大卒育成4年目左腕の阪神伊藤稜投手(25)が1回0封でアピールした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0d0093f2bd04ca02978682d3b4f599199de3fb
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d0d0093f2bd04ca02978682d3b4f599199de3fb
19: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:56:50.88 ID:ybssuFWp0
伊藤良かったで
リリースも安定してた
リリースも安定してた
20: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:56:51.54 ID:1A9ph0WS0
背番号2桁に近づいたかな
21: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:56:57.36 ID:b/KZGuF30
伊藤良かったな
25: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:57:07.80 ID:YWDwZQQp0
伊藤面白そうだな
左の中継ぎはレベル高いわ
左の中継ぎはレベル高いわ
26: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:57:19.89 ID:ORIOvbKf0
伊藤の投球は光が見えたな
27: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:57:28.61 ID:/01Hvagc0
合格ですわ伊藤稜
30: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:57:52.41 ID:YWDwZQQp0
右の中継ぎ若手がしんどいけど、左は楽しみなの多いな
38: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:58:18.47 ID:svGhdcEW0
蟹江に伊藤稜ぶつけるか
40: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:58:26.99 ID:FeAU83Qo0
伊藤稜はここまで残した理由が分かりました
ちいかわと椎葉も指名した理由を早く理解させてください
ちいかわと椎葉も指名した理由を早く理解させてください
41: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:58:27.79 ID:mMg0pJcn0
伊藤が支配下1番近いな
46: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 14:59:20.79 ID:6XcbMeYC0
伊藤150連発とか化けすぎやろw
61: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:00:52.84 ID:ylEzFOV40
150のバーゲンセールだな
67: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:01:18.86 ID:n9iIjnIY0
今日は育成が頑張ってるな
226: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:12:12.39 ID:3tgfadzQa
宜野座のスピードガンが壊れてなければ伊藤陵が良かった
236: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:12:50.65 ID:NxELholy0
>>226
変化球がキレてたよ伊藤稜
変化球がキレてたよ伊藤稜
262: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:15:19.72 ID:uiHKhACk0
伊藤りょが154km左腕になったね
266: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:15:37.33 ID:J+jqdPJY0
育成の伊藤が良かったな
今まで全然知らなかったわ
今まで全然知らなかったわ
274: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:16:19.44 ID:NxELholy0
>>266
俺もや。今年一軍でやれそうに見えた
俺もや。今年一軍でやれそうに見えた
284: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:17:29.32 ID:Zcrto9PA0
