361: どうですか解説の名無しさん 2025/02/07(金) 16:46:06.83 ID:l3tqtLsl0
白組
1番 中 近本
2番 二 中野
3番 三 佐藤輝
4番 右 森下
5番 一 大山
6番 DH 糸原
7番 左 豊田
8番 遊 木浪
9番 捕 梅野
投 門別
1番 中 近本
2番 二 中野
3番 三 佐藤輝
4番 右 森下
5番 一 大山
6番 DH 糸原
7番 左 豊田
8番 遊 木浪
9番 捕 梅野
投 門別
362: どうですか解説の名無しさん 2025/02/07(金) 16:46:15.49 ID:l3tqtLsl0
赤組
1番 二 高寺
2番 遊 小幡
3番 左 前川
4番 DH ヘルナンデス
5番 一 原口
6番 三 渡辺
7番 右 野口
8番 中 井坪
9番 捕 坂本
投 茨木
1番 二 高寺
2番 遊 小幡
3番 左 前川
4番 DH ヘルナンデス
5番 一 原口
6番 三 渡辺
7番 右 野口
8番 中 井坪
9番 捕 坂本
投 茨木
430: どうですか解説の名無しさん 2025/02/07(金) 17:27:14.71 ID:JtNQzrCF0
門別→石黒→富田
茨木→及川→岡留→川原
次世代って感じやな
茨木→及川→岡留→川原
次世代って感じやな
451: どうですか解説の名無しさん 2025/02/07(金) 17:49:14.17 ID:oejhy7sg0
>>430
6イニング制みたいやね
岡留、川原1イニング
他は2イニング
6イニング制みたいやね
岡留、川原1イニング
他は2イニング
コメント
コメント一覧
紅組から誰かアピールしてもらいたい
ほとんどバシッと決まったところに行ってる
ど う で も い い 定 期
それとも見間違えたかな
発表された時から思っててキャンプ見てても思うけど番号無くしたの悪手すぎやろ
分かりやすさも見た目も去年までのが完成度高すぎたんや
キャンプは特に感じるな誰やろってなると不便すぎる
シーズン始まったら逆に気にならん可能性ある気もする
まだ巨人よりは分かりやすいから…
この時期に147なら悪くなさそうやな
見た目は今年のも好きなんやけど番号無いと分かりにくいし寂しいわ
別格
大丈夫や
1年目の平均が142 2年目が140
これが体できて145ぐらいになればな〜
ケインと代えてもええぐらい問題無い
テルも上手く捌いたけどな
エグいやろ
よく捕った
ギリギリタイミングドンピシャね
輝くんが打ちも打ったり小幡も取りも取ったりやな
高寺と佐野はこれに挑にゃならんが、むしろ発奮材料にしてほしいわ
かなり仕上がってる
これだけで大きな戦力や
守備仕上がってるわね
風もあるんちゃう
そういうことか
風きつそうやな
フォローらしいから思ったより原口の打球は伸びたし野口の打球はポテンにならんかったな
割と衝撃のレベルだった
仕上がり早すぎて夏以降バテたんやろなぁ
来週の対外戦開幕投手かな
仕上がりが早ければいいってわけじゃないってことを学習したんやろ
去年はとにかくアピールしていかないとって立場だったのもあるけど
若手あるあるよね
今年はそれを踏まえてここからさらに上げてくれることを期待
あとは任せてもいけるやろな
もはやカウント悪くした直球は通用しないな
見てられるのが嬉しいわ
今年も頼むで大山
抜かすのはあかん
木浪はそういうミスや送球ミス本当に少ないから
レギュラー争いとは名ばかりで1軍控えの枠争いが実態のように思う
もうそういう選手やと判断されても仕方ない年数経ってるよな
楽しみやな本当に
捕手ショートは普通に競争でレフトは大本命に前川いるけど競争ではあると思う
他はまず控えを勝ち取れるがどうかやな
原口植田熊谷島田は残ると思う
他は微妙やな
ショート、キャッチャーぐらいやろ
しかも競争する面子はいるし
去年みたく開幕怪我して不調続くのが1番困るからとりあえずの体が仕上がってくれりゃいい
あとはなんとかするやろ
原口は無いやろ普通に
近本大山とかベテランのイメージだけど31とかまだまだ若いもんね
まあその通りやな
ショートも捕手も結局半分近くは梅坂木浪が出ると思うわ
特にキャッチャーは梅坂とその他で守備力かなり差がある
代名詞みたいなサードゴロ
テルちゃんの守備でポジるようにする
豊田が右の代打、ファースト井上、前川
緊急捕手中川榮枝
この辺でてきたら原口でも危ないと思う
それでも半分ぐらいチャンスもらえるから競争には持っていける可能性あるよ
他はそれすら怪我がない限り無いのが現状だし
ええ球投げてる
こういう特徴薄い投手多い気がするわ今
何で勝負したいのかが見えへん
石黒は加治屋みたいにちょっと雑に投げてほしい
そこだけでも復活してたら全然ちがうし
去年はスタミナ切れだけだったのかな?
