115: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 14:41:49.64 ID:JDPNF/HI0
原口は打つよね
117: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 14:41:51.15 ID:pTzjqF9F0
さすグッチ
120: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 14:41:58.71 ID:L9GEJ/Li0
原口再現性たけーな
124: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 14:42:18.10 ID:PAbvJw7U0
今日は右打ちの練習なんか
128: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 14:43:03.51 ID:pTzjqF9F0
そもそも動きもっさりな原口は最初から外野いくべきだったのでは
133: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 14:44:05.05 ID:Y7Jqosjt0
ファーストは競走免除の大山
レフトはトッププロスペクトの前川
原口としてはなかなか苦しいわな
レフトはトッププロスペクトの前川
原口としてはなかなか苦しいわな
166: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 14:47:13.94 ID:os3g7bqN0
原口はフル出場したらキャリアハイ残しそう
569: どうですか解説の名無しさん 2025/03/02(日) 15:51:23.37 ID:dEGlXk4Y0
投手は川原以外良かったね
打つ方は全体的にイマイチやったが原口は別格やっ
打つ方は全体的にイマイチやったが原口は別格やっ
コメント
コメント一覧
残念ながらファーストも外野も置物の外国人より下手くそやで
根本の理由はヘルニアやな
それがなければ3〜4年目くらいから一軍でキャッチャーやってたはずやし
そしたらそのまま経験積んで正捕手やった可能性が高い
ヘルニア後は色々あって今に至るから、その中での理由は分からんけど、一回ヘルニアやってもうたらキャッチャーは厳しいのは間違いない
今くらい打ってくれてたらペイ出来そうではあるけど
大体wrc+120くらいが損益分岐点で+になる割合かなあと思う
膝爆弾抱えて守備範囲自体はヤバかったサンズがそれくらいでwarギリプラスになってたし
最終的に辞めた理由は梅野がちゃんと正捕手やってて捕手じゃ出場機会がなかったからやな
まあ辞めた次の年から打撃がほんまにダメになって隙しかなくなったので色々タイミング悪いわ
去年の前川もそんくらいでwarも微プラスやからそれくらい打てりゃ十分なんだろうけどほんまにその程度なら若い前川使うと言うね
2016のブレイクした時は最初捕手メインだったけどその年ですら終盤はファーストなのよね、打撃力は捕手としては12球団ダントツだったけど守備は12球団最低クラスだったし
ただ怪我とか病気とかなく捕手としてキャリア積んでたら捕手としての守備能力も成長してたかもしれんし、もし正捕手原口が阿部とか森友みたいになってりゃあと5回は優勝してたかもしれんと思うとやっぱり残念ではある
16年終盤一塁になった理由は右肩痛めて送球に支障が出たというのも大きかったが、そう考えると原口のプロ野球人生って基本的に体のトラブルにばっか付き纏われてるな
その右肩も2014年くらいに一回痛めて当初は手術勧められた程状態悪かったそうだし
コメントする