>>274
ファームでケガなくやれるところ見せて、まずは支配下を勝ちとらんとね
ファームでケガなくやれるところ見せて、まずは支配下を勝ちとらんとね
298: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:19:05.98 ID:mMg0pJcn0
>>274
肩痛めてて去年までは全く投げてないからな
中京大中京や
肩痛めてて去年までは全く投げてないからな
中京大中京や
296: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:18:53.03 ID:WuNlH7s00
>>266
ほぼ行方不明状態だったんよね
下でも去年の後半にやっと投げてたんじゃないか
ほぼ行方不明状態だったんよね
下でも去年の後半にやっと投げてたんじゃないか
276: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:16:38.18 ID:uiHKhACk0
岩田切って文句言われてたけど
伊藤りょのが良い球投げてたからなのよね
伊藤りょのが良い球投げてたからなのよね
283: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:17:26.51 ID:OHE7CHQi0
>>276
去年の時点では病み上がりやから別に…
去年の時点では病み上がりやから別に…
300: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:19:38.86 ID:uiHKhACk0
>>283
去年夏頃から投げ出してたけど
ストレートのアベ145kmぐらいで制球も破綻なくて独特の軌道の球がキレてたからねえ
岩田は左手は抑えるけど2軍でも右打者には武器がなかった
去年夏頃から投げ出してたけど
ストレートのアベ145kmぐらいで制球も破綻なくて独特の軌道の球がキレてたからねえ
岩田は左手は抑えるけど2軍でも右打者には武器がなかった
295: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:18:51.82 ID:HO48MC9v0
>>276
伊藤稜は育成やし、天秤にかけられたわけでもないと思うけどな
伊藤稜は育成やし、天秤にかけられたわけでもないと思うけどな
310: どうですか解説の名無しさん 2025/02/09(日) 15:21:48.94 ID:uiHKhACk0
>>295
年齢とノビシロで切られたんだと思う
2軍でもさっぱりだった島本使うなら
せっかく支配下になったんだから一度ぐらい使ってやって欲しかったねえ
年齢とノビシロで切られたんだと思う
2軍でもさっぱりだった島本使うなら
せっかく支配下になったんだから一度ぐらい使ってやって欲しかったねえ
コメント
コメント一覧
同じく長い故障から復活した川原くんと共に一軍中継ぎに割って入ってほしい存在やね
去年ファームで投げてる時は大体140前半~140中盤くらいだったけど
少し甘めな感じもあるがそれでも150前後は出ててもおかしくない球は投げてたかと
しかも左でコンスタントに150出せるなら需要しかない
そりゃ岩田切るわって感じ
今日の投球内容見るにファームでそこそこ投げれるの確認したら支配下確定やろな
去年リリーフ完全崩壊している状況で島本なんか優先して岩田を一切使わずクビにして横浜にみすみす渡したことの正当性には何一つならないと思うんですがそれは…
チー牛好きそう
岩田は必要ではないと判断したプロの判断と何者でもないお前の判断比較したらそりゃね
そんなにイキるならお前がNPBチームのスカウトになればええ
プロのやることが全部正しいって言うなら立浪はあんなに叩かれてないやろ
指標見たら活躍すると思うし
正直今日は出来過ぎ感あるけど期待感のある内容やった
左は豊富やな
どうしても荒らし行為がしたいんやろ
ほんこれ
支配下の岩田と育成ケガ明けの伊藤は立場的に全く関係無い
なぜか唐突に比較してる>8がアホ
意外と見てない人おるよな
これに関しては記事の最後の方で岩田将と比較したような記事※拾ってるのもあるで
わては勝てば誰が監督だろうが誰が主力選手だろうがどうでもええけどね
わても※2で書いた通り推しはおるけど。それ以上に阪神タイガース一軍が勝つ方ガ大事やからな
いや本スレ含めておかしいから言ったんやけど、何なら纏めてもらってる範囲でも関係ないやろって否定されとるし
それなら本スレを責めろ
本スレに載ってるか否かは関係なくようは間違った言論を正しく否定してりゃ荒れんかったやろ
間違った言論に乗っかって正当化開始して荒れるキッカケになったんだから>>8の責任は重大やぞ
その時期は同年加入の呉昇桓よりよほど好成績を残してた
だから呉昇桓抑えにするよりイトカズ抑えにしろみたいにいう奴を結構な数見かけたが
いざ支配下復帰で一軍で投げたら全然やった
こういう例もあるから過剰にポジらん方がええ
寒い時期でも球速出るタイプなのかな?