キャッチャーはどうしようもない
甘い球しっかり仕留めた
阪神が先制
こういうところは森下みがある
ショートはわかるけど
キャッチャーで守備破綻してるのは相当厳しい思うで 投手出身の監督やと余計に梅坂に比重傾く気がするわ
ラモヘル良い打者や
やられ出すと止まらんってのは去年もあったし
前川くんは下半身の粘りが良い意味で変態的やしヘルナンデスも悪くないな
23年の投手ほんときつい 椎葉津田松原あたりは下でも苦しいもんなぁ
まだ投げてない下村もあかんかったら…
ゴメスがヘルナンデスなら日本野球に対応できると推薦したらしいさかい楽しみやで
ゴメス自身が対応したから説得力はあると思うよ
23年の投手全体が割とヤバい説ある
どこが投手豊作年や
石黒はここから上げれていければいいけど
試したい投手はまだまだおるからな
ヒット打ってるメンツ見てもだいたいそんな感じ
セリーグほぼ怪我で全滅だもんな
打たせて取るみたいなタイプ多い気がする
そしてすかさずクリーンナップの連打
バッター達が優秀なだけと切り替えて立ち直りたい
育成指名でここまで来るのは凄い
高卒大嫌い大卒大好きで期待できるのが高卒しかおらんのがおもろいわ
言うて常廣とか全然ええ方やと思うけどな
なんかポジ要素やら面白そうな選手おったりしました?
大卒社会人やったら今年やばかったやろ
ある程度打たれるのは仕方ないとはいえ
そうやって枕詞で無駄に喧嘩売る必要性ってなんなん?
妙にいいところに飛んでいくのもあるけども
ランナー出してから崩れちゃったね
球種読みなければ普通に刺せるな
白組はとりあえず新クリーンナップが機能するかとか見たいよね
でた
森下も富田も門別も岡田のドラフトやけどな
某監督が批判された時だけすぐかみつく君みたいなのがおるからやろw
紅白戦やから全員良い結果は不可能やし
木浪も捉えて良い感じ
生き残れるかな
クビは無いとしても現ドラトレードはあり得る雰囲気出てくる
あの時までは矢野やろ?退任するから言うてほしいポジションの選手集中して狙うのは矢野時代で一貫してたことやし9割矢野やと思うで
リリーフなら問題ないけど
そのドラフトは岡田介入してないけどな
昔のこの時期なんて生きた球見れたらええわくらいの感じのバッター多かったよね
正直球種的に先発は苦しいと思うわ
本人がずっと先発言うてるのがね
今のがそうかな?
何あのグリップエンド
梅野は世代交代目前やけど「まだ」やってもらわんと困るよ
岡田が左投手と右打者欲しいって要望したって言ってたから基本岡田やろ
そもそも春先で辞めるって宣言して
矢野の意向は無いやろさ才木すがに
2022年ドラフトもほぼ監督の意向は入ってないと思われる
2024ドラフトも独立多いのは藤川が~とか言われてるけど多分そうちゃうかな
はたから見てたらまず吹っかけた奴がおかしいで。
そもそもたった一年で見切りにかかる意味がわからんわ。今日もいうてキャンプやでな。
打高に寄せるつもりかね
就任1年目の監督なんかドラフト候補詳しい訳ないからな
>>237
データとる機械付けてるからじゃない?
およよ垂れてるやろ
それでも矢野はんの意見反映したんかね?
