2: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:25:17.90 ID:qsWbEFqN0
★9日紅白戦メンバー
【紅】 【白】
8島田 7井坪
4中野 6木浪
7前川 5佐藤輝
5ヘルナンデス 9森下
6小幡 D原口
9豊田 2中川
D糸原 8小野寺
3渡邉 3井上
2榮枝 4熊谷
〈投手〉
【紅】畠、佐藤蓮、津田、伊藤稜、森木
【白】伊藤将、ベタンセス、椎葉、漆原、松原
【紅】 【白】
8島田 7井坪
4中野 6木浪
7前川 5佐藤輝
5ヘルナンデス 9森下
6小幡 D原口
9豊田 2中川
D糸原 8小野寺
3渡邉 3井上
2榮枝 4熊谷
〈投手〉
【紅】畠、佐藤蓮、津田、伊藤稜、森木
【白】伊藤将、ベタンセス、椎葉、漆原、松原
14: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:49:29.08 ID:CXXbAFbP0
>>2
森木投げるんや
いろんな意味で一番楽しみ
森木投げるんや
いろんな意味で一番楽しみ
3: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:44:25.26 ID:qtXcSOyT0
おっ
阪神のUMA、ツチノコこと伊藤稜投げるんか
阪神のUMA、ツチノコこと伊藤稜投げるんか
8: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:46:22.07 ID:qtXcSOyT0
森木もこのまま支配下に駆け上がって欲しいよな
15: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:49:39.76 ID:5qJPN+Qo0
今日はいろんな意味で見たいピッチャー勢ぞろいやな
【紅】畠、佐藤蓮、津田、伊藤稜、森木
【白】伊藤将、ベタンセス、椎葉、漆原、松原
【紅】畠、佐藤蓮、津田、伊藤稜、森木
【白】伊藤将、ベタンセス、椎葉、漆原、松原
36: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:54:45.25 ID:mMg0pJcn0
>>15
森木が楽しみ
前回のシート良かったみたいなんで
でも日替わりが森木だから怖い
森木が楽しみ
前回のシート良かったみたいなんで
でも日替わりが森木だから怖い
17: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:51:10.76 ID:OHE7CHQi0
畠は今日注目したいな
どれくらいやれるのか見ておきたい
どれくらいやれるのか見ておきたい
38: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 11:56:31.02 ID:6YHdOpLn0
( ・`ω・´)試合開始は13時!
コメント
コメント一覧
こだまする歓声レッツゴーイノウエ
女神が微笑む地元の勇者
歓喜の刻告げるイノウエホームラン
厳しかったのは石黒及川だけ
上がってるね
ロサリア応援歌好きやから汎用にしてほしい
佐藤蓮も気になるわ伊藤稜も気になるし、森木も気になるしベタンセスも気になるしとにかく投手は今日の方が気になるで
とにかく球速落ちたのが苦しかったし
スイングだいぶコンパクトになったよな
去年よりもライナーで打球飛んで行きそうやね
守備は天下一品やな
昨日のレフト前も良かったよな
別に無理に長打は要らんし
これなら期待できそうや
才木 村上 西 ビーズリー 大竹
の5枚は確定よね
体が万全なら正直ハルト使いたいけど、どうなるんやろ
スピード戻ってるのが何よりやわ
ハルトは寒い春先は無理させないやろし
イトマサとか伊原門別の争いかな
ハルトの帰還が5月ぐらい目処らしいから帰ってくるまでの6番手をまずデュプランティエ門別伊原あたりと競争
その後ハルトが帰ってくるまでの一ヶ月の間に5番手に序列上げる必要があるって感じちゃう
腕も長いから今のも届くし
そういや新助っ人投手もおったわ
流石にそっち先に使うんちゃうか
デュプちゃんやな
この時期はゾーンにさえ行ってたら細かいコントロールはまだええからな。
球の強さとかスピードの方が大事や。
リリーフメインやと思うから漆原と競争やな
ここから投げる投手たちに雨は流石に不安になる止んでくれ
ど真ん中行ったし直球続けてたからしゃーないわ
門別も中々の雨男っぷりらしいわ
