【虎速】雑談記事 2025年part3 2025年03月28日 カテゴリ:雑談記事 mixiチェック メインの方で記事にしていない話題や試合実況などにお使いください2025年part2はこちらhttps://torasoku.blog.jp/archives/1084308085.html 「雑談記事」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 1. 名無しの虎 2025年03月28日 07:39 ID:wBfsHFkI0 1なら阪神優勝してコメダ珈琲のカツサンドも量が倍になる 2. 名無しの虎 2025年03月28日 08:46 ID:OsRIaTB00 【速報】マジック143点灯 3. 名無しの虎 2025年03月28日 08:59 ID:iPsUwc.z0 オープン戦の数値から今年も去年と同じ飛ばないボールなのはほぼ確定やけど、親会社は甲子園にテラスつける事をなんでそんなに嫌がるんやろね? 前は高校野球との兼ね合いなんかなと思ってたけど、低反発バットになってホームラン激減したから高校野球のこと考えてもテラスつけるとバランス良くなるやろに検討さえする気ない態度やもんなー ただでさえ広い甲子園に今のボールやと別競技ってぐらいやし、どういう理由でテラスは断固拒否なのか知りたいわ 4. 名無しの虎 2025年03月28日 09:08 ID:Dfpnv7T20 スアちゃん開幕戦から早速セーブゲット ATLの勝ち展開ならPJ出てきたやろか 5. 名無しの虎 2025年03月28日 09:11 ID:naALPEn50 サトテル目線で見る○○シリーズの動画バズってるけどここの人らは好きなん? 俺は嫌い 6. 名無しの虎 2025年03月28日 09:20 ID:Soh3aeO.0 >>5 どうでも良い どうでも良いのにめっちゃ過敏に反応して馬鹿にされてるとキレてる人達にもそんなキレることかと思う 7. 名無しの虎 2025年03月28日 09:29 ID:M0XfcTrl0 >>3 ・野手の成績が上がると年俸を今以上に上げる必要があるから怠い ・野手の成績の見栄えが良くなると主力が海外に流出する可能性が上がるので怠い(投手育成には自信があるからそっちの方は気にして無い) ・そもそも毎年優勝なんて狙ってない。Aクラス常連くらいの立ち位置でいればファンが湯水の如く金を落とすのでそれで満足 表向きの理由は景観がどうこう言っておけば良い 8. 名無しの虎 2025年03月28日 09:41 ID:kMz7OLKH0 >>3 天然芝の球場でテラス付けるとなるとそこを削ってやらなきゃいけないし将来的にボールが飛ぶようになった時に簡単に撤去出来ないからどうしても慎重になるのは仕方ないわ 9. 名無しの虎 2025年03月28日 09:50 ID:Soh3aeO.0 >>8 ならそう言えばええやんって思うけどね ボールが飛ぶ云々は言わなくても説明出来ると思う 逆方向にホームラン入れろとかあれがあるべき姿とか言わなくても 10. 名無しの虎 2025年03月28日 10:17 ID:jA5Wt1bD0 前監督、トークショーにて 「オープン戦で色んな選手使いすぎ チャンス与える必要なんかない」 わけわからん批判してて草 去年辞めてくれてほんと良かったよ 今年続投の世界線あったと思うと恐ろしい 11. 名無しの虎 2025年03月28日 10:21 ID:Zx.PDcu30 >>10 トークショーまでチェックするの相当好きなやつでちょっとわろた 12. 名無しの虎 2025年03月28日 10:21 ID:Soh3aeO.0 >>10 いうて藤川もほぼ固定やったような 雨で流れたりで試合少なすぎてそんな新顔使ってないやろ 13. 名無しの虎 2025年03月28日 10:40 ID:kMz7OLKH0 つべで福留さんが前川の事を絶賛してたからシーズン入ってどれくらいの活躍を見せてくれるか楽しみやわ 14. 名無しの虎 2025年03月28日 10:48 ID:pVqS7ZQN0 デトロイト支部いい試合してたけど負けちゃったかあ やっぱHR出ると楽しいのよNPBさん 15. 名無しの虎 2025年03月28日 10:50 ID:9vXpmUwP0 結果的には大谷のHRが決勝点か しかし逆方向やのにほんまよう飛ばすわ 16. 名無しの虎 2025年03月28日 10:54 ID:gC9KxDcX0 海の向こうでドジャースにお返しくらった分、今日は日本のタイガースが勝たないといけないな 17. 名無しの虎 2025年03月28日 10:55 ID:H6wQfBcX0 >>3 とはいえ高校野球レベルなら思ったよりは点入ってるから点とるという意味ではそこまで問題にならんのがな ただ飛びにくいからと言って打力に振らんかそこから逃げずにフィジカルに取り組んで打力向上を図る学校との差が徐々に出てきそう 18. 名無しの虎 2025年03月28日 10:58 ID:H6wQfBcX0 >>12 とはいえそのような事情がありながら榮枝や高寺辺りを使おうとしてる分だけまだマシやろ 榮枝が一試合オープン戦でフルに出ただけでここ2年間のオープン戦での出場イニング超えたの聞いてマジかと横転したし 19. 名無しの虎 2025年03月28日 11:19 ID:H6wQfBcX0 イチローマリナーズ戦での始球式で135キロ記録したと 投手経験あるとはいえ50超えた元野手の人がまだそれくらい投げれるのすげえな 20. 名無しの虎 2025年03月28日 11:25 ID:8aaR.Ns70 百崎くんも打つし山田くんも打つし阪神のショート候補えらいことなってきたな 木浪健在に小幡が世代交代を挑む 控えには海や高寺、ゲラもおるし嬉しい悲鳴や 21. 名無しの虎 2025年03月28日 11:26 ID:m1FT.tWK0 >>20 ここちょっと 22. 名無しの虎 2025年03月28日 11:41 ID:0JlGhFGh0 >>11 普通の健全な思考を持った人間なら嫌いなもんにわざわざ近づかない触らないからなぁw 23. 名無しの虎 2025年03月28日 11:43 ID:NQOa1LTa0 >>12 オープン戦の試合数は今年の方が少ないのに10打席以上立ったやつが今年の方が多いってくらいには使ってたかな 6試合くらい違うからこっちは参考程度やが今年は30打席以上は5人で40以上は中野前川だけなんやけど去年は30以上12人40以上8人だから去年はかなり主力に打席が集中してたと思う 24. 名無しの虎 2025年03月28日 11:55 ID:gC9KxDcX0 いくらエキシビジョンマッチだったとはいえ、カブス打線とドジャース打線相手に連続完封した投手陣には大きく自信持ってもらいたい 25. 名無しの虎 2025年03月28日 11:56 ID:fB3yqO3r0 緊張して飯喉通らねえ あっちの助っ人2人不気味や 26. 名無しの虎 2025年03月28日 12:11 ID:EITPvi2g0 デトロイト支部、善戦するもド軍に惜敗 27. 名無しの虎 2025年03月28日 12:25 ID:gC8poI9k0 きょう開幕か!! あ? マツダ? はー死ね 28. 名無しの虎 2025年03月28日 12:40 ID:XPsSKrg60 ビジター広島戦も開幕戦くらいは関東でも見れるようにならんかな 29. 名無しの虎 2025年03月28日 12:53 ID:H6wQfBcX0 >>28 地元関西ならともかく関東までは流石に無理じゃねえかなあ… 本来ならそれをカバーしたいからネットの中継サイトに加入するのに広島だけあまり機能しない不具合というか事情があるのがキツイ 30. 名無しの虎 2025年03月28日 13:36 ID:EwE1kA1L0 >>10 良くも悪くもどんでんの思想が出てるな レギュラーは勝ち取るものって考えやろな 短期ならええけど長期政権やとそら歪な編成になるわね 31. 名無しの虎 2025年03月28日 13:52 ID:Iw0pGu100 >>8 統一球なんやから、例え飛ぶボールになっても撤去する必要は全くあらへん 32. 名無しの虎 2025年03月28日 14:20 ID:0JlGhFGh0 阪神→スカパー虎テレdazn 巨人→daznジャイアンツTVスカパーhulu 横浜→ニコ生unextスカパーdazn ヤク→スカパーFODプレミアムdazn 中日→スカパーdazn 広島→スカパー 地元民じゃない(地元でも地上波中継無い)人が視聴する方法こんなもんかな(まだあるかもしれない) こう見るとカープの選択肢の無さは今更どうにもならん感 33. 名無しの虎 2025年03月28日 14:24 ID:Iw0pGu100 >>32 選択肢がある様に見えて無いヤクルトも問題や ビジター(神宮)のヤクルト戦見るには全部追加料金必要なのが腹立つ FODプレミアムとか実質選択肢が無いのと変わらんのちゃうかと思うわ 34. 名無しの虎 2025年03月28日 14:27 ID:vIuTX.td0 >>32 煩雑過ぎて草も生えない 楽天モバイルにするだけでホームビジター全部見れるパリーグってやっぱ神だな 35. 名無しの虎 2025年03月28日 14:36 ID:uMandhF10 >>34 今はセリーグ全体が根強い人気があるし地方密着売りにしてるからこれでいいんだけど、現状に胡座をかいた経営が将来どうなるかなんて火を見るより明らかだしいい加減何とかしてほしいんよな。地方人口の衰退と同じくクローズなサークルがそのまま規模縮小していくときのどうしようもなさは悲惨の一言だし 36. 名無しの虎 2025年03月28日 16:16 ID:ciL4Ajoy0 中川ほど現場とファンの評価に差がある選手もおらんな プロ4年目で3人目の監督と出会ってるのに現場の捕手としての立場は悪くなる一方で野手としての評価は高そうだし何が問題なんやろ 37. 名無しの虎 2025年03月28日 16:24 ID:Iw0pGu100 >>36 考えられるのは キャッチャーとしてテクニカル的に厳しい あるいはフィジカル的に厳しい の二つやろなあ どちらも現場や編成にしか分からへんけど、今までの起用法を見てると後者かなあと個人的には考えてる あれだけ打てるわけやから、技術面で向かないのなら早々にコンバートさせてもっと出場機会を与えてるやろうし 38. 名無しの虎 2025年03月28日 17:10 ID:wBfsHFkI0 ファンの「なんでコイツもっと使わんのや!」は大体現場側が正しい 39. 名無しの虎 2025年03月28日 17:20 ID:1hpaAvpC0 関係ないんやけど日ハムのベンチ入り捕手5人ってなかなかにすごいよなあ 40. 名無しの虎 2025年03月28日 17:21 ID:8aaR.Ns70 >>32 こういうとここそ球界の盟主がなんとかしてくれんかな セリーグTV発足してくれ 41. 名無しの虎 2025年03月28日 17:33 ID:1hpaAvpC0 スタメン出たわ 中 近本 1 右 二俣 二 中野 2 遊 矢野 三 佐藤輝 3 三 小園 右 森下翔 4 一 モンテロ 一 大山 5 中 秋山 左 前川 6 左 ファビアン 捕 坂本 7 二 菊池 遊 木浪 8 投 森下暢 投 村上 9 捕 會澤 42. 名無しの虎 2025年03月28日 17:33 ID:uMandhF10 >>38 何より手持ちの情報量が違うからね。現場が自牌の情報全部知って何切るか判断してるのに俺らは捨て牌情報だけで状況を理解しようとしてるようなもんなので、それで偉そうなこと言ったってそりゃまあ外れるわけよ 43. 名無しの虎 2025年03月28日 17:34 ID:uMandhF10 >>41 開幕8番ピッチャーマジかよ 44. 名無しの虎 2025年03月28日 17:35 ID:uMandhF10 >>5 チラッと流れてきて絶対好かんわと思ったけどだからと言って喧嘩売りには行かん。見なきゃいいだけの話なので 45. 名無しの虎 2025年03月28日 17:37 ID:Iw0pGu100 >>41 広島は坂倉の離脱が大きいけど 仮にいたとしても中々苦しいスタメンやなあ まあ助っ人2人が打てば一気に強力打線やけども 相手チームながら、新井さんも苦労しそうやな… 46. 名無しの虎 2025年03月28日 17:38 ID:1hpaAvpC0 >>43 會澤の打力が梅野坂本、なんならそれ以下まで落ち込んでて森下がバッティング上手い以上しゃーない 47. 名無しの虎 2025年03月28日 17:39 ID:otv2lkyl0 中川が健康な状態で交流戦でDH糸原見せられたらブチギレるかもしれん もう4年目なのにいつまでも下に漬けて何になるんや トレードの申し入れが大量に来てそう 48. 名無しの虎 2025年03月28日 17:49 ID:0JlGhFGh0 >>40 昔その話出たんや ならどっかの3球団が乗る気が無かったから協力的な3球団の方がしゃーないから独自路線に切り替えた経緯がある 49. 名無しの虎 2025年03月28日 22:43 ID:Oh2yj06n0 清宮のホームランエゲつないな 高校時代の前評判から考えると遅咲きでまだまだ期待外れなんやろうけど活躍してるの見るとなんか嬉しい。佐藤テルも負けるな 50. 名無しの虎 2025年03月28日 22:56 ID:Oh2yj06n0 >>47 勝手にキレとけよwどこの馬の骨ともわからん奴のキレる報告いらんぞ 51. 名無しの虎 2025年03月28日 23:39 ID:Oh2yj06n0 ピンキー井上に早速 笑えない立浪 っていう蔑称が作られてて笑った 52. 名無しの虎 2025年03月28日 23:51 ID:H6wQfBcX0 >>51 オープン戦絶不調の中田をスタメンに入れて絶好調だった上林をベンチという采配自体は突っ込まれるべきだけど、そもそも高橋宏が5点取られて4安打に抑え込まれた時点で采配でどうにかなるレベルか?感はあるがな… 53. 名無しの虎 2025年03月29日 00:09 ID:V7mxVNR40 正直今年に限っては詳細な順位は置いといてセリーグのAは開幕戦勝ったところでほぼ決まりやろってくらい戦力差はあると思う 広島はやっぱり打線が一番のネックだし、中日は投手、特に今の時点でも先発が懸念でヤクルトは完全体ならBの中では一番Aクラスはあると思うけどいくら戦力ダウンしてるといってもあの展開で勝てないようじゃ無いやろっていうな 54. 名無しの虎 2025年03月29日 00:14 ID:V7mxVNR40 https://x.com/_sugar_baseball/status/1905605202386059549 このツイート見た時思わず吹いてもうた センスあるなあ 55. 名無しの虎 2025年03月29日 00:16 ID:ugRfMk0C0 >>52 中田にしても助っ人が怪我してなければベンチやろうし、主力の福永も怪我でおらんし となると采配でどうにか出来る範疇は超えてるわね 56. 名無しの虎 2025年03月29日 00:49 ID:EdRT4.i90 >>54 そんなに面白くないよ。 57. 名無しの虎 2025年03月29日 01:06 ID:bj4e72IV0 >>53 ヤクルトはコン不勢が復帰した時に謎の爆発力を発揮するかもしれんのが怖いところよ ウチとしてはレギュラーも時折休ませつつ前半5割以上勝てたら上々だわね。とにかく故障者は出さず安定して貯金状態でいてほしい 58. 名無しの虎 2025年03月29日 01:15 ID:hbK6swj30 矢野はスピリチュアル面ばっかり取り沙汰されるけど(それ自体は言われても仕方ない) 不運もあったとはいえ前年最下位&高齢化してたチームを引き継いで 優勝しないといけない戦力があると評されるまで持って行ったのは評価されてええと思うんやけどな 立浪井上と並べられてるの見ると流石に物申したくなるわ 新井広島が3年目だけど投打ともに新戦力が出てこずだいぶ渋いし立て直すのも簡単じゃないよ もちろん矢野の前任の金本が世代交代に取り組んでくれたおかげも大きいしこの集大成を2023年の優勝だけで終わらせてはいけないと思う 59. 名無しの虎 2025年03月29日 01:24 ID:V7mxVNR40 >>53 ヤクルトで一番怖いパターンは21~22レベルで成績残す塩見が既定到達するくらいいるということだけど、去年長期離脱することになった左膝の故障再発した時点でそこまで爆発力は無いなと思った 塩見が長期離脱したシーズンは見事に最下位争いしてるくらい塩見の存在感が大きいし、その塩見がここまで膝の故障頻発してる以上もうあの時のようなフル起用も難しいだろうからな 60. 名無しの虎 2025年03月29日 03:21 ID:wHdbRA0N0 >>58 阪神はフロント側がこの10年で補強から育成路線に舵を切り続けた事も大きいわな 中村GMがその方針を掲げて金本さんが本気でやるならという条件で監督を引き受けたと聞くが、結果はご存じの通り今や全スタメンどころか控えですら外国人以外生え抜き選手で固めて開幕を迎えられた所まで来た 金本さん・矢野さん・岡.田さんの監督3代と中村さんや谷本さんのフロントの熱意が築き上げたこの黄金時代の最中にまた優勝しないとな 61. 名無しの虎 2025年03月29日 08:34 ID:1HlrRfAt0 舞台裏で9回2アウトまで無失点で勝ち投手の先輩に「次は頼むぞ」って言う森下草 62. 名無しの虎 2025年03月29日 09:13 ID:.k.a4A080 巡回コーチとはいえ試合前選手紹介で普通に並んでるスパイスおもろいな 二軍監督としては評価してないけど打撃コーチとしてはガチやと思ってるから小谷野さんと頼むわ 63. 名無しの虎 2025年03月29日 09:18 ID:mIpV2uLJ0 >>61 さすが森下やなw真面目な大山や案外繊細な佐藤テルと違って森下はその感じがいい 64. 名無しの虎 2025年03月29日 09:36 ID:u6Qb.ewX0 >>58 順位だけ見ても4年連続Aクラスなんやから普通に有能やろ ファンなら知ってる通り生え抜きだけで優勝狙えるチーム作り上げたのは間違いなく矢野(と金本)やし、どう考えても今のチームの大功績者だよ 惜しむのは2022に優勝できなかった一点だけで、それができてたら満場一致の神監督だった スピリチュアルとか言って大騒ぎしてるやつらが変なだけで 65. 名無しの虎 2025年03月29日 09:57 ID:BeExfMUW0 >>64 というかあの年色々あって忘れられがちやけど、開幕戦直前にコロナで青柳さん消えたり開幕直後にこれまたコロナで将司と藤浪消えたりで開幕からまともに戦える状態ちゃうかったからな んで青柳さん帰ってきた辺りからなんとか立て直して借金返して、上の背中も見えてきたとこで追い討ちコロナで主力野手全滅よ 66. 名無しの虎 2025年03月29日 09:58 ID:5FAEnawZ0 矢野もどんでんも2人とも今のタイガースに大きく貢献してくれた偉大な功労者だと思うんだけど、なんか対立煽りに使われがちなのは悲しいね 67. 名無しの虎 2025年03月29日 09:59 ID:YN20qQ5B0 >>65 あの年序盤はファーム壊滅したのに1軍回せる最低限の選手が残ったせいで強引に試合させられて後半になったら主力だけピンポイントにコロナでやられて明らか足りてない状況やのにこれまた試合させられて明らか不利な状況やったからなあ、某球団は微陽性とか凄いことしてたのに 68. 名無しの虎 2025年03月29日 10:22 ID:2PwRHiuo0 コロナが無かった世界線の阪神ってどうなんやろ 結局変わらずに矢野→どんでん→藤川と来て、森下とかもおるんやろか それとも2021優勝して矢野勇退→藤川だったかも 69. 名無しの虎 2025年03月29日 10:37 ID:u6Qb.ewX0 プロ野球ニュース見たけど、今年のルーキーはみんな開幕戦からええ活躍してるみたいやな ロッテの西川に西武の渡部、楽天の西川 去年のドラフトは豊作ドラフトやったって言われる年になるかもやな 70. 名無しの虎 2025年03月29日 10:46 ID:mIpV2uLJ0 西武は開幕戦で観客27000人か。観客動員は全体で右肩上がりやのに取り残されてるな。 71. 名無しの虎 2025年03月29日 11:19 ID:I86M1g8X0 もう村上帰って来てSGLで練習してるんかはえーな 72. 名無しの虎 2025年03月29日 11:25 ID:mIpV2uLJ0 >>71 登板翌日は軽い練習して、翌々日がオフになるのが先発のルーティンらしいで。それにしたってナイター後即練習してるのは素晴らしい。見習わなければ 73. 名無しの虎 2025年03月29日 11:52 ID:ioK1Ua.l0 >>61 チーム内が仲良くて雰囲気良いから言える軽口だろうけど村上が優しいのもあるんやろうな 74. 名無しの虎 2025年03月29日 11:55 ID:ioK1Ua.l0 >>67 20年もコロナ対策だからとかで関東中心の開幕日程でまともに練習場所取れない中最後までホームに帰れなかったり あの時はしょうがないとはいえ貧乏くじ引かされがち 75. 名無しの虎 2025年03月29日 12:29 ID:V7mxVNR40 >>70 結局チームがある程度強くないと客入らんからね とはいえあんだけ弱かった去年でも平均2万超えてたからまだ入ってる方とは思うけど 76. 名無しの虎 2025年03月29日 12:34 ID:2ZFLZcCZ0 バントに不慣れな若手や外国人P先発の時にDHに入れて打席経験積んでね、っていうのは判るんやが。 西勇輝DHはもう普通に無駄というか虚無やというか、メンバー表書いてて変やと思わんのかいな……。 77. 名無しの虎 2025年03月29日 12:39 ID:I86M1g8X0 とりあえず捕手長坂で解釈違いのDHとか流石平田って感じ 78. 名無しの虎 2025年03月29日 12:39 ID:.k.a4A080 大谷ルールDHを投手にして次期正捕手として長坂育成し始めてるから去年よりえげつない事になってる 79. 名無しの虎 2025年03月29日 12:40 ID:EqlqZvbK0 >>76 井上使ってあげればな 80. 名無しの虎 2025年03月29日 12:41 ID:2ZFLZcCZ0 >>78 和田は50点ぐらいやったけど平田は今の所試合後コメント分加点で5点って感じ。 81. 名無しの虎 2025年03月29日 12:45 ID:G3t6RQ5C0 >>54 全くセンスなくて草 82. 名無しの虎 2025年03月29日 12:51 ID:DdqtyyS40 去年の長坂がファーム公式戦で103イニングマスク被ってたけど今年は既に40回くらい被ってんのかな? 何かあって一軍捕手が下に落ちない限りは去年よりは間違いなくファームで出場することになるやろな 83. 名無しの虎 2025年03月29日 12:51 ID:Md04oVbR0 阪神の野手って長く二軍に漬けられた選手よりさっさと一軍デビューした方が一軍戦力になってるから 中川はもう漬けて欲しくないんだけど守るポジション無いのがもどかしい 色々言われがちな小幡でも2年目に50打席くらい立ってるからね 代打でもDHでもいいから一軍デビューさせてあげて欲しい 84. 名無しの虎 2025年03月29日 12:53 ID:G3t6RQ5C0 去年からよく見かけるが2軍で左右病でスタメン組むのって練習にならん気がする 85. 名無しの虎 2025年03月29日 12:54 ID:Md04oVbR0 >>82 中堅の榮枝がめでたく一軍行きになったから中川町田藤田の出番増えるやろな~と思ったらこれ 一軍経験ほぼ無い片山に他球団からオファーがあったらしいのを聞くに プロレベルで最低限捕手を守れるのに需要があるんだろうと思うけど去年長坂スタメン少なかったのに今年増えるのは???ってなるよなぁ 86. 名無しの虎 2025年03月29日 12:55 ID:.k.a4A080 平田監督、そろそろ岡Dさんと同じようにチャンスなんか与える必要ないんだよって言うんちゃう 87. 名無しの虎 2025年03月29日 13:41 ID:mIpV2uLJ0 >>81 たぶんこれ自分でツイートして紹介してる自演やろうから相当痛い 88. 名無しの虎 2025年03月29日 13:47 ID:mIpV2uLJ0 巨人は早速坂本スタメン落ちか。阿部は無駄に引っ張らず決断が早いな 89. 名無しの虎 2025年03月29日 13:48 ID:l1UYz3mH0 デトロイト支部いけるやん! 西宮本部もますます頑張れるな 90. 名無しの虎 2025年03月29日 14:02 ID:l1UYz3mH0 >>89 (アカン) まあ本部が勝てばいいか… 91. 名無しの虎 2025年03月29日 14:03 ID:4QlPIhAd0 ドジャースファンは毎日楽しいやろなぁ 92. 名無しの虎 2025年03月29日 14:05 ID:pOKuvTTU0 気をつけ開幕勝ってもあんだけボコボコ言われてるの見ると前川を6番で隠したいっていうの分かるわ まあネットなんて見なきゃ済むけど球場でもファンに圧かけられるしマスコミにもあるこもないこと書かれるしな 93. 名無しの虎 2025年03月29日 17:42 ID:wHdbRA0N0 しかし、相手ながら広島の矢野の守備が良さそうに見えるわね・・素人やから詳しい事はわからんが矢野・菊池の二遊間はかつてのアライバに近いレベルの堅さやないかな 94. 名無しの虎 2025年03月29日 17:47 ID:0YxVsoDT0 ビジターで勝って叩かれてるの見て今年も実況スレは荒れそうやなぁと 95. 名無しの虎 2025年03月29日 17:49 ID:wHdbRA0N0 >>94 また阪神は昔から俺監督が多い球団やからね(苦笑い) 96. 名無しの虎 2025年03月29日 18:04 ID:PhFBO8Xw0 野球観戦、最初の数年くらいはやいやい言いたくなるけど、色々調べると一周回って勝った日は素直に喜んどこ、ってなるよな 97. 名無しの虎 2025年03月29日 18:15 ID:ugRfMk0C0 >>96 無事?に一周回れたらそうなるんやけど 回る間に特定の選手のファン、というか推し(笑)になったり、あるいは監督のアンチになったりすると 勝とうが負けようが叩くようになる 君みたいに素直に喜べる人が増えるとええんやけどなあ 98. 名無しの虎 2025年03月29日 18:19 ID:wHdbRA0N0 >>96 まあ若いわさんやなってほほえましくなるわ 知識ついていきたらついついひけらかしたくなるのはあるあるやね 99. 名無しの虎 2025年03月29日 18:26 ID:BeExfMUW0 >>97 特定の選手のファンになるのはええんやけどその結果同ポジの対抗選手を叩きだすのはちょっとあれよなぁって まぁワシはなんか知らんけど同ポジの対抗選手両方ピンポイントで好きになったからある意味平和や 100. 名無しの虎 2025年03月29日 18:41 ID:96CT1vMl0 今年は虎速的には折り合いをつける一年やろ 球児の采配は矢野→前任者の時の激変と違って前任者のマイチェンって感じやし今年一年見てああここ二年やりすぎたなぁ…で平和になってくれりゃええ ただなおも前任叩きに固執すると破綻してる主張ばっかみたいになるやろなと思う 101. 名無しの虎 2025年03月29日 18:52 ID:ugRfMk0C0 >>99 自分もファンなら全然ええと思うんよ それが推しとなるとどんどん過激に盲信になっていくから問題なんやね 選手はみんな頑張っとるし、チームに貢献しようと、あるいはしてくれてるわけやから 好みはあるにしても、そない応援の優劣をつける必要は無いと思うんやけどねえ 102. 名無しの虎 2025年03月29日 19:11 ID:wHdbRA0N0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b3864a5bdab4b4a7bd62ba65a9bcbf4120aa66 記事読むまで知らんかったけど中谷は今智弁和歌の監督やってたんやな 明日の決勝は見ないとあかんね 103. 名無しの虎 2025年03月29日 20:02 ID:EMl6ijgy0 >>80 コメントで加点されるなら和田はメールだけで1145141919点は加点されるやろ 104. 名無しの虎 2025年03月29日 20:19 ID:LFaSKHHP0 今日SGL行ったけど、井上のサヨナラホームラン良かったわあ 105. 名無しの虎 2025年03月29日 20:55 ID:zsMIR.Pm0 >>102 楽天の方か あっちの中谷かと思ったわw 106. 名無しの虎 2025年03月29日 22:04 ID:2PwRHiuo0 キャベッジは当たりなのか、それともこれから対策されていくのか、単にヤクルトの投手陣がヤヴァイのか気になる 仮にTA級だとしたらきちいな… 107. 名無しの虎 2025年03月29日 22:11 ID:aF0BenGM0 >>106 これから対策されるorヤクさんやから、と思いたいわね 来週の東京ドームである程度抑え込めたらいいスタート切れそうやけどなぁ 108. 名無しの虎 2025年03月29日 22:13 ID:.k.a4A080 藤浪の記事キッツイなぁ ほんでこれをメディアとOBがテルに同じことしてるもんな 藤川がカバーしてるけどと 109. 名無しの虎 2025年03月29日 22:57 ID:6SzQSyL.0 桧山は一年目の佐藤にバンダナつけて練習 してるのを批判した時点で、無能やと確信 してるからマジでラジオで適当におちゃらけ といてくれって思うわ。と言うか糸井とかえろ 110. 名無しの虎 2025年03月29日 23:00 ID:6SzQSyL.0 YouTubeて阪神のハイライトやニュースみよう としたら、毎度よくわからん素人が采配批判の サムネ出してるの目に入るの鬱陶しいわ。 なんか上手いこと避けられんかなあ 111. 名無しの虎 2025年03月29日 23:01 ID:.k.a4A080 >>108 あとこの記事のヤフコメ始めレッテル貼りして記事も読まず叩いてるファンも 素晴らしい人生を送ってる方々がアドバイスの様にコメントしてるけど https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd6c7168946c289896b37ee258f8ce923b52b46 112. 名無しの虎 2025年03月29日 23:25 ID:8VMlax9v0 藤川阪神が好調な出だしなら出す予定の記事だったんだろうなぁ オールドメディアの関西への姿勢はずっとこれ 113. 名無しの虎 2025年03月29日 23:32 ID:6ZC2rNBr0 ヤクルトの開幕戦の負け方は2022年の阪神を思い出すンゴねぇ… あのときはもっと点差あったけども 114. 名無しの虎 2025年03月29日 23:41 ID:PhFBO8Xw0 藤浪の記事はほんと可哀想 しかもそれを報じたのが在阪メディアじゃなくてnumberだし 115. 名無しの虎 2025年03月29日 23:47 ID:PhFBO8Xw0 >>109 桧山なぁ 現役世代は好きやったけど、変な政治番組出たりするようなってから株下がってるわ 116. 名無しの虎 2025年03月30日 00:00 ID:KxesNZow0 Youtubeポチー 「どう↓も↑、はんしん、じょうほうきょくでーす」 ワイ「はえー井上また打ったんや」 これ以外見てない 117. 名無しの虎 2025年03月30日 00:18 ID:EO6qyL6e0 今成、陣内、山本彩のサトテルさんは期待できないからwみたいなイジリ?