怪我したり、大型連勝したと思ったら同じ数の連敗したり、守備崩壊から勝手に順位落としたりするからな 選手の能力が軒並み高いから優勝予想する人が多いのも分かるけど、シーズン通してチームが噛み合わないのを同じセ・リーグで見てきてるからそこまで脅威ではないっていう意見も全然分かる 962. 名無しの虎 2025年01月28日 12:03 ID:usNeUGUh0 しつこいくらいに他球団の特定の選手age&sageも普通にウザいけどそれは許されてるのは謎 人の好き嫌いあるのは分かるけど別に興味ねーし 963. 名無しの虎 2025年01月28日 12:29 ID:2KxOibv10 >>962 老害阪神ファンあるある:基本的に他球団の主力野手が大好き(文句つけてきた村上以外) 自分とこの野手には成績面での不満しかないから基本そいつらと比べて叩く これに該当しなくて叩かれていないの近本と森下くらいや 964. 名無しの虎 2025年01月28日 12:30 ID:gU.roM6O0 >>962 阪神という球団が好きな人もいれば野球が好きでその中で阪神を応援してる人もいるからまあいろんな楽しみ方があるよ 個人的には岡本や大勢は阪神ファンだとしてもただの巨人の選手だから好きになる気持ちはわからん でもまあそれを否定する気もないからそんな書き込みがあってもいちいち反論はしないし興味ない話題ならスルーするだけよ いろんな意見を見て嫌な気持ちになるならそれこそリアルの阪神ファン友達と話せばいいだけだし 965. 名無しの虎 2025年01月28日 12:38 ID:MbqiBsgF0 対バウアーはノイジーが意外と成績良かった記憶 ノイジー元気にしてるかねー?続報あんまり聞かんのよね 966. 名無しの虎 2025年01月28日 13:30 ID:NVgIho.u0 対DeNAは失点最小限に抑えつつ先発早めに引きずり下ろしてリリーフ勝負に持ち込めば普通に勝ち筋あるからなあ 7回までにリードされてたらキツい対巨人の方が厄介な気がする 967. 名無しの虎 2025年01月28日 13:34 ID:NVgIho.u0 >>963 あと他球団が補強する度に隣の芝青く見えてフロントに難癖つける面倒なファンも増えてきたように感じる 優勝した年のオフがショボかっただけで基本的にしっかり補強はしてるのに 968. 名無しの虎 2025年01月28日 13:35 ID:XXMaJ.sz0 >>963 そうか?逆に阪神しか見ていなくて阪神しか知らないイメージある 他球団の選手なんて知らんわ阪神が宇宙一やガハハみたいな 質悪いことに、そういう人は意外と狭い視野の自覚ないから本気でそう思ってるし発言も厭わない 969. 名無しの虎 2025年01月28日 13:36 ID:XXMaJ.sz0 >>966 それ対阪神の対策なんじゃ… 970. 名無しの虎 2025年01月28日 13:40 ID:4uEjwMkK0 >>961 ヤクルトもdeのオースティンと同じで塩見健康ガチャ的なところあるしな deオースティン ヤク塩見 阪神髙橋の3人は稼働すればそれだけで順位上がるのではってレベルの戦力や 971. 名無しの虎 2025年01月28日 13:46 ID:4uEjwMkK0 >>966 結局対deはその最小点に抑えるのが難しいから対巨人と難易度は同じぐらいちゃうか 阪神は先発中継ぎ打線とある程度バランスよく高いレベルだから横浜打線を抑える投手陣に巨人投手陣を打つ打線両方期待できるのが最大の強みやな あとはまあ守備難しい甲子園とはいえ守備でのマイナスを少しでも減らせればな 972. 名無しの虎 2025年01月28日 14:02 ID:7wRD6MXj0 ゲラが来日やって 973. 名無しの虎 2025年01月28日 14:26 ID:fUiC7ePM0 >>969 横浜のリリーフは阪神以上に弱いで、忖度とか記録狙い関係なく今のヤマヤスが勝ちパ争いに入れるくらいって考えたらレベルが分かるとと思うわ 974. 名無しの虎 2025年01月28日 14:51 ID:gpEhCHqr0 >>951 去年の水色とかはポップ過ぎて選手によっては似合わないかなと思って見てたから今年の薄黄色はレトロっぽくも見えて好きやわ 975. 名無しの虎 2025年01月28日 14:58 ID:XXMaJ.sz0 >>970 その中にろくに稼働した実績のない髙橋遥人いれるのは違うと思う 976. 名無しの虎 2025年01月28日 15:03 ID:yxXpxQKz0 正直バウアー復帰とライマル強奪は嫌だな〜と思いつつ予想は出来てたからそんなにショックじゃないわ。それよりヒウラとロサリオを両チームに獲得される事が一番怖かったから、その心配は一応無くなったみたいで安心。ロサリオは途中補強の可能性もあるけど。 977. 名無しの虎 2025年01月28日 17:38 ID:BR7WloFJ0 2021の助っ人と今年2025に取った助っ人見ると本命、保険共に大体ワンランク落ちてる位のクラスを同じ値段で取ってる感じやな もはや日本が実力ある人間に積極的に選ばれるほど魅力的じゃないプラス円安が相当響いてるか 円の価値が3分の2に落ちてるもんな 978. 名無しの虎 2025年01月28日 17:53 ID:AYFwbn340 中川や榮枝が出番増えるやろうから リードも変わると思うし どんな変化あるか楽しみやな それと横浜は今年広島がブレーキしなきゃ Bクラスやからな、警戒するのはいいけど 絶望感に浸ることはないわな 979. 名無しの虎 2025年01月28日 18:30 ID:UTANDijk0 はよキャンプ始まってくれ〜そしたら話題が自然とそっちの方に行くからさ… 980. 名無しの虎 2025年01月28日 18:34 ID:AYFwbn340 はやくオープン戦みたいよな 981. 名無しの虎 2025年01月28日 18:46 ID:D9VixzUq0 >>890 横浜以外の球団は全て前年と同じという頭の悪い仮定 982. 名無しの虎 2025年01月28日 19:04 ID:D9VixzUq0 >>960 そんな奴おらんくて草 983. 名無しの虎 2025年01月28日 19:08 ID:a1wlPCcK0 巨人DAZNと契約見直しで10年の契約延長結んでら 国内球団だと巨人がDAZNとの放映権料桁一つくらい違うらしいからそれ維持されたまま契約延長だと後々めんどうだな 984. 名無しの虎 2025年01月28日 19:32 ID:4uEjwMkK0 いよいよ沖縄に先乗り組が到着したんやね 今年はこの時期に怪我人ゼロでよかったよかった 985. 名無しの虎 2025年01月28日 20:17 ID:nj3KBFFL0 去年のノイジーバット立てた、立ててないとかミエセス痩せてへんやんけしか話題無かったキャンプインに比べりゃ平和や 986. 名無しの虎 2025年01月28日 20:22 ID:a3g59Tzs0 一生横浜の話題してて草 987. 名無しの虎 2025年01月28日 20:34 ID:aUHtmIsJ0 >>980 とりあえずは1・2軍合同紅白戦からやな 988. 名無しの虎 2025年01月28日 20:46 ID:4uEjwMkK0 >>985 しかもその数少ない話題も両方結局そんなことなくそのままってひどすぎるやろ去年オフ 989. 名無しの虎 2025年01月28日 21:32 ID:vFYsj7ki0 バンテリンが来年からホームランテラス付けるぞ いよいよホームランが出にくいのが甲子園だけになる 990. 名無しの虎 2025年01月28日 21:36 ID:4uEjwMkK0 >>989 ついに来たか 一昨年ぐらいは却下されてた気がするけど来るかもって言われてから早かったな ソース立浪前監督は伊達じゃなかった 991. 名無しの虎 2025年01月28日 21:37 ID:xfjGiKV10 いいんじゃね チームの看板選手の一人が真剣に悩んで訴えてるのに適当に流してるんだもん これからも恥かけばいいよ 992. 名無しの虎 2025年01月28日 21:40 ID:4uEjwMkK0 デュプランティエ ビーズリー ヘルナンデス来日できてるやん朗報すぎる なんとかするように動いてるってあったからそれが上手くいったのか それともネルソンだけかな? 993. 名無しの虎 2025年01月28日 21:41 ID:yS9IyHJX0 >>991 ファンもなんやかんやラッキーゾーンのない現状に満足してるもんな 本気で思ってるなら署名活動くらいするけど誰もする気も起きないししゃーない 994. 名無しの虎 2025年01月28日 21:49 ID:mrY42X5x0 ここはフロント絶対主義やねんから ラッキーゾーン反対派の方が多いやろw 995. 名無しの虎 2025年01月28日 21:53 ID:YSs3nNbt0 婆さんや ラッキーゾーンはまだかのう 996. 名無しの虎 2025年01月28日 21:53 ID:N1LSRI0o0 なんか佐藤輝明の為に付けるか否かみたいになってるのが良くない 個人の為じゃなくてチームの為に設置検討しろよと思う いずれFAも参戦するとか言ってるけどわざわざ甲子園に来るわけないだろ 997. 名無しの虎 2025年01月28日 21:54 ID:7yTF3Yn.0 ラッキーゾーンを付けないことはある意味理に適ってるからな 野手の年俸はある程度抑えられる 国内FAで出ていこうとしたらファンから袋叩きに遭うから選手は海外ポスティング認めてもらうか海外FAじゃないと出て行けないし 998. 名無しの虎 2025年01月28日 21:54 ID:YSs3nNbt0 >>994 阪急岡田体制の時は批判強かったし是々非々やろ 999. 名無しの虎 2025年01月28日 21:58 ID:4Bq2Ze4C0 たたでさえ新基準バットの影響でホームランが出なくなっているんやし、テラスなりラッキーゾーン設置して上手いこと調整しろよと エスコンまでとは言わないけど甲子園も今風に進化していってくれ 1000. 名無しの虎 2025年01月28日 21:58 ID:vFYsj7ki0 >>999 フロント「はい銀傘拡張」 1001. 名無しの虎 2025年01月28日 21:59 ID:Y2tKMKyB0 逆に完全に甲子園はピッチャーズパークになるやろからますます変わらんやろ 神宮甲子園で対極の本拠地ありつつナゴドがテラスつけるなら来季は打力が求められそうや バランスは良くなったな 1002. 名無しの虎 2025年01月28日 22:00 ID:vFYsj7ki0 エスコンはエスコンでなんで屋根開けるんだとか不満はあるらしいけどな 1003. 名無しの虎 2025年01月28日 22:01 ID:nj3KBFFL0 パワーあるんやからもうちょっと左に打てばええとか完全馬鹿にしてる言い方が気に食わんかったなあ 無駄に長いだけで阪神に伝統なんかないのに伝統伝統うるさいし 1004. 名無しの虎 2025年01月28日 22:03 ID:a1wlPCcK0 >>990 テラス設置の名目がそこにも客席設置で現に中日のバンドでの平均観客動員数はこの3年だと25460→30870→33533と順調に増えたんでそれなら客席増やそうかという営業面のプラスも考慮だろうな 尤も短期的にはコストカット分戦力補強じゃなくてこの改修工事用に充てられそうだから今季も半ば捨てシーズンになりそうだけど 1005. 名無しの虎 2025年01月28日 22:05 ID:gU.roM6O0 高校野球の話があるにせよあっちも飛ばないバットを採用したことで貧打が酷いことになってるし阪神と高校野球の両方のためにテラスは必須やろほんま 1006. 名無しの虎 2025年01月28日 22:06 ID:gU.roM6O0 >>1000 まあそれはそれで有能や 1007. 名無しの虎 2025年01月28日 22:07 ID:ATOXqNmh0 言うてシーズン中はここでも擁護するどころか「投手は頑張ってるんだから野手はもっと援護しろ」とか野手を責める声ばっかりなんだからフロントの事言えんやろ 1008. 名無しの虎 2025年01月28日 22:07 ID:AYFwbn340 中川や榮枝がオープン戦でどれくらい できるのか楽しみやな 大活躍したら開幕スタメンもある 1009. 名無しの虎 2025年01月28日 22:11 ID:cTxkl0UP0 >>1007 入らんかったら「はいノーパワー」で流されるだけよな 1010. 名無しの虎 2025年01月28日 22:12 ID:a1wlPCcK0 >>1005 そもそも過去には高校野球の時は撤去してプロ野球時のみラッキーゾーンをやってた時期があるんだからやろうと思えばそれでやれるのよ まあその時のフェンスの質が今はだめかもしれんけど 1011. 名無しの虎 2025年01月28日 22:13 ID:mrY42X5x0 >>1007 それ頑張ってる才木とかを支持して打てない中野木浪梅野坂本とかを批判してるだけやろw 1012. 名無しの虎 2025年01月28日 22:13 ID:yOvALT5K0 >>1007 オフの時にまともなこと言ってる人はシーズン中は荒れるかやここにいないか手のひら返しして叩いてるんだと思ってる 大体は前者やと思うけど 1013. 名無しの虎 2025年01月28日 22:14 ID:mrY42X5x0 >>998 何故かオフになるとフロント批判許さないマンが現れるんよな 1014. 名無しの虎 2025年01月28日 22:14 ID:xfjGiKV10 中日有識者曰く佐藤は去年の中日戦でバンテ以外ならホームラン級の打球を5本打っている ビジターとはいえ年間12試合、50打席前後回ってくるし中日の選手以外も多少の恩恵受けられるんちゃうかな 1015. 名無しの虎 2025年01月28日 22:15 ID:mrY42X5x0 バンテリンがテラスつけたら甲子園PF0.5きるんじゃね? 1016. 名無しの虎 2025年01月28日 22:16 ID:gDfohOvN0 野手はまだしも投手は紅白戦で見たいメンツばかりやな ルーキーもそうやし新外国人、育成選手や現ドラ、復活組を入れたらイニングが足りないくらいやろ 1017. 名無しの虎 2025年01月28日 22:17 ID:4uEjwMkK0 >>1009 ノーパワーってそんなに見るかな? 自軍がホームラン損したらふぁっく甲子園(浜風)で逆に救われたらサンキュー甲子園(浜風)やない? 1018. 名無しの虎 2025年01月28日 22:18 ID:mrY42X5x0 >>1017 ほんまそれ ノーパワーとか言ってるのアンチだけやろ 1019. 名無しの虎 2025年01月28日 22:19 ID:xfjGiKV10 >嶌村球団本部長 「左中間が広くそこを外野が駈けるというのがファンにも定着している、今のままでいかしていただく。(佐藤輝は)パワーがあるのでもうちょっとこっち(左翼)に打ったらええ」 このコメントほんときらい、左に打てばええって元選手でもない癖に何目線なんや 嘘でもいいからメリットデメリット含めて検討したいとか言えよと思う 1020. 名無しの虎 2025年01月28日 22:23 ID:gDfohOvN0 中川を一軍で使うのは賛成やけど、前川ですら一軍に出した2023年は打撃フォーム見失うくらい悩んだ時期もあるらしいからな 結局は梅野坂本がもうちょい打たなあかんのよ 1021. 名無しの虎 2025年01月28日 22:23 ID:w5Gp3zKG0 昨シーズンとか大山梅野岡田がほぼ毎日叩かれてて草生えたわ それ以外も叩かれてはいたけど負け試合の後はほぼ上記3人ローテで叩いて憂さ晴らしみたいな感じやったな 残念ながら今年も大山梅野は叩かれまくりそうやけど 1022. 名無しの虎 2025年01月28日 22:32 ID:gDfohOvN0 交渉事は話し合いの場に着くまでが勝負なところあるからな サトテルだけやなくて大山や森下、前川の主軸、選手会長の中野とかを巻き込んで意見言った方が聞く耳持ってくれるよ 1023. 名無しの虎 2025年01月28日 22:32 ID:YaIO35fU0 >>1013 お前みたいな成りすましが1番有害w 1024. 名無しの虎 2025年01月28日 22:36 ID:a1wlPCcK0 >>1020 とはいえ二人とも年齢的に多く望めない 今季は中川というよりも年齢的にも榮枝が優先されるんじゃないかね 中川の二軍成績が目立つが地味に榮枝も二軍のwrc+149と優秀(中川は161)で二軍レベル超えてるから榮枝も試さんと勿体ない感ある 1025. 名無しの虎 2025年01月28日 22:39 ID:4uEjwMkK0 ネルソンも来てるやん あとはコンスエグラやけどまあ彼は最悪遅れても今年の戦力的にはあんまり関係無しええわ なんとかしたんやな球団素晴らしいやないか 1026. 名無しの虎 2025年01月28日 22:41 ID:YaIO35fU0 ビーズリーとヘルナンデスとデュプランティエが一緒に来日 ビーズリーだけは半袖姿は中々 1027. 名無しの虎 2025年01月28日 22:42 ID:nj3KBFFL0 梅野坂本にやってもらわなみたいな時期はとっくに過ぎてるわな どちらかというと榮枝中川にやってもらわなやわ 1028. 名無しの虎 2025年01月28日 22:42 ID:UTANDijk0 まぁ嶌村は辞めるし関係ないやろ。今度は意見ちゃんと聞いてくれる人が就くとええな。 1029. 名無しの虎 2025年01月28日 22:42 ID:VeBVXcnT0 >>1021 大山を執拗に叩いてたのはほぼ一人のアンチ定期 不長期のシーズン前半はともかく後半に入ってからの大山を叩いてる奴は明らかに的外れな批判ばっかりやったからわかりやすかったわ 1030. 名無しの虎 2025年01月28日 22:42 ID:4uEjwMkK0 >>1022 中日は球団内やスポンサーに対して力持ってた立浪前監督がテラス賛成派だったのがやっぱり大きかったのかな 立浪政権による最大の功績やろこれ 1031. 名無しの虎 2025年01月28日 22:44 ID:7wRD6MXj0 まあバンテリンはフェンス高いからそこに席置いて新たに集客を見込めるってのがでかいわ 甲子園はフェンスが低いからそうはいかん でもラッキーゾーンみたいなのは付けるべきよ 野球の華はホームランなんやから一つだけ異常に出ませんなんて見せられてもつまらんのよ 1032. 名無しの虎 2025年01月28日 22:46 ID:YaIO35fU0 >>1029 まぁ大山叩きしてんの例の荒らしやろな 1033. 名無しの虎 2025年01月28日 22:47 ID:YaIO35fU0 >>1031 そうか 勝ったら何でもええけどな 満塁ホームラン出て負けた試合去年あったけどアレの方がイライラしたわ 1034. 名無しの虎 2025年01月28日 22:48 ID:7wRD6MXj0 >>1026 ネルソンも別で来日したし助っ人全員来れたみたいでよかったわ 1035. 名無しの虎 2025年01月28日 22:49 ID:VeBVXcnT0 >>993 選手が直談判しても無視するくらいやし、ファンの署名活動もあんまり効果なさそう 株主総会で突っ込まれたほうが余程効くんちゃうかなここのフロントは 1037. 名無しの虎 2025年01月28日 22:51 ID:a1wlPCcK0 >>1030 少なくとも観客は激増したし増えたから新しく観客入れる場所としてテラスやろうという機運にもなっただろうから功績なのは間違いないと思う 肝心のチーム成績は知らん 1036. 名無しの虎 2025年01月28日 22:51 ID:DuHKPM130 テラスつけようがつけまいがどっちでもいいけど反対派を悪みたいな扱いするの好きじゃない 前もこんな流れ見た気がするが 1038. 名無しの虎 2025年01月28日 22:54 ID:gU.roM6O0 >>1033 相手があることだから強い時もあれば弱い時もある 勝てばなんでもええは巨人くらい金満じゃないと無理や 弱い時にいまみたいな貧打環境じゃ目も当てられんで 1039. 名無しの虎 2025年01月28日 22:54 ID:YaIO35fU0 >>1036 テラスと捕手と高卒と他球団の補強で隣の芝生は過激派多いからなぁ 1040. 名無しの虎 2025年01月28日 22:54 ID:DMUDRYsW0 多分だけど榮枝って多くのファンの想定よりは打力あるんだよな。選球眼、コンタクト周りは良好だしフライ率も高い(確かHard%40超えた年もあったはず) 改めてなんで去年使わんかった?という問いに行き着く 1041. 名無しの虎 2025年01月28日 22:54 ID:xfjGiKV10 2024セリーグ左打者本塁打ランキング 1位 村上(33本) 2位佐藤輝(16本) 3位丸(14本) 4位坂倉(12本) 5位佐野(8本) 今のセの左打者ってこんな陣容だしホームラン打てる打者が圧倒的に右に偏ってる 来年村上居ない、丸は37歳だから絶対恩恵受けられるだろうと思う 1042. 名無しの虎 2025年01月28日 22:56 ID:gU.roM6O0 >>1040 思ったより打てるけど思ったより守れないから特に岡田監督の時はノーチャンスやったな 1043. 名無しの虎 2025年01月28日 22:57 ID:VeBVXcnT0 >>1040 中川だけでなく榮枝もこれからが楽しみよなあ あくまで今季使ってもらえたらという前提やが(白目) 1044. 名無しの虎 2025年01月28日 23:03 ID:nj3KBFFL0 岡田は守りってか門別と組んだ時のリード気に食わんかっただけやろ まあ八つ当たりやな 1045. 名無しの虎 2025年01月28日 23:06 ID:mrY42X5x0 >>1041 てか逆方向のホームランがほぼポール側でしか無理な時点で右打者も可哀想なんやけどな 球場としてあまりにも欠陥過ぎる 1046. 名無しの虎 2025年01月28日 23:09 ID:a1wlPCcK0 >>1042 一応捕手の指標はまだ完全に信用するのは難しいけど悪くは無かったはず ぶっちゃけ梅坂の二人とも盗塁阻止率が酷過ぎるから二人仲良く指標上は-に突っ込んでるんだよな… 1047. 名無しの虎 2025年01月28日 23:10 ID:mrY42X5x0 榮枝の守備が思ったより悪いと思ってる奴理由を言語化できる奴おらんやろ 指標も悪くないし 1048. 名無しの虎 2025年01月28日 23:12 ID:xfjGiKV10 榮枝は今年で27歳だからもう若手じゃなくて中堅の年齢なんだよな 岡田政権が長期化したら終わってたやろ 脳死で梅野と坂本しか使わない2年間ほんまに異様やった 1049. 名無しの虎 2025年01月28日 23:20 ID:YaIO35fU0 >>1048 その脳死の一年目は日本一にはなったからええやろ 1050. 名無しの虎 2025年01月28日 23:21 ID:nj3KBFFL0 >>1047 肩バカ強いしな 1051. 名無しの虎 2025年01月28日 23:21 ID:gU.roM6O0 >>1046 俺は普通に一軍で試していいレベルやと思ってるよ そもそも梅坂が酷いしな でも岡田監督の基準を超えてなかったなって話 今年は普通にチャンスあるやろ 1052. 名無しの虎 2025年01月28日 23:24 ID:AYFwbn340 甲子園で30本打てる奴はもう見れないやなと思うは 今のままだと 1053. 名無しの虎 2025年01月28日 23:31 ID:a1wlPCcK0 >>1052 そもそも去年のボールだと30超えたの村上と山川で共に打高球場ホームしかいないというなあ… 1054. 名無しの虎 2025年01月28日 23:32 ID:nj3KBFFL0 捕手別勝率でキャッキャッしてた岡田に基準なんてねぇ 1055. 名無しの虎 2025年01月28日 23:34 ID:GpSHC2o10 まあ、甲子園の伝統とかをいうだけならまだしも、 ちょっと左に打てばいいとかを軽率にいうのがなあ。それできるんなら、みんな打ってるんだって話だし 1056. 名無しの虎 2025年01月28日 23:36 ID:GpSHC2o10 中川言われるけど、栄枝もフライ率高いし いい感じではあるんよな。 1057. 名無しの虎 2025年01月28日 23:37 ID:GpSHC2o10 >>1048 2年で一回優勝日本一見れたし、しゃあない。 まあ、阪急がガタついたのと岡田の体調不安が あったから2年で終わり感もあるけど 1058. 名無しの虎 2025年01月28日 23:51 ID:GpSHC2o10 栄枝とか、それこそ村上とかと組んだ経験あるし 組んだことある人と組ませて行ったらいいやろ。 去年はオープン戦にルーキーの組んだことない津田 と組んで、いい球を要求できてないって怒られてる のは可哀想やったし 1059. 名無しの虎 2025年01月29日 00:14 ID:2MP8XbME0 >>1023 消えてくれ 1060. 名無しの虎 2025年01月29日 00:46 ID:..BmVpgE0 >>1006 言うほどか? 費用対効果しょぼそう 1061. 名無しの虎 2025年01月29日 01:50 ID:jPQ3i9Fr0 >>1007 野手が足引っ張ったのは事実だからまた別の話だろ 1062. 名無しの虎 2025年01月29日 01:54 ID:jPQ3i9Fr0 >>1038 貧打で負けるのと投壊で負けるのなら 貧打の方がマシやなー個人的には 1063. 名無しの虎 2025年01月29日 02:46 ID:cwHCeLw.0 保安官もう3年目か もうすっかり定着いうか、居て当たり前ぐらい馴染んだな 1064. 名無しの虎 2025年01月29日 04:59 ID:CTr1uV930 >>1029 1人なわけない 敢えていうならその1人のノリに一緒になって叩いてる奴は複数人いた シーズン中とかそんなもんやろ 1065. 名無しの虎 2025年01月29日 06:02 ID:KhE0HgYV0 >>1064 例えばの話、全タコにエラー連発とかなら複数人から批判が上がっても当然やわな けどここで大山叩いてた奴の何が異常って普通にヒットやタイムリー打ってる日ですら何かと理由つけて叩いてたんよ んで周りから大量に突っ込まれるっていうのがもはや風物詩と化してたんや 1066. 名無しの虎 2025年01月29日 11:29 ID:7xTB4Yik0 巨人から来た畠が自分が当てた死球で大山と楽しく話してて草 いやその話題で話盛り上がるんかい 1067. 名無しの虎 2025年01月29日 12:02 ID:rQOBiC1i0 >>1062 平均レベルにしようよってだけで別に打高球場にしろって話ではないぞ 1068. 名無しの虎 2025年01月29日 12:12 ID:JS9X8brc0 ゲラがチェンジアップフォークの縦変化習得のために準備してきたってポジすぎやろ スアレス化あるで 1069. 名無しの虎 2025年01月29日 12:12 ID:j1AHfKOS0 あら、右京ちゃん一塁チャレンジするみたいやね! このオプションは期待できるわ https://news.yahoo.co.jp/articles/88578e466148664d01bf7e03ee046167a9b1d155 1070. 名無しの虎 2025年01月29日 12:22 ID:xn7Sc5AQ0 ヘルナンデスもうラーメンに手を出したんか もやしは抜くんやで 1071. 名無しの虎 2025年01月29日 12:22 ID:IkTXbtB50 ぶっちゃけ佐藤、森下は4、5年後ぐらいでいずれ居なくなる人やからな 球団に恐らく最後まで残ってプレーする大山近本とは扱い違うわな いずれ海外志向で転職する人間に気なんて使わんやろ? 残る人がテラスって言うならもうちょい話は聞くんじゃないかな 1072. 名無しの虎 2025年01月29日 12:45 ID:cF4hKrXf0 ゲラが落ちる球覚えて来たの見てると成功する外国人て偶々じゃないよな 今後何が必要になるのかちゃんとわかってるわ 1073. 名無しの虎 2025年01月29日 12:47 ID:cvCD8XtU0 金本が選手と監督時代にそれぞれ言ってもシカトしてたのにいずれ居なくなる人だから聞いてもらえないのはしょうがないとか無い 大体佐藤と森下の為だけになってるのがおかしい 1074. 名無しの虎 2025年01月29日 13:01 ID:2MP8XbME0 >>1073 やっぱこの球団終わってる 1075. 名無しの虎 2025年01月29日 13:08 ID:cvCD8XtU0 中日ファンの宏斗と金丸の防御率が…って嘆きより細川石川のホームラン増えるぞ!って喜びに溢れてるのが本音だろ 歪な投高球場で盛った数字より是正されたPFで良い成績残してくれた方が嬉しいわ 1076. 名無しの虎 2025年01月29日 13:18 ID:E7KZv9Pt0 気づけばもうキャンプインかー ついこないだシーズン終わったような気がしてたが、月日が経つのは早いのう 1077. 名無しの虎 2025年01月29日 13:25 ID:DZzd.BBV0 ハマスタが席増設した影響で風が変わってホームラン数変化したって聞くし甲子園も屋根の延長で浜風防いだりできないかな 1078. 名無しの虎 2025年01月29日 13:27 ID:NX30p5oS0 >>1075 仰る通りやね しかも、高橋宏人はセで一番FIPがええ投手やから狭くしても防御率はさほど変わらんし むしろ援護が増えるから狭い方が勝てる様になるんやな ちなみにFIP2位は才木で、上位10人には村上と大竹も入ってる 1079. 名無しの虎 2025年01月29日 13:30 ID:NX30p5oS0 >>1077 浜風を防ぐとかなりPFが改善されるという話は聞くわね でも銀傘の延長で劇的な効果があるかは不明やけど 壁作れば効果あるやろうけど、テラス設置の何倍も費用かかりそうやし、風が無くなると真夏とか選手が倒れてまうんちゃうかな 1080. 名無しの虎 2025年01月29日 13:56 ID:zwk6snfR0 なんでか今の選手がラッキーゾーン付けてくれと言ったら一部の層から生意気な!みたいな雰囲気になるよな バース掛布岡田の時代は飛ぶボールだったしラッキーゾーン付いてたやんというのは考慮してない 1081. 名無しの虎 2025年01月29日 14:02 ID:9AA.R9vr0 「テラスを付けると投手の防御率が悪化する」はまあ事実だと思うけどそれってxFIPやらSIERAやらが示すその選手の適正値に近づいてるだけじゃん 個人的には遠くに飛ばせるバッターと三振取れるピッチャーが正当に評価される環境であって欲しい次第 1082. 名無しの虎 2025年01月29日 14:45 ID:1SHwCBQo0 コラッキーも沖縄帯同か キー太ってキャンプのときいつもテレタビーズみたいになってるけどなんか理由あるんか? 1083. 名無しの虎 2025年01月29日 14:58 ID:ZF4bPoDw0 >>1082 あれはゴーヤをイメージしとる 沖縄限定バージョン 1084. 名無しの虎 2025年01月29日 15:08 ID:xn7Sc5AQ0 トレンドにトレードって載ってたから誰かトレードされたんかと思ったらポケポケやったわ… 1085. 名無しの虎 2025年01月29日 15:37 ID:E7KZv9Pt0 自主トレ、宜野座組はほとんど前乗りしてるのにテルがおらんのはなんでなんや 当初の予定通りとかマイペースすぎて飛行機乗り損ねたとかならええんやけどまさか怪我とかないよな ワイがなんか記事見逃してるだけならスマン 1086. 名無しの虎 2025年01月29日 15:49 ID:ZF4bPoDw0 >>1085 気になったから沖縄入りで検索したらテルは出てこないな 山田が自動車免許取得したネタは出てきたけど 合同自主トレメンバーの名前に載ってないけど問題は無いと思いたい 1087. 名無しの虎 2025年01月29日 17:57 ID:.VPCHm5e0 浜風をどうにかするなら知らんけどラッキーゾーンを付けた程度じゃ投手優位なのは変わらんのよな それは2リーグ制以降まだラッキーゾーン期間のほうが長いにも関わらず甲子園のPFが1を超えたのは7年だけって歴史が証明してる 1088. 名無しの虎 2025年01月29日 18:13 ID:c6DKYYDa0 俺たち虎速民の有志でタイガードーム作るしかないんじゃないか❓ 1089. 名無しの虎 2025年01月29日 18:40 ID:NX30p5oS0 >>1087 まあ多少投手優位くらいの球場ならええんちゃうやろか 今みたいに左打者のPFが0.3とかに比べれば遥かにまともな環境やし というか、それなら尚更付けたらええやんと思うわ 1090. 名無しの虎 2025年01月29日 18:46 ID:pmAxt4cJ0 PJ黒ユニ欲しいんか 帰って来てもいいんやで 1091. 名無しの虎 2025年01月29日 18:48 ID:t2AYApc.0 >>1085 日ハムの若手&独立リーグに行く弟と自主トレしてる記事が一昨日くらいに出てたので、それを打ち上げてから向かうんじゃないかな 1092. 名無しの虎 2025年01月29日 18:58 ID:pG8RsGz30 バンドにテラスつくらしいな ワイ名古屋在住なんやけど今地元ニュースでやっとってたまげたわ 1093. 名無しの虎 2025年01月29日 19:03 ID:NX30p5oS0 >>1092 親会社がちゃんと立浪の声を聞き入れてたんやなあ と思って感心したし、正直羨ましくもある 中日ファンに怒られるかもしれへんけど、立浪がやった一番の仕事かもしれへんな 1094. 名無しの虎 2025年01月29日 19:13 ID:KBgC1Odh0 >>1093 タッツはなんやかんやで打つ方は(投壊と引き換えに)なんとかしとると思うんやがなぁ。作戦とポカが致命的にアカンかっただけで。 1095. 名無しの虎 2025年01月29日 19:19 ID:NX30p5oS0 >>1094 確かにそうやったね 野手の陣容は整ってきてるもんなあ すまんかったわ 1096. 名無しの虎 2025年01月29日 19:37 ID:QppKpNj60 立浪さんは金本さんみたいに今後評価される監督になれそう、中日さんのテラスつけて野手が活躍したら 阪神もしなきゃいけない空気になるのが理想 1097. 名無しの虎 2025年01月29日 20:55 ID:mFDEJMZv0 >>1093 与田の時からテラス設置は求めてたから単純にタイミングの問題じゃない? 今回の客席増化もテラス設置の理由の一つで与田の時はコロナもあって客入らんから後回しにしてたのが近年の観客増化でならやるに方針転換したとしても不思議ではない 立浪ありきならその立浪がやってる時に設置しろよになってしまうし 1098. 名無しの虎 2025年01月29日 21:00 ID:W.cho0uS0 飛ぶボールにすれば自然とホームランも増えるんじゃないかねNPBさんよ 1099. 名無しの虎 2025年01月29日 21:04 ID:3lFXxNn20 >>1083 そうなん!?予想外やわ教えてくれてありがとう 1100. 名無しの虎 2025年01月29日 21:28 ID:ZF4bPoDw0 >>1098 NPB「今年から牛骨でバットシゴいていいよ」 これどうなんだろな まぁ球は今年も変わらんと思ってる(諦め) 1101. 名無しの虎 2025年01月29日 21:29 ID:PNMQgUqt0 >>1083 あれ緑だからゴーヤって言われてるんじゃなくてちゃんとゴーヤイメージやったんか 1102. 名無しの虎 2025年01月29日 22:34 ID:rriaw4J20 掛布バース岡田神格化してる層が佐藤に甘えんなとか言ってるのどういう情緒なんやろな? その御三方はラッキーゾーンがあった時代に活躍してた選手なんだけど・・・ 1103. 名無しの虎 2025年01月29日 22:57 ID:QppKpNj60 まぁ中日しだいかもな 中日がテラスつけて、チームとして➕になれば 阪神も続くかもしれん 1104. 名無しの虎 2025年01月29日 23:15 ID:3lFXxNn20 屋根のない外野席の熱中症対策という名目でスタンド上段方面へ向けた送風装置をつける 1105. 名無しの虎 2025年01月29日 23:19 ID:mFDEJMZv0 >>1102 その中で唯一ラッキーゾーン撤去まで現役続けてた岡田も撤去された年は年齢もあったにしろ前年15本塁打から2本塁打、OPSも.700から.559に急落してるみたいにもろに影響出てんのにな 1106. 名無しの虎 2025年01月30日 00:24 ID:WaWfhYZX0 ホームランいっぱいみたいからテラス賛成!ならわかるけどテラスつけたら阪神が強くなる!と思ってる人はテラスに盲信しすぎちゃうか⋯ 1107. 名無しの虎 2025年01月30日 00:26 ID:4J4lSFfI0 >>1106 どこにそんなコメあんねんw 1108. 名無しの虎 2025年01月30日 00:35 ID:r35IHYJh0 >>1097 設置する決定したとしても実際の設置までには時間かかるからな タッツの時に設置決めても間に合わんかったんかもしれん まあ与田にせよタッツにせよ、現場の意見をフロントがしっかり反映してる事には変わりあらへんから、ええ事やと思うわ 1109. 名無しの虎 2025年01月30日 01:42 ID:VCb7Z5Et0 >>1106 せめてどのコメントを拾ってそう思ったのか番号教えてや 1110. 名無しの虎 2025年01月30日 01:46 ID:VCb7Z5Et0 テラスをつければお手軽に強くなるとは思わんが、左のパワータイプの野手をドラフトや外国人で獲得するときに視野に入れやすくなったりはするわけで、編成はしやすくなるだろうよ。標準に近いって状態は強さや弱さのブレ幅を年単位で抑える方向には働くと思う 1111. 名無しの虎 2025年01月30日 03:33 ID:LmSZDlDf0 狭くなれば守りやすいのも+だと思う 近本の脚力が劣化した場合でもセンターに置ける期間が長くなるかもしれないし、前川にしても守備負担が軽減される 佐藤の為に設置するとかじゃなくて長期的に見てチーム編成にどういう影響を与えるのか検討して欲しかった 選手からこういう風にして欲しいと要望があったのに即却下は勿体ねえよ 1112. 名無しの虎 2025年01月30日 09:20 ID:WZ6pw5Ev0 阪神が強くなるというか、片方だけ極端にPFが高い球場が不利なだけ 今年みたいな打低だと森下佐藤大山が全員調子崩す ホームランが出にくいとかそういう次元じゃなかった 逆に何本かスタンドインしてる佐藤がバケモンなんやがそれすらまともに評価されんやろ 1113. 名無しの虎 2025年01月30日 11:39 ID:Y5xciIQ50 外食制限はタニマチ対策も兼ねてるのかなるほどなぁ… 1114. 名無しの虎 2025年01月30日 12:28 ID:EO1iWoTC0 ギャラ高くなるからやらないだろな 後いつまでもバース掛布岡田を神格化したいから記録超えられちゃ困るし 1115. 名無しの虎 2025年01月30日 12:30 ID:.FY6DSKh0 >>1089 今更やけどそれでええと思うで 昔みたいにボールで調整できた時代は球場変えなくてもいいけど今はボール変更無理なんだから球場を変えないとどうしようもないし仮に狭まったところで投手がボコボコにされるはないよねって意味で言うてたから 1116. 名無しの虎 2025年01月30日 13:16 ID:.kuGcMum0 有利不利じゃなくて異常な球場を普通(PF1)に近づけて欲しいっていう選手とファンの望みでしょ んで野球殿堂とかでは通算成績だけで判断するから野手は一生不利なんやで阪神生え抜きは 1117. 名無しの虎 2025年01月30日 13:39 ID:r35IHYJh0 >>1116 通算はその通りやし、各種タイトルもそうなんよねえ 甲子園(左打者のPF0.54)と神宮(同1.61)でホームラン王争いするんやから これ本拠地入れ替えるとホームラン王はテルになるんよ そりゃテルもテラス設置してして欲しいって言うで 1118. 名無しの虎 2025年01月30日 15:42 ID:4J4lSFfI0 >>1113 ベテランが若手引き連れてタニマチと食事してる姿見ると悲しいしな 1119. 名無しの虎 2025年01月30日 16:54 ID:Tf4Y1BWn0 >>1116 右は案外そこまでひどくないけど左が酷過ぎるから最悪ライトだけでも…感じだよなあ 1120. 名無しの虎 2025年01月30日 19:27 ID:cEJBGP0k0 >>1116 サッカーでいうたら、スタジアムによってゴールの大きさが違うようなもんやからな 1121. 名無しの虎 2025年01月30日 19:38 ID:neJtb6C40 まあ狭くなってその分点取られても文句言わんのならええんやない? 1122. 名無しの虎 2025年01月30日 19:41 ID:VCb7Z5Et0 >>1121 お前は一体どの立場でその言葉を言ってるんだよ 1123. 名無しの虎 2025年01月30日 19:57 ID:ahFPQXTE0 他の人も似たようなこと書いてるけど狭くしてHR出やすい球場にじゃなくて普通に近づけてほしいだけなんよな どこでも入る当たり打たれて点取られるならしゃーない 1124. 名無しの虎 2025年01月30日 20:15 ID:.kuGcMum0 >>1121 点取れるようになるから5050やん 1125. 名無しの虎 2025年01月30日 21:15 ID:.ma0wlB20 >>1114 投手の給料が上がるっていう当たり前のこと無視してんのわざとっすかw 1126. 名無しの虎 2025年01月30日 21:34 ID:4kLdWXRt0 >>1121 そんなんわかった上で言っとるに決まっとるやろ 1127. 名無しの虎 2025年01月30日 21:49 ID:.ma0wlB20 せめてなんでダメなのか説明は欲しいところやけどね なんぼなんでも最悪ファン向けにはええから選手に向けてなんでダメなのか説明したって欲しいわ、佐藤が毎年言うってことは納得できる説明されてないってことやろ 1128. 名無しの虎 2025年01月30日 21:52 ID:iKkZrBvQ0 これまた他の人がすでに書いてるけど中日がテラス作ったことで「あとはセリーグでPFひどい球場使ってるのあなた方だけですよ」って状況を フロントが少しくらいプレッシャーに思ってくれることを強く願う 1129. 名無しの虎 2025年01月30日 22:16 ID:Coc69nrX0 甲子園の低いフェンスでどうやってテラス作るんや? ラッキーゾーンみたいなだっさいもんなら出来そうやけど 1130. 名無しの虎 2025年01月30日 22:45 ID:4kLdWXRt0 >>1129 別にラッキーゾーンでもええしコンコースとして使うんでもええぞ 目的は極端にホームランが出ない環境の改善やから 1131. 名無しの虎 2025年01月30日 23:35 ID:Tf4Y1BWn0 ただラッキーゾーン作るにあたってある意味最大の問題点は甲子園が公認野球規則ができる前に作った影響で規則で定めてる両翼99.058m、センター121.918mを下回る両翼95m、センター118mだからフェンス低いのも相まって下手に作ると神宮もビックリの超打高になりかねないのがな 単純なバランス是正だけならライトだけに絞った方がいいというかすべき 1132. 名無しの虎 2025年01月30日 23:48 ID:DsrNii0i0 ぶっちゃけ、パリーグも札幌ドームはなくなり マリーンズもソフトバンクもテラスつけて、 中日もつけるなら、セパ12球団で唯一異常に広い 球場使う球団にならからな。 1133. 名無しの虎 2025年01月30日 23:49 ID:LzWArxLY0 >>1131 規則出来る前なら神宮もじゃない?今の広さに改修する前はラッキーゾーンあったらしいけど 1134. 名無しの虎 2025年01月31日 00:10 ID:.ezL5gov0 阪神公式YouTubeで才木のブルペンで投げてるシーンあるけど球のノビ凄いな 1135. 名無しの虎 2025年01月31日 00:17 ID:puQuBeXo0 ラッキーゾーンあった時代もPF1超えてないシーズンが殆どだから打高球場になる可能性は限りなく低いだろうよ 1136. 名無しの虎 2025年01月31日 00:40 ID:V9quBJu50 >>1134 木下も良い球投げてたな 1137. 名無しの虎 2025年01月31日 00:41 ID:zpND0mXE0 木下がヤクルト吉村みたいになってくれないかなと密かに期待してる 吉村プロ入り1年遅かったから木下もそれこみで3年目ぐらいにローテ入って欲しい 1138. 名無しの虎 2025年01月31日 00:51 ID:zpND0mXE0 1つの言葉だけとはいえなんでゲラの日本語あんな流暢なんやろね 1139. 名無しの虎 2025年01月31日 01:08 ID:SJS.WvUH0 大山の後継者が外国人ガチャでええなら阪神はFA権行使した時に引き留めずに巨人に行かせたと思うんよな なんかファンからもいっつもナチュラルに軽い存在のように思われてるのが腹立つわ 1140. 名無しの虎 2025年01月31日 01:10 ID:V9quBJu50 >>1139 そんな簡単に大山クラスの打者が生えてこないから外国人ガチャ回すんやろ 1141. 名無しの虎 2025年01月31日 01:18 ID:SJS.WvUH0 >>1140 そんな外国人はもう日本に来ない 1142. 名無しの虎 2025年01月31日 01:21 ID:V9quBJu50 >>1141 凄い読解力やなw 1143. 名無しの虎 2025年01月31日 01:41 ID:cwh.iOSf0 元のコメントが近本の後継者はなかなかいないけど大山の後継者は外国人ガチャでどうにかなるっていう話やからな 仮にそうであってもわざわざ大山を引き合いに出さなくて良かったのでは なんか軽く扱われてねっていう意見も分かる気がするわ 1144. 名無しの虎 2025年01月31日 01:52 ID:V9quBJu50 >>1143 まぁ引き合いに出すのは悪いけど近本が別格すぎるからな 普通に阪神の歴代センター1番手 あとセンターに比べてファーストの方が外国人で埋まりやすいポジションやし 1145. 名無しの虎 2025年01月31日 01:54 ID:fcmG3qpH0 せやな 佐藤と森下今後おらんくなっても外国人ガチャでどうにかなるからあんま心配ないな 1146. 名無しの虎 2025年01月31日 04:09 ID:V9quBJu50 >>1145 感情論だけで考えるからそんな結論になるんか? 1147. 名無しの虎 2025年01月31日 04:50 ID:xwVgtTnP0 >>1146 サードとライトやぞ 別に外国人で埋められるやろ 1148. 名無しの虎 2025年01月31日 05:20 ID:2Cow5OSu0 >>1036 頭の悪い奴が強くなるのに反対してるんだわ これを悪と言わず何と呼ぶんや? 1149. 名無しの虎 2025年01月31日 05:21 ID:2Cow5OSu0 >>1036 くっさ どっちでもいい派を装った反対派やん 1150. 名無しの虎 2025年01月31日 05:23 ID:2Cow5OSu0 >>1001 意味不明 1151. 名無しの虎 2025年01月31日 07:18 ID:XQsn0hDD0 どうせエラー多い 1152. 名無しの虎 2025年01月31日 07:23 ID:XQsn0hDD0 どうせエラー多いんだからキャッチャーセンターショート以外はコンバートすればある程度なんとかなるでしょ 1153. 名無しの虎 2025年01月31日 07:32 ID:DoXExwo40 >>1147 外国人ガチャで「どうにかなる」かはまあ今どきの日本に来てくれる外国人を考えたらん?ってなる表現なのはわかるけどね 12球団見渡して外国人でどうにかできてるチームなんかほとんどおらん とりあえず当たり外れは置いといて獲得することを埋められると言うならそうかもしれんが 1154. 名無しの虎 2025年01月31日 09:11 ID:SyOg4vtU0 失礼なコメントであることは重々承知してるが、3月の代表の強化試合のメンバー、岸田やら森敬斗やらが呼ばれるならテルが呼ばれててもいいと思うんやけどなんであかんのや ぶっちゃけシーズン直前の強化試合なんぞ行かんでええと思っとるが、声すら掛からんのは謎やわ 代表とかポストシーズンで活躍してるイメージないからなんかね 1155. 名無しの虎 2025年01月31日 10:35 ID:ey6vwZth0 >>1154 ショートと捕手は人材難だからちゃうの サードは岡本が出るのほぼ確定してて村上もいる可能性あるなら中々出番ないやろうし外野なんてまず阪神でもほんまにやるか分からん状態なのに侍でやらされてもでしかない迷惑 1156. 名無しの虎 2025年01月31日 11:32 ID:SyOg4vtU0 >>1155 岡本は怪我明けなんよなあ それならテルでもええんやないと思ったんやけど まあテルならいずれWBCの代表に呼ばれるようになるとは思うが、大舞台に弱い印象やから早いこと苦手意識をなくしてほしいわ 1157. 名無しの虎 2025年01月31日 12:22 ID:MtPrMgZg0 しかし藤川は本当に良い時期に監督やれてるわ 若手日本人でクリンナップ組めて、大山近本辺りの主力が全盛期に入る上、ローテも若い選手が多くて外国人も補強してもらえるタイミングだった フロント考えても宝塚で角会長が消えて部外者の口出しがなくてほぼ阪神が運営するタイミングになったのもかなりやりやすいやろう 直近で日本一になったからファンのガス抜きもできてる 多分ここ10年で一番やりやすいはず 金本は可哀想やった全部なかったもんな 1158. 名無しの虎 2025年01月31日 13:55 ID:NojOL20.0 金本監督の解任って角会長の一声で決まったんやな 今の阪神の礎を作ったのは間違いなく金本の功績やし雪解けできて良かった 1159. 名無しの虎 2025年01月31日 14:41 ID:e.OMLkip0 >>1117 3倍か サトテルは去年甲子園で4本だから、これが12本 代わりに神宮の5本が2本と考えたら 8本増えて3本減るから増えるのは5本 計21本の計算 村上宗隆はこの計算で行くと24本なんだけどサトテルがホームラン王とは? 1160. 名無しの虎 2025年01月31日 15:34 ID:.ezL5gov0 >>1158 ヤニキが開拓者になってくれたのは間違い無い 1161. 名無しの虎 2025年01月31日 15:44 ID:kZNxc3uu0 >>1158 常に忘れられがちやけど 今の礎を作ったのは中村GMと和田監督なんやな スカウトからトレーナーまでの裏方の人材を揃えて、設備や施設に投資して改善したのもこの時よ 無論、金本監督も礎である事は間違いあらへんけど 1162. 名無しの虎 2025年01月31日 18:17 ID:gY.7n5YI0 いや中日さんマジ頼むは、野手の成績あげて ホームランでにくい球場甲子園だけになれば いやでもテラスつけるところまで持っていけると思うから 1163. 名無しの虎 2025年01月31日 18:23 ID:3.v5ADVB0 大山は阪神残留で良かったの?って記事出てるけど言ってることがイマイチよく分からない FA時に「今シーズン成績悪かったから減俸するけど残留してください」とか他球団でもそんな見たことないないし、成績が悪かったら叩かれるのは別にFA後でなくても毎年どの選手もそうやろ 大型契約でコスパが悪いとかベテラン勢になったら分かるけど今の段階で考えることなんやろうか しかもその記事に対してデイリーの記者が大山に「イマイチ物足りない4番だった」ってコメントしてんのよね 日本一の時の4番は誰だったのよと 1164. 名無しの虎 2025年01月31日 18:32 ID:.479UoHA0 デイリーの記者は佐藤とも揉めてた時も思ったけど良い印象無いな 選手に対してリスペクトとかないくせに自分達が叩かれた時は法的措置をチラつかせてなかったっけ 報知の虎番記者の方がまだ良い記事書いたりしてると思う 1165. 名無しの虎 2025年01月31日 18:34 ID:46JmJggt0 関西のメディアなんか阪神利用してるだけの敵やからスルー 1166. 名無しの虎 2025年01月31日 18:45 ID:gY.7n5YI0 >>1163 出禁でいいよなそいつら 2度と阪神の記事書かなくていいよ 1167. 名無しの虎 2025年01月31日 18:47 ID:.ezL5gov0 >>1165 サンテレだけは許してください 1168. 名無しの虎 2025年01月31日 18:50 ID:ey6vwZth0 >>1158 角会長辞任してこれだから阪急サイドとは合わんかったんかねぇ まあ辞めた経緯の揉め事が金本が宿舎前で怒鳴り散らす結局謎のまま終わった動画だけだから相当理不尽ではあるんだけど 1169. 名無しの虎 2025年01月31日 19:15 ID:aD.0lQFB0 阪神ファンというのを抜きにしても小園紅林森大田>長岡矢野の時点で井端とは好みが合わない 1170. 名無しの虎 2025年01月31日 19:26 ID:.2K4b5yr0 >>1167 #サンテレビは俺たちの味方や! 1171. 名無しの虎 2025年01月31日 19:35 ID:zpND0mXE0 コンスエグラ来日できてたのか唯一間に間に合わなかったと思ってたけど 全員揃ってキャンプスタートやね 1172. 名無しの虎 2025年01月31日 19:39 ID:zpND0mXE0 マルティネスとベタンセス別キャンプになったのと通訳の人ブラジル代表に選ばれる可能性ありで通訳関連どうなるんやろ 球団に通訳って何人ぐらいなんやろか 1173. 名無しの虎 2025年01月31日 20:38 ID:5Tey4hme0 北條がタイガース党の新コーナー担当とはちょっと驚いたわ 1174. 名無しの虎 2025年01月31日 21:05 ID:d0MfLdqC0 近本ってやたらと別格扱いされるけど、そこまでとは思わんのやけどなー 先に言っておくがアンチじゃないし近本のことは大好きやで ただ冷静に見て打力は打率3割を打つほどじゃないし長打力も1桁ホームラン 守備範囲は広いけど肩は弱い センターで言うと長打力や守備力は新庄のが上やろし、赤星も打率3割超え5回に60盗塁を3年連続してるし 再度言うけど近本が嫌いとかではなく良い選手なのは間違いないし高レベルでまとまってはいるけど別格と言うほどなのかなと 別格のセンターっていうのは年齢で劣化する前の丸や柳田クラスじゃないか? なんていうか森下や大山や佐藤に比べて近本がワンランク上みたいな扱いというか、他は居なくなってもなんとかなるけど近本だけは抜けたらチームが終わる扱いの、そこまで別格扱いされることには疑問を感じるのって自分だけなんかな、、、 1175. 名無しの虎 2025年01月31日 21:24 ID:46JmJggt0 ここ5年の通算warが村上近藤に次ぐ3位って時点でNPBトップクラスの選手や言うても過言ではないと思うけどな 近本に限らんけど甲子園だからパット見の成績映えしてないだけ 1176. 名無しの虎 2025年01月31日 21:32 ID:uwJMA4I00 >>1175 近本ですら微妙な選手扱いされるの、甲子園の弊害よなぁ 多分巨人行ってたらセリーグ終わってた 1177. 名無しの虎 2025年01月31日 21:33 ID:vT5..jBo0 >>1174 甲子園の左でホームラン稼げる訳ないじゃん…ナゴド札ド京セラのライトスタンドに突き刺す力はあるし 別格扱いは近本が来る前と後でチームの推進力が別物になった感覚あるから納得はできる それに他のドラ1野手より特別扱いはそこまでないと思うがな。それこそ役割とか本人の性格や適正の違いがあるだけで 1178. 名無しの虎 2025年01月31日 21:33 ID:DoXExwo40 >>1174 センターラインでうってまもれる 1179. 名無しの虎 2025年01月31日 21:36 ID:ey6vwZth0 >>1174 全盛期丸や柳田とやりあえるレベルかは置いといて近本の傑出度は阪神どころか現npbじゃ別格よ というかその例で出てる赤星が3割打ってる年ですら最高8位やけど近本は3割打った年は4位で去年一昨年くらいでも8位とかになるくらいに3割の価値が違うから 1180. 名無しの虎 2025年01月31日 21:36 ID:DoXExwo40 >>1178 途中送信してしまった センターラインで打って守れる選手っていうのはそれだけ貴重やねん 本来は打つことを期待してないポジションの選手に打力があったら一気に打線が重厚になるからな 長打力こそ及ばんけど坂本や山田哲人みたいなもんや 1181. 名無しの虎 2025年01月31日 21:36 ID:bUryRMDB0 コラッキーは沖縄でゴーヤにならへんのか 1182. 名無しの虎 2025年01月31日 21:38 ID:V9quBJu50 ちなみに過去10年のwarランキング 近本は6年間だけで10位にランクインしてるからなw そんな長文書く前に指標調べたら近本の凄さなんてすぐに分かるのに() 1183. 名無しの虎 2025年01月31日 21:39 ID:bUryRMDB0 >>1163 スポーツ誌なんか真面目に読んでどうすんの 1184. 名無しの虎 2025年01月31日 21:42 ID:uwJMA4I00 まあ文春の阪神記事は質が低いから眉唾として、角会長が退いた瞬間に金本が虎バン出たのは色々憶測を呼びそうなのはわかる あの解任がどう考えても普通じゃないのは確かやし、当時の在阪記者が口揃えてHD側の不穏な動きに言及してたから色々金本も思うところがあっても不思議じゃない 1185. 名無しの虎 2025年01月31日 21:45 ID:V9quBJu50 >>1184 フジテレビ見ても上に行けば行くほど権力が凄すぎるもんな 1186. 名無しの虎 2025年01月31日 21:49 ID:46JmJggt0 >>1176 ほんまそう思うよ 近本入ってから阪神がBクラス落ちてないのも偶然じゃないと思ってるしそれくらいの選手 1187. 名無しの虎 2025年01月31日 21:58 ID:uwJMA4I00 >>1185 フジは社内の権力闘争で邪魔を排除したから阪神よりも独裁傾向強いやろなぁ 似たような事例としては出版社のKADOKAWAも賄賂事件があるまでは嗣彦の独裁と言われてたなぁ 独裁気質のある企業はどこも問題起こしてるのは面白い 1188. 名無しの虎 2025年01月31日 22:07 ID:uwJMA4I00 指標以外でも他ファンの阪神の選手評価するやつ、大体近本が一位で、「顔も見たくない」って言われてるから他ファンからすればかなり嫌な存在なんだろうな 1189. 名無しの虎 2025年01月31日 23:11 ID:1TVrvLPu0 毎年オフってク、ソ長えなって思うんだけどいつのまにか球春来ると早かったなと思う謎。そして俺の仕事の精度が下がるのであった 1190. 名無しの虎 2025年01月31日 23:14 ID:L.d.t2D.0 ぶっちゃけ、優勝日本一してより角会長含めた 阪急の力が強くなりそうになるところが、 宝塚の問題で阪神主導に戻って会長もいなくなる ってのは阪神的にはラッキーやったな 1191. 名無しの虎 2025年01月31日 23:49 ID:46JmJggt0 他球団の選手とも球場の違いがあったりして簡単に比べられへんなと思うのに過去の選手なんてそこにボールや投手のレベルが加わるんやから無理よね 1192. 名無しの虎 2025年01月31日 23:58 ID:zpND0mXE0 ベリー先輩ことビーズリー今年で3年目だけどネリーモーチョと同世代でデュープは一つ上な事考えるとだいぶ若くして日本来てたんだなって改めて実感する 1193. 名無しの虎 2025年02月01日 00:06 ID:V9oNZ.Py0 あけおめ〜(^・ω・´)」🌅 ことよろ〜(^・ω・´)ノ🎍 1194. 名無しの虎 2025年02月01日 00:16 ID:HCQenli10 >>1193 丸々1ヶ月冬眠ニキか? 1195. 名無しの虎 2025年02月01日 01:16 ID:tUgSOlT70 >>1047 二軍の指標 1196. 名無しの虎 2025年02月01日 01:17 ID:tUgSOlT70 >>1048 脳死で使って日本一! 1197. 名無しの虎 2025年02月01日 01:27 ID:rbvkp5Y.0 >>1192 早速呼び名使いこなしててえらい 1198. 名無しの虎 2025年02月01日 01:35 ID:60g2Y1HS0 >>1184 当時来年矢野ヘッドで打撃コーチに和田呼ぶぞと来年の準備進んでたのに不祥事とか無く突然の辞任でしかも会見場も雑で写真やテレビカメラはNGという誰がどう見ても異常としか言えない状態だったしな 1199. 名無しの虎 2025年02月01日 02:29 ID:G5xAEDWq0 時はきた それだけだ 1200. 名無しの虎 2025年02月01日 02:53 ID:NbbTdsDE0 >>1163 楊枝秀基やね。 普通にすればええができない4番やってさ。 これで味方ヅラしてるのほんま腹立つわ。 1201. 名無しの虎 2025年02月01日 02:58 ID:NbbTdsDE0 >>1174 直近5年のWARは村上近藤に次いで球界3位やから別格や思うで。 総合力で勝負するタイプやから見えづらいけどな。 1202. 名無しの虎 2025年02月01日 03:21 ID:sKPQ6COF0 金本って矢野の時は何だかんだでちょくちょく顔出してたけど岡田の2年間はほぼノータッチやったしな 1203. 名無しの虎 2025年02月01日 03:38 ID:Von.KJpG0 >>1194 球春到来って事でしょ 球児も全体ミーティングで2月1日はみんな(選手ら)にとって正月が来ますって喋ってたぞ 1204. 名無しの虎 2025年02月01日 04:55 ID:sKPQ6COF0 2004赤星 .300 0本 30打点 OPS.712 wRC+86 2024近本 .285 6本 45打点 OPS.728 wRc+130 打撃成績そのものはどっこいに見えるけど傑出度で測るとここまで差がある 1205. 名無しの虎 2025年02月01日 08:27 ID:ImzFWO930 人によっては今日から甲子園戦のチケット買えるんですね。羨ましい。。2/5からチケットfc抽選始まりますし、2月入ったらファンも一気に忙しくなりますね。 1206. 名無しの虎 2025年02月01日 08:46 ID:8uVHMMxi0 金本解任の時にライターが「阪神阪急は子飼いのスポーツ紙に提灯記事書かせる」って言ってて「そんなわけあるかい」って思ったけど、調べたらマジで一社だけ関係者しか知らん人事すっぱ抜いたり角会長の発言とか載せてて笑ったわ 1207. 名無しの虎 2025年02月01日 08:47 ID:8uVHMMxi0 >>1199 おは破壊王 1208. 名無しの虎 2025年02月01日 09:09 ID:y0LQBk0T0 球春明けましておめでとうやな改めて今年もよろしゅう 1209. 名無しの虎 2025年02月01日 09:53 ID:DtaAu05z0 >>1203 いやそれはわかってんねん (わかりづらくて)すまんな 1210. 名無しの虎 2025年02月01日 10:05 ID:4V0JQKV.0 そういえば全員に競争機会与える方針の矢野すら近本だけは確定とか言うてたな 1211. 名無しの虎 2025年02月01日 11:13 ID:5Ygkb0kr0 角和夫なんて二度と表舞台に出られないんだからどうでもええ 金本が戻ってきてくれて良かった 1212. 名無しの虎 2025年02月01日 11:56 ID:rhi97hDp0 やっぱり会長のワンマン運営はダメとよくわかる。 マジで宝塚のやつなかったら、阪急どころか 会長のワンマン運営されてたやろこれ 1213. 名無しの虎 2025年02月01日 12:12 ID:.dE9JGy60 ユニの好みってのもあるけどやっぱ胸番号欲しいな 大体は顔見たら分かるけど新人は胸番号ある方が分かりやすい 1214. 名無しの虎 2025年02月01日 12:33 ID:4V0JQKV.0 サンズ来てるやん! 臨時のジェフみたいに外国人選手のサポートも兼ねてるんかな? 1215. 名無しの虎 2025年02月01日 12:36 ID:Von.KJpG0 ヘルナンデスはゴメスの推薦があったのか 1216. 名無しの虎 2025年02月01日 12:38 ID:y0LQBk0T0 ヘルナンデスはゴメスの推薦やったんか まだキャンプの頭も頭やからこれからやけど飛ばす能力はありそうやね(まあ、そこを期待して取った側面はあるやろし、) 1217. 名無しの虎 2025年02月01日 12:46 ID:.dE9JGy60 前川下半身ムチムチやん 1218. 名無しの虎 2025年02月01日 12:57 ID:rhi97hDp0 小川、内科疾患ってタイトルだからびっくりしたけど快方に向かってるらしいし、まあ重くはなさそうでよかった 1219. 名無しの虎 2025年02月01日 13:08 ID:.dE9JGy60 >>1218 なんか自主トレから居なくなった?みたいなの言われてたみたいやしインフル、風邪とかで体調悪かったり他の人に罹らんようしてた感じかな 1220. 名無しの虎 2025年02月01日 13:35 ID:Q.vHekkk0 >>1198 あの一件が不祥事じゃ無い扱いなら不可思議な退任なんやろけど、さすがにズレすぎな気も ここだと金本矢野は冷遇冷遇、岡田は優遇で凝り固まってるけど岡田だって2年で優勝・日本一と2位で続投要請無く満了退任なんだから監督人事なんてそんなもんやろ 1221. 名無しの虎 2025年02月01日 13:43 ID:60g2Y1HS0 >>1220 あの一件でイメージが悪くなるからと会長様の一言でクビ飛ばしたはいいけどそれよりも遥かに悪質な宝塚のアレコレでは居座り続けたのは何のギャグだという話でもあるけどな… 1222. 名無しの虎 2025年02月01日 13:47 ID:.dE9JGy60 高寺良いねえ 流すの上手いタイプが強く引っ張れるようなるとワクワクするわ 1223. 名無しの虎 2025年02月01日 14:07 ID:2OhS7ZFX0 >>1221 居座ったというより第三者の検証待ちで時間かかったんやろ 結果思った以上に内部がヤバそうだったから社長と角会長が直で遺族に4月に謝りに行った後宝塚の役員半分入れ替えて角会長自身もトップから降りたので責任取らされたと思われる 1224. 名無しの虎 2025年02月01日 14:12 ID:Von.KJpG0 >>1209 (わからなくて)すまんかった 許してください何でもしますから 1225. 名無しの虎 2025年02月01日 14:21 ID:.dE9JGy60 中川捕手の中やと当たり前やけど打球が全然違うな 普通に良い野手や 1226. 名無しの虎 2025年02月01日 14:31 ID:2he59uhY0 中川と梅野坂本で外野に飛ぶ打球の数が違いすぎるやろ 1227. 名無しの虎 2025年02月01日 14:45 ID:Von.KJpG0 湯浅ブルペンで投げてるやん 1228. 名無しの虎 2025年02月01日 14:56 ID:5l5r.C1q0 高寺中川井坪この辺が入ってきそうなのワクワクするな 1229. 名無しの虎 2025年02月01日 15:06 ID:y0LQBk0T0 >>1228 個人的には町田くんにも期待(中川くんと同い年やねん)したいわ 具志川スタートにはなったが近年なかった大型捕手というだけでワクワクするで 1230. 名無しの虎 2025年02月01日 15:07 ID:y0LQBk0T0 >>1218 帰阪せずに室内別メニュー扱いなんで症状は軽いのやろうな 1231. 名無しの虎 2025年02月01日 15:10 ID:5l5r.C1q0 >>1229 もちろん今年のドラフト組にも期待してるで 町田はもともと守備よくて打撃よくなった選手やし 1232. 名無しの虎 2025年02月01日 15:15 ID:.dE9JGy60 井坪飛距離伸びてる気がするし去年hard%が低すぎたの良化されたらええな 1233. 名無しの虎 2025年02月01日 15:28 ID:Uj1kiROg0 >>1232 彼は打力さえあればまず間違いなく… って選手やもんねえ 1234. 名無しの虎 2025年02月01日 15:40 ID:.dE9JGy60 井坪かなり良い当たりしてるよな思ったら中川が負けん当たり打つのほんますげぇわ モノにせなアカン存在やと改めて思う 1235. 名無しの虎 2025年02月01日 16:32 ID:c.eqWCkW0 >>1224 ん? 1236. 名無しの虎 2025年02月01日 16:40 ID:rhi97hDp0 井坪はミート力はあるから、ほんと飛距離やなって 感じになってきたところで飛距離も伸ばしてるのは 偉い。てか、順調すぎるよ。 1237. 名無しの虎 2025年02月01日 17:14 ID:DNnnaCNz0 >>1234 井坪はマートン2世中川は矢野燿大2世 1238. 名無しの虎 2025年02月01日 17:23 ID:Jc4w5Tcv0 育成大量指名で2軍もかなりの大所帯になったな 去年の和田がやってたような全員に均等に出場機会恵んでたら中途半端になるから、特に野手は春のキャンプで優先して使う選手は決めて欲しい 去年の2軍成績的にも中川井坪は使い続けなあかん 1239. 名無しの虎 2025年02月01日 17:29 ID:tg68apYH0 デュプランティエのユニフォーム姿後ろから見たらヤンキースぽく見える 1240. 名無しの虎 2025年02月01日 17:52 ID:y0LQBk0T0 例年より1日早いから明日にはもう外人組が豆まきやるんやな この話題だけでもキャンプインした気がするで 1241. 名無しの虎 2025年02月01日 18:30 ID:Jc4w5Tcv0 一平いきなりコン不かぁ 頑張って欲しいけど、今年ダメやと厳しいオフになるかもしれんな… 1242. 名無しの虎 2025年02月01日 18:46 ID:eoYHWk4R0 今日のキャンプの感想その一は新ユニフォーム選手が着て動くとめちゃくちゃかっこいいってのとバッティングじゃない方の帽子ダセえなやったわ。ロゴに丸ついてるのは個人的に合わん 1243. 名無しの虎 2025年02月01日 18:46 ID:QyxbKLrY0 >>1241 貴重な先発候補でTJ組だからまだ大丈夫ちゃう? 1244. 名無しの虎 2025年02月01日 18:51 ID:y0LQBk0T0 >>1242 あれキャンプ中だけとかいう話はスカイAで出てたで 打ち上げ後のオープン戦ではまた変わっとるんやないかな 1245. 名無しの虎 2025年02月01日 18:53 ID:Jc4w5Tcv0 >>1243 どうやろな 年齢層的に他に切れる投手少ないから、100%安全とは言えんやろ 1246. 名無しの虎 2025年02月01日 19:00 ID:4V0JQKV.0 >>1240 やっぱり今年もやるんか あんまり好きじゃないイベントや… 1247. 名無しの虎 2025年02月01日 19:01 ID:5Ygkb0kr0 >>1245 育成になって2年目なのに切るわけないやん 1248. 名無しの虎 2025年02月01日 19:09 ID:y0LQBk0T0 >>1247 伊藤輌くん考えるとこうなるよな 20年ドラフト組で去年ようやく初めて実戦マウンド踏めたから3年は見てもらってる計算になるよ 1249. 名無しの虎 2025年02月01日 19:18 ID:.dE9JGy60 新ユニはオールドスタイルの方がかっこいいな 1250. 名無しの虎 2025年02月01日 19:31 ID:7vVwrUVa0 >>1245 安全圏ではないけど一平切るんやったら伊藤稜のほうが先に来られると思うわ、あと育成枠で先発ができる以上残ると思う 1251. 名無しの虎 2025年02月01日 19:40 ID:tg68apYH0 コンディション不良というか体調不良じゃね? 定義はよく分からんが 1252. 名無しの虎 2025年02月01日 19:42 ID:83l.by4Q0 デュプランティエさんスタイル良くてめっちゃかっこええな 活躍したら人気者になりそう 1253. 名無しの虎 2025年02月01日 19:51 ID:.dE9JGy60 >>1251 まあ詳しい症状分からんけど内科疾患ってそっちよりよな 別メニューとはいえキャンプ参加して快方向かってるって書いてるのに切る切らんは不快やわ 1254. 名無しの虎 2025年02月01日 20:09 ID:t.IKMC910 ネルソンのナックル気になるわね 1255. 名無しの虎 2025年02月01日 20:37 ID:HCQenli10 >>1224 あっ…(察し) 誘い受けかな? でも指摘サンキューやで 今年もよろしう✌️ 1256. 名無しの虎 2025年02月01日 21:41 ID:4V0JQKV.0 あっきゃまんがタイガースwomenの指導行ってる 1257. 名無しの虎 2025年02月01日 21:47 ID:.dE9JGy60 公式で特守あがってるけど大山見るとほっとするわね 1258. 名無しの虎 2025年02月01日 22:25 ID:rhi97hDp0 デュプランティアとかのユニ姿、 すっごい長身のパドレスの選手感あってすこ 1259. 名無しの虎 2025年02月02日 00:59 ID:y39NWVHq0 デュプランティエは雰囲気だけじゃなくガチで理系なのね 1260. 名無しの虎 2025年02月02日 08:25 ID:R0ubszHN0 今日はスカパー!無料解放day skyAで無料でキャンプ中継みれるでぇ~ 1261. 名無しの虎 2025年02月02日 10:19 ID:k8oTxDWZ0 >>1260 週間予報のえげつない雨天からしたら今日は沖縄も関西も回復傾向でよかったわな 1262. 名無しの虎 2025年02月02日 11:02 ID:k8oTxDWZ0 淡路島は三宮や梅田から洲本バスターミナルや福良港繋ぐ高速バス出てるから案外那覇には近かったりするで 神戸空港発着便に時間合わせる努力はいるけどな 1263. 名無しの虎 2025年02月02日 11:08 ID:iqzFP6np0 芝濡れてて滑ってるな 気をつけて〜 1264. 名無しの虎 2025年02月02日 12:27 ID:wCiIrvmD0 テルええな。最初は自分のスイング確認してる感じで後半は飛ばそうとして飛ばしてる。ラモヘルもパワーあるねえ 1265. 名無しの虎 2025年02月02日 12:42 ID:yo.Znqjk0 >>1190 阪急主導で無事優勝日本一なんだからむしろ阪神は阪急にありがとうございますしないとな 1266. 名無しの虎 2025年02月02日 12:47 ID:yo.Znqjk0 >>1247 はい横山 1267. 名無しの虎 2025年02月02日 12:53 ID:eIyvNBHC0 >>1265 優勝日本一させたのは必死なスカウティングで良ドラフト連発して育成して生え抜きの中心選手を何人もそろえた阪神と金本矢野やね 阪急と前監督がやったのは過去10年ワーストレベルのドラフトとケラー山本板山岩田遠藤と有望な選手をどんどんタダで放出して弱体化に勤しんだぐらいか・・? 1268. 名無しの虎 2025年02月02日 12:58 ID:QtARNNj50 井坪ってなんか打ち方変わったかな? だいぶ長打を意識してる気がする 1269. 名無しの虎 2025年02月02日 13:20 ID:MR.6Ez7d0 真弓って地味に沸点低いよな 解説席地獄やん 1270. 名無しの虎 2025年02月02日 13:26 ID:pxlrFsYk0 片山引退かぁ せめて大山が二軍にいったときに最初で最後のチャンスぐらいあげてほしかったな… 1271. 名無しの虎 2025年02月02日 13:27 ID:KghR0DC30 マジで指名打者欲しい。ラモヘル佐藤森下前川の 全員出せる打線にしてえ 1272. 名無しの虎 2025年02月02日 13:53 ID:MR.6Ez7d0 出てこなきゃとか聞くたびに2年固定でどう出てくんねんとしか思わん 1273. 名無しの虎 2025年02月02日 13:55 ID:blsCe48k0 豆まき来るで 1274. 名無しの虎 2025年02月02日 14:03 ID:QCPAgevu0 岡田って若手使わないんじゃなくてセンターラインに新顔使わないが正しいよな 外野手は前川筆頭に井上野口と若手も起用している センターラインは補強しづらいだけにここ2年間固定メンバー以外は試さずノータッチだったのが痛すぎた 1275. 名無しの虎 2025年02月02日 14:07 ID:0M..5TYc0 もう終わったんやし話題に出さんでええやろあの監督は あんな時代に久方ぶりの優勝日本一達成しちゃったことだけがただ心残りやわ 1276. 名無しの虎 2025年02月02日 14:10 ID:MR.6Ez7d0 岩田も真弓も日本代表クラスの捕手2人は笑うわ どこの世界線から来たん 1277. 名無しの虎 2025年02月02日 14:41 ID:JxhSxmQN0 なぜそこまで岡田監督を嫌う? 1278. 名無しの虎 2025年02月02日 14:46 ID:Zd1pAs2Y0 >>1277 一応元ですよ 1279. 名無しの虎 2025年02月02日 15:11 ID:Zd1pAs2Y0 早く飯動画見たい 1280. 名無しの虎 2025年02月02日 15:17 ID:blsCe48k0 >>1279 アレは毎年キャンプ中盤過ぎぐらいだな公式にアップされるの 1281. 名無しの虎 2025年02月02日 15:20 ID:0M..5TYc0 >>1277 先に阪急に感謝しろとかイキり出すから適切に報復されてるだけ定期 前監督派が先に攻撃し始めなければ問題ない定期 1282. 名無しの虎 2025年02月02日 15:50 ID:3hZfBy9P0 >>1269 昔は人格者と評判だったので悪い意味で歳とってきたんかなあ…と思ってしまう 1283. 名無しの虎 2025年02月02日 15:52 ID:FDMezBN70 梅坂2人ともOB連中からやけに評価高いよな 何が良く見えるんやろね 1284. 名無しの虎 2025年02月02日 17:20 ID:Igq8sPrk0 ルカ・ドンチッチがトレード出されていて草 競技も違うとはいえ、やることが意味不明なレベルで豪快すぎるな、アメリカは 1285. 名無しの虎 2025年02月02日 17:57 ID:.lBBnJf.0 >>1283 他の選手使ってないんやから評価出来ないんやろ 1286. 名無しの虎 2025年02月02日 19:20 ID:yo.Znqjk0 >>1267 wwwww爆笑 阪急の一声で岡田招聘してなかったら 優勝日本一はなかったろうな あと有望な選手ってどこですか? 1287. 名無しの虎 2025年02月02日 19:24 ID:MR.6Ez7d0 元応援団の人が阪神の応援歌が酷いのHM委員会に問題ある言うてるな 作った人参加出来ずにめちゃくちゃな改悪されて返ってくるの最悪やな 1288. 名無しの虎 2025年02月02日 19:38 ID:k8oTxDWZ0 >>1287 正直製作委員会もどういう組織か実態がよくわからんからなあ 発端はヤのつく三文字の所と一部応援団と利権が繋がってたからやけど 1289. 名無しの虎 2025年02月02日 20:28 ID:ECpR3r0q0 角会長おらんようなったら金本むっちゃ話題に出るやん(今日も平田が言及) 1290. 名無しの虎 2025年02月02日 20:37 ID:.TNA.Oab0 正直この2年は阪神ファンよりアンチ阪急寄りの立場で生きてたけど 岡田と角と阪急が長く居座ってたらほんまタイガースから完全に離れるとこやった 1291. 名無しの虎 2025年02月02日 20:51 ID:3hZfBy9P0 ジョニー・クエトが現在開催中のカリビアンシリーズのジャパン・ブリーズ戦の試合後日本の球団からオファー受けてると語ったそうだけどオファー出してるのはどこだろ 確かにメジャーでも一時代築いた大物だけどいくらなんでも年齢が…って感じがするが 1292. 名無しの虎 2025年02月02日 21:01 ID:rVtmz6XH0 サザエさんタマが尻拭いしてて草 これにはウチの大山さんもニッコリやろ 1293. 名無しの虎 2025年02月02日 22:42 ID:Rt2SLncr0 ジェット風船も角の意向でストップしてたらしいから権力凄まじいな 宝塚いじめ事件がなかったら2025年は岡田3年目だったんだろうね 1294. 名無しの虎 2025年02月02日 23:09 ID:KghR0DC30 どんでん召集はよかった点ではあるけど、 それ以外の負の面が多すぎたな。 はっきり言って、監督を守らない球団なんか 遅かれ早かれ腐敗するに決まってるし 1295. 名無しの虎 2025年02月02日 23:28 ID:c.kXC2Lm0 公式YouTubeみてるとデュプとモンチョは陽気だし活躍したら人気出るやろな 1296. 名無しの虎 2025年02月03日 00:54 ID:ZNBNJQ470 岡田の発言は不快に思う事も有ったし岩田使わずに戦力外は意味がわからないけど、貯金20でも優勝できないチームをルーキー森下や木浪抜擢して貯金30に上振れさせて山本宮城擁するオリに紙一重で勝って日本一させたのは評価していいと思うんだけどな 1297. 名無しの虎 2025年02月03日 02:30 ID:Nl57gV7n0 >>1296 まあオリは優勝決定後に怪我人でまくって山下投げれなかったり、山﨑もなんとか復帰したけどダメ、頓宮足の骨折、紅林、ラオウはCSで負傷していずれも強行出場してたりで大分ボロボロだったけどな そんで強行出場が祟ったのか去年殆ど成績落としたのオチまでついたし 1298. 名無しの虎 2025年02月03日 08:07 ID:UHCJ9O880 >>1297 それも含めて選手層ないしは実力なんよ 日本一になったことは誇ってええ 1299. 名無しの虎 2025年02月03日 10:56 ID:fyvGBqdf0 >>1296 実際四球にインセンティブ付けたのはセンスあったわ ああいう創造力は岡田の真骨頂や 2年目はキレ鈍って体調も最悪やったから悪いとこばっか目立ったけど というか明らか体力の限界やのに続投要請した角会長、宝塚のアレもあって印象悪すぎるんだよな 1300. 名無しの虎 2025年02月03日 12:46 ID:MUmhuZqY0 金本はガチで阪急というより角会長?に干されてたぽいしな 行きさつ聞いても宿泊先のホテルまでわざわざ出待ちするファンにふっかけられただけなんやから球団として守ってやれば良かったやないかとは思う 帰ってきてよかった 1301. 名無しの虎 2025年02月03日 14:01 ID:sKLq4szE0 佐藤が代表候補に挙がるのは分かるけど石井も挙がってるのは意外やな、あと森下をナチュラルに忘れてたけど大丈夫か井端 1302. 名無しの虎 2025年02月03日 14:25 ID:CchsDcif0 今年の真弓解説酷すぎるなw 否定ばっかするの見てて不快なんよな 1303. 名無しの虎 2025年02月03日 15:03 ID:T2mhXiNu0 >>1301 投手は数必要やから片っ端から声かける(候補に挙げる)んや 基本的にどこの球団も投手は出したくあらへんから尚更やな 勿論、石井がええ投手なのは間違いあらへんけど 1304. 名無しの虎 2025年02月03日 15:42 ID:JHGebqRS0 >>1301 こういうこと言いたないけどハムにいったユキヤや中日橋本が最終候補に入るくらいだしイシダイくらい結果残してるやつなら当然やろなと 1305. 名無しの虎 2025年02月03日 17:31 ID:oq.6lYEj0 強化試合の招集メンツ流石に謎やな まあ所詮強化試合で、前回大会呼んだメンツ抜きにしたらこんなもんなんかも知らんが 1306. 名無しの虎 2025年02月03日 17:49 ID:HZ3kOXWc0 ぶっちゃけ、なんでこんなに国際大会関連の試合 やるんかな。もうプレミア12とWBCで十分やろうに、わざわざ開幕前に強化試合なんかぶっこまんで 欲しいわ 1307. 名無しの虎 2025年02月03日 18:01 ID:U9.74wgN0 >>1306 NPBがお金稼ぐためちゃうかなオールスターと日本シリーズ意外にも資金源が欲しいのやろ その稼いなお金をリクエストの充実とかに回してくれんかな〜 1308. 名無しの虎 2025年02月03日 18:06 ID:CTudIsC.0 >>1281 でもなどんでん就任した時に喧嘩売って来たのはアンチが先やで そらそう言われてもしゃーない 1309. 名無しの虎 2025年02月03日 18:16 ID:Nl57gV7n0 >>1307 というかNPBが金はいる手段それしかないのが問題 MLBとかJリーグみたいに一括で放映権管理してるわけでもなく各々の球団で放映権やってるから球団とかには金が入ってもNPBには金が入らんのでNPBは慢性的な金欠組織ではある 実際リクエストとかの拡充が議題に上がっても資金不足で見送りとかそんなの出てた記憶 1310. 名無しの虎 2025年02月03日 18:56 ID:XRdRO4.R0 >>1299 1年目と2年目でマジで別人みたいだったよね 体調不良が腑に落ちた 1311. 名無しの虎 2025年02月03日 20:09 ID:KY8ZtlLt0 夜の再放送見とるけど、球児・鳥谷・糸井のスリーショットとか豪華やなあ 1312. 名無しの虎 2025年02月03日 20:47 ID:.jxjeSLn0 ショップアルプスもう新しいユニやタオルほぼ全員分あんのやな 主力くらいしか無いかと思ってた 1313. 名無しの虎 2025年02月03日 21:36 ID:qX.P7CZp0 >>1297 それは日替わり打線だのやってる代償やろ 安定したやつがいない 1314. 名無しの虎 2025年02月03日 21:47 ID:hatjUyXS0 去年の今頃、阪神の試合おっかけるのに一番安くすむオンデマンドの月ごとの入り方解説してくれたむっちゃ有能なニキおったやん 今年のバージョン期待しとるんやけど、ないんかな…? 1315. 名無しの虎 2025年02月03日 21:59 ID:Nl57gV7n0 >>1313 別に日替わりだから成績落とすとかそういうデータはないけどな 日替わりが悪ならその日替わりやってた2005年のロッテに一方的にボコられてた説明ができないし 1316. 名無しの虎 2025年02月03日 23:13 ID:dy.oy5vH0 例のフジテレビの件、フジテレビはダメなのは大前提たけどネット民もおかしいよ 今出てる情報で鶴瓶ヒロミにも延焼してるとか無茶苦茶やん ここで言い争ってるのが微笑ましいレベルに見える 1317. 名無しの虎 2025年02月03日 23:15 ID:Nl57gV7n0 KBOが事実上のアジア人枠であるアジアクォーター制度を来年から開始予定だけど現行ルールだと現実的な供給源は日本の独立リーグしかなさそうとのニュース https://www.starnewskorea.com/stview.php?no=2025012412065092919&pDepth=news&pDepth1=sports&pDepth2=baseball1 というのも対象選手がアジア国籍全体かオーストラリア国籍に加えて直前にアジアリーグである台湾、日本、オーストラリアに所属してる選手一人のみに規定されかつトレードマネー込みで20万ドルに制限されてるので台湾選手は予算オーバーでオーストラリアは試合数が少なすぎで未知数、じゃあ日本の独立リーグしかないやんけという話だそうだが去年の白川みたいに韓国でプレーする選手が増えるのは独立の選手にとってはNPBを目指す上でいい話になるんだろうか? 1318. 名無しの虎 2025年02月03日 23:31 ID:T2mhXiNu0 >>1314 そんな人おったんか 阪神戦を見るにしても、神宮のヤクルト戦とか中々見られへんもんなあ 下のコメにもあるけど、NPBで放映権一括して欲しいわ MLBみたく機構が管理してる放送と、地元密着の放送(サンテレビ的な)の二本立てでやるのがええんやけどなあ ホームは地元の、ビジターやと機構のをそれぞれ見れば贔屓チームの試合を全試合を見れる 1319. 名無しの虎 2025年02月03日 23:31 ID:a4.qdWDj0 岡田の功績否定するために日本一は運が良かったみたいな言い方する人おるんが衝撃 ここ2年の荒れ具合異様だったけど岡田阪神で勝つぐらいなら負けちまえって思ってた人とかやっぱおるん? 1320. 名無しの虎 2025年02月03日 23:33 ID:U9.74wgN0 >>1317 KBOは色んなこと積極的に取り入れるの良いよなこの姿勢羨ましい これもきっかけの一つになってアジア野球が盛り上がったらもっとええ 1321. 名無しの虎 2025年02月03日 23:38 ID:dy.oy5vH0 >>1319 荒れだしたのはここ2年じゃなくて2021年からやぞ 自分も岡田好きじゃないし日本一になったときも別の監督がよかったって思ってたが負けちまえとまでは思わんよね、そこまでいくと過激派やな 1322. 名無しの虎 2025年02月03日 23:44 ID:IeknLnlS0 他球団だけどビシエドってこのままどこにも拾われずサヨナラなのかな…寂しいなあ セリーグで見てもメッセ以来の長年愛されてきた助っ人よね 1323. 名無しの虎 2025年02月03日 23:50 ID:a4.qdWDj0 >>1321 あの時はどちらかと言えば内より外向きやろ 序盤は巨人戦で打たれた石山とか三嶋に犯行予告飛び交ったり終盤はヤクルトを優勝させて阪神を貶める談合があるに違いないって大真面目に語り合ってた時期 昨今みたいに主義主張のためなら贔屓の優勝日本一すら捻じ曲げようとする人がおるんは異質や 1324. 名無しの虎 2025年02月03日 23:59 ID:XRdRO4.R0 >>1322 虎のご自慢がついに… 1325. 名無しの虎 2025年02月04日 00:25 ID:pl4e8Ipw0 >>1320 KBOはロボット審判も導入してるし、柔軟で積極的に改善していく姿勢はホンマええよな 余談やけど、ロボット審判を導入したら打高になるらしいわ それでいて試合時間は短くなるんやと 飛ばない不正球使うんなら、NPBも早くロボット審判を導入するべきではないやろか 1326. 名無しの虎 2025年02月04日 00:36 ID:bWm33ptk0 >>1320 日本が仮にアジア枠やるとしたら韓国と同様の年俸制限やったら即戦力扱いで獲れるところないから本当に育成目的になりそう ただ年俸制限なしのアジア枠だと自分所が草刈り場になってしまうという韓国と台湾の反対受けるのが容易に想像できるのでここも難しい 今検討されてるとされるプロ経験の無い選手の外国人枠緩和ルールはいいと思うからこれは即導入してほしいが 1327. 名無しの虎 2025年02月04日 00:42 ID:ySlvX7MD0 岡田のおかげだけで日本一なってる訳ないからそりゃ批判されるところはあるやろ 1328. 名無しの虎 2025年02月04日 00:45 ID:bWm33ptk0 >>1325 現行リクエスト拡充ですら資金不足で無理なリーグがロボット審判導入する予算があると思う…? ネタ抜きにNPBの金欠ぶりは大分深刻な問題ではある 1329. 名無しの虎 2025年02月04日 00:47 ID:nK.Ig7aW0 キャンプ見てるとやっぱり胸番号は欲しいな 1330. 名無しの虎 2025年02月04日 01:07 ID:pl4e8Ipw0 >>1328 KBOも資金が潤沢では無いから、AI活用費用の一環として政府から出てる援助金を利用して導入したんやで 援助金等を使わずにNPB独自でやりたいのなら、時短を旗にして各球団から資金を集めてもええし、あるいは判定した全データを全球団が共有出来るシステムにしたら、何処のチームも設置すると思うで(投球データを分析出来るので) NPBは資金難以前に、組織として機能してるとは言い難いで 1331. 名無しの虎 2025年02月04日 01:08 ID:enu6kJft0 >>1314 DAZNも値上げ甚だしいしもうスカパーのプロ野球セット一択でええんちゃうか… 1332. 名無しの虎 2025年02月04日 03:38 ID:VTURjfzZ0 優勝日本一した年って盗塁も減ってあらゆるデータで最悪レベルのノイジーを上位でずっと使って異常なレベルで打たない梅野を怪我するまで固定してってやってもぶっちぎりで優勝した年やん ここから出る結論なんて「岡田は微妙だったけどそれでも勝てるほど選手が優秀だった」しかないと思うわ 1333. 名無しの虎 2025年02月04日 04:41 ID:.ktrqXtj0 守備の連携の徹底とか、中継プレー重点とか、その辺でスタメンを固めて運用するのがハマったし、実際エラーはあっても守備は岡田になって明確に改善したとこやとは思うよ。 ただその代償で、キャンプから連携ちゃんと練習してる選手しか使えんし、監督本人が自認してる程代打代走守備固めみたいなサブ選手の運用上手くないよな、とも思うけど。 1334. 名無しの虎 2025年02月04日 07:55 ID:z3WbBGub0 井端監督が注目する投手は桐敷・石井か 正直プレミア12?でやってた継投遅れとか見るに投手運用ヤバそうやから連れてかんで欲しいわ それより野手が見たい…大山・近本はたしか行ったこと無いんやっけ? 1335. 名無しの虎 2025年02月04日 09:07 ID:Efmk7b7c0 >>1332 盗塁増やしたら優勝できるなら矢野時代はなんだったの? 1336. 名無しの虎 2025年02月04日 09:32 ID:L2CoWg.t0 >>1331 全部見たいなら割とこれだと思う。鳴尾浜カメラとかファン感みたいなコンテンツみたけりゃ虎テレ必要だが 1337. 名無しの虎 2025年02月04日 09:39 ID:VTURjfzZ0 >>1335 盗塁増やしたら優勝出来るなんて言ってないし矢野の話なんて一言も出してないのに何言ってんの? 1338. 名無しの虎 2025年02月04日 10:49 ID:KKgVLGM70 >>1334 大山は18年の強化試合で選出経験がある 近本はないはずや 1340. 名無しの虎 2025年02月04日 10:50 ID:ZRNvOA010 >>1327 それはそうだし一切の批判は許さんなんてことは言わないけど流石に1275みたいなのはギョッとするわ 1339. 名無しの虎 2025年02月04日 10:50 ID:mBvYzdc50 金村が居るだけでなんかピッチャーは何とかなるという安心感があるわ 1341. 名無しの虎 2025年02月04日 11:17 ID:DS2.1mr80 >>1338 近本は肩と単純な力、そして守備範囲がイマイチだからね 守備範囲は数年は良かったが最初とこの頃はダメ 1342. 名無しの虎 2025年02月04日 11:23 ID:bWm33ptk0 >>1333 ただ数字上はその守備が明確に改善したと言えるのが2023年だけで去年は矢野時代通り越して金本時代まで遡るくらい守備が大崩壊してたのがね… 1343. 名無しの虎 2025年02月04日 12:15 ID:qwyyoFTS0 プロスポーツなんてスポンサーとか客から金集めて初めて価値が産まれるからな 球界再編で古田がと言われがちやがどっちか言うと金稼げなかったら働く場所が無くなる危機感が選手や12球団に生まれたのが今のnpb人気に繋がってる気がする 1344. 名無しの虎 2025年02月04日 12:22 ID:L2CoWg.t0 野口めちゃくちゃ飛ばしてて気持ちええなこれ。気持ちよく打ってるだけじゃなくてこれなら爆発するかもしれん 1345. 名無しの虎 2025年02月04日 13:41 ID:enu6kJft0 率先して新人外国人投手とコミュニケーションとってくれてるのさすがビーズリーやな 成績もええけど聖人エピソードいっぱいやしほんま最高やで 1346. 名無しの虎 2025年02月04日 13:55 ID:bWm33ptk0 >>1341 まあ近本はそれでも全体で普通に上位の力はあるけどな 選ばれないのは単純に事実上のセンター専というスタメンで使う気無いなら控えに置いときにくいというただ一点だけだと思う 特に控えの選手数が限られる国際大会ならなおさらそう 1347. 名無しの虎 2025年02月04日 14:18 ID:CIfbhoqi0 >>1341 守備範囲の最初って一年目のこと?? あとこの頃悪いいうても去年悪かっただけで、その前まで常にトップクラスやし、何よりズレやすいUZRで判断しきるのは数字に踊らされてる気するわ。 1348. 名無しの虎 2025年02月04日 17:06 ID:DA4sY5A40 マジかよ。この前まで全然元気そうだったのに 1349. 名無しの虎 2025年02月04日 17:10 ID:kmRQJlTj0 100歳超えてもピンピンしてそうな感じしてたのにな 1350. 名無しの虎 2025年02月04日 17:11 ID:geio456Z0 ムッシュちょっと前まで元気そうにしてたからまだまだ健在やなって思ってたのに… 1351. 名無しの虎 2025年02月04日 17:21 ID:vu4BXmqH0 びっくりや よっさん… 1352. 名無しの虎 2025年02月04日 17:29 ID:Aahi.aOo0 季節に一度は解説聞く気がするのに… 1353. 名無しの虎 2025年02月04日 17:30 ID:qua.DFJU0 吉田義男さんまじか…ご冥福をお祈りします。最後に日本一見せられて良かったなあ 1354. 名無しの虎 2025年02月04日 18:34 ID:pa4qSyws0 ムッシュ⋯って書こうと思ったらこじるりのとんでもないニュースが入ってきてビビったわ それは置いといて自分が阪神ファンになったときに監督やったのがムッシュやったな その後すぐノムさんになったけど いい人というのが滲み出てた人やったな 1355. 名無しの虎 2025年02月04日 18:39 ID:ePOEPINH0 >>1337 お前が論理性のカケラもない根拠で 「優勝できたのは選手が良かっただけ」 とか言い出すからこっちも同じレベルに合わせただけよ 1356. 名無しの虎 2025年02月04日 18:40 ID:ePOEPINH0 >>1332 梅野を怪我するまで固定(大嘘) 1357. 名無しの虎 2025年02月04日 18:44 ID:H28wL.z40 小山正治さんや村山実さんと現役共にしていたさかい、吉田さんは本当の異名で生き字引やったな・・ 1358. 名無しの虎 2025年02月04日 18:46 ID:vu4BXmqH0 >>1354 気になったから調べたら中々ハードやんけ 1359. 名無しの虎 2025年02月04日 19:07 ID:enu6kJft0 >>1354 今年一番困惑した時間帯やったわね… 1360. 名無しの虎 2025年02月04日 19:37 ID:Yb8uWgUH0 >>1354 こじるりのあれ、速報なの絶対関係者がなんか異変察知してるんだよな 1361. 名無しの虎 2025年02月04日 19:41 ID:Yb8uWgUH0 ムッシュがエイプリルフールのなんちゃって優勝祝賀会で退団したメイを「アメリカ大使館のメイさんから身に余る祝辞をいただき、穴があったら入りたい気持ちでございます」ってイジったのほんと好き 1362. 名無しの虎 2025年02月04日 20:26 ID:..Hhsu4L0 才木わざわざ山本昌さんに次の日も来てみてもらうって凄いな なかなか頼まれへんやろ臨時コーチしてもらってたときの縁かな 1363. 名無しの虎 2025年02月04日 20:27 ID:pl4e8Ipw0 >>1361 まずエイプリルフールのなんちゃって祝賀会の時点でめちゃおもろそうやな 見たかった 1364. 名無しの虎 2025年02月04日 20:46 ID:Ao0TNKTe0 >>1355 言い訳ダッサw 反論したくて「采配が悪かったのにぶっちぎりで優勝できた」って結果からわかる「悪い采配を跳ね除けるレベルで選手がよくやった」って簡単な論理を理解できなくなってるやん 1365. 名無しの虎 2025年02月04日 21:42 ID:7tWzQIYP0 ネルソンのナックル安定してストライクゾーンに投げれるの凄いけど梅野でも捕球出来ない時あるて使い所難しそうやな 1366. 名無しの虎 2025年02月04日 22:07 ID:XZYeefkp0 森木が一気に飛躍して藤川2世にならないかな 1367. 名無しの虎 2025年02月04日 22:08 ID:DA4sY5A40 ナックルって漫画知識でしかないけど、 屋外の風に左右されるってあったから その日使えるかどうかをブルペンで確かめる とか無理そうなのはどうなんやろうな 1368. 名無しの虎 2025年02月04日 22:11 ID:XZYeefkp0 >>1354 コナン君出番やって言うぐらい 不思議な出来事おきてるよな 1369. 名無しの虎 2025年02月04日 22:12 ID:XZYeefkp0 むこうだとナックル全然投げてなかったのに 日本来てめちゃくちゃ投げてるやな これなんでなん? 1370. 名無しの虎 2025年02月04日 22:16 ID:Efmk7b7c0 >>1364 采配が悪いってのがそもそもが恣意的に悪いところだけを抜き出したお前の主観じゃんwダサいのはどっちだ?w 論理とか笑わせんな 1371. 名無しの虎 2025年02月04日 22:17 ID:ySlvX7MD0 >>1367 自分はグラゼニで知ってるわ 1372. 名無しの虎 2025年02月04日 22:18 ID:ySlvX7MD0 湿度のある日本でナックルボール良いんかな? 1373. 名無しの虎 2025年02月04日 22:21 ID:uuih6qD70 ネルソンのナックルは日本のボールがアメリカより空気抵抗受けやすいなら曲がるやろな ケラーのカーブは駄目でゲラ、ジョンソンのスライダーは明らかに曲がるので本当に人次第 1374. 名無しの虎 2025年02月04日 22:35 ID:XZYeefkp0 まさかPJ並みに化けるのかなネルソン 1375. 名無しの虎 2025年02月04日 22:51 ID:bWm33ptk0 >>1372 昔広島にナックルボーラーのフェルナンデスがいたけど振るわずに1年で退団してるから気候そのものが相性いいとは言い難い面はある ただ得意不得意球場が割とはっきりしてたからそういうのが影響してたんだろうなとは思うけど 1376. 名無しの虎 2025年02月04日 22:56 ID:KKgVLGM70 >>1375 今広島に坂田っていう育成のナックルボーラーがいるけどファームでも割と打ち込まれてるし何とも言えんよね、ネルソンのナックルは合うのかもしれんが 1377. 名無しの虎 2025年02月04日 23:02 ID:enu6kJft0 >>1372 ボールの縫い目は低いより高い方が 風は弱いより強い方が 湿度は低いより高い方が空気抵抗は強くなるやで 空調きいてるドーム球場とは相性悪いかもしれんな 1378. 名無しの虎 2025年02月04日 23:11 ID:bWm33ptk0 >>1376 現スカウトの渡辺も一時はナックルボールの習得目指して練習して謎の人物からナックルの資料が送られてたのが記事になってたりしたけど、結局試合に使えるレベルじゃなかったのか公式戦じゃ投げてないからなあ ちなみに広島の坂田は去年で戦力外通告されたので今ナックル投げれるのはオールスターで投げるヤマヤスくらいか 1379. 名無しの虎 2025年02月04日 23:16 ID:bWm33ptk0 >>1377 さっき上げた元広島のフェルナンデスの例でいうとドームのバンテリンや京セラで大炎上してたのもそうだけど屋外の神宮やゾゾマリンでも炎上してたので風が強すぎてもだめっぽい一方でドームの札ドやヤクオフでは好投してたので本当にナックルの傾向が読めん ちなみに甲子園ではそれなりに合っててそれなりに抑えられた 1380. 名無しの虎 2025年02月04日 23:52 ID:6wQnWVJe0 >>1347 でもUZRで盛大にポジってるよね? 1381. 名無しの虎 2025年02月04日 23:56 ID:..Hhsu4L0 ネルソンのナックルはあるであるで〜って少しでも相手に意識させれたらそれである程度勝ちやろ 実際はほぼ投げない気がするけどどうなんやろ 1382. 名無しの虎 2025年02月05日 01:36 ID:M8ZwAQP.0 >>1370 悪かった部分が多いからそれを指摘してるわけでそれで恣意的って馬鹿かよ 岡田擁護したいならせめて先にあげた悪い点(他にも悪い采配はあるが)について反論してからしろよ それも出来ずに「岡田は悪くない!」とか「矢野はどうなんだ!」とかしか言えないからアホらしいんだよな 1383. 名無しの虎 2025年02月05日 02:24 ID:n.wn9KKw0 >>1382 その悪いところ?以上に良いところの方が多いからなぁ ・四球の価値見直し(中野のバッティングの劇的な変化) ・役割の明確化、適材適所の配置 (8,1,2番、後半からの桐敷中継ぎ) ・ポジコロ廃止 ・エラーは多かったが横浜的な連携ミスの減少 ・オナバク廃止 前年得失点差1位(実際3位)のチームを劇的な戦力の上積みもなく、普通にしたら勝てるチームにしてぶっちぎりの優勝に導いんだから、ここから出る結論なんて「岡田の采配は優秀だった」しかないと思うわ 反論?ノイジーについては正直自分もよくわからんかったから特になし 梅野のはお前のただの嘘 悪いところがスタメンしか思いつかん時点で良いところの方が多かったということやな 1384. 名無しの虎 2025年02月05日 04:22 ID:nnl.r7Bh0 良くも悪くも一枚看板に拘ってるのが岡田の野球っすかねぇ、ぐらい……? 1385. 名無しの虎 2025年02月05日 05:25 ID:k1NVzdS50 球児、榮枝中川をバッサリ こりゃ今年も梅坂と心中か?? 1386. 名無しの虎 2025年02月05日 06:32 ID:EI.0Ct2F0 坂本も矢野の受人とか何でこんな奴使うとかずっと言われてたんだよなぁ 梅野も和田に苦言呈されて二軍落ちしたこともある もう多少無理やりにでも使わないと世代交代なんか一生できないだろ 現在の阪神における捕手は強みではないし、中野のように去年だけ悪かったから復活するみたいな希望的観測も厳しい 去年に甲斐や大城狙いに行くならともかくそれもしなかったんだから他の捕手に投資してくれ 1387. 名無しの虎 2025年02月05日 06:42 ID:M8ZwAQP.0 >>1383 役割の明確化←優秀な選手の中継ぎ起用なんて誰でもやってる普通のこと。ちなみに8番に打つ選手を置くのってデータ上意味ない。 ポジコロ廃止←選手が優秀だったから脳死で固定できただけ(その証拠に去年は調子落ちてるのに固定してボロボロ) 守備の改善も選手の調子がよかっただけ(その証拠に去年は調子落ちてボロボロ)。オナバクの廃止なんて勝敗と関係あるか具体的に数字出して言えるか? 「恣意的に悪いとこ出してるだけ!」とか言ってた奴がこんな小さい良いとも言えるか怪しいことをまさに恣意的にまとめてるのは笑えるわ。 結局守備でも打撃でも論外のノイジー上位で使いまくってたり、調子よかった小野寺干してたことなんかも含めて無能やとは思うけど四球重視だけは良かったと思うよ。矢野時代の早打ち路線は見てて歯痒かったし。まぁ普通のことやけどな。 1388. 名無しの虎 2025年02月05日 07:29 ID:G.J6E9bY0 榮枝は同じことを別の監督に公の場で二度も喰らってるのはあかんわな 1年かけて改善もしてないということやから ファンが考えてる以上に守備には差があるのかも 1389. 名無しの虎 2025年02月05日 07:37 ID:wqoZ6BLa0 >>1387 さっきからノイジー起用の一点張りのお前よりマシやと思うけど だけというが、その四球重視が前年と比較して一気に得点力向上に繋がったわけやから監督の手腕だわな 「まぁ普通のことやけどな」 じゃあなんで今までできてなかったんですかね というか君の言うような普通のことを普通にできるようにしたのが1番の監督の功績だな 1390. 名無しの虎 2025年02月05日 10:36 ID:sa8IoP4i0 岡田って榮枝のリードには文句言うてたけど球児みたいに意識的な部分言うてたっけ 1391. 名無しの虎 2025年02月05日 11:47 ID:G987NhYI0 藤川が若手捕手にバッサリ言ったのは事実だけどその一方でデイリーの記事の続きだと結果を経験しないと行き着かないのも分かっている。自分が我慢してグッとこらえながら進んでいきたいとフォローもしてるからここがダメだから使わんじゃなくて純粋な発破かけだとは思う 実際1~2年目からある程度使われてた梅坂と違ってこの二人は一軍経験が全然ないからそういう差があるのはれっきとした事実だし 1392. 名無しの虎 2025年02月05日 12:05 ID:wrqEaEpR0 3割批判7割発破かけの感覚で捉えてるわ自分は 球児からしても梅坂だけでやるのは無理なのは理解してるわけやし 実践に向けてもまだ時間はある 1393. 名無しの虎 2025年02月05日 12:09 ID:hDkG21NP0 >>1390 変化球ばっかりのリードに文句言ってたのは覚えてるわ それに意識的なものを指摘したい意図があった可能性は否定できなくはないけど記事だけじゃわからんところよね どちらにせよ現監督が指摘してるのは表面的な守備力の話ではないよな 1394. 名無しの虎 2025年02月05日 12:38 ID:C9Zztgvf0 今更やけど、今年って20年ドラフト支配下組1位から8位まで全員1軍キャンプなんやな こういうことって今までにあったんやろか 1395. 名無しの虎 2025年02月05日 14:36 ID:G987NhYI0 >>1393 ただそれも結果を経験しないと行き着かないと言ってるからここでいう結果の経験は1軍なんだろうなと思う 2軍だけじゃどうしても限界があるんだろう 1396. 名無しの虎 2025年02月05日 14:50 ID:NqvJLtQB0 >>1389 梅野が守備も打撃もボロボロやのに役割固定されてたのは事実やろ もし固定の意味をずっと梅野オンリーって意味に捉えたならまぁ確かに間違いになるが ノイジー起用の一点張りってのも別にそれ以外も言ってるのに君がわざとかそうじゃないか知らんけど無視してるだけやん 何よりデータ上最低レベルの選手を上位で重用って優勝したから許されてるだけでほんまに酷いことやからな? 四球重視に関しても金本だってやってたからな 何も特別なことじゃない 君こそそんな普通の采配一点張りの時点で岡田に特筆する優秀な点がないこと認めてるようなもんやん まぁその四球重視の得点力向上とやらも去年はハマらずボロボロやった時点で『たまたま』上手くいっただけど見るのが普通やわな 1397. 名無しの虎 2025年02月05日 16:35 ID:nRlusek.0 そういや若かりし頃の梅野も矢野に扱かれてたなぁ 1398. 名無しの虎 2025年02月05日 16:52 ID:r2mahnj50 >>1394 入団してから毎年一軍キャンプはテルとイトマサとイシダイだけだったような気するし全員一緒はないと思う 1399. 名無しの虎 2025年02月05日 16:53 ID:G987NhYI0 吉田さんの全盛期ってWARで換算すると1956年で推定9.9らしく、指標上は源田の守備に鳥谷の打撃を持ってた選手らしく本当にスーパーショートだったんだなと思わされる 通算でも70超えてるそうなんで指標上の上でも本当に超一流選手 1400. 名無しの虎 2025年02月05日 17:11 ID:r2mahnj50 >>1398 すまん 20年組だけかと思ったから間違いだわ 自レス 1401. 名無しの虎 2025年02月05日 18:04 ID:B6mxlhoO0 >>1396 2023年のノイジー重用については仕方なくね? 前川が体調不良&スぺ、島田が打撃不振、井上や高山は2軍でも打てず、豊田や板山は単純に実力不足 これでノイジー使わないなら、誰使えって言うのよ? 前川や島田が復活して井上・野口・豊田が打てるようになった2024年だと、ノイジー早めに諦めたやん 1402. 名無しの虎 2025年02月05日 18:29 ID:nRlusek.0 >>1399 内野で9.9はバケモンすぎる 1403. 名無しの虎 2025年02月05日 18:42 ID:yC0PGrtN0 >>1399 阪神歴代オールスター組んだとき鳥谷が控えにまわってまうんよな わりとガチでバケモンや 1404. 名無しの虎 2025年02月05日 19:07 ID:nRlusek.0 https://youtu.be/oCJ7jasrr70?si=YjvhLMECP4z3kePr よっさんの現役時代の守備見つけたけど、捕球からの送球が無茶苦茶速いな これは牛若丸ですわ 1405. 名無しの虎 2025年02月05日 19:10 ID:nRlusek.0 >>1404 すいません 間違えて勝男の動画のリンクはってしまいました 1406. 名無しの虎 2025年02月05日 19:14 ID:r2mahnj50 >>1405 カツオがベンチから飛び出して来るぞ 1407. 名無しの虎 2025年02月05日 19:24 ID:k1NVzdS50 榮枝もう27歳か… 今年何か爪痕残せないと小豆畑コースやわ 全員ダメなら結局最低レベルの守備は保証されてる梅坂か若い中川町田使おうってなる 1408. 名無しの虎 2025年02月05日 19:48 ID:JoCamIlg0 >>1401 小野寺が散々打ってたけどそれでも使われてなかったんやで しかもノイジーは守備も最悪やから守備マシな選手使う方が指標上は勝ちに繋がる 百歩譲って使うにしても上位で固定してた時点で論外中の論外って話や 1409. 名無しの虎 2025年02月05日 19:52 ID:p3c.dI8c0 たぶん坂本梅野+中川&榮枝やろたぶん 両方いいなら中川外野でも使って4人使うだろうけど このままだと中川だけで中川の外野もそこまで増えないかもね 1410. 名無しの虎 2025年02月05日 20:05 ID:NpWjW9M90 毎年恒例だけどルーキーの休日に密着は休日になっているんかな? 鳥谷と病院訪問した選手たちもいるみたいやし 1411. 名無しの虎 2025年02月05日 20:22 ID:B6mxlhoO0 >>1408 小野寺が結果出すようになったの8月中旬になってからや で、8月のノイジーそこそこ打っていたから、急いで変える必要なかったし おまえみたいな奴が小野寺使わないでノイジー使うことに散々文句言う奴おった9月はリーグ優勝ほぼ決まり状態で、そのノイジーが日シリで打って日本一になったからな おまえみたいな文句言う奴よりも結果出した岡田の方が正しい 1412. 名無しの虎 2025年02月05日 21:25 ID:jzHFX.8.0 近本中野佐藤の1〜3番がほぼ内定してるから開幕投手塹江ギリギリありそうなのがおもしろいわ 順当にいくと森下かな 1413. 名無しの虎 2025年02月05日 21:33 ID:KiU4yvKO0 >>1412 まぁ阪神に相性良いし森下やろ 2.3番手に左を積極的に当ててくるかもやけど 1414. 名無しの虎 2025年02月05日 21:47 ID:X5qYVdj40 >>1411 後半はノイジーじゃなきゃ勝ってない可能性あるから全然いいんだけど、前半は本気で言ってるのか荒らすためなのかどっちなんだ 1415. 名無しの虎 2025年02月05日 21:52 ID:pv0UZRFL0 鳥谷が山田ベタ褒めしてたらしいやん 実際秋キャンプでも守備の動きは小幡と遜色なかったし当然や 1416. 名無しの虎 2025年02月05日 22:16 ID:KiU4yvKO0 範囲 小幡>山田>木浪 肩 小幡>山田=木浪 正確性 木浪>山田>小幡 打撃 小幡>木浪>山田 個人的にこんな感じの評価やわ 1417. 名無しの虎 2025年02月05日 22:46 ID:hDkG21NP0 ヤング・シェルドンって海外ドラマが面白いから見ろって勧められるんだけど真っ先にイメージしちゃうのはあれなんよなぁ… 1418. 名無しの虎 2025年02月05日 23:13 ID:B6mxlhoO0 >>1414 2023ノイジー 3~4月:打率.258 出塁率.314 ops.658 (24試合、102打席) ←森下(打率.161、ops.422)や島田(打率.136、ops.310)とのポジション争いに勝利 5月:打率.263 出塁率.282 ops.635 (23試合、103打席) ←井上(打率.167、ops.452)が研究対策されてポジション争いから脱落 6月:打率.152 出塁率.260 ops.426 (21試合、77打席) ←ノイジー不調なので、好調な前川(打率.358、ops.905)と併用 7月:打率.267 出塁率.343 ops.710 (19試合、67打席) ←ノイジー復調したのと、前川の確変終了(打率.147、ops.433)によりノイジー優先起用 8月:打率.279 出塁率.319 ops.679 (22試合、91打席) ←前川が体調不調&スぺで登録抹消。小野寺(打率.286、ops.699)と併用 9月:打率.215 出塁率.271 ops.656 (22試合、70打席) ←リーグ優勝決めて日シリに向けて調整 これでノイジー起用に文句言って岡田腐すおまえみたいな奴こそ荒しとかアンチっていうんだよ 1419. 名無しの虎 2025年02月05日 23:16 ID:k1NVzdS50 二遊間、大きいの打てる選手出てきて欲しいわ 今のチーム事情やと多少守備粗くても打撃で貢献するタイプの方が差別化は出来そう 特に左の小兵タイプがちょっと多すぎる 1420. 名無しの虎 2025年02月05日 23:21 ID:G987NhYI0 >>1419 二遊間で今長打打てる選手自体が山田、坂本の衰えで皆無になったから出てきたらデカいけどハードルが高い せめて2023の中野かスタメンだったころの糸原レベルのwrc+100前後なら打線の穴にならないんだからせめてそれくらいはという感じ 1421. 名無しの虎 2025年02月05日 23:21 ID:MUn3RwD30 つべのなんJとかTwitterの反応まとめみたいなやつ規制されねえかな 阪神のアンチチャンネルみたいなのが毎回検索結果に出て来て不快や 1422. 名無しの虎 2025年02月05日 23:27 ID:k1NVzdS50 >>1420 今やと牧が筆頭やし 少し前やと外崎浅村なんかもおった 1423. 名無しの虎 2025年02月05日 23:44 ID:X5qYVdj40 >>1418 別に俺は岡田のこと書いてないから腐してないし勝手に作るのやめてくれ 俺が指摘したのは小野寺が結果出すようになったの8月中旬って所で、長文書いてもらって申し訳ないけど他の選手は関係ない 6月はノイジーと同じくダメだったけど5月7月普通に打ってるぞ 1424. 名無しの虎 2025年02月05日 23:49 ID:yC0PGrtN0 >>1416 ワイは肩と打撃の評価が逆やなあ 木浪の肩はバカにできん 打撃は過大評価 1425. 名無しの虎 2025年02月05日 23:57 ID:wqoZ6BLa0 >>1396 梅野が守備も打撃もボロボロやのに役割固定されてたのは事実やろ もし固定の意味をずっと梅野オンリーって意味に捉えたならまぁ確かに間違いになるが →ずっと梅野オンリーって意味にしか見えねぇだろ ノイジー起用の一点張りってのも別にそれ以外も言って →このツリーのどこ? データ上最低レベルの選手を上位で重用 →代わりがいなければ最低とは言えない、上位で使ってたのは自分もあんまわからん まぁその四球重視の得点力向上とやらも去年はハマらずボロボロやった時点で『たまたま』上手くいっただけど見るのが普通 →一昨年それで優勝したので岡田采配の妙 あとほぼそれ2023年の優勝がたまたまだって言ってるのに等しいけど贔屓の優勝そんな言い方していいの? あと何度も言ってるけど、普通のことをできるようにしたから優勝したんですよ 1426. 名無しの虎 2025年02月06日 00:01 ID:GOfXbc3G0 >>1422 牧素で忘れてたけど浅村は去年三塁、今年一塁といったようにもう二塁無理で外崎もなんか打撃が安定しない上今年何故か外野にコンバートされるみたいだから本当に牧しかおらんのでは…? 1427. 名無しの虎 2025年02月06日 00:02 ID:vnfgaD.P0 小幡がスタメン掴んで1年目近本ぐらいの打撃成績上げてくれんかな丁度年齢も同じだし 結構長打も狙えると思うねんけどな新監督も言ってたし まあ何よりまずは木浪に勝って怪我せずスタメン掴んで欲しいけど 1428. 名無しの虎 2025年02月06日 00:07 ID:l8Xkcvj90 浜地が阪神では習得できなかったフォークを、Denaお得意のデータ活用で投球メカニクスから変えて習得できるように挑戦中らしい 1429. 名無しの虎 2025年02月06日 00:36 ID:uCAwBbOC0 捕手で通算1000安打超えてる矢野先生って地味に凄いよな 梅野も今の出場ペースと打撃成績じゃ厳しいだろうし坂本も無理だし阪神で次の達成者誰になるやろなぁ 1430. 名無しの虎 2025年02月06日 01:10 ID:xio5FJvz0 >>1401 指標上最悪っていうのは使ってるだけで敗退行為って意味だからね 使うのは仕方ないはただの思考停止ですよ 1431. 名無しの虎 2025年02月06日 01:29 ID:GOfXbc3G0 >>1429 矢野が本当に凄いのは中日では当時の球界を代表する捕手中村がいたから出場機会が全然なくて7年間で通算200安打もいってなかったのに阪神だけでも通算安打1000本超えてる事だと思う (当の中村も抜かれるとしたら矢野だと物凄く危機感があって矢野のトレードが決まった時は矢野には悪いけど凄い喜んだそうだが) 大卒8年目にトレード移籍したので30からここまで打ったという例も中々ないのでは 1432. 名無しの虎 2025年02月06日 01:35 ID:tnDZNlOY0 >>1426 長打を打つってだけならハムの水野がおるやろ、パンチ力はあるけど率は低いびっくり箱タイプや 1433. 名無しの虎 2025年02月06日 01:42 ID:kygJlCCW0 >>1431 トレードで開花した選手でも限られてるのにそれが捕手で2回優勝して監督にもなってるからね 考えてみるとすごく稀有な存在よな 1434. 名無しの虎 2025年02月06日 01:44 ID:GOfXbc3G0 中日抑え候補としてユニオル・マルテ獲得か 去年の11月にマリナーズとマイナー契約結んでスプリングトレーニング招待予定だった選手をよく獲ってきたな 1435. 名無しの虎 2025年02月06日 02:39 ID:RuvI9dZb0 >>1428 もしフォーク習得が実現したらうちの投手の指導体制を見直すべきかもな Deのお手並み拝見ってところか 1436. 名無しの虎 2025年02月06日 10:04 ID:Y8gZtaYf0 野手と比べて投手にポジ要素少ない気がする 久保康夫や高橋建有能イメージだからまたコーチしてほしいな 1437. 名無しの虎 2025年02月06日 11:28 ID:tnDZNlOY0 もし今シーズンに近本が離脱するようなことがあったらセンターどないするんやろ 島田が最有力で森下にまた守らせたりするんかね? 福島支配下や小野寺井坪もありやと思うんやけど コンスエグラはセンター行けるんかな 1438. 名無しの虎 2025年02月06日 12:00 ID:rif9P7Zk0 キャンプ見てるけど 佐野割と打撃良いかもな 椎葉は相変わらずあんまり良く無い 工藤に余裕で負けてる感じがした 1439. 名無しの虎 2025年02月06日 12:07 ID:cZ4187330 >>1437 まぁそういうのを見越しての複数ポジやろうしな 現状まだキャンプも始まったばかりやから万が一の事態を想定はしても具体的なビジョンまでは持ってないと予想するのが妥当やろ 仮に近本が離脱するにしてもシーズン序盤か終盤かでだいぶ話も違ってくるしなぁ 1440. 