傷口に塩を塗るのは承知の上で聞きたかった。「先に帰阪する心境は…?」。阪神岩貞祐太投手(33)は25日、若手とともに具志川キャンプを終え、沖縄を離れることになった。嫌な顔をせず、質問に答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9841527eb7d713e110a6adff92d0db82f2e168
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9841527eb7d713e110a6adff92d0db82f2e168
39: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 14:27:51.81 ID:8IW95cf60
貞子は若手と一緒に具志川打上げて帰阪か
特別待遇なしなのはさすが球児
サダも頑張れ
特別待遇なしなのはさすが球児
サダも頑張れ
46: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 14:32:21.68 ID:d5W0lgYs0
岩貞はマジでヤバそうだなぁイトマサよりも崖っぷちやで
459: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 20:17:51.48 ID:ObJv+EGVH
岩貞先発もどれ
二軍なら行けるやろ!
二軍なら行けるやろ!
886: どうですか解説の名無しさん 2025/02/26(水) 02:32:18.70 ID:rVfItAG60
>>459
2軍で先発やっても仕方ないんやけどね
2軍で先発やっても仕方ないんやけどね
761: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 23:45:32.08 ID:t/Ols5Me0
岩貞は去年はずっと左肘が痛かったらしい
765: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 23:48:34.06 ID:Cjte73Zv0
>>761
フォーク投げんくなった理由はそれなんかなぁ
ずっとフォークと真っ直ぐのツーピッチで抑えてたのに一昨年の後半からほぼフォーク見てない
この前も相変わらず通用してないスライダーとのツーピッチ続けてたなぁ
フォーク投げんくなった理由はそれなんかなぁ
ずっとフォークと真っ直ぐのツーピッチで抑えてたのに一昨年の後半からほぼフォーク見てない
この前も相変わらず通用してないスライダーとのツーピッチ続けてたなぁ
772: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 23:51:26.70 ID:t/Ols5Me0
>>765
【阪神】岩貞祐太の静かなもがき ベテラン待遇なく帰阪も「ひがむことなく」前を向ける理由 (日刊スポーツ)
実績がある選手は具志川で自由な調整を任されても、時期を見て宜野座(主力組)に移るのが慣例。
今年も原口文仁、糸原健斗、岩崎優や島本浩也がそうだった。岩貞も宜野座に移る流れに見えた。だが特別扱いはされず、ガチンコ競争のただ中に置かれた。
「今日は奥行きを意識しました」とチェンジアップを多投した。活躍した23年は投げていない球種。中継ぎでは快速球とスライダーで押した。
先発していたころは緩急をつける投球が得意だった。その引き出しがある。昨年の今ごろは理想のフォームと左肘痛のジレンマに悩んでいた。それに比べれば、希望は多い。
「去年からずっと悔しい思いをしてきた。悔しさを何に結びつけるかで、進む方向が決まってくる。ひがむのではなく、練習に直結させたい。
上(1軍)で投げるために何をすべきか、分かっているつもり。一喜一憂せずにやります」
【阪神】岩貞祐太の静かなもがき ベテラン待遇なく帰阪も「ひがむことなく」前を向ける理由 (日刊スポーツ)
実績がある選手は具志川で自由な調整を任されても、時期を見て宜野座(主力組)に移るのが慣例。
今年も原口文仁、糸原健斗、岩崎優や島本浩也がそうだった。岩貞も宜野座に移る流れに見えた。だが特別扱いはされず、ガチンコ競争のただ中に置かれた。
「今日は奥行きを意識しました」とチェンジアップを多投した。活躍した23年は投げていない球種。中継ぎでは快速球とスライダーで押した。