を見ると藤浪の言ってることめちゃくちゃ納得するわ こいつらが有識者、ファン代表ぶってるの滅茶苦茶イラッとする 糸井とか秋山のスタンス見習って欲しいよ、特に今成なんか現役選手にマウント取れるような成績一切残してないじゃん 118. 名無しの虎 2025年03月30日 00:32 ID:nwEr.U0L0 >>110 PCで見てるならBlockTubeというアドオンがオススメやで チャンネルごとブロック出来るから一掃出来る ワイは野球に限らず文字動画やXの反応やら海外の反応やら全てブロックしてるわ それだけでめちゃ快適になる まあそもそもYoutubeがブラックリストを作成出来るシステム作るべきやし、モデレーション管理もちゃんとやるべきなんやけどね 119. 名無しの虎 2025年03月30日 00:35 ID:BpM.rcKJ0 >>118 助かる。試してみる 120. 名無しの虎 2025年03月30日 01:16 ID:feo8g7Lv0 >>117 (その動画をまだ見てないから事実認定は出来ないけど)元プロの今成がそれ言ってるなら終わってるな。お前と佐藤比べてプロ野球選手としての実績どっちが上か考えろって言いたい。 121. 名無しの虎 2025年03月30日 01:18 ID:8fklAhZY0 オープン戦最後あれだけ打ってた中川が8タコで西川は既に5安打って野球はこわいねー、去年最多安打の長岡も0やし まあシーズンも長いことやし中野きゅんにもそのうちヒット出るでしょう 122. 名無しの虎 2025年03月30日 01:34 ID:c9.HI4ZH0 >>117 イジってるつもりなのか知らんがノーリスペクトのあほちん共 ホンマに嫌いや 常にポジティブで人当たりのいい杉谷を見習えよな 123. 名無しの虎 2025年03月30日 01:34 ID:6Qe7FlpF0 >>117 ジャパネット今成には呆れたわ 124. 名無しの虎 2025年03月30日 01:53 ID:c9.HI4ZH0 >>107 🥬は内角に弱いって明確な弱点あるけどヤクルトは内角に攻められるP少ない(無理に狙うとぶつける)からなあ 巨人の次のカードは中日戦でそこでマラー大野柳+中日リリーフ陣と当たるはずだからそこで何となく評価がうっすら見えてきそう 125. 名無しの虎 2025年03月30日 02:02 ID:NgG4i9Hr0 藤浪のNumber記事全部読んだけどファンが考える藤浪の悪化のきっかけとは丸っきり違ったね 自身が好調かつ優勝争いがあったのもあって最終的に肩を痛めてしまったけど勝つ事が至上命題で勝てばOKだった和田監督や中西コーチとはチームカラー含めて合ってたんだろうな 和田以前の阪神タイガースを絶対悪にしてスタートして絶大なファンの支持を得ていた金本阪神が合わないなんて2016年に言ったら袋叩きだったろうし 126. 名無しの虎 2025年03月30日 02:25 ID:EO6qyL6e0 指揮官と合う合わないはあるわな 戦力外一歩手前だった木浪はどんに救われたけど「なんか違う」でスタメン落ち 今も出場もしてないのに木浪と比較してあーだこーだと解説でぼやかれてる小幡とかたまったもんじゃないでしょ 木浪と小幡でそこまで能力値に違いがあるように見えんのに木浪は堅実で小幡はポカするみたいにファンも言っている 自分に合ってたり積極的に起用してくれる監督と巡り合えるのも運なんだろうね 127. 名無しの虎 2025年03月30日 02:48 ID:c9.HI4ZH0 ていうか今日の試合13:30からなのに放送15時からかよ そこまでいって委員会とかじじいの番組いらんから頭から放送しろよ読売テレビ 128. 名無しの虎 2025年03月30日 04:11 ID:2W5bBlvD0 >>127 野球の人気がいまやそこまでやってこと まだ地上波でやるだけマシやで それだけテレビから得られるNPBや球団への利益も減ってるだろうし選手にカネ落とすなら専門チャンネル加入したほうがいいしプロ野球自体がそういった娯楽に変わってきてるってことや 129. 名無しの虎 2025年03月30日 04:26 ID:0Hb64YbY0 若い野球選手は守備がイマイチだとメジャーじゃ無理なことを覚悟しといたほうが良さそうね 130. 名無しの虎 2025年03月30日 04:39 ID:8fklAhZY0 >>127 サブチャンで頭から放送なんやが 131. 名無しの虎 2025年03月30日 04:41 ID:YWXRh.IK0 >>127 サブチャンネル使ってより早い時間から中継入るで~ 画質は悪いが他局も延長とかする時に使う場合があるわ 132. 名無しの虎 2025年03月30日 08:00 ID:YWXRh.IK0 >>126 来たチャンスを自分の物にしきれるかも大きいと思うで 小幡で例えたら昨年木浪が故障した時はまさにチャンスやったけどホーム突入の際の肉離れで逃す結果になってもうたからね 古い話やけど掛布さんの若手当時三塁レギュラー張っていた方が故障して急きょオープン戦に出陣、その試合て4打数4安打放ってからレギュラー奪ったそうやからそこら辺りもふくめてチャンスが訪れる「運」と来たチャンスを逃さない「必要なタイミングでの体の丈夫さ」の両方が必要なんやないかな 133. 名無しの虎 2025年03月30日 08:53 ID:R6RHQol40 >>129 あんま認知されてないだけで、向こうの酷い守備マジで日本とレベル違うで 134. 名無しの虎 2025年03月30日 09:29 ID:PpANesBK0 延長戦に入った時の攻撃面での藤川の采配が見てみたい ずっとリリーフ抑えやってきたから、投手としては1点取られたら負け濃厚or負け確定の場面で何をされたら嫌なのかを熟知してるだろうし、その心理面?に付け込む攻撃がどんな形になるのか楽しみ 135. 名無しの虎 2025年03月30日 09:41 ID:ogvU3jg70 >>126 いうて矢野岡.田藤川と3人の指揮官経験してるのに全員積極的に起用してないのは何か評価されない部分があるんだろうな 136. 名無しの虎 2025年03月30日 09:58 ID:GsqC1Sth0 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202503300000170.html 青柳さん3Aで初登板したみたいやね 結果は4四死球の押し出し1失点で1回投げきれず うーん…やっぱまだボールに適応できてへんのかな 137. 名無しの虎 2025年03月30日 10:36 ID:q7.sNuuz0 >>127 たかじん 田嶋陽子 三宅 勝谷 この頃の委員会返して 138. 名無しの虎 2025年03月30日 10:38 ID:E.h6.enR0 まあ青柳はこんなもんやろ ボールとか関係なく日本でも同じような投球してたやん 向こうでも変わってないってだけ 3Aからも切られたらどうするんやろか 139. 名無しの虎 2025年03月30日 10:40 ID:q7.sNuuz0 ざっくり藤川のマスコミ対応まとめ ・選手頑張った。打たれた投手も悪いとは思わない ・選手信用してるから ・采配の理由?それはまあハハハハ(何も言わない) 140. 名無しの虎 2025年03月30日 10:51 ID:c9.HI4ZH0 バウアーは阪神戦で投げず京セラ開幕戦の相手投手はジャクケイ大貫で決まりだってね こっちは才木ビーズリーデュープが投げるけど右の速球派って横浜との相性はどうだったっけ? 141. 名無しの虎 2025年03月30日 11:02 ID:ssCbMnO30 阪神はメジャー球(国際球)に合わない投手が多すぎる 井川も球児も藤浪も青柳もそうやった たまたまなのかNPB球にしか合わない指導をしてるのか分からんけど 142. 名無しの虎 2025年03月30日 11:17 ID:.KbQvoh90 >>141 メジャーのボールに適応できるかどうかは完全に選手本人の問題やろ 球団がメジャーや国際試合見据えた指導なんかするわけない 国際試合やメジャーよりNPBレギュラーシーズンの方が大事なんだから あっちに合わせて逆にNPBに合わなくなったら本末転倒やん 143. 名無しの虎 2025年03月30日 11:59 ID:.bdbLNmw0 >>141 選手の世代が違うのになんで全員一緒くたなんや コーチなんてコロコロ変わってるしたまたまやろ 144. 名無しの虎 2025年03月30日 12:00 ID:p9O9OpwG0 >>141 関係ない 単純に全盛期で渡った人が誰もおらんことが向こうでダメな理由だと思うわ 145. 名無しの虎 2025年03月30日 12:01 ID:p9O9OpwG0 >>139 ええやん 今の所特に問題はない 146. 名無しの虎 2025年03月30日 12:17 ID:PHhETjX60 >>144 まあ井川くらいなもんや 30手前で渡って30億超の大枚はたいてヤンキースに迎えられたから期待はされてた だからこそあれだけダメな方にインパクトのこっちゃったわけで 147. 名無しの虎 2025年03月30日 12:42 ID:IjMOx7jt0 横浜高校頑張れ それに伊藤と及川も奮起してくれ 148. 名無しの虎 2025年03月30日 12:47 ID:jsLfSxjx0 メジャー見て高校みてプロ野球見るとは贅沢な休日よ 149. 名無しの虎 2025年03月30日 12:50 ID:6wwFqpzY0 がんばれ智辯和歌山! 150. 名無しの虎 2025年03月30日 12:57 ID:vymdkgmv0 何だろ、点とっても容赦なくパワーで奪い返してくるドジャースやべえよ今のところ条件こっち有利だったとはいえ黒星つけたのうちだけかよくやったなあ デトロイト支部ドンマイ 151. 名無しの虎 2025年03月30日 13:03 ID:q7.sNuuz0 いきなり寒くなりすぎちゃう? 152. 名無しの虎 2025年03月30日 13:05 ID:DW6CIlq10 阿部くん打球速いなぁ プロ行く気あるならドラフトかかるんかな 153. 名無しの虎 2025年03月30日 13:07 ID:yUPVnz4d0 >>151 桜が咲き出す時期はこんなもんよ 154. 名無しの虎 2025年03月30日 13:19 ID:yUPVnz4d0 どうせ飛ばないバットなら木製使うわな 金かかりそうだが 155. 名無しの虎 2025年03月30日 13:29 ID:HtsG3Gay0 >>142 佐々木も超絶ノーコンになってるし結局本人の適性や慣れの問題よね 156. 名無しの虎 2025年03月30日 13:55 ID:.hPXtqFc0 >>110 こういうの見るたびに思うけど ここがまさに2年間素人の監督批判(というか中傷レベル)をメインコンテンツにしてたサイトなのによく残っていられたなぁ思うわ… 157. 名無しの虎 2025年03月30日 17:45 ID:YWXRh.IK0 SGLから帰宅しました。おそらく虎テレで視聴されてはると思うので個人的に思った事を、以下不快に感じられたら申し訳ないです。 中川くん問題に関して現地で9回三塁守備につい中川くんを見て正直まだまだ体の線が細いと感じました。 その隣で遊撃についた百崎くんの太ももの方が少し太く見えたぐらいには、そのため出場機会増やすための体作りと三塁・外野を平行して続けた方が良いと平田さん他も判断されたのではと思います。 158. 名無しの虎 2025年03月30日 20:59 ID:tIMAJ38g0 中川は阪神以外ならとっくに一軍デビューしてるだろうからもどかしいよ 矢野は前川を気に入ってたから高卒の一年目からOP戦連れてきてたやん 身体作りと言っても一軍で何打席か立つくらい出来るでしょうよ、それすら無理なくらい貧弱ならプロでやってけないだろ 159. 名無しの虎 2025年03月30日 21:15 ID:j3YMT.i00 中川は中途半端には見えるわな 守備が悪いって梅坂比ならまだしも長坂藤田町田と比較して使えないほどなん?と思うし 強化指定選手として350打席ぐらい立たせるための外野かと思いきや相変わらず出番少ないし、今日みたいに最後1イニングだけ守備出場みたいな使われ方もされてるし 160. 名無しの虎 2025年03月30日 21:20 ID:tIMAJ38g0 >>159 首脳陣に何か考えがあるんだ言うほど阪神の育成に信頼ねーよな 今の主力は多少守備に目を瞑ってもみんなさっさと一軍デビューしてる選手ばかり あんまり使われなかった扱いされてる小幡でも二年目から一軍で顔出ししてる 一年目からあんなに打ってた中川育てられないならチームの落ち度だろう 161. 名無しの虎 2025年03月30日 21:23 ID:YWXRh.IK0 >>159 難義なのが死球をもらって本人も意図しない故障が多かった事ですね それが避けられていれば*158番さんもおっしられている通りとっくの昔に1軍の打席にも立たていたとは思います 162. 名無しの虎 2025年03月30日 21:27 ID:gDsS71jA0 守備に目を瞑っても一軍デビュー出来るってのは外野手内野手だから出来ることで捕手とか投手の球ただ受けるだけやないんやからそう簡単に一軍で使えないやろ 中川の期待値高いのは分かるけど、ここ数年怪我が多くて下での試合数もそんなに多くない&キャンプでは結果は出せんかったうえに首脳陣からの評価もあんまり良くなかったとなると下にいるのは至極当然やと思うんだが 冷静に考えて一軍で通用するレベルじゃないやろ DHあるパ・リーグですら厳しいで 163. 名無しの虎 2025年03月30日 21:33 ID:oFcLxu0m0 どいつもこいつも待てない奴ばっかりだな 阪神がどうして高卒の育成取らないか知ってたら支配下の高卒選手の成長にもどれだけ気を遣ってるか解りそうなもんだが 去年の遠藤放出が年齢ギリギリのラインやと思う 阪神・嶌村球団本部長 生え抜き中心に「危機感」 選手層厚くなるも「うまくいき過ぎ」 育成へ思い語る https://news.yahoo.co.jp/articles/8041903330aff8d65b9a7314e24feee14b100fcc テラスの件は複雑なとこではあるけど育成に関しては文句無しやろ ぐだぐだ言っとるやつは100回記事読んどけ 164. 名無しの虎 2025年03月30日 21:36 ID:yUPVnz4d0 >>163 これはようやっとると思うけどな 165. 名無しの虎 2025年03月30日 21:37 ID:gpjB8mwh0 俺は「中川は一軍で今使う必須性は無い」「二軍では集中して使ってほしい」ぐらいやけど 二軍ですら一カ月もマスク被らず他ポジションばっかやってる現状がわりかし冷静に受け入れられんなら去年までもあんなに騒がず現場を信じりゃよかったやんと思うけどなぁ 虎速民と岡.田の関係性は闘牛と赤い布みたいなもんなんか 166. 名無しの虎 2025年03月30日 21:40 ID:w7z18jlu0 >>165 去年そんなに騒いでたか? 今年の方がうるさいやろ 去年も一瞬注目されたかと思ったら怪我で自滅して消えたんだから 167. 名無しの虎 2025年03月30日 21:44 ID:cYOoBg7K0 どの監督も若手使うとか言いながらプレッシャーで微妙な中堅使う 金本は使ったけどアホフロントとアホファンが我慢できずに批判 168. 名無しの虎 2025年03月30日 21:50 ID:yUPVnz4d0 >>166 去年も今年も同じくらいに騒いでるぞ 高卒に拘りある勢がな 169. 名無しの虎 2025年03月30日 21:53 ID:tIMAJ38g0 >>167 矢野とかいう即戦力で全て何とかした奴 170. 名無しの虎 2025年03月30日 21:57 ID:cYOoBg7K0 >>169 矢野采配は好きじゃなかったけどこの人のドラフトがないと今はないので偉人扱いしてる 171. 名無しの虎 2025年03月30日 22:43 ID:DW3ZS7HM0 今更だけど今日の戸井のホームラン変態すぎない? 172. 名無しの虎 2025年03月30日 22:46 ID:YWXRh.IK0 >>171 ライナー性で一気にスタンド飛び込んでてめちゃくちゃ打球速度速く感じましたわ 現地で見られてないけど山田くんが記録したSGL発ホームランもあんな感じだったのやろうか 173. 名無しの虎 2025年03月30日 22:52 ID:j3YMT.i00 戸井は去年から成績上げてるし山田百崎も去年の戸井ぐらいやってくれそうな期待感あるから 左は小幡高寺、右は戸井山田百崎佐野ナエスで内野はバランス良くなった感はある 外野は苦しんでるけど今一軍のメンバーで数年持つし後はほんまキャッチャーやね 174. 名無しの虎 2025年03月30日 23:13 ID:DW3ZS7HM0 大体全員着実に成長してる子虎野手と大体全員停滞してる子虎投手の対比がえぐい ちょっと前は逆だったのになんでこうも極端なんや 175. 名無しの虎 2025年03月30日 23:52 ID:BWZdGCAF0 >>163 あの発言とのギャップが凄すぎる こんな理論派というか、ちゃんと考えてる人だったんだな 他球団の4番はもう育たなくなってきてる(育ったらメジャー)なのがあれだが 176. 名無しの虎 2025年03月31日 01:11 ID:l1Rs7fR40 矢野の近本佐藤中野、どんの森下前川は別に育ててないって言う奴も居るけど 一軍で通用する素質のある選手を適切に起用してしっかり定着させたという意味で評価してええと思うんよな 使わなきゃどうしようもない 中川だけ大騒ぎされるのは打撃はずば抜けてるのにいつまでも一軍デビューさせてもらえんからだよなぁ 代打でいいから20打席くらい一軍で打席に立てば満足する奴多いと思うわ 二軍でしか出場してない時点で現時点の立場は遠藤とかと変わらんもん そりゃやきもきされる 177. 名無しの虎 2025年03月31日 01:26 ID:5DhfI3y00 >>165 普通に中川の使い方何やねん?って思ってる奴は去年も今年もそんなに変わってないんとちゃう? 今年も普通に酷いし、そもそもスタメン長坂の割合が増えてるだけ去年より悪いよ。 強いて言うなら去年騒いで揉めたのは悪いと思うから今年は今の所我慢してるけど、2軍の捕手運用に今の所褒めたくなる点は微塵もないな。 178. 名無しの虎 2025年03月31日 01:28 ID:ZP8EE9Du0 >>163 読んだらどうなるの? 179. 名無しの虎 2025年03月31日 01:29 ID:ZP8EE9Du0 >>168 高卒とか無関係に普通に打撃成績はかなり優秀なので期待するのは普通 180. 名無しの虎 2025年03月31日 01:29 ID:qbdNpBgk0 ヤンキースが1試合9本塁打で話題になったが、その一因にはオフにマサチューセッツ工科大学の研究者を招聘して研究した結果、 バットの芯で打つのではなく、バットでよく当たるラベルのあたりを芯に改良するバットを開発して導入したそうで すげえ面白い試みで執念凄いと思うけどこれOKなんだろうか(流石にこれまでの規定はクリアしてるはずだろうけど) もしOKなら日本でも日本でも各打者の最も当たる部分を芯に改良するバットを開発する流れが生まれるんだろうか そうなったらより資金力がある球団が優位になるという気がするけど 181. 名無しの虎 2025年03月31日 01:59 ID:HxX.At1s0 というかジャッジとかスタントンが飛ぶボールに飛ぶバット使ってたら死人出るやろまじで 182. 名無しの虎 2025年03月31日 02:20 ID:8bTfO2Gb0 中川勇斗 2022 .295(88-26) 3本 15打点 25三振 OPS.835 wRc+133 三振率.243 2023 .265(132-35) 3本 18打点 31三振 OPS.744 wRc+121 三振率.207 2024 .321(137-44) 4本 28打点 29三振 OPS.920 wRc+179 三振率.184 2025 .333(18-6) 1本 2打点 2三振 OPS.909 三振率.087 普通にバケモンに成長してもおかしくないぞ、捕手の割に打ってるとかじゃない いきなり一軍で通用するか分からんしとにかく早く打席与えてくれって騒ぐ奴が多いのも分かるで 森下でも一年目は躓きながら成長してるから 183. 名無しの虎 2025年03月31日 02:46 ID:0Dl8raYG0 Deの松尾君みたいに一軍でもやれるっちゃやれるよね多分 少なくとも交流戦ではDH原口DH糸原DHヘルナンデスで縛りプレイするくらいなら使ってほしいが 184. 名無しの虎 2025年03月31日 02:59 ID:5DhfI3y00 捕手として育てたいなら今年1年は2軍で正捕手やって欲しいし、打者として運用したいなら今から運用していくべきなんだけど、現実は2軍でちょこちょこ試合に出るだけという体調悪いんですか?的な運用に終始してる訳で、調整登板だからみたいな言い訳も調整登板じゃないPの日にもスタメンマスク被ってないから消えるし、後は体調不良ぐらいだと思うんですけど、体調不良なら守備固めで出てくるの不味くない?って話でしかない訳で。 185. 名無しの虎 2025年03月31日 03:28 ID:8bTfO2Gb0 と言うか長坂のスタメンマスクが増えたのグロい 去年そんなにやってない時点で何らかの事情がある説は薄いでしょ 散々叩かれてたけど和田の方がまともだったとはね・・・ 186. 名無しの虎 2025年03月31日 04:31 ID:a.35EhqH0 君たち中川が春キャンプで首脳陣にアピールできなかったの忘れてない? 本当に一軍デビュー早く出来るくらいの逸材なら少ないチャンスを掴める人なの 結局そういうところで力を発揮出来なかったんだから上に呼ばれる機会も無くて普通だと思う 下で守備機会が少ないってどの守備位置も中途半端なんだから使われないやろ 187. 名無しの虎 2025年03月31日 05:08 ID:5DhfI3y00 少なくともベンチで試合見てて守備が上手くなるってことはあまりないし、ホームゲームなんだから出るしかないと思うんですけど。 1軍上がるかって言われると微妙な中堅とかまず1軍の試合に出られない中堅が守備塞いでる状況は普通に宜しくないと思うよね。 188. 名無しの虎 2025年03月31日 11:11 ID:nK4lCyc.0 【朗報】ガンケル、青柳に会いに来る 189. 名無しの虎 2025年03月31日 12:06 ID:hk7BTgPM0 そもそも中川は打席数確保する為に色々やらせたのに二軍ですら守備ガーで出さないんじゃ本末転倒や 捕手の送球見ても実戦だと二軍捕手結構みんな逸れるんよな中川だけ被せないのもそこまで差があるか?てなる 190. 名無しの虎 2025年03月31日 12:29 ID:k.vMQs4G0 自分の評価がプロの評価より凄いと思うのは辟易するわ 少なからず2人の監督がそれなりに評価してるんだから今の起用、評価が妥当という前提で考えないとおかしくなるわ 191. 名無しの虎 2025年03月31日 13:01 ID:0l5YIahj0 トレードされたり戦力外通告を受けてから花開く選手も居るのに現場の首脳陣の評価が絶対正しいという価値観は共感できないな 何かしらこういう運用をしている事情があって欲しいというのが正しい ただ単に全員横並び扱い、一軍投手は一軍経験ある捕手に・・・とかだったらガッカリしてしまう 192. 名無しの虎 2025年03月31日 13:08 ID:ahhBicte0 門別にリリーフやれって声がなくて及川が先発してたらリリーフの方がいいって言われるのなんでやろな やっぱ早い段階からリリーフで通用する姿見せてしまったからやろか 193. 名無しの虎 2025年03月31日 13:14 ID:dpL845nu0 及川、勝ちパターンで使うなら中継ぎありなんだけどな 194. 名無しの虎 2025年03月31日 13:17 ID:eWpKD3qv0 >>192 あとは及川先発にあんまりいい印象無いからちゃうかな 回が進むと四球増えては三振で乗り切るっていう独り相撲することが多いし、2軍ではそれが通用しても1軍だと浅野に満塁弾食らったみたいなリスクあるからなぁ… 195. 名無しの虎 2025年03月31日 13:37 ID:RSxB9iCj0 お前らがいくら評価してたとしても一軍首脳陣が見てるところでちゃんと評価されるようなパフォーマンスが出来ないと意味無いわけ 今一軍に出てる若手捕手(DeNA松尾とか)はそれがちゃんと出来てるの 現役ドラフトやトレードで放出した選手が活躍するのは本人の努力もあるけど基本その時の運(一軍の首脳陣が見てるところで活躍出来た) 持ってない人はどうしようもない 196. 名無しの虎 2025年03月31日 13:48 ID:0l5YIahj0 >>195 前提としてみんな阪神が勝つところが見たいんですよね 中川は運がないから~持ってないから~とかじゃなくて一軍戦力になれる可能性が高い選手の積極起用を望むのがそんなにおかしい事か? 本人に運がないから一軍戦力に引き上げられませんでしたとかアホじゃん 197. 名無しの虎 2025年03月31日 13:53 ID:D1MxNAwQ0 >>196 本来若手のアピールの場だったキャンプで評価落としたような選手を今の段階でどこで使うねん 代打か?それなら他のベンチに居るオープン戦で活躍した選手使うわ 今一軍に居る若手は前提条件として全員キャンプやオープン戦でそれなりに活躍した選手よ。他球団の若手も基本的にそうでしょ 代打かDHにしか基本的に使えない選手は上に呼ぶとしても早くても交流戦くらいからやろ 198. 名無しの虎 2025年03月31日 13:59 ID:0Dl8raYG0 >>191 首脳陣の評価が絶対的に無謬なら大竹も細川も水谷も今頃プロの世界にいないわな 199. 名無しの虎 2025年03月31日 14:07 ID:ahhBicte0 >>194 三振で乗り切れるって能力あるってことだと思うんだけどなまあ先発でやられたイメージとリリーフでよかったイメージ両方あるから余計にか 200. 名無しの虎 2025年03月31日 14:09 ID:UJYd5BbL0 >>198 その辺は現役ドラフトがあったからというのがデカい 最初から首脳陣も使いたいと思って取ってるから注目度が高い。そしてその注目に対して本人達がちゃんと応えたから今がある 201. 名無しの虎 2025年03月31日 14:11 ID:0l5YIahj0 持ってないから使わなくていいんだなら遥人も二度と起用しなくていいよね 今まで開幕に居たことがないとか持ってないどころじゃないし 202. 名無しの虎 2025年03月31日 14:16 ID:UJYd5BbL0 >>201 ハルトが使われるのは一軍で結果出した実績があってその実力を首脳陣も認めてるからでしょ とはいえ今年も中盤から出て来てオフにまた故障しましたor手術するので来年の開幕間に合いませんとなるといよいよ首元涼しくなってくると思うがな その辺結果出してる人と一軍で結果出すまでもなく下に振り分けられた人とは比べるのも違いすぎる 203. 名無しの虎 2025年03月31日 14:16 ID:5PHdjhew0 ここまでマスコミに対して煙に巻くコメントが多い藤川監督が本当に珍しく名指しで批判したのが榮枝と中川 榮枝はその後も使われたけど中川はそうじゃないのを見ると「持ってない」とかいうふわっとした理由じゃなくて確固たるものが首脳陣の中でありそうな気がするけどね それが何かは外からじゃわからんし外に発信する気もないだろうから一生使え使えの声は外から出続けるだろうけど首脳陣も覚悟の上だろう 204. 名無しの虎 2025年03月31日 14:20 ID:dpL845nu0 まあ、中川を上で使う余裕を今季はないね。 栄枝が総合的にアピールしてるし、坂本外すも 考えつかないし梅野も外す考えはでない。 ただ、二軍で今のところ代打出ててきてのみなのがなあ。長坂とか関係なく、捕手で出して 他の捕手出す時は代打や外野や三塁で出すって 方針なんじゃないのかと思ってるが、今のところ 見えないんよなあ 205. 名無しの虎 2025年03月31日 14:36 ID:qbdNpBgk0 NPBが日本ハムに対してファンによる試合写真・映像アップの改善勧告をして日ハムは規約内の「主催者が承認した場合」と記載されているから主催球団の裁量による柔軟な運用が可能であるとの解釈の下で実施した、今後はNPBとの間で規程の解釈について確認し、意見調整してきましたが、引き続き、本件に関しては、NPBならびに関係各所と規程の在り方について協議したいと姿勢見せたけど、これに関してはNPBがおかしい だったら最初から主催者が承認した場合の文言入れるなという話だし、調整できてないままやったのか?とか色々ツッコミどころがありすぎる 206. 名無しの虎 2025年03月31日 14:39 ID:5DhfI3y00 単純に1軍で使えって話じゃなくて、そもそも2軍でもあの扱いなの何?って話でしかないんだけれども。 そもそもアピール理論、練習試合駄目でオープン戦駄目な糸原が何故か1軍に居る時点で破綻しとらんか? 207. 名無しの虎 2025年03月31日 14:41 ID:0Dl8raYG0 とりあえず、中川でも井上でも山田でも、何なら2軍で打ちまくってるなら楠本なべりょとかでもいいから交流戦のDHは本当にその時活きのいい打撃が好調な選手を使ってくれたら文句はないよ どっかの赤い球団のDH松山會澤田中じゃないけど過去の実績だけはある微妙な奴にその枠任せるのは敗退行為と一緒だからな 208. 名無しの虎 2025年03月31日 14:45 ID:eWpKD3qv0 >>205 12球団「承認します」 NPB「…………」 なんてマヌケなんだ 209. 名無しの虎 2025年03月31日 14:51 ID:2uzzAJ1A0 >>206 糸原みたいなのは他球団にもいるけど打たないけど首脳陣が評価してるベテラン選手枠 中川が下でも起用されないのは前政権から変わってないのは何らかの情報共有がされてる そんなの別に外野に言う必要ないから使え使えと煩いのが湧くのも想定済み 210. 名無しの虎 2025年03月31日 15:37 ID:0Dl8raYG0 >>205 NPB「主催者が許可しないなら駄目です」 ハム「許可します」 NPB「許可するな」 ハム「は?」 もう本当にNPB解散しろよ 211. 名無しの虎 2025年03月31日 15:55 ID:HxX.At1s0 試合の映像のアップ禁止は放送局の権利とかの兼ね合いもあるからわかるけど、Youtuberは球場内で動画撮ってもいいけど収益化するなはやりすぎやと思う 別にyoutuberの肩を持つわけじゃないけど 野球系インフルエンサー厄介払いはまずいんじゃない 212. 名無しの虎 2025年03月31日 16:25 ID:.4H7o8G90 >>205 おハムが謝罪風ブチギレなコメント出してて笑う 213. 名無しの虎 2025年03月31日 16:26 ID:kllI.w5C0 中川って肩でも故障してんの?春キャンプの時、ボール回しですらワンバンだったから だとしたら昨日三塁で出てきたのは謎やけど 214. 名無しの虎 2025年03月31日 16:29 ID:.4H7o8G90 >>211 自分たちのコンテンツにタダ乗りする立場のYouTuberは何も言えんとは思うし事情があれば収益化禁止は妥当やと思うけどな。どちらかと言うと収益にもしてないファンのインプレー中のSNS投稿禁止がヤバいと思う。それでいて自分たちのSNSでの宣伝力も皆無なのは自分たちの将来を徹底的に追い詰めたいとしか思えない 215. 名無しの虎 2025年03月31日 16:32 ID:.4H7o8G90 >>191 首脳陣が絶対と言うつもりは全くないがファンの価値観と首脳陣の価値観でファンの方が精度が高いわけがありえないからな 216. 