スピードも出てるしコントロール仕上げたら
全然やれると思うわ。
試合重ねたらええ所いくようなるわ
今で151ならシーズンには53は出ると思うし
シーズン毎度それで抑えられてるしな
矢野さんも話出してたが投げてる球の良い悪いははっきりしてたわ
ストレート強い
速いわ
佐藤蓮ベタンセスという鳴尾浜2大面白コンテンツ
ベースカバーより速い
ただ球速はしっかり出てるしこれから楽しみ
まあ去年もあの球速持ってても別にファームで抑えれてないからね
一歩一歩よ
2人もベンチに入れるのちょっと考えなあかんわ
そんな暴れてる感じやないし
それだけに個人的には推したい所
内外野守れるからやしな
その代わりが出来る人が出てくるかやな
ええ球もあったけど打たれた
やとしてもベタと佐藤は速い
守備も全力やん
ちゃんとそこから立て直せるようなったのが
成長よな
球の強さとスピードはもう一軍レベルやし
サンクス
今の所パワーカーブも無しやろ
ほぼ直球ツーシームだけで抑えられてるのがええわ
中野
佐藤
森下
大山
ヘルナンデス前川
中川梅野坂本
小幡木浪
ヘルが20本打てるならマジで強力な打線やな
7番捕手やめい
当てちゃったけど
課題や課題
もう変えてええかも
あっちはどちらかというと数字出なくておかしいことが多い
これぞまさにサトレン
黙れ
まだまだ課題山積しとるなあ
球児とかあんなん絶対やらんし
今年絶対でてきてほしいやけど
ええもの持ってるんやけどな
ある時急にフラッシュバックするから 今もう頭真っ白やろ
勝ちパは行けんよ
2020の藤浪もこんな感じで巨人戦5失点したから
一応これでも改善はしとるんよ
どん底の時は投げる度にアウトほぼ取れんし、ツーシームを操る事すらできんかったからね
高寺井坪山田この辺は経験させたい
マルテに見えるんやろ
奴は二死満塁からの登板で何度もピンチ刈り取った男やぞ
普通に今日はダメなだけやろ
今日はもちろん敵チーム相手でも怪我さえさせなければええわ
昨日のヒットも
オープン戦も一軍帯同でええレベル
ただエスコンと違って甲子園のファンは許容できないだろうな・・・って感じ
満塁になれば何とか抑える
藤浪は普通に打たれてた
タイプが違いすぎる
球児の言う準備不足って奴や
いやもう左の中継ぎ枠無いがな
岩崎桐敷富田島本岩貞川原の次くらいやぞ序列
及川もロングで出来るし
岡田がはなから使う気が無かったんやから仕方ないやん
岩田の方が活躍したら流石に草やなぁ
岡田のせいにしとくか
ベタンセスやろ
早漏すぎるし
次どうなってるかやな佐藤は
いやーそこまで今ブルペン厚くないで阪神
Wアピールになるぞ
WL、自主トレはもうちょい腕振れてたのにキャンプ始まったらまた振れてなくね
このキャンプでアカンかったら終わりちゃうしな
さとうれもそうだし1年通して誰かしら新戦力になって欲しいねぇ
まぁまだチャンスは貰えるやろ
特徴が無さすぎる
右打者に抜ける球こわいけどあれがあるからカーブ活きるのもあるし、別に今後修正してくれたら充分いけるやろ
他球団との練習試合までは見るやろうな
次も内容変わらないならいつも通りの大物スタートやわな
紅白戦で1試合良くなかったら岡田に優遇されて岩田差し置いて残留扱いは草
岡田に魅入られているのか岩田に魅入られているのか・・
それで少し前の大山と打撃フォーム似てるんやな
使ってない選手が良く見える現象でしょ
球走ってるようには見えんな〜
10月まで野球あるわけやし
そのどこかで上がればええわけやしな
リリーフ陣はきついわ
助っ人が外れたら去年みたいになるで
なんていうか2軍を見てる人たちが2軍の中ではいいから使ってくれって言って
1軍しか見ない人らが良いって聞いて一軍でも抜群のレベルを想像していざ見たらこんなもんかって流れちゃうかな
文字の羅列だけ見ると手のひら返しえぐいなってなるけどどっちの意見もわかるって感じ
この回最低限できれいに得点しよったわ
横浜との練習試合で投げて右の蝦名に完璧に
右中間破られてタイムリー打たれて右には使えんから
上は無理やって散々言われてたのに
横浜行った途端評価上がるのはよく分からん真面目に
先発やるにせよ中継ぎやるにせよ、今の球じゃまだまだ通用せんな
その時から二年経ってるやん
藤川なんとか育ててくれ
岡田の中ではその時の評価で固まってしまったってことやろね
その後に二軍で結果を残したからじゃないですかね
今年はまだ使えそうにはない
その2年の間にもう岩崎桐敷富田島本岩貞川原
揃ってるやんけ
左の中継ぎなんて3.4枠しかないのに
岩田使う枠なんか無いやろ
長打ある内野手やで!!!