名無しの虎 2025年02月06日 12:08 ID:jArH5G2f0 なんかポジ要素少ないね 今年やばそうな気がするわ 1441. 名無しの虎 2025年02月06日 12:11 ID:rif9P7Zk0 >>1440 宜野座は普通やけど具志川は結構厳しそう 1442. 名無しの虎 2025年02月06日 12:22 ID:EMGrq6VF0 >>1436 >>1440 ・ゲラとビーズリーの残留に成功 ・髙橋遥人が序盤から使える ・伊藤将も順調 ・湯浅と下村もシーズン途中には復帰予定 ・ドラ1伊原とドラ3木下が良い球投げている ・新外国人も悪くない 投手のポジ要素たっぷりですよ 1443. 名無しの虎 2025年02月06日 12:42 ID:sI6H4.GG0 >>1442 髙橋遥人を計算してるということは横浜が平良を計算に入れるようなものだな 1444. 名無しの虎 2025年02月06日 12:43 ID:OUAu.32G0 >>1440 いや、ポジもネガもたった数日の練習だけでわからんやろ 1445. 名無しの虎 2025年02月06日 12:44 ID:sI6H4.GG0 >>1399 ちなみに去年の中野のWARは驚きの0.2 1446. 名無しの虎 2025年02月06日 12:46 ID:sI6H4.GG0 >>1444 ネガは、この時点でポジが少ないことだろうな ポジればいくらでもあるだろと思うかもしれないがそれは希望的観測で、安仁屋算とそう大差ないレベル 1447. 名無しの虎 2025年02月06日 12:50 ID:tnDZNlOY0 デュプランティエ体調不良か 昨日今日と寒波が来てるし温度差で体調崩したんかね 1448. 名無しの虎 2025年02月06日 13:08 ID:vnfgaD.P0 >>1447 沖縄もかなり寒いらしいから体調不良もそうだけど怪我も怖いね デュプランティエは快方に向かってるらしいしそこは一安心 1449. 名無しの虎 2025年02月06日 13:24 ID:gr0VcuVE0 別に無理にポジ要素いらんやろ 怪我人が出なければそれでええ 1450. 名無しの虎 2025年02月06日 13:25 ID:XqDgbOpy0 >>1447 沖縄風強いみたいやな 1451. 名無しの虎 2025年02月06日 13:45 ID:2RccLJMj0 戦力面のポジネガを探すのは紅白戦くらいからで良くね 今は健康に練習できてる人数分だけポジっておけばよい 1452. 名無しの虎 2025年02月06日 14:14 ID:Zdf47XRK0 >>1447 どうしても環境が変わった時に体調崩れやすいし 寒さもあるだろうし早めに回復できるとええわね 1453. 名無しの虎 2025年02月06日 14:33 ID:lsJUM47E0 >>1446 元気やなあ笑 安仁屋算の使い所も間違ってるし、ポジを希望的観測言うて数えへんのならネガだけ見てやばそう言うてるだけやん。 そんなん他球団も同じやねんからもうちょい上手くアンチやれよ笑 1454. 名無しの虎 2025年02月06日 15:04 ID:nBtZTCv60 >>1453 ポジらずに冷静な意見見るとすぐアンチか 共産主義すき? 1455. 名無しの虎 2025年02月06日 15:07 ID:aK4lEm0a0 打つ遥人が規定到達して首位打者獲得したんだし投げるオースティンも15試合くらい登板できんかね 1456. 名無しの虎 2025年02月06日 15:07 ID:qMrdYZLH0 取り敢えず今オフは大山が阪神のユニ着て練習してるだけで十分なポジ要素や 1457. 名無しの虎 2025年02月06日 15:18 ID:cRyJGVmI0 >>1451 少なくとも俺には実戦見ないといいとか悪いとかわからんわ。素人なんてそんなもんやろ。そのわかったことですら実際には分かった気でしかないと思うし、今の時点で何が見えてるのか気になる 1458. 名無しの虎 2025年02月06日 15:30 ID:RuvI9dZb0 具体的に畠に何かポジ要素ってあった? うちから出された浜地はフォークに手ごたえありらしいけど 1459. 名無しの虎 2025年02月06日 15:48 ID:cZ4187330 >>1458 ケガばっかりだったから畠の場合は健康なだけでポジじゃない? 1460. 名無しの虎 2025年02月06日 15:50 ID:tnDZNlOY0 明らか今年ニュースそのものが少ない気がするしメディアの注目が集まってないような気がするわ 記事にするネタがないとも捉えられるけど巨人とかそっちばっかのニュース見るから素人目で見てわかるポジネタネガネタがわかりにくくなってるだけやと思うで 1461. 名無しの虎 2025年02月06日 15:54 ID:mpqnnqJX0 ポジって言っても、そもそもオープン戦どころか 紅白戦もしてないしなあ。 とにかく怪我なく実践形式に迎えるようにしてくれたらいいで良くないか? デュプランティアも回復して、近く復帰らしいし 1462. 名無しの虎 2025年02月06日 15:55 ID:EMGrq6VF0 >>1458 畠は能力あるけどスぺるのが問題というタイプだから、稼働しているだけでポジ要素よ あと、浜地のフォークについては阪神から出た時と大差なし 投球練習ならちゃんと落ちるけど、落とそうとすると腕の振りでバレるので実戦で使えず、腕の振りバレないようにすると落ち損ないの半ストレートになって飛翔する 良くも悪くも根本的に投球動作を弄らないと機能しない 1463. 名無しの虎 2025年02月06日 15:56 ID:mpqnnqJX0 >>1458 ぶっちゃけ、そういうのを鵜呑みにしてたら、 キリがない。畠は投げる球はガチではあるけど 怪我とかが重すぎるのもあったしで 1464. 名無しの虎 2025年02月06日 16:09 ID:oh4SOZwe0 沖縄ってあんな着込むぐらい寒くなるんやな 日本国内なら小笠原か与那国ぐらいか寒波関係ない暖かい地域は 1465. 名無しの虎 2025年02月06日 16:11 ID:KIy9gabz0 キャンプでポジったら意味ないって発狂するのにポジらなかったら今年はやばいとかダルすぎるな いや言ってる人間が同一人物とは限らんけどさ 1466. 名無しの虎 2025年02月06日 16:21 ID:lsJUM47E0 >>1454 冷静な意見(数日の練習で判断)は草。 普通にポジ記事もあるのに安仁屋算とか言うてカウントせんねんからアンチや思われても仕方ないやろ。 自分可愛さに言い訳する前に、他人からどう見られてるかも意識した方がええよ。 1467. 名無しの虎 2025年02月06日 16:23 ID:lsJUM47E0 >>1465 ほんまにね。去年2位、一昨年日本一、令和以降Aクラスのみで今は間違いなく強いんやからどーんと構えりゃええのにねw 1468. 名無しの虎 2025年02月06日 16:36 ID:CQz1tQO.0 >>1464 真夏も沖縄の方が涼しいから、沖縄は冷涼な地域かもしれん(錯乱) 1469. 名無しの虎 2025年02月06日 16:45 ID:nUyjzIGC0 心配なのがやっぱセンターラインだなぁ 昨日もレスバになってたけどここから3年戦っていくなら梅野坂本に頼りすぎるのは未来がなさすぎる ベテランでも矢野みたいにリーグ平均前後に打てるならいいけど二人揃ってwRC+60とかでしょ 僅差勝ちや大差ビハインドの場面では入れ替えるみたいに臨機応変に育てていって欲しい 1470. 名無しの虎 2025年02月06日 16:58 ID:oh4SOZwe0 >>1468 都会とか盆地特有の暑さとは違うのかもしれんな 意外だったわ 1471. 名無しの虎 2025年02月06日 17:18 ID:bfODxXNC0 データ活用()しただけで短期間で新球種覚えられるなら誰も苦労しないわな 1472. 名無しの虎 2025年02月06日 17:25 ID:eFdXySHA0 >>1471 去年のフェニックスリーグでフォーク自体は投げてたよ 覚えたってより、投げる時のクセ無くしたんでは 1473. 名無しの虎 2025年02月06日 17:41 ID:eFdXySHA0 >>1472 と思ったけど、記事見たら違った 確かに、フェニックスでフォーク落ちずに長打喰らったりしてたからな にしてもモノにしたら飛躍しそうやな 決め球無くて空振り取れないのが欠点だったし 1474. 名無しの虎 2025年02月06日 18:09 ID:GOfXbc3G0 >>1469 守備面でもリードとかそういう経験必要な要素は一旦置いといて去年の盗塁阻止率二人とも.250切ってて特に梅野はここ2年の阻止率が.200前後というそんな状態だからなあ ここ最近のセリーグは全体的に走らんからそこまで気にする必要ないのかもしれんが、正直弱点として突かれてもおかしくはない 1475. 名無しの虎 2025年02月06日 18:22 ID:tnDZNlOY0 梅坂がおるから大丈夫やなくてその二人が多少なりと使える時点で後継者を探すことが大事やからなあ 中川とか榮枝を使うと信じたいわ 1476. 名無しの虎 2025年02月06日 18:23 ID:pItwnMK20 なんか一時期に比べて投手層薄くなったと感じる 今までが良すぎたのもあるんだろうけど、伸び悩んだり影薄い選手多いわ 2軍とか見てても魅力的なのほんまおらん 1477. 名無しの虎 2025年02月06日 18:25 ID:CQz1tQO.0 >>1474 セイバー的な考えが行き渡ると、盗塁はせえへんようになるんやな 盗塁って成功率80%で40盗塁しても得点効率は3点とかやから 逆に言うと阻止率.250あったらもう走らへんのやな そら高いに越した事あらへんけど、MLBみたいにベース大きくして盗塁の価値を上げないと、阻止率も形骸化していきそうな気もするわ まあつまりセイバーの観点からやと、梅野にせよ坂本にせよ打てさえすればええんやな 彼らに成り代わるにも打てる事が重要視される 勿論、実際の現場では配球面と捕球能力が求められてるとは思うけどね 1478. 名無しの虎 2025年02月06日 18:30 ID:0L9ljLvn0 >>1471 データ活用して新球種覚えるのが楽という風潮 1479. 名無しの虎 2025年02月06日 18:34 ID:oh4SOZwe0 何かとは言わんがまた湧いてるなぁ 懲りないねw 1480. 名無しの虎 2025年02月06日 18:35 ID:CQz1tQO.0 >>1476 その感覚は合ってると思うで 近年のドラフトは野手に比重を置いてきたわけやから その代わりに近本、大山、佐藤、森下、中野といった面々で野手層が厚くなったんやな そこはもう仕方ない まあ阪神は投手の方がずっと補強上手やから、今の路線でええとは思う 1481. 名無しの虎 2025年02月06日 18:39 ID:mIcUAReJ0 関係ない話やけど今年は応援曲作らんのかな 井上とか作って欲しかったわ 1482. 名無しの虎 2025年02月06日 18:49 ID:Son980mT0 まあシーズン開幕したら何かしら課題は出てくるわな それを繰り返して時代は巡る訳やし 大物のSGLスタジアムこけら落とし試合のチケットゲットできましたわ! 1483. 名無しの虎 2025年02月06日 18:51 ID:pVFDuN1O0 指標や数字を根拠に小賢しい選手とか采配とかを評論家ぶって批判してる野球ファンらしき人らが増えすぎてるからデータが充実してても使う人間次第やなってかんじ 1484. 名無しの虎 2025年02月06日 19:04 ID:GOfXbc3G0 >>1477 ただ日本でもベースの拡大とかに関しては議論はされてるから少なくとも今シーズンは問題なくとも来シーズン以降はどうなるかわからん対象ではある 1485. 名無しの虎 2025年02月06日 19:10 ID:CQz1tQO.0 >>1484 それはそうやな 盗塁の価値が上がれば阻止率の価値も上がるわけやから まあ個人的にはベース大きくして欲しいけど やっぱ盗塁って観客が湧くプレー、ひいては野球人気に繋がるプレーやと思うんよな 球界としてホームランと盗塁は増やす方がええと思うわ 1486. 名無しの虎 2025年02月06日 19:19 ID:EMGrq6VF0 【右投手】 1軍:才木(26) 村上(26) 西勇(34) ビーズリー(29) ゲラ(29) 石井大(27) 1.5軍:畠(30) 漆原(28) 岡留(25) 湯浅(25) 2軍:下村(23) 木下(24) 西純(23) 椎葉(22) 佐藤蓮(26) ベタンセス(25) 石黒(23) 小川一平(27) 2.5軍:今朝丸(18) 茨木(20) 森木(21) 津田(23) マルティネス(25) 早川(25) 工藤(23) 松原快(25) 【左投手】 1軍:大竹(29) 髙橋遥(29) 伊藤将(28) 桐敷(25) 岩崎(33) 1.5軍:伊原(24) 及川(24) 富田蓮(23) 岩貞(33) 島本(32) 2軍:門別(20) 川原陸(24) 2.5軍:鈴木勇(25) 伊藤稜(25) >>1476 1軍だけでなく1.5軍の選手層も分厚過ぎるせいで、2軍に魅力的な選手いないように錯覚してしまっているだけだと思うぞ 1487. 名無しの虎 2025年02月06日 19:20 ID:pItwnMK20 >>1480 いやドラフトで言うなら相応の数の投手も指名してるやろ 中〜下位でちょこちょこ戦力になる選手は出てきてるけど1位2位の上位勢がほとんど停滞してるから今苦しいんやと思うで 1488. 名無しの虎 2025年02月06日 19:45 ID:vnfgaD.P0 宜野座のスピードガン今年ももりもりなのかな あれやめてほしいのよな明らかにそんなに出てないのに大きく記事にするし 1489. 名無しの虎 2025年02月06日 19:46 ID:oh4SOZwe0 >>1482 おめでとう 新球場のオープン初日とか相当レアで羨ましい 1490. 名無しの虎 2025年02月06日 19:53 ID:CQz1tQO.0 >>1488 ガンを盛ると投手が自信付けやすいと聞いた事ある マツダのガンとか左腕は+5〜7キロくらい出るの見て、カープはやっぱ左腕育てたかったんやなあって思ったわ 今やもうトラックマンやラプソードやろうけど、自信に繋がるなら盛ってもええんちゃうかとワイは思う 1491. 名無しの虎 2025年02月06日 19:53 ID:Son980mT0 >>1438 佐野くんは実のところ高寺と同い年やからねえ、ルーキーとはいえ年齢層としてはすでに高寺や小幡と競り合わないといけない立場やな それだけに単に二遊間守れる右打ちだけやなくてこの二人にも割って入れる素材なのかもしれんね 1492. 名無しの虎 2025年02月06日 20:01 ID:pItwnMK20 左腕で思い出したけど門別とか今どうなん 去年あんだけ騒がれてたのに今年は全くフューチャーされへんやん 1493. 名無しの虎 2025年02月06日 20:18 ID:EMGrq6VF0 >>1487 【阪神】 2015: 2016:小野● 2017:馬場(現ドラ⇒漆原) 髙橋遥 2018: 2019:西純 2020:伊藤将 2021:森木▲(育成落ち) 鈴木勇▲(育成落ち) 2022:門別 2023:下村(TJ) 椎葉 2024:伊原 今朝丸 残念な結果になっているの2021年だけで、その2021年についてはドラ3桐敷とドラ5岡留が一軍勝ちパになっているから問題なしよ これに文句付ける奴は、他球団の惨状知らないか、惨状知っているのに阪神にケチ付けたがる頭おかしいアンチか、そのどちらかだろう 1494. 名無しの虎 2025年02月06日 20:25 ID:vnfgaD.P0 >>1490 まあ一応そういう面もあるんか でももう試合後のインタビューとかでも選手たちもそんな出てないんじゃないか的なコメント残すこと多いと思うのよな 選手が自信になるならええんやけど椎葉とか159(実際152)って聞いてたのに全然出ないって言われまくってたし似たようなことになりかねんかなって 1495. 名無しの虎 2025年02月06日 20:27 ID:vnfgaD.P0 >>1492 まあメディアって新しいもの好きやしな 門別は昨シーズンのかわして抑えようとするピッチングを反省して真っ直ぐにもう一回磨きかけてるところやで その成果がどうなってるのかはまだわからん 1496. 名無しの虎 2025年02月06日 20:29 ID:qMrdYZLH0 >>1483 そもそも指標って判断を補助するためのもんやから、統計学者とかも「全能じゃないんで」って姿勢なんよな バイアスかかってない分信頼性は高いのは確かなんやが 1497. 名無しの虎 2025年02月06日 20:45 ID:CQz1tQO.0 >>1494 実際に選手がどう思ってるかは分からへんけど ガン自体は設置場所や角度を変えれば計測される数値も変わるから 選手にとってええ方にはすぐ変更出来るんで、そのままと言うことはまあそういう事なんかなあと考えてる ファンとしてはそういう声が気になるのは分かるけどね 1498. 名無しの虎 2025年02月06日 20:58 ID:xAgJYO2x0 >>1483 都合が良ければ何度も引き合いに出す一方、都合が悪ければ「信頼性低いし参考にはならない」 はどうなの? 1499. 名無しの虎 2025年02月06日 21:14 ID:3pQMr5rD0 今日のキャンプざっくり見返してるけど梅野は10本打ったら良いって掛布凄いな パンチ力あった若い頃でも打ってないしボール飛ばないよねって言ってたのに打てる訳ないやん 1500. 名無しの虎 2025年02月06日 21:24 ID:CQz1tQO.0 >>1499 掛布はテラス設置に向けて積極的に動いてるから それ込みで言ってるんかもしれへんな テラスあって10本打てるかは分からへんけど、目標としては可能な数値になると思うわ 今のままの広さの甲子園やと、10本打てるキャッチャーの方が少ないやろな 森友、大城、佐藤、坂倉の左打者は厳しいし… おらへんかもしれん 1501. 名無しの虎 2025年02月06日 21:49 ID:rif9P7Zk0 掛布は木浪の打撃を絶賛して小幡を酷評してるからね 1502. 名無しの虎 2025年02月06日 21:51 ID:rif9P7Zk0 梅野は足の指の骨折から徐々に下半身ダメになって打撃が終わってしまった 1503. 名無しの虎 2025年02月06日 22:12 ID:jArH5G2f0 梅野は今年若干マシになってるそれでも良い時に比べたらそこそこて感じやけど 前川てこんなもんだっけ?去年もっと捉える率高かった気がするが 1504. 名無しの虎 2025年02月06日 22:16 ID:GOfXbc3G0 今回のパワプロアプリの更新パワポケ13の彼女千羽矢再登場もそうだけど、捕手雨崎だったり決勝のBGMが逆襲の時だったりでパワポケファンは懐かしいというか喜ぶ要素あるみたい 1505. 名無しの虎 2025年02月06日 22:21 ID:eFdXySHA0 >>1502 足の指折った以降の3年間がキャリアのピークだったと思うんだが どちらかと言うと2020年の秋に脇腹やってからダメになった気がする 1506. 名無しの虎 2025年02月06日 22:23 ID:zgzJ9Crg0 とりあえずオープン戦したら、だいたいわかるやろ それまでのんびりまってればいい 1507. 名無しの虎 2025年02月06日 22:30 ID:eFdXySHA0 >>1500 梅野なんてここ3年2塁打ですら10本打ってないのにHR10本なんて打てるわけが無い そもそも30代中盤の捕手の打撃が復調するとか記憶に無いが誰かいたっけ 1508. 名無しの虎 2025年02月06日 22:37 ID:cZ4187330 土日の紅白戦楽しみやな 投打のネガポジはほぼ表裏一体やけど明るい材料が見られたらええわね 1509. 名無しの虎 2025年02月06日 22:54 ID:XqDgbOpy0 年齢層的に先発でそろそろ新しい人出てくれると助かるって時期に差し掛かっているとは思う 1510. 名無しの虎 2025年02月06日 22:55 ID:XqDgbOpy0 >>1504 13は結構シリーズの中でも評価高かった記憶 売上はともかく 1511. 名無しの虎 2025年02月06日 23:04 ID:GOfXbc3G0 >>1507 前年相川のタックルくらって肩脱臼して復帰後また骨折して離脱したけど35歳でキャリアハイの成績叩き出した矢野とか? でも矢野その年もキャリアハイペースで打ってたから微妙に当てはまらないな…と思いきや更にその前の年は打率.242でOPSも.653であんま打ってなかったからやっぱ矢野か 1512. 名無しの虎 2025年02月06日 23:12 ID:EMGrq6VF0 >>1509 才木も村上もまだ26歳なんやけどなあ まあ、二人が30歳前後になったらポスティングでMLB挑戦していなくなるなら、西勇の後釜問題も含めてあまり余裕ないのも事実だけど 1513. 名無しの虎 2025年02月06日 23:21 ID:EMGrq6VF0 34 西勇 ~~~ 30 デュプランティエ 29 大竹 髙橋遥 ビーズリー 28 伊藤将 27 (小川一平) 26 才木 村上 25 (桐敷) 伊原 木下 24 23 西純 (及川) (富田蓮) 下村 椎葉 22 21 (森木) 20 門別 茨木 19 18 今朝丸 1514. 名無しの虎 2025年02月06日 23:41 ID:vnfgaD.P0 >>1513 門別の球速が戻る&及川西純がブレイク前の桐敷村上ぐらいの成績ぐらいしてくれれば安心できるんやけどな まあ後者は高望み感あるけど前者は本当になんとかしてくれコーチ陣やアナリスト達 1515. 名無しの虎 2025年02月07日 00:16 ID:1lvBP3sl0 及川の先発もうちょっと見たい 1516. 名無しの虎 2025年02月07日 01:02 ID:OfaGT0Xq0 >>1513 下の方でなぜか2.5軍扱いされとったけど2軍ウォッチャーワイの推しは茨木くんや 昨年はかなりイニング消化できたうえに成績も大幅に良くなってきたから今年は2軍で防御率2点台・130イニング消化くらいやってくれてもおかしくないんよ 1517. 名無しの虎 2025年02月07日 01:50 ID:qATf1Kpn0 茨木は初登板チャンスあっても良いと思う 1518. 名無しの虎 2025年02月07日 04:19 ID:uYeTUn4h0 茨木はまあ順調にステップアップしてる感あるよな 1519. 名無しの虎 2025年02月07日 07:11 ID:82fgScpL0 >>1440 コンスエグラパワーエグい 1520. 名無しの虎 2025年02月07日 08:16 ID:k3uGzedM0 >>1503 前川は伸びしろないぞ なまじ小手先の技術があるからそれに頼りっきり 1521. 名無しの虎 2025年02月07日 09:14 ID:XxCRWqIG0 >>1520 kiri君まだ懲りてないんやな笑 1522. 名無しの虎 2025年02月07日 09:27 ID:TT.KbK7M0 >>1493 >>1486 やっぱり桐敷は先発をするべきだ!及川よりよっぽど適正はあるはず 1523. 名無しの虎 2025年02月07日 09:33 ID:TT.KbK7M0 >>1512 大量にいる01世代が答えやろ 誰かしら出てきてくれんと 1524. 名無しの虎 2025年02月07日 10:28 ID:OfaGT0Xq0 ちょっと楽しい記事出てきたな 紅白戦で茨木vs門別 テル盗塁センス◎ どんでん村上に太鼓判などなど テルの走塁に関してはシーズン見てたらやっぱそらそうよなって感じで納得や Deに行った岩田もええ感じみたいやしここは応援してあげたいわね 1525. 名無しの虎 2025年02月07日 12:30 ID:O.4bg3wH0 西純... 1526. 名無しの虎 2025年02月07日 12:35 ID:pCQ5sp2B0 >>1525 肘ってのが怖いな、TJやないとええんやけど 1527. 名無しの虎 2025年02月07日 13:02 ID:0.mJ.EYr0 及川も去年球速下がって今キャンプも良くないって聞くと結構不安やな 明日の紅白は初実戦だし投手陣の活躍がみたい 1528. 名無しの虎 2025年02月07日 13:03 ID:ncQosIsP0 >>1525 右肘違和感 別メニュー調整 どうか無事であれ 1529. 名無しの虎 2025年02月07日 13:08 ID:0.mJ.EYr0 岡田監督星野さん青木GM補佐と村上絶賛の嵐だから相当状態良いんやね 才木がエースとして投げると逆に今年は村上が勝ち星荒稼ぎできる可能性もあるな 1530. 名無しの虎 2025年02月07日 13:48 ID:rm8yB0uQ0 岡田が才木に苦言呈してるのに対して去年投げさせすぎたからやって岡田叩いてるやつ、逆に選手のことを馬鹿にしてることになってるって気づかへんのかな 今年悪かったことは全部去年のせいにするんやろうなと思うと今からげんなりするわ 1531. 名無しの虎 2025年02月07日 14:35 ID:ncQosIsP0 サトレンが1軍キャンプで単独インタビュー受けるまでの位置に戻ってきたのは感慨深い 密かに中継ぎ陣の隠し玉やと思ってる(なってくれ) 1532. 名無しの虎 2025年02月07日 14:37 ID:1BXGM6Kx0 >>1526 >>1527 西純も及川もまだ23歳(今年24歳)だから、TJ手術で復活できるなら禍転じて福と為すかもしれないよ 髙橋遥人が戻ってきたし、才木・村上がポスティングでMLB行くまで4~5年の時間あるから、今のタイミングなら先発枚数に余裕ある もちろん何事もなく無事であるに越したことはないけど 1533. 名無しの虎 2025年02月07日 14:42 ID:qATf1Kpn0 >>1530 もう黙っとけよw 1534. 名無しの虎 2025年02月07日 14:58 ID:dE27U.7x0 テルの打撃練習とかすごい柔らかい感じでいいねんけどなあ。そんなネガばっかりなんやろか 1535. 名無しの虎 2025年02月07日 14:59 ID:ncQosIsP0 キャンプ中継13日にどんでん解説に来るってよ まぁ参考まで 1536. 名無しの虎 2025年02月07日 15:02 ID:rm8yB0uQ0 >>1533 ワイは別に岡田を全肯定したいファンとかやないんやが 普通に去年の才木は投げさせすぎとも思ってる けど今年の才木があんまりよくなさそうって岡田が言うのを全部岡田の酷使のせいにするんは才木本人の資質を疑ってるのと一緒やろ 1537. 名無しの虎 2025年02月07日 15:08 ID:NUX0fBYg0 打撃練習見たかんじだと近本、大山、サトテルの3人が他より抜けて良く見えるな 1538. 名無しの虎 2025年02月07日 15:17 ID:OfaGT0Xq0 紅白戦も雨の中お疲れ様や コンディションや時期考えると打者有利やけどちゃんとアピールできてた選手いてよかったわ また明日もあるけどまぁ紅白戦やからな 来週末の練習試合や再来週からのオープン戦が待ち遠しいわね 1539. 名無しの虎 2025年02月07日 15:29 ID:qATf1Kpn0 >>1536 そんなん桐敷とかにも言えることやろ もう無駄な争い生むだけやし黙っとけよほんま 1540. 名無しの虎 2025年02月07日 18:28 ID:7J5NXXgb0 >>1526 肘の方がまだええんや 本当に怖いのは肩なんよ 肩は複雑やから治らへんケースもままある 特に肩関節唇をやってまうとかなり厳しくなる 1541. 名無しの虎 2025年02月07日 18:36 ID:7J5NXXgb0 >>1539 それは岡田を叩いてる奴にも言うべきやな それこそ無用な争いを生んどるがな 1542. 名無しの虎 2025年02月07日 19:11 ID:REWdDjfx0 明日の紅白戦のスタメン発表されてましたわ 紅組 1番・二塁 高寺、2番・遊撃 小幡、3番・左翼 前川、4番・DH ヘルナンデス、5番・一塁 原口、6番・三塁 渡辺、7番・右翼 野口、8番・中堅 井坪、9番・捕手 坂本、投手 茨木 白組 1番・中堅 近本、2番・二塁 中野、3番・三塁 佐藤輝、4番・右翼 森下、5番・一塁 大山、6番・DH 糸原、7番・左翼 豊田、8番・遊撃 木浪、9番・捕手 梅野、投手 門別 1543. 名無しの虎 2025年02月07日 19:12 ID:Awdta7Ft0 >>1538 なにこれよげん? 明日確かに小雨予定だから紅白戦出来るか微妙だけどもなんか既に一試合終わったかのようなコメントやな 1544. 名無しの虎 2025年02月07日 19:37 ID:qATf1Kpn0 >>1541 ちなみに才木のことで岡田叩いてる奴雑談にいる? いないやろ? それが無駄な争い増やしてるって言ってんねん 1545. 名無しの虎 2025年02月07日 20:21 ID:.NyJ25Ca0 あの一言が届いてたか 球児監督最高の仕事やね 1546. 名無しの虎 2025年02月07日 21:10 ID:ncQosIsP0 野球全く関係ないが風ビュンビュンなんだが雪もチラチラ ちな近畿の某市 1547. 名無しの虎 2025年02月07日 22:04 ID:9etVwtg00 ベタンセス、チェンジアップも投げるようになったらほんとにスアレスみたいになってくれへんかな。 球速はスアレス並だし 1548. 名無しの虎 2025年02月07日 22:12 ID:pQXgkwWL0 DeNAのゲーム事業、利益800倍は草 ポケカ凄すぎやろ 1549. 名無しの虎 2025年02月07日 22:15 ID:0.mJ.EYr0 >>1547 きっと今年はゲラがスアレスになってベタンセスがゲラになってくれる 1550. 名無しの虎 2025年02月07日 23:30 ID:P2sC.Wzk0 >>1548 重箱の隅をつつくようだけど8127%増だから約80倍だね それでも十分凄いけど 1551. 名無しの虎 2025年02月07日 23:44 ID:REWdDjfx0 >>1531 わかるで、わても豊田くんが2日目にインタビュー受けた映像流れた事に驚いたからな(個人的にはどちらかと言えばええの?と困惑の方が大きかったが) 鳴尾浜よく見てると若手だけやなくてくすぶっている中継所が覚醒して一軍へと成り上がる過程追いかける事もあるよな 1552. 名無しの虎 2025年02月08日 00:29 ID:toH9oYYW0 >>1549 ネルソンにもPJなみの活躍してほしいのよな あの魔球をうまく操ることができればPJレベルの化け物セットアッパーが誕生する 1553. 名無しの虎 2025年02月08日 01:28 ID:MUhe5Y6H0 キャンプ動画見たけど、今朝丸タテ縞むっっっちゃ似合うな🐯 あと(DeNAに居そうな雰囲気やなぁ〜)と思ったら楠本で、(人柄良さそうなコーチやなぁ…)と思ったら梵やった 1554. 名無しの虎 2025年02月08日 02:49 ID:bmgVgEy40 >>1552 個人的にはネルソンのナックルは今だけの話題重視だと思ってるけどどうなんやろうね、NPBでナックルボーラーをほぼ見たことないから余計にそう感じてしまう ただ別に期待してないとかじゃなくてチェンジアップが良いらしいからdeウェンデルケンみたいにならんかなと思ってる 1555. 名無しの虎 2025年02月08日 08:34 ID:GGqbKFSV0 >>1486 終わった選手入れて数を盛るなよ 1556. 名無しの虎 2025年02月08日 08:36 ID:GGqbKFSV0 >>1539 自治ちゅう? 1557. 名無しの虎 2025年02月08日 09:23 ID:84e2.yeM0 チーム事情のせいもあったけど及川そろそろ先発専念か中継ぎ専念か決めた方がええんちゃうの 毎年先発スタートしとるのに中に戻されるの見てて何回同じ失敗するんやって思うで まあ去年に関してはほぼ何もしてない岩貞のせいやけど 1558. 名無しの虎 2025年02月08日 12:04 ID:jnlmUnaC0 ちょっと雨降ってるなー。デュプランディエみたいに風邪だけ気をつけて。 1559. 名無しの虎 2025年02月08日 12:05 ID:jnlmUnaC0 >>1554 キャッチャーが取れないかもって球だから2ストライクから投げにくいとかランナーいると投げにくいとかあるから難しいよね 1560. 名無しの虎 2025年02月08日 12:25 ID:bmgVgEy40 コンスエグラシートノック入ってるから今日試合でるのかな 1561. 名無しの虎 2025年02月08日 12:43 ID:plzRF6B90 なんか他球団のキャンプに比べてヘラヘラしすぎじゃね? 今年大丈夫か? 1562. 名無しの虎 2025年02月08日 16:38 ID:jnlmUnaC0 >>1561 具体的にどの辺がそう思うんか教えてや 1563. 名無しの虎 2025年02月08日 17:01 ID:w2u6rsXW0 >>1562 これいつもの人やからほっとけばええ 1564. 名無しの虎 2025年02月08日 17:25 ID:lzvR3tk.0 >>1559 ナックルボーラーは専属のキャッチャーが必須よ ゴールキーパー梅野なら捕球出来そうな気もするけど、難しいかもしれん それから、ナックルボーラーは変化球の一種としてナックルを投げるんやなくて 投球の8〜9割がナックルなんや 1565. 名無しの虎 2025年02月08日 17:30 ID:MyYMJqS40 この時期は投手不利なこと踏まえたらまずまずの紅白戦やったな 久しぶりなのもあって毎年この時期は試合に飢えてた実感あるわ 1566. 名無しの虎 2025年02月08日 17:32 ID:MUhe5Y6H0 >>1561 だまらっしゃい 貴様に言われる筋合いはないね 貴様はこの世で最も価値のない存在の1つだからねえ 1567. 名無しの虎 2025年02月08日 17:33 ID:7aTTsdZC0 なんか岩貞って槍玉に挙げられがちよな 去年はまあ何の役にも立ってないけどその前まで3年連続50登板近く投げてるねんから勤続疲労がきてもおかしくないと思うんやが 1568. 名無しの虎 2025年02月08日 17:37 ID:lzvR3tk.0 >>1565 寒い時期は投手有利やで 紅白戦が良かったのはその通りやけど 1569. 名無しの虎 2025年02月08日 17:37 ID:mzN.GmGI0 >>1567 岩貞は先発の時から元々隔年の波ある選手だし 不安定なところはあってそれを金村とかが 見極めてた部分もあるから、割と今年は やる気がしてるんだけどなあ 1570. 名無しの虎 2025年02月08日 17:49 ID:yHYIra.50 用事で試合全然見れんかったんやけどみんな的にどこが一番ポジれるところやったか教えてくれ 1571. 名無しの虎 2025年02月08日 18:26 ID:w2u6rsXW0 >>1570 梅野が去年とは違う 1572. 名無しの虎 2025年02月08日 18:32 ID:qxVJxaxC0 >>1564 とはいえ代表格だったウェイクフィールドのナックルは守備に定評のあったバリテックはどうしても合わず、そこまで守備に定評があるわけでもなかったビクター・マルティネスやサルタラマッキアが専属捕手を務めてた時期があるように単純に捕球力があればいいというわけでもなさそうなんよな 普通の捕球が通用しない別の適性が必要というか 1573. 名無しの虎 2025年02月08日 18:45 ID:jnlmUnaC0 >>1563 言えないならその程度やし見てへんってことがわかるからこれでええねん。シンプルにヘラヘラしてると思うならそこは気になるしな。それをちゃんと言えるならそれも良し、言えないなら返せないからアンチ確定でおしまい。個人的には得しかない 1574. 名無しの虎 2025年02月08日 18:46 ID:jnlmUnaC0 >>1570 ラモヘル良さそう、レギュラー陣別格 1575. 名無しの虎 2025年02月08日 18:48 ID:SjrA.SqC0 >>1570 ・梅野がFA就活仕様になっていて打撃期待できるかも ・富田蓮が球速アップ 1576. 名無しの虎 2025年02月08日 18:59 ID:ouCOo.ke0 >>1570 主力うんぬんは他の人が挙げてくれてるんで 個人的推しの豊田くん好捕&一安打 同じく推しの福島くんは豪快な三塁打 こんな所やね、後は川原くんがこのまま結果残してほしい所 1577. 名無しの虎 2025年02月08日 19:09 ID:lzvR3tk.0 >>1572 懐かしいなあ 確かにTimの時のキャッチャーはTekやなくてMirabelliやったな 何かしらの特殊技能が必要そうなのは同感や 案外、酷評されがちな栄枝に適性があったりするかもしれへんな まあほんまにナックルボーラーになるかは不明やけども 1578. 名無しの虎 2025年02月08日 19:19 ID:L9ogYrkW0 コントラバスって沖縄入りしてるんやっけ 1579. 名無しの虎 2025年02月08日 19:25 ID:nuGfEEbV0 >>1578 今日は紅白戦で江越したよ 1580. 名無しの虎 2025年02月08日 20:03 ID:ouCOo.ke0 >>1578 ちょっと前に具志川でカンカラ柵越えしていたのも記事になってたわ まあ江越ってのもわかるけど育成外国人やから大目に見たってや 1581. 名無しの虎 2025年02月08日 20:21 ID:L9ogYrkW0 >>1579 サンクス まあ沖縄呼ばれてるのはええことよ 1582. 名無しの虎 2025年02月08日 20:23 ID:L9ogYrkW0 コンエアーの映像見たけどバッティング練習はほんまええ球飛ばしてるなぁ ものにしたいけど、まずは日本のゾーンに慣れてからやね 1583. 名無しの虎 2025年02月08日 20:29 ID:MUhe5Y6H0 >>1570 https://m.youtube.com/watch?v=gtdrJE433po 顔売れてる組は堂々とした活躍 百崎・小幡ハッスルプレー 活躍期待組もみんな良いところを見せる💥 1584. 名無しの虎 2025年02月08日 20:42 ID:bmgVgEy40 明日誰が投げるんや?確定してるの畠ぐらいよな 1585. 名無しの虎 2025年02月08日 21:12 ID:ouCOo.ke0 >>1584 ただの推測やけど伊原と木下とかのルーキー宜野座組か椎葉や工藤の具志川未登板組はあると思うで 佐藤蓮やベタンセスもあるんやないかな? 1586. 名無しの虎 2025年02月08日 21:17 ID:.bx2XGWd0 >>1563 俺こないだいつもの人って言われたけど、これは俺じゃない 1587. 名無しの虎 2025年02月08日 21:18 ID:.bx2XGWd0 De岩田覚醒 1588. 名無しの虎 2025年02月08日 21:21 ID:PpWWvQM40 >>1584 伊藤将司 畠 佐藤蓮 ベタンセス 漆原 椎葉 津田 森木 松原 伊藤稜 ルーキーはまだ投げさせんみたいやね 1590. 名無しの虎 2025年02月08日 21:29 ID:zZo4rZbr0 ID:.bx2XGWd0 ↑こいついつもの奴やんけ 1589. 名無しの虎 2025年02月08日 21:29 ID:1w4WrK4y0 岩田がどうなるかはわからんけどほとんど試さずクビにしたの無能すぎるよなぁ 桐敷に70登板もさせて負担かけて新戦力一切試さんかったのビビりすぎてウケるわ 今考えると挙げ句の果てに村上中継ぎとかバカみたいなことやってたあたりほんまに2軍の選手を試すってことが出来んかったんやろな 1591. 名無しの虎 2025年02月08日 21:34 ID:bR62nY6F0 だからぁ、散々言ってるやんけ 岩田は一軍で30試合 25イニング防御率3.75くらいはやるって そんなん阪神じゃ居場所ないんやから必要なチームに行かせてやるのが親心やろ 覚醒でもなんでもないわ、素の実力 1592. 名無しの虎 2025年02月08日 21:37 ID:bR62nY6F0 結局小幡より山田の方がレギュラーになるの早そう 高寺はやっぱり悪くは無いんだけど使い所ないってなりそう 福島と植田、島田は近いようでまだまだ遠い 木浪、中野、島田、植田は低いようで高い壁なんよ結局 1593. 名無しの虎 2025年02月08日 21:46 ID:mzN.GmGI0 松原、伊藤あたりもそろそろ結果欲しいところだな。松原はまあ、去年の経験を活かして今年どれだけ成長見せれるかだけど、伊藤はもう経験なんか 言ってられないからすぐにでも使えるところアピールしたいな 1594. 名無しの虎 2025年02月08日 21:53 ID:GGqbKFSV0 岩田が去年一軍にいたところで 登板数減るのは桐敷じゃなくて島本とかじゃねーの 1595. 名無しの虎 2025年02月08日 22:08 ID:arpvVmg90 岡田はもう居ないんだから批判しても仕方ないやろ 1596. 名無しの虎 2025年02月08日 22:13 ID:mzN.GmGI0 佐藤蓮ベタンセスは特に楽しみだなあ。 ベタンセスは明日からの試合での内容次第で 支配下だろうし、チェンジアップも使って スアレス2世になって欲しい 1597. 名無しの虎 2025年02月08日 22:19 ID:SjrA.SqC0 >>1592 山田は守備センスあるけど、通年戦えるような体力ないし 打撃も当て感があるというかプロ1年ちょっとで変化球に付いていけているの凄いけど、変化球に対応できるようにするため直球に負けているからな まだまだ2軍で鍛えるべき選手よ ぶっちゃけ3~4年後に小幡レベルまで育っていれば大成功よ、山田 1598. 名無しの虎 2025年02月08日 22:28 ID:kHBjsOSh0 >>1591 中継ぎなんて何人おってもいいのに一応2軍でそれなりに結果残してる左腕の選手をろくに試さず戦力外出来るほど阪神って余裕ある球団じゃないやろ… 1599. 名無しの虎 2025年02月08日 22:40 ID:2xr5jbnS0 ルーキーは投げさせないんじゃないの? 1600. 名無しの虎 2025年02月08日 22:41 ID:84e2.yeM0 独立上がりの育成とか、言い方悪いけど2年でダメなら切られても文句言えん立場 西武なんか1年で切ってた記憶あるわ 1601. 名無しの虎 2025年02月08日 22:41 ID:7aTTsdZC0 岩田に関しては昨シーズン終盤にサトレン川原は一軍お試し昇格があったのに岩田にはそれがなかった時点で2軍でもその2人より劣ると判断されてたんやろなと思うわ 他に切れるピッチャーおらんかったしな 阪神戦以外で頑張ってほしいわ 1602. 名無しの虎 2025年02月08日 22:43 ID:MyYMJqS40 そういやジェフ来とったんか だいぶ年とった感じやけどかっこええな 1603. 名無しの虎 2025年02月08日 22:44 ID:mzN.GmGI0 育成の取る数を増やす以上、今までみたいに 実績のない選手が怪我したとしても治るまで 待つとかは無理そうだからなあ。 1604. 名無しの虎 2025年02月08日 22:49 ID:SjrA.SqC0 >>1598 2軍でそれなりに結果残しているというけど、その2軍結果のレベルって不調で1軍じゃ使えず苦しんでいる青柳とか伊藤将とか岩貞くらいの数字だからな 結局のところ、岩田将はプロで4年やって球速ほぼ上がらなかったのが全てよ 同い年の浜地も現役ドラフトに出されたし、26歳というギリギリ他球団から声かかりそうな年齢で使い道ないなら出してやるのが親心っていうものだろう 1605. 名無しの虎 2025年02月08日 23:09 ID:2xr5jbnS0 沖縄寒いし投手の調整が遅れててもしゃーないと思うけどな コントロール終わってる奴いなかったし及川も言われてるほど悪くはない印象やった 1606. 名無しの虎 2025年02月08日 23:22 ID:qxVJxaxC0 >>1604 岩田起用の問題点はその成績以下だった島本を一軍リリーフで使った点だけじゃない? 島本1軍は辛うじて2点台キープしたとはいえ三振全然取れん、残塁率の高さ等運に恵まれてたのが要因でFIPは4点台と内容悪かったし 1607. 名無しの虎 2025年02月08日 23:23 ID:bmgVgEy40 早川工藤は立場と年齢的に投げさせるかと思ってた まあルーキーだしってかんじか 1608. 名無しの虎 2025年02月08日 23:59 ID:2xr5jbnS0 >>1607 キャンプ始まって1週間ちょいやし1人結果出たら同期は焦って良いこと無いやろうし1人も出さないのは正解やと思う さすが球児って感じがする 1609. 名無しの虎 2025年02月08日 23:59 ID:7a6ltcfW0 >>1598 支配下の枠も限りあるんだから誰かは切られるだろ。別に岩田は言っちゃ悪いが必要不可欠な存在ではない。遠藤も 1610. 名無しの虎 2025年02月09日 00:10 ID:nO231fgZ0 支配下ならともかく育成なら枠も給料も知れてるしもったいないとも思うな 岡田も森下大竹前川井上豊田と新戦力使って無いわけではないだけに岩田使わず放出はマジでもったいないと思う 1611. 名無しの虎 2025年02月09日 00:15 ID:VEyGHGUX0 別に岩田と遠藤を切ったのは普通だと思うよ。 打率.230で終わった中野とか明らかに調子崩してた島本をスタメンだったりベンチだったりに据え付けたまま一切試さなかったのがなんというかなだけで、まぁ今年終わって何もなければ切られる枠ではあった。 1612. 名無しの虎 2025年02月09日 00:18 ID:VEyGHGUX0 >1611 一応、今年もとい去年ね。年齢的にも正直厳しい枠ではあったし。 1613. 名無しの虎 2025年02月09日 00:31 ID:u4G8zw2F0 片山より長坂クビにしろ!とか言ってる奴もいるんだよな 戦力外になった途端評価上がる現象なんなんだろう 1614. 名無しの虎 2025年02月09日 00:52 ID:0aRtPE7M0 >>1613 長坂は坂本流出の保険で残されただけやろw 1615. 名無しの虎 2025年02月09日 01:00 ID:ioBExZv60 >>1610 岩田将は2軍で好成績残したプロ2年目の夏に支配下契約もらっている 1軍登板ありそうなタイミングでコロナ陽性になったのは残念だったけどな そのうえでプロ3年目は2軍レベルですら結果出せず、プロ4年目は2軍で抑えられる程度まで復調したとはいえ球速アップできず1軍登板なしだから枠空けのためクビになった それだけのことよ 阪神が左腕不足で困っているならともかく、ドラ1で伊原とったり川原陸が支配下復帰したりしているのに、岩田将のクビに文句言うのはおかしいよ 1616. 名無しの虎 2025年02月09日 01:37 ID:VEyGHGUX0 >>1613 まぁ1軍の控えの控え捕手枠(打撃には一切何も期待しない)なら長坂の方がマシではあるけど。 2軍で3割打った奴と2軍で1割台をキメた奴のどっち残したい?って言われたら感情的にはそうなるでしょ……。 結局どっちも1軍の通常時の戦力としてはもう期待されてないだけだよ。 1617. 名無しの虎 2025年02月09日 02:04 ID:Z63GVyXB0 まあ長坂も今オフにはやろうし平田が変に温情とかしなきゃ別にいいや 1618. 名無しの虎 2025年02月09日 02:39 ID:u4G8zw2F0 >>1616 榮枝中川と打撃の期待できる若手がいて、町田嶋村も取ったなら控え捕手が優先して残されても疑問は無いな 1619. 名無しの虎 2025年02月09日 02:44 ID:VEyGHGUX0 >>1618 疑問じゃなくて感情だから仕方ないね。 あと6月以降の地味に激ヤバい糸原に左の代打を全振りして片山試しもしなかったの何なん?っていうのはちょっとある。 まぁぶっちゃけ余程の大事故がなかったらどちらが先の話でしかないから仕方ないんじゃない。 1620. 名無しの虎 2025年02月09日 09:00 ID:4d1sAuvE0 てかキャッチャーの話するなら藤田が1番やばいやろ 長坂は一応現時点では第3捕手の立ち位置にはいる 1621. 名無しの虎 2025年02月09日 09:08 ID:dE4hG4V40 Vデイリーから今日の紅白戦スタメン貼っときます 【白組】1.井坪、2.木浪、3.佐藤輝、4.森下、5.原口、6.中川、7.小野寺、8.井上、9.熊谷 【紅組】1.島田、2.中野、3.前川、4.ヘルナンデス、5.小幡、6.豊田、7.糸原、8.渡辺、9.栄枝 1622. 名無しの虎 2025年02月09日 10:46 ID:4X.CKsNU0 >>1616 打者としての評価と捕手としての評価とごっちゃなってるやん 1623. 名無しの虎 2025年02月09日 11:04 ID:W1fB7KI30 渡辺とかもうええやろ 右の代打枠は原口ラモヘル豊田で十分やで 1624. 名無しの虎 2025年02月09日 12:27 ID:43GZSqfn0 >>1623 代打だと原口と同格で偶のスタメンもいけなくはないなべりょがダメならその十分と言われてる3人もダメだろ まあ実戦で結果残さなきゃ去年の春先みたく二軍行きだろうが 1625. 名無しの虎 2025年02月09日 12:42 ID:VEyGHGUX0 >>1622 そもそも捕手は野手で打者なんだから打者としての評価抜きで評価するのが基本的には間違いでしょ。 その上で全く打に期待しない第三捕手としての役割なら長坂の方が良いけど、そもそもそんなポジションとして評価されてる選手という時点で先は長くないよというだけの話ですね。私は別に片山首にしたことについて何か思う所がある訳ではないので……。 1626. 名無しの虎 2025年02月09日 12:53 ID:D09P1aLL0 ここの記事明らかに横浜ファン常駐してるよね 1627. 名無しの虎 2025年02月09日 13:23 ID:BUQnFt5X0 >>1613 ここ2年の虎速がもう岡田叩きありきで動いてたから 岩田が遠藤がより「岡田のせいで1試合も出られずにクビになった」を言いたいだけちゃう? 前の年に一軍で50試合投げて去年も二軍で0点台だった加治屋が30レスで岩田遠藤の退団記事は大荒で750レスまで伸びるってさすがになんかかなぁって感じやわ 1628. 名無しの虎 2025年02月09日 16:08 ID:Et8Ry2290 >>1626 してる 1629. 名無しの虎 2025年02月09日 16:49 ID:84bvzzPm0 今日の紅白戦見れなかったのが心残り 1630. 名無しの虎 2025年02月09日 17:10 ID:UFZualyg0 紅白戦とかネガりだしたらキリないやろ 投手完封野手打ちまくりなんて両立でけんのやから 1631. 名無しの虎 2025年02月09日 17:13 ID:sa.hqKC60 どっかのなん◯タ、なん◯ラみたいに悪意を持って酷いコメを焚き付けてる管理人に文句言うなら分かるが、無から発生してる悪コメまで四六時中なんとかしろって言うのは無茶やろ それ見つけたら報告するか共同管理人になって自分が取り締まればええやん 1632. 名無しの虎 2025年02月09日 17:25 ID:WlNC.cvp0 >>1630 阪神の選手が結果出せばポジ、出さなきゃネガってわけじゃなくて後者がポジの人もおるし 今日の紅白戦でここぞとばかりに暴れてた人も多分その層やろ ネガっていうのは絶望してる場合であってネガティブな結果を喜んでれば別にネガじゃない 1633. 名無しの虎 2025年02月09日 17:26 ID:UFZualyg0 匿名掲示板なんかマッチポンプし放題やからな 1634. 名無しの虎 2025年02月09日 17:48 ID:fMrFa4.i0 ジーンの年俸300万か…昨日今日だけ見ると爆安やな 1635. 名無しの虎 2025年02月09日 18:18 ID:40.Fl5aN0 >>1634 アルナエスのことか 一瞬バッキーになったわ… 1636. 名無しの虎 2025年02月09日 18:27 ID:x7ti0Agp0 こんなに助っ人外人がおるの久しぶりやから誰が誰かわからんようなるんはワイだけか? シーズン始まったら覚えれるかな 1637. 名無しの虎 2025年02月09日 18:29 ID:40.Fl5aN0 >>1636 マテオ ドリス メンデスが分かるなら問題ない大丈夫 1638. 名無しの虎 2025年02月09日 18:43 ID:dE4hG4V40 >>1635 ジーン・バッキーわかるあたり、貴兄も古株ですなあ 1639. 名無しの虎 2025年02月09日 19:01 ID:UFZualyg0 >>1634 年俸300万で異国の地で奮闘するとか泣かせるやないか 目にジーンときたわ 1640. 名無しの虎 2025年02月09日 19:31 ID:OCNYAcik0 >>1639 これは座布団1.5枚 1641. 名無しの虎 2025年02月09日 19:36 ID:8.HJfZcI0 里崎が栄枝中川藤田どれもいまひとつだったってさ 1642. 名無しの虎 2025年02月09日 19:45 ID:0aRtPE7M0 >>1641 あの記事読んでその感想になるのマジでセンス無さすぎやろw 1643. 名無しの虎 2025年02月09日 19:57 ID:40.Fl5aN0 今日は捕手と岩田で荒らしかw 懲りないねぇw 1644. 名無しの虎 2025年02月09日 20:01 ID:ahCdpVcL0 >>1643 荒らしというか2023ドラフト想像以上にヤバいのが露呈したからその分なんとか前任監督様を擁護しなきゃ擁護しなきゃで必死なんやろ まあ気持ちはわかるが迷惑や、はよ根絶やしになってくれんかね 1645. 名無しの虎 2025年02月09日 20:11 ID:dE4hG4V40 >>1641 とりあえず、榮枝警察や 1646. 名無しの虎 2025年02月09日 20:11 ID:I7LZHlhm0 捕手は藤田が一番アピールできたと思う 昨日は梅野 1647. 名無しの虎 2025年02月09日 20:14 ID:3fHsCANB0 >>1643 そんなコメここにありませんが… 1648. 名無しの虎 2025年02月09日 20:16 ID:ahCdpVcL0 >>1647 捕手の方は>>1641を指してるやろ 岩田の件はここではないが伊藤のスレで岩田戦力外正当化したやつのせいで無事スレが終わった 1649. 名無しの虎 2025年02月09日 20:17 ID:40.Fl5aN0 >>1647 他スレにはあるぞ ここは雑談板だから書いただけ 1650. 名無しの虎 2025年02月09日 20:36 ID:bCcACqO50 全部の記事のコメント欄におるよな いい加減ウザい 暴れた後に管理人への文句もいつも一緒というワンパターンさ 1651. 名無しの虎 2025年02月09日 20:37 ID:ZsRgmPXN0 コメ管理しない管理人も大概やわ 1652. 名無しの虎 2025年02月09日 20:40 ID:bCcACqO50 >>1644 お前が勝手に暴れてるだけやん 1653. 名無しの虎 2025年02月09日 20:42 ID:hkx48M.c0 >>1650 すぐ下に湧いてるの草 1654. 名無しの虎 2025年02月09日 20:45 ID:dE4hG4V40 >>1648 ブログのシステム元の仕様上>>を入れると後から書いた数字の下にレスアンカーついてしまうで アンカー維持したいなら2つ目以降は別記号で代用する必要があるよ 1655. 名無しの虎 2025年02月09日 20:52 ID:0aRtPE7M0 虎テレで近本の哲学インタビュー見れるやんw 1656. 名無しの虎 2025年02月09日 20:54 ID:UFZualyg0 お前らが寂しい老人だの頭の悪い無職だの荒らしの心を傷つけるから... 1657. 名無しの虎 2025年02月09日 20:57 ID:UFZualyg0 >>1651 この時期は田んぼ休めないとあかんから二毛作でもない限り春までコメ作りはでけんよ 1658. 名無しの虎 2025年02月09日 21:13 ID:pWslEYA20 無理矢理若手を一軍で使うのはおかしいが、一軍レベルに達してる若手は常識にとらわれずに上で使うべきだよな 巨人の坂本はそうやって高卒二年目からバリバリ一軍で出てた訳で、そう考えると山田は今年もう上にいてもおかしくないわな 守備、打撃共に一軍の壁はもう越えてる 1659. 名無しの虎 2025年02月09日 21:22 ID:0aRtPE7M0 叩くな!は分かるけど意味不明な擁護したらそりゃ荒れるよね 1660. 名無しの虎 2025年02月09日 21:28 ID:4Wh0XwvK0 >>1658 山田が壁超えてるって何見てんの? 1661. 名無しの虎 2025年02月09日 21:37 ID:sa.hqKC60 >>1658 ポジりたい気持ちは分かるが最後の行は妄想の域や 1662. 名無しの虎 2025年02月09日 22:19 ID:I7LZHlhm0 個人的に一番納得できないのは 選手活躍して褒めたりポジってたりしてたら 無理矢理ネガる奴が理解できない 1663. 名無しの虎 2025年02月09日 22:30 ID:ioBExZv60 >>1658 坂本が抜擢されたのは二岡が開幕戦で怪我したうえにモナって印象最悪になったからだよ 1664. 名無しの虎 2025年02月09日 22:33 ID:TC7ZKDYs0 >>1659 自治チュウが諸悪の根源 1665. 名無しの虎 2025年02月09日 22:34 ID:4d1sAuvE0 キャッチャーに関しては梅坂基本線なのは今年も変わらんの確定してるんやから そこに関してウジウジ文句言うても意味ないわ 現実問題として他の捕手が守備で劣るのはこの2日だけでも嫌というほど実感したし とりあえず週1か2かは知らんがお試し枠を誰が勝ち取るかやな 1666. 名無しの虎 2025年02月09日 22:50 ID:vhHuL1kL0 >>1623 全員いらんわじゃあ 1667. 名無しの虎 2025年02月09日 22:54 ID:vhHuL1kL0 >>1658 こうやって一線でやってる選手へのリスペクト皆無な奴が生まれていくのであった 1668. 名無しの虎 2025年02月09日 23:06 ID:f3jAkwaK0 捕手の世代交代ってマジで難しいんやろな 去年の佐藤とか守備が一軍レベルじゃなかったけど目を瞑って規定到達したやろ 補強もしない、出来ないだろうし3年で代替わりできなきゃ終わりや 1669. 名無しの虎 2025年02月09日 23:09 ID:VEyGHGUX0 >>1668 結局どっかで打撃か守備か、どっちかは我慢して使わな変えられんわなぁ。 1670. 名無しの虎 2025年02月09日 23:13 ID:AkgcQgIN0 >>1668 矢野は坂本我慢して使ったけどク、ソほど叩かれたからな 藤川は捕手育てないといけないの分かってそうだから榮枝とかはそれなりにチャンスはあるだろう 1671. 名無しの虎 2025年02月09日 23:49 ID:nGzjlZq20 >>1668 そりゃ簡単にはいかんよ 梅野だって入団時は鶴岡、藤井という両ベテランの晩年という絶好のチャンスだったのに最終的に捕手としてレギュラー掴んだのは4年目だったし余程のことがない限りは一定の時間がかかる 1672. 名無しの虎 2025年02月10日 01:02 ID:X1q7XZrh0 >>1665 期待されてる選手の守備がーって言えるほど梅坂って別に守備よくないし普通に打撃で勝った選手を使えばいいと思うけどな むしろ梅野と坂本の打撃見て今年も8割いけるって言うのは逆に夢見すぎだろう 1673. 名無しの虎 2025年02月10日 01:21 ID:96GD7N9F0 >>1672 捕手に関してはフレーミングとか相性の問題もあるからなあ 大竹を坂本から別の捕手にいきなり代えたら成績落ちる可能性が高いし開幕は梅坂8割で6枠目をお試し捕手枠にするかベテランの西おじと組ませるのがベストやろう ビーズリーがローテに入るんやったら榮枝と組ませてもええかもな 1674. 名無しの虎 2025年02月10日 01:22 ID:LvIzZvBU0 もうドラ1で捕手取れば無理矢理でも使わなあかんし小島か渡部海取ろう 1675. 名無しの虎 2025年02月10日 01:34 ID:oHghcuOJ0 広島の人の進学、就職先の半分以上が大阪兵庫みたいやな そりゃ、甲子園の広島戦真っ赤になるわけか 1676. 名無しの虎 2025年02月10日 02:06 ID:X1q7XZrh0 >>1673 梅坂両方使う縛りなら週2若手ってことになるけどそれが許されてたのって去年までやろ 今年に関してはもうそんな保守的なことはやってたらほんまにチーム成績的にも世代交代的にも手遅れになると思うわ 大竹だけの話なら普通に大竹だけ坂本にして後は若手でいいと思うけどね 1677. 名無しの虎 2025年02月10日 02:13 ID:Q9bLvC.f0 荒らしウザすぎるから昔みたいに、荒らしのツリーに適当なこと書かん?あれ結構いい対策やったと思うんだけど 1678. 名無しの虎 2025年02月10日 04:16 ID:LyJsc8ho0 >>1677 そんなことせずとも のもとけのドラゴンズ情報サイトみたいに「ようやっとる/ようやっとらんボタン」導入するだけで自然と荒らしコメなんて見れなくなるぞ 1679. 名無しの虎 2025年02月10日 08:01 ID:p3DewJFp0 自分の思い通りの事書かないだけで荒らし認定もどうかと思うがな 一体誰がどの規定にそって荒らしと認定するつもりなんだろ 1680. 名無しの虎 2025年02月10日 08:02 ID:EviCERdv0 >>1676 自分も手遅れ一歩手前だと思うけど今は若手は梅坂に勝ててないね、みたいな雰囲気でそういうつもりなさそうなのがなぁ 中川は守備面で課題があるというのは分かったから榮枝に頑張ってもらうしかないな 1681. 名無しの虎 2025年02月10日 08:32 ID:AUdhaB8v0 漆原宜野座へ サトレン具志川へ 入れ替え 野手はそのまま 1682. 名無しの虎 2025年02月10日 09:23 ID:HF.Y4QJF0 >>1681 漆原は格が違う感じだったな とは言えその漆原を越えないと一軍で出番ないわけだからなかなか厳しいわ サトレンはそこに辿り着けるポテンシャルはあると思うので悪かったとこ修正してほしい 1683. 名無しの虎 2025年02月10日 10:00 ID:hNvn5.it0 >>1677 あれはまともな話題が埋もれるから嫌いや わざわざ荒らしを目立たせるのはやめてくれ 1684. 名無しの虎 2025年02月10日 10:14 ID:Emw8ZOE.0 >>1681 伊藤陵はオープン戦は帯同させると記事にはあったよ まだ支配下は早漏やけど第一段階はアピール成功やね 1685. 名無しの虎 2025年02月10日 10:24 ID:32xPrVGR0 >>1681 あとから動画で確認したけど実況で言われてたほどサトレン悪くなかったように感じた…というかそんな悲観するほどではなかったわ 昔に戻ったっていうレベルではないし、むしろ新球ツーシームいい感じだったから調整次第やな 本人が一番悔しい思いしてるだろうし期待しつつ応援するだけよね 1686. 名無しの虎 2025年02月10日 11:02 ID:AUdhaB8v0 >>1685 投球内容というより藤波の悪い時と同じで打者ではなく自分と戦ってる感じ 打者もあんなに抜けるならシーズン中ならともかく 練習試合では打つ気もおきないし、適当に打ってしまうわ コントロール悪いのはしょうがないけど、右の頭の方に抜ける球だけは絶対ダメ 1687. 名無しの虎 2025年02月10日 11:10 ID:LvIzZvBU0 去年指標悪かった漆原でも1.5〜2軍野手を完璧に抑えてるから昨日打たれてた投手は相当やばいな 1688. 名無しの虎 2025年02月10日 11:15 ID:hNvn5.it0 >>1685 致命的だったのは牽制のミスだからね 投球自体は良くも悪くもサトレンの個性として見てられるけど劇場型でランナーを溜めるのにミスまでしたら致命傷だよ まあ降格の理由はもっとシンプルで凡事徹底ができてないからってことだけど 1689. 名無しの虎 2025年02月10日 11:39 ID:8nDq7ePo0 ヤクルトは相変わらずの怪我人続出やな まあ去年も捕手離脱しまくってたししゃーない 1690. 名無しの虎 2025年02月10日 12:02 ID:LvIzZvBU0 >>1689 まぁこんなこと言いたくないけどヤクルトはセリーグで1番未来ないからな 来年村上がメジャー山田劣化塩見はスペ31歳 他の打撃のコアも外国人やし投手も全く育ってない 1691. 名無しの虎 2025年02月10日 12:05 ID:dsLlFUfj0 漆原はストレートでも変化球でも欲しい時にストライクゾーンに投げ込めるだけの力はあるからな だから相手打者の反応みながら投げられるし、サトレンより遅い球でも空振り取れんねん 1692. 名無しの虎 2025年02月10日 12:19 ID:Vaj27.7A0 >>1690 一時期の阪神の高齢化よりはよほどマシでは? 1693. 名無しの虎 2025年02月10日 12:28 ID:LvIzZvBU0 >>1692 過去の悲惨さと比べて何になるの? 阪神は乗り換えたんだからヤクルトも頑張ってね〜 1694. 名無しの虎 2025年02月10日 12:34 ID:u1W5ICcr0 守備に課題ある若いキャッチャーを我慢してくれってのはよく聞くけど投手からしたら自分の成績落ちて年俸落ちる可能性が高いけどチームのために育ててくれみたいなことを強制されられるようなもんやからな そうなると立場が保証されるベテラン投手以外は基本的に嫌がるやろ 1695. 名無しの虎 2025年02月10日 12:39 ID:LvIzZvBU0 >>1694 打てない捕手使って勝てなくて年俸上がらんよ 1696. 名無しの虎 2025年02月10日 12:51 ID:olM4dZsE0 榮枝マスクで打たれたら投手じゃなくて全部榮枝のせいにされるのが目に見える 梅野坂本の過度な神格化やめて欲しいわ 必要戦力ではあるけどそんな絶対的な数字残してないだろ 1697. 名無しの虎 2025年02月10日 13:05 ID:0j5C6QIR0 >>1696 それはどの捕手も同じ 批判するやつはピッチャー関係なくわかってたかのようにリード批判する 1698. 名無しの虎 2025年02月10日 13:21 ID:zv61Y0MX0 >>1690 今年のドラフトで立石や松川のクジ当てれば、十分にリカバリー可能なレベルだと思うけどなあ ショート長岡・センター丸山・キャッチャー古賀/内山とセンターラインに良い若手~中堅が揃っている 次世代層が薄いけど、一昨年のドラ2西村・ドラ3澤井廉とか去年のドラ2モイセエフ取ったように移行の兆し見える 本拠地が神宮なせいでFAで投手補強しようとしても逃げられるのが難だけど、それだってドラ1で投手指名続けていたおかげで素材枚数は確保済み 奥川や中村がTJ手術して復活すれば、今後のドラフト新人や外国人込みでローテ組めるようになるだろ 1699. 名無しの虎 2025年02月10日 14:14 ID:32xPrVGR0 >>1696 内容次第じゃない? 極端な話、明らかに変化球狙われてるのに変化球多投させるみたいなワイら素人でもあかんやろってわかるリードしてたらさすがに批判されてもしゃあなし まぁでも叩くのが目的みたいなやつはシーズン中になると増えるからなぁ 1700. 名無しの虎 2025年02月10日 14:24 ID:HF.Y4QJF0 >>1697 梅野も出たての時はボコボコに叩かれてたしある意味歴史は繰り返すというかね まあこんなとこで騒ぐだけなら良いけどヤジとか飛ばすようなのは勘弁してほしいね 1701. 名無しの虎 2025年02月10日 14:25 ID:HF.Y4QJF0 >>1695 勝ちと年俸なんてそこまで比例せんから的外れかな 1702. 名無しの虎 2025年02月10日 14:47 ID:xnNz63k.0 >>1699 榮枝の場合チェンジアップ投げさせてないのにあの場面でチェンジアップはアカンと一部からそういうトンチンカンな批判されてたことあるので… 1703. 名無しの虎 2025年02月10日 15:01 ID:eJtjcfYa0 過度なネガはもちろんアカンが、まだ一軍でプレーしたこともない若手を過剰にポジって今の一軍戦力を下げるような言い方はやめた方がええな せめてそういうのはその若手が一軍で成績を残してからにせなあかんわ 1704. 名無しの虎 2025年02月10日 15:05 ID:eJtjcfYa0 >>1696 梅野マスクのとき打たれたら全部梅野のリードのせいにするやつもおるぞ だいたいそういうやつは坂本を神格化してるし、逆に坂本のリードを批判するやつは梅野を神格化しとる 結局、誰かのファンが同ポジションの選手を下げる行為って、若手ベテラン関係なくある程度は止められないんやと思うわ 1705. 名無しの虎 2025年02月10日 15:35 ID:LvIzZvBU0 >>1701 残念阪神はされるんだよ ソースは村上 1706. 名無しの虎 2025年02月10日 15:41 ID:LvIzZvBU0 >>1698 村上全盛期山田怪我しない塩見が凄すぎて長岡丸山古賀内山程度じゃリカバリーできないんよ 阪神で言ったら近本の後釜を島田井坪でいけるかというといけないし 1707. 名無しの虎 2025年02月10日 16:56 ID:.uXZSpXO0 >>1698 野手はその通りだと思うけど投手は素材増やしたからどうにかなる問題か? ローテも中継ぎも不足してるからその素材投手をとりあえず上で投げさせるパターンが多すぎて投手を育成する環境が出来てないだろ、というかそれを作るためにFA投手に片っ端から声かけてるんだと思うんだけど 1708. 名無しの虎 2025年02月10日 17:26 ID:zv61Y0MX0 >>1705 【契約金4000万、年俸720万】 2021村上:2登板、5イニング、0勝1敗、防御率16.88、whip2.63 ↓ 【年俸750万】2022村上:1軍登板なし ↓ 【年俸750万】2023村上:22登板、144イニング、10勝6敗、防御率1.75、whip0.74 新人王 リーグMVP ↓ 【年俸6700万】2024村上:25登板、153イニング、7勝11敗、防御率2.58、whip1.15 ↓ 【年俸8000】 そこまで不思議じゃないだろう 2023→2024の大幅アップはベース年俸4500万くらいにタイトル料が加算された額で、024→2025の小幅アップはタイトル料ないけどそれ補って余りあるくらいベース年俸がアップってことだからな 来年も規定到達かそれに近い数字残したら余裕で1億超える 1709. 名無しの虎 2025年02月10日 17:36 ID:zv61Y0MX0 >>1706 阪神で言ったら、衰えたマートン・鳥谷・福留・糸井で誤魔化しつつ、上本・大和・原口・梅野・高山・中谷・江越・北條・横山のところにドラフト新人を加えていって立て直しだぞ さすがに大山・(糸原)・近本・(小幡/木浪)・佐藤輝・中野・森下みたいに一気に即戦力が揃うとまでは思わないが、 山田・塩見・西川・サンタナ・オスナで誤魔化しつつ、長岡・丸山・内山のところにドラフト新人を加えていけば段階的に立て直せるだろ 32歳のところに主力固まり過ぎと言っても、阪神だって30歳のところに主力固まり過ぎだから、あまり他球団のこと言えないし 1710. 名無しの虎 2025年02月10日 17:41 ID:2EQNZCDU0 オフやのにギスギスしすぎやわ みんなでロボットアニメ(イデオン)でも観てハッピーになろうぜ 1711. 名無しの虎 2025年02月10日 17:51 ID:32xPrVGR0 >>1710 らめええええ!イデが目覚めちゃうのおおお!! 1712. 名無しの虎 2025年02月10日 18:03 ID:96GD7N9F0 >>1710 イデとかあかんやんけ!ここはVガンダムで行こうや 1713. 名無しの虎 2025年02月10日 18:16 ID:eJtjcfYa0 https://youtu.be/TCg9KsqHAlA?si=xOcWW1zuwiz2eOCa ルーキー具志川組のキャンプ動画癒しやったぞ 今朝丸ってクールな子かと思ってたけどかなり人懐っこいな ひとりだけ高卒やけどもう馴染んでそうや 1714. 名無しの虎 2025年02月10日 18:19 ID:32xPrVGR0 >>1712 ウッソ「母さんです…」 トラウマてんこもりやんけ 1715. 名無しの虎 2025年02月10日 18:38 ID:2EQNZCDU0 >>1712 油断したら最終回にオデロ死ぬのほんま鬱 1716. 名無しの虎 2025年02月10日 18:50 ID:vzcFVP2V0 >>1695 勝ちが伸びないのは主軸が打たねぇからだろ 打つのが第一の仕事じゃない捕手に打つ方での投手の勝利の責任押し付けるとかどんな発想だよ 1717. 名無しの虎 2025年02月10日 19:04 ID:LMJzrnrQ0 >>1710 アニメじゃないけど仮面ライダーアマゾンズもオススメや 特にシーズン2が素晴らしい 1718. 名無しの虎 2025年02月10日 19:19 ID:dCqZmUjb0 >>1713 かなりなめられる町田くんで草 体育会系特有の、優しい先輩に対する容赦ない畜生発言すこ 1719. 名無しの虎 2025年02月10日 20:17 ID:ytw37BOl0 明日FCは先行でチケット買えるけど阪神売り方下手やなあ 転売対策?が仮想待合室とか斜め上すぎる 1720. 名無しの虎 2025年02月10日 20:56 ID:ttr0jBB80 >>1719 仮想待合室ってどゆこと?ネット上で並ぶのかな 1721. 名無しの虎 2025年02月10日 21:22 ID:LvIzZvBU0 >>1716 主軸は結果的に平均ぐらいは打ってる定期 そんなこと言えばちょっと捕手の守備が悪いだけで成績下がる奴の方が悪いやろw 1722. 名無しの虎 2025年02月10日 21:22 ID:LvIzZvBU0 >>1708 大竹は村上以上に上がってるんですがそれはなんですか? 1723. 名無しの虎 2025年02月10日 21:33 ID:ytw37BOl0 >>1720 そんな感じらしいわ 1試合買ったらまた最初から順番待ちで実質1試合しか買えないんじゃねって言われてる 1724. 名無しの虎 2025年02月10日 21:43 ID:7kSfmSfj0 投手とのコミュニケーションもあるだけにいきなり全部榮枝とか絶対有り得んからな それはそうとして梅野坂本の打撃はどっちも捕手基準でも渋いかつ30歳を超えてるだけに世代交代を促すのは必須になってくる 捕手FAラッシュも去年終わってしまっただけに困った時の補強もままならないわけで育成するターンだと思ってるよ ファンもいきなり結論出すんじゃなくて我慢強く見守ることが必要になってくると思う 誰を使って欲しいかしょっちゅうレスバになるやろなぁ 1725. 名無しの虎 2025年02月10日 21:51 ID:LvIzZvBU0 >>1709 だからその立て直し期間が結構かかって未知数すぎるから未来がないと言ってるんですが... 山田塩見西川サンタナオスナで誤魔化せないから言ってるわけで... 1726. 名無しの虎 2025年02月10日 22:19 ID:xnNz63k.0 ロッテが今日獲ってきたオースティン・ボス個人的には結構注目しててカーブの空振り率がメジャーレベルで47.7%/被打率.120というPJが先発する時のifを見せてくれそうだし、上手くいったらメジャーレベルで勝ちパにはなれないけど先発希望してる選手を獲得する新規ルートの開拓になりそうで楽しみ リーグ違うから警戒するのは交流戦と日シリの時だけでいいからそういう意味でも気楽だし 1727. 名無しの虎 2025年02月10日 23:15 ID:ioyWn0ww0 ファンクラブの先行抽選みたいなの応募したけど未だにサイトに入れなくて結果確認できんな 1728. 名無しの虎 2025年02月10日 23:54 ID:Hx..y0Xp0 >>1721 ??? 捕手の守備が悪いから成績下がるなんて一言も言ってないぞ? 1729. 名無しの虎 2025年02月11日 00:35 ID:XYO.zhQ.0 >>1726 ロッテは茨木弟もいるからそっちもたまに気にかけてあげたいわ 1730. 名無しの虎 2025年02月11日 01:27 ID:Mq8jum2Q0 >>1724 まあそのへんは当然監督コーチも考えてるはず ファンのいう世代交代ほど甘っちょろいことは無い 1731. 名無しの虎 2025年02月11日 03:39 ID:Rtv.lepl0 >>1727 やっと見れたが全滅やった(T ^ T) 1732. 名無しの虎 2025年02月11日 06:21 ID:PfZot7UK0 >>1726 ピッチャーズパークのホームで成績が良くてビジターの成績が悪い、いわゆるバンテリン専みたいな投手だけどマリンに来てどうなるかな 1733. 名無しの虎 2025年02月11日 06:27 ID:BwzsScFO0 >>1724 結局これよな より高いレベルで経験積まないとより有益なノウハウは得られないが、当然何回も失敗して改善していくのが前提になる(せやさかい失敗は成功のもとという話) 捕手は野球ではこれが一番必要なポジションやけど、それがわかるかわからないかで首脳陣へのとらえ方が変わりそうなのが頭痛い所やな わても若かった頃は中日からトレードで来た当時の矢野さんがマスク多く被っているのを見て山田は!?って騒いでたからなあ・・・ 1734. 名無しの虎 2025年02月11日 06:34 ID:BwzsScFO0 >>1723 その通りですわ 先日SGLのこけら落とし取れたと書き込みさせてもらいましたけど、平日で張ってくれていた家族が3月2日の試合も取ろうとしたら一から並び直しで繋がらなかっとぼやいてましたよ ちなみにこけら落としの1日はたまたま運良く1分で買えたそうなんで、Vデイリーの記事にあった50分で2日の試合も完売までは時間あったのですが・・・ 1735. 名無しの虎 2025年02月11日 07:46 ID:GdR2j1u30 前監督がカットプレーに苦言みたいな記事が出てるな 確かに近本前川は基本カットした方がいいとは思うがなんで前監督は0か100という考え方なんやろ もちろんケースバイケースだけど守備ってエラーをしないことよりアウトを取ること優先されると思うからダイレクト返球の練習したっていいしキャンプなんだからまだ失敗は許されるやろ あともしかして前監督の名前打てんようになってる? 1736. 名無しの虎 2025年02月11日 07:53 ID:GT7vLAjF0 >>1735 そりゃそうだけど近本と前川は送球でアウトを取ることは基本的に望まないほうが良いと思うし、カットマン送球を徹底したほうが良いと思う 1737. 名無しの虎 2025年02月11日 08:13 ID:RQeAhF7w0 >>1731 こちらは二つ応募して一つは当たったわ やっぱり九月の日程は激戦なのかきっちり落ちてた 1738. 名無しの虎 2025年02月11日 08:34 ID:BwzsScFO0 >>1735 前監督の名前がNG扱いになったようやな こちらも試したが、弾かれたわ 1739. 名無しの虎 2025年02月11日 09:01 ID:BwzsScFO0 >藤川監督が10日、ドラフト1位・伊原(NTT西日本)のデビュー戦について、まずは打撃投手の登板を予定していると明かした。「新人選手と外国人選手に関しては段階を追っていくと思いますよ。ライブBPにしっかり登板してからゲームに臨んでいくというのは(コーチと)確認している」と説明。 VデイリーからライブBPはほぼシート打撃の事やからこれから宜野座で組まれる実戦式練習のどこかで伊原やネルソン達の「初登板」踏ませる予定みたいやな 1740. 名無しの虎 2025年02月11日 09:12 ID:AWcraNRv0 >>1722 推定年俸が間違っているだけじゃね? 伊藤将司が1300万→4400万→8000万だったから、村上・大竹も同じくらいだと思う 1741. 名無しの虎 2025年02月11日 11:08 ID:ERByl84N0 >>1735 例えばサヨナラの場面とかならチャージしてカットなしで投げる必要あるだろうし練習するのは当たり前やと思うわな というかこんなんで一部のファンに藤川が叩かれてるの意味分からん 1742. 名無しの虎 2025年02月11日 12:36 ID:V2ibRShZ0 >>1741 どーせ至る所で実はただの無能なんじゃないかと囁かれ始めた某監督支持者が矛先逸らしに暴れとんのやろ あいつら排除せんとファンが一丸にならん 1743. 名無しの虎 2025年02月11日 13:00 ID:a9GZ73yw0 >>1735 どんな伏せ字が誕生することやら 1744. 名無しの虎 2025年02月11日 13:07 ID:rAacfv8j0 >>1743 まぁ どんでん でよくね? 1745. 名無しの虎 2025年02月11日 13:54 ID:jfMpyaYR0 >>1742 日本一に導いた監督を無能扱いするファンが多いの阪神くらいじゃねえか? 1746. 名無しの虎 2025年02月11日 14:04 ID:49Ti9jqJ0 >>1713 町田キャッチャーの懐の深さええな 早川くんにも笑顔があって安心した 1747. 名無しの虎 2025年02月11日 14:07 ID:TDlVJ.ND0 >>1745 虎速民の民度も地の底まで落ちたな 1748. 名無しの虎 2025年02月11日 14:36 ID:rAacfv8j0 >>1745 じゃ高津も三浦も名監督やね 1749. 名無しの虎 2025年02月11日 14:41 ID:IlRckbBc0 >>1732 マリンはカーブが魔球になる球場やからな 1726が言うてるようにMLBでも三振率の高いカーブやから、マリンやと打たれへんと思うわ 三振取れるなら狭くても関係あらへんしな エスコンとかやとどうなるかは分からへんけど 1750. 名無しの虎 2025年02月11日 14:43 ID:tadlp2.B0 大竹のインタビューを聞いてて思ったが実は近本系なんか? 1751. 名無しの虎 2025年02月11日 14:46 ID:IlRckbBc0 >>1748 無能か名監督かの両極端しかないんか というのは置いといても 三浦も高津もどんでんほど無能扱いはされてへんな まあ三浦はリーグ優勝してへんけど 1752. 名無しの虎 2025年02月11日 14:48 ID:UPjxDTn60 >>1751 それは知らなすぎるやろ 普通に三浦も高津も各チームのファンは無能扱いしてるぞ 去年日本一の三浦も散々若手使わんって言って叩かれてたしな 1753. 名無しの虎 2025年02月11日 14:50 ID:IlRckbBc0 >>1752 いや、どんでんほどは無能扱いされてへんで 特にこのサイトと比べるとな 1754. 名無しの虎 2025年02月11日 15:05 ID:Rtv.lepl0 チケット取れる気がまったくせん…… 1755. 名無しの虎 2025年02月11日 15:06 ID:rAacfv8j0 >>1753 草 どんな目してんねんw 1756. 名無しの虎 2025年02月11日 15:11 ID:IlRckbBc0 >>1755 De速やツバメ速で三浦や高津の名前がNGになっとるか? 1757. 名無しの虎 2025年02月11日 15:14 ID:tadlp2.B0 >>1754 ちらっと調べた時に12万人待ちって見たわ 鯖落ち良くしないね 1758. 名無しの虎 2025年02月11日 15:23 ID:rAacfv8j0 >>1756 他のサイトは荒れてもNGにしないからやろ じゃ他のサイトで糸原とか選手がNGになった例あるか? 1759. 名無しの虎 2025年02月11日 15:33 ID:OoHNUM030 【朗報】大山もラッキーゾーン復活を熱望 「テルだけに言わせるのは違う」と球団に憤慨している模様 1760. 名無しの虎 2025年02月11日 15:33 ID:IlRckbBc0 >>1758 荒れネタになる人物は普通にNGになっとるぞ その上で、選手や監督の名前へのNGは無いんやからそういう事や 1761. 名無しの虎 2025年02月11日 15:38 ID:rAacfv8j0 >>1760 ちなみにどのサイトで誰がNGになったん? 1762. 名無しの虎 2025年02月11日 15:42 ID:rAacfv8j0 >>1759 今日の読売新聞やね 1763. 名無しの虎 2025年02月11日 15:44 ID:IlRckbBc0 >>1761 例えばDe速やと加藤純一(YouTuber)やな 1764. 名無しの虎 2025年02月11日 15:48 ID:rAacfv8j0 >>1763 野球関係なくて草 De速とか戸柱でめっちゃ荒れてるのにNGにしないし監督がNGになるわけ無いやん まったく虎速と違うぞ 1765. 名無しの虎 2025年02月11日 15:50 ID:a9GZ73yw0 >>1756 NGにするかどうかは管理人の匙加減やん どのサイトも同じ管理人で岡、田だけがNGワードなら民度悪いってなるのは分かるけど 1766. 名無しの虎 2025年02月11日 15:52 ID:rAacfv8j0 De速で加藤純一がNGになってるから虎速より監督や選手で荒れてない!ってどんな理論だよw 1767. 名無しの虎 2025年02月11日 15:54 ID:IlRckbBc0 >>1764 野球関係無かろうが、虎速と同じく荒れネタの人物をNGにしてるのは変わらへんがな 1768. 名無しの虎 2025年02月11日 15:55 ID:MBXwos4f0 >>1759 大山も割と被害者側よな 本来広角にも飛ばせるバッターなのに強みを殺されてる 1769. 名無しの虎 2025年02月11日 16:00 ID:IlRckbBc0 >>1765 そもそも民度云々なんて一言も言うてへん 荒れてるネタの目安の一つにNGがあるって話や id:rAacfv8j0が主観で他所の監督の方が叩かれてるだの、どんな目をしてるだの不毛な煽りをふっかけてきたから 客観としてNGがあるって話しただけや 1770. 名無しの虎 2025年02月11日 16:01 ID:rAacfv8j0 >>1767 そりゃ野球に関係ないところで荒れたらそのサイトの趣旨が変わるんだからNGに出すだろw 1771. 名無しの虎 2025年02月11日 16:05 ID:IlRckbBc0 >>1770 彼は野球ゲームの実況者でもあるんやな で、横浜戦のゲストにも呼ばれてるんやな 1772. 名無しの虎 2025年02月11日 16:11 ID:rAacfv8j0 >>1771 野球ゲームの実況者の何がDe速と関わりあるん? どうせゲストに出た時の試合スレ以外で加藤純一連呼してNGになっただけやろ 年中話題に出る監督や選手と全く違うやん 1773. 名無しの虎 2025年02月11日 16:11 ID:IlRckbBc0 >>1766 他所も荒れネタをNGにはしてるって話なんやが 逆に監督選手がNGになってて荒れてないって理論の方が意味不明やが 1774. 名無しの虎 2025年02月11日 16:14 ID:IlRckbBc0 >>1772 君が言い出した野球に関係あるやん 連呼でNGになったわけではないし そもそも荒れたからNGにした事には何ら変わりあらへんのやが 1775. 名無しの虎 2025年02月11日 16:15 ID:rAacfv8j0 >>1773 荒れネタ(野球関係なし) 1776. 名無しの虎 2025年02月11日 16:23 ID:XJmaoKdB0 というか矢野時代に散々見下してたDe速とどっちがマシか論争してんのが全てじゃね? あの頃って唐突に他所のまとめ見下し始めたり、頼んでもないのに矢野批判されてる記事を他所から持ってきては「あいつらは底辺だ!」って言い合うイベント定期開催してたけど その見下してた連中を持ち出して俺らだけじゃない!って言い張るレベルってことやん 1777. 名無しの虎 2025年02月11日 16:25 ID:tadlp2.B0 何とは言わんが今日も活動頑張ってますねぇw 1778. 名無しの虎 2025年02月11日 16:28 ID:MQoapQUP0 他球団のまとめサイトとか見ないから知らんよ 1779. 名無しの虎 2025年02月11日 16:28 ID:C.jFtPSY0 >>1773 NGにしたかしてないかで荒れてる話題がわかるならここはク、ソの話題で荒れてるってことになるな NGにしたかしてないかの基準なんて管理人の裁量でしかないってことはちょっと考えたらわかるやろw 1780. 名無しの虎 2025年02月11日 16:30 ID:cUoNezdd0 矢野時代から過剰によそのコメント持ってくる奴は叩かれてた気がする 1781. 名無しの虎 2025年02月11日 16:33 ID:IlRckbBc0 >>1779 荒れてる話題やなくて 荒れてる内容に対して対応してるかどうかの基準の話やで 荒れてるネタを放置する管理人ならNGワードは無いやろ 1782. 名無しの虎 2025年02月11日 16:34 ID:rAacfv8j0 >>1774 無理やりこじつけただけやんw 1783. 名無しの虎 2025年02月11日 16:35 ID:E4VLLNlk0 なんでそろそろ対外試合も始まろうって時に前監督の采配の話だのよそのまとめサイトの話で盛り上がってんねん…勘弁してや選手の話しようや 1784. 名無しの虎 2025年02月11日 16:36 ID:UWz1qAWs0 虎速ってどんでん掛布は悪で矢野金本は正義みたいな風潮あったしな でも対立なんか意味ないんやし藤川監督を応援したらええんや 1785. 名無しの虎 2025年02月11日 16:37 ID:GKEKPpLr0 >>1781 君みたいにやたらどんでんの話題になると過保護になって荒れてる!批判されてる!って泣き言言うファンに配慮してくれてるんやろ ダメなプレーや采配をする選手が叩かれるなんてプロスポーツの常ですよ 1786. 名無しの虎 2025年02月11日 16:38 ID:IlRckbBc0 >>1782 こじつけたのは向こうのコメント欄の連中やがな 結果野球の内容で荒れてNGにされたわけやからな というか何度も言うてるけど、荒れてる内容に対してNGしとるんやが 1787. 名無しの虎 2025年02月11日 16:43 ID:IlRckbBc0 >>1785 話が変わりすぎてる上に、勝手な推測は迷惑や 前監督に対しては好意も無ければ敵意もない普通の感情よ プロスポーツの常を言うなら、優勝日本一監督が過剰に叩かれてるのはおかしいはずなんやが 1788. 名無しの虎 2025年02月11日 16:43 ID:ybAnPoRA0 というか今年の戦力やチームの動向について話題になるのが ・選手の世代交代 ・近年のドラフト ・中継ぎ とかどのチームでもその辺になると思うけどその話をする上で言及せざるを得ない"前監督"の話題でちょっとでも否定的な意見を出すとイライラして「日本一になったから間違ってない!」みたいな反論にならない反論する人が大量にいるのが荒れてる原因なんじゃないですかね 1789. 名無しの虎 2025年02月11日 16:43 ID:rAacfv8j0 >>1786 「荒れてる内容に対してNGに出してる」 その例が弱すぎて全く参考にならんから言ってるねん 1790. 名無しの虎 2025年02月11日 16:44 ID:641.b3zR0 そもそも犯罪者でもない人間相手に好き嫌いではなく善悪って使ってる時点で既におかしいんだって感覚は持っといた方がいい 1791. 名無しの虎 2025年02月11日 16:46 ID:IlRckbBc0 >>1788 ちょっとやないからちゃうか 同じくらいの内容で大山への否定的な意見が出ると この百倍は反論にならない反論でスレが埋め尽くされるで 1792. 名無しの虎 2025年02月11日 16:46 ID:ybAnPoRA0 >>1787 優勝日本一監督が叩かれるのはおかしい!って認識がもう話にならんな せめて連覇でもしたなら話は別やが 優勝日本一になったからという理由で監督に過保護な君みたいな人のことをさっきは言ったんだよね 1793. 名無しの虎 2025年02月11日 16:48 ID:tadlp2.B0 >>1792 これはガチな人だわ 1794. 名無しの虎 2025年02月11日 16:50 ID:rAacfv8j0 日頃ぽちぽちしてるやつが一目でわかる話題やな 1795. 名無しの虎 2025年02月11日 16:50 ID:641.b3zR0 >>1788 それは判断の基準が自分と他人で違うだけでは?日本一って結果は残しているし、そこを重視してその過程で切り捨てられたものがあってもその結果に結びついたのなら価値があるって考え方はあるだろう。その結果未来で切り捨てたものが負債になったとしても日本一のために支払ったコストなのだから仕方ないと捉える人がいたって別にそれはおかしなことではないと思う。 多分あなたはそれに対して現状の不満という結果を基準にして過去の実績は自分の基準では評価対象にならないから日本一の実績を反論にならないと考えてんじゃないの? 俺はどっちが正しいとかはないと思うから、それを反論にならない反論と切り捨てるならそれは自分の基準を理解できないやつは馬鹿だと言っているだけで議論にすらなっていないと思うがね 1796. 名無しの虎 2025年02月11日 16:50 ID:tadlp2.B0 >>1791 大山に否定的なのはアイツしかおらんやんここなら… 1797. 名無しの虎 2025年02月11日 16:52 ID:IlRckbBc0 >>1792 「過剰」叩かれる。な プロスポーツの常と言い出したのは君なんやから、そら結果で判断されるやろう 過程の采配やプレーに問題あって叩くのは自分もするが、結果まで含めて扱き下ろす事はしないだけよ 1798. 名無しの虎 2025年02月11日 16:53 ID:MQoapQUP0 ちょっとでも大山に対する否定的な意見(連投で揚げ足取り&袋叩き) 1799. 名無しの虎 2025年02月11日 16:53 ID:IlRckbBc0 >>1796 客観的に見ると複数おる様な気するけど… まあそれやと前監督に否定的なのもそうかもしれへんな 1800. 名無しの虎 2025年02月11日 16:55 ID:ztIDjAlH0 >>1797 過剰←ただの主観でしかなくて笑うわ 結果で評価されるなら桐敷とか中継ぎを酷使して去年2位のCS1回戦負けやしそれでろくに世代交代もしてなかったらそりゃ叩かれて当然なんじゃないですか 1801. 名無しの虎 2025年02月11日 16:55 ID:tadlp2.B0 >>1799 複数おるかもしれんがアイツが極端に目立つからかもな 1802. 名無しの虎 2025年02月11日 16:56 ID:IlRckbBc0 >>1798 "前監督"の話題でちょっとでも否定的な意見(連投で揚げ足取り&袋叩き) まあ同じ事やな 1803. 名無しの虎 2025年02月11日 16:57 ID:ztIDjAlH0 >>1795 だから今年の話をするなら去年の話もしないといけないよね?ってことを言ってるのにいつまで一昨年の日本一の話してるんや… 一昨年の日本一と去年の采配に何の関係があんねん 1804. 名無しの虎 2025年02月11日 16:58 ID:IlRckbBc0 >>1800 それ1788に言うてくれへんか? ちょっとでも ってただの主観で言うてるで 1805. 名無しの虎 2025年02月11日 16:59 ID:tadlp2.B0 >>1802 THE揚げ足取り 1806. 名無しの虎 2025年02月11日 16:59 ID:.idGJFRw0 「こいつやったら叩いたら荒れるやろうな」っていうのを分かっててわざとやってるからな で擁護するような意見を言うとアクロバティック擁護だの言い出す スルーしたらしたで延々と叩きコメントを連投するからシーズン中は申し訳ないけど雑談にいるようにしてるわ 1807. 名無しの虎 2025年02月11日 17:04 ID:IlRckbBc0 >>1806 ああ、確かにそれはあるかもしれへんなあ 大山にせよ前監督にせよ梅野にせよ、荒らすことを目的として叩いてるんやな あとは仰る通り、それに対して反応しようがスルーしようが荒れる 1808. 名無しの虎 2025年02月11日 17:04 ID:5pkneyGN0 >>1804 ちょっとでもって言うのは意見の有無についての例えで言ったんであってこれを量の話やと思うのは日本語通じてなさすぎるやろw 別に曖昧な表現がダメなら「1行でも」って言いかえてもいいけど、逆に君はどれぐらいのコメントなら「過剰に」叩かれてるのか明確に言えるんか? 1809. 名無しの虎 2025年02月11日 17:07 ID:Amgfv7im0 中日vs.DeNAの練習試合で中日がやばすぎる残塁祭り開催してることに対して伸びてるのかと思ったらなんじゃこりゃ… 1810. 名無しの虎 2025年02月11日 17:07 ID:GdR2j1u30 ワイはカットプレーだけじゃなくてダイレクト返球も練習すべきだと思ったから前監督に文句あっただけなのに⋯ なんでこうなる 1811. 名無しの虎 2025年02月11日 17:13 ID:Oay3CilP0 いいね💛うーん🤔糞だね👎 Xとかもやけどこういう風に出来たら分かりやすいのになあ 1812. 名無しの虎 2025年02月11日 17:14 ID:IlRckbBc0 >>1808 意見の有無について「ちょっとでも」で切ってしまう君の日本語能力が無いんやで そういう時は「ちょっとでもある」や「ちょっとでも出る」と言うんやで そもそも君は曖昧な表現がダメという意味で主観という言葉を使ったんか? 1813. 名無しの虎 2025年02月11日 17:15 ID:5pkneyGN0 >>1812 もう阪神もどんでんも関係なくてレスバしたいだけで草 1814. 名無しの虎 2025年02月11日 17:16 ID:IlRckbBc0 >>1789 参考にする気がない の間違いやろ 君の喧嘩腰な煽りに対してその都度答えて来てるんやが 1815. 名無しの虎 2025年02月11日 17:17 ID:tadlp2.B0 >>1811 1番ええのは個別に削除出来る機能かな YouTubeみたいに即ブロック出来るやつ 1816. 名無しの虎 2025年02月11日 17:17 ID:rAacfv8j0 >>1811 まぁぽちぽちマンが増えるだけだからハートすら無くした方が良さそう 1番良いのは通報だけ 1817. 名無しの虎 2025年02月11日 17:17 ID:IlRckbBc0 >>1813 そらこっちの台詞やで レスバしたく無いなら日本語通じてない云々のくだり必要か? 1818. 名無しの虎 2025年02月11日 17:20 ID:5pkneyGN0 >>1817 それもそうやな いらん表現やった じゃあきくけど過剰にどんでんが叩かれるって言うのはどの程度の量、もしくはどの程度の表現のこと言うてるんや? 1819. 名無しの虎 2025年02月11日 17:21 ID:rAacfv8j0 >>1814 じゃ参考にできる例を他に持ってきてもらえますか? 加藤純一では例外すぎるのでNPBのプロ野球選手や監督、コーチの例でお願いします。 1820. 名無しの虎 2025年02月11日 17:27 ID:IlRckbBc0 >>1819 例外すぎると言うてる時点で参考にする気無いやん 荒れてる内容に対してNGにされてます で例外すぎるも何も無いが 1821. 名無しの虎 2025年02月11日 17:30 ID:rAacfv8j0 >>1820 もういいです。 お話が通じません。 揚げ足取り話題ずらしこれからも頑張ってください。 1822. 名無しの虎 2025年02月11日 17:36 ID:IlRckbBc0 >>1818 君は主観を笑って否定してるわけで それがワイへの質問やとしたら、それはどうあれ主観的になるわけやから、君の納得する答えはない が答えやな 逆も然りで、どれくらいの量や表現が「ちょっとだけ」も同じく主観的やから答えがないハズやで ただ、1742のコメントは一つの基準かもな あれで雑談の流れ変わったし、排除はちょっと行き過ぎやと思うで 1823. 名無しの虎 2025年02月11日 17:40 ID:p9N1HJ9h0 明日言われてたBPをネルソンがやるみたいやね順調そうで良かった 1824. 名無しの虎 2025年02月11日 17:41 ID:IlRckbBc0 >>1821 話にならないのは全くの同感やね また、揚げ足取りや話題逸らしは自分のコメントをぜひ振り返ってもらいたいね まあ同意出来ないことで同意出来たのならもうそれでええけども あんまり雑談をごちゃごちゃさせるのは本意やないしさ 1825. 名無しの虎 2025年02月11日 17:45 ID:cUoNezdd0 まあ最悪mixi2に避難所作ればええんちゃうか 規約作って共同管理にすれば鬱陶しい奴は蹴散らせるし 1826. 名無しの虎 2025年02月11日 17:47 ID:gP2iFMt40 自治チュウが暴れてるように見えるわ 「虎速の平和はワイが守る!」 みたいに鼻息荒くしてなw 1827. 名無しの虎 2025年02月11日 17:50 ID:cUoNezdd0 >>1826 (あ、痛いところをつかれたら毎回「お前は日本語が読めない!」で反論したつもりになってる人だ) 1828. 名無しの虎 2025年02月11日 17:53 ID:tadlp2.B0 >>1826 あっ…(察し) 1829. 名無しの虎 2025年02月11日 17:55 ID:MQoapQUP0 残念やけど今週末の練習試合は雨で流れそうやなあ せっかくの休み明けやのにね 1830. 名無しの虎 2025年02月11日 17:56 ID:RKcNVClm0 もう前監督支持派は徹底的に排除せないかんレベルになってもうたな 1831. 名無しの虎 2025年02月11日 17:58 ID:gP2iFMt40 >>1827 自己紹介乙 1832. 名無しの虎 2025年02月11日 17:58 ID:KEXvmwDL0 >>1822 だからちょっとだけ、は有無の話ってのは説明したやん 0か1かって言うのが主観の話やと思ってるんか? もし主観的意見でしか「過剰に」に相当する批判を説明できないならただの自治でしかないやん やめたほうがいいやろ 結局「過剰に」叩かれてるって言うのは反論するために適当言ったってことでええんか? 1833. 名無しの虎 2025年02月11日 18:05 ID:9JCRS3Tl0 不思議なんは前監督がちょろっと批判された時だけやたら過剰だ過剰だ言うやつが沸いて 大山や佐藤が叩かれてるときは全然出んのよな もしかして普段叩いてるやつって・・? 1834. 名無しの虎 2025年02月11日 18:07 ID:641.b3zR0 >>1803 違う違う、何も理解できていないよ。長文失礼するよ。皆申し訳ない。 まず、1795の会話の本質からわかってない。前監督の功罪なんて題材でしかなく、議論になってないよってのが言いたいことなの。 あなたにとって前監督を評価するうえで去年と一昨年が関係なくても一昨年の結果を関係あると考える人はいるんだよ。去年は噛み合わなかったが一昨年は同じやり方が噛み合って優勝できたのだから、前監督のやり方はいい部分もあったという主張をする人がいたとして、それが何かおかしいか?そしてそれは視点を変えたらうまくいったからと2年連続で同じ戦い方をして負債が残ったという話になる。 これは両方おかしな理屈ではない。なのにあなたの主張は前者は反論にもなっていないと言っている。それはおかしいってのが1795の会話の意図。もし前者に対して功績は理解したうえで去年のことは評価できない、好きではないと言うのはおかしいと思わない。が、そこで固定は何も生み出さなかったしその反論として一昨年の優勝の話を持ち出すのは反論にすらならないと言うならそれは自分の主張が大前提で議論をする気すらないのに反論は自分の意図に沿わないから間違っていると切り捨てる身勝手な主張にしか見えないよと言っている 1835. 名無しの虎 2025年02月11日 18:08 ID:rlqhtKqO0 >>1748 ?そうだろ 1836. 名無しの虎 2025年02月11日 18:09 ID:rlqhtKqO0 >>1792 こういう奴は連覇しても文句言うんだから無敵だよな 1837. 名無しの虎 2025年02月11日 18:14 ID:641.b3zR0 >>1833 例えばその瞬間エラーしたやつに今のエラーダメだろって話をするのは正当なプレーに対する批判だが、それが行き過ぎて当人への批判になれば当然嫌がられているし、少なくとも俺はムカつくがね。ただそう言う場合って実況の流れで言われることが多いじゃん。そしたら普通の人は野球見るために実況してるんだからいちいちそいつに噛みつき続けないから流れてる可能性ない? 少なくとも今前監督がどないこない言われてもキャンプやって色々あるのにそれに興味も持たずやいやいやり続けてるわけで、嫌がられ方も目につきやすさも違う側面はあると思うが 1838. 名無しの虎 2025年02月11日 18:14 ID:IlRckbBc0 >>1832 せやから量と表現なんやがな 有無も量の話で、たとえ1でも表現が酷ければ「過剰」な表現にもなる だから過剰も同じ事よ 0であればそうで無いし、1以上やと内容次第ではそうなる で、その内容についてはどうあれ主観的になるから同じ事やと言うたんや それを「自治」というのなら、ちょっとだけやから我慢しろ過剰に反応するなも「自治」やな そもそも客観的な基準の一つとしてNGワードにされてる話をしたんやが、それも管理人の裁量であり結局は管理人の主観やと君は言っとるわけよ それなら「叩くのも擁護するのもやめよう」に帰結するとは思わへんか? ワイはずっとそう思ってるで 1839. 名無しの虎 2025年02月11日 18:15 ID:ED5DaVuj0 文体が全部同じだから1人でネタ投下したり会話したりなんかブチギレたりハートポチポチしたりえらい忙しいことやってんですなという感想しかない 1840. 名無しの虎 2025年02月11日 18:15 ID:PfZot7UK0 折角の祝日を言い争いに費やしてええんかとは思う 1841. 名無しの虎 2025年02月11日 18:16 ID:IlRckbBc0 >>1833 いやめっちゃ出てへんか? 特に大山の時は必ず出てると思うが 1842. 名無しの虎 2025年02月11日 18:17 ID:MQoapQUP0 >>1840 今週末の対外試合雨で流れそうな方が悲しいよね 1843. 名無しの虎 2025年02月11日 18:17 ID:rlqhtKqO0 排除てw 中国かよ 1844. 名無しの虎 2025年02月11日 18:18 ID:tL9.APdv0 もう岡/田が過剰に叩かれてることでええから岡/田派にはこれを機に虎速から出て行ってもろて… はっきり言って荒らし同然の存在で傍から見てても迷惑やわ 1845. 名無しの虎 2025年02月11日 18:21 ID:vMEvmz9w0 「そんな過剰に叩くようなこと?」という指摘には「アクロバティック擁護乙!」という魔法の言葉があるから 後は「他に叩かれてる奴は擁護しないのに!こいつだけ擁護されてる!」とか色々 正直ああ言えばこう言うの上祐さんよね 1846. 名無しの虎 2025年02月11日 18:25 ID:641.b3zR0 >>1845 まあそもそもこの手の主張全て、"自分の主張は絶対間違ってない"って思ってないと出てこない言葉だからな。それをわざわざ使うのは本当にそう思ってるヤバい人か引っ掻き回したいだけの悪意ある人間であってどちらにせよポジティブな関わり方などできるはずがないのよ 1847. 名無しの虎 2025年02月11日 18:28 ID:vzpMNeoa0 >>1834 「選手の調子も変わってるのに2年連続で脳死で同じやり方して結果が振るわなかったのを間違ってないとか抜かす奴」の理屈を「おかしな理屈じゃない」とか擁護してる時点で君もただの過保護などんでん擁護派やろ 中立気取らなくていいですよ 1848. 名無しの虎 2025年02月11日 18:35 ID:5a2zj8zC0 >>1838 だから1な量でも「酷い」ってなるのはどういう表現のことを言ってるのか説明してみいって。 俺「どんでんに否定的な意見を出すだけで過保護なファンが湧く」 君「過剰に叩くから仕方ない」 ↑ こう反論してくきてるんやからにはなんか基準があるんやろ?それとも適当言っただけか? 1849. 名無しの虎 2025年02月11日 18:37 ID:l.IRwcHQ0 >>1841 ワイやで。大山に限らず怠慢以外は極力擁護するで。 1850. 名無しの虎 2025年02月11日 18:38 ID:l.IRwcHQ0 >>1830 はたから見てるとどっちもどっちやで。 自分が優位に立ってると思ってるの滑稽やからやめた方がええで。 1851. 名無しの虎 2025年02月11日 18:41 ID:641.b3zR0 >>1847 ああ、話にならんね。そういう主張を無駄な主張と切り捨てて擁護派とレッテルを貼るのは議論じゃないよって言ってるだけなのに、やはり何も理解できないようだ。大体その一昨年の功績を支持する人を認めないことが一体あなたの主張に何か一つでもプラスになってると思うのかね。それは踏まえたうえでこの観点で不満があって自分は好きになれなかったと言えばそういう意見もあるよねで終わりじゃないか。それを何故前監督とは悪でありそれを一部でも支持する人間は擁護派でありものを知らん人間だと主張してしまうのよ。そりゃそんな主張されたら狂信でもしてない限りはああこの人は単に騒ぎたいだけの迷惑な人だなと思うわ 1852. 名無しの虎 2025年02月11日 18:43 ID:IlRckbBc0 >>1848 だからそれの答えを1822で言うたんやが それで納得せえへんと言うのなら 君が言う「湧いてくるのが過保護なファン」やと言い切れる否定的な意見の内容言うてくれへんか? 勿論、君自身が否定してる主観を抜きでな 1853. 名無しの虎 2025年02月11日 18:45 ID:IlRckbBc0 >>1849 優しい この精神が行き渡るとええんやけどなあ 1854. 名無しの虎 2025年02月11日 18:48 ID:5a2zj8zC0 >>1852 「日本一になったから悪くない!」って反論にならん反論言ってくる奴のことです 具体的にどういう表現か言ってるから主観じゃないのはわかるやんな? もう質問に質問で返すのはいいから主観抜きでどういう表現が「酷い」意見なんか言うてみろって。次の返信はその答えがなかったらもう反論するために適当言った奴と見做して無視するわ。 1855. 名無しの虎 2025年02月11日 18:54 ID:641.b3zR0 >>1849 わかるわ。あくまでエラーみたいな真剣にやった結果のミスはそのプレーに対してだけ文句が出る(それすらないのは普通に人間できてると思う)が怠慢はその人に対して文句出ちゃうのよね。粘着したりはせんけど 1856. 名無しの虎 2025年02月11日 18:58 ID:ERByl84N0 前監督に関してはキャンプでの言動見ると老害ムーブかます気満々そうなのがキツい 1857. 名無しの虎 2025年02月11日 18:59 ID:5a2zj8zC0 >>1851 結局こんだけ長文書いても「選手の調子も変わってるのに2年連続で脳死で同じやり方して結果が振るわなかった監督を間違ってないとか抜かす奴」を擁護する奴でしかないの草 1858. 名無しの虎 2025年02月11日 19:00 ID:IlRckbBc0 >>1854 なんの答えにもなってなくて流石に笑ったわ 質問や答えの内容すら理解してへんのに質問で返してるのはそっちやがな 湧いてくるのが過保護なファンやと君が言い切れる否定的な意見、つまり「この程度に過剰に反応するなよ」に値する表現の内容を聞いてるんやが あとわざわざ負け惜しみ言わんでも、ワイの答えや質問を理解せずに見做すのは君の自由なんやから、好きにやったらええがな そいうところがレスバふっかけとる印象になるんやで 1859. 名無しの虎 2025年02月11日 19:00 ID:641.b3zR0 >>1856 解説は昔っから文句言いたがりだし正直好かんのよな 1860. 名無しの虎 2025年02月11日 19:01 ID:5a2zj8zC0 >>1845 そりゃ真っ当な主張に「過剰に叩くな!」とか曖昧な擁護かます奴おったら「アクロバティック擁護乙!」って言われるやろ ◯害予告とかしてるならそりゃ過剰な叩きやが てか「アクロバティック擁護乙!」ってジジくさいなw 1861. 名無しの虎 2025年02月11日 19:02 ID:y.VLUE3U0 外から文句言うてるくらいの立ち位置が1番ええわ 編成スカウトに介入だけは本当に勘弁して欲しい 1862. 名無しの虎 2025年02月11日 19:02 ID:641.b3zR0 >>1857 おけ。その答えになるならもういいよ。何も理解する気ないのだけはよくわかった。皆も長文でお目汚ししてしまってすまんかった。こんな人間に議論のぎの字でも教えようとした俺が馬鹿だったわ 1863. 名無しの虎 2025年02月11日 19:03 ID:J9Hf0hr40 このサイトって、TOPで『阪神タイガースのスレや面白そうなスレ、その他スポーツのスレをまとめていきます。』ってちゃんとファンサイトじゃなくてまとめサイトですって名乗ってやってるんだから、運営さん的にはそもそも利用するのがアンチだろうが他球団ファンだろうがどっちでもいいんだと思うけどな レスバがしたいならともかく、自治するよりスルーするか、トラニュースみたいなサイトに乗り換える方が利口では? 1864. 名無しの虎 2025年02月11日 19:04 ID:641.b3zR0 >>1863 でもそれが勝手なら自治するのも勝手やろって話にならんか?勝手やけど自治するやつは許さんってのもおかしな話やろ 1865. 名無しの虎 2025年02月11日 19:06 ID:XddNQEm30 >>1856 まあ現場に影響ないなら何言おうがええんちゃう 矢野以前の時に何か影響与えたわけじゃないし球児はあんま人に影響されるタイプに見えんから、下の中継プレーにしたって前の影響受けてたらやらんことやし 1866. 名無しの虎 2025年02月11日 19:07 ID:rAacfv8j0 ほんと球児になって良かった 1867. 名無しの虎 2025年02月11日 19:09 ID:5a2zj8zC0 >>1858 「表現の内容」書いてるやん 見えてない? てか結局文句つけるだけでこっちの質問は意地でも無視するの情けなすぎてワロタ レスバしたいだけのどんでん儲くんやね 1868. 名無しの虎 2025年02月11日 19:13 ID:IlRckbBc0 >>1867 レスが来たからてっきり答えるんかな思ったら… 日本語云々言い出したのは自分が苦手やからなんやな 足らないのは読解力なのか理解力なのかはわからへんけど 答えも質問も理解出来ずに、自分からふっかけといてレスバしたいだけは流石に苦笑いや そもそも無視するんちゃうんか? 1869. 名無しの虎 2025年02月11日 19:17 ID:IlRckbBc0 >>1864 それなら許さんと主張するのも自由やろ 1870. 名無しの虎 2025年02月11日 19:20 ID:UWz1qAWs0 色々意見あるのは分かるが全監督はもう変わったんやし球児監督を応援したらええんや これには異論あるまい 1871. 名無しの虎 2025年02月11日 19:23 ID:ZwvAdFBG0 なんか社会性ない割に一丁前にプライド高そうやから間違ったこと言うてここでアホほど突っ込まれたか、軽口叩いて総スカン食らったかで逆恨みしてるだけじゃね 自治中自治中言うてるのはその意趣返しちゃうか 1872. 名無しの虎 2025年02月11日 19:25 ID:641.b3zR0 >>1869 そやな。まあ気に入らんから出て行けっていうのも勝手やろ。いちいちそんな確認取らんでも当たり前のことでは? 1873. 名無しの虎 2025年02月11日 19:30 ID:tadlp2.B0 >>1871 まぁそうかもしれんな 23年とか荒らしたつもりが悉く逆神っぷりを発揮してボコボコにされとったし 同情するつもりは一切ないけど 1874. 名無しの虎 2025年02月11日 19:33 ID:641.b3zR0 >>1871 自分と考えが異なる人間の存在を理解できてさそうで、そこと折り合いをつけていく方法も知らないから全否定と善悪二元論の1bit脳で話しちゃうのも単なる反論が全部自己否定に聞こえるのもまさに社会性がないのにプライドが高いって言葉がピッタリやな 1875. 名無しの虎 2025年02月11日 19:35 ID:sCJ0aSnv0 >>1864 自治するやつ許さんとは言ってないぞ 自治するやつが荒らしてると言ってる 1876. 名無しの虎 2025年02月11日 19:36 ID:IlRckbBc0 >>1873 矢野の時も、どんでんの時も、そして球児の時も荒らしてるから 阪神自体が嫌いなんやろかね? 1877. 名無しの虎 2025年02月11日 19:41 ID:641.b3zR0 >>1875 別に文言変えたっていいよ。 ただ、どっちかの視点に立ったらどっちも迷惑だと主張しているわけだが、自由を盾にするなら去れなんてどちらも言ったところで去らないよね?じゃあ好きにするわが本質なわけで、それが許さないから荒らしているに変わればなんか変わんの? 1878. 名無しの虎 2025年02月11日 19:42 ID:tadlp2.B0 >>1876 多分関西嫌いの自称ネトウヨくんやと思ってる 関西=阪神のイメージで1番繁盛しとる阪神関連の板は虎速だから粘着してる説 暴れたいだけなら過疎ってる某ちゃんねるでもええ訳やし割とこの説を個人的に推してる 1879. 名無しの虎 2025年02月11日 19:45 ID:tadlp2.B0 >>1875 ボロ出てて草 1880. 名無しの虎 2025年02月11日 19:45 ID:XYO.zhQ.0 なんや、ここは一足早く開幕したんか!? 1881. 名無しの虎 2025年02月11日 19:46 ID:641.b3zR0 >>1878 まーちょっと想像力が行き過ぎちゃうか?でもまあそもそも阪神のこと自体興味ない(少なくともすでに応援する気はない)んやろなとは思う。そうじゃなきゃ今年はもうチョロチョロ顔出してちょこっと嫌味なコメント残すだけの人間にあそこまで執着しないよ。だってキャンプ興味あったら毎日阪神の話題なんて腐るほど出るのにそっちに興味がないってことだもの 1882. 名無しの虎 2025年02月11日 19:50 ID:IlRckbBc0 >>1881 下の方で言うてる人おったけど 叩けば荒れる(荒らせる)から執着してるんかもなあ 荒らす事の出来る特定の人物には執着してる 1883. 名無しの虎 2025年02月11日 19:59 ID:5a2zj8zC0 >>1868 結局この後に及んでも質問に答えることから逃げてるのダサw 都合悪い時はインタビューから逃げる監督にそっくり!今後も都合悪いことから逃げながらどんでん擁護頑張ってください! 1884. 名無しの虎 2025年02月11日 20:12 ID:C88SODiZ0 >>1877 もう一度いうが「許さない」「去れ」というのはあなたの結論で、そんなことはこちらは言ってないぞ 「自治しようとするやつが荒らしてる」とただ見たまま言ってるだけで 1885. 名無しの虎 2025年02月11日 20:18 ID:641.b3zR0 >>1884 1863でスルーするか別のところに行くのが利口って言ってますがな。1875と別人なの? 1886. 名無しの虎 2025年02月11日 20:25 ID:641.b3zR0 >>1885 追記 もし同一人物なら出て行った方が利口とまで言っておいて去れと言っていないには無理があるだろ もし別人だった場合はお前は一体どういう文脈で入ってきたのか意味不明だし、1863の結論に返信している文章に乗っかっておいて荒らしだと自分の主観をを主張して何がしたかったのかも意味がわからない。お前が荒らしだと思ったその感想は一体どのコメントのどこにかかっていて何が言いたいんだよ 1887. 名無しの虎 2025年02月11日 21:14 ID:Y0ZToggz0 >>1881 二軍の選手持って来るわりに全然二軍の状況(ケガや調整中)知らんかったり梅野下げに持ち出すのが“栄田”で何度も名前間違えてたりしたなあ、あの荒らし 荒らす為だけに阪神の浅い情報集めてる感 1888. 名無しの虎 2025年02月11日 21:23 ID:tadlp2.B0 解説福留「今阪神選手で流行っている事は骨」 1889. 名無しの虎 2025年02月11日 21:29 ID:cUoNezdd0 阪神と全く関係ないけど全盛期白鵬バケモンすぎるやろ そらドルジとの大一番盛り上がるわ 1890. 名無しの虎 2025年02月11日 21:34 ID:tvu6arWt0 ドメさん植毛してるかカツラにしたんかな? 1891. 名無しの虎 2025年02月11日 21:36 ID:rAacfv8j0 >>1880 なお早く閉幕する 1892. 名無しの虎 2025年02月11日 21:38 ID:tadlp2.B0 >>1889 まさかの突然の相撲ネタwそら凄いよ 年間6場所で90番しか無い中で63連勝してるからね 単純計算で4場所連続負け無しはエグい 1893. 名無しの虎 2025年02月11日 21:43 ID:dVhy.YkW0 この時期は阪神のポジの話したいわ。 荒らしとか言われてる奴もそれを揚げ足とってる奴も荒らしとやってること変わりないんよ。 1894. 名無しの虎 2025年02月11日 21:59 ID:tadlp2.B0 野球教室に来たと思われるキッズらが胴上げしてて草 この時期の胴上げはあかんすよ 1895. 名無しの虎 2025年02月11日 22:49 ID:nVMGxinu0 4月からの就職先が15時〜の8時間勤務だから野球みれないわ まぁ朝早く起きなくていいからいいけど 1896. 名無しの虎 2025年02月11日 22:53 ID:tZ7HNgSV0 阪神と全く関係ないけど、イギリス歴好きなのにあんま人気ないよな、中国歴は三国志とかもあって人気だけど 1897. 名無しの虎 2025年02月11日 23:02 ID:GdR2j1u30 >>1894 実は西と糸井が提案していたのは阪神ファンでも知らない人が多い 1898. 名無しの虎 2025年02月11日 23:24 ID:sDbjJ5I40 >>1896 基本的に三国志みたいなデカい戦はイギリス史というよりはヨーロッパ史なのよな あらゆる学問を語る上では避けて通れない国だから、アカデミズムの上では存在感半端ないんだが まあ連合王国内でもウェールズ以外はかなり面白いと思うよ 日本と違って外敵と戦って色んな血筋が混じりまくってるという地域性も興味深いし 1899. 名無しの虎 2025年02月11日 23:46 ID:ec8XeBHa0 榮枝も中川も上で30試合ぐらいは使いたいと藤川が発言してていきなりメインで使うとは言ってない 紅白戦で梅野自身いいアピールしてた 正捕手一番手梅野は妥当 予定どおり、何をネガる必要があるのか? 1900. 名無しの虎 2025年02月12日 00:18 ID:FZVOVWCK0 >>1898 イギリスの歴史はほぼ、鬼畜だしな… 1901. 名無しの虎 2025年02月12日 01:12 ID:rH199Kem0 右京の守備はチカに褒められるくらい改善されたのは朗報やね 体重増やしたり減らしたりで大変やけどよう考えてやっとるのはさすがや 虎の吉田正尚になる可能性あるやろ 1902. 名無しの虎 2025年02月12日 02:16 ID:MlUqHr5d0 >>1894 正直子供の野球教室にまで何年か前に大失速したというだけのジンクス引き摺り回してもしゃーないやろとしか思わんかな。胴上げしてくれた方が子供も嬉しいやろ。胴上げで怪我するリスクでもあるならともかくさ 1903. 