名無しの虎 2025年03月31日 16:32 ID:5PHdjhew0 >>214 球場にいる時点で金払ってるからタダ乗りとは言えないような 217. 名無しの虎 2025年03月31日 16:34 ID:kllI.w5C0 藤川監督はメジャー流と日本流分けて考えてるのがちょっと不味い カブス戦の打線は向こうに合わせて「メジャー流」、ドジャース戦は実戦を見据えて「日本流」で組んでた。オフの取り組み方も「メジャー流」のやり方に釘を刺してたし、先進的な野球観を持ってる人ではないかも 218. 名無しの虎 2025年03月31日 16:35 ID:f3baxNTq0 >>217 先進的な野球やってんのどこよ 横浜か? 219. 名無しの虎 2025年03月31日 16:36 ID:SRXyAvt40 おー中野きゅんが不規則なハーフバウンド処理したあのプレーなかったら勝ってないとまで言ってくれるか能見さん😳 打つ方はまだ結果出てないけど勝ちに貢献する守備してくれてるよね 明日は打の方も期待してるでー 220. 名無しの虎 2025年03月31日 17:19 ID:eWpKD3qv0 なんでバウアー抹消されてるんですかねぇ… 有識者の方いらっしゃいませんか? 221. 名無しの虎 2025年03月31日 17:29 ID:dpL845nu0 バウアー、リハビリ組合流で故障濃厚らしいなあ。 222. 名無しの虎 2025年03月31日 17:31 ID:qbdNpBgk0 >>220 リハビリ組に合流見込みと言いなんかのアクシデントの可能性としか言えんな 単純に戦略ローテで一回飛ばすなら投げて翌日即抹消すればよかったのにそれをしなかったのは日曜になんかあったかも 223. 名無しの虎 2025年03月31日 17:32 ID:kllI.w5C0 >>218 それこそメジャーでしょう 藤川監督が何を根拠にメジャーと日本を分けて考えてるか謎だけど 224. 名無しの虎 2025年03月31日 17:35 ID:obSb0GUG0 バウアーは腰か足かって推測だが言われてるな あとカープの助っ人も抹消なったけど昨日なんかあったっけ? 225. 名無しの虎 2025年03月31日 17:40 ID:dpL845nu0 >>224 モンテロは伊原への打席中にスイングで 腰痛めた感じあったからな 226. 名無しの虎 2025年03月31日 17:46 ID:obSb0GUG0 >>225 打席でやらかした感じか サンガツ 227. 名無しの虎 2025年03月31日 17:50 ID:k.vMQs4G0 >>224 異様なぐらい寒かったから怪我人が結構出てる 怪我なしで終われてよかった 228. 名無しの虎 2025年03月31日 17:52 ID:kmHFIM5u0 >>192 単に若いからでしょ 229. 名無しの虎 2025年03月31日 18:21 ID:.4H7o8G90 >>217 メジャー流の定義と日本流の定義をまず教えてほしい。そのうえでメジャー流のやり方でないと先進的ではない理由とメジャー流と日本流を分けてはいけない理由を説明してくれ。概念的な言葉で断言されてもお前の感想にしかならん 230. 名無しの虎 2025年03月31日 18:23 ID:.4H7o8G90 >>216 それを決めるのは運営側だし。ゲームを買ったから配信していいとは言わんとゲーム会社の作った配信規則に則るのと同じ。許可を出していないのに自分の収益のために利用するのはなんでも基本嫌がられるよ。だからなんでも利用規約があるわけでな 231. 名無しの虎 2025年03月31日 18:26 ID:.4H7o8G90 フジの第三者委員会、思ったよりキツいこと言っとるな。つーか普通の企業ならここまでいけばどうやったって会社の継続無理なレベルで断罪されてるけどマジで1局潰れるのかね。あとぱっと見だが相変わらず記者のレベルが低そうな雰囲気 232. 名無しの虎 2025年03月31日 18:28 ID:azvUKtgk0 >>231 ホテル代を経費で申請は草生えた 枕営業に行かせるのは仕事やん 233. 名無しの虎 2025年03月31日 18:29 ID:0Dl8raYG0 >>220 気温6度で小雨の降ってるハマスタで投げたらそりゃどこかおかしくなる 234. 名無しの虎 2025年03月31日 18:31 ID:.4H7o8G90 >>233 しかしこれで中四のつもりの投手を中1ヶ月で投げさせたりしないとならんかもしれんのか。Deキツいやろな 235. 名無しの虎 2025年03月31日 18:34 ID:.4H7o8G90 >>232 今の所どの口で女性を守るとか言ってたんじゃってなるな。この会見と日枝退任である程度国民の溜飲下がってもスポンサーになる企業が首を縦に振ろうと思ったらどれほどのコンプラ対策案とそれを遵守してるかの監視期間が必要か分かったもんじゃないぞこれ 236. 名無しの虎 2025年03月31日 18:41 ID:qbdNpBgk0 >>230 ただこれに関してはその運営間でも意見相違起こしてるみたいなもんだからちょっと違うような 237. 名無しの虎 2025年03月31日 18:42 ID:FU2nlb010 フジテレビの問題はネット民が言ってたことが当たってるというかそれ以上やったな ネット民が暴走するからこれ以上問題出ないで欲しかったが 238. 名無しの虎 2025年03月31日 18:47 ID:qKEqQn3D0 >>229 メジャー流・・・統計的見地をベースに、主観を排した野球 日本流・・・経験則(いわゆるセオリー)に基づいた野球 239. 名無しの虎 2025年03月31日 19:04 ID:.4H7o8G90 >>238 俺が藤川がメジャー流という話をした時のコンテクストに統計だのなんだのって言葉は出てこなかったと記憶しているが、その定義が少なくとも藤川が認識しているものであるという根拠は何?そしてその定義に則って藤川が打線を組んだという根拠は何? 240. 名無しの虎 2025年03月31日 19:05 ID:Ji6cL74u0 秋山靱帯損傷、モンテロ肉離れて 開幕から飛ばしすぎやろ 241. 名無しの虎 2025年03月31日 19:06 ID:.4H7o8G90 >>240 靭帯とミートグッバイって割と帰ってこないレベルのやつやん。。一勝の代償が重すぎるやろ 242. 名無しの虎 2025年03月31日 19:35 ID:hk7BTgPM0 やっぱり怪我人あっさりカバーして野手の弱点補強も上手くいってる巨人が一番のライバルやな 取り敢えず序盤は直対五分に渡り合いつつ後ろに着けば良いか段々と菅野穴が効いて来るはず 243. 名無しの虎 2025年03月31日 19:57 ID:k0QpinUf0 バウアーが中4で無双して初めてウチの対抗になるレベルやからな まぁ球児には気楽にやってもらおう 244. 名無しの虎 2025年03月31日 20:04 ID:azvUKtgk0 >>243 そう? 明日から当たる先発普通に打てなくない? 245. 名無しの虎 2025年03月31日 20:08 ID:k0QpinUf0 >>244 ジャク.ソンは良い投手やけどそれだけやろ 246. 名無しの虎 2025年03月31日 21:06 ID:1mNNwsyn0 >>231 報告書読んだか 内容ヤバすぎて草生えたわ 兵庫県のやつもなかなかだったがそれを遥かに超えてきた 247. 名無しの虎 2025年03月31日 21:07 ID:1mNNwsyn0 横浜の先発鉄鍋のジャンピエールかぁ アイツ投げると虎速で名前大喜利が始まるんよな ワイは参加せんようにしてるわ 248. 名無しの虎 2025年03月31日 21:22 ID:FKqcMtxc0 今日暇やなーおもてたけど90周年記念ブランドムービーがめっちゃかっこよくて元気出た 気分が沈んだとき見るといいかもしれん 249. 名無しの虎 2025年03月31日 22:10 ID:dpL845nu0 ジャク、ソンはうちのクリーンナップは揃って 好相性ぽいし、やっぱり1番2番やなあ。 近本と中野がなんでもいいから出れば、 打ち崩せる可能性は高い。 前川もマジで相性悪そうだから、クリーンナップ にランナー置いて回せるか。 250. 名無しの虎 2025年03月31日 22:32 ID:1mNNwsyn0 SNSで首脳陣批判でバズってる奴らどの球団も青垢ばっかで草 そら褒めるよりも無理矢理にでも叩いたほうがインプレ稼げるもんな 251. 名無しの虎 2025年03月31日 23:27 ID:HAC6Qs4m0 アルナエス、打撃がかなり良さそうに見える 長打力が上がったら凄いことになるかもしれない 252. 名無しの虎 2025年04月01日 00:05 ID:B9n0h35y0 >>227 ワイのけがなしの加護のおかげや 253. 名無しの虎 2025年04月01日 00:08 ID:B9n0h35y0 >>211 映画やライブなんかのチケット買っても当然撮影も録音も違法なんやから、YouTuberが締め出されるのは妥当と思うわ SNSはよーわからん。厳しいこと言えばこれも本来チケット代には入っとらんと思うけど、ネットなんかない時代からふつうに記念撮影とかしとるやつおったしな その辺は映画やライブとは違うか 254. 名無しの虎 2025年04月01日 00:12 ID:fTy7aQIO0 アルナエスが戸井に真摯にアドバイスしてる写真すごく良かったし、その試合で戸井がホームラン打ってたのも良かった 255. 名無しの虎 2025年04月01日 03:17 ID:lQK9747W0 SB近藤手術か FA取ったりして先延ばしにしてたけどついに鷹さんも再建期か? 256. 名無しの虎 2025年04月01日 07:15 ID:A4Tl8zR30 >>255 再建に失敗したのをFAで無理矢理糊塗してたから魔法が切れたの方が実態に即してる 257. 名無しの虎 2025年04月01日 07:51 ID:s60uoDxJ0 >>255 少なくとも今年は無理して勝負というわけではなく無くなってるのは確かじゃないかな 近藤いるのといないのでは全然違うしハム辺りはマージで絶好のチャンスよ 258. 名無しの虎 2025年04月01日 09:08 ID:nLH.rkGZ0 はえ〜井上昇格やて ちょっとまだ調子上がりきってなさそうやし難しそうな気配あるけど結果出るとええな 259. 名無しの虎 2025年04月01日 10:53 ID:lQK9747W0 >>257 ハムも強いけど西川が初年度森下みたいな活躍したらロッテが勝率1位取るのもあり得るんじゃないかと思う そん時は絶対日シリで05の借りを返すで 260. 名無しの虎 2025年04月01日 10:58 ID:vzpqRYtc0 >>259 おいおいエイプリールフールか? 05は霧で中止やぞ 261. 名無しの虎 2025年04月01日 11:06 ID:fTy7aQIO0 西川、宗山、渡部、麦谷 今年の大卒野手は楽しみな選手多いな 全員パリーグやが 262. 名無しの虎 2025年04月01日 11:30 ID:QVSTxx090 富田が指名練習いなかったみたい? 井上の代わりに抹消で来週西おじ試すとかあるんかな 263. 名無しの虎 2025年04月01日 11:45 ID:nLH.rkGZ0 >>261 そういや宗山ってあんまりここでは騒がれてないよな ドラフト前は宗山派(遊撃補強派)と金丸派(投手補強派)でワイワイやってたけど あくまで現時点の話やけども、同年代の高寺が割とええ感じになってきたからまぁええかって感じなんかな 普通に考えたらようやっとるとは思うけど、ドラフト前の宗山評は盛りすぎやったやろ…って思わんこともないかなぁ 264. 名無しの虎 2025年04月01日 11:48 ID:QVSTxx090 >>263 スラッガーではないから短期間では目立たないのはあるやろな 265. 名無しの虎 2025年04月01日 12:09 ID:lEyWz2ke0 開幕ヤクルトはあんまりな内容だったけど 高木豊がボコボコに言ってるのがこたつ記事にされてて「その通り」とか「高木豊さんが言いたいこと言ってくれてる」とか書かれててちょろい界隈だなと思った ヤクルトの内容はさておいて高木豊は論外やろ 266. 名無しの虎 2025年04月01日 12:16 ID:hLAroZ2M0 >>263 楽天だからかあんま言及されんかったけどオープン戦苦戦してたからな 開幕3連戦はそこそこ活躍したっぽいが若い頃の茂木くらい爆発しないと話題にならないと思う 267. 名無しの虎 2025年04月01日 12:38 ID:Y80PMCGo0 某局の件だけどそれでもSNSではあの人を擁護する意見がそこそこある ああいうの見ちゃうと規制されてもしゃあないよなと思う どんだけ世間からズレてても自分の信じるものこそが正義になってくるとヤバいよ 268. 名無しの虎 2025年04月01日 12:46 ID:nLH.rkGZ0 今日のファームは先発早川くんで捕手は町田くん、4番アルナエスや 269. 名無しの虎 2025年04月01日 12:56 ID:.5KY8zZR0 早川ナイス! 270. 名無しの虎 2025年04月01日 12:59 ID:Y80PMCGo0 百ちゃんええね 271. 名無しの虎 2025年04月01日 12:59 ID:.5KY8zZR0 百崎ツーベース!良いな 272. 名無しの虎 2025年04月01日 13:02 ID:.5KY8zZR0 連打! 273. 名無しの虎 2025年04月01日 13:03 ID:9obuDdMs0 >>267 江頭の件でも被害者叩いてインプレー 稼いでる奴おるし、最近は起訴状公開してスパチャ稼いでる奴もおったし、この辺の悪質な集金システムは法で規制するしかないと思うわ 274. 名無しの虎 2025年04月01日 13:07 ID:.5KY8zZR0 満塁 275. 名無しの虎 2025年04月01日 13:08 ID:E8SaJmQW0 >>267 逆にどんなに愚かでも規制はしちゃならんと思うけどな。思うのも発信するのも自由だが責任を取ることだけ徹底すればいい。某を擁護している場合もそう思うのは別にいいんよ。思想自体を否定するのは良くない。ただそれが別の人への無碍な中傷になったりした時にはもっと明確に重大に責任を取らせるようにはなってほしい 276. 名無しの虎 2025年04月01日 13:10 ID:E8SaJmQW0 百崎も楠本もイースタンなら入ってるねえ。というか2点入らんかったんか。ちょっと町田の判断良くなかったな 277. 名無しの虎 2025年04月01日 13:17 ID:9obuDdMs0 >>275 罰則強化は広義的には規制や(小声) 278. 名無しの虎 2025年04月01日 13:18 ID:CkGeT69I0 秋山去った今、二軍ウォッチャーに下のイニングイーターって誰?って聞いてもすぐに答え出ないでしょ 早川取ってよかったな 支配下取ってほしいけども 279. 名無しの虎 2025年04月01日 13:19 ID:Y80PMCGo0 >>275 中傷に責任取らせるのは規制にも当たる 今はそこもガバガバ 280. 名無しの虎 2025年04月01日 13:19 ID:.5KY8zZR0 早川頑張ってるな😌🚬 281. 名無しの虎 2025年04月01日 13:19 ID:9obuDdMs0 工藤といいマジでこんなのどこで見つけてくるんだ 282. 名無しの虎 2025年04月01日 13:20 ID:Y80PMCGo0 >>278 だからそれは早川に対してあまりに失礼だと思うんだけど 別に下で投げるくらいなら多少炎上する他の投手でもええやろ 283. 名無しの虎 2025年04月01日 13:21 ID:E8SaJmQW0 >>277 そりゃわかるけどさ。例えば今回の文脈で規制の強化って話になるとおかしなことを話すのをやめろって方向になるからそれはまずいぞという主張やからそれさえ分かればええよ 284. 名無しの虎 2025年04月01日 13:22 ID:E8SaJmQW0 >>281 どこでも何も早川は二軍でナンボでも見る機会はあったし 285. 名無しの虎 2025年04月01日 13:24 ID:E8SaJmQW0 >>279 別に規制の方向性の話として置き換えてもらっていいぞ 286. 名無しの虎 2025年04月01日 13:25 ID:nLH.rkGZ0 >>284 2軍ウォッチャーの声とスカウトの評価が合致した珍しい例よな 287. 名無しの虎 2025年04月01日 13:26 ID:.5KY8zZR0 2点は欲しいな😌 288. 名無しの虎 2025年04月01日 13:26 ID:nLH.rkGZ0 >>278 状態わからんけど万全なら茨木やで すぐ答え出ないやつは2軍ウォッチャーちゃうわ 289. 名無しの虎 2025年04月01日 13:28 ID:E8SaJmQW0 >>286 必ずしもこの見方が正しいとは言わんけど、何かしらの外的要因のデバフがかかった状態できちんと成績残せるタイプは素人でも精度高い気がするな。早川なら勝ち数と防御率はハヤテの打撃と守備の弱さがモロに出てたタイプだからそれ以上を期待しやすい 290. 名無しの虎 2025年04月01日 13:28 ID:nLH.rkGZ0 百ちゃんマルチ二塁打でウホウホ 291. 名無しの虎 2025年04月01日 13:28 ID:9obuDdMs0 ハッスルしてんなプロスペクト勢 292. 名無しの虎 2025年04月01日 13:28 ID:.5KY8zZR0 百崎マルチ! 293. 名無しの虎 2025年04月01日 13:28 ID:Y80PMCGo0 百ちゃんナイス過ぎるわ 絶好調やね 294. 名無しの虎 2025年04月01日 13:30 ID:E8SaJmQW0 広島の投手は誰かは知らんけどこの細さ的にまだ高卒何年目かって感じかね。試練やね 295. 名無しの虎 2025年04月01日 13:31 ID:.0UPctMl0 日高は西川の人的 296. 名無しの虎 2025年04月01日 13:32 ID:nLH.rkGZ0 >>294 まだ20歳なのに西川の人的補償でオリ→広島やからなぁ 297. 名無しの虎 2025年04月01日 13:33 ID:.5KY8zZR0 虎の未来は明るい打線だ!! 298. 名無しの虎 2025年04月01日 13:36 ID:7ILQEP2.0 相手ピッチャー高卒3年目とはいえ右で130台のストレートは厳しそうやなあ 299. 名無しの虎 2025年04月01日 13:38 ID:dbvlxi600 ワイの仕事場の先輩に「ツチツチオン」と呼ばれてた福島くん 300. 名無しの虎 2025年04月01日 13:43 ID:E8SaJmQW0 今日は色々噛み合いすぎとるけど二軍も打つ方は明るいよな。高卒組が順調にレベルアップしてる。どちらかというと今足りなさを感じるのは投手の方やね、何年も同じ課題で足踏みしてる選手が多い 301. 名無しの虎 2025年04月01日 13:54 ID:.5KY8zZR0 やるな早川😃 302. 名無しの虎 2025年04月01日 14:05 ID:E8SaJmQW0 改めて見ると百崎去年と比べてものすごいケツデカくなった気がするな 303. 名無しの虎 2025年04月01日 14:05 ID:nLH.rkGZ0 由宇のガンはずっとぶっ壊れてるからマジで参考にならんな… 場所もそうだけどもっとマシなとこは無いんか 304. 名無しの虎 2025年04月01日 14:07 ID:dbvlxi600 >>302 色々打者育ててきて「やっぱ下半身やな」ってスタッフの間でなったんやろなぁ 305. 名無しの虎 2025年04月01日 14:18 ID:Y80PMCGo0 5回無失点 306. 名無しの虎 2025年04月01日 14:20 ID:dbvlxi600 初めてじっくり見るけど、コントロールがあって球種が豊富やから先発向きやね早川君 新年度の研修タルいから有給とって正解やった^^ 307. 名無しの虎 2025年04月01日 14:41 ID:E8SaJmQW0 うーん、この辺の気の小ささみたいなところは早川の課題やろなあ。カウント悪くする必要全然ないんだから堂々と投げてほしいわ 308. 名無しの虎 2025年04月01日 14:42 ID:.5KY8zZR0 打たれたか!あちゃー😣 309. 名無しの虎 2025年04月01日 14:43 ID:.5KY8zZR0 木下頼むぞ! 310. 名無しの虎 2025年04月01日 14:49 ID:nLH.rkGZ0 全体的には良かったんやけど四球出すタイミング悪いよなぁ どうしてもボール先行するとその後もコース狙いすぎるのか苦しそうなピッチングに見えてしまうわ いらん四球でランナー溜めてから最低限されるor痛打っていう失点パターン見えてきたな 311. 名無しの虎 2025年04月01日 15:13 ID:.5KY8zZR0 🙏 312. 名無しの虎 2025年04月01日 15:18 ID:99Ooi7mT0 明日明後日2軍誰が先発するんやろ 監督のコメント通り津田がしばらく投げない前提だとすると登板間隔的に今朝丸と椎葉かな 313. 名無しの虎 2025年04月01日 15:19 ID:E8SaJmQW0 めっちゃ応援しとる声マイクに入っとるな。こんな山奥まで来てもらえるのは幸せやの 314. 名無しの虎 2025年04月01日 15:25 ID:.5KY8zZR0 岩貞よう頑張った😭 315. 名無しの虎 2025年04月01日 15:26 ID:E8SaJmQW0 実は二軍戦0.00ではある貞子。とは言えなんか綱渡りみたいな投球ばっかりだししばらくかかりそうやなあ 316. 名無しの虎 2025年04月01日 15:32 ID:.5KY8zZR0 よっしゃ!連打だ 317. 名無しの虎 2025年04月01日 15:33 ID:E8SaJmQW0 井坪のあの辺の打ち方は天性のもんがあるな 318. 名無しの虎 2025年04月01日 15:39 ID:QVSTxx090 >>315 ストレートの勢いが戻ってくれば全然違うけどもう少しかかりそうよね 319. 名無しの虎 2025年04月01日 15:40 ID:.5KY8zZR0 漆原頑張ってくれよー 320. 名無しの虎 2025年04月01日 15:50 ID:dbvlxi600 早川は50球超えたあとガクッと制球落ちるのが課題やなぁ 321. 名無しの虎 2025年04月01日 16:31 ID:rls1isU30 才木、井上↓ ヘルナンデス、小野寺↓ 広島の秋山も結局抹消 ほんまケガ人多いな 阪神は大竹位やけど 322. 名無しの虎 2025年04月01日 16:31 ID:rls1isU30 >>321 ごめん、才木、井上は↑ でした 323. 名無しの虎 2025年04月01日 16:38 ID:RWw2ag2j0 まあヘルナンデスはだいぶ変化球にクルクル してたし、小野寺も右の代打では使われんしなあ。井上はもしかしたら今日からの3連戦で 前川と変えて出る可能性はありそうやな 324. 名無しの虎 2025年04月01日 16:42 ID:JmEaxm2V0 「阪神は綺麗なフォーシームに拘るから才木は育てられても森木や藤浪は育てられなかった」という珍説がTLに流れてきた時のワイの顔→😌 325. 名無しの虎 2025年04月01日 16:49 ID:p.u0AlXj0 DAN入ってるやん!と思ったらもう抹消されてもうた 326. 名無しの虎 2025年04月01日 17:04 ID:jSdSL5XC0 >>324 育てられるうんぬんより火の玉ストレートに憧れて挑戦する若手が多いのが問題なんやろな 327. 名無しの虎 2025年04月01日 17:18 ID:iY1iBDZr0 オスティーンスタメン外してくれるの助かる 井上いきなりスタメンか頑張れ! 328. 名無しの虎 2025年04月01日 17:27 ID:hw08YIAA0 >>327 外すのはチームに余裕があるのかTAの身体が万全じゃないからなのか…外してくれるのはありがたいけど 329. 名無しの虎 2025年04月01日 17:30 ID:99Ooi7mT0 ジャクvs前川の相性の悪さ考慮したのかな ここで井上は結果欲しいな左への強さは去年見せてたけど対右は悲しかったし 330. 名無しの虎 2025年04月01日 17:31 ID:s60uoDxJ0 >>328 開幕戦で同点タイムリー打って、三塁滑り込んでアウトになった時一旦ベンチに下がってたそうなので何かしら痛めてる疑惑はある ただ抹消するほどではないんだろうけど 331. 名無しの虎 2025年04月01日 17:35 ID:DiRcRt7f0 一昨日の試合で何人怪我したんや 笑えないな 333. 名無しの虎 2025年04月01日 17:39 ID:s60uoDxJ0 中日さっそく3番細川解禁した模様 なおオープン戦絶好調の上林は先発が左なのもあってベンチなのでそれに文句言われてる模様 (実際今日の巨人先発井上は去年の成績は右よりも左の方が相性悪い) 332. 名無しの虎 2025年04月01日 17:39 ID:hw08YIAA0 >>330 なるほど 理由も無くシーズン開始序盤で打撃の軸外す意味ないから何かありそうだな 334. 名無しの虎 2025年04月01日 17:40 ID:hw08YIAA0 >>331 モンテロ 秋山 近藤 イキましたわ 335. 名無しの虎 2025年04月01日 22:28 ID:Y80PMCGo0 >>333 なお勝ちました 336. 名無しの虎 2025年04月02日 12:46 ID:I0ZaDIlN0 デイリーが佐藤の三振を前向きに報じる この方向性なら歓迎するぞ! 337. 名無しの虎 2025年04月02日 17:26 ID:.QavUOkG0 栄枝いつ使うねん 338. 名無しの虎 2025年04月02日 17:32 ID:20B.iw8i0 榮枝違うならビーズリーと所と思ったんやけどな 339. 名無しの虎 2025年04月02日 17:32 ID:2IRiR5OI0 そのうち榮枝落として2人体制しそう 340. 名無しの虎 2025年04月02日 17:33 ID:.QavUOkG0 才木にこそ梅野なんだけどなあ。ビーズリーは じゃあなんのためにオープン戦でずっと栄枝と 組ませたのかっていうのもあるし 341. 名無しの虎 2025年04月02日 17:34 ID:4C4ljn660 6番細川とか馬鹿にされてた井上は今日も細川3番継続で割と早期に修正してる部分はある(試合中の采配は知らん)けどこっちは割とオープン戦がピークだった説出てきた? 342. 名無しの虎 2025年04月02日 17:42 ID:rlNLJYc10 前川スタメンか 343. 名無しの虎 2025年04月02日 17:42 ID:2IRiR5OI0 代打1番手糸原にしたりここまで悪いとこしか見えねーな 344. 名無しの虎 2025年04月02日 17:44 ID:.QavUOkG0 前川スタメンは当たり前やな。そもそも状態 いいけど、井上にチャンス与えるために外した だけで昨日の結果なら前川一択 345. 名無しの虎 2025年04月02日 17:51 ID:oodzlKJ60 シーズン始まってたったの5試合で采配の何がわかるねん ほんま早漏ばっかやな 346. 名無しの虎 2025年04月02日 17:55 ID:.QavUOkG0 いやでも、栄枝もうデュープでしか使わんやろこれ。大竹は坂本だし。阪神で捕手が週ごとに 変わるのまずないし 347. 名無しの虎 2025年04月02日 17:55 ID:9OXgjpUH0 梅野も木浪も打ってるうちに使うのは文句ねえわ 348. 名無しの虎 2025年04月02日 17:56 ID:p94ify.Y0 >>343 新井さんやタッツがやってた代打松山代打ナカジ位安牌って思われてそうだよな 百崎楠本と入れ換えろよほんま 349. 名無しの虎 2025年04月02日 18:01 ID:bJZKO8bq0 >>343 代打で大城出てくるチームもおるのにどうやって戦うつもりなんだかな 350. 名無しの虎 2025年04月02日 18:14 ID:i1zb75Ln0 >>348 流石に百崎を一軍でそんな使い方するなら下で試合しっかり出るほうがいい 351. 名無しの虎 2025年04月03日 08:41 ID:L.fcIYCN0 虎速民は名将しかいないもんな 俺の言ったとおりにすれば勝てるとか本気で思ってそう 352. 名無しの虎 2025年04月03日 09:16 ID:5wQ8zrIE0 試合はアレだったけど昨日はニンダイでswitch2の情報と熱量が予想以上に多かったからそれで助かった エアライドの新作もといエアライダーうれしー 353. 名無しの虎 2025年04月03日 09:46 ID:JX8e07FW0 別に特別悪い流れでもないのに勝てないから絶望感あるわ 354. 名無しの虎 2025年04月03日 11:13 ID:OCUMUnbz0 >>346 そもそも榮枝は第三捕手でしばらく使われんやろ 355. 名無しの虎 2025年04月03日 12:19 ID:R.d4itD90 畠先発か 356. 名無しの虎 2025年04月03日 12:22 ID:wYuULa2M0 ドラマやな 357. 名無しの虎 2025年04月03日 12:23 ID:O6czVJ5B0 2軍も怪我人多くて先発はギリギリやな 358. 名無しの虎 2025年04月03日 12:23 ID:wn.kX6pP0 そういや山田君広島で見てないけどなんかあったんかな? 胎動してない? 359. 名無しの虎 2025年04月03日 12:26 ID:CDeKbtxl0 2軍の先発足りないイメージあったけど畠先発ありなん忘れてた、あんま知らんから楽しみ 360. 名無しの虎 2025年04月03日 12:43 ID:R.d4itD90 畠どした? 361. 名無しの虎 2025年04月03日 12:45 ID:Exwztsxd0 2軍投手が終わってるな はやく及川伊原木下の誰か先発させないと間違いなく先発投手足らん 362. 名無しの虎 2025年04月03日 12:45 ID:R.d4itD90 畠ペタンセスに交代 363. 名無しの虎 2025年04月03日 12:45 ID:U4qjuaUJ0 普通に2軍の先発足りとらんのよなぁ 364. 名無しの虎 2025年04月03日 12:48 ID:Ncqc5m8s0 ブルペンデーだったんか? 365. 名無しの虎 2025年04月03日 12:50 ID:U4qjuaUJ0 畠は先週の金曜中継ぎで出てるし、まぁ元々ブルペンデーではあると思うで 366. 名無しの虎 2025年04月03日 12:51 ID:pAN6Er2C0 はじめから負けそうだからファーム試合記事ださないのかな? 367. 名無しの虎 2025年04月03日 12:51 ID:JX8e07FW0 二軍だけじゃなくて一軍も先発やばいよ 村上以外QSも出来ないのばかりだし 368. 名無しの虎 2025年04月03日 12:52 ID:pAN6Er2C0 >>367 シンプルに数が足りない 369. 名無しの虎 2025年04月03日 12:56 ID:3s3oo.O80 二軍怪我多すぎ、選手管理どうなったんの 370. 名無しの虎 2025年04月03日 13:00 ID:EqBFbGxP0 >>369 言うて怪我は茨木とマルティネスだけちゃうの 畠は爪割れただけっぽいし それくらいの怪我人ならどこにでもいると思うけど 371. 名無しの虎 2025年04月03日 13:02 ID:JX8e07FW0 ケインも怪我したか?