そこから球速あまり上がらず、シーズン中だと桐敷と同じくらい(平均が140中盤で、MAX150出るかどうか)だと思う
スぺ体質なのとコントロール難で育成ドラ1になった選手なので、良くも悪くも稼働して経験積むことが大事
懐かしい選手やな まぁそうやな過剰なポジはやめた方がええな
岩崎
桐敷
富田蓮
及川
(伊藤将)
(門別)
島本
川原陸 →支配下復帰
岩貞 →複数年契約最終年
岩田将 →クビ
鈴木勇 →クビ・育成落ち
伊藤稜 →育成契約のまま
去年のリリーフ起用あり左腕だとこんな序列だから、岩田将が出番ないままクビになったの不思議でも何でもないぞ
開幕前に怪我してたんじゃなかったか
首脳陣は様子見てから判断って感じだったのにファンがアホみたいに騒いだのはあるな
門別や茨木が何キロ出てるか全然分からんかったし
スピードガンは宜野座球場のやつは前から盛る系のやつだから信頼度は低いよ ってかスカイAも球場のやつで見てたような気がする
変化球の精度がどんなもんかよお分らんかったけどまたチャンスもらえそうな内容や
素人には分からんで結構🫃🏻
こいつ今日の実況スレでもアホなことばかり言った挙句、阪神ファンじゃないと発言して自爆してた弱男だわ
語尾に三点リーダー付けてるのこいつだけだからバレバレなんよ
よく見えてるスペックだけ見て岩田が一軍上がってもたかが知れてるって言う奴いるけどそれで言うなら細川や大竹だってここまで活躍するようになるなんて誰もわからんかったわけやし岩田が同じようにならんとは言い切れんやろ
現ドラ時に大竹は昔交流戦でハルトと投げ合った試合の印象ある人らが多かった 大竹に関してはある程度の予測はしやすかったのでは 細川は知らん
大竹は1軍で半ローテ回して100イニング(5勝4敗)投げた実績ありだったし
細川はプロ6年やって2軍で二桁本塁打5回やっていて大砲候補としてスペック最高レベルだったぞ
で、4年やっても2軍レベルですら球速と対右打者という弱点克服できなかったからクビ
そもそも
2021年:川原陸(21)が故障で育成落ち。ドラ2で鈴木勇、ドラ3で桐敷を指名。
2022年:空いた枠で岩田将(24)が支配下昇格。ドラ2で門別、ドラ6で富田蓮を指名。
2023年:桐敷と及川が1軍で結果残す。富田蓮と門別も2軍レベルでは好投。岩田将と鈴木勇は2軍レベルでもダメ。
2024年:桐敷・及川に続いて富田蓮も1軍で結果残す。岩田将が2軍レベルで好投するも、それ以上の好成績を残した川原陸(24)が支配下復帰。岩田将クビ、鈴木勇が育成落ち。ドラ1で伊原を指名。
こういう流れだからな
2023年にチャンス掴み損ねたのが悪い
川原佐藤蓮伊藤綾岩田の4人の内誰を切るかで川原サトレンが去年結果出して生き残って、後は残った2人でポテンシャル比較で伊藤綾残しただけなんよなこれ
この投球できるなら岩田と比べてそりゃ天井が高い伊藤綾残すわってなるのはそんなに不思議じゃない
だからその実績だけ見て今の活躍を想像できたかってことやん 結局使ってみなわからんやろ
いや、大竹と細川については割と想像できただろ
大竹は2軍でダントツだったし秋には球速も上がっていたから活躍する可能性大だった
実際、現ドラで大竹とれて皆ラッキーと言っていた
細川も1軍でダメダメだけど素材は確かだから、化ければ1軍で二桁本塁打しても誰も驚かない
うちで言えば井上みたいなプロスペクト枠だからな
さすがに和田コートと相性最高で即戦力になるとまで想像していた奴は少数派だろうけど、打てるようになれば当然のように中軸打者よ
後からではなんとでも言えるわな
少なくとも俺はここまでやるとは思ってなかったで
移籍1年目終わった時点で2年目も同じような成績なるとも思ってなかったし
結局使ってみなわからんというけど、使ってみるなら2軍で岩田より成績良かった川原陸・佐藤蓮の方が優先なのよ
で、川原陸と佐藤蓮が最終戦で1軍チャレンジ成功したから生き残った
それだけの話よ
いや岩田も使えばよかったやん
散々島本ワンポイントとかいうしょうもない左右病やってたのに対左に強い岩田使わなかった時点で言い訳できないんだよね
佐藤蓮の方が成績良かったはないやろw
防御率しか見れないならそうなるけど
ちなみにwarで言えば
岩田>佐藤蓮>川原だからな
対左に強い(2軍レベルの話)じゃダメなのよ
そもそも前半戦の島本や及川は1軍で抑えていたから岩田将に変える意味なかった
チャレンジ枠は漆原と浜地と門別いたし
で、島本が酷使されてダメになった夏以降なら、代わりに富田蓮や岡留の出番が増えてそっちが結果出していたしリーグ優勝目指して猛追していた時期でもあるから、やっぱりワンポイントでしか使えないうえに1軍実績なしの岩田将を試す余裕なんかない
なにより髙橋遥人が復帰して伊藤将がリリーフ回るようになったからな
その伊藤将リリーフ起用がダメだったの悪いと言ってしまえばそれまでだけど、1軍実績的にも2軍成績的にも伊藤将より川原陸や岩田将が優先起用される訳ないじゃん
左のワンポイントは使わないっていうのが『左のワンポイントだけで投げさせることはない』じゃなくて『左のワンポイントしかできない奴はベンチに入れない』だから必然的に絶不調の島本か貴重な桐敷にワンポやらせてベンチにピンチに出すには怖いイトマサと富田が放ったらかしになってるの本当になんとかして欲しかった。
>>50
川原陸や佐藤蓮は前半戦の与四球率悪かったから通年で見ると指標イマイチ
でも、後半戦になってコントロール改善傾向&球速戻ってきたから支配下復帰して1軍チャレンジ
岩田将は2軍レベルだと安定していたけど、球速と対右打者という課題が改善されないままだったから1軍チャレンジなし
野手もそうだろう?