名無しの虎 2025年02月12日 02:39 ID:10zA19pY0 >>1900 イギリスさんの善行打線 1(中)アメリカを作ってあげた 2(二)犯罪者をオーストラリアに連れってあげた 3(遊)中国人を毎日楽しい気持ちにさせてあげた 4(左)イスラエルとパレスチナを意識し合える関係にしてあげた 5(一)アイルランド人に食べ物の大切さを教えてあげた 6(三)ヒンドゥー教の人に牛をイスラム教の人に豚を食べさせてあげた 7(捕)日本人に英語の大切さを教えてあげた 8(右)原住民をハンティングして一つの民族を滅ぼした 9(投)黒人に沢山の仕事をあげた 1904. 名無しの虎 2025年02月12日 02:40 ID:10zA19pY0 >>1903 中継ぎ ルフィーより早く海賊王になろうとした 抑え ダウン症をモンゴロイドと命名した 代走 植民地した場所で移民と原住民が揉めて英国紳士の移民の味方をしてあげた 代打 日韓に領土の大切さを教えてあげた 監督 中立国のアイスランドに侵略した 3塁コーチャ 香港を返してあげた スコアラー 嫌いと言う理由でインドの支援をせず沢山の方が亡くなった。だが1/3程度は支援してた懐の深さ オーナー 仲良しのドイツにチェコに無断でチェコの領土をプレゼントした 1905. 名無しの虎 2025年02月12日 05:05 ID:NlKueaBn0 ラッキーゾーン反対派が現状球団のトップに立ってるんじゃ当分無理やな よくこんなフロントが「優勝癖を付けて欲しい」とか現場に言ってるもんだわ 無駄に他球団よりも金だけ稼いでるくせに 1906. 名無しの虎 2025年02月12日 06:58 ID:24XbMWDO0 >>1895 塾講師か? ワイもやってた頃は14時半〜やったわ ゴールデンタイムのドラマとか野球とか観られなくて、しかも盆正月休み無しやから結構孤独(?)やったなぁ Good Luckやで👍 1907. 名無しの虎 2025年02月12日 07:28 ID:HpBelAtY0 >>1904 海外スカウト インドのカースト制度を復活させてあげた 1908. 名無しの虎 2025年02月12日 07:43 ID:OZBfpKyP0 >>1905 まあでもだいぶ風向きは変わってる 現場から声を上げるなんて今までなかったし、掛布翁みたいなOBがそれに続くなんてこともなかったし 1909. 名無しの虎 2025年02月12日 07:54 ID:6.qt0SUJ0 ラッキーゾーン40年も設置されてたとか阪神の歴史の半分を共にしてきたようなものじゃん 何があるべき姿なのか分からん あるべき姿じゃない時の思い出なんだからもうバックスクリーンも擦らないで欲しい 1910. 名無しの虎 2025年02月12日 08:51 ID:OZBfpKyP0 掛布はちょいちょいいらんこと言う時あるけどラッキーゾーンに関してはええ立ち回りしてるわ 佐藤に向けられた批判を鑑みてのことやし、あくまでも選手の事を1番に考えてる掛布らしい気の使い方や 1911. 名無しの虎 2025年02月12日 09:06 ID:s0Y6Nizo0 >>1901 吉田正尚なら結局守備改善されてなくて草 1912. 名無しの虎 2025年02月12日 09:58 ID:wvHy29JD0 岡.田批判も分からん訳では無いけど、所詮過去の事やし今の阪神を応援する事に変わりないんやからお互いに仲良くすれば良いのに。昔の虎速は温厚な人しか居なかったんやけどなぁ…人は少なかったけど 1913. 名無しの虎 2025年02月12日 10:35 ID:3xsqX.SX0 >>1912 本当にね 俺はどの監督時代でも阪神が好きで応援してたから、批判ばっかり見るのつらいよ😢 1914. 名無しの虎 2025年02月12日 11:10 ID:m61AZbJa0 森下腰部の張りで別メニュー 1915. 名無しの虎 2025年02月12日 11:29 ID:lM53k.KI0 中川ヒットや 1916. 名無しの虎 2025年02月12日 11:59 ID:NlKueaBn0 ケースバッティングって一球で終わってたっけ? ファウルだとそれで終わりなんかいという感じ 1917. 名無しの虎 2025年02月12日 12:05 ID:MlUqHr5d0 ドメス明らかに髪増えたよな。プロ時代はできなかった増毛やり始めたのかヘルメットのムレがそれだけ髪にとってデバフなのかプロのストレスがデバフだったのか、まあなんにせよよかったな 1918. 名無しの虎 2025年02月12日 12:30 ID:MlUqHr5d0 ネルソンまだ荒れてるなあ。ナックルも結局決まらんかった。でもスライダーは良さげに見えた 1919. 名無しの虎 2025年02月12日 12:32 ID:TI4YxzU50 この時期でええ球投げるやんかビーズリー 1920. 名無しの虎 2025年02月12日 12:33 ID:MlUqHr5d0 来日3年目だけあってビーズリー調整万全やな 1921. 名無しの虎 2025年02月12日 12:33 ID:gim5HP4r0 ビーズリーめっちゃいいな 1922. 名無しの虎 2025年02月12日 12:37 ID:IbwDaTqc0 ビーズリー3年目なだけあって順調に調整できてるわ 逆にネルソンはもうちょっとかかるかなって感じ 1923. 名無しの虎 2025年02月12日 12:41 ID:TI4YxzU50 ビーズリーはローテ入りは間違いない ネルソンはよう分からん 再放送あるし見れる人は見てみたらええわ 1924. 名無しの虎 2025年02月12日 12:43 ID:.tadP.bc0 やっぱりドメさん髪の毛生き返ってるよ 1925. 名無しの虎 2025年02月12日 12:55 ID:gim5HP4r0 >>1924 植毛とかしたんかもしれんけどハゲてたところ以外の髪の毛も結構しっかりしとるから、普通にストレスとか蒸れからくるものもあったんやろなって 1926. 名無しの虎 2025年02月12日 12:59 ID:uWWCqS6l0 インタビュー中、大山はある要望を口にした。それは、かつて甲子園外野フェンス手前にあった「ラッキーゾーン」の復活。右から左へ吹く「浜風」は左打者に不利とされるが、実は右打者も影響を受け、逆方向への打球が失速するという。 賛否がありそうな話題にあえて踏み込んだのは、後輩を孤立させまいとする配慮によるものだ。このオフ、設置を望んだ佐藤輝が一部で「弱腰」と批判された。大山は自身も浜風に悩んでいることを明かし、「(佐藤)輝明だけに言わせるのは違う」と自らの考えを明確に示した。 大山が残ってくれて良かったと改めて感じた 何事もなければ生涯阪神の大山がこう言ってるんだからはよ設置せえよ 1927. 名無しの虎 2025年02月12日 13:13 ID:IbwDaTqc0 福留まじで打撃コーチしてくれんかな 1928. 名無しの虎 2025年02月12日 13:18 ID:MOnvcc5S0 >>1926 やっぱ大山しか勝たんわ ただでさえ叩かれがちな佐藤がさらに風当たり強くなりそうなことを言ってるのを、自分が叩かれるリスクを冒してまで言及して佐藤を守ってやれるんやもんな あと関係ないけど大山ってテルじゃなくて輝明って呼ぶんやな 1929. 名無しの虎 2025年02月12日 13:26 ID:MlUqHr5d0 中日昨日は残塁祭りやらかしたと思った矢先に今日は試合開始と同時に3連発もらってて草 1930. 名無しの虎 2025年02月12日 14:08 ID:MlUqHr5d0 >>1929 お次は三打席連続タイムリーツーベース貰っててもう…うん… 2点返したけども中日さん今年もなかなか難しいかもねえ 1931. 名無しの虎 2025年02月12日 14:08 ID:rH199Kem0 昨年末くらいまでラッキーゾーン反対派やったけど千葉マリンとか見てたら普通にありやなと思うようになってきたわ なんというか、反対派だったのはガッツリ狭くなるイメージがあったからなんやけどそれほどでもないなら設置してええやろって感じや 今のところラッキーゾーンへの動きが鈍いのって2軍新球場も関係あるんかな 1932. 名無しの虎 2025年02月12日 14:12 ID:MlUqHr5d0 >>1930 と思ったら5点とりよったわ。流石にこのまま引き下がるのは他人事でもまずいしまあファイトやな 1933. 名無しの虎 2025年02月12日 14:12 ID:MOnvcc5S0 中日怒涛の追い上げしてるやん 相手の吉野って有望株やなかったか まあまだオープン戦でもない練習試合やけど 1934. 名無しの虎 2025年02月12日 14:26 ID:3uxEop5U0 実は投手の方がやばいよな中日 野手が野手が言うてる間に投手陣崩壊しとるわ 西武と同じ状況 1935. 名無しの虎 2025年02月12日 14:26 ID:cRayg6M.0 「あるべき姿」とやらが何なのか、本人を呼び出して寝るまで問い詰めたい。営利組織にとっての絶対不変のあるべき姿なんて「お客さまが最も喜ぶことをし続けることで利益を得る」ことに尽きるのに、本人のコメントからそんなもん感じられへんのよな。 1936. 名無しの虎 2025年02月12日 14:35 ID:MlUqHr5d0 >>1933 追い上げした分みっちり取り返されてて草なんだ 1937. 名無しの虎 2025年02月12日 14:37 ID:MlUqHr5d0 >>1934 バンテリンでお化粧してあの投手成績やから、指標にして見ると壊滅的なのは数字マニアなら今更な話やしな。そしてそこから小笠原とライデルが消えてるという…下手したらTBS横浜くらい負けられない相手になるかもしれん 1938. 名無しの虎 2025年02月12日 14:37 ID:TI4YxzU50 >>1934 クローザーとウナガッツおらんようなったしなぁ 金丸はポテンシャルは凄いけど腰の状態はどうなんだろ 1939. 名無しの虎 2025年02月12日 14:37 ID:OZKkasOk0 >>1934 バンドに下駄は貸されてたけど 1940. 名無しの虎 2025年02月12日 14:38 ID:OZKkasOk0 >>1939 バンドで下駄履いてるだけで指標は悪かったもんなあ 1941. 名無しの虎 2025年02月12日 14:39 ID:TI4YxzU50 >>1931 2軍球場は向きから広さからまんま甲子園コピーだな 1942. 名無しの虎 2025年02月12日 14:40 ID:3uxEop5U0 中日投手陣にええイメージもう無いな 良かったと思えるの大野とか柳が全盛期やった時くらいまでやわ 今やと読売広島の方が全然上 1943. 名無しの虎 2025年02月12日 14:44 ID:eAMg6N.G0 2024のチームwRC+、xFIPを根拠にすると 投:巨>神>竜≧星>燕≧鯉 打:星>>巨=神>竜>燕>>鯉 なので中日は戦力が無い訳では無い。ただし投手の数字稼いでるのが主にリリーフだから先発弱すぎ問題は深刻。清水とか先発に回せばいいのに 1944. 名無しの虎 2025年02月12日 14:54 ID:3uxEop5U0 >>1943 涌井とか松葉が未だにローテ安泰なようでは厳しいやろな 1945. 名無しの虎 2025年02月12日 15:04 ID:MlUqHr5d0 >>1943 広島の失速の妥当性が目に見える成績やな。ただこの成績だとBクラスになるのは当然というか、結局Aクラスチームに勝ててる要素が投手の比較的弱いDeよりちょい上程度だとね。そこに広島の上振れが掛かったらそりゃヤクとほぼ同率最下位ってなるのは当然の結果やな 1946. 名無しの虎 2025年02月12日 16:05 ID:QwB54gYn0 >>1934 実はというか ここ10年くらいはずっとそう 特に先発は 1947. 名無しの虎 2025年02月12日 16:06 ID:MlUqHr5d0 中日今日登板した投手全員防御率9以上と5点とったイニング以外ノーヒットの絶望を味わいそうで草生える。他人事だからいいけどこんなん阪神がやったら凹むわ 1948. 名無しの虎 2025年02月12日 16:31 ID:eX7DM0U10 >>1947 deキャンプ地の都合だと思うけど、この時期の2軍メンバーとして度会森松尾井上梶原が打線に並ぶの相手からしたらきついよな 昨日1軍として出たメンバーとほぼ同じだし 阪神でも宜野座組ならともかく具志川組があの打線相手に抑えれると正直思えんし 1949. 名無しの虎 2025年02月12日 16:35 ID:MlUqHr5d0 >>1948 まあそれはそうなんだけどねえ、だからって20安打打たれたらやっぱり凹むかな。いうて牧もオースティンも宮崎もいないわけで 1950. 名無しの虎 2025年02月12日 16:38 ID:hYV3rrce0 >>1943 阪神投手陣のxFIPの高さは毎回感心させられるわ 狭くても抑えれる立派な投手陣を有しとる 逆に、あの広さやのにxFIPの高い投手陣しか生き残らへんという事にもなる 内野が土で外野が浜風やから、インプレーでアウト取るには不確定要素が強過ぎるんやろなあ 1951. 名無しの虎 2025年02月12日 16:40 ID:TI4YxzU50 >>1949 20安打はやられ過ぎだな 1952. 名無しの虎 2025年02月12日 16:46 ID:hYV3rrce0 >>1931 ラッキーゾーン設置はあくまでも平均的な広さ(PF)の球場にする事やからな 神宮並みに狭い球場にして欲しい、したいと思って設置してるところは無いと思うで 1953. 名無しの虎 2025年02月12日 16:46 ID:MlUqHr5d0 >>1951 正確には24安打4四死球という更なる大問題 1954. 名無しの虎 2025年02月12日 16:57 ID:lOpT1ooE0 V9って知ってるかい 昔セリーグでイキに暴れ回ってたって言うぜ 今年もセリーグは荒れ放題 ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ どっちもどっちも! どっちもどっちも! 1955. 名無しの虎 2025年02月12日 16:59 ID:TI4YxzU50 >>1953 もっとド派手やんけ(白目) 1956. 名無しの虎 2025年02月12日 17:05 ID:hDSyAVKT0 FAで狭い球場に出ていけは草 そんなん皆出て行くわ 1957. 名無しの虎 2025年02月12日 17:14 ID:dw4lIrZ80 ラッキーゾーンは中日の打者が成功したら つけるしかなくなるよ、甲子園だけホームランでにくい とか他球団の選手も迷惑だし 1958. 名無しの虎 2025年02月12日 17:19 ID:hYV3rrce0 >>1956 コレほんま深刻よな 球場補正を考慮してない各種タイトルや、生涯成績の事を持ち出されて 甲子園より打者優位な本拠地のウチに来ませんか?って言われたら出ていくよなあ 1959. 名無しの虎 2025年02月12日 17:31 ID:NlKueaBn0 ラッキーゾーン付けたら投手が可哀想って野手は可哀想だと思わんのかな 負け試合で責められるのいっつも野手陣やのに 1960. 名無しの虎 2025年02月12日 17:44 ID:icM0dzwW0 昨日甲チケ13時間待ったのに何も買えんかったから大物買ったったわ😡 め〜っちゃ楽しみ😊 1961. 名無しの虎 2025年02月12日 17:48 ID:hYV3rrce0 >>1960 13時間待ってもどの試合のチケットも取れんのは酷いなあ お疲れ様やで 一般販売の方も厳しいんやろか? 1962. 名無しの虎 2025年02月12日 17:51 ID:icM0dzwW0 >>1961 ありがとう! この調子やと一般販売にも雪崩れ込みそうやからなあ。 ちな去年は虎チケで買うのがオススメやったよ。甲チケローチケはろくに買えへんわ😮💨 1963. 名無しの虎 2025年02月12日 17:54 ID:m61AZbJa0 前川の送球良くなってるね福留さんも褒めてたわ 1964. 名無しの虎 2025年02月12日 17:59 ID:hYV3rrce0 >>1962 自分は一般販売で買うつもりやったんやけど、厳しそうやね… ビジターやけどいっそバンテリンで取ろうかなあ 今のバンテリンの見納めにもなるし ファームやけど大物も楽しそうやね 1965. 名無しの虎 2025年02月12日 18:12 ID:icM0dzwW0 >>1964 でも張り付いたら何件か取れると思うよ!去年は虎チケ一般販売で20件ちょい買えたし。。 バンテリンはテラス付くもんね。 大物はまだまだバックネット裏余ってたから楽しみ。二軍にも楽しみな選手がおればなおさらね 1966. 名無しの虎 2025年02月12日 18:18 ID:hYV3rrce0 >>1965 ありがとう 取り敢えずオススメしてくれた虎チケで取ってみるわね 大物もバックネット裏はええな〜 取っとこうかな お互い楽しい試合が観れるとええね 1967. 名無しの虎 2025年02月12日 18:41 ID:J39CD.Kf0 具志川では湯浅がシート打撃、悠人がブルペンにそれぞれ始めた入ったみたいやで 1968. 名無しの虎 2025年02月12日 18:59 ID:lOpT1ooE0 2024年みたいに極端な打低は投手も可哀想やろ 特に前半とか勝ちつかんままロースコアのイーブンとかよくあったし 去年甲子園でのホームラン数とか38本やぞ38本 ブービーのマツダですらこれよりも1.3倍多いのマジで狂ってる これで佐藤が文句言ったら袋叩きとかマスコミマジでなんも感じひんのかって思ったわ 1969. 名無しの虎 2025年02月12日 19:06 ID:m61AZbJa0 後は中川も今日のシートノックでは紅白戦から上手い事修正して良い送球してたね 1970. 名無しの虎 2025年02月12日 19:33 ID:.hPPE8pP0 >>1968 1番ムカつくのが佐藤に対して「その成績でメジャー行こうとしてるんか?ラッキーゾーン付けてくれとか甘えわ」とか言ってる人達 岡本・村上とか狭い球場でホームラン稼いで成績の見栄え良くしてる連中にはなんも言わんどころかそいつらと比べて佐藤をバカにしてるしほんま意味不明 1971. 名無しの虎 2025年02月12日 20:23 ID:KJ2pqZNA0 野手は面子が揃ってきてこれから投手陣の整備をしなきゃいけない中日がテラス付けるのはよく分からんわ 1972. 名無しの虎 2025年02月12日 20:35 ID:lOpT1ooE0 >>1971 野手陣が揃ってるからテラスつけるんや 中日のこれまでのパターンは野手が育ちそう→アベレージヒッター以外は微妙な成績、でこのサイクル繰り返してたからな バンテリンは中距離打者長距離打者の芽を完全に摘む 1973. 名無しの虎 2025年02月12日 20:45 ID:hYV3rrce0 >>1971 下で書かれてたけど 中日は中継ぎを筆頭にxFIPが高めな投手が揃ってる 無論狭くしたら成績は悪化するやろうけど、野手陣の成績良化と天秤にかけた時に、チームが強くなる可能性の方が高いと見たんやな 補強にしても、今の広さで打てる助っ人野手探すより、狭くして奪三振取れる助っ人投手を探す方がずっと楽やろうしな 1974. 名無しの虎 2025年02月12日 20:52 ID:MlUqHr5d0 >>1970 正直、ふわっと野球見てる人だと一番ボールの飛びやすい中間が東京ドームや神宮と比べて6-8mも違うなんて知らんのちゃうか?特にぼーっとテレビで見てるだけなら風のことなんてわからんし、フェンスが高くて威圧感があるから東京ドームの方がホームラン出にくいとか思ってる可能性すらある。実際にはこの中間に加えて逆風吹き荒ぶライトスタンドはこれらの球場と比べて10m以上飛ばさないといかんのやけどな 1975. 名無しの虎 2025年02月12日 20:56 ID:MlUqHr5d0 >>1971 正直今の中日が弱いのってドームに甘えて碌に投手の頭数が揃えられていない(ホームとビジターの防御率差が以上にある)のが野手より深刻なんやと思うねんな。基本的に神宮にしろバンドにしろ甲子園のライスタにしろ、平均と大きくギャップがあるってのはそれだけで編成リスクになりうる 1976. 名無しの虎 2025年02月12日 21:16 ID:hYV3rrce0 >>1974 三冠王の年の村上が確信した当たりでもライトフライで唖然としてたり 高山が完璧に捉えたあたりが定位置やや後ろくらいで落ち込んでたり よくテルが頭抱えてるのを見ると 野球好きで詳しい虎速民ですら、実際と剥離あるんちゃうか?と思うんよな 選手からするとホンマに入らへん球場なんやと思う 1977. 名無しの虎 2025年02月12日 23:34 ID:gNeYpDGv0 今年の選手プロフィールの写真、背景が濃い青で帽子が黒だから少し暗いわね 個人的に運転免許証みたいな色味のやつが好きやったが 1978. 名無しの虎 2025年02月13日 01:08 ID:SqUcemD30 未来の虎戦士交流の動画見たけど、ちゃんと近本と坂本が子どもに教えてる 1979. 名無しの虎 2025年02月13日 01:11 ID:SqUcemD30 >>1978 途中で送ってもうた 教えてるのを見て、教えるの上手いなあと 他球団はこうしたイベントがあるのか分からんけど、こういう人に教える機会は自分の頭の整理にもなるし、リフレッシュにもなって結構良いのかもしれんなあと思ったり 1980. 名無しの虎 2025年02月13日 04:23 ID:RKKx.i7O0 JFKは過大評価というのを見ると世代交代を感じるわ ノムさんに野球は6回までを言わせたシステムなのに 1981. 名無しの虎 2025年02月13日 08:13 ID:c7WSTxia0 JFKは多分勝ちパとしては指標がいまだに最強やった筈 そもそもああいう運用自体が画期的やった 1982. 名無しの虎 2025年02月13日 10:03 ID:LWGcscHf0 今日は雨でドーム内練習からスタートやな 1983. 名無しの虎 2025年02月13日 10:04 ID:Fot.FA4N0 JFKっていう絶対的な3枚がいる事で6回投げ切ったらOKって思考になれるのがデカすぎる ピッチャーのスタミナ配分もだしベンチワークも変わるだろうし 1984. 名無しの虎 2025年02月13日 10:48 ID:LWGcscHf0 >>1983 下柳が言ってたな 後ろおるから6回まで頑張ればええわみたいなこと 1985. 名無しの虎 2025年02月13日 15:39 ID:c7WSTxia0 JFK、他ファンの評価もかなり高い、というか「絶望感ハンパなかった」みたいな感想ばっかやからな 諦めがつくジェフと球児よりも打てそうでやっぱり打てん久保田の方が嫌やったみたいや 1986. 名無しの虎 2025年02月13日 18:48 ID:gGqO6PXR0 JFKクラスの中継ぎが打低の今でもそんなにいないんだからそりゃ酷使に対する認識や投打の環境が全然違う当時のJFKは凄かったやろうね 特にJFK結成〜渡米するまでの酷使されてたにも関わらず8年間圧倒的な数字維持した藤川(防御率2点未満7回、whip0点代6回)に関しては現役だとライマルなら届くかってくらいレベルが高い、そのライマルでも藤川と同程度投げたらどうなるかは分からんし 1987. 名無しの虎 2025年02月13日 19:48 ID:c7WSTxia0 2007年 J:60試合0.96 F:71試合1.63 K:90試合1.75 江草:50試合1.95 渡辺:53試合2.47 色々おかしい 1988. 名無しの虎 2025年02月13日 20:07 ID:S1NTTryh0 >>1987 桟原は…? 1989. 名無しの虎 2025年02月13日 20:18 ID:HwACr8.b0 ヤクルト村上ラストイヤーだけあって外国人補強気合い入ってるな 1990. 名無しの虎 2025年02月13日 20:21 ID:DDL7XsiR0 ここで散々叩き棒に使われてた三森、早速肉離れは笑うわ 1991. 名無しの虎 2025年02月13日 20:31 ID:wC3oL8TF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6de234d021fe3e7b6171fadcc5292ec43be4430f?page=1 そんな伝説のJことジェフ・ウィリアムスから及川くんが指導受けたみたいやで まだ記事や書き込みなかったさかい引っ張ってきたよ 1992. 名無しの虎 2025年02月13日 20:35 ID:wC3oL8TF0 >>1986 具体的にいえば当時のプロスピで球児固有の火の玉ストレート技能が作られたぐらいやったからね 球児を7回に起用したのはラッキーセブンに代表される相手側最後の反撃の機運を断つためにあえてだったそうな 1993. 名無しの虎 2025年02月13日 21:07 ID:.F1SVT8G0 叩き棒とかいう発想、歪みすぎだろ 1994. 名無しの虎 2025年02月13日 21:13 ID:LWGcscHf0 今のNPBにJFKのJにあたる左腕誰なんだろ ルーキー桐敷か? 1995. 名無しの虎 2025年02月13日 21:36 ID:RnqQbuPX0 >>1993 他球団の選手が怪我して煽ろうという発想がやばいからほっとけ 1996. 名無しの虎 2025年02月13日 21:48 ID:of8Vw8Zt0 >>1987 ただ翌年藤川とか除いてこれまでの登板過多の影響かリリーフが全体的に調子落としたのが優勝逃した要因の一つになってしまった 1997. 名無しの虎 2025年02月13日 21:50 ID:.F1SVT8G0 2005年はリーグ平均OPS.765ある 去年の佐藤が平均的な打者になるくらいの数字 傑出度なら今のリリーフと比べ物にならないんちゃうか? 1998. 名無しの虎 2025年02月13日 21:55 ID:of8Vw8Zt0 >>1988 17試合で防御率4.58と大分調子落としてて特に左に被打率4割越えとかなり苦手にしてた一方でイニングを上回る奪三振を記録してたこともあってかFIPは2.31と内容そのものはそこまで悪くはなかった数字も残ってる 1999. 名無しの虎 2025年02月14日 01:27 ID:Dp3FGhP70 【急募】西武ライオンズの4番を大募集中 未経験者歓迎 外国人も活躍中 ってSMS来た オモロすぎて開こうかとおもったのを泣く泣くブロック通報した 2000. 名無しの虎 2025年02月14日 01:53 ID:Rm2UtzRr0 >>1999 アットホームな職場ですが無いからダメだな 2001. 名無しの虎 2025年02月14日 03:32 ID:Fh8SA.eT0 >>1991 及川はサイドっぽい身体の使い方だもんな 2002. 名無しの虎 2025年02月14日 05:29 ID:cnaGc27P0 >>1999 笑いすぎて脇腹が爆発四散した💥💥🤣 でもFAなり問題起こしたりで他所行ったり出場できないとか無い虎ちゃんズ🐯は恵まれてるんやな…と再認識。 2003. 名無しの虎 2025年02月14日 07:15 ID:o2ilsmzu0 >>1993 ベイファンがいるという前提で見えない敵と戦ってるんだろうな 2004. 名無しの虎 2025年02月14日 07:40 ID:vWjmh0CG0 齋藤友貴哉が侍ジャパン入りか まさかユキヤが侍ジャパンの一員になるくらいの選手にまで育つとは思いもしなかったな あのまま阪神にいたら間違いなく燻ってただろうし うちはなべりょ高濱で若干損した感は否めないけど 2005. 名無しの虎 2025年02月14日 07:59 ID:IPbhIdO.0 FCのチケット追加抽選発表があったけど、これ一般販売の分を削ってFCに回すってことやろ? 年会費払ってるFCを優先するのは分かるけど、一般販売だけに懸けてる人からは文句出るよな 転売対策として1試合買ったら並び直しってシステムは良かったと思うけど、それで何試合も連続で買える人が出てしまった失態犯したのは援護できん 2006. 名無しの虎 2025年02月14日 08:28 ID:2uZ0vwPA0 >>2004 齋藤友貴哉は流石に過大評価 何が良いか全く分からん 2007. 名無しの虎 2025年02月14日 08:42 ID:zEVTvy1c0 >>2006 こういう事言うやつに限って、阪神にいたときは応援してるだの武器はストレートだの持ち上げるんだよな 2008. 名無しの虎 2025年02月14日 08:47 ID:2uZ0vwPA0 >>2007 すまんけど2022年開幕戦大炎上して負けたから応援してない 指標でも普通に悪いけど日ハムファンさん? 2009. 名無しの虎 2025年02月14日 09:24 ID:cnaGc27P0 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/14/kiji/20250214s00001173016000c.html 新外国人のネルソンが、古巣のフィリーズとマイナー契約を結んだ青柳にエールを送り、マイナーの首脳陣や主力選手に“青柳をよろしく”とメッセージを送っていたことを明かした。 もはや恒例と化した、阪神助っ人のぐう聖発揮イベント 2010. 名無しの虎 2025年02月14日 09:40 ID:YMAoeWYK0 何か一定数阪神から出た選手が活躍してるのを認めたくない層居るわな 同一リーグならともかく別リーグで成長して代表選ばれるまでになったなら喜ばしい事やろ 2011. 名無しの虎 2025年02月14日 10:11 ID:mwDKuxQB0 斎藤はそろそろ一皮むけそうな感もあったから当時から惜しいことをしたと思ってはいた ただなべりょを獲得したことで陽川を現ドラに出して大竹が取れたしなべりょも地味ながらも日本一に貢献した戦力になったしバタフライエフェクト的にいいトレードだった 2012. 名無しの虎 2025年02月14日 11:38 ID:OZJttOXg0 >>2008 指標ね 近本も去年守備指標悪かったし、前川も見るからに守備難で指標も悪いしやらかすけど応援しないの? 2013. 名無しの虎 2025年02月14日 12:20 ID:po0J4foT0 齋藤はエスコンの硬くて傾斜のあるマウンドに合ってたとしか思えないわ 投げてるボールのキレが違いすぎるもん 2014. 名無しの虎 2025年02月14日 12:25 ID:ZhwGKQJM0 選手個人の成長、活躍は結局のとこ巡り合わせと本人の運でしかないからな 2015. 名無しの虎 2025年02月14日 13:04 ID:BgzeQpxY0 明日の試合楽しみだな 2016. 名無しの虎 2025年02月14日 13:38 ID:2uZ0vwPA0 >>2012 指標悪い=応援しないと思ってるの流石に草 もう阪神の選手下げたいだけのお客さんは出て行った方がええよ 2017. 名無しの虎 2025年02月14日 14:01 ID:2uZ0vwPA0 去年のなべりょが過小評価すぎるんよな 2018. 名無しの虎 2025年02月14日 15:27 ID:dp6TAnU00 侍ジャパン、阪神からは石井齋藤友貴哉大山サトテルが選出 サトテルとかはまだ分かるけど今更大山って... そして近本はまた侍ジャパンと縁がないし 2019. 名無しの虎 2025年02月14日 15:31 ID:IKuautah0 >>2018 同い年の齋藤や吉川も選ばれてけどそんなおかしいか? 2020. 名無しの虎 2025年02月14日 15:33 ID:4E5k3mWn0 >>2017 そりゃあの打点と勝利打点見たらな 原口よりもだいぶ出てるのに 2021. 名無しの虎 2025年02月14日 15:49 ID:p4nDlH0f0 >>2020 絶不調だった2023と打点は1しかかわらない辺り得点圏での弱さが目立ってたからな 一応複数守れる(守れるとは言っていない)から穴埋めでは助かったけど 2022. 名無しの虎 2025年02月14日 15:50 ID:cnaGc27P0 大山=サンの選出コメント、相変わらず塩味で「お〜ん、これよこれ」言う感じやな その真面目さが今年からも阪神で見られるのは最高やね😀 2023. 名無しの虎 2025年02月14日 15:56 ID:lxkkBCIE0 齋藤友貴哉が侍ジャパン入りか まさかユキヤが侍ジャパンの一員になるくらいの選手にまで育つとは思いもしなかったな あのまま阪神にいたら間違いなく燻ってただろうし うちはなべりょ高濱で若干損した感は否めないけど 2024. 名無しの虎 2025年02月14日 16:28 ID:ybvuzTxo0 正直野手はともかく投手は選んでほしくないんやけどなぁ 石井なんてただでさえ去年無駄に酷使させられてたんやし無駄な働きさせんでほしいわ 2025. 名無しの虎 2025年02月14日 16:31 ID:cnaGc27P0 >>2024 ほんそれな……やけど石井なら、それすらも自らの筋肉への糧とするのでは? ———という謎の信頼を寄せていた自分に驚いたんですよね。 2026. 名無しの虎 2025年02月14日 16:32 ID:v2jDzMVh0 まあ辞退できるのにしてないあたり本人たちが望んで参加してるんやし、外野がやいやい言うことやないと思うけどな 出るなら応援するだけよ 2027. 名無しの虎 2025年02月14日 16:34 ID:vM7cHMve0 大学の時からの繋がりある尚輝と久しぶりに同じチームでプレー出来るの嬉しいやろな大山 2028. 名無しの虎 2025年02月14日 17:07 ID:rPc9lBMm0 >>2016 指標でもプレーでも悪いから応援しないと言ったのはお前なのに? 2029. 名無しの虎 2025年02月14日 17:20 ID:mwDKuxQB0 >>2024 本大会ならあれだけどただの強化試合だから予定通りのイニング投げるだけだしそれを踏まえて調整していけば特に問題ないでしょ オープン戦の代わりに強化試合で投げるくらいの話だよ 2030. 名無しの虎 2025年02月14日 17:32 ID:2uZ0vwPA0 >>2028 まず読解力鍛えた方がええで お客さん 2031. 名無しの虎 2025年02月14日 17:38 ID:v2jDzMVh0 しかし近本はほんま代表に縁ないな 髙部があかんわけやないが、髙部呼ぶなら近本でもいいと思うんやけど、本人が断ってんのかね? 2032. 名無しの虎 2025年02月14日 17:46 ID:p4nDlH0f0 >>2031 肩弱いので実質ポジションセンターのみだからベンチ枠が少ない代表戦だとスタメンで使う気がない限り不便というのが響いてるんじゃないかな wbcでも鈴木誠也の故障離脱の代役で近本が候補に挙がってたけど最終的に牧原になったのは牧原は内外野守れるという便利性も影響してただろうし 2033. 名無しの虎 2025年02月14日 17:54 ID:mwDKuxQB0 >>2032 代表は各ポジションで強打者を用意できるからセンターにそこまで打力を求めなくていいしユーティリティ性の方が欲しいってのはあるかもね 2034. 名無しの虎 2025年02月14日 18:34 ID:9WThIwHW0 >>2023 ただまぁなべりょはなべりょで貴重なサブとして頑張ってくれてるし良いトレードやったと思うよ 2035. 名無しの虎 2025年02月14日 18:35 ID:9WA76dyw0 ヤクルト村上ですら本職の三塁だけじゃなくて外野も練習してるしどこもポジション固定できない事情もあるよなって思う 2036. 名無しの虎 2025年02月14日 18:49 ID:X9ig.yK80 トレード、現ドラで出ていった選手が他球団で活躍するのは良いことや うちもドラフト時点で才能は見抜けてたことの証明になるし、うちでは芽が出ず稼げなかった選手が輝ける場所、機会を得られたわけなんやからな これは大竹、漆原、なべりょもしかり 2037. 名無しの虎 2025年02月14日 19:14 ID:p4nDlH0f0 >>2025 来年のMLBに向けて就活外野の意味もあるだろうけど、今のヤクルトは茂木が加入して内野が飽和気味に対して外野がイマイチ頼りないというのもあるだろうしな 塩見は大怪我からの復帰でどこまでやれるかわからんから現状外野確定してんのサンタナくらいだろうし 2038. 名無しの虎 2025年02月14日 19:29 ID:P3jV7rRR0 >>2030 読解力とかお客さんとか偉そうに言っとけば反論になるとかおもっちゃってる?? どんだけ普段甘やかされてんのよ? 2039. 名無しの虎 2025年02月14日 19:32 ID:zkHhJza00 大山の選出岡本の代わりみたいで嫌やわ どうせなら最初から選んでや 2040. 名無しの虎 2025年02月14日 19:35 ID:DmXIJnKu0 >>2036 個人的には燻ってた選手が花開くシチュエーション好きだからそういうための制度はうれしい 2041. 名無しの虎 2025年02月14日 19:40 ID:vM7cHMve0 >>2039 大山にとってはそのおかげで他球団の選手達と交流出来る良い機会になるわけだし良いじゃないの 特にパリーグの選手とは普段会うこともないからね 2042. 名無しの虎 2025年02月14日 19:43 ID:oGvbFUeS0 >>2007 妄想キツすぎ 2043. 名無しの虎 2025年02月14日 19:44 ID:oGvbFUeS0 >>2010 認めたくないも何も 阪神おる間に活躍したか否かが全てやろ 2044. 名無しの虎 2025年02月14日 19:45 ID:VJnYTzZ20 チャンス襲来の大山とかがもう滅多に歌えんと思ったから大山のチャンス時の応援歌が通常打席になってチャンス時は他の選手同様になるのは個人的によかったわ 2045. 名無しの虎 2025年02月14日 19:46 ID:9WA76dyw0 >>2039 気にしすぎ 2046. 名無しの虎 2025年02月14日 19:56 ID:6WpZWIyn0 石井は開幕合わせるの苦手やから侍出ずにゆっくり調整してほしかった感はある 2047. 名無しの虎 2025年02月14日 20:02 ID:2jSzRUlk0 スマン読解力無いからよく分かってないんやけど専用チャンテが通常時の応援歌になってチャンス時は他の選手と同じになるという事でええんか? もしそうなら今の大山の通常応援歌は無くなんのかな それはそれで寂しいけど 2048. 名無しの虎 2025年02月14日 20:09 ID:2uZ0vwPA0 >>2038 君は被害妄想凄すぎて生きるの大変そうやな いつもの雑談にこんな読解力無いやつおらんからお客さん確定やんw 2049. 名無しの虎 2025年02月14日 20:23 ID:v2jDzMVh0 パのことあんまわからんのやが、太田と廣瀬ってファーストかサードできるんか? セの内野手の選出、大山と佐藤以外が長岡矢野吉川森って二遊間ばっかなんやが 2050. 名無しの虎 2025年02月14日 20:33 ID:p4nDlH0f0 >>2049 太田は去年一塁割と守ってた 2051. 名無しの虎 2025年02月14日 20:36 ID:rjtV15ph0 >>2049 太田は去年も50試合ぐらいファーストで出てるし廣瀬も緊急で入る分には問題ないとは思う 二遊間については今まで代表支えてた山田坂本がボロボロで源田もコンプラ的に使い物にならんから色んな選手見ときたいんちゃうかな 2052. 名無しの虎 2025年02月14日 21:19 ID:4.yecUgO0 モンハンのオープンベーターテストやったら「おかだあきのぶ」とかいう名前のやつが参戦してきてモンスターの横で延々狩猟笛吹いてて笑い死ぬかと思った 2053. 名無しの虎 2025年02月14日 21:45 ID:fbvwVj7k0 >>2052 おーんホニョホニョとか言ってそうで草 2054. 名無しの虎 2025年02月14日 22:06 ID:RYkDfA7I0 そういや鬼武者の新作が出るんやな 発表自体は去年の12月だったみたいだけど PS5を買おうなんて1ミリも考えたことなかったけど今は気持ちが揺らいでるわ 2055. 名無しの虎 2025年02月14日 22:10 ID:zWm5XbP30 明日宗山出てくるよな楽しみ 2056. 名無しの虎 2025年02月14日 22:27 ID:Rm2UtzRr0 >>2055 なお雨野が登板予定になる可能性が… 2057. 名無しの虎 2025年02月14日 22:38 ID:C6zZD59d0 チャンス大山の特別感好きだったからあれが常時になるのは個人的にちょっと残念 ただ他でもない本人の希望らしいからそれより優先するものは無い 2058. 名無しの虎 2025年02月14日 23:04 ID:4.yecUgO0 >>2054 今ゲーム業界名作揃いでおすすめやで 大手もインディーズもおもろいのばっかや 2059. 名無しの虎 2025年02月14日 23:36 ID:33gWlMjA0 大山も阪神チャンテ好きやったんやろ 2060. 名無しの虎 2025年02月15日 00:04 ID:R7pTl4Ks0 >>2052 お〜ん……はちみつ欲しいやんか。 2061. 名無しの虎 2025年02月15日 00:36 ID:Z.itW0SI0 >>2035 村上はメジャーの就活っぽい気がするがどうなんやろな 2062. 名無しの虎 2025年02月15日 01:12 ID:vVLLyTN.0 >>2059 阪神の応援歌と言えばチャンス襲来だと思ってる あっち聞きながら打席に立ちたいみたいな気持ちもあったのかもねぇ 2063. 名無しの虎 2025年02月15日 06:21 ID:KVwKsicW0 今日の15時からABCで吉田さんの追悼番組放送されるそうです おそらく遅れてスカイAの方でも放送はあると思いますので、よろしければ 2064. 名無しの虎 2025年02月15日 07:14 ID:8gQZZY9.0 斎藤、阪神時代よりもK/BB悪化してるんか… 2065. 名無しの虎 2025年02月15日 07:46 ID:joQ993Ij0 >>2048 すまんけど2022年開幕戦大炎上して負けたから応援してない←プレーが悪いから応援しない宣言 指標でも普通に悪いけど←指標も悪いと言及 日ハムファンさん? これで「指標でもプレーでも悪いから応援しないと言ったのはお前なのに?」 と言うのは言うほどこちらの読解力の問題か? 2066. 名無しの虎 2025年02月15日 08:05 ID:sSJXmv6S0 >>2064 斎藤は投球が安定したというよりメンタルが安定した 2067. 名無しの虎 2025年02月15日 08:45 ID:OgD.m.7w0 ムッシュで思い出すのは、テレビ大阪でやってた有名人が阪神のクイズを出し合うという狂った企画やなぁ 何故かクイズの前に社長椅子に座ったムッシュがクイズの開始を宣言するというシュールすぎる儀式があった 2068. 名無しの虎 2025年02月15日 09:33 ID:L4SDgLXD0 >>2065 すまんけど2022年開幕戦大炎上して負けたから応援してない←プレーが悪いから応援しない宣言 →特定のプレーが原因であってプレーが悪い=応援しないと思ってる読解力の無さ 指標でも普通に悪いけど←指標も悪いと言及 日ハムファンさん? →まず前後の文脈の流れがわかって無さすぎる 指標悪い=応援しないと思われてるのも怖い 指標が悪いのに必死に齋藤持ち上げてるから日ハムファンさんって聞いただけやしな 2069. 名無しの虎 2025年02月15日 12:04 ID:nbha7Wgz0 天気は今のところ問題ないな 2070. 名無しの虎 2025年02月15日 12:31 ID:iTntTBSN0 >>2063 23日?15時とかいってたかな? スカイAは 2071. 名無しの虎 2025年02月15日 12:51 ID:nbha7Wgz0 渡辺謙来てるやん 2072. 名無しの虎 2025年02月15日 13:38 ID:8gQZZY9.0 キャンプで少し練習したくらいでフォーク投げられるようになったら苦労せんよな 2073. 名無しの虎 2025年02月15日 14:15 ID:E3eQqgUO0 齋藤のトレードなんてどう見ても大失敗なのに、認めたくない前監督儲のせいでまた荒れちった 2074. 名無しの虎 2025年02月15日 14:37 ID:OgD.m.7w0 >>2072 投げれると実戦で使えるの間には途方もなく大きい開きがあるからな 2075. 名無しの虎 2025年02月15日 15:13 ID:d2x3pV950 ゆきやの名前インプットしちゃったアンチがウキウキで草 2076. 名無しの虎 2025年02月15日 16:32 ID:jxEyg3Kl0 >>2068 「特定のプレーが原因であって、プレーが悪い=応援しないと思ってる読解力のなさ」 ↑?????? 俺はお前のママじゃないんだぞ?甘えんな むしろお前の言う通りに素直に読んでるだけじゃねーか プレーも指標も悪いけど応援してるケースもあるのになんでかな?と思うのは当然だろ?それで顔真っ赤にしてこっちに読解力とか言って甘えてるのはお前なんだよ 甘えん坊の甘ちゃんを甘やかしてくれるママのとこにでも言って話聞いてもらえよw 2077. 名無しの虎 2025年02月15日 17:31 ID:1QOuZ.5F0 代表入りしたこと含め今んとこノーコンの石崎くらいの活躍しかしてないユキヤを普通に2年間一軍で仕事してたよくなべりょや江越より上ってよく言えるなぁとは思う 2078. 名無しの虎 2025年02月15日 18:10 ID:nm2rgeBf0 イトマサ、富田、伊原のフォームそっくりすぎる 富田は完全にイトマサっぽくなってるし、完全にメジャー行く心配ないしで球団は味占めてるな 2079. 名無しの虎 2025年02月15日 18:29 ID:KVwKsicW0 >>2078 ちょっと前にも書いたけど、伊藤将と村上頌の成功で(さらにさかのぼれば球児の傑出が下地かもしれんな)直球の速度よりも回転数増し増しでキレノビ重視の投手をこの数年大学・社会人で即戦力指名している気がするわ 伊原くんも都市対抗野球で2400から2500回転するのを見たし、23年の下村くんも常広くんとくらべるとキレは勝るらしいからな 2080. 名無しの虎 2025年02月15日 18:31 ID:CDJB1s2m0 >>2034 なべりょもゆきやもそのまま元のチームいたらまず戦力外だっただろうし 向こうはちょっと江越で楽しんでたけど 2081. 名無しの虎 2025年02月15日 19:24 ID:TNENl9dB0 >>2079 まあそればっかりだとあかんので藤浪みたいな汚さの極致で逆に打たれにくいみたいなやつもほしくはあるな 2082. 名無しの虎 2025年02月15日 19:32 ID:yN7FTMNE0 マジでラモヘルか前川か選ばんとあかんの 悔しいな。 2083. 名無しの虎 2025年02月15日 19:36 ID:ApNvYpW50 >>2081 木下はちょうどそのタイプらしいから安心してくれよな 2084. 名無しの虎 2025年02月15日 19:59 ID:KVwKsicW0 伊原くんは24日のDe戦に登板濃厚みたいやね 以前にまずは身内に投げてからとも報道あったさかい、もしかしたら中6日逆算で17日にライブBPあるかもしれんな 2085. 名無しの虎 2025年02月15日 20:47 ID:fWBIC.gX0 ヘルナンデスが使えるなら 前川佐藤大山の調子みながらスタメン組めるの めちゃくちゃプラスだな 2086. 名無しの虎 2025年02月15日 21:01 ID:6moX4BY30 ほんまにええ選手はデットボールも少ないからな デットボールで離脱も選手の実力なんよ結局 2087. 名無しの虎 2025年02月15日 21:18 ID:xHOmOsAT0 お願いやから西純とサトレンはショートアームに戻してくれよ… 2088. 名無しの虎 2025年02月15日 21:19 ID:WSLa06U20 ゆきやは甲子園が甲子園である限り厳しかっただろうから惜しいと思わん、ハムで頑張ってて良かった 悪く言うとライト感覚なんだろうけどエスコンのファンは優しくて暖かい雰囲気らしいから 投手が四球出して溜息みたいなムードにならないんちゃうかなぁ 2089. 名無しの虎 2025年02月15日 21:26 ID:L4SDgLXD0 >>2076 ママ〜 この人 元にいた所に帰らないよ〜 ここは阪神ファンのまとめサイトだよ〜 2090. 名無しの虎 2025年02月15日 21:36 ID:OgD.m.7w0 >>2086 だいぶ捻ってるけど、釣り針にしては狂気を配合しすぎや 67点 2091. 名無しの虎 2025年02月15日 21:38 ID:U97OI0S.0 試合中の藤川なんか怖いわ、野村と落合を足して2で割った感じみたいな 2092. 名無しの虎 2025年02月15日 21:54 ID:t9LtiOOP0 スポニチ曰く明日工藤と松原が上で投げるらしくて楽しみやな ただ同時進行の2軍戦は誰が投げるんや‥? 投げれるメンバー考えると椎葉3津田3森木2伊藤1とかのドキドキワクワク継投になりそうやけど マルティネスや島本は多分まだよね? 2093. 名無しの虎 2025年02月15日 21:54 ID:yN7FTMNE0 >>2091 わかる。表情は動きはするけど、笑顔とかは 一切なしでじっと見てる感。 2094. 名無しの虎 2025年02月15日 21:54 ID:yN7FTMNE0 >>2092 まあ、早川とかも投げそう 2095. 名無しの虎 2025年02月15日 21:59 ID:T0.dxhgk0 >>2087 どっちもコントロール悪くなってるし何で止めるんか分からんわ 理想の投げ方あるんか知らんけど結果が全てやろうに 2096. 名無しの虎 2025年02月15日 22:03 ID:yf8zdlwH0 >>2091 藤川は過去に岩瀬との会談で落合の時の中日とやるのが一番嫌だったと語ってたしそれを参考にしてる可能性はありそう 2097. 名無しの虎 2025年02月15日 22:43 ID:zk7QuIh80 富田をスターターに仕上げられたらでかいけどなぁ 良いんやけど先発だと物足りないって状態を今年で脱却してほしいし今日の感じ見たらできると思う 2098. 名無しの虎 2025年02月15日 23:20 ID:L4SDgLXD0 分からんけど茨木川原石黒ペタンデス津田辺りの誰かも投げるんちゃん 紅白戦出てたメンバー 2099. 名無しの虎 2025年02月15日 23:22 ID:zGPkfu8f0 ワイの感覚がおかしいかもしれんがユキヤでレスバトルしてるの齋藤友貴哉は過大評価ってふっかけてきたほうが悪い気がするんだが⋯ でもソッチのほうがハート圧倒的に多いんやな 2100. 名無しの虎 2025年02月15日 23:37 ID:KVwKsicW0 >>2099 ぶっちゃけ自分でもポチッとできるからなアレ 斎藤の23年シーズンはアキレス鍵断絶の大けがやってもうたが、そのリハビリ過程で何か掴んだのかもしれんな。その立場だった事もふくめてここまで立て直したのは日ハム側の手柄よ 2101. 名無しの虎 2025年02月15日 23:56 ID:L4SDgLXD0 >>2099 ちなみにレスバしてた本人やけど なべりょ高濱で損した感否めないに対しての 齋藤が過大評価すぎるって言う返信やってんな 言葉が強かったことに対しては申し訳なかったけどその後に絡んできたやつは変人すぎた 2102. 名無しの虎 2025年02月15日 23:57 ID:L4SDgLXD0 >>2100 ちなみに自分でハートポチポチなんかしません 2103. 名無しの虎 2025年02月16日 00:00 ID:IlBz04Hs0 >>2102 ああ、それならすまんな 2104. 名無しの虎 2025年02月16日 00:22 ID:52hEWJrf0 >>2101 なるほど レスをPC版で見てみたら複数の人がおって思ったよりカオスやったわ こっちも終わったことを掘り起こして申し訳なかった 2105. 名無しの虎 2025年02月16日 00:41 ID:VlI7NhFe0 練習だからかもしれんけどいろんな選手が盗塁するの良いね ホームランが増えたら観客は喜ぶみたいな言葉あるけど盗塁も増えると試合が楽しくなる 2106. 名無しの虎 2025年02月16日 00:49 ID:Ff9KEPtH0 齋藤友貴哉のトレードは単体で見たらまあ失敗と言うのもわかる ただ陽川を出すことを見込んでのなべりょ獲得やしその結果として大竹獲得につながったんやし諸々含めて大成功やろ 未だに文句言ってる人はトレードだけしか見てない 2107. 名無しの虎 2025年02月16日 01:38 ID:RDKcgI160 すぽると!藤浪を7分近く取り上げてくれたり タッツが森下に注目とのことで見応えあったわね スポーツニュースのチェックが忙しくなる喜びよ♪ 2108. 名無しの虎 2025年02月16日 01:41 ID:ipUWVmAf0 どこもトレードしてくれんくなったら困るし阪神から出た選手もっと活躍してほしいわ 現ドラも馬場ちゃんと浜地がちょっとはええとこ見せへんと、阪神産が敬遠されでもしたら順番下がってまうで 2109. 名無しの虎 2025年02月16日 01:54 ID:CPeL3QxG0 >>2108 ゆきやが頑張ってるから… 2110. 名無しの虎 2025年02月16日 06:58 ID:IlBz04Hs0 しかし、今日工藤くんが投げると聞いて改めて具志川移転のメリット絶大だと思ったよ 安芸の市長(と高知の西武2軍)には悪いが、四国に残っていた以前だとこうやってドラフト下位や育成枠で指名したルーキーを宜野座まで呼び寄せる事なんてできんかったからねえ ひるがえってルーキーだけじゃなくて多くの若手の競争意識も上げられるしな 2111. 名無しの虎 2025年02月16日 07:03 ID:NVTeWk8K0 >>2101 それにしても 何がいいかまったくわからん はさすがに擁護できんわ 2112. 名無しの虎 2025年02月16日 09:02 ID:XmbDxQfe0 早川きゅん2軍で初実戦は気になる 2113. 名無しの虎 2025年02月16日 09:08 ID:zP2OGoeK0 2軍試合中止や 2114. 名無しの虎 2025年02月16日 09:34 ID:XmbDxQfe0 >>2113 うーん残念 2115. 名無しの虎 2025年02月16日 09:58 ID:IlBz04Hs0 >>2113 天気予報で見たが朝の時点で沖縄本島の南側に雨雲かかってたみたいやね 昼からはこちらも取れるそうやけど具志川は社会人か韓国プロ球団が相手だったはずやさかい、相手側にも配慮して無理はできないという事なんかな? 2116. 名無しの虎 2025年02月16日 10:02 ID:IlBz04Hs0 うーんいいコンディションなあ(キャンプリポートIN宜野座)、それなら具志川も・・とはちょっと思うてまうわ 沖縄本島は縦に長くて宜野座の方が具志川よりは北側なのもわかるげどなあ・・ 2117. 名無しの虎 2025年02月16日 10:13 ID:zP2OGoeK0 来週木曜まで実戦ないし、しばらく暇やね 2118. 名無しの虎 2025年02月16日 12:20 ID:IlBz04Hs0 中川くんマスク被ってボール回し入ってるから問題なさそうやで 2119. 名無しの虎 2025年02月16日 12:42 ID:r1I5ZFBj0 若手にやたら厳しい人とやたらベテランに厳しい人の分岐点って何処なんだろうな 2120. 名無しの虎 2025年02月16日 13:35 ID:yqZ1YrO00 >>2119 選手への想いの強さとか? ずっと見てて愛着のある選手に活躍してほしいか とにかく成績や将来性で選手起用してほしいか 2121. 名無しの虎 2025年02月16日 16:02 ID:IlBz04Hs0 たぶん試合結果は荒れるやろうからこちらに先に書かせてもらいますわ 「調子いいときは1軍で通用する」と野球太郎で評価されていた通りやったな工藤くん 球速だけやなくて球威も感じられたが、*2079で書いたキレノビやなくてひさしぶりに力で抑え込むタイプに個人的には見えたよ 2122. 名無しの虎 2025年02月16日 16:14 ID:T8pFWOvj0 >>2121 こんな有能ニキの情報が有難い もう予想通り変なレスが目立つようになってきたし 2123. 名無しの虎 2025年02月16日 16:37 ID:EAazpFPE0 工藤見ると名前も出したくないあのお方の右投手セレクションほんまヤバいな… 2124. 名無しの虎 2025年02月16日 16:46 ID:SMpnbjYJ0 >>2123 やばいのは「名前も出したくないあのお方」って言い方やまだ2年目やのにそれが全てみたいな考え方してる貴方やで。 2125. 名無しの虎 2025年02月16日 17:43 ID:JaVrQuIa0 >>2076 レスバしたいだけで噛みついてきた側がこの言い草w 2126. 名無しの虎 2025年02月16日 17:47 ID:JaVrQuIa0 >>2073 寧ろ前前監督の矢野先生顔に泥を塗りまくった チキン野郎を放出できた大成功トレードだろ 2127. 名無しの虎 2025年02月16日 17:58 ID:IlBz04Hs0 >>2124 まあ支配下に入りそうな松原くんが23年組やからな 右投げやし 2128. 名無しの虎 2025年02月16日 18:51 ID:mQgWCb1I0 >>2124 じゃあ名前出してみろよ 2129. 名無しの虎 2025年02月16日 19:11 ID:.jQ4ZsYR0 あんま言われてないけど中野かなり良くなってない? 去年はだいたいファーストストライク見逃してたのに今年はしっかり振ってるし フォームとか詳しいことはわからんけどこれがシーズンまで続いてほしいな 中野が復活したらかなりでかいで 2130. 名無しの虎 2025年02月16日 20:19 ID:CPeL3QxG0 ベタンセスじゃなくてマルティネス見たいんよな 2131. 名無しの虎 2025年02月16日 22:09 ID:VpY92va40 ハムファン兼任やけど、ゆきやは別に全然やぞ いまいち信用ならん中継ぎ陣の中の一人に過ぎない ハムに行って覚醒とかでは全然ないで ただ、ハムとしてはあのトレードは大成功や 高濱となべりょがいても枠を圧迫するがクビにもしにくいレベルの選手やし、それにゆきやより江越の貢献度がかなりでかかった 一昨年の怪我人だらけの時はめちゃくちゃ江越の存在が大きかったで 江越の衰えと若手の台頭でもう引退したけど 阪神も江越とゆきやが残ってても絶対に持て余してたし、別に損なトレードではないやろ 2132. 名無しの虎 2025年02月16日 22:10 ID:VpY92va40 >>2131 ちなみに日ハムは後半は中継ぎ結構崩壊してたから、いまいち信用ならんは相対的にはマシな方やから、愛されてはいるで 全く信用ならん投手も多いからな 2133. 名無しの虎 2025年02月16日 22:18 ID:VpY92va40 去年のセンターのuzr見たんやけど、近本めちゃくちゃ数字悪くなってるんやな センターとショートの守備は突然ガクッと来るって言うから心配や uzrの正確性とかのレベルやない悪化や あと、辰己って後ろ追いめちゃくちゃ下手くそやから、uzrやとボロボロなんやね 2134. 名無しの虎 2025年02月16日 22:51 ID:Ff9KEPtH0 >>2131 ワイは斎藤となべりょなら斎藤の方が良かったと思ってる ただこのトレードが巡り巡って大竹獲得に繋がってるし今さらごちゃごちゃ言う必要はないやろとも思っとるわ 大竹と斎藤なら120%大竹やからな 2135. 名無しの虎 2025年02月16日 23:00 ID:RSRbLw410 松原いいんだけど、岡留と被るからもっと確実に 抑えられるようにならないと支配下は厳しそうなんかなあ。正直、ベタンセスの感じ見てると 誰が上がるのかわかんなくなってしまった 2136. 名無しの虎 2025年02月16日 23:02 ID:IlBz04Hs0 >>2133 高寺に外野守らせ始めたのは個人的には近くんの後継候補化を視野に入れてると思っているわ かつて大和がそれで成功した(大和本人は内野にこだわりあったみたいでFA移籍したけどな)例があるんでな 他には島田や育成の福島、井坪辺りがいるけど二遊間にくらべたらセンター人員は意外に少ないからね 2137. 名無しの虎 2025年02月16日 23:06 ID:IlBz04Hs0 >>2129 キャンプリポートで映像比較されてたけど長打求めた去年のスイングよりは確実にコンパクト化して素早く振り抜けてたで フライよりもライナー性の打球になるから打率が上がってくれたらええよな 2138. 名無しの虎 2025年02月16日 23:32 ID:YZNRTt3i0 エバースのファンだけど、阪神たこ焼き令和ロマン2の後半楽しみにしてたのに… なにやってんねんくるま! 慶應入れる頭脳あるのに… 2139. 名無しの虎 2025年02月17日 06:24 ID:gXnakxHM0 齋藤は二度と阪神で見たくないピッチャーだったし 開幕9連敗のトリガーやからな 藤浪の勝ち消した事、ツーアウトしか取れず3失点で岩崎緊急登板からの2失点とか合わさってヘイト貯まり過ぎた 2140. 名無しの虎 2025年02月17日 08:25 ID:yeNXodMb0 >>2134 なべりょは日本シーズンでヒット打ってるしゆきやとどっちが論争は不毛やろ どっちかというと、高濱が枠を圧迫したことの方が問題 2141. 名無しの虎 2025年02月17日 09:42 ID:KG5sDZiS0 https://x.com/sponichi_tfoto/status/1891067161935855922?s=46&t=xqa6f-6eOYvMKFyQQTxJHw [悲報]木浪、畠にもまれていた。[他国にない] 2142. 名無しの虎 2025年02月17日 10:25 ID:kyIqGAvn0 >>2140 日本シリーズで〜理論や、チームの順位で考えると、選手の能力は測れないぞ 極端に言えば中日の細川や広島の大瀬良よりなべりょのほうが優れてることになる 2143. 名無しの虎 2025年02月17日 10:28 ID:xnT7j3aI0 >>2134 阪神としては右でレギュラーサブもやれる渡邊の方が勝ちパに入れるか分からない斎藤より価値があるって話だからなぁ 今年はラモヘル次第ではなべりょの出番減るやろうけど去年まで何回かあったテルがいない時に糸原原口陽川だけでどうにかなったとは到底思えないしある程度は狙い通りの結果ちゃうか 2144. 名無しの虎 2025年02月17日 11:02 ID:D8PCrevw0 ちらっと中継見てみたらレフトでヘルナンデスがノック受けてる 2145. 名無しの虎 2025年02月17日 11:37 ID:mt1KKzFb0 今日ちょっと締まりがないような気がするなここらで一回引き締め直した方が良いかもね 2146. 名無しの虎 2025年02月17日 11:39 ID:Vb66j3l.0 >>2140 >>2143 別に斎藤となべりょのどちらが必要かをレスバしたいわけではないんや 言いたいことは斎藤の方が上と思ってたとしても巡り巡って大竹獲得に繋がったんやからいつまでも言わんでええやんということや 2147. 名無しの虎 2025年02月17日 11:48 ID:D8PCrevw0 BP ネルソン ビーズリー デュプランティエ 2148. 名無しの虎 2025年02月17日 12:19 ID:xnT7j3aI0 >>2133 守備範囲だけで言うなら微マイナス程度だからなんとも言えんな そろそろ準備せなあかんのは間違いないけど近本の守備が衰えたかどうかは今年見てからやないと判断できんかと 2149. 名無しの虎 2025年02月17日 15:25 ID:6X3apAhY0 西純肘悪そうやね TJかこりゃ 2150. 名無しの虎 2025年02月17日 15:31 ID:BV9.4GkI0 西純 去年の球速落ちてた原因が肘痛なら納得だな 2151. 名無しの虎 2025年02月17日 15:54 ID:xnT7j3aI0 TJをしたとして才木が4年目オフに手術で6年目に復帰だから6年目の西純が今からするなら7年目途中に復帰かね? そこから凄い活躍するなら十分やな 2152. 名無しの虎 2025年02月17日 16:34 ID:RlxhW2m90 西純は頑丈だと思ってたんだけど 肘悪かったのがここ1年の不振ならTJで解消されればいいんだけどね 高卒3年目に平均球速150km出してたパフォーマンスが見る影も無くなってたもんな・・・ 2153. 名無しの虎 2025年02月17日 16:36 ID:ctO6s37A0 大山も東京ドームならもっと打っとるやろ〜掛布〜 2154. 名無しの虎 2025年02月17日 16:40 ID:sY1YVosc0 西純が手術になったとしても来年社会人の投手をドラフト補強すると思えばまだまだ若いし間に合うな 2155. 名無しの虎 2025年02月17日 16:42 ID:KG5sDZiS0 サトーレンはあれやな、カーブとカーブ(と思い込んで投げたストレート)とカーブ(と思い込んで投げるストレートのフリしたフォーク)の1ピッチで頑張ってみるしか無いな 2156. 名無しの虎 2025年02月17日 18:33 ID:FnP327Oa0 西純の話題の中すまんが、下村くんが今日ブルペン入りできたらしいで ソースはVデイリーで、捕手立たせて15球だけやけど投げらられたそうやね 2157. 名無しの虎 2025年02月17日 18:39 ID:MLoqumUt0 >>2156 秋くらいだったら見れるチャンスありそうかな? ベールを脱ぐのが楽しみやね 2158. 名無しの虎 2025年02月17日 18:40 ID:FnP327Oa0 >>2156 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a82815daeaf33162e89729e2a77d479111a0d76 自レスすいません、記事ソースのリンク先張っときます 2159. 名無しの虎 2025年02月17日 19:01 ID:D8PCrevw0 >>2156 キャンプブルペン入ったのはルーキーイヤー以来だな あの時も少しだけやったか 2160. 名無しの虎 2025年02月17日 19:23 ID:RMISesso0 虎バンの映像だけやけどデュプいい感じに見える 2161. 名無しの虎 2025年02月17日 20:05 ID:FnP327Oa0 >>2160 スカイAの再放送見たけどこの時期の新外国人投手としてはコントロールまとまっていた印象あるで 先週先に投げたネルソンはこの時期まだ投げてないからだいぶばらついていたし 2162. 名無しの虎 2025年02月17日 20:37 ID:8TUEF3H30 ネルソン、前回よりもよかったんちゃう? 球の強さはありそう 2163. 名無しの虎 2025年02月17日 21:12 ID:9Ujnzsq00 甲子園の整備史調べてたら、ガソリン撒いて火付けて雨水乾かそうとしたとかあって草生える 水にガソリンって1番やったあかんやつ 2164. 名無しの虎 2025年02月17日 22:39 ID:anKGYWg40 中間守備の練習しただけで叩かれてるの笑える笑えない 2165. 名無しの虎 2025年02月17日 22:56 ID:.57GpGEu0 巨人の浅野と石塚が本格的に打撃で覚醒するまでに連覇したい この3年間が勝負よ 2166. 名無しの虎 2025年02月17日 23:12 ID:0TETY5Wq0 >>2164 んなアホなとこ見ないから情報いらん 2167. 名無しの虎 2025年02月17日 23:12 ID:FnP327Oa0 明日伊原くんがライブBPに登板、及川くんと富田くんは20日名護の日ハム2軍戦に前回よりも1イニング伸ばして登板予定 ネルソンは今日のBPで新球カットも披露・・Vデイリーに挙がっていた記事をつらつらとら ちなみにネルソンは週ベの選手名鑑によれば持ち球はスライダーとチェンジアップ、実戦ではわからんけど後はナックル、デュプランティエはスライダー、カット、チェンジアップ、ナックルカーブを投げるみたいですな 2168. 名無しの虎 2025年02月17日 23:44 ID:ZmMm8A.Y0 宜野座のガンだからの可能性あるけどデュープ154で出たのは結構ポジれるな 2169. 名無しの虎 2025年02月18日 00:01 ID:IhMLlQuM0 美威寿龍一はおもろいな 2170. 名無しの虎 2025年02月18日 00:08 ID:4rS0UqPE0 ビーズリーがトレンド入りしてて怪我か!?と思ったら新球カーブを試しましたという内容でウキウキ🕺 2171. 名無しの虎 2025年02月18日 00:30 ID:PWWTlgfN0 >>2163 この昭和エピソードそこそこ有名よな なお効果… 2172. 名無しの虎 2025年02月18日 07:45 ID:d4Dj59i50 >>2148 明らか悪くなってるぞ 2173. 名無しの虎 2025年02月18日 10:06 ID:fFWQ.MKm0 本日BP ゲラ 伊原 木下 2174. 名無しの虎 2025年02月18日 11:28 ID:p5zrLNpR0 今の近本中野佐藤の構想、3人とも一般的に左を苦にしないのはわかるけど、リリーフでわかりやすいワンポイント左殺しが出てくると話変わってこないか?実際22年は島田だけじゃなく近本中野もそういう場面で苦戦した記憶あるし、今年そこに対する打ち手があるかは気になるな。 2175. 名無しの虎 2025年02月18日 12:02 ID:vyeaZa1h0 いつのまにか島田が宜野座組になってない? なんか言われてたっけ? 2176. 名無しの虎 2025年02月18日 12:05 ID:Bqw0tcNz0 >>2175 この前の試合のときに合流してたで 他の試合に出るためだけにきた選手と違って島田だけ宜野座組合流って表現されてた 2177. 名無しの虎 2025年02月18日 12:11 ID:go0593pS0 ゲラよさそうね 2178. 名無しの虎 2025年02月18日 12:18 ID:NUlll9580 ゲラが落ちる球覚えるとか見たけど結局どうなったのかな? ライブBP中投げてないよね 2179. 名無しの虎 2025年02月18日 12:19 ID:fFWQ.MKm0 さぁ伊原だ 2180. 名無しの虎 2025年02月18日 12:20 ID:nBbvnUxb0 >>2174 高梨も劣化したし他球団見ても左の変則ワンポイント消えてきてるから良いと思う 2181. 名無しの虎 2025年02月18日 12:29 ID:N01XX.fp0 伊原コントロールはある程度安定してる 独特なフォームだしセットポジションになった時どうなるかわからんけど楽しみだぁ 2182. 名無しの虎 2025年02月18日 12:34 ID:fFWQ.MKm0 木下フォークええな 2183. 名無しの虎 2025年02月18日 12:39 ID:5ryocI6z0 コンタクト力ある井坪高寺がフォーク空振ってるから良い武器なりそう 2184. 名無しの虎 2025年02月18日 12:40 ID:vyeaZa1h0 >>2176 そうなんや!見落としてたわ 結果残してたから上げてもらえたんやろうな 教えてくれてありがとうやで 2185. 名無しの虎 2025年02月18日 12:41 ID:h4pndnbm0 早くて小さく落ちるフォークいいな 2186. 名無しの虎 2025年02月18日 12:41 ID:HuG6nbr90 最後のフォークめっちゃ良かった木下くん 2187. 名無しの虎 2025年02月18日 13:02 ID:Bqw0tcNz0 ゲラ 圧巻 ほぼヒット性なしストレートは150超え ただ挑戦中の縦変化は投げず? 伊原 コントロールよしストレート140前半 井坪高寺ともに結構な確率で捉える 木下 変化球よし ストライクに集まってて空振り取れる フォークも披露 ストレート制球できずもMAX149でだいたい145近辺 2188. 名無しの虎 2025年02月18日 13:31 ID:K0cRjpMr0 木下のストレートマジで汚くて草。メジャーのツーシーマーみたいやったな 2189. 名無しの虎 2025年02月18日 13:41 ID:PWWTlgfN0 >>2180 そこで岩田ですよ 2190. 名無しの虎 2025年02月18日 14:28 ID:PWWTlgfN0 〇阪神●楽天 〇広島●阪神 〇楽天●広島? 三すくみなるか!? 2191. 名無しの虎 2025年02月18日 14:31 ID:K0cRjpMr0 ファームの柿落としの解説江越かよ草。大丈夫なんか? 2192. 名無しの虎 2025年02月18日 14:42 ID:W.hlt.630 友貴哉チュニドラ相手に2失点かいな 内野のエラーとかもあるとはいえ 2193. 名無しの虎 2025年02月18日 14:54 ID:Bqw0tcNz0 元々木下先発派だけど西純の怪我厳しいならなおさら木下先発で見たい ローテ確定組除いたら左に比べて右の先発候補アピール不足な選手多いし 2194. 名無しの虎 2025年02月18日 15:42 ID:PWWTlgfN0 ラストに浜地大飛翔やん… まぁ秋広の得意そうなタイプやから仕方なしか 2195. 名無しの虎 2025年02月18日 16:33 ID:Q.BxsRlw0 >>2190 カードダスか何か? 2196. 名無しの虎 2025年02月18日 17:01 ID:2XefoN8u0 >>2193 才木村上西ビーズリーデュプランティエの次ってもしかして茨木になるのか右の先発って 2197. 名無しの虎 2025年02月18日 17:15 ID:PWWTlgfN0 >>2195 連邦・ジオン・ネオジオンやね 2198. 名無しの虎 2025年02月18日 17:36 ID:76QGucb40 >>2190 同リーグに弱い阪神が1番最悪やんけ 2199. 名無しの虎 2025年02月18日 17:40 ID:0P.onc4N0 >>2196 才木 村上 西勇 ビーズリー デュプランティエ (西純)(下村) 木下 (ネルソン)(小川一平) (森木) 椎葉 茨木 津田 怪我人多過ぎてあれだけど、デュプランティエと木下がダメだったらネルソン先発再転向かシーズン途中に藤浪復帰が現実的な解決策だろうな 2200. 名無しの虎 2025年02月18日 17:42 ID:0P.onc4N0 >>2187 伊原は左バッターに弱いタイプの左投手や その代わり、右バッターを苦にしないというか得意なタイプだから、もう少し何かが改善すれば先発ローテで使える可能性ある 2201. 名無しの虎 2025年02月18日 17:52 ID:r9v4k3Hx0 他球団だけど奥川がまたスペってるやん もう春の風物詩になってきたな 2202. 名無しの虎 2025年02月18日 17:52 ID:W.hlt.630 >>2199 とはいえローテクラスが3枚いるのは贅沢ではあるんよ 巨人も右投手は戸郷山崎の次がマー君とか京本になるわけで 2203. 名無しの虎 2025年02月18日 18:37 ID:Q.BxsRlw0 >>2199 右投といえば畠もまた先発やれると思うんだけどなあ 総合力を活かすタイプのPだし 2204. 名無しの虎 2025年02月18日 18:52 ID:53AtDWL00 >>2201 現状奥川のプロ野球人生って21の阪神優勝阻止しただけといっても過言じゃないのがある意味キツイわ あの年以降エースとして活躍して立ちはだかるならまだしもなんであの時だけと思ってしまう 2205. 名無しの虎 2025年02月18日 18:53 ID:4OS8jiYQ0 20日名護の日ハム戦はGAORAで見られるんかな? 2軍やけどキャンプ地でやるのは違いないんやけど・・ 湯浅が実戦に、町田くんや百崎くんが視察した球児に評価されると気になる所だらけやで 2206. 名無しの虎 2025年02月18日 19:20 ID:0P.onc4N0 >>2203 今の畠は先発起用だと出力足りないと思う リリーフでも150出るか出ないかレベルだから、先発起用だと先発時濱地や椎葉みたいになるだろう 2207. 名無しの虎 2025年02月18日 19:29 ID:Bqw0tcNz0 >>2196 せやね その茨木もまだまだかかるだろうし左でいう門別富田及川の何あればローテ狙えますってポジションの右として木下を置いて欲しい 2208. 名無しの虎 2025年02月18日 19:29 ID:vJVc9Xh80 >>2201 今度は下半身らしいなぁ 2209. 名無しの虎 2025年02月18日 19:39 ID:4OS8jiYQ0 >>2187 記事の方でなんか伊原くんに対してご高説たれとる人らおるが、実際に見る(スカイA夜の再放送みたよ)とそこまで悪くない印象やったな やっぱり字面に踊らされず、第一ソース(この場合は登板映像)確認するのは大事やね 2210. 名無しの虎 2025年02月18日 19:46 ID:fFWQ.MKm0 >>2205 2軍戦なら微妙だな 多分視聴出来ない方が濃厚やと思う 阪神ホームなら虎テレならワンチャン見れるかもしれん 固定のやつだろうけど 2211. 名無しの虎 2025年02月18日 19:46 ID:4OS8jiYQ0 >>2201 悠人みたいに出力ポテンシャルに対して体がついていけないやろかな? 佐々木・奥川世代言われて持ってる物は本物なんやけどねえ、本当にもったいない 2212. 名無しの虎 2025年02月18日 19:50 ID:Sf9WRU7e0 他球団に行った選手も阪神戦以外で頑張ってほしいけど、キャンプ中の一挙手一投足までいちいち報告いらんわ 2213. 名無しの虎 2025年02月18日 19:52 ID:mUZiimzX0 木下、前評判よりも荒れてないし 打たれそうな感じなかったな。面白そう 2214. 名無しの虎 2025年02月18日 20:31 ID:VezQlk8a0 >>2199 藤浪って誰ですか 2215. 名無しの虎 2025年02月18日 20:41 ID:vJVc9Xh80 ニュースバリューあるのは最低でもオープン戦やからなぁ 練習試合なんか所詮練習やけど話題ないから取り敢えずポジっとくかくらいで考えてるわ 2216. 名無しの虎 2025年02月18日 20:58 ID:4k.AX1Y.0 木下は三振取れそうなタイプやから早めに出てきそうな感じするな 伊原は正直よくわからん ストレートの回転数で話題なってたけど、今日見た感じやとまだそこまで伸びを感じへん 2217. 名無しの虎 2025年02月18日 21:11 ID:mUZiimzX0 伊原は高めのストレートの方が効きそうではある。 2218. 名無しの虎 2025年02月18日 22:52 ID:mUZiimzX0 早川、次の練習試合に投げるらしいな。楽しみ 2219. 名無しの虎 2025年02月18日 23:28 ID:KmaJ27aQ0 奥川って肘だけならトミージョンしとけば…ってなるけど、去年も腰痛が〜でその前の年も確か足首が〜とかあって、それで今回も下半身のコンディション不良ってどんな体質なんやろな こんなひ弱なら身体できてない高校までで怪我して終わってまいそうやのに高校までとプロ2年目までは抜群にやれてたのに謎すぎるわ 2220. 名無しの虎 2025年02月18日 23:55 ID:53AtDWL00 >>2219 肘への負担を少ないフォーム探している内に知らず知らずの間に他に負荷がいってるとかそんなのかねえ どっちにしろこのままパッとせずに終わるのはある意味一番ムカつくからそれだけはやめて欲しいが 2221. 名無しの虎 2025年02月19日 00:01 ID:..ucYv7Y0 >>2219 プロ2年目まではそれまでの経験とトレーニング分の貯金があったからやれた説 庇いながらトレーニングしたら他の箇所に影響出てる説 あとは1番思いたくない浅い所で舐めてる説 まぁ阪神もドラフトクジした選手だしあの時阪神かもう1球団行ってたらのifはどうなってたかを考えたら今とは世界線違ったのかな それか同じまんまやったか 2222. 名無しの虎 2025年02月19日 05:59 ID:PqrDtTYC0 奥川て矢野阪神の優勝阻止する為の男で終わってしまうんか? 糸井サンズマルテ秋山らとも優勝味わいたかったわ・・・ ずっと凄いなら実力差だし良いけどよりによってあの時だけ確変されるとかなんかモヤつくよね 2223. 名無しの虎 2025年02月19日 06:03 ID:7o1cNXxt0 >>2222 あの年謎に横浜にも負けまくってなかったか 最下位にそこそこ負けてたらあかんやろ 2224. 名無しの虎 2025年02月19日 08:11 ID:ErCNKwAl0 >>2223 14-11だったからセリーグ内では2番目に負けてた 横浜の対阪神成績がセリーグ内だと投手成績3番目に抑えてて2番目に点取ってたから大分苦手にしてた感はあるが (ハマスタでカモじゃなくなり始めた時期がこの辺りだったか?) 2225. 名無しの虎 2025年02月19日 11:09 ID:X5lAlKQN0 >>2224 そのくらいのタイミングでデータ班にお金注ぎ込んでるなDena 2226. 名無しの虎 2025年02月19日 11:30 ID:sXHy6jwK0 >>2225 あとはちょうどそのあたりで筒香ロペスがいなくなって牧オースティンと主軸が変わったのもあるわな 2227. 名無しの虎 2025年02月19日 12:19 ID:z.jje6T70 ロッテ田村の記事深くて良かったな 生き残るために打撃を諦めたとは 理想論だけじゃ生きていけないわな https://news.yahoo.co.jp/articles/ec49d30baab3ad86b256b7c8fce7fecd970823ee 2228. 名無しの虎 2025年02月19日 12:55 ID:D1obyCzg0 >>2224 浜スタで空中戦出来なくなった影響はでかいんかもな 本塁打PFで言うならバンド甲子園に次ぐ打低球場になってるから一発で決めるシーンは減った、何故かツーベースPFは3年連続で1番高い値出しててそれがどういうことなのかはよく分からんけど 2229. 名無しの虎 2025年02月19日 15:37 ID:.8S0vZUr0 大竹の描いたラッキーのイラスト、帽子の弁で何度見ても笑う 2230. 名無しの虎 2025年02月19日 15:40 ID:PqrDtTYC0 2021年は広島戦で3タテ喰らった後にヤクルトが広島を3タテにしたので決まった感ある チームのピークを9月の終盤に持ち込めたヤクルトと前半と打って変わった後半戦を満身創痍ながら戦って食らいついた阪神の差だったと思うけど その優勝に貢献した奥川があの年だけでボロボロになってるのを見るのは複雑だわな 2231. 名無しの虎 2025年02月19日 16:38 ID:HabP83020 >>2225 そんなすぐには結果でえへんし、横浜の裏方は今も脆弱なんやな 2256と2228の言うてるのが主な理由やと思うで 阪神側も横浜に強かったメッセや藤浪が抜けた頃やし あと阪神は基本的に狭い球場の方が強いんやな 2232. 名無しの虎 2025年02月19日 16:38 ID:HabP83020 >>2231 2226やね 2233. 名無しの虎 2025年02月19日 17:02 ID:HabP83020 >>2221 ヤクルトの環境が高校時代より悪い説 2234. 名無しの虎 2025年02月19日 17:15 ID:QiWuX85c0 >>2228 ホームラン性の打球がそのままツーベースになってるんだろうか 2235. 名無しの虎 2025年02月19日 17:25 ID:..ucYv7Y0 2軍球場で食い物売りそうだな カツオの弁当動画あった まぁ2軍戦もそれなりに入りそうだからやるだろうとは思ってだけど 2236. 名無しの虎 2025年02月19日 17:28 ID:HabP83020 >>2234 フェンスに当たってツーベースになってるんやろね あとは狭さはそのままやからスリーベースがツーベースになる ハマスタのスリーベースPFはセで最も低いから 2237. 名無しの虎 2025年02月19日 17:45 ID:7o1cNXxt0 嘘やろつば九郎 てかなんで公式発表よりTVの報道の方が早いねん 2238. 名無しの虎 2025年02月19日 18:06 ID:7o1cNXxt0 >>2237 自己レスやけど公式発表は出来んか どうすんだろな 2239. 名無しの虎 2025年02月19日 18:08 ID:UgCbinSy0 >>2237 CBCって大山残留第一報出したところだし何かそういう情報仕入れる独自のネットワークでもあんのかな 2240. 名無しの虎 2025年02月19日 18:46 ID:WyEGs5rr0 テロップだけ出して内容には触れんかったみたいやね CBCの報道観てた人が複数人おるからコラではない模様 にしても触れないなら公式発表も無いわけだし出すなよと思う 2241. 名無しの虎 2025年02月19日 18:46 ID:TtwU3gz60 なんか21年の話題多いけど、あの年は奥川とか別に関係ないやろ 阪神が終盤に広島横浜に負けまくってたのが敗因やん ヤクルトの後半の勝率異常やったのもあるが 2242. 名無しの虎 2025年02月19日 18:51 ID:7o1cNXxt0 >>2241 横浜の特定の打者にカモにされ過ぎやね いうてシーズン中他所の球団に対してはそんなに打ってないという 2243. 名無しの虎 2025年02月19日 19:01 ID:7eur51eq0 >>2235 そもそもコラッキー入団会見の時に独自のカレー売ると言うてたさかい推測はできてたよ まあ正直大物で飲食物の売店出してくれるのは助かるよ 2軍本拠地では基本的に自前で用意せにゃならんからね(1軍球場使う時は販売してくれるけど) 2244. 名無しの虎 2025年02月19日 19:06 ID:7eur51eq0 毎年この時期は書店で見くらべながらどこの選手名鑑買うのか悩むけど、個人的に今年は初めてコズミック出版の所に決まったよ 決め手はくふうハヤテとオイシックスの選手や首脳陣も顔写真付きで掲載されてた事、他は名簿か取り扱い無しもある中で2軍戦も見る身としては助かるで 2245. 名無しの虎 2025年02月19日 19:12 ID:s4Fft9640 選手個人の対策ならともかく別に負け越したわけでもないチームにそこまで必死こく必要あるかね、一時期の巨人アレルギーくらい深刻なら分かるけど酷かったの22年だけで他は勝ち越してるじゃん そんなに気にするなら明確にここ2年ダメでなんなら去年優勝逃した1番の原因である交流戦期間をどう乗り越えるかを考えてくれた方がいいんだけど 2246. 名無しの虎 2025年02月19日 19:37 ID:MFddyFVa0 >>2245 交流戦期間というより中盤以降の明らかな中継ぎ不足やろ 今年も新しいの生えてこないなら絶対後半耐えられんで 2247. 名無しの虎 2025年02月19日 20:01 ID:s4Fft9640 >>2246 意外かもしれんけど月別で去年1番負けてたのは5,6月の借金3やからな 原因の中に抑えの離脱&不調もあるから中継ぎが問題やったと言えばそうなんだけど一昨年も湯浅で似たようなことしてたしちょっと交流戦遊びすぎた感はある 2248. 名無しの虎 2025年02月19日 20:08 ID:HabP83020 >>2246 中継ぎを筆頭に投手がバテるのは屋外球場を本拠地にしてるチームの宿命なんやな 特に近年は温暖化で夏が異常に暑いから、どうしたってバテるんや せやから屋外球場のチームは打力で打ち勝つのが唯一の方法なんやけど 広すぎる甲子園ではでけへんのが苦しいところや 投手がバテる夏場に野手がチームを牽引できるくらいの広さに変えるのは悪い事や無いと思うんやがなあ 2249. 名無しの虎 2025年02月19日 20:16 ID:CPODpeW10 >>2246 去年の一番の問題は前半の打線やろ…オールスター前のホームラン出だす試合まで酷いなんてもんやなかった 2250. 名無しの虎 2025年02月19日 20:29 ID:nvXRH8040 >>2241 ヤクルトの後半勝率に奥川は多大に貢献しとるやろ 2251. 名無しの虎 2025年02月19日 20:50 ID:6rbRfU.L0 打線というかまあボールと球場のデバフの相乗効果がグロすぎただけやろ 球界全体で飛距離10メートルマイナスはいくらなんでも狂ってるし、未だにNPBがなんの見解も示さんのはファン舐めてる 2252. 名無しの虎 2025年02月19日 20:51 ID:5.xkPnOI0 つば九郎まじかいな 2253. 名無しの虎 2025年02月19日 20:59 ID:ErCNKwAl0 >>2250 奥川の貯金5が無ければ優勝してたからな ゲーム差0だった以上奥川の貯金が1個でも減ってたら阪神の優勝だったし奥川関係ないはありえんよね 2254. 名無しの虎 2025年02月19日 20:59 ID:ErCNKwAl0 >>2250 奥川の貯金5が無ければ優勝してたからな ゲーム差0だった以上奥川の貯金が1個でも減ってたら阪神の優勝だったし奥川関係ないはありえんよね 2255. 名無しの虎 2025年02月19日 21:15 ID:jolLm3dt0 つば九郎…お前と戦いたかった🥹 2256. 名無しの虎 2025年02月19日 21:18 ID:7o1cNXxt0 つば九郎の公式ブログの内容的に去年ぐらいからしんどかったのかね ギリギリまで頑張ってたのかと思うと辛いなあ 2257. 名無しの虎 2025年02月19日 21:24 ID:UgCbinSy0 つば九郎マジかよ 普通にショック 2258. 名無しの虎 2025年02月19日 21:27 ID:Eo92GQRE0 そんなに悪かったんやなあ 2259. 名無しの虎 2025年02月19日 21:30 ID:zcfezgwg0 >>2245 オールスターまでのボールやと思う ぶっちゃけ前監督がどうこうできるレベルの話ではなかった だからこそ来年の阪神は強そうやが 2260. 名無しの虎 2025年02月19日 21:32 ID:..ucYv7Y0 ドラフトガッツポの人とタメらしいな ソースはその本人が言ってたみたい 2261. 名無しの虎 2025年02月19日 21:37 ID:K.TSm5Px0 着ぐるみの中の人が同じって事実の方が驚いたわ 2262. 名無しの虎 2025年02月19日 21:38 ID:F.2amzDy0 ほんまお疲れ様です 2263. 名無しの虎 2025年02月19日 22:06 ID:7o1cNXxt0 >>2260 中の人は昔インタビューされてたからな 94年時23歳の場内整備兼清掃担当のアルバイト そこから長く球団に関わってたんやね 2264. 名無しの虎 2025年02月19日 22:15 ID:TcY3E6H00 >>2261 随分昔からいつ見てもフィリップの筆跡が一緒やのに、中の人が複数人居ると思う奴がおる事が驚きやわ 2265. 名無しの虎 2025年02月19日 22:22 ID:6rbRfU.L0 球団の発表来ちゃったな クルリンパまだ成功してないやんか... 2266. 名無しの虎 2025年02月19日 22:28 ID:..ucYv7Y0 恒例の飯動画アップされたな まぁ参考まで 2267. 名無しの虎 2025年02月19日 22:36 ID:23nhtlws0 横浜戦、勝ち越しはしてるのに苦戦してると思いがち(自分もそう思いがち)問題は「昔から得意やからやろな」と思ってたが、具体的な数字を調べてみたわ ここ20年で275勝194敗16分、貯金は81の勝率.586 この勝率は巨人の通算勝率.579よりも高い そうなると歴の長い巨人ファンがちょっと3,4位が続いたくらいで暗黒と言い始めるのと重なって納得できたわ 2268. 名無しの虎 2025年02月19日 23:21 ID:HabP83020 >>2267 平均すると毎年4つも勝ち越しとるんか そら横浜銀行言うのも頷けるわ とはいえ、ワイは横浜に苦戦してるイメージはあんまあらへんな 逆に近年勝ててる中日(特にバンド)の方が苦戦してるイメージある それもやっぱ積み重なった対戦成績の問題やろな 2269. 名無しの虎 2025年02月19日 23:35 ID:sXHy6jwK0 >>2268 自分は逆に横浜に苦戦してるイメージやな 多分見た試合に限ってろくでもない負け方しとるからやけど(小野寺グラスラからの逆転負けとか近本グラスラで7点リードからの大逆転負けの試合ばっか見てる) 2270. 名無しの虎 2025年02月19日 23:45 ID:K.TSm5Px0 >>2264 他球団のマスコットそんな真剣に見てないし…ガチャピンみたいなもんやと思ってたわ 2271. 名無しの虎 2025年02月19日 23:57 ID:bQPnlgay0 畜ペン、中の人顔知らんのに悲しくなるなあ ちなみに近年は畜ペンドアラの2強体制やったけど昔はトラッキーの一強やったの覚えてる人おらんかな まあ暴れすぎて中の人は阪神から追い出されてブラックホッシーやカラスコになっていったけど 今は元気にしてるんやろか? 2272. 名無しの虎 2025年02月20日 00:11 ID:g9zFqViO0 >>2271 おったなあ当時の横浜佐伯と仲良くてジャイアントスイングかけられたりしてたわな ただ重い着ぐるみでのバック転が至難の業でこの時期から少し下るまでのトラッキーやドアラがやらなくなったのもわかる、ただでさえ出勤時間がまちまちやからマスコットの中の人確保するのはどこの産業でも難しそうやし 2273. 名無しの虎 2025年02月20日 06:18 ID:PMZKwWlO0 マスコットも負担軽減のためにシフト制とかにした方がええんやろうけど日によって中身違ったら分かる人には分かるもんな 難しいところやで 2274. 名無しの虎 2025年02月20日 08:14 ID:g9zFqViO0 名護の具志川組練習試合、登板予定(Vデイリーの記事からの予想) 及川(3イニング予定)、富田、工藤、早川、伊藤稜、石井 の6人だそう(石井は及川くんの記事で記述ありました)、記事にはなかったが早川くんは1で富田くんが2イニングになるんかな? 2275. 名無しの虎 2025年02月20日 10:11 ID:3mpDRlof0 森下原隊復帰や 2276. 名無しの虎 2025年02月20日 10:14 ID:5tcAYYvy0 仙台育英の監督見に来てるな 2277. 名無しの虎 2025年02月20日 11:07 ID:u38q7Tqg0 井上はともかく野口は結構頑張ってたのにとは思ったけど役割被りのラモヘルと原口には劣るし井坪みたいにセンターも守れるわけでもないからしょうがないのか 2278. 名無しの虎 2025年02月20日 11:21 ID:nnMOVOdl0 >>2277 今日ファーム戦あるしそれに出させて経験積ませるのと糸原原口植田のベテラン組の連係とかを確認させるってのもあると思うで 2279. 名無しの虎 2025年02月20日 11:35 ID:u38q7Tqg0 >>2278 そうか二軍で試合に出す意味もあるんやな ただ井上あたりはここらへんで結果を出さんと正念場やな 2280. 名無しの虎 2025年02月20日 12:24 ID:wRDvroqq0 17日に肘検査のため帰阪した吉田輝星がトミージョン決定か決断かなり早いな 西純はどうなるかね 2281. 名無しの虎 2025年02月20日 12:24 ID:wRDvroqq0 >>2276 せっかく来てくれたのに熊谷今日から具志川やね 2282. 名無しの虎 2025年02月20日 12:42 ID:Goxvmx2v0 吉田は去年のオフからTJ視野に入れつつリハビリと練習してたみたいやし怪我発覚したばかりの西純はもうちょい時間かかるやろねぇ 2283. 名無しの虎 2025年02月20日 13:52 ID:R5lBRo3k0 能見さんかて通算勝利数の9割?は30超えてからなんやし、20代前半での手術は全然アリでしょ。西純矢もケガが原因で治療に専念と言うならあと数年は待てる。 奥川さんは……まぁ、その……うん…って感じやな 名前出すことも悪い気がするわね。怪我とかそういう問題やない感じしてな… 2284. 名無しの虎 2025年02月20日 15:26 ID:3Hn4gF140 コンスエグラ!? あっさり三振するかと思ったら打席内容めっちゃいいやん 2285. 名無しの虎 2025年02月20日 15:50 ID:5tcAYYvy0 工藤のストレート気持ちええ 2286. 名無しの虎 2025年02月20日 17:12 ID:3mpDRlof0 >>2280 三年かかるとはいえ三年経てば大暴れできる選手がたくさん出てきとるから、手術していいよと言う側も三年待ってくれる度量がついたし本人もさっさとやった方が結果に繋がるという判断がしやすくなったんやろな 2287. 名無しの虎 2025年02月20日 17:22 ID:PMZKwWlO0 育成の投手陣の中だと工藤が頭一つ抜けてるけど皆良いよね 2288. 名無しの虎 2025年02月20日 19:05 ID:EgD9ksY40 地味に明日からwbc予選が始まる件 明日からの予選第一組は台湾、ニカラグア、スペイン、南アフリカだから台湾はほぼ確としてニカラグアかスペインのどちらかという印象だけどどうなるかな 2289. 名無しの虎 2025年02月20日 19:06 ID:MCVLIwgH0 ルーキー達はみんな動き良かったね 町田も工藤の高速フォーク止めたの良かったあれで工藤も変化球だいぶ投げやすくなっただろうし 2290. 名無しの虎 2025年02月20日 19:18 ID:2Z35FDuu0 工藤と晋一(大貫)の投げ合い見たいなぁ 2291. 名無しの虎 2025年02月20日 19:35 ID:g9zFqViO0 >>2288 ちょっと前に阪神の通訳の方がブラジル代表に選抜されていて宜野座から離脱したっていう記事見たわ サッカー大国のブラジルで野球というだけでもなかなかの厳しい環境やろうと思うが、まずは無事に予選戦い抜いてほしいわな 2292. 名無しの虎 2025年02月20日 20:27 ID:gGKSdMOD0 >>2264 こういうとこって ・阪神ファン ・阪神ファンかつプロ野球ファン ってのがわかるところやね 2293. 名無しの虎 2025年02月20日 20:43 ID:hWS4VXti0 藤浪とイチローが出会う世界線があるとは思わんかったな 2294. 名無しの虎 2025年02月20日 20:43 ID:TfXrGqFt0 >>2292 やな。訃報も大して興味ないんやろな 決して埋まる事のないだろう、もの凄い距離感感じるわ ワイはYoutubeで畜ペンの在りし日の勇姿を観て泣き笑いしとる 同い年で最近控えてたけど、今日は彼の愛して止まなかった酒を飲んで鎮魂するわ 2295. 名無しの虎 2025年02月20日 21:15 ID:SIq1pCSM0 選手会のやることはやっぱりズレてんのよな 誰だろうとポスなんか認めんってなったら困るの自分らやのに 以降タイトルも取れないような選手の希望を汲んでみたいなのはなくなるやろうなこの態度では 情を軽んじるなら相応の対応されるやろ 2296. 名無しの虎 2025年02月20日 21:20 ID:g9zFqViO0 >>2295 さすがに上沢の件での抗議には疑問符つけなならんよな 2297. 名無しの虎 2025年02月20日 21:39 ID:CvnTmthp0 ちっひーが才木にインタビューしてるけど才木のデカさがよく分かる たまにコダックなるけど 2298. 名無しの虎 2025年02月20日 21:57 ID:EgD9ksY40 >>2295 ルール上問題ねえから誹謗中傷に繋がる発言やめてかれはポスティング関連の新庄の発言にしろ佐々木のポスティングもルール上問題ないのに文句言うの?って感じる おたくらも吊し上げになりかねないことやってるやんというのが個人的な感想 2299. 名無しの虎 2025年02月20日 22:03 ID:nnMOVOdl0 そもそも夢を追いかけますって言うから譲渡金の少ないマイナー契約でも認めてオフに施設まで使わせてるのに1年で戻ってきて他球団に行かれたらフロントからしたらたまったもんやないしファンから見ても最悪のムーブやもんなあ 誹謗中傷を肯定するわけやないけどこれでしないでっていうのは少し無理ある 2300. 名無しの虎 2025年02月20日 22:08 ID:1AzsFkvo0 そもそもいつから選手が直接交渉できるようになったんだ? ポスティングって一番高い値段付けた1球団としか交渉できなかったはずだよね? 2301. 名無しの虎 2025年02月20日 22:25 ID:u38q7Tqg0 まあこれからポスティングが認められづらくなるであろうことやそれを避けるためにルールの見直し議論が必要になってくること、上沢自身がファンに嫌われることは当然と思いながらも組織としてルールを破ったわけじゃない個人を守ることはせざるを得んやろ 2302. 名無しの虎 2025年02月20日 22:31 ID:u38q7Tqg0 >>2300 2017年くらいやったはずやけどその頃ってポスティングは超一流選手が使う前提みたいな制度設計だったんだろうな だから選手が入団を選択してもそれなりの譲渡金は確保されてた 本当は超一流以外の選手にもポスティングが認められるためにルールの調整をしてから上沢みたいな選手がポスティングされるのが自然な流れなんだろうけどルールはそのままに超が付かない一流選手もポスティングで移籍するようになったから綻びが見え始めたのが今だと思う 2303. 名無しの虎 2025年02月20日 22:32 ID:EgD9ksY40 >>2300 日本の選手会からは選手側に移籍先の自由がないから不満が出て向こうでも球団側から入札額の高騰やその支払金は贅沢税の対象外だから金持ち球団が有利で戦力均衡のバランスを崩すと不満が出たから変更された 2304. 名無しの虎 2025年02月20日 22:48 ID:1AzsFkvo0 >>2303 選手会アホすぎやろ 2305. 名無しの虎 2025年02月20日 22:52 ID:wRDvroqq0 今日から茨木ベタンセス具志川組になってたのか 徐々に絞ってきてるな 2306. 名無しの虎 2025年02月20日 23:11 ID:eriF4bpO0 佐野君も筒井さん担当か 本当に有能やな伊藤もいい感じやし 2307. 名無しの虎 2025年02月20日 23:27 ID:5S9LGjou0 選手会の主張みるたびに思うけど、具体的に誰の意思なんやろな。ナベツネじゃないけどこれこそ分をわきまえんといかん案件でしょ。 選手の権利も大事やけど、それはファンの期待に応えるっていう鉄の掟をないがしろにして主張できることちゃうでしょ。ルール上は問題ないって、何かは問題があるって分かってるんでしょ。それがファンの期待を裏切ることになってんのにルール上はって予防線張って主張すんのは好かんなぁ。 2308. 名無しの虎 2025年02月20日 23:33 ID:EwMYhvn30 山田脩也と同じ香水やったワイは実質山田やん() 2309. 名無しの虎 2025年02月20日 23:44 ID:wRDvroqq0 選手会が上沢を庇うなら庇うであの件からすぐルール上問題ない行為、誹謗中傷はもってのほかぐらい発信して守ってあげればよかったのに それ自体はそういうための組織だろうから別になんも思わんけど今頃になってしかも言い分がNPBもなんとかしてくれって何がしたいの?選手会とは思ってしまうな 2310. 名無しの虎 2025年02月20日 23:45 ID:BnQHQUdz0 ここの住人が言えたことじゃないが鷹速のコメ欄ひでーな 応援してるチームのことになると盲目になってしまうんやろな 2311. 名無しの虎 2025年02月20日 23:59 ID:bw2NZmPa0 まだ育成で今年投げてないのはマルティネスと 鈴木ぐらいか。まあ、鈴木はそもそもフォーム作り とかからだろうけど、マルティネスもそろそろ 見てみたいな。 2312. 名無しの虎 2025年02月21日 00:00 ID:1J3VeanJ0 NPBが組織としてちゃんと上沢を守ってやるべきではあったでしょ 上沢はルール違反ではないし問題ないから誹謗中傷はやめてね!それはそれとしてルールの見直しはすぐにやるよ!ってやってれば多少は誹謗中傷もマシだっただろうし新庄がわざわざ問題提起することもなかった 2313. 名無しの虎 2025年02月21日 00:14 ID:6YTHxhn10 選手会も全部の選手守るムーブしてるなら まだわかるけど、佐々木は批判して上沢守るとか どっから見ても破綻してるからなあ。 自分らも誹謗中傷を加速させた側やんかって 2314. 名無しの虎 2025年02月21日 00:27 ID:ZRXutqKJ0 >>2313 多分佐々木は選手会入ってなかったから自分たちの不満口にしたんやろうけど こんな発言しておいてよく新庄監督に文句言えたなとは感じたな 2315. 名無しの虎 2025年02月21日 00:50 ID:K9SE1R.D0 来年青柳が帰ってきてしかも巨人が手を挙げて入団とかなったらまあファンバチギレ不可避だしファン心理として上沢式は許せねえのは間違いねえんよな。上沢もまあよくそんな決断したわと思うけど、やっぱ何より憎むべきはルールなんやろなそんな抜け穴さっさと埋めろやと 2316. 名無しの虎 2025年02月21日 00:50 ID:fb8kCww90 あんま話題になってないけど牛骨バットどうなんやろ 金属バットみたいって言ってる選手もおるしエグい成績残す野手も出てくるんかね 2317. 名無しの虎 2025年02月21日 01:10 ID:tMkNBAXI0 >>2316 MLBだとむしろ牛骨バットの方が主流の加工法と聞いてびっくりした とはいえ反発係数というかボールの縫い目が乱れたままならそんなビックリするほど打高までにはならないかも 2318. 名無しの虎 2025年02月21日 03:53 ID:K07.kxwf0 選手会の主張というより事務局長の主張やと思うで 前もん?ってなるの大体その人の名前出て来てたし 2319. 名無しの虎 2025年02月21日 08:12 ID:QT6eP6Jb0 >>2300 その方法だと入札額の高騰や入札の時だけ金出して独占交渉時はケチって選手や他球団妨害する球団が増えたから色々変更して現制度になってる 具体的には青木や岩隈あたりが被害被ってた記憶 2320. 名無しの虎 2025年02月21日 10:44 ID:axdOMRlN0 >>2310 まとめサイトなんてめくそはなくそや 2321. 名無しの虎 2025年02月21日 10:47 ID:axdOMRlN0 >>2318 なんか誹謗中傷っていうのを大義名分としてる感じを受けるのは好かんわ 立場上、選手会が上沢に自業自得ですなんて言えるわけないから実際どう考えとるのかわからんね 2322. 名無しの虎 2025年02月21日 13:07 ID:tMkNBAXI0 >>2319 青木の場合は落札額が250万ドルで当のブルワーズも落札後にテストするわといったように落札時点単純にむこうからそこまで評価されてなかっただけだけど岩隈の場合は単に当時の代理人が吹っ掛け過ぎただけだからなあ… 当初要求してた7年総額1億2500万ドルって今でも結構な額だし 2323. 名無しの虎 2025年02月21日 13:20 ID:tn2Re9QL0 前から思ってたけどスカイAの阪神キャンプリポートって無意味に同じインタビュー流したりどこに需要あんねんな映像流したりあんま面白くないよな 主力の打撃練習中にローカルアイドルのコーナーとかいらんっつうの 晴れの日でもそうなんだから今日みたいに雨の日とかマジでつまらん 2324. 名無しの虎 2025年02月21日 14:01 ID:CJ6DONza0 >>2323 今日とか停電で他のカメラ落ちてるのに延々と関係ない映像流してて草生えたわ こいつら何リポートしてんねん 2325. 名無しの虎 2025年02月21日 14:17 ID:tMkNBAXI0 南アフリカがニカラグア相手に5回に1点先制 とはいえ戦力的にはニカラグアの方が上だからどこまで粘れるか 2326. 名無しの虎 2025年02月21日 14:40 ID:syT8AK9T0 ぶっちゃけ佐藤って5番打者にピッタリだったよな 出塁率より長打率でOPS稼ぐタイプ、ゾーン管理は甘めで積極的にバットを振っていくスタイルの打点乞食 基本3番の予定の今年は三振は多くていいから四球が増えて欲しいと思う 四球が増えれば成績も上がるし去年までと違って後ろに森下と大山が居るから 2327. 名無しの虎 2025年02月21日 15:12 ID:tMkNBAXI0 令和になって隠し玉が見れるとは思わなかった しかも国際試合で 2328. 名無しの虎 2025年02月21日 15:40 ID:tMkNBAXI0 南アフリカ対ニカラグア戦良い試合だったけど最後は地力の差がでちゃったな とはいえ南アフリカはよく粘った 2329. 名無しの虎 2025年02月21日 16:13 ID:mwwXPMJs0 明日のオープン戦中継CS放送無し 地上波か楽天がやってる有料のやつだけ なんだかなぁ 2330. 名無しの虎 2025年02月21日 16:15 ID:HBXLUshu0 >>2329 虎テレで見れるくね? 2331. 名無しの虎 2025年02月21日 16:21 ID:4.NmJGex0 これとFAの育成プロテクトは前から指摘されてるのにいざ重大な事が起こらないとルール変わらないのが一番の問題よ まあ個人的にはこの件より審判団がフレーミング辞めろて言ったことの方が衝撃だった 2332. 名無しの虎 2025年02月21日 16:41 ID:wfArN8NX0 そういやもうオープン戦か 去年のオープン戦もシーズンみたいに打低やったっけ 2333. 名無しの虎 2025年02月21日 16:52 ID:iFY6s9w.0 >>2331 フレーミングはキャッチャーとしても大変やそうや ロボ審判やとフレーミングが無意味になるから、その分打撃や捕球に専念できて助かるとKBOのキャッチャーが言うてたわ 両者の意見が合ってるのなら、すぐにでも導入したらええのにな ルール改正にせよ、とにかく動きが遅いんよなあ 2334. 名無しの虎 2025年02月21日 16:53 ID:K07.kxwf0 >>2331 フレーミングでなくてただのミットずらしに騙されてるだけでは それ以前の問題でストライクゾーン一定じゃないし 2335. 名無しの虎 2025年02月21日 16:55 ID:K07.kxwf0 自分が気に入らん時だけシュバってくる事務局長草生える 巨人やソフトバンクがやりたい放題しとってもスルーなくせに どんだけ王長嶋に忖度しとんねん 2336. 名無しの虎 2025年02月21日 16:57 ID:iFY6s9w.0 >>2334 大城くらい酷いと審判団が言うのも分かる気はするわ しかも指標やとあれもフレーミングになる せやからまあ審判団もフレーミングと言うてるんやろうし、「ミットずらしやめろ」とは流石に言い難いしなあ 2337. 名無しの虎 2025年02月21日 17:00 ID:mwwXPMJs0 >>2330 虎テレ中継やるね 存在忘れてたわ 2338. 名無しの虎 2025年02月21日 17:04 ID:K07.kxwf0 >>2336 Deの山本もかなり露骨ちゃうか 2339. 名無しの虎 2025年02月21日 17:28 ID:PS2HbSfi0 そもそも日ハム上沢取るきないのに、ファンが騒ぎすぎやろ、うちに例えるなら青柳が戻ってきて 阪神単年1.5億 巨人4年10億 この契約だされる前に色々あったとしても最終的には 契約条件で決まるやから これほどの差あるなら、青柳俺は叩くとか考えられないな 2340. 名無しの虎 2025年02月21日 17:32 ID:K07.kxwf0 >>2339 FA前年単年って割と普通やないか? 2341. 名無しの虎 2025年02月21日 17:36 ID:27MeOHTi0 まーたいつもの方現れたわ 前も同じことで騒いでたからスルー推奨 2342. 名無しの虎 2025年02月21日 17:40 ID:HBXLUshu0 藤浪久保の話見たらこの組織腐っとるな 2343. 名無しの虎 2025年02月21日 17:41 ID:PS2HbSfi0 >>2340 日ハムからしたら普通でも、別の球団が複数年提示してるから上沢ならそっち選ぶでしょ、それと上沢確か怪我してるから単年は無理やろ選ぶの 2344. 名無しの虎 2025年02月21日 17:46 ID:iFY6s9w.0 >>2327 なんか凄い逸材の選手が出てきたんか? と思ったらホンマの隠し球やったわ… それくらい忘れてたプレーやった 2345. 名無しの虎 2025年02月21日 17:52 ID:6YTHxhn10 デュプランティアもネルソンも今んとこはではあるが、戦力になりそう。もしかしたら、久しぶりに 外国人5人全部枠埋めての開幕かもなあ 2346. 名無しの虎 2025年02月21日 17:58 ID:wfArN8NX0 >>2342 記事:植村徹也 はい解散 2347. 名無しの虎 2025年02月21日 18:17 ID:mwwXPMJs0 >>2343 22日先発するらしいが怪我してんのか? 2348. 名無しの虎 2025年02月21日 18:44 ID:wH43S.EF0 去年のオープン戦は酷かったなあ 負けまくってたし、ようやく勝てると思ったら1イニング4エラーとかで同点にされた試合とかなかったか? 確かぶっちぎりで最下位やったのにシーズンは2位やったからオープン戦の成績なんか当てにならんことが分かるな 2349. 名無しの虎 2025年02月21日 18:53 ID:c0n1AQK60 まだまだ寒いけど野球の胎動始まると、春も近い気するなあ 2350. 名無しの虎 2025年02月21日 18:56 ID:wfArN8NX0 >>2348 ふふふ、果たしてソフトバンクと同率1位のチームを見ても同じことが言えるかな? https://news.ntv.co.jp/category/sports/8346788623ba40cbb2e137199f9312ac 2351. 名無しの虎 2025年02月21日 18:58 ID:wfArN8NX0 牛骨バットのこと調べたら「NPBは第三者機関にデータをとらせて判断した」って出てきた 去年のボールも第三者機関にデータ取らせろやと 2352. 名無しの虎 2025年02月21日 19:01 ID:fNFgk7Dk0 >>2346 サンスポとかいう夕刊フジのスケープゴートなんて信用する方がどうにかしとる 2353. 名無しの虎 2025年02月21日 19:05 ID:GsvmeFS20 >>2312 × NPBが組織としてちゃんと上沢を守ってやるべきではあった ○ 選手会が組織としてちゃんと上沢を守ってやるべきではあった 自分達は非難されたくないからって上沢すぐ擁護しなかったのが悪いだけよ 2354. 名無しの虎 2025年02月21日 19:10 ID:4.NmJGex0 >>2348 まあ流石に去年は少し尾を引いたよ今の阪神は強いチームだから優勝争いまで行けたけど 今年は普通かちょい悪いくらいでスタート出来れば充分勝算はあるね 2355. 名無しの虎 2025年02月21日 19:20 ID:PS2HbSfi0 >>2347 怪我して日本に戻ってきてる 2024年9月に怪我したらしいから、どれくらい治ってるかわからない 2356. 名無しの虎 2025年02月21日 19:25 ID:PS2HbSfi0 明日の試合楽しみやな 2357. 名無しの虎 2025年02月21日 19:33 ID:GZ8wEM1j0 へー能見さんから見ても藤浪の投げ方良くなっていってるんか、こりゃ今年は楽しみやね 2358. 名無しの虎 2025年02月21日 19:34 ID:nsOBhwqW0 佐々木朗希の時には情けない、寂しい言うて自分らもチクッと入れてるのに新庄が言うたら誹謗中傷に繋がってるはうーん 2359. 名無しの虎 2025年02月21日 19:51 ID:K07.kxwf0 自分でポチポチしてて草 2360. 名無しの虎 2025年02月21日 19:54 ID:ZXDSJxff0 ビジネス視点で見たら上沢の選択は当然だけどアレコレ言われてるのはルールの抜け穴を使ったような移籍、人情的な部分だろ あと日ハムの提示額、年数が少ないというがFAでもないのに高値積むはずがない 2361. 名無しの虎 2025年02月21日 20:31 ID:Yf0qYBhk0 同じSB移籍組の有原近藤と山川上沢で反応が全然違う時点で移籍手段だの条件なんて関係ないやろ 法律含むルール上なら4人ともなんも問題ないけど移籍前の行動でヘイト貯めた結果でしかない 2362. 名無しの虎 2025年02月21日 20:32 ID:1J3VeanJ0 >>2342 これが事実だとしても長い目で見たいから特定のコーチ以外は触らせませんってそんなおかしなことでもないやん 2363. 名無しの虎 2025年02月21日 20:38 ID:wfArN8NX0 選手会は立場があるにしても「ガッカリしたのかもしれません」とかいらんこと言いすぎでは その後、「ルール変えたほうがいい」と保留権に触れてるから言葉の裏を読み取ったらどう考えても上沢が悪いと認識してるんやが 2364. 名無しの虎 2025年02月21日 20:41 ID:ppXyAt4A0 噂は鷹行きの話なんてしてないで工藤早川伊藤稜が支配下勝ち取った時に付ける番号でも予想しようぜ 2365. 名無しの虎 2025年02月21日 20:44 ID:wfArN8NX0 >>2360 すっごく極端な話やけど、支持率3割で全権委任法通したナチスもルール上は問題なかったからな 2366. 名無しの虎 2025年02月21日 20:44 ID:tMkNBAXI0 台湾対スペイン戦スペインが2点先制して台湾が2イニング連続でチャンスを逃すという意外な展開になってるな 2367. 名無しの虎 2025年02月21日 20:48 ID:ZRXutqKJ0 監督思ってたより井坪のことかってるな 2368. 名無しの虎 2025年02月21日 20:51 ID:1GlG6lJF0 選手会で言うと、じゃあソフバン行って揉めた時に庇ってやれば良かったんよな。 新庄の発言前から叩かれてたのにそれは無視するの意味わからへん。 新庄に何も告げんなんて後ろ暗さがあることの証拠みたいなもんやん。 人情派っぽい岩本が擁護したりするの含め、選手の仲間意識ってのはあくまで選手間で、ファンは含まれてへんのやなって悲しくなるわ。 2369. 名無しの虎 2025年02月21日 20:52 ID:GZ8wEM1j0 茶屋町の方じゃなく福島の方に登場した能見さんの話が面白くて 熱血!タイガース党始まっても最後まで聴いてしまった(笑) 一平ちゃんショートケーキ味で高野アナとわちゃわちゃしてて楽しそうやった(小並感) 2370. 名無しの虎 2025年02月21日 21:05 ID:ZRXutqKJ0 >>2366 見た瞬間に台湾が完璧なツーラン打ってて凄えと思ったら張育成やったらしい流石やね 2371. 名無しの虎 2025年02月21日 21:13 ID:PS2HbSfi0 工藤は千賀みたいにならないかな 2372. 名無しの虎 2025年02月21日 21:27 ID:ZRXutqKJ0 山岡オンラインカジノで謹慎かNPBでもそりゃおるやろなとは思ってたけどついにか 阪神ファンとしては阪神から出ないことを祈る 2373. 名無しの虎 2025年02月21日 21:34 ID:6YTHxhn10 伊藤稜も想像以上にいいな。ストレートもだけど、 スライダーがなかなかいい。右打者に切れ込んでいくのはすごい 2374. 名無しの虎 2025年02月21日 21:36 ID:6YTHxhn10 >>2372 しかし、里崎とかも自粛すべきだけどな。 ラジオとかCSで里崎がCMしてたの覚えてるし 2375. 名無しの虎 2025年02月21日 21:42 ID:nsOBhwqW0 オンカジはこれポンポン出て来ても不思議じゃないわな 2376. 名無しの虎 2025年02月21日 21:43 ID:wH43S.EF0 オンカジ騒動芸人だけや思ってたが野球にもいるんやなー まあ野球選手なんかそういうの好きそうやしな…… 実際、罪ではあるから擁護できひんし、阪神の選手から出てほしくないわね 2377. 名無しの虎 2025年02月21日 21:44 ID:tMkNBAXI0 スペインが追加点で6-2か 打力が強いとは聞いてたけどそれを発揮できてる 2378. 名無しの虎 2025年02月21日 21:46 ID:.7XkYkwX0 オンカジ野球界でもポンポン出てくるようならNPBが一定の基準作ってほしさはあるわね、球団ごとに謹慎期間違ったらアレやし 2379. 名無しの虎 2025年02月21日 21:48 ID:wH43S.EF0 プロ活動自粛って試合とかも出られんし練習もできんのかな? 報道が出たときの山川みたいなもんやと思えばいいんかね チームで1人だけやってたなんてことなさそうやし、もし複数人出てきたら立ち行かなくなるチームとかありそうやな 2380. 名無しの虎 2025年02月21日 21:52 ID:nsOBhwqW0 コンプラ違反言うけど普通に犯罪よね? 2381. 名無しの虎 2025年02月21日 21:52 ID:wfArN8NX0 オンカジ、警視庁がやめろ言うまで公然と合法性主張してたからなぁ 情状酌量の余地はあるやろ 2382. 名無しの虎 2025年02月21日 21:53 ID:fNFgk7Dk0 >>2375 おそらくグレーゾーンとは誰もわからないまま、一時CS地上波問わず無料版と称してテレビCM流してたのが影響大きいわな あれでゲームと勘違いして始めた人は多いと思う、まだまだ尾ひれはつくやろうな 2383. 名無しの虎 2025年02月21日 21:56 ID:s8MrXuIh0 山岡は阪神にFAでくる予定だったの😢 2384. 名無しの虎 2025年02月21日 21:58 ID:HBXLUshu0 まず広告の規制からせいよと言いたい Temuもそうだけど学生は引っかかるやろ 2385. 名無しの虎 2025年02月21日 22:07 ID:nsOBhwqW0 まあこういうのでヤバそうなの投手な気がする 投手の方が時間ありそうで団体行動してる感じするしポケポケみたいに誰か1人流行りに乗ると皆乗りそう 2386. 名無しの虎 2025年02月21日 22:07 ID:FXMPy7.w0 広告普通に出されてたし同情の余地があるからそんな個人のイメージ悪くならんけど違法だから活動自粛は免れんよな 阪神からも一人二人出てきそうで怖い ギャンブル趣味の奴大丈夫かな… 2387. 名無しの虎 2025年02月21日 22:10 ID:tMkNBAXI0 台湾スペインにボッコボコで12-2 流石に予想外すぎるし南アフリカとニカラグアの大接戦といいこの組大分荒れそう 2388. 名無しの虎 2025年02月21日 22:17 ID:ZRXutqKJ0 全球団一斉に呼びかけて調査ってことはやってる選手いるならここから数日に出てきそうやな 突然キャンプから消えたら一発でわかってまう 2389. 名無しの虎 2025年02月21日 22:19 ID:HBXLUshu0 寮で流行ってたら終わりやろうな 大阪東京辺りの球団は勧誘が多くてさらにヤバい 2390. 名無しの虎 2025年02月21日 22:19 ID:tMkNBAXI0 >>2381 とはいえ2013年国会答弁の時点で「犯罪の成否については、捜査機関が収集した証拠に基づいて個々に判断すべき事柄であることから、政府として、お答えすることは差し控えるが、一般論としては、賭博罪・賭博開張図利罪が成立することがあるものと考えられる」と残ってるからその時点で大分黒寄りのグレーゾーンであったのも事実 広告で出てるから大丈夫とか無条件に信じずに自分で調べるの大事という事なんだろうが 2391. 名無しの虎 2025年02月21日 22:20 ID:OUJRiuv90 オープン戦始まって主力がおらんかったらカジノか調整かでざわざしそう 2392. 名無しの虎 2025年02月21日 22:23 ID:wH43S.EF0 まあ多少情状酌量の余地はありそうやが、違法やと知らんかったからセーフなわけないしなあ ほんまに知らんかったか知っててやってたのを隠してるのかなんか、言うてる本人以外はわからへんわけやし 法を犯してることは事実なんやから、然るべき措置を受けてほしいわね 2393. 名無しの虎 2025年02月21日 22:25 ID:1J3VeanJ0 万が一オンカジ離脱で優勝争いの行方が左右されるようなのは嫌やなあ まあだからって隠蔽もできないからしょうがないんだけど 2394. 