阪神井坪陽生(19)が2軍新球場の「初猛打賞」をマークした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c46ec026137ef0eadcdb3b5d71158a781d5464
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c46ec026137ef0eadcdb3b5d71158a781d5464
268: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:38:20.88 ID:OEqupvdj0
井坪最高や
275: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:38:30.98 ID:jvu4gzi+0
やるな井坪
278: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:38:41.42 ID:XEP3uUsA0
イツボー
279: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:38:45.51 ID:Vwdkk9+V0
なんで2軍におるんや
284: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:38:59.44 ID:BKo681GfH
井坪2軍戦ぐらいは打ってもらわんとな
287: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:39:19.25 ID:XEqFs4a0a
井坪高寺は一軍で使える。楠本も行ける
288: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:39:23.10 ID:zzHkc/0t0
井坪は高卒としてのロマンが詰まった選手やな
291: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:39:56.15 ID:OEqupvdj0
>>288
井坪はマジで巨人の浅野より上まであるな
井坪はマジで巨人の浅野より上まであるな
293: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:40:18.50 ID:re4ex3270
これは虎のイツボー
393: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 14:49:15.07 ID:0VMwZ1egH
井坪は追い込まれてからがまだ課題なんだろうな
ただ積極的なのはいいことだ
ただ積極的なのはいいことだ
764: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 15:35:44.08 ID:88pJw3Ji0
井坪一周して高校時代のフォームになったような
790: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 15:38:14.93 ID:b/O1rTXG0
猛打賞、きたああああああああああああああああ
214: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 16:24:53.47 ID:zzHkc/0t0
井坪ええやん
821: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 18:41:04.39 ID:Tlv9MpyH0
井坪勿体ないなぁ
ポジションがないのよなぁ
ポジションが空いてりゃすぐ使われるだろうに
贅沢な悩みではあるけどね
ポジションがないのよなぁ
ポジションが空いてりゃすぐ使われるだろうに
贅沢な悩みではあるけどね
906: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 19:33:44.25 ID:HVHxB2se0
>>821
レフト競争枠の1人じゃね
レフト競争枠の1人じゃね
829: どうですか解説の名無しさん 2025/03/01(土) 18:46:40.67 ID:3XPIeVnD0
井坪は交流戦のときまで下で無双してれば23年の前川みたいにお試し昇格あるんちゃう
前川はそこでチャンス掴んで一時期クリーンアップ打つまでのし上がったし
前川はそこでチャンス掴んで一時期クリーンアップ打つまでのし上がったし
コメント
コメント一覧
その上でかなりの成績残してるなら一軍抜擢もありだと思うが
難しい所やね
近本だっていつかは衰える以上センター候補がもういるのはとてもええことなんやけども
森下と4歳差(井上と3歳差)
だから、数年後にセンターやライトでポジション取る可能性も十分あるぞ
>>2
井坪が1軍レベルでもそこそこ打てるようになれば、守備重視でライト井坪・レフト森下っていう可能性もあるからな
前川や井上と純粋な打撃力勝負しないといけない訳じゃないよ
井坪くんは昨年打率.275ながら105試合273打席とまだ1年2軍のレギュラーとしてフルに走りきった訳ではないのが難しい所よな
高寺は昨年123試合430打席.288とほぼ1軍レギュラーと変わらない出場機会と結果を得たからもう本当に2軍でやる事が無いと言い切れるのやけど
井坪はそこまで守備力高くないぞ
阪神は層が厚いから大変や
二軍でやることがあるからでは…
浅野は次世代スター候補だから比べるのがおかしいよ
井坪って3月早生まれだから実質1学年下みたいなものなのよ
プロ1年目は早生まれ故の経験値不足であるところに高卒→プロの打球速度差が相まって守備ダメだったけど、2年目で結構改善されたからね
同じ年齢の頃の前川や森下よりは守備センス感じるから、後2~3年しっかり下で鍛えれば甲子園のセンター守れるレベルまで上達すると思う
まあ、高寺とか福島もセンター争いに絡んでくるだろうから、井坪がこのまま順調に近本の後釜ポジションに収まるかどうかは微妙だけど
コメントする