2軍レベルだと率残しつつ長打出るようになった井上・野口・豊田は1軍チャレンジできたけど、
高寺・井坪・片山は率残せてもIsoPイマイチなので1軍チャレンジなしで、率もIsoPもダメだった遠藤や髙濱はクビ
島田や小野寺は2軍の数字イマイチでも1軍実績あるから復活期待チャレンジ起用もらえて、そこで結果残せた島田が1軍残って、そこで結果残せなかった小野寺は2軍戻り
長々書いてるけど普通に去年の伊藤2軍でも大して抑えてもないしそれをわざわざポジション違う中継ぎで使って(しかも結局打たれてるので失敗)明らか中継ぎ向きで成績残してる岩田は干すって無能以外に説明できひんやろ
シンプルに対左のPが居らんから島本使ってランナー返すか桐敷の登板嵩むかしてるのが問題やのに対右改善してないから岩田試しません、ワンポイントしかできないPは使いませんっていうのは頭硬いって言うんちゃうん。球速なんかぶっちゃけ抑えたら何キロでもええし。
調べても詳しいデータが出てこないから最終的な事は分からんが、夏時点で対右の被打率が2割ちょいだった記憶があるんだけど
川原の方が対右の指標悪いで
大竹と岩田で期待値同じってことか?
やってみなわからんとか無敵理論言い出したらキリないぞ
3年実績あるやつを優先するのはどの監督でもやると思うよ
先発としてボロボロやった奴が実績があるからという理由だけで中継ぎでならやれると思うのあまりにも無能すぎる
実際中継ぎ向きではないと思うよ自分も
ただ、球速出なくなって通用しなくなっていた去年の伊藤将を1軍起用したこと責めるなら、球速出ない岩田将が起用されなかったことに文句言うのもおかしいと思う
伊藤は球速もそうだけどコントロールがバラついていたのと、元々大きな決め球があるタイプじゃないからそれが顕著に出た結果であって
変則サイドに決め球スライダーの岩田が左相手に何もできませんって言う方が考え方として間違ってない?というか選手毎に武器は違うでしょ。
多分黒味噌ですら立浪がどんの戦績だったら虎速の1/10ぐらいしか攻撃せんで
戦績以外がダメやから叩かれてるんやろ その戦績って言うのも2023年はどんが監督やったから優勝出来たっていうならそりゃ別やけど去年の体たらく見たら単にチームが黄金期やったってだけやし
阪神で優勝日本一がどんな難しいことか、一回優勝すると忘れてまうんやな
どんでんだから日本一できたはアホすぎる
こんなやつが間違ってることを正しいと思ってるからここはこんなに荒れるんやろうなw
その言葉そっくりそのままお返ししますw
誰がなんと言おうとどんでんは阪神タイガースを05年に優勝させ、そこから真弓和田金本矢野と誰がやっても優勝できなかったチームを23年に再び優勝へ導き、吉田義男さんに次ぎ2人目の日本一監督になった
これは主観ではなく事実です
これを認められないのは阪神ファンではないので、荒らしてるのは貴方です
コメントする