名無しの虎 2025年02月21日 22:30 ID:tMkNBAXI0 >>2390 ぶっちゃけ今ならまだ違法とは知らなかったで自主しとけばまだ処分軽くなる可能性あるしな 隠して今名乗り出ず後々すっぱ抜かれる方が面倒なことになるし今のうちに出し切ってほしい 2395. 名無しの虎 2025年02月21日 22:42 ID:fb8kCww90 関東虎民は吉田麻也のカジノのCM流れる度「胡散臭えなあ」って思ってたやろ 2396. 名無しの虎 2025年02月21日 22:48 ID:HBXLUshu0 てか特定の名前は言わんけど昨年度現ドラで来た選手山岡の1個下やけど大丈夫か? 同じ投手やしちょっと心配やな 2397. 名無しの虎 2025年02月21日 22:59 ID:isBoXTI60 日本人の約3%くらいはオンカジやってるって話だからなあ 各チーム2〜3人程度出る計算になるな 2398. 名無しの虎 2025年02月21日 23:02 ID:K9SE1R.D0 オンカジなんてなんぼでも出てくると思うで。早いうちに膿み出し切っ方がいい。ただこの手のしょーもない問題ってシーズン中に適当に燃やして順位一つ変えられるから嫌なんよな 2399. 名無しの虎 2025年02月21日 23:05 ID:K9SE1R.D0 >>2374 里崎に責はないやろ。無料は違法性なしなんだし、それにタレントとしてCMに出てたからってその印象引っ張るのは流石に違う 2400. 名無しの虎 2025年02月21日 23:06 ID:wagT2cRf0 確かに寮で1人がハマると周り誘いだしからな 2401. 名無しの虎 2025年02月21日 23:06 ID:6YTHxhn10 自粛とかなったらだるいなあ。 怪我とかじゃなくて、出せる戦力を出せないのは 嫌やなあ 2402. 名無しの虎 2025年02月21日 23:07 ID:fNFgk7Dk0 まあたらればでいつまでも疑心暗鬼になってもしゃーないからVデイリーほかほか阪神投手陣の話題投下するで ・湯浅が実戦復帰、22日具志川の対韓国球団ハンファ戦にて ・ネルソン22日の楽天戦登板でナックルも投げる予定、具志川から来る岩貞も登板 ・今クール中に今朝丸がシート打撃に登板 2403. 名無しの虎 2025年02月21日 23:13 ID:6YTHxhn10 >>2402 湯浅復帰は熱いなあ。あとは下村や高橋、小川 とかの復帰も早く見たいなあ 2404. 名無しの虎 2025年02月21日 23:19 ID:ZRXutqKJ0 >>2403 小川一平このキャンプほぼ行方不明だったの悲しい 最初の方の内科疾患の記事とXのゼロカーボンカープアカウントで下村と写真が投稿されたぐらいしかなかった 2405. 名無しの虎 2025年02月21日 23:21 ID:6YTHxhn10 >>2404 まあ、小川と下村は今季後半に復帰が 可能性として高そうだからなあ。 高橋の復帰を楽しみにしつつ、あわよくば 小川と下村もブルペンで投げ出して欲しい ぐらいがちょうど良さそう 2406. 名無しの虎 2025年02月21日 23:25 ID:ZRXutqKJ0 >>2405 下村は立ち投げだけどキャンプでもブルペン入りの情報あったから順調そうで良かった 小川はその下村より半年早くトミージョンしてるからやっぱその病気関連がきついのかな、ゆっくりでいいから確実に復帰してほしいところやね 2407. 名無しの虎 2025年02月22日 00:02 ID:pZNCvRtX0 >>2395 「無料版のカジノって何だよ」ってずっと思ってたわ 麻雀と違って文化的に定着してないし 2408. 名無しの虎 2025年02月22日 00:30 ID:k80Az6P30 >>2402 下村湯浅小川高橋この辺復活してほしい 2409. 名無しの虎 2025年02月22日 00:59 ID:k8h5gm.x0 里崎無料版に山岡のこと動画にして欲しいわ 2410. 名無しの虎 2025年02月22日 01:04 ID:k80Az6P30 正直 競馬 パチンコ ありならカジノもいいと思うやけどな 2411. 名無しの虎 2025年02月22日 01:29 ID:je1pjQBg0 >>2410 競馬はガッツリ国が管理してて毎年2~3000億単位で国庫に入ってるし、畜産の振興や社会福祉へ役立てるという名目があるからまだいいとしてパチンコは思いっきり利権構造になってるのがね… 政治家やら警察やらがパチンコ業界と癒着してるとずーっと囁かれてるし 2412. 名無しの虎 2025年02月22日 01:40 ID:r6WHWvkm0 いきなり佐々木朗希結婚の報せにワイ目が覚める 2413. 名無しの虎 2025年02月22日 02:41 ID:pZNCvRtX0 うちの新人教育はしっかりしてると信じるしかない 矢野平田和田平田やで?(適当) 2414. 名無しの虎 2025年02月22日 04:41 ID:F2ekjEjP0 普通に広告出してて政府もそん時はなーんも言わんとスルーしてたのが意味分からんけどちょっと考えたらアウトなのは素人でも分かるだろ 最近みたいに芸人が謹慎なるもっと前から捕まってたわけだし 2415. 名無しの虎 2025年02月22日 04:57 ID:wNWZ7dQ70 まあまぁココは、山岡さんの鮎はカッスやということでひとつ🐟 2416. 名無しの虎 2025年02月22日 05:07 ID:AW5d5M7T0 お笑いも好きなワイ令和ロマンとハイツ友の会が好きで落ち込んでる オンカジに不倫疑惑はもう無理そうか… ハイツの解散はいまだにショックや… 今好きなのは、ぐろう、三遊間、どんちっち 2417. 名無しの虎 2025年02月22日 05:28 ID:wNWZ7dQ70 オンカジーレンについては、その当時ググってもエエとこ“グレーゾーンです”“行政側は濁してます”ぐらいしか出てこーへんかったんちがう? ワイはギャンブル興味ナシ夫やからノータッチやったが、パチ屋かてゴリゴリ違法の筈やのに放置やし好きな人なら「まぁ、パチンコもグレーやしな…」てなるんちゃうかね タバコのパッケージと同じように“後々ヤバいことになるかもよ〜”と周知してたならわかるが、ガンガンCM流させといて有名人吊るして「違法だったのにィィ!」ってやり方としてどうなん?って思うわ 個人的にはパチンコ嫌いやしパチ屋から取り締まらんかい!という感じや 2418. 名無しの虎 2025年02月22日 05:38 ID:F2ekjEjP0 >>2396 そんなん言い出したら阪神の投手陣にも滅茶苦茶怪しい奴おるやん 盲目やね君 2419. 名無しの虎 2025年02月22日 05:39 ID:FMlpwWMS0 >>2417 パチンコと違って話題になる前かひっそりとニュースで一般人の逮捕報道はされてたから引っ掛かる方もアウトやろ 2420. 名無しの虎 2025年02月22日 05:46 ID:FMlpwWMS0 オンラインカジノに関しては今後阪神から出て来たとしても全く擁護する気はない いくら広告が公然と流されていたとはいえアウトはアウト 普通の人はそのくらい理解出来てるから 大体芸人もそうやけど一般人じゃないんだぞ 2421. 名無しの虎 2025年02月22日 05:52 ID:wNWZ7dQ70 >>2419 3店方式ならセーフやったのにな…… システム面ってことか 2422. 名無しの虎 2025年02月22日 06:02 ID:wNWZ7dQ70 >>2411 ホンマこれ 仲良しこよししてるグループは見逃しますってなんじゃそらなるわ 競馬とかは管理してるしな〜ってとこで終わってたけど、畜産の振興にもなるのか 2423. 名無しの虎 2025年02月22日 06:55 ID:wNWZ7dQ70 >>2420 アウトなのはそうやし、“やってた”奴はグレーゾーンという事に甘えてた。ってのはその通り。 過渡期(誤用かも?)には後々にやらかした奴よりも損するいうか、より悪し様にやられるのが何だかなぁ〜ってな 2424. 名無しの虎 2025年02月22日 07:04 ID:vclp0xG90 >>2416 君ワイと趣味合いそうやね ワイも令和ロマン好きやしハイツも好きやった いまだに10億円の解散を引きずってるわ ワイの最近のおすすめは金魚番長や👍 2425. 名無しの虎 2025年02月22日 07:07 ID:DrWnrnZL0 >>2416 ハイツは無茶苦茶厄介なファンとアンチに絡まれてたらしいからなぁ 普通に可哀想やわ 2426. 名無しの虎 2025年02月22日 07:10 ID:DrWnrnZL0 >>2420 厳罰主義はかえって犯罪を助長するから、謹慎させて「気をつけてクレメンス」くらいが妥当なんちゃうかなぁ 常習だと罰金刑喰らう時あるけど 2427. 名無しの虎 2025年02月22日 07:19 ID:wNWZ7dQ70 伊藤将司はほぼほぼ賭け麻雀やってるやろけど、あっちはどうなるんやろ 2428. 名無しの虎 2025年02月22日 07:55 ID:pkp3wi5j0 >>2421 三店方式もアウトなんやで 三店方式やった店がすぐに捕まった パチンコは警察の天下りになってるから黙認されてる 2429. 名無しの虎 2025年02月22日 07:59 ID:wNWZ7dQ70 >>2428 うーんこの司法… 2430. 名無しの虎 2025年02月22日 08:00 ID:CgKHMELo0 >>2425 二人とも見た目よかったし変な顔ファン付いてたしな 面白いし、下ネタとか言わない、下品じゃない、女性コンビって中々いないのにな ハイツより先輩だけど今は天ピとかもいるか アンチに絡まれてたのか可哀想に 2431. 名無しの虎 2025年02月22日 08:06 ID:l43SKN.P0 >>2424 金魚番長おもろいよな いつかM1決勝でみたいわ 2432. 名無しの虎 2025年02月22日 08:23 ID:myB7JzJR0 >>2415 京極万太郎さんですか? 2433. 名無しの虎 2025年02月22日 08:34 ID:DrWnrnZL0 >>2428 調べたら警察庁の天下り先トップ30にも入ってなかった 2434. 名無しの虎 2025年02月22日 08:37 ID:wNWZ7dQ70 >>2432 巨人小笠原、四万十の鮎に食われ死亡 2435. 名無しの虎 2025年02月22日 08:53 ID:AWbGOPOA0 今日の状況確認してからやけど、森下くん23日の中日戦に出場する可能性があるそうやね 「3連戦」最後の24日宜野座で今期のクリーンナップ構想を阪神ファンに披露したってや~ 2436. 名無しの虎 2025年02月22日 10:16 ID:Yrntzv7W0 ナゴドのテラス席かなり具体的な話出てきたな 甲子園はいつまで強気でいられるかね 2437. 名無しの虎 2025年02月22日 11:03 ID:ofNCz0sc0 毎度誰の意思なのか選手会のトンチンカンな主張で盛り上がってるけど、ウチの選手会長の考えはどうなんかな。今回のようなくだらんダブスタの主張に中野(や前任だと近本)が加担してるなんて思いたくないねんけどな。。 2438. 名無しの虎 2025年02月22日 11:25 ID:AWbGOPOA0 >>2436 個人的には賛成やけど、いつまでもその話題繰り返すのもいかがものかと思いますわ。 強気ーとかぶっちゃけどうでもよくて、阪神本社がやると発表するならそれでよし、やらなくてもしかたないと考えとりますので。 2439. 名無しの虎 2025年02月22日 11:44 ID:UK8RKuT00 13時から楽しみ😊 2440. 名無しの虎 2025年02月22日 12:07 ID:AWbGOPOA0 来年の具志川はスピードガン設置してほしい所やね 2441. 名無しの虎 2025年02月22日 12:19 ID:RhgqdF210 別にオンラインカジノくらいええがな。プロ野球選手に何求めてんねん 2442. 名無しの虎 2025年02月22日 12:21 ID:t9OOsI8a0 スタメンはキャッチャーショートがどうなるかくらいでレギュラーシーズンでは4番にライトで森下が入るのを想定するなら概ね予想通りかな しかし代わりとはいえラモヘル4番で使うのは評価高いね 井坪も期待してる 2443. 名無しの虎 2025年02月22日 12:38 ID:AWbGOPOA0 >>2442 具志川組は投手が楽しみやね 湯浅もそうやけど津田椎葉工藤森木と当落線上の右腕だらけやし、聞くところによるとハンファ側も1軍レベル来とるみたいやで 2444. 名無しの虎 2025年02月22日 12:45 ID:cDBC17ag0 阪神球団部長「非常にデリケートな案件。私がここで、出た、出ていないというのは控えさせていただきたい こーれは危ないか? 2445. 名無しの虎 2025年02月22日 12:49 ID:ipecrw100 まあ居そうやな 2446. 名無しの虎 2025年02月22日 12:55 ID:cY2JLBhI0 >>2420 有料やってたらそれはもうしゃーないわな。さっさとやったやらない明確化しておくのが正しいわ。そうしとかないと無料だけ触ったみたいな奴らを疑惑と称して下衆な週刊誌あたりが取り上げたりする可能性もある 2447. 名無しの虎 2025年02月22日 12:57 ID:BcBps9YM0 具志川組も試合か 2448. 名無しの虎 2025年02月22日 12:58 ID:cY2JLBhI0 >>2417 違法は違法だから仕方ないかな。その時周りがどう言ってたかは法的な問題とは別だから。気持ち的な問題だと同じ気持ちだから早いうちにわかればわかるほど処分は軽くて済むしとにかくスピード感が大事よ 2449. 名無しの虎 2025年02月22日 12:59 ID:Yrntzv7W0 >>2444 匂わせてるの草 山岡と交流ある人いたっけ 2450. 名無しの虎 2025年02月22日 13:00 ID:BcBps9YM0 常習してたらやばいやろうな 2451. 名無しの虎 2025年02月22日 13:01 ID:AWbGOPOA0 >>2441 むしろ現代社会では清廉潔白を芸能人・スポーツ選手問わずある程度は求められる時代やで グレーゾーンでも司法に反する行為は一発アウトな時代に入りましたわ 2452. 名無しの虎 2025年02月22日 13:02 ID:AWbGOPOA0 (当たり前やけどハンファの選手がまったくわからん・・) 2454. 名無しの虎 2025年02月22日 13:02 ID:oWpIV6oF0 とりあえず今日の試合出るやつはセーフだろ 2453. 名無しの虎 2025年02月22日 13:02 ID:Yrntzv7W0 居ないなら居ないって言えばいいだけやしなぁ 誰か該当者おったんやろな 残念やが 2455. 名無しの虎 2025年02月22日 13:04 ID:ofNCz0sc0 今日は楽天側の映像を虎テレが借りてるのかな? 2456. 名無しの虎 2025年02月22日 13:06 ID:UK8RKuT00 中野良いぞー 2457. 名無しの虎 2025年02月22日 13:06 ID:jj2.kLNl0 中野やっぱり今年良さそうやね 2458. 名無しの虎 2025年02月22日 13:06 ID:r6WHWvkm0 実況スレ立たんなぁ… 2459. 名無しの虎 2025年02月22日 13:07 ID:AWbGOPOA0 >>2453 自己申告やからこの対応でいいとは思うで むしろ今の時点でおりませんいうて後から誰か手を挙げたら、球団としての監督責任追及という飛び火案件になってまう 2460. 名無しの虎 2025年02月22日 13:08 ID:kWCTnghc0 出てないと言っていて後からでてくるのが一番ダメ 出たと言うのは球団から正式発表する どちらにせよ個人で回答できるものじゃないからこれだけで一喜一憂しても意味ないぞ 2461. 名無しの虎 2025年02月22日 13:08 ID:cRrgZG030 オンラインカジノはいつまで遡るのかというのもある 正直1年前以上なら1回とかなら覚えてなくても不思議じゃない 2462. 名無しの虎 2025年02月22日 13:11 ID:cY2JLBhI0 ほー、粘るやん。ちな具志川組もええ攻めしとる 2463. 名無しの虎 2025年02月22日 13:11 ID:ofNCz0sc0 今の2球続けてバット止まったのはええなテル 2464. 名無しの虎 2025年02月22日 13:12 ID:r6WHWvkm0 こういう打席内容のときのテルって好調モードよな 2465. 名無しの虎 2025年02月22日 13:13 ID:cY2JLBhI0 怪我だけきをつけとくれよ 2466. 名無しの虎 2025年02月22日 13:13 ID:cY2JLBhI0 具志川楠本タイムリーで2点先制 2467. 名無しの虎 2025年02月22日 13:14 ID:ofNCz0sc0 今流れてるのはチャンス大山じゃなくて我らの大山(通常モード)てことでええんよな? 2468. 名無しの虎 2025年02月22日 13:15 ID:AWbGOPOA0 >>2462 ハンファの先発がわからんからなあ、楠本はよう返したと思うが 落ちる球が無い?から空振りしにくそうやね 2469. 名無しの虎 2025年02月22日 13:15 ID:cY2JLBhI0 大山の威圧感ええな。ガタイさらにデカくなったか? 2470. 名無しの虎 2025年02月22日 13:16 ID:5TSDm6d20 阪神は藤浪らコロナ飲み会の時の前例があるから慎重になってそうよね あれも後から実は他選手も参加していたみたいな本当か嘘か分からん情報が出回った 正直やってしまったものはしょうがないから出てきて欲しい 夏場くらいに離脱される方が困る 2471. 名無しの虎 2025年02月22日 13:16 ID:BcBps9YM0 コンちゃんの打球速度えぐい 佐藤並みや 2472. 名無しの虎 2025年02月22日 13:17 ID:Yrntzv7W0 打力だけなら楠本は1軍レベルやろうな 2473. 名無しの虎 2025年02月22日 13:17 ID:cY2JLBhI0 ボール球がいい球しかなかったな。大山振るべき球がなかったわ。強いていうなら最後は手を出して粘るべきなんやろけど 2474. 名無しの虎 2025年02月22日 13:18 ID:cY2JLBhI0 >>2473 ボール球が×ボール球か 2475. 名無しの虎 2025年02月22日 13:19 ID:jj2.kLNl0 >>2473 5、6球目は2球目ボールになったとこと同じ高さぐらいやし振るに振れなかったな 2476. 名無しの虎 2025年02月22日 13:19 ID:Yrntzv7W0 ヘルナンデスの方が内容悪いで 対外試合始まってからサッパリやな 2477. 名無しの虎 2025年02月22日 13:19 ID:r6WHWvkm0 村上は2イニングかな?3イニングいくかな? 2478. 名無しの虎 2025年02月22日 13:19 ID:k80Az6P30 大山四球やろ 楽天捕手取った後ミット上げすぎ 2479. 名無しの虎 2025年02月22日 13:19 ID:liveLpPV0 別に今のは見逃し三振でも良かったね 人によっては四球やし 2480. 名無しの虎 2025年02月22日 13:20 ID:UK8RKuT00 管理人さん忙しいのかしら? 2481. 名無しの虎 2025年02月22日 13:20 ID:cY2JLBhI0 さっきの浅村もだけど結構風難しいのかね 2482. 名無しの虎 2025年02月22日 13:20 ID:DQFU7kFP0 フルカウントまでいって際どい見逃しはしゃーない 2483. 名無しの虎 2025年02月22日 13:21 ID:cY2JLBhI0 宗山5割らしいけど阪神戦一切打ててないから印象ないな 2484. 名無しの虎 2025年02月22日 13:21 ID:AWbGOPOA0 >>2471 コンちゃんはマイナー時代期待できるプロスペクトランキング100位以内に入った逸材らしいで MLBに詳しい御仁からは育成枠で取れるなら最高の素材とここで書き込みありましたよ 2485. 名無しの虎 2025年02月22日 13:22 ID:jj2.kLNl0 >>2483 前回の1打席目はすげえいい打球飛ばしてたとは思ったかな、それ以降はアレやけど 2486. 名無しの虎 2025年02月22日 13:22 ID:cY2JLBhI0 村上のコントロール相変わらずキモいな。インスラ二球全く同じとこやん 2487. 名無しの虎 2025年02月22日 13:23 ID:ofNCz0sc0 数字は見えへんが球速は問題なさそう、何より2年前のような糸を引くこの感じ。ええんちゃうか村上。 2488. 名無しの虎 2025年02月22日 13:23 ID:jj2.kLNl0 素晴らしい 2489. 名無しの虎 2025年02月22日 13:23 ID:cY2JLBhI0 村上さん、盤石やな。言うことなし 2490. 名無しの虎 2025年02月22日 13:24 ID:FjcylaEx0 まだ練習試合の感覚やったけどもうオープン戦なんやなあ 2491. 名無しの虎 2025年02月22日 13:24 ID:AWbGOPOA0 具志川は町田くんのリードが想像以上にええかもしれんな アッキャマンが解説してるけど6アウトの空振り三振の布石がほぼ予想通りにサ○ン出していたのは評価してええんちゃうかね 2492. 名無しの虎 2025年02月22日 13:24 ID:d5uDNc0T0 ストレートで内野フライ、カーブでゴロ打たせられてるなら何も問題ないな 2493. 名無しの虎 2025年02月22日 13:24 ID:dYGWFA620 村上良い感じ 2494. 名無しの虎 2025年02月22日 13:25 ID:5TSDm6d20 宗山は三振どころか空振りもゼロらしい、ちょっと前の情報だから今は知らんけど 正直3年くらい前からずっと阪神宗山見たかったから滅茶苦茶羨ましい 大山近本佐藤森下に次いで欲しかった 2495. 名無しの虎 2025年02月22日 13:26 ID:k80Az6P30 去年防御率6点代の投手やし攻略してくれ阪神打線 2496. 名無しの虎 2025年02月22日 13:27 ID:ipecrw100 前川の気になるのこういうグシャっと崩れるとこやねんな 2497. 名無しの虎 2025年02月22日 13:28 ID:cRrgZG030 木浪今の打撃上手くバットが出てきた 2498. 名無しの虎 2025年02月22日 13:28 ID:cY2JLBhI0 今の球難しいぞ。よく打ったな 2500. 名無しの虎 2025年02月22日 13:28 ID:dYGWFA620 ライバルがいる時の木浪は強い 2499. 名無しの虎 2025年02月22日 13:28 ID:r6WHWvkm0 こういう時の木浪は打ちそうな感じするなと言おうと思ったらこれだよ 2501. 名無しの虎 2025年02月22日 13:28 ID:k80Az6P30 宗山れんけいはやない? 2502. 名無しの虎 2025年02月22日 13:29 ID:Yrntzv7W0 主要メンバーも去年とそんなに変わらんし、いきなり得点力爆上がりなんて事は考えにくいよな せいぜい中野の復活と捕手が少しでもマシになるのを期待するくらい 2503. 名無しの虎 2025年02月22日 13:29 ID:ipecrw100 ゾーン広すぎやろ 2504. 名無しの虎 2025年02月22日 13:30 ID:k80Az6P30 >>2502 そもそもうちはショート以外はスタメンほぼ決まってるしな 捕手も守備考慮すると坂本梅野が鉄板やし 2505. 名無しの虎 2025年02月22日 13:31 ID:AWbGOPOA0 >>2500 小幡・高寺はそれをなぎ倒さんとな そうやないと世代交代できない 2506. 名無しの虎 2025年02月22日 13:31 ID:ipecrw100 坂本が遅いだけで宗山めちゃくちゃ動じてるやんけ 2507. 名無しの虎 2025年02月22日 13:32 ID:jj2.kLNl0 >>2503 広いのはええんやけど1打席のうちでもなんかガバガバなんよな まあオープン戦やししゃーないけども 2508. 名無しの虎 2025年02月22日 13:32 ID:k80Az6P30 坂本の足に助けられたな宗山 2509. 名無しの虎 2025年02月22日 13:32 ID:BcBps9YM0 梅野坂本打撃酷すぎるなw 2510. 名無しの虎 2025年02月22日 13:32 ID:cDBC17ag0 足の遅さで後輩宗山のエラーを消す先輩坂本 2511. 名無しの虎 2025年02月22日 13:32 ID:cY2JLBhI0 >>2506 坂本でギリギリ=ほぼ全てのプロ打者でエラーやしな 2512. 名無しの虎 2025年02月22日 13:33 ID:k80Az6P30 木浪はセカンド争いではあかんのかな ショート小幡高寺 セカンド中野木浪争いだと嬉しいやけど 2513. 名無しの虎 2025年02月22日 13:33 ID:Yrntzv7W0 坂本の打撃はもう厳しいやろなあ 2514. 名無しの虎 2025年02月22日 13:33 ID:BcBps9YM0 マジで榮枝頑張ってくれや 2515. 名無しの虎 2025年02月22日 13:35 ID:KSoMFsqc0 >>2512 ワイも木浪ショートレギュラーじゃつまらんとは思っとるけどとは言え小幡は最初から小幡のためにショートを空けといてあげるって選手でもないしな 小幡が勝ちゃええねん 2516. 名無しの虎 2025年02月22日 13:35 ID:ARpTS3hF0 町田も守備は良いけど打撃は下から数えたほうが早いくらいあかんし、中川は試合に出れないし榮枝チャンスやで 2517. 名無しの虎 2025年02月22日 13:35 ID:Yrntzv7W0 DHないからキャッチャーが自動アウトやとマジで下位打線がしんどいんだよな 言い方悪いけど梅坂やとピッチャーが2人打線にいるのと変わらへん 2519. 名無しの虎 2025年02月22日 13:36 ID:ofNCz0sc0 なんぼ守備で差があるとかいう話をされても試合壊れたら打てない捕手なんて邪魔以外の何物でもないんやから、無理やりにでも使わんとあかんよ。梅坂のどっちかが守備型打撃型とかならともかく。 2518. 名無しの虎 2025年02月22日 13:36 ID:k80Az6P30 今のプロ野球って球めちゃくちゃ速くなってるから 40越えの野手って減るというかいなくなりそう 2520. 名無しの虎 2025年02月22日 13:37 ID:ipecrw100 去年の木浪やと実質3人投手居るようなもんやからまあキツい 2521. 名無しの虎 2025年02月22日 13:37 ID:k80Az6P30 >>2519 守備固めでええもんな 2522. 名無しの虎 2025年02月22日 13:37 ID:BcBps9YM0 百崎頑張ってる 2523. 名無しの虎 2025年02月22日 13:38 ID:AWbGOPOA0 百ちゃんの俺を見ろの猛アピールやで 2524. 名無しの虎 2025年02月22日 13:38 ID:cY2JLBhI0 お、百崎2塁打や 2525. 名無しの虎 2025年02月22日 13:39 ID:cY2JLBhI0 村上ここギアあげてほしいね 2526. 名無しの虎 2025年02月22日 13:39 ID:k80Az6P30 百崎今年は2軍で2割5分は超えてほしいな 2527. 名無しの虎 2025年02月22日 13:40 ID:k80Az6P30 2球目あれストライクやないの? 2528. 名無しの虎 2025年02月22日 13:40 ID:dYGWFA620 百ちゃん去年怪我で出遅れたから今年は健康に2軍で暴れちらかして欲しい 2529. 名無しの虎 2025年02月22日 13:40 ID:BcBps9YM0 コンちゃんえぐい 2530. 名無しの虎 2025年02月22日 13:40 ID:FjcylaEx0 まだオープン戦第1打席終わっただけやろ落ち着け 2531. 名無しの虎 2025年02月22日 13:40 ID:cY2JLBhI0 コンスエグラ地味にエグいな 2532. 名無しの虎 2025年02月22日 13:41 ID:k80Az6P30 紅白戦全然やったのにコンちゃんすごいやん 2533. 名無しの虎 2025年02月22日 13:42 ID:cY2JLBhI0 楠本2安打、具志川クリーンナップ組みんなええやん 2534. 名無しの虎 2025年02月22日 13:42 ID:ofNCz0sc0 去年の村上はここで失点してた。ここ踏ん張れるか。 2535. 名無しの虎 2025年02月22日 13:42 ID:cDBC17ag0 村上スライダーの練習してるな 2536. 名無しの虎 2025年02月22日 13:42 ID:ipecrw100 エッチなストレートや 2537. 名無しの虎 2025年02月22日 13:42 ID:cRrgZG030 完璧なボールやった 2538. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:cY2JLBhI0 得点圏なってから一段上げてきたな。最後の真っ直ぐえげつねえ 2539. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:FjcylaEx0 気持ちええ 2540. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:k80Az6P30 お金取れるストレート 2542. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:ofNCz0sc0 一昨年の村上だったわ。キャリアハイの勝利数とイニング数は期待できそう。 2541. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:Yrntzv7W0 新しく練習しとるスライダーもちょいちょい投げてるけど、ほとんど抜けてるな村上 まだ使えるレベルではないかな 2543. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:r6WHWvkm0 これこれ これを今年もたくさん見たいのよ 2544. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:BcBps9YM0 去年ここ投げきれても坂本のフレーミングが嫌われすぎてボールやった 2545. 名無しの虎 2025年02月22日 13:43 ID:dYGWFA620 右打者のアウトロー大分ガバい感じするけどオープン戦初戦やしまぁこんなもんか 2546. 名無しの虎 2025年02月22日 13:44 ID:cY2JLBhI0 則本ももう三十四か 2547. 名無しの虎 2025年02月22日 13:44 ID:ipecrw100 何かなべりょずっとこんなフライ打ってるイメージしかないわ 2548. 名無しの虎 2025年02月22日 13:45 ID:cY2JLBhI0 >>2547 外様やし野口とか優先して使われそうやな。まあ二軍でスタートして去年みたいに良くなってから上がってきたらええわ 2549. 名無しの虎 2025年02月22日 13:45 ID:ARpTS3hF0 これで渡邉を一軍にあげたら贔屓やで 楠本はええけど 2550. 名無しの虎 2025年02月22日 13:46 ID:cY2JLBhI0 チカも対外戦柿落とし完了や 2551. 名無しの虎 2025年02月22日 13:47 ID:KSoMFsqc0 言うても去年の成績考えたらなべりょは代打としてはそれなりやったし少なくとも開幕前はある程度一軍でチャンスは与えられるやろ 守備につく機会はあんまり見たくはないが 2552. 名無しの虎 2025年02月22日 13:48 ID:ARpTS3hF0 いや渡邉はもうええわ 球児の言ってた力のないベテランそのものやで 2553. 名無しの虎 2025年02月22日 13:48 ID:cRrgZG030 フレーミングをどうも目の敵にしてるっぽいからな 坂本は下手に有名になって去年は目をつけられてたのは気の毒やった なんならミット動かしは一様にボールにすれば良いだけなんやが 2554. 名無しの虎 2025年02月22日 13:49 ID:ipecrw100 >>2548 1、3塁バックアップとして去年はやってくれたし貴重な存在ではあるんやけどね 原口楠本以外の代打枠が結果も内容も悪い印象やなあ 2555. 名無しの虎 2025年02月22日 13:49 ID:ofNCz0sc0 中野も今年盗塁決めてほしい。テルのためにも。 2556. 名無しの虎 2025年02月22日 13:50 ID:cY2JLBhI0 虎テレで使われてる中継佐藤のNEXTのところがヘルナンデスなの気になってしゃーない 2557. 名無しの虎 2025年02月22日 13:50 ID:Yrntzv7W0 ナベ異様に叩く奴多いけど、去年そんな悪くなかったやろ 今年は知らんが 2558. 名無しの虎 2025年02月22日 13:51 ID:cY2JLBhI0 >>2557 去年の実績のことに文句つけてるやつはそんなに観測されてないしシンプルにキャンプ結果残してないのが目につくだけやろ 2559. 名無しの虎 2025年02月22日 13:52 ID:AWbGOPOA0 さすがにハンファの4番って所やろうな 津田の課題と合致してもうたね 2560. 名無しの虎 2025年02月22日 13:52 ID:k80Az6P30 >>2557 ここって基本守備下手奴嫌いなんやろ セカンド糸原嫌いだけどサード糸原は好意的やったし 2561. 名無しの虎 2025年02月22日 13:52 ID:aweEr.hb0 おととしのイメージで頭の中固まって何言ってもいいと思われてるとこあるよななべりょ 2562. 名無しの虎 2025年02月22日 13:52 ID:cY2JLBhI0 テルは五球目のど真ん中にびっくりした時点で打てんかなと思ったけどよくやったわね 2563. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:jj2.kLNl0 なんか佐藤引き出し増えたな 2564. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:ipecrw100 その前のストレートしばいて欲しかったけどやっぱ変化球のが対応うめぇな佐藤 2565. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:BcBps9YM0 てかなべりょより糸原の方がやばいと思うけどな 2年前ぐらいから全く打ててないやん 2566. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:ofNCz0sc0 ええやんか! 盗塁も見たいけど近本中野が出たらテルでホームランの次にこういう形見たいわ。 2567. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:k80Az6P30 ええやん佐藤 2568. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:cRrgZG030 藤川のやりたい展開の一つやろな 進めたい時左打者は引っ張れる 2569. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:cDBC17ag0 モーチョもそろそろ結果欲しいな 2570. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:FjcylaEx0 なべりょの枠は代打かあって数試合のスタメンやから打てりゃ誰でもええよ 2571. 名無しの虎 2025年02月22日 13:53 ID:Yrntzv7W0 津田はスタミナがな 短いイニングなら使えそうやし中継ぎの方がええんちゃうかな 2572. 名無しの虎 2025年02月22日 13:54 ID:r6WHWvkm0 モーチョ最低限しておくれや… 2573. 名無しの虎 2025年02月22日 13:54 ID:cY2JLBhI0 ラモヘルちょっと苦しんでるな。こう言うフライ増えてきた 2574. 名無しの虎 2025年02月22日 13:54 ID:BcBps9YM0 ヘルナンデス割と酷いな インコース全く打ててない 2575. 名無しの虎 2025年02月22日 13:54 ID:ipecrw100 ラモヘルは内容無くなったな 2576. 名無しの虎 2025年02月22日 13:54 ID:Yrntzv7W0 ヘルナンデスやばいやろこれ 既にハズレの匂いがする 2577. 名無しの虎 2025年02月22日 13:54 ID:k80Az6P30 ヘルちょっとあかんな今日 2578. 名無しの虎 2025年02月22日 13:55 ID:cY2JLBhI0 これは五番の理想系 2579. 名無しの虎 2025年02月22日 13:55 ID:cDBC17ag0 モーチョが打ててないから野口井上は頑張れ結果出したら1軍復帰狙えるぞ 2580. 名無しの虎 2025年02月22日 13:55 ID:dYGWFA620 オープン戦初タイムリーはオオヤマサン 2581. 名無しの虎 2025年02月22日 13:55 ID:jj2.kLNl0 森下の後ろにこれがいるのいやらしすぎるな 2583. 名無しの虎 2025年02月22日 13:56 ID:ofNCz0sc0 悠の字を継ぐガッキ「おーんやるやんか」 2582. 名無しの虎 2025年02月22日 13:56 ID:BcBps9YM0 やっぱ近本中野佐藤大山はええな 怪我せん限りaクラスは余裕やわ 2584. 名無しの虎 2025年02月22日 13:56 ID:k80Az6P30 ヘルはいいもんもってるのは紅白戦でみたし まだまだわからんよ 2585. 名無しの虎 2025年02月22日 13:56 ID:cRrgZG030 何とかオープン戦でこの執拗なインコース攻めに慣れてほしいわな 2586. 名無しの虎 2025年02月22日 13:56 ID:ARpTS3hF0 アルナエスやコンスエグラの方が好球必打ができてるだけヘルナンデスよりましまである 2587. 名無しの虎 2025年02月22日 13:57 ID:FjcylaEx0 さす山 2588. 名無しの虎 2025年02月22日 13:57 ID:cY2JLBhI0 >>2584 選球眼良さそうなのに焦って難しいところも手を出してるから勿体無いんよね。落ち着いてきてからが本領やろ 2589. 名無しの虎 2025年02月22日 13:57 ID:RhgqdF210 右京も続け 2590. 名無しの虎 2025年02月22日 13:57 ID:QaOtFAdR0 たった数打席でハズレやとか早漏すぎて草 2591. 名無しの虎 2025年02月22日 13:57 ID:Yrntzv7W0 則本もすっかり衰えたな… 昔はもっと躍動感あって、惚れ惚れする球放ってたんやが 今はもう騙し騙しの投球よな 2592. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:BcBps9YM0 外広すぎやね 2593. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:k80Az6P30 ヘルは打席数与えたら絶対やってくれる 2594. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:RhgqdF210 オープン戦さっぱりだったゴメスを思いだせ。ラモヘルもまだまだこれから。 2595. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:ipecrw100 虎の希望 2596. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:ofNCz0sc0 えっぐ 2598. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:aweEr.hb0 今年ええなあ右京 2599. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:dYGWFA620 右京ホームランきたぁぁぁぁ 2597. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:cDBC17ag0 これは長打フォルム 2600. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:cRrgZG030 前川凄いな 完璧に仕留めた 2601. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:r6WHWvkm0 はー完璧や 2602. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:BcBps9YM0 えぐすぎ 2603. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:cY2JLBhI0 右京のアニキ明らかにパワー増量が効いてるよなあ。ナイスすぎるぜ 2604. 名無しの虎 2025年02月22日 13:58 ID:jj2.kLNl0 前川すげえな 前回も良くない打席内容のあとに完璧なホームラン打ってたよな 2605. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:k80Az6P30 阪神が楽天キラーになってる 2606. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:Yrntzv7W0 楽天キラーやん右京 2607. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:k80Az6P30 前川20本いけるやないか 2608. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:aweEr.hb0 この時期の則本なんかうちでいう岩崎くらいスロー調整やろうからわりと参考記録やろ 2609. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:RhgqdF210 自分、右京にポジっていいですか?🐅 2610. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:uKaEosfj0 やっぱり前川が最有力やな。頭一つ二つ違うわ 2611. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:cRrgZG030 則本も略奪婚してからボロボロやな 人を泣かせた報いはやっぱり返ってくるんかね 2612. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:k80Az6P30 木浪ずっといいな 2613. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:cY2JLBhI0 ちょっと前なら則本からこの攻めできたとあればウキウキ通り越したが、今だとちょっと衰えに悲しくなっちゃうね 2614. 名無しの虎 2025年02月22日 13:59 ID:ipecrw100 木浪も安定してんな やっぱ休みとケツ叩きが去年も必要やったろ 2615. 名無しの虎 2025年02月22日 14:00 ID:QaOtFAdR0 いわゆる老害扱いされてるファンってテルのことは嫌ってるけど前川は好きだし 前川の為にテラス付けようってならんかな・・・ 2616. 名無しの虎 2025年02月22日 14:00 ID:03uqdUWB0 前川やべーな 2617. 名無しの虎 2025年02月22日 14:00 ID:k80Az6P30 これは外野 前川 近本 森下で決まりかな 2618. 名無しの虎 2025年02月22日 14:01 ID:BcBps9YM0 まぁどんだけ調子悪くても調整させてくれない人がいたし今年は頑張れよ 2619. 名無しの虎 2025年02月22日 14:01 ID:oWpIV6oF0 テルは予想つかんが 森下前川と上積み期待できるし打線は魅力あんね 2620. 名無しの虎 2025年02月22日 14:02 ID:Yrntzv7W0 余程のことが無い限り開幕は右京やろ せっかく獲得したラモヘルどうするんだ問題あるけど、実戦で中々結果出てないし現状は厳しい 2621. 名無しの虎 2025年02月22日 14:02 ID:r6WHWvkm0 >>2594 (ワイは意外とこれ当たりパターンかと思ってるで) 2622. 名無しの虎 2025年02月22日 14:02 ID:uKaEosfj0 キャッチャーはまあ、若手の突き上げに期待やね 2623. 名無しの虎 2025年02月22日 14:03 ID:cY2JLBhI0 >>2620 元々そのつもりやから安いのでガチャしとるんやしまあ妥当な結果やな 2624. 名無しの虎 2025年02月22日 14:03 ID:k80Az6P30 大山は今年絶対成績上がるやろうな 怪我なら井上前川ヘルあたり使うだろし藤川さんなら 2625. 名無しの虎 2025年02月22日 14:03 ID:cDBC17ag0 ネルソンか 2626. 名無しの虎 2025年02月22日 14:03 ID:cRrgZG030 森下佐藤大山近本中野でだいたい組める上に前川が入ってくるから野手も普通に強いのはある 2627. 名無しの虎 2025年02月22日 14:03 ID:ipecrw100 まあラモヘルは多少雑な扱いしてもええやろし大山前川が元気なら2軍で慣れてからでも良いんじゃないの 2628. 名無しの虎 2025年02月22日 14:03 ID:cY2JLBhI0 ネルソンデビューか。外国人投手はみんな良さげやから期待してるで 2629. 名無しの虎 2025年02月22日 14:03 ID:uKaEosfj0 ネルソン、楽しみ 2630. 名無しの虎 2025年02月22日 14:04 ID:k80Az6P30 やっぱり若い子や新顔見るのはワクワクする 2631. 名無しの虎 2025年02月22日 14:04 ID:aweEr.hb0 いやあかんかったら2軍行ってもらうための安いラモヘルやろ 戦力にはならんとはまったく思ってないから普通に勝負してダメなら2軍で慣れてもらったらいいだけ 2632. 名無しの虎 2025年02月22日 14:04 ID:uKaEosfj0 ネルソンは実際に球の強さとか出せるか次第やな 2633. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:k80Az6P30 去年のゲラぐらいやってほしい 2634. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:03uqdUWB0 さすがに衰えか 2635. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:ipecrw100 木浪がそれやっちゃうと終わりよ 取れるとこは取れよ 2636. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:cY2JLBhI0 バウンド難しそうやが、前で止めんといかんよ 2638. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:aweEr.hb0 仕方ないけどキャンプ地のグラウンドって甲子園以上にエグい跳ね方するよね 2637. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:BcBps9YM0 後ろに逸らしたらあかんな 2639. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:cDBC17ag0 珍しいな取れる範囲での木浪のエラー 2640. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:uKaEosfj0 うーん、木浪 2641. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:cDBC17ag0 ランナー出たからナックル投げらへんやん残念 2642. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:03uqdUWB0 それやったら小幡とか若いの使うことになるぞ 2643. 名無しの虎 2025年02月22日 14:05 ID:AWbGOPOA0 そも1年1軍レギュラーレベルの結果を出したアドバンテージはかなりでかいで前川くん WBC最強クラスの国のトップレベルやからな、思っているより差はあるはずや 2644. 名無しの虎 2025年02月22日 14:06 ID:Yrntzv7W0 キャッチャーは榮枝が台頭してくれる事願うだけや 今の中川のスローイングじゃ流石に厳しい 2645. 名無しの虎 2025年02月22日 14:06 ID:uKaEosfj0 足取られた感あるな 2646. 名無しの虎 2025年02月22日 14:06 ID:kWCTnghc0 >>2620 金かけて取ってきて微妙な成績でも一軍の出場機会を与えないとダメな状況よりよっぽどマシや 2647. 名無しの虎 2025年02月22日 14:06 ID:k80Az6P30 おちつけネルソン 2648. 名無しの虎 2025年02月22日 14:06 ID:cY2JLBhI0 4点取った後のエラーのランナーやしいないもんと思っていいな。落ち着いて頼むぞ 2649. 名無しの虎 2025年02月22日 14:06 ID:jj2.kLNl0 さすが中野 2650. 名無しの虎 2025年02月22日 14:07 ID:uKaEosfj0 まあセットからどうかな 2651. 名無しの虎 2025年02月22日 14:07 ID:cRrgZG030 >>2644 キャンプの練習見るとな 思った以上にスローイング含め守備面に課題がある 藤川トーンダウンしてるやん 2652. 名無しの虎 2025年02月22日 14:07 ID:cDBC17ag0 新外国人の中で1番活躍しなきゃ困るのがネルソンなのよな 2653. 名無しの虎 2025年02月22日 14:07 ID:uKaEosfj0 うまい 2654. 名無しの虎 2025年02月22日 14:07 ID:k80Az6P30 ネルソンの球当てられてるな 2655. 名無しの虎 2025年02月22日 14:07 ID:BcBps9YM0 まだ速球が遅いな 2656. 名無しの虎 2025年02月22日 14:08 ID:BcBps9YM0 これ先発で使った方が良くね? 技巧派っぽい 2657. 名無しの虎 2025年02月22日 14:08 ID:cY2JLBhI0 おけおけ。実質3人やしランナー消えたしこれでええやろ 2658. 名無しの虎 2025年02月22日 14:08 ID:cRrgZG030 別にどうこうないな 走られたのも今後には良かったはず 2659. 名無しの虎 2025年02月22日 14:08 ID:ipecrw100 ツーシーム?シンカー?系かこれ 2660. 名無しの虎 2025年02月22日 14:08 ID:cDBC17ag0 ランナー消えたしナックルあるか? 2661. 名無しの虎 2025年02月22日 14:08 ID:Yrntzv7W0 >>2648 意味わからん オープン戦の点差なんか関係無いやろ むしろこういうミスの方が評価下がる 2662. 名無しの虎 2025年02月22日 14:08 ID:uKaEosfj0 意外と動いてるな 2663. 名無しの虎 2025年02月22日 14:09 ID:cDBC17ag0 >>2659 チェンジアップちゃうかな 2664. 名無しの虎 2025年02月22日 14:09 ID:uKaEosfj0 まあ、直球のキレや球速上げていけば、いけそう 2665. 名無しの虎 2025年02月22日 14:09 ID:Yrntzv7W0 三振取れるタイプではないなネルソン 2666. 名無しの虎 2025年02月22日 14:09 ID:cDBC17ag0 お?いまのか? 2667. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:cY2JLBhI0 >>2665 チェンジアップは空振りいけるで。落差あるし 2668. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:ipecrw100 >>2663 チェンジアップか結構良さそうよね 2669. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:rlLLgp.q0 変化球は良さげ 真っ直ぐはもうちょいやな 2670. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:cRrgZG030 新戦力の投手はスロー調整っぽいから当てにはならんな 3月半ばに上がればそれでいい 2672. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:dYGWFA620 さっきから投げてるシュートしながら落ちてるのチェンジアップかな? かなり良いボールに見える 2671. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:cY2JLBhI0 >>2667 て書いたらチェンジアップで空振り取ったやろ?三振0やった宗山から。あれはええ決め球やで 2673. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:ipecrw100 どちらかというと先発のが良さ気 2674. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:cDBC17ag0 チェンジアップ落差いかついな 2675. 名無しの虎 2025年02月22日 14:10 ID:uKaEosfj0 いい球 2676. 名無しの虎 2025年02月22日 14:11 ID:fX4YP.CZ0 >>2661 木浪やなくてネルソンのことやろ 2677. 名無しの虎 2025年02月22日 14:11 ID:03uqdUWB0 >>2648 どういう擁護なんや4点取った後こそ気引き締めなあかんやろ 2678. 名無しの虎 2025年02月22日 14:11 ID:BcBps9YM0 石黒が終わってるんか? 2679. 名無しの虎 2025年02月22日 14:11 ID:uKaEosfj0 ほんと直球やな。変化球は一級品に感じるし 2680. 名無しの虎 2025年02月22日 14:12 ID:cY2JLBhI0 石黒なあ。ほんまなんかやっちゃいけない点の取られ方する投手やな 2681. 名無しの虎 2025年02月22日 14:12 ID:03uqdUWB0 石グロやんけ 2682. 名無しの虎 2025年02月22日 14:12 ID:ARpTS3hF0 津田中継ぎなら戦力なりそうやし石黒と配置転換すべきやと思うがなあ 2683. 名無しの虎 2025年02月22日 14:13 ID:QaOtFAdR0 宗山初の空三 ネルソンでポジってええか? 2684. 名無しの虎 2025年02月22日 14:13 ID:X10AUJMR0 ショートの守備にキャッチャーの肩 流石にあれを刺すのは無理やけどわかりやすく何年も課題にしてる部分が出た回やったなぁ 2685. 名無しの虎 2025年02月22日 14:13 ID:03uqdUWB0 >>2680 コントロール良くないストレート速くない変化球キレ無い2023投手陣の特徴やな 2686. 名無しの虎 2025年02月22日 14:14 ID:uKaEosfj0 楽天特有のベンチ横のフェンスからのぞいてくる人 毎年いるけど、今年外国人ばっかりやな 2687. 名無しの虎 2025年02月22日 14:15 ID:ipecrw100 石黒も椎葉もメンタル弱そう 2688. 名無しの虎 2025年02月22日 14:15 ID:cY2JLBhI0 シュート気味な真っ直ぐ投げよるねこの人。左相手は強そう 2689. 名無しの虎 2025年02月22日 14:15 ID:Yrntzv7W0 石黒特徴が無いねんな 何で勝負したいのかが全くわからん 2690. 名無しの虎 2025年02月22日 14:15 ID:RhgqdF210 楽天のピッチャー、スピリチュアルな太ったおっさんと同姓同名やな 2691. 名無しの虎 2025年02月22日 14:16 ID:uKaEosfj0 近本がこの三振するの珍しいな 2692. 名無しの虎 2025年02月22日 14:16 ID:cDBC17ag0 誰やろ門別かな 2693. 名無しの虎 2025年02月22日 14:17 ID:03uqdUWB0 井坪来たー 2699. 名無しの虎 2025年02月22日 14:17 ID:QaOtFAdR0 2023ドラフトで検索したら巨人ファンも鬱ってて草 2694. 名無しの虎 2025年02月22日 14:17 ID:BcBps9YM0 23年投手は全員大卒の年代やし将来性もほとんどないのキツすぎるな 2695. 名無しの虎 2025年02月22日 14:17 ID:cY2JLBhI0 さっきのピッチャーフルネームエハラマサヒロやんけ草 2698. 名無しの虎 2025年02月22日 14:17 ID:X10AUJMR0 貞子か! 2696. 名無しの虎 2025年02月22日 14:18 ID:cDBC17ag0 岩貞はここ結果出してほしいな 及川富田伊原を先発として鍛えていくのに必要なピースやで 2697. 名無しの虎 2025年02月22日 14:18 ID:RhgqdF210 >>2608 どんなピッチャー相手でもホームランはそうそう打てん 2700. 名無しの虎 2025年02月22日 14:18 ID:uKaEosfj0 岩貞かあ 2701. 名無しの虎 2025年02月22日 14:19 ID:BcBps9YM0 >>2699 正直西舘いるだけでマシなんだよな 2702. 名無しの虎 2025年02月22日 14:19 ID:Pd1nvJWY0 井上ホームラン 2703. 名無しの虎 2025年02月22日 14:19 ID:Yrntzv7W0 岩貞は今年やらんと普通にクビあるやろな 単年契約やろ確か 2704. 名無しの虎 2025年02月22日 14:19 ID:RhgqdF210 岩貞去年全くだった分、今年取り返して欲しい。またまだやれると思ってる 2705. 名無しの虎 2025年02月22日 14:19 ID:03uqdUWB0 井上ホームランや 2706. 名無しの虎 2025年02月22日 14:19 ID:cY2JLBhI0 井上ホームランや。右方向の風強すぎて上げたら入るな 2707. 名無しの虎 2025年02月22日 14:20 ID:cDBC17ag0 >>2701 西舘いるのに鬱は贅沢すぎるな 2708. 名無しの虎 2025年02月22日 14:21 ID:cY2JLBhI0 野口もヒットやしこの辺の右打者はやっぱ期待したいわね 2709. 名無しの虎 2025年02月22日 14:21 ID:uKaEosfj0 球が捉えられてるなあ 2710. 名無しの虎 2025年02月22日 14:22 ID:uKaEosfj0 コースの有無はいいけど、球威がない感じなのかなあ 2711. 名無しの虎 2025年02月22日 14:22 ID:aOtH13fy0 近本なら取れてそうやな 2712. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:Yrntzv7W0 岩貞普通にもうきついやろ のんびり調整できる立場ちゃうのに 2713. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:cY2JLBhI0 >>2711 守備位置次第やけど無理せんことのが多そうやけどな 2714. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:uKaEosfj0 今のはしゃーない 2715. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:jj2.kLNl0 岩貞もうさすがにアカンか 2716. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:cDBC17ag0 今のホームランはびっくりやな 2719. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:aweEr.hb0 風やばすぎやけど岩貞しんどさはあるなあ 2717. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:BcBps9YM0 岩貞の年代YouTubeで大口叩いてたのに酷すぎる 岩崎だけやんけ 2718. 名無しの虎 2025年02月22日 14:23 ID:cY2JLBhI0 ほー、入ったんか。貞子きついなあ 2720. 名無しの虎 2025年02月22日 14:24 ID:aOtH13fy0 岩貞グッバイやなあ 2721. 名無しの虎 2025年02月22日 14:24 ID:k80Az6P30 岩貞あかんな 2723. 名無しの虎 2025年02月22日 14:24 ID:X10AUJMR0 150km中盤のクロスファイヤーをズバズバ投げてたサダコはもうおらんのなぁ コントロール意識しとるんやろうけどえらく小さな投球なってもうたな 2722. 名無しの虎 2025年02月22日 14:24 ID:uKaEosfj0 だいぶきついな 2724. 名無しの虎 2025年02月22日 14:24 ID:k80Az6P30 まさかの乱打戦 2725. 名無しの虎 2025年02月22日 14:24 ID:aOtH13fy0 二軍と同じスコアやな 2726. 名無しの虎 2025年02月22日 14:25 ID:RhgqdF210 まあまあオープン戦だから笑ってられる結果 2727. 名無しの虎 2025年02月22日 14:25 ID:uKaEosfj0 岩貞は2軍の誰かと交代でいいわ。 正直、実戦に出せる球威ではない 2728. 名無しの虎 2025年02月22日 14:25 ID:BbCBoSLa0 岩貞今年で引退が妥当かもな シーズン前からこれはもうキツいわ 2729. 名無しの虎 2025年02月22日 14:25 ID:aOtH13fy0 岩貞あんま戦力として考えてなかったから痛くは無いな 2730. 名無しの虎 2025年02月22日 14:25 ID:BcBps9YM0 これで岩田がクビにされるのきっつ 2731. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:uKaEosfj0 こんな当てられるようなストレートじゃなかったのになあ 2732. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:cRrgZG030 去年よりやっぱり飛ぶな あんな逆方向で振り遅れて入った記憶ないし 2733. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:ARpTS3hF0 このチームはオープン戦最下位なら優勝は絶望的やから 勝てる相手には勝ってほしいんやがな 2734. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:k80Az6P30 >>2730 関係なくて草 2735. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:4qcC7.xy0 ちょっと1軍では見たくない投球してるね、去年から。 2736. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:cY2JLBhI0 全部フライ上げられてる感じやしな。打たせてるというより打たれてる 2737. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:QaOtFAdR0 岩貞契約切れるし年齢的にも今年アカンかったら普通に戦力外だよな・・・ そうなったら寂しくなるなぁ 2738. 名無しの虎 2025年02月22日 14:26 ID:YDCxJSsg0 岩貞が抑えようが打たれようがシーズンには何の関係も無いからね 2739. 名無しの虎 2025年02月22日 14:27 ID:ipecrw100 雑に投げ込んで抑えられるほど良い球じゃなくなったわな 2740. 名無しの虎 2025年02月22日 14:27 ID:cY2JLBhI0 >>2733 なんか根拠あるんか? 2741. 名無しの虎 2025年02月22日 14:27 ID:cDBC17ag0 四球出してないしコントロールまとまってたから去年までよりはマシじゃないかとも思ったけど まあ苦しい結果にはなったな 2742. 名無しの虎 2025年02月22日 14:27 ID:uKaEosfj0 川原と交代かな。内容が悪すぎる。 空振り取れてないし 2743. 名無しの虎 2025年02月22日 14:27 ID:aOtH13fy0 岩貞ほとんど自分のスイングされて打たれてるな これで良く済んだな 2744. 名無しの虎 2025年02月22日 14:27 ID:Yrntzv7W0 力のないベテランは必要ない 今の岩貞には重くのしかかる言葉やろうな 2745. 名無しの虎 2025年02月22日 14:28 ID:lJH42Nn20 >>2730 右にはボコボコやったらしいで 2746. 名無しの虎 2025年02月22日 14:28 ID:d5uDNc0T0 打たれたことそのものよりも打者5人に16球投げて空振り1なのが相当ヤバい 2747. 名無しの虎 2025年02月22日 14:28 ID:cY2JLBhI0 エハラマサヒロ先発なんかね。球質的には右打者にチャンスありそうやけど 2748. 名無しの虎 2025年02月22日 14:28 ID:uKaEosfj0 ぶっちゃけ、フランコ以外は全部いい感じに当てられてるからなあ 2749. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:X10AUJMR0 テルええなぁ 2751. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:dYGWFA620 テルちゃんの弾丸ムラン 2754. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:oWpIV6oF0 去年からの続き一軍戦力として勘定はされないな 2750. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:aOtH13fy0 まだ2月なのにめちゃくちゃ飛ぶやん 2752. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:cY2JLBhI0 はいいきました。風もあるけどボール変えてそうやなあ 2753. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:jj2.kLNl0 テルはナイスやけどこれ球場側の問題もある気がしてきたな 2755. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:aweEr.hb0 打球エグい 2756. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:uKaEosfj0 梅野とかよりもよっぽど立場が危ういわなあ 2757. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:cRrgZG030 ホームラン良く出るな 今のは完璧やったが 2758. 名無しの虎 2025年02月22日 14:29 ID:ipecrw100 そりゃ弟分打ったら打たなアカンでしょう 2759. 名無しの虎 2025年02月22日 14:30 ID:aOtH13fy0 打つなって予感してマジでホームラン打った威圧感あったわ 2760. 名無しの虎 2025年02月22日 14:30 ID:uKaEosfj0 えぐいわあ 2761. 名無しの虎 2025年02月22日 14:30 ID:k80Az6P30 本当に去年とボール一緒なのか 2762. 名無しの虎 2025年02月22日 14:30 ID:BcBps9YM0 豊田贔屓されてるけどそんなええか? 2763. 名無しの虎 2025年02月22日 14:30 ID:uKaEosfj0 前川佐藤と過去にない逸材の左打者いて 甲子園は勿体なさすぎる 2764. 名無しの虎 2025年02月22日 14:30 ID:Pd1nvJWY0 具志川の方塁審とゾーン被って見えん笑 2765. 名無しの虎 2025年02月22日 14:31 ID:P08N7Vy60 二塁審でサトレンの投球見にくいの草 2766. 名無しの虎 2025年02月22日 14:31 ID:cY2JLBhI0 テルどっかで対外試合6-1とか煽られてたけどまあ目に見えた早漏やったわな 2767. 名無しの虎 2025年02月22日 14:31 ID:aOtH13fy0 >>2762 2023の板山みたいなもんやろ 2768. 名無しの虎 2025年02月22日 14:31 ID:aweEr.hb0 アホほど風吹いてるみたいやし飛距離より内容重視で見るのがよさそう さっきのテルはどこの球場だろうが完璧やったけど 2769. 名無しの虎 2025年02月22日 14:31 ID:uKaEosfj0 惜しい。悪くないよ 2770. 名無しの虎 2025年02月22日 14:32 ID:ipecrw100 正直豊田は俺の目利きに間違いない感で残されてるけど微妙やろ 2771. 名無しの虎 2025年02月22日 14:32 ID:cY2JLBhI0 >>2762 まあさっきの打席はまあまあくらいはあったやろ 2772. 名無しの虎 2025年02月22日 14:32 ID:uKaEosfj0 >>2766 あれをファンとかアンチが言ってるならまだしも、記者が記事に書いて出してるのが不愉快なんよな 2773. 名無しの虎 2025年02月22日 14:32 ID:X10AUJMR0 豊田悪くないけどあと一つ飛び抜けたとこがない感じ いまいち特徴がわからんなぁ 2774. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:ipecrw100 小郷今の上手いな 2775. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:aOtH13fy0 >>2770 矢野最終年とか超チャンスだったのに全打席三振しとったし持ってない 2776. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:k80Az6P30 豊田は右の代打の原口に勝たないといかんから 残るの厳しいやろ 2777. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:uKaEosfj0 >>2770 まあ、最初は代打枠やしええやろ。 2778. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:cY2JLBhI0 大山さんええ感じやな。抜けんでもこれ打ててりゃええよ 2779. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:Yrntzv7W0 豊田云々よりラモヘル2打席で下げられてるのヤバない?見切られたか? 2781. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:dYGWFA620 おーん、惜しい 2780. 名無しの虎 2025年02月22日 14:33 ID:aweEr.hb0 目利きというか豊田は今年アカンかったらクビ考えないかん年だから なんとなくそのままクビにするよりちゃんと見極めたらなアカンねん 2782. 名無しの虎 2025年02月22日 14:34 ID:cY2JLBhI0 >>2779 元々そんなもんやろ。アピール組はチャンス平等に与えんと 2783. 名無しの虎 2025年02月22日 14:34 ID:k80Az6P30 >>2779 もともと2打席予定なんやろ 2784. 名無しの虎 2025年02月22日 14:34 ID:uKaEosfj0 大山はほんと怪我に気をつけてくれたら、 やってくれる安心感ある 2785. 名無しの虎 2025年02月22日 14:34 ID:aweEr.hb0 辰己は言動以外は本当にいい選手やなあ 2786. 名無しの虎 2025年02月22日 14:34 ID:ipecrw100 辰己も流石の上手さやな 2787. 名無しの虎 2025年02月22日 14:34 ID:cY2JLBhI0 風のおかげでええ当たりなんもあるけどみんな主力組は文句なしな調整具合やな 2788. 名無しの虎 2025年02月22日 14:35 ID:uKaEosfj0 大山の打撃内容見てると、引き抜かれてたら ほんと怖かったな。 2789. 名無しの虎 2025年02月22日 14:35 ID:lJH42Nn20 去年は色々使え 今年は二打席で下げたら見切ったのか?ってもう無敵マン湧いてきたやんけw 2790. 名無しの虎 2025年02月22日 14:35 ID:r6WHWvkm0 守備にやられたとこあるけど内容ええわな 2791. 名無しの虎 2025年02月22日 14:35 ID:uKaEosfj0 主力組は流石やなあ。 2792. 名無しの虎 2025年02月22日 14:36 ID:k80Az6P30 俺みんなに謝らないと 去年オープン戦ほぼ固定で、スタメン調整やからしゃーないと言ってたけど、俺去年から色々な選手みながらオープン見たかったんや 2793. 名無しの虎 2025年02月22日 14:36 ID:oejHu7WY0 外野カチカチやな 2794. 名無しの虎 2025年02月22日 14:36 ID:cY2JLBhI0 畠期待やね 2795. 名無しの虎 2025年02月22日 14:36 ID:cDBC17ag0 調整だし仕方ないんだけど大山に変わって原口、佐藤に代わって糸原は寂しさあるな スラッガー系コーナー選手ドラフトでそろそろ取ってくれ 2796. 名無しの虎 2025年02月22日 14:36 ID:uKaEosfj0 >>2795 とりあえず、サードはアルナエスよ 2797. 名無しの虎 2025年02月22日 14:37 ID:cY2JLBhI0 主力はみんな三打席でお役御免みたいやな 2798. 名無しの虎 2025年02月22日 14:37 ID:aOtH13fy0 畠ええやん 2799. 名無しの虎 2025年02月22日 14:37 ID:k80Az6P30 楽天固いな宗山もいるしAクラスあるかも 2800. 名無しの虎 2025年02月22日 14:38 ID:fQeKOqR10 牛骨シコシコバットってやっぱ飛ぶんかな 2801. 名無しの虎 2025年02月22日 14:38 ID:k80Az6P30 前回より制球いいな 2802. 名無しの虎 2025年02月22日 14:38 ID:uKaEosfj0 >>2799 正直、厳しいと思うけどな。 大砲が浅村しかいないし 2805. 名無しの虎 2025年02月22日 14:38 ID:X10AUJMR0 サトレン相変わらずサトレンてピッチング 佐野ルーキーとはいえその守備はあかんよ・・・ 2803. 名無しの虎 2025年02月22日 14:39 ID:cY2JLBhI0 >>2800 正味黙ってボール変えてる可能性のが高い気もするんよなあ 2804. 名無しの虎 2025年02月22日 14:39 ID:cDBC17ag0 簡単に四球ださないの非常に良き 2806. 名無しの虎 2025年02月22日 14:39 ID:QaOtFAdR0 テル、こないだの練習試合の空振り三振で批判されてたけど もう四年間も主力やってるんだから内容とかある程度ほっといてやれよと思うのはあるな 今の時期に結果出さないと試合出せない扱いじゃないでしょ 2807. 名無しの虎 2025年02月22日 14:39 ID:dYGWFA620 畠悪く無さそうやなぁ 2808. 名無しの虎 2025年02月22日 14:40 ID:lJH42Nn20 カーブは一流なんやが 2809. 名無しの虎 2025年02月22日 14:40 ID:cY2JLBhI0 畠持ってる球は十分に使える感じやし期待したいな。真っ直ぐが高いのだけ気になるけど今んところはこんなんくれてええんでっか感ある 2810. 名無しの虎 2025年02月22日 14:40 ID:k80Az6P30 ショートあかんな 2811. 名無しの虎 2025年02月22日 14:40 ID:cDBC17ag0 >>2802 安田がやってくれるよ Aクラスがどうのはパリーグの戦力ほぼわからんから知らんけど 2812. 名無しの虎 2025年02月22日 14:41 ID:ipecrw100 範囲狭いなあ 2813. 名無しの虎 2025年02月22日 14:41 ID:BcBps9YM0 今日の木浪ダメやな 2814. 名無しの虎 2025年02月22日 14:41 ID:cDBC17ag0 宗山との守備の差は正直結構感じるな 2815. 名無しの虎 2025年02月22日 14:41 ID:uKaEosfj0 木浪、範囲狭いわねえ 2816. 名無しの虎 2025年02月22日 14:42 ID:k80Az6P30 木浪スタメン取れても併用だな 2817. 名無しの虎 2025年02月22日 14:42 ID:Yrntzv7W0 木浪は1回やると露骨にその日の動き悪なるのがな メンタルなんやろなあ 2818. 名無しの虎 2025年02月22日 14:42 ID:aOtH13fy0 去年のUZR終わってたのは完全に衰えやな 2819. 名無しの虎 2025年02月22日 14:42 ID:uKaEosfj0 正直、木浪は人工芝とかだとまだ範囲は気にならんけど、土だとすごく狭く感じるんよなあ 2820. 名無しの虎 2025年02月22日 14:43 ID:cDBC17ag0 >>2815 狭いけど届く範囲の正確性が武器なのにそれすら危うくなると結構きついな まあグラウンドもあるかもしれんが 2821. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:QbWm4SQI0 >>2819 甲子園にテラスつけるのと同時に内野も人工芝にするか… 2824. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:je1pjQBg0 >>2803 反発係数よりかはボールの縫い目が以前よりも高くて大ざっぱの方が去年のボールで大問題だったそうだからな 縫い目が0・1ミリ高くなるだけで飛距離は2~3メートル短くなるという縫い目が飛距離に及ぼす影響はデカいそうだし 2822. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:BcBps9YM0 山田が目指すべきは右の宗山やな 2823. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:k80Az6P30 畠気にするな本来ならスリーアウトチェンジや 気楽にいこう 2825. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:ofNCz0sc0 走攻守ともリーグブッチギリ最低で小幡を親子試合にすら出させず木浪固定するとかいう意味不明な運用しなければいいよ。今日の半分くらいは打ってくれれば。 2826. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:uKaEosfj0 まあ、球の高さをこっから調節して欲しいわな 2827. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:d5uDNc0T0 >>2799 打つ方は良いけど先発が余りにもアレなんでAクラスの戦力は無い気がする 2828. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:cY2JLBhI0 >>2818 UZRは相対評価だし矢野あたりが無限に稼いでた方が影響ありそうやけどな。どのみち木浪に範囲には期待しとらん 2829. 名無しの虎 2025年02月22日 14:44 ID:lJH42Nn20 湯浅投げるのか 2830. 名無しの虎 2025年02月22日 14:45 ID:X10AUJMR0 具志川、湯浅来そうやね 復活して欲しいもんやで 2831. 名無しの虎 2025年02月22日 14:46 ID:govEV.5W0 プロの監督って何故如実に守備範囲の衰えた内野手頑なにコンバートせずに使い続けるんやろ? 2832. 名無しの虎 2025年02月22日 14:46 ID:k80Az6P30 自滅しないのはいいな 2833. 名無しの虎 2025年02月22日 14:47 ID:Yrntzv7W0 >>2831 他に候補がおらんからやろ いくら山田が有望株言うてもまだ使えるレベルちゃうし 小幡も軽いプレー多いからね 2834. 名無しの虎 2025年02月22日 14:48 ID:aOtH13fy0 >>2831 木浪なんか他場所行くとこないやろ一軍のショート無理ならクビやで 2835. 名無しの虎 2025年02月22日 14:48 ID:cY2JLBhI0 今のストライクくれへんかー 2836. 名無しの虎 2025年02月22日 14:48 ID:r6WHWvkm0 きわどいなぁ 2837. 名無しの虎 2025年02月22日 14:48 ID:BcBps9YM0 >>2831 木浪は打力無さすぎてコンバートしても守るところ無いから 2838. 名無しの虎 2025年02月22日 14:48 ID:k80Az6P30 やっぱり坂本のときストライク狭くね? 2839. 名無しの虎 2025年02月22日 14:49 ID:Yrntzv7W0 木浪が足引っ張ってる感はあるけど、畠も正直何とも言えん投球やな ピリッとしない 2840. 名無しの虎 2025年02月22日 14:49 ID:cY2JLBhI0 おけおけ、畠自滅せんかったの偉いよ 2841. 名無しの虎 2025年02月22日 14:49 ID:ipecrw100 畠このタイプならフォーク欲しいよな チェンジアップ制球もやけど腕の振り違うし 2842. 名無しの虎 2025年02月22日 14:49 ID:uKaEosfj0 まあ、明らかに抜ける球が勿体無い感じやなあ 2843. 名無しの虎 2025年02月22日 14:49 ID:aOtH13fy0 今年ちゃんとショート木浪から代わって欲しいな世代交代や 2844. 名無しの虎 2025年02月22日 14:50 ID:aweEr.hb0 >>2839 そうか?辰己以外にはクリーンヒットされてへんやろ 2845. 名無しの虎 2025年02月22日 14:50 ID:cRrgZG030 >>2831 一軍で使えるショートは常に枯渇してるから たまに出る当たり引けないと代替わり出来ない 2846. 名無しの虎 2025年02月22日 14:50 ID:lJH42Nn20 湯浅登板だ 2847. 名無しの虎 2025年02月22日 14:50 ID:uKaEosfj0 まあ、抜け球とかコントロールミスを減らして行けばって感じやなあ 2848. 名無しの虎 2025年02月22日 14:51 ID:k80Az6P30 畠は前回よりええよ 2849. 名無しの虎 2025年02月22日 14:51 ID:uKaEosfj0 >>2843 いきなりは無理だし、併用でいいよ。 木浪を完全に押しのけるほど他が結果出してる わけではないし 2850. 名無しの虎 2025年02月22日 14:51 ID:Yrntzv7W0 湯浅きたか 2851. 名無しの虎 2025年02月22日 14:51 ID:X10AUJMR0 秋山の解説たどたどしくてドキドキする 2852. 名無しの虎 2025年02月22日 14:52 ID:cDBC17ag0 湯浅おかえりー 2853. 名無しの虎 2025年02月22日 14:52 ID:aOtH13fy0 湯浅は一軍に金村コーチが居るから絶対やってくれると思う 2854. 名無しの虎 2025年02月22日 14:52 ID:aweEr.hb0 まだ1軍で使えるかはわからんけど湯浅がこんな早く実戦復帰できるとは思わんかった 2855. 名無しの虎 2025年02月22日 14:52 ID:k80Az6P30 畠は去年の加冶屋超えてくれたら文句ない 2856. 名無しの虎 2025年02月22日 14:52 ID:uKaEosfj0 渡邊は露骨に粘りにきてたし、この時期では 悪くなかったと思うけどな 2857. 名無しの虎 2025年02月22日 14:52 ID:aOtH13fy0 いい角度やん湯浅 2858. 名無しの虎 2025年02月22日 14:53 ID:uKaEosfj0 湯浅は復帰したことが嬉しいわ 2859. 名無しの虎 2025年02月22日 14:53 ID:aOtH13fy0 力みまくってるな湯浅 2860. 名無しの虎 2025年02月22日 14:53 ID:aweEr.hb0 まだ力んでるけど去年の悪い時ストレート全部浮いてたから良さそうやん 2861. 名無しの虎 2025年02月22日 14:54 ID:BcBps9YM0 見た感じストレートはええけど力みか分からんがストライク入らなんな 2862. 名無しの虎 2025年02月22日 14:54 ID:aOtH13fy0 湯浅といえば4凡やから 2863. 名無しの虎 2025年02月22日 14:54 ID:k80Az6P30 巨人がマル補強なら阪神は湯浅復活すればええ 2864. 名無しの虎 2025年02月22日 14:54 ID:cDBC17ag0 湯浅は抑えたほうがそりゃいいけど結果は別になんでもいいよ よくマウンドに帰ってこれた 2865. 名無しの虎 2025年02月22日 14:54 ID:cNMoLpb80 >>2851 マウンドだとあんなに声デカいのにちっちゃめなのかわヨ 2866. 名無しの虎 2025年02月22日 14:55 ID:X10AUJMR0 湯浅、投げてる球は悪くなさそう 結果は投げれただけで十分やね 2867. 名無しの虎 2025年02月22日 14:56 ID:cY2JLBhI0 まあ打ってるうちは木浪よ 2868. 名無しの虎 2025年02月22日 14:57 ID:uKaEosfj0 木浪、うめえなあ 2869. 名無しの虎 2025年02月22日 14:57 ID:B.yOjA0r0 ライバルいる時の木浪強いなやっぱり笑 2870. 名無しの虎 2025年02月22日 14:57 ID:Yrntzv7W0 まあ湯浅はゆっくり調整したらええ 酷い言い方にはなるけど今年すぐに戦力になるとは思ってない 2871. 名無しの虎 2025年02月22日 14:57 ID:kWCTnghc0 まだオープン戦始まったばかりやけどこんだけ打てるならとりあえず木浪やな ちゃんと調子が落ちた時に木浪を下げてくれたらそれでええ 2872. 名無しの虎 2025年02月22日 14:57 ID:BcBps9YM0 去年みたいにアホみたいな固定はしてほしく無い 2873. 名無しの虎 2025年02月22日 14:57 ID:aOtH13fy0 >>2869 固定すると打たんくなるからなw 2874. 名無しの虎 2025年02月22日 14:57 ID:uKaEosfj0 フジはさっさと試合うつせよ 2875. 名無しの虎 2025年02月22日 14:58 ID:cY2JLBhI0 湯浅気合い入りすぎやね。気持ちはわかるけど 2876. 名無しの虎 2025年02月22日 14:59 ID:e385CCDz0 打撃か守備のどっちかが出来るならまだマシ 去年の前半みたいな打てないエラー祭りで固定されたら困るだけなんだから 2877. 名無しの虎 2025年02月22日 14:59 ID:cY2JLBhI0 よしよし、まずアウト1つ 2878. 名無しの虎 2025年02月22日 14:59 ID:govEV.5W0 >>2874 たぶん録画放送やぞ 2879. 名無しの虎 2025年02月22日 14:59 ID:uKaEosfj0 カンテレ、マジかよ。こっから録画流す? 2880. 名無しの虎 2025年02月22日 14:59 ID:dYGWFA620 めっちゃ牽制するやん 2881. 名無しの虎 2025年02月22日 15:00 ID:aOtH13fy0 三振取ったのに藤田後逸やんけ 2882. 名無しの虎 2025年02月22日 15:00 ID:aweEr.hb0 藤田それは止めたらなアカンかなあ 2883. 名無しの虎 2025年02月22日 15:00 ID:lJH42Nn20 フォークが藤田のお股抜けた 2884. 名無しの虎 2025年02月22日 15:00 ID:uKaEosfj0 こんなオープン戦で牽制しまくる意味がわからん 2885. 名無しの虎 2025年02月22日 15:00 ID:cDBC17ag0 木浪のこと盗塁王かぐらい警戒してるな 2886. 名無しの虎 2025年02月22日 15:00 ID:cY2JLBhI0 >>2881 三振やなくてただの空振りやけどね。まあほぼパスボールみたいなもんやな 2887. 名無しの虎 2025年02月22日 15:00 ID:aOtH13fy0 >>2882 三塁でフォーク要求して後逸は論外やな 2888. 名無しの虎 2025年02月22日 15:02 ID:uKaEosfj0 打たれても走られてもいいやろ、鈴木の場合 2889. 名無しの虎 2025年02月22日 15:02 ID:aOtH13fy0 戸井怪我? 2890. 名無しの虎 2025年02月22日 15:02 ID:cY2JLBhI0 戸井大丈夫か? 2891. 名無しの虎 2025年02月22日 15:02 ID:KSoMFsqc0 木浪が雰囲気俊足顔なのが悪い 2892. 名無しの虎 2025年02月22日 15:03 ID:lJH42Nn20 戸井やってしまったかもしれん 立ち上がれんで 2893. 名無しの虎 2025年02月22日 15:03 ID:cY2JLBhI0 タンカ来そうやな。脱臼やろか 2894. 名無しの虎 2025年02月22日 15:03 ID:aOtH13fy0 >>2892 アキレス腱か? 2895. 名無しの虎 2025年02月22日 15:04 ID:Yrntzv7W0 戸井こんなんで怪我とか流石に笑えんわ 湯浅出すの時期尚早やったかもなぁ 2896. 名無しの虎 2025年02月22日 15:04 ID:X10AUJMR0 戸井くん、やばい 重症じゃなきゃいいけど・・・ 2898. 名無しの虎 2025年02月22日 15:04 ID:aweEr.hb0 ミートグッバイくさいなあ 2897. 名無しの虎 2025年02月22日 15:04 ID:cY2JLBhI0 見た感じ足やな 2899. 名無しの虎 2025年02月22日 15:04 ID:lJH42Nn20 >>2894 分からん 左脚を気にしてる 2900. 名無しの虎 2025年02月22日 15:04 ID:jj2.kLNl0 軽い脱臼ならええけどここまでやとヤバそうやな… 2901. 名無しの虎 2025年02月22日 15:05 ID:uKaEosfj0 >>2895 湯浅、関係あるん? 2902. 名無しの虎 2025年02月22日 15:05 ID:cY2JLBhI0 一応足上下に動いてるからアキレスではなさそう 2903. 名無しの虎 2025年02月22日 15:05 ID:uKaEosfj0 うまい 2904. 名無しの虎 2025年02月22日 15:06 ID:Yrntzv7W0 >>2901 湯浅の牽制ミスが絡んでるんやから 関係あるやろ 2905. 名無しの虎 2025年02月22日 15:06 ID:cY2JLBhI0 >>2901 2塁牽制の結果やし言いがかりレベルならなくはない。それはそれとして対外試合久しぶりやのに2塁牽制なんかせんでええやろってのはある 2906. 名無しの虎 2025年02月22日 15:06 ID:aOtH13fy0 湯浅球キレてるし良かったわ 2907. 名無しの虎 2025年02月22日 15:08 ID:uKaEosfj0 >>2904 守備での怪我なんか 2908. 名無しの虎 2025年02月22日 15:08 ID:uKaEosfj0 >>2905 まあ、久しぶりで緊張してたんかもなあ 2909. 名無しの虎 2025年02月22日 15:08 ID:aOtH13fy0 ゾーン入った球は打たれる気配無いんやけどまだ確率が悪い感じやなフォークはちゃんと落ちててええ感じやし行けそうやわ 2910. 名無しの虎 2025年02月22日 15:09 ID:cDBC17ag0 井坪はこの少ないチャンスものにしたいな 2911. 名無しの虎 2025年02月22日 15:09 ID:cY2JLBhI0 >>2907 2塁牽制が逸れて取れない→取りに行った戸井の態勢が崩れる→足やったって流れ 2912. 名無しの虎 2025年02月22日 15:10 ID:cRrgZG030 怪我だけはな無条件で場を失うから辛いわな 怪我せん準備するしかない 2913. 名無しの虎 2025年02月22日 15:10 ID:X10AUJMR0 湯浅おつかれー! 2914. 名無しの虎 2025年02月22日 15:11 ID:cY2JLBhI0 最後は三振か。ただ喜び半分戸井心配半分になってもたね 2915. 名無しの虎 2025年02月22日 15:11 ID:lJH42Nn20 秋山解説やれてるやん 2916. 名無しの虎 2025年02月22日 15:11 ID:ipecrw100 良くも悪くも井坪やな 2917. 名無しの虎 2025年02月22日 15:11 ID:cY2JLBhI0 井坪らしいバットコントロールや 2918. 名無しの虎 2025年02月22日 15:11 ID:uKaEosfj0 >>2911 あー、そういうかんじか。 2919. 名無しの虎 2025年02月22日 15:11 ID:dYGWFA620 井坪いいわよ 2920. 名無しの虎 2025年02月22日 15:11 ID:cDBC17ag0 中野初戦から4打席立つのか本人の希望かな? 2921. 名無しの虎 2025年02月22日 15:12 ID:cRrgZG030 ちょっと甘めのインコースを上手く打ったな 2922. 名無しの虎 2025年02月22日 15:12 ID:uKaEosfj0 三振しないでいけるあたり、一軍に残されるだけあるわ 2924. 名無しの虎 2025年02月22日 15:13 ID:X10AUJMR0 打球判断悪いなぁ どんでん時代にミスのない消極的な走塁になっちゃったけどオープン戦やし昔ぐらい積極的にいって欲しいな 2923. 名無しの虎 2025年02月22日 15:14 ID:Sb6oyT6L0 今ちょっと打っただけで木浪やなとか言うてるやつら頭パーやろ。笑 オープン戦どころか2月のこの時期の何試合かの結果なんてどうでもええねん 2925. 名無しの虎 2025年02月22日 15:14 ID:uKaEosfj0 二軍戦もスポナビ速報して欲しいわ 2926. 名無しの虎 2025年02月22日 15:15 ID:cY2JLBhI0 >>2923 その理屈やと木浪がちょっとミスるたびにやいやい言うのも一緒や 2927. 名無しの虎 2025年02月22日 15:15 ID:4iMx.xHi0 中野はこういう場面でフライアウトでなけりゃええゴロアウトでも別に 2928. 名無しの虎 2025年02月22日 15:15 ID:lJH42Nn20 >>2923 打った→この時期関係ない 打たない→代えろ 他使え 頭パーは無敵くんのお前やろwww 2929. 名無しの虎 2025年02月22日 15:16 ID:B.yOjA0r0 >>2923 レギュラー確定組にはそうやろけど、争う立場の選手はそんなことなくないか? 最終的に人間(監督)が決めることやし、イメージも大事やと思う 2930. 名無しの虎 2025年02月22日 15:16 ID:aOtH13fy0 小野寺... 2931. 名無しの虎 2025年02月22日 15:17 ID:dYGWFA620 相手P牽制含めてすごい投げてるような… 2932. 名無しの虎 2025年02月22日 15:17 ID:Yrntzv7W0 小野寺は今年で終わりかねえ 2933. 名無しの虎 2025年02月22日 15:17 ID:BcBps9YM0 ドラフト上位で投手取りすぎて具志川の野手はちょっときついな 2934. 名無しの虎 2025年02月22日 15:18 ID:BcBps9YM0 まぁしゃーない 2935. 名無しの虎 2025年02月22日 15:18 ID:cRrgZG030 アウト取れないから牽制とかで間を取るから長いわな 2936. 名無しの虎 2025年02月22日 15:18 ID:cY2JLBhI0 よう粘って見所はあったが最後はいいとこ行かれたね 2937. 名無しの虎 2025年02月22日 15:18 ID:cY2JLBhI0 九番代打ってシチュエーションやと思うしかないな 2938. 名無しの虎 2025年02月22日 15:19 ID:Sb6oyT6L0 >>2928 打たないから代えろ他使えなんて言ってませんが? 言ってないことを勝手に妄想で言うとか統合失調症ですか?それとも知的障害者? 2939. 名無しの虎 2025年02月22日 15:20 ID:uKaEosfj0 中野は結果はよくなかったけど、一昨年みたいな うちにいって粘ることできてるから 良さそう 2940. 名無しの虎 2025年02月22日 15:20 ID:cY2JLBhI0 お、森木やん。期待しとるで 2941. 名無しの虎 2025年02月22日 15:20 ID:cRrgZG030 1イニング30球は相当投げてるな相手投手 2942. 名無しの虎 2025年02月22日 15:21 ID:cY2JLBhI0 >>2941 牽制込みだと四十球行っとるわ 2943. 名無しの虎 2025年02月22日 15:21 ID:aOtH13fy0 中川の打席みたいから二軍の試合行かせてくれんか? 2944. 名無しの虎 2025年02月22日 15:21 ID:lJH42Nn20 森木いきなりスナイプはあかん 2945. 名無しの虎 2025年02月22日 15:21 ID:uKaEosfj0 楠本糸原、この辺もどっちが残れるかな 2946. 名無しの虎 2025年02月22日 15:21 ID:ipecrw100 糸原一生打ってへんな 2947. 名無しの虎 2025年02月22日 15:21 ID:aweEr.hb0 こんなとこでしょうもないレスバ始めるのやめーや 2948. 名無しの虎 2025年02月22日 15:21 ID:Yrntzv7W0 代打として1軍置くなら糸原より楠本の方がええんちゃうか 糸原もうだいぶきついよ 2949. 名無しの虎 2025年02月22日 15:22 ID:cY2JLBhI0 >>2945 代打限定なら今は楠本リードやな。今日も下で2安打やし 2950. 名無しの虎 2025年02月22日 15:22 ID:cRrgZG030 今のスイングか? 主審に助けられたな 2951. 名無しの虎 2025年02月22日 15:22 ID:aOtH13fy0 >>2946 代打枠はこんな要らんよ 2952. 名無しの虎 2025年02月22日 15:22 ID:ARpTS3hF0 リリーフは勝ちパターン4人以外のアピールが寂しいわ 工藤くらいしか期待持てるのおらんやん 2953. 名無しの虎 2025年02月22日 15:22 ID:lJH42Nn20 >>2938 うわぁwガチの池沼やんけwww 2954. 名無しの虎 2025年02月22日 15:22 ID:aOtH13fy0 森木球軽いな 2955. 名無しの虎 2025年02月22日 15:22 ID:uKaEosfj0 今の降ったかー。 2956. 名無しの虎 2025年02月22日 15:23 ID:BcBps9YM0 これに7000万は優しすぎる 2957. 名無しの虎 2025年02月22日 15:23 ID:X10AUJMR0 風強いけど野口の守備はあかんなぁ 2959. 名無しの虎 2025年02月22日 15:24 ID:ofNCz0sc0 糸原も坂本もせめて外野の頭越えるかってくらいの打球くらい打ってくれんと、力ないのバレてるから外野前来て嫌らしいポテンすら稼げないし2塁から走者も帰ってこられへんで。 2958. 名無しの虎 2025年02月22日 15:24 ID:cY2JLBhI0 >>2956 こういう選手の7000万は若い時貰えてなかった分の給料後払いみたいなもんやで 2960. 名無しの虎 2025年02月22日 15:24 ID:Yrntzv7W0 下の投手陣は中々にグロいわね 去年からずっとこんな感じやし、そらドラフト投手に偏るわ この感じやと恐らく今年も投手多めのドラフトになると予想 2961. 名無しの虎 2025年02月22日 15:24 ID:uKaEosfj0 岡留も一皮向けんと危ういからな 2962. 名無しの虎 2025年02月22日 15:25 ID:BcBps9YM0 森木腕の振りかなり厳しくね? 2963. 名無しの虎 2025年02月22日 15:25 ID:je1pjQBg0 wbcのスペイン対ニカラグア戦8回終了時点で1-1の好ゲーム 2964. 名無しの虎 2025年02月22日 15:26 ID:ipecrw100 今のさせへんか 2965. 名無しの虎 2025年02月22日 15:26 ID:lJH42Nn20 今のがずっと投げれたら支配下だろな森木 2966. 名無しの虎 2025年02月22日 15:27 ID:cY2JLBhI0 マスター流石やな 2967. 名無しの虎 2025年02月22日 15:27 ID:Yrntzv7W0 梅坂も別に阻止率高くないからな ほぼフリーパス 2968. 名無しの虎 2025年02月22日 15:27 ID:ofNCz0sc0 今の岡留のモーションで刺せないのやばないか。 2969. 名無しの虎 2025年02月22日 15:27 ID:ipecrw100 岡留厳しいな 右にこんな打たれると使えん 2970. 名無しの虎 2025年02月22日 15:27 ID:uKaEosfj0 させへんの、キッツイな 2971. 名無しの虎 2025年02月22日 15:27 ID:aOtH13fy0 二塁けん制あかんな 2972. 名無しの虎 2025年02月22日 15:28 ID:lJH42Nn20 なんかテーマあんのかな 牽制に拘ってるけど 2973. 名無しの虎 2025年02月22日 15:28 ID:Yrntzv7W0 やっぱり中継ぎ陣ピリッとせんな〜 岡留も右2人に簡単に打たれるようじゃ厳しいよ 2974. 名無しの虎 2025年02月22日 15:28 ID:cDBC17ag0 >>2967 2人とも仲良く後ろに逸らさない以外壊滅やからな 2975. 名無しの虎 2025年02月22日 15:28 ID:uKaEosfj0 右打者にこんな気持ちよく引っ張らせてたら、 意味ないわ 2976. 名無しの虎 2025年02月22日 15:29 ID:aOtH13fy0 森木酷いなぁ 2977. 名無しの虎 2025年02月22日 15:29 ID:X10AUJMR0 岡留すこしフォーム小さくなってるのが気になる まだこの時期やからならええんやけど・・・ 2978. 名無しの虎 2025年02月22日 15:29 ID:aOtH13fy0 岩貞居らんかったらまだ勝ってるからセーフ() 2979. 名無しの虎 2025年02月22日 15:29 ID:BcBps9YM0 正直スカウトの方針変えた方が良くね? 2980. 名無しの虎 2025年02月22日 15:30 ID:ARpTS3hF0 二軍100敗できそうな投手陣やな 2981. 名無しの虎 2025年02月22日 15:31 ID:KgJPggMp0 カンテレ遅延でもいいから生放送で流してくれよ 2982. 名無しの虎 2025年02月22日 15:31 ID:Yrntzv7W0 投手のスカウトは変えた方がええやろうな 上位組軒並み終わってるし 2983. 名無しの虎 2025年02月22日 15:31 ID:uKaEosfj0 岡留、話にならんな 2984. 名無しの虎 2025年02月22日 15:31 ID:cDBC17ag0 上の投手も1流以外きつくて下は壊滅 突然覚醒とかない限り近い将来投手陣苦労するやろなー 2985. 名無しの虎 2025年02月22日 15:32 ID:ipecrw100 投手取ってるのに誰も投手出てこんのキツいな 2986. 名無しの虎 2025年02月22日 15:32 ID:aOtH13fy0 岡留なにしとん? 2987. 名無しの虎 2025年02月22日 15:32 ID:X10AUJMR0 森木投げてる球は悪くなく見えるのに簡単に捉えられてるから単純に力不足なんやろな 球速表示出てないからどんなもんかわからんけど 今年何かきっかけ掴んで欲しいもんやけど厳しいんかなぁ 2988. 名無しの虎 2025年02月22日 15:32 ID:BcBps9YM0 投手でチビと大卒の素材型を上位で取るのやめてほしい 全く成功してないやん 2989. 名無しの虎 2025年02月22日 15:32 ID:cDBC17ag0 >>2985 この負のループ入るとほんまきつい 投手有利球場なのに 2990. 名無しの虎 2025年02月22日 15:33 ID:lJH42Nn20 >>2988 阪神フロント入りしようぜ ここで言っても意味がないで 2991. 名無しの虎 2025年02月22日 15:34 ID:uKaEosfj0 岩貞はまだしも、岡留がこれではなあ。 工藤とか松原と交代で二軍に落とされてもおかしくない 2992. 名無しの虎 2025年02月22日 15:35 ID:BcBps9YM0 >>2990 なんでこんな掃き溜めの意見真に受けるねんw 2993. 名無しの虎 2025年02月22日 15:35 ID:ARpTS3hF0 何となく久しぶりにBクラスになりそうな予感が凄いわ こんなん言うとここの人らは怒るやろけど 2994. 名無しの虎 2025年02月22日 15:35 ID:aOtH13fy0 工藤が希望過ぎるな2023の奴ら全員筋トレせい 2996. 名無しの虎 2025年02月22日 15:36 ID:QaOtFAdR0 一軍で顔見たことない選手がオープン戦出てるのめっちゃ嬉しい 2995. 名無しの虎 2025年02月22日 15:36 ID:cY2JLBhI0 >>2993 最後の言葉が余計やから無駄に刺激してるのに気づかんのかな 2997. 名無しの虎 2025年02月22日 15:36 ID:aOtH13fy0 >>2993 すまんそれは無いわ君おかしいで 2998. 名無しの虎 2025年02月22日 15:36 ID:Yrntzv7W0 漆原 岡留 畠 この辺は結局今年も、調子ええのを流動的に使う感じになると思うわ 3000. 名無しの虎 2025年02月22日 15:36 ID:X10AUJMR0 やっぱり2軍やと井上は頭一つ抜けてるわね 上にポジション無いのが厳しいとこやけど 2999. 名無しの虎 2025年02月22日 15:36 ID:cY2JLBhI0 岡留最初ストライク集めすぎただけちゃうの?普通に球は良さげやで 3001. 名無しの虎 2025年02月22日 15:37 ID:lJH42Nn20 >>2992 皮肉言ってあげてるんや 3002. 名無しの虎 2025年02月22日 15:37 ID:uKaEosfj0 岡留は悪い時ぽんぽん打たれるからなあ。 3003. 名無しの虎 2025年02月22日 15:37 ID:ARpTS3hF0 勝ちパターン4人とそれ以外の差が開きすぎなんだよな 3004. 名無しの虎 2025年02月22日 15:37 ID:B.yOjA0r0 >>2993 怒るというか単純にそう思っていない人が大半なだけでは? 例えば1990年代にここが存在してたとして「今年は久しぶりにAクラスになりそうな予感がする」って言ってたらバカにされてたと思うで。 3005. 名無しの虎 2025年02月22日 15:37 ID:URug4m4.0 優勝争いはできるけど優勝はまた暫く無理そうな感じ 2005〜の流れになりそう 3006. 名無しの虎 2025年02月22日 15:38 ID:cDBC17ag0 >>3002 そのイメージはあるな ダメな日は止まらずずっと打たれる 3007. 名無しの虎 2025年02月22日 15:38 ID:QaOtFAdR0 6年連続Aクラスだからそろそろ落ちてもおかしくない 個人的にはちゃんと若手使ってくれるならBでもええで 近本が引退するまでAクラス維持して欲しい気持ちもあるけど 3008. 名無しの虎 2025年02月22日 15:38 ID:YDCxJSsg0 >>2993 セリーグ下3つから埋まってるから阪神がどれだけやらかそうがBクラスは無いよ 3009. 名無しの虎 2025年02月22日 15:38 ID:uKaEosfj0 >>3003 勝ちパターンに近い岡留がこれなのがきつい 3010. 名無しの虎 2025年02月22日 15:39 ID:aOtH13fy0 井上>野口やな結果出始めたわ井上 3011. 名無しの虎 2025年02月22日 15:39 ID:BcBps9YM0 >>3001 皮肉になってませんよ 残念ながら 3012. 名無しの虎 2025年02月22日 15:39 ID:cDBC17ag0 野口か井上でリリーフ狙っていいと思うけどな 今の2人ならまあまあ価値あるやろ 3013. 名無しの虎 2025年02月22日 15:39 ID:wNWZ7dQ70 小深田大翔超意外 3014. 名無しの虎 2025年02月22日 15:39 ID:Yrntzv7W0 先発はともかくリリーフなんかはもう巨人の方が普通に上やもんな今 ライデルも入ったし ちょっと前までお前さん達言うて笑ってたけど 3015. 名無しの虎 2025年02月22日 15:40 ID:uKaEosfj0 ぶっちゃけ、岡留は右に食い込む系の球を狙われてるふしがあるんよなあ。それがキレいい時は 撃たれないけど、微妙な時はぽんぽん打たれてしまう。スライダーとかの配球面もありそうだけど 3016. 名無しの虎 2025年02月22日 15:40 ID:Nynxhc5C0 >>3005 センターラインが弱すぎるから、数年優勝は無理やろな 3017. 名無しの虎 2025年02月22日 15:40 ID:YDCxJSsg0 今年も阪神が別にめっちゃ強いとは思わんけど、広島ヤクルト中日より下になるとも思えんわ 3018. 名無しの虎 2025年02月22日 15:40 ID:cDBC17ag0 これはゴールデンルーキー 3019. 名無しの虎 2025年02月22日 15:40 ID:cY2JLBhI0 おい、中継どないなっとるんよ 3020. 名無しの虎 2025年02月22日 15:40 ID:pZNCvRtX0 なんだかんだ宗山がセリーグに来ないで助かったな 3021. 名無しの虎 2025年02月22日 15:41 ID:kWCTnghc0 村上が打たれたならともかく岩貞岡留が打たれただけでよくそんなにネガれるな 3022. 名無しの虎 2025年02月22日 15:41 ID:ipecrw100 岡留アカンわ シュートしてイン投げれんし投げれても左には見えやすいから打たれる 右にも普通に弱い 3023. 名無しの虎 2025年02月22日 15:41 ID:aweEr.hb0 これ冗談抜きで工藤か伊藤稜の支配下開幕一軍あるやろ 3024. 名無しの虎 2025年02月22日 15:41 ID:Yrntzv7W0 岡留これどうするよ 岩貞が燃えたのとは訳が違うで 上でやってもらう想定の投手なんやが 3025. 名無しの虎 2025年02月22日 15:41 ID:uKaEosfj0 左に食い込む系ないのかな。 全部外に流れるから、今みたいに合わせられる 3026. 名無しの虎 2025年02月22日 15:42 ID:uKaEosfj0 正直、岡留はネルソン畠に食われてもおかしくない。去年と変わらず波が激しすぎる 3027. 名無しの虎 2025年02月22日 15:42 ID:cDBC17ag0 リリーフ弱すぎるし下に交代できるような選手いないし監督と投手コーチ頭抱えてるやろな 3028. 名無しの虎 2025年02月22日 15:42 ID:e385CCDz0 >>3014 巨人に関してはダメな生え抜きリリーフの育成諦めて外国人やらトレードで別物に変えたもんなぁ 阪神もこの状態が続くならライデルクラスはともかくトレード自由契約の補強に関してはそれくらいしなきゃならんやろうね 3029. 名無しの虎 2025年02月22日 15:42 ID:cY2JLBhI0 >>3024 さっきの木浪のやつにしろそうやけど、オープン戦初戦やぞとしか言えんやろ 3030. 名無しの虎 2025年02月22日 15:42 ID:lJH42Nn20 >>3023 それならそれでめでたいでしょ ええやん 3031. 名無しの虎 2025年02月22日 15:42 ID:aOtH13fy0 >>3021 それな比較的どうでもええ奴らやし打たれても問題ないやろ 3032. 名無しの虎 2025年02月22日 15:42 ID:ipecrw100 新戦力が無いよなあ 投手誰も育って来てない 3033. 名無しの虎 2025年02月22日 15:43 ID:lJH42Nn20 >>3021 ヒント 休日は色々湧く 3034. 名無しの虎 2025年02月22日 15:43 ID:Sb6oyT6L0 大山、近本、佐藤、森下って野手のドラ1がこんな立て続けに大成功するの阪神としての歴史上どころか他球団含めてでさえ超貴重な神がかってるドラフトやのにここ10年(2014年以降)の投手のドラ1がひどすぎるねん ドラ1どころかドラ2まで入れてもまともなのイトマサだけやろ 遥人はポテンシャルは抜群やけどまともに投げられないまま30歳なったし あとは馬場が中継ぎで1年だけマシやったけど、その年もWHIPは異次元でひどくて運良かっただけやしな… 3036. 名無しの虎 2025年02月22日 15:43 ID:X10AUJMR0 さてさて椎葉 3035. 名無しの虎 2025年02月22日 15:43 ID:YDCxJSsg0 ウチは先発の質でごり押せるから岩貞岡留辺りが燃えてもシーズンはそんな心配せんでええやろ 3037. 名無しの虎 2025年02月22日 15:44 ID:uKaEosfj0 ぶっちゃけ、工藤伊藤とかの結果次第では 育成から二人あげてもおかしくない。 3039. 名無しの虎 2025年02月22日 15:45 ID:ofNCz0sc0 打つも投げるも結果残せてないのは今日に限らず去年から今日までの実戦で何もいい意味で変わってへんからな。岡留はもうちょっと調整必要ってとこかも知らんが。 3038. 名無しの虎 2025年02月22日 15:45 ID:Yrntzv7W0 まあ現時点の戦力では優勝は厳しいのは間違いない 去年からの明確な上積み少ないし 野手も投手も主力脅かせそうなのおらんから、チームとしての停滞感が強いねんな今 3040. 名無しの虎 2025年02月22日 15:46 ID:cY2JLBhI0 お、椎葉今日はなかなかええやん 3041. 名無しの虎 2025年02月22日 15:46 ID:ARpTS3hF0 球児も口に出す必要はないけど内心焦っててもらわなあかんで 3042. 名無しの虎 2025年02月22日 15:46 ID:uKaEosfj0 岡留、使われてもまた敗戦からやろなあ。 安定感あるって印象つけないと、前と同じ 2軍幽閉もおかしくない 3043. 名無しの虎 2025年02月22日 15:46 ID:cY2JLBhI0 豊田アピールしたいのに打ちにいける球自体なかったわな 3044. 名無しの虎 2025年02月22日 15:47 ID:uKaEosfj0 これでは試験にもならんわ 3045. 名無しの虎 2025年02月22日 15:47 ID:YDCxJSsg0 オリの小野ってまだ雇われてるんやな 3046. 名無しの虎 2025年02月22日 15:47 ID:lJH42Nn20 椎葉すんなり抑えたな 3047. 名無しの虎 2025年02月22日 15:47 ID:aOtH13fy0 >>3038 思い切って山田ショートで我慢して 坂本ルート歩ませるとかしてくれたらな守備も打撃も将来性あるし 3048. 名無しの虎 2025年02月22日 15:47 ID:cY2JLBhI0 椎葉全部しっかり押し込んだ3人フライアウト。ええやんけ 3049. 名無しの虎 2025年02月22日 15:48 ID:ipecrw100 球遅いのにコントロールも悪くて決め球もない投手が多すぎる 暗黒時代か 3050. 名無しの虎 2025年02月22日 15:48 ID:e385CCDz0 >>3041 焦ってダブルストッパーみたいな変な運用されても困るからこういう時こそ待つとか我慢するしかないやろ 焦らなあかんのは選手達や 3051. 名無しの虎 2025年02月22日 15:48 ID:Sb6oyT6L0 >>3035 去年ゲラ以外にもう1人中継ぎの外国人とっとけとあれだけ言われたのもう忘れた? 3052. 名無しの虎 2025年02月22日 15:48 ID:uKaEosfj0 怪我はわかるけど、鈴木とか椎葉とかの 元々の下馬評と全然違うやんけってパターン辞めて欲しいわ 3053. 名無しの虎 2025年02月22日 15:48 ID:X10AUJMR0 アッキャマン、椎葉は去年150後半の触れ込みで入って来たけど140くらいしか出なくて苦しんでた時期も・・・ってストレートすぎる 3054. 名無しの虎 2025年02月22日 15:49 ID:cY2JLBhI0 ちょいとこのピッチャー怖いわね。ルーキーやししゃーないけど 3055. 名無しの虎 2025年02月22日 15:49 ID:uKaEosfj0 >>3050 ダブルストッパーはいいやろ。 ダブルストッパーいって、どっちか抑えの時に片方も中継ぎで使って両方とも 消費するパターンをしたのがよくなかっただけで 3056. 名無しの虎 2025年02月22日 15:49 ID:Sb6oyT6L0 >>3047 2軍で2割しか打てんやつが1軍で使えるわけないやろ 3057. 名無しの虎 2025年02月22日 15:49 ID:aOtH13fy0 3ランいったれ 3058. 名無しの虎 2025年02月22日 15:49 ID:uKaEosfj0 怪我だけは勘弁してくれ 3059. 名無しの虎 2025年02月22日 15:50 ID:cY2JLBhI0 >>3051 じゃあ今年は外国人投手たくさんおるしええやん 3062. 名無しの虎 2025年02月22日 15:50 ID:X10AUJMR0 中込って名前が不吉すぎる 3060. 名無しの虎 2025年02月22日 15:50 ID:uKaEosfj0 原口怪我は洒落にならんからな。 痛がってはいたけど、大丈夫そうではあったが 3061. 名無しの虎 2025年02月22日 15:50 ID:aOtH13fy0 >>3056 一軍で2割も使えんやろ 3063. 名無しの虎 2025年02月22日 15:51 ID:uKaEosfj0 >>3053 正直、みんな思ってたからな。 3064. 名無しの虎 2025年02月22日 15:51 ID:ofNCz0sc0 これは勝利を導くつなぎ …勝利を導くってなんやろ… 3065. 名無しの虎 2025年02月22日 15:51 ID:cY2JLBhI0 一人主力が残ってるみたいな感じやけど年齢考えたらまあそりゃ若手の立場やもんなあ。前川流石やな 3066. 名無しの虎 2025年02月22日 15:51 ID:uKaEosfj0 流石やね 3067. 名無しの虎 2025年02月22日 15:52 ID:lJH42Nn20 >>3062 焼肉屋やりそう 3068. 名無しの虎 2025年02月22日 15:52 ID:cY2JLBhI0 >>3053 ファームで苦しんでたの見てた側やし言葉が重いわね 3069. 名無しの虎 2025年02月22日 15:52 ID:cDBC17ag0 小幡ってベンチいるのかな 中野前川木浪は4打席やね 3070. 名無しの虎 2025年02月22日 15:52 ID:dYGWFA620 オープン戦で満塁木浪が来るか 3071. 名無しの虎 2025年02月22日 15:52 ID:Sb6oyT6L0 >>3055 両方とも使うの当たり前やん 片方ずつしか使わんかったら抑えやれるレベルの選手を年間30試合ずつぐらいしか使わんことなるのにお前頭悪すぎやろ 3072. 名無しの虎 2025年02月22日 15:52 ID:lJH42Nn20 2軍試合終了 3073. 名無しの虎 2025年02月22日 15:53 ID:uKaEosfj0 >>3069 日で変えて行くパターンちゃう? 中盤から徐々に固定して行く感じで 3074. 名無しの虎 2025年02月22日 15:53 ID:cY2JLBhI0 ちょっと詰まったけどいいバットの出方してるね 3075. 名無しの虎 2025年02月22日 15:53 ID:BcBps9YM0 流石にゲッツーはやめろよ 3076. 名無しの虎 2025年02月22日 15:53 ID:aOtH13fy0 梅野ゲッツーなら今年もオワコンの成績や 3077. 名無しの虎 2025年02月22日 15:53 ID:Yrntzv7W0 小幡出てこんけど もしかしてギャンブル絡んでたんか? 3078. 名無しの虎 2025年02月22日 15:54 ID:cY2JLBhI0 梅野か。この投手相手に右打者にちょっと怖くない? 3079. 名無しの虎 2025年02月22日 15:54 ID:uKaEosfj0 浅くはあったけど、木浪は状態良さそうやな。 スムーズに全部の球にアジャストしてるし 3080. 名無しの虎 2025年02月22日 15:54 ID:cDBC17ag0 今年は違うってところみせてくれ 3081. 名無しの虎 2025年02月22日 15:54 ID:uKaEosfj0 右は怖いなあ 3082. 名無しの虎 2025年02月22日 15:54 ID:BcBps9YM0 もう引退やろw 3083. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:r6WHWvkm0 いかにも梅野ってバッティング 3084. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:uKaEosfj0 >>3077 単純に、明日は小幡ってパターンやろ。 3085. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:cY2JLBhI0 打撃練習は良さげって聞いてたけど実戦これだとやっぱ心配やわ 3086. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:ipecrw100 何も変わってないしこの采配シーズンでもやったらドン引きするで 3087. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:uKaEosfj0 いつもの梅野やんか 3092. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:X10AUJMR0 梅ちゃん今年もこんな感じやろな笑 坂本もアレやしもやもやさせてくれそう笑 3088. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:lJH42Nn20 カンテレ録画かよ 3089. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:WQPmoseM0 ゲッツー崩れて良かったな 3090. 名無しの虎 2025年02月22日 15:55 ID:BcBps9YM0 こんなんがまた1年の半分ぐらい固定されるの? 3091. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:cY2JLBhI0 >>3086 この采配はシーズンでは流石にあり得ないから大丈夫 3093. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:uKaEosfj0 まあ、この投手やからなんかもしれんけど、 去年の腰引けた打ち方にしか見えないのは残念 3096. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:aweEr.hb0 島田今年めっちゃ頑張ってるな 3094. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:BcBps9YM0 梅野の後に島田見たらイチローに見える 3095. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:Yrntzv7W0 30半ばにもなって、突然打撃が良くなる事なんかまあ無いよ 和田とか杉本みたいな少ない例を出す奴いるけど大多数はそのまま終わりや 3097. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:cY2JLBhI0 島田結果出て良かったな。チカになんかあったらお前が頼りなんや 3098. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:aOtH13fy0 井坪ホームラン来い 3099. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:dYGWFA620 おー、島田同点タイムリー 3100. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:ofNCz0sc0 さすがにシーズンなら別の代打出すんやろけど、全く同じ状況で糸原だと運よく返せても1点が限界やから楠本に出てきてもらわんと辛いねんな。 3101. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:uKaEosfj0 キャッチャーも明日は栄枝中川パターンやろな 3102. 名無しの虎 2025年02月22日 15:56 ID:cDBC17ag0 島田は崖っぷちでよく踏ん張ってるわ 今日の打席数もここまでの結果のご褒美みたいなもんやろ 3103. 名無しの虎 2025年02月22日 15:57 ID:uKaEosfj0 島田はしゅびも代走も代打も使えるから、一軍は 確実やろなあ。島田のこと考えると、スタメンでだしたりたいけど 3104. 名無しの虎 2025年02月22日 15:58 ID:cDBC17ag0 >>3101 才木投げるらしいからスタメンは梅野な気がするな 監督も若手はここからチャンス少ないって言ってたし 3105. 名無しの虎 2025年02月22日 15:58 ID:uKaEosfj0 井坪は怪我に気をつけろよ 3106. 名無しの虎 2025年02月22日 15:58 ID:k80Az6P30 オープン戦で井坪高寺見れるの嬉しい 3107. 名無しの虎 2025年02月22日 15:58 ID:lJH42Nn20 沖縄のオープン戦は森下出すのか? 3108. 名無しの虎 2025年02月22日 15:58 ID:aOtH13fy0 >>3103 今の糸原考えたら島田でええよな 3109. 名無しの虎 2025年02月22日 15:58 ID:uKaEosfj0 >>3104 じゃあ、途中からのパターンかな 3110. 名無しの虎 2025年02月22日 15:58 ID:cDBC17ag0 >>3107 明日から出るらしい 3111. 名無しの虎 2025年02月22日 15:59 ID:ipecrw100 完全に手打ちやし井坪の悪癖やな 当てる意識強すぎる 3112. 名無しの虎 2025年02月22日 15:59 ID:uKaEosfj0 >>3108 そこは楠本とやろなあ。 サードも熊谷いるし 3113. 名無しの虎 2025年02月22日 15:59 ID:lJH42Nn20 >>3110 マジか 教えてくれてありがとう 3114. 名無しの虎 2025年02月22日 15:59 ID:cY2JLBhI0 >>3110 まじか。元気なのはええけど無理の方がしてほしくないけど平気なんかな 3115. 名無しの虎 2025年02月22日 15:59 ID:uKaEosfj0 ここで門別かあ 3116. 名無しの虎 2025年02月22日 16:00 ID:Yrntzv7W0 外野の守れる控えも少ないから 島田代打でも中々使いにくさあるよな 色々不遇な選手やわ 3117. 名無しの虎 2025年02月22日 16:00 ID:d5uDNc0T0 実況記事建ったか 移動しよー 3118. 名無しの虎 2025年02月22日 16:00 ID:uKaEosfj0 島田は前川との守備交代での代打や代走もあるから、使いにくいはないやろ 3119. 名無しの虎 2025年02月22日 16:01 ID:X10AUJMR0 >>3095 そのレベルはおらんけど2割のバッターに2割3分打ってくれって程度のお願いやから普通におるんちゃう?知らんけど 3120. 名無しの虎 2025年02月22日 16:03 ID:X10AUJMR0 アッキャマン、現役引退して少しふっくらしたね 3121. 名無しの虎 2025年02月22日 16:07 ID:je1pjQBg0 ニカラグアスペイン相手にタイブレークでサヨナラ勝ち このグループどこが一位通過するか読めなくなってきたな 3122. 名無しの虎 2025年02月22日 17:02 ID:nYkYhXIX0 チケットなんでこんなに取れなくなってしまったんやろか… 3123. 名無しの虎 2025年02月22日 17:07 ID:lJH42Nn20 >>3122 人気球団だから ↓ そこに時間ある一般人+転売ヤーが群がる ↓ 時間無い一般人には更に壁が高くなる 3124. 名無しの虎 2025年02月22日 17:16 ID:nYkYhXIX0 >>3123 人気球団なのはべつに最近の話じゃないやん 3125. 名無しの虎 2025年02月22日 17:18 ID:F2ekjEjP0 今年のウル虎の夏のPR映像草 謎の男女のペアは誰なんです…? 3126. 名無しの虎 2025年02月22日 17:35 ID:AWbGOPOA0 >>3123 一般人の前に有料ファンクラブ先行発売の時点で取れへんけどな 16万人接続待ちとか端から見ても尋常やないで 3127. 名無しの虎 2025年02月22日 17:43 ID:lJH42Nn20 >>3126 16万人が行列してるのはエグいよな ネットの仮想空間とはいえ 3128. 名無しの虎 2025年02月22日 18:28 ID:X7vdTGNR0 公表しなくても誰か謹慎になってたら分かるくないか 3129. 名無しの虎 2025年02月22日 18:33 ID:BcBps9YM0 >>3128 マスコミ対策とか色々してから謹慎させるやろ コロナパーティーの時とか思いっきりミスったし 3130. 名無しの虎 2025年02月22日 18:53 ID:cDBC17ag0 藤川監督になってから一問一答減らしてる?いろんな記事に小出しする方法とってるのかな 今日の平田監督みたいなわかりやすい一問一答なかなか今年ない気がする 3131. 名無しの虎 2025年02月22日 18:55 ID:lJH42Nn20 >>3128 今回は文春砲からじゃなく桜田門組がガチで出てきてるから公表せずは無理なんじゃないか 3132. 名無しの虎 2025年02月22日 18:55 ID:je1pjQBg0 https://x.com/kuromatie/status/1893197633205801255 予告通り滅茶苦茶気合の入った最新刊のカバー 3133. 名無しの虎 2025年02月22日 20:02 ID:9K0.yBG.0 >>3128 物事には然るべき順序があるんや 集計して対応を協議してからNPBと調整する必要がある 3134. 名無しの虎 2025年02月22日 20:05 ID:cY2JLBhI0 >>3128 現時点で黙ってるのと公表しないはイコールじゃないからな。当然名乗り出てきた人をある程度まとめて公表はするだろ 3135. 名無しの虎 2025年02月22日 20:06 ID:r6WHWvkm0 >>3132 ヤギさんにしか見えんわな 3136. 名無しの虎 2025年02月22日 23:26 ID:Cg5l4O490 湯浅三振取った時のボールえぐかったやで 結構早く一軍に戻ってくるかもしれん 3137. 名無しの虎 2025年02月22日 23:28 ID:r0MWR08S0 毎日誰かの活動自粛のニュース出てやしないかネット開くたびヒヤヒヤするんだわ 3138. 名無しの虎 2025年02月22日 23:31 ID:cOu8otgx0 佐野が控えレベルでも一軍でショート守れるようになれば色々ありがたいんやけどなぁ まぁショート行ける可能性あるってスカウトが判断したから指名したんやろうけど 3139. 名無しの虎 2025年02月22日 23:43 ID:AWbGOPOA0 >>3138 この練習試合だけを見ればそうやけどその前の紅白戦と練習試合では好プレー見せとるよ たまたま重なっただけかもしれんから見ていかないとあかんわな 3140. 名無しの虎 2025年02月23日 02:29 ID:snLNropA0 高寺はUT枠として一軍に定着できなきゃ遠藤に次ぐ整理対象にされそうだから今年サブポジ付ける方針で良かったなと思う まだ若いんだし中野や木浪の後釜を狙ってくれてもいい 3141. 名無しの虎 2025年02月23日 03:39 ID:RE9gzzUU0 >>3140 高寺より糸原小野寺辺りの方がやばいやろ 3142. 名無しの虎 2025年02月23日 07:55 ID:LABePyKv0 しまりん左足コンディション不良以降音沙汰無いけど大丈夫かな… 3143. 名無しの虎 2025年02月23日 08:00 ID:TzUVsBrX0 >>3140 キャンプで外野ノックや練習試合で守備につけたのが答えやないかな? 以前にも書いたけど、今シーズン大物でセンターに入らせるなら近くんの後継候補として高寺のコンバートも視野に入れてると思うわ これも書いたが、大和がセンターにコンバートされてFA権獲得するまでに成功した例もあるしな 3144. 名無しの虎 2025年02月23日 08:50 ID:RAbEFx4M0 [定期]阪神の選手、ゴシップをスッパ抜かれる[蕎麦美味しい😋orゲーセンでマリカしてた・コンビニ行ってたor和田不倫、家族は強メンタルを見せつける] このあたりでなんとかならんか……(命乞い) 3145. 名無しの虎 2025年02月23日 08:52 ID:C00klgCW0 >>3141 特に小野寺はシーズン中、できれば夏までに成績残せるかで全然変わってくるよな 3146. 名無しの虎 2025年02月23日 08:53 ID:C00klgCW0 >>3139 確かにそうなんよな 落ち着いてプレーはできてるからNPBの打球に慣れたあとどうなるか見ていきたいな 3147. 名無しの虎 2025年02月23日 11:41 ID:QLGn5QIM0 阪神を黄色で見分ける習性があるからスポナビ見て「あ、今日は試合ないやんか」とかなっちゃう 3148. 名無しの虎 2025年02月23日 11:44 ID:RAbEFx4M0 >>3147 なんか縦縞でもなく白いので、オシャレ系2軍新規参入球団か思うわ 3149. 名無しの虎 2025年02月23日 12:50 ID:6C4A4wi80 高寺センター榮枝捕手この辺ワクワクするな 3150. 名無しの虎 2025年02月23日 12:50 ID:oQnU7DEW0 近本大山は居残り組なのね 3151. 名無しの虎 2025年02月23日 12:51 ID:.9R.GzAm0 >>3147 俺はロッテに見えるんよな 3152. 名無しの虎 2025年02月23日 12:52 ID:.9R.GzAm0 >>3150 この2人は今更見ることもなさそうやしな。ヒットも出たし2,3回に一回でええわ 3153. 名無しの虎 2025年02月23日 12:54 ID:oQnU7DEW0 >>3152 まぁ確かに 3154. 名無しの虎 2025年02月23日 15:50 ID:lSm9VPrX0 亀田京之助 対 ネリ は順当に亀田が負けた模様 3155. 名無しの虎 2025年02月23日 18:46 ID:TzUVsBrX0 具志川では今朝丸くんシート打撃初登板で最速143キロ出したそうやで 3156. 名無しの虎 2025年02月23日 19:03 ID:ujPN.5P00 wbc予選はスペインが南アフリカに9-1で勝利して南アフリカは予選敗退確定 午後8時からの台湾対ニカラグア戦でグループ内1位が決まるが、今回の予選のややこしい点はグループ内1、2位がそのまま本選進出じゃなくて1位は本選進出だけど2位は3位とまた本選進出決定戦をやらないといけない ちなみに台湾はニカラグアに勝って勝敗で並んだとしても勝敗ならんだ国同士の失点率の問題で1位で本選進出は無いが本選進出決定戦には回ることが確定してる以上この試合は本選進出決定戦に向けて温存するかもね 3157. 名無しの虎 2025年02月23日 19:36 ID:Kg25Cc3M0 中日の6番細川って3試合ぐらい続けてやってんだな ピンキーは阪神時代も糸原クリンナップに入れては大山佐藤を6,7番に下げることも割とやってたけど下位打線に大砲置く論者なんかね 3158. 名無しの虎 2025年02月23日 20:20 ID:ujPN.5P00 >>3157 今んところ ・打順をジグザグにしたい(というより右3人、左3人続けたくないっぽい) ・石川を4番で育てたい のがそうさせてるっぽいけど細川6番は遅くなりすぎないかという感じはする 福永1番で2番に岡林か村松入れて3番細川はやらんのだろうか 3159. 名無しの虎 2025年02月23日 21:23 ID:RE9gzzUU0 ほんま球児は色んな人使う監督で良かった() 榮枝はもう去年のオープン戦の打席数超えました 3160. 名無しの虎 2025年02月23日 21:24 ID:HJqWTPsH0 >>3158 そもそも細川なんか若いしFAもまだまだ先だしわざわざ押し退けてまで石川を育てるような状況と思わんけどな 生え抜き信仰が過ぎる 3161. 名無しの虎 2025年02月23日 21:29 ID:oQnU7DEW0 >>3158 石川さん膝に違和感だってよ 3162. 名無しの虎 2025年02月23日 21:43 ID:koU60HTW0 甲子園のショップに今年のウル虎キャップ売ってる?現地行った人知ってたら教えて 3163. 名無しの虎 2025年02月23日 21:45 ID:mjG.lsuQ0 矢野時代の打線決めてたの井上なら 別に細川が大不振でもないのに5番板山、6番細川みたいなの普通に見られそうやな 3164. 名無しの虎 2025年02月23日 22:02 ID:ujPN.5P00 >>3160 生え抜き信仰というか地元出身の石川を何が何でもスターに育てたいという方が強いんじゃないかな あそこは地元出身のイチローをむざむざ見逃した結果スカウトの間で揉めまくるわ、ドラフト直前に監督辞任してた星野がアレは大失敗でイチローの教訓はウチのこれからのスカウティングに生きてくるはずと触れるくらいにはトラウマになってる 結局大成しなかったけど堂上指名とかもそんなかんじだっただろうし 3165. 名無しの虎 2025年02月23日 22:43 ID:TzUVsBrX0 >>3159 去年に関しては一昨年の結果が良すぎて変えたくても変えられんって状況やったからね ドラフト関連の動画でアマに詳しい人からは「去年は待ちましょう、でも今年からは捕手を育てないと」と発言もあったし 3166. 名無しの虎 2025年02月23日 22:47 ID:ujPN.5P00 >>3159 その数字見て嘘やろと思ったけど言われてみたら去年はオープン戦の初っ端から坂本がずっと出てたり主力組が結構出てたりで若手とかあんま試してなかったのを思い出した 3167. 名無しの虎 2025年02月23日 23:11 ID:CAMsNAGt0 テルがストレス溜めてなさそうで嬉しい 阪神なんかファンが何処よりも熱を込めて応援している 打てなかったら人一倍ぼろくそ言われるんだから監督までそれに加勢することないんだよ 3168. 名無しの虎 2025年02月23日 23:18 ID:ujPN.5P00 wbcの予選グループはひとまずニカラグアが1抜けでスペインと台湾が明後日にやる本選進出決定戦で本選をかけて試合することに スペインは前回予選でチェコに21-7で大勝した後に決勝戦でイギリス、敗者復活決定戦でチェコに連敗して本選進出を逃したという苦い記憶があるだけに今度こそきっちりものにするか、地元開催でこれ以上負けれない台湾がなんとか本選行きの切符を死守するか見もの 3169. 名無しの虎 2025年02月23日 23:35 ID:L1YhuHUR0 すっかり過疎った阪神系の某まとめ たまたま覗いたら前任をズバッと切る記事多くて意外と良さげやが何せ人がおらん ここで話せると丁度ええからこっちでも数日に一回ぐらいまとめてくれたりせんかね? ↓ちな一例やがこんな感じや(NG避けするけど) ヤフコメがヤバいwwww〇〇信/者の巣窟wwwww 【黒歴史】どんでんのやらかし、大失敗をまとめてみたwwwwwww 【他責】〇〇×新庄の対談が酷すぎる!サトテルのことバ/カにしすぎやろ! 藤川監督 どっからどう見ても〇〇前監督よりも圧倒的有能WWWWWWW 【二軍】〇〇が残した負の遺産 それは若手野手の失われた◯年・・・ 3170. 名無しの虎 2025年02月23日 23:52 ID:QLGn5QIM0 >>3169 絶対荒れるからもうやめとこ 3171. 名無しの虎 2025年02月23日 23:53 ID:QLGn5QIM0 >>3154 まあ役者が違ったな フルトンもPFPに入るかってレベルで活躍してるし、コイツらボコした井上はレベチやわ 3172. 名無しの虎 2025年02月23日 23:55 ID:RE9gzzUU0 >>3165 オープン戦ですら使えないとか終わってるけどな 3173. 名無しの虎 2025年02月23日 23:56 ID:TzUVsBrX0 >>3169 過疎ってるならそちらでやりゃいいんじゃないですかね?こちらの荒れてる話を向こうでやればこっちはその分平和になりますけど なんで他サイトから転載する必要あるんですか 3174. 名無しの虎 2025年02月24日 00:18 ID:e6Nv0TEk0 >>3169 アンチさん向こう行って帰ってこないでください 3175. 名無しの虎 2025年02月24日 02:40 ID:Z.X2Kvnp0 >>3169 なにこいつキモイ 3176. 名無しの虎 2025年02月24日 08:10 ID:dRlDMVP80 >>3165 シーズン中はともかくオープン戦はその理屈にはならんやろ 3177. 名無しの虎 2025年02月24日 09:01 ID:7fm23nFi0 ドジャースのロバーツ監督が開幕前に行われる阪神、巨人との親善試合でグラスノーとスネルの2人をこの2試合で先発させるとコメントしたそうだが、どっちが相手でもメジャーのエース級の投手だしその投手相手にどこまでできるか楽しみ 今のところは阪神はスネルじゃないかと言われてるけどスネルの方がメジャー実績あるしできたらスネル相手で見たい 3178. 名無しの虎 2025年02月24日 09:13 ID:APZ.KOR.0 >>3177 スネルは二桁勝利も規定到達も二回だけだけどその二回が両方サイヤング賞という化け物やからな 3179. 名無しの虎 2025年02月24日 09:13 ID:7fm23nFi0 藤浪メジャーのオープン戦に登板して1回無安打1四球2奪三振無失点の好投 2年ぶりのメジャー昇格に向けてとりあえずアピール成功かな これを続けれたらチャンスはある 3180. 名無しの虎 2025年02月24日 09:47 ID:mWHCmVRJ0 大竹が全体練習外れて個別練習ってなってるが怪我でもしたんかな? 3181. 名無しの虎 2025年02月24日 09:57 ID:COrQtVWC0 >>3180 下肢の張りで別メニュー 元々今日の試合で投げる予定だった 3182. 名無しの虎 2025年02月24日 11:41 ID:8glF8w0j0 バッテリィズのチャンネル見てたら上園とか星野伸之出てきてびっくりしたわ、草野球チームおるとは 3183. 名無しの虎 2025年02月24日 12:20 ID:FhJyRwUu0 今日の練習試合ガチガチのフルスタメンで草 3184. 名無しの虎 2025年02月24日 12:21 ID:FhJyRwUu0 >>3181 うーん、森下くらいの登板回避レベルならいいけど 3185. 名無しの虎 2025年02月24日 12:23 ID:FhJyRwUu0 >>3158 四番で育てるって大山で一時期やったけど結構無理筋だった記憶。四番で育成なんてできるとしたら一,二,三,五,六番にガチガチの鉄板置けるくらいじゃないと無理じゃない? 3186. 名無しの虎 2025年02月24日 12:29 ID:OKQUxvK90 原口レフトでノック受けてるな 3187. 名無しの虎 2025年02月24日 12:38 ID:mVSI.ABu0 >>3180 ひどけりゃ帰阪してる気がするが オープン戦2回登板出来るなら問題ないやろ 3188. 名無しの虎 2025年02月24日 12:41 ID:3FFezoHH0 青柳さんの招待選手って万が一開幕時に40人ロスター入れなかったらどうなるん?そのままマイナーでプレイ? 3189. 名無しの虎 2025年02月24日 12:44 ID:1MtWYQVd0 >>3169 需要が無いから過疎るのでは? 少し頭を使えば分かりそうなもんだけど 3190. 名無しの虎 2025年02月24日 12:51 ID:1yqjKx2S0 >>3159 去年はまだ主力変えないんだって思うことがそれなりにあった記憶 3191. 名無しの虎 2025年02月24日 12:56 ID:7fm23nFi0 >>3185 その一方でノムさんが地位は人を育てるで新庄を4番で起用したらキャリアハイの打撃成績残したり、当時ハムのFA拳が栗山が4番起用してから本格的に成績も残し始めるようになったりとそういう成功例もあるから一概に無理というわけじゃなくケースバイケースではあるんだろけどね まあ今回はどう転ぶか見ものだけど 3192. 名無しの虎 2025年02月24日 12:58 ID:Ztng.FV90 >>3189 向こうが過疎ってるのは大山とか佐藤も含め全方位の叩きスレを無差別にまとめるからや 〇〇批判スレだけならこっちでもというか虎速の方が間違いなく需要あると思っとる 3193. 名無しの虎 2025年02月24日 13:04 ID:7fm23nFi0 >>3188 契約内容次第だけど基本的にはそのまま残ってマイナーでプレーすることが多い 余程酷かったらシーズン前に契約解除したりする場合もないではないけど 3194. 名無しの虎 2025年02月24日 13:17 ID:.5bZWy290 >>3186 ええやん! 3195. 名無しの虎 2025年02月24日 13:19 ID:.5bZWy290 >>3178 NPB相手にそんなん出してくれるのすごいな 3196. 名無しの虎 2025年02月24日 13:21 ID:.5bZWy290 >>3169 ここだって元々人少なくてのんびりしてたのにどっと流入してきて荒らしも増えたんやんけ 3197. 名無しの虎 2025年02月24日 13:32 ID:MXUcXw1f0 >>3196 だからこっちで話したいから記事が欲しいんや 今更その話題のために向こう行く気にならんし 3198. 名無しの虎 2025年02月24日 14:37 ID:.5bZWy290 >>3197 全く話したくないんで来ないでください それにわざわざ他所覗いて持ち込んでくるとかルール違反もええとこ 3199. 名無しの虎 2025年02月24日 16:32 ID:W0bSH5yp0 岩田は島田に四球が全てだったな 長引いて右で良いバッター出てきたら抑える手段持ってないからな 結局阪神では居場所無かったのはそういうとこよ 3200. 名無しの虎 2025年02月24日 16:36 ID:UnUH0toJ0 大竹だけが心配やなあ。まあ、張りらしいし 最近の阪神はちょっとでもまずければ一度 休ませる方針だから軽症だと思うけど 3201. 名無しの虎 2025年02月24日 16:37 ID:OKQUxvK90 タッツがYouTubeでチャンネル開設するらしい 3202. 名無しの虎 2025年02月24日 16:44 ID:XhWUdolr0 >>3200 まあ帰阪やなくて別メニューやしマジで軽いと思うで あとちょいでキャンプ終わるしちょっとでもダメそうなら帰阪させとるよ 3203. 名無しの虎 2025年02月24日 16:55 ID:TR0.4Nm60 ポジにしろネガにしろわざわざ23ドラフトや前政権匂わせる書き込みやめたらええのにって思うわ 擁護派も批判派もどっちも臭すぎるんよなぁ… 3204. 名無しの虎 2025年02月24日 17:00 ID:F.y6t0lM0 >>3203 DDいうほど擁護派の方はおるんか?1:9どころか1:19ぐらいの比率ちゃうの 実況にもおったけど最近は岡;田(と梅野)のファンは根こそぎ叩いて追い出せみたいな宗教戦争みたいな過激派も増えてきたしなぁ 3205. 名無しの虎 2025年02月24日 17:15 ID:TR0.4Nm60 >>3204 いるorいないってあんまり関係なくない?やってることはどっちも変わらんと思うし いや、批判するなってわけではないんよ ただ、批判するにしても下らん思惑丸出しのその一言いらんやろってのが多すぎてな… 3206. 名無しの虎 2025年02月24日 17:31 ID:Ztng.FV90 >>3205 そもそも擁護側がおらんすぎて「どっちも変わらん」のかどうかもわからんくない? このサイト全体で見ればアンチが気になりすぎて先制攻撃かましてるやんみたいなのもしょっちゅう見るけど岡;田批判に対しては基本野ざらしやん 3207. 名無しの虎 2025年02月24日 17:32 ID:CUbFY2W.0 https://news.yahoo.co.jp/articles/77e9b0b98dc31de9aced110acb957f419fbe46bf 熊谷が練習試合の最後に足痛めたかもしれん 無理する所やないから大事を取って、と思いたいが 3208. 名無しの虎 2025年02月24日 17:46 ID:Kd6ZvOGV0 >>3206 横からやけど 虎速は自演タイプの荒らしが以前から張り付いとるんで全体量のアンチと擁護の比率はアテにならんよ 長い屁理屈こねるしマジで面倒なヤツ 3209. 名無しの虎 2025年02月24日 17:48 ID:TR0.4Nm60 >>3206 いや、ワイの言いたいことはそういうことやないんやけど伝わってないならまぁええわ… 3210. 名無しの虎 2025年02月24日 17:55 ID:7fm23nFi0 >>3201 去年の12月時点では再生回数上げるために言わなくていいようなことまで風潮になってるから基本はYouTubeに出ませんといってたけどYouTubeやるんだ とはいえ緩い感じでやりますとリリースしてる辺りそれ言わないように気を付けながらやるのかもしれんけど 3211. 名無しの虎 2025年02月24日 18:22 ID:BI9G3SvT0 >>3204 いやDDもカリ・ユガとか強いやん まぁ昔と比べたら使用者が減ってるのは確かやけど 3212. 名無しの虎 2025年02月24日 18:29 ID:SNhT6MKk0 >>3201 講演会でYouTubeしないとか言ってたの 3213. 名無しの虎 2025年02月24日 18:37 ID:Ju..Qrq80 このタイミングでのどん擁護云々ってのは多分今日岩田が打たれて当時の炎上(比喩)を揶揄されてるのを言われてるんやろうけど、まあそら言われるやろ 元阪神とはいえ他球団に渡った選手を延々と持ち上げて自球団の選手をこき下ろしてたってのは 村上岡本牧とか持ち上げて大山佐藤こき下ろしてたのとあんま変わらんし それで前者が結果出せず後ろ指刺されたから擁護派がどうこう言われてもいやいやって感じやで そもそも擁護派っていうか岩田を持ち込めば話題が即叩き一色に嫌々してた人が多いんちゃうの 3214. 名無しの虎 2025年02月24日 19:01 ID:CUbFY2W.0 >>3213 当事者以外やないけど言いたい事はわかります 個人的にやけど、かつて鳥谷がロッテ移籍した年の交流戦甲子園で3塁打打った時に沸き立つ甲子園のファンにカチンときましたからね もちろん温かい拍手までは理解できます、ただ打たれたのもひいきの球団の投手やぞ、と思ってましたから 3215. 名無しの虎 2025年02月24日 19:30 ID:47QYh.ya0 >>3213 「去年まで阪神の選手やった岩田に絡めて阪神の戦力を語る」のと「全く無関係の村上岡本牧と絡めて阪神の戦力について語る」のが同じやと思ってる時点で普通におかしいと思うよ 3216. 名無しの虎 2025年02月24日 20:33 ID:ASp5sejY0 藤川が個人名をだすかはわからんが 打者なら前川と高寺で 投手なら富田と工藤かな キャンプMVP 3217. 名無しの虎 2025年02月24日 20:41 ID:ASp5sejY0 >>3216 工藤の場合は成長した頑張ったというより 新人だけど思っていた以上だったが正しいけど 3218. 名無しの虎 2025年02月24日 20:54 ID:FhJyRwUu0 >>3215 他球団を持ち上げて自分とこの選手を腐すという意味で全く同じや。それが戦力外のしゅんかんであっても、誰かを持ち上げるために、誰かを腐す、もしくはその逆をやるから嫌われんのよ 3219. 名無しの虎 2025年02月24日 21:00 ID:YoFmpQdY0 ボクシング中谷強すぎて草 日本の軽量級バケモンばっかやないか 3220. 名無しの虎 2025年02月24日 21:00 ID:.C9uSA5L0 全然投げないなって思ったけどもしかして育成のマルティネススペってるかこれ 3221. 名無しの虎 2025年02月24日 21:13 ID:FhJyRwUu0 >>3211 完全にわかってもらえてないが気持ちはわかる。MDでもデモンスミスのおかげでシーザーが活躍中やな。いいよね。DD 3222. 名無しの虎 2025年02月24日 21:23 ID:OKQUxvK90 >>3220 全然映像に出てきてないよな 何かしら情報出てきてもええけど帰阪したとか別メニューとかも無いし 3223. 名無しの虎 2025年02月24日 21:30 ID:FhJyRwUu0 >>3222 案外ベラジョン有料版ユーザーやったりして。外国人は自国ではセーフかもやけどそのノリで日本で触ってたりとか 3224. 名無しの虎 2025年02月24日 21:35 ID:OKQUxvK90 >>3223 そのネタ出たの下旬ぐらいやしなぁ まぁドミニカにもカジノはあるから何とも言えないが ただキャンプで育成外人選手で唯一映像で見た記憶はない 紅白戦すら出てないし 3225. 名無しの虎 2025年02月24日 21:46 ID:8eR8wTTp0 キャンプリポート全部は見てないけどマルちゃん最初から全く存在感無いから怪我やろ マルちゃん小川鈴木は映った記憶がない 3226. 名無しの虎 2025年02月24日 22:10 ID:8eR8wTTp0 投手陣の振り分け、今のところこんな感じやと思うが 先発なら素材、リリーフなら即戦力になる及川富田となりそうな木下が気になるわ 先発 右:才木、村上、西勇、ビーズリー、デュプランディエ、茨木、今朝丸、マル 左:大竹、伊藤(将)、高橋(遥)、門別、伊原 リリーフ 右:ゲラ、石井、ネルソン、岡留、畠、工藤、漆原、湯浅、佐藤、椎葉、石黒、松原、ベタン 左:岩崎、桐敷、島本、岩貞、川原、伊藤(りょ) ほか 右:木下、津田、早川、(西純、下村、小川、森木) 左:富田、及川、(鈴木) 3227. 名無しの虎 2025年02月24日 22:11 ID:.C9uSA5L0 >>3222 そうそう 最初は外国人だから調整遅めなだけかと思っでたけど流石にと思って虎テレの具志川アーカイブ何個か見たけどブルペンとかキャッチボールにもおらん気がするからスペってるのかなって 3228. 名無しの虎 2025年02月24日 22:13 ID:.C9uSA5L0 >>3225 やっぱそうよねワイも何個か見たけど全然映ってないなと リハビリ組ってことか 3229. 名無しの虎 2025年02月24日 23:22 ID:CUbFY2W.0 >>3226 こうして見ると今年のドラフトでは高卒左腕一人は欲しい所やね 今朝丸くん並となるとそう簡単な話ではないけどな 3230. 名無しの虎 2025年02月24日 23:29 ID:UnUH0toJ0 町田、楽しみやなあ。ここまで藤川が主力以外を 褒めるのも珍しいし、パワーあるところも見せてる のも嬉しい。 3231. 名無しの虎 2025年02月24日 23:35 ID:FhJyRwUu0 >>3230 打ったのはともかく捕手として無難にこなしたんが偉いわね 3232. 名無しの虎 2025年02月25日 00:28 ID:J9UDaV.y0 >>3218 誰も選手なんか腐してなくて前監督のしょうもない采配が批判されてるって気づけよ 監督ファンかなんか知らんけど選手盾にしてみっともないねん 3233. 名無しの虎 2025年02月25日 00:41 ID:A9oTm1fy0 >>3231 イメージ先行かもしれないけどミットぶらさずに捕れてるように見えるね 3234. 名無しの虎 2025年02月25日 00:51 ID:qEPQQU4V0 大竹大丈夫かな イトマサもまだローテ確定ちゃうし富田、およよ、伊原、門別からローテ入るんやろか 3235. 名無しの虎 2025年02月25日 01:20 ID:Ubwl8BdV0 何気なく虎バン見てたらマルティネスの姿映ってたけどランニングしてるだけやったな 3236. 名無しの虎 2025年02月25日 01:26 ID:1.k3XT2I0 大竹は開幕駄目っぽいねぇ。とりあえず村上ビーズリー才木までは確定、多分西勇輝も確定。 伊藤 富田 及川 門別 伊原 デュープ辺りから2人使えそうな順に先発ローテに入れて様子を見よう、って感じちゃう? 3237. 名無しの虎 2025年02月25日 02:33 ID:HXYNfMQk0 >>3232 みっともないのはお前だよ。なんや監督ファンて。3215が全然違うというから選手を盾にしてポジショントークしてる時点で一緒だって言ってんだよ。ちな選手をダシにして監督批判してるお前みたいなののことな。大体嫌いな監督様が辞めたならもっとスッキリした顔で藤川監督応援せえや。もう辞めて関わりもない人間のことネチネチネチネチ言うてなんや気色悪い。今を応援したいのに過去ばっかり見とるお前みたいなんが一番鬱陶しいねん。前監督が好きやったか言うたらそんなことはないが今になってもわざわざそれを言ってくるお前は嫌いなんじゃ 3238. 名無しの虎 2025年02月25日 03:47 ID:lecVtg8b0 去年は新戦力全然出てこなくて面白くなかったけど今年は新戦力ポンポン出てきて楽しいな 3239. 名無しの虎 2025年02月25日 05:06 ID:y1UNeMXx0 >>3237 だから選手を盾にして前監督擁護したいだけのポジショントークしてるのはお前やって笑 自分の言ってることも分かってないんか笑 誰も岩田遠藤に比べて〇〇(阪神の選手)は酷い!なんて言ってないですよ。岩田遠藤を使う機会があったのに使わなかった前監督の采配が酷いって言われてるんですよ。理解できますか? 3240. 名無しの虎 2025年02月25日 05:23 ID:DMNbHeVk0 >>3230 あとは盗塁の時の肩力も見たいがシチュエーションが中々来ない、一度紅白戦の時はあったけどその時は握り損なって送球できなかったのよね データ上では二塁間1.8秒代出した事もあったそうやけど、やっぱり独立時代の画質が荒い配信動画じゃなくてテレビの映像で見たい所 3241. 名無しの虎 2025年02月25日 11:22 ID:TGZSKlmS0 工藤はシーズン前に支配下には上がらん気がする。ただシーズン中に支配下に上がって何試合か1軍で投げそうな気もする 3242. 名無しの虎 2025年02月25日 12:19 ID:fUp9TUVl0 今日もチケット一瞬で売り切れたわ… 3243. 名無しの虎 2025年02月25日 12:33 ID:K8kK4z8f0 チェコ代表のエースであるダニエル・パディシャークが新潟に入団か まだ24歳で若い上、最速150台中盤投げれて去年の日本や台湾との試合では好投してるから結果出したら他のNPB球団が手を挙げるかもしれない 3244. 名無しの虎 2025年02月25日 12:49 ID:n0dadIUI0 木下の指名までのエピソード見てるとプロレベルになると才能がかなりのウェイト占めるの納得しちゃうな 大学4年から真面目に練習してそこから2年でプロって他の6年努力してきたであろう選手には残酷よね 普通の奴が5年かかるのを半年くらいでやっちゃう人間が世の中にはいるんやろな 3245. 名無しの虎 2025年02月25日 16:41 ID:YGjXtAgW0 大竹... 3246. 名無しの虎 2025年02月25日 17:13 ID:qyxSvskw0 大竹さん大丈夫かね。開幕間に合わんくらいなら何とかなるけど前半、最悪フルシーズン無理ってなると話変わってくるよなぁ。しかし下肢の張りから精密検査って何なんやろね。 3247. 名無しの虎 2025年02月25日 17:23 ID:Rspi7GDw0 大竹精密検査 大事なかったらいいが心配 股関節も下肢に入るんだよね具体的な箇所わからんが・・・ 3248. 名無しの虎 2025年02月25日 18:03 ID:SKElcqYZ0 >>3247 一応医学的には股関節は通例下肢には入らない。大腿骨頭は確かに下肢だけど、今回は下肢の張りってのもあって股関節ではないと考えるかな 3249. 名無しの虎 2025年02月25日 18:12 ID:0DDskypr0 5月とかに戻れるなら全然誤魔化しきくけど長引くようだと頭痛いわね 3250. 名無しの虎 2025年02月25日 18:20 ID:Ubwl8BdV0 あちらの開幕投手は森下か、残りの2枠は床田大瀬良かねぇ? アドゥワは調子悪いし こっちは大竹がいない可能性がある以上才木村上デュープとかか 3251. 名無しの虎 2025年02月25日 18:54 ID:DMNbHeVk0 大竹は残念やけど、どの若手がその開いた開幕ローテを掴むかは楽しみでもあるわね 練習試合やオープン戦でいいアピールしてるけど、さらなる丁々発止を期待してます 3252. 名無しの虎 2025年02月25日 19:16 ID:dWa0zrU70 岩貞ぎっくり腰のような症状2回出て球速も140すら出なくなったとかそりゃ前みたいな結果なるわ 3253. 名無しの虎 2025年02月25日 19:45 ID:MCAF7QsC0 正直6番手は競争といいつつデュープに決定してると思ってたから大竹の離脱で本当の競争始まる感じする 3254. 名無しの虎 2025年02月25日 19:52 ID:K8kK4z8f0 オンラインカジノ問題だけど今週末前後に調査結果発表するそうだが、山岡だけという可能性はほぼありえん以上は何人か出そうだけどどうなることやら 一応3年以上前とかとなると対象外で常習性とか見て判断するそうだが 3255. 名無しの虎 2025年02月25日 20:38 ID:HXYNfMQk0 ローテは10人揃えてようやく6人使えると思ってるから一人いなくなったくらいは全然気にせんね。今離脱なら開幕まで1ヶ月もあるからそれなりの怪我でも梅雨が始まる頃には帰ってくる可能性あるし 3256. 名無しの虎 2025年02月25日 20:39 ID:HXYNfMQk0 >>3239 ほんまに日本語理解できてないアホおるやん。よくここまで生きてこれたな 3257. 名無しの虎 2025年02月25日 21:25 ID:oCef3bcO0 >>3256 喧嘩腰でしか話せないどん儲がまた湧いてきたよ笑 コミュニケーション取るのが苦手な所は信仰対象とよく似てるわ笑 3258. 名無しの虎 2025年02月25日 21:33 ID:YGjXtAgW0 開幕遅れるのは全然いいんや。 去年も一昨年も最初は先発揃わずにでの開幕だし。 長期離脱は勘弁して欲しい。大竹は悪くても試合 作ってくれるから、こう言う投手がいなくなるのは 痛い 3259. 名無しの虎 2025年02月25日 21:34 ID:YGjXtAgW0 栗原がインスタ消したらしいし、栗原はやってそうやな 3260. 名無しの虎 2025年02月25日 21:36 ID:kJqO7.1j0 投手はなるべくスロー調整させてたけど大竹に出ちゃったか まだ才木村上ビーズリーじゃないのが救いか 5月には高橋も来るしそれまで我慢は出来るやろ 3261. 名無しの虎 2025年02月25日 21:41 ID:YGjXtAgW0 イトマサ、伊原、デュープ、及川、西。 ここら辺で3枠かな。候補が左多めなのは救いか。 あとは木下もいるけど、今んところ中継ぎっぽい 気がする 3262. 名無しの虎 2025年02月25日 21:45 ID:YGjXtAgW0 >>3261 自レス。富田もいい感じやから、富田も含めて 7人で3枠かな 3263. 名無しの虎 2025年02月25日 21:56 ID:I5EGIz5N0 侍ジャパンに選ばれてる選手が大量にカジノしてたら入れ替わり大変だな 3264. 名無しの虎 2025年02月25日 22:10 ID:HXYNfMQk0 >>3259 まあ今なら熱烈平謝りで済ましてもらえそうな雰囲気だしCOし得やわな。阪神の選手もやっとるなら今のうちに全部膿を出してスッキリしてほしい 3265. 名無しの虎 2025年02月25日 23:09 ID:K8kK4z8f0 wbc本戦をかけた本選進出決定戦は台湾がスペイン相手に6-3で勝利してwbc本選行きの切符は死守 一方のスペインは前回予選同様に本選進出まで後一歩のところから1回大勝した相手に負けて本選進出を逃すという結果に 3266. 名無しの虎 2025年02月26日 01:02 ID:JtwceVQt0 大竹のwikiでこれまでのプロ成績見ると、いかにものすごい覚醒でチームに貢献してくれたか改めてよく分かるな まずは焦らず治癒していってほしいね 3267. 名無しの虎 2025年02月26日 01:58 ID:uL0Vn0nL0 なんか新人みんな具志川でザキさんとキャッチボールしてからええ感じになっとるとこあるな… 3268. 名無しの虎 2025年02月26日 05:58 ID:NBgi9hZe0 若手が活躍したって記事でコメント欄に「前監督のせいで〜」みたいなみたらほんまに萎えるわ ええ加減にやめたらええのにそういうの 3269. 名無しの虎 2025年02月26日 06:08 ID:baRzriVD0 カジノの件で謹慎がいつまでになるかで編成とか変わってきそうやな 流石にシーズン丸ごと謹慎はないやろうけど 3270. 名無しの虎 2025年02月26日 08:34 ID:LmxwF9DM0 >>3269 身もふたもない話野球賭博に関わってた元巨人の高木が自発的な申告じゃなくて週刊誌バレからの報告だったにも関わらず一年の失格処分からの復帰で済んでる辺り、今自己申告した人に関してはそこまでいかんと思う この今のうちに出てこいよ期間から後にバレた人は知らんけど 3271. 名無しの虎 2025年02月26日 10:26 ID:5px4GcpR0 >>3269 今まとめてやる以上そこまで派手な謹慎はしないと思うがね。というかここで派手めな謹慎は悪手よ。これから先やる奴がいたら選手生命怪しいくらいに絞るやろうが、今からそれすると球団も選手もまず隠蔽に走るから自浄作用の強化という部分でマイナスになる 3272. 名無しの虎 2025年02月26日 12:37 ID:Dzpn9fV.0 原口特守も外野でやってるしシートノックも外野やし本格的に外野やり始めるんかな 3273. 名無しの虎 2025年02月26日 12:55 ID:wY48MFkw0 神宮とかなら普通にレフト起用あるんじゃないか原口 3274. 名無しの虎 2025年02月26日 13:05 ID:8IEp9cbs0 ネルソンさん砂肝は苦手な模様 3275. 名無しの虎 2025年02月26日 13:43 ID:DqzDz9WS0 チェン引退か うちに来てからは全然活躍できなかったけど中日時代はほんま厄介なピッチャーやったわ 3276. 名無しの虎 2025年02月26日 13:59 ID:LmxwF9DM0 >>3275 結果的に左肩故障したのがチェンの野球人生にトドメみたいなもんだったな そのせいで球速が140前後に落ちて2軍ローテが精いっぱいの状態になってしまったし肩の故障さえなければもうちょいやれてたと思う 3277. 名無しの虎 2025年02月26日 14:21 ID:DqzDz9WS0 巨人有望株と他球団でレギュラーバリバリのオリンピック代表選手がオンカジやってたと週刊誌が報じてるな 多分うちの選手ではないしレギュラーバリバリのオリンピック選手はソフトバンクの栗原やろうな 3278. 名無しの虎 2025年02月26日 14:22 ID:7J87zULi0 >>3277 うちなら、勿体ぶらずに阪神って書いて 記事の注目度上げにくるからないわな 3279. 名無しの虎 2025年02月26日 14:26 ID:Dzpn9fV.0 >>3277 巨人は名前出してるなら阪神も他球団やなく阪神と書くと思うからちょっと安心したわ ワイはA=オコエ、B=浅村を推すで 3280. 名無しの虎 2025年02月26日 14:33 ID:8IEp9cbs0 開幕投手は村上 3281. 名無しの虎 2025年02月26日 14:34 ID:v92wHaaa0 開幕村上か 3282. 名無しの虎 2025年02月26日 14:40 ID:LmxwF9DM0 青柳さんライブBPに投げて打者4人計6打席で26球を投げて、被安打0、奪三振0、四死球4と大荒れだった模様 スーパースターのハーパーからは「クイックモーションはとても良い。あのクイックでストライクを投げることができれば、間違いなく彼の武器になるだろう。打者目線で見てタイミングが取りにくいと思った」と評価されたけど本人が課題として挙げた変化球のコントロールができてなかった以上今のままだとメジャーはきついだろうな 3283. 名無しの虎 2025年02月26日 15:00 ID:5px4GcpR0 >>3277 まあでも案の定ハエが集ってきよったわな。調査してる段階で吊り上げれば話題になるし勝ちなんやろな 3284. 名無しの虎 2025年02月26日 15:16 ID:FHOg8XIu0 >>3281 まあそのかわり才木はドジャースとの対戦に投げる事になってるみたいやからね 逆算で2日の大物教育リーグに登坂するみたいやけど、バッチリ雨予報やで・・ 3285. 名無しの虎 2025年02月26日 15:21 ID:2Rej69vW0 >>3277 阪神はセーフだな 3286. 名無しの虎 2025年02月26日 15:48 ID:5px4GcpR0 フライデーの若手外出禁止で不満爆発みたいな記事にファンがからあげクン買いにタクシー使う選手見たぞって証言ついてて草。まあその投稿も素人のSNSではあるんやが 3287. 名無しの虎 2025年02月26日 16:34 ID:ksNyIRPf0 >>3286 ファミマはOKだったらしい からあげクン?妙だな… 3288. 名無しの虎 2025年02月26日 16:55 ID:LmxwF9DM0 >>3286 そもそも阪神のオフィシャルスポンサーファミマじゃなくてローソンやろというツッコミもあったな 3289. 名無しの虎 2025年02月26日 17:00 ID:rVJedyu70 入寮の様子が少しだか、SNSにアップされてるけど 野球とは別の意味で楽しいやろうね 住むのはいいけど活躍するのは甲子園の方がいいけど 3290. 名無しの虎 2025年02月26日 19:03 ID:wY48MFkw0 才木が日曜説と火曜説あるけどどっちなるんやろなあ 村上と才木を同じカードに固めることってあるんやろか 3291. 名無しの虎 2025年02月26日 19:19 ID:wIxkVq3c0 >>3286 芸能人のケツ追いかける時以外は取材力Zになるフライデーか どうせデスクに「阪神のスキャンダル書けや」ってどやされて張ってたけどなんも出てこんから適当フカしてるんやろな 3292. 名無しの虎 2025年02月26日 19:20 ID:7J87zULi0 大竹が間に合っていれば、村上の後に大竹いれて 才木もあったけど、広島相手なら左腕当たる方が 基本はいいしな。門別、伊藤、伊原、及川、富田 の何人が入れるかわからんが、そっち優先で 才木、ビーズリーは横浜に当てに行くんちゃうのかな 3293. 名無しの虎 2025年02月26日 19:27 ID:KXF4WtAO0 >>3292 カード頭のエース格同士のぶつかりに才木持っていきたいよな 金曜は村上領、火曜は才木に任せたいとわては思うで 3294. 名無しの虎 2025年02月26日 19:33 ID:OwUw45Ps0 大竹がいないくらいでなんだ 2022年の開幕ローテなんて藤浪−小川−桐敷だぞ? 3295. 名無しの虎 2025年02月26日 19:53 ID:ziLXSQu80 >>3294 2010年の開幕ローテは安藤-上園-下柳やった 3296. 名無しの虎 2025年02月26日 20:06 ID:zEwalMlM0 まあ予想通りオンカジ利用者おるんか そこまで多くは無いって話やけど 3297. 名無しの虎 2025年02月26日 20:24 ID:Dzpn9fV.0 >>3296 まーさすがに山岡だけってのはあり得んし…… むしろ多かった方がチーム立ち行かなくなるって理由でペナルティも軽くなりそうなんよな 罰金くらいで済ませてほしいけど山岡は謹慎喰らってるし芸人でも何人か謹慎してるやついるし厳しいかなあ 3298. 名無しの虎 2025年02月26日 20:31 ID:JtwceVQt0 >>3297 バンバンCMやってたくらい社会的に認識が甘かった部分が大きいから、気をつけましょうと軽い処分で手打ちにしてもいいと思うけどなあ 吉田麻也とか今何思うんやろか… 3299. 名無しの虎 2025年02月26日 20:36 ID:LmxwF9DM0 >>3296 一方で全体の1割くらいの利用者はいるんじゃないか?という見方もあるからどうなんだろな 実際20、30代の10%が利用してたというアンケート結果もあるからそれくらいいても不思議ではないんだけど 3300. 名無しの虎 2025年02月26日 20:36 ID:0Wsh2k9I0 「意外と木浪の壁厚くね?」と感じたキャンプだった 小幡も頑張ってるのはわかるんやけど… 捕手は栄枝が突き抜けてくれそうな予感 3301. 名無しの虎 2025年02月26日 20:58 ID:5rAF1aUq0 >>3300 まあ木浪って覚醒前からこの時期は打ちまくるイメージやしその打ちまくる時期の木浪に小幡がついて行ってるんやからまだまだ勝負はここからやろ 3302. 名無しの虎 2025年02月26日 21:11 ID:wIxkVq3c0 オンカジは基本やってたくらいなら謹慎で済むやろな ちょっと手出しました→1アウト 常習してました(大会とか出てました)→3アウト 野球に賭けてました→危険球退場 ちなみに阪神の試合も中国とかで賭けの対象になってて、一時期虎速にも賭けで負けたと思われる中国人らしき奴のコメントがあった 3303. 名無しの虎 2025年02月26日 21:18 ID:KxSvBBRW0 町田が良いみたいやし中川と一緒に切磋琢磨して欲しいな。梅野と坂本みたいに 3304. 名無しの虎 2025年02月26日 21:44 ID:OFsgk5s30 >>3302 賭けに負けた外国人からたくさん誹謗中傷飛んでくるらしいね 3305. 名無しの虎 2025年02月26日 21:45 ID:PYgsTMwh0 そういや嶋村君どこいったんや 3306. 名無しの虎 2025年02月26日 21:50 ID:zEwalMlM0 >>3304 たぶん翻訳使ってる日本語怪しいアカウントから来てて大竹とか他球団の選手がキレてたことあったよね 3307. 名無しの虎 2025年02月26日 21:57 ID:KXF4WtAO0 >>3305 具志川組が打ち上げたから帰阪したのとちゃうかな ノックの時にレガースつけてたのは見てたさかい故障とかではないはずやで 3308. 名無しの虎 2025年02月26日 21:59 ID:Dzpn9fV.0 高津が先発が4枚おらん言うとる記事見て笑ってもうたわ それに比べたら大竹が抜けてもまだ村上才木西勇輝ビーズリーの4枚がローテ当確で他にも楽しみな若い先発候補がようさんおるウチって恵まれてんねんな…… 3309. 名無しの虎 2025年02月26日 22:06 ID:KxSvBBRW0 >>3308 高津が新監督ならまだしも何年もやってるからなぁ、そうなったのはお前も原因だろってなるだけというか 3310. 名無しの虎 2025年02月26日 22:06 ID:UNov57IU0 管理人さんへ このサイトには前監督のオカダさんに対し攻撃的・批判的を通り越して もはや憑りつかれたかのような罵詈雑言を繰り返す人が居ついているようで 非常に不快なのですが、管理人さんはそれについてどうお考えですか 3311. 名無しの虎 2025年02月26日 22:10 ID:KXF4WtAO0 >>3303 吉野スカウトが高2の頃から見ていたようやね もちろん伸びたのはBCリーグ武蔵ヒートベアーズのコーチの指導と本人の努力やけど、吉野が見守り続けて具志川キャンプに招待したのも好アシストだと思うわ 3312. 名無しの虎 2025年02月26日 22:18 ID:KXF4WtAO0 >>3309 まあな 新監督として初キャンプならわかるけどリーグ優勝込みでもう何年も現場におるのやし、ドラフト会議にも参加してたやろうとは思う 3313. 名無しの虎 2025年02月26日 22:22 ID:5px4GcpR0 >>3302 改めて野球賭博やってたのに復帰した高木っておかしいわ 3314. 名無しの虎 2025年02月26日 22:25 ID:OFsgk5s30 >>3310 今は平和やのにぶり返して話題に出すの流石にやばいな だから信、者とか言われるんやで 3315. 名無しの虎 2025年02月26日 22:27 ID:7J87zULi0 福家が佐藤バカにしてて鬱。ほんとなんであんなのが毎年呼ばれてんだ。もうアナウンサー一人どころか無音声でいいよ 3316. 名無しの虎 2025年02月26日 22:35 ID:ziLXSQu80 >>3309 確かに そんなもんお前の長期的な戦略ミスやんけ と思う反面 そら神宮は投手出てこんやろな とごく僅かに同情もする 極端な球場はチーム編成に悪影響を与え過ぎるんやな 3317. 名無しの虎 2025年02月26日 22:36 ID:KXF4WtAO0 >>3315 スカイAのブロデューサーやからな、呼ばれてるのやなくて中継現場で働いてるんよ 3318. 名無しの虎 2025年02月26日 22:42 ID:LmxwF9DM0 >>3313 しかも高木の場合は最初にバレた3人と違ってダンマリしてたのに週刊誌報道でバレてからの処分でそれというのがある意味悪質だと思う 復帰を正当と判断したコミッショナーもコミッショナーだが 3319. 名無しの虎 2025年02月26日 22:45 ID:wY48MFkw0 >>3315 あのおっさんは元阪神やけどキャンプリポートの制作会社の偉い人や つまり喋っててもギャラいらんねん 3320. 名無しの虎 2025年02月26日 22:58 ID:uqyCd6HK0 >>3310 何度もNGワードにはしてもアク禁・広範囲アク禁が実施されないのが答えではないでしょうか 3321. 名無しの虎 2025年02月26日 23:19 ID:uL0Vn0nL0 赤星のラジオでケインのヘッスラ問題に言及しとるね キャンプの感想はみんなが思ってるのと同じような感じやと思うけど、テルや森下だけじゃなくレギュラー陣を脅かす若手の台頭やグッチの好調でポジってたわ 3322. 名無しの虎 2025年02月26日 23:21 ID:PYgsTMwh0 前監督への過激な物言いも、>>3310みたいな火のない処への明らかな焚き付けも、お客さんやで。どっちも構ってもらえるからな。 3323. 名無しの虎 2025年02月27日 06:42 ID:ZAdsbfqZ0 >>3308 ドラ1あれだけ機能しなかったらまあ計画狂うよなって感じ 3324. 名無しの虎 2025年02月27日 10:02 ID:BBhUKbCT0 2軍新球場での初練習、YouTubeで配信されてるよおおおお 3325. 名無しの虎 2025年02月27日 10:13 ID:.dyW3LNp0 >>3324 あざーすっ! 3326. 名無しの虎 2025年02月27日 11:34 ID:RpHWQkEe0 大山ネコ好きな理由→ネコのリズムが好き 3327. 名無しの虎 2025年02月27日 12:33 ID:DzWDPlvu0 >>3308 ヤクファンの妹はなんでヤフーレとサイスニード切ったってキレてたわ ふと思ったけど甲子園はテラスつけてPF是正する余地あるけど神宮ってどうやってPF是正すればいいんだろう? 3328. 名無しの虎 2025年02月27日 13:32 ID:kWygdKVI0 >>3327 ヤフーレはともかくサイスニードはもう大分限界だったし、そいつらに代わってランバート、アビラ、バウマンという大分メジャー実績あるメンツ獲ってきた辺り今年やらないと不味いというフロントの本気度はわかる(ランバート速攻でスぺったみたいだけど) 神宮は2032年に建て替え予定だから抜本的な大改修ほぼ無理だろうし、それこそボール湿らせて飛びにくくするとかじゃないと無理じゃね 3329. 名無しの虎 2025年02月27日 14:36 ID:B7q9hOFp0 >>3327 PF自体はリーグの平均値と比べるから 甲子園とバンドにテラスが付いたら、相対的に神宮の数値はマシになる けどそれでも異常値出しそうな球場やから、ホンマ建て替えるしか無理やろなあ 3330. 名無しの虎 2025年02月27日 14:36 ID:aVddcEMo0 西武ロッテ戦毎回のようにつまようじが刺さっていってて笑うわ 3331. 名無しの虎 2025年02月27日 14:45 ID:B7q9hOFp0 >>3330 ロッテ「たこ焼き一丁」 西武「ほい爪楊枝」 ロッテ「たこ焼き一丁」 西武「ほい爪楊枝」 ワイ「爪楊枝は一個でええねん」 3332. 名無しの虎 2025年02月27日 14:48 ID:DLXYCD.O0 バンドにもホームランテラスかー 3333. 名無しの虎 2025年02月27日 18:59 ID:kWygdKVI0 今やってる日ハムの台湾シリーズ前の記者会見で平野出てるからなんでと思ったら日ハムと試合する球団の一つの中信兄弟の監督やってるからだった ちなみに去年から監督就任で1年目から球団史上最多を更新する年間70勝をあげ、後期シーズンでは半期優勝を達成後、台湾シリーズも制し、日本人として4人目となるCPBL優勝監督になってたらしい 林ちゃんの監督解任後一旦は降格人事食らってたけどそっからまた頑張ってんだな 3334. 名無しの虎 2025年02月27日 19:13 ID:3k9Ck4Tw0 https://news.yahoo.co.jp/articles/708b6eb2f8f4b9ea642e1874f41221ad11f5d57d 矢野先生、半導体会社の社外取締役になる 人材育成に関して助言するという立場らしい ちなみに社外取締役なので経営者ではない 3335. 名無しの虎 2025年02月27日 19:21 ID:9Dudbt340 オンラインカジノNPB球団の7球団14人が関与してたっていうはなしだけどうちにはいないよね... 3336. 名無しの虎 2025年02月27日 19:25 ID:B7q9hOFp0 >>3332 https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202502270000613_m.html?mode=all 左中間と右中間を6m前に出してフェンスが1.2m低くなるそうやね トータルすると東京ドームやPayPayドームと同じくらいか、それらより少し投手優位くらいの球場になるやろかね 流石にバランスのええ広さを見極めてきたわね 3337. 名無しの虎 2025年02月27日 19:38 ID:Srd4yibQ0 7球団14人か思ってたより少ないな 阪神はやめてくれよ…. 3338. 名無しの虎 2025年02月27日 19:52 ID:ObTaYfcj0 新たに7球団って事は12分の8クロなんかね 3339. 名無しの虎 2025年02月27日 19:54 ID:2TSJrlIh0 山岡だけ貧乏くじ引かされて可哀想だけど、公表してもどうせ誹謗中傷されるか一生粘着されるのがオチだからやらんでええよ 公表しろって連中も大半は叩きたいだけやろ 3340. 名無しの虎 2025年02月27日 19:54 ID:NhMieIMH0 >>3338 いやオリックス含めて7球団みたい >7球団計14人が利用していたことを自己申告したと発表した(7球団にはオリックスも含む) https://hochi.news/articles/20250227-OHT1T51156.html?page=1 3341. 名無しの虎 2025年02月27日 19:55 ID:RpHWQkEe0 >>3339 公表せんでもどうせ分かるんやない?叩きたいだけは同意やが 3342. 名無しの虎 2025年02月27日 20:03 ID:B7q9hOFp0 >>3339 NPBとして何らかの処分が下されるか、球団として自主的に謹慎等するやろうから 公表の有無関わらず分かるで 山岡みたいに、大会に出てるとかで発覚するケースもあるやろうし 3343. 名無しの虎 2025年02月27日 20:04 ID:kWygdKVI0 思ってたより少ないけど6000人を対象とした無差別アンケートで出た2.8%より大幅に少ない数字だから本当に大丈夫か?という感じもする 後、匿名じゃなくて今のうちに正直に発表した方が良いと思う 3344. 名無しの虎 2025年02月27日 20:09 ID:XWfrYOxf0 選手なら公表した方が良くない? 後でで週刊誌にすっぱ抜かれる方がダメージデカいと思うが どうせNPBは新たに判明したチームの球団関係者から圧力掛けられて処分を日和ったんだろうけど 3345. 名無しの虎 2025年02月27日 20:12 ID:cMz..syT0 オンカジってそんな騒ぐほどのもんか? って思って調べたらあれスポーツに賭けられるんか。しかも種目に野球も入ってるのあるんか。そりゃあかんわ カジノいうからオンラインのスロットとかルーレットみたいの想像してたわ 3346. 名無しの虎 2025年02月27日 20:13 ID:w1kj7.0D0 >>3345 まあ今のところ公表されてない選手でもスポーツ賭博に手出した選手はいないらしい よっぽどのアホじゃなけりゃ流石にヤバいってわかるもんな 3347. 名無しの虎 2025年02月27日 20:14 ID:RpHWQkEe0 >>3345 有名処ならブックメーカーあるで 3348. 名無しの虎 2025年02月27日 20:16 ID:JTTQpiR80 >>3336 甲子園はラッキーゾーンつけると途端に日本一狭い球場になるからなぁ 浜風あるとはいえちょうどいいバランス取るんが難しいわ 3349. 名無しの虎 2025年02月27日 20:16 ID:RpHWQkEe0 ドラクエのカジノで我慢してりゃ…(大当たりは一度もした事無い) 3350. 名無しの虎 2025年02月27日 20:33 ID:r2r8ebeL0 コロナのときにマスコミにすっぱぬかれたうちは叩かれまくって大手メディアの後ろ盾ある球団は「微陽性」みたいなよーわからん言い訳で有耶無耶になった前例があるからなあ 各球団で処分が違うのは不公平やから公表するならする、しないならしない、ではっきり統一してほしいわ 3351. 名無しの虎 2025年02月27日 20:42 ID:fjIPc.KI0 >>3345 スポーツに賭けられるからというより、そもそも日本やと違法やからなあ 3352. 名無しの虎 2025年02月27日 20:46 ID:fjIPc.KI0 新たに7球団14人判明かー 3353. 名無しの虎 2025年02月27日 20:55 ID:3k9Ck4Tw0 14球団7人って聞くと多いか少ないか判断に迷うな 3354. 名無しの虎 2025年02月27日 21:01 ID:7d0Gw3CJ0 処分も公表も各球団に任せるとなるともう完全にこのまま誰かわからん可能性もあるな 謹慎なら明日以降練習から消えてわかるけど減給とかの可能性もありえるし 3355. 名無しの虎 2025年02月27日 21:06 ID:E47H.2K50 謹慎とかせんのやったら、誹謗中傷への対策も含めてわざわざ名前出す意味はないやろうけど、それやと山岡が大々的に報じられたんが謎なんよな やっぱ見せしめ的な意味が強いんかね?山岡は大会出たりしてかなりやり込んでたみたいやし 3356. 名無しの虎 2025年02月27日 21:09 ID:B7q9hOFp0 >>3348 それは設置する位置にもよるし 面積が狭くても結局浜風あるとそこまで打者優位にならへんのやな ラッキーゾーンのある当時からPF1上回ってた年の方が少ないから 昔の位置につけても、東京ドームや神宮よりはずっと投手優位(打者不利)の球場のままやと思うわ 3357. 名無しの虎 2025年02月27日 21:14 ID:.1.Mbn610 >>3344 程度によるからな 常習性があるならその通りだけど昔少しだけ手を出しましたレベルならすっぱ抜かれたところでやろ 3358. 名無しの虎 2025年02月27日 21:19 ID:w1kj7.0D0 >>3355 というか山岡は警察からオリックスに連絡来てオリックスの判断で名前が出てる プロ野球規約に関すること以外でNPBに名前出すような権限が無い 3359. 名無しの虎 2025年02月27日 21:21 ID:sMhnpY2k0 嶌村の匂わせ方見ても阪神も誰かおるやろなぁと覚悟しとるわ 最近試合出てないor練習に姿見せてない選手が可能性あるやろな 3360. 名無しの虎 2025年02月27日 21:42 ID:nUefp0Xq0 今回は自己申告らしいから甘めの処分か厳重注意でとどめてあげてほしい正直モノがバカを見ないように 後からすっぱ抜かれた場合は重くてもやむなしだが 3361. 名無しの虎 2025年02月27日 21:52 ID:aVddcEMo0 >>3359 となると一平とかか? 今日のキャンプ動画見てると大山とか佐藤は普通に映ってたし 3362. 名無しの虎 2025年02月27日 22:04 ID:aVddcEMo0 >>3361 自レスやけど追加で近本森下中野とかも確認できるし1軍組は大丈夫やと思う もし可能性があるとしたらファーム組や 3363. 名無しの虎 2025年02月27日 22:10 ID:9Dudbt340 >>3361 ギャンブルと一平... まぁギャンブルといえばまずそのなまえがでてくるわなぁ 3364. 名無しの虎 2025年02月27日 22:11 ID:kWygdKVI0 別に今回はそういう条件で名乗り出ろとやった以上は処分そのものは軽くてもいいと思うけど、NPB機構で一律ではなく処分と名前の公表は各球団に一任する方針はどうかと思う あんま言いたかないが他国リーグで賭博のトラブル起こした奴はキッチリと処分をリーグ側がやってる以上猶更そう感じる 日本と関わりある選手で言うならオスンファンやイムチャンヨンは違法賭博が明るみになった際KBOでしっかり処分くらってるし 3365. 名無しの虎 2025年02月27日 22:12 ID:OIsHRYMY0 >>3362 ファームもほぼ揃っているんよね 怪我や疾患で別調整中の純矢、小川、ちいかわ、嶋村くらいやね 3366. 名無しの虎 2025年02月27日 22:12 ID:LK2g57U70 >>3360 チームへの罰金ぐらいで留める感じにして欲しい感ある 法律を犯してるとはいえ誰に賠償するんやという話やし 3367. 名無しの虎 2025年02月27日 22:17 ID:w1kj7.0D0 >>3364 野球賭博もしくはヤクザ絡みの賭博以外は野球規約に無いので何も処分する権限が無いんよ 3368. 名無しの虎 2025年02月27日 22:25 ID:u6EY6.8g0 他の14人は、大会参加とかはしてなかったんかな。だから名前公表しない的な… これに比べると山岡さんの鮎はカッスや 3369. 名無しの虎 2025年02月27日 22:28 ID:5LddRVsx0 トレーナーさんとかそこら辺もありえるしまあなんとも言えない 3370. 名無しの虎 2025年02月27日 22:32 ID:E47H.2K50 >>3365 ちいかわ一平ちゃんは今日目撃情報が上がってるで 3371. 名無しの虎 2025年02月27日 22:32 ID:RpHWQkEe0 >>3368 おは京極さん 3372. 名無しの虎 2025年02月27日 22:57 ID:fCqIzYMM0 明日でキャンプも終わりって何かあっという間やったな 最終日って打ち上げ早かったよね? 3373. 名無しの虎 2025年02月27日 23:05 ID:RpHWQkEe0 >>3372 早いね 12時から13時の間に一本締めやって速攻でバス乗って宜野座球場からサヨナラしてホテル帰って着替えて飯食って那覇空港やね 3374. 名無しの虎 2025年02月27日 23:26 ID:3k9Ck4Tw0 >>3368 唐突にディスられる鮎 3375. 名無しの虎 2025年02月27日 23:32 ID:B7q9hOFp0 >>3368 賭博三銃士連れてきそう 3376. 名無しの虎 2025年02月27日 23:57 ID:XVGAOSsU0 Vデイリーからやけど、才木は4月1日公式戦初登板予定で火曜日のカード頭に持ってくると球児が明かしたそうやね こちらは才木がプレミア12から帰った12月中に通達されていたらしいわ 3377. 名無しの虎 2025年02月28日 00:09 ID:6UqmNbwY0 12球団14人でしたと言ってくれたら諦めもつくのになw 3378. 名無しの虎 2025年02月28日 00:34 ID:3n..4H.T0 とある通訳「無料部分だけプレイするつもりが1145141919810円も賭けちゃった……」😫 3379. 名無しの虎 2025年02月28日 01:00 ID:CQhTO..f0 >>3378 †悔い改めて† 3380. 名無しの虎 2025年02月28日 02:41 ID:b4OMyCfK0 山岡、警察から問い合わせがあって発覚したのに今回の件で一人だけ名前が出されて可哀想みたいになってるの草 3381. 名無しの虎 2025年02月28日 03:01 ID:7KAgUCw40 数千万の脱税で起訴されても1〜2ヶ月の出場停止だったんだから山岡もそんな厳しい処分にならないでしょ 3382. 名無しの虎 2025年02月28日 06:38 ID:2ImMLhna0 >>3378 🤖❗️ 3383. 名無しの虎 2025年02月28日 11:37 ID:OL5C2HU50 おっ! キャンプMVPは高寺・門別やて オープン戦以降も1軍である程度結果出してくれることを期待 3384. 名無しの虎 2025年02月28日 12:11 ID:CQhTO..f0 キャンプ終わりや 中野が挨拶 3385. 名無しの虎 2025年02月28日 12:16 ID:a7N.iwTx0 >>3380 そもそも名前出したのもNPBじゃなくてオリックス自信やからな それでNPBが14人の名前公表しなかったところで、山岡に対する不公平にはならんわ 3386. 名無しの虎 2025年02月28日 12:37 ID:p8H0ms.D0 >>3385 正直週刊誌とかにバラされるよりは先に公表した方が良いって感じで先走った感は否めないけど公表せずにもしかしたらやってるんじゃないかと疑心暗鬼な目で見られるのとどっちがマシか感はある 純粋な疑問として処分は各球団にお任せしますで済むなら全体の集計取った意味なんなん?とは思うけど 3387. 名無しの虎 2025年02月28日 13:08 ID:dgE9eMXB0 >>3383 若手がMVPてええね 個人的には前川も良かったけど突き上げ期待しての選出もあるかな 3388. 名無しの虎 2025年02月28日 13:28 ID:OL5C2HU50 >>3387 レギュラー陣からはあえて選出せずみたい 新人みんなもMVP扱いやったから球児的にはかなり手応えあったのかも 今年は活きのいい新人多いからこっちも納得ですわ 3389. 名無しの虎 2025年02月28日 15:09 ID:AxComF.L0 https://x.com/tigersdreamlink/status/1895351680054763902?s=46&t=HOOcKw2L4fzfbfrsfhvaoQ 西純は一旦ネズミ取りで済んだ様子 3390. 名無しの虎 2025年02月28日 15:10 ID:F3.HTNTD0 純矢がやったのはクリーニング手術ってやつかな? まだ若いししっかりリハビリしてまた戻ってきてほしいわね 3391. 名無しの虎 2025年02月28日 15:15 ID:JwSepePE0 B'z松本は阪神に今まで縁あったんか 意外やな 3392. 名無しの虎 2025年02月28日 15:19 ID:F3.HTNTD0 >>3391 中日の来場者1億人記念テーマや黒田の登場曲も書き下ろしてるから、頼まれて書いただけちゃうか? それでも十分嬉しいけどな 3393. 名無しの虎 2025年02月28日 15:36 ID:8EO9Nlvj0 大竹軽症そうでなにより 3394. 名無しの虎 2025年02月28日 16:04 ID:49275.Uj0 んんん?昨日の時点やと山岡含めて7球団14人やったのに8球団15人になってるやん 3395. 名無しの虎 2025年02月28日 16:41 ID:S3sUsew.0 大竹はキャッチボールしだしたけど、 大丈夫やったってことなんかな? 3396. 名無しの虎 2025年02月28日 16:49 ID:OMsj3qvT0 >>3393 猫のゴロゴロ聞いたら骨折とか治りが早いそうだから家の猫ちゃんに頑張ってもらおう 3397. 名無しの虎 2025年02月28日 16:56 ID:3n..4H.T0 >>3396 オオヤマサンのねこさんにも出張してもらおつ🐈 3398. 名無しの虎 2025年02月28日 16:57 ID:2.ASfvY20 オンカジ公表せんでええなら公表せんでええよ 贔屓の選手を色眼鏡で見たくないしな 3399. 名無しの虎 2025年02月28日 17:08 ID:IMlTlyxC0 >>3390 そうそう 野手もよくなるやつで、いわば野球選手の職業病みたいなもんやね 早いと3ヶ月くらいで戻って来れる 3400. 名無しの虎 2025年02月28日 17:24 ID:OMsj3qvT0 ちょっと楽観的ではあるが上がってるキャンプの映像や写真の和気あいあいっぷり見ると最悪何度か遊んだことある選手いても高額賭けてのめり込んでるレベルはいなさそうなんだよなあ いないのが一番だしやっちゃ駄目なのはそうなんだけど 3401. 名無しの虎 2025年02月28日 18:10 ID:p8H0ms.D0 >>3394 https://www.sanspo.com/article/20250228-47WATFDYOVOIVDTRXUDI5QNNYQ/ この記事だとオンラインカジノを利用したことがある関係者の自主申告の受け付けを継続してるとあるから最初ダンマリ決め込もうとしてたけど思ったより処分軽そうだから出てきたか、あるいは集計に間に合わなかったのか、それとも別の理由があるのか 各球団に処分一任すると言いつつ氏名公表したオリックス球団は非常にかわいそうだと思うし、球団もそこは反省して、ケアしてくれると思うというNPBがなんかオリックスを責めてる感じのいい方は笑えないけど笑う 3402. 名無しの虎 2025年02月28日 18:32 ID:p8H0ms.D0 >>3398 それこそ最初から各球団に任せますでNPBが集計取る必要なかった話になるし、なんかNPBの対応が中途半端というかチグハグすぎる 今の状態本当はやってない選手まで疑われてる状態になってる上、無駄に話題引きずられそうになってる 3403. 名無しの虎 2025年02月28日 18:39 ID:F3.HTNTD0 >>3394 確実に1球団1人のところあるやん よっぽど球団内に友達おらんのか、やましいことがあるから誰にも言わずこっそり1人でやってたんかの2択やな 3404. 名無しの虎 2025年02月28日 18:39 ID:GFXs7ok80 >>3402 いや野球賭博の可能性あるからやろ? 3405. 名無しの虎 2025年02月28日 18:45 ID:4IQEvzFL0 そもそも山岡は司法当局からNPBへ問い合わせ NPBからオリに調査要請したルートで発覚したんで可哀想とは違くない? お笑い芸人の一件を見て自主的に報告→発表したと思ってる奴めっちゃ居そう、名乗り出たとかじゃないぞ 3406. 名無しの虎 2025年02月28日 18:46 ID:49275.Uj0 >>3403 移籍する前にやってるならその事例でも変やないと思うな 3407. 名無しの虎 2025年02月28日 19:04 ID:p8H0ms.D0 >>3404 野球賭博もそうだけどそれ関係なしに大前提として一応この案件は法律に触れてるコンプラ案件なのになあなあに済まそうというのはどうなん?とは感じる というか違法賭博問題あったのにその辺りの明確な規定作ってなかったのかよと脱力するけども 3408. 名無しの虎 2025年02月28日 19:18 ID:F3.HTNTD0 山岡はすでにかなり疑わしいとされてる状態で警察からNPBに報告があって、そっからオリに調査してもらって山岡からの証言が取れて黒やと確定してるから名前が出てる その後自主的に名乗り出たやつらは単に自白しただけで、裏取りがまだできてなくて黒確定ではないから、NPBには名前を出す権限がない ↑って認識で合ってる? いろいろ見てたら山岡が可哀想とかNPBは名乗り出た奴らの名前を出せとか言われてるから分からんなってきたわ 3409. 名無しの虎 2025年02月28日 19:25 ID:1hZBXySy0 >>3408 サンスポの記事やと選手に寄り添ってあげたいから名前出してないみたいな感じやったな それが理由なら普通に名前出せやと思う 3410. 名無しの虎 2025年02月28日 19:36 ID:CWTO66550 東には野球賭博して泣いて許された奴もいることだし気にするだけ無駄やろ 3411. 名無しの虎 2025年02月28日 19:39 ID:BvY1E3s80 まあNPBがオリックスに反省促してるのは意味分からんけど 対応任せてるんちゃうかい 3412. 名無しの虎 2025年02月28日 20:37 ID:p8H0ms.D0 >>3410 むしろだからこそなあなあにしたいんだろなあ…とは感じる 今回もその東の球団にいるの濃厚でまたやらかしたことになるし、そもそもその球団はコロナの時も微陽性とかいうあんま使わない言葉引っ張り出してたりするし 3413. 名無しの虎 2025年02月28日 21:06 ID:SCqHHFs30 球団達になあなあにする気は全くないと思うけどな 社会がオンカジって問題をどう扱うのか固まってないないうちに公表するとメディアとネット世論から殺人犯みたいな扱い受けるから慎重なんやろう 公表時期は今槍玉に挙げられてる有名人に対する警察の対応次第だと見てる 3414. 名無しの虎 2025年02月28日 21:22 ID:vvAaMZN.0 名前を出すのが悪いみたいな風潮は良くないと思う。実名で報道して軽度の罰で済ませてしまうことじゃねえのかな。特に時効組はさ。その代わり今後やったり今黙ってたりしたら絶対許さんからなってするべき。なんせ吊し上げることは目的ではなく、NPBからオンカジを排除するのが目的でしょ 3415. 名無しの虎 2025年02月28日 21:30 ID:p1q74d.h0 少なくとも処分が決まらないうちは公表しても今より荒れて酷いことになるだけなんでは 愚かなファン同士がネットで醜く煽りあうのはともかく 選手本人への度が過ぎた中傷も確実に出てくるし 3416. 名無しの虎 2025年02月28日 21:54 ID:SizVp.qJ0 明日の柿落としどんなスタメン組むやろか 門別-中川バッテリーは決まりらしいけど ファースト井上 セカンド百崎 ショート山田 サードなべりょ レフト小野寺 センター井坪 ライトコンスエグラ DH楠本 こんな感じかな 3417. 名無しの虎 2025年02月28日 21:55 ID:rXRKKyKt0 世代じゃないけどホーム開幕戦のTiger’s Eyeまじで楽しみ 3418. 名無しの虎 2025年02月28日 22:41 ID:OL5C2HU50 >>3417 一瞬ロッキー3のEye of the Tigerかと思っちゃった 3419. 名無しの虎 2025年03月01日 09:37 ID:eTU3DnCg0 公表するなとは言うがない自分らが散々してきたネットリンチを考えたらそら慎重になるよなぁ 3420. 名無しの虎 2025年03月01日 09:39 ID:SWT6BC5k0 青柳さん向こうでオープン戦登板しとるけど厳しいな〜 まあ正直予想通りではあるんやが 3421. 名無しの虎 2025年03月01日 09:52 ID:aLB6IcmE0 >>3420 三振奪えているから復活の可能性もあるけど、コントロール改善しないと1軍戦力にならない 阪神時代と同じ というか、最多勝タイトル取っていた全盛期ですら五輪だと球が合わずに苦戦していたくらいだし、環境替えただけで復活する訳ないわな まあ、メジャー契約じゃなくマイナー契約だから、良くも悪くも期待値なりよ 3422. 名無しの虎 2025年03月01日 10:28 ID:XMioc6dQ0 >>3416 か…杮落とし 3423. 名無しの虎 2025年03月01日 11:41 ID:IgNpEtG80 >>3420 褒められてるのがクイックの速さじゃあね… 3424. 名無しの虎 2025年03月01日 12:31 ID:Uh.kvSMO0 実況スレは立つのかね? 3425. 名無しの虎 2025年03月01日 12:33 ID:3kx0PQmI0 30分も前から中継始まるんやね 3426. 名無しの虎 2025年03月01日 12:42 ID:o2.D0d6u0 30分も前から見ちゃってるよ 3427. 名無しの虎 2025年03月01日 12:49 ID:3kx0PQmI0 2軍打者右だらけやな、ただこれだけ右取ったけどレフト掴みそうなのは数少ない左打者前川なの面白いな そろそろドラフトで左打者取りたいしとりあえず楠本取りに行ったのもそう考えると納得かもしれん 3428. 名無しの虎 2025年03月01日 12:50 ID:EZlNAGMb0 広島ベテランが多い? 3429. 名無しの虎 2025年03月01日 14:12 ID:yvMsJTiK0 痛ァイ 3430. 名無しの虎 2025年03月01日 14:50 ID:RfLXTdTC0 某監督が干してた正当性を主張するためだけに中川の守備を過剰に叩くやつらがいるのがほんまに悔しい 他球団のファンにもプロスペクト扱いされるような期待の若手すらダシにするんか 3431. 名無しの虎 2025年03月01日 16:02 ID:Nt9lCv2N0 >>3430 中川を干してた扱いは思考がヤベェ 3432. 名無しの虎 2025年03月01日 17:07 ID:6iu1.wD.0 やたら極論言うのが荒らしの手口ってのは置いとくとしても 前監督の話でも肯定派だの否定派だの0か100で物事分けようとするの人生生きてて苦しくならんか? 3433. 名無しの虎 2025年03月01日 18:58 ID:Zjhc.1160 私用で見られへんかったんやけど 大物のこけら落としどうやった? 3434. 名無しの虎 2025年03月01日 19:39 ID:x.3GLSyf0 先週ここの前監督信.者みたいな人がやたら叩きまわってた岩田は今日は1回三者凡退か 3435. 名無しの虎 2025年03月01日 19:57 ID:f59.mxBT0 >>3434 今年は反日バウアーがチームの和を乱すだろうし良くて4位だろうね… 3436. 名無しの虎 2025年03月01日 19:59 ID:f59.mxBT0 >>3435 安価ミス 3437. 名無しの虎 2025年03月01日 20:25 ID:3kx0PQmI0 >>3433 2軍戦って感じのゲームだった 3438. 名無しの虎 2025年03月01日 20:27 ID:3kx0PQmI0 巨人ヤクルト戦見てるけど客の入り方とか応援の雰囲気シーズンと何も変わらんな 3439. 名無しの虎 2025年03月01日 20:31 ID:gCdvDNBk0 大物から帰宅しましたわ(帰りの駅乗りすごしました・・)さすがに新球児こけら落としなのもあってマスコミの取材もようさん来てました 個人的な感想やけど、グラウンドの雰囲気は正にミニ甲子園って感じですな。内野席から時折阪神なんば線の電車が通り過ぎるのを見られるから大物だと思い起こされますが、球場のファールゾーンやフェンス付近のウォーキングゾーンの人工芝なども甲子園を再現しておりました(と、同時にそりゃ実質二球場分テラス設けるのは簡単に答えんわなとも) トイレ等、内野席から近い所にあるから比較的楽に利用できるのもいいですわ グルメの面でも大物ドッグ・甲子園カレーラーメン・虎風荘カレーはおそらく大物にしかないやろうし、平田克男(鰹)のハンバーグ弁当も中々うまかった(余談ですがお疲れ様生ですのマルエスも選手弁当の売店のみ売ってましたわ)です。多分教育リーグやからまだやろうけど、選手コラボメニューの一部も看板にはありましたよ。 ただ、新規開店タイガースショップネクストはせまかったのでじっくり見たい場合はやはり甲子園のアルプスや梅田の阪神百貨店の方がオススメ。 個人的に一番驚いたのが、ビールの売り子さんがこっちも来ていた事、ただおつまみスナックは下げてなかったから自分で用意してや 3440. 名無しの虎 2025年03月01日 20:31 ID:vejGsbWN0 春先のケラーって毎年酷くて、夏になるとあからさまに調子上げるけど、気温の問題なんかな? 3441. 名無しの虎 2025年03月01日 20:45 ID:5quauDF80 >>3434 やっぱクビで正解やな 3442. 名無しの虎 2025年03月01日 20:53 ID:qyS8g3rk0 しかしポンポンホームラン出てる辺りやっぱボールの質が改善されたのかバットの効果なのか2つの相乗効果なのかなんなんだろね 3443. 名無しの虎 2025年03月01日 20:59 ID:tARqVnsB0 >>3432 ほんこれ。前監督にしろ思うところがあっても憎むほどじゃないとか好意的だけど気に入らないところがあるってのを各要素の話で+か−の意見を述べただけで擁護派だのアンチだの鬱陶しい事このうえないんよな。ほんまどうやって生きてきたらそんな思考回路になるのか不思議でしゃーない 3444. 名無しの虎 2025年03月01日 21:02 ID:tARqVnsB0 >>3434 高々1回抑えただけでその言い方も逆にそれ岩田のことナメてるだろと思うがね 3445. 名無しの虎 2025年03月01日 21:04 ID:tARqVnsB0 >>3442 別に飛ばないボールだったら悪いわけでもないんだしなんでこんな明らかな状況になってまで黙秘する必要があるんかなあ 3446. 名無しの虎 2025年03月01日 21:26 ID:tFMc4hLY0 木澤草 3447. 名無しの虎 2025年03月01日 21:43 ID:z1e0FJcX0 2月のカレンダー外すときに思ったけど、ビーズリーとゲラの背番号が99と00で対になってる感じあるのええな 今年も活躍してほしいわ 3448. 名無しの虎 2025年03月01日 21:49 ID:RGhM4w1i0 寒くて投手の調整が上手く行ってないからホームラン増えてる気もする 3449. 名無しの虎 2025年03月01日 22:46 ID:Zjhc.1160 >>3448 本来は寒い方が投手優位なんやけどな 野手は寒いと体動かへんけど、投手は投げてるうちに温まってくるから 逆にこの寒い中、守備からいきなり打席に立って打てる野手とかは注目しててもええかもな 3450. 名無しの虎 2025年03月01日 23:01 ID:5A4PcfUz0 >>3435 別にバウアーがローテグチャグチャにしようが岩田はリリーフなんだから関係なくね? 3451. 名無しの虎 2025年03月01日 23:03 ID:5A4PcfUz0 >>3443 前監督に信奉する声以外認めない!一切のケチでも付けたらアンチ!荒らし!みたいなのが多すぎるんよなぁ それでいて矢野や大山や佐藤がまさに難癖付けられてるときには湧いてこんからどういう連中が普段叩いてるのかも見えつつあるわ 3452. 名無しの虎 2025年03月01日 23:07 ID:hABDqgrM0 >>3439 これはナイスレビュー いま関東民だけど行きたくなったわ 3453. 名無しの虎 2025年03月01日 23:42 ID:Zjhc.1160 >>3451 君が極論を言う荒らしだと言うことは確かに見えてきたわ 3454. 名無しの虎 2025年03月01日 23:49 ID:Bgtdf8cA0 >>3439 レポありがとうやで&観戦おつかれ生 おつかれ生ですはマルエフやな マルエスはイカ天大王とか作ってるおつまみ屋さんやけど、めっちゃ阪神応援してくれてる企業やで 阪神のパッケージのおつまみ出してるし、ラジオの阪神戦中継でスポンサーやってる 売り子さんにも是非下げてほしいね 3455. 名無しの虎 2025年03月02日 00:31 ID:TV3Hn7Xj0 虎戦士の晩御飯、具志川編おもろくてええやん ちょっと行方不明気味だった人も元気そうやったから安心したわ 3456. 名無しの虎 2025年03月02日 00:49 ID:gJqEJvmC0 https://m.youtube.com/watch?v=I_NL7pphiZg 育成2位嶋村声のトーンもそやけど、今朝丸くんと話すときのあしらい方(?)とか見てると 現役やり切って酸いも甘いも噛み分けた上、子供大学行かしてるぐらいの包容力感じるんよな 悪役令嬢転生おじさんみたく中に誰か入ってるんちゃうか 3457. 名無しの虎 2025年03月02日 00:50 ID:.P8LSso20 >>3453 いつもの荒らしやから触らんとき 主張が逆神やってた時から一切変わらん 3458. 名無しの虎 2025年03月02日 01:00 ID:sGxxNTcM0 湯浅はいつも外国人たちと仲良さそうにしてるな 佐藤もそんな感じあるけど 3459. 名無しの虎 2025年03月02日 01:03 ID:.XhIMlFg0 てかボール絶対変わっただろ 2021年の水準くらいに戻るなら今の佐藤は甲子園でも30本普通にクリアできるはずや 大山森下も狙えそう 3460. 名無しの虎 2025年03月02日 01:24 ID:gJqEJvmC0 伊藤稜、どんぶりご飯🍚ある横で「とんぺい焼きを主食にトマトを食べます。」言うたり 稜「奥様の好きな手料理教えてください」 髙橋遥人「オムライス作ってくれるかな」 稜「カレーライスですか?」(食い気味) 遥人「ガパオライス」 稜「ガパオライスでした…」 言うてて中々ヤバい子やな 3461. 名無しの虎 2025年03月02日 02:47 ID:i56Hr3kP0 >>3456 今朝丸くんがお母さんの手料理で好きなごはんは何か聞かれて卵って言ったの面白かったわ 3462. 名無しの虎 2025年03月02日 06:24 ID:WzUM55B.0 B'zの松本さんが阪神90周年のテーマソングを書き下ろしたとか豪華だな 3463. 名無しの虎 2025年03月02日 09:06 ID:IeFgutJZ0 >>3445 シーズン入ってこっそりボール変えた過去もあるし、ボールに関しては何一つ信頼できんのがね 3464. 名無しの虎 2025年03月02日 09:36 ID:8.neIvBP0 >>3460 しっかり横に丼飯があるあたり天然度が高い 3465. 名無しの虎 2025年03月02日 10:52 ID:16iHW8pK0 井川はヤンキースの使い方が悪かったのもあるが、 藤川はWBCでポカポカとバッピ並みに打たれまくってたし 藤浪に至ってはNPB球ですらコントロールできなかったし 青柳も東京五輪で合ってなかったら今の状態は妥当かな。 23年からダマシダマシやれたけど、MLBでそれだと話にならないだろうから。 3466. 名無しの虎 2025年03月02日 11:04 ID:zq5IT5Pn0 モーチョ応援歌できたね 3467. 名無しの虎 2025年03月02日 11:14 ID:s8Lqnn7b0 近本佐藤森下大山クラスの生え抜きが同時にならんでるって奇跡よなぁ。 暗黒時代はおろか10年代でも見られなかったし、「4番誰もおらんやんけ!若いし実績ないけど大山にしとくか…」から数年で「佐藤大山おるけど一番若い森下を4番で挟んでもっと大きくなってもらうで」が出来るだけで贅沢やし、それだけで金と時間かけて見る価値のあるチームよ。 3468. 名無しの虎 2025年03月02日 12:26 ID:37bgcd1S0 >>3466 安定のダサさやな 応援歌だけは中日とか横浜見習ってほしいわ 3469. 名無しの虎 2025年03月02日 12:44 ID:ERdHpqdv0 外国人の応援歌は比較的まともなのに、日本人になると個性が無くなるんやろうか? 申し訳程度に「輝け」「翔けろ」と選手名入れてフレーズは使い回しが多いが 3470. 名無しの虎 2025年03月02日 12:51 ID:s8Lqnn7b0 ダサいと言われがちな阪神の応援歌やけど、近本森下大山糸原口のはかっこいいと思うねんな。 中野佐藤の21年にできたやつはどこをどう切り取っても糞ダサい上に盛り上がるポイントがないので今日にでも作り直してほしい。 あとは佐藤大山森下用に前奏かチャンテ(ビシエド級にかっこいいの)お願いしたいけど今の応援団に望める注文じゃないよな… 3471. 名無しの虎 2025年03月02日 12:59 ID:.BYmCdc70 >>3445 実は藤川WBCだと通算成績失点1で自責0の防御率0.00だったりする ヒット自体は割と打たれてたから安定感なかったのはそうだけど 3472. 名無しの虎 2025年03月02日 13:01 ID:.BYmCdc70 >>3471 >>3465あてだった 3473. 名無しの虎 2025年03月02日 13:04 ID:.BYmCdc70 >>3468 どうせダサい応援歌しか作れないなら過去の応援歌使いまわしてほしい マートンのとか最初汎用として作られたんだから誰でもいけるだろうに 3474. 名無しの虎 2025年03月02日 13:29 ID:se2Ndnnj0 立浪さん開示請求か どんでんとか梅野もやってくれてええんやで 3475. 名無しの虎 2025年03月02日 15:31 ID:hjiDLMua0 >>3474 そうやってすぐ対立煽りに持ち込もうとする… 3476. 名無しの虎 2025年03月02日 16:13 ID:gJqEJvmC0 ベタンセス、「おちん◯ん」言うたり好きな日本語「お金」やったり中々FREEDOMやな 3477. 名無しの虎 2025年03月02日 16:14 ID:iu9b89Lr0 ワイはロサリオの応援歌をもう一度復活させて欲しい。多少の歌詞変えてチャンテにしてもいいから 3478. 名無しの虎 2025年03月02日 16:17 ID:gJqEJvmC0 >>3477 かなりの名曲やし復活してくれへんかな〜 個人的には関本、藤本、あと濱中治のやつ 3479. 名無しの虎 2025年03月02日 16:18 ID:sGxxNTcM0 なんで横浜は石川クビにしたんやろ それとも巨人がうまいこと改造したのか 3480. 名無しの虎 2025年03月02日 16:50 ID:.BYmCdc70 >>3479 報道だと育成契約打診を拒否して自由契約選択して巨人移籍だから少なくとも育成にしたい何かがあったっぽい 何かは知らんが 3481. 名無しの虎 2025年03月02日 17:16 ID:s4g.LH1X0 >>3477 あれは名曲やったな ドミニカの部分を変えたらいけるんやないやろか 3482. 名無しの虎 2025年03月02日 17:18 ID:.ROD5w3O0 坂倉、指骨折で開幕絶望 他チームやけど怪我はつらいな 3483. 名無しの虎 2025年03月02日 17:21 ID:s4g.LH1X0 >>3482 同感や 万全のチーム同士の対決が見たいから、どこのチームでも怪我や故障は見たくないわね 3484. 名無しの虎 2025年03月02日 17:31 ID:XiCd1gVI0 坂倉…お前と戦いたかった😭 3485. 名無しの虎 2025年03月02日 17:32 ID:iu9b89Lr0 大竹は重くなかったのが救いやな。 しかし、骨折は時間かかるからうちには今回 いなくてよかった 3486. 名無しの虎 2025年03月02日 17:51 ID:HXlDJS670 >>3473 桜井広大使いまわしてほしい 現代でもかっこよさ上位やろ 3487. 名無しの虎 2025年03月02日 18:34 ID:9RhMSvNu0 動画とSNSの立浪批判、度を超えてると思ってたから訴訟は大歓迎やわ 3488. 名無しの虎 2025年03月02日 18:40 ID:F0muTIYE0 榮枝も高寺も開幕一軍行けそうとか2020ドラフトがまた輝きを増してしまうわ サトレンもがんばってほしいわね 3489. 名無しの虎 2025年03月02日 18:49 ID:HyeVAKuL0 ネットもオープンな場になってきとるからな 社会と一緒で適合できてへんやつは痛い目見るのは当然よ 3490. 名無しの虎 2025年03月02日 18:51 ID:HyeVAKuL0 >>3475 こういう便乗するやつも大概厄介やね 3491. 名無しの虎 2025年03月02日 18:59 ID:hjiDLMua0 >>3490 高齢のファン共に粘着されてる大山佐藤あたりはスルーしてわざわざ前任者と梅野持ち出すのがもうねって感じやからな 虎速民に難癖付けて荒らしたいだけなのが丸わかり 3492. 名無しの虎 2025年03月02日 19:09 ID:lTG9zWt.0 >>3491 自覚あるってこと? 3493. 名無しの虎 2025年03月02日 19:15 ID:c..OaURG0 >>3492 梅野とどんでんファン辺りって被害者意識えぐくてほんま笑うわ こいつらよりよっぽど誹謗中傷くらっててなんならそのどんでんがメディア通して批判してた佐藤輝明のファンですら他球団の立浪に絡めていちいち「アンチを訴訟してくれえええ😭」とか言わんやろ笑 3494. 名無しの虎 2025年03月02日 19:21 ID:hjiDLMua0 こないだの岩田への叩きっぷりとか見てても自分の加害性には気付かず被害者面だけはやたらと上手いんよな… 3495. 名無しの虎 2025年03月02日 19:30 ID:ZXPMo.VY0 4日5日はせっかくの甲子園のオープン戦だけど雨で流れそうやなあ 3496. 名無しの虎 2025年03月02日 19:35 ID:.ROD5w3O0 >>3495 でも真冬なみの寒さやし なくていいんちゃうかな? 昨日の2軍みたいな天気ならやって欲しいが 3497. 名無しの虎 2025年03月02日 21:28 ID:.P8LSso20 >>3493 その論調大好きみたいやけど、虎速では大山とテルは荒らしとお客さん以外には叩かれてないやん ここの荒らしがどんでんと梅野をしつこく持ち出すから言われとんのやろ 3498. 名無しの虎 2025年03月02日 22:39 ID:NfpYXiHR0 >>3486 天空の彼方に 舞う球は 勝利告ぐ桜 乱れ咲き 歌詞もさることながらメロディも唯一無二でめっちゃ格好いいよな 3499. 名無しの虎 2025年03月02日 22:46 ID:Q0y0isJY0 >>3468 ぶっちゃけ阪神の応援歌のセンスは12球団で下から数えたほうがええレベルやと思うわ 何回勝利目指すねん 3500. 名無しの虎 2025年03月02日 23:13 ID:WWGPRBFb0 >>3495 天気予報でも雨続きやから4日はどの道グラウンド不良の中止になるんやないかな 5日は回復するかもしれんからまだわからんけど 3501. 名無しの虎 2025年03月02日 23:20 ID:Y6YZfV3A0 チャンスを掴め、勝利に向かって豪打放て さあ駆けろ◯◯ 夢を目指せ みたいな感じやな、最近の応援歌テンプレワード。 3502. 名無しの虎 2025年03月02日 23:24 ID:couEX.Fv0 「大山佐藤は荒らしが叩いてるどんや梅野は虎速民が叩いてる!」 ホンモノやね 3503. 名無しの虎 2025年03月02日 23:38 ID:.P8LSso20 >>3502 荒らしを虎速民扱いするな どんでん叩く為に日シリ選手登録で湯浅と梅野をゴ◯呼ばわりした衝撃は一生忘れないかな 3504. 名無しの虎 2025年03月02日 23:49 ID:dptSGUgx0 >>3503 湯浅は実際投げられたし、そのお陰でシリーズの風向きが変わったの事実よな ただケガで出れない梅野を無理矢理ベンチに入れて熊谷が外れたのは今でも理解できんよ 選手登録の時点で叩くのが意味わからんのはその通り 3505. 名無しの虎 2025年03月03日 00:37 ID:772v3OGQ0 >>3504 あの時の怪我明けどころかしっかり怪我中の梅野をベンチに入れる舐めプが選手登録の時点で叩かれないわけない定期 3506. 名無しの虎 2025年03月03日 00:38 ID:772v3OGQ0 >>3497 どっちも荒らしにしか叩かれてないのにそれにわざわざ梅野とどんでんのファンだけ噛み付くってことは梅野どんでんのファンはネットの使い方もわからん情弱ってことか? 3507. 名無しの虎 2025年03月03日 00:44 ID:4ZuarhgB0 今季の榮枝と町田次第で中川はコンバートされそうだよな 本人は捕手やりたいって言ってるけどポジションの兼ね合いで一軍の試合に出られないのは勿体ないわ 仮に外野手登録ならとっくに一軍デビューしてるくらいのずば抜けた打撃指標やし 3508. 名無しの虎 2025年03月03日 00:57 ID:t1XISTy.0 >>3505 まぁ良くも悪くも使えそうな選手が固定起用の影響で居らんから、選手登録梅野は一緒に頑張ろうって意図で別にええかなとは……。 その後の話については日本一になったからセーフ(セーフではない)としか言えんわね。 3509. 名無しの虎 2025年03月03日 01:02 ID:t1XISTy.0 >>3507 ぶっちゃけ外野も外野で、じゃあ一軍に今年はほぼ打撃専の選手の枠ありますか?って言ったらキツいから、どっちにせよ二軍なら、今年は多目にスタメンキャッチャーやって守備磨きつつ終盤にデビューとかできたらええなぁ、ってとこちゃうかなぁ。 3510. 名無しの虎 2025年03月03日 01:36 ID:W6W04N..0 >>3507 ワイはどちらかと言うと中川の怪我が心配やな 高卒2年目で打ちまくった原口も、同じくウエスタンで飛び抜けて打ってた狩野も、怪我が原因でキャッチャー辞めることになったし 阪神で打撃がええキャッチャーは故障しがちのイメージがある 中川が怪我なくキャッチャーやれるならええけど、やっぱり怪我をする様なら、負担の少ない外野や他のポジションにコンバートするのもありやとは思うわ 3511. 名無しの虎 2025年03月03日 02:32 ID:vGNIcTsK0 >>3494 まあそれ言われてた側もまさにそうだったしお互い様だろうよ。どっちが悪いとか言い出す時点でもうダメだね 3512. 名無しの虎 2025年03月03日 02:35 ID:vGNIcTsK0 >>3502 一体どこのどの話からのつながりなんだよ。結構遡ったけどそのコメントどっからきてるんや 3513. 名無しの虎 2025年03月03日 02:42 ID:vGNIcTsK0 >>3507 言っても中川の一番の魅力はこの若さで捕手でこれだけ打てることやしな。投げる方はともかくキャッチングはうまいと思うしサブ外野はともかく見捨てるにはまだ早いかな。最初一軍には外野で出ればいいけど、梅坂が年齢的に上がり目ないし榮枝もそんないうほど捕手力褒められる立場ではない以上この2人と競争させずにコンバートは勿体無い 3514. 名無しの虎 2025年03月03日 03:25 ID:4ZuarhgB0 藤川がキャンプ早々に榮枝&中川を名指しで苦言呈した時はどうなるかと思ったけど榮枝はこのままなら開幕一軍行けそうで良かった 梅野坂本いらんとは思わんけど絶対的正捕手扱いするのはおかしい ちゃんと競争した上で梅坂が若手より打つなり守るならそれでいいしな 3515. 名無しの虎 2025年03月03日 04:22 ID:YXrG8HsZ0 >>3512 お前さんが探すのが下手なだけやろw 3516. 名無しの虎 2025年03月03日 06:06 ID:DZkI8jFP0 >>3505 怪我梅野の代わりに二軍の選手登録しろと喚くからじゃあ誰入れるんだと問い詰めたら昨日やっと数ヶ月ぶりの守備に就いた前川や怪我明け絶賛調整中の選手の名前渋々出すような人間が叩く筋合いないわ 3517. 名無しの虎 2025年03月03日 06:10 ID:DZkI8jFP0 >>3506 ここに住みついてる特定荒らしの標的が常にそれって話を読み取れないのはアの付くあれなの? 3518. 名無しの虎 2025年03月03日 09:07 ID:uzgFEK5r0 >>3514 ごもっともやけどファンの見える範囲での尺度で平等な競争してるようには絶対見えないからそこは考慮せんとつまらん争いの元や 3519. 名無しの虎 2025年03月03日 10:21 ID:vGNIcTsK0 >>3515 別に下手でええから教えてくれや 3520. 名無しの虎 2025年03月03日 10:34 ID:vGNIcTsK0 >>3518 まあ結局これに尽きると思う。ファンが見えてる範囲のことなんて氷山の一角なんだからそれ見て感じた感覚なんてなんのアテにもならないことを自覚せんとな 3521. 名無しの虎 2025年03月03日 12:11 ID:u5S6Ion10 >>3517 結局荒らしに叩かれてると思うなら無視したらええやんって話やねんけど理解できない? 3522. 名無しの虎 2025年03月03日 12:15 ID:u5S6Ion10 >>3512 こいつ多分どんでんを叩く人間が全て同一人物で特定の考え方しかしてないと思ってるんやろ だから大昔の書き込みの流れを相手も知ってると思い込んで今更持ってきてるんでしょ 端的に言って知能が低いし無視した方がいいよ 3523. 名無しの虎 2025年03月03日 12:34 ID:YXrG8HsZ0 >>3519 3497 見てみろよ 3524. 名無しの虎 2025年03月05日 14:20 ID:i71n.76G0 >>3493 お前が虎速民って言ったんだろw 梅野に対して誹謗中傷してるって分かってるんだろ自分で 3525. 名無しの虎 2025年03月05日 14:29 ID:i71n.76G0 >>3494 戦力外に文句言われてた選手が その通りだったってだけの話が叩きっぷりか 3526. 名無しの虎 2025年03月05日 18:15 ID:IHY9khg80 ぶっちゃけ、長岡のところに万波入れて 4番細川で六番長岡でいいと思うけどな 3527. 名無しの虎 2025年03月11日 19:27 ID:rOKpRvRO0 青柳、アメリカでも雨雲召喚してて草 コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
お前は今年こそ自分の臭いに気付けるといいねえ周りのためにも
正月から何やってんだ君たちは😅
初夢は今日の夜(ボソッ
球児も佐藤2番も匂わせてるし中野が不調ならそうしそう
森下4番大山5番と近本佐藤の左右成績も見てるし概ね納得がいくかな
ほんま頼むから怪我せんでくれ
まあ勝ちさえすればそこら辺はどうでもいいっちゃいいんやけど
6→小幡
7→中野
9→2025ドラ1
17→才木
21→大竹
24→前川
31→2025ドラ2
35→石井
6はアニキのイメージ強いけどもともと遊撃手の番号だしそれ付けれる位に成長してくれ小幡
来年ネルソンデュプランティエ追い抜いて一軍掴めたらええな
西なら牽制とクイックで肩も誤魔化せるし、落ちる球もチェンジアップしかない。
リード面の指導も期待出来るし、ベテランの西に任せたい役割やと思う。
まぁ始まるまでは静観するけど一昨年の調子良かった頃の2番中野ですら意味なんてほぼなかったのにな
正月からオモロいなw監督やってくれよw
俺は年始からこんなコメント見る方が頭痛くなるわ笑
言葉の節から岡田無能が前提に聞こえるし、一昨年の中野が意味ないっていうのもよくわからんわな。
WRC+が100ちょいやから言うてるんかもしれんけど数字に踊らされすぎやで。2番として機能したからセパ通して最多得点上げられたんやろうにな。
やらせてくれよ 藤川は知らんけど前任の調子悪い中野を固定し続けた佐藤disってただけのパワハラ監督よりはまともな采配やったるから
全く意味ないとは言わんよ だけど一昨年最多得点取れたのは2番にops.700もギリ超えないレベルの選手置いたおかげじゃなくて他の選手がキャリアハイ叩き出したからやろ
それこそ他の選手が前の打順打ってれば成績が良くなると考える方が自然やと思うけどな
逆に中野を2番に置いたから最多得点出せたって言える理由が知りたいわ
まぁ頑張れw机上の空論ならんようになw
opsを単純に比べても仕方ないだろう
狭くて本塁打出やすい神宮・東京Dメインの選手と、広くて本拠地が出にくいバンテリン・甲子園メインの選手だと、同じような打力でもopsかなり違ってくるんだから
願い事?もちろん阪神の日本一やで
同じチーム内なら比べられるだろ
例えば佐藤だけ神宮とか狭い球場でだけ打席に立って中野は甲子園限定で打席に立ってたって言うなら別やけどそんなわけないやん
良いバッターまとめるべきだから、中野より良いバッターの佐藤は3~5番(4番大山の前後)になるんだよ
まだ決まってない
だからそのまま中野抜いて上から一つずつ打順上げたらええやん
いいバッターまとめるべきなのに間に微妙なのいたらそれこそダメだろ
1~4番に良い打者集めて、5番がそこそこ、6~9番が安牌じゃダメなのよ
それやると相手先発が容易に1イニング稼げるし、先発が1イニング稼げる=勝ちパ1枚増えるのと同義だからチームの勝率落ちる
今の阪神で2番に良い打者置けるのって、交流戦や日シリで2番DH前川やりつつ6番にもレフトの強打者置ける場合、もしくは、2番中野があまりに打てなさすぎる時だけ
そうでなければ2番中野が基本線になるの当然なのよ
年末年始の番組どれも失敗してばかりで笑ってしまうわ
感心させられるわね
どう考えても破綻した理論語ってると思うんやけどそれについて理論的に説明してる記事とかあんのか? 絶対君がなんとなくで考えただけやろ
もちろんホームランとかがあるから単純な話ではないがシーズン通して見た時に出塁率長打率で相対的に劣ってる打者がチームで2番目に打席に立ってたらおかしいやろ 少なくとも2番中野はありえんということや
大山の出番あんまりなかったわ
移籍した場合に対応するために編集に気を遣ったのかな?
2026年は榮枝中川論争するくらい世代交代できてるのが理想やね
藤川と三浦でタッグ組んでいつか出てほしいわ
一年通して波が少なく試合に出続けられる頑丈さ、走攻守でまとまってるのが強みだよな
月間単位でもOPS..800〜900とか出せる打力ではないから2番に置かなくていいというのも分かる
ただ2023まではどの月も.270〜.300くらいの水準で打ってくれるから指揮官目線では計算しやすくて助かるんだろうなと思う
去年も大山いなかったし単にメディアに出てくるの嫌なだけだろ
神監督確定
忘れ去られた藤田
まぁ打撃が終わってるからしゃーないんやけど
藤田は守備もそこまで良くないからキツイ
もともと2019年ドラ2で大卒の佐藤都志也とるつもりだったのに直前でロッテに先取りされて、そのリカバリーでドラ5回収された打撃型の高卒捕手なので高望みしちゃダメなんだけどさ
中川に勝ってるとこ無いからな
都志也欲しかったな
史実みたいに育ったか分からんけど
そろそろ上位で捕手取ろうよ
2軍で良さげな榮枝中川に加えて町田も取ってるから今年で上位は無いと思うけど今年のシーズン次第になるんかな
榮枝も27やし
中川も守備は微妙やと思うので核となる捕手が欲しいかな
町田は正直まだまだやと思う
そういう人だけやと爆発力足りないとはいえ
町田がある程度見込みありそうなら2026秋で大卒指名しに行きそうよね
今年大卒取ったら中川町田(嶋村)と同学年になるからよっぽどのことがない限りないと思うで
大卒取るなら再来年やろな
間違えた来年や
今年は佐藤蓮と中川で矢野さん自慢チャンスある
村上ぐらい自慢できるように活躍してほしい
阪神は被ることはあんまり気にして無いし藤田長坂は戦力外濃厚やと思うので良いと思ったら取ると思うよ
32
31 坂本
30 長坂
~~~
26 榮枝
25
24
23 藤田
22
21 中川 町田 (嶋村)
20
19
こんな年齢構成だから、来年のドラフトでキャッチャー指名するなら高校生だろう
じゃあ取らないやろうね
長坂か藤田どっちか戦力外とかなら取るかもやけど
だから、長坂が戦力外になって、次々世代素材の高校生キャッチャー指名だよ
契約満了になる梅野がFAで出ていくなら、その代わりに大学生か社会人のキャッチャー指名も検討しないといけないけど
ワイはもう1年待って来年の社会人ドラ0超大型ルーキーと思って期待してるわ。そのためにも今年は下でじっくり投げてほしいかな。
17とかいうろくでもない番号才木につけたんなよ
いや
一昨年の中野は出塁率チーム3位なんでなんもおかしくないです
来年くらいに見たいわね
まだシーズンどころかキャンプも始まってもないのに気が早すぎやわ
長坂が今年一気に正捕手奪取するかもしれんやろ
まあドラフト自慢はしてもええやろ。どんだけ矢野ドラフトで主力揃えてることか
今からでも捕手復帰いけんか?
今年も阪神タイガースの原口が見れて嬉しいな
佐野の顔www
プロ用でも打ちましたねえ
去年の今頃なんて豊田完全に首候補やったんやから、まだ長坂が首かはわからんよこの時期は
シーズンでも打ってくれ
実際こういうのってどうしてるんやろ
自分の車はあるやろし誰かにあげてんのかな?
今年も頼むわ原口
実車か相当額のお金かを選べる事が多いと聞く
杉谷ほんま邪魔
マジで嫌い
いやしないだろw
岡崎太一みたいな例もあるから否定はせんけど若手捕手とベテランしかいない当時と経験なら梅坂がいる今やと戦力外候補筆頭なのは違いないし頑張ってほしいわね
打撃型:中川 町田 (嶋村)
??型:長坂 榮枝 藤田
梅野が加齢劣化してから盗塁阻止できるタイプいなくなっているので、梅坂後に備えて強肩の守備タイプも次世代要員を用意しておきたいところではある
去年とった町田と嶋村は肩だけならかなり強い部類なのでプロ入りで守備が育ってくれれば万々歳だけど、そこまで上手くいかないだろうしなあ
町田くんは守備型の方やと思うで
BCリーグで打率3割打ったのが去年初めてなそうで打撃の方が伸びてきた評価のはず
2塁への送球1.8秒記録した事もあるそうやし
元々高校生はショートできる人が優先されるとはいえ
町田は打撃型やで
当たれば飛ぶパワーあるけど率イマイチの大型扇風機だったけど、実戦経験積んで広角に打てる技術身に付けて独立でも.300残せるようになった
もともと肩そのものは凄く強いけど送球が安定しない等でキャッチャーとして不安だったから指名漏れていた(中谷や栗原みたいにコンバート視野に入れて指名するには脚力や打撃力が足りない)けど、阪神キャンプでブルペン捕手のバイトしたおかげかキャッチングやスローイングが良くなってきたので阪神が捕手として指名って感じ
コーナーの中長距離打者なら今年の大卒野手が豊作よ
確かにテルとの年齢差考えてもその辺は狙い目やな
プロ志望するならだけど相模の金本くんが欲しい
ファーストが本職で地元出身、何より苗字が良い
大卒なら立石、繁永、松下あたりの内野手が狙い目かね
青学つえー
ジャニヲタこえー
開幕前の打順予想なんて理想であって普通はうまくいかないんだから(理想通りいったの2023阪神くらい)ある程度シーズン進んでから談義したらええと思うが
所属球団や残り試合の関係だけやなくて戦力外受けた選手も一区切りつけられる記念試合という位置づけは無かっただけに、楽しくのびのびとした雰囲気は見ていてこちらももらい泣きしそうやね
言わんとする所はわかるが、アマ側の評価で10年に一度と冠言葉つくほどの左腕やからな
将来的に(NPBであれMLBであれ)球界背負って立つであろう逸材は先発に専念させるべきやろう
向こうでもロマンを感じる指導者がいるのも納得
腰の怪我考えるといきなり連投させるのも怖いし余計に先発させるべきちゃうかなぁとは思う
と思ってたが2軍だとよくある話らしくて怖くなったわ
1軍に上がったら人気になっちゃうから嫌とか野球ファンなったらあかんタイプの人やろ
全盛期菅野をクローザーにすればいいとか解説者が言ってた事もあったからなぁ・・勝利に対する効率の良さを考えられないプロもいる。増してやアマチュアなら
2軍のくふうはやてとオイシックスにプラスしてさらに独立側から四国ILとルートインBC(北信越地方)の二地域選抜が加わっていたらしい、野球人口の拡大にも繋がるさかい今年以降も継続してやってほしいわね
森下→間違えまくるポンコツで番組を盛り上げる
テル→「関西の子には分からんわぁ〜」と浜ちゃんにイジられその通り間違える
大竹→長々しいうんちくを披露し外す
大山→正解するも相手に譲り不正解部屋
近本→正解だと相手に譲り不正解だと自分の意見を通す
映す価値無し
中野→勘ピュータで正解。ヒロド「中野様正解です」中野「まぁ…一流なんでw」浜ちゃん「あいつ、腹立つわぁ〜」
お人形さんそろそろ片付けるで
いや………すごいわ。。。。。
とはいえ今季のレイズの開幕スタメン予想に名前が挙がってる選手でもあるしそう簡単に手放さないと思うけど、もし手放したらレイズハリケーンとか諸々の影響でマジで経営苦しいんだな…と察することでもあるが
今から楽しみだ
あはは…えっと、それなりに楽しかったですよ。あなたのお人形あそび。
ソフトバンクと巨人は外国人枠が埋まっているから、可能性あるとしたらオリックスかな?
あそこは山本由伸マネーあるし
40人枠に入ってるから取る以上あっちにお金を払わんとあかんはずやしポスティングマネーのあるオリが最有力やろうね、大穴で西武かな、セは大体外国人枠の埋まってる球団やから来るとしてもパやと思うわ
石井がGMになってからドラフトがまともになったみたいな意見も見るんやけど実際どうなんやろ
高校野球だけDHなし、それ以上のカテゴリはDHありっていうのも変やしDHなくなるんかなあ
高校野球は投手と4番を兼任するような選手も少なくないし導入の必要は無いと思う。で、セ・リーグに仮にDHが導入されたとしても高校野球以下のカテゴリーがDH無しになるのは特に問題が無い。
明日からは合同自主トレになるんか、早いなホントあっという間にキャンプインや
その前にタイガース党でドラ1ドラ2は質問攻めやけどな
投 菅野 捕 山本
一 岡本 ニ 吉川
三 坂本 遊 矢野
外 秋山 岡林 近本
将軍 真田広之←new!
それだけ独立リーガーの生活は厳しいという事やな
プロと言えども副業するのが当たり前な世界やから衣食住に困らず練習に打ち込める環境は正直天国やと思うで
学童・少年の軟式野球もDHありになってることは知らない感じかな?
でまあDHありでも1番投手大谷とかやってるし、出場機会の確保って観点からはDHありにするメリットは大きいんやから高校野球もDH入れておかしくないけどな
まあ別にありでもなしでもどっちでもいいけどね
方向転換して大学行くにしろ社会に出るにしろまだ若く次が見通せるのは社会人から見ると凄くメリットに映る
高卒からの独立は金銭面がキツくて大学行けない、大学社会人から声がかからなかった、勉強できなくて進学できない色々あると思う
漫画のドラフトキングでもちょうど今独立リーグ編だけどその辺りの厳しい金銭事情はチラホラでてるしな
後は3、4年待てずに1、2年でのプロ入り狙う選手とかか
独立リーグ出身の成功例も増えてきてるから今はNPBへの供給ルートへの一つとして成り立ってるし
独立リーグ一時社会人野球側が廃部とかでパイが少し減少した中で別の受け皿として急成長したようなもんやからな
ただ独立側もリーグごとのレベル差はあって四国IL、ルートインBCのが二大巨頭みたいになっとるね(前に書き込んだジュニアトーナメントの選抜参加とか不定期に週べに取り扱いコーナーあったりとか)
ドラフトに詳しい方はこれに日本海加えた3つを主に追いかければいいと証言があり、実際今年の独立出身のルーキーも町田くん(BC)、佐野くん・川崎くん(日本海)、工藤くん・嶋村くん(四国)とピタリ符号するんよ(ちなみに早川くんは2軍のくふうハヤテやね)
大物(だいもつ)の新選手寮でも引き続き虎風荘の名前は使うで、最初の尼崎から数えて3代目になるそうや
セリーグだと6回や7回の投手の打席でチャンスなら継投に入ることが多い
5、6番手や谷間の先発に備えて中継ぎを節約できるしイニングイーターの多いチームなら恩恵受けられそうである
ファーム→フォーム
入団の時も思ったけど、育成2位嶋村声と雰囲気大人すぎやろ笑
もう解説者5年目ぐらいの喋りしてるわ🤣なんなら関本より声が大人
正直アカンなっても阪神戦で解説したり、おは朝で変な企画やらされてて欲しい
めっちゃ身体固い言うてたな(トクサンTV)
それプラスあの身長で、あんなゴッツい球投げられるのは凄い…
個人的には、大体の競技で身体の柔らかさは有った方が同じ筋力でも出力出せる教やからそのへんもやってみて欲しいとは思っちゃうわね
新しい有望なのが入ったらそいつが叩き棒になるんかねえ
この時期に契約したからキャンプには間に合うんかな?