スカウトは何みてたんだか
岩田より川原の方が成績良かったから
川原が生き残っただけや
昨日も誰かが言ってたけど投げてない下村が1番マシという状況やんけ
良いとこないわ
実戦向きなんかもな
ぐらいアル活躍してくれ
1位はいきなりトミージョンやしな
岩貞去年2登板しかしてないのに揃ってるとは・・・
ジーンは無いやからその2人はあんま関係無いやろ
すまん内野
抜きでも5枚おるがな
タッツ「…」
それ反省して工藤は育成1位やしな
軽石直球というか
ロッテが同じ独立の大谷を直前で2位で指名したから慌てて指名した感あるわ
それは最早石直球じゃないのでは?
椎葉より戦力なりそうやわ
メンタルなのか、どっか故障してるのか
軌道だけは似てる感じしたんや
独立リーグ時代はまじで石直球やと思ったし
と思ったら津田がよかったやん
個人的には楽しみ
スカウトじゃなくてドラフトの現場にいた人間やろ、明らかにロッテが独立P直前で指名したから慌てて指名してたやろ
複数イニング投げるとびっくりするぐらいわかりやすく球速落ちる
これ
最近の阪神はドラ1野手は活躍するけどドラ1投手微妙だよね
本人曰く股関節の動きがうまくいってないらしい
怪我は無さそうやしメンタル的にプロの試合なると腕振られへんのやろな
椎葉石黒はなんか一つ武器できたら一気に飛躍するよ
その大谷も成績終わってるんよな
当時の監督本人が椎葉欲しかったって言うてるのに ロッテ云々関係あらへんやろ
順調なのは山田津田福島やわ
津田福島はウィンターリーグでは別人やったし
山田は言うまでもない
石黒はまだ何とかなりそうで下村は治ればさすがに
ここのメンツでは上やわ
椎葉松原は何とも言えん
まぁ担当の渡辺亮はコーチになったけど
上の3人にプラス百崎
一瞬誰が交代したかわからなくなる
だから早めに指名したってことやろ
2023ファーム椎葉からなら台湾WL椎葉は確かに成長してるでただそれでもまだまだ足りないからこれからって感じやな
育成なんてそんなもんやろ
支配下でグロい方がやばいわ
レガースの上からやから大丈夫やろう
当たったのは直球やなくてカーブやし
事前に早めに指名するの決まってたなら、ロッテの大谷指名なんて関係ないがな 何言うてんの
顔でわかるからええわ
普通に近い順位の高校生にも負けてる
中長期的にチーム任せたら確実に崩壊させる象徴みたいな選手だから別にこのままでもええわ
叩き棒にはなるやろ
育成だよ
育成やと思う
監督が椎葉欲しがってたのはそうかもしれないけど
2位指名になったのはロッテが独立の大谷指名したことの影響はあるんじゃない
別にウィンターリーグでの津田と椎葉良くも悪くも同じような感じやったで
近本小幡木浪齋藤川原湯浅のドラフトが
神ドラフトに昇華されそうやな
育成
だから別に良いと思う
育成で2軍で淡々と打たれてるだけやからね
叩く意味が分からん
ポチポチしてて草
ビジターは数字が前にもあるからどうせならつけて欲しいよね
いくらなんでも気づかなさすぎやろ
きっしょい
今更岡田叩いて何になんねん
同じとは言えんやろあの感じで
津田はシーズンとは全然違うけど
椎葉は何も変わってない
別に椎葉本人は叩かんで
活躍したら活躍したでよう育成したなって感じやし頑張ってほしいし
3年後はどうなるか分からんけども
これ言うやつおるけど2軍成績は良いから全く違うぞ
普通に順調よな
辞めたとか関係なく良いモノは良い、悪いモノは悪いやろ
藤田に変わってる
今日じゃなくてウィンターリーグの話やないの?