井坪に変わってる 372. 名無しの虎 2025年04月03日 13:07 ID:DdSIf9wj0 選手が広島の奥地で神隠しにあっていってるんやが 373. 名無しの虎 2025年04月03日 13:08 ID:iE2hO76x0 ブレーブスが3点差ひっくり返された挙句オオタニサンにサヨナラ被弾しとる ファンブチギレやろ 374. 名無しの虎 2025年04月03日 13:17 ID:Ncqc5m8s0 >>373 5点差やないの? 375. 名無しの虎 2025年04月03日 13:18 ID:R.d4itD90 長坂野口で同点 376. 名無しの虎 2025年04月03日 13:22 ID:QDDeUCLs0 百崎凡ミス 377. 名無しの虎 2025年04月03日 13:38 ID:JX8e07FW0 将司中継ぎで昇格らしいね記事出た 378. 名無しの虎 2025年04月03日 13:39 ID:R.d4itD90 >>377 えー!この前やばい球投げてたのに 379. 名無しの虎 2025年04月03日 13:50 ID:Ncqc5m8s0 >>378 それ回が進んだ時やろ だから中継ぎなんやないの 380. 名無しの虎 2025年04月03日 13:52 ID:9gQMNoM10 今何気なく見てて気づいたけどベタンセスほぼ四回なげてるのか。先発転向してたんやな 381. 名無しの虎 2025年04月03日 13:54 ID:Ncqc5m8s0 ベタンセス回跨いでも普通に投げて抑えてるな ちょっとずつ実績積んでまた信頼回復やね 382. 名無しの虎 2025年04月03日 14:15 ID:JX8e07FW0 サトレンも今日一つ四球出してしまったがキャンプの頃考えたら良くなってるね 383. 名無しの虎 2025年04月03日 14:15 ID:.uaz22vO0 イトマサ中継ぎなら、及川伊原のどっちかは先発調整かね 384. 名無しの虎 2025年04月03日 14:37 ID:.uaz22vO0 百崎もあとはホームラン打ちたいな 385. 名無しの虎 2025年04月03日 14:38 ID:R.d4itD90 木下しっかりしろー 386. 名無しの虎 2025年04月03日 15:02 ID:R.d4itD90 井坪マルチ 387. 名無しの虎 2025年04月03日 16:05 ID:Ncqc5m8s0 岩貞はちょっと持ち直してきたかな 困った時に活躍できるように岩貞と漆原は仕上がっててくれると助かる 388. 名無しの虎 2025年04月03日 16:11 ID:Ncqc5m8s0 井上落ちるの早すぎだろ…ってか、我慢できないならそもそも今の調子で上げんなよ 石黒も落としてるけど岡留はちゃんと使えるんか? うーん 389. 名無しの虎 2025年04月03日 16:13 ID:R.d4itD90 一軍もこんな勝ち方したいな 390. 名無しの虎 2025年04月03日 16:14 ID:R.d4itD90 は?井上降格早過ぎるだろ? 391. 名無しの虎 2025年04月03日 16:16 ID:OjAHJ3Sw0 Xの仕様変わったんかな 面倒くさい阪神ファンを片っ端からブロックしてたけど今年度に入って急に偉そうに他球団の采配批判する巨人ファンでTL溢れかえった 392. 名無しの虎 2025年04月03日 16:16 ID:33impl4P0 去年もイトマサの中継ぎ失敗してるのにまたやるんかよ 393. 名無しの虎 2025年04月03日 16:21 ID:RG8f9mxx0 伊原かオヨヨが先発調整するならええんやけどな 394. 名無しの虎 2025年04月03日 16:21 ID:OCUMUnbz0 敗戦ロング要員としては伊藤悪くないやろ そういう試合展開にはなって欲しくないが 395. 名無しの虎 2025年04月03日 16:23 ID:l3HlZt6p0 もう井上落としたんや。 右の代打原口しかおらんやん。 岡留使わないのやったら、もっと使ってやれよ 396. 名無しの虎 2025年04月03日 16:24 ID:9EY0obkt0 イトマサ2軍で1.64といっても被打率高いしなあ 去年の二の舞にならんといいけど 397. 名無しの虎 2025年04月03日 16:25 ID:PkXfe.2m0 井上はもう縦縞に袖通すの今年が最後かもね… 398. 名無しの虎 2025年04月03日 16:32 ID:l3HlZt6p0 イトマサ上げる必要ある?って思ったけど 中継ぎ増やそうとしたら、2軍に帯同してなかった投手イトマサだけだったって可能性ある? 399. 名無しの虎 2025年04月03日 16:39 ID:8EOV0oYe0 >>243 いまもその考え全く変わらんの!?!? 400. 名無しの虎 2025年04月03日 17:02 ID:.uaz22vO0 ぶっちゃけ、左が渋滞しすぎやわ。 糸原高寺島田小幡あたりは被りすぎやろ。 一人落としてもいいやろ 401. 名無しの虎 2025年04月03日 17:03 ID:.uaz22vO0 >>398 漆原とかでもいいと思うけど、ロングをして ほしい、伊原と同じ左ってことでのイトマサなんやろうな 402. 名無しの虎 2025年04月03日 17:04 ID:.uaz22vO0 いやまあ、井上は1試合とはいえスタメンで 出されて打たずに守備でも不味かったから 落とされるのは不思議ではない。 なぜ糸原は落とされないのか 403. 名無しの虎 2025年04月03日 17:15 ID:dGcxGVSN0 >>401 ドュプランティエが長く投げれへんかったとき用やろな。3連投ないなら、 工藤伊原は今日無理 岡留以外は昨日投げてるから今日投げたら2連投になってみんな明日投げれんようなる 404. 名無しの虎 2025年04月03日 17:17 ID:eN5UZfie0 榮枝スタメンか楽しみやな 405. 名無しの虎 2025年04月03日 17:18 ID:J2GnI2IH0 >>402 糸原ひとり落として変わるのはネット民の矛先だけやろ 406. 名無しの虎 2025年04月03日 17:21 ID:0qR2j66F0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e94b1f2bf62535d6a22c90eb840217b2a8a428eb AIに田中将大の登板結果を予想してもらいました! こんなん記事にするってもう記者いらんやん なんかここ数年ネットユーザーに媚びてるのかしらんけど中身のない記事多いわスポ新 407. 名無しの虎 2025年04月03日 17:33 ID:dGcxGVSN0 阪神外やけど、今オリックス平野が投げててセーブあげたら250セーブや 408. 名無しの虎 2025年04月03日 17:34 ID:zdMSprbT0 高寺が代走要員になってる分内野はダブつくんよな 熊谷がおらんのが地味にデカい 井上は緩慢守備にあの打撃ならしかたないやろ 割と上げ下げする感じか 409. 名無しの虎 2025年04月03日 17:35 ID:9gQMNoM10 >>391 なんかの拍子に引っかかったポスト見たからとXくんが気を効かしてたくさんそのポスト拾ってくるからね。マッチポンプすぎて迷惑だが 410. 名無しの虎 2025年04月03日 17:36 ID:.uaz22vO0 渡邊って状態悪いんか? 右の代打の経験なら原口の次にあるやろ 411. 名無しの虎 2025年04月03日 17:37 ID:iCnQ16Vu0 >>407 しっかりピンチ迎えてるあたり流石すぎるわ 412. 名無しの虎 2025年04月03日 17:37 ID:OCUMUnbz0 >>410 二軍でも現状全然打ってないな 413. 名無しの虎 2025年04月03日 17:40 ID:.uaz22vO0 >>412 あかんか 414. 名無しの虎 2025年04月03日 17:40 ID:dGcxGVSN0 >>411 で、ちゃんと三振で終わったwおめ 415. 名無しの虎 2025年04月03日 23:54 ID:9nxLVO1o0 阪神って昔から変な誤審多いよな 416. 名無しの虎 2025年04月03日 23:58 ID:5wQ8zrIE0 >>415 八木のサヨナラホームランを巡っての判定とか矢野がハマスタで審判突き飛ばしたアレとか基本被害被ってるイメージ 優位に立ったのは2015の甲子園での田中のホームラン判定が覆ったくらいしか印象に残ってない 417. 名無しの虎 2025年04月04日 00:02 ID:W7TzwZfV0 >>416 タッチの意思 岩田の危険球 バトルブロック 確かに阪神が不利になるやつばっかだなぁ 418. 名無しの虎 2025年04月04日 00:16 ID:O9CufEZh0 捕球がどうのこうのってのも論点おかしい気がするんだよな バットに当たってないんだから、どのみち振り逃げだし、そこでキャッチャーが捕球できなかったって説明は責任転嫁でしょ 捕手の技術が高ければ防げてたなんて議論にはならない 大体この手のプレーをいつまでリクエスト対象外にしてるんだって話で 419. 名無しの虎 2025年04月04日 00:32 ID:y2QxFHvH0 >>418 球児の話と明らかに食い違ってるしたぶん意図的に矛先反らす目的で論点ずらしてるよ眞鍋 空振りと思って抗議しにいってんのに捕球の確認なんかするわけないもん 420. 名無しの虎 2025年04月04日 00:38 ID:gcfPpJbF0 >>418 審判の認識はファールチップを捕球できなかったからファールに対して実際はそもそもバットに当たらなかったのでそもそもの認識が間違ってるっていうね 極端な話打者がスイングした後に捕手がボールこぼしてたら全部ファールになると言ってるも同然でそんなアホな話はあるのかという 421. 名無しの虎 2025年04月04日 03:51 ID:91WRfufP0 関係ないけどカープの二俣バントファールで前歯8本損傷口内縫う怪我とか怖すぎ 422. 名無しの虎 2025年04月04日 05:16 ID:BPXobJRz0 捕手は監督の裁量じゃなくて球団の主導で育成に取り組んだ方が良くね これがドラフトや助っ人で補充の効く投手や外野手ならその時の監督に使いたいと思わせられなかった、チャンスを掴めなかった本人が悪いでいいけど 捕手でそれやったら最終的に困るのチームでしょ 423. 名無しの虎 2025年04月04日 06:00 ID:XGvSKGiH0 開幕から6試合でリリーフ陣どんだけ連投させてんの?イトマサをロングリリーフ要員で使うかと思えば敗戦処理で出すし、他の投手に負担がかかってるのに岡留は全く起用されないし。 424. 名無しの虎 2025年04月04日 06:04 ID:OYMofN0q0 まあ、敗戦で桐敷出す癖に岡留は一度も出ないからな。出れる状態でないなら、さっさと漆原と 交代でもいいし、なんだかチグハグな起用法よな 425. 名無しの虎 2025年04月04日 08:03 ID:u7swclou0 >>415 大山のランニングホームランは誤審 でなければ乙坂のグラブはこんなに伸びない グラブが伸びたときに地面に球がついたなら球はこぼれていくはずだし https://x.com/glaytime/status/1045326333717299201 426. 名無しの虎 2025年04月04日 08:05 ID:OYMofN0q0 >>425 板山の捕球の写真見たことないんか 427. 名無しの虎 2025年04月04日 08:33 ID:u7swclou0 >>426 あんなグラブが立ってたらワンバンでもグラブに入るだろ 乙坂のはグラブが寝てる 428. 名無しの虎 2025年04月04日 09:37 ID:YbW.p4kf0 そもそも9回は石井or岩崎じゃダメだったのか 同点で9回に入ってるんだから普通に良い投手から投げさせておけばと思ってしまう ゲラに嫌なイメージを早く払拭させたかったのかもしれないけど、1分1敗のカード状況なんだから昨日の試合はとにかく勝ちに行って欲しかったわ 429. 名無しの虎 2025年04月04日 09:41 ID:0oxH7uYm0 去年までの中日ファンの気持ちがわかった監督て大事やな 430. 名無しの虎 2025年04月04日 10:42 ID:4PbfJsRq0 >>418 捕球の話は1個後の話だよな 審判の説明コメントが今のところ捕球の部分しか出ていないけど その前にまず ①ボールがバットに当たったことを確認した ②ボールがバットに当たったかはわからなかった のどちらかがこないとおかしい その後に ①だから捕手が落としたのでファール ②だから捕手の動きを見て想像で補ってファール という話になるはず、ファンが言うならともかくもし審判がそのコメントだけならひとつ話が飛んでるなあという印象 431. 名無しの虎 2025年04月04日 11:59 ID:4tkDWFXl0 >>423 ロングリリーフ≒敗戦処理とみた 432. 名無しの虎 2025年04月04日 12:00 ID:BCGvUSwc0 百崎の成長が楽しみ 浅村になってくれ 433. 名無しの虎 2025年04月04日 12:20 ID:eiJs642b0 今って榮枝があんまり大したことないってなったら将来の正捕手候補町田と藤田ぐらいしかおらん状態? 中川はDHか別ポジ守ってる状況やし 434. 名無しの虎 2025年04月04日 12:32 ID:0oxH7uYm0 >>433 数日前に捕手陣の状況首脳陣は想定内とか書いてる人いたが本当に想定内に事進んでるのかこれ? 435. 名無しの虎 2025年04月04日 13:04 ID:91WRfufP0 先発津田!山田消えたな?怪我か 436. 名無しの虎 2025年04月04日 13:05 ID:Rq7Mn.qS0 >>423 連投せざるを得ない展開になったんだから仕方ないだろアホ 437. 名無しの虎 2025年04月04日 13:11 ID:bxyILLNf0 >>433 ここまでくるとFA取る準備でもしてるんじゃないかね でないとフロントは救いようのないアホだ 438. 名無しの虎 2025年04月04日 13:23 ID:iiDz1TLB0 >>433 下で正捕手長坂を育成中やから大丈夫 439. 名無しの虎 2025年04月04日 13:33 ID:ys8uVW7q0 ふぁーーーー 中川くんすげえ 440. 名無しの虎 2025年04月04日 13:35 ID:ys8uVW7q0 ゆるい追い風って言ってもあの当たりであそこまで運ぶか… センターフライかと思ったで 441. 名無しの虎 2025年04月04日 13:35 ID:lxLvJiCq0 中川が捕手出来りゃ全て解決なのにねぇ ままならんわ 442. 名無しの虎 2025年04月04日 13:36 ID:91WRfufP0 中川ホームラン! 443. 名無しの虎 2025年04月04日 13:37 ID:0oxH7uYm0 広さは甲子園と同じだから甲子園でも入ってるのかエグイねぇ 444. 名無しの虎 2025年04月04日 13:39 ID:ys8uVW7q0 さっきの2塁打はシングルで止められるやつやったけど、今の守備は良かったで井坪 445. 名無しの虎 2025年04月04日 14:01 ID:ys8uVW7q0 単純な飛距離は譲るもののコンタクト率と長打率見たら中川くんは井上以上なんよ 単純に井上と同じ打席数換算だと、打者として井上が勝ってるポイント何一つ無くなってしまう それを踏まえると将来的に1軍でやるときは1日でも多く打つ機会を与えた方がいいわけで、捕手限定だと負担的にそれもなかなか難しそうだから複数ポジってのは戦略的に正解や このままケガなく好調なら意外と交流戦中川あるかもしれんな 446. 名無しの虎 2025年04月04日 14:12 ID:OYMofN0q0 いやほんと中川捕手でも出せよ。 ずっと指名打者とサードでしか見てないぞ 447. 名無しの虎 2025年04月04日 14:22 ID:iiDz1TLB0 虎速民がパ・リーグにトレードしろと言ってるワイの中川がまたホームランか 448. 名無しの虎 2025年04月04日 14:22 ID:v4BYGeUs0 スローイングに不安があるとか言っても二塁に届かないって事もないんだろうし、ホンマに改善出来んのか? 中川もったいないわ 449. 名無しの虎 2025年04月04日 14:23 ID:v4BYGeUs0 >>438 おかしな事やっとる 450. 名無しの虎 2025年04月04日 14:26 ID:AOU.pACK0 ファームでOPS1超えて三振率1割切ってるのは流石に一軍で通用するクラスだろ 一年目の森下やん どうせ休み休みなら前川と競争してもらお、左と右だし差別化できる 451. 名無しの虎 2025年04月04日 14:40 ID:OYMofN0q0 ぶっちゃけ、梅野も坂本もスローイングや肩が 悪くなってるのに、プロスペクトに捕手を させないの意味わからん 452. 名無しの虎 2025年04月04日 14:43 ID:ys8uVW7q0 これはひどい守備や… 送りバントで三塁まで行かすなや 453. 名無しの虎 2025年04月04日 14:49 ID:ys8uVW7q0 平日なのに春休みってのもあるのかみっしり客入ってんのすごいなぁ 454. 名無しの虎 2025年04月04日 14:56 ID:gcfPpJbF0 >>451 何かが原因で守備できないんじゃない? そうじゃないとここまで代打か指名打者ばかりなのは説明できんと思う 455. 名無しの虎 2025年04月04日 14:56 ID:gcfPpJbF0 >>451 何かが原因で守備できないんじゃない? そうじゃないとここまで代打か指名打者ばかりなのは説明できんと思う 456. 名無しの虎 2025年04月04日 15:05 ID:.37Fu6Sy0 >>453 どう考えても春休みでしかないだろ 457. 名無しの虎 2025年04月04日 15:07 ID:ys8uVW7q0 ぬあー、鳴尾浜だったら2本目あったなぁ 458. 名無しの虎 2025年04月04日 15:09 ID:.IftHvqu0 >>457 余裕でいってたと思うわ 459. 名無しの虎 2025年04月04日 15:09 ID:.37Fu6Sy0 >>443 甲子園のセンターは他と比べてもむしろ狭くてフェンスも低いぞ 460. 名無しの虎 2025年04月04日 15:10 ID:OYMofN0q0 >>454 指名打者だけならわかるんだけど、 三塁できて捕手できないような怪我とか あんのかなあってなっちゃうんよ 461. 名無しの虎 2025年04月04日 15:11 ID:OYMofN0q0 中川ってあの体格からはおおよそ想像できない 弾道の高さとパワーあるよな。 なんかベッツみたいな不思議な感覚 462. 名無しの虎 2025年04月04日 15:13 ID:OYMofN0q0 中川捕手、百崎二塁、アルナエス三塁、 山田遊撃のロマン内野が早く見たい 463. 名無しの虎 2025年04月04日 15:14 ID:.IftHvqu0 百崎がめちゃ調子いいからかもしれんけど 山田最近出てないよね 怪我したんやろか? 464. 名無しの虎 2025年04月04日 15:15 ID:Gic.Cg..0 どん批判勢が藤川批判勢に変わってるの見ると人を見て批判してるんじゃなくて何をやったか行動で批判してるんだなって 金本政権の大山、矢野政権の近本テル中野、どん政権の森下前川みたいに野手の新顔定着させて欲しいよなぁ 465. 名無しの虎 2025年04月04日 15:25 ID:91WRfufP0 大陽ダメだったか 466. 名無しの虎 2025年04月04日 15:26 ID:.37Fu6Sy0 湯浅が失点してるのもう話題にもならない 467. 名無しの虎 2025年04月04日 15:29 ID:OYMofN0q0 しれっと渡邊が一軍か。まあ実績はあるからな 468. 名無しの虎 2025年04月04日 15:37 ID:ys8uVW7q0 代走山田きゅんや 469. 名無しの虎 2025年04月04日 15:40 ID:7cvziTOI0 >>445 意外ですらない 順当 さっさと上で使うべき逸材 470. 名無しの虎 2025年04月04日 15:51 ID:bxyILLNf0 右京が冷えてる今いっそ中川を上げてサードにしようよ テル近本森下でショートに小幡置いといたら近本の弱肩もカバーできるやろ 471. 名無しの虎 2025年04月04日 15:57 ID:OYMofN0q0 ぶっちゃけ、藤川はだいぶ実績も重視して そうだからなあ。選手の意思優先を絶えず 言ってきたし 472. 名無しの虎 2025年04月04日 15:59 ID:ys8uVW7q0 >>469 いや、未だになべりょ使おうとする現政権の体制を踏まえて「意外と」って言ってるの読み取れんほど頭に血が上ってんのか… 成績的に不足してるとこなんて微塵もないし順当だってこと最初に言うとるのに 473. 名無しの虎 2025年04月04日 16:27 ID:0oxH7uYm0 ちょっとバタバタし過ぎじゃないかな やっぱりヘッドコーチ必要だったかなこれは 474. 名無しの虎 2025年04月04日 16:28 ID:OYMofN0q0 やることがなんか一貫性ないのはそう。 まあでも、一年目だしなあ。 475. 名無しの虎 2025年04月04日 16:30 ID:Djd5TePk0 >>470 2軍でほぼDHなのに1軍でサードやらせようとしてるのおもろいな 476. 名無しの虎 2025年04月04日 16:41 ID:91WRfufP0 >>466 2回にいっぺんぐらいは失点してるし 477. 名無しの虎 2025年04月04日 16:47 ID:0oxH7uYm0 そもそも投手悪くなり過ぎよコーチは何してんのよ 478. 名無しの虎 2025年04月04日 17:31 ID:Uf8DHOJF0 >>477 × そもそも投手悪くなり過ぎ 〇 そもそも野手の守備力が悪くなり過ぎ リーグ最強の投手陣なんだから、まともな守備陣だったら失点もっと少ない 479. 名無しの虎 2025年04月04日 17:58 ID:lsnanq1G0 >>478 2023は奇跡的にエラーが勝敗に結びつかずに済んだだけだし 480. 名無しの虎 2025年04月04日 20:09 ID:djxdGoDL0 まず入ってくる投手の素材が悪くなってる 数少ない当たりも怪我とかで行方不明になるし 481. 名無しの虎 2025年04月04日 21:38 ID:ys8uVW7q0 始まったばかりやけどソフトバンク単独最下位は草 482. 名無しの虎 2025年04月04日 21:41 ID:t90MQ8Q70 石川に代打山本ヤスww 483. 名無しの虎 2025年04月04日 21:43 ID:PKMy0q3J0 ヤスがすごいとことで使われている 484. 名無しの虎 2025年04月04日 22:44 ID:BCGvUSwc0 中日は金丸じゃなくて渡部行くべきだったな… 485. 名無しの虎 2025年04月04日 23:00 ID:.JrueNRW0 >>484 中日の補強ポイント考えると金丸であっとるんや ここ何年も指標的に投手の方がずっとキツイ 486. 名無しの虎 2025年04月04日 23:33 ID:IQaAvIIj0 >>484 穴あり過ぎて何とっても補強ポイントちゃうか 昔の阪神におんなじこと思ったことあるけど 487. 名無しの虎 2025年04月05日 00:02 ID:t859cSUI0 >>484 渡部は外野手やし岡林細川がいる以上中日からしたら優先度低くなるんよ なんか監督がその細川を冷遇して勝手に穴作り始めてるけど 488. 名無しの虎 2025年04月05日 00:04 ID:JWryVb4F0 >>486 実は野手は中々優秀なんや ナゴドでめちゃくちゃマイナス補正かかってもうてるけど ここら辺は甲子園でマイナスになりまくってる阪神と同じやな 489. 名無しの虎 2025年04月05日 00:26 ID:JWryVb4F0 ファビアン 左2 田村 ニゴロ 森下 四球 會澤 死球 二俣 四球 矢野 死球 小園 四球 堂林 三ゴロ 野間 四球 ファビアン 遊飛 広島打者一巡の猛攻(一安打)やったな 490. 名無しの虎 2025年04月05日 00:53 ID:UCGUCNHr0 中日YouTuberのもとけが中日の得点圏打率0割台で自分で調べてて、信じられないって言ってて笑った 491. 名無しの虎 2025年04月05日 00:54 ID:ek3c.3BD0 ファビアンとモンテロが適応し始めたらもしかしてカープ一気に怖い存在になるんじゃ 492. 名無しの虎 2025年04月05日 00:55 ID:0VQABn4U0 大山こっそりOPS.500台だしテルは打席の半分で三振しまくってる割に勝率5割なのでかいよな そのまんま終わるわけないし上がっていく時に大型連勝狙いたいところ 去年と違って森下が打ってるのと下位打線組が頑張ってくれてるのがでかいわ 493. 名無しの虎 2025年04月05日 00:58 ID:JWryVb4F0 >>491 両助っ人が打ってようやく戦える打線 くらいかもしれへんな(それでも確かに怖い存在やけど) その代わり、ファビアンもモンテロも結構打ちそうな気がしてる 494. 名無しの虎 2025年04月05日 02:06 ID:fy21HDlT0 >>492 広島横浜は比較的苦手な投手に当たってたからしゃあない 場所との相性もあったし 495. 名無しの虎 2025年04月05日 02:35 ID:ek3c.3BD0 今日2軍金丸と当たるんか 打って欲しいわね 496. 名無しの虎 2025年04月05日 05:55 ID:54yh8bA00 将来何度も戦うだろう金丸なのに中川スタメン落とされてたら鬱 もう特別扱いしていいくらいの結果残してるだろ 甲子園サイズの球場で緩い変化球を打って逆方向ムランとか右の佐藤輝明やん 497. 名無しの虎 2025年04月05日 06:33 ID:9UdvdkBv0 昭和の人間からしたら誤審は「味」があっていいらしくAI審判は断固反対らしい 精度とかを理由にするならわかるけど誤審を楽しむって感性自体が流石だなって思う 498. 名無しの虎 2025年04月05日 07:03 ID:zzt3rCpB0 >>497 昭和生まれやけど個人的には賛成やな、何せ92年の八木さんのホームランに泣かされた側やからね たらればは無いのは重々わかってはいるが、あれがちゃんとホームランのままなら暗黒時代も多少はマシになったかもと今でも思うよ 499. 名無しの虎 2025年04月05日 09:10 ID:CvMAaaJ30 >>497 チャレンジのせいでメジャーでもすげープレーだからアウトみたいなのが無くなってさみしい人がいるのも事実 そりゃセーフなんだけどね。 そのあたりも斟酌してくれる有能AI欲しい 500. 名無しの虎 2025年04月05日 09:31 ID:vZATVegZ0 テルも大山も率はよろしくないんやけど打点ランキング見たら最低限やらんとアカンことは出来てるんよな 率上がって来たらもっと楽に点入りそうなのはそう 501. 名無しの虎 2025年04月05日 09:46 ID:x2WLXbMS0 >>464 えらい好意的やね笑 叩きたいだけや思うで。 502. 名無しの虎 2025年04月05日 10:13 ID:xwuNovdy0 誤審は味ねえ… まあ昨日の人位なら別に良いけど一昨日のMさんみたいに意見書提出されるレベルは苦痛だわ 503. 名無しの虎 2025年04月05日 10:55 ID:o1XREwY10 デイリースポーツこれ多分担当変わってるな 去年の意地でも佐藤を叩こうというねちっこい部分が綺麗に消えてる 504. 名無しの虎 2025年04月05日 10:58 ID:o1XREwY10 >>502 毎回200球を判断するのはミスもあるやろって話やけど、リクエストとかはマジでアリにしてほしいわなぁ 505. 名無しの虎 2025年04月05日 11:07 ID:6mPgRGRa0 >>500 大山は良い当たり取られるの3.4回あったから気にせんでええと思う テルはまあ去年もあれこれ言われながら結局は終わってみればキャリアハイの打率やったし、そのうち大丈夫になるやろ 506. 名無しの虎 2025年04月05日 11:46 ID:HRbBs6HV0 MLBとか他のスポーツでもジャッジの正誤性とか評価されて査定されるやろうに NPBは円滑に試合を進められたか〜みたいなのが良い審判って異常やろ 507. 名無しの虎 2025年04月05日 11:46 ID:ifVLZWOG0 >>497 高校野球見てると特に試合の最後になると「負けてる方が頑張ってるからサービス」みたいな情が入ってるような気がする、そのまま試合結果が変わらないならそれは愛情で良いのかもしれん でも誤審ぽいとこから結果が変わった試合も過去にはあって楽しめなくなったなあ 508. 名無しの虎 2025年04月05日 12:15 ID:6Bsd6x9a0 7試合やってエラー1つ!?!?あの阪神が!?秀太すげぇ… 509. 名無しの虎 2025年04月05日 12:50 ID:GU.6.ZkL0 浜地昇格やん 510. 名無しの虎 2025年04月05日 12:57 ID:GJjtYFgj0 相変わらずの長坂スタメン、DH西 どんでん和田批判して藤川平田持ち上げてた奴w はぁ・・・ 511. 名無しの虎 2025年04月05日 12:58 ID:1GIkpiX50 今永すげえな 佐々木朗希よりもよっぽどニュースバリューあるやろ 512. 名無しの虎 2025年04月05日 13:09 ID:SgdiTKsa0 一軍の勝敗が一番大事だから経験少ない外国人先発は別にOKだけど西DHはよくわからん 513. 名無しの虎 2025年04月05日 13:14 ID:fy21HDlT0 百崎すげえプレー出たな 514. 名無しの虎 2025年04月05日 13:15 ID:H.398FOK0 百崎の躍動がたまらんな 515. 名無しの虎 2025年04月05日 13:16 ID:FxF.IRbf0 百崎はマルチヒット打ったらエラーするし ゲッツ―したらその後ファインプレーするし いろいろ忙しいやっちゃな 516. 名無しの虎 2025年04月05日 13:18 ID:j8OTBrPl0 エッホエッホ 先発はみんなバントの練習しないと エッホエッホ 517. 名無しの虎 2025年04月05日 13:19 ID:wYINOh.j0 >>512 よっぽどピッチャーがバント失敗しまくったんを気にしてるんやない? 1打席だけでも立たせときたいって気持ちは分からんでもないわ 518. 名無しの虎 2025年04月05日 13:19 ID:fy21HDlT0 いいときの西勇ぽいわね 5〜6回までこの感じならいつでも1軍OKでしょ 519. 名無しの虎 2025年04月05日 13:20 ID:HRbBs6HV0 長坂ここまで重用するのやべえわ 西なんて若いのと組ませてなんぼやろ 520. 名無しの虎 2025年04月05日 13:21 ID:j8OTBrPl0 まぁ西に関しては今週富田あかんかったら来週は西やろから、というのは一万歩ぐらい譲ってもええかなとは思う……。 521. 名無しの虎 2025年04月05日 13:23 ID:4toCicKN0 率先して中川と組んでくれた秋山が泣いてるわ 藤浪も投げやすいとか言ってたのにな 522. 名無しの虎 2025年04月05日 13:28 ID:HRbBs6HV0 嶋村がシートノック参加してたみたいやけど試合出れるようなったらどう運用する気なんやろ 育成は試合出れる人数決まってるけどそれでもろくな運用出来んやろ平田 523. 