間違いなくそうなる
今叩かれてる中野も糸原や木浪の叩き棒にされたし、糸原もデビュー当初は北條とかその辺の叩き棒にされた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ddaec7428f3711ed7c7bd186f0e60be5a47e2a
パドレス洒落にならん内紛勃発してる模様
同地区の他三球団は気合入れて戦力整備してるのにこれは大丈夫なのか
どのみち補強費ないから関係ないぞ
ピーターサイドラーがサンディエゴで頑張って人気球団にしたのに兄弟がそれを破壊しようとするのほんと解せないわ
能見は欠陥のないフォームって言ってたから本当に素人の意見やね
結構先発で投げたけど規定到達0だしなんというかイマイチ伸び切らなかった印象がある
今でもそれなりに投げれる実力はあるけど外国人枠までと言われたら微妙な感じ
仮にモレルやったらいかつい額提示してることになるな
野手は2番に誰を置くかと二遊捕にどの選手を起用するかの方が順位に影響すると思う
1345に悩まなくていいのは阪神の長所だけど反面センターラインに不安があるのは否めない
ノムさんの言葉が沁みるな。「あーいうのはどっちのファンなんだろうね」って(若手に蓋するな。ジジイばかり使うな。辞めろってヤジに対して)。ほんま、やってることはいつになっても変わらんな
ここまでキャンプに混ぜても問題ないレベルの選手達が来るの意外だったわ
特にベタンセスはオフの成長と春キャンプのアピール次第では支配下ワンチャンも見える位置まで来てるもんな
今野とヤフーレあげるから金銭でお願いってことかと思ってたわ
同感や
まあでもある程度取る選手が決まってるんかもしれへんな
守備ボロボロで臭草
梅野もそれかもな
榮枝や中川がちゃんと使われるようになったら梅野の長所も見えてくると思うよ
あくまでも仮にだけど榮枝中川が攻守ボロボロでも勝敗度外視でペナントで無理やり使い続けるのが正しいと思ない
ただいつまでも梅坂に頼れるわけじゃないんだからちょっと劣るくらいなら若手優先してチャンスも沢山与えて欲しい
ホンマにCモレルやったらロースターから引き抜く事になるもんな
譲渡金も含めたら、確かに凄い金額を提示してそうや
小森を獲得したわね
イースタンの盗塁王わね
言い過ぎな部分もあるけど自分も新庄の気持ちは理解できるわ
占い程度の感覚なら別にええけどズブズブに嵌まらないことを願う
忖度しか知らん奴らやで
中継ぎはストレス凄い職場やと言われてるもんな…
中継ぎ投手の多くが、ブルペンにかかってくる電話の影響で電話が怖なる言うてるもんなあ
キャンプでブルペン捕手やってたルーキーの町田かな?
それ以外ならわからん
解説者やから、むしろ各々の意見だしてほしいくらいやけど、前2年をみてるとなんかなーと思ってしまう...
あのオッサンが言うことなんか適当なんやから別にどうでも良い
正直岡田が監督の時はどいつもこいつも忖度してロクに采配にモノ言わなかったから監督変わったらそらそうなるでしょ
町田か 今年のルーキーにおるって聞いてたけど誰か分からんかった 教えてくれてありがとう ブルペン捕手やってたんやな
あのおっさんが大山巨人移籍確定!って動画を上げた翌日に大山が残留を表明したからマジで逆神を極めてるしむしろええ方向に行くんとちゃうか
それとも誰か大人か球団関係者に怒られた?
正直エンタメ的にもあれくらい言ってもええと思う
プロ野球はビジネスとはいえ相当な不義理かましてるのは事実だし
まあ正直他人に押し付けるとかでなければ別にええよではある
他球団だけど過去にシーズン21勝してメジャーでもノーヒッター達成した実績のある投手がマウンドに立つ際に池田大作の言葉を思い浮かべて自分を奮い立たせていると聖教新聞で言ってた例もあるので…
工藤身体バケモンすぎやろ笑(6:50〜)
ムッキムキすぎて草
スカイAの合同自主トレ見ながら見事な逆三角形やなあと口から出てもうたよ
去年と一昨年具志川2軍キャンプで入っていたみたいやな、その流れから悠人とは知古の間柄やそう
吉野が高2の頃から町田くんを見ていたとコメントがあったさかい、おそらくそちらから声かかっていたと思うよ
覚えてる限りで結構批判されてたの去年の佐藤二軍漬けくらいちゃうか
さすがに他にも色々あったよ
どんでんは良くも悪くも固定したがるし、それで一昨年は上手く行ったから余計理想形に固執して不調なら不調なりの柔軟な采配が出来なかった
まあでも去年は舵取り難しかったし事後諸葛亮的な側面もある、それでもやたら叩かれてたのはやっぱり采配以外の面の影響がデカそう(インタビューとか)
日ハムが同じ条件だしてそれでもソフトバンク選んだならこいつほんま最低やなってなるけど、提示した内容があまりに違うやん
自分が同じ立場なら10億を選んでまうけどなー
社会生活での選択での結果やから、それで批判されたりブーイングされたりするのがしゃーないってだけや
汚い金の稼ぎ方を公にやったってだけやからな
大山のFA時の反応で置き換えたら分かるやん
まさかあれは移籍先が巨人だからーとでも言うのか
メジャーオファーを蹴ってマイナー契約して、日本に戻ってきたら金を選んだり選択ブレブレなのが火に油を注いでる状態だと思う
高木豊は実は阪神評価してる
ということは…?
それならそれで帰ってきてから交渉以外は距離置いて日ハムの施設使わせてもらうとかしないくらいのムーブはしろよとは思うけどね
結局客商売やからお金どうこうではなくファンからどう見えるかも大事ちゃう?
それで言うと新庄のアドバイス蹴ってマイナー選んで譲渡金92万、帰国後に球団施設使いながら1番のライバル球団選ぶ(有原や近藤との相談もあり)となれば批判されるのは仕方ないやろ。
お金やルール云々で叩いてるわけちゃうし擁護の土俵がちゃうイメージや。
青柳さんこれどこからも声かかってないんかなあ
目先のぶら下がってる餌取るか10年後その先の餌を取るかで目先を取った まぁ長期的な考えは無いタイプなんやろ ワイならハム選択するわ 引退後の方が人生長いからね
そいつアンチやで昔から YouTube再生回数増やしたいから擦り寄ってるだけ 阪神絡みは再生数増えるらしいから
人としては正直嫌悪感はある
ビジネスか情どっちかによるならこうはなってない
応援してきた新庄が育て方間違ったんかなとかまで言ってるあたりもはや怒りより悲しさが勝ってるんやろな
個人的には注目度高い宜野座で飛ばし過ぎでケガよりかは途中入れ替え前提で具志川2軍でゆっくりペース上げるのは悪くないとは思う
どちらかと言えば野手の方が現有の若手と同年代指名したから刺激与える目的で1軍スタートという事なんかね
まぁ具志川の方なら注目度下げるにはええかもしれんな あそこ宜野座より最寄りバス停まで距離あるし(徒歩15分から20分)
金を選ぶことの正当性と義理人情を同じベクトルで考えるからそういう結論になるんでしょ。金の問題と義理人情は別の話。自分に金というメリットがあればかけてもらった義理は帳消しになるなんて道理は当然ないからな。それはそれとして義理を通せば金がたんまりもらえる訳でもない。
ただまあ個人的には大きな義理はすでにかけてもらったものだし、1年やればFAという形をとれたのだから、無駄に砂かけるくらいならそこまで我慢してFA補償という形の義理の清算もできたのにとは思うし、実際日本人ならそういう傾向の人が比較的多いってだけのことじゃないのかね
数年前とはちゃうからね。両方沖縄でやってる都合入れ替えなんていつでもできるんやし、初日からブルペンでどうこうなんて、野球に関係ないところでプレッシャー受ける必要はない。野手もまあ柵越えがどうとやられることにはなるんだが、まあ今年はコテコテのスラッガータイプってそんなにいないし問題なさそう
トレードされた糸井、卒業宣告受けた陽岱鋼、実質戦力外扱いのノンテンダー組をビジネスライクに放出してるチームだからこういう不義理で返される日が来る時もあるだろうなって感じる
ヤクルト広島みたいに功労者は自分から引退申し出るまで保有みたいなチームがこれやられるなら可哀想だけどハムはハムで大概なところはあるし
ある意味ハムで育った選手らしい行動と言えるんじゃないだろうか
球団と揉めてトレードされた糸井はともかく後の選手は色んな意味で曰く付きもあったし外野が日ハム批判するのは違うよね
今回の上沢の件は他球団の選手のポスティングにも関わるから問題になってるんだよ
長く貢献してた選手が1年でダメだと見限られて「見切って正解だった」「あいつは素行不良だった」扱いされる球団は積極的に戻りたくないだろうよ
トレードなり戦力外なりこれまでルール上問題ない範囲で人員整理していたチームが選手には義理と人情を求めるのは疑問がある
現時点でルール整備されていない以上はポスティングを許可する側にも戻ってこない可能性があると覚悟が要るんじゃないかね
そこに球団の内部がどうだから理解できなくもないとかいう感情を入れる必要はない
そして贔屓でもない立場で外から色々言うのは大山のFA権行使時にウンザリしたしやるべきではない
だから制度が変わらないならポスティングはこれから許可されなくなるとは思う
とはいえ日ハムに戻りたくない理由なんて本人以外分かるわけないのに日ハムに問題があるかのように言うのは違うやろ
それこそ鷹速なりなんスタなり行って来ればええのにw
ただ有原の一件があった後も藤浪青柳小笠原って以前の感覚なら絶対許可されないクラスの選手がポスティング許可されてるんだよな
自分の知ってる範囲だと監督・オーナー会議や選手会でポスティングからの他球団移籍について議題が上がったことがないし過度に問題視してるのはファンだけなのかと思ったりする
>ただ有原の一件があった後も藤浪青柳小笠原って>以前の感覚なら絶対許可されないクラスの選手が>ポスティング許可されてるんだよな
ん???
マジで話通じないし相手すると延々と続けようとするから無視した方がええぞ
井川とか福留にポスは認めない行きたいなら海外FAで行けばいいとかやりあってた時代と比べたら全然違くね
複数年の大型契約を勝ち取れるレベルの選手以外はもう認めない方がいいと思う
結局ポスティングって選手側にも球団側にもメリットがあるからね、何か問題になるとしたら頑なに認めない球団が増えてからやろな
上沢の件はそもそもメリットほとんど無いのになんで認めた?ってハム側と帰国後に球団の施設使ったりイベントに出てたのにあっさり移籍不義理上沢の奇跡のコンボだし
多分青柳が同じように再来年他球団に移籍してもここまで荒れんやろ
だから尚更大山はよく残ったよなぁ
変わり者だよ
球団にメリットもなさそうだしな
その辺の選手は
俺は大山のムチムチのお尻が恋しいです
町田君が仕上がってると藤川監督好意印象なのが
何気に一番嬉しいかも
中川榮枝も期待はしてるが若手捕手はどんどん
でてきてほしい
コンスエグラ、アルナエスのバッティングも
気になるし今年のドラフト組も全体的に
パワーあるタイプや打てるタイプやし。
個人的には川崎のあのフルスイングが
実際に二軍戦で観てみたい
野手全振りドラフトとかになったらええな
コーナーでワクワクするような大砲候補欲しいな
打順気になるよね
こういう予想はあまり良くないがもし万が一キャンプで怪我人が出てリタイア者が出た場合どうするんだろ
今年に限っては送還できないかもな
とりあえずセパがわからなかった木下が知ってたとは思えんけど
余程酷く無い限りは帰阪せず現地で別メニューだろうけど仕方ない場合は使うんじゃないかな すぐ取り壊す訳でもないだろうし
これ言う人多いけど、正直自分が偏りがちなだけじゃね?
任期2年で1回が18年ぶり優勝と38年ぶり日本一、もう1年が2位ならまず普通そんな叩かれんし
優勝する数試合前まで勝ち試合の結果スレですらノイジー小野寺論争で延々レスバするのを世の基準にしてはいかん
>阪神は1月9日に、西宮市内の球団事務所で今年最初となるスカウト会議を開き、ドラフト会議に向けて候補選手の確認を行い、健大高崎の154キロ右腕・石垣元気投手や延岡学園の153キロ右腕・藤川敦也投手、地元・滝川高校の151キロ右腕・新井瑛太投手、そして創価大の立石正広選手をリストアップした。
>また他にも今年は地元の高校生に有望な選手が多く、滝川高校の151キロ右腕・新井瑛太投手や、大阪桐蔭の153キロ右腕・森陽樹投手、149キロ右腕の中野大虎投手、東洋大姫路の147キロ右腕・阪下漣投手などにも熱視線を送る。
ドラフト会議というホームページから抜粋、個人的にこのサイトさんはドラフト候補の情報源の一つにさせてもらってますわ
創価大 立石くんも健大高崎 石垣くんも欲しいんじゃ!
淡路島が生んだもの
・近本光司
・村上頌樹
・日本🇯🇵
・淡路島ボール ← [NEW]
リンク先の記事読んだけど機動とかの内容はわからん(対左打者用かいね?)が、近くんに見てもろうたならええ武器になりそうやな
17日はさすがに大震災から30年やからそちらに注力してほしいしな
阪神は伊原で良かったなくらいの活躍を期待したいね
ってかあんま話題になってないけど新人でこれってすごいな、しかもあの西武で
拾い物だけど慶応のとある研究室が去年の1月に実施した球場の評価ランキング
トイレ等が平均よりやや下ではあるが概ね平均より上でなんだかんだで観客から見た甲子園の評判はいい方ではある
ただ一方で回答したファンの応援年数はセリーグでは巨人と共に10年目までのファンが10%切ってる状態だから球団経営という点ではあまり好ましくない数値も出てる
https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/11file.pdf
現地行くと若いのもそりゃいるけど爺婆だらけやけどな
ネットでも声がデカい
武内くんは確か大卒投手が放物線と云われた一昨年の大卒左腕ナンバーワン評価やったからね
西武という即実戦に入れる可能性があって隅田くんといういい手本がおるという球団ごとの事情や、東都七人衆と言われた事前評価高かったルーキー達の隠れていた故障が思っていたより深かったのもあるが、金丸くんはその一昨年の(大卒投手の豊富年の)ドラフトだとしてもドラ1や言われていたから無事にシーズン入ったなら末恐ろしいよ
キャンプ日程発表されたのでリンク張っときます
向こうには書かれてないけど、8・9日に1.2軍合同紅白戦が今年も予定されているそうです
一方で具志川で予定の記事があった中日2軍との練習試合は具志川では実現せず(おそらくビジター側でしょうな)
来年は具志川での対NPB球団戦が行われるといいですね
なんかYouTubeで新フォームで覚醒とかの動画あったわ
西純は後もうすこし、もう迷いないとかかなりポジてきな
発言してるし、楽しみ
岩貞が椎葉に球速よりコントロール重視を助言してたけどチーム方針で四球出さないことを優先してたんじゃないかと
簡単にいえばセーブして投げてる感じだったわけか
それで抑えれるならありだけど、プロ打者相手には
そうもいかなかったな
今年は出力上げて頑張ってほしいな
また別の話かな
岩貞はそんな事言ってなかったわ
岩貞すまん
ウインターリーグみたいにストレート活かして
スライダーとフォークで打ち取るパターンが
ハマるといいな
まぁここ数年の成績じゃ当然やし、五輪でメッタ打ちされてたのがな
青柳無理で藤浪が帰ってくるとしたらどうなるんかね
今のところ柳さん抜いて支配下数が66人らしいから二人が追加となると68人になるわね
一応まだ少し枠数に空きはあるけど今オフは育成契約だいぶ増えたさかい若手のチャンスという意味では少なくなるのも確か、柳さんと藤浪も一定以上の水準やからどう捉えるかは各ファン個人で変わりそうやな
第4のマスコット正式発表名前はコラッキーだそうですわ
「なんやこれ…」って感じではっちゃけても良かった気はする
もし成立しなかった場合は阪神と契約で残留かメジャー移籍前提での自由契約かのどちらかになるけどどうなるんだろうね
ちなみにポスティング不成立後に自由契約要求したケースは
近鉄大塚→認められず中日に金銭トレードされそのオフに再度ポスティングでパドレス移籍
日ハム入来→自由契約になりメッツと契約
横浜真田→自由契約になりメジャー挑戦を目指すも契約先が見つからず巨人に移籍
の3つある
キー太デビュー前のはるか昔トラッキーの中の人がやりすぎて(当時の横浜佐伯とのプロレス合戦とかホームランセレモニーで阪神選手からラリアット食らったりとか)批判・更迭された事があったからね
あのやりにくいスーツでバック転できる別のアクターさん探すのに苦労してたから慎重にはなるで
オリックスだけ獲得調査してたのが伏線で
トルクーヤ路線やな
でもあれ見た目ははっちゃけてるけど、言動等はつば九郎の方がめちゃくちゃという…
キー太路線やとまあ無難やから、そっちとったんやな
実はキー太って結構人気なんやろ?
それ全部10年以上前の例やし、最近は移籍せず残留がメインやと思うわ、ここ数年ポスティングを行使して来なかった日ハム(現ヤクルト)西川とか今回移籍した菅野も残留してるし
ポジやな
ファームがメインやしまあええんちゃう
2軍戦現地観戦の難関がこれでな、観客動員の関係で事前にこちらで準備しておく必要があるんよ
中野→仲良し
森下→中大の後輩、牧の打点超えが目標
井上→師匠と仰ぐ
中川→牧塾入り
このチームやたら牧と縁深い奴が多いよな
お前牧が大好きなのは分かったからベイ速かどっかでやってくれば
他球団の選手ageage別にイラネ
かと言って叩きもいらんけどな
ほんまここの人達岡本牧は大好きよな
梅野は前はDeの山本とやってたけど追い越されて出て行かれてしまった
近本は唯一かなりいると思うけど1人でやりたい派
大山は小野寺とやってるけどあれは師匠というより仲良しグループみたいなもんやろ
井上中川は特に大山をバッターとして尊敬はしてないんかね
なんかそういうところも野手の弱さを感じる
大山はひっそりと練習するの好きそうだし森下も他球団の選手はいるけど自主練は少人数でやってるし佐藤も1人で練習するようになった
若手にそういう扱いされないのは寂しいの分かるけどさ
あの年で一杯集めてる牧と岡本がおかしいだけで村上とか同僚の塩見だけやし割と同僚止まりでやる人ばっかや
教えてくれてありがとー!
椎葉くん、ほんまがんばって欲しいわぁ。猫缶のCMが来るくらい
(唯一ハマってるドラマって「地面師たち」かな…)
ワイは井上やと思う、ダークホースじゃないかもしれんけど
なんなら岡本も3〜4人と片手で収まる数やからな、自主トレは基本数人でやるもんなんよ
これがageになるんか?
自主トレしてない=尊敬されてないみたいなのも分からん
牧✕他球団の選手の話ならいらんというのも分かるけど、牧✕阪神の選手の話題は間違いなく阪神絡みの話やし、別に問題ないように思うけども
むしろ数年前に元SBの松田が自主トレメンバー12人と高級キャバクラ行ったりしたのがすっぱ抜かれたりもしてたから合同自主トレとか悪いイメージしかないわ
仲良いねくらいの話ならまだしもね
一部レギュラーは不動だがベンチと二軍の差が僅かだから誰が一軍定着してもおかしくない状況
キャバクラくらい行かせてやれよ
TVer重すぎて見れんし
こんな事でかみつく奴がいなくなる方が早い話
なにか掴んで春キャンプ迎えてほしいな
トラッキー(ラッキー)とキー太の中間なんかな?個人的には幼なじみやけどコラッキーの方がキー太よりも年上に感じたよ
蒸し返すようで悪いけど去年の中野木浪が近藤に触発されて自分を見失ったみたいな例も多々ある
中野は去年の5月くらいまでは普通に打っててそれ以降が全然復調できなかった辺り近藤云々よりはどっちかというとコンディションの方に問題があったんじゃない?
近藤の影響で選ぶことも触発されたし中野は悪いことばかりじゃなかったが木浪は近藤よりは単純に上振れが元に戻っただけというか…
木浪と近藤がやったのは22のオフだぞ
むしろ復活のきっかけ
その中の「猛虎v」
途中送信した…
「猛虎v戦士列伝」組が真弓・金本・矢野らしく
こういう場に金本出てくれて嬉しい
あんま表舞台出なくなったから嬉しいな
まぁ今回は球団からのお願いやからちゃうか?
日頃来てるのはテレビ局とかやろうし
しれっとやってるけど阪急阪神HDとしては歴史上結構でかい出来事かも
本当に去年は組織面で色々ありすぎたな
さすがにあの対応は企業という側面では受け入れられない物やったからね
もちろん芸術という一般常識が通用しにくい世界なのも確かやけど、それに対する犠牲はあまりにも大きすぎた
個人的には逆やわ
監督辞めたときのこと考えると球団からのお願いのほうが驚きある
歌舞伎 ジャニ 宝塚は伏魔殿やと思うわ ジャニは崩壊したけど
中野は実は軽く怪我してましたパターンやったりしてね
ニュースとして取り上げられてたけど
やっぱり阪神だからかな?普通2軍の高卒2年目
単独でニュース取り上げるってなかなかだよな
日本時間1月18日午前7時まで
サンガツ、あと3日でオファー来るんかな
テルのこと褒めてくれてるしなんや嬉しいわ笑
ベンチと二軍の差は僅かだが、レギュラーとベンチの差がひどすぎる
どこの球団もそれは同じだよ
レギュラーとベンチ要員に実力差あまりないとしたら、それはベテラン選手が加齢劣化してレギュラー不在になっている場合だから褒められたことじゃない
将来コーチとして絶対逃したらあかん人材やな
もはやシーズンの大半蒸し暑い時期やもんな
もうすごいなこの球団
ヤクルトはなんで毎度怪我人でてくるやろ
町田くんの身体に対する好評価見てると楽しみになってくるわね
たまたまやけど身長186cmはあの田淵さんと同じらしいし、次世代正捕手争いに一石投じてほしいもんやな
パリーグはエスコン京セラ猫屋敷ペイドってドームは揃ってるからデーゲームでも問題は無さそうやがセリーグは大変よ
正直ヤクルトが直接の原因かわからんで
中村くんは去年の大卒「右腕」ナンバーワン評価やったけど、去年のウチの下村くんみたいに大学時代の酷使は思っているより深刻なダメージになってくるのかもしれん
何人もドラ1が故障してるからわてはそちら(言葉は悪いが大学指導者側の運用のいたらなさ)を疑ってるわ
パワー系捕手になって欲しい
岡本吉川丸の代わり、山田村上塩見の代わり、宮崎佐野牧の代わりが用意できるチームならそこが優勝してるやろ
というかそんな奴が居るなら多少ポジコロしてでも試合に出すわ
プロ釣り師182cm 町田186cm 確かにデカい系捕手だな
差があることは当然だよ
でも程度ってものがあるだろ
阪神の得点圏打率が高いのを訝しく思われるのも、得点圏打率が高いことをおかしく思ってるわけじゃなく、1割も高い選手が当たり前にいることを言われている
程度の問題
阪神の控えはあまりにお粗末
前半打てなかった分の揺り戻しが来て上振れたタイミングでシーズン終わっただけやろ上位争いするチームの得点圏上振れなんか去年も一昨年も発生しとるわ
一昨年の夏場の広島とかここ数年の打ってるときの横浜とかどんだけ上振れとる思ってるねん
ええ加減各球団もちゃんと対応せいやプロ野球選手に対する侮辱やろこんなもん
別に控えがお粗末とは思わんけどな
フロントもしくはベンチが補強サボったのが根本的原因やろし他はベンチの想定が甘かったねくらいにしか思わんわ
去年に関しては戦略ミスやろ大山中野の不調を想定してなかった若手投手を過剰に評価して誰か出てくるとタカを括ってたから外国人投手の補強を1枚で終わらせてしまった
外野手は飽和するくらい準備してたのに内野は大山中野に信頼寄せすぎて準備してなかったから試せる戦力が少なかった
たぶん実質的なトドメは争わせながら相互補完するつもりやったショート2枚が崩れたことやろな
今のNPBでもデカいキャッチャーって大城と佐藤都志也くらいしかおらん気がするが
大きな理由の一つとして、デカい選手は打力(長打力)を活かす為に他のポジションをやる事が多いんやな
それが左打者やったら、プロでも他のポジションに転向させる
勿論キャッチャーも打てる方がええけど、専門性が高い上に守備負担が大きいから打力が落ちる
それなら打てる選手は他のポジションで打力を活かそうってなるんやな
追記
プロ平均の181cmくらいがキャッチャーの上限かもしれんな
それ以上デカくて打てるとコンバートになる
一軍で出てるキャッチャーの中でデカい佐藤、伏見、宇佐美が181cm(伏見はあんまり打たれへんけど)
木下(中日)が183cmで少し例外か
大城は左打者で187cmもあるからかなり異質やけど、多分脚力とDHが無いからコンバート先が無かったんやろなあと
足が速かったら外野手、DHがあったらファーストやろな
その結果、控えがお粗末になった、と。
昔は本塁ブロックしないといけなかったから、大柄キャッチャー多くて小柄キャッチャー少なかった
コリジョンルールできたおかげで、最近は小柄キャッチャーでも生き残れるようになった
それだけのことよ
あとは、少子化と野球人気低迷(プレー人口の減少)による影響だな
日本人の平均身長172cmくらいだから、プロ1軍にいけるようなセンスある人材もその前後の身長が多くなりがち
体格に恵まれてもセンスに欠けるタイプは守備力不安視されてプロに行けず大学・社会人止まりってパターン多い
阪神は夏までと違って、秋になって少しずつ得点圏打率下がってきたよね
それまでは得点圏打率五傑に阪神から4人入ってた(狙ったようにクリンナップな)し、打率と得点圏打率との乖離も12球団トップだった
しかも少なくとも2年連続
飛ばないボールになった2023年・2024年だけ打率と得点圏打率の乖離が大きくなったんだよ
わかりやすく言うと、飛ばないボール&甲子園のせいで通常時の打率が極端に落ちているだけです
肩とかじゃなきゃええなぁって思ってる
ただのいち経験者としての意見やけど身体デカいと逆にコントロールがアバウトになりがちやな
なるべく小さく構えて欲しいコースの正面で構えてくれた方がワイは投げやすかったわ
あとはやっぱキャッチングよ
まぁ人によって好みはそれぞれやと思うよ
まあ岡田監督の目下そんなしょうもないことする度胸ある奴がおるとも思えん、阪神に関してはこの世で一番怖いおっさんやし
それにクロなら全球団の選手に既に知れ渡ってるだろうし、それなら阪神の選手は村八分にされて自主トレとかにも呼ばれんよ
アストロズの選手達が如何に扱われたかを考えるとな
ブルペン回避でランニング等はこなしていたらしいから、腰とか背中ではなさそう
去年の草加・下村と同じで大学時代に酷使されて肘ダメになっているパターンだと思う
特に阪神は未だに言われてるの見るし
これ地味に助かるわ
まあ良い落とし所かな
菅野が抜ける以上先発候補が減るのは巨人にとって不安材料だとは思う
去年一軍で8と2/3イニングしか投げてないけどスタッツは上々、今年でTJ後3年目か
今年跳ねそうな予感はかなりあるけど守りきれないのも分かるラインやな
ごめん、その説明がわかりません
得点圏になるとボール変えてるって話????
黒とグレーの違いは大きいぞ
嫌な気分になって言い返したいけど叩くところなくていちゃもんつけてる感、否めない。
得点圏打率は母数が少ないからその分数字にブレが生じやすいものではあるんだがねえ
今の登録枠が68しかなくて人的選択したら残り1になるから人的は選択しにくいという気持ちはわからんでもないが、そもそもそういう状況になったこと自体が組織として敗北した感がある
荒らし目的にまともに反論しても糠に釘やし
九里の国内移籍を、あるいは現役ドラフトの二巡目を予想してなかったという編成ミスではあるが
枠を空けるために無理やり育成に落としたりしてへんから、組織としてはまだ大丈夫や
巨人みたいに育成を悪用したプロテクトとかし出す方が組織として敗北や
まあ育成もいるし69にはできへんよな
国内移籍少しでも想定してたらとは思うけどまあそういう状況になった時点で負けなのはその通り
横からやけど
飛ぶボール、あるいは神宮や東京ドームの様な打者有利の環境やと
打率そのものも上がるから得点圏との剥離が少なくなる
打率.250で得点圏.350はあり得るけど、打率.350で得点圏.450はほぼ無いんやな
様々な要因で、通常時でも得点圏時でも打率はある程度で頭打ちするんや
せやから通常時の打率が低くなる環境やと、得点圏との剥離が大きくなる
じゃあ横浜はポストシーズンだけ強かったから不正してるし大谷は打ちすぎだから薬やってるかもな
67だから割とカツカツや
青柳さんが残留なら67か?
阪神が今から人的補償獲得や助っ人補強するならそうかもな
実際には一通り補強が終わっとるわけやから、67は妥当や
育成選手の為の枠と青柳の残留の天秤になる可能性はあるが、両方確保したいんなら70フルに使ってもええ
まあワイはそもそも広島を笑って無いけどな
育成しかも高卒とかじゃなくて比較的即戦力狙いタイプを結構抱えてるからたった1枠と言えど多少計算は狂うんちゃう
監督もマイナーでも行くと聞いてるからいないものとして編成するみたいなこと言ってたし
まあ残るならこんな意見が雑音になるぐらい復活してくれたら言うことはないけど
ベタンセスと福島だし、小川とかが怪我前の
クオリティーをすぐに出せるとかでない限り、
残り1枠を上がれるぐらいの圧倒的な存在は
すぐに出ないやろうしちょうどいいやろ
育成からの昇格が何人来るかは読めんがまあ3枠余ってたら十分やないかな
あとは支配下枠を空けるために金銭とかのトレードもあるわけで
去年みたいに途中補強もせず枠余らせて適当に編成してるのが一番無駄や
まともに反論できてないのにカッコつけるの恥ずかしいよ
もっととんでもない言い草で草
飛ばないボールでも得点圏なら打率は維持されるという理論が謎
2022は先発で開花しそうだったし阪神のTJ手術経験者は進化して帰ってくることも多いから地味に期待してしまうわ
今年28歳でまだ何年もやれる年齢やしな
確かに、残るとなると多少編成上の計算が狂うのは君の言う通りやと思う
ただ修正が効かへん狂いではないんちゃうかと
育成の支配下期限は7/31まであるから、それだけ期間があれば枠を空けるのは可能よ
支配下と助っ人の緊急補強も必要になるチーム状況なら、2対1トレードとかで枠を空ける事も可能やな
巨人‥終了
阪神‥青柳
横浜‥外国人残り1枠(バウアー?)
広島‥終了
ヤクルト‥外国人投手残り1人?
中日‥小笠原+外国人投手1or2
こんな感じか
明らかに戦力足りてなくて枠も空いてたのに補強もしない新戦力も試さないなんてシーズンは流石に去年で終わりにしてほしい
他のコメントでも母数が少ないからって散々言われてへんか?
分かりやすく言うなら、得点圏にはボールや球場の影響を満遍なく受けるほどの機会がないからや
対して通常時は影響を受けるに十分な母数がある
せやからボールが飛ばない、打者不利の球場ほど剥離が大きくなる
理想は去年の高橋遥人やろね春先に2軍復帰→夏頃1軍復帰
まあ先発するのかリリーフするのかわからんけど先発の方が管理しやすそうだしとりあえず先発するんかな
あれはルールの抜け穴ついた限りなく黒に近いグレーというか脱法行為ではあるけど現行ルール自体内で戦力の最大化やってる点では巨人の組織としては間違っては無い
(去年支配下と育成のトレードが成立したようにいい加減プロテクトのルール改正しろとは思うが)
ただ広島の場合は九里の国内移籍読めてなかったのか、現ドラで矢崎出してコストカットしながら新しい投手を取るという想定が狂ったのかわかんないけどなんか後手後手って感じなんよな
そもそも12球団で西武と争うくらい打力無いチームの野手の戦力外が全然ないのもん?だし
もちろん修正は効くと思うそもそも計算狂うのも育成のモチベーションぐらいちゃうかな
戦力的も育成が支配下掴むんだときより青柳残ってくれた方が上だろうから
ただ枠あけトレードはそんなやりたいからできるトレードでは無いと思う、間違いなく足下見られるし
育成制度自体に禍根を残す様な使い方をしてるのは組織として問題やと言う事よ
明文化されてないなら何でもやっていい、やった方が賢いって考えの組織は長期的な視野で敗北しとるんやな
自らの首を絞めてるのと同じよ
得点圏なら代打出しやすい = 投手含みのチーム打率より得点圏打率の方が高くなりやすい
得点圏に走者いたら相手が守備シフト敷く = 安打ゾーンが広くなる
本塁打捨てて安打狙いでOKになれば打率上げやすい = 通常時より得点圏の方が打率高くなりやすい
打てる球こなくても四球出塁すればOKという年俸査定になっている = クリンナップが強引に打ちに行かなくても済むので得点圏打率下がりにくい
この程度のことも理解できないくらい馬鹿なの?
まだ春キャンプ始まる前だし怪我じゃなきゃいいがな
怪我より今流行ってるヤツちゃうか?
インフルかコロナかな?
まあ健康第一よ
無理しない方が良い
インフルだろな まぁ健康第一や
支配下になった場合の背番号が気になるな
実績ある選手がいまだに大きい番号付けてることでいい番号しか空いてないと聞くが
2月1日に仕上げてきていきなりアピールが理想だろうし
それでもキャンプ中に比べならましか
ブレっていうのは下振れたり上振れたりするからブレって言うのよ
ずっと高止まりじゃねーか
ごめん、長々と言ってくれてるの悪いけど、得点圏打率が少しでも高くなることがおかしいとは誰も書いてないぞ?
複数年に渡って1割も当たり前に高くなるのはおかしいというのが君には難しいことだったのかな?
「得点圏打率」の単語だけに条件反射で反論するからこうなるんだよ
この程度のことも理解できないくらい馬鹿なのだから長々と無駄な文章打つことになるんだよ
どこがおかしいんや?
山のように反論されてるのに全く理解できてないから「ああコイツは何を言っても無駄なんやな」って呆れられてるんやで
相手の言ってることは理解したくない
でも俺の主張は通ってほしい
社会ではそういう我儘な人間に耳を傾けへんのや
そんな自分を客観視できず、カッコいいとかスマートとか幼稚な尺度を開陳して反論した気になってるのがお前さんや
それが控えがお粗末って言うんだよ
は?お粗末だから控えなんだけど?
スマートかどうかで言うなら荒らしも荒らしに構う人もスマートではないわな。
貴方はもちろん俺もね。どっちもダサいで終わりよ。サヨナラ👋
君にとって都合の悪い「阪神は不正などしていない」という真実に対して君は誹謗中傷や粘着で返してるやん
自分にとって都合の悪い事実を他者に当てはめて反論した気になる(自己と向き合えない)のは、境界性パーソナリティ障害っていう病気や
SNS上にはそんな奴溢れとるから勘違いしがちやが、立派な病気よ
こんなサイトに来とる場合ちゃうで
甲子園より遥かに打者不利な中日の得点圏は4年続けて打率を下回ってるからその理屈はよくわからない
程度の話じゃなかったの?
ちょっと前の話題やけどドラ5佐野くんがザナックス社から用具提供受ける事に
YouTuberでプレーを見たザナックス側の担当者がスカウト通じてコンタクトを取ってきたそう、次は多くのファンを魅了するプレーを披露して欲しいもんやね
ここ何年オフの方がめんどくさいの湧いてるぞ シーズン始まれば徐々に減るけど完全消滅はしない(オフよりは遙にマシ)
直近4年やと2024も2022も甲子園の方が打者不利や
しかもバンドが甲子園より遥かに不利な年度は直近5年でも2021年くらいや
そもそも母数が少ないの意味すら理解してへんやろ
「ボールが飛ばない、打者不利の球場ほど剥離が大きくなる」
っていう主張じゃないの
ナゴドもそうでしょ?
甲子園とどっちが不利かは、間違えたのは自分が悪いけど大事な部分か?
選手が稼いだWARは及第点なのに実際の結果である得失点差は極めて悪い
ただし得失点差から求められるピタゴラス勝率よりは3年連続で勝てている謎のアンチセイバー球団と化してる
君は人のコメントも自分のコメントも読み返さへんのか?
「不利な球場ほど」
なんやからどっちが不利かは重要な部分やが?
中継ぎ(特に勝ちパターン)が悪いとWARより勝率下がりがちやけど
中日はええもんなあ
確かに謎や
タッツやろなぁ
広島はまだ九里の枠で外国人取るとか書いてたな
チーム全体の方針として得点圏だけ打撃アプローチを変えている可能性
投手が中継ぎ>先発になる逆転現象で接戦ゲームをきっちりと拾えている一方で序盤のイニングで力負けすることが多い
こういう考察がされていた
なるほど…
アプローチを変えた結果裏目に出てるという事やね
そして中継ぎがええからピタゴラス勝率より勝てると
不利であることに変わりないじゃん
中日は得点圏が打率より高くなるどころか低いんだけど、そこについてはその理屈だとどう考えてるの?
そもそもヤクルトも得点圏>打率
の時点でもう破綻してるけど
せやから母数の話を書いてるんやが
ほんまに読み返さへんのやな
母数が少ないってだけなら
打低がどうのとかのくだり丸々いらねえじゃん
読み返してないのはどっちだよ
理解力皆無か?
飛ばないボールや打者不利な環境ほど剥離が大きいが
それらの影響を満遍なく受けるほどの母数がないからバラツキも大きい
って事や
せやからちゃんと影響の話も書いてるやろ
こうなるともう読み返さへんのやなくて、読み返されへんとしか思えんわ
そうなのか広島がこのタイミングで動くなんて珍しいな、いつも1番に外国人取って即終了ないイメージなのに
大物狙ってるのかな
うん
だからその理屈なら単に得点圏は母数が少ないからブレが大きいっていうだけで完結するんだよ
無駄に話をややこしくしてるだけ
「得点圏は母数が少ないからブレが大きい」ってだけじゃ納得しそうにないからみんなこういう要因もあるのではって話をしてたと思うんだけど「~だけで完結するんだよ無駄に話をややこしくしてるだけ」って書いてるってことは母数が少ないからで納得してるってことでいいんだよね?
じゃこの話はもうお終いってことで
不正してるとか誰も言ってないんだが
で、そういう勝手な解釈した上で障害とか病気とか言っていいんか?
反論になってるんか?あれ
君は「得点圏打率が高くなるのはおかしくない」だろ?
俺は「得点圏打率が高くなったり低くなったりすることはおかしくない」
だがしかし、「1割も高止まりするのはおかしいんじゃないか?」ということだ
阪神の得点圏打率はばらついてるどころかずっと高いんですよね
しかも日本一の2023年に至ってはスタメン野手全員得点圏打率が打率より高いという始末(少なくとも8月までの時点では間違いなくそうだった)
得点圏打率がブレるのはおかしくない
高止まりはおかしい
レギュラーとベンチの差があるのはおかしくない
オープン戦で8人規定になるような、そもそも使いたくならない控えしかいないのはおかしい
逆に投手WARは大野や柳が活躍してた頃でも球場補正の影響で下の方になるぐらい低く出やすいから中日のWARはあまり参考にならんと思う
高止まりはおかしいって言われても起こり得ない事では無いし実際にそうなってますよねとしか
単年ならまあそういう年もあるかだけど、複数年に渡ってだからなあ
おかしい事が起きてる
そろそろ下振れがないとおかしい
複数年といっても2年間だけだし、打率に対して2~3分程度上回ることは過去にいくらでも例がある(例えば、23Deは打率は阪神とほぼ同じだが得点圏打率は阪神より高い)
本当におかしいと思うなら統計学的に示せば良い、データは揃ってる。有意な差は出ないと思うが
まあ今年下振れてもおかしくはないけど、必ず下振れるわけではないことは確か
じゃあ今年下振れれば納得するんだね
だったら今年の結果が出るまで待てばいいんじゃない
2011巨人 チーム打率.243(得点圏.269)
2014巨人 チーム打率.257(得点圏.290)
2015巨人 チーム打率.243(得点圏.252)
2017巨人 チーム打率.249(得点圏.266)
2018巨人 チーム打率.257(得点圏.271)
2020巨人 チーム打率.255(得点圏.269)
君の理論だったら、こんなに何年も得点圏打率が上振れしまくっているチームはさぞアカンことやっているんやろうなあ
次は何使うの
ここの総意では得点圏打率が高くなるのは当たり前なんだろ?高くてもそのくらい高いのは別に普通に見えるし、なんだったら君が抽出した年でそれくらいしか高くないんだなって実感しかない
2014年は高めに見えるが、阪神は何年そのレベルやってるんだって話
するかなあ
するとおもう?
しかも上沢の話とか知らんしw
他チームのデータまで持ち出しておかしくないって言ってるのに阪神だけはやってる!って言いづけるのはおかしいやろ
バイアスかかってるで君
あと痛いところ突かれるとすぐ発狂して粘着する性格も
先発なんて何人いても足りないんだから残ってくれるならありがたいけど
9月までの時点のセリーグ得点圏打率ランキング
1位 大山(神) .366
2位 森下(神) .356
3位 佐藤輝(神) .343
4位 近本(神) .330
5位 小園(広) .321
そうかな…?
ちなみにこれは2024年で、2023はスタメン全員得点圏打率が打率を上回ってた
2022は5位だったね
2021はあの日以前とあの日以降で得点圏打率が全く違うという結果に
じゃあもう君の言うことに折れるよ
ただ君は何が言いたいんや
阪神は告発されたのに未だに盗み続けてる悪の球団ですとでも言いたいんか?
それこんなサイトで主張し続けるより週刊誌にでも持ち込んでこいよそっちのほうが金になるぞ
正直育成から上がってくる選手が見たいから枠はあけてたらおいてほしい気持ち半分
なんだかんだ今年に関しては育成選手よりは青柳さんの方が戦力になる期待値は高いやろうしいてくれたらありがたい半分
って感じやわ
フォードみたいにシーズン途中に来る可能性は無くはないけども
大山が残留したことについてどうこういうことは絶対にないがとはいえヒウラが他球団で活躍したら複雑な気持ちにはなるから来日しなくてよかったわ
MLBで活躍して来日なくなる可能性もあるし、
巨人が金積んでオースティン強奪して、横浜がTAの代わりにヒウラ取るパターンかもしれないが
来週終わりぐらいまでには宜野座と具志川の振り分けは分かるだろな ルーキーらは殆ど具志川っぽいみたいやが
高橋も間に合うなら確定だし、残りふた枠を
伊藤や西の実績組に門別及川あたりの去年出てきた
組や伊原、デュプラン、茨木あたりも絡めて
争わせる感じかな。
てか、だいぶレベル高いな
梅野坂本だけが1軍とか普通に寒いけど
岡田政権ですら榮枝藤田は一軍組だったから流石に無いだろ
梅野坂本榮枝中川の四名ちゃうかな
本気で無理にでも捕手の世代交代せんと終わってまうわ
来オフが坂倉FA取得だけど甲子園に来てくれるわけないし
明日の朝7時がタイムリミット
ただ、上沢・青柳みたいなマイナー契約コースだと期限ギリギリに決まるかどうかだし、契約決まったかどうかはポスティングに出した球団が発表する
明日明後日が土日だから、球団発表されるの週明けの20日(月曜日)になるんじゃない?
なんだかんだマイナー契約ぐらいあるやろと思ってたけどここまで音沙汰ないとは思わんかった
実績の西とお金使ったデュプランティエは割と優先度高いと思う
そこを悩みたくなるぐらいのアピールを他の若手たちに期待
正直、ポスティング申請が早過ぎた
向こうの契約って基本的に大物から決まっていって、取り損なった球団が残された選手群からピックアップって感じ
で、残された予算と枠でメジャー昇格の可能性ありマイナー契約っていう順番だからね
マイナー契約狙いなら交渉期限が遅くないとダメなのに、申請が早過ぎたせいでタイムリミットも早いのが致命的だったんじゃない?
荒れてる感じに戻ったからなあ。
まだまだ復活あると思ってるから、残って欲しい
気持ちもある
様子見せずに即帰京だから、草加・下村・西舘に続いて武内までTJ手術になりそうな感じ?
この世代の目玉投手、いくらなんでも呪われすぎじゃね?
ほんといい加減大学野球の酷使議論すべきや。
なぜか頑なに話題にも記事にもならないけど、
高校野球よりも現状やばいんだから。
西は経験と実績は段違いだし
デュプランティアも取った以上は
オープン戦の一軍試運転は優先される
やろうしな。まあ、誰であっても
大いに越したことないからな
ただでさえ少子化なのに、ソフトバンク・巨人・オリックスが3軍作って高卒素材も育成契約で乱獲するからなあ
そこ改めないとどうにもならないだろう
昔より大学野球に流れる人材の質落ちているのに、リーグ戦でエース級を酷使するなと言っても無理無理
どこのチームでも言えるくね?それ
ようそんなんで馬鹿煽りできるな
idいくらでも変えれる匿名掲示板で自分はこれ書いた奴ではないって主張するのも変な話だが、351とは別人だからな
つーか別に351のレスは態々反応するほどそんな荒らしっぽくもなくね?
知らずに見たら急にもっともらしい理屈を謎につけようとしてる奴にしか見えんかったわ
他の用事でもあったんちゃうか?
なんにせよ体調が悪くないなら何よりや
どこのチームでも言えることだと言い出したら、得点圏打率が上振れすることそのものがどこのチームでもあえりえることなのよ
それなのに阪神に対してだけサ.イン盗みだの何だの難癖付けたがるんだから、君みたいなアンチ君が馬鹿扱いされるのは仕方ないよ
そうなのか本当に良かった
このまま誰も離脱せずとりあえずキャンプ迎えて欲しいな
3戦あって中1登板もあるからグロいよな
下村とか最後の秋10〜15試合のリーグ戦で7試合も登板してるしな
基本的に国際ボーナスプールは海外のアマ選手にしか使えないからあんま使い道ないし
成績の割には信頼してんのかしてないかイマイチよくわからん起用法だったしこちらの方が本人的にもいいか
小笠原はもう少し期間あるんやない?
2025年01月17日 18:46
コメントの管理ぐらいしろよ⚪︎管理人
因みにこれも荒らしの自演な
今ドジャースと契約したことが発表されたからその悲惨なことになったな…
なんかスゴイチームやな
メジャーの同じチームで日本のスター投手勢揃いやん
藤川からも遠回しにいらない宣言出されてたしな早々に
マリナーズか、もう3年目うまく渡り歩いててなによりやわ
ただこれ契約に至らんかったら青柳さん阪神に戻るんかな?それとも他球団とも契約できるん?
契約の仕方にもよるけど、解雇されない限りはそのまま傘下のマイナー球団でプレー
解雇されたら、完全FA状態
阪神とも契約できるし、NPB他球団とも契約できるし、他のMLB球団やマイナー球団とも契約できる
支配下掴むために仕上げに仕上げてきてるな
同期の中でもまだ馴染みきれていない人見知りの雰囲気は応援したくなる
野球殿堂入りの場でボールが飛ばないんじゃないか?と発言
トークショーではラッキーゾーンをライトだけつけたらいいんじゃないか発言
ぜひ球団にも直接進言してくれ
ラッキーゾーンは付けて欲しいが掛布の意見が球団に聞き入れられる方が心配になるわ
過去の栄光は素晴らしいからお飾りとして置いとくのは良いけど基本的に阪神に関わらしていい人間じゃないよ
地味だが課題の潰し方としては間違ってないし今年出場機会は増えるかも
まあ掛布翁が言えば昔ながらのファンも「そうかも」ってなるしここは肯定的に捉えようや
なんで荒らしを管理しろって言ったら荒らしの自演になるんや
この状況で管理人擁護してる方がおかしいわ
佐藤が申し入れた時はワガママだの言い訳だの批判されてたし👴ファン層に愛されてる掛布が言ってくれるのは助かる
釣られてるなぁwww
元北広島市公務員には頑張って貰いたい 去年二軍戦見てた時からええ球投げてたし
頑張ってや
厳密にいえば今のところマイナーリーガーですらない
バッティングアドバイザーに見えてしゃーない
ペタ福島早川工藤この辺は即支配下狙えるレベルやと思うし楽しみ
メジャーキャンプの招待選手なんだからマイナーリーガーではあるやろ
字面が似てるだけで日本のテスト生とかとは全く別物やぞ
何を言うたかより誰が言うたかを重視する人間って多いんやな
まあ大山の時は明らかおかしいコメントしてたしそりゃここは反感持つファン多いと思うわ
まぁ実際打撃センスは凄かったと思う まぐれでバンドであの飛距離のホームランは打てない
助っ人これだけ抱えてると、全員ハズレやった場合でも緊急補強は難しいやろうな
ネットは特にそうやな
多いから陰謀論や偽情報が蔓延る
まず発言した人物を好き嫌いで判断するから、発言内容が曲解されるんやな
誰々がこれを言うにはワケがある!
誰々が言うわけない、本当はこう!
ってな感じで
まあ守備が上手いってのは打撃と違ってブレが少ないからパワーアップしてくれると非常にお得なんよな。守備固め出されないから打席数も稼げるし
ロースター外なのに?
ロースター入りしとったらメジャー契約やからそれは関係あらへん
ただ、NPBも含む他リーグに所属してた選手の招待がどういう扱いかは、契約内容次第やから不明やな
MiLB所属選手と同じくマイナー契約を結んだ上で招待なんか
それともキャンプ期間中は未定で、振り分けの時に改めて契約を結ぶのか
まあ普通は前者やが、後者ならその通りマイナー選手ですらあらへんな
あんなんほぼほぼ妄想女のガセネタやろ
オリ宮城が誤フォローしてたのは草
昔の記事だけど招待選手に関する記事がある
川崎宗則、和田毅が活用する「招待選手」って何? マイナー契約の選手がメジャーキャンプに参加する意味とは
https://full-count.jp/2013/12/31/post1068/
詳細ありがとです
被災したの神戸だけじゃないのにって自分は無視されてる気がしたって言ってた
頑張ろう兵庫とか、阪神間とかじゃなくて神戸だけかよって…
その後阪神ファンのマッマに改宗された
阪神はがんばろう◯◯すらやらなかったのにね
他で見た限り、これからマイナー契約も目指すと書いてあったよ
上手いなんて言えるレベル違うぞ
お前らが日頃バカにしてるDe佐野のレフトに前川はひとつも及ぶところないからな
失礼を承知で言うけどパッパ捻くれすぎやろ
そのあと何も頑張れなかった阪神のファンになるのはもっと意味わからん
実際他の地域もかなりの被害はあったわけだし
頑張らなかったか知らんがあえて何もせんかった方がイメージ良くなるのも分かるわ
今となってはオリックスもほぼ神戸から離れとるわけやし
多分東日本の震災の時は広範囲に被害が出たのもあるけどそういう配慮もあったんだと思う
オマリー切ったらヤクルト行かれてキャリアハイ残されて優勝に貢献されるという
まあオマリーも実は素行悪かったんやが
神戸駅作る時のやりとりが記録として残ってるけど地質学者が「活断層あるで」って言っても企業側は「大地震で被害が起きるのは海外やろ」みたいな認識やった
まあ今からしたら恥ずかしいがわても震災前は近畿地方に大きい地震は起きない(たまたま休眠期だっただけ)という迷信を信じ込んでいたからね
最近の記録映像でも阪神高速の橋脚が真っ二つに折れた映像が象徴的に流れていたが、あれもコンクリートの中抜きというずさんな施行とそれをなあなあで見逃していたのが原因やったな
この寒い中でこれだけでるのは速球派としては二人ともええんやないかな
赤の他人やけどパッパの言い分わかる気がする
メンタル乱れてるときって通常ならなんでもなさそうな声かけが逆効果になることもあるやん、うつ病の人なんかも心配するのがNGとかよく言われるし
がんばろう神戸で希望を感じた人もいるだろうから全く否定はしないけど、地震の話題からとにかく離れたいのにって人もおったろうな
「その後」は時間をおいて元気になってまたマッマと一緒に野球見ようまで思えたってことやろ
その理論で言えば阪神も大阪捨ててると言えるぞ
なんやったらヴィッセル>阪神まであるわ
この前の特番も田口が出てたし情熱大陸でイチローも震災の体験や思いも話してた
亀山と新庄が怪我で離脱してスパイスも成績が微妙、オマリーの代わりに取ってきた外人2人もなんとも言えん数字で退団やからマジで語るところがない
あれ?オマリーの代わりに取ってきたグレンとクールボーって割と好成績で二年目契約勝ち取ってなかったっけ?勘違いやったらスマン
すまんどっちが正しい
マース、クレイグとごっちゃになってた
どっち→そっち
95シーズン阪神は基本ずっとドベで一瞬5位に浮上する程度だっけ
おかげでBWの応援に集中できたって大倉山出身の叔父さんが言ってたのを未だに覚えてる
そりゃ1995オリックスは「がんばろう神戸」でリーグ優勝したからな
阪神淡路大震災の特集やるなら当時のオリックス躍進の象徴だったイチロー・平井よ
本社大阪で捨ててない定期
本拠地甲子園も最初からやしな
今話題になってる件ならどうせなあなあで終わるからあるやろ
暗黒時代だから震災の応援できなかったというように読めるけどそれがよくわかんない
局からスポンサー撤退っていう異例の事態やから上層部ハラキリは確実やぞ
冗談抜きで民法史上最大の不祥事になりつつある
ジャニがほぼ無風で鎮火した業界やからあれでもどうとでもなるっしょ
正直なところ他局も絶対やってるからいい感じのところで落とし所決めて自然と報道しなくなるわ
そして忘れる国民
いつからのドラフトなのかとか、そもそもの信憑性も見てないから何とも言えんけど
勝ち星は積み重ねやから、阪神のドラ5は投手を指名するケースが多いんやろな
ちなみにここ10年の話や。ドラ一の勝ち数が少なかったがここ10年なら野手が当たりまくりなのでそこはまあええわな。ちなみに2位がドラ二。イトマサ様々やな
ここ10年のドラフトで見たら
投手 青柳、谷川、川原、村上、岡留、石黒
野手 植田、糸原、藤田、戸井、佐野
と半々なんよね実は、ただ戦力化できてるやつがかなり多いから5位指名はかなり上手くいってる
無風て
死ぬほど世間に叩かれて会社解体でその後進のスマイルアップも補償の会社になってそのさらに後進の会社にタレント移籍して紅白に1人たりともタレント出せなくなりましたがな
紅白?
あんなん去年も出すかどうか大分検討して出さなかっただけやから今年おそらく復帰するぞ
死ぬほど世間に叩かれたと言うけどどこのTV局も既に忘れたかのように起用しまくってるやんけ
あいつらが幅利かせて潰したタレント達に比べたら無風やわ
その無風がお前の基準やんけ
大体ジャニタレは被害者側で経営者は前進に残って詰腹切らされてるんだよ
全然状況把握できてないし、関心がなくなったのは世間じゃなくてお前やないか
ワイ広島出身だけど、ユニカッコいいみたいな馬鹿みたいな理由でファンになった
彼女は一時期ニューヨークに住んでて、ヤンキースとの試合で阪神が勝って、「あの強いヤンキースを倒すなんて!」って騙されてファンになった
NYYに勝つし、SDへ定期的に主力を輩出しとる球団でもあるんや
しかも今度はLADとも対戦するで
あれは阪神も反面教師として見習わないとダメよ
ワイは友人にどっか贔屓球団作ろうぜって誘われてセから適当に選んだとか言うすごいしょーもない理由から入ったで。
まぁ今ではすっかりこのサイトに住み着いちまったし阪神のおかげでやきうが完全に生活の一部になっちまったわね…
たまたま、横田の戦力外通告の番組見て阪神が気になり出したなあ
親は阪神ファンだったけど、俺は全く見てなかったし
cm多いし被せるしすぐ終わるしぶっちゃけいらねぇな
たまにNHK挟むぐらいでええんちゃう
見習うってなに?アイドルがファンにならないようにするとか?
ジャニタレ起用続けてゆるゆる雰囲気のオリックスよりマシ
最高傑作大和やんけ
また18年か…
まぁちょっとした手助けぐらいやろ
「神宮の試合を見に行ってほしい」っていうお願いなので早稲田OBっていう人脈(があるのかは知らないけど)を活かして色々と活動して下さいぐらいの感じじゃないかな
結局は一線越えたような言動してる輩がアカンってだけでどんなタイプのファンもそれは一緒やし
静かに応援してるだけならええけど無駄に行動力あるから選手のストーカーやったり起用に腹立ててライバル選手に誹謗中傷したりジャニオタ流れは面倒なの多いからいらん
そして応援されてる選手も勘違いしだす
去年の全てにおいてゆるゆるモードだったオリックスはその顕著な例や
去年イニング間に挟んでくる映像がなぜか選手達が野球でなくてバンド組んでる(?)みたいな意味不明感あったけどなんでもやり過ぎたらアカンということは中嶋監督の退任時の言葉でもう学んだんとちゃうかな
要は野球以外の売り出し要素は程々にしとくのが良いというか
阪神の場合は今でも充分に客が入ってるから変なプロモはしないやろ
生まれも育ちも関西ではあるけど父親ががっつり巨人ファンでその流れで上の兄弟も巨人ファンの家庭、周囲にも熱狂的な阪神ファンはいなかった
でも自分の干支繋がりで90年代の暗黒期から応援してる
まあただその手のガチ恋勢とかカプ勢って、金払いはええんよな。だから上手く付き合う分にはええ商売になるんよな。行き過ぎらのもそいつらだから難しいんだが
阪神はもともと客が入ってるのはそうなんだけどその一方で慶応大の研究室がやってるプロ野球の満足度サービスの研究によると阪神は応援年数での全体割合が10年目までだと全体の16.6%に対してオリは10年目までは53.4%という感じで少なくとも新規層の取り込みには成功してるというのが悩ましい所
https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/11file.pdf
もちろん元々の全体的な母数が少ないからとか他の要因もあるだろうけど、複数回答ありの応援するきっかけの項目では阪神の1位が家族/親戚がファンだったからで53.2%に対してオリは魅力的な選手がいたからの49.2%で、チームに対して一番期待する項目でも阪神は常に優秀な成績をおさめることが34.1%に対してオリは常に選手が全力で戦い迫力あるおもしろい野球をみせてくれることが46.6%で断トツトップだったりと良くも悪くもオリの応援層は選手推しが目立つんよな
(その一方でオリの一番期待する項目で最下位は常にファンサービスが充実していることの11.9%だったあたりそういうバンドとかはいらんわとファンも思ってる可能性はある)
https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/10file.pdf
https://lab.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2024/12file.pdf
その研究結果はあくまでファンの満足度やろ
ならオリ姫ばっかりになってるオリックスが満足度高いのはそらそうよ
本業弱くてもファンを喜ばせることができたら満足度は高くなる
そこに本来の野球の強さはない
アイドルのついでに野球やるチームならええんちゃう
阪神はそういうの求めてないんで
そこに本来の野球の強さはない(三連覇)
何事も行きすぎが良くないだけで、魅力の感じ方にまで口出し始めるのは良くない思うわ。
アイドル売りが嫌なのは同意の上でね。
悪いけど文体同じだから分かりやすいんだわ
まあオリファンですらなさそうやけど
そこまで興味ねーよって内容にいきなりど長文ぶっ込んでもね…
投手の駆け引きってみんな言うけどぶっちゃけそんなん自己満足の自分の采配に酔ってるんじゃないかって思う
ヤクルトからしたらあんな狭い球場でDH制導入されたら終わりだからまあ…
サンタナDHにハメれるのはデカいと思うけど違うのか
今いいのと長期的にいいかは話が違うからね。神宮ホームでDHとか打ち合いが恒常化しすぎて投手負担半端じゃないからね
なるほど長期的な考えね 納得したわ
もう憶測や感情レベルだからな。
とりあえず広島はDHより前にメディアなんとかしろ。それこそ長期的に見たらセリーグ巻き込んで時代取り残されるわ
なんとは言わんが共感するもんがあってむちゃ応援しとるんやけど、夢かなうとええなあ
ヤギさんの夢かなうならワイの下の毛ぜんぶ捧げてもええんやけどなぁ
新庄てああ見えて頭ええから、自分のキャラ分かった上でぜんぶ計算してやっとるんちゃうかって思ってまう
鼻から面白く無くなるとかいって反対するのは
ほんと意味不明
その辺よく分かってない
DHでレギュラー取った選手の年俸を上げなあかんし、投手も防御率は上がるかもやけどイニング増えるし勝ち星も狙いやすくなる=年俸が上がるんちゃうかって思ってる。
まああの人は全部セルフプロデュースやろ。真剣に野球のこと考えてなきゃメジャーリーガーなんてやれんし監督もできんよ。そのうえで自分が道化になってエンターテイメントをできる人
何よりDHで面白くなくなるっていうならお隣のパリーグさんはおもんないんかって思うんよな。言い方あるやろと
DHなし:レギュラー野手8人+代打兼準レギュラー2~3人+投手陣
DHあり:レギュラー野手9人+代打兼準レギュラー1~2人+投手陣
DHなしなら守備代走向けの安いサブ面子で済むからドラフト中下位でお茶濁せるけど、DHありだと打撃特化のレギュラー選手1人取らないといけないからFAや外国人の争奪戦で余計に金かかる
どっちも力スで草
雑に言うとスタメン野手が1人増える
うちは打ち勝つしか勝ち筋ないのにDH反対してどうすんだ高津やめろって知ってるヤクルトファンが嘆いてたわ
確かに投手の打撃や走塁中の怪我のリスク、投手の虚無な打席を見る羽目になることを考えるとDHはあったほうがいいかもしれんが、単に代打や継投の戦略を使ったDHなしの野球を見たいという感情論で反対する奴がおってもいいと思うのに、DH賛成派はそいつらを無能呼ばわりしてここぞとばかりに叩くからな
スポーツなんか感情で応援するものなんやから、俺は理解できないけどそういう意見もあるよな、で済ませられないのかね
先発がウィーラー、ノラ、スアレス、サンチェスで4人確定で5~6番手には昨シーズン不調だったけど一昨年二桁勝利の実績があるウォーカー、ルサルド辺り、有望株ではメルカド、ジョンソンらも控えてリリーフも現地報道だと空きは1枠しかないという状況だから正直相当に厳しい
逆に生き残れたら相当凄い
ただ、導入賛成派と反対派でレスバするのは意味わからんなとは思う
決めるのはNPBやのにこんなとこで顔も知らん相手に自分だけにとっての自分の主張の正しさ押し付けても相手が不快なだけで意味なくない?
ちょっと前まで大損確定やったからな(今の広島がそれに近いが。まああそこは筋金入りやから折れるのは最後になりそう)
原監督は熱心なDH賛成派やったしな
もちろん打てる投手が多いか否かというのもあるんやろうが
確か阪神の投手はセリーグで一番打撃が良かったはずやし
去年は濡れスポで誤魔化せてたけどスタッツは劣化傾向なんで出力上げにいくのは支持したい
まあDH制度って基本的には金満補強ができるチームがさらに有利になるからな
いまこの時点で有利な編成かどうかなんて短期的な視点ではなく
PFはリーグ平均値を平均的な球場として計算するから
甲子園とバンドがめちゃくちゃ平均値を下げてるんやな
それでも神宮が異常値なのは間違いあらへんけど、泡吹くような馬鹿試合量産にはならんと思うわ
むしろ今の甲子園が泡吹くような塩試合ばっかりとも言える
済まさられへんから下の方でも、というかいつでも選手や球団の叩きと擁護でレスバしとるんやろ
DH反対の意見にだけはそれを認めろってのは無理やろな
いわば感情論で選手や球団叩き(擁護)してるようなもんで、それが黙ってスルーされるか?って話や
大抵は無能扱いされて叩かれとるがな
まあ対立が分断にまで行かへんのならある程度はしてもええとワイは思うし
君自身が言うてるようにスポーツは感情で応援するのなら、より対立しやすくなるやろ
長期的な観点やと育成が出来るチームも有利なんやで
DHがあると打撃特化の選手をドラフトで指名できるようになるし、そういう育成も出来る
途中になってもうた
せやから反対してる広島も、自ら標榜してるように育成力のチームなら本来有利になっていく筈なんやけども
近年の阪神は、贔屓目かもしれんけど両方兼ね備えてるから、間違いなく有利になる
DHありの方が進んでるとも単純に言い切れなくなってるのにな
交流戦も日本シリーズもセが盛り返してる
まあトレードするって言っても相手が乗ってくれんかったら意味ないしまずは新加入組も合わせて育成組の前に餌を垂らすことは間違ってないわ、何人かは期待できそうなメンツやし
まあ育成に力入れてもそんな魔法な言葉でなんでもかんでも成功するってわけじゃなくどうしても失敗して俗にいう谷間世代ができてしまうものでもあるけどな
ハムも世代交代に失敗して数年かけて去年ようやくまた戦力が整ったし、広島も3連覇の後の世代交代に苦しんで投手はともかく野手の弱体化が目立つし、外国人野手もここ数年は当てにできない状態でDH入れたら苦しくなるという打算は何割かは入ってるだろうし
阪神もここ数年はビックリするほど嵌ってるが今後もこの流れが続く保証はどこにも無いのが難しいところではある
勿論育成は魔法やないで
当然補強も同じで、金満補強や強奪しても何でもかんでも成功するわけやあらへん
ワイが言うてるのは、DH導入が金満球団だけに利するわけやない(金満の優位を加速させるものではない)という事よ
結局、育成も補強もしっかり行える球団が強い事には変わりあらへん
そういう意味でも、阪神は今の方針を続けてる限り有利やと言うたんよ
投手
ハビー・ゲラ、西勇輝、伊原陵人、ジョン・デュプランティエ、伊藤将司、門別啓人、才木浩人、畠世周、及川雅貴、村上頌樹、ニック・ネルソン、桐敷拓馬、茨木秀俊、大竹耕太郎、富田蓮、木下里都、石黒佑弥、岡留英貴、石井大智、川原陸、佐藤蓮、ジェレミー・ビーズリー、ホセ・ベタンセス
捕手
梅野隆太郎、坂本誠志郎、榮枝裕貴、中川勇斗
内野手
木浪聖也、大山悠輔、熊谷敬宥、佐藤輝明、小幡竜平、中野拓夢、山田脩也、髙寺望夢、ラモン・ヘルナンデス
外野手
森下翔太、近本光司、井上広大、井坪陽生、前川右京、豊田寛、野口恭佑
投手
岩崎優、岩貞祐太、西純矢、下村海翔、椎葉剛、今朝丸裕喜、髙橋遥人、漆原大晟、島本浩也、湯浅京己、津田淳哉、森木大智、鈴木勇斗、小川一平、松原快、伊藤稜、工藤泰成、早川太貴、アンソニー・マルティネス
捕手
町田隼乙、長坂拳弥、藤田健斗、嶋村麟士朗
内野手
渡邉諒、糸原健斗、戸井零士、佐野大陽、百﨑蒼生、植田海、原口文仁、川﨑俊哲、ジーン・アルナエス
外野手
島田海吏、楠本泰史、小野寺暖、福島圭音、スタンリー・コンスエグラ
あと純也とか楠本がファーム組なの気になるけどまあすぐに入れ替えられるしそこは気にせんでええか
西純矢警察です
あれ?伊原くん最初は具志川って言われてなかったっけ
変わったんやね
木下も一軍になってるし2人に関しては体力面は問題なしって判断なんかね
3人締めの試合を見てみたい気持ちもある。
マテオドリスメンデスみたいなの久しぶりに
見てみたい
東(妻)純↔︎東不純
今の所出てる情報は最多投手ってだけやけど、東はSNSのアカウント全部消したからかなり濃厚やなぁ
どっち道にしろ満身創痍の故障明けの投手打てなかった時点で言うほど再評価されるか?
二年間サード固定して守備上手くなった感じしないし(と言うか悪化した)
去年みたいに送球難頻発した時も外野に回せるのでかいわ
本人もメジャー行きたい気持ち固まったなら納得してくれると願いたい
メジャー行くならやっぱり内野よりは外野の方が可能性あるんかな
それにどんでんが二年間かけてポジション固定しても別に上手くはならないことを証明してくれたし矢野時代に複数ポジション制に文句言ってたオールドファン層も少しは静かになるやろ
やけど
どこの国にも逆張りするのはいるんだなって
岡本とか牧、村上
岡本牧は分かるけど村上の複数ポジションってあってないようなものでは
複数ポジション準備するのは普通
主軸選手がシーズン中に短期間でポジションコロコロ
それどころか1試合の中でもポジションコロコロ
これがダメ
文字通り対岸の火事と思っていたが、どこに影響あるかわからんな
そんなことはないと思うね。ただあくまで例えば森下が怪我した時にテルなり前川がライトに回ってサードは糸原やなべりょ出すとか、それを前提として練習はしておくのはありだと思うだけでパズルみたいにポジション振り分けるための材料にはしちゃならんと思うけど
昨今の流れを考えたら不倫程度のスキャンダルでも試合に出られなくなる時代が来てもおかしくはない
まあでもそれは本当に守備だけだし糸原も上手いわけじゃないし…
カープ矢野くらい飛び抜けて守備の貢献度が高いならともかく
興味ないけど昨今コンプラ厳しいからね
ジーターとかグリフィーJr.ですらその影響で満票逃してるから今回もその逆張り野郎が現れたんだろうが、満票でなかったことに対するイチローのコメントはいい
それはそれとして投票しなかった奴は理由言え案件だけど
当然その方がいい
単純にサードのポジションは一つしかないが外野は3つあるし
・・・この番組ゲストに対するリスペクト全然ねえなあ。フジだし芸人がやってるバラエティ番組なんかそんなもんなのはわかってはいるけど
セカンドはさせちゃダメやけどサードは上手くないか?
上手いけど堅実ってだけだから守備を売りにするほどじゃないってイメージ
売りにするならサードやってた頃の大山と同等か超えるくらいじゃないと
今となっては笑い話だけどじゃないの
当時は本人も家族も針の筵だったと思う
サードの守備だけで考えたら熊谷が一番マシやないかな
牧の複数ポジをコロコロと捉えるなら村上もコロコロ側ちゃうか
今年からは知らんけど牧の方が固定されてるし
家族間ではとっくの昔に解決してる話やしメール内容や相手がモノマネ芸人だったみたいにネタ要素も強かった
中居や松本のを見てたら過去とかは関係なさそうやけどな、坂本だって過去の事やし
イトマサ週3回も通い食っていた
中居や松本の件は普通じゃないし坂本は確定してなければそこまで騒がれなかった
ヤクルトはドラ一が肩の違和感で2軍
ヤクルトはFA全敗しとるからそれが嫌なニュースやな
新人の怪我に関してはもうヤクルトやから当たり前みたいなのは草やけど
普通はまあ嫌なニュースよ
茂木FAで取ったこと忘れたらあかんで
確かに石川と福谷の争奪戦で負けたけど
露骨にタイミングを合わせて今野とヤフーレを放出してたからすっかり忘れとったわ
トレードやと記憶してた
仮にLINE流出したら実況語録として使わせてもらうわ
中居や松本は二毛作くさい雰囲気があるとはいえ女性側が不同意だったって話だからな。山川もそう。そうなると犯罪になる。不倫ってその名の通り倫理的にはどアウトでもあくまで夫婦間の問題やから別問題よ。坂本はまあ犯罪とかではないんだが中絶周りが流石に遊びの範疇超えてたからちょうど中間くらいの問題だと思う
だいたいポジション固定する=他のポジションは一切触れさせない、ほかのポジションも練習させる=ブレブレみたいな安直な輩がほんと多い
固定して専念させた結果、去年あんまり良くなかったのになにも変えるなって言ってるわけやからな思考停止やで
正直去年のような送球難を克服できてるか分からない状態でシーズン突入するの怖すぎたからええと思うけどな
守備難で二軍に落とすセルフ縛りプレイしてその間に負け越しました、割と競ってたのに優勝できませんでしたとかアホらしすぎて見たくない
甲子園本拠地とかほんま考えない人多いよね
目につきやすい各種タイトルからして球場の差を考慮してへんのやからしゃーない
せやからはよ甲子園にテラス付けたれって話やな
今のままやと大山に限らず野手は必ず過小評価されるんやから
まあ日本の野球ファンってOPSみたいな出塁率と長打率足しただけのものを最先端の指標やと思ってるようなのが殆どなぐらい遅れてるからなあ
多分球場補正とかが当たり前に知られるようになるには後20年は掛かると思うわ
じゃあどこの球場も神宮のPFを基準にしてそれに数値が合致するようにラッキーゾーンなりなんなり付ければ良いんでね?と思う
神宮を基準にしたらKBOやLMBもびっくりのスーパー打高リーグになるわね
まあ今の異常な投高よりは遥かに面白いけど、基準にするなら平均値くらいの球場がええかもな
今年やとマツダやベルーナくらい
仮にもし神宮基準にすると、阪神の選手は概ね40%くらいホームランが増えるんやな
左打者やと多分50%以上増える
誰しも贔屓の選手は凄いと思ってるんやから
村上ラストイヤーで不気味なとこや
他球団の心配とかせん方がええぞ
大体そういうのって逆神が起こるから
サトテルは神宮なら増えるかもだけど、風関係ない東京ドームとバンテリンドームは昨年ホームラン0本なんだよね
これがサトテルはホームランバッターじゃないと言える所以
??「俺の前でなに服きてんの?」
神宮で増えるなら十分ホームランバッターちゃうの
そもそもあそこでホームラン稼いでる人がホームランバッター言われてるんやし
前評判の良い外国人投手2人にドラフトで中村単独で取れてるからええんちゃうもう1人取る可能性もあるらしいし
その結果がどうなるかはまた別として
最も難度の高い甲子園のライトスタンドに放り込んでるのにか?
ほな風関係のない東京ドームで量産してる岡本も、甲子園のPFを当てはめたら20本切るからホームランバッターちゃうな
村上なんか甲子園やと15本切るから中距離打者や
セは細川だけが唯一のホームランバッターになるな
阪神の選手はあんま顔良くないしな
言ったら悪いけどPFが高いとこでやってる選手はあっち行ったらギャップにかなり苦しむんちゃうかな
だからって放出した選手が残ってても去年と変わらんやろ
期待値が低い選手を新しい未知数選手に置き換えて爆発すればワンチャンで正しいと思うよ
データは全てじゃない=データは全てを示しているわけではないなら同意するところもあると思うがね。結局何をサンプリングしてどういう切り口で見せるかがデータのキモだから、データや指標で全てのことに優劣をつけられるわけじゃないから
上で言ってる「データが全てじゃない」は自分が評価してない選手が評価されたから嫌味言ってるだけやぞ
前提が違う
自分ではバレてないつもりなんかね
阪神ファンは広い外野を走り回る選手の姿に喜びを感じてるんだよなぁ
今までの荒らしに比べても性格が破滅的に悪いから、日常で無茶苦茶鬱憤溜まってそう
打って守って走ってほんま華があった
震災の年のオリックス優勝の立役者が震災30周年で殿堂入りとはなかなか因果なものを感じる
東の東、西の西 ってコメントがあってちょっと笑った
ホームランバッターの定義が「神宮でホームラン稼ぐ人」とは知らなかったなあ
甲子園甲子園って、甲子園だけで試合してるわけでもないのにうるさいなあ
とにかくサトテルはホームランバッターではない
PFも全く知らんのによくそんなホームランバッター云々をしつこく言えるな
当然その球場での試合数も換算した上で数値を当てはめとるんやわ
もはや見苦しいぞ
イチローの殿堂入り待ってからランディ・ジョンソンと連名で永久欠番になると予想してたけど単独なのも意外だな
ジョンソンは丁度10年前の2015年にキャリアでの充実期でワールドシリーズも制したことのあるダイヤモンドバックスの永久欠番になってるのが影響してんのかね
一応向こうだと複数球団で永久欠番になってる選手は現時点で12人くらいいるからあんま関係ないと思うけども
大山にしても凄さが伝わりにくいの悲しいよ
別に外野の広さに感動するとかないから普通のバランスの球場にしてよ
TORACOイベントも才木以外は野手だし野手の方がグッズ売れてるんやろ?
野手が活躍できるチームの方が盛り上がると思うぞ
アンチさんの言ってることが最早意味不明で草
これ何が言いたかったんやw
そのまんまやろ。皮肉を言うつもりでなんの芯も食わない発言しちゃう程度の知能だっただけ
野球直接関係ないけど主要株主が現在進行形で炎上中のヤクルトがある意味猛追してるかもしれない
あそこまたドラ1が怪我したらしいで
しかも今度は上半身やなくて下半身や
宝塚という核爆弾を親会社が抱えるうちとしては何だか同情を禁じ得ないな…
宝塚は紐付けたからねまあ
あれ一本で角会長と社長の首が飛んだので地味に阪神タイガースにも影響あったと言う
多分あれがなければ未だに阪神は阪急中心になってた
黒バラの野球回とか好きやったな
悲しいなあ
ただ、中村レベルの逸材を一本釣りって異常だから、他球団のスカウトは中村の体がヤバいこと知っていたんだろうね
アイドル冬の時代に芸人がやるような泥臭いことやって人気を得てきた人やから残念よなぁ
松本もそうやけど説明責任果たさず復帰しようとしたのがトドメになったわね...
まあドラフト前の評価ではリーグのレベルとかから単独出来たらおいしいけど競合してまでは…って感じだったからそういう読み会いもあったと思う
そもそも日本のドラフトは指名してから契約までにメディカルチェックとかできないし
大山にも爺さんぽいこと言いながらなんとかタイトルとらせて欲しいと切望してたし
ラッキーゾーンに関してもやっぱ佐藤にタイトル取らせたいみたいな意図は感じるし、阪急阪神の体制が変わった時に言ったのは結果的にかなりいいタイミングかもしれない
好感度とか嫌悪感とか抜きにして示談成立した案件を掘り返されたことだけに関しては同情する
そもそもそういうことすんなよではあるのだが
MLBみたいに日本でも一軍と二軍のチーム名もユニフォームも変えたらいいのに何でやらんのやろな
言うほど同情の余地あるか?
被害者じゃなく周りから漏れたみたいやし、言う通りそもそもダサいことするなよって感じやわ。
そうなったらファン側は面白けど球団側にメリット無いからちゃう
だから去年まで◯◯のチーム傘下の3Aだったけど来年からは××のチーム傘下になりますってのがありえる
日本じゃそれがないからじゃない
ヤクルトファンが中村君のこと
全身ヤクルト人間って言ってて草やった
前例があるのはあるよ
近鉄と合併した前後のオリックスが2軍をサーパス神戸の名称にしていたんでな(ユニフォームとかも少し違っていたはず)
スポンサー元の穴吹工務店が経営悪化で降りてからどこも手を挙げてないからあまりメリットないのが実状やと思うけど
そもそもトラブルになるようなことすんなは大前提だけどそれでも示談成立した以上は問題解決と見做さないと示談する意味なくなっちゃうんだよな…
第三者という周囲から漏れる以上事実関係を認めずじゃあ裁判で徹底的にやりあいましょうになったりとか刑事告発しても証拠不十分で不起訴というガチの泣き寝入りというケースも出てくる可能性すらある
今回のケースの詳細がわからん以上はあくまでも可能性の問題でしかないが
昔オリと横浜がやったけどあんまメリットが無くて辞めたからな
後横浜でそれに関わってた人曰く独立リーグができた影響でユニフォームとチーム名が1、2軍で違うと2軍なのか、独立リーグのチームなのか一般の人にはわかりづらかったかもしれないと振り返ってたりしてる
https://japantopleague.jp/archives/2748
まんまるボタンはおひさまボタン
ここ数年ドラフト上位の大卒投手のトミージョンも増えてるし、大卒野球の酷使ももっと言われるべきやろな。
こんなに多いと独立リーグの評価また上がりそう、良い事ではあるけど
大阪0は98年ぶりみたいだな
大物選手乱獲ドジャースに制裁 MLBが来オフにロックアウト検討と米報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe962d3790b4f0f90f751613391acd89b92adbf
東スポの記事だけど向こうの敏腕記者ジェフ・パッサン記者の記事(https://www.espn.com/mlb/story/_/id/43520552/mlb-2025-los-angeles-dodgers-spending-payroll-baseball-future-roki-sasaki-shohei-ohtani)を引用してかつ実際はドジャースの補強に対する制裁というよりかは前回ロックアウトするくらい揉めた労使協定の期限が来年オフ切れるからその協定を巡ってまた紛糾するのが目に見えてるからでもあるんだが…
近本が絵もそつなく描けるのなんかめっちゃわかるわ
逆に中野や大竹はだいぶアレやな笑
大学も球数制限とかしてほしいな
せっかくプロになったのに
最悪大学の無理で怪我で消えるとか可能性あるし
今朝丸の高卒らしい受け答えもかわいらしいわ
桐蔭と履正社は初戦敗退だから仕方ないとはいえ大阪学院高ダメやったんやな
優勝した東洋大姫路に接戦やからワンチャンあると思ったけど
大学野球の監督は昇降格のリーグ戦の成績で給料が評価されるのでプロ行くかもしれない一人のために配慮するなんてこれからもあり得ない
結局のところ要領よく選手側が休んで身を守るしかない
だからこそ投手は4年目から成績上げた選手とか独立とか地方大学の選手が人気出てるんだろう
使い減りしてないし、なんなら状態確認も難しくないし
態度が180℃違うんだからそりゃ言われる、多少大学の方が教育的な側面が薄いのは分かるけど守られるべき学生って立ち位置は一緒や
橿原はサンテレビが映らへんとかなんかな
サンテレの正式な受信対象地域は兵庫、大阪の全域と京都府の10%を超えるくらいの地域だから橿原の奈良は対象外やね
アナログ放送時代は映ってたところもあったらしいけど
橿原と言えば島本が中学時代に所属してた硬式野球チームあったような記憶あるわ まぁサンテレは奈良京都(福知山除く)滋賀は映らんからなぁ
いうてあそこ奈良県でも実は北寄りやからな
あと神宮の隣に立派な球場あるから野球は盛んやね
青柳晃洋とマイナー契約を結んだフィラデルフィア・フィリーズってどんなチーム?
https://note.com/39_phi/n/nd105cf63fb98
和歌山も映らん
噛み合ったら強くなりそうだからイニングイーター1枚抜けて良かったわ
https://hochi.news/articles/20250124-OHT1T51366.html?page=1
こればっかりはなんともやねぇ…
奈良テレビががんばれば…と思ったけど、奈良テレビってテレ東系列なんだっけ?
若くて左腕の小笠原がギリのメジャー契約って考えると正直無いと思う
阪神下位入団から這い上がったように向こうでも這い上がったらええんよ
投手タイトル取っていた頃ならともかく、2年連続規定未達の31歳に最初からメジャー契約提示する球団はない
マイナー契約からのキャンプ・オープン戦で結果出してロングリリーフ枠に滑り込めるかどうかよ
あそこまで差があるのはびっくりした
小笠原意外と若いんだよな
メジャーのサイドとか速球派のイメージしかない
あんな日本人舐めたクズ野郎二度と見たくないわ
横浜に帰って来られたら割とシーズン終了では
うちがバウアー取るってのもほぼ補強の状況的にあり得ないだろうし横浜に行かれたら脆弱な先発が埋まるから一気に優勝候補筆頭になるだろうなあ
打線はセで頭抜けて最強だしあそこ
あとどうでもいいけど個人的にはバウアーが炎上した例の一件については真相知ったら不用意だなとは思ったけど悪印象はなくなったな
向こうでゴタゴタやった人は静かな日本に来たがるって言うしな
ゴタゴタとは違うがジャスティンビーバーなんかも平穏を求めて来日するし
婦女云々の嫌疑持ちかけられたのはアウトで他のDVの奴とか3人轢き◯したのは復帰OKなのもよくわからない
嫌疑もそうやが何より性格と言動が最悪やからな
仮に編成が戦力として欲しがったとしても所属選手やファンから猛反対されるからどこも取らんよ
元々激情家でクラブハウス内で扱い辛い問題児と思われてたこともそうだけど一番は公然と粘着性物質とそれに伴うコミッショナーのマンフレッド批判を堂々とかましたことだろうな
アメリカのDVによる出場停止処分は徐々に期間が延びていったとはいえそれまでの最長期間だったサム・ダイソンの162試合停止からいきなり2倍の324試合の出場停止は向こうでも当初からみせしめとかスケープゴートでは?と疑問視する意見も出てた
ライデルやと思うけどわざわざ選手名出してないあたりなんかあんのかね
外国人枠余ってないらしいしバウアーは流石にないとは思うが
とはいえ結局横浜の場合はオースティンが長期離脱するかしないか次第な気がする
今のところの巨人の支配下外国人枠が
投手→グリフィン、ライデル、バルドナード、ケラー
野手→エリヘル、キャベッジ
の6人だから普通に考えたらライデルとキャベッジの入団会見だけどどうなんだろね
野手はTAが稼働するかで全然違うよな
宮崎が年齢的にちょっと怖いのはあるけど
ビシエドかもしれんな
日本人枠やし
アメリカはセカンドチャンスっていう風習で有能なら何をやらかしてもセーフだけど
女性の権力が強すぎて女性様の気分を害することだけは一発処刑だからやろ
MLBは純粋な戦力強化でドジャース倒すのは難しいけどスパイの美人局を100万ドルで雇って騒がせればドジャース倒せるで
弱すぎてあだ名Botは草
それで手を引くならそもそも最初から獲ってないとも思うんだよな
横浜もオースティンの契約最終年、宮崎とかいつガクッと落ちるかわからん、牧もいずれポスティングするという勝負期である以上は優勝の可能性少しでも上げるために行くだろう
それに横浜の他にも交渉してる球団がいるっぽいしそういう意味でも
ウワサでは岡本セミプロ級の腕前と目にした事がある(巨人ファンらしき投稿)
そのうち阪神の納会に顔出すんちゃうやろなw
どんちゃんの六甲おろし
野球界にコンプラとかあってないようなもんだから戻って来る気がバウアーにあるなら戻れるぞ
そういえばしてなかったな
そのライマルがプレーオフに出たいとか優勝を経験したいとか言ってるのをみると中日目線で見れば悲しくなるわね
ライマルからしても3年契約で延長してた期間オール最下位じゃな・・・
個人的に門別あたりが妥当かと思うけど
こけら落としだからなぁ 誰投げさすのかは気になる 2軍の中で筆頭に投げさすのか1軍選手呼ぶのかで考えたら前者になりそう
決まった時期の問題なのか選手の住んでる地域の問題なのか
ニッカン一面出てるな
他球団にチャンスがあるとするならオースティンの離脱待ちやな
補強は正義
日本一にはなったけど過大評価しすぎ
いくらバウアーが復帰するからって横浜一強にはならん
オースティンがまたスペったり宮崎筒香がガクッときて打線が落ちる可能性はあるしなんなら弱みのリリーフ陣の補強が全然できてないわあそこは
横浜は過少評価もされ過ぎてる気がするけど
全然
数名の飛び抜けた選手たけで過大評価してる印象しかないわ
過小評価されてると感じるならそれはシーズンで結果出してないからやろな
こいつら全員規定流れるんやから強いやろ
中継ぎなんて1番確変起こしやすいし
しかも筒香がガクッときて〜なんてくそにわかにも程があるやろw
補強だけでいえばライマル甲斐バンド田中マー君石川達也の巨人の方が遥かに上の本気の補強してるし、監督が変わったとはいえ阪神も生え抜き選手が全盛期といえるくらい揃ってるし自前力でいえばセリーグ1だと思う
周りを見渡せば横浜一強とか決めつけれないのにバウアーが帰ってきただけで付け上がれる横浜ファンの図太さが凄い
1年間中4で回れるバウアーとシーズンの8割稼働するオースティンが両立するならちょっとお手上げというかシーズン早々に包囲網を張りたいレベル
横浜先発ローテ;伊勢-東-ンソクャジ-バウアー-ケイ-大貫
それでもまだ阪神の先発ローテの方が遥かに最強だな
ジャクケイとかいう計算できる外国人先発もおるのにウェンデルケンっていう計算できる貴重な外国人中継ぎ投手放出してよかったんか
伊勢も先発転向で逆に中の層が薄くなってる気がする
まあそれはウェンデルケンとバウアーどっちがチーム強くする?言われたら間違いなくバウアーやし
リリーフが苦しいならケイかジャクもしくは伊勢がリリーフに回るのやない?
だからこそバウアーの間隔が重要やね中4が可能ならローテ1枚リリーフに回してもローテ保てるだろうから
ウェンデルケンはウィックと比較してウィックなんだろうな
ウェンデルケンは去年シーズン長期離脱して且つ復帰後も球速が全体的に1~2キロ低下してたからそういうコンディション的な不安も懸念材料だったと思う
まぁ戦力に抜けがなくバウアー補強した横浜が1番手菅野消えたけど大補強した巨人が2番手
抜けがないけど補強が未知数な阪神が3番手やろうな
正直阪神はAクラスは3チームの中では一番固いけど優勝がわかんない印象
大山、中野といった去年不調組が成績戻したらそれこそ最大の補強なんだけども
今年まともに対策しないとまーた宮﨑牧佐野オースティンにボコボコにされるで
バウアー擁護する気はないけど捻くれた捉え方しすぎやろそれは
お祈りゲーなのが悲しいけど
中4日で7, 8回平気で投げてくるんやから
リリーフ的には相当楽になるわけでこうなると浜地や岩田取られたのもノイズになるのよな
今永がいたんだよ
前年2位で今永いるうちにバウアー来てこれは優勝いける!というかラストチャンスや!て空気になった
結果は2人が抜けて日本一だったからわからんもんやで
あと個人的にバウアーにNPBのボールの飛びにくさなど検証してほしいわ
ほら湧いてきたよフロントガーの沼の子がwww
まぁまともな日本人ならこうなるよな
そこでラモンヘルナンデスですよ
横浜1.2巨人1.5阪神3.2ヤク8.0中日25.0広島30.0
うちが横浜に対してあまりにも弱すぎるからオッズにするならこんな感じかと思ってる
去年あれだけDe打線にいいようにされたんだからマジで対策しろよ今年は
疲労等を無視した雑な試算だけど2024髙橋遥人は120イニングくらいで同程度のWAR稼ぐのでまあ彼の稼働率次第やね
まあ1番は中継ぎがまともなところはどこかやろ、指標がある程度あればあとは中継ぎ勝負って相場は決まってる
今年は一昨年と違って今永も居らず東のメンタルも分からん状態やし投手陣はあんまり怖くない。バッター陣は確かに怖いけどだからってバウアー来たからもっと横浜が強くなるとは思えん
実績あるバウアー加入の横浜が本命になって、対向で阪神だな
その下に菅野抜けた巨人
ヤクルトと中日は優勝無理だけどワンチャンCSあるかもって感じ
九里いなくなって外国人補強もイマイチな広島がダントツ最下位候補
先発だけ見れば大差ないけど、濵口や上茶谷がいなくなったリリーフの穴に伊勢が戻るのが効いてきそう
当時と違って森敬が育ってきているし、三森という控え二塁手もいるからオースティン怪我しても牧を一塁起用で戦える
まあ、あの時のソトみたいに今年の宮崎が衰えてダメっていう可能性も十分あるけど
浜地と岩田w
その伊勢先発に回るからリリーフ面は何も解決しとらんよ
あの年の横浜はオースティンがシーズン棒に振ったのもあって投手はいいけど野手が弱いシーズンだったから3位だから基本横浜はシーズン通じてだと投手野手噛み合わない
去年は野手が良くて投手はそんなにだったから3位だけどポストシーズンは投手も頑張ったから日本一
今年はとにかくオースティンがシーズン通じて稼働するかどうか次第じゃないかね
オースティンが130試合以上出れるならかなり怖い印象
伊勢の先発転向はローテの6人中の一人レベルならリリーフだぞと球団に言われてるから確定ではない
実際三浦も二日前の記事で先発にするかどうかはシーズンに入る前に決めると発言してるし
あそうなんか
普通に先発調整させると思ってたわ
たとえ怪我で途中抜けてもどいつもこいつも阪神戦から復帰してくるしよ
3年前はコロナ、2年前はバウアーいたがオースティン離脱、去年はオースティンが珍しくフル稼働したけどバウアー居なかった
今年は二人揃うが主軸の高齢化は否めないし
今の選手で2年前なら横浜が最右翼やろうが今なら得失点差考えても阪神が本命だろう
まあオースティン次第でしょ、オースティンが全休したら23の再来になるだけ
今年中に穴埋めて来年再来年に連覇するぞくらいの意気込みでいいと思ってるわ
もちろん今年優勝できたら最高だけども
宮崎もう36歳だからな
1学年上が大和、川端、T岡田、角中、炭谷
同学年が坂本、梶谷、會澤、秋山、柳田、ビシエド、ソト
1学年下が丸、小林、中田翔、田中広輔、菊池、伊藤光、中村晃、アジャ井上、鈴木大地、阿部
正直、いつダメになってもおかしくない年齢だぞ
だからこそDeNAもサード転向できそうな松尾・度会をドラ1指名したり、濵口を駒にしてでもトレードで三森とって牧コンバートできる準備しているんだ
その宮崎が戦力的にかなり大きいからな
彼がいるから牧を二塁で使えるわけだし打線にいるだけでメチャクチャ打力の底上げになってる
先発挑戦自体は認めてるけど結果出さんかったらリリーフだぞというスタンスだな
とはいえローテ4人ほぼ確定で5~6番手も大貫とかいるから高いハードルが求められてるだろうけど
一昨年は今永東バウアーで貯金22作ってるのにシーズン貯金は7やで
それは間違いない
まあ全部噛み合わせやし始まってみんと分からん、Deみたいな波があるチームは特にな
少なくとも広島と横浜には絶対バレてるだろ
宮崎いつガクッと落ちてもおかしくない年齢だけど去年キャリアハイの四球率と三振率が最小だったから引退まで一定の打力を維持し続けた和田ルートに乗っててもおかしくも無さそうなんだよな
それはそれとしてそれを当てにしてない横浜の動きは正しいんだけど
今はジャク歌とケイがおるやん
こうなってくると巨人がライマル奪い取ってくれてほんま良かったな
ライマル9回固定でバウアーおったら流石にやばい
毎年同じ奴に打たれて同じ奴に抑えられる
他球団が導入した&導入検討してるアイピッチ等使えよと思う
2023年優勝時の阪神は次年度で確実に対策されてたぞ
おかけで盗塁なかなか成功しなかったわ
なおこちらは刺せない模様
流石にそれは横浜も予算オーバーしてるからライマルかバウアーのどっちかだったと思う…
いやあの日本一でオーナーが何が何でもシーズンも優勝だったら特別予算降りてたのかもしれんけど
東、バウアー、今永、石田、大貫、濵口、平良、ガゼルマン
東、バウアー、ジャクson、ケイ、大貫、平良、竹田、篠木
ジャクsonとケイいるけど、今永と濵口いないし石田もリリーフ化しちゃったからな
正直、先発はそこまで大差ない
結局のところオースティンの稼働率次第よ、あそこは
結局横浜ってスペックだけなら優勝してもおかしくないけどどこまで稼働できるか怪しいのが多いんだよな
投げたら抑える平良も去年は全然稼働してないし
だからゲームは強いけどリアルだと全員健康という上振れが起きないから中々優勝に届かない
別に来るのは良いけどあんまり他球団ファンのサイトで横浜上げし過ぎると他の横浜ファンにも迷惑かかるぞ?
岡本とか数年前までボコスカ打たれてたのに近年は抑え込んでるし対策はしてるやろ
牧宮崎とかは精神的に阪神に得意意識持ってそうだし単純な対策ではどうにもならんわ多分
横浜が厄介ってのは分かるけど優勝候補筆頭みたいな上げ方は流石になあ
戦力的にみたら巨人阪神よりも大分穴多いでしょあそこ
それ理解してないとシーズン中は去年並みか去年以上に荒れると思うわ
新監督やもんなあ
戦力の見極めと発掘を考えたら自分は今年は優勝しなくても見逃せる
もちろん優勝してくれたらうれしい
阪神の事一言も言ってないのに可哀想な子だな
ほんと惨め🙁
ポチポチ頑張れwww
今の戦力ならガチで優勝狙ってほしいけどなあ
他に飛び抜けて強いチームがあるわけでもないし
ここで安易に育成に振るとまた10何年先の優勝になる気がする
そもそも阪神ファンが集うファンサイトやからなここ。要らんこと言う必要がないしそこまで強く主張する意味がないんよ。それが理解できないところがまさにネットだな。まあ最近まともな人間いないから自分含めどんどん人離れてるわけだが
あと戦力の話するならシンプルにバウアー加入は強いと思うけど、日本一いうても貯金は2やからなあの球団。広島が大失速しなければCSにすら出られないおこぼれを拾ってうまくやっただけとも言えるわけで、勢いある時は強いけど143試合維持できないんじゃね?っていうもの感じに落ち着くと予想はしてる
これに反応してるってことはアホみたいな横浜下げしてるんやなwww
そらアウトコース偏重リードしてたらバレるやろ
なんか阪神戦なると相手打者が流し打ち傾向強いなぁって印象あるし 1番それが顕著やったのが横浜の佐野やった
効いてて草
とはいえ捕手も二遊間も新戦力に期待するなら一軍の試合でも育成に時間割くんとちゃうかな
捕手の若手2人はほぼ一軍の試合経験無いし、二遊間は小幡やその他の若手の成長にも期待したいけどトントン拍子に上手くいくかはまだまだ分からない
世代交代を目指すならある程度の負け試合も想定に入れとくべきじゃないかと
菅野いなくなった巨人よりはバウアー取った横浜の方が強いと思うけどな
巨人が優勝候補扱いされないと拗ねちゃうアンチ阪神・横浜のお客さんにとっては横浜のことを持ち上げ過ぎに見えるのかもしれないが
それ使うってことはもう負け認めてもうてますやん
他者を素直に認められないダサいやつやなほんまw
勝ち負けなんか最初から争ってないがwwwホームラン級のバカだなwww
キャンプ:基本的に新戦力&若手はポジで既存戦力へのネガが起こる(主に大山梅野佐藤叩き)
オープン戦:ポジネガ入り混じり(新外国人や若手の活躍によるポジといつも通りの大山不調からの今シーズン開幕へののネガ)
毎年こんな感じだよな
反論すら出来ないかw
お前が1番の馬鹿じゃね?
そんな馬鹿を一々相手するお前さんが1番アホやで
確かに
馬鹿に相手したワイがアホやったな
正直期待するというか現状の正捕手と正遊撃手がスタメンで使うレベルにはとても見えないから若手使っても我慢するって感覚はないと思うねんな
特に捕手は優勝した時でも両者共に内外から散々言われた去年とそんな変わらんクオリティな時点でね
カープ坂倉は捕手として出場できるのシーズンの半分くらいだし、打撃力トップでも守備力は高くない
巨人大城はシーズン100試合くらい捕手として出れる選手だけど、リードに問題あるから監督が阿部になって信頼失った
岸田じゃダメダメだから大城の代わりに甲斐とったけど、FA就活終えてノーマルモードに戻った甲斐なら梅野・中村・木下と大差ない
元凶は結局表に出て来ないなら意味ないやろ
あの年だけ確変起こしてたのなんて木浪だけやし戦力は十分なんよ
その証拠に去年は大山、佐藤、森下が前半は絶不調で、木浪と中野は一年ずっと不調で、キャッチャーは相変わらずやのに他を試さず、外国人はゲラしか補強せず……これで最後まで優勝争いして僅差の2位やで?
今年は外国人もしっかり補強したし、穴のショートとキャッチャーには小幡と中川っていうプロスペクトがいて、前川もまだまだ伸び盛り
間違いなく優勝候補の一番手は阪神や
巨人は補強してる風になってるけど打線が弱いのにそっちは全然やしな
甲斐なんてたいした強化になってへん
ライデル入っても菅野抜けてるからマイナスやし
日本ってやたらとリリーフを評価するけど、年に投げれるイニングが3倍ぐらい違う先発とリリーフじゃ勝敗に寄与できる絶対値がどうやったって先発のが上で大事なんよ
遅れるかもって記事から続報無いからなんもわからんね、新外国人全員なのか誰かだけなのかビーズリーゲラにも影響あるのか遅れるならどれくらい遅れるのかとかなんもわからん
現状わかるのはアルナエスベタンセスマルティネスは大丈夫だったって事だけ
それが分かったら今年の横浜が強いことぐらい分かるわな
続報無しか まぁドミニカやパナマ組は問題無さそうだから遅れはねーな 無事揃って欲しいよ
オリ姫デー以外にも去年露骨にやり過ぎてんだわ
1位とのゲーム差が小さくなった理由?
2023年に独走優勝していた阪神がコケたから全体的にゲーム差が縮小されただけよ、それ
2023年:1位阪神(勝率.616)と3位横浜のゲーム差12(2位広島と3位横浜のゲーム差0.5)
2024年:1位巨人(勝率.566)と3位横浜のゲーム差8(2位広島と3位横浜のゲーム差4.5)
女性ファンを増やす戦略も大事やが、行きすぎたらあかんわな
今年のトラコデーはおばさんを排除した以外にも色々と渋くなってるそうやし、阪神はそのことに気づいたんかもしれんな
女性向けイベントが縮小したからって来なくなるようなファンは、遅かれ早かれ離れるやろうし
中野や大山の復活に期待したいし、中川や助っ人の新戦力の台頭も楽しみや
ピッチャーやと純矢が復活してくれたらめっちゃ嬉しいし
テルや森下、前川も脂乗っとるし、少なくとも夢も希望もないようなシーズンにはならへんと思うがな
怪我しない、してもすぐ復帰する、その上でことごとくキャリアハイと奇跡揃えて「キャリアハイは木浪だけ」は違うと思う
まずはボールがまともになることを祈るしかねえべ
鉛ボールと甲子園は興行としても指標も終わってる
他業種の疑惑の追及する時はこんなので逃げ切れると思うな!と言わんばかりの追及するのにいざ自分たちがその側になったらこれで幕引き図ろうとするのがおもろいな
そりゃ21世紀で今が一番おもろいと揶揄されるわけだ
働かないなら一昨年と変わらんし働くなら一気に優勝候補やわ
阪神から見て相性は良かったよな。普通にやればバウアーはもちろんプラスの戦力にはなるけど、Deがチーム全体としてそこまで脅威ではない。初戦貯金2のチームだったし。来年もセ・リーグは混戦になる可能性が高いと思う
ここで上げんなよ気持ち悪い
金本が虎バンに帰ってきた
https://x.com/itoi7yoshio/status/1883801679327592679?s=46
2人は欲しいよね選手層のバランス的に
門別茨木みたいに左右で1人ずつ確保できたらなお良い
何を言いたいのかわからん
少なくとも元社長はそのノリで社長までのし上がった人やから知らんわけないと思うが
戦力分析するわけでもなく新戦力をポジるわけでもなく
こういう何の生産性もないコメントが一番いらないな
昨年の「空振りを見ていて」の答え合わせと
“今年の骨”はどこ?🦴
2021~2022ヤクもそうだけどそういう運も必要だわ
もう見る前から近本だろなぁって思ってたら近本だった
新戦力をポジる?横浜の?どこのファンなん?
くっせぇから風呂入れや
前川がタイムリー打ったりしたんやが負けたんよな
才木もメジャー行くんならリベンジせなあかんな
なのに一年でボール飛ばなくなって環境変えられたてのが苦戦の原因(それでも二位だが)やね
答える側もそうだけど質問する側も大概酷過ぎて全然核心的なこと触れずにグダグダやってる辺りデキレースか何か疑いたくなる
出来レースと思ってもええやろ 他ん所もあんまりイジったら薮から蛇になりそうやし
優勝した巨人は貯金18だったのでそこが優勝ラインとしてもバウアーの加入でそれだけ貯金が増えるかだよね
少なくとも横浜一強といわれるほどに戦力アップしたかといわれると疑問
強敵ではあるけどそこまでの上乗せにはならんと思うわ
去年日本一になったこともあってマークもキツくなるしオースティンがあそこまで働く保証もないな
2位やけど首位巨人や下剋上横浜と比べて空気な阪神は得やで
それ俺も行ってたわ笑
テルスタメンから外れてた試合やっけ。
今年はぜひリベンジしてほしいわね。
実際このドサクサ?に紛れてTBSもとあるタレントのラジオを降板の上、所属事務所から無期限の謹慎も発表してるからな…
ドラキンの21巻のカバーに魂込めて描くそうなのでみんな買おう(ダイマ)
https://x.com/kuromatie/status/1883844126166376575
bone司徹底の近本🦴
2016広島 貯金+37(勝率.631)
2017広島 貯金+37(勝率.633)
2018広島 貯金+23(勝率.582)
2019巨人 貯金+13(勝率.546)
2020巨人 貯金+22(勝率.598)
2021ヤク 貯金+21(勝率.584)
2022ヤク 貯金+21(勝率.576)
2023阪神 貯金+32(勝率.616)
2024巨人 貯金+18(勝率.566)
2025??
むしろ貯金+18で優勝できる方がおかしいんやで
青柳はめちゃくちゃ好青年らしい。とあるオバサンが言ってた
どっちかというと2023阪神の方がおかしいな
貯金18は少ないけど2018〜2022を見たらまあそんなもんかって感じ
319で何が言いたかったかというとレギュラーシーズン貯金2のチームにいかに凄い投手が一人加わったしても、それだけで一強と言われる程の戦力アップにはならないだろうということ
優勝ラインがもっと上になるなら余計に優勝するのは難しくなるんじゃないかな
確かに去年日本一になったのは立派で素晴らしいけどファンはその短期決戦の成績を過度に持ち上げ過ぎだしシーズン成績を軽視し過ぎだと思う
319じゃなく919だったゴメンナサイ
借金作るような谷間投手の登板機会が減って、その代わりに貯金作れるエース級が投げるなら、チームにとっては貯金+10以上の効果あるよ
逆に、エース級や準エース級として計算していた投手が不調になって谷間級投手までグレードダウンしたらチームの貯金かなり減る
阪神ファンなら、それを痛感済みだろう?
近年だけでも、2020→2021西勇とか、2021→2022秋山とか、2022→2023青柳とか、2023→2024伊藤将でメチャクチャ辛くなったんだから
谷間がバウアーになると考えればめっちゃ強くなるよな
それが分からんから横浜評価できない奴が多いんだと思うけど
逆に巨人が菅野いなくなるのもめっちゃきつい
バウアーがプラス要素なのは誰も否定してないやん。圧倒的とまでは思ってないだけやで。
そこまで評価してんのやったらDe速でも行けば?って感覚もあるな。ここ阪神ファンのサイトやし。
圧倒的なんて誰か言ってねんw
都合が悪くなったら他行けとか子供過ぎる
単純に戦力分析して雑談してるだけやんw
wRC+200超えてるから普通のボールならOPS1超えてるくらい傑出してる
スペらなきゃ優勝争いできるだろうしスペったら結局貯金5~10くらいで足踏みしてそう
議論風荒らしと同じ匂いするわ
どんだけすごくても9分の1でしか打席はまわってこんのよ
大谷とトラウトっていう世界一レベルの選手が2人いても優勝どころかポストシーズンにさえ出れないエンゼルスっていうチームがいたの知ってるかな?
さらに言わせてもらうとオースティンのwarは5.3で7.9の近藤ほど突出してないし5.0の岡本や4.6の近本と大差があるレベルでもない
つまりオースティンはそれぐらいの選手やし1人で優勝させられる選手じゃない
というか最初に言うた通り野球はチームスポーツやから大谷とトラウトが揃ってもポストシーズンにさえ出れないぐらい総合力がものを言う競技です
まぁ野球に一人で優勝させられる選手なんか居らんのはそやけど、居らんと滅茶苦茶構成キツくなる選手は居るし、それがスペ持ちなんはオースティンという選手の特性やねとしか言いようがないぐらいやないか。
阪神はそういうクラスの選手が近本とか大山とか頑丈な選手ばっかりでほんまありがたい話どすえ。
24年の広島の野手warなんて8.7やぞw
たかが9分の1ガーとか代理で出る選手のこと全く考えてないし
圧倒的とは言ってないかもしれないけど横浜1強とか言ってるのはほぼほぼ同じ意味だよね
今んところ特に大型補強してない阪神は元の地力はあるけど、他球団の大型補強やスペ持ちの主力が上手く嵌った場合は優勝争いするのかなかなか大変やでってことぐらいしか分からんくね
蓋開けてみたらその大型補強が案外嵌まらんかったりするからシーズンどうなるかは分からんのだが
もともと外国人選手が微妙でも2023年に11~12ゲーム差つける独走優勝して、大山・佐藤輝・中野・伊藤将が揃って不調だった2024年ですら3.5ゲーム差の2位だったチームだからね
主力が復調するだけでリーグ優勝できるチームだ
それが使えなかった外国人のクビ切って補強ちゃんと行っているんだから、どう見ても阪神が優勝候補の大本命であることに変わりない
>>941
ただ単に、巨人(菅野いなくなった)よりも横浜(バウアー加入した)の方が脅威だっていうだけのことよ
巨人が優勝候補扱いされないと拗ねちゃうアンチ阪神・横浜のお客さんにとっては横浜のことを持ち上げ過ぎに見えるのかもしれないけどw
今年もそれがダメなら相当厳しいで
プレミア12で使ってた球は相当飛ぶやつ使ってたからな
今年のボールはそこそこ飛ぶと思うよ
山本由伸と佐々木朗希の出荷完了したから飛ばないボール続ける意味ないし、次は村上・岡本を好条件で出荷するために飛ぶボールになるだろう
わざわざバットを飛ぶように加工OKにしたくらいだからやらないと思うなあ
正味大谷以外日本のメディアは興味無いし別にその辺が活躍したところでって感じやろ
阪神のファンサイトで過度に横浜上げをしてることを疑問視されてるのにそれが何で巨人ファンでアンチ阪神ってことになるの?
「横浜のお客さん」ってそれこそDe速とかの横浜ファンサイトで言うようなセリフでしょ
なんかここまで来るといつもの荒らしが横浜ファンを装って対立荒らししてる様に思えるな
放っときゃええやん
相手するから居座るんやで
こわい
若干パドレス風な気がしないでもないけどかなりいい感じのデザインだし普通にビジターユニにしてほしいわ
いやでもオースティンが年間通して稼働するとも思えんよとか中継ぎの弱さは改善してないでとか阪神だって主力が復活すればバウアーありの横浜に勝って優勝したんやでとかワイワイ喋ればいいと思うが
まあ阪神ファンの中にネガるファンとか単純に客観視して全球団の戦力分析したい野球オタがいるのも否定はしないし
決めつけは良くないね
あと943の巨人が優勝候補扱いされないと拗ねちゃうアンチ阪神ってのもちょっと誤解を招く発言だと思うよ
別に良いと思うけどそれを阪神のファンサイトで過度に言って邪険にされないと思っているなら人間として最低限の想像力が足りていないか、単に悪意がある人だからシンプルに嫌がられる
怖いのはあれだけwつけて煽り回ってる奴に怒るのを怖いっていうやつの方だよ
実際そうでしょうよ。横浜ファンならそっちで今喜んで騒いでるんだから、わざわざこっちでその話し続ける奴なんてそれを嫌がる反応が欲しくて仕方ない奴に決まってるやん
その後の横浜優勝候補なんて発言荒れてるか?明らかにレスたくさんついてるのも一強煽りしてる荒らしだしそいつに邪魔だから出て行けと言ってるだけだろ。そして943なんてバリバリそいつじゃねえか
キャンプもオープン戦もまだなんやから気楽に待とうや
荒らしがむかつくのは理解するけど「バウアー戻って厄介そうだね」程度のコメントしてる人も含めてDe速に出ていけ!敵チームageは許さんってキレ気味になる人のほうが怖いかな…
毎年主力が誰か怪我したり、大型連勝したと思ったら同じ数の連敗したり、守備崩壊から勝手に順位落としたりするからな
選手の能力が軒並み高いから優勝予想する人が多いのも分かるけど、シーズン通してチームが噛み合わないのを同じセ・リーグで見てきてるからそこまで脅威ではないっていう意見も全然分かる
人の好き嫌いあるのは分かるけど別に興味ねーし
老害阪神ファンあるある:基本的に他球団の主力野手が大好き(文句つけてきた村上以外)
自分とこの野手には成績面での不満しかないから基本そいつらと比べて叩く
これに該当しなくて叩かれていないの近本と森下くらいや
阪神という球団が好きな人もいれば野球が好きでその中で阪神を応援してる人もいるからまあいろんな楽しみ方があるよ
個人的には岡本や大勢は阪神ファンだとしてもただの巨人の選手だから好きになる気持ちはわからん
でもまあそれを否定する気もないからそんな書き込みがあってもいちいち反論はしないし興味ない話題ならスルーするだけよ
いろんな意見を見て嫌な気持ちになるならそれこそリアルの阪神ファン友達と話せばいいだけだし
ノイジー元気にしてるかねー?続報あんまり聞かんのよね
7回までにリードされてたらキツい対巨人の方が厄介な気がする
あと他球団が補強する度に隣の芝青く見えてフロントに難癖つける面倒なファンも増えてきたように感じる
優勝した年のオフがショボかっただけで基本的にしっかり補強はしてるのに
そうか?逆に阪神しか見ていなくて阪神しか知らないイメージある
他球団の選手なんて知らんわ阪神が宇宙一やガハハみたいな
質悪いことに、そういう人は意外と狭い視野の自覚ないから本気でそう思ってるし発言も厭わない
それ対阪神の対策なんじゃ…
ヤクルトもdeのオースティンと同じで塩見健康ガチャ的なところあるしな
deオースティン
ヤク塩見
阪神髙橋の3人は稼働すればそれだけで順位上がるのではってレベルの戦力や
結局対deはその最小点に抑えるのが難しいから対巨人と難易度は同じぐらいちゃうか
阪神は先発中継ぎ打線とある程度バランスよく高いレベルだから横浜打線を抑える投手陣に巨人投手陣を打つ打線両方期待できるのが最大の強みやな
あとはまあ守備難しい甲子園とはいえ守備でのマイナスを少しでも減らせればな
横浜のリリーフは阪神以上に弱いで、忖度とか記録狙い関係なく今のヤマヤスが勝ちパ争いに入れるくらいって考えたらレベルが分かるとと思うわ
去年の水色とかはポップ過ぎて選手によっては似合わないかなと思って見てたから今年の薄黄色はレトロっぽくも見えて好きやわ
その中にろくに稼働した実績のない髙橋遥人いれるのは違うと思う
もはや日本が実力ある人間に積極的に選ばれるほど魅力的じゃないプラス円安が相当響いてるか
円の価値が3分の2に落ちてるもんな
リードも変わると思うし
どんな変化あるか楽しみやな
それと横浜は今年広島がブレーキしなきゃ
Bクラスやからな、警戒するのはいいけど
絶望感に浸ることはないわな
横浜以外の球団は全て前年と同じという頭の悪い仮定
そんな奴おらんくて草
国内球団だと巨人がDAZNとの放映権料桁一つくらい違うらしいからそれ維持されたまま契約延長だと後々めんどうだな
今年はこの時期に怪我人ゼロでよかったよかった
とりあえずは1・2軍合同紅白戦からやな
しかもその数少ない話題も両方結局そんなことなくそのままってひどすぎるやろ去年オフ
いよいよホームランが出にくいのが甲子園だけになる
ついに来たか
一昨年ぐらいは却下されてた気がするけど来るかもって言われてから早かったな
ソース立浪前監督は伊達じゃなかった
チームの看板選手の一人が真剣に悩んで訴えてるのに適当に流してるんだもん
これからも恥かけばいいよ
なんとかするように動いてるってあったからそれが上手くいったのか
それともネルソンだけかな?
ファンもなんやかんやラッキーゾーンのない現状に満足してるもんな
本気で思ってるなら署名活動くらいするけど誰もする気も起きないししゃーない
ラッキーゾーン反対派の方が多いやろw
ラッキーゾーンはまだかのう
個人の為じゃなくてチームの為に設置検討しろよと思う
いずれFAも参戦するとか言ってるけどわざわざ甲子園に来るわけないだろ
野手の年俸はある程度抑えられる
国内FAで出ていこうとしたらファンから袋叩きに遭うから選手は海外ポスティング認めてもらうか海外FAじゃないと出て行けないし
阪急岡田体制の時は批判強かったし是々非々やろ
エスコンまでとは言わないけど甲子園も今風に進化していってくれ
フロント「はい銀傘拡張」
神宮甲子園で対極の本拠地ありつつナゴドがテラスつけるなら来季は打力が求められそうや
バランスは良くなったな
無駄に長いだけで阪神に伝統なんかないのに伝統伝統うるさいし
テラス設置の名目がそこにも客席設置で現に中日のバンドでの平均観客動員数はこの3年だと25460→30870→33533と順調に増えたんでそれなら客席増やそうかという営業面のプラスも考慮だろうな
尤も短期的にはコストカット分戦力補強じゃなくてこの改修工事用に充てられそうだから今季も半ば捨てシーズンになりそうだけど
まあそれはそれで有能や
できるのか楽しみやな
大活躍したら開幕スタメンもある
入らんかったら「はいノーパワー」で流されるだけよな
そもそも過去には高校野球の時は撤去してプロ野球時のみラッキーゾーンをやってた時期があるんだからやろうと思えばそれでやれるのよ
まあその時のフェンスの質が今はだめかもしれんけど
それ頑張ってる才木とかを支持して打てない中野木浪梅野坂本とかを批判してるだけやろw
オフの時にまともなこと言ってる人はシーズン中は荒れるかやここにいないか手のひら返しして叩いてるんだと思ってる
大体は前者やと思うけど
何故かオフになるとフロント批判許さないマンが現れるんよな
ビジターとはいえ年間12試合、50打席前後回ってくるし中日の選手以外も多少の恩恵受けられるんちゃうかな
ルーキーもそうやし新外国人、育成選手や現ドラ、復活組を入れたらイニングが足りないくらいやろ
ノーパワーってそんなに見るかな?
自軍がホームラン損したらふぁっく甲子園(浜風)で逆に救われたらサンキュー甲子園(浜風)やない?