今日はそら津田の方が良い感じやけど
藤川が矢野にブチギレてた奴
やっぱり大社となりかねないな
誰もやりたがらなかった矢野の後を
あの歳で率いて誰も出来なかった優勝日本一しただけでやる事はやったやろ。
ドラフト育成下手でもとりあえず一回は優勝して欲しいってファンが居たのも紛れもない事実なわけで。
岡田ドラフトなんか今回は2023くらいやから
まだ耐えてるやろ
才木が3イニング投げたやつねw
あれはそらキレるわって采配やったな
才木も復帰した年だったし
オリックスの中嶋前監督も選手は25歳くらいに戦力になればいいみたいなこと言ってたみたいだし
即戦力と言えるほど年取ってる訳でもないけどな
それを言うなら日本一になった功績が大きすぎて他は全て霞むレベルだからどうでもいいけどな
森下獲得は大金星 それだけ価値あるわ
岡田も真弓も掛布も俺やりたいみたいな事言ってたんだよなぁ
選手は揃ってるのに矢野先生のせいで勝てないみたいな扱いやったし
そこは当たり前やろう
去年も巨人金丸行ったがくじ外したやろうに、一番くじ引き抜ける可能性無い賭けしないのも選択肢やで
実際にはメディア総出の矢野叩きの風潮のど真ん中にいて追い出して挙句に誰でも優勝できるチーム状況をかっさらっていただけなんだけどもねw
それでいてみすみすケラーや板山山本流出して連覇できず若手使わずドラフトも見込んだ選手はほぼ失敗当確ですが
言うけど優勝と日本一は評価しろよ
あんたも岡田の悪いとこしか見てへんやん
正直思うところめっちゃあるけどだからといって性格悪いコメントもいらんわ
右投手代わりに取るとパッとは思いつかないだよね
打者でもいいなら横浜の武田君とかほしかったけど
阪急がゴリ押ししただけやんけw
球児の方が他に全く候補おらんかったぞ
意気揚々とこれからドラフト介入しようとしてる記事出てるんですが…
武器がない選手には急に覚醒するくらいしか期待できんで
オリックスがけが人だらけでボロボロだった故の日本一ではあるけども…
ごめんやけど真弓と掛布なら岡田でええわ
あの2人はもっとあかんやろマジで
本当に結果論でしかないけど即戦力を狙いに言ったのがミスだった感はあるな
下村はともかく椎葉石黒津田の誰かを高卒で取れたらもっと良かったかも
ぶっちゃけ監督がどうとか関係なく独立にOB送り込みまくってフロントが計画的にやってるから当分続くと思うで独立路線
そのゴリ推しが最高の結果になったけどな まぁ結果が全てよ
森下獲得は岡田関係ない定期
そんな奴にわざわざ喧嘩売らずに椎葉応援したら
板山山本なんか対して活躍してないがな
なんやその薄い根拠は
ケラーは家族の都合やろ
どんだけ叩きたいねん
その話も中嶋監督はそう思ってるってだけで
オリックス自体は結果出てない選手25歳になるまで面倒みてくれるわけじゃないからね
掛布なんかしゃーなしで2軍監督やらせてもらえただけやしな
まぁその年ぶっちぎりの優勝➕戦力揃ってて
来年消耗でいなくなる可能性の高い右の即戦力投手ほしいは痛いほど理解できるから
あまり叩きたくないだよな
植田ナイスバッティングや
岡田叩き増えてきたら無理に矢野叩きに持っていこうとするいつもの小賢しい手法よw
あんなん球児もトミージョン経験者だから少し過剰反応しただけで何も問題ない普通の采配なのにな
多分無理やろ
その2人を獲得した中日の順位は…
まるで阪神やんか…
結果論の板山はともかく山本は未だに勿体ないと思ってるで
さすがに掛布はあかんで
球児矢野とかならともかく
なんやコイツ
キモイ弱男が絡んでくんな
日本一の価値に相手どうこうなんて関係ないわ
浅野のクジ外して無かったら実現してないぞw
サトレンの一人相撲に負けず劣らずやわ