名無しの虎 2025年04月05日 13:36 ID:H.398FOK0 今日の松葉富田次第で涌井西来週の甲子園で投げ合う可能性普通にありそう 524. 名無しの虎 2025年04月05日 13:41 ID:MpGUVDlS0 中川は送球問題解消のために時間かけて作り直し(それでも打撃勘維持のために試合に出る必要あるからDH起用) 町田は新人だから、捕手の基本技術を習得するまでは練習メインで試合は後回し 嶋村は左足コンディション不良になってから行方不明だし、片山と同じ打撃専タイプだから練習復帰できてもファースト起用だろう 榮枝は1軍行き 今の2軍でキャッチャーとして試合に出れるの長坂と藤田しかいないんだから、長坂がスタメンマスク被る試合が増えるの当然だろ 525. 名無しの虎 2025年04月05日 13:41 ID:H.398FOK0 ボスラー今日実戦復帰って来週の阪神戦から一軍に来そうやな 526. 名無しの虎 2025年04月05日 17:59 ID:Rpyt.3Bb0 マツダ決まった 田村良かったな 527. 名無しの虎 2025年04月05日 18:02 ID:Rpyt.3Bb0 >>524 町田って藤田より出てるんやけど何言ってんだ? というかその守りが若手で安定してる?藤田すら途中交代から長坂投入とかやってるんだから去年の榮枝メインで据えてただけの和田運用より理解できんわ 528. 名無しの虎 2025年04月05日 18:20 ID:UCGUCNHr0 田村はランニング中チームメイトの腕をもぎ取るくらいの男だから、ヤスアキからホームラン打つくらいは簡単やな 529. 名無しの虎 2025年04月05日 18:24 ID:JWryVb4F0 >>528 化け物かな? 530. 名無しの虎 2025年04月05日 18:39 ID:6K7hnNDz0 >>528 ヤバいタイプの妖怪😈 ぬ〜べ〜に出演してそう 531. 名無しの虎 2025年04月05日 19:40 ID:MlHdfTzw0 中川は元々スローイングに定評ある側だったのに 二軍でどれだけ活躍しても上げてもらえず勝手に崩れちゃったんだろうから去年までの政権が悪いとしか言えんわ 532. 名無しの虎 2025年04月05日 20:53 ID:9UdvdkBv0 今の阪神に大山前川が復調して大竹遥人が帰ってきたらどうなってしまうんだこのチーム 533. 名無しの虎 2025年04月05日 20:58 ID:zzt3rCpB0 >>531 そこら辺りもふくめて捕手としての再構築始めたのと違うのやないの? 故障が原因でコントロール悪くなるのは投手でもある話やし 534. 名無しの虎 2025年04月05日 21:02 ID:zzt3rCpB0 個人的には輝くんの守備範囲が広くなってるのがうれしい所やね 打球に追いつくのが早くなった分、余裕を持って投げられるようになって送球面でも好影響与えてそうや 535. 名無しの虎 2025年04月05日 21:03 ID:JWryVb4F0 >>531 去年なんかそもそも二軍ですら殆ど試合に出てないぞ 同じく打ちまくった末にヘルニアになった原口を見てきた和田が使わないんやから、それなりに理由があるやろ とにかく前監督叩きに結びつける思考回路やとまともな物の考え方すら出来なくなるんやな 536. 名無しの虎 2025年04月05日 21:06 ID:MpGUVDlS0 >>527 独立経験あるからで町田を試合に出したら守備の問題点が色々と出たから、基礎から叩き直しになっているんだぞ 537. 名無しの虎 2025年04月05日 21:21 ID:KUTQw6cO0 誰か佐藤の現時点でのUZR知ってる人いますか? 538. 名無しの虎 2025年04月05日 21:45 ID:Rpyt.3Bb0 >>535 いや怪我もあったらしいから榮枝や藤田ほどじゃないだけで長坂や片山よりはちゃんと出してたよ 今はちょっと長坂に頼りすぎで中川どころか町田藤田の出番食ってるのがよく分からん 539. 名無しの虎 2025年04月05日 21:48 ID:HRbBs6HV0 山田最近出れてなかったの目にボール当たってたんかな 540. 名無しの虎 2025年04月05日 21:52 ID:ek3c.3BD0 ヘルナンデスがちょっと苦戦してるけど、もし夏まで調子上がらんかったら更なる外国人野手補強とか、有るかな… 541. 名無しの虎 2025年04月05日 21:54 ID:yNbSyAA20 中川って阪神じゃなくて12球団括りでもトッププロスペクトだろ ファームに居る高卒ドラ1で中川より打ってる奴おらん 歳が違うとはいえ阪神が指名した浅野も苦戦している 金の卵だろうになんとしても一軍戦力にするぞみたいな熱量を全く感じないのが謎 542. 名無しの虎 2025年04月05日 22:03 ID:w5W7gJDG0 佐々木朗希の“炎上”に米ファン期待? OB語る“現実”「失敗を見たがってる」「80%以上の人が」 https://news.yahoo.co.jp/articles/71a85e8cb4504f8d8663599b2eadb3767ab854f0 向こうでもエライいわれようだな かといってあんま積極的に応援する気にもならんけど 543. 名無しの虎 2025年04月05日 22:04 ID:w5W7gJDG0 >>537 今のところ0.5で全体のサードで2位タイの成績(一位はヤクの茂木1.1) 544. 名無しの虎 2025年04月05日 22:23 ID:UCGUCNHr0 >>543 わずかな参考程度の数値とはいえ現段階で0.5ならかなり優秀よな 今年はわずかでもプラスになってくれたら十分よね 545. 名無しの虎 2025年04月05日 22:24 ID:UCGUCNHr0 >>519 そんな事いちいち気にするお前の頭の方かよほどヤバい 546. 名無しの虎 2025年04月05日 22:25 ID:UCGUCNHr0 明日もDeに負けてもらって、来週は巨人とDeで潰し合う。その横で阪神がキレイに抜けていくのが理想やな 547. 名無しの虎 2025年04月05日 22:33 ID:0j9fvgor0 >>541 プロスペクト強化選手認定されたら速攻怪我したから色々様子みてんじゃね? 548. 名無しの虎 2025年04月05日 22:45 ID:zzt3rCpB0 >>542 まあNPBでも1年ローテ守りきれてない状態でより移動距離長く、より短い日程で投げる必要があるMLBで体力持つの?とは思っていたんでな もちろん素材としては超一流なのは異論はないけど、調理しきれてない状態では食べられる訳やないし が、それでも佐々木朗希本人が望んだ事やから自分自身で切り開かないとな 549. 名無しの虎 2025年04月05日 23:19 ID:AHJo.PRX0 予祝しとくわ お前ら若手左腕が2日連続勝利投手になって巨人3タテして飲む酒は美味いか? 550. 名無しの虎 2025年04月05日 23:40 ID:H.398FOK0 >>540 まあそこよりはリリーフが欲しいな 551. 名無しの虎 2025年04月05日 23:41 ID:H.398FOK0 >>539 そんなことあったのか 公式YouTubeにあがってたけど試合後特守してるし元気そうではある 552. 名無しの虎 2025年04月05日 23:48 ID:UCGUCNHr0 春先は荒れる試合多いイメージあるけどそれにしたってやりすぎでは 553. 名無しの虎 2025年04月05日 23:57 ID:HRbBs6HV0 >>551 ボールかは分からんけどXで見た画像では目の辺りが内出血で色変わってて痛々しかったわ 554. 名無しの虎 2025年04月05日 23:58 ID:wKg2lnmE0 毎日中川中川書き込んでる人はユニとタオル10枚ぐらい買って応援してるのかな。微笑ましいね もっと身体が頑丈になれば自然と出てくるだろうから信じて待ってあげなよ 555. 名無しの虎 2025年04月06日 00:05 ID:D2PTrDSQ0 >>554 中川のことで首脳陣下げしまくる人落ち着けってのは分かるけど中川下げみたいなの入れてるの嫌味やな 556. 名無しの虎 2025年04月06日 00:07 ID:D3P0SphU0 >>555 嫌味ってなんのことやねん先入観が過ぎる… 557. 名無しの虎 2025年04月06日 00:16 ID:l0ancXMM0 >>554 そういう人を生み出してしまうぐらいには中川の打撃は魅力ある このまま順調にいけば山田百崎もそういう存在になれそうだし井坪や戸井もいる2軍野手は今魅力たっぷりや 558. 名無しの虎 2025年04月06日 00:19 ID:nG8B8BEe0 チュニさんは板山が5番打っててさらにスタメン見たらそれがめちゃくちゃおかしいわけでもないのがなかなかに地獄やな。 559. 名無しの虎 2025年04月06日 00:26 ID:D3P0SphU0 >>557 大社の即戦力で1軍を支えて高卒野手を2軍で育てるのたまらんよね 今はまだ改革の成果が出始めたとこやから継続してバランス良く行ってほしいわ(なんもかんもは上手くいかんやろけど) 560. 名無しの虎 2025年04月06日 01:16 ID:glWmmg2d0 首脳陣批判のカウンターで選手アンチになる拗らせた奴一定数居るよな 榮枝が失敗した時にだからどんは起用しなかったみたいに嬉々としてる奴とかそれ 561. 名無しの虎 2025年04月06日 01:28 ID:2uOZ24zX0 >>560 選手を利用してどん叩きしとる奴 の間違いやろ 君や531みたいな奴なんかまさにそれ 562. 名無しの虎 2025年04月06日 01:49 ID:iAgSgxQa0 誰かを使うべきの裏には誰かを使わないべきが潜むんだから そりゃ異論はあって当たり前というかね 首脳陣批判のカウンターで選手アンチが一番ヤバかったのは2022年に糸原の対抗馬の山本が 自打球を眼に当てて二軍落ちして自軍の選手が怪我したってのに「アンチざまあ」とか書き込んでるやつが何人もいた時期やわ 563. 名無しの虎 2025年04月06日 01:49 ID:1G.2qddr0 >>558 去年同じく最下位だった西武がそれなりに点取れるようになってるのと対照的で興味深い 564. 名無しの虎 2025年04月06日 02:45 ID:wXr1.2.E0 >>562 時期に関係なくいつでもどこでも起こる事象 565. 名無しの虎 2025年04月06日 02:50 ID:wXr1.2.E0 >>560 ただひたすらにきもい 566. 名無しの虎 2025年04月06日 02:54 ID:wXr1.2.E0 >>560 そんな言い方で榮枝批判してるやつおらんかったけど? おまえ榮枝がミスする前から「榮枝がミスしたらこんな批判されそう」て心待ちにしてたよな お前自体が1番の榮枝アンチやろ 567. 名無しの虎 2025年04月06日 03:27 ID:glWmmg2d0 >>566 いや別に 榮枝になんとしても今季一軍定着して欲しいと思ってるからこないだの誤審は最悪な気分になった なにも実績ない選手のミスには寛容にならなければいけないと思ってる派 こんな事やるから使われないとかすぐ言い出したら絶対誰も定着できん 568. 名無しの虎 2025年04月06日 03:54 ID:wXr1.2.E0 >>567 その裏に何が何でもどん叩きをしたい、叩き棒に使ってやるという意図が見えるからきもいねん 単に榮枝を応援したいなら毎度毎度どんを引き合いに出す必要はない そもそも限られた選手しか引き立てられ出られないプロ野球の世界では、誰の政権でも割を食う選手は一定数いるのが当たり前 和田でも金本でも矢野でも当たり前にあった話や 569. 名無しの虎 2025年04月06日 04:05 ID:glWmmg2d0 >>568 どんを批判する為の叩き棒にしてると言われても2年の間に梅野と坂本以外を一切起用しなかったのは間違ってたとしか思えん 個人的にどんが嫌いだから言っているわけではない 榮枝が可哀想だからじゃなくて困っている、近い未来に困ることになる可能性が高いのはチームやん 今二軍で長坂が重宝されてるのを見て納得してる感じ? 570. 名無しの虎 2025年04月06日 06:27 ID:bu3JrXl70 そろそろ門別の初勝利が見たいなー 他球団にご自慢したい 571. 名無しの虎 2025年04月06日 07:06 ID:khtAtMhD0 >>570 舞台はカブスを抑えきった東京Dやし門別くんには好印象でのぞんでもらいたいわね 東京Dが得意先となれば今後の試合にも活かせられるし 572. 名無しの虎 2025年04月06日 08:17 ID:gn2s.9.A0 負けた日は心情的にわからんでもないけど勝った日にも評論家気取りでここの采配がさァみたいなのが目に付く まあそういう手合いって得てして声デカいから目立つんだろうけど「ワイ野球わかってます」みたいなのちょっとキツい 573. 名無しの虎 2025年04月06日 09:17 ID:WVLv.3cA0 捕手の守備力問題はワイらが考えてる以上に深刻なんやろと思うわ 2軍メンバーの中でも長坂とその他ではかなり差があるんやと首脳陣は考えてる こういうの見てると今年簡単に長坂クビとか本当にあるのかと疑問に思う 574. 名無しの虎 2025年04月06日 09:25 ID:khtAtMhD0 >>573 1軍経験の有無はそれだけ大きいのやないかなと素人意見 大竹や西勇といった本来1軍ローテで回って欲しい投手の場合は捕手もよりそれに近い人員起用するのがいいと判断されてるのやろう 若手捕手をそういう先発が育ててほしいという意見もまた理解できるけどな 575. 名無しの虎 2025年04月06日 10:20 ID:iCr.4.Qj0 ぶっちゃけ中川捕手じゃなくてもええから1軍で打席が見たいんよほんまに1年目ops8超えは丸以来のバケモン何やで? 576. 名無しの虎 2025年04月06日 10:27 ID:khtAtMhD0 >>575 交流戦指名打者であるかもしれんね おそらく最初目論んでいたヘルナンデスはまだ怪しい所やろ?指名打者なら守備の身体的な負担を考慮せんでいい分起用しやすいからね 577. 名無しの虎 2025年04月06日 10:34 ID:l0ancXMM0 漆原一軍合流ってことは富田先発初勝利できたからあえてここで一回落として来週は西おじかな? 578. 名無しの虎 2025年04月06日 10:46 ID:khtAtMhD0 >>577 今日の門別くんの先発完了球数が少なければ中5日で土曜日移行、日曜に西おじ当てはめると見てよさそうやね、富田くんは大物で球数増やすチャレンジもやってほしいし 以前にも書いたけど先発は右・左・右で見た目変える起用がいいと思うんでな、本当は裏に当たる才木・ビーズリー・デュープの所に大竹持って行きたい所やけど、水曜に予定されてる雨天で中止になったらローテ再編あるかもね 579. 名無しの虎 2025年04月06日 10:53 ID:l0ancXMM0 >>578 雨天なくてもその次の水曜日試合ないからそこでローテ再編はしそう 才木 (大竹富田) デュープ 村上(西門別)ビーズリー こんな感じかな 580. 名無しの虎 2025年04月06日 11:01 ID:KvVqGgdS0 >>576 それいいね たしか前川も交流戦のときに初昇格させてDHスタメンで使ってたよね 581. 名無しの虎 2025年04月06日 11:02 ID:WVLv.3cA0 岡留使わんのにまだ残すんか? 582. 名無しの虎 2025年04月06日 11:07 ID:CaszFtLN0 大山 打率.188 "0本" 5打点 OPS.548 どーすんのこれ????!!! どーすんのこれ????!!! 583. 名無しの虎 2025年04月06日 11:11 ID:khtAtMhD0 >>580 本当ならセリーグも指名打者制採用すればええのやけど、反対する球団があって合意できんからねえ(ちなみに阪神はむしろ賛成派) MLBですら両リーグ採用、投手の負担も減って投げやすくなると良いことずくめだと思うのやけど 584. 名無しの虎 2025年04月06日 11:24 ID:3Z8wHKgT0 今日はプレイボール1時からやで 585. 名無しの虎 2025年04月06日 11:25 ID:1T3EaEYk0 今日13時かよ 土日で時間変えんのやめて欲しいわ 公示でてるね うるし↑ トミレン↓ 586. 名無しの虎 2025年04月06日 11:28 ID:1G.2qddr0 DH反対の理由が「お金あって外国人とかFA補強有利なチームが得するから」ならまだ分からんでもないけど、「ピッチャーの打席が見たい」「野球とは本来ピッチャーも打席に立つべきだから」とか言ってるのはマジで意味わからん 野球発祥のアメリカが両リーグDH制にしてんのに何言うてんねんと 587. 名無しの虎 2025年04月06日 11:29 ID:3Z8wHKgT0 >>582 🖐️東東西西南北◻︎◻︎⚫︎⚫︎発発中中🖐️ /ロォン!!\ 588. 名無しの虎 2025年04月06日 11:30 ID:XLqr0DVc0 井上監督石川4番諦めるの早すぎるやろ… 589. 名無しの虎 2025年04月06日 11:33 ID:3Z8wHKgT0 菅野頑張ってんなぁ 590. 名無しの虎 2025年04月06日 11:36 ID:nDEtdcgH0 >>586 金が無い広島が反対するのは分からんでもないけど打線が強みで投手力の低いヤクルトが反対する理由が分からんのよねえ、DH置けたほうが強くなるのに 591. 名無しの虎 2025年04月06日 11:40 ID:1T3EaEYk0 DH今採用されたら横浜優勝するやろ 宮崎が常時出場DHで牧がサードにまわる そしたら守備も固くなるし 592. 名無しの虎 2025年04月06日 11:41 ID:26H2R6XL0 オースティン巨人戦の前に抹消されて再来週も巨人戦あるから5試合欠場確定してるのキモすぎる 阪神戦から復帰してくるんだろうな 593. 名無しの虎 2025年04月06日 11:42 ID:CaszFtLN0 >>587 やっぱり超大型複数年契約結ぶとサボりたくなるんかな 複数なんやと1年目はサボれるしな。外国人が良くやる巧妙な手よ。 大山はそうではないと思いたいけど、構えにオーラを感じないのを見るとやっぱり残留は失敗だったのかなと嫌でも邪推してしまう自分がいるんだよね 594. 名無しの虎 2025年04月06日 11:44 ID:CaszFtLN0 大山3.五億かぁ・・・ 595. 名無しの虎 2025年04月06日 11:46 ID:sCaYPFf.0 >>585 今日の夜、女子のセンバツの決勝戦をやるので、 なるべく早く終わる必要がある https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9064f341f4ef8c9382debd28eb2fbfc2bdd45d3e 596. 名無しの虎 2025年04月06日 11:53 ID:WVLv.3cA0 >>592 流石に露骨過ぎて草 去年もこんなの多かったよな ちゃっかり阪神戦で復帰してきたの今でも覚えてるわ 597. 名無しの虎 2025年04月06日 11:57 ID:bu3JrXl70 >>591 ガチレスやめてな 598. 名無しの虎 2025年04月06日 11:58 ID:bu3JrXl70 サトテル中野叩きの次は大山 結局ホームラン打たれて負けるんだからやめときゃいいのに 599. 名無しの虎 2025年04月06日 12:09 ID:etHDenE70 >>593 オーラwwww江原啓之乙wwwwww 600. 名無しの虎 2025年04月06日 12:19 ID:MfKttvtq0 阪神が勝って悔しいんやろ 601. 名無しの虎 2025年04月06日 12:21 ID:MfKttvtq0 そもそも佐藤森下がダメな時にちゃんと打ってるから何の問題もない 602. 名無しの虎 2025年04月06日 12:23 ID:3Z8wHKgT0 >>594 🖐️東西西西北◻︎◻︎⚫︎⚫︎発発中中🖐️ /ロォン!!\ 603. 名無しの虎 2025年04月06日 12:26 ID:MfKttvtq0 >>531 スローイングの悪さを前政権のせいにされても その選手個人の問題やろ 604. 名無しの虎 2025年04月06日 12:33 ID:eZosrLO70 平田が和田より終わってるとはな 一軍クラスはフルマスクで長坂2日連続って 605. 名無しの虎 2025年04月06日 12:43 ID:0xap5wi60 富田落としてローテ入れ替えの雰囲気やし、まぁ西にとりあえず長坂合わせるのはわかるけど。そのままフル出場させてどーすんねん?という話ではあるかな……。 606. 名無しの虎 2025年04月06日 12:58 ID:WTC.JqBH0 中川使う気ないならトレードしてあげたら良いのに 捕手失格なら別のポジションでもっと優先して起用するべきやし、捕手として使う気なら試合出な一向に経験積めん 607. 名無しの虎 2025年04月06日 13:40 ID:ACdSN.D40 >>572 ここ2年間勝とうがなにしようが「優勝出来なきゃこの監督は一生許さん!」みたいなことのたまう人間が仰山いたこと考えりゃここの采配がサァぐらいマシやろ そもそも野球観戦という趣味で相手を一生許さんって八百長でも起こさん限り無いやろと思うが 608. 名無しの虎 2025年04月06日 14:50 ID:2uOZ24zX0 >>591 中継ぎと打つ投げる以外のプレーを改善しない限りしないぞ 609. 名無しの虎 2025年04月06日 14:53 ID:2uOZ24zX0 >>569 早速どんを引き合いに出してて草 頭も尻も隠せてないやん 610. 名無しの虎 2025年04月06日 16:02 ID:D3P0SphU0 >>606 平田が捕手言うてたから捕手やろ ファンに見えんとこで頑張ってるかもしらんのに勝手やのう 611. 名無しの虎 2025年04月06日 17:23 ID:sCf6tM9b0 横浜に弱いとか言われてたりするけどゲラと誤審で2つ落としたようなもんで2勝1敗でもおかしくなかったしな 横浜は中継ぎが弱すぎなうえにオースティンもう怪我したし、巨人は菅野が抜けたのに戸郷まで不調で先発が弱いし、順当にいけばうちが優勝すると思うわ 612. 名無しの虎 2025年04月06日 18:06 ID:khtAtMhD0 東京Dで今やってる女子高校野球選抜決勝が神戸弘陵対履正社と男子の方でも近畿勢強豪同士のぶつかり合いになってるのは興味深いな 613. 名無しの虎 2025年04月06日 20:54 ID:REEnMzk.0 湯浅が感覚良くなってきたって言ってる記事あってウキウキしてる 6月7月くらいから万全になったゲラと湯浅が使えたらリリーフ陣えらいことになる 614. 名無しの虎 2025年04月06日 22:00 ID:mrrPOkCC0 プロ野球 開幕3カード終わった時点での本塁打数 2023年:58本 2024年:43本 2025年:56本 相変わらず打低ではあるけど流石に去年の鉛球よりはマシっぽい テルは2023年に甲子園で13本打ってるし一昨年くらいの水準なら浜風あってもぶち抜けるから30本狙えるかもしれん 森下の初、大山の3年ぶりの20本越えも期待したいところ 615. 名無しの虎 2025年04月06日 22:15 ID:1G.2qddr0 来週のヤク戦は山田哲人超要注意、中日戦は相変わらず相手のリリーフがカチカチなので先制逃げ切りしたいところか 616. 名無しの虎 2025年04月06日 22:31 ID:iCr.4.Qj0 湯浅球速は出とるしまじでコントロールだけやな 617. 名無しの虎 2025年04月06日 23:06 ID:2uOZ24zX0 >>616 湯浅の難病は手足の感覚が無くなるような病状らしいから コントロールを戻すのが一番難しいかもしれんな 618. 名無しの虎 2025年04月06日 23:56 ID:EMdzOCr00 去年の写真整理してたら 4中野 7森下 D糸原 8近本 9島田 5熊谷 3大山 6小幡 2梅野とかいう暗黒スタメン捉えた写真出てきて草枯れた 今年は交流戦でもきっちり貯金したいね 619. 名無しの虎 2025年04月07日 00:09 ID:wei2..xv0 バントとか細かい采配よりどの選手を起用するかの方が大事 去年の交流戦はせっかくDHがある状態でわざわざテル縛りしてミエセス出すのアホらしすぎたよ 今年のDH枠は原口糸原なべラモヘル井上中川辺りが候補かな 620. 名無しの虎 2025年04月07日 00:31 ID:qBhkerOr0 >>619 その辺からその時一番打力が期待できそうな野手をDHにしてほしいね まあ現状だと中川になりそうだけど 621. 名無しの虎 2025年04月07日 03:46 ID:pPdQKOPG0 ヘルナンデス怪我なら右京を2軍でちょっと調整させるっていうのも厳しいか 井上はこの前上げたけどすぐ落としたし 622. 名無しの虎 2025年04月07日 05:16 ID:zlhvoKLW0 なんか流石に選手の怪我を喜ぶのはファンとしてというか人としての性格やら良心を疑うな…と色々見て思った 623. 名無しの虎 2025年04月07日 06:05 ID:1SNl1fhf0 ヘルナンデスの走路に土田が侵入してきたからぶつかったんだし走塁妨害だよな あんなんで怪我させられたらたまったもんじゃない 624. 名無しの虎 2025年04月07日 06:07 ID:1SNl1fhf0 >>619 交流戦でテル出せないのあり得なかったよな 625. 名無しの虎 2025年04月07日 08:04 ID:fG..Nsgz0 有料会員じゃないから実際のところは知らんけど今んとこ守りが頑張ってるのはええな、指標でも二遊間は良好らしいから印象と一致してて安心 これから甲子園の試合増えてマイナス増やすやろうけど今年はこのペースで突っ走れるとええんやけど 626. 名無しの虎 2025年04月07日 08:18 ID:mFigK7Ka0 >>617 感覚が戻ってきたみたいな記事は出てたな 少し前までは球速は出てても自分でもこれじゃない感じがするって 627. 名無しの虎 2025年04月07日 13:18 ID:iSmWUzb30 小谷野コーチって喋るんやな 就任時に野手の一軍打席全部見るとか言ってたから、苦行過ぎて声失ってしまったかと思ってたわ 628. 名無しの虎 2025年04月07日 14:56 ID:H89du.Ue0 >>627 輝ウォッチャーやけど、「どんだけ三振してもスイング崩すな」ってアドバイスしてたり結構情報は出てるな 629. 名無しの虎 2025年04月07日 15:29 ID:i3jua8Nt0 大山と中野には指導してないんかね あの2人去年と変わってないやん 630. 名無しの虎 2025年04月07日 15:37 ID:WGldkgqS0 >>629 中野はともかく大山のBABIPとHARD%見てそれ言ってる? 631. 名無しの虎 2025年04月07日 15:59 ID:PBpU2KkR0 >>630 こいつそんなローマ字読めるわけないやん 632. 名無しの虎 2025年04月07日 16:17 ID:iSmWUzb30 >>629 指導でみんな変わるなら梅野は4年契約でこんなことにならん 633. 名無しの虎 2025年04月07日 16:28 ID:Ghcwfe3C0 >>629 でたでた結果出てないと指導してないとか結果論で語るアホ 634. 名無しの虎 2025年04月07日 17:04 ID:Oa7tw8Fq0 矢野先生チカのホームランについて語るね〜 上原も記事書いてたしやはりバッテリー目線で 感じるモノがある1発やったんやな😇 635. 名無しの虎 2025年04月07日 17:13 ID:95XhgQgk0 ぶっちゃけ、中野は走るようになるだけでも 全然違うからなあ。走ってくれさえすれば、 ある程度向こうの攻め方も変わってくるし 走るようになってるから期待してる 636. 名無しの虎 2025年04月07日 17:25 ID:gEC9n3GI0 前川、トレードされるらしい 637. 名無しの虎 2025年04月07日 17:25 ID:3YLVFlj60 >>634 名古屋テレビのテロップ紹介でスイーツが好きって紹介されてるのかわいい 監督辞めてから若返っとるわ 638. 名無しの虎 2025年04月07日 17:27 ID:pPdQKOPG0 難しい球でも上手く捉えてくるし塁に出たらチョロチョロするし足速いし間違えたら一発有るし長打も打てる一番バッター、この後釜出てくるんかねえ 639. 名無しの虎 2025年04月07日 17:29 ID:Ghcwfe3C0 >>636 Xのトレンドになってたけど問題のツイートすらよくわからんかったし頭のおかしな人たちが書いててそれに反応しただけやな 寄ってたかって反応しすぎやでスルーするか即ブロでええのにわざわざ反応して書くからややこしいことになんねん まるでまとめサイトのコメント欄みたいやな 640. 名無しの虎 2025年04月07日 17:37 ID:95XhgQgk0 >>636 これの根拠が、近本が衰えるからレフト開けたい とか言ってるのがびっくり。まあ、さっさと無視していくのが一番なんだけど、反応してしまうんやろうな 641. 名無しの虎 2025年04月07日 17:48 ID:pdqvGQNL0 公式の動画で一平ちゃんとちいかわ発見した 一平ちゃんは個人的にそろそろ見たいんやけど出てきたってことは近々投げるんかな? なお茨木マルはいない模様 こっちは時間かかるのかもしれんね 642. 名無しの虎 2025年04月07日 17:58 ID:95XhgQgk0 小川下村高橋伊藤綾マルティネス。 この辺はマジで楽しみだから、早く見たいわー 643. 名無しの虎 2025年04月07日 18:31 ID:GcYMXOVr0 【日本ハム】ファンの試合中のSNS投稿を謝罪、禁止へ「勝手な解釈の中で進めてしまっていた」 ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/202504070000847.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 結局折れたのか 徹底的にやりあってほしかった気持ちもないではないけど 644. 名無しの虎 2025年04月07日 18:33 ID:GcYMXOVr0 「魚雷バット」5月にも導入へ NPB理事会・実行委員会が使用前向き https://www.nikkansports.com/baseball/news/202504070000908.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp メジャーで話題になってるバットが日本でも認可される模様 当然選手の合う、合わないはあるだろうけどこれに関しては良いんでない 645. 名無しの虎 2025年04月07日 18:40 ID:ysBBHaL60 >>643 まあやるなら11球団にこんなルール必要ですか?って仲間増やした方が良かったな 1球団だけ抜け穴的にやろうとするやり方やとNPBはもちろん他球団も良い気はせんし 646. 名無しの虎 2025年04月07日 19:00 ID:95XhgQgk0 魚雷バットってそんなに飛ぶんかなあ 647. 名無しの虎 2025年04月07日 19:01 ID:gEC9n3GI0 今年の5月からってNPBにしては凄いスピーディーじゃない? 