ほんまそれ
ノーパワーとか言ってるのアンチだけやろ
このコメントほんときらい、左に打てばええって元選手でもない癖に何目線なんや
嘘でもいいからメリットデメリット含めて検討したいとか言えよと思う
結局は梅野坂本がもうちょい打たなあかんのよ
それ以外も叩かれてはいたけど負け試合の後はほぼ上記3人ローテで叩いて憂さ晴らしみたいな感じやったな
残念ながら今年も大山梅野は叩かれまくりそうやけど
サトテルだけやなくて大山や森下、前川の主軸、選手会長の中野とかを巻き込んで意見言った方が聞く耳持ってくれるよ
お前みたいな成りすましが1番有害w
とはいえ二人とも年齢的に多く望めない
今季は中川というよりも年齢的にも榮枝が優先されるんじゃないかね
中川の二軍成績が目立つが地味に榮枝も二軍のwrc+149と優秀(中川は161)で二軍レベル超えてるから榮枝も試さんと勿体ない感ある
あとはコンスエグラやけどまあ彼は最悪遅れても今年の戦力的にはあんまり関係無しええわ
なんとかしたんやな球団素晴らしいやないか
どちらかというと榮枝中川にやってもらわなやわ
大山を執拗に叩いてたのはほぼ一人のアンチ定期
不長期のシーズン前半はともかく後半に入ってからの大山を叩いてる奴は明らかに的外れな批判ばっかりやったからわかりやすかったわ
中日は球団内やスポンサーに対して力持ってた立浪前監督がテラス賛成派だったのがやっぱり大きかったのかな
立浪政権による最大の功績やろこれ
甲子園はフェンスが低いからそうはいかん
でもラッキーゾーンみたいなのは付けるべきよ
野球の華はホームランなんやから一つだけ異常に出ませんなんて見せられてもつまらんのよ
まぁ大山叩きしてんの例の荒らしやろな
そうか 勝ったら何でもええけどな 満塁ホームラン出て負けた試合去年あったけどアレの方がイライラしたわ
ネルソンも別で来日したし助っ人全員来れたみたいでよかったわ
選手が直談判しても無視するくらいやし、ファンの署名活動もあんまり効果なさそう
株主総会で突っ込まれたほうが余程効くんちゃうかなここのフロントは
少なくとも観客は激増したし増えたから新しく観客入れる場所としてテラスやろうという機運にもなっただろうから功績なのは間違いないと思う
肝心のチーム成績は知らん
前もこんな流れ見た気がするが
相手があることだから強い時もあれば弱い時もある
勝てばなんでもええは巨人くらい金満じゃないと無理や
弱い時にいまみたいな貧打環境じゃ目も当てられんで
テラスと捕手と高卒と他球団の補強で隣の芝生は過激派多いからなぁ
改めてなんで去年使わんかった?という問いに行き着く
1位 村上(33本)
2位佐藤輝(16本)
3位丸(14本)
4位坂倉(12本)
5位佐野(8本)
今のセの左打者ってこんな陣容だしホームラン打てる打者が圧倒的に右に偏ってる
来年村上居ない、丸は37歳だから絶対恩恵受けられるだろうと思う
思ったより打てるけど思ったより守れないから特に岡田監督の時はノーチャンスやったな
中川だけでなく榮枝もこれからが楽しみよなあ
あくまで今季使ってもらえたらという前提やが(白目)
まあ八つ当たりやな
てか逆方向のホームランがほぼポール側でしか無理な時点で右打者も可哀想なんやけどな
球場としてあまりにも欠陥過ぎる
一応捕手の指標はまだ完全に信用するのは難しいけど悪くは無かったはず
ぶっちゃけ梅坂の二人とも盗塁阻止率が酷過ぎるから二人仲良く指標上は-に突っ込んでるんだよな…
指標も悪くないし
岡田政権が長期化したら終わってたやろ
脳死で梅野と坂本しか使わない2年間ほんまに異様やった
その脳死の一年目は日本一にはなったからええやろ
肩バカ強いしな
俺は普通に一軍で試していいレベルやと思ってるよ
そもそも梅坂が酷いしな
でも岡田監督の基準を超えてなかったなって話
今年は普通にチャンスあるやろ
今のままだと
そもそも去年のボールだと30超えたの村上と山川で共に打高球場ホームしかいないというなあ…
ちょっと左に打てばいいとかを軽率にいうのがなあ。それできるんなら、みんな打ってるんだって話だし
いい感じではあるんよな。
2年で一回優勝日本一見れたし、しゃあない。
まあ、阪急がガタついたのと岡田の体調不安が
あったから2年で終わり感もあるけど
組んだことある人と組ませて行ったらいいやろ。
去年はオープン戦にルーキーの組んだことない津田
と組んで、いい球を要求できてないって怒られてる
のは可哀想やったし
消えてくれ
言うほどか?
費用対効果しょぼそう
野手が足引っ張ったのは事実だからまた別の話だろ
貧打で負けるのと投壊で負けるのなら
貧打の方がマシやなー個人的には
もうすっかり定着いうか、居て当たり前ぐらい馴染んだな
1人なわけない
敢えていうならその1人のノリに一緒になって叩いてる奴は複数人いた
シーズン中とかそんなもんやろ
例えばの話、全タコにエラー連発とかなら複数人から批判が上がっても当然やわな
けどここで大山叩いてた奴の何が異常って普通にヒットやタイムリー打ってる日ですら何かと理由つけて叩いてたんよ
んで周りから大量に突っ込まれるっていうのがもはや風物詩と化してたんや
いやその話題で話盛り上がるんかい
平均レベルにしようよってだけで別に打高球場にしろって話ではないぞ
スアレス化あるで
このオプションは期待できるわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/88578e466148664d01bf7e03ee046167a9b1d155
もやしは抜くんやで
球団に恐らく最後まで残ってプレーする大山近本とは扱い違うわな
いずれ海外志向で転職する人間に気なんて使わんやろ?
残る人がテラスって言うならもうちょい話は聞くんじゃないかな
今後何が必要になるのかちゃんとわかってるわ
大体佐藤と森下の為だけになってるのがおかしい
やっぱこの球団終わってる
歪な投高球場で盛った数字より是正されたPFで良い成績残してくれた方が嬉しいわ
ついこないだシーズン終わったような気がしてたが、月日が経つのは早いのう
仰る通りやね
しかも、高橋宏人はセで一番FIPがええ投手やから狭くしても防御率はさほど変わらんし
むしろ援護が増えるから狭い方が勝てる様になるんやな
ちなみにFIP2位は才木で、上位10人には村上と大竹も入ってる
浜風を防ぐとかなりPFが改善されるという話は聞くわね
でも銀傘の延長で劇的な効果があるかは不明やけど
壁作れば効果あるやろうけど、テラス設置の何倍も費用かかりそうやし、風が無くなると真夏とか選手が倒れてまうんちゃうかな
バース掛布岡田の時代は飛ぶボールだったしラッキーゾーン付いてたやんというのは考慮してない
個人的には遠くに飛ばせるバッターと三振取れるピッチャーが正当に評価される環境であって欲しい次第
キー太ってキャンプのときいつもテレタビーズみたいになってるけどなんか理由あるんか?
あれはゴーヤをイメージしとる 沖縄限定バージョン
当初の予定通りとかマイペースすぎて飛行機乗り損ねたとかならええんやけどまさか怪我とかないよな
ワイがなんか記事見逃してるだけならスマン
気になったから沖縄入りで検索したらテルは出てこないな 山田が自動車免許取得したネタは出てきたけど 合同自主トレメンバーの名前に載ってないけど問題は無いと思いたい
それは2リーグ制以降まだラッキーゾーン期間のほうが長いにも関わらず甲子園のPFが1を超えたのは7年だけって歴史が証明してる
まあ多少投手優位くらいの球場ならええんちゃうやろか
今みたいに左打者のPFが0.3とかに比べれば遥かにまともな環境やし
というか、それなら尚更付けたらええやんと思うわ
帰って来てもいいんやで
日ハムの若手&独立リーグに行く弟と自主トレしてる記事が一昨日くらいに出てたので、それを打ち上げてから向かうんじゃないかな
ワイ名古屋在住なんやけど今地元ニュースでやっとってたまげたわ
親会社がちゃんと立浪の声を聞き入れてたんやなあ
と思って感心したし、正直羨ましくもある
中日ファンに怒られるかもしれへんけど、立浪がやった一番の仕事かもしれへんな
タッツはなんやかんやで打つ方は(投壊と引き換えに)なんとかしとると思うんやがなぁ。作戦とポカが致命的にアカンかっただけで。
確かにそうやったね
野手の陣容は整ってきてるもんなあ
すまんかったわ
阪神もしなきゃいけない空気になるのが理想
与田の時からテラス設置は求めてたから単純にタイミングの問題じゃない?
今回の客席増化もテラス設置の理由の一つで与田の時はコロナもあって客入らんから後回しにしてたのが近年の観客増化でならやるに方針転換したとしても不思議ではない
立浪ありきならその立浪がやってる時に設置しろよになってしまうし
そうなん!?予想外やわ教えてくれてありがとう
NPB「今年から牛骨でバットシゴいていいよ」
これどうなんだろな まぁ球は今年も変わらんと思ってる(諦め)
あれ緑だからゴーヤって言われてるんじゃなくてちゃんとゴーヤイメージやったんか
その御三方はラッキーゾーンがあった時代に活躍してた選手なんだけど・・・
中日がテラスつけて、チームとして➕になれば
阪神も続くかもしれん
その中で唯一ラッキーゾーン撤去まで現役続けてた岡田も撤去された年は年齢もあったにしろ前年15本塁打から2本塁打、OPSも.700から.559に急落してるみたいにもろに影響出てんのにな
どこにそんなコメあんねんw
設置する決定したとしても実際の設置までには時間かかるからな
タッツの時に設置決めても間に合わんかったんかもしれん
まあ与田にせよタッツにせよ、現場の意見をフロントがしっかり反映してる事には変わりあらへんから、ええ事やと思うわ
せめてどのコメントを拾ってそう思ったのか番号教えてや
近本の脚力が劣化した場合でもセンターに置ける期間が長くなるかもしれないし、前川にしても守備負担が軽減される
佐藤の為に設置するとかじゃなくて長期的に見てチーム編成にどういう影響を与えるのか検討して欲しかった
選手からこういう風にして欲しいと要望があったのに即却下は勿体ねえよ
今年みたいな打低だと森下佐藤大山が全員調子崩す
ホームランが出にくいとかそういう次元じゃなかった
逆に何本かスタンドインしてる佐藤がバケモンなんやがそれすらまともに評価されんやろ
後いつまでもバース掛布岡田を神格化したいから記録超えられちゃ困るし
今更やけどそれでええと思うで
昔みたいにボールで調整できた時代は球場変えなくてもいいけど今はボール変更無理なんだから球場を変えないとどうしようもないし仮に狭まったところで投手がボコボコにされるはないよねって意味で言うてたから
んで野球殿堂とかでは通算成績だけで判断するから野手は一生不利なんやで阪神生え抜きは
通算はその通りやし、各種タイトルもそうなんよねえ
甲子園(左打者のPF0.54)と神宮(同1.61)でホームラン王争いするんやから
これ本拠地入れ替えるとホームラン王はテルになるんよ
そりゃテルもテラス設置してして欲しいって言うで
ベテランが若手引き連れてタニマチと食事してる姿見ると悲しいしな
右は案外そこまでひどくないけど左が酷過ぎるから最悪ライトだけでも…感じだよなあ
サッカーでいうたら、スタジアムによってゴールの大きさが違うようなもんやからな
お前は一体どの立場でその言葉を言ってるんだよ
どこでも入る当たり打たれて点取られるならしゃーない
点取れるようになるから5050やん
投手の給料が上がるっていう当たり前のこと無視してんのわざとっすかw
そんなんわかった上で言っとるに決まっとるやろ
なんぼなんでも最悪ファン向けにはええから選手に向けてなんでダメなのか説明したって欲しいわ、佐藤が毎年言うってことは納得できる説明されてないってことやろ
フロントが少しくらいプレッシャーに思ってくれることを強く願う
ラッキーゾーンみたいなだっさいもんなら出来そうやけど
別にラッキーゾーンでもええしコンコースとして使うんでもええぞ
目的は極端にホームランが出ない環境の改善やから
単純なバランス是正だけならライトだけに絞った方がいいというかすべき
マリーンズもソフトバンクもテラスつけて、
中日もつけるなら、セパ12球団で唯一異常に広い
球場使う球団にならからな。
規則出来る前なら神宮もじゃない?今の広さに改修する前はラッキーゾーンあったらしいけど
木下も良い球投げてたな
吉村プロ入り1年遅かったから木下もそれこみで3年目ぐらいにローテ入って欲しい
なんかファンからもいっつもナチュラルに軽い存在のように思われてるのが腹立つわ
そんな簡単に大山クラスの打者が生えてこないから外国人ガチャ回すんやろ
そんな外国人はもう日本に来ない
凄い読解力やなw
仮にそうであってもわざわざ大山を引き合いに出さなくて良かったのでは
なんか軽く扱われてねっていう意見も分かる気がするわ
まぁ引き合いに出すのは悪いけど近本が別格すぎるからな
普通に阪神の歴代センター1番手
あとセンターに比べてファーストの方が外国人で埋まりやすいポジションやし
佐藤と森下今後おらんくなっても外国人ガチャでどうにかなるからあんま心配ないな
感情論だけで考えるからそんな結論になるんか?
サードとライトやぞ
別に外国人で埋められるやろ
頭の悪い奴が強くなるのに反対してるんだわ
これを悪と言わず何と呼ぶんや?
くっさ
どっちでもいい派を装った反対派やん
意味不明
外国人ガチャで「どうにかなる」かはまあ今どきの日本に来てくれる外国人を考えたらん?ってなる表現なのはわかるけどね
12球団見渡して外国人でどうにかできてるチームなんかほとんどおらん
とりあえず当たり外れは置いといて獲得することを埋められると言うならそうかもしれんが
ぶっちゃけシーズン直前の強化試合なんぞ行かんでええと思っとるが、声すら掛からんのは謎やわ
代表とかポストシーズンで活躍してるイメージないからなんかね
ショートと捕手は人材難だからちゃうの
サードは岡本が出るのほぼ確定してて村上もいる可能性あるなら中々出番ないやろうし外野なんてまず阪神でもほんまにやるか分からん状態なのに侍でやらされてもでしかない迷惑
岡本は怪我明けなんよなあ
それならテルでもええんやないと思ったんやけど
まあテルならいずれWBCの代表に呼ばれるようになるとは思うが、大舞台に弱い印象やから早いこと苦手意識をなくしてほしいわ
若手日本人でクリンナップ組めて、大山近本辺りの主力が全盛期に入る上、ローテも若い選手が多くて外国人も補強してもらえるタイミングだった
フロント考えても宝塚で角会長が消えて部外者の口出しがなくてほぼ阪神が運営するタイミングになったのもかなりやりやすいやろう
直近で日本一になったからファンのガス抜きもできてる
多分ここ10年で一番やりやすいはず
金本は可哀想やった全部なかったもんな
今の阪神の礎を作ったのは間違いなく金本の功績やし雪解けできて良かった
3倍か
サトテルは去年甲子園で4本だから、これが12本
代わりに神宮の5本が2本と考えたら
8本増えて3本減るから増えるのは5本
計21本の計算
村上宗隆はこの計算で行くと24本なんだけどサトテルがホームラン王とは?
ヤニキが開拓者になってくれたのは間違い無い
常に忘れられがちやけど
今の礎を作ったのは中村GMと和田監督なんやな
スカウトからトレーナーまでの裏方の人材を揃えて、設備や施設に投資して改善したのもこの時よ
無論、金本監督も礎である事は間違いあらへんけど
ホームランでにくい球場甲子園だけになれば
いやでもテラスつけるところまで持っていけると思うから
FA時に「今シーズン成績悪かったから減俸するけど残留してください」とか他球団でもそんな見たことないないし、成績が悪かったら叩かれるのは別にFA後でなくても毎年どの選手もそうやろ
大型契約でコスパが悪いとかベテラン勢になったら分かるけど今の段階で考えることなんやろうか
しかもその記事に対してデイリーの記者が大山に「イマイチ物足りない4番だった」ってコメントしてんのよね
日本一の時の4番は誰だったのよと
選手に対してリスペクトとかないくせに自分達が叩かれた時は法的措置をチラつかせてなかったっけ
報知の虎番記者の方がまだ良い記事書いたりしてると思う
出禁でいいよなそいつら
2度と阪神の記事書かなくていいよ
サンテレだけは許してください
角会長辞任してこれだから阪急サイドとは合わんかったんかねぇ
まあ辞めた経緯の揉め事が金本が宿舎前で怒鳴り散らす結局謎のまま終わった動画だけだから相当理不尽ではあるんだけど
#サンテレビは俺たちの味方や!
全員揃ってキャンプスタートやね
球団に通訳って何人ぐらいなんやろか
先に言っておくがアンチじゃないし近本のことは大好きやで
ただ冷静に見て打力は打率3割を打つほどじゃないし長打力も1桁ホームラン
守備範囲は広いけど肩は弱い
センターで言うと長打力や守備力は新庄のが上やろし、赤星も打率3割超え5回に60盗塁を3年連続してるし
再度言うけど近本が嫌いとかではなく良い選手なのは間違いないし高レベルでまとまってはいるけど別格と言うほどなのかなと
別格のセンターっていうのは年齢で劣化する前の丸や柳田クラスじゃないか?
なんていうか森下や大山や佐藤に比べて近本がワンランク上みたいな扱いというか、他は居なくなってもなんとかなるけど近本だけは抜けたらチームが終わる扱いの、そこまで別格扱いされることには疑問を感じるのって自分だけなんかな、、、
近本に限らんけど甲子園だからパット見の成績映えしてないだけ
近本ですら微妙な選手扱いされるの、甲子園の弊害よなぁ
多分巨人行ってたらセリーグ終わってた
甲子園の左でホームラン稼げる訳ないじゃん…ナゴド札ド京セラのライトスタンドに突き刺す力はあるし
別格扱いは近本が来る前と後でチームの推進力が別物になった感覚あるから納得はできる
それに他のドラ1野手より特別扱いはそこまでないと思うがな。それこそ役割とか本人の性格や適正の違いがあるだけで
センターラインでうってまもれる
全盛期丸や柳田とやりあえるレベルかは置いといて近本の傑出度は阪神どころか現npbじゃ別格よ
というかその例で出てる赤星が3割打ってる年ですら最高8位やけど近本は3割打った年は4位で去年一昨年くらいでも8位とかになるくらいに3割の価値が違うから
途中送信してしまった
センターラインで打って守れる選手っていうのはそれだけ貴重やねん
本来は打つことを期待してないポジションの選手に打力があったら一気に打線が重厚になるからな
長打力こそ及ばんけど坂本や山田哲人みたいなもんや
近本は6年間だけで10位にランクインしてるからなw
そんな長文書く前に指標調べたら近本の凄さなんてすぐに分かるのに()
スポーツ誌なんか真面目に読んでどうすんの
あの解任がどう考えても普通じゃないのは確かやし、当時の在阪記者が口揃えてHD側の不穏な動きに言及してたから色々金本も思うところがあっても不思議じゃない
フジテレビ見ても上に行けば行くほど権力が凄すぎるもんな
ほんまそう思うよ
近本入ってから阪神がBクラス落ちてないのも偶然じゃないと思ってるしそれくらいの選手
フジは社内の権力闘争で邪魔を排除したから阪神よりも独裁傾向強いやろなぁ
似たような事例としては出版社のKADOKAWAも賄賂事件があるまでは嗣彦の独裁と言われてたなぁ
独裁気質のある企業はどこも問題起こしてるのは面白い
阪急の力が強くなりそうになるところが、
宝塚の問題で阪神主導に戻って会長もいなくなる
ってのは阪神的にはラッキーやったな
ことよろ〜(^・ω・´)ノ🎍
丸々1ヶ月冬眠ニキか?
二軍の指標
脳死で使って日本一!
早速呼び名使いこなしててえらい
当時来年矢野ヘッドで打撃コーチに和田呼ぶぞと来年の準備進んでたのに不祥事とか無く突然の辞任でしかも会見場も雑で写真やテレビカメラはNGという誰がどう見ても異常としか言えない状態だったしな
それだけだ
楊枝秀基やね。
普通にすればええができない4番やってさ。
これで味方ヅラしてるのほんま腹立つわ。
直近5年のWARは村上近藤に次いで球界3位やから別格や思うで。
総合力で勝負するタイプやから見えづらいけどな。
球春到来って事でしょ 球児も全体ミーティングで2月1日はみんな(選手ら)にとって正月が来ますって喋ってたぞ
.300 0本 30打点 OPS.712 wRC+86
2024近本
.285 6本 45打点 OPS.728 wRc+130
打撃成績そのものはどっこいに見えるけど傑出度で測るとここまで差がある
おは破壊王
いやそれはわかってんねん
(わかりづらくて)すまんな
金本が戻ってきてくれて良かった
マジで宝塚のやつなかったら、阪急どころか
会長のワンマン運営されてたやろこれ
大体は顔見たら分かるけど新人は胸番号ある方が分かりやすい
臨時のジェフみたいに外国人選手のサポートも兼ねてるんかな?
まだキャンプの頭も頭やからこれからやけど飛ばす能力はありそうやね(まあ、そこを期待して取った側面はあるやろし、)
なんか自主トレから居なくなった?みたいなの言われてたみたいやしインフル、風邪とかで体調悪かったり他の人に罹らんようしてた感じかな
あの一件が不祥事じゃ無い扱いなら不可思議な退任なんやろけど、さすがにズレすぎな気も
ここだと金本矢野は冷遇冷遇、岡田は優遇で凝り固まってるけど岡田だって2年で優勝・日本一と2位で続投要請無く満了退任なんだから監督人事なんてそんなもんやろ
あの一件でイメージが悪くなるからと会長様の一言でクビ飛ばしたはいいけどそれよりも遥かに悪質な宝塚のアレコレでは居座り続けたのは何のギャグだという話でもあるけどな…
流すの上手いタイプが強く引っ張れるようなるとワクワクするわ
居座ったというより第三者の検証待ちで時間かかったんやろ
結果思った以上に内部がヤバそうだったから社長と角会長が直で遺族に4月に謝りに行った後宝塚の役員半分入れ替えて角会長自身もトップから降りたので責任取らされたと思われる
(わからなくて)すまんかった 許してください何でもしますから
普通に良い野手や
個人的には町田くんにも期待(中川くんと同い年やねん)したいわ
具志川スタートにはなったが近年なかった大型捕手というだけでワクワクするで
帰阪せずに室内別メニュー扱いなんで症状は軽いのやろうな
もちろん今年のドラフト組にも期待してるで
町田はもともと守備よくて打撃よくなった選手やし
彼は打力さえあればまず間違いなく…
って選手やもんねえ
モノにせなアカン存在やと改めて思う
ん?
感じになってきたところで飛距離も伸ばしてるのは
偉い。てか、順調すぎるよ。
井坪はマートン2世中川は矢野燿大2世
去年の和田がやってたような全員に均等に出場機会恵んでたら中途半端になるから、特に野手は春のキャンプで優先して使う選手は決めて欲しい
去年の2軍成績的にも中川井坪は使い続けなあかん
この話題だけでもキャンプインした気がするで
頑張って欲しいけど、今年ダメやと厳しいオフになるかもしれんな…
貴重な先発候補でTJ組だからまだ大丈夫ちゃう?
あれキャンプ中だけとかいう話はスカイAで出てたで
打ち上げ後のオープン戦ではまた変わっとるんやないかな
どうやろな
年齢層的に他に切れる投手少ないから、100%安全とは言えんやろ
やっぱり今年もやるんか
あんまり好きじゃないイベントや…
育成になって2年目なのに切るわけないやん
伊藤輌くん考えるとこうなるよな
20年ドラフト組で去年ようやく初めて実戦マウンド踏めたから3年は見てもらってる計算になるよ
安全圏ではないけど一平切るんやったら伊藤稜のほうが先に来られると思うわ、あと育成枠で先発ができる以上残ると思う
定義はよく分からんが
活躍したら人気者になりそう
まあ詳しい症状分からんけど内科疾患ってそっちよりよな
別メニューとはいえキャンプ参加して快方向かってるって書いてるのに切る切らんは不快やわ
あっ…(察し) 誘い受けかな?
でも指摘サンキューやで
今年もよろしう✌️
すっごい長身のパドレスの選手感あってすこ
skyAで無料でキャンプ中継みれるでぇ~
週間予報のえげつない雨天からしたら今日は沖縄も関西も回復傾向でよかったわな
神戸空港発着便に時間合わせる努力はいるけどな
気をつけて〜
阪急主導で無事優勝日本一なんだからむしろ阪神は阪急にありがとうございますしないとな
はい横山
優勝日本一させたのは必死なスカウティングで良ドラフト連発して育成して生え抜きの中心選手を何人もそろえた阪神と金本矢野やね
阪急と前監督がやったのは過去10年ワーストレベルのドラフトとケラー山本板山岩田遠藤と有望な選手をどんどんタダで放出して弱体化に勤しんだぐらいか・・?
だいぶ長打を意識してる気がする
解説席地獄やん
せめて大山が二軍にいったときに最初で最後のチャンスぐらいあげてほしかったな…
全員出せる打線にしてえ
外野手は前川筆頭に井上野口と若手も起用している
センターラインは補強しづらいだけにここ2年間固定メンバー以外は試さずノータッチだったのが痛すぎた
あんな時代に久方ぶりの優勝日本一達成しちゃったことだけがただ心残りやわ
どこの世界線から来たん
一応元ですよ
アレは毎年キャンプ中盤過ぎぐらいだな公式にアップされるの
先に阪急に感謝しろとかイキり出すから適切に報復されてるだけ定期
前監督派が先に攻撃し始めなければ問題ない定期
昔は人格者と評判だったので悪い意味で歳とってきたんかなあ…と思ってしまう
何が良く見えるんやろね
競技も違うとはいえ、やることが意味不明なレベルで豪快すぎるな、アメリカは
他の選手使ってないんやから評価出来ないんやろ
wwwww爆笑
阪急の一声で岡田招聘してなかったら
優勝日本一はなかったろうな
あと有望な選手ってどこですか?
作った人参加出来ずにめちゃくちゃな改悪されて返ってくるの最悪やな
正直製作委員会もどういう組織か実態がよくわからんからなあ
発端はヤのつく三文字の所と一部応援団と利権が繋がってたからやけど
岡田と角と阪急が長く居座ってたらほんまタイガースから完全に離れるとこやった
確かにメジャーでも一時代築いた大物だけどいくらなんでも年齢が…って感じがするが
これにはウチの大山さんもニッコリやろ
宝塚いじめ事件がなかったら2025年は岡田3年目だったんだろうね
それ以外の負の面が多すぎたな。
はっきり言って、監督を守らない球団なんか
遅かれ早かれ腐敗するに決まってるし
まあオリは優勝決定後に怪我人でまくって山下投げれなかったり、山﨑もなんとか復帰したけどダメ、頓宮足の骨折、紅林、ラオウはCSで負傷していずれも強行出場してたりで大分ボロボロだったけどな
そんで強行出場が祟ったのか去年殆ど成績落としたのオチまでついたし
それも含めて選手層ないしは実力なんよ
日本一になったことは誇ってええ
実際四球にインセンティブ付けたのはセンスあったわ
ああいう創造力は岡田の真骨頂や
2年目はキレ鈍って体調も最悪やったから悪いとこばっか目立ったけど
というか明らか体力の限界やのに続投要請した角会長、宝塚のアレもあって印象悪すぎるんだよな
行きさつ聞いても宿泊先のホテルまでわざわざ出待ちするファンにふっかけられただけなんやから球団として守ってやれば良かったやないかとは思う
帰ってきてよかった
否定ばっかするの見てて不快なんよな
投手は数必要やから片っ端から声かける(候補に挙げる)んや
基本的にどこの球団も投手は出したくあらへんから尚更やな
勿論、石井がええ投手なのは間違いあらへんけど
こういうこと言いたないけどハムにいったユキヤや中日橋本が最終候補に入るくらいだしイシダイくらい結果残してるやつなら当然やろなと
まあ所詮強化試合で、前回大会呼んだメンツ抜きにしたらこんなもんなんかも知らんが
やるんかな。もうプレミア12とWBCで十分やろうに、わざわざ開幕前に強化試合なんかぶっこまんで
欲しいわ
NPBがお金稼ぐためちゃうかなオールスターと日本シリーズ意外にも資金源が欲しいのやろ
その稼いなお金をリクエストの充実とかに回してくれんかな〜
でもなどんでん就任した時に喧嘩売って来たのはアンチが先やで そらそう言われてもしゃーない
というかNPBが金はいる手段それしかないのが問題
MLBとかJリーグみたいに一括で放映権管理してるわけでもなく各々の球団で放映権やってるから球団とかには金が入ってもNPBには金が入らんのでNPBは慢性的な金欠組織ではある
実際リクエストとかの拡充が議題に上がっても資金不足で見送りとかそんなの出てた記憶
1年目と2年目でマジで別人みたいだったよね
体調不良が腑に落ちた
主力くらいしか無いかと思ってた
それは日替わり打線だのやってる代償やろ
安定したやつがいない
今年のバージョン期待しとるんやけど、ないんかな…?
別に日替わりだから成績落とすとかそういうデータはないけどな
日替わりが悪ならその日替わりやってた2005年のロッテに一方的にボコられてた説明ができないし
今出てる情報で鶴瓶ヒロミにも延焼してるとか無茶苦茶やん
ここで言い争ってるのが微笑ましいレベルに見える
https://www.starnewskorea.com/stview.php?no=2025012412065092919&pDepth=news&pDepth1=sports&pDepth2=baseball1
というのも対象選手がアジア国籍全体かオーストラリア国籍に加えて直前にアジアリーグである台湾、日本、オーストラリアに所属してる選手一人のみに規定されかつトレードマネー込みで20万ドルに制限されてるので台湾選手は予算オーバーでオーストラリアは試合数が少なすぎで未知数、じゃあ日本の独立リーグしかないやんけという話だそうだが去年の白川みたいに韓国でプレーする選手が増えるのは独立の選手にとってはNPBを目指す上でいい話になるんだろうか?
そんな人おったんか
阪神戦を見るにしても、神宮のヤクルト戦とか中々見られへんもんなあ
下のコメにもあるけど、NPBで放映権一括して欲しいわ
MLBみたく機構が管理してる放送と、地元密着の放送(サンテレビ的な)の二本立てでやるのがええんやけどなあ
ホームは地元の、ビジターやと機構のをそれぞれ見れば贔屓チームの試合を全試合を見れる
ここ2年の荒れ具合異様だったけど岡田阪神で勝つぐらいなら負けちまえって思ってた人とかやっぱおるん?
KBOは色んなこと積極的に取り入れるの良いよなこの姿勢羨ましい
これもきっかけの一つになってアジア野球が盛り上がったらもっとええ
荒れだしたのはここ2年じゃなくて2021年からやぞ
自分も岡田好きじゃないし日本一になったときも別の監督がよかったって思ってたが負けちまえとまでは思わんよね、そこまでいくと過激派やな
セリーグで見てもメッセ以来の長年愛されてきた助っ人よね
あの時はどちらかと言えば内より外向きやろ
序盤は巨人戦で打たれた石山とか三嶋に犯行予告飛び交ったり終盤はヤクルトを優勝させて阪神を貶める談合があるに違いないって大真面目に語り合ってた時期
昨今みたいに主義主張のためなら贔屓の優勝日本一すら捻じ曲げようとする人がおるんは異質や
虎のご自慢がついに…
KBOはロボット審判も導入してるし、柔軟で積極的に改善していく姿勢はホンマええよな
余談やけど、ロボット審判を導入したら打高になるらしいわ
それでいて試合時間は短くなるんやと
飛ばない不正球使うんなら、NPBも早くロボット審判を導入するべきではないやろか
日本が仮にアジア枠やるとしたら韓国と同様の年俸制限やったら即戦力扱いで獲れるところないから本当に育成目的になりそう
ただ年俸制限なしのアジア枠だと自分所が草刈り場になってしまうという韓国と台湾の反対受けるのが容易に想像できるのでここも難しい
今検討されてるとされるプロ経験の無い選手の外国人枠緩和ルールはいいと思うからこれは即導入してほしいが
現行リクエスト拡充ですら資金不足で無理なリーグがロボット審判導入する予算があると思う…?
ネタ抜きにNPBの金欠ぶりは大分深刻な問題ではある
KBOも資金が潤沢では無いから、AI活用費用の一環として政府から出てる援助金を利用して導入したんやで
援助金等を使わずにNPB独自でやりたいのなら、時短を旗にして各球団から資金を集めてもええし、あるいは判定した全データを全球団が共有出来るシステムにしたら、何処のチームも設置すると思うで(投球データを分析出来るので)
NPBは資金難以前に、組織として機能してるとは言い難いで
DAZNも値上げ甚だしいしもうスカパーのプロ野球セット一択でええんちゃうか…
ここから出る結論なんて「岡田は微妙だったけどそれでも勝てるほど選手が優秀だった」しかないと思うわ
ただその代償で、キャンプから連携ちゃんと練習してる選手しか使えんし、監督本人が自認してる程代打代走守備固めみたいなサブ選手の運用上手くないよな、とも思うけど。
正直プレミア12?でやってた継投遅れとか見るに投手運用ヤバそうやから連れてかんで欲しいわ
それより野手が見たい…大山・近本はたしか行ったこと無いんやっけ?
盗塁増やしたら優勝できるなら矢野時代はなんだったの?
全部見たいなら割とこれだと思う。鳴尾浜カメラとかファン感みたいなコンテンツみたけりゃ虎テレ必要だが
盗塁増やしたら優勝出来るなんて言ってないし矢野の話なんて一言も出してないのに何言ってんの?
大山は18年の強化試合で選出経験がある
近本はないはずや
それはそうだし一切の批判は許さんなんてことは言わないけど流石に1275みたいなのはギョッとするわ
近本は肩と単純な力、そして守備範囲がイマイチだからね
守備範囲は数年は良かったが最初とこの頃はダメ
ただ数字上はその守備が明確に改善したと言えるのが2023年だけで去年は矢野時代通り越して金本時代まで遡るくらい守備が大崩壊してたのがね…
球界再編で古田がと言われがちやがどっちか言うと金稼げなかったら働く場所が無くなる危機感が選手や12球団に生まれたのが今のnpb人気に繋がってる気がする
成績もええけど聖人エピソードいっぱいやしほんま最高やで
まあ近本はそれでも全体で普通に上位の力はあるけどな
選ばれないのは単純に事実上のセンター専というスタメンで使う気無いなら控えに置いときにくいというただ一点だけだと思う
特に控えの選手数が限られる国際大会ならなおさらそう
守備範囲の最初って一年目のこと??
あとこの頃悪いいうても去年悪かっただけで、その前まで常にトップクラスやし、何よりズレやすいUZRで判断しきるのは数字に踊らされてる気するわ。
それは置いといて自分が阪神ファンになったときに監督やったのがムッシュやったな
その後すぐノムさんになったけど
いい人というのが滲み出てた人やったな
お前が論理性のカケラもない根拠で
「優勝できたのは選手が良かっただけ」
とか言い出すからこっちも同じレベルに合わせただけよ
梅野を怪我するまで固定(大嘘)
気になったから調べたら中々ハードやんけ
今年一番困惑した時間帯やったわね…
こじるりのあれ、速報なの絶対関係者がなんか異変察知してるんだよな
なかなか頼まれへんやろ臨時コーチしてもらってたときの縁かな
まずエイプリルフールのなんちゃって祝賀会の時点でめちゃおもろそうやな
見たかった
言い訳ダッサw
反論したくて「采配が悪かったのにぶっちぎりで優勝できた」って結果からわかる「悪い采配を跳ね除けるレベルで選手がよくやった」って簡単な論理を理解できなくなってるやん
屋外の風に左右されるってあったから
その日使えるかどうかをブルペンで確かめる
とか無理そうなのはどうなんやろうな
コナン君出番やって言うぐらい
不思議な出来事おきてるよな
日本来てめちゃくちゃ投げてるやな
これなんでなん?
采配が悪いってのがそもそもが恣意的に悪いところだけを抜き出したお前の主観じゃんwダサいのはどっちだ?w
論理とか笑わせんな
自分はグラゼニで知ってるわ
ケラーのカーブは駄目でゲラ、ジョンソンのスライダーは明らかに曲がるので本当に人次第
昔広島にナックルボーラーのフェルナンデスがいたけど振るわずに1年で退団してるから気候そのものが相性いいとは言い難い面はある
ただ得意不得意球場が割とはっきりしてたからそういうのが影響してたんだろうなとは思うけど
今広島に坂田っていう育成のナックルボーラーがいるけどファームでも割と打ち込まれてるし何とも言えんよね、ネルソンのナックルは合うのかもしれんが
ボールの縫い目は低いより高い方が
風は弱いより強い方が
湿度は低いより高い方が空気抵抗は強くなるやで
空調きいてるドーム球場とは相性悪いかもしれんな
現スカウトの渡辺も一時はナックルボールの習得目指して練習して謎の人物からナックルの資料が送られてたのが記事になってたりしたけど、結局試合に使えるレベルじゃなかったのか公式戦じゃ投げてないからなあ
ちなみに広島の坂田は去年で戦力外通告されたので今ナックル投げれるのはオールスターで投げるヤマヤスくらいか
さっき上げた元広島のフェルナンデスの例でいうとドームのバンテリンや京セラで大炎上してたのもそうだけど屋外の神宮やゾゾマリンでも炎上してたので風が強すぎてもだめっぽい一方でドームの札ドやヤクオフでは好投してたので本当にナックルの傾向が読めん
ちなみに甲子園ではそれなりに合っててそれなりに抑えられた
でもUZRで盛大にポジってるよね?
実際はほぼ投げない気がするけどどうなんやろ
悪かった部分が多いからそれを指摘してるわけでそれで恣意的って馬鹿かよ
岡田擁護したいならせめて先にあげた悪い点(他にも悪い采配はあるが)について反論してからしろよ それも出来ずに「岡田は悪くない!」とか「矢野はどうなんだ!」とかしか言えないからアホらしいんだよな
その悪いところ?以上に良いところの方が多いからなぁ
・四球の価値見直し(中野のバッティングの劇的な変化)
・役割の明確化、適材適所の配置
(8,1,2番、後半からの桐敷中継ぎ)
・ポジコロ廃止
・エラーは多かったが横浜的な連携ミスの減少
・オナバク廃止
前年得失点差1位(実際3位)のチームを劇的な戦力の上積みもなく、普通にしたら勝てるチームにしてぶっちぎりの優勝に導いんだから、ここから出る結論なんて「岡田の采配は優秀だった」しかないと思うわ
反論?ノイジーについては正直自分もよくわからんかったから特になし
梅野のはお前のただの嘘
悪いところがスタメンしか思いつかん時点で良いところの方が多かったということやな
こりゃ今年も梅坂と心中か??
梅野も和田に苦言呈されて二軍落ちしたこともある
もう多少無理やりにでも使わないと世代交代なんか一生できないだろ
現在の阪神における捕手は強みではないし、中野のように去年だけ悪かったから復活するみたいな希望的観測も厳しい
去年に甲斐や大城狙いに行くならともかくそれもしなかったんだから他の捕手に投資してくれ
役割の明確化←優秀な選手の中継ぎ起用なんて誰でもやってる普通のこと。ちなみに8番に打つ選手を置くのってデータ上意味ない。
ポジコロ廃止←選手が優秀だったから脳死で固定できただけ(その証拠に去年は調子落ちてるのに固定してボロボロ)
守備の改善も選手の調子がよかっただけ(その証拠に去年は調子落ちてボロボロ)。オナバクの廃止なんて勝敗と関係あるか具体的に数字出して言えるか?
「恣意的に悪いとこ出してるだけ!」とか言ってた奴がこんな小さい良いとも言えるか怪しいことをまさに恣意的にまとめてるのは笑えるわ。
結局守備でも打撃でも論外のノイジー上位で使いまくってたり、調子よかった小野寺干してたことなんかも含めて無能やとは思うけど四球重視だけは良かったと思うよ。矢野時代の早打ち路線は見てて歯痒かったし。まぁ普通のことやけどな。
1年かけて改善もしてないということやから
ファンが考えてる以上に守備には差があるのかも
さっきからノイジー起用の一点張りのお前よりマシやと思うけど
だけというが、その四球重視が前年と比較して一気に得点力向上に繋がったわけやから監督の手腕だわな
「まぁ普通のことやけどな」
じゃあなんで今までできてなかったんですかね
というか君の言うような普通のことを普通にできるようにしたのが1番の監督の功績だな
実際1~2年目からある程度使われてた梅坂と違ってこの二人は一軍経験が全然ないからそういう差があるのはれっきとした事実だし
球児からしても梅坂だけでやるのは無理なのは理解してるわけやし
実践に向けてもまだ時間はある
変化球ばっかりのリードに文句言ってたのは覚えてるわ
それに意識的なものを指摘したい意図があった可能性は否定できなくはないけど記事だけじゃわからんところよね
どちらにせよ現監督が指摘してるのは表面的な守備力の話ではないよな
こういうことって今までにあったんやろか
ただそれも結果を経験しないと行き着かないと言ってるからここでいう結果の経験は1軍なんだろうなと思う
2軍だけじゃどうしても限界があるんだろう
梅野が守備も打撃もボロボロやのに役割固定されてたのは事実やろ もし固定の意味をずっと梅野オンリーって意味に捉えたならまぁ確かに間違いになるが
ノイジー起用の一点張りってのも別にそれ以外も言ってるのに君がわざとかそうじゃないか知らんけど無視してるだけやん 何よりデータ上最低レベルの選手を上位で重用って優勝したから許されてるだけでほんまに酷いことやからな?
四球重視に関しても金本だってやってたからな 何も特別なことじゃない 君こそそんな普通の采配一点張りの時点で岡田に特筆する優秀な点がないこと認めてるようなもんやん
まぁその四球重視の得点力向上とやらも去年はハマらずボロボロやった時点で『たまたま』上手くいっただけど見るのが普通やわな
入団してから毎年一軍キャンプはテルとイトマサとイシダイだけだったような気するし全員一緒はないと思う
通算でも70超えてるそうなんで指標上の上でも本当に超一流選手
すまん 20年組だけかと思ったから間違いだわ 自レス
2023年のノイジー重用については仕方なくね?
前川が体調不良&スぺ、島田が打撃不振、井上や高山は2軍でも打てず、豊田や板山は単純に実力不足
これでノイジー使わないなら、誰使えって言うのよ?
前川や島田が復活して井上・野口・豊田が打てるようになった2024年だと、ノイジー早めに諦めたやん
内野で9.9はバケモンすぎる
阪神歴代オールスター組んだとき鳥谷が控えにまわってまうんよな
わりとガチでバケモンや
よっさんの現役時代の守備見つけたけど、捕球からの送球が無茶苦茶速いな
これは牛若丸ですわ
すいません
間違えて勝男の動画のリンクはってしまいました
カツオがベンチから飛び出して来るぞ
今年何か爪痕残せないと小豆畑コースやわ 全員ダメなら結局最低レベルの守備は保証されてる梅坂か若い中川町田使おうってなる
小野寺が散々打ってたけどそれでも使われてなかったんやで しかもノイジーは守備も最悪やから守備マシな選手使う方が指標上は勝ちに繋がる
百歩譲って使うにしても上位で固定してた時点で論外中の論外って話や
両方いいなら中川外野でも使って4人使うだろうけど
このままだと中川だけで中川の外野もそこまで増えないかもね
鳥谷と病院訪問した選手たちもいるみたいやし
小野寺が結果出すようになったの8月中旬になってからや
で、8月のノイジーそこそこ打っていたから、急いで変える必要なかったし
おまえみたいな奴が小野寺使わないでノイジー使うことに散々文句言う奴おった9月はリーグ優勝ほぼ決まり状態で、そのノイジーが日シリで打って日本一になったからな
おまえみたいな文句言う奴よりも結果出した岡田の方が正しい
順当にいくと森下かな
まぁ阪神に相性良いし森下やろ
2.3番手に左を積極的に当ててくるかもやけど
後半はノイジーじゃなきゃ勝ってない可能性あるから全然いいんだけど、前半は本気で言ってるのか荒らすためなのかどっちなんだ
実際秋キャンプでも守備の動きは小幡と遜色なかったし当然や
肩 小幡>山田=木浪
正確性 木浪>山田>小幡
打撃 小幡>木浪>山田
個人的にこんな感じの評価やわ
2023ノイジー
3~4月:打率.258 出塁率.314 ops.658 (24試合、102打席) ←森下(打率.161、ops.422)や島田(打率.136、ops.310)とのポジション争いに勝利
5月:打率.263 出塁率.282 ops.635 (23試合、103打席) ←井上(打率.167、ops.452)が研究対策されてポジション争いから脱落
6月:打率.152 出塁率.260 ops.426 (21試合、77打席) ←ノイジー不調なので、好調な前川(打率.358、ops.905)と併用
7月:打率.267 出塁率.343 ops.710 (19試合、67打席) ←ノイジー復調したのと、前川の確変終了(打率.147、ops.433)によりノイジー優先起用
8月:打率.279 出塁率.319 ops.679 (22試合、91打席) ←前川が体調不調&スぺで登録抹消。小野寺(打率.286、ops.699)と併用
9月:打率.215 出塁率.271 ops.656 (22試合、70打席) ←リーグ優勝決めて日シリに向けて調整
これでノイジー起用に文句言って岡田腐すおまえみたいな奴こそ荒しとかアンチっていうんだよ
今のチーム事情やと多少守備粗くても打撃で貢献するタイプの方が差別化は出来そう
特に左の小兵タイプがちょっと多すぎる
二遊間で今長打打てる選手自体が山田、坂本の衰えで皆無になったから出てきたらデカいけどハードルが高い
せめて2023の中野かスタメンだったころの糸原レベルのwrc+100前後なら打線の穴にならないんだからせめてそれくらいはという感じ
阪神のアンチチャンネルみたいなのが毎回検索結果に出て来て不快や
今やと牧が筆頭やし
少し前やと外崎浅村なんかもおった
別に俺は岡田のこと書いてないから腐してないし勝手に作るのやめてくれ
俺が指摘したのは小野寺が結果出すようになったの8月中旬って所で、長文書いてもらって申し訳ないけど他の選手は関係ない
6月はノイジーと同じくダメだったけど5月7月普通に打ってるぞ
ワイは肩と打撃の評価が逆やなあ
木浪の肩はバカにできん
打撃は過大評価
梅野が守備も打撃もボロボロやのに役割固定されてたのは事実やろ もし固定の意味をずっと梅野オンリーって意味に捉えたならまぁ確かに間違いになるが
→ずっと梅野オンリーって意味にしか見えねぇだろ
ノイジー起用の一点張りってのも別にそれ以外も言って
→このツリーのどこ?
データ上最低レベルの選手を上位で重用
→代わりがいなければ最低とは言えない、上位で使ってたのは自分もあんまわからん
まぁその四球重視の得点力向上とやらも去年はハマらずボロボロやった時点で『たまたま』上手くいっただけど見るのが普通
→一昨年それで優勝したので岡田采配の妙
あとほぼそれ2023年の優勝がたまたまだって言ってるのに等しいけど贔屓の優勝そんな言い方していいの?
あと何度も言ってるけど、普通のことをできるようにしたから優勝したんですよ
牧素で忘れてたけど浅村は去年三塁、今年一塁といったようにもう二塁無理で外崎もなんか打撃が安定しない上今年何故か外野にコンバートされるみたいだから本当に牧しかおらんのでは…?
結構長打も狙えると思うねんけどな新監督も言ってたし
まあ何よりまずは木浪に勝って怪我せずスタメン掴んで欲しいけど
梅野も今の出場ペースと打撃成績じゃ厳しいだろうし坂本も無理だし阪神で次の達成者誰になるやろなぁ
指標上最悪っていうのは使ってるだけで敗退行為って意味だからね 使うのは仕方ないはただの思考停止ですよ
矢野が本当に凄いのは中日では当時の球界を代表する捕手中村がいたから出場機会が全然なくて7年間で通算200安打もいってなかったのに阪神だけでも通算安打1000本超えてる事だと思う
(当の中村も抜かれるとしたら矢野だと物凄く危機感があって矢野のトレードが決まった時は矢野には悪いけど凄い喜んだそうだが)
大卒8年目にトレード移籍したので30からここまで打ったという例も中々ないのでは
長打を打つってだけならハムの水野がおるやろ、パンチ力はあるけど率は低いびっくり箱タイプや
トレードで開花した選手でも限られてるのにそれが捕手で2回優勝して監督にもなってるからね
考えてみるとすごく稀有な存在よな
去年の11月にマリナーズとマイナー契約結んでスプリングトレーニング招待予定だった選手をよく獲ってきたな
もしフォーク習得が実現したらうちの投手の指導体制を見直すべきかもな
Deのお手並み拝見ってところか
久保康夫や高橋建有能イメージだからまたコーチしてほしいな
島田が最有力で森下にまた守らせたりするんかね?
福島支配下や小野寺井坪もありやと思うんやけど
コンスエグラはセンター行けるんかな
佐野割と打撃良いかもな
椎葉は相変わらずあんまり良く無い
工藤に余裕で負けてる感じがした
まぁそういうのを見越しての複数ポジやろうしな
現状まだキャンプも始まったばかりやから万が一の事態を想定はしても具体的なビジョンまでは持ってないと予想するのが妥当やろ
仮に近本が離脱するにしてもシーズン序盤か終盤かでだいぶ話も違ってくるしなぁ
今年やばそうな気がするわ
宜野座は普通やけど具志川は結構厳しそう
>>1440
・ゲラとビーズリーの残留に成功
・髙橋遥人が序盤から使える
・伊藤将も順調
・湯浅と下村もシーズン途中には復帰予定
・ドラ1伊原とドラ3木下が良い球投げている
・新外国人も悪くない
投手のポジ要素たっぷりですよ
髙橋遥人を計算してるということは横浜が平良を計算に入れるようなものだな
いや、ポジもネガもたった数日の練習だけでわからんやろ
ちなみに去年の中野のWARは驚きの0.2
ネガは、この時点でポジが少ないことだろうな
ポジればいくらでもあるだろと思うかもしれないがそれは希望的観測で、安仁屋算とそう大差ないレベル
昨日今日と寒波が来てるし温度差で体調崩したんかね
沖縄もかなり寒いらしいから体調不良もそうだけど怪我も怖いね
デュプランティエは快方に向かってるらしいしそこは一安心
怪我人が出なければそれでええ
沖縄風強いみたいやな
今は健康に練習できてる人数分だけポジっておけばよい
どうしても環境が変わった時に体調崩れやすいし
寒さもあるだろうし早めに回復できるとええわね
元気やなあ笑
安仁屋算の使い所も間違ってるし、ポジを希望的観測言うて数えへんのならネガだけ見てやばそう言うてるだけやん。
そんなん他球団も同じやねんからもうちょい上手くアンチやれよ笑
ポジらずに冷静な意見見るとすぐアンチか
共産主義すき?
少なくとも俺には実戦見ないといいとか悪いとかわからんわ。素人なんてそんなもんやろ。そのわかったことですら実際には分かった気でしかないと思うし、今の時点で何が見えてるのか気になる
うちから出された浜地はフォークに手ごたえありらしいけど
ケガばっかりだったから畠の場合は健康なだけでポジじゃない?
記事にするネタがないとも捉えられるけど巨人とかそっちばっかのニュース見るから素人目で見てわかるポジネタネガネタがわかりにくくなってるだけやと思うで
紅白戦もしてないしなあ。
とにかく怪我なく実践形式に迎えるようにしてくれたらいいで良くないか?
デュプランティアも回復して、近く復帰らしいし
畠は能力あるけどスぺるのが問題というタイプだから、稼働しているだけでポジ要素よ
あと、浜地のフォークについては阪神から出た時と大差なし
投球練習ならちゃんと落ちるけど、落とそうとすると腕の振りでバレるので実戦で使えず、腕の振りバレないようにすると落ち損ないの半ストレートになって飛翔する
良くも悪くも根本的に投球動作を弄らないと機能しない
ぶっちゃけ、そういうのを鵜呑みにしてたら、
キリがない。畠は投げる球はガチではあるけど
怪我とかが重すぎるのもあったしで
いや言ってる人間が同一人物とは限らんけどさ
冷静な意見(数日の練習で判断)は草。
普通にポジ記事もあるのに安仁屋算とか言うてカウントせんねんからアンチや思われても仕方ないやろ。
自分可愛さに言い訳する前に、他人からどう見られてるかも意識した方がええよ。
ほんまにね。去年2位、一昨年日本一、令和以降Aクラスのみで今は間違いなく強いんやからどーんと構えりゃええのにねw
真夏も沖縄の方が涼しいから、沖縄は冷涼な地域かもしれん(錯乱)
昨日もレスバになってたけどここから3年戦っていくなら梅野坂本に頼りすぎるのは未来がなさすぎる
ベテランでも矢野みたいにリーグ平均前後に打てるならいいけど二人揃ってwRC+60とかでしょ
僅差勝ちや大差ビハインドの場面では入れ替えるみたいに臨機応変に育てていって欲しい
都会とか盆地特有の暑さとは違うのかもしれんな 意外だったわ
去年のフェニックスリーグでフォーク自体は投げてたよ
覚えたってより、投げる時のクセ無くしたんでは
と思ったけど、記事見たら違った
確かに、フェニックスでフォーク落ちずに長打喰らったりしてたからな
にしてもモノにしたら飛躍しそうやな
決め球無くて空振り取れないのが欠点だったし
守備面でもリードとかそういう経験必要な要素は一旦置いといて去年の盗塁阻止率二人とも.250切ってて特に梅野はここ2年の阻止率が.200前後というそんな状態だからなあ
ここ最近のセリーグは全体的に走らんからそこまで気にする必要ないのかもしれんが、正直弱点として突かれてもおかしくはない
中川とか榮枝を使うと信じたいわ
今までが良すぎたのもあるんだろうけど、伸び悩んだり影薄い選手多いわ 2軍とか見てても魅力的なのほんまおらん
セイバー的な考えが行き渡ると、盗塁はせえへんようになるんやな
盗塁って成功率80%で40盗塁しても得点効率は3点とかやから
逆に言うと阻止率.250あったらもう走らへんのやな
そら高いに越した事あらへんけど、MLBみたいにベース大きくして盗塁の価値を上げないと、阻止率も形骸化していきそうな気もするわ
まあつまりセイバーの観点からやと、梅野にせよ坂本にせよ打てさえすればええんやな
彼らに成り代わるにも打てる事が重要視される
勿論、実際の現場では配球面と捕球能力が求められてるとは思うけどね
データ活用して新球種覚えるのが楽という風潮
その感覚は合ってると思うで
近年のドラフトは野手に比重を置いてきたわけやから
その代わりに近本、大山、佐藤、森下、中野といった面々で野手層が厚くなったんやな
そこはもう仕方ない
まあ阪神は投手の方がずっと補強上手やから、今の路線でええとは思う
それを繰り返して時代は巡る訳やし
大物のSGLスタジアムこけら落とし試合のチケットゲットできましたわ!
ただ日本でもベースの拡大とかに関しては議論はされてるから少なくとも今シーズンは問題なくとも来シーズン以降はどうなるかわからん対象ではある
それはそうやな
盗塁の価値が上がれば阻止率の価値も上がるわけやから
まあ個人的にはベース大きくして欲しいけど
やっぱ盗塁って観客が湧くプレー、ひいては野球人気に繋がるプレーやと思うんよな
球界としてホームランと盗塁は増やす方がええと思うわ
1軍:才木(26) 村上(26) 西勇(34) ビーズリー(29) ゲラ(29) 石井大(27)
1.5軍:畠(30) 漆原(28) 岡留(25) 湯浅(25)
2軍:下村(23) 木下(24) 西純(23) 椎葉(22) 佐藤蓮(26) ベタンセス(25) 石黒(23) 小川一平(27)
2.5軍:今朝丸(18) 茨木(20) 森木(21) 津田(23) マルティネス(25) 早川(25) 工藤(23) 松原快(25)
【左投手】
1軍:大竹(29) 髙橋遥(29) 伊藤将(28) 桐敷(25) 岩崎(33)
1.5軍:伊原(24) 及川(24) 富田蓮(23) 岩貞(33) 島本(32)
2軍:門別(20) 川原陸(24)
2.5軍:鈴木勇(25) 伊藤稜(25)
>>1476
1軍だけでなく1.5軍の選手層も分厚過ぎるせいで、2軍に魅力的な選手いないように錯覚してしまっているだけだと思うぞ
いやドラフトで言うなら相応の数の投手も指名してるやろ 中〜下位でちょこちょこ戦力になる選手は出てきてるけど1位2位の上位勢がほとんど停滞してるから今苦しいんやと思うで
あれやめてほしいのよな明らかにそんなに出てないのに大きく記事にするし
おめでとう 新球場のオープン初日とか相当レアで羨ましい
ガンを盛ると投手が自信付けやすいと聞いた事ある
マツダのガンとか左腕は+5〜7キロくらい出るの見て、カープはやっぱ左腕育てたかったんやなあって思ったわ
今やもうトラックマンやラプソードやろうけど、自信に繋がるなら盛ってもええんちゃうかとワイは思う
佐野くんは実のところ高寺と同い年やからねえ、ルーキーとはいえ年齢層としてはすでに高寺や小幡と競り合わないといけない立場やな
それだけに単に二遊間守れる右打ちだけやなくてこの二人にも割って入れる素材なのかもしれんね
去年あんだけ騒がれてたのに今年は全くフューチャーされへんやん
【阪神】
2015:
2016:小野●
2017:馬場(現ドラ⇒漆原) 髙橋遥
2018:
2019:西純
2020:伊藤将
2021:森木▲(育成落ち) 鈴木勇▲(育成落ち)
2022:門別
2023:下村(TJ) 椎葉
2024:伊原 今朝丸
残念な結果になっているの2021年だけで、その2021年についてはドラ3桐敷とドラ5岡留が一軍勝ちパになっているから問題なしよ
これに文句付ける奴は、他球団の惨状知らないか、惨状知っているのに阪神にケチ付けたがる頭おかしいアンチか、そのどちらかだろう
まあ一応そういう面もあるんか
でももう試合後のインタビューとかでも選手たちもそんな出てないんじゃないか的なコメント残すこと多いと思うのよな
選手が自信になるならええんやけど椎葉とか159(実際152)って聞いてたのに全然出ないって言われまくってたし似たようなことになりかねんかなって
まあメディアって新しいもの好きやしな
門別は昨シーズンのかわして抑えようとするピッチングを反省して真っ直ぐにもう一回磨きかけてるところやで
その成果がどうなってるのかはまだわからん
そもそも指標って判断を補助するためのもんやから、統計学者とかも「全能じゃないんで」って姿勢なんよな
バイアスかかってない分信頼性は高いのは確かなんやが
実際に選手がどう思ってるかは分からへんけど
ガン自体は設置場所や角度を変えれば計測される数値も変わるから
選手にとってええ方にはすぐ変更出来るんで、そのままと言うことはまあそういう事なんかなあと考えてる
ファンとしてはそういう声が気になるのは分かるけどね
都合が良ければ何度も引き合いに出す一方、都合が悪ければ「信頼性低いし参考にはならない」
はどうなの?
パンチ力あった若い頃でも打ってないしボール飛ばないよねって言ってたのに打てる訳ないやん
掛布はテラス設置に向けて積極的に動いてるから
それ込みで言ってるんかもしれへんな
テラスあって10本打てるかは分からへんけど、目標としては可能な数値になると思うわ
今のままの広さの甲子園やと、10本打てるキャッチャーの方が少ないやろな
森友、大城、佐藤、坂倉の左打者は厳しいし…
おらへんかもしれん
前川てこんなもんだっけ?去年もっと捉える率高かった気がするが
足の指折った以降の3年間がキャリアのピークだったと思うんだが
どちらかと言うと2020年の秋に脇腹やってからダメになった気がする
それまでのんびりまってればいい
梅野なんてここ3年2塁打ですら10本打ってないのにHR10本なんて打てるわけが無い
そもそも30代中盤の捕手の打撃が復調するとか記憶に無いが誰かいたっけ
投打のネガポジはほぼ表裏一体やけど明るい材料が見られたらええわね
13は結構シリーズの中でも評価高かった記憶
売上はともかく
前年相川のタックルくらって肩脱臼して復帰後また骨折して離脱したけど35歳でキャリアハイの成績叩き出した矢野とか?
でも矢野その年もキャリアハイペースで打ってたから微妙に当てはまらないな…と思いきや更にその前の年は打率.242でOPSも.653であんま打ってなかったからやっぱ矢野か
才木も村上もまだ26歳なんやけどなあ
まあ、二人が30歳前後になったらポスティングでMLB挑戦していなくなるなら、西勇の後釜問題も含めてあまり余裕ないのも事実だけど
~~~
30 デュプランティエ
29 大竹 髙橋遥 ビーズリー
28 伊藤将
27 (小川一平)
26 才木 村上
25 (桐敷) 伊原 木下
24
23 西純 (及川) (富田蓮) 下村 椎葉
22
21 (森木)
20 門別 茨木
19
18 今朝丸
門別の球速が戻る&及川西純がブレイク前の桐敷村上ぐらいの成績ぐらいしてくれれば安心できるんやけどな
まあ後者は高望み感あるけど前者は本当になんとかしてくれコーチ陣やアナリスト達
下の方でなぜか2.5軍扱いされとったけど2軍ウォッチャーワイの推しは茨木くんや
昨年はかなりイニング消化できたうえに成績も大幅に良くなってきたから今年は2軍で防御率2点台・130イニング消化くらいやってくれてもおかしくないんよ
コンスエグラパワーエグい
前川は伸びしろないぞ
なまじ小手先の技術があるからそれに頼りっきり
>>1486
やっぱり桐敷は先発をするべきだ!及川よりよっぽど適正はあるはず
大量にいる01世代が答えやろ
誰かしら出てきてくれんと
紅白戦で茨木vs門別
テル盗塁センス◎
どんでん村上に太鼓判などなど
テルの走塁に関してはシーズン見てたらやっぱそらそうよなって感じで納得や
Deに行った岩田もええ感じみたいやしここは応援してあげたいわね
肘ってのが怖いな、TJやないとええんやけど
明日の紅白は初実戦だし投手陣の活躍がみたい
右肘違和感 別メニュー調整 どうか無事であれ
才木がエースとして投げると逆に今年は村上が勝ち星荒稼ぎできる可能性もあるな
今年悪かったことは全部去年のせいにするんやろうなと思うと今からげんなりするわ
>>1527
西純も及川もまだ23歳(今年24歳)だから、TJ手術で復活できるなら禍転じて福と為すかもしれないよ
髙橋遥人が戻ってきたし、才木・村上がポスティングでMLB行くまで4~5年の時間あるから、今のタイミングなら先発枚数に余裕ある
もちろん何事もなく無事であるに越したことはないけど
もう黙っとけよw
ワイは別に岡田を全肯定したいファンとかやないんやが
普通に去年の才木は投げさせすぎとも思ってる
けど今年の才木があんまりよくなさそうって岡田が言うのを全部岡田の酷使のせいにするんは才木本人の資質を疑ってるのと一緒やろ
コンディションや時期考えると打者有利やけどちゃんとアピールできてた選手いてよかったわ
また明日もあるけどまぁ紅白戦やからな
来週末の練習試合や再来週からのオープン戦が待ち遠しいわね
そんなん桐敷とかにも言えることやろ
もう無駄な争い生むだけやし黙っとけよほんま
肘の方がまだええんや
本当に怖いのは肩なんよ
肩は複雑やから治らへんケースもままある
特に肩関節唇をやってまうとかなり厳しくなる
それは岡田を叩いてる奴にも言うべきやな
それこそ無用な争いを生んどるがな
紅組
1番・二塁 高寺、2番・遊撃 小幡、3番・左翼 前川、4番・DH ヘルナンデス、5番・一塁 原口、6番・三塁 渡辺、7番・右翼 野口、8番・中堅 井坪、9番・捕手 坂本、投手 茨木
白組
1番・中堅 近本、2番・二塁 中野、3番・三塁 佐藤輝、4番・右翼 森下、5番・一塁 大山、6番・DH 糸原、7番・左翼 豊田、8番・遊撃 木浪、9番・捕手 梅野、投手 門別
なにこれよげん?
明日確かに小雨予定だから紅白戦出来るか微妙だけどもなんか既に一試合終わったかのようなコメントやな
ちなみに才木のことで岡田叩いてる奴雑談にいる?
いないやろ?
それが無駄な争い増やしてるって言ってんねん
球児監督最高の仕事やね
球速はスアレス並だし
ポケカ凄すぎやろ
きっと今年はゲラがスアレスになってベタンセスがゲラになってくれる
重箱の隅をつつくようだけど8127%増だから約80倍だね
それでも十分凄いけど
わかるで、わても豊田くんが2日目にインタビュー受けた映像流れた事に驚いたからな(個人的にはどちらかと言えばええの?と困惑の方が大きかったが)
鳴尾浜よく見てると若手だけやなくてくすぶっている中継所が覚醒して一軍へと成り上がる過程追いかける事もあるよな
ネルソンにもPJなみの活躍してほしいのよな
あの魔球をうまく操ることができればPJレベルの化け物セットアッパーが誕生する
あと(DeNAに居そうな雰囲気やなぁ〜)と思ったら楠本で、(人柄良さそうなコーチやなぁ…)と思ったら梵やった
個人的にはネルソンのナックルは今だけの話題重視だと思ってるけどどうなんやろうね、NPBでナックルボーラーをほぼ見たことないから余計にそう感じてしまう
ただ別に期待してないとかじゃなくてチェンジアップが良いらしいからdeウェンデルケンみたいにならんかなと思ってる
終わった選手入れて数を盛るなよ
自治ちゅう?
まあ去年に関してはほぼ何もしてない岩貞のせいやけど
キャッチャーが取れないかもって球だから2ストライクから投げにくいとかランナーいると投げにくいとかあるから難しいよね
今年大丈夫か?
具体的にどの辺がそう思うんか教えてや
これいつもの人やからほっとけばええ
ナックルボーラーは専属のキャッチャーが必須よ
ゴールキーパー梅野なら捕球出来そうな気もするけど、難しいかもしれん
それから、ナックルボーラーは変化球の一種としてナックルを投げるんやなくて
投球の8〜9割がナックルなんや
久しぶりなのもあって毎年この時期は試合に飢えてた実感あるわ
だまらっしゃい 貴様に言われる筋合いはないね 貴様はこの世で最も価値のない存在の1つだからねえ
去年はまあ何の役にも立ってないけどその前まで3年連続50登板近く投げてるねんから勤続疲労がきてもおかしくないと思うんやが
寒い時期は投手有利やで
紅白戦が良かったのはその通りやけど
岩貞は先発の時から元々隔年の波ある選手だし
不安定なところはあってそれを金村とかが
見極めてた部分もあるから、割と今年は
やる気がしてるんだけどなあ
梅野が去年とは違う
とはいえ代表格だったウェイクフィールドのナックルは守備に定評のあったバリテックはどうしても合わず、そこまで守備に定評があるわけでもなかったビクター・マルティネスやサルタラマッキアが専属捕手を務めてた時期があるように単純に捕球力があればいいというわけでもなさそうなんよな
普通の捕球が通用しない別の適性が必要というか
言えないならその程度やし見てへんってことがわかるからこれでええねん。シンプルにヘラヘラしてると思うならそこは気になるしな。それをちゃんと言えるならそれも良し、言えないなら返せないからアンチ確定でおしまい。個人的には得しかない
ラモヘル良さそう、レギュラー陣別格
・梅野がFA就活仕様になっていて打撃期待できるかも
・富田蓮が球速アップ
主力うんぬんは他の人が挙げてくれてるんで
個人的推しの豊田くん好捕&一安打
同じく推しの福島くんは豪快な三塁打
こんな所やね、後は川原くんがこのまま結果残してほしい所
懐かしいなあ
確かにTimの時のキャッチャーはTekやなくてMirabelliやったな
何かしらの特殊技能が必要そうなのは同感や
案外、酷評されがちな栄枝に適性があったりするかもしれへんな
まあほんまにナックルボーラーになるかは不明やけども
今日は紅白戦で江越したよ
ちょっと前に具志川でカンカラ柵越えしていたのも記事になってたわ
まあ江越ってのもわかるけど育成外国人やから大目に見たってや
サンクス
まあ沖縄呼ばれてるのはええことよ
ものにしたいけど、まずは日本のゾーンに慣れてからやね
https://m.youtube.com/watch?v=gtdrJE433po
顔売れてる組は堂々とした活躍
百崎・小幡ハッスルプレー
活躍期待組もみんな良いところを見せる💥
ただの推測やけど伊原と木下とかのルーキー宜野座組か椎葉や工藤の具志川未登板組はあると思うで
佐藤蓮やベタンセスもあるんやないかな?
俺こないだいつもの人って言われたけど、これは俺じゃない
伊藤将司 畠 佐藤蓮 ベタンセス 漆原 椎葉 津田 森木 松原 伊藤稜
ルーキーはまだ投げさせんみたいやね
↑こいついつもの奴やんけ
桐敷に70登板もさせて負担かけて新戦力一切試さんかったのビビりすぎてウケるわ 今考えると挙げ句の果てに村上中継ぎとかバカみたいなことやってたあたりほんまに2軍の選手を試すってことが出来んかったんやろな
岩田は一軍で30試合 25イニング防御率3.75くらいはやるって
そんなん阪神じゃ居場所ないんやから必要なチームに行かせてやるのが親心やろ
覚醒でもなんでもないわ、素の実力
高寺はやっぱり悪くは無いんだけど使い所ないってなりそう
福島と植田、島田は近いようでまだまだ遠い
木浪、中野、島田、植田は低いようで高い壁なんよ結局
言ってられないからすぐにでも使えるところアピールしたいな
登板数減るのは桐敷じゃなくて島本とかじゃねーの
ベタンセスは明日からの試合での内容次第で
支配下だろうし、チェンジアップも使って
スアレス2世になって欲しい
山田は守備センスあるけど、通年戦えるような体力ないし
打撃も当て感があるというかプロ1年ちょっとで変化球に付いていけているの凄いけど、変化球に対応できるようにするため直球に負けているからな
まだまだ2軍で鍛えるべき選手よ
ぶっちゃけ3~4年後に小幡レベルまで育っていれば大成功よ、山田
中継ぎなんて何人おってもいいのに一応2軍でそれなりに結果残してる左腕の選手をろくに試さず戦力外出来るほど阪神って余裕ある球団じゃないやろ…
他に切れるピッチャーおらんかったしな
阪神戦以外で頑張ってほしいわ
だいぶ年とった感じやけどかっこええな
実績のない選手が怪我したとしても治るまで
待つとかは無理そうだからなあ。
2軍でそれなりに結果残しているというけど、その2軍結果のレベルって不調で1軍じゃ使えず苦しんでいる青柳とか伊藤将とか岩貞くらいの数字だからな
結局のところ、岩田将はプロで4年やって球速ほぼ上がらなかったのが全てよ
同い年の浜地も現役ドラフトに出されたし、26歳というギリギリ他球団から声かかりそうな年齢で使い道ないなら出してやるのが親心っていうものだろう
コントロール終わってる奴いなかったし及川も言われてるほど悪くはない印象やった
岩田起用の問題点はその成績以下だった島本を一軍リリーフで使った点だけじゃない?
島本1軍は辛うじて2点台キープしたとはいえ三振全然取れん、残塁率の高さ等運に恵まれてたのが要因でFIPは4点台と内容悪かったし
まあルーキーだしってかんじか
キャンプ始まって1週間ちょいやし1人結果出たら同期は焦って良いこと無いやろうし1人も出さないのは正解やと思う
さすが球児って感じがする
支配下の枠も限りあるんだから誰かは切られるだろ。別に岩田は言っちゃ悪いが必要不可欠な存在ではない。遠藤も
岡田も森下大竹前川井上豊田と新戦力使って無いわけではないだけに岩田使わず放出はマジでもったいないと思う
打率.230で終わった中野とか明らかに調子崩してた島本をスタメンだったりベンチだったりに据え付けたまま一切試さなかったのがなんというかなだけで、まぁ今年終わって何もなければ切られる枠ではあった。
一応、今年もとい去年ね。年齢的にも正直厳しい枠ではあったし。
戦力外になった途端評価上がる現象なんなんだろう
長坂は坂本流出の保険で残されただけやろw
岩田将は2軍で好成績残したプロ2年目の夏に支配下契約もらっている
1軍登板ありそうなタイミングでコロナ陽性になったのは残念だったけどな
そのうえでプロ3年目は2軍レベルですら結果出せず、プロ4年目は2軍で抑えられる程度まで復調したとはいえ球速アップできず1軍登板なしだから枠空けのためクビになった
それだけのことよ
阪神が左腕不足で困っているならともかく、ドラ1で伊原とったり川原陸が支配下復帰したりしているのに、岩田将のクビに文句言うのはおかしいよ
まぁ1軍の控えの控え捕手枠(打撃には一切何も期待しない)なら長坂の方がマシではあるけど。
2軍で3割打った奴と2軍で1割台をキメた奴のどっち残したい?って言われたら感情的にはそうなるでしょ……。
結局どっちも1軍の通常時の戦力としてはもう期待されてないだけだよ。
榮枝中川と打撃の期待できる若手がいて、町田嶋村も取ったなら控え捕手が優先して残されても疑問は無いな
疑問じゃなくて感情だから仕方ないね。
あと6月以降の地味に激ヤバい糸原に左の代打を全振りして片山試しもしなかったの何なん?っていうのはちょっとある。
まぁぶっちゃけ余程の大事故がなかったらどちらが先の話でしかないから仕方ないんじゃない。
【白組】1.井坪、2.木浪、3.佐藤輝、4.森下、5.原口、6.中川、7.小野寺、8.井上、9.熊谷
【紅組】1.島田、2.中野、3.前川、4.ヘルナンデス、5.小幡、6.豊田、7.糸原、8.渡辺、9.栄枝
打者としての評価と捕手としての評価とごっちゃなってるやん
右の代打枠は原口ラモヘル豊田で十分やで
代打だと原口と同格で偶のスタメンもいけなくはないなべりょがダメならその十分と言われてる3人もダメだろ
まあ実戦で結果残さなきゃ去年の春先みたく二軍行きだろうが
そもそも捕手は野手で打者なんだから打者としての評価抜きで評価するのが基本的には間違いでしょ。
その上で全く打に期待しない第三捕手としての役割なら長坂の方が良いけど、そもそもそんなポジションとして評価されてる選手という時点で先は長くないよというだけの話ですね。私は別に片山首にしたことについて何か思う所がある訳ではないので……。
ここ2年の虎速がもう岡田叩きありきで動いてたから
岩田が遠藤がより「岡田のせいで1試合も出られずにクビになった」を言いたいだけちゃう?
前の年に一軍で50試合投げて去年も二軍で0点台だった加治屋が30レスで岩田遠藤の退団記事は大荒で750レスまで伸びるってさすがになんかかなぁって感じやわ
してる
投手完封野手打ちまくりなんて両立でけんのやから
それ見つけたら報告するか共同管理人になって自分が取り締まればええやん
阪神の選手が結果出せばポジ、出さなきゃネガってわけじゃなくて後者がポジの人もおるし
今日の紅白戦でここぞとばかりに暴れてた人も多分その層やろ
ネガっていうのは絶望してる場合であってネガティブな結果を喜んでれば別にネガじゃない
アルナエスのことか 一瞬バッキーになったわ…
シーズン始まったら覚えれるかな
マテオ ドリス メンデスが分かるなら問題ない大丈夫
ジーン・バッキーわかるあたり、貴兄も古株ですなあ
年俸300万で異国の地で奮闘するとか泣かせるやないか
目にジーンときたわ
これは座布団1.5枚
あの記事読んでその感想になるのマジでセンス無さすぎやろw
荒らしというか2023ドラフト想像以上にヤバいのが露呈したからその分なんとか前任監督様を擁護しなきゃ擁護しなきゃで必死なんやろ
まあ気持ちはわかるが迷惑や、はよ根絶やしになってくれんかね
とりあえず、榮枝警察や
昨日は梅野
そんなコメここにありませんが…
捕手の方は>>1641を指してるやろ
岩田の件はここではないが伊藤のスレで岩田戦力外正当化したやつのせいで無事スレが終わった
他スレにはあるぞ ここは雑談板だから書いただけ
いい加減ウザい
暴れた後に管理人への文句もいつも一緒というワンパターンさ
お前が勝手に暴れてるだけやん
すぐ下に湧いてるの草
ブログのシステム元の仕様上>>を入れると後から書いた数字の下にレスアンカーついてしまうで
アンカー維持したいなら2つ目以降は別記号で代用する必要があるよ
この時期は田んぼ休めないとあかんから二毛作でもない限り春までコメ作りはでけんよ
巨人の坂本はそうやって高卒二年目からバリバリ一軍で出てた訳で、そう考えると山田は今年もう上にいてもおかしくないわな
守備、打撃共に一軍の壁はもう越えてる
山田が壁超えてるって何見てんの?
ポジりたい気持ちは分かるが最後の行は妄想の域や
選手活躍して褒めたりポジってたりしてたら
無理矢理ネガる奴が理解できない
坂本が抜擢されたのは二岡が開幕戦で怪我したうえにモナって印象最悪になったからだよ
自治チュウが諸悪の根源
とりあえず週1か2かは知らんがお試し枠を誰が勝ち取るかやな
全員いらんわじゃあ
こうやって一線でやってる選手へのリスペクト皆無な奴が生まれていくのであった
去年の佐藤とか守備が一軍レベルじゃなかったけど目を瞑って規定到達したやろ
補強もしない、出来ないだろうし3年で代替わりできなきゃ終わりや
結局どっかで打撃か守備か、どっちかは我慢して使わな変えられんわなぁ。
矢野は坂本我慢して使ったけどク、ソほど叩かれたからな
藤川は捕手育てないといけないの分かってそうだから榮枝とかはそれなりにチャンスはあるだろう
そりゃ簡単にはいかんよ
梅野だって入団時は鶴岡、藤井という両ベテランの晩年という絶好のチャンスだったのに最終的に捕手としてレギュラー掴んだのは4年目だったし余程のことがない限りは一定の時間がかかる
期待されてる選手の守備がーって言えるほど梅坂って別に守備よくないし普通に打撃で勝った選手を使えばいいと思うけどな
むしろ梅野と坂本の打撃見て今年も8割いけるって言うのは逆に夢見すぎだろう
捕手に関してはフレーミングとか相性の問題もあるからなあ
大竹を坂本から別の捕手にいきなり代えたら成績落ちる可能性が高いし開幕は梅坂8割で6枠目をお試し捕手枠にするかベテランの西おじと組ませるのがベストやろう
ビーズリーがローテに入るんやったら榮枝と組ませてもええかもな
そりゃ、甲子園の広島戦真っ赤になるわけか
梅坂両方使う縛りなら週2若手ってことになるけどそれが許されてたのって去年までやろ
今年に関してはもうそんな保守的なことはやってたらほんまにチーム成績的にも世代交代的にも手遅れになると思うわ 大竹だけの話なら普通に大竹だけ坂本にして後は若手でいいと思うけどね
そんなことせずとも
のもとけのドラゴンズ情報サイトみたいに「ようやっとる/ようやっとらんボタン」導入するだけで自然と荒らしコメなんて見れなくなるぞ
一体誰がどの規定にそって荒らしと認定するつもりなんだろ
自分も手遅れ一歩手前だと思うけど今は若手は梅坂に勝ててないね、みたいな雰囲気でそういうつもりなさそうなのがなぁ
中川は守備面で課題があるというのは分かったから榮枝に頑張ってもらうしかないな
サトレン具志川へ
入れ替え
野手はそのまま
漆原は格が違う感じだったな
とは言えその漆原を越えないと一軍で出番ないわけだからなかなか厳しいわ
サトレンはそこに辿り着けるポテンシャルはあると思うので悪かったとこ修正してほしい
あれはまともな話題が埋もれるから嫌いや
わざわざ荒らしを目立たせるのはやめてくれ
伊藤陵はオープン戦は帯同させると記事にはあったよ
まだ支配下は早漏やけど第一段階はアピール成功やね
あとから動画で確認したけど実況で言われてたほどサトレン悪くなかったように感じた…というかそんな悲観するほどではなかったわ
昔に戻ったっていうレベルではないし、むしろ新球ツーシームいい感じだったから調整次第やな
本人が一番悔しい思いしてるだろうし期待しつつ応援するだけよね
投球内容というより藤波の悪い時と同じで打者ではなく自分と戦ってる感じ
打者もあんなに抜けるならシーズン中ならともかく
練習試合では打つ気もおきないし、適当に打ってしまうわ
コントロール悪いのはしょうがないけど、右の頭の方に抜ける球だけは絶対ダメ
致命的だったのは牽制のミスだからね
投球自体は良くも悪くもサトレンの個性として見てられるけど劇場型でランナーを溜めるのにミスまでしたら致命傷だよ
まあ降格の理由はもっとシンプルで凡事徹底ができてないからってことだけど
まあ去年も捕手離脱しまくってたししゃーない
まぁこんなこと言いたくないけどヤクルトはセリーグで1番未来ないからな
来年村上がメジャー山田劣化塩見はスペ31歳
他の打撃のコアも外国人やし投手も全く育ってない
だから相手打者の反応みながら投げられるし、サトレンより遅い球でも空振り取れんねん
一時期の阪神の高齢化よりはよほどマシでは?
過去の悲惨さと比べて何になるの?
阪神は乗り換えたんだからヤクルトも頑張ってね〜
そうなると立場が保証されるベテラン投手以外は基本的に嫌がるやろ
打てない捕手使って勝てなくて年俸上がらんよ
梅野坂本の過度な神格化やめて欲しいわ
必要戦力ではあるけどそんな絶対的な数字残してないだろ
それはどの捕手も同じ
批判するやつはピッチャー関係なくわかってたかのようにリード批判する
今年のドラフトで立石や松川のクジ当てれば、十分にリカバリー可能なレベルだと思うけどなあ
ショート長岡・センター丸山・キャッチャー古賀/内山とセンターラインに良い若手~中堅が揃っている
次世代層が薄いけど、一昨年のドラ2西村・ドラ3澤井廉とか去年のドラ2モイセエフ取ったように移行の兆し見える
本拠地が神宮なせいでFAで投手補強しようとしても逃げられるのが難だけど、それだってドラ1で投手指名続けていたおかげで素材枚数は確保済み
奥川や中村がTJ手術して復活すれば、今後のドラフト新人や外国人込みでローテ組めるようになるだろ
内容次第じゃない?
極端な話、明らかに変化球狙われてるのに変化球多投させるみたいなワイら素人でもあかんやろってわかるリードしてたらさすがに批判されてもしゃあなし
まぁでも叩くのが目的みたいなやつはシーズン中になると増えるからなぁ
梅野も出たての時はボコボコに叩かれてたしある意味歴史は繰り返すというかね
まあこんなとこで騒ぐだけなら良いけどヤジとか飛ばすようなのは勘弁してほしいね
勝ちと年俸なんてそこまで比例せんから的外れかな
榮枝の場合チェンジアップ投げさせてないのにあの場面でチェンジアップはアカンと一部からそういうトンチンカンな批判されてたことあるので…
せめてそういうのはその若手が一軍で成績を残してからにせなあかんわ
梅野マスクのとき打たれたら全部梅野のリードのせいにするやつもおるぞ
だいたいそういうやつは坂本を神格化してるし、逆に坂本のリードを批判するやつは梅野を神格化しとる
結局、誰かのファンが同ポジションの選手を下げる行為って、若手ベテラン関係なくある程度は止められないんやと思うわ
残念阪神はされるんだよ
ソースは村上
村上全盛期山田怪我しない塩見が凄すぎて長岡丸山古賀内山程度じゃリカバリーできないんよ
阪神で言ったら近本の後釜を島田井坪でいけるかというといけないし
野手はその通りだと思うけど投手は素材増やしたからどうにかなる問題か?
ローテも中継ぎも不足してるからその素材投手をとりあえず上で投げさせるパターンが多すぎて投手を育成する環境が出来てないだろ、というかそれを作るためにFA投手に片っ端から声かけてるんだと思うんだけど
【契約金4000万、年俸720万】
2021村上:2登板、5イニング、0勝1敗、防御率16.88、whip2.63
↓
【年俸750万】2022村上:1軍登板なし
↓
【年俸750万】2023村上:22登板、144イニング、10勝6敗、防御率1.75、whip0.74 新人王 リーグMVP
↓
【年俸6700万】2024村上:25登板、153イニング、7勝11敗、防御率2.58、whip1.15
↓
【年俸8000】
そこまで不思議じゃないだろう
2023→2024の大幅アップはベース年俸4500万くらいにタイトル料が加算された額で、024→2025の小幅アップはタイトル料ないけどそれ補って余りあるくらいベース年俸がアップってことだからな
来年も規定到達かそれに近い数字残したら余裕で1億超える
阪神で言ったら、衰えたマートン・鳥谷・福留・糸井で誤魔化しつつ、上本・大和・原口・梅野・高山・中谷・江越・北條・横山のところにドラフト新人を加えていって立て直しだぞ
さすがに大山・(糸原)・近本・(小幡/木浪)・佐藤輝・中野・森下みたいに一気に即戦力が揃うとまでは思わないが、
山田・塩見・西川・サンタナ・オスナで誤魔化しつつ、長岡・丸山・内山のところにドラフト新人を加えていけば段階的に立て直せるだろ
32歳のところに主力固まり過ぎと言っても、阪神だって30歳のところに主力固まり過ぎだから、あまり他球団のこと言えないし
みんなでロボットアニメ(イデオン)でも観てハッピーになろうぜ
らめええええ!イデが目覚めちゃうのおおお!!
イデとかあかんやんけ!ここはVガンダムで行こうや
ルーキー具志川組のキャンプ動画癒しやったぞ
今朝丸ってクールな子かと思ってたけどかなり人懐っこいな
ひとりだけ高卒やけどもう馴染んでそうや
ウッソ「母さんです…」
トラウマてんこもりやんけ
油断したら最終回にオデロ死ぬのほんま鬱
勝ちが伸びないのは主軸が打たねぇからだろ
打つのが第一の仕事じゃない捕手に打つ方での投手の勝利の責任押し付けるとかどんな発想だよ
アニメじゃないけど仮面ライダーアマゾンズもオススメや
特にシーズン2が素晴らしい
かなりなめられる町田くんで草
体育会系特有の、優しい先輩に対する容赦ない畜生発言すこ
転売対策?が仮想待合室とか斜め上すぎる
仮想待合室ってどゆこと?ネット上で並ぶのかな
主軸は結果的に平均ぐらいは打ってる定期
そんなこと言えばちょっと捕手の守備が悪いだけで成績下がる奴の方が悪いやろw
大竹は村上以上に上がってるんですがそれはなんですか?
そんな感じらしいわ
1試合買ったらまた最初から順番待ちで実質1試合しか買えないんじゃねって言われてる
それはそうとして梅野坂本の打撃はどっちも捕手基準でも渋いかつ30歳を超えてるだけに世代交代を促すのは必須になってくる
捕手FAラッシュも去年終わってしまっただけに困った時の補強もままならないわけで育成するターンだと思ってるよ
ファンもいきなり結論出すんじゃなくて我慢強く見守ることが必要になってくると思う
誰を使って欲しいかしょっちゅうレスバになるやろなぁ
だからその立て直し期間が結構かかって未知数すぎるから未来がないと言ってるんですが...
山田塩見西川サンタナオスナで誤魔化せないから言ってるわけで...
リーグ違うから警戒するのは交流戦と日シリの時だけでいいからそういう意味でも気楽だし
???
捕手の守備が悪いから成績下がるなんて一言も言ってないぞ?
ロッテは茨木弟もいるからそっちもたまに気にかけてあげたいわ
まあそのへんは当然監督コーチも考えてるはず
ファンのいう世代交代ほど甘っちょろいことは無い
やっと見れたが全滅やった(T ^ T)
ピッチャーズパークのホームで成績が良くてビジターの成績が悪い、いわゆるバンテリン専みたいな投手だけどマリンに来てどうなるかな
結局これよな
より高いレベルで経験積まないとより有益なノウハウは得られないが、当然何回も失敗して改善していくのが前提になる(せやさかい失敗は成功のもとという話)
捕手は野球ではこれが一番必要なポジションやけど、それがわかるかわからないかで首脳陣へのとらえ方が変わりそうなのが頭痛い所やな
わても若かった頃は中日からトレードで来た当時の矢野さんがマスク多く被っているのを見て山田は!?って騒いでたからなあ・・・
その通りですわ
先日SGLのこけら落とし取れたと書き込みさせてもらいましたけど、平日で張ってくれていた家族が3月2日の試合も取ろうとしたら一から並び直しで繋がらなかっとぼやいてましたよ
ちなみにこけら落としの1日はたまたま運良く1分で買えたそうなんで、Vデイリーの記事にあった50分で2日の試合も完売までは時間あったのですが・・・
確かに近本前川は基本カットした方がいいとは思うがなんで前監督は0か100という考え方なんやろ
もちろんケースバイケースだけど守備ってエラーをしないことよりアウトを取ること優先されると思うからダイレクト返球の練習したっていいしキャンプなんだからまだ失敗は許されるやろ
あともしかして前監督の名前打てんようになってる?
そりゃそうだけど近本と前川は送球でアウトを取ることは基本的に望まないほうが良いと思うし、カットマン送球を徹底したほうが良いと思う
こちらは二つ応募して一つは当たったわ
やっぱり九月の日程は激戦なのかきっちり落ちてた
前監督の名前がNG扱いになったようやな
こちらも試したが、弾かれたわ
VデイリーからライブBPはほぼシート打撃の事やからこれから宜野座で組まれる実戦式練習のどこかで伊原やネルソン達の「初登板」踏ませる予定みたいやな
推定年俸が間違っているだけじゃね?
伊藤将司が1300万→4400万→8000万だったから、村上・大竹も同じくらいだと思う
例えばサヨナラの場面とかならチャージしてカットなしで投げる必要あるだろうし練習するのは当たり前やと思うわな
というかこんなんで一部のファンに藤川が叩かれてるの意味分からん
どーせ至る所で実はただの無能なんじゃないかと囁かれ始めた某監督支持者が矛先逸らしに暴れとんのやろ
あいつら排除せんとファンが一丸にならん
どんな伏せ字が誕生することやら
まぁ どんでん でよくね?
日本一に導いた監督を無能扱いするファンが多いの阪神くらいじゃねえか?
町田キャッチャーの懐の深さええな
早川くんにも笑顔があって安心した
虎速民の民度も地の底まで落ちたな
じゃ高津も三浦も名監督やね
マリンはカーブが魔球になる球場やからな
1726が言うてるようにMLBでも三振率の高いカーブやから、マリンやと打たれへんと思うわ
三振取れるなら狭くても関係あらへんしな
エスコンとかやとどうなるかは分からへんけど
無能か名監督かの両極端しかないんか
というのは置いといても
三浦も高津もどんでんほど無能扱いはされてへんな
まあ三浦はリーグ優勝してへんけど
それは知らなすぎるやろ 普通に三浦も高津も各チームのファンは無能扱いしてるぞ
去年日本一の三浦も散々若手使わんって言って叩かれてたしな
いや、どんでんほどは無能扱いされてへんで
特にこのサイトと比べるとな
草
どんな目してんねんw
De速やツバメ速で三浦や高津の名前がNGになっとるか?
ちらっと調べた時に12万人待ちって見たわ 鯖落ち良くしないね
他のサイトは荒れてもNGにしないからやろ
じゃ他のサイトで糸原とか選手がNGになった例あるか?
「テルだけに言わせるのは違う」と球団に憤慨している模様
荒れネタになる人物は普通にNGになっとるぞ
その上で、選手や監督の名前へのNGは無いんやからそういう事や
ちなみにどのサイトで誰がNGになったん?
今日の読売新聞やね
例えばDe速やと加藤純一(YouTuber)やな
野球関係なくて草
De速とか戸柱でめっちゃ荒れてるのにNGにしないし監督がNGになるわけ無いやん
まったく虎速と違うぞ
NGにするかどうかは管理人の匙加減やん
どのサイトも同じ管理人で岡、田だけがNGワードなら民度悪いってなるのは分かるけど
野球関係無かろうが、虎速と同じく荒れネタの人物をNGにしてるのは変わらへんがな
大山も割と被害者側よな
本来広角にも飛ばせるバッターなのに強みを殺されてる
そもそも民度云々なんて一言も言うてへん
荒れてるネタの目安の一つにNGがあるって話や
id:rAacfv8j0が主観で他所の監督の方が叩かれてるだの、どんな目をしてるだの不毛な煽りをふっかけてきたから
客観としてNGがあるって話しただけや
そりゃ野球に関係ないところで荒れたらそのサイトの趣旨が変わるんだからNGに出すだろw
彼は野球ゲームの実況者でもあるんやな
で、横浜戦のゲストにも呼ばれてるんやな
野球ゲームの実況者の何がDe速と関わりあるん?
どうせゲストに出た時の試合スレ以外で加藤純一連呼してNGになっただけやろ
年中話題に出る監督や選手と全く違うやん
他所も荒れネタをNGにはしてるって話なんやが
逆に監督選手がNGになってて荒れてないって理論の方が意味不明やが
君が言い出した野球に関係あるやん
連呼でNGになったわけではないし
そもそも荒れたからNGにした事には何ら変わりあらへんのやが
荒れネタ(野球関係なし)
あの頃って唐突に他所のまとめ見下し始めたり、頼んでもないのに矢野批判されてる記事を他所から持ってきては「あいつらは底辺だ!」って言い合うイベント定期開催してたけど
その見下してた連中を持ち出して俺らだけじゃない!って言い張るレベルってことやん
NGにしたかしてないかで荒れてる話題がわかるならここはク、ソの話題で荒れてるってことになるな
NGにしたかしてないかの基準なんて管理人の裁量でしかないってことはちょっと考えたらわかるやろw
荒れてる話題やなくて
荒れてる内容に対して対応してるかどうかの基準の話やで
荒れてるネタを放置する管理人ならNGワードは無いやろ
無理やりこじつけただけやんw
君みたいにやたらどんでんの話題になると過保護になって荒れてる!批判されてる!って泣き言言うファンに配慮してくれてるんやろ
ダメなプレーや采配をする選手が叩かれるなんてプロスポーツの常ですよ
こじつけたのは向こうのコメント欄の連中やがな
結果野球の内容で荒れてNGにされたわけやからな
というか何度も言うてるけど、荒れてる内容に対してNGしとるんやが
話が変わりすぎてる上に、勝手な推測は迷惑や
前監督に対しては好意も無ければ敵意もない普通の感情よ
プロスポーツの常を言うなら、優勝日本一監督が過剰に叩かれてるのはおかしいはずなんやが
・選手の世代交代
・近年のドラフト
・中継ぎ
とかどのチームでもその辺になると思うけどその話をする上で言及せざるを得ない"前監督"の話題でちょっとでも否定的な意見を出すとイライラして「日本一になったから間違ってない!」みたいな反論にならない反論する人が大量にいるのが荒れてる原因なんじゃないですかね
「荒れてる内容に対してNGに出してる」
その例が弱すぎて全く参考にならんから言ってるねん
ちょっとやないからちゃうか
同じくらいの内容で大山への否定的な意見が出ると
この百倍は反論にならない反論でスレが埋め尽くされるで
優勝日本一監督が叩かれるのはおかしい!って認識がもう話にならんな せめて連覇でもしたなら話は別やが
優勝日本一になったからという理由で監督に過保護な君みたいな人のことをさっきは言ったんだよね
これはガチな人だわ
それは判断の基準が自分と他人で違うだけでは?日本一って結果は残しているし、そこを重視してその過程で切り捨てられたものがあってもその結果に結びついたのなら価値があるって考え方はあるだろう。その結果未来で切り捨てたものが負債になったとしても日本一のために支払ったコストなのだから仕方ないと捉える人がいたって別にそれはおかしなことではないと思う。
多分あなたはそれに対して現状の不満という結果を基準にして過去の実績は自分の基準では評価対象にならないから日本一の実績を反論にならないと考えてんじゃないの?
俺はどっちが正しいとかはないと思うから、それを反論にならない反論と切り捨てるならそれは自分の基準を理解できないやつは馬鹿だと言っているだけで議論にすらなっていないと思うがね
大山に否定的なのはアイツしかおらんやんここなら…
「過剰」叩かれる。な
プロスポーツの常と言い出したのは君なんやから、そら結果で判断されるやろう
過程の采配やプレーに問題あって叩くのは自分もするが、結果まで含めて扱き下ろす事はしないだけよ
客観的に見ると複数おる様な気するけど…
まあそれやと前監督に否定的なのもそうかもしれへんな
過剰←ただの主観でしかなくて笑うわ
結果で評価されるなら桐敷とか中継ぎを酷使して去年2位のCS1回戦負けやしそれでろくに世代交代もしてなかったらそりゃ叩かれて当然なんじゃないですか
複数おるかもしれんがアイツが極端に目立つからかもな
"前監督"の話題でちょっとでも否定的な意見(連投で揚げ足取り&袋叩き)
まあ同じ事やな
だから今年の話をするなら去年の話もしないといけないよね?ってことを言ってるのにいつまで一昨年の日本一の話してるんや…
一昨年の日本一と去年の采配に何の関係があんねん
それ1788に言うてくれへんか?
ちょっとでも
ってただの主観で言うてるで
THE揚げ足取り
で擁護するような意見を言うとアクロバティック擁護だの言い出す
スルーしたらしたで延々と叩きコメントを連投するからシーズン中は申し訳ないけど雑談にいるようにしてるわ
ああ、確かにそれはあるかもしれへんなあ
大山にせよ前監督にせよ梅野にせよ、荒らすことを目的として叩いてるんやな
あとは仰る通り、それに対して反応しようがスルーしようが荒れる
ちょっとでもって言うのは意見の有無についての例えで言ったんであってこれを量の話やと思うのは日本語通じてなさすぎるやろw
別に曖昧な表現がダメなら「1行でも」って言いかえてもいいけど、逆に君はどれぐらいのコメントなら「過剰に」叩かれてるのか明確に言えるんか?
なんでこうなる
Xとかもやけどこういう風に出来たら分かりやすいのになあ
意見の有無について「ちょっとでも」で切ってしまう君の日本語能力が無いんやで
そういう時は「ちょっとでもある」や「ちょっとでも出る」と言うんやで
そもそも君は曖昧な表現がダメという意味で主観という言葉を使ったんか?
もう阪神もどんでんも関係なくてレスバしたいだけで草
参考にする気がない
の間違いやろ
君の喧嘩腰な煽りに対してその都度答えて来てるんやが
1番ええのは個別に削除出来る機能かな YouTubeみたいに即ブロック出来るやつ
まぁぽちぽちマンが増えるだけだからハートすら無くした方が良さそう
1番良いのは通報だけ
そらこっちの台詞やで
レスバしたく無いなら日本語通じてない云々のくだり必要か?
それもそうやな いらん表現やった
じゃあきくけど過剰にどんでんが叩かれるって言うのはどの程度の量、もしくはどの程度の表現のこと言うてるんや?
じゃ参考にできる例を他に持ってきてもらえますか?
加藤純一では例外すぎるのでNPBのプロ野球選手や監督、コーチの例でお願いします。
例外すぎると言うてる時点で参考にする気無いやん
荒れてる内容に対してNGにされてます
で例外すぎるも何も無いが
もういいです。
お話が通じません。
揚げ足取り話題ずらしこれからも頑張ってください。
君は主観を笑って否定してるわけで
それがワイへの質問やとしたら、それはどうあれ主観的になるわけやから、君の納得する答えはない
が答えやな
逆も然りで、どれくらいの量や表現が「ちょっとだけ」も同じく主観的やから答えがないハズやで
ただ、1742のコメントは一つの基準かもな
あれで雑談の流れ変わったし、排除はちょっと行き過ぎやと思うで
話にならないのは全くの同感やね
また、揚げ足取りや話題逸らしは自分のコメントをぜひ振り返ってもらいたいね
まあ同意出来ないことで同意出来たのならもうそれでええけども
あんまり雑談をごちゃごちゃさせるのは本意やないしさ
規約作って共同管理にすれば鬱陶しい奴は蹴散らせるし
「虎速の平和はワイが守る!」
みたいに鼻息荒くしてなw
(あ、痛いところをつかれたら毎回「お前は日本語が読めない!」で反論したつもりになってる人だ)
あっ…(察し)
せっかくの休み明けやのにね
自己紹介乙
だからちょっとだけ、は有無の話ってのは説明したやん 0か1かって言うのが主観の話やと思ってるんか?
もし主観的意見でしか「過剰に」に相当する批判を説明できないならただの自治でしかないやん やめたほうがいいやろ
結局「過剰に」叩かれてるって言うのは反論するために適当言ったってことでええんか?
大山や佐藤が叩かれてるときは全然出んのよな
もしかして普段叩いてるやつって・・?
違う違う、何も理解できていないよ。長文失礼するよ。皆申し訳ない。
まず、1795の会話の本質からわかってない。前監督の功罪なんて題材でしかなく、議論になってないよってのが言いたいことなの。
あなたにとって前監督を評価するうえで去年と一昨年が関係なくても一昨年の結果を関係あると考える人はいるんだよ。去年は噛み合わなかったが一昨年は同じやり方が噛み合って優勝できたのだから、前監督のやり方はいい部分もあったという主張をする人がいたとして、それが何かおかしいか?そしてそれは視点を変えたらうまくいったからと2年連続で同じ戦い方をして負債が残ったという話になる。
これは両方おかしな理屈ではない。なのにあなたの主張は前者は反論にもなっていないと言っている。それはおかしいってのが1795の会話の意図。もし前者に対して功績は理解したうえで去年のことは評価できない、好きではないと言うのはおかしいと思わない。が、そこで固定は何も生み出さなかったしその反論として一昨年の優勝の話を持ち出すのは反論にすらならないと言うならそれは自分の主張が大前提で議論をする気すらないのに反論は自分の意図に沿わないから間違っていると切り捨てる身勝手な主張にしか見えないよと言っている
?そうだろ
こういう奴は連覇しても文句言うんだから無敵だよな
例えばその瞬間エラーしたやつに今のエラーダメだろって話をするのは正当なプレーに対する批判だが、それが行き過ぎて当人への批判になれば当然嫌がられているし、少なくとも俺はムカつくがね。ただそう言う場合って実況の流れで言われることが多いじゃん。そしたら普通の人は野球見るために実況してるんだからいちいちそいつに噛みつき続けないから流れてる可能性ない?
少なくとも今前監督がどないこない言われてもキャンプやって色々あるのにそれに興味も持たずやいやいやり続けてるわけで、嫌がられ方も目につきやすさも違う側面はあると思うが
せやから量と表現なんやがな
有無も量の話で、たとえ1でも表現が酷ければ「過剰」な表現にもなる
だから過剰も同じ事よ
0であればそうで無いし、1以上やと内容次第ではそうなる
で、その内容についてはどうあれ主観的になるから同じ事やと言うたんや
それを「自治」というのなら、ちょっとだけやから我慢しろ過剰に反応するなも「自治」やな
そもそも客観的な基準の一つとしてNGワードにされてる話をしたんやが、それも管理人の裁量であり結局は管理人の主観やと君は言っとるわけよ
それなら「叩くのも擁護するのもやめよう」に帰結するとは思わへんか?
ワイはずっとそう思ってるで
いやめっちゃ出てへんか?
特に大山の時は必ず出てると思うが
今週末の対外試合雨で流れそうな方が悲しいよね
中国かよ
はっきり言って荒らし同然の存在で傍から見てても迷惑やわ
後は「他に叩かれてる奴は擁護しないのに!こいつだけ擁護されてる!」とか色々
正直ああ言えばこう言うの上祐さんよね
まあそもそもこの手の主張全て、"自分の主張は絶対間違ってない"って思ってないと出てこない言葉だからな。それをわざわざ使うのは本当にそう思ってるヤバい人か引っ掻き回したいだけの悪意ある人間であってどちらにせよポジティブな関わり方などできるはずがないのよ
「選手の調子も変わってるのに2年連続で脳死で同じやり方して結果が振るわなかったのを間違ってないとか抜かす奴」の理屈を「おかしな理屈じゃない」とか擁護してる時点で君もただの過保護などんでん擁護派やろ 中立気取らなくていいですよ
だから1な量でも「酷い」ってなるのはどういう表現のことを言ってるのか説明してみいって。
俺「どんでんに否定的な意見を出すだけで過保護なファンが湧く」
君「過剰に叩くから仕方ない」
↑
こう反論してくきてるんやからにはなんか基準があるんやろ?それとも適当言っただけか?
ワイやで。大山に限らず怠慢以外は極力擁護するで。
はたから見てるとどっちもどっちやで。
自分が優位に立ってると思ってるの滑稽やからやめた方がええで。
ああ、話にならんね。そういう主張を無駄な主張と切り捨てて擁護派とレッテルを貼るのは議論じゃないよって言ってるだけなのに、やはり何も理解できないようだ。大体その一昨年の功績を支持する人を認めないことが一体あなたの主張に何か一つでもプラスになってると思うのかね。それは踏まえたうえでこの観点で不満があって自分は好きになれなかったと言えばそういう意見もあるよねで終わりじゃないか。それを何故前監督とは悪でありそれを一部でも支持する人間は擁護派でありものを知らん人間だと主張してしまうのよ。そりゃそんな主張されたら狂信でもしてない限りはああこの人は単に騒ぎたいだけの迷惑な人だなと思うわ
だからそれの答えを1822で言うたんやが
それで納得せえへんと言うのなら
君が言う「湧いてくるのが過保護なファン」やと言い切れる否定的な意見の内容言うてくれへんか?
勿論、君自身が否定してる主観を抜きでな
優しい
この精神が行き渡るとええんやけどなあ
「日本一になったから悪くない!」って反論にならん反論言ってくる奴のことです 具体的にどういう表現か言ってるから主観じゃないのはわかるやんな?
もう質問に質問で返すのはいいから主観抜きでどういう表現が「酷い」意見なんか言うてみろって。次の返信はその答えがなかったらもう反論するために適当言った奴と見做して無視するわ。
わかるわ。あくまでエラーみたいな真剣にやった結果のミスはそのプレーに対してだけ文句が出る(それすらないのは普通に人間できてると思う)が怠慢はその人に対して文句出ちゃうのよね。粘着したりはせんけど
結局こんだけ長文書いても「選手の調子も変わってるのに2年連続で脳死で同じやり方して結果が振るわなかった監督を間違ってないとか抜かす奴」を擁護する奴でしかないの草
なんの答えにもなってなくて流石に笑ったわ
質問や答えの内容すら理解してへんのに質問で返してるのはそっちやがな
湧いてくるのが過保護なファンやと君が言い切れる否定的な意見、つまり「この程度に過剰に反応するなよ」に値する表現の内容を聞いてるんやが
あとわざわざ負け惜しみ言わんでも、ワイの答えや質問を理解せずに見做すのは君の自由なんやから、好きにやったらええがな
そいうところがレスバふっかけとる印象になるんやで
解説は昔っから文句言いたがりだし正直好かんのよな
そりゃ真っ当な主張に「過剰に叩くな!」とか曖昧な擁護かます奴おったら「アクロバティック擁護乙!」って言われるやろ ◯害予告とかしてるならそりゃ過剰な叩きやが
てか「アクロバティック擁護乙!」ってジジくさいなw
おけ。その答えになるならもういいよ。何も理解する気ないのだけはよくわかった。皆も長文でお目汚ししてしまってすまんかった。こんな人間に議論のぎの字でも教えようとした俺が馬鹿だったわ
レスバがしたいならともかく、自治するよりスルーするか、トラニュースみたいなサイトに乗り換える方が利口では?
でもそれが勝手なら自治するのも勝手やろって話にならんか?勝手やけど自治するやつは許さんってのもおかしな話やろ
まあ現場に影響ないなら何言おうがええんちゃう
矢野以前の時に何か影響与えたわけじゃないし球児はあんま人に影響されるタイプに見えんから、下の中継プレーにしたって前の影響受けてたらやらんことやし
「表現の内容」書いてるやん 見えてない?
てか結局文句つけるだけでこっちの質問は意地でも無視するの情けなすぎてワロタ
レスバしたいだけのどんでん儲くんやね
レスが来たからてっきり答えるんかな思ったら…
日本語云々言い出したのは自分が苦手やからなんやな
足らないのは読解力なのか理解力なのかはわからへんけど
答えも質問も理解出来ずに、自分からふっかけといてレスバしたいだけは流石に苦笑いや
そもそも無視するんちゃうんか?
それなら許さんと主張するのも自由やろ
自治中自治中言うてるのはその意趣返しちゃうか
そやな。まあ気に入らんから出て行けっていうのも勝手やろ。いちいちそんな確認取らんでも当たり前のことでは?
まぁそうかもしれんな 23年とか荒らしたつもりが悉く逆神っぷりを発揮してボコボコにされとったし 同情するつもりは一切ないけど
自分と考えが異なる人間の存在を理解できてさそうで、そこと折り合いをつけていく方法も知らないから全否定と善悪二元論の1bit脳で話しちゃうのも単なる反論が全部自己否定に聞こえるのもまさに社会性がないのにプライドが高いって言葉がピッタリやな
自治するやつ許さんとは言ってないぞ
自治するやつが荒らしてると言ってる
矢野の時も、どんでんの時も、そして球児の時も荒らしてるから
阪神自体が嫌いなんやろかね?
別に文言変えたっていいよ。
ただ、どっちかの視点に立ったらどっちも迷惑だと主張しているわけだが、自由を盾にするなら去れなんてどちらも言ったところで去らないよね?じゃあ好きにするわが本質なわけで、それが許さないから荒らしているに変わればなんか変わんの?
多分関西嫌いの自称ネトウヨくんやと思ってる 関西=阪神のイメージで1番繁盛しとる阪神関連の板は虎速だから粘着してる説 暴れたいだけなら過疎ってる某ちゃんねるでもええ訳やし割とこの説を個人的に推してる
ボロ出てて草
まーちょっと想像力が行き過ぎちゃうか?でもまあそもそも阪神のこと自体興味ない(少なくともすでに応援する気はない)んやろなとは思う。そうじゃなきゃ今年はもうチョロチョロ顔出してちょこっと嫌味なコメント残すだけの人間にあそこまで執着しないよ。だってキャンプ興味あったら毎日阪神の話題なんて腐るほど出るのにそっちに興味がないってことだもの
下の方で言うてる人おったけど
叩けば荒れる(荒らせる)から執着してるんかもなあ
荒らす事の出来る特定の人物には執着してる
結局この後に及んでも質問に答えることから逃げてるのダサw
都合悪い時はインタビューから逃げる監督にそっくり!今後も都合悪いことから逃げながらどんでん擁護頑張ってください!
もう一度いうが「許さない」「去れ」というのはあなたの結論で、そんなことはこちらは言ってないぞ
「自治しようとするやつが荒らしてる」とただ見たまま言ってるだけで
1863でスルーするか別のところに行くのが利口って言ってますがな。1875と別人なの?
追記
もし同一人物なら出て行った方が利口とまで言っておいて去れと言っていないには無理があるだろ
もし別人だった場合はお前は一体どういう文脈で入ってきたのか意味不明だし、1863の結論に返信している文章に乗っかっておいて荒らしだと自分の主観をを主張して何がしたかったのかも意味がわからない。お前が荒らしだと思ったその感想は一体どのコメントのどこにかかっていて何が言いたいんだよ
二軍の選手持って来るわりに全然二軍の状況(ケガや調整中)知らんかったり梅野下げに持ち出すのが“栄田”で何度も名前間違えてたりしたなあ、あの荒らし
荒らす為だけに阪神の浅い情報集めてる感
そらドルジとの大一番盛り上がるわ
なお早く閉幕する
まさかの突然の相撲ネタwそら凄いよ 年間6場所で90番しか無い中で63連勝してるからね 単純計算で4場所連続負け無しはエグい
荒らしとか言われてる奴もそれを揚げ足とってる奴も荒らしとやってること変わりないんよ。
この時期の胴上げはあかんすよ
まぁ朝早く起きなくていいからいいけど
実は西と糸井が提案していたのは阪神ファンでも知らない人が多い
基本的に三国志みたいなデカい戦はイギリス史というよりはヨーロッパ史なのよな
あらゆる学問を語る上では避けて通れない国だから、アカデミズムの上では存在感半端ないんだが
まあ連合王国内でもウェールズ以外はかなり面白いと思うよ
日本と違って外敵と戦って色んな血筋が混じりまくってるという地域性も興味深いし
紅白戦で梅野自身いいアピールしてた
正捕手一番手梅野は妥当
予定どおり、何をネガる必要があるのか?
イギリスの歴史はほぼ、鬼畜だしな…
体重増やしたり減らしたりで大変やけどよう考えてやっとるのはさすがや
虎の吉田正尚になる可能性あるやろ
正直子供の野球教室にまで何年か前に大失速したというだけのジンクス引き摺り回してもしゃーないやろとしか思わんかな。胴上げしてくれた方が子供も嬉しいやろ。胴上げで怪我するリスクでもあるならともかくさ
イギリスさんの善行打線
1(中)アメリカを作ってあげた
2(二)犯罪者をオーストラリアに連れってあげた
3(遊)中国人を毎日楽しい気持ちにさせてあげた
4(左)イスラエルとパレスチナを意識し合える関係にしてあげた
5(一)アイルランド人に食べ物の大切さを教えてあげた
6(三)ヒンドゥー教の人に牛をイスラム教の人に豚を食べさせてあげた
7(捕)日本人に英語の大切さを教えてあげた
8(右)原住民をハンティングして一つの民族を滅ぼした
9(投)黒人に沢山の仕事をあげた
中継ぎ ルフィーより早く海賊王になろうとした
抑え ダウン症をモンゴロイドと命名した
代走 植民地した場所で移民と原住民が揉めて英国紳士の移民の味方をしてあげた
代打 日韓に領土の大切さを教えてあげた
監督 中立国のアイスランドに侵略した
3塁コーチャ 香港を返してあげた
スコアラー 嫌いと言う理由でインドの支援をせず沢山の方が亡くなった。だが1/3程度は支援してた懐の深さ
オーナー 仲良しのドイツにチェコに無断でチェコの領土をプレゼントした
よくこんなフロントが「優勝癖を付けて欲しい」とか現場に言ってるもんだわ
無駄に他球団よりも金だけ稼いでるくせに
塾講師か?
ワイもやってた頃は14時半〜やったわ
ゴールデンタイムのドラマとか野球とか観られなくて、しかも盆正月休み無しやから結構孤独(?)やったなぁ
Good Luckやで👍
海外スカウト インドのカースト制度を復活させてあげた
まあでもだいぶ風向きは変わってる
現場から声を上げるなんて今までなかったし、掛布翁みたいなOBがそれに続くなんてこともなかったし
何があるべき姿なのか分からん
あるべき姿じゃない時の思い出なんだからもうバックスクリーンも擦らないで欲しい
佐藤に向けられた批判を鑑みてのことやし、あくまでも選手の事を1番に考えてる掛布らしい気の使い方や
吉田正尚なら結局守備改善されてなくて草
本当にね
俺はどの監督時代でも阪神が好きで応援してたから、批判ばっかり見るのつらいよ😢
ファウルだとそれで終わりなんかいという感じ
逆にネルソンはもうちょっとかかるかなって感じ
植毛とかしたんかもしれんけどハゲてたところ以外の髪の毛も結構しっかりしとるから、普通にストレスとか蒸れからくるものもあったんやろなって
賛否がありそうな話題にあえて踏み込んだのは、後輩を孤立させまいとする配慮によるものだ。このオフ、設置を望んだ佐藤輝が一部で「弱腰」と批判された。大山は自身も浜風に悩んでいることを明かし、「(佐藤)輝明だけに言わせるのは違う」と自らの考えを明確に示した。
大山が残ってくれて良かったと改めて感じた
何事もなければ生涯阪神の大山がこう言ってるんだからはよ設置せえよ
やっぱ大山しか勝たんわ
ただでさえ叩かれがちな佐藤がさらに風当たり強くなりそうなことを言ってるのを、自分が叩かれるリスクを冒してまで言及して佐藤を守ってやれるんやもんな
あと関係ないけど大山ってテルじゃなくて輝明って呼ぶんやな
お次は三打席連続タイムリーツーベース貰っててもう…うん…
2点返したけども中日さん今年もなかなか難しいかもねえ
なんというか、反対派だったのはガッツリ狭くなるイメージがあったからなんやけどそれほどでもないなら設置してええやろって感じや
今のところラッキーゾーンへの動きが鈍いのって2軍新球場も関係あるんかな
と思ったら5点とりよったわ。流石にこのまま引き下がるのは他人事でもまずいしまあファイトやな
相手の吉野って有望株やなかったか
まあまだオープン戦でもない練習試合やけど
野手が野手が言うてる間に投手陣崩壊しとるわ
西武と同じ状況
追い上げした分みっちり取り返されてて草なんだ
バンテリンでお化粧してあの投手成績やから、指標にして見ると壊滅的なのは数字マニアなら今更な話やしな。そしてそこから小笠原とライデルが消えてるという…下手したらTBS横浜くらい負けられない相手になるかもしれん
クローザーとウナガッツおらんようなったしなぁ
金丸はポテンシャルは凄いけど腰の状態はどうなんだろ
バンドに下駄は貸されてたけど
バンドで下駄履いてるだけで指標は悪かったもんなあ
2軍球場は向きから広さからまんま甲子園コピーだな
良かったと思えるの大野とか柳が全盛期やった時くらいまでやわ 今やと読売広島の方が全然上
投:巨>神>竜≧星>燕≧鯉
打:星>>巨=神>竜>燕>>鯉
なので中日は戦力が無い訳では無い。ただし投手の数字稼いでるのが主にリリーフだから先発弱すぎ問題は深刻。清水とか先発に回せばいいのに
涌井とか松葉が未だにローテ安泰なようでは厳しいやろな
広島の失速の妥当性が目に見える成績やな。ただこの成績だとBクラスになるのは当然というか、結局Aクラスチームに勝ててる要素が投手の比較的弱いDeよりちょい上程度だとね。そこに広島の上振れが掛かったらそりゃヤクとほぼ同率最下位ってなるのは当然の結果やな
実はというか
ここ10年くらいはずっとそう
特に先発は
deキャンプ地の都合だと思うけど、この時期の2軍メンバーとして度会森松尾井上梶原が打線に並ぶの相手からしたらきついよな
昨日1軍として出たメンバーとほぼ同じだし
阪神でも宜野座組ならともかく具志川組があの打線相手に抑えれると正直思えんし
まあそれはそうなんだけどねえ、だからって20安打打たれたらやっぱり凹むかな。いうて牧もオースティンも宮崎もいないわけで
阪神投手陣のxFIPの高さは毎回感心させられるわ
狭くても抑えれる立派な投手陣を有しとる
逆に、あの広さやのにxFIPの高い投手陣しか生き残らへんという事にもなる
内野が土で外野が浜風やから、インプレーでアウト取るには不確定要素が強過ぎるんやろなあ
20安打はやられ過ぎだな
ラッキーゾーン設置はあくまでも平均的な広さ(PF)の球場にする事やからな
神宮並みに狭い球場にして欲しい、したいと思って設置してるところは無いと思うで
正確には24安打4四死球という更なる大問題
昔セリーグでイキに暴れ回ってたって言うぜ
今年もセリーグは荒れ放題
ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ
どっちもどっちも!