良い事言ってる風だけど実際は枠があるから25までに泣かず飛ばずなら切られるんよな
とはいえここまでいいとこ無しやと気にはなるが
散々優遇してたお気に入りの中野木浪よりWAR上なんだけどもね…
左投手はいらんと選択肢狭めたことやなと思う
右でも左でもいいの取ればいいのにと思った
内野の右打ち少ないし中野不調なのに固定されてた時はいたら使われてたと思うね
山本いても中野の代わりに去年使ってないという確信があるから移籍して良かったよ
もう終わった人間で荒れるの阿呆らしいわ
阪神の畑山スカウト部長も同じ事言ってたで
だいたい25歳ぐらいで戦力化するのが理想ってな
まあ2020年ドラフトが神がかり過ぎたさかい、同じ現象をもう一度求めてまうのもわかるけどな
わかる
野口中川の赤備えほんま好き
今日に関して言えば、サトレンは当てるまでは普通に良かった分椎葉のが酷いぞ
草
ネットやめろよ
少なくとも実況スレでうだうだ言うことではないわね
戦略的に単独に行ったんじゃなくて監督がクジ嫌なだけで単独になったから文句言ってんねん
久保さんが魔改造しただけ定期
ケラーも家族の病気でシーズン終わるまで帰ってこなかったのに元気になったから巨人行ってシーズン完走しますってそんなことある?って感じだけどね
二軍で1割代やっけ?藤田
二軍の成績見ても比較にならんやろ
サトレンは打たれることは少ないし
まだ怪我で腕振れない方が全然期待出来る
そう、守備はいいのに勿体無い
第一これなんよ
マジで論外すぎた
中川榮枝&藤田 梅野&坂本
で梅野か坂本は調子で入れ替えて下の投手の面倒見てくれるのが理想
まぁ厳しいやろうけど
追っ付けばかりもよくないわ
応援してるから頑張ってくれ
それやるなら今年は優勝目指さないと割り切るならええんやない
結局外野が我慢できないやん
自分に出来ることで戦力なってくれたらええ
1億6,000万と1億だからないやろなぁ
武器がない
なんかネガってたりレスバしてたりで野球見てても全然楽しくなさそうな奴らが多くて可哀想やな…
そうだから厳しい
そうやって煽ってる時点で同じ穴のムジナやんか
今日はお休みやね 明日休養日でもあるし
22.23歳あたりの選手がほんと厳しい 苦しい世代が固まってると数年後編成が崩れる可能性がある
やっぱり紅白戦よりオープン戦よ
2番手争いばっかりやし
投手はまだ助っ人や新人が出てこないしでポジりたくてもポジれないだけだんだよな
白組逆転なるか…
トレードや現ドラで上手く整備してほしいわね
煽ったつもりは無かったんやけど、そう感じさせてしまったなら悪かったわ
ゴメンな
イツボンズ
小野寺は前監督が冷遇気味だったけど
藤川監督がしっかり出場機会与えてブレイクできるといいね
まぁそこは打者前川井坪山田中川 投手下村門別茨木
この辺の10代と20代前半が順調やから立て直しは充分可能やろ
このマイナスカバーするドラフトしていかなとか考えたらキツいわ
動き見たら育成のレベルやないで
もうその話ええわ。お腹いっぱい。
2020.2022でかなりプラス出したから
その下振れくらいでええやろもう
>>377,>>380みたいな無理やりな矢野叩きには何も言わず岡田批判にだけは文句付けると
獲得してから秋キャンプに来る外人選手は珍しいよね
他の日本人選手とは危機感が違うやろ
ポジポジやろこんなん
獲得報道出た瞬間から既に甲子園に居てびっくりした記憶
大竹の様に主力中の主力になって欲しい
大事やでほんま
ノイジーは日本一決定試合で決勝打点やってるから壁は高い
失敗や言われた21年も桐敷筆頭に前川や豊田も戦力化してきてるしな
23年も気長に待ってたら誰かしら出てくるかもしれんよ
やっぱ野手の反応が違うよな