今年は去年よりボールマシみたいだからホームラン増えそう 648. 名無しの虎 2025年04月07日 19:10 ID:pPdQKOPG0 バット加工ありならピッチャーもちょっとぐらいネバネバ付けたらあかんのかなあ 649. 名無しの虎 2025年04月07日 19:12 ID:WGldkgqS0 >>646 言ってしまえば自分から芯に合わせなくても自分の打ち方で当たりやすい位置が芯になるわけだから余程のことがない限り採用するのが良さそうやと思う。まあ前提として打ち方が変わりにくいってのと高頻度に自分の打球を分析できてバットを変更できる環境が大事やろけどな。毎回バットの芯見て確認してる近本とか大化けしそう 650. 名無しの虎 2025年04月07日 19:25 ID:95XhgQgk0 森下とかバットに上手くどんな球種にも合わせて 打つから、魚雷バットだとホームラン爆増するん じゃね 651. 名無しの虎 2025年04月07日 19:37 ID:LYkpRL4d0 魚雷の扱いでシーズン優勝左右されるやろな 阪神にプラスなればええけどならんかった時の不満凄そう 652. 名無しの虎 2025年04月07日 19:48 ID:..LN6w1m0 打力上がるかもしれない環境は寧ろ臨むところやね 投手がより重要になるからねそこは阪神の土俵 653. 名無しの虎 2025年04月07日 19:50 ID:n6vZSpIy0 シーズン中試せる度胸あるか? 結構リスキーやぞ 654. 名無しの虎 2025年04月07日 19:57 ID:ysBBHaL60 何でシーズン途中からやるんやろな 来年のシーズンから使いますで良かったと思うけど 655. 名無しの虎 2025年04月07日 19:59 ID:pdqvGQNL0 外スラやカットみたいなボールに弱くなる気がするけど大丈夫なん? 外角のボールは捨てるんやろか 656. 名無しの虎 2025年04月07日 19:59 ID:ikJVmeQx0 >>653 やりたい選手はやるんやないの? 交流戦後とかオールスター休みとか試せる時間は無いわけでもないしな 657. 名無しの虎 2025年04月07日 20:05 ID:ikJVmeQx0 >>654 炬ねあまりにも投高打低環境だった事は影響してそうやね 飛ばないボールが悪いのやけど、そんな中でも長打力上がりそうな発明が海の向こう側で起こった所やし あとは単純に来年WBC開催されるさかい、シーズン開始にから魚雷やったら間に合わない可能性出て来て不利な条件になりかねんよ 658. 名無しの虎 2025年04月07日 20:09 ID:Ay6Sb9AH0 阪神が高卒を育てたことを認めたくないがあまり前川アンチになりトレード放出を熱望するという地獄のような界隈があることを知った ちなみに一応阪神ファンらしい.... 659. 名無しの虎 2025年04月07日 20:15 ID:ysBBHaL60 >>657 そっか来年は来年で足並み揃えてって難しいんか 腑に落ちたありがとうございます 660. 名無しの虎 2025年04月07日 20:17 ID:pdqvGQNL0 >>658 阪神ファン内部にとんだカルトがおったもんやな… 規模が大きいと変な宗派できるんは避けられんか 特定の選手アンチ派もいっぱいおるからなぁ 661. 名無しの虎 2025年04月07日 20:24 ID:pPdQKOPG0 それなりすましやで 個人名まで特定されてるけど、某広島ファンや 662. 名無しの虎 2025年04月07日 20:28 ID:ikJVmeQx0 YouTubeの球団公式チャンネルで選手がVVビクトリーダンス踊る動画挙がってたがあれ甲子園でもやるんかな!(てか京セラ開幕で実行済みとか?) SGLでは試合前に練習させてくれるのやけど、ぶっちゃけ難しいから助かるで 663. 名無しの虎 2025年04月07日 20:30 ID:H89du.Ue0 >>660 喜で始まる某産経筋のライターがそういう論調で稼いでたんよな それに感化されたブログもまだ結構残ってる 664. 名無しの虎 2025年04月07日 20:33 ID:H89du.Ue0 NPB「全然ボール飛ばんやん。でもミズノさんの手前、大っぴらに検査するわけにもいかんし....」 MlB「魚雷バットいる?」 NPB「導入します(爆速)」 渡りに船すぎるやろ 665. 名無しの虎 2025年04月07日 20:38 ID:LwxipVOI0 バランスが是正されるなら忖度だろうがええわ 去年のプロ野球は異常すぎた 666. 名無しの虎 2025年04月07日 20:48 ID:iSV2nZSg0 関係ないんやけど選手一人一人が自分にあったバットを使うってなると折れた時の消費が大変そうやなと思ってしまったわ 667. 名無しの虎 2025年04月07日 20:55 ID:mFigK7Ka0 >>661 ちなヤクとか言ってたどこぞのお味噌さんみたいなもんか 668. 名無しの虎 2025年04月07日 21:13 ID:U6B30mCQ0 魚雷バットは魚雷バットの使用を新しく認めるというか 既存ルールでシーズンを開始した後にルール通りの魚雷バットを禁ずるルールを作るか否かだから とりあえず認められるのは妥当 オフに話題になった牛骨バットだか何だかも「飛ばないからOK」っていう声明出てたし飛ぶようなら来年からガチガチに規制やろな 669. 名無しの虎 2025年04月07日 21:52 ID:GGCQ89.V0 芯に当たりやすいバットよりも芯に当たっても飛ばないボールの方が問題やと思うけどね 670. 名無しの虎 2025年04月07日 22:23 ID:Oa7tw8Fq0 今日はスアちゃん vs 誠也あったんか ジャストルッキン気持ちえ〜 671. 名無しの虎 2025年04月07日 23:15 ID:GcYMXOVr0 >>669 正味ミズノじゃなくてSSKに替えろやと思わんでもない ミズノのボール今やどの主要国際大会でも使用されてない(オリンピックとプレミアはSSK、WBCはローリング)し、統一球導入のお題目の一つだった国際大会への対応はどこへいったんだという話 その建前があるならせめてWBSC公認球からミズノではなくSSKに代わった時点でそちらに替えるのが筋だろうに公認球から外されてもミズノ製使用し続けてる辺りなんかなあ 672. 名無しの虎 2025年04月07日 23:19 ID:GcYMXOVr0 熱狂的巨人ファンのはずが…「中居正広は阪神ファンでは?」と巨人OBが指摘する違和感とSMAPの事情とは https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6ea63c977578bd80e1b11cb530714fb7e4a66f なんか押し付けようとしてる 都合が悪くなったら押し付けようとするの辞めてもらえますかね… 673. 名無しの虎 2025年04月08日 02:06 ID:3bujcP0M0 >>672 AERAの記事なんて真に受ける方がどうかしとる 674. 名無しの虎 2025年04月08日 08:41 ID:9TIJh3SF0 >>672 広沢の押し付け合いとか可愛いもんやな 675. 名無しの虎 2025年04月08日 08:43 ID:9TIJh3SF0 ヤクルト村上今日から二軍戦で復帰 676. 名無しの虎 2025年04月08日 08:46 ID:42p4Jowu0 >>672 中居は野球番組で23年のオールスターの時に「こんなさぁ、阪神の選手ばっかり見たいかぁ?」ってめちゃくちゃ馬鹿にしたような言い方で言ってたの今でも覚えてるからな どこが阪神ファンだよ巨人ファンのくせに擦り付けムカつくわ 今思い出してもムカつく 677. 名無しの虎 2025年04月08日 09:26 ID:4SqxrniP0 >>675 今日から甲子園くると思ってたわ。まだなのね。 678. 名無しの虎 2025年04月08日 09:42 ID:4SqxrniP0 今週のヤク中との甲子園6連戦、甲子園開幕ということでここまでのような守備・攻撃が4月以降もやれるのかどうかの試金石になるような気がする。1つもこぼせない相手って風潮はあるけど、山田が復活してる以上ヤクルトは開幕カードみたいには行かないやろうし、才木の相性とかもあって言われてるほどボーナスゲームとも思えんのよね。悪くて3−3、よくて4−2くらいで行ってくれれば。 679. 名無しの虎 2025年04月08日 10:08 ID:42p4Jowu0 才木は去年から甲子園無敗記録更新中やで ホーム開幕戦で勝ちなかったから甲子園開幕は気合い入ってるだろう 680. 名無しの虎 2025年04月08日 10:10 ID:nnXUPDhj0 今週の先発(予想) 才木ー高橋奎 ビーズリーー石川 デュプー山野(吉村?) 村上ー高橋宏 西ー松葉 門別ーメヒア 広島De戦に比べるとかなり当たりマシだけど、苦手Pもそこそこいて厄介かもな とりあえず3勝はしたい 681. 名無しの虎 2025年04月08日 10:35 ID:WRuVkpaR0 >>672 凶悪犯罪者がアニメが好きだったみたいな話で、本人の趣味と犯罪をリンクするのをまず止めろと言いたい。そしてその偏見を前提として押し付けたら何か事実が変わるとでも言いたそうな態度はより醜悪よな 682. 名無しの虎 2025年04月08日 11:12 ID:yEeQWlei0 >>680 意外と中日戦が苦しそう 高橋宏斗は言わずもがなだけど松葉も調子良さそうだし 683. 名無しの虎 2025年04月08日 13:11 ID:8.xbcWA10 石川松葉あたりの左の技巧派が厄介かもなあ あの辺は無理して打とうとするとバッティング自体を崩しやすい 684. 名無しの虎 2025年04月08日 14:54 ID:o8lChxS00 なんかテルが全体練習に来てないらしいが大丈夫よな…?体強い子だし 685. 名無しの虎 2025年04月08日 14:57 ID:ASzkCpIp0 >>684 デイリーの書き方見るとなんかあったのは確定っぽいな 多分詳細を書く許可がおりてないんやろ 686. 名無しの虎 2025年04月08日 14:59 ID:W6lHjxNh0 あの怪我と無縁の男がなぁ 現地にはいるみたいやけど 687. 名無しの虎 2025年04月08日 15:03 ID:VOzayque0 サード木浪、ショートは小幡か高寺かな テル大丈夫か早く続報ほしい 688. 名無しの虎 2025年04月08日 15:07 ID:o8lChxS00 無理しないのは前提でこの3連戦だけ休みとかでやり過ごせへんかな 689. 名無しの虎 2025年04月08日 15:15 ID:ASzkCpIp0 室内でコンディション調整って知らせも出てきてはいるが 取り敢えず詳報待ちかねえ 690. 名無しの虎 2025年04月08日 15:25 ID:7tZxa.eD0 単純に実力が上の選手を使うなら木浪をサードにしてショートで小幡 せっかく今のところは安定してる木浪のショートを動かしたくないならサード高寺 って感じかなあ 短期間の話であればこの時期にオプションを試せるのは悪いことじゃないね 691. 名無しの虎 2025年04月08日 15:28 ID:ZMnY0j5Q0 現時点では練習に参加してない ってだけやろ。なんならスタメンで出るかもしれない。早速バカがガセ情報まいてるけど釣られないように 692. 名無しの虎 2025年04月08日 15:32 ID:if9y4Izv0 花粉症が辛すぎてできる限りに外に出たくなかったとかであってくれ 693. 名無しの虎 2025年04月08日 15:33 ID:KiP3racv0 中川が一軍に上がってきてるらしいけど 694. 名無しの虎 2025年04月08日 15:35 ID:ASzkCpIp0 試合前練習をやめて全体練習に不参加で室内調整で首脳陣がコンディションを判断する(スポニチ)やから、練習中に違和感があって取り敢えず室内練習でトレーナーとかの判断仰ぐ感じやろな だから怪我かどうかはまだ分からん 695. 名無しの虎 2025年04月08日 15:37 ID:KiP3racv0 >>693 自己レス 聞かんかったことにしてくれ 696. 名無しの虎 2025年04月08日 15:41 ID:ASzkCpIp0 取り敢えず憂慮してもしゃあないから別の話題や 球児の中学時代の同級生が逮捕された 697. 名無しの虎 2025年04月08日 15:50 ID:3bujcP0M0 >>696 なんでネガティブな話題そらしにネガティブな話題出すねんw 698. 名無しの虎 2025年04月08日 16:05 ID:dB6QXC.F0 さっき出たセ・リーグの公示では出場選手登録抹消はとりあえずなかったね 699. 名無しの虎 2025年04月08日 16:06 ID:WRuVkpaR0 >>696 広末がそうやったっけ。意外な繋がりよな。でもまあ俺も知らんだけで小中高の同級生1人くらい逮捕されてんだろうなあ。それくらいの話やね 700. 名無しの虎 2025年04月08日 17:07 ID:tu2wjLcw0 某チャリコ野郎がXでの前川トレードのこと本人に伝えて苦笑いだったとツイートしたそうだけど、本人にネタ振っといて自分は発端はしらんから教えてくださいと呼びかけてんの色んな意味でやべえな 仮にも新聞記者なんだから裏とるのがお前の仕事ちゃうんかいという話でもあるし、そんなあやふやな奴選手に伝えんなという話でもあるし即刻出禁にしてもええやろレベル 701. 名無しの虎 2025年04月08日 17:24 ID:KiP3racv0 基本的にどんでんと選手起用変わらんな なんのために高寺居るんだ 702. 名無しの虎 2025年04月08日 17:53 ID:EmmjJYuf0 >>701 お前らは高卒出してたら満足やもんな 703. 名無しの虎 2025年04月08日 18:00 ID:KiP3racv0 >>702 ほとんど出番無いなら一軍居る意味ないだろ 704. 名無しの虎 2025年04月09日 00:09 ID:dow5gGB40 おかわり君ほんますげえな 705. 名無しの虎 2025年04月09日 03:18 ID:LEoLdg1z0 広末も球児もお互いの事に触れる事って全くなかったよな。サトテルの同級生の小池美波は佐藤の事よく話してて、佐藤は一切その事話さないけど。 706. 名無しの虎 2025年04月09日 05:16 ID:GuNXHwC10 >>705 広末涼子は地元に居た頃から美人で有名だったらしいから藤川も当然知ってたと思うけど普通聞かれないと触れないでしょ 後者の人は自分から言い出したからそれで初めて知ったけど、当時と雰囲気変わり過ぎてて佐藤も分からなかったんじゃないかな 「覚えてない」って言ってたし 707. 名無しの虎 2025年04月09日 07:32 ID:BR5Bz8pP0 元中日ブランコ亡くなったんか… 708. 名無しの虎 2025年04月09日 07:51 ID:DulXwWvW0 >>707 現地記者の情報によるとオリでチームメイトだったヘルマンがトイレから戻ってきて自分の席に座る前に屋根の崩落に気づいてヘルマンを突き飛ばしたおかげでヘルマンは助かったけど代わりにブランコが崩落に巻き込まれて数秒後に亡くなったとヘルマンが話してたらしい… これヘルマンも辛いやつだし、息子がパイレーツと契約して息子のメジャー昇格を見届けることなく亡くなるのも辛い… 他にもこの崩落事故に巻き込まれて元メジャーリーガーのオクタビオ・ドーテル等も亡くなったそうだから結構大規模な事故になってるな 709. 名無しの虎 2025年04月09日 12:18 ID:IutNDb5V0 しかし指標見ると甲子園ほんとデバフだな 野手の能力が均質化されるのは周知の事実だけど、相手投手が甲子園だと指標良くなって阪神の投手はビジターでもホームでの好投しがちだから相対的に強みはなくなると 観戦環境はともかく競技としてはなんの強みもない 地力があるから勝ててるけど、本来は金本期みたいな魔境になるような球場なんだろうな 710. 名無しの虎 2025年04月09日 13:24 ID:DulXwWvW0 プロ野球選手会 NPB導入の写真&動画撮影規定に見直しを要望 日本ハムの方針変更は「極めて残念」 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f633c2be441bf56ea9f8a12ac8bafc93dfc42b4 選手会反対するのはいいけど無駄に喧嘩腰過ぎん? NPB側にこそガバナンス上の問題があるのではないでしょうかって言葉強すぎん? 711. 名無しの虎 2025年04月09日 13:51 ID:DoZSRXcI0 スポニチ前川にトレードのこと聞いたり代打の佐藤一面にしてこいつのせいでみたいな扱いほんまキツいな 712. 名無しの虎 2025年04月09日 14:04 ID:dow5gGB40 逆に他のチームの番記者がどうなってるんか気になる 報知とか、岡本を叩いてんのかな 713. 名無しの虎 2025年04月09日 14:09 ID:2AcqgCmS0 新聞やネットだと終盤バントさせなかったことが批判的に書かれてるけど、いい加減「バントしない=無策」みたいのやめたらいいのに そんな万能な作戦じゃないやろ 714. 名無しの虎 2025年04月09日 14:13 ID:ru3.Upd60 最初に前川トレード記事にしたのはzakzakだったような というか赤味噌とかインフルエンサーが挙ってチャリコ叩いてるけど、ずっと横田取材し続けて家族に許可もらって横田の闘病生活を記事にしたのチャリコやったからあんま叩く気にならんわ 715. 名無しの虎 2025年04月09日 14:31 ID:pPAFdErT0 >>710 選手会は労働組合でもあってNPBとは馴れ合うような関係じゃないから、こういう感じになるのは仕方ないんじゃないかな 716. 名無しの虎 2025年04月09日 14:37 ID:DoZSRXcI0 佐藤今日も全体アップおらんのか 中途半端に出るくらいなら病院行こうや 717. 名無しの虎 2025年04月09日 15:35 ID:xGldivUD0 >>716 そういう時はみんな基本的に病院は行っとるんやで トレーナーもおるし、チームドクターがおるチームもある 行かへんのはヤクルトくらいやな 718. 名無しの虎 2025年04月09日 15:40 ID:xGldivUD0 >>712 叩いてる でもどっちかというと報知は外様を叩く そして坂本の数々の不祥事には触れへんのは実に読売グループらしいと言える 719. 名無しの虎 2025年04月09日 15:57 ID:ootypqmC0 >>717 急にヤクルトに流れ弾ぶち当てていくの草 一応今はその辺マシになってるけど、やっぱ神宮とドラフト戦略がまずいらしい 720. 名無しの虎 2025年04月09日 16:05 ID:xGldivUD0 >>719 アイシングで様子見 を当たり前のように乱発してたのは面白い反面、恐怖を感じる時もあったわね おかげでヤクファンは怪我を推察するのが当たり前になり過ぎて、怪我通になるという 721. 名無しの虎 2025年04月09日 16:13 ID:sItZysc.0 ヤクさんと言えば塩見さんは左膝呪術みたいやね… ええ選手やから残念やわ 722. 名無しの虎 2025年04月09日 16:21 ID:fYpnBgsB0 >>721 ヤ戦病院を呪いみたいに言うとか 人の心とかないんか? 723. 名無しの虎 2025年04月09日 16:24 ID:xGldivUD0 >>721 ヤクルトなら医術より呪術で治すという風潮 一理ある 昔から生贄ポイントとか言うてたもんな 724. 名無しの虎 2025年04月09日 16:47 ID:aH0s2MR.0 >>723 1(中) 全治6ヶ月か、軽傷で済んでよかった... 2(二) なんだこのクソ打線、まるで靭帯 3(右) うちだって30億も補強費使えるなら病院建てるわ 4(一) みんなヤクルトの管理はクソとか言ってるけど今回は負傷翌日に病院行ったんだからめちゃめちゃ迅速な対応なんだゾ 5(左) そもそも靭帯つながってるだけで戦力やからな 6(三) 人生で見る靭帯という言葉の半分以上がヤクルト関係 7(遊) 他球団の選手がストレッチしてるの見ると羨ましい、あんな伸ばしても切れないんだなって 8(捕) 人体に靭帯は全部で38あるらしいで 9(投) 怪我人の復帰というポジ材料が増えたことに感謝 監督 お祓いとか言うけどさあ、明治神宮とかいう日本屈指の聖地でこれ以上どうしろって言うのさ 725. 名無しの虎 2025年04月09日 17:03 ID:aTNeskli0 金村(コーチではない方)ほんま余計なことしか喋らんなあ なんで阪神に一度も籍を置いたことないやつがOBヅラして色々言えるんやろうか… 726. 名無しの虎 2025年04月09日 17:19 ID:rS0Og.Ep0 お、今日はサード木浪でショート小幡やん これはちと楽しみや 捕手は榮枝でもよかったけども 727. 名無しの虎 2025年04月09日 17:27 ID:wwmU8Uk.0 >>725 サンズが不正してるとか適当こいてアナウンサーに謝らせてうやむやにしたのほんとクズ なんで阪神絡みの仕事できてるのか不思議でしゃーない 728. 名無しの虎 2025年04月09日 17:28 ID:LEoLdg1z0 週の半分梅野かい・・梅野には我々にはわからん何かがあるんか 729. 名無しの虎 2025年04月09日 17:35 ID:jSKMVQTA0 >>728 キナオバでだいぶ冒険してるからこれ以上防御力下げたくないんやろなぁ 730. 名無しの虎 2025年04月09日 17:36 ID:EviJsCWZ0 打てなくて困ってるのに梅野使うのよな 今日は石川との相性の良さがもしかしたら出るかもしれんけど 731. 名無しの虎 2025年04月09日 17:37 ID:sRMP9.T80 捕手はともかく打順を詰めるってことが出来るようになってて偉い 昨日も梅野に代打出すようになってたし球児も成長しとる 732. 名無しの虎 2025年04月09日 17:49 ID:jSKMVQTA0 >>727 アレマジで最悪やったわ あれのせいでタブロイド紙にどんだけコタツ記事書かれたか 733. 名無しの虎 2025年04月09日 17:51 ID:xGldivUD0 >>730 打てないから守り勝とうってなるんやな まあ不確定要素の強い土のグラウンドの甲子園で守り勝つなんて不可能やが 球児だけやなく、現場がずっとが打てなく困ってるのにテラス付けへんのが悪い 734. 名無しの虎 2025年04月09日 20:31 ID:PP4Sk6Ah0 眞鍋の激狭ゾーンとフォークのイレギュラーバウンドから一気に逆転されて舌打ちした だから嫌やねん甲子園 735. 名無しの虎 2025年04月09日 22:39 ID:rS0Og.Ep0 なんや、今日は浜地が飛翔しまくってたんか… 736. 名無しの虎 2025年04月09日 23:18 ID:nG536csM0 梅野の守備がいいと思ってる人が何人かおるけど二塁させないフォークは逸らすで普通に守備も悪いんですよね まぁ打撃がプロ失格レベルだから守備ぐらいはいいと錯覚してしまうのは仕方ないのかもしれませんけど 737. 名無しの虎 2025年04月09日 23:28 ID:YnhOcNyP0 嫌いな人のことはどんな些細なことであっても腹が立つ そうじゃない人達のことは多少のやらかしも特に気にならない それだけのことを指標や成績持ち出したりして正当性を主張してもなあ 738. 名無しの虎 2025年04月10日 00:05 ID:c1YVDcUG0 これ余談なんですけど下柳と片岡出てんの今頃気づいた… 739. 名無しの虎 2025年04月10日 01:05 ID:eonlpYJM0 >>734 それでも狭ければ打ち勝つという方法が取れるんやけど 異常に広いから困るんよなあ 正直、まともに戦える球場やないで 740. 名無しの虎 2025年04月10日 01:30 ID:Qr0oTUu90 白井とか問題にならないくらいそびえ立つksが現れるとは思わんかったわ 741. 名無しの虎 2025年04月10日 05:06 ID:m.t3YPO00 トランプと日経先物に比べたら、うちの順位や球児への評価なんて乱高下のうちにも入らんわね しかし先物+3,000はさすがに草生えるんよ 742. 名無しの虎 2025年04月10日 05:07 ID:Qz3C.8Bz0 大山梅野等のある意味いつメンが叩かれてる時 「荒らしになに言っても無駄やでー」 叩き放置 それ以外の選手が叩かれてる時 「ふざけんなコラ😡」 アンチへのブチギレコメントで埋まる 前から思ってたけどこの違いなんやねん 743. 名無しの虎 2025年04月10日 06:46 ID:aPzefOwR0 >>742 大山はアンチに有名()な人がいるから 梅野は梅野だから 正直何を問題にしたいかがわからない どっちもアンチに対する怒りって感情は一致してるように感じる 744. 名無しの虎 2025年04月10日 10:40 ID:BWgYPFM.0 山岡の賭博の件、起訴を求めない書類送検なのに犯罪者みたいな書き方されるの可哀想やな 745. 名無しの虎 2025年04月10日 10:53 ID:BWgYPFM.0 >>741 深夜まで仕事しててトランプの関税ツイート見てたけど投資家じゃないからなんもできんかったわ 746. 名無しの虎 2025年04月10日 12:15 ID:WZcBDdD30 >>742 熱量が違いすぎるよな 自分たちが好きな選手は同じような煽りでも露骨に腹立ててマジレスの嵐で延々とレスバ 叩かれやすい選手は叩かれてても俺たちどうでも良いですという空気感かエグい 747. 名無しの虎 2025年04月10日 12:42 ID:Gs.DLC.F0 >>741 数年後変な事にならん事祈ろう🙏 748. 名無しの虎 2025年04月10日 15:09 ID:eonlpYJM0 >>742 梅野は確かにその通りやが 大山とかめちゃくちゃ擁護されとるやろ しかも必ずホテルマンという人物1人による荒らしに矮小化しようとする ぶっちゃけこれが1番のブチギレ反応ちゃうか 749. 名無しの虎 2025年04月10日 16:40 ID:b2g6MgoU0 本日プロ野球公示で阪神は動き無し 750. 名無しの虎 2025年04月10日 17:01 ID:GeUS8N4g0 今日風バリ強いから外野守備はしんどそうやなぁ 751. 名無しの虎 2025年04月10日 17:34 ID:TeCvAp3U0 >>742 大山が昨日庇われまくってた時点でお前の勘違いで終わり 752. 名無しの虎 2025年04月10日 21:17 ID:4ESeikNE0 明確な荒らしは削除しろよ 753. 名無しの虎 2025年04月10日 21:37 ID:9nK2Zset0 無茶苦茶対価でかいだろうけど、楽天の村林 使われてないならなんとかトレードで取れんかなあ。しれっと巨人とか取る過去がフラッシュバックするし怖いんよな 754. 名無しの虎 2025年04月10日 22:15 ID:yaV0fORi0 >>753 パリーグよくわからんのやけど楽天はどこが手薄なの? 755. 名無しの虎 2025年04月10日 22:22 ID:eonlpYJM0 >>754 1番はやっぱ先発やな 756. 名無しの虎 2025年04月10日 22:51 ID:aXNVTs3l0 >>752 全く同じ奴が全く同じ荒らし方してるのになぜ野放しにしてるのか。消すだけでも効果はあるのに。管理人の考えを聞きたい 757. 名無しの虎 2025年04月10日 22:53 ID:9nK2Zset0 >>754 楽天ファン的には、現状は捕手と投手っぽい。 安田が離脱してるのもあるらしいが 758. 名無しの虎 2025年04月11日 01:57 ID:BJzZJ.hW0 小幡ってあんな良い守備を見せた直後でもスタメン外されてどうやったら使ってもらえるんやろな ちなみに直近2年の打率が226打席に立って.258やから別に打ててない事もなく ほんで何より一番よく言われるのが「ポカが多い」やけど、1軍のショートの全試合通算の守備率は.967や 中野が.972で木浪が.976 別にそんな変わらんのよなー しかも小幡は2人と違って甲子園に慣れるのにじっくり固定して使ってもらった事ないし こんなこと書くとまるで小幡の大ファンみたいやけど、そうじゃないねん 単純に見ててこの選手が25歳になる年でもベンチに漬けるほどか?って思うんよな 全盛期の坂本や山田みたいなスーパーな選手が居るならまだしも 今ならショート小幡、セカンド木浪が最適解なのでは??? 759. 名無しの虎 2025年04月11日 12:02 ID:hTiBJA3z0 >>742 試合展開関係なくひたすら特定の選手叩き続けるのほんまキモイわ 760. 名無しの虎 2025年04月11日 12:42 ID:OpBDK4bn0 中野このまんまなら決断せんとな OPS.400は流石に固定するべきじゃないわ 高寺含めて競争して欲しい 761. 名無しの虎 2025年04月11日 13:01 ID:Xi65D5rF0 開幕直後のこの時期ですらセリーグ全体で打率.300超え6人、OPS.800超えも6人しかおらん 結局今年もインチキク.ソスポンジボールやん 野球人気も落ちる中大谷ブームもあってせっかく盛り上がってきてるのにこのつまらない野球を見せてるミズノNPBの罪はめちゃくちゃデカい 762. 名無しの虎 2025年04月11日 13:25 ID:jReEXPIn0 魚雷バットさんもう攻略法出た模様 763. 名無しの虎 2025年04月11日 13:32 ID:IHFjbbpw0 >>761 平均OPS6割ってるのはマジで頭おかしい ゲロ以下の汚物 764. 名無しの虎 2025年04月11日 13:34 ID:IHFjbbpw0 外角攻めが有効とか言われてるけど、そこまで極端な魚雷形状じゃないから眉唾やなぁ 765. 名無しの虎 2025年04月11日 15:36 ID:mBTCfiVK0 >>764 踏み込んで打つだけやしな まあ甲子園の右打者はそもそも外攻めしかされへんから、バットも攻められ方もあんまり意味ないかもしれん 左打者やと有利そうやけど、浜風の前では多少の有利は全てかき消される気もする 766. 名無しの虎 2025年04月11日 16:14 ID:XKXsjS.x0 イトマサ抹消かー これに関しちゃ何したかったんかわからんな 767. 名無しの虎 2025年04月11日 16:32 ID:IHFjbbpw0 >>766 先発が爆発した時のロングリリーフ要員やろなぁ 768. 名無しの虎 2025年04月11日 16:32 ID:H0GyEN640 >>766 敗戦処理で上げたって事をわからないのが理解できない、 769. 名無しの虎 2025年04月11日 16:43 ID:wzh1Aq9d0 くふうなら早川投げさて欲しかったな 770. 名無しの虎 2025年04月11日 16:55 ID:aP4GB7440 https://t.co/mQw0P9rPl8 何気なく西の記事読んでたら15年ぶりに開幕ローテを逃したって書いてあって笑ってもうたわ なぜか過小評価されがちやけど派手にバケモンなんよな 771. 名無しの虎 2025年04月11日 17:30 ID:IHFjbbpw0 >>770 日本車みたいな投手よな 体壊れんし試合壊さんし、イニング食べるし 772. 名無しの虎 2025年04月11日 17:36 ID:wzh1Aq9d0 藤田打てんな 773. 