どっちもどっちも!
もっとド派手やんけ(白目)
そんなん皆出て行くわ
つけるしかなくなるよ、甲子園だけホームランでにくい
とか他球団の選手も迷惑だし
コレほんま深刻よな
球場補正を考慮してない各種タイトルや、生涯成績の事を持ち出されて
甲子園より打者優位な本拠地のウチに来ませんか?って言われたら出ていくよなあ
負け試合で責められるのいっつも野手陣やのに
め〜っちゃ楽しみ😊
13時間待ってもどの試合のチケットも取れんのは酷いなあ
お疲れ様やで
一般販売の方も厳しいんやろか?
ありがとう!
この調子やと一般販売にも雪崩れ込みそうやからなあ。
ちな去年は虎チケで買うのがオススメやったよ。甲チケローチケはろくに買えへんわ😮💨
自分は一般販売で買うつもりやったんやけど、厳しそうやね…
ビジターやけどいっそバンテリンで取ろうかなあ
今のバンテリンの見納めにもなるし
ファームやけど大物も楽しそうやね
でも張り付いたら何件か取れると思うよ!去年は虎チケ一般販売で20件ちょい買えたし。。
バンテリンはテラス付くもんね。
大物はまだまだバックネット裏余ってたから楽しみ。二軍にも楽しみな選手がおればなおさらね
ありがとう
取り敢えずオススメしてくれた虎チケで取ってみるわね
大物もバックネット裏はええな〜
取っとこうかな
お互い楽しい試合が観れるとええね
特に前半とか勝ちつかんままロースコアのイーブンとかよくあったし
去年甲子園でのホームラン数とか38本やぞ38本
ブービーのマツダですらこれよりも1.3倍多いのマジで狂ってる
これで佐藤が文句言ったら袋叩きとかマスコミマジでなんも感じひんのかって思ったわ
1番ムカつくのが佐藤に対して「その成績でメジャー行こうとしてるんか?ラッキーゾーン付けてくれとか甘えわ」とか言ってる人達
岡本・村上とか狭い球場でホームラン稼いで成績の見栄え良くしてる連中にはなんも言わんどころかそいつらと比べて佐藤をバカにしてるしほんま意味不明
野手陣が揃ってるからテラスつけるんや
中日のこれまでのパターンは野手が育ちそう→アベレージヒッター以外は微妙な成績、でこのサイクル繰り返してたからな
バンテリンは中距離打者長距離打者の芽を完全に摘む
下で書かれてたけど
中日は中継ぎを筆頭にxFIPが高めな投手が揃ってる
無論狭くしたら成績は悪化するやろうけど、野手陣の成績良化と天秤にかけた時に、チームが強くなる可能性の方が高いと見たんやな
補強にしても、今の広さで打てる助っ人野手探すより、狭くして奪三振取れる助っ人投手を探す方がずっと楽やろうしな
正直、ふわっと野球見てる人だと一番ボールの飛びやすい中間が東京ドームや神宮と比べて6-8mも違うなんて知らんのちゃうか?特にぼーっとテレビで見てるだけなら風のことなんてわからんし、フェンスが高くて威圧感があるから東京ドームの方がホームラン出にくいとか思ってる可能性すらある。実際にはこの中間に加えて逆風吹き荒ぶライトスタンドはこれらの球場と比べて10m以上飛ばさないといかんのやけどな
正直今の中日が弱いのってドームに甘えて碌に投手の頭数が揃えられていない(ホームとビジターの防御率差が以上にある)のが野手より深刻なんやと思うねんな。基本的に神宮にしろバンドにしろ甲子園のライスタにしろ、平均と大きくギャップがあるってのはそれだけで編成リスクになりうる
三冠王の年の村上が確信した当たりでもライトフライで唖然としてたり
高山が完璧に捉えたあたりが定位置やや後ろくらいで落ち込んでたり
よくテルが頭抱えてるのを見ると
野球好きで詳しい虎速民ですら、実際と剥離あるんちゃうか?と思うんよな
選手からするとホンマに入らへん球場なんやと思う
個人的に運転免許証みたいな色味のやつが好きやったが
途中で送ってもうた
教えてるのを見て、教えるの上手いなあと
他球団はこうしたイベントがあるのか分からんけど、こういう人に教える機会は自分の頭の整理にもなるし、リフレッシュにもなって結構良いのかもしれんなあと思ったり
ノムさんに野球は6回までを言わせたシステムなのに
そもそもああいう運用自体が画期的やった
ピッチャーのスタミナ配分もだしベンチワークも変わるだろうし
下柳が言ってたな 後ろおるから6回まで頑張ればええわみたいなこと
諦めがつくジェフと球児よりも打てそうでやっぱり打てん久保田の方が嫌やったみたいや
特にJFK結成〜渡米するまでの酷使されてたにも関わらず8年間圧倒的な数字維持した藤川(防御率2点未満7回、whip0点代6回)に関しては現役だとライマルなら届くかってくらいレベルが高い、そのライマルでも藤川と同程度投げたらどうなるかは分からんし
J:60試合0.96 F:71試合1.63 K:90試合1.75 江草:50試合1.95 渡辺:53試合2.47
色々おかしい
桟原は…?
そんな伝説のJことジェフ・ウィリアムスから及川くんが指導受けたみたいやで
まだ記事や書き込みなかったさかい引っ張ってきたよ
具体的にいえば当時のプロスピで球児固有の火の玉ストレート技能が作られたぐらいやったからね
球児を7回に起用したのはラッキーセブンに代表される相手側最後の反撃の機運を断つためにあえてだったそうな
他球団の選手が怪我して煽ろうという発想がやばいからほっとけ
ただ翌年藤川とか除いてこれまでの登板過多の影響かリリーフが全体的に調子落としたのが優勝逃した要因の一つになってしまった
去年の佐藤が平均的な打者になるくらいの数字
傑出度なら今のリリーフと比べ物にならないんちゃうか?
17試合で防御率4.58と大分調子落としてて特に左に被打率4割越えとかなり苦手にしてた一方でイニングを上回る奪三振を記録してたこともあってかFIPは2.31と内容そのものはそこまで悪くはなかった数字も残ってる
未経験者歓迎
外国人も活躍中
ってSMS来た
オモロすぎて開こうかとおもったのを泣く泣くブロック通報した
アットホームな職場ですが無いからダメだな
及川はサイドっぽい身体の使い方だもんな
笑いすぎて脇腹が爆発四散した💥💥🤣
でもFAなり問題起こしたりで他所行ったり出場できないとか無い虎ちゃんズ🐯は恵まれてるんやな…と再認識。
ベイファンがいるという前提で見えない敵と戦ってるんだろうな
まさかユキヤが侍ジャパンの一員になるくらいの選手にまで育つとは思いもしなかったな
あのまま阪神にいたら間違いなく燻ってただろうし
うちはなべりょ高濱で若干損した感は否めないけど
年会費払ってるFCを優先するのは分かるけど、一般販売だけに懸けてる人からは文句出るよな
転売対策として1試合買ったら並び直しってシステムは良かったと思うけど、それで何試合も連続で買える人が出てしまった失態犯したのは援護できん
齋藤友貴哉は流石に過大評価
何が良いか全く分からん
こういう事言うやつに限って、阪神にいたときは応援してるだの武器はストレートだの持ち上げるんだよな
すまんけど2022年開幕戦大炎上して負けたから応援してない
指標でも普通に悪いけど日ハムファンさん?
新外国人のネルソンが、古巣のフィリーズとマイナー契約を結んだ青柳にエールを送り、マイナーの首脳陣や主力選手に“青柳をよろしく”とメッセージを送っていたことを明かした。
もはや恒例と化した、阪神助っ人のぐう聖発揮イベント
同一リーグならともかく別リーグで成長して代表選ばれるまでになったなら喜ばしい事やろ
ただなべりょを獲得したことで陽川を現ドラに出して大竹が取れたしなべりょも地味ながらも日本一に貢献した戦力になったしバタフライエフェクト的にいいトレードだった
指標ね
近本も去年守備指標悪かったし、前川も見るからに守備難で指標も悪いしやらかすけど応援しないの?
投げてるボールのキレが違いすぎるもん
指標悪い=応援しないと思ってるの流石に草
もう阪神の選手下げたいだけのお客さんは出て行った方がええよ
サトテルとかはまだ分かるけど今更大山って...
そして近本はまた侍ジャパンと縁がないし
同い年の齋藤や吉川も選ばれてけどそんなおかしいか?
そりゃあの打点と勝利打点見たらな
原口よりもだいぶ出てるのに
絶不調だった2023と打点は1しかかわらない辺り得点圏での弱さが目立ってたからな
一応複数守れる(守れるとは言っていない)から穴埋めでは助かったけど
その真面目さが今年からも阪神で見られるのは最高やね😀
まさかユキヤが侍ジャパンの一員になるくらいの選手にまで育つとは思いもしなかったな
あのまま阪神にいたら間違いなく燻ってただろうし
うちはなべりょ高濱で若干損した感は否めないけど
石井なんてただでさえ去年無駄に酷使させられてたんやし無駄な働きさせんでほしいわ
ほんそれな……やけど石井なら、それすらも自らの筋肉への糧とするのでは?
———という謎の信頼を寄せていた自分に驚いたんですよね。
出るなら応援するだけよ
指標でもプレーでも悪いから応援しないと言ったのはお前なのに?
本大会ならあれだけどただの強化試合だから予定通りのイニング投げるだけだしそれを踏まえて調整していけば特に問題ないでしょ
オープン戦の代わりに強化試合で投げるくらいの話だよ
まず読解力鍛えた方がええで
お客さん
髙部があかんわけやないが、髙部呼ぶなら近本でもいいと思うんやけど、本人が断ってんのかね?
肩弱いので実質ポジションセンターのみだからベンチ枠が少ない代表戦だとスタメンで使う気がない限り不便というのが響いてるんじゃないかな
wbcでも鈴木誠也の故障離脱の代役で近本が候補に挙がってたけど最終的に牧原になったのは牧原は内外野守れるという便利性も影響してただろうし
代表は各ポジションで強打者を用意できるからセンターにそこまで打力を求めなくていいしユーティリティ性の方が欲しいってのはあるかもね
ただまぁなべりょはなべりょで貴重なサブとして頑張ってくれてるし良いトレードやったと思うよ
うちもドラフト時点で才能は見抜けてたことの証明になるし、うちでは芽が出ず稼げなかった選手が輝ける場所、機会を得られたわけなんやからな
これは大竹、漆原、なべりょもしかり
来年のMLBに向けて就活外野の意味もあるだろうけど、今のヤクルトは茂木が加入して内野が飽和気味に対して外野がイマイチ頼りないというのもあるだろうしな
塩見は大怪我からの復帰でどこまでやれるかわからんから現状外野確定してんのサンタナくらいだろうし
読解力とかお客さんとか偉そうに言っとけば反論になるとかおもっちゃってる??
どんだけ普段甘やかされてんのよ?
どうせなら最初から選んでや
個人的には燻ってた選手が花開くシチュエーション好きだからそういうための制度はうれしい
大山にとってはそのおかげで他球団の選手達と交流出来る良い機会になるわけだし良いじゃないの
特にパリーグの選手とは普段会うこともないからね
妄想キツすぎ
認めたくないも何も
阪神おる間に活躍したか否かが全てやろ
気にしすぎ
もしそうなら今の大山の通常応援歌は無くなんのかな
それはそれで寂しいけど
君は被害妄想凄すぎて生きるの大変そうやな
いつもの雑談にこんな読解力無いやつおらんからお客さん確定やんw
セの内野手の選出、大山と佐藤以外が長岡矢野吉川森って二遊間ばっかなんやが
太田は去年一塁割と守ってた
太田は去年も50試合ぐらいファーストで出てるし廣瀬も緊急で入る分には問題ないとは思う
二遊間については今まで代表支えてた山田坂本がボロボロで源田もコンプラ的に使い物にならんから色んな選手見ときたいんちゃうかな
おーんホニョホニョとか言ってそうで草
発表自体は去年の12月だったみたいだけど
PS5を買おうなんて1ミリも考えたことなかったけど今は気持ちが揺らいでるわ
なお雨野が登板予定になる可能性が…
ただ他でもない本人の希望らしいからそれより優先するものは無い
今ゲーム業界名作揃いでおすすめやで
大手もインディーズもおもろいのばっかや
お〜ん……はちみつ欲しいやんか。
村上はメジャーの就活っぽい気がするがどうなんやろな
阪神の応援歌と言えばチャンス襲来だと思ってる
あっち聞きながら打席に立ちたいみたいな気持ちもあったのかもねぇ
おそらく遅れてスカイAの方でも放送はあると思いますので、よろしければ
すまんけど2022年開幕戦大炎上して負けたから応援してない←プレーが悪いから応援しない宣言
指標でも普通に悪いけど←指標も悪いと言及
日ハムファンさん?
これで「指標でもプレーでも悪いから応援しないと言ったのはお前なのに?」
と言うのは言うほどこちらの読解力の問題か?
斎藤は投球が安定したというよりメンタルが安定した
何故かクイズの前に社長椅子に座ったムッシュがクイズの開始を宣言するというシュールすぎる儀式があった
すまんけど2022年開幕戦大炎上して負けたから応援してない←プレーが悪いから応援しない宣言
→特定のプレーが原因であってプレーが悪い=応援しないと思ってる読解力の無さ
指標でも普通に悪いけど←指標も悪いと言及
日ハムファンさん?
→まず前後の文脈の流れがわかって無さすぎる
指標悪い=応援しないと思われてるのも怖い
指標が悪いのに必死に齋藤持ち上げてるから日ハムファンさんって聞いただけやしな
23日?15時とかいってたかな?
スカイAは
投げれると実戦で使えるの間には途方もなく大きい開きがあるからな
「特定のプレーが原因であって、プレーが悪い=応援しないと思ってる読解力のなさ」
↑??????
俺はお前のママじゃないんだぞ?甘えんな
むしろお前の言う通りに素直に読んでるだけじゃねーか
プレーも指標も悪いけど応援してるケースもあるのになんでかな?と思うのは当然だろ?それで顔真っ赤にしてこっちに読解力とか言って甘えてるのはお前なんだよ
甘えん坊の甘ちゃんを甘やかしてくれるママのとこにでも言って話聞いてもらえよw
富田は完全にイトマサっぽくなってるし、完全にメジャー行く心配ないしで球団は味占めてるな
ちょっと前にも書いたけど、伊藤将と村上頌の成功で(さらにさかのぼれば球児の傑出が下地かもしれんな)直球の速度よりも回転数増し増しでキレノビ重視の投手をこの数年大学・社会人で即戦力指名している気がするわ
伊原くんも都市対抗野球で2400から2500回転するのを見たし、23年の下村くんも常広くんとくらべるとキレは勝るらしいからな
なべりょもゆきやもそのまま元のチームいたらまず戦力外だっただろうし
向こうはちょっと江越で楽しんでたけど
まあそればっかりだとあかんので藤浪みたいな汚さの極致で逆に打たれにくいみたいなやつもほしくはあるな
悔しいな。
木下はちょうどそのタイプらしいから安心してくれよな
以前にまずは身内に投げてからとも報道あったさかい、もしかしたら中6日逆算で17日にライブBPあるかもしれんな
前川佐藤大山の調子みながらスタメン組めるの
めちゃくちゃプラスだな
デットボールで離脱も選手の実力なんよ結局
悪く言うとライト感覚なんだろうけどエスコンのファンは優しくて暖かい雰囲気らしいから
投手が四球出して溜息みたいなムードにならないんちゃうかなぁ
ママ〜
この人
元にいた所に帰らないよ〜
ここは阪神ファンのまとめサイトだよ〜
だいぶ捻ってるけど、釣り針にしては狂気を配合しすぎや
67点
ただ同時進行の2軍戦は誰が投げるんや‥?
投げれるメンバー考えると椎葉3津田3森木2伊藤1とかのドキドキワクワク継投になりそうやけど
マルティネスや島本は多分まだよね?
わかる。表情は動きはするけど、笑顔とかは
一切なしでじっと見てる感。
まあ、早川とかも投げそう
どっちもコントロール悪くなってるし何で止めるんか分からんわ
理想の投げ方あるんか知らんけど結果が全てやろうに
藤川は過去に岩瀬との会談で落合の時の中日とやるのが一番嫌だったと語ってたしそれを参考にしてる可能性はありそう
良いんやけど先発だと物足りないって状態を今年で脱却してほしいし今日の感じ見たらできると思う
紅白戦出てたメンバー
でもソッチのほうがハート圧倒的に多いんやな
ぶっちゃけ自分でもポチッとできるからなアレ
斎藤の23年シーズンはアキレス鍵断絶の大けがやってもうたが、そのリハビリ過程で何か掴んだのかもしれんな。その立場だった事もふくめてここまで立て直したのは日ハム側の手柄よ
ちなみにレスバしてた本人やけど
なべりょ高濱で損した感否めないに対しての
齋藤が過大評価すぎるって言う返信やってんな
言葉が強かったことに対しては申し訳なかったけどその後に絡んできたやつは変人すぎた
ちなみに自分でハートポチポチなんかしません
ああ、それならすまんな
なるほど
レスをPC版で見てみたら複数の人がおって思ったよりカオスやったわ
こっちも終わったことを掘り起こして申し訳なかった
ホームランが増えたら観客は喜ぶみたいな言葉あるけど盗塁も増えると試合が楽しくなる
ただ陽川を出すことを見込んでのなべりょ獲得やしその結果として大竹獲得につながったんやし諸々含めて大成功やろ
未だに文句言ってる人はトレードだけしか見てない
タッツが森下に注目とのことで見応えあったわね
スポーツニュースのチェックが忙しくなる喜びよ♪
現ドラも馬場ちゃんと浜地がちょっとはええとこ見せへんと、阪神産が敬遠されでもしたら順番下がってまうで
ゆきやが頑張ってるから…
安芸の市長(と高知の西武2軍)には悪いが、四国に残っていた以前だとこうやってドラフト下位や育成枠で指名したルーキーを宜野座まで呼び寄せる事なんてできんかったからねえ
ひるがえってルーキーだけじゃなくて多くの若手の競争意識も上げられるしな
それにしても
何がいいかまったくわからん
はさすがに擁護できんわ
うーん残念
天気予報で見たが朝の時点で沖縄本島の南側に雨雲かかってたみたいやね
昼からはこちらも取れるそうやけど具志川は社会人か韓国プロ球団が相手だったはずやさかい、相手側にも配慮して無理はできないという事なんかな?
沖縄本島は縦に長くて宜野座の方が具志川よりは北側なのもわかるげどなあ・・
選手への想いの強さとか?
ずっと見てて愛着のある選手に活躍してほしいか
とにかく成績や将来性で選手起用してほしいか
「調子いいときは1軍で通用する」と野球太郎で評価されていた通りやったな工藤くん
球速だけやなくて球威も感じられたが、*2079で書いたキレノビやなくてひさしぶりに力で抑え込むタイプに個人的には見えたよ
こんな有能ニキの情報が有難い もう予想通り変なレスが目立つようになってきたし
やばいのは「名前も出したくないあのお方」って言い方やまだ2年目やのにそれが全てみたいな考え方してる貴方やで。
レスバしたいだけで噛みついてきた側がこの言い草w
寧ろ前前監督の矢野先生顔に泥を塗りまくった
チキン野郎を放出できた大成功トレードだろ
まあ支配下に入りそうな松原くんが23年組やからな
右投げやし
じゃあ名前出してみろよ
去年はだいたいファーストストライク見逃してたのに今年はしっかり振ってるし
フォームとか詳しいことはわからんけどこれがシーズンまで続いてほしいな
中野が復活したらかなりでかいで
いまいち信用ならん中継ぎ陣の中の一人に過ぎない
ハムに行って覚醒とかでは全然ないで
ただ、ハムとしてはあのトレードは大成功や
高濱となべりょがいても枠を圧迫するがクビにもしにくいレベルの選手やし、それにゆきやより江越の貢献度がかなりでかかった
一昨年の怪我人だらけの時はめちゃくちゃ江越の存在が大きかったで
江越の衰えと若手の台頭でもう引退したけど
阪神も江越とゆきやが残ってても絶対に持て余してたし、別に損なトレードではないやろ
ちなみに日ハムは後半は中継ぎ結構崩壊してたから、いまいち信用ならんは相対的にはマシな方やから、愛されてはいるで
全く信用ならん投手も多いからな
センターとショートの守備は突然ガクッと来るって言うから心配や
uzrの正確性とかのレベルやない悪化や
あと、辰己って後ろ追いめちゃくちゃ下手くそやから、uzrやとボロボロなんやね
ワイは斎藤となべりょなら斎藤の方が良かったと思ってる
ただこのトレードが巡り巡って大竹獲得に繋がってるし今さらごちゃごちゃ言う必要はないやろとも思っとるわ
大竹と斎藤なら120%大竹やからな
抑えられるようにならないと支配下は厳しそうなんかなあ。正直、ベタンセスの感じ見てると
誰が上がるのかわかんなくなってしまった
高寺に外野守らせ始めたのは個人的には近くんの後継候補化を視野に入れてると思っているわ
かつて大和がそれで成功した(大和本人は内野にこだわりあったみたいでFA移籍したけどな)例があるんでな
他には島田や育成の福島、井坪辺りがいるけど二遊間にくらべたらセンター人員は意外に少ないからね
キャンプリポートで映像比較されてたけど長打求めた去年のスイングよりは確実にコンパクト化して素早く振り抜けてたで
フライよりもライナー性の打球になるから打率が上がってくれたらええよな
なにやってんねんくるま!
慶應入れる頭脳あるのに…
開幕9連敗のトリガーやからな
藤浪の勝ち消した事、ツーアウトしか取れず3失点で岩崎緊急登板からの2失点とか合わさってヘイト貯まり過ぎた
なべりょは日本シーズンでヒット打ってるしゆきやとどっちが論争は不毛やろ
どっちかというと、高濱が枠を圧迫したことの方が問題
[悲報]木浪、畠にもまれていた。[他国にない]
日本シリーズで〜理論や、チームの順位で考えると、選手の能力は測れないぞ
極端に言えば中日の細川や広島の大瀬良よりなべりょのほうが優れてることになる
阪神としては右でレギュラーサブもやれる渡邊の方が勝ちパに入れるか分からない斎藤より価値があるって話だからなぁ
今年はラモヘル次第ではなべりょの出番減るやろうけど去年まで何回かあったテルがいない時に糸原原口陽川だけでどうにかなったとは到底思えないしある程度は狙い通りの結果ちゃうか
>>2143
別に斎藤となべりょのどちらが必要かをレスバしたいわけではないんや
言いたいことは斎藤の方が上と思ってたとしても巡り巡って大竹獲得に繋がったんやからいつまでも言わんでええやんということや
守備範囲だけで言うなら微マイナス程度だからなんとも言えんな
そろそろ準備せなあかんのは間違いないけど近本の守備が衰えたかどうかは今年見てからやないと判断できんかと
TJかこりゃ
去年の球速落ちてた原因が肘痛なら納得だな
そこから凄い活躍するなら十分やな
肘悪かったのがここ1年の不振ならTJで解消されればいいんだけどね
高卒3年目に平均球速150km出してたパフォーマンスが見る影も無くなってたもんな・・・
ソースはVデイリーで、捕手立たせて15球だけやけど投げらられたそうやね
秋くらいだったら見れるチャンスありそうかな?
ベールを脱ぐのが楽しみやね
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a82815daeaf33162e89729e2a77d479111a0d76
自レスすいません、記事ソースのリンク先張っときます
キャンプブルペン入ったのはルーキーイヤー以来だな あの時も少しだけやったか
スカイAの再放送見たけどこの時期の新外国人投手としてはコントロールまとまっていた印象あるで
先週先に投げたネルソンはこの時期まだ投げてないからだいぶばらついていたし
球の強さはありそう
水にガソリンって1番やったあかんやつ
この3年間が勝負よ
んなアホなとこ見ないから情報いらん
ネルソンは今日のBPで新球カットも披露・・Vデイリーに挙がっていた記事をつらつらとら
ちなみにネルソンは週ベの選手名鑑によれば持ち球はスライダーとチェンジアップ、実戦ではわからんけど後はナックル、デュプランティエはスライダー、カット、チェンジアップ、ナックルカーブを投げるみたいですな
この昭和エピソードそこそこ有名よな
なお効果…
明らか悪くなってるぞ
なんか言われてたっけ?
この前の試合のときに合流してたで
他の試合に出るためだけにきた選手と違って島田だけ宜野座組合流って表現されてた
ライブBP中投げてないよね
高梨も劣化したし他球団見ても左の変則ワンポイント消えてきてるから良いと思う
独特なフォームだしセットポジションになった時どうなるかわからんけど楽しみだぁ
そうなんや!見落としてたわ
結果残してたから上げてもらえたんやろうな
教えてくれてありがとうやで
伊原 コントロールよしストレート140前半 井坪高寺ともに結構な確率で捉える
木下 変化球よし ストライクに集まってて空振り取れる フォークも披露 ストレート制球できずもMAX149でだいたい145近辺
そこで岩田ですよ
〇広島●阪神
〇楽天●広島?
三すくみなるか!?
内野のエラーとかもあるとはいえ
ローテ確定組除いたら左に比べて右の先発候補アピール不足な選手多いし
まぁ秋広の得意そうなタイプやから仕方なしか
カードダスか何か?
才木村上西ビーズリーデュプランティエの次ってもしかして茨木になるのか右の先発って
連邦・ジオン・ネオジオンやね
同リーグに弱い阪神が1番最悪やんけ
才木 村上
西勇 ビーズリー
デュプランティエ (西純)(下村)
木下 (ネルソン)(小川一平)
(森木) 椎葉 茨木 津田
怪我人多過ぎてあれだけど、デュプランティエと木下がダメだったらネルソン先発再転向かシーズン途中に藤浪復帰が現実的な解決策だろうな
伊原は左バッターに弱いタイプの左投手や
その代わり、右バッターを苦にしないというか得意なタイプだから、もう少し何かが改善すれば先発ローテで使える可能性ある
もう春の風物詩になってきたな
とはいえローテクラスが3枚いるのは贅沢ではあるんよ
巨人も右投手は戸郷山崎の次がマー君とか京本になるわけで
右投といえば畠もまた先発やれると思うんだけどなあ
総合力を活かすタイプのPだし
現状奥川のプロ野球人生って21の阪神優勝阻止しただけといっても過言じゃないのがある意味キツイわ
あの年以降エースとして活躍して立ちはだかるならまだしもなんであの時だけと思ってしまう
2軍やけどキャンプ地でやるのは違いないんやけど・・ 湯浅が実戦に、町田くんや百崎くんが視察した球児に評価されると気になる所だらけやで
今の畠は先発起用だと出力足りないと思う
リリーフでも150出るか出ないかレベルだから、先発起用だと先発時濱地や椎葉みたいになるだろう
せやね
その茨木もまだまだかかるだろうし左でいう門別富田及川の何あればローテ狙えますってポジションの右として木下を置いて欲しい
今度は下半身らしいなぁ
記事の方でなんか伊原くんに対してご高説たれとる人らおるが、実際に見る(スカイA夜の再放送みたよ)とそこまで悪くない印象やったな
やっぱり字面に踊らされず、第一ソース(この場合は登板映像)確認するのは大事やね
2軍戦なら微妙だな 多分視聴出来ない方が濃厚やと思う 阪神ホームなら虎テレならワンチャン見れるかもしれん 固定のやつだろうけど
悠人みたいに出力ポテンシャルに対して体がついていけないやろかな?
佐々木・奥川世代言われて持ってる物は本物なんやけどねえ、本当にもったいない
打たれそうな感じなかったな。面白そう
藤浪って誰ですか
練習試合なんか所詮練習やけど話題ないから取り敢えずポジっとくかくらいで考えてるわ
伊原は正直よくわからん ストレートの回転数で話題なってたけど、今日見た感じやとまだそこまで伸びを感じへん
こんなひ弱なら身体できてない高校までで怪我して終わってまいそうやのに高校までとプロ2年目までは抜群にやれてたのに謎すぎるわ
肘への負担を少ないフォーム探している内に知らず知らずの間に他に負荷がいってるとかそんなのかねえ
どっちにしろこのままパッとせずに終わるのはある意味一番ムカつくからそれだけはやめて欲しいが
プロ2年目まではそれまでの経験とトレーニング分の貯金があったからやれた説 庇いながらトレーニングしたら他の箇所に影響出てる説 あとは1番思いたくない浅い所で舐めてる説
まぁ阪神もドラフトクジした選手だしあの時阪神かもう1球団行ってたらのifはどうなってたかを考えたら今とは世界線違ったのかな それか同じまんまやったか
糸井サンズマルテ秋山らとも優勝味わいたかったわ・・・
ずっと凄いなら実力差だし良いけどよりによってあの時だけ確変されるとかなんかモヤつくよね
あの年謎に横浜にも負けまくってなかったか
最下位にそこそこ負けてたらあかんやろ
14-11だったからセリーグ内では2番目に負けてた
横浜の対阪神成績がセリーグ内だと投手成績3番目に抑えてて2番目に点取ってたから大分苦手にしてた感はあるが
(ハマスタでカモじゃなくなり始めた時期がこの辺りだったか?)
そのくらいのタイミングでデータ班にお金注ぎ込んでるなDena
あとはちょうどそのあたりで筒香ロペスがいなくなって牧オースティンと主軸が変わったのもあるわな
生き残るために打撃を諦めたとは
理想論だけじゃ生きていけないわな
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec49d30baab3ad86b256b7c8fce7fecd970823ee
浜スタで空中戦出来なくなった影響はでかいんかもな
本塁打PFで言うならバンド甲子園に次ぐ打低球場になってるから一発で決めるシーンは減った、何故かツーベースPFは3年連続で1番高い値出しててそれがどういうことなのかはよく分からんけど
チームのピークを9月の終盤に持ち込めたヤクルトと前半と打って変わった後半戦を満身創痍ながら戦って食らいついた阪神の差だったと思うけど
その優勝に貢献した奥川があの年だけでボロボロになってるのを見るのは複雑だわな
そんなすぐには結果でえへんし、横浜の裏方は今も脆弱なんやな
2256と2228の言うてるのが主な理由やと思うで
阪神側も横浜に強かったメッセや藤浪が抜けた頃やし
あと阪神は基本的に狭い球場の方が強いんやな
2226やね
ヤクルトの環境が高校時代より悪い説
ホームラン性の打球がそのままツーベースになってるんだろうか
フェンスに当たってツーベースになってるんやろね
あとは狭さはそのままやからスリーベースがツーベースになる
ハマスタのスリーベースPFはセで最も低いから
てかなんで公式発表よりTVの報道の方が早いねん
自己レスやけど公式発表は出来んか
どうすんだろな
CBCって大山残留第一報出したところだし何かそういう情報仕入れる独自のネットワークでもあんのかな
CBCの報道観てた人が複数人おるからコラではない模様
にしても触れないなら公式発表も無いわけだし出すなよと思う
横浜の特定の打者にカモにされ過ぎやね
いうてシーズン中他所の球団に対してはそんなに打ってないという
そもそもコラッキー入団会見の時に独自のカレー売ると言うてたさかい推測はできてたよ
まあ正直大物で飲食物の売店出してくれるのは助かるよ
2軍本拠地では基本的に自前で用意せにゃならんからね(1軍球場使う時は販売してくれるけど)
決め手はくふうハヤテとオイシックスの選手や首脳陣も顔写真付きで掲載されてた事、他は名簿か取り扱い無しもある中で2軍戦も見る身としては助かるで
そんなに気にするなら明確にここ2年ダメでなんなら去年優勝逃した1番の原因である交流戦期間をどう乗り越えるかを考えてくれた方がいいんだけど
交流戦期間というより中盤以降の明らかな中継ぎ不足やろ
今年も新しいの生えてこないなら絶対後半耐えられんで
意外かもしれんけど月別で去年1番負けてたのは5,6月の借金3やからな
原因の中に抑えの離脱&不調もあるから中継ぎが問題やったと言えばそうなんだけど一昨年も湯浅で似たようなことしてたしちょっと交流戦遊びすぎた感はある
中継ぎを筆頭に投手がバテるのは屋外球場を本拠地にしてるチームの宿命なんやな
特に近年は温暖化で夏が異常に暑いから、どうしたってバテるんや
せやから屋外球場のチームは打力で打ち勝つのが唯一の方法なんやけど
広すぎる甲子園ではでけへんのが苦しいところや
投手がバテる夏場に野手がチームを牽引できるくらいの広さに変えるのは悪い事や無いと思うんやがなあ
去年の一番の問題は前半の打線やろ…オールスター前のホームラン出だす試合まで酷いなんてもんやなかった
ヤクルトの後半勝率に奥川は多大に貢献しとるやろ
球界全体で飛距離10メートルマイナスはいくらなんでも狂ってるし、未だにNPBがなんの見解も示さんのはファン舐めてる
奥川の貯金5が無ければ優勝してたからな
ゲーム差0だった以上奥川の貯金が1個でも減ってたら阪神の優勝だったし奥川関係ないはありえんよね
奥川の貯金5が無ければ優勝してたからな
ゲーム差0だった以上奥川の貯金が1個でも減ってたら阪神の優勝だったし奥川関係ないはありえんよね
ギリギリまで頑張ってたのかと思うと辛いなあ
普通にショック
オールスターまでのボールやと思う
ぶっちゃけ前監督がどうこうできるレベルの話ではなかった
だからこそ来年の阪神は強そうやが
中の人は昔インタビューされてたからな
94年時23歳の場内整備兼清掃担当のアルバイト
そこから長く球団に関わってたんやね
随分昔からいつ見てもフィリップの筆跡が一緒やのに、中の人が複数人居ると思う奴がおる事が驚きやわ
クルリンパまだ成功してないやんか...
ここ20年で275勝194敗16分、貯金は81の勝率.586
この勝率は巨人の通算勝率.579よりも高い
そうなると歴の長い巨人ファンがちょっと3,4位が続いたくらいで暗黒と言い始めるのと重なって納得できたわ
平均すると毎年4つも勝ち越しとるんか
そら横浜銀行言うのも頷けるわ
とはいえ、ワイは横浜に苦戦してるイメージはあんまあらへんな
逆に近年勝ててる中日(特にバンド)の方が苦戦してるイメージある
それもやっぱ積み重なった対戦成績の問題やろな
自分は逆に横浜に苦戦してるイメージやな
多分見た試合に限ってろくでもない負け方しとるからやけど(小野寺グラスラからの逆転負けとか近本グラスラで7点リードからの大逆転負けの試合ばっか見てる)
他球団のマスコットそんな真剣に見てないし…ガチャピンみたいなもんやと思ってたわ
ちなみに近年は畜ペンドアラの2強体制やったけど昔はトラッキーの一強やったの覚えてる人おらんかな
まあ暴れすぎて中の人は阪神から追い出されてブラックホッシーやカラスコになっていったけど
今は元気にしてるんやろか?
おったなあ当時の横浜佐伯と仲良くてジャイアントスイングかけられたりしてたわな
ただ重い着ぐるみでのバック転が至難の業でこの時期から少し下るまでのトラッキーやドアラがやらなくなったのもわかる、ただでさえ出勤時間がまちまちやからマスコットの中の人確保するのはどこの産業でも難しそうやし
難しいところやで
及川(3イニング予定)、富田、工藤、早川、伊藤稜、石井
の6人だそう(石井は及川くんの記事で記述ありました)、記事にはなかったが早川くんは1で富田くんが2イニングになるんかな?
今日ファーム戦あるしそれに出させて経験積ませるのと糸原原口植田のベテラン組の連係とかを確認させるってのもあると思うで
そうか二軍で試合に出す意味もあるんやな
ただ井上あたりはここらへんで結果を出さんと正念場やな
西純はどうなるかね
せっかく来てくれたのに熊谷今日から具志川やね
奥川さんは……まぁ、その……うん…って感じやな
名前出すことも悪い気がするわね。怪我とかそういう問題やない感じしてな…
あっさり三振するかと思ったら打席内容めっちゃいいやん
三年かかるとはいえ三年経てば大暴れできる選手がたくさん出てきとるから、手術していいよと言う側も三年待ってくれる度量がついたし本人もさっさとやった方が結果に繋がるという判断がしやすくなったんやろな
明日からの予選第一組は台湾、ニカラグア、スペイン、南アフリカだから台湾はほぼ確としてニカラグアかスペインのどちらかという印象だけどどうなるかな
町田も工藤の高速フォーク止めたの良かったあれで工藤も変化球だいぶ投げやすくなっただろうし
ちょっと前に阪神の通訳の方がブラジル代表に選抜されていて宜野座から離脱したっていう記事見たわ
サッカー大国のブラジルで野球というだけでもなかなかの厳しい環境やろうと思うが、まずは無事に予選戦い抜いてほしいわな
こういうとこって
・阪神ファン
・阪神ファンかつプロ野球ファン
ってのがわかるところやね
やな。訃報も大して興味ないんやろな
決して埋まる事のないだろう、もの凄い距離感感じるわ
ワイはYoutubeで畜ペンの在りし日の勇姿を観て泣き笑いしとる
同い年で最近控えてたけど、今日は彼の愛して止まなかった酒を飲んで鎮魂するわ
誰だろうとポスなんか認めんってなったら困るの自分らやのに
以降タイトルも取れないような選手の希望を汲んでみたいなのはなくなるやろうなこの態度では
情を軽んじるなら相応の対応されるやろ
さすがに上沢の件での抗議には疑問符つけなならんよな
ルール上問題ねえから誹謗中傷に繋がる発言やめてかれはポスティング関連の新庄の発言にしろ佐々木のポスティングもルール上問題ないのに文句言うの?って感じる
おたくらも吊し上げになりかねないことやってるやんというのが個人的な感想
誹謗中傷を肯定するわけやないけどこれでしないでっていうのは少し無理ある
ポスティングって一番高い値段付けた1球団としか交渉できなかったはずだよね?
2017年くらいやったはずやけどその頃ってポスティングは超一流選手が使う前提みたいな制度設計だったんだろうな
だから選手が入団を選択してもそれなりの譲渡金は確保されてた
本当は超一流以外の選手にもポスティングが認められるためにルールの調整をしてから上沢みたいな選手がポスティングされるのが自然な流れなんだろうけどルールはそのままに超が付かない一流選手もポスティングで移籍するようになったから綻びが見え始めたのが今だと思う
日本の選手会からは選手側に移籍先の自由がないから不満が出て向こうでも球団側から入札額の高騰やその支払金は贅沢税の対象外だから金持ち球団が有利で戦力均衡のバランスを崩すと不満が出たから変更された
選手会アホすぎやろ
徐々に絞ってきてるな
本当に有能やな伊藤もいい感じやし
選手の権利も大事やけど、それはファンの期待に応えるっていう鉄の掟をないがしろにして主張できることちゃうでしょ。ルール上は問題ないって、何かは問題があるって分かってるんでしょ。それがファンの期待を裏切ることになってんのにルール上はって予防線張って主張すんのは好かんなぁ。
それ自体はそういうための組織だろうから別になんも思わんけど今頃になってしかも言い分がNPBもなんとかしてくれって何がしたいの?選手会とは思ってしまうな
応援してるチームのことになると盲目になってしまうんやろな
鈴木ぐらいか。まあ、鈴木はそもそもフォーム作り
とかからだろうけど、マルティネスもそろそろ
見てみたいな。
上沢はルール違反ではないし問題ないから誹謗中傷はやめてね!それはそれとしてルールの見直しはすぐにやるよ!ってやってれば多少は誹謗中傷もマシだっただろうし新庄がわざわざ問題提起することもなかった
まだわかるけど、佐々木は批判して上沢守るとか
どっから見ても破綻してるからなあ。
自分らも誹謗中傷を加速させた側やんかって
多分佐々木は選手会入ってなかったから自分たちの不満口にしたんやろうけど
こんな発言しておいてよく新庄監督に文句言えたなとは感じたな
金属バットみたいって言ってる選手もおるしエグい成績残す野手も出てくるんかね
MLBだとむしろ牛骨バットの方が主流の加工法と聞いてびっくりした
とはいえ反発係数というかボールの縫い目が乱れたままならそんなビックリするほど打高までにはならないかも
前もん?ってなるの大体その人の名前出て来てたし
その方法だと入札額の高騰や入札の時だけ金出して独占交渉時はケチって選手や他球団妨害する球団が増えたから色々変更して現制度になってる
具体的には青木や岩隈あたりが被害被ってた記憶
まとめサイトなんてめくそはなくそや
なんか誹謗中傷っていうのを大義名分としてる感じを受けるのは好かんわ
立場上、選手会が上沢に自業自得ですなんて言えるわけないから実際どう考えとるのかわからんね
青木の場合は落札額が250万ドルで当のブルワーズも落札後にテストするわといったように落札時点単純にむこうからそこまで評価されてなかっただけだけど岩隈の場合は単に当時の代理人が吹っ掛け過ぎただけだからなあ…
当初要求してた7年総額1億2500万ドルって今でも結構な額だし
主力の打撃練習中にローカルアイドルのコーナーとかいらんっつうの
晴れの日でもそうなんだから今日みたいに雨の日とかマジでつまらん
今日とか停電で他のカメラ落ちてるのに延々と関係ない映像流してて草生えたわ
こいつら何リポートしてんねん
とはいえ戦力的にはニカラグアの方が上だからどこまで粘れるか
出塁率より長打率でOPS稼ぐタイプ、ゾーン管理は甘めで積極的にバットを振っていくスタイルの打点乞食
基本3番の予定の今年は三振は多くていいから四球が増えて欲しいと思う
四球が増えれば成績も上がるし去年までと違って後ろに森下と大山が居るから
しかも国際試合で
とはいえ南アフリカはよく粘った
虎テレで見れるくね?
まあ個人的にはこの件より審判団がフレーミング辞めろて言ったことの方が衝撃だった
去年のオープン戦もシーズンみたいに打低やったっけ
フレーミングはキャッチャーとしても大変やそうや
ロボ審判やとフレーミングが無意味になるから、その分打撃や捕球に専念できて助かるとKBOのキャッチャーが言うてたわ
両者の意見が合ってるのなら、すぐにでも導入したらええのにな
ルール改正にせよ、とにかく動きが遅いんよなあ
フレーミングでなくてただのミットずらしに騙されてるだけでは
それ以前の問題でストライクゾーン一定じゃないし
巨人やソフトバンクがやりたい放題しとってもスルーなくせに
どんだけ王長嶋に忖度しとんねん
大城くらい酷いと審判団が言うのも分かる気はするわ
しかも指標やとあれもフレーミングになる
せやからまあ審判団もフレーミングと言うてるんやろうし、「ミットずらしやめろ」とは流石に言い難いしなあ
虎テレ中継やるね 存在忘れてたわ
Deの山本もかなり露骨ちゃうか
阪神単年1.5億
巨人4年10億
この契約だされる前に色々あったとしても最終的には
契約条件で決まるやから
これほどの差あるなら、青柳俺は叩くとか考えられないな
FA前年単年って割と普通やないか?
前も同じことで騒いでたからスルー推奨
日ハムからしたら普通でも、別の球団が複数年提示してるから上沢ならそっち選ぶでしょ、それと上沢確か怪我してるから単年は無理やろ選ぶの
なんか凄い逸材の選手が出てきたんか?
と思ったらホンマの隠し球やったわ…
それくらい忘れてたプレーやった
外国人5人全部枠埋めての開幕かもなあ
記事:植村徹也
はい解散
22日先発するらしいが怪我してんのか?
負けまくってたし、ようやく勝てると思ったら1イニング4エラーとかで同点にされた試合とかなかったか?
確かぶっちぎりで最下位やったのにシーズンは2位やったからオープン戦の成績なんか当てにならんことが分かるな
ふふふ、果たしてソフトバンクと同率1位のチームを見ても同じことが言えるかな?
https://news.ntv.co.jp/category/sports/8346788623ba40cbb2e137199f9312ac
去年のボールも第三者機関にデータ取らせろやと
サンスポとかいう夕刊フジのスケープゴートなんて信用する方がどうにかしとる
× NPBが組織としてちゃんと上沢を守ってやるべきではあった
○ 選手会が組織としてちゃんと上沢を守ってやるべきではあった
自分達は非難されたくないからって上沢すぐ擁護しなかったのが悪いだけよ
まあ流石に去年は少し尾を引いたよ今の阪神は強いチームだから優勝争いまで行けたけど
今年は普通かちょい悪いくらいでスタート出来れば充分勝算はあるね
怪我して日本に戻ってきてる
2024年9月に怪我したらしいから、どれくらい治ってるかわからない
あと日ハムの提示額、年数が少ないというがFAでもないのに高値積むはずがない
法律含むルール上なら4人ともなんも問題ないけど移籍前の行動でヘイト貯めた結果でしかない
これが事実だとしても長い目で見たいから特定のコーチ以外は触らせませんってそんなおかしなことでもないやん
その後、「ルール変えたほうがいい」と保留権に触れてるから言葉の裏を読み取ったらどう考えても上沢が悪いと認識してるんやが
すっごく極端な話やけど、支持率3割で全権委任法通したナチスもルール上は問題なかったからな
新庄の発言前から叩かれてたのにそれは無視するの意味わからへん。
新庄に何も告げんなんて後ろ暗さがあることの証拠みたいなもんやん。
人情派っぽい岩本が擁護したりするの含め、選手の仲間意識ってのはあくまで選手間で、ファンは含まれてへんのやなって悲しくなるわ。
熱血!タイガース党始まっても最後まで聴いてしまった(笑)
一平ちゃんショートケーキ味で高野アナとわちゃわちゃしてて楽しそうやった(小並感)
見た瞬間に台湾が完璧なツーラン打ってて凄えと思ったら張育成やったらしい流石やね
阪神ファンとしては阪神から出ないことを祈る
スライダーがなかなかいい。右打者に切れ込んでいくのはすごい
しかし、里崎とかも自粛すべきだけどな。
ラジオとかCSで里崎がCMしてたの覚えてるし
まあ野球選手なんかそういうの好きそうやしな……
実際、罪ではあるから擁護できひんし、阪神の選手から出てほしくないわね
打力が強いとは聞いてたけどそれを発揮できてる
報道が出たときの山川みたいなもんやと思えばいいんかね
チームで1人だけやってたなんてことなさそうやし、もし複数人出てきたら立ち行かなくなるチームとかありそうやな
情状酌量の余地はあるやろ
おそらくグレーゾーンとは誰もわからないまま、一時CS地上波問わず無料版と称してテレビCM流してたのが影響大きいわな
あれでゲームと勘違いして始めた人は多いと思う、まだまだ尾ひれはつくやろうな
Temuもそうだけど学生は引っかかるやろ
投手の方が時間ありそうで団体行動してる感じするしポケポケみたいに誰か1人流行りに乗ると皆乗りそう
阪神からも一人二人出てきそうで怖い
ギャンブル趣味の奴大丈夫かな…
流石に予想外すぎるし南アフリカとニカラグアの大接戦といいこの組大分荒れそう
突然キャンプから消えたら一発でわかってまう
大阪東京辺りの球団は勧誘が多くてさらにヤバい
とはいえ2013年国会答弁の時点で「犯罪の成否については、捜査機関が収集した証拠に基づいて個々に判断すべき事柄であることから、政府として、お答えすることは差し控えるが、一般論としては、賭博罪・賭博開張図利罪が成立することがあるものと考えられる」と残ってるからその時点で大分黒寄りのグレーゾーンであったのも事実
広告で出てるから大丈夫とか無条件に信じずに自分で調べるの大事という事なんだろうが
ほんまに知らんかったか知っててやってたのを隠してるのかなんか、言うてる本人以外はわからへんわけやし
法を犯してることは事実なんやから、然るべき措置を受けてほしいわね
まあだからって隠蔽もできないからしょうがないんだけど
ぶっちゃけ今ならまだ違法とは知らなかったで自主しとけばまだ処分軽くなる可能性あるしな
隠して今名乗り出ず後々すっぱ抜かれる方が面倒なことになるし今のうちに出し切ってほしい
同じ投手やしちょっと心配やな
各チーム2〜3人程度出る計算になるな
里崎に責はないやろ。無料は違法性なしなんだし、それにタレントとしてCMに出てたからってその印象引っ張るのは流石に違う
怪我とかじゃなくて、出せる戦力を出せないのは
嫌やなあ
・湯浅が実戦復帰、22日具志川の対韓国球団ハンファ戦にて
・ネルソン22日の楽天戦登板でナックルも投げる予定、具志川から来る岩貞も登板
・今クール中に今朝丸がシート打撃に登板
湯浅復帰は熱いなあ。あとは下村や高橋、小川
とかの復帰も早く見たいなあ
小川一平このキャンプほぼ行方不明だったの悲しい
最初の方の内科疾患の記事とXのゼロカーボンカープアカウントで下村と写真が投稿されたぐらいしかなかった
まあ、小川と下村は今季後半に復帰が
可能性として高そうだからなあ。
高橋の復帰を楽しみにしつつ、あわよくば
小川と下村もブルペンで投げ出して欲しい
ぐらいがちょうど良さそう
下村は立ち投げだけどキャンプでもブルペン入りの情報あったから順調そうで良かった
小川はその下村より半年早くトミージョンしてるからやっぱその病気関連がきついのかな、ゆっくりでいいから確実に復帰してほしいところやね
「無料版のカジノって何だよ」ってずっと思ってたわ
麻雀と違って文化的に定着してないし
下村湯浅小川高橋この辺復活してほしい
競馬はガッツリ国が管理してて毎年2~3000億単位で国庫に入ってるし、畜産の振興や社会福祉へ役立てるという名目があるからまだいいとしてパチンコは思いっきり利権構造になってるのがね…
政治家やら警察やらがパチンコ業界と癒着してるとずーっと囁かれてるし
矢野平田和田平田やで?(適当)
最近みたいに芸人が謹慎なるもっと前から捕まってたわけだし
オンカジに不倫疑惑はもう無理そうか…
ハイツの解散はいまだにショックや…
今好きなのは、ぐろう、三遊間、どんちっち
ワイはギャンブル興味ナシ夫やからノータッチやったが、パチ屋かてゴリゴリ違法の筈やのに放置やし好きな人なら「まぁ、パチンコもグレーやしな…」てなるんちゃうかね
タバコのパッケージと同じように“後々ヤバいことになるかもよ〜”と周知してたならわかるが、ガンガンCM流させといて有名人吊るして「違法だったのにィィ!」ってやり方としてどうなん?って思うわ
個人的にはパチンコ嫌いやしパチ屋から取り締まらんかい!という感じや
そんなん言い出したら阪神の投手陣にも滅茶苦茶怪しい奴おるやん
盲目やね君
パチンコと違って話題になる前かひっそりとニュースで一般人の逮捕報道はされてたから引っ掛かる方もアウトやろ
いくら広告が公然と流されていたとはいえアウトはアウト
普通の人はそのくらい理解出来てるから
大体芸人もそうやけど一般人じゃないんだぞ
3店方式ならセーフやったのにな……
システム面ってことか
ホンマこれ
仲良しこよししてるグループは見逃しますってなんじゃそらなるわ
競馬とかは管理してるしな〜ってとこで終わってたけど、畜産の振興にもなるのか
アウトなのはそうやし、“やってた”奴はグレーゾーンという事に甘えてた。ってのはその通り。
過渡期(誤用かも?)には後々にやらかした奴よりも損するいうか、より悪し様にやられるのが何だかなぁ〜ってな
君ワイと趣味合いそうやね
ワイも令和ロマン好きやしハイツも好きやった
いまだに10億円の解散を引きずってるわ
ワイの最近のおすすめは金魚番長や👍
ハイツは無茶苦茶厄介なファンとアンチに絡まれてたらしいからなぁ
普通に可哀想やわ
厳罰主義はかえって犯罪を助長するから、謹慎させて「気をつけてクレメンス」くらいが妥当なんちゃうかなぁ
常習だと罰金刑喰らう時あるけど
三店方式もアウトなんやで
三店方式やった店がすぐに捕まった
パチンコは警察の天下りになってるから黙認されてる
うーんこの司法…
二人とも見た目よかったし変な顔ファン付いてたしな
面白いし、下ネタとか言わない、下品じゃない、女性コンビって中々いないのにな
ハイツより先輩だけど今は天ピとかもいるか
アンチに絡まれてたのか可哀想に
金魚番長おもろいよな
いつかM1決勝でみたいわ
京極万太郎さんですか?
調べたら警察庁の天下り先トップ30にも入ってなかった
巨人小笠原、四万十の鮎に食われ死亡
「3連戦」最後の24日宜野座で今期のクリーンナップ構想を阪神ファンに披露したってや~
甲子園はいつまで強気でいられるかね
個人的には賛成やけど、いつまでもその話題繰り返すのもいかがものかと思いますわ。
強気ーとかぶっちゃけどうでもよくて、阪神本社がやると発表するならそれでよし、やらなくてもしかたないと考えとりますので。
しかし代わりとはいえラモヘル4番で使うのは評価高いね
井坪も期待してる
具志川組は投手が楽しみやね
湯浅もそうやけど津田椎葉工藤森木と当落線上の右腕だらけやし、聞くところによるとハンファ側も1軍レベル来とるみたいやで
こーれは危ないか?
有料やってたらそれはもうしゃーないわな。さっさとやったやらない明確化しておくのが正しいわ。そうしとかないと無料だけ触ったみたいな奴らを疑惑と称して下衆な週刊誌あたりが取り上げたりする可能性もある
違法は違法だから仕方ないかな。その時周りがどう言ってたかは法的な問題とは別だから。気持ち的な問題だと同じ気持ちだから早いうちにわかればわかるほど処分は軽くて済むしとにかくスピード感が大事よ
匂わせてるの草
山岡と交流ある人いたっけ
むしろ現代社会では清廉潔白を芸能人・スポーツ選手問わずある程度は求められる時代やで
グレーゾーンでも司法に反する行為は一発アウトな時代に入りましたわ
誰か該当者おったんやろな 残念やが
自己申告やからこの対応でいいとは思うで
むしろ今の時点でおりませんいうて後から誰か手を挙げたら、球団としての監督責任追及という飛び火案件になってまう
出たと言うのは球団から正式発表する
どちらにせよ個人で回答できるものじゃないからこれだけで一喜一憂しても意味ないぞ
正直1年前以上なら1回とかなら覚えてなくても不思議じゃない
ハンファの先発がわからんからなあ、楠本はよう返したと思うが
落ちる球が無い?から空振りしにくそうやね
あれも後から実は他選手も参加していたみたいな本当か嘘か分からん情報が出回った
正直やってしまったものはしょうがないから出てきて欲しい
夏場くらいに離脱される方が困る
佐藤並みや
ボール球が×ボール球か
5、6球目は2球目ボールになったとこと同じ高さぐらいやし振るに振れなかったな
対外試合始まってからサッパリやな
人によっては四球やし
コンちゃんはマイナー時代期待できるプロスペクトランキング100位以内に入った逸材らしいで
MLBに詳しい御仁からは育成枠で取れるなら最高の素材とここで書き込みありましたよ
前回の1打席目はすげえいい打球飛ばしてたとは思ったかな、それ以降はアレやけど
アッキャマンが解説してるけど6アウトの空振り三振の布石がほぼ予想通りにサ○ン出していたのは評価してええんちゃうかね
正直3年くらい前からずっと阪神宗山見たかったから滅茶苦茶羨ましい
大山近本佐藤森下に次いで欲しかった
せいぜい中野の復活と捕手が少しでもマシになるのを期待するくらい
そもそもうちはショート以外はスタメンほぼ決まってるしな
捕手も守備考慮すると坂本梅野が鉄板やし
小幡・高寺はそれをなぎ倒さんとな
そうやないと世代交代できない
広いのはええんやけど1打席のうちでもなんかガバガバなんよな
まあオープン戦やししゃーないけども
坂本でギリギリ=ほぼ全てのプロ打者でエラーやしな
ショート小幡高寺
セカンド中野木浪争いだと嬉しいやけど
ワイも木浪ショートレギュラーじゃつまらんとは思っとるけどとは言え小幡は最初から小幡のためにショートを空けといてあげるって選手でもないしな
小幡が勝ちゃええねん
40越えの野手って減るというかいなくなりそう
守備固めでええもんな
まだ使えるレベルではないかな
これを今年もたくさん見たいのよ
外様やし野口とか優先して使われそうやな。まあ二軍でスタートして去年みたいに良くなってから上がってきたらええわ
楠本はええけど
守備につく機会はあんまり見たくはないが
球児の言ってた力のないベテランそのものやで
坂本は下手に有名になって去年は目をつけられてたのは気の毒やった
なんならミット動かしは一様にボールにすれば良いだけなんやが
1、3塁バックアップとして去年はやってくれたし貴重な存在ではあるんやけどね
原口楠本以外の代打枠が結果も内容も悪い印象やなあ
去年の実績のことに文句つけてるやつはそんなに観測されてないしシンプルにキャンプ結果残してないのが目につくだけやろ
津田の課題と合致してもうたね
ここって基本守備下手奴嫌いなんやろ
セカンド糸原嫌いだけどサード糸原は好意的やったし
2年前ぐらいから全く打ててないやん
盗塁も見たいけど近本中野が出たらテルでホームランの次にこういう形見たいわ。
進めたい時左打者は引っ張れる
インコース全く打ててない
既にハズレの匂いがする
怪我せん限りaクラスは余裕やわ
まだまだわからんよ
選球眼良さそうなのに焦って難しいところも手を出してるから勿体無いんよね。落ち着いてきてからが本領やろ
昔はもっと躍動感あって、惚れ惚れする球放ってたんやが 今はもう騙し騙しの投球よな
完璧に仕留めた
前回も良くない打席内容のあとに完璧なホームラン打ってたよな
人を泣かせた報いはやっぱり返ってくるんかね
やっぱ休みとケツ叩きが去年も必要やったろ
前川の為にテラス付けようってならんかな・・・
森下前川と上積み期待できるし打線は魅力あんね
せっかく獲得したラモヘルどうするんだ問題あるけど、実戦で中々結果出てないし現状は厳しい
(ワイは意外とこれ当たりパターンかと思ってるで)
元々そのつもりやから安いのでガチャしとるんやしまあ妥当な結果やな
怪我なら井上前川ヘルあたり使うだろし藤川さんなら
戦力にはならんとはまったく思ってないから普通に勝負してダメなら2軍で慣れてもらったらいいだけ
取れるとこは取れよ
WBC最強クラスの国のトップレベルやからな、思っているより差はあるはずや
金かけて取ってきて微妙な成績でも一軍の出場機会を与えないとダメな状況よりよっぽどマシや
キャンプの練習見るとな
思った以上にスローイング含め守備面に課題がある
藤川トーンダウンしてるやん
技巧派っぽい
走られたのも今後には良かったはず
意味わからん
オープン戦の点差なんか関係無いやろ むしろこういうミスの方が評価下がる
チェンジアップちゃうかな
チェンジアップは空振りいけるで。落差あるし
チェンジアップか結構良さそうよね
真っ直ぐはもうちょいやな
3月半ばに上がればそれでいい
かなり良いボールに見える
て書いたらチェンジアップで空振り取ったやろ?三振0やった宗山から。あれはええ決め球やで
木浪やなくてネルソンのことやろ
どういう擁護なんや4点取った後こそ気引き締めなあかんやろ
ネルソンでポジってええか?
流石にあれを刺すのは無理やけどわかりやすく何年も課題にしてる部分が出た回やったなぁ
コントロール良くないストレート速くない変化球キレ無い2023投手陣の特徴やな
毎年いるけど、今年外国人ばっかりやな
何で勝負したいのかが全くわからん
及川富田伊原を先発として鍛えていくのに必要なピースやで
どんなピッチャー相手でもホームランはそうそう打てん
正直西舘いるだけでマシなんだよな
単年契約やろ確か
西舘いるのに鬱は贅沢すぎるな
のんびり調整できる立場ちゃうのに
守備位置次第やけど無理せんことのが多そうやけどな
岩崎だけやんけ
コントロール意識しとるんやろうけどえらく小さな投球なってもうたな
正直、実戦に出せる球威ではない
シーズン前からこれはもうキツいわ
あんな逆方向で振り遅れて入った記憶ないし
勝てる相手には勝ってほしいんやがな
関係なくて草
そうなったら寂しくなるなぁ
なんか根拠あるんか?
まあ苦しい結果にはなったな
空振り取れてないし
これで良く済んだな
今の岩貞には重くのしかかる言葉やろうな
右にはボコボコやったらしいで
今のは完璧やったが
甲子園は勿体なさすぎる
2023の板山みたいなもんやろ
さっきのテルはどこの球場だろうが完璧やったけど
まあさっきの打席はまあまあくらいはあったやろ
あれをファンとかアンチが言ってるならまだしも、記者が記事に書いて出してるのが不愉快なんよな
いまいち特徴がわからんなぁ
矢野最終年とか超チャンスだったのに全打席三振しとったし持ってない
残るの厳しいやろ
まあ、最初は代打枠やしええやろ。
なんとなくそのままクビにするよりちゃんと見極めたらなアカンねん
元々そんなもんやろ。アピール組はチャンス平等に与えんと
もともと2打席予定なんやろ
やってくれる安心感ある
ほんと怖かったな。
去年オープン戦ほぼ固定で、スタメン調整やからしゃーないと言ってたけど、俺去年から色々な選手みながらオープン見たかったんや
スラッガー系コーナー選手ドラフトでそろそろ取ってくれ
とりあえず、サードはアルナエスよ
正直、厳しいと思うけどな。
大砲が浅村しかいないし
佐野ルーキーとはいえその守備はあかんよ・・・
正味黙ってボール変えてる可能性のが高い気もするんよなあ
もう四年間も主力やってるんだから内容とかある程度ほっといてやれよと思うのはあるな
今の時期に結果出さないと試合出せない扱いじゃないでしょ
安田がやってくれるよ
Aクラスがどうのはパリーグの戦力ほぼわからんから知らんけど
狭いけど届く範囲の正確性が武器なのにそれすら危うくなると結構きついな
まあグラウンドもあるかもしれんが
甲子園にテラスつけるのと同時に内野も人工芝にするか…
反発係数よりかはボールの縫い目が以前よりも高くて大ざっぱの方が去年のボールで大問題だったそうだからな
縫い目が0・1ミリ高くなるだけで飛距離は2~3メートル短くなるという縫い目が飛距離に及ぼす影響はデカいそうだし
気楽にいこう
打つ方は良いけど先発が余りにもアレなんでAクラスの戦力は無い気がする
UZRは相対評価だし矢野あたりが無限に稼いでた方が影響ありそうやけどな。どのみち木浪に範囲には期待しとらん
復活して欲しいもんやで
他に候補がおらんからやろ
いくら山田が有望株言うてもまだ使えるレベルちゃうし 小幡も軽いプレー多いからね
木浪なんか他場所行くとこないやろ一軍のショート無理ならクビやで
木浪は打力無さすぎてコンバートしても守るところ無いから
チェンジアップ制球もやけど腕の振り違うし
そうか?辰己以外にはクリーンヒットされてへんやろ
一軍で使えるショートは常に枯渇してるから
たまに出る当たり引けないと代替わり出来ない
いきなりは無理だし、併用でいいよ。
木浪を完全に押しのけるほど他が結果出してる
わけではないし
悪くなかったと思うけどな
よくマウンドに帰ってこれた
マウンドだとあんなに声デカいのにちっちゃめなのかわヨ
結果は投げれただけで十分やね
酷い言い方にはなるけど今年すぐに戦力になるとは思ってない
ちゃんと調子が落ちた時に木浪を下げてくれたらそれでええ
固定すると打たんくなるからなw
去年の前半みたいな打てないエラー祭りで固定されたら困るだけなんだから
たぶん録画放送やぞ
三振やなくてただの空振りやけどね。まあほぼパスボールみたいなもんやな
三塁でフォーク要求して後逸は論外やな
アキレス腱か?
湯浅出すの時期尚早やったかもなぁ
重症じゃなきゃいいけど・・・
分からん 左脚を気にしてる
湯浅、関係あるん?
湯浅の牽制ミスが絡んでるんやから
関係あるやろ
2塁牽制の結果やし言いがかりレベルならなくはない。それはそれとして対外試合久しぶりやのに2塁牽制なんかせんでええやろってのはある
守備での怪我なんか
まあ、久しぶりで緊張してたんかもなあ
2塁牽制が逸れて取れない→取りに行った戸井の態勢が崩れる→足やったって流れ
怪我せん準備するしかない
あー、そういうかんじか。
どんでん時代にミスのない消極的な走塁になっちゃったけどオープン戦やし昔ぐらい積極的にいって欲しいな
オープン戦どころか2月のこの時期の何試合かの結果なんてどうでもええねん
その理屈やと木浪がちょっとミスるたびにやいやい言うのも一緒や
打った→この時期関係ない
打たない→代えろ 他使え
頭パーは無敵くんのお前やろwww
レギュラー確定組にはそうやろけど、争う立場の選手はそんなことなくないか?
最終的に人間(監督)が決めることやし、イメージも大事やと思う
打たないから代えろ他使えなんて言ってませんが?
言ってないことを勝手に妄想で言うとか統合失調症ですか?それとも知的障害者?
うちにいって粘ることできてるから
良さそう
牽制込みだと四十球行っとるわ
代打限定なら今は楠本リードやな。今日も下で2安打やし
主審に助けられたな
代打枠はこんな要らんよ
工藤くらいしか期待持てるのおらんやん
うわぁwガチの池沼やんけwww
こういう選手の7000万は若い時貰えてなかった分の給料後払いみたいなもんやで
去年からずっとこんな感じやし、そらドラフト投手に偏るわ この感じやと恐らく今年も投手多めのドラフトになると予想
ほぼフリーパス
右にこんな打たれると使えん
岡留も右2人に簡単に打たれるようじゃ厳しいよ
2人とも仲良く後ろに逸らさない以外壊滅やからな
意味ないわ
まだこの時期やからならええんやけど・・・
上位組軒並み終わってるし
突然覚醒とかない限り近い将来投手陣苦労するやろなー
球速表示出てないからどんなもんかわからんけど
今年何かきっかけ掴んで欲しいもんやけど厳しいんかなぁ
全く成功してないやん
この負のループ入るとほんまきつい
投手有利球場なのに
阪神フロント入りしようぜ ここで言っても意味がないで
工藤とか松原と交代で二軍に落とされてもおかしくない
なんでこんな掃き溜めの意見真に受けるねんw
こんなん言うとここの人らは怒るやろけど
最後の言葉が余計やから無駄に刺激してるのに気づかんのかな
すまんそれは無いわ君おかしいで
この辺は結局今年も、調子ええのを流動的に使う感じになると思うわ
上にポジション無いのが厳しいとこやけど
皮肉言ってあげてるんや
怒るというか単純にそう思っていない人が大半なだけでは?
例えば1990年代にここが存在してたとして「今年は久しぶりにAクラスになりそうな予感がする」って言ってたらバカにされてたと思うで。
2005〜の流れになりそう
そのイメージはあるな
ダメな日は止まらずずっと打たれる
個人的にはちゃんと若手使ってくれるならBでもええで
近本が引退するまでAクラス維持して欲しい気持ちもあるけど
セリーグ下3つから埋まってるから阪神がどれだけやらかそうがBクラスは無いよ
勝ちパターンに近い岡留がこれなのがきつい
皮肉になってませんよ
残念ながら
今の2人ならまあまあ価値あるやろ
ちょっと前までお前さん達言うて笑ってたけど
撃たれないけど、微妙な時はぽんぽん打たれてしまう。スライダーとかの配球面もありそうだけど
センターラインが弱すぎるから、数年優勝は無理やろな
シュートしてイン投げれんし投げれても左には見えやすいから打たれる
右にも普通に弱い
岩貞が燃えたのとは訳が違うで 上でやってもらう想定の投手なんやが
全部外に流れるから、今みたいに合わせられる
巨人に関してはダメな生え抜きリリーフの育成諦めて外国人やらトレードで別物に変えたもんなぁ
阪神もこの状態が続くならライデルクラスはともかくトレード自由契約の補強に関してはそれくらいしなきゃならんやろうね
さっきの木浪のやつにしろそうやけど、オープン戦初戦やぞとしか言えんやろ
それならそれでめでたいでしょ ええやん
それな比較的どうでもええ奴らやし打たれても問題ないやろ
投手誰も育って来てない
ヒント 休日は色々湧く
ドラ1どころかドラ2まで入れてもまともなのイトマサだけやろ
遥人はポテンシャルは抜群やけどまともに投げられないまま30歳なったし
あとは馬場が中継ぎで1年だけマシやったけど、その年もWHIPは異次元でひどくて運良かっただけやしな…
育成から二人あげてもおかしくない。
野手も投手も主力脅かせそうなのおらんから、チームとしての停滞感が強いねんな今
安定感あるって印象つけないと、前と同じ
2軍幽閉もおかしくない
思い切って山田ショートで我慢して
坂本ルート歩ませるとかしてくれたらな守備も打撃も将来性あるし
暗黒時代か
焦ってダブルストッパーみたいな変な運用されても困るからこういう時こそ待つとか我慢するしかないやろ
焦らなあかんのは選手達や
去年ゲラ以外にもう1人中継ぎの外国人とっとけとあれだけ言われたのもう忘れた?
元々の下馬評と全然違うやんけってパターン辞めて欲しいわ
ダブルストッパーはいいやろ。
ダブルストッパーいって、どっちか抑えの時に片方も中継ぎで使って両方とも
消費するパターンをしたのがよくなかっただけで
2軍で2割しか打てんやつが1軍で使えるわけないやろ
じゃあ今年は外国人投手たくさんおるしええやん
痛がってはいたけど、大丈夫そうではあったが
一軍で2割も使えんやろ
正直、みんな思ってたからな。
…勝利を導くってなんやろ…
焼肉屋やりそう
ファームで苦しんでたの見てた側やし言葉が重いわね
中野前川木浪は4打席やね
両方とも使うの当たり前やん
片方ずつしか使わんかったら抑えやれるレベルの選手を年間30試合ずつぐらいしか使わんことなるのにお前頭悪すぎやろ
日で変えて行くパターンちゃう?
中盤から徐々に固定して行く感じで
もしかしてギャンブル絡んでたんか?
スムーズに全部の球にアジャストしてるし
単純に、明日は小幡ってパターンやろ。
坂本もアレやしもやもやさせてくれそう笑
この采配はシーズンでは流石にあり得ないから大丈夫
去年の腰引けた打ち方にしか見えないのは残念
今日の打席数もここまでの結果のご褒美みたいなもんやろ
確実やろなあ。島田のこと考えると、スタメンでだしたりたいけど
才木投げるらしいからスタメンは梅野な気がするな
監督も若手はここからチャンス少ないって言ってたし
今の糸原考えたら島田でええよな
じゃあ、途中からのパターンかな
明日から出るらしい
当てる意識強すぎる
そこは楠本とやろなあ。
サードも熊谷いるし
マジか 教えてくれてありがとう
まじか。元気なのはええけど無理の方がしてほしくないけど平気なんかな
島田代打でも中々使いにくさあるよな 色々不遇な選手やわ
移動しよー
そのレベルはおらんけど2割のバッターに2割3分打ってくれって程度のお願いやから普通におるんちゃう?知らんけど
このグループどこが一位通過するか読めなくなってきたな
人気球団だから
↓
そこに時間ある一般人+転売ヤーが群がる
↓
時間無い一般人には更に壁が高くなる
人気球団なのはべつに最近の話じゃないやん
謎の男女のペアは誰なんです…?
一般人の前に有料ファンクラブ先行発売の時点で取れへんけどな
16万人接続待ちとか端から見ても尋常やないで
16万人が行列してるのはエグいよな ネットの仮想空間とはいえ
マスコミ対策とか色々してから謹慎させるやろ
コロナパーティーの時とか思いっきりミスったし
今日の平田監督みたいなわかりやすい一問一答なかなか今年ない気がする
今回は文春砲からじゃなく桜田門組がガチで出てきてるから公表せずは無理なんじゃないか
予告通り滅茶苦茶気合の入った最新刊のカバー
物事には然るべき順序があるんや
集計して対応を協議してからNPBと調整する必要がある
現時点で黙ってるのと公表しないはイコールじゃないからな。当然名乗り出てきた人をある程度まとめて公表はするだろ
ヤギさんにしか見えんわな
結構早く一軍に戻ってくるかもしれん
まぁショート行ける可能性あるってスカウトが判断したから指名したんやろうけど
この練習試合だけを見ればそうやけどその前の紅白戦と練習試合では好プレー見せとるよ
たまたま重なっただけかもしれんから見ていかないとあかんわな
まだ若いんだし中野や木浪の後釜を狙ってくれてもいい
高寺より糸原小野寺辺りの方がやばいやろ
キャンプで外野ノックや練習試合で守備につけたのが答えやないかな?
以前にも書いたけど、今シーズン大物でセンターに入らせるなら近くんの後継候補として高寺のコンバートも視野に入れてると思うわ
これも書いたが、大和がセンターにコンバートされてFA権獲得するまでに成功した例もあるしな
このあたりでなんとかならんか……(命乞い)
特に小野寺はシーズン中、できれば夏までに成績残せるかで全然変わってくるよな
確かにそうなんよな
落ち着いてプレーはできてるからNPBの打球に慣れたあとどうなるか見ていきたいな
なんか縦縞でもなく白いので、オシャレ系2軍新規参入球団か思うわ
俺はロッテに見えるんよな
この2人は今更見ることもなさそうやしな。ヒットも出たし2,3回に一回でええわ
まぁ確かに
午後8時からの台湾対ニカラグア戦でグループ内1位が決まるが、今回の予選のややこしい点はグループ内1、2位がそのまま本選進出じゃなくて1位は本選進出だけど2位は3位とまた本選進出決定戦をやらないといけない
ちなみに台湾はニカラグアに勝って勝敗で並んだとしても勝敗ならんだ国同士の失点率の問題で1位で本選進出は無いが本選進出決定戦には回ることが確定してる以上この試合は本選進出決定戦に向けて温存するかもね
ピンキーは阪神時代も糸原クリンナップに入れては大山佐藤を6,7番に下げることも割とやってたけど下位打線に大砲置く論者なんかね
今んところ
・打順をジグザグにしたい(というより右3人、左3人続けたくないっぽい)
・石川を4番で育てたい
のがそうさせてるっぽいけど細川6番は遅くなりすぎないかという感じはする
福永1番で2番に岡林か村松入れて3番細川はやらんのだろうか
榮枝はもう去年のオープン戦の打席数超えました
そもそも細川なんか若いしFAもまだまだ先だしわざわざ押し退けてまで石川を育てるような状況と思わんけどな
生え抜き信仰が過ぎる
石川さん膝に違和感だってよ
別に細川が大不振でもないのに5番板山、6番細川みたいなの普通に見られそうやな
生え抜き信仰というか地元出身の石川を何が何でもスターに育てたいという方が強いんじゃないかな
あそこは地元出身のイチローをむざむざ見逃した結果スカウトの間で揉めまくるわ、ドラフト直前に監督辞任してた星野がアレは大失敗でイチローの教訓はウチのこれからのスカウティングに生きてくるはずと触れるくらいにはトラウマになってる
結局大成しなかったけど堂上指名とかもそんなかんじだっただろうし
去年に関しては一昨年の結果が良すぎて変えたくても変えられんって状況やったからね
ドラフト関連の動画でアマに詳しい人からは「去年は待ちましょう、でも今年からは捕手を育てないと」と発言もあったし
その数字見て嘘やろと思ったけど言われてみたら去年はオープン戦の初っ端から坂本がずっと出てたり主力組が結構出てたりで若手とかあんま試してなかったのを思い出した
阪神なんかファンが何処よりも熱を込めて応援している
打てなかったら人一倍ぼろくそ言われるんだから監督までそれに加勢することないんだよ
スペインは前回予選でチェコに21-7で大勝した後に決勝戦でイギリス、敗者復活決定戦でチェコに連敗して本選進出を逃したという苦い記憶があるだけに今度こそきっちりものにするか、地元開催でこれ以上負けれない台湾がなんとか本選行きの切符を死守するか見もの
たまたま覗いたら前任をズバッと切る記事多くて意外と良さげやが何せ人がおらん
ここで話せると丁度ええからこっちでも数日に一回ぐらいまとめてくれたりせんかね?
↓ちな一例やがこんな感じや(NG避けするけど)
ヤフコメがヤバいwwww〇〇信/者の巣窟wwwww
【黒歴史】どんでんのやらかし、大失敗をまとめてみたwwwwwww
【他責】〇〇×新庄の対談が酷すぎる!サトテルのことバ/カにしすぎやろ!
藤川監督 どっからどう見ても〇〇前監督よりも圧倒的有能WWWWWWW
【二軍】〇〇が残した負の遺産 それは若手野手の失われた◯年・・・
絶対荒れるからもうやめとこ
まあ役者が違ったな
フルトンもPFPに入るかってレベルで活躍してるし、コイツらボコした井上はレベチやわ
オープン戦ですら使えないとか終わってるけどな
過疎ってるならそちらでやりゃいいんじゃないですかね?こちらの荒れてる話を向こうでやればこっちはその分平和になりますけど
なんで他サイトから転載する必要あるんですか
アンチさん向こう行って帰ってこないでください
なにこいつキモイ
シーズン中はともかくオープン戦はその理屈にはならんやろ
今のところは阪神はスネルじゃないかと言われてるけどスネルの方がメジャー実績あるしできたらスネル相手で見たい
スネルは二桁勝利も規定到達も二回だけだけどその二回が両方サイヤング賞という化け物やからな
2年ぶりのメジャー昇格に向けてとりあえずアピール成功かな
これを続けれたらチャンスはある
下肢の張りで別メニュー
元々今日の試合で投げる予定だった
うーん、森下くらいの登板回避レベルならいいけど
四番で育てるって大山で一時期やったけど結構無理筋だった記憶。四番で育成なんてできるとしたら一,二,三,五,六番にガチガチの鉄板置けるくらいじゃないと無理じゃない?
ひどけりゃ帰阪してる気がするが
オープン戦2回登板出来るなら問題ないやろ
需要が無いから過疎るのでは?
少し頭を使えば分かりそうなもんだけど
去年はまだ主力変えないんだって思うことがそれなりにあった記憶
その一方でノムさんが地位は人を育てるで新庄を4番で起用したらキャリアハイの打撃成績残したり、当時ハムのFA拳が栗山が4番起用してから本格的に成績も残し始めるようになったりとそういう成功例もあるから一概に無理というわけじゃなくケースバイケースではあるんだろけどね
まあ今回はどう転ぶか見ものだけど
向こうが過疎ってるのは大山とか佐藤も含め全方位の叩きスレを無差別にまとめるからや
〇〇批判スレだけならこっちでもというか虎速の方が間違いなく需要あると思っとる
契約内容次第だけど基本的にはそのまま残ってマイナーでプレーすることが多い
余程酷かったらシーズン前に契約解除したりする場合もないではないけど
ええやん!
NPB相手にそんなん出してくれるのすごいな
ここだって元々人少なくてのんびりしてたのにどっと流入してきて荒らしも増えたんやんけ
だからこっちで話したいから記事が欲しいんや
今更その話題のために向こう行く気にならんし
全く話したくないんで来ないでください
それにわざわざ他所覗いて持ち込んでくるとかルール違反もええとこ
長引いて右で良いバッター出てきたら抑える手段持ってないからな
結局阪神では居場所無かったのはそういうとこよ
最近の阪神はちょっとでもまずければ一度
休ませる方針だから軽症だと思うけど
まあ帰阪やなくて別メニューやしマジで軽いと思うで
あとちょいでキャンプ終わるしちょっとでもダメそうなら帰阪させとるよ
擁護派も批判派もどっちも臭すぎるんよなぁ…
DDいうほど擁護派の方はおるんか?1:9どころか1:19ぐらいの比率ちゃうの
実況にもおったけど最近は岡;田(と梅野)のファンは根こそぎ叩いて追い出せみたいな宗教戦争みたいな過激派も増えてきたしなぁ
いるorいないってあんまり関係なくない?やってることはどっちも変わらんと思うし
いや、批判するなってわけではないんよ
ただ、批判するにしても下らん思惑丸出しのその一言いらんやろってのが多すぎてな…
そもそも擁護側がおらんすぎて「どっちも変わらん」のかどうかもわからんくない?
このサイト全体で見ればアンチが気になりすぎて先制攻撃かましてるやんみたいなのもしょっちゅう見るけど岡;田批判に対しては基本野ざらしやん
熊谷が練習試合の最後に足痛めたかもしれん
無理する所やないから大事を取って、と思いたいが
横からやけど
虎速は自演タイプの荒らしが以前から張り付いとるんで全体量のアンチと擁護の比率はアテにならんよ
長い屁理屈こねるしマジで面倒なヤツ
いや、ワイの言いたいことはそういうことやないんやけど伝わってないならまぁええわ…
去年の12月時点では再生回数上げるために言わなくていいようなことまで風潮になってるから基本はYouTubeに出ませんといってたけどYouTubeやるんだ
とはいえ緩い感じでやりますとリリースしてる辺りそれ言わないように気を付けながらやるのかもしれんけど
いやDDもカリ・ユガとか強いやん まぁ昔と比べたら使用者が減ってるのは確かやけど
講演会でYouTubeしないとか言ってたの
元阪神とはいえ他球団に渡った選手を延々と持ち上げて自球団の選手をこき下ろしてたってのは
村上岡本牧とか持ち上げて大山佐藤こき下ろしてたのとあんま変わらんし
それで前者が結果出せず後ろ指刺されたから擁護派がどうこう言われてもいやいやって感じやで
そもそも擁護派っていうか岩田を持ち込めば話題が即叩き一色に嫌々してた人が多いんちゃうの
当事者以外やないけど言いたい事はわかります
個人的にやけど、かつて鳥谷がロッテ移籍した年の交流戦甲子園で3塁打打った時に沸き立つ甲子園のファンにカチンときましたからね
もちろん温かい拍手までは理解できます、ただ打たれたのもひいきの球団の投手やぞ、と思ってましたから
「去年まで阪神の選手やった岩田に絡めて阪神の戦力を語る」のと「全く無関係の村上岡本牧と絡めて阪神の戦力について語る」のが同じやと思ってる時点で普通におかしいと思うよ
打者なら前川と高寺で
投手なら富田と工藤かな
キャンプMVP
工藤の場合は成長した頑張ったというより
新人だけど思っていた以上だったが正しいけど
他球団を持ち上げて自分とこの選手を腐すという意味で全く同じや。それが戦力外のしゅんかんであっても、誰かを持ち上げるために、誰かを腐す、もしくはその逆をやるから嫌われんのよ
日本の軽量級バケモンばっかやないか
完全にわかってもらえてないが気持ちはわかる。MDでもデモンスミスのおかげでシーザーが活躍中やな。いいよね。DD
全然映像に出てきてないよな 何かしら情報出てきてもええけど帰阪したとか別メニューとかも無いし
案外ベラジョン有料版ユーザーやったりして。外国人は自国ではセーフかもやけどそのノリで日本で触ってたりとか
そのネタ出たの下旬ぐらいやしなぁ まぁドミニカにもカジノはあるから何とも言えないが ただキャンプで育成外人選手で唯一映像で見た記憶はない 紅白戦すら出てないし
マルちゃん小川鈴木は映った記憶がない
先発なら素材、リリーフなら即戦力になる及川富田となりそうな木下が気になるわ
先発
右:才木、村上、西勇、ビーズリー、デュプランディエ、茨木、今朝丸、マル
左:大竹、伊藤(将)、高橋(遥)、門別、伊原
リリーフ
右:ゲラ、石井、ネルソン、岡留、畠、工藤、漆原、湯浅、佐藤、椎葉、石黒、松原、ベタン
左:岩崎、桐敷、島本、岩貞、川原、伊藤(りょ)
ほか
右:木下、津田、早川、(西純、下村、小川、森木)
左:富田、及川、(鈴木)
そうそう
最初は外国人だから調整遅めなだけかと思っでたけど流石にと思って虎テレの具志川アーカイブ何個か見たけどブルペンとかキャッチボールにもおらん気がするからスペってるのかなって
やっぱそうよねワイも何個か見たけど全然映ってないなと
リハビリ組ってことか
こうして見ると今年のドラフトでは高卒左腕一人は欲しい所やね
今朝丸くん並となるとそう簡単な話ではないけどな
褒めるのも珍しいし、パワーあるところも見せてる
のも嬉しい。
打ったのはともかく捕手として無難にこなしたんが偉いわね
誰も選手なんか腐してなくて前監督のしょうもない采配が批判されてるって気づけよ
監督ファンかなんか知らんけど選手盾にしてみっともないねん
イメージ先行かもしれないけどミットぶらさずに捕れてるように見えるね
イトマサもまだローテ確定ちゃうし富田、およよ、伊原、門別からローテ入るんやろか
伊藤 富田 及川 門別 伊原 デュープ辺りから2人使えそうな順に先発ローテに入れて様子を見よう、って感じちゃう?
みっともないのはお前だよ。なんや監督ファンて。3215が全然違うというから選手を盾にしてポジショントークしてる時点で一緒だって言ってんだよ。ちな選手をダシにして監督批判してるお前みたいなののことな。大体嫌いな監督様が辞めたならもっとスッキリした顔で藤川監督応援せえや。もう辞めて関わりもない人間のことネチネチネチネチ言うてなんや気色悪い。今を応援したいのに過去ばっかり見とるお前みたいなんが一番鬱陶しいねん。前監督が好きやったか言うたらそんなことはないが今になってもわざわざそれを言ってくるお前は嫌いなんじゃ
だから選手を盾にして前監督擁護したいだけのポジショントークしてるのはお前やって笑 自分の言ってることも分かってないんか笑
誰も岩田遠藤に比べて〇〇(阪神の選手)は酷い!なんて言ってないですよ。岩田遠藤を使う機会があったのに使わなかった前監督の采配が酷いって言われてるんですよ。理解できますか?
あとは盗塁の時の肩力も見たいがシチュエーションが中々来ない、一度紅白戦の時はあったけどその時は握り損なって送球できなかったのよね
データ上では二塁間1.8秒代出した事もあったそうやけど、やっぱり独立時代の画質が荒い配信動画じゃなくてテレビの映像で見たい所
まだ24歳で若い上、最速150台中盤投げれて去年の日本や台湾との試合では好投してるから結果出したら他のNPB球団が手を挙げるかもしれない
大学4年から真面目に練習してそこから2年でプロって他の6年努力してきたであろう選手には残酷よね
普通の奴が5年かかるのを半年くらいでやっちゃう人間が世の中にはいるんやろな
大事なかったらいいが心配
股関節も下肢に入るんだよね具体的な箇所わからんが・・・
一応医学的には股関節は通例下肢には入らない。大腿骨頭は確かに下肢だけど、今回は下肢の張りってのもあって股関節ではないと考えるかな
アドゥワは調子悪いし
こっちは大竹がいない可能性がある以上才木村上デュープとかか
練習試合やオープン戦でいいアピールしてるけど、さらなる丁々発止を期待してます
一応3年以上前とかとなると対象外で常習性とか見て判断するそうだが
ほんまに日本語理解できてないアホおるやん。よくここまで生きてこれたな
喧嘩腰でしか話せないどん儲がまた湧いてきたよ笑 コミュニケーション取るのが苦手な所は信仰対象とよく似てるわ笑
去年も一昨年も最初は先発揃わずにでの開幕だし。
長期離脱は勘弁して欲しい。大竹は悪くても試合
作ってくれるから、こう言う投手がいなくなるのは
痛い
まだ才木村上ビーズリーじゃないのが救いか
5月には高橋も来るしそれまで我慢は出来るやろ
ここら辺で3枠かな。候補が左多めなのは救いか。
あとは木下もいるけど、今んところ中継ぎっぽい
気がする
自レス。富田もいい感じやから、富田も含めて
7人で3枠かな
まあ今なら熱烈平謝りで済ましてもらえそうな雰囲気だしCOし得やわな。阪神の選手もやっとるなら今のうちに全部膿を出してスッキリしてほしい
一方のスペインは前回予選同様に本選進出まで後一歩のところから1回大勝した相手に負けて本選進出を逃すという結果に
まずは焦らず治癒していってほしいね
ええ加減にやめたらええのにそういうの
流石にシーズン丸ごと謹慎はないやろうけど
身もふたもない話野球賭博に関わってた元巨人の高木が自発的な申告じゃなくて週刊誌バレからの報告だったにも関わらず一年の失格処分からの復帰で済んでる辺り、今自己申告した人に関してはそこまでいかんと思う
この今のうちに出てこいよ期間から後にバレた人は知らんけど
今まとめてやる以上そこまで派手な謹慎はしないと思うがね。というかここで派手めな謹慎は悪手よ。これから先やる奴がいたら選手生命怪しいくらいに絞るやろうが、今からそれすると球団も選手もまず隠蔽に走るから自浄作用の強化という部分でマイナスになる
うちに来てからは全然活躍できなかったけど中日時代はほんま厄介なピッチャーやったわ
結果的に左肩故障したのがチェンの野球人生にトドメみたいなもんだったな
そのせいで球速が140前後に落ちて2軍ローテが精いっぱいの状態になってしまったし肩の故障さえなければもうちょいやれてたと思う
多分うちの選手ではないしレギュラーバリバリのオリンピック選手はソフトバンクの栗原やろうな
うちなら、勿体ぶらずに阪神って書いて
記事の注目度上げにくるからないわな
巨人は名前出してるなら阪神も他球団やなく阪神と書くと思うからちょっと安心したわ
ワイはA=オコエ、B=浅村を推すで
スーパースターのハーパーからは「クイックモーションはとても良い。あのクイックでストライクを投げることができれば、間違いなく彼の武器になるだろう。打者目線で見てタイミングが取りにくいと思った」と評価されたけど本人が課題として挙げた変化球のコントロールができてなかった以上今のままだとメジャーはきついだろうな
まあでも案の定ハエが集ってきよったわな。調査してる段階で吊り上げれば話題になるし勝ちなんやろな
まあそのかわり才木はドジャースとの対戦に投げる事になってるみたいやからね
逆算で2日の大物教育リーグに登坂するみたいやけど、バッチリ雨予報やで・・
阪神はセーフだな
ファミマはOKだったらしい
からあげクン?妙だな…
そもそも阪神のオフィシャルスポンサーファミマじゃなくてローソンやろというツッコミもあったな
野球とは別の意味で楽しいやろうね
住むのはいいけど活躍するのは甲子園の方がいいけど
村上と才木を同じカードに固めることってあるんやろか
芸能人のケツ追いかける時以外は取材力Zになるフライデーか
どうせデスクに「阪神のスキャンダル書けや」ってどやされて張ってたけどなんも出てこんから適当フカしてるんやろな
才木もあったけど、広島相手なら左腕当たる方が
基本はいいしな。門別、伊藤、伊原、及川、富田
の何人が入れるかわからんが、そっち優先で
才木、ビーズリーは横浜に当てに行くんちゃうのかな
カード頭のエース格同士のぶつかりに才木持っていきたいよな
金曜は村上領、火曜は才木に任せたいとわては思うで
2022年の開幕ローテなんて藤浪−小川−桐敷だぞ?
2010年の開幕ローテは安藤-上園-下柳やった
そこまで多くは無いって話やけど
まーさすがに山岡だけってのはあり得んし……
むしろ多かった方がチーム立ち行かなくなるって理由でペナルティも軽くなりそうなんよな
罰金くらいで済ませてほしいけど山岡は謹慎喰らってるし芸人でも何人か謹慎してるやついるし厳しいかなあ
バンバンCMやってたくらい社会的に認識が甘かった部分が大きいから、気をつけましょうと軽い処分で手打ちにしてもいいと思うけどなあ
吉田麻也とか今何思うんやろか…
一方で全体の1割くらいの利用者はいるんじゃないか?という見方もあるからどうなんだろな
実際20、30代の10%が利用してたというアンケート結果もあるからそれくらいいても不思議ではないんだけど
小幡も頑張ってるのはわかるんやけど…
捕手は栄枝が突き抜けてくれそうな予感
まあ木浪って覚醒前からこの時期は打ちまくるイメージやしその打ちまくる時期の木浪に小幡がついて行ってるんやからまだまだ勝負はここからやろ
ちょっと手出しました→1アウト
常習してました(大会とか出てました)→3アウト
野球に賭けてました→危険球退場
ちなみに阪神の試合も中国とかで賭けの対象になってて、一時期虎速にも賭けで負けたと思われる中国人らしき奴のコメントがあった
賭けに負けた外国人からたくさん誹謗中傷飛んでくるらしいね
たぶん翻訳使ってる日本語怪しいアカウントから来てて大竹とか他球団の選手がキレてたことあったよね
具志川組が打ち上げたから帰阪したのとちゃうかな
ノックの時にレガースつけてたのは見てたさかい故障とかではないはずやで
それに比べたら大竹が抜けてもまだ村上才木西勇輝ビーズリーの4枚がローテ当確で他にも楽しみな若い先発候補がようさんおるウチって恵まれてんねんな……
高津が新監督ならまだしも何年もやってるからなぁ、そうなったのはお前も原因だろってなるだけというか
このサイトには前監督のオカダさんに対し攻撃的・批判的を通り越して
もはや憑りつかれたかのような罵詈雑言を繰り返す人が居ついているようで
非常に不快なのですが、管理人さんはそれについてどうお考えですか
吉野スカウトが高2の頃から見ていたようやね
もちろん伸びたのはBCリーグ武蔵ヒートベアーズのコーチの指導と本人の努力やけど、吉野が見守り続けて具志川キャンプに招待したのも好アシストだと思うわ
まあな
新監督として初キャンプならわかるけどリーグ優勝込みでもう何年も現場におるのやし、ドラフト会議にも参加してたやろうとは思う
改めて野球賭博やってたのに復帰した高木っておかしいわ
今は平和やのにぶり返して話題に出すの流石にやばいな
だから信、者とか言われるんやで
確かに
そんなもんお前の長期的な戦略ミスやんけ
と思う反面
そら神宮は投手出てこんやろな
とごく僅かに同情もする
極端な球場はチーム編成に悪影響を与え過ぎるんやな
スカイAのブロデューサーやからな、呼ばれてるのやなくて中継現場で働いてるんよ
しかも高木の場合は最初にバレた3人と違ってダンマリしてたのに週刊誌報道でバレてからの処分でそれというのがある意味悪質だと思う
復帰を正当と判断したコミッショナーもコミッショナーだが
あのおっさんは元阪神やけどキャンプリポートの制作会社の偉い人や
つまり喋っててもギャラいらんねん
何度もNGワードにはしてもアク禁・広範囲アク禁が実施されないのが答えではないでしょうか
キャンプの感想はみんなが思ってるのと同じような感じやと思うけど、テルや森下だけじゃなくレギュラー陣を脅かす若手の台頭やグッチの好調でポジってたわ
ドラ1あれだけ機能しなかったらまあ計画狂うよなって感じ
あざーすっ!
ヤクファンの妹はなんでヤフーレとサイスニード切ったってキレてたわ
ふと思ったけど甲子園はテラスつけてPF是正する余地あるけど神宮ってどうやってPF是正すればいいんだろう?
ヤフーレはともかくサイスニードはもう大分限界だったし、そいつらに代わってランバート、アビラ、バウマンという大分メジャー実績あるメンツ獲ってきた辺り今年やらないと不味いというフロントの本気度はわかる(ランバート速攻でスぺったみたいだけど)
神宮は2032年に建て替え予定だから抜本的な大改修ほぼ無理だろうし、それこそボール湿らせて飛びにくくするとかじゃないと無理じゃね
PF自体はリーグの平均値と比べるから
甲子園とバンドにテラスが付いたら、相対的に神宮の数値はマシになる
けどそれでも異常値出しそうな球場やから、ホンマ建て替えるしか無理やろなあ
ロッテ「たこ焼き一丁」
西武「ほい爪楊枝」
ロッテ「たこ焼き一丁」
西武「ほい爪楊枝」
ワイ「爪楊枝は一個でええねん」
ちなみに去年から監督就任で1年目から球団史上最多を更新する年間70勝をあげ、後期シーズンでは半期優勝を達成後、台湾シリーズも制し、日本人として4人目となるCPBL優勝監督になってたらしい
林ちゃんの監督解任後一旦は降格人事食らってたけどそっからまた頑張ってんだな
矢野先生、半導体会社の社外取締役になる
人材育成に関して助言するという立場らしい
ちなみに社外取締役なので経営者ではない
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202502270000613_m.html?mode=all
左中間と右中間を6m前に出してフェンスが1.2m低くなるそうやね
トータルすると東京ドームやPayPayドームと同じくらいか、それらより少し投手優位くらいの球場になるやろかね
流石にバランスのええ広さを見極めてきたわね
阪神はやめてくれよ….
公表しろって連中も大半は叩きたいだけやろ
いやオリックス含めて7球団みたい
>7球団計14人が利用していたことを自己申告したと発表した(7球団にはオリックスも含む)
https://hochi.news/articles/20250227-OHT1T51156.html?page=1
公表せんでもどうせ分かるんやない?叩きたいだけは同意やが
NPBとして何らかの処分が下されるか、球団として自主的に謹慎等するやろうから
公表の有無関わらず分かるで
山岡みたいに、大会に出てるとかで発覚するケースもあるやろうし
後、匿名じゃなくて今のうちに正直に発表した方が良いと思う
後でで週刊誌にすっぱ抜かれる方がダメージデカいと思うが
どうせNPBは新たに判明したチームの球団関係者から圧力掛けられて処分を日和ったんだろうけど
って思って調べたらあれスポーツに賭けられるんか。しかも種目に野球も入ってるのあるんか。そりゃあかんわ
カジノいうからオンラインのスロットとかルーレットみたいの想像してたわ
まあ今のところ公表されてない選手でもスポーツ賭博に手出した選手はいないらしい
よっぽどのアホじゃなけりゃ流石にヤバいってわかるもんな
有名処ならブックメーカーあるで
甲子園はラッキーゾーンつけると途端に日本一狭い球場になるからなぁ
浜風あるとはいえちょうどいいバランス取るんが難しいわ
各球団で処分が違うのは不公平やから公表するならする、しないならしない、ではっきり統一してほしいわ
スポーツに賭けられるからというより、そもそも日本やと違法やからなあ
謹慎なら明日以降練習から消えてわかるけど減給とかの可能性もありえるし
やっぱ見せしめ的な意味が強いんかね?山岡は大会出たりしてかなりやり込んでたみたいやし
それは設置する位置にもよるし
面積が狭くても結局浜風あるとそこまで打者優位にならへんのやな
ラッキーゾーンのある当時からPF1上回ってた年の方が少ないから
昔の位置につけても、東京ドームや神宮よりはずっと投手優位(打者不利)の球場のままやと思うわ
程度によるからな
常習性があるならその通りだけど昔少しだけ手を出しましたレベルならすっぱ抜かれたところでやろ
というか山岡は警察からオリックスに連絡来てオリックスの判断で名前が出てる
プロ野球規約に関すること以外でNPBに名前出すような権限が無い
後からすっぱ抜かれた場合は重くてもやむなしだが
となると一平とかか?
今日のキャンプ動画見てると大山とか佐藤は普通に映ってたし
自レスやけど追加で近本森下中野とかも確認できるし1軍組は大丈夫やと思う
もし可能性があるとしたらファーム組や
ギャンブルと一平...
まぁギャンブルといえばまずそのなまえがでてくるわなぁ
あんま言いたかないが他国リーグで賭博のトラブル起こした奴はキッチリと処分をリーグ側がやってる以上猶更そう感じる
日本と関わりある選手で言うならオスンファンやイムチャンヨンは違法賭博が明るみになった際KBOでしっかり処分くらってるし
ファームもほぼ揃っているんよね
怪我や疾患で別調整中の純矢、小川、ちいかわ、嶋村くらいやね
チームへの罰金ぐらいで留める感じにして欲しい感ある
法律を犯してるとはいえ誰に賠償するんやという話やし
野球賭博もしくはヤクザ絡みの賭博以外は野球規約に無いので何も処分する権限が無いんよ
これに比べると山岡さんの鮎はカッスや
ちいかわ一平ちゃんは今日目撃情報が上がってるで
おは京極さん
最終日って打ち上げ早かったよね?
早いね 12時から13時の間に一本締めやって速攻でバス乗って宜野座球場からサヨナラしてホテル帰って着替えて飯食って那覇空港やね
唐突にディスられる鮎
賭博三銃士連れてきそう
こちらは才木がプレミア12から帰った12月中に通達されていたらしいわ
†悔い改めて†
🤖❗️
キャンプMVPは高寺・門別やて
オープン戦以降も1軍である程度結果出してくれることを期待
そもそも名前出したのもNPBじゃなくてオリックス自信やからな
それでNPBが14人の名前公表しなかったところで、山岡に対する不公平にはならんわ
正直週刊誌とかにバラされるよりは先に公表した方が良いって感じで先走った感は否めないけど公表せずにもしかしたらやってるんじゃないかと疑心暗鬼な目で見られるのとどっちがマシか感はある
純粋な疑問として処分は各球団にお任せしますで済むなら全体の集計取った意味なんなん?とは思うけど
若手がMVPてええね
個人的には前川も良かったけど突き上げ期待しての選出もあるかな
レギュラー陣からはあえて選出せずみたい
新人みんなもMVP扱いやったから球児的にはかなり手応えあったのかも
今年は活きのいい新人多いからこっちも納得ですわ
西純は一旦ネズミ取りで済んだ様子
まだ若いししっかりリハビリしてまた戻ってきてほしいわね
意外やな
中日の来場者1億人記念テーマや黒田の登場曲も書き下ろしてるから、頼まれて書いただけちゃうか?
それでも十分嬉しいけどな
大丈夫やったってことなんかな?
猫のゴロゴロ聞いたら骨折とか治りが早いそうだから家の猫ちゃんに頑張ってもらおう
オオヤマサンのねこさんにも出張してもらおつ🐈
贔屓の選手を色眼鏡で見たくないしな
そうそう
野手もよくなるやつで、いわば野球選手の職業病みたいなもんやね
早いと3ヶ月くらいで戻って来れる
いないのが一番だしやっちゃ駄目なのはそうなんだけど
https://www.sanspo.com/article/20250228-47WATFDYOVOIVDTRXUDI5QNNYQ/
この記事だとオンラインカジノを利用したことがある関係者の自主申告の受け付けを継続してるとあるから最初ダンマリ決め込もうとしてたけど思ったより処分軽そうだから出てきたか、あるいは集計に間に合わなかったのか、それとも別の理由があるのか
各球団に処分一任すると言いつつ氏名公表したオリックス球団は非常にかわいそうだと思うし、球団もそこは反省して、ケアしてくれると思うというNPBがなんかオリックスを責めてる感じのいい方は笑えないけど笑う
それこそ最初から各球団に任せますでNPBが集計取る必要なかった話になるし、なんかNPBの対応が中途半端というかチグハグすぎる
今の状態本当はやってない選手まで疑われてる状態になってる上、無駄に話題引きずられそうになってる
確実に1球団1人のところあるやん
よっぽど球団内に友達おらんのか、やましいことがあるから誰にも言わずこっそり1人でやってたんかの2択やな
いや野球賭博の可能性あるからやろ?
NPBからオリに調査要請したルートで発覚したんで可哀想とは違くない?
お笑い芸人の一件を見て自主的に報告→発表したと思ってる奴めっちゃ居そう、名乗り出たとかじゃないぞ
移籍する前にやってるならその事例でも変やないと思うな
野球賭博もそうだけどそれ関係なしに大前提として一応この案件は法律に触れてるコンプラ案件なのになあなあに済まそうというのはどうなん?とは感じる
というか違法賭博問題あったのにその辺りの明確な規定作ってなかったのかよと脱力するけども
その後自主的に名乗り出たやつらは単に自白しただけで、裏取りがまだできてなくて黒確定ではないから、NPBには名前を出す権限がない
↑って認識で合ってる?
いろいろ見てたら山岡が可哀想とかNPBは名乗り出た奴らの名前を出せとか言われてるから分からんなってきたわ
サンスポの記事やと選手に寄り添ってあげたいから名前出してないみたいな感じやったな
それが理由なら普通に名前出せやと思う
対応任せてるんちゃうかい
むしろだからこそなあなあにしたいんだろなあ…とは感じる
今回もその東の球団にいるの濃厚でまたやらかしたことになるし、そもそもその球団はコロナの時も微陽性とかいうあんま使わない言葉引っ張り出してたりするし
社会がオンカジって問題をどう扱うのか固まってないないうちに公表するとメディアとネット世論から殺人犯みたいな扱い受けるから慎重なんやろう
公表時期は今槍玉に挙げられてる有名人に対する警察の対応次第だと見てる
愚かなファン同士がネットで醜く煽りあうのはともかく 選手本人への度が過ぎた中傷も確実に出てくるし
門別-中川バッテリーは決まりらしいけど
ファースト井上
セカンド百崎
ショート山田
サードなべりょ
レフト小野寺
センター井坪
ライトコンスエグラ
DH楠本
こんな感じかな
一瞬ロッキー3のEye of the Tigerかと思っちゃった
三振奪えているから復活の可能性もあるけど、コントロール改善しないと1軍戦力にならない
阪神時代と同じ
というか、最多勝タイトル取っていた全盛期ですら五輪だと球が合わずに苦戦していたくらいだし、環境替えただけで復活する訳ないわな
まあ、メジャー契約じゃなくマイナー契約だから、良くも悪くも期待値なりよ
か…杮落とし
褒められてるのがクイックの速さじゃあね…
そろそろドラフトで左打者取りたいしとりあえず楠本取りに行ったのもそう考えると納得かもしれん
他球団のファンにもプロスペクト扱いされるような期待の若手すらダシにするんか
中川を干してた扱いは思考がヤベェ
前監督の話でも肯定派だの否定派だの0か100で物事分けようとするの人生生きてて苦しくならんか?
大物のこけら落としどうやった?
今年は反日バウアーがチームの和を乱すだろうし良くて4位だろうね…
安価ミス
2軍戦って感じのゲームだった
個人的な感想やけど、グラウンドの雰囲気は正にミニ甲子園って感じですな。内野席から時折阪神なんば線の電車が通り過ぎるのを見られるから大物だと思い起こされますが、球場のファールゾーンやフェンス付近のウォーキングゾーンの人工芝なども甲子園を再現しておりました(と、同時にそりゃ実質二球場分テラス設けるのは簡単に答えんわなとも)
トイレ等、内野席から近い所にあるから比較的楽に利用できるのもいいですわ
グルメの面でも大物ドッグ・甲子園カレーラーメン・虎風荘カレーはおそらく大物にしかないやろうし、平田克男(鰹)のハンバーグ弁当も中々うまかった(余談ですがお疲れ様生ですのマルエスも選手弁当の売店のみ売ってましたわ)です。多分教育リーグやからまだやろうけど、選手コラボメニューの一部も看板にはありましたよ。
ただ、新規開店タイガースショップネクストはせまかったのでじっくり見たい場合はやはり甲子園のアルプスや梅田の阪神百貨店の方がオススメ。
個人的に一番驚いたのが、ビールの売り子さんがこっちも来ていた事、ただおつまみスナックは下げてなかったから自分で用意してや
やっぱクビで正解やな
ほんこれ。前監督にしろ思うところがあっても憎むほどじゃないとか好意的だけど気に入らないところがあるってのを各要素の話で+か−の意見を述べただけで擁護派だのアンチだの鬱陶しい事このうえないんよな。ほんまどうやって生きてきたらそんな思考回路になるのか不思議でしゃーない
高々1回抑えただけでその言い方も逆にそれ岩田のことナメてるだろと思うがね
別に飛ばないボールだったら悪いわけでもないんだしなんでこんな明らかな状況になってまで黙秘する必要があるんかなあ
本来は寒い方が投手優位なんやけどな
野手は寒いと体動かへんけど、投手は投げてるうちに温まってくるから
逆にこの寒い中、守備からいきなり打席に立って打てる野手とかは注目しててもええかもな
別にバウアーがローテグチャグチャにしようが岩田はリリーフなんだから関係なくね?
前監督に信奉する声以外認めない!一切のケチでも付けたらアンチ!荒らし!みたいなのが多すぎるんよなぁ
それでいて矢野や大山や佐藤がまさに難癖付けられてるときには湧いてこんからどういう連中が普段叩いてるのかも見えつつあるわ
これはナイスレビュー
いま関東民だけど行きたくなったわ
君が極論を言う荒らしだと言うことは確かに見えてきたわ
レポありがとうやで&観戦おつかれ生
おつかれ生ですはマルエフやな
マルエスはイカ天大王とか作ってるおつまみ屋さんやけど、めっちゃ阪神応援してくれてる企業やで
阪神のパッケージのおつまみ出してるし、ラジオの阪神戦中継でスポンサーやってる
売り子さんにも是非下げてほしいね
ちょっと行方不明気味だった人も元気そうやったから安心したわ
育成2位嶋村声のトーンもそやけど、今朝丸くんと話すときのあしらい方(?)とか見てると
現役やり切って酸いも甘いも噛み分けた上、子供大学行かしてるぐらいの包容力感じるんよな
悪役令嬢転生おじさんみたく中に誰か入ってるんちゃうか
いつもの荒らしやから触らんとき
主張が逆神やってた時から一切変わらん
佐藤もそんな感じあるけど
2021年の水準くらいに戻るなら今の佐藤は甲子園でも30本普通にクリアできるはずや
大山森下も狙えそう
稜「奥様の好きな手料理教えてください」
髙橋遥人「オムライス作ってくれるかな」
稜「カレーライスですか?」(食い気味)
遥人「ガパオライス」
稜「ガパオライスでした…」
言うてて中々ヤバい子やな
今朝丸くんがお母さんの手料理で好きなごはんは何か聞かれて卵って言ったの面白かったわ
シーズン入ってこっそりボール変えた過去もあるし、ボールに関しては何一つ信頼できんのがね
しっかり横に丼飯があるあたり天然度が高い
藤川はWBCでポカポカとバッピ並みに打たれまくってたし
藤浪に至ってはNPB球ですらコントロールできなかったし
青柳も東京五輪で合ってなかったら今の状態は妥当かな。
23年からダマシダマシやれたけど、MLBでそれだと話にならないだろうから。
暗黒時代はおろか10年代でも見られなかったし、「4番誰もおらんやんけ!若いし実績ないけど大山にしとくか…」から数年で「佐藤大山おるけど一番若い森下を4番で挟んでもっと大きくなってもらうで」が出来るだけで贅沢やし、それだけで金と時間かけて見る価値のあるチームよ。
安定のダサさやな
応援歌だけは中日とか横浜見習ってほしいわ
申し訳程度に「輝け」「翔けろ」と選手名入れてフレーズは使い回しが多いが
中野佐藤の21年にできたやつはどこをどう切り取っても糞ダサい上に盛り上がるポイントがないので今日にでも作り直してほしい。
あとは佐藤大山森下用に前奏かチャンテ(ビシエド級にかっこいいの)お願いしたいけど今の応援団に望める注文じゃないよな…
実は藤川WBCだと通算成績失点1で自責0の防御率0.00だったりする
ヒット自体は割と打たれてたから安定感なかったのはそうだけど
>>3465あてだった
どうせダサい応援歌しか作れないなら過去の応援歌使いまわしてほしい
マートンのとか最初汎用として作られたんだから誰でもいけるだろうに
どんでんとか梅野もやってくれてええんやで
そうやってすぐ対立煽りに持ち込もうとする…
かなりの名曲やし復活してくれへんかな〜
個人的には関本、藤本、あと濱中治のやつ
それとも巨人がうまいこと改造したのか
報道だと育成契約打診を拒否して自由契約選択して巨人移籍だから少なくとも育成にしたい何かがあったっぽい
何かは知らんが
あれは名曲やったな
ドミニカの部分を変えたらいけるんやないやろか
他チームやけど怪我はつらいな
同感や
万全のチーム同士の対決が見たいから、どこのチームでも怪我や故障は見たくないわね
しかし、骨折は時間かかるからうちには今回
いなくてよかった
桜井広大使いまわしてほしい
現代でもかっこよさ上位やろ
サトレンもがんばってほしいわね
社会と一緒で適合できてへんやつは痛い目見るのは当然よ
こういう便乗するやつも大概厄介やね
高齢のファン共に粘着されてる大山佐藤あたりはスルーしてわざわざ前任者と梅野持ち出すのがもうねって感じやからな
虎速民に難癖付けて荒らしたいだけなのが丸わかり
自覚あるってこと?
梅野とどんでんファン辺りって被害者意識えぐくてほんま笑うわ
こいつらよりよっぽど誹謗中傷くらっててなんならそのどんでんがメディア通して批判してた佐藤輝明のファンですら他球団の立浪に絡めていちいち「アンチを訴訟してくれえええ😭」とか言わんやろ笑
でも真冬なみの寒さやし
なくていいんちゃうかな?
昨日の2軍みたいな天気ならやって欲しいが
その論調大好きみたいやけど、虎速では大山とテルは荒らしとお客さん以外には叩かれてないやん
ここの荒らしがどんでんと梅野をしつこく持ち出すから言われとんのやろ
天空の彼方に 舞う球は
勝利告ぐ桜 乱れ咲き
歌詞もさることながらメロディも唯一無二でめっちゃ格好いいよな
ぶっちゃけ阪神の応援歌のセンスは12球団で下から数えたほうがええレベルやと思うわ
何回勝利目指すねん
天気予報でも雨続きやから4日はどの道グラウンド不良の中止になるんやないかな
5日は回復するかもしれんからまだわからんけど
みたいな感じやな、最近の応援歌テンプレワード。
ホンモノやね
荒らしを虎速民扱いするな
どんでん叩く為に日シリ選手登録で湯浅と梅野をゴ◯呼ばわりした衝撃は一生忘れないかな
湯浅は実際投げられたし、そのお陰でシリーズの風向きが変わったの事実よな
ただケガで出れない梅野を無理矢理ベンチに入れて熊谷が外れたのは今でも理解できんよ
選手登録の時点で叩くのが意味わからんのはその通り
あの時の怪我明けどころかしっかり怪我中の梅野をベンチに入れる舐めプが選手登録の時点で叩かれないわけない定期
どっちも荒らしにしか叩かれてないのにそれにわざわざ梅野とどんでんのファンだけ噛み付くってことは梅野どんでんのファンはネットの使い方もわからん情弱ってことか?
本人は捕手やりたいって言ってるけどポジションの兼ね合いで一軍の試合に出られないのは勿体ないわ
仮に外野手登録ならとっくに一軍デビューしてるくらいのずば抜けた打撃指標やし
まぁ良くも悪くも使えそうな選手が固定起用の影響で居らんから、選手登録梅野は一緒に頑張ろうって意図で別にええかなとは……。
その後の話については日本一になったからセーフ(セーフではない)としか言えんわね。
ぶっちゃけ外野も外野で、じゃあ一軍に今年はほぼ打撃専の選手の枠ありますか?って言ったらキツいから、どっちにせよ二軍なら、今年は多目にスタメンキャッチャーやって守備磨きつつ終盤にデビューとかできたらええなぁ、ってとこちゃうかなぁ。
ワイはどちらかと言うと中川の怪我が心配やな
高卒2年目で打ちまくった原口も、同じくウエスタンで飛び抜けて打ってた狩野も、怪我が原因でキャッチャー辞めることになったし
阪神で打撃がええキャッチャーは故障しがちのイメージがある
中川が怪我なくキャッチャーやれるならええけど、やっぱり怪我をする様なら、負担の少ない外野や他のポジションにコンバートするのもありやとは思うわ
まあそれ言われてた側もまさにそうだったしお互い様だろうよ。どっちが悪いとか言い出す時点でもうダメだね
一体どこのどの話からのつながりなんだよ。結構遡ったけどそのコメントどっからきてるんや
言っても中川の一番の魅力はこの若さで捕手でこれだけ打てることやしな。投げる方はともかくキャッチングはうまいと思うしサブ外野はともかく見捨てるにはまだ早いかな。最初一軍には外野で出ればいいけど、梅坂が年齢的に上がり目ないし榮枝もそんないうほど捕手力褒められる立場ではない以上この2人と競争させずにコンバートは勿体無い
梅野坂本いらんとは思わんけど絶対的正捕手扱いするのはおかしい
ちゃんと競争した上で梅坂が若手より打つなり守るならそれでいいしな
お前さんが探すのが下手なだけやろw
怪我梅野の代わりに二軍の選手登録しろと喚くからじゃあ誰入れるんだと問い詰めたら昨日やっと数ヶ月ぶりの守備に就いた前川や怪我明け絶賛調整中の選手の名前渋々出すような人間が叩く筋合いないわ
ここに住みついてる特定荒らしの標的が常にそれって話を読み取れないのはアの付くあれなの?
ごもっともやけどファンの見える範囲での尺度で平等な競争してるようには絶対見えないからそこは考慮せんとつまらん争いの元や
別に下手でええから教えてくれや
まあ結局これに尽きると思う。ファンが見えてる範囲のことなんて氷山の一角なんだからそれ見て感じた感覚なんてなんのアテにもならないことを自覚せんとな
結局荒らしに叩かれてると思うなら無視したらええやんって話やねんけど理解できない?
こいつ多分どんでんを叩く人間が全て同一人物で特定の考え方しかしてないと思ってるんやろ だから大昔の書き込みの流れを相手も知ってると思い込んで今更持ってきてるんでしょ 端的に言って知能が低いし無視した方がいいよ
3497
見てみろよ
お前が虎速民って言ったんだろw
梅野に対して誹謗中傷してるって分かってるんだろ自分で
戦力外に文句言われてた選手が
その通りだったってだけの話が叩きっぷりか
4番細川で六番長岡でいいと思うけどな
コメントする