まあ漆原も昨年それなりにやれてた選手やから
元々力はあるけども
今は戦力揃ってるからしないだけど緊急にいるなら
大金使って補強はするぞ阪神は
いつも思うが誰補強すんのよ 補強ガーの人らは
その年も大当たりに近いしな
何あるか分からんよな
あの豪打炸裂で翌年の契約もぎ取ったからね
その辺よくわからん
いうてそれは「おかしな阪神」を作り上げようとしてた前任監督と前フロントやろ
両方消えたしな
そらもうS. Ohtaniよ
もうキミがスカウトやれよ 10連覇出来そうやw
オープン戦入れば上呼ばれるやろな漆原は
もう下でやる事はそんな無いし
主力が30入ったばかりでまだまだ働き盛りやからな
全体的に若返りしたがその分さらに下の年齢層が割食ってきてるのもまた確かや
そうやってすぐ口汚く煽り返して、自分が叩かれると被害者面なんよな前監督支持派は
2軍組の後に見ると雲泥の差
ちゃんと野手と勝負出来てるし
もっと良くなってくるやろ
チームのギャラ分全部回収したしな お釣り付きで
やっぱそんな簡単には打たれんよ
遠藤とか結局支配下で取るチーム無かったのが答えやろ 阪神は妥当な評価したと思うよ
球団潰れてまうでw
外崎かな?
二人は長い故障から復帰したさかいひいき目入ってまうわ
実力があろうが無かろうが他所で1試合も使われなかった選手を支配下では取りまへん
育成になったのは前監督の冷遇のせい、実際にオリが見込んでいる評価がどうかはわからない
まだちょっと時間かかると思うけどどうかな
町田佐野は実戦慣れてるやろうからいきなり1軍入れる可能性ある
そら前監督様やろw
そうなんか悪くないな
小気味いい投手やな
高津新井やな
阪神だけなんか?
広島
1人分レギュラー増えてしまうからな
森木も首の怪我する前で奪三振率も高く一軍デビューできるくらい上々
桐敷も二軍では無双してたしネガる声はあんま聞かんかったけどなぁ
ヤクとカープが反対なのね
鈴木くらいだよなネガられてたの
まあドラフトの善し悪しは5年後くらいに見返した方がエエわな
広島は以前から反対で一貫しとるよなあ・・
でも左pって追い抜かなあかんライバル多いのがな
そうやな
番長はファンの声とか合わせる派
球児阿部はありで良い
こんな感じやな
ギャラが増えるからって事か なるほど
そりゃ今年で22やから大卒組のドラフトと比べるのも酷やろ
鈴木はくそ叩かれてるし
ケインもそんな評価やった
初めて見たけどええやん
まあスポンサーとファン持ってるから
取れたらそれでペイできそうだけどね
まあガンでは出てるけど流石に出てない気がする
代打で何人一軍かなぁ
楠本「やっぱ王道を征く…」
高卒育成いないから使える奴多いな
秋頃そんな球速も出てなかったもんなぁ
ドラフト時の最速触れ込み150やからたぶん計測みずほやないかな
それでも140代半ば以上なら上々やけど
去年までの伊藤は普通にあかんかったぞ
岩田とかとは話が違う
21年は桐敷以降の順位を2つ繰り上げても割と妥当やな
代打想定やし大丈夫ちゃう?
年齢的に今年あかんかったらほぼ確実に終わりや
数字見ても2013.2015.2016.2018.2020.2021.2022
は誰が見ても当たりやし2017は悪くないし
2019が一番微妙なくらいでほとんどええドラフトやかは2023は余計に言われてる印象やわ。
普通こんな当てれへんでドラフト。
伊藤そもそも2軍でほぼ投げてないから前任者は関係ないぞ
そも故障で投げられる状況やなかったからな
復帰登板できたのが去年ようやくやからこれからよ
今年はだいぶ馴染んできたんやろな
今の阪神補強よりも選手育成とドラフト即戦力に振りきってるからな
別に去年の伊藤のこと指してるわけちゃうで?