そんな事あるんやろか
この一試合でどうこうはないけど数年後ほんまに投手苦しくなるぞ2軍ではすでにその兆候でてるし
ええ派やわ。
チームの勝ちが最優先なわけで
この時期は審判もリハビリ段階やから当てにならんで
シーズン入ってからも可変ゾーンやから頭痛いんやけど
23年組が厳しい厳しい言われるけど、下手したら19年組の方がやばいんちゃうか
ぶっちゃけ2019と2023は卒が違いすぎて
比較しにくいのはある
純矢は一応貢献はしたし
井上は兆しあるし及川も酷いほどではないから
2023はまだ誰も何もしてないし
いやー昨年この時期悪すぎて蓋開けたら
あれやったしな
他にも悠人・伊原もおるから左腕先発候補は盛りだくさんよ
ハルトも戻ってくるからな
年齢的には同世代が固まってるよね
22.23前後の人達がほとんどやろ
この世代苦しいの多いから数年後空洞化する危険あるわ
悪いなりではあるが
調子良くて悪い事なんかないよ。たとえこの時期でも
ここ抑えたらって思ったけどいきなり打たれてしまった
本人の意思汲んでやりたい所やが、流石に真っ直ぐスライダーの2つじゃしんどい
03年の繋ぎに徹した金本さんは鬼に金棒だったわね
大竹伊藤伊原ハルト門別
これだけで10枚居るわけだから
及川も大変や
割とこのキャンプが先発に向けたラストチャンスに近いやろ
ここで逃したら門別とかの後輩が出てくるし
入れ替え積極的にやる言うてたしこの結果じゃ仕方ない
雪原地仕様みたいだな
追い込まれて内角直球をしっかり仕留めとる
昨年も普通に悪くないしな
このまま追いつけ追い越せで行って欲しい
この場面で直球投げざるを得ない時点で苦しいんだが
セリーグでは島田と糸原が1.2位だからな
これだけでも戦力や
悪くないどころチーム内の野手WAR4位とか5位だったはず
野口と比べると物足りない
まだまだ皆仕上がってないからね
いらんとか言うてる奴は試合見てない
使う側としては必要な選手ではあるよな
流石に主力にはツーピッチは通用しない
普通に戦力ではある
先発ロング中継ぎどれでもいけるし
使い勝手はええやろな
残留した言うても今年もあかんなら相当厳しいよ
一年
本当にチェンジアップ覚えな変わらんやろなこれは
あっ…
紅白戦で良かったな
縦投げられへんのやろこれ
ちゃんと制球できるようにした結果やろ
正直本人と話して先発諦めされるほうが良い
難しいところやな
それでスライダー劣化したらいよいよ終わるからな 縦系と横系は両立出来へんのよ
どっちか上げようとしたら片方落ちる 去年の才木がフォークの質落ちたのもこれ
上がってるな
省エネできる似たようなフォームやし集めたら良さそう
井上結構良い感じで振れてるように見えるな
正直ここ2年の糸原は代打としての役割果たせてないからな
首になった時の鳥谷とそんな変わらんくらいだから伸びてくれないと困る
大竹と和田塾行ってたからなぁ
ちょっと面白いかも
伊藤将や村上の成功からか制球と直球回転数重視した投手指名しとるよね
残念ながらTJになったが下村もこの系譜やろう?
結果はどうなるかわからんけどしんどくないわ
重みは違えと侍ジャパン世界一経験しとるのと大谷さんの洗礼受けてるのはデカいよ
今年は野手の仕上がりが間違いなくええからな
ほとんどストレートに振り負けず
見極めも出来てるからな
ここから上げてくれたら
ここから富田ローテ割り込めたらすごいよな頑張ってほしい
他はまだちょっと厳しいと思う
順調に来てる
榮枝がシーズン正捕手になり大活躍することを
未来のチカや!!!!!
島田の競争心も煽れるしな
去年の反省が生きてる
センター3番手辺りで支配下行ってほしいわ
なんとかアピールしたいな
球速やろ
結局オープン戦開幕以降どうなるかやと思うわ
期待はしてるけど
コンスエグラ爆肩らしいしそれかな?
セカンドの送球が低く速くに見えたけどそれもあるかもな
ランナー出しても制球が荒れへん
もう一つアピールしたいところ
岡留富田が伸びてくれるなら今年は万々歳や
植田はいつまでも海くんは分かる ルーキー桐敷と似てる
足で戦力になってくれればそれでいい
白鴎大は活躍してる選手が数少ないから頑張って欲しい
足の速さもあるけど走塁技術って意外と差あるからな
プロ入りからスイッチはまあ無理よ
ナイスバッティング
25くらいかと思ってた
中野高寺に次ぐセカンドがいないんだから植田スタメンも完全否定はできんよ
こんなん外せんでメンバーから
下でも優先的に使うべき選手やわ 和田みたいに全員均等に出す必要ない
ある意味ただ右打ちだけやなくて、このぐらいはやってもらわんと
今年で25になる世代だと森下小幡やね
結局矢野時代と岡田時代で信頼勝ち取りきれんかったのがな チャンスで異常に固くなってたの今でも覚えてる
もう心配するところがほとんど無い
真っすぐ遅れるのがね
本人が意識してるところから読み合いさせられてるから厳しいわな
山田は去年の時点でかなり贔屓されてたんだけど知らんのか?
今日だけでも及川よりも二段三段上の投球内容を富田は見せてる
打ってるメンツも抑えてるメンツも大体1軍経験者
梅野がなんかめちゃめちゃよかったのが一番収穫かもしれんね
島田が高すぎる壁やけど
やらかしたにみえた笑
逆に榮枝はフレーミングについてちょっと矢野に言われてたな
一・三・左翼入れるから使い勝手良さそうや
投げるかわからんが木下・工藤のルーキー組も見て見たいわ
何気に今年のルーキーの中で1番気になってる
ええね
明日はパワーピッチャー見たい
帰ってから虎テレで見れると信じてる
まあこの時期やからオープン戦で仕上げれば全然いいけど
大丈夫や
明日も絶対に勝つからまた勝ち試合が見れるで
見どころ沢山で楽しみな選手たちやなぁ
山田、井坪、中川みたいな高卒選手が前川みたいに早期に1軍に通用するレベルになってくれたらまじで未来は明るい
コメントする