名無しの虎 2025年04月11日 17:37 ID:4rXQPHPk0 向こうは選手個人のデータから適したバットを 作ってるらしいけど、日本のは絶対にそんな ものちゃうから、大して飛ばん気がするなあ 774. 名無しの虎 2025年04月11日 17:39 ID:wzh1Aq9d0 >>773 魚雷バットの事? 775. 名無しの虎 2025年04月11日 17:49 ID:oDetQfel0 解体診書 776. 名無しの虎 2025年04月11日 17:54 ID:fvz0UhUf0 伊藤稜ずっとええ感じや 指標も優秀やしなぁ 5月末までこれ継続できたらさすがに支配下見えてくるんやないか 777. 名無しの虎 2025年04月11日 18:11 ID:IHFjbbpw0 >>773 それやってるのドジャースちゃうか 778. 名無しの虎 2025年04月11日 18:33 ID:fvz0UhUf0 ワイがええ感じとか言うと大概失点するからもう黙るわね…ほんまごめん… しかし今日は最速153㌔出してんのはすげえ 779. 名無しの虎 2025年04月11日 19:24 ID:15YTrkxj0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c59ecbdb250967650568bbf44902473b532d33b0 虎速に記事挙がってなかったんで、昨日の話やけど下村くん「捕手を座らせての投球」に段階進められたらしいで これに関してVデイリーの情報では100球投げられたら打者との投球も解禁するとのこと わてが暮らしてる付近のドコモ回線も荒らし絡みの広域IP規制下で書き込み遅れてすいません 780. 名無しの虎 2025年04月11日 21:28 ID:ELXvLKOX0 >>779 大きな一歩だけどまだ10球って考えると遠いね 7月ぐらいに下でデビューできたらって感じかな 781. 名無しの虎 2025年04月11日 22:16 ID:c.YrCcr50 >>769 早川が指名されて出ていくときハヤテの人らに「ちゅ~るに凱旋するなよ(=一軍で投げるんだぞ)」って送り出されてたの思い出しちゃう 782. 名無しの虎 2025年04月11日 22:50 ID:wzh1Aq9d0 くふうに勝てるようくふうして 783. 名無しの虎 2025年04月11日 23:29 ID:fvz0UhUf0 【1軍】代打長打率 4.11時点 1.125 日本ハム *.615 ロッテ *.500 オリックス *.409 広島 *.400 中日 *.364 西武 *.286 読売 *.250 ヤクルト *.238 DeNA *.231 楽天 *.154 ソフトバンク *.045 阪神 784. 名無しの虎 2025年04月11日 23:37 ID:42sCcTfo0 >>>777 ヤンキースのトーピードバットの話ちゃうんかね。 MITと共同で打撃を分析して、バットの真芯よりちょっと根本に寄りがちな選手向けに開発したみたいな話。 785. 名無しの虎 2025年04月12日 02:40 ID:YquJ0Lp40 今年はエース不遇の年かね 786. 名無しの虎 2025年04月12日 08:07 ID:eInmyZNd0 今日試合できるかなぁ 787. 名無しの虎 2025年04月12日 08:13 ID:gbZqDAcR0 藤川はあと一人コールが懐かしかったみたいなこと言ってたね、個人的にはなんかよぎるしアンチの餌になってるしなくていいのになぁと思ってるけど たまにあるヌルッと終わる試合わりと好き 788. 名無しの虎 2025年04月12日 08:20 ID:0R.ti9jr0 >>787 かつては守護神としてマウントの上からプレッシャーもろとも一身に浴びていた存在やからね 特に甲子園ではほぼ360°全体から包み込まれていた訳やから、こちら側では測りきれない思い入れはたくさんあると思うよ 789. 名無しの虎 2025年04月12日 10:37 ID:jkWxxcot0 向こうは石川落として周平か 石川大分キツそうやったしそのままにしてほしかったな 790. 名無しの虎 2025年04月12日 11:19 ID:dgbE.LWu0 周平もさっぱりらしいで。井上は根本がズレた監督や 791. 名無しの虎 2025年04月12日 11:34 ID:pc1ZzfIs0 坂本、そろそろ高山の安打数抜くかなって思ったけど、高山330,坂本208でまだかかりそうやなあ 792. 名無しの虎 2025年04月12日 11:38 ID:0R.ti9jr0 しかし魚雷(トーピード)バットにスプリットチェンジ、野球に関してはつねにアンテナ張っておかんとすぐに知識が過去から更新されるから大変やで 添える指を3本にする事でフォークのように変化するチェンジアップとか一昔前には聞いた事もなかったよ 793. 名無しの虎 2025年04月12日 11:54 ID:0ziYXBA.0 >>790 つい先日の2軍戦見とったけど、打てないしエラーするしで状態良くなさそうやったよ 正直入れ替える意味がわからん 794. 名無しの虎 2025年04月12日 12:06 ID:7fIra.pI0 周平は地味に阪神キラーなところあるからな 守備は石川より上手いやろうし 795. 名無しの虎 2025年04月12日 12:09 ID:B5YqgyxB0 井上我慢比べ言うといて全然我慢できてなくて草 796. 名無しの虎 2025年04月12日 12:16 ID:B5YqgyxB0 井上だけのせいにするつもりは一切ないけど阪神時代に勝ち切れない理由が詰まってそうな言動ばかりだな 797. 名無しの虎 2025年04月12日 12:19 ID:dgbE.LWu0 高橋ケイジ抹消されとる すまんがこれは阪神にとってプラス 798. 名無しの虎 2025年04月12日 12:21 ID:2SJXl91S0 ヤクルト高橋2軍落としてるな 来週同じカードで才木リベンジやって思ってたけどヤクルト2日連続中途半端にノーゲームになったりそもそもローテも中8ぐらいで回してるから誰が来るか全然読めんな 799. 名無しの虎 2025年04月12日 12:32 ID:3qY6Wbu50 我慢するって難しいよな ルーキー時代のテルとか我慢したっちゃしたけど4月の頭からホームラン出てたし我慢できるだけの素養があったから 800. 名無しの虎 2025年04月12日 12:34 ID:ALU5yOua0 糸原も原口も重症過ぎないか 聖域化してるって言われても文句言えんぞ 801. 名無しの虎 2025年04月12日 12:37 ID:.sRB2vM.0 石川降格か 4番か2軍かってヤバいな、普通もうちょっと段階踏むやろ 802. 名無しの虎 2025年04月12日 12:40 ID:0ziYXBA.0 【速報】ビーズリー髭を剃る 803. 名無しの虎 2025年04月12日 12:59 ID:dgbE.LWu0 中日ファンが「4連覇は避けたい。せめて5位で終わりたい」ってコメントしてて悲しすぎるけど笑った。 804. 名無しの虎 2025年04月12日 13:00 ID:KcnvpFTW0 >>802 何故マスコミはこれを報じないのか(怒) 805. 名無しの虎 2025年04月12日 13:03 ID:0R.ti9jr0 >>799 育てながら勝つというのは本当に無理難題やと思うわ 対象の選手が目論み通り育ってくれたらいいのやけど、ヘタしたら選手一人のためにチーム犠牲にする事になるからね よほどオーナー側から信頼されている監督やないと実行に移したらアカン思索やろう 806. 名無しの虎 2025年04月12日 13:03 ID:dgbE.LWu0 原口は1本でたら変わると思うけどな。2~3試合に1打席しかまわってこないんやから結果出すのは大変よ 807. 名無しの虎 2025年04月12日 13:05 ID:0R.ti9jr0 >>804 Vデイリーではこの話題出てたで 明日の誌面やろうな 808. 名無しの虎 2025年04月12日 13:07 ID:0R.ti9jr0 >>803 (暗黒時代経験してるおっさんやから気持ちはわかるで、ファンが生え抜きでうほれたりケンカできたりって本当にいい時代になってくれたもんや) 809. 名無しの虎 2025年04月12日 13:22 ID:EBhqvWgF0 速報、ビーズリー髭なくなる 810. 名無しの虎 2025年04月12日 13:27 ID:jkWxxcot0 今日小幡あるかなと思ったけど攻守でアピールしてもまあ使われないな 811. 名無しの虎 2025年04月12日 13:44 ID:8f14QHZm0 近本 中野 🦍 📱 蕎麦屋 前川 坂本 木浪 西 812. 名無しの虎 2025年04月12日 13:53 ID:2SJXl91S0 2番セカンド百崎いいな 将来このまま上でも打てるセカンドになってくれ 813. 名無しの虎 2025年04月12日 13:54 ID:TsuJ.otG0 >>810 どこか週一くらいでチャンスあればな 日曜とかに控えを積極起用する日とか設定してもいい気はする 814. 名無しの虎 2025年04月12日 14:52 ID:dgbE.LWu0 ええ当たりは多いな 球児はどういう判断するか 815. 名無しの虎 2025年04月12日 19:43 ID:dG.SCZev0 ぶっちゃけ、高い金払ったリリーフ外国人投手が 揃って使えないのがきつい。皺寄せが確実に 来てる 816. 名無しの虎 2025年04月13日 07:27 ID:wnePBQ2X0 一部で話はあったけど門別くんの雨男ぶりも間違いなさそうやなあ 甲子園初登板に合わせて予報通り雨天投手出てこんでええんやでえ? 817. 名無しの虎 2025年04月13日 08:22 ID:q.38Jh8O0 予報で15時くらいからは止むっぽいのがなんか悔しいな 多分それまでの降り具合で無理…だよね…? 818. 名無しの虎 2025年04月13日 08:49 ID:q0qG4r3F0 中止なら早いうちに言って欲しい 819. 名無しの虎 2025年04月13日 09:51 ID:oJzrLKnB0 力のないベテランって単語が一人歩きして気に食わん中堅選手を貶めるための体のいい言葉になってるのに辟易するわ 確かに昨日の西や島田、原口は悪かったけど、何でもかんでもそう言えば良いってもんじゃない 820. 名無しの虎 2025年04月13日 10:14 ID:Frt.YjIk0 2軍の中止痛いな来週火曜からのカード2軍はまた試合ないから一週間大竹の調整が遅れてしまう 1軍門別に2軍大竹のW雨男ってそら雨降るわな 821. 名無しの虎 2025年04月13日 10:46 ID:f5fdyJBk0 西と原口、2軍合流 代わりに楠本1軍合流 こういう細かい上下はいいね この2年間ではなかった感じ 822. 名無しの虎 2025年04月13日 11:24 ID:Vgsmc4730 >>800 これを「FAで獲らなかった西武ファンwww」 とか煽ってたファン恥ずかしいなw 823. 名無しの虎 2025年04月13日 11:27 ID:L8UmnxPv0 工藤はそのままか。もう1回投げさせてダメならって所なんか 824. 名無しの虎 2025年04月13日 11:58 ID:trayMK5I0 球児柔軟やな 右と右で入れ替えたりしないんやな 825. 名無しの虎 2025年04月13日 11:59 ID:MdqAcT2M0 西はともかく原口はオープン戦の仕上がり見てたらあんな姿で終わるはずはないし、しっかり調整して戻ってきてくれ。 826. 名無しの虎 2025年04月13日 12:16 ID:q0qG4r3F0 開門準備してるとか言ってるしやるんか 827. 名無しの虎 2025年04月13日 12:32 ID:vmkzaVHE0 今日やるんすか?15時以降はお天気問題ないぽいけど 828. 名無しの虎 2025年04月13日 12:50 ID:RRM2A37P0 くふうは雨天中止なら大竹の調整遅れるか?甲子園は出来そう? 829. 名無しの虎 2025年04月13日 12:59 ID:i02sRFG40 岩貞、だいぶ球速戻ってるしどうせ敗戦からだし そんな叩かんでもいいと思うけどなあ 830. 名無しの虎 2025年04月13日 13:10 ID:1.IWn6Xo0 中止らしい 831. 名無しの虎 2025年04月13日 13:27 ID:ixpqF8.R0 甲子園は天気予報見てると午後4時くらいからやれば問題なくやれそうだけど大幅に試合開始時刻を遅らせるってあんまりやらないよな 832. 名無しの虎 2025年04月13日 13:32 ID:vmkzaVHE0 まだ正式な発表は無いみたい 内野にはでかいシート敷かれてる ソースは現地民のX 833. 名無しの虎 2025年04月13日 13:38 ID:wnePBQ2X0 >>832 Vデイリーではスタメン発表の記事挙がっていたよ 輝くんと森下くんの打順入れ替わったらしいで 834. 名無しの虎 2025年04月13日 13:42 ID:wnePBQ2X0 >>829 西おじ抹消したから伊藤将みたいに次の先発上げるまでの繋ぎやろうな 枠を開けておくのはもったいないし 835. 名無しの虎 2025年04月13日 13:43 ID:RRM2A37P0 森下3番サトテル4番か試合は出来るのか 836. 名無しの虎 2025年04月13日 13:50 ID:wnePBQ2X0 >>835 正直わからんな スカイAでは中継入ったけど、内野の土全部にシート被せたままやね 837. 名無しの虎 2025年04月13日 13:56 ID:wnePBQ2X0 一塁ベンチに座る阪神園芸の皆様という激レアな構図 838. 名無しの虎 2025年04月13日 14:20 ID:wnePBQ2X0 最近2軍見られてないけど先週の大竹は何球投げたんやろう? 839. 名無しの虎 2025年04月13日 14:35 ID:L8UmnxPv0 広島の守備うまいな 抜け目ないわ 840. 名無しの虎 2025年04月13日 14:42 ID:5VTwEuhT0 巨人の外野あかんやろ 841. 名無しの虎 2025年04月13日 14:49 ID:L8UmnxPv0 石川やるなー めちゃくちゃええピッチャーやん 842. 名無しの虎 2025年04月13日 15:14 ID:lp.ZtTYY0 ヘルナンデス守備やばすぎやろw これもマツダの魔力か 843. 名無しの虎 2025年04月13日 15:14 ID:mpIwk.kZ0 ホームランエラーや、激レアやな 844. 名無しの虎 2025年04月13日 15:15 ID:E95yDIVv0 広島って相手のミスでもらった点めちゃくちゃ多いよな 845. 名無しの虎 2025年04月13日 15:16 ID:rVmgmK6F0 マツダはイレギュラー多すぎる 同じ土天然芝の甲子園でもここまで酷くないわ 846. 名無しの虎 2025年04月13日 15:17 ID:7z6156rA0 さっきもヒットに扱いやったけどヘルナンデス怪しかったのに両翼がカバーいってないのもなあ 847. 名無しの虎 2025年04月13日 15:37 ID:FEHj.Sr10 マツダとハマスタの土全面的に改修せなあかんわはねすぎ 848. 名無しの虎 2025年04月13日 15:38 ID:7z6156rA0 助っ人の1発かー鯉のぼりやな🎏 849. 名無しの虎 2025年04月13日 15:39 ID:zz6QOZxx0 広島シンプルに打撃調子良さそうやな 今の状態でまた森下床田森と当たるん厳しいかも 850. 名無しの虎 2025年04月13日 15:41 ID:7z6156rA0 構え方がこわい(笑) 851. 名無しの虎 2025年04月13日 15:43 ID:FEHj.Sr10 とりあえず大事なセンターライン外人はあかんわ 852. 名無しの虎 2025年04月13日 15:46 ID:7z6156rA0 出た佐々木っぽい当たり(頭痛) 853. 名無しの虎 2025年04月13日 15:53 ID:FEHj.Sr10 巨人は森下床田森東バウアージャクにあたって踏ん張りどころだが阪神もこれと同じローテ当たるから来週末が一つの山場 854. 名無しの虎 2025年04月13日 15:53 ID:7z6156rA0 ゲッツーとれんかったかー 855. 名無しの虎 2025年04月13日 15:55 ID:7z6156rA0 さす吉 856. 名無しの虎 2025年04月13日 15:57 ID:FEHj.Sr10 失策四球絡んだらあかんなましてや広島の勝ちパ森浦以外終わってるし 857. 名無しの虎 2025年04月13日 15:59 ID:7z6156rA0 やらかした日のヘルナンデスも恐いが果たして 858. 名無しの虎 2025年04月13日 16:01 ID:7z6156rA0 ざそファ 859. 名無しの虎 2025年04月13日 16:01 ID:lp.ZtTYY0 広巨は中々おもろい試合やな どうせなら延長までやってくれてええんやで 860. 名無しの虎 2025年04月13日 16:02 ID:7z6156rA0 あー甲子園でも飛んでたはずが🎈 861. 名無しの虎 2025年04月13日 16:05 ID:7z6156rA0 さすないぴ(汗) 862. 名無しの虎 2025年04月13日 16:11 ID:7z6156rA0 ホンマ何か起こるなこの球場 863. 名無しの虎 2025年04月13日 16:12 ID:vmkzaVHE0 よぎる出てきた 864. 名無しの虎 2025年04月13日 16:13 ID:NNbsSnzY0 ソフトバンクって借金返済してたんやな・・・ いつものファッション暗黒やんけ 楽天はしれっと6連敗してるし 865. 名無しの虎 2025年04月13日 16:14 ID:7z6156rA0 よぎるのかい?よぎらないのかい? 866. 名無しの虎 2025年04月13日 16:15 ID:vmkzaVHE0 ヨギル ヨギル ヨギル 867. 名無しの虎 2025年04月13日 16:15 ID:7z6156rA0 おーん 868. 名無しの虎 2025年04月13日 16:16 ID:r8wr2L0A0 ケラー…松田…うっ頭が 869. 名無しの虎 2025年04月13日 16:16 ID:7z6156rA0 取られてすぐ取り返すのは状態いいなー 870. 名無しの虎 2025年04月13日 16:18 ID:7z6156rA0 菊池時間停止(笑) 871. 名無しの虎 2025年04月13日 16:23 ID:7z6156rA0 エグ 872. 名無しの虎 2025年04月13日 16:26 ID:7z6156rA0 おー上手い右打ちや 873. 名無しの虎 2025年04月13日 16:30 ID:7z6156rA0 粘るねー 874. 名無しの虎 2025年04月13日 16:30 ID:5VTwEuhT0 ハーン右に4割打たれてんのかよ 875. 名無しの虎 2025年04月13日 16:31 ID:MdqAcT2M0 讀賣は吉川岡本甲斐以外は固定できてないんやな。(キャベはどっかアカンのか?) 若林とか調子落ちるまで固定しときゃよかったのに。 876. 名無しの虎 2025年04月13日 16:32 ID:FEHj.Sr10 相手が真っすぐとわかってても真っすぐで勝負しないといけない典型的な場面やった 877. 名無しの虎 2025年04月13日 16:34 ID:7z6156rA0 158! 878. 名無しの虎 2025年04月13日 16:34 ID:NNbsSnzY0 中継ぎってやっぱりぶっ壊れやすいよな 先発やれる投手は先発やった方がいいしドラ1を中継ぎに回すのはあとワンピースで優勝狙えるくらいの時であって欲しい 879. 名無しの虎 2025年04月13日 16:41 ID:E95yDIVv0 巨人ってライマルを補強したことでこういう僅差ビハインド展開を中継ぎの数の暴力で逆転勝ちに持っていかないといけないのに大勢ライマル以外はさっぱりで打線も微妙だからまったく活かせてないよな 880. 名無しの虎 2025年04月13日 16:41 ID:5VTwEuhT0 今週村上しか勝ってないのヤバイな 881. 名無しの虎 2025年04月13日 16:44 ID:fthvoaYZ0 >>880 ヤバいというよりこの程度やろって感じ 去年から上積みがほぼ無いし 882. 名無しの虎 2025年04月13日 16:45 ID:vmkzaVHE0 これメジャーの誰の入場曲やっけ? 883. 名無しの虎 2025年04月13日 16:45 ID:E95yDIVv0 >>878 金丸を引き当てて中継ぎをやらせてたらヤバいとは思うけど伊原はハズレの大卒社会人やからチーム事情で動くのはしゃあないと思うわ そもそも全盛期に差し掛かる年齢なのに二軍に置いとくのももったいない 884. 名無しの虎 2025年04月13日 16:47 ID:E95yDIVv0 >>880 言うて中止2があっての1勝3敗やしそれくらいあるやろ 885. 名無しの虎 2025年04月13日 16:49 ID:MdqAcT2M0 >>879 ライマルにせよ甲斐にせよ(あと大山も)やつらの狙いは自軍の補強ポイント < ライバル球団の弱体化やからな。だから読売の強奪が一番気にくわんのはそこなんよ。 886. 名無しの虎 2025年04月13日 16:50 ID:7z6156rA0 ヘルナンデスで終わるのがまた 887. 名無しの虎 2025年04月13日 16:51 ID:7z6156rA0 広島萌ゆ 888. 名無しの虎 2025年04月13日 16:51 ID:NNbsSnzY0 横浜ライマル誕生してたら優勝してたやろ 現時点の横浜の弱点って守備と中継ぎやし巨人が割って入ってくれて良かったよ 889. 名無しの虎 2025年04月13日 16:53 ID:FEHj.Sr10 >>888 ライマル3人くらいいるわ 890. 名無しの虎 2025年04月13日 16:54 ID:7z6156rA0 3タテするか3タテされるか極端やな(笑) 891. 名無しの虎 2025年04月13日 16:55 ID:NNbsSnzY0 UZRは短期間だとアテにならんよな 1000とか2000でとんでもな事になってた近本が今週で微マイナスくらいまで落ち着いてるし ヘルナンデスは今日だけでマイナス稼ぎまくってそう 短い期間中に積み上げてる選手は褒められていいけどそこから落ちることもある 892. 名無しの虎 2025年04月13日 17:12 ID:zz6QOZxx0 開幕前にカード一巡したところでオリックスとカープが1位だよって言ってどれくらいの人が信じるやろか まあカード一巡程度だし割と信じるか… 893. 名無しの虎 2025年04月13日 18:04 ID:O3XLy.U70 まあ去年の今なんて立浪が「今年は違うって言ったじゃないですか」とかドヤってたしな 894. 名無しの虎 2025年04月13日 18:04 ID:hxnUIGLn0 >>891 短期間どころか1年でもサンプル足りないレベルの指標やで 895. 名無しの虎 2025年04月13日 18:46 ID:Me4s0DBP0 https://x.com/chikupn2896/status/1911352320069374020 これだけ見たら現時点の打線は良くも悪くも穴そんなにないのになあ 逆に巨人は今打線絶好調してないのにダンゴになってる時点で後々響いてくるんじゃない 896. 名無しの虎 2025年04月13日 20:57 ID:GVQVunQ20 >>885 言うてライマルも甲斐も戦力なってるし大山行ってたら五番埋まるしでヤバかったけどな。 897. 名無しの虎 2025年04月13日 21:24 ID:xBfgqJNi0 >>895 ちょっと噛み合ってないのとゲラで2つ落としたのが痛いな 898. 名無しの虎 2025年04月13日 21:31 ID:OhpHp5XS0 巨人はこれで借金突入したの噛み合ってなさすぎやな 899. 名無しの虎 2025年04月13日 22:02 ID:O3XLy.U70 下村のバネ凄いな 足も速いしほんま身体能力高いんやろな 900. 名無しの虎 2025年04月13日 22:53 ID:fthvoaYZ0 >>899 手術から丸一年経ったがいつ試合出れるんやろな まあ良くても流石に今年は一軍戦力にはならんやろうけど 901. 名無しの虎 2025年04月13日 23:06 ID:fthvoaYZ0 >>898 坂本で遊んでるからやろな 見切ってサード岡本、ファースト大城で来られると厄介。ついでに丸が復帰されると外野の穴も埋まるし こう考えるとやはり戦力的に抜けてるな 戸郷がこのまま一年死んでくれるのを願うしか無い 902. 名無しの虎 2025年04月13日 23:07 ID:wnePBQ2X0 >>900 数日前にこちらでも書き込んだがこの間捕手座らせて10球投げられた事が記事に挙がってたからまだまだやな 903. 名無しの虎 2025年04月14日 00:05 ID:o2MZ4p1n0 >>902 なら来月も無理そうやな 早くて6月ってところか 904. 名無しの虎 2025年04月14日 02:01 ID:yrpnJyYg0 >>898 逆に広島はちょっと上振れやろうな。あと中日は順当に弱いし井上はめちゃくちゃやし、ここに順調に勝ち越すのが優勝の条件やと思う。だからおととい取りこぼしたのはちょっと痛い 905. 名無しの虎 2025年04月14日 02:41 ID:SpQXMm.C0 今のところかつてない程打撃が絶好調の坂本だけど上位打線に置くとかは…ないか 3番キャッチャーとか現役なら郡司田宮森友、往年の里崎阿部みたいでかっこええけど 906. 名無しの虎 2025年04月14日 02:51 ID:qurOmVLf0 >>905 他の調子次第だけど長打があるわけでも足が速いわけでもないから下位で打たせた方が良いとは思う、前川の調子次第では6番まで上げるのはあり 下位打線が好調だと中軸の長打力のある打者と勝負してくれるようになるからでかい 907. 名無しの虎 2025年04月14日 11:42 ID:P1srdr1F0 >>905 ハム新庄なら1試合くらいやりそうやけど今調子いいだけやからまあないやろ 何より中野みたいにちょっとのきっかけで森下近本が復調したらやる必要ない上に実は佐藤大山の4月はめちゃくちゃ悪いってわけじゃない(opsだと木浪坂本前川とそんなに変わらん)から上位だけがめちゃくちゃ悪いわけでもないんよな 908. 名無しの虎 2025年04月14日 12:03 ID:P1srdr1F0 >>891 打撃も一緒だが短期間の数字で能力は測れんよ 月間MVPとっても一年活躍する保証はないし通年で活躍しても確変の可能性はあるのにuzrだけ短期間がどうのってのがまずおかしい、数字全般が短期間で測れるものじゃないしあくまで調子の良し悪し程度でいいんじゃないかと 909. 名無しの虎 2025年04月14日 14:24 ID:g57.DULO0 西を見ると、大竹はもう一回ぐらい下で投げさせたいな。完全に調整仕切ってからの方がいい 910. 名無しの虎 2025年04月14日 15:36 ID:Dow1aMIY0 >>901 サード岡本&ファースト大城にしたら、唯一の売りである内野守備力までダウンして先発投手の時点で炎上してしまう罠 結局、坂本が衰えて.200どころか.100すら下回るようになった時点で巨人は終戦よ 911. 名無しの虎 2025年04月14日 15:40 ID:Tniy5tx.0 工藤島田抹消されたね 912. 名無しの虎 2025年04月14日 15:40 ID:MYFY.EgV0 島田はあれかな。代打としても期待してたのに京セラでアップアップのルーキーを全力で助ける打撃での修正力のなさを見切られて、その上で代走としての能力もないなら内外野守れる熊谷でいい、て判断の流れなのかな。 913. 名無しの虎 2025年04月14日 15:43 ID:Dow1aMIY0 >>895 巨人は打線良かったの最初のヤクルト中日戦だけよ その後は岡本・吉川・甲斐以外ろくに打てていないから普通に負けている 914. 名無しの虎 2025年04月14日 15:45 ID:uadjjdr00 球児は軸の部分は固定しつつも野手、投手活発に入れ替えさせてるのはいい判断だと思う 915. 名無しの虎 2025年04月14日 15:49 ID:Dow1aMIY0 >>912 ラモヘルや井上や原口がそうだったように、島田の打撃力に期待しているからこそ早めに落として再調整させているのだと思う 島田が打てるなら6番前川のところに直接交代で島田にしたいけど、島田が打てず守備走塁だけでの起用になるなら高寺・植田で良いって判断でしょう 916. 名無しの虎 2025年04月14日 18:43 ID:c..8MHbq0 西の日に坂本使ったり、原口島田落としたりと、それなりに有言実行は出来てるんちゃう?糸原だけ残ってるの不可解やけど 917. 名無しの虎 2025年04月14日 19:17 ID:qurOmVLf0 固定が理想で4月はお試し期間だと豪語したどんでんと、黙ってバンバン入れ換えを図る球児の温度差凄くて風邪ひきそう ファン心理的には積極的な入れ換えは歓迎だけど、一方でシビア、非情だなあとは思う まあ復活や成長に期待しての降格だとは思うが 918. 名無しの虎 2025年04月14日 19:22 ID:QpikrJCq0 >>917 育てながら勝つってのは理想やけど簡単やないからね 成長させるために実戦機会が多くなるであろう2軍に行かせるのもその一環やないかなあ 919. 名無しの虎 2025年04月14日 19:24 ID:g57.DULO0 しかし、島田落とすなら前川への守備固めは無しで行くってことなんかな? 920. 名無しの虎 2025年04月14日 19:26 ID:g57.DULO0 >>916 サード守れるやつを置いときたいとか? 渡辺を代打で出したら、サード守る奴が 糸原高寺だけやし高寺は他のところの守備要員 も兼ねてるからとか 921. 名無しの虎 2025年04月14日 19:27 ID:g57.DULO0 ぶっちゃけ、岩貞よりも先にサトレンと川原は 上げられる候補でないとあかんねんやけどな。 二人とも微妙なんよな今年 922. 名無しの虎 2025年04月14日 19:30 ID:Tai54U6e0 >>916 意外と時間の問題なんやない? ただ、糸原って今まで2軍ほとんど無さそうだったことからなんとなく落としにくさがあるのかもしれんと個人的には思ってまうわ 923. 名無しの虎 2025年04月14日 20:09 ID:rPptG.us0 >>921 サトレンは一応防御率1点台でイニングを上回る奪三振と与四球というらしさ?全開だけど川原がガチのマジでやばいんよな 奪三振率がガタ落ちしてシンプルに投球内容自体が悪化してる 924. 名無しの虎 2025年04月14日 20:54 ID:c..8MHbq0 川原って小幡と同級生やろ? 今年ダメなら終わりやろ 925. 名無しの虎 2025年04月14日 21:31 ID:yrpnJyYg0 >>919 そこで小野寺なんやろね 926. 名無しの虎 2025年04月14日 21:52 ID:g57.DULO0 ゲラ、上げるの? この前、平田にもアップアップに見えるって 苦言言われてたし、工夫ハヤテに三振0の2安打は流石に早くないか? 927. 名無しの虎 2025年04月14日 21:52 ID:g57.DULO0 >>923 なんか、川原が思ったよりも伸び悩んでるよなあ。 サトレンはサトレンで使いにくいタイプやなあ 928. 