ご存じ岩田みたいに前監督が続投して終わってる阪神が続いてたらキャンプで良かろうが悪かろうがチームではチャンスなく他所に流出してたって話
これだけ腕振れてたらええよな
確かにドラフトわからん
そやな
助っ人はそこそこ取りそうやけど
横山、石崎、江越、守屋、植田の2014が個人的に一番微妙な気がする
悪い時は本当にダメ
ずっといい時なら普通に2軍中継ぎエース候補なんやけど…
サトテルも左の江越言われてたな
所詮素人やしな俺ら
野球してた人も結構おるやろうけど
プロにはなれてないし
608の書き方で伊藤のことじゃないは無理やろ
ハルトは稼働率悪すぎるから評価出来へん気がする
今は亡き中村GMが補強から育成に振り切ったからね
育成するという前提で金本さん監督引き受けたさかいこの10年は着実に超変革ガ実を結んだ結果よ
プロ目線から見たら分からんけどファン目線だと文句ないです
この紅白だけなら藤田の方が守備も打撃も良い
馬場高橋熊谷島田か当時は俊介と大和のスペア補給とか言われてたな
江越とかいう人気銘柄
2017ドラはザ・普通って感じやな
良くはないし言うほどボロボロでもない
秋には2割切ってるのがなぁ
誰も当たりとは言ってなくない?
まあ阪神は人気がある分アンチの声もでかいからな
ファンはアンチに負けないように応援しないとね
あんなムチムチになるとは想像つかんかったやろ
いやいや前監督が続投してたら伊藤みたいな実績のない投手がいくら頑張ってもって話やが・・・
まあ支持派がつまんねーイチャモン付けてきてるわけじゃないなら別にええが
猫吸い効果やろ
6年連続最下位の後の監督なんてなにやっても有能扱いされると思う
猫は子供の頃から吸ってんだよなあ
思ってたら怖いわ
阪神で監督やるのは違和感あったけどもし矢野のあと井上なら23-24も全然阪神ファンやってたわ
2軍とは言えぶっちぎりの最下位から2位なったからな
まぁ前任の片岡がヤバいだけの可能性もあるが
ナイス犠飛や
1割と3割やからなw
あまり実現はできなかったが大山くんを育てるために糸井と福留でクリーンアップ挟む構想だったよな
その大山くんが今度は森下くんを育てる側に回るとか順調に来すぎてて怖いぐらいやな
外野埋まってきてるのに 1人だけ出遅れてるで
阪神ファンやめたのになんでここにいるんや
そりゃそうよ
大事なのは守備込みでの総合力や
ねーわ
思い出補正やろ
しかもそんな阪神ファンじゃありませんでした宣言いらんし
風
他球団ファンを興奮させてくれたぞタッツ
立浪のせいで二軍がビシエド石川宇佐見とかのクリーンアップなってたから何とも言えんわ
さすがに反則やろこのメンツが二軍は
そりゃ露悪的な人間が変なことばっかりやってる時代が2年もかかったとはいえ終わったしな
まあ去年一昨年もここにおることはおったけど
故障上がりの二人が一軍で成り上がる過程が楽しみやで
なるほど
川崎とかもっと見てみたいで
1人相撲ピッチングじゃなくなってるし
実際に縮こまった選手っておるんか?
球団史一番いい時期にファンやめてて草
変な思想あると生き辛くて大変やね
プロ入る前から意識して1年目良かったのがそれで全部崩れたの痛すぎるわ
椎葉はちょっとなぁ
結果は最悪やけど内容は良かったやろ
見てないんか?