先発していたころは緩急をつける投球が得意だった。その引き出しがある。昨年の今ごろは理想のフォームと左肘痛のジレンマに悩んでいた。それに比べれば、希望は多い。
「去年からずっと悔しい思いをしてきた。悔しさを何に結びつけるかで、進む方向が決まってくる。ひがむのではなく、練習に直結させたい。
上(1軍)で投げるために何をすべきか、分かっているつもり。一喜一憂せずにやります」
778: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 23:53:54.99 ID:+yQkBBSHM
>>772
岩貞の全盛期(2016)はチェンジアップがキレキレやったな
岩貞の全盛期(2016)はチェンジアップがキレキレやったな
783: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 23:56:51.69 ID:iK/v2rGq0
>>778
中継ぎに回って完全にチェンジアップ消したもんな
ある意味持ち味も消えた
中継ぎに回って完全にチェンジアップ消したもんな
ある意味持ち味も消えた
769: どうですか解説の名無しさん 2025/02/25(火) 23:50:08.51 ID:GpMVSTrB0
>>761
痛いなら検査しろよ
何のための4年契約やねん
痛いなら検査しろよ
何のための4年契約やねん
888: どうですか解説の名無しさん 2025/02/26(水) 02:34:03.31 ID:CHl2fKwK0
岩貞二軍で先発は言うほど悪くないかも
原点回帰してもらって
最低限、2軍回しはやってもらって
原点回帰してもらって
最低限、2軍回しはやってもらって
892: どうですか解説の名無しさん 2025/02/26(水) 02:41:03.35 ID:uPIGaX/X0
二軍でイニングイーター兼投手コーチ補佐ぐらいは貞子ならできるやろ
一応投手キャプテンもやってたくらいだし
一応投手キャプテンもやってたくらいだし
897: どうですか解説の名無しさん 2025/02/26(水) 02:46:36.39 ID:/LPv6Ze80
ヤフーの岩貞の記事みたら去年は肘痛、今年はぎっくり腰で直球は140キロ前後、
予想以上に満身創痍だった。
秋山の晩年に近い気がする
ここから最後の打ち上げ花火で復活するかどうか
予想以上に満身創痍だった。
秋山の晩年に近い気がする
ここから最後の打ち上げ花火で復活するかどうか
898: どうですか解説の名無しさん 2025/02/26(水) 02:49:15.12 ID:CHl2fKwK0
まぁ岩貞は球速出てないとキツイわな
2年前は150キロ連発してたのになぁ
それで一気に負担きたのかな
中継ぎの宿命か
2年前は150キロ連発してたのになぁ
それで一気に負担きたのかな
中継ぎの宿命か
910: どうですか解説の名無しさん 2025/02/26(水) 03:50:51.77 ID:99GzSD3A0
岩貞も秋山と同い年で今年もう34だもんな
改めて見てみるとよく投げてくれたわ
改めて見てみるとよく投げてくれたわ
コメント
コメント一覧
点差がついてる時の投球を接戦でも出来たら熱い
現ドラか戦力外だろうな
岩貞が頑張って戦力になってくれれば嬉しいし、ダメならダメで今までようやってくれたと思うだけよ
負けパ程度だと枠確保で切られると思う
頑張れ
んな事してたらそくお払い箱よ
この表現怖すぎて草生えんわ
痛いところがあれば微調整して活躍し続けてるザキさんがおかしいだけや
2022加治屋くらいの成績に戻したとしてもだったら若手を優先するってなるだろうなあ
その場合よそに拾われる可能性は高くなるだろうけど
ここから先どこまでやれるかは本人次第やな チーム最年長格なんやし
何登板するかによるかと
負けパでも30〜40くらい投げるなら島本みたく戦力やし20弱しか投げれず数字も微妙ならそうやろなと
同期の岩崎もいつ衰えくるか分からんから怖いわ
去年もフル回転してたし
岩貞がまたブルペンで頑張ってどうにか緩和してくれという期待が今はまだあるけど
富田あたりがちゃんと伸びてきたらいよいよ立場危ういよなもう
というか去年の富田の成績なら普通の監督は桐敷の負担をもっと富田に分散させてるよ
前任者のあのアホが臆病者やから桐敷に限らず中野や木浪や梅野や坂本を使い続けただけ
願わくば若手の刺激になる存在にもう一皮剥けて欲しい
ほとんどの人がどんでん時代は終わり、球児はどんな采配を振るうのかに意識が向いてるのに
コメントする