あの感じなら普通にヒットも出てくるだろうし最悪言うてるのは試合見てないと思うわ
オープン戦始まる前にはどっかで投げるだろ
椎葉はオフ腕の振りよくなって来てどうかと思ったらまた振れてないし残念
さすがに足のコンディション不良わな・・
わても西純見たかったよ
1イニング限定やけど十分一軍でやれそう
キャンプの個別スレも50以上伸びてるスレは大体岡田ガーのやり取りになってる
たまじは、でも何かしら(自分も人のこと全く言えないけど)引っかかる部分があるのかもね。
ドラフトの触れ込みの最速159キロが
今日も150キロ出てなかったからねえ
まあまだ寒いからこれから仕上げてくことに期待
無視しても連投しまくる
対立煽りが一番議論沸くからしゃーない
どういう生き方してきたら、人に対してごみとか言えるんや
いうて岡田叩きは周りもつられて一大叩きになるからねえ
別に一人二人おかしいのが延々暴れてるだけならええけど、試合そっちのけで岡田叩きでパーティ開始するのは悲しいわ
サトレンはもう一踏ん張りや
特定の誰かを指してるわけではないぞ
普通はどんなことがあれファン辞める奴なんておらんやろ
椎葉はまとまってるせいで逆に打たれる感じやな
ストレートをもうちょい強くしないと
今日の投球でもええもん持ってるからコントロールどうにかできればサトレンはいけると思った
推しの選手がトレード移籍したからそちらのフォンに鞍替えするとか普通にあるで?
何を目的に野球ファンするなんて理由は人それぞれやで
支配下筆頭はベタンセスだけど左腕は少ないからもしかしたらあるかも
159は坊っちゃんスタジアムの盛り盛りガンやから最初から出せん
それでも今日のいとりょみたいにガン怪しいけどスピードは出てるなあって球は投げてたと思うんよな
シーズン入らないとそこまでなんじゃね?
なんか力感ないのに球走ってたな
自分は前監督の采配とかは思うとこあったけど監督変わって切り替えられたところはあったから
なかなか気持ちが切り替えられないファンの人も気持ちも少しはわかるかな
まあ、議論するならせめて関係ある記事でしてくれとは思うね
好きなものが批判されると道徳心持ち出して必要以上に迎撃する、嫌いなものならすっかり忘れてノリノリで叩きまわるみたいなコミュニティの生々しい嫌らしさは感じるわw
岡田リンチなんかは自由にやってる一方で「その程度の書き込みに親の顔云々とかまで言い出すか?」みたいなのも見るしなあ
ワイが言ってるのも最後の一文の話だけやで
岡田監督がもっと若手に経験積ませてくれてたらという気持ちは否定しとらん
1位は18年ぶり日本一は35年ぶりで「切り替え」っていう言葉が使われんのが不思議な状況よな
普通は評価は人によって違えど血眼になって叩きまわる人がそんな大量発生はせんけどね
紅白戦でまで岡田批判する人の気持ちがわからないって書いてあったので、
岡田時代にああしていればっていう気持ちがまだ切り替えられてないから紅白戦で出る若手の活躍をみて批判してしまうんじゃないかと思って最初の文は書きました
阪神が好きな気持ちはみんな同じだから仲良く応援できたらいいですね
熊谷とかナベリョはちょっと寂しい
逆に榮枝がなんかめっちゃ打ってる気がする
ピッチャーは寒いからなんも言わん
2023ドラフトって即戦力期待だったドラ1下村が即TJ手術になったから色々と言われがちなだけよ
下村が復帰して前評判通りローテ3~5番手担えるようになったら、普通に当たりドラフトに化ける
山田・百崎・福島という野手陣は素材として有望だし、微妙視されている椎葉・石黒・津田だってこれから平均球速上げていけば1軍リリーフで使える可能性は十分あるからな
この二人はきっちり一軍戦力なれそうや
よっさんの記事でまだ生きとったんかってコメント結局消してないしここの管理人は期待できない
椎葉への当たりが強いのも下村からの玉突き事故みたいなところあるしな
連覇かかった年にドラ1ドラ2が全く稼働しなかったってのは現状イメージ悪すぎるからはよ復活してほしいもんや
期待し過ぎない方が良い
フェニックスってガチ若手だけの教育リーグだからな
2軍戦にいる1.5軍クラスとの対戦ないから好成績になりやすいってだけだ
オリックス→広島(FA西川の人的補償)の日高が典型例だけど、2軍で可もなく不可もなしな成績からのフェニックスとかWLで好成績残して期待されても翌年2軍ですらダメダメなんてザラにいる
コメントする