名無しの虎 2025年04月15日 03:29 ID:3f8sG1yD0 工藤のコントロールは改善するんやろかね? 齋藤、小野、藤浪とかどれだけ指導しても改善せんかった訳やけど… ストレートさえ何球も連続でボールになる工藤の姿がこれらの選手とダブって見えてしまった よく言われるのが「球速は伸ばせてもコントロールは先天的な才能」ってやつね これは結構正しい気がする 929. 名無しの虎 2025年04月15日 08:54 ID:gq2HH4WR0 >>928 制球難が制球改善したケースは日本で言うなら毎日打撃投手の後リリーフで登板させて改善した下柳、メジャーで言うなら3年連続最多与四球を記録する等奪三振÷与四球の比率が1.58の状態から投手コーチやメンタルトレーニングを受けて最終的には精密機械で知られるマダックスの3.37とほぼ変わらない3.26克服したランディ・ジョンソンの例があるように克服できたケースがあるようにハードル自体は高いけどケースバイケースとしか言えんな 後、藤浪の場合は入団後しばらくは与四球割合が10%切ってたけど2017年から一気に10%超えて四球が露骨に増えだしたから故障の影響や当時の指導が合わなかったんだと思う それでも日本最終年には与四球割合がキャリアで最もいい7.6%に落ち着いてたからコントロール改善の兆しは掴んでたんだけどね… 930. 名無しの虎 2025年04月15日 09:24 ID:6IJjRuNN0 >>928 オープン戦は四球もあまり出してなかったし、単に疲れが出てきただけじゃない?練習試合から結構登板してたからね 931. 名無しの虎 2025年04月15日 11:56 ID:y03rJW.X0 >>930 正直内容見れてないから的外れやったらあれやけど、オープン戦で四球狙いなんてしなくない? 932. 名無しの虎 2025年04月15日 12:22 ID:WBs.Nm5F0 工藤の制球が致命的に悪かったのは直近のヤクルト戦、中日戦くらい。それ以前は荒れて球数は使いながらもストレートの力押しと切れ味鋭いフォークでアウトを取れていた。また以前の適度に荒れるくらいの制球に戻ればまた活躍できるで。 933. 名無しの虎 2025年04月15日 12:24 ID:WBs.Nm5F0 >>929 2022年後半の藤浪めちゃくちゃ良かったよな。あれでひと皮剥けると思ったけどまた最近は悪い状態になってしまってる。 934. 名無しの虎 2025年04月15日 12:52 ID:GDT.4BY80 ワイ、DAZN野球プランに入るか悩み続けて1年が経過 虎テレとテレビ中継で7割方はカバーできてると思うんやけど、今日みたいなビジターで中継もないとどうしても見たくなるんよな でも年間プランしかないからオフシーズン解約できひんのがキツい 誰か入っとる人おったら感想聞かせてくれ 935. 名無しの虎 2025年04月15日 13:01 ID:WBs.Nm5F0 >>934 DAZNってめちゃくちゃタイムラグあるやろ。 936. 名無しの虎 2025年04月15日 13:18 ID:hvwL6rZr0 >>934 どうしても見たくなるようなタイプが広島ビジター見れないの勿体ない スカパーにしときなさい てかDAZN年間プランだけとか強気の設定してんねんのか今 937. 名無しの虎 2025年04月15日 13:20 ID:cVzwuPsx0 初、ぼっちゃんスタジアム現地やけど 今日は10度で寒いから、近本、サトテルはあかんな あの人達、寒いと打たへん 笑 938. 名無しの虎 2025年04月15日 13:30 ID:HAJPLHaQ0 どうせ見ちゃうタイプなら大人しくスカパーにした方がいいぞ 939. 名無しの虎 2025年04月15日 13:56 ID:9amtzi8a0 工藤って炎上してない日は普通に高め構えて高め投げて三振とか取ってるんだから、そこまでコントロール壊滅的じゃないだろ ゆきや小野は真ん中に投げたら打たれてどうしようもなかったけど、工藤は真ん中でも割と抑えてる 940. 名無しの虎 2025年04月15日 13:58 ID:CagNJCkV0 >>931 オープン戦工藤は球が速いだけじゃなくてかなり纏まってて明らかなボール球みたいなのは少なかったし四球狙いなんてしようもんなら三振して終わってた、それくらい完成度高い(ように見えた)から騒がれてた気がする 941. 名無しの虎 2025年04月15日 15:16 ID:AAUoI9360 >>938 ・広島戦見られる(2軍本拠地の由宇もカバー) ・スマホアプリで視聴可能(これが意外に盲点) 事セリーグでスマホから全試合見たいなら他に選択肢が無いぐらいスカパープロ野球セットは強すぎる 942. 名無しの虎 2025年04月15日 16:07 ID:ttRo05Ro0 流石に今日は才木に勝ちがつかないとやばいから打撃陣奮起だぞ 943. 名無しの虎 2025年04月15日 17:02 ID:lmXLICs40 本日公示 ゲラ 暖 登録 944. 名無しの虎 2025年04月15日 22:07 ID:WBs.Nm5F0 >>942 打撃陣「奮起しといたぞ」 945. 名無しの虎 2025年04月15日 22:17 ID:WBs.Nm5F0 中日またブライト干して、しかもココイチの代打で中田使ってるんか。ここまでヤバい監督なかなかおらんな 946. 名無しの虎 2025年04月15日 22:33 ID:hvwL6rZr0 マツダで外野カバーもしない巨人がUZRぶっちぎってんのやっぱ人工芝で特別にしてもらってんのか() 岡本吉川は本当に上手いけども 947. 名無しの虎 2025年04月15日 22:58 ID:kI8v8wGf0 今季12球団ホーム勝率.370はたまげたなあ なお広島 948. 名無しの虎 2025年04月16日 00:18 ID:tlqG15dV0 >>946 センターラインかっちりしてるのは強いわなって感じやね 949. 名無しの虎 2025年04月16日 01:52 ID:ZNw1iPu40 燃ゆ が とうとう Vやねん を越える存在になったというのもなんか感慨深いな 950. 名無しの虎 2025年04月16日 02:31 ID:WvnF.NWq0 ワイは虎テレとJスポだけで我慢しとるわ これでも上の試合見られへんのヤク主催試合だけやしまあええやろと自分を納得させとる 951. 名無しの虎 2025年04月16日 11:16 ID:v7uncZGT0 元高知FDの嶋村を今日スタメンか こういう粋な起用好きです 952. 名無しの虎 2025年04月16日 11:43 ID:5FOPPI..0 >>949 一つのチームの失速が球史を塗り替えたからな あんな一大スペクタクルそうはないで 953. 名無しの虎 2025年04月16日 11:44 ID:5Ej0evqp0 >>951 今日の18時からYouTubeで配信あるんよな 1軍は試合無しやからこっち見るのも一興か 954. 名無しの虎 2025年04月16日 16:09 ID:svPyVCKN0 マンションなら物件によってはJcomも安いしおすすめ ただ解約はまあまあ面倒 955. 名無しの虎 2025年04月16日 16:42 ID:ZNw1iPu40 明日辺り村上宗が戻ってくるのか 956. 名無しの虎 2025年04月16日 16:44 ID:ZNw1iPu40 明日ヤクルト吉村か 去年はめちゃくちゃ打てたけど今年どうやろ。こっちはデュープじゃなくてビーズリーなんやな 957. 名無しの虎 2025年04月16日 17:16 ID:5FOPPI..0 >>954 Jcomは回線速度が貧弱すぎるのがネックやな 特にネトゲとかやるならかなりキツい 958. 名無しの虎 2025年04月16日 17:47 ID:zY4rQoiA0 ファームの交流試合中継始まった 実況は立たないかな? https://www.youtube.com/watch?v=_V4EPssxE6Q 959. 名無しの虎 2025年04月16日 17:59 ID:Aj1585aJ0 森木嶋村の高知バッテリーかなと思ってたけど違った 960. 名無しの虎 2025年04月16日 18:15 ID:ZNw1iPu40 バウアーアカンのか 961. 名無しの虎 2025年04月16日 18:16 ID:ZNw1iPu40 ボコボコやんけバウアー 962. 名無しの虎 2025年04月16日 18:22 ID:l4VWlBAt0 Deさんは巨人戦をもうちょっと勝たなそら優勝できませんわな 963. 名無しの虎 2025年04月16日 18:22 ID:KwVLLtP80 これに9億はキツイな 964. 名無しの虎 2025年04月16日 18:23 ID:ZgcQ5HDE0 De巨人に弱すぎやろ あと巨人の外野ほんまグロいな 965. 名無しの虎 2025年04月16日 18:25 ID:Po.1oiv60 絵本の解説、きついな 966. 名無しの虎 2025年04月16日 18:28 ID:NqnbcsZZ0 山崎大瀬良共に天敵作ってる時点でDeNAは上にいけんわCSでの短期決戦だけや 967. 名無しの虎 2025年04月16日 18:31 ID:ZNw1iPu40 セカンドランナー宮崎で戸柱にバントさせるってバカすぎる。負けに行っとるわ 968. 名無しの虎 2025年04月16日 18:33 ID:8A4xUGfg0 さっきの筒香のセンターフライの打球速度と角度を知りたいわ 969. 名無しの虎 2025年04月16日 18:34 ID:I6gQ1OHF0 まだ4月やしどうでもええけど気持ち的には広島に離されたくないわね 970. 名無しの虎 2025年04月16日 18:35 ID:8A4xUGfg0 広島と中日の試合、もう3回裏に突入してる 早すぎやろ 971. 名無しの虎 2025年04月16日 18:35 ID:Aj1585aJ0 チーム上田西か 972. 名無しの虎 2025年04月16日 18:37 ID:ZNw1iPu40 笹原、初打席初ホームランかと思った そうなったら育成指名選手としては初だっただろうけど 973. 名無しの虎 2025年04月16日 18:38 ID:ZNw1iPu40 筒香のは打った瞬間外野フライに見えたけど 974. 名無しの虎 2025年04月16日 18:38 ID:8A4xUGfg0 今更だけど2011〜12のときよりやばいだろこれ 975. 名無しの虎 2025年04月16日 18:39 ID:NqnbcsZZ0 広島は比較的相性良い阪神中日が止めるしかない 976. 名無しの虎 2025年04月16日 18:40 ID:eh4zy4av0 ビジターユニ姿のコラッキー初めて見たわ ここは安芸なんかな? 977. 名無しの虎 2025年04月16日 18:40 ID:ZNw1iPu40 広島は今完全な上振れと思うなー 978. 名無しの虎 2025年04月16日 18:41 ID:ZNw1iPu40 中日は引き分けてくれたら上等やわ 懲りずに二番にザコバッター置いてるし点入らん 979. 名無しの虎 2025年04月16日 18:44 ID:NqnbcsZZ0 バウアー去年から一気に落ちたな 980. 名無しの虎 2025年04月16日 18:45 ID:ZNw1iPu40 >>979 言動もおかしいし、モチベもないんやろな。 981. 名無しの虎 2025年04月16日 18:46 ID:NqnbcsZZ0 >>980 メキシカンリーグ防御率2.48の投手になんでそんな期待してるのかわからんわ 982. 名無しの虎 2025年04月16日 18:48 ID:Aj1585aJ0 吉川岡本門脇はほんと守備かたいな 983. 名無しの虎 2025年04月16日 18:48 ID:NqnbcsZZ0 DeNA打線封じるのはやっぱりシュート持ちの右しかおらんわ 984. 名無しの虎 2025年04月16日 18:49 ID:mzq.5.jB0 吉川の応援歌未だに亀井って呟いてしまう 985. 名無しの虎 2025年04月16日 18:50 ID:8jUfg.xL0 マツダちらっと見たんだがガラガラなんやが 好調なんやろ? 986. 名無しの虎 2025年04月16日 18:51 ID:iMLXwyct0 横浜優勝かまってニキ元気してっかな… 987. 名無しの虎 2025年04月16日 18:51 ID:sooJjozI0 岡本ははよメジャーいけ 988. 名無しの虎 2025年04月16日 18:52 ID:cfq7Go2q0 宗山ええなあ 989. 名無しの虎 2025年04月16日 18:58 ID:5Ej0evqp0 おぉ、嶋村が余裕で盗塁阻止した 熊谷がライト守ってるのなかなかに新鮮やな 990. 名無しの虎 2025年04月16日 19:05 ID:BzZYZXJq0 なんかマツダ全然人入ってなくね?こんなもんだっけ 991. 名無しの虎 2025年04月16日 19:07 ID:5FOPPI..0 贔屓の試合ない日に他のチームの試合見てると、どこも苦手にしてる投手当てられてるし、采配もまあまあ理不尽なこと多いなぁと 992. 名無しの虎 2025年04月16日 19:10 ID:BzZYZXJq0 高知FD YouTubeで試合流してくれとるんやね。そして1番目立つところにある石井大智の旗は草。ネクスト石井待ってるで 993. 名無しの虎 2025年04月16日 19:11 ID:5FOPPI..0 打低の影響1番受けてるの広島かもなぁ 勝ててはいるけど、去年の戦い方とか死ぬほどつまらんかったし、最後あんなことなるし 994. 名無しの虎 2025年04月16日 19:13 ID:BzZYZXJq0 >>993 影響というか恩恵というか。守備上手い内野手にガン振りして打撃終わっててもなんとかなる環境だったけど最終的にそれだけで勝ち切れるほど甘くなかったというか 995. 名無しの虎 2025年04月16日 19:17 ID:.YUvEjOP0 森木投げるやん 996. 名無しの虎 2025年04月16日 19:18 ID:5Ej0evqp0 お、森木きたでー 久しぶりやけどコントロールどうやろかね 997. 名無しの虎 2025年04月16日 19:18 ID:zY4rQoiA0 森木出てきた すごい歓声やね 998. 名無しの虎 2025年04月16日 19:20 ID:zY4rQoiA0 >>992 石井本人がスポンサーで出してる あと、今年のどこかの試合で 冠スポンサー(石井デー)やることも決まってるらしい 999. 名無しの虎 2025年04月16日 19:20 ID:5FOPPI..0 岡本凄すぎ定期 1000. 名無しの虎 2025年04月16日 19:21 ID:ZNw1iPu40 スピードはあるのになんでこんなバウアーって飛翔しまくるんやろ 1001. 名無しの虎 2025年04月16日 19:22 ID:5FOPPI..0 >>1000 今日に限ってはゾーンむっちゃ狭い 1002. 名無しの虎 2025年04月16日 19:23 ID:NqnbcsZZ0 バウアー真っすぐ全然来てないんやろうなボールに自信がないから初回からランナーいなくてもクイックしたりしてかわそうとしてるもんな 1003. 名無しの虎 2025年04月16日 19:24 ID:iJiBPDXu0 言うて、元サイヤングとしても今年35のおっさんやろ こんなんもんちゃうの 1004. 名無しの虎 2025年04月16日 19:26 ID:8A4xUGfg0 広島中日戦、延長12回までやっても9時前に終わりそうな勢いだな 1005. 名無しの虎 2025年04月16日 19:26 ID:sooJjozI0 >>1003 向こうにはデグロムとかシャーザーみたいなバケモンおるからまだやれると思っちゃうんよな 1006. 名無しの虎 2025年04月16日 19:27 ID:v7uncZGT0 森木はこんなフォームでええんかな 角度付けたら痛み出るとかあるなら手術とか出来んのやろか 1007. 名無しの虎 2025年04月16日 19:29 ID:zkforfnk0 甲斐ボールをもらえない(笑) 1008. 名無しの虎 2025年04月16日 19:32 ID:8jUfg.xL0 チュニさんグダグダやないか 1009. 名無しの虎 2025年04月16日 19:32 ID:zkforfnk0 さすがのさの 1010. 名無しの虎 2025年04月16日 19:34 ID:8jUfg.xL0 百崎1発 1011. 名無しの虎 2025年04月16日 19:34 ID:5Ej0evqp0 百ちゃんホームランや〜 1012. 名無しの虎 2025年04月16日 19:35 ID:I6gQ1OHF0 百ちゃんホームラン! 1014. 名無しの虎 2025年04月16日 19:36 ID:.YUvEjOP0 百ちゃん思ったより早く上に来る可能性あるかなぁ まだ細い気はするけど急激に結果出してきてる 1013. 名無しの虎 2025年04月16日 19:36 ID:cfq7Go2q0 森木っていつまで面倒見るんやろな 来年くらい危ないんちゃう? 1015. 名無しの虎 2025年04月16日 19:37 ID:8jUfg.xL0 >>1013 今年は大丈夫 来年オフはこのままなら微妙(悪い意味で) 1016. 名無しの虎 2025年04月16日 19:38 ID:8A4xUGfg0 広島さんは一体何をしてはるの…? 1018. 名無しの虎 2025年04月16日 19:38 ID:AKE0ZLbf0 一年目からすると山田より百崎の方が 先に出てきそうなのはポジティブサプライズだな 1017. 名無しの虎 2025年04月16日 19:38 ID:8jUfg.xL0 カープもグダグダやった… 新井が悪い 1019. 名無しの虎 2025年04月16日 19:41 ID:8A4xUGfg0 1イニングに二塁打と単打2本が出て無得点ってなかなか凄いな 1020. 名無しの虎 2025年04月16日 19:42 ID:eh4zy4av0 江本かと思ってたがやはり江本やったか(げんなり) 百崎くんに一発浴びたが高知FDの仁井谷くん?は覚えておいてもええかもしれんな もう二年前か、当時日本海リーグ富山におった松原快くんが同じように当時の鳴尾浜軍相手に好投して育成指名されてたからね たまたまわてはその試合を今日と同じように配信で見てたからちょっと想い出した 1021. 名無しの虎 2025年04月16日 19:43 ID:ZNw1iPu40 >>1004 このまま延長行くのは濃厚やろうな 1022. 名無しの虎 2025年04月16日 19:45 ID:v7uncZGT0 どんでん昨シーズン後には一時生死をさまようレベルで体調悪かったってやべえな 1023. 名無しの虎 2025年04月16日 19:47 ID:BzZYZXJq0 中日点とってて草。大瀬良キレとる 1024. 名無しの虎 2025年04月16日 19:47 ID:ZNw1iPu40 まさかの中日先制やんけ 1025. 名無しの虎 2025年04月16日 19:47 ID:ZNw1iPu40 >>1023 あの攻撃はキレない方がおかしいレベルやなw 1026. 名無しの虎 2025年04月16日 19:47 ID:8jUfg.xL0 柳さん勝ち投手の権利発生したやん 1027. 名無しの虎 2025年04月16日 19:49 ID:qR.wxgEE0 >>1022 体調悪いの知ってるだろうに続投させようとしてた角和夫はほんま終わってる 1028. 名無しの虎 2025年04月16日 19:51 ID:0hd.tyJG0 今日の新庄は見事に裏目っちゃったな 1029. 名無しの虎 2025年04月16日 19:53 ID:5FOPPI..0 浜地先頭切った 1030. 名無しの虎 2025年04月16日 19:55 ID:5FOPPI..0 浜地今日は直接伸びてるね 1031. 名無しの虎 2025年04月16日 19:56 ID:cfq7Go2q0 浜地こんなスピード出てたっけ 1032. 名無しの虎 2025年04月16日 19:56 ID:y5.GUHc90 キャンプOP戦で山田も百崎もチャンス貰ってたときは一軍レベルの投手相手では完全に子供扱いって感じただったけど、まだ百崎の方がついていけてる感じはしたんよな 打撃の方は先に出てくるかも 1033. 名無しの虎 2025年04月16日 20:04 ID:5FOPPI..0 どんでん入院中らしい 退院する見込みらしいけど呼吸器官が良くないとのこと 去年かなり咳き込んでて心配されてたけど、やっぱよっぽどキツかったんやな 1034. 名無しの虎 2025年04月16日 20:05 ID:8jUfg.xL0 チュニ+1死満塁+代打カリステ=? 1035. 名無しの虎 2025年04月16日 20:07 ID:cfq7Go2q0 >>1033 ならタバコ辞めさせなあかんやろ ええ事ないで 1036. 名無しの虎 2025年04月16日 20:13 ID:2izQn9iy0 角和夫が続投要請出した時の記事漁ってたら、去年10月に某鬼筆が長々とどんでん続投は最善手みたいな駄文書いてて草枯れた しかも角会長の声載せてるし、やっぱ提灯なんやなぁ 1037. 名無しの虎 2025年04月16日 20:15 ID:Aj1585aJ0 >>1035 去年死にかけたから辞めたって言ってた気がする 1038. 名無しの虎 2025年04月16日 20:22 ID:cfq7Go2q0 百崎って本職どこ? ショートは正直厳しいと思うけど、せめてセカンドサードで勝負させて欲しいなあ ちょっと打てたらすぐ外野にコンバートの話出るけど 1039. 名無しの虎 2025年04月16日 20:30 ID:y5.GUHc90 >>1038 本職はショートやな 入団してからも基本的にはショートセカンドサード守ってるはず 1040. 名無しの虎 2025年04月16日 20:41 ID:1H37ZSKm0 塹江くん奪三振率エグいな さっきの三振で16.8?とかやと思うけどこの時期とはいえイカれてる 1041. 名無しの虎 2025年04月16日 20:42 ID:BzZYZXJq0 中日村松バントして作るシチュエーションが石伊との勝負でええんか。案の定三球三振やし 1042. 名無しの虎 2025年04月16日 20:46 ID:cfq7Go2q0 松山ええのう 工藤もこうなって欲しいんやが 1043. 名無しの虎 2025年04月16日 20:47 ID:8jUfg.xL0 カープさんヘッスラ率高い気がする いつか誰かやらかしそうだな 1044. 名無しの虎 2025年04月16日 20:48 ID:ZNw1iPu40 >>1041 無駄すぎるバントやで 1045. 名無しの虎 2025年04月16日 20:48 ID:8jUfg.xL0 チュニ勝ったな 1046. 名無しの虎 2025年04月16日 20:54 ID:0hd.tyJG0 雨でローテずれたから巨人に3本柱ぶつけて勢いつけるぞ!→あっさり連敗 理由はわからんけどなんか頭痛がしてきた 1047. 名無しの虎 2025年04月16日 21:03 ID:DwpT9CHk0 今日は山﨑が良すぎた 1048. 名無しの虎 2025年04月16日 21:40 ID:WkXuS8bE0 >>1046 まるで自分たちが経験したことに似てるなんて、そんなことあるわけ 1049. 名無しの虎 2025年04月16日 21:53 ID:vIGzMrfJ0 今年のセリーグ各チームのチームホームラン数を見る限りこれなんもボール変わってへんやろ 1050. 名無しの虎 2025年04月16日 22:11 ID:8A4xUGfg0 昨日までの数値だけどセ・リーグの平均OPS.600ちょっとくらいしかないらしいから、そこだけ見れば去年より更に打低環境が進んでる ちなみに去年の平均OPSは.645 1051. 名無しの虎 2025年04月16日 22:21 ID:v7uncZGT0 SSKのボールにしてみたらええのに ミズノ質悪いんちゃうか 1052. 名無しの虎 2025年04月16日 22:47 ID:ZQ0IaveV0 >>1033 肺気腫かもなタバコ吸ってたし🚬心配だな 1053. 名無しの虎 2025年04月16日 22:51 ID:8A4xUGfg0 コンペもせずに競技で使う特定の道具を一社だけの独占的に供給させるっていうのがそもそもあんまりよろしくないよな 別に野球に限ったことじゃなく 1054. 名無しの虎 2025年04月16日 22:54 ID:F6LFtO.D0 >>1053 コンペは定期的にしてるぞ コンペして「ミズノやな」ってなった直後に去年の打低環境や 1055. 名無しの虎 2025年04月16日 23:03 ID:8A4xUGfg0 >>1054 ちゃんとコンペやってたわ 申し訳ない 1056. 名無しの虎 2025年04月17日 00:33 ID:i.7PW2hH0 チュニドラ2点リードの9回に1死1.2塁でバントして相手にアウト1つプレゼントするとかやべえな こんなのが自チームのヘッドコーチしてたかと思うとめまいするわ 1057. 名無しの虎 2025年04月17日 00:50 ID:2lPLMMw.0 中日は先発がキツいんちゃうかと思ってたけど、大野柳涌井さんが元気なら話違ってくるよな 打つ方は知らん 1058. 名無しの虎 2025年04月17日 00:56 ID:u2oC.CLk0 >>1057 打つ方は良い兆候あるけど先発不足でどのみちキツいやろなぁと思ったら大野柳が復活して投手は耐えてるのに細川不調福永離脱で打線終わり散らかしてて結局何も変わってない 福永復帰細川復調+もう一人くらい生えてきたら厄介かも、でもその頃にはベテラン投手陣がどうなっとるか分からんでな 1059. 名無しの虎 2025年04月17日 01:12 ID:k2An1Scx0 やっぱやきうないとつまんねーな 1060. 名無しの虎 2025年04月17日 02:03 ID:M5b5xCwO0 柳の復活を見ると将司も復活してほしくなるわ もちろん実績は柳の方が数段上やけど 1061. 名無しの虎 2025年04月17日 08:12 ID:mDxZkcNE0 中日打線終わり散らかしてる(けどしっかり一敗しました) 阪神の投手陣って結構中日打線と相性悪くないか 1062. 名無しの虎 2025年04月17日 08:36 ID:.Y3yMf0g0 村上(ヤ)今日から一軍復帰か、いややなあ 1063. 名無しの虎 2025年04月17日 09:03 ID:4vZiFQUs0 >>1061 回の先頭に初球あわやツーベースのライン際ファール見せられてから まったく同じとこに投げて同じバッティングされてツーベース打たれたりしてるんやもん いうたらあれやけどバッテリーが中日を舐めてるんちゃう 1064. 名無しの虎 2025年04月17日 09:15 ID:x8IjlzJ00 >>1061 相性がいいか悪いかで言えば他と同じくらいかちょっといい程度から普通なんだけど阪神が中日得意な理由は中日投手をボコボコにしてるからなので 去年の甲子園での防御率6点台じゃ勝てるわけねえよ 1065. 名無しの虎 2025年04月17日 09:51 ID:BYWC.vAJ0 >>1061 奴らは伝統的にミートが上手いので三振取るタイプの投手が多い阪神はなんやかんや点取られる 連中PJにもしっかり対応してたし 1066. 名無しの虎 2025年04月17日 11:42 ID:BYWC.vAJ0 >>1062 神宮やしもう殴り合うしかないわ 1067. 名無しの虎 2025年04月17日 12:05 ID:07bgshbv0 スアレス今年もう8セーブ目か 防御率0.00 WHIP0.6くらい 完璧な守護神やね 1068. 名無しの虎 2025年04月17日 13:24 ID:QANkHBto0 スアレスはもう戻って来んやろなあ 帰ってくる理由がない 1069. 名無しの虎 2025年04月17日 15:21 ID:BYWC.vAJ0 セリーグ去年より打低なのほんま草 NPBさぁ.... 1070. 名無しの虎 2025年04月17日 15:29 ID:QmlZ2HFj0 SSK球使ってほしいな 無理なのは分かってるけど 1071. 名無しの虎 2025年04月17日 15:42 ID:ojCGZiaq0 なんかSNS利用に関してネットユーザーがぶつくさ言うとるけど そもそも試合やっとるときには試合見ろよスマホじゃなくて 選手応援しとるんか野球観戦に来た自分を見て欲しいのかどっちやねんて 1072. 名無しの虎 2025年04月17日 16:12 ID:xh7mZHR60 なに抑え候補のバウマンまで一軍昇格してんねん 1073. 名無しの虎 2025年04月17日 16:17 ID:2SnGFZAh0 >>1067 スアちゃんは阪神が育てた はまじで言うてええやろ 1074. 名無しの虎 2025年04月17日 16:51 ID:GuASDHwn0 >>1071 限度はあるけど楽しみ方は人それぞれちゃう? 大山中野だって大谷撮ってたりしてたし現地のHR映像とか優勝の瞬間とか好きやけどなあ 1075. 名無しの虎 2025年04月17日 16:58 ID:t0jUEB6H0 >>1072 先制して出番ないようにするしかないわね 1076. 名無しの虎 2025年04月17日 17:19 ID:2lPLMMw.0 村上って速球(150km)以上の打率が2割切ってるってどっかで見たけどメジャーいけるんかこれ 1077. 名無しの虎 2025年04月17日 17:29 ID:ojCGZiaq0 >>1074 それはそう やけど本分はあくまで選手であり試合って部分は大事にせんとアカンよなって感じた 1078. 名無しの虎 2025年04月17日 17:48 ID:x8IjlzJ00 >>1076 三冠王取った時はどんな選手になるかと思ったがこれじゃ筒香二世やな npbで筒香クラスなら十分ではあるんやけど 1079. 名無しの虎 2025年04月17日 20:34 ID:cOH7UwE50 打低と時短環境、どうやらサステナブルとかの環境配慮指標で評価されるらしく、企業評価とかに直結するらしい つまり、時短も実現できて尚且つボールの指標変更は環境に配慮できてないから両方の意味で飛ぶボールに変えるのは現実的じゃないと つまり、外部の企業評価とミズノのサステナビリティとプロ野球の面白さを天秤にかけれれて前者が優先されてるかもしれん 「時短でCO2が削減されてるからいい事だよね!」だと サステナ業界が嬉々として打低を評価してて、きな臭いことこの上なかったわ 1080. 名無しの虎 2025年04月17日 22:42 ID:U0UIm20G0 私信多めだからこっちに書くけど 関東の片田舎から帰ってきた一戦目がこれとはいやースリリングですね!動悸が止まらん 久しぶり過ぎて虎速来るのも忘れて悶絶してたわ さてこっからなんですが大山さんの実家の蕎麦屋に「アイスルオーヤマ」のタオル寄贈した人? 一番てっぺんに飾られてたぞどうしてくれる花粉症も相まって鼻水出たわ(笑) 今年優勝したらあそこに飾られてるバットがトルピードに変わるんかなぁ 今日は打てなくても誰かが不調の時に打ってくれたら一昨年の日替わりヒーロー打線やから頑張ってくれ! 1081. 名無しの虎 2025年04月18日 00:40 ID:WcHBSE3s0 阪神戦で復帰しては消えていく奴ら オースティン 村上 高橋奎 梶谷(引退) 1082. 名無しの虎 2025年04月18日 00:58 ID:nDk4zhsq0 シェルドン大山ノイジーさんがXにて爆誕 1083. 名無しの虎 2025年04月18日 01:02 ID:J28Gywru0 でもそんな時短なってるかな あんま体感で変わってない気がする まじで時短したいならピッチクロック強引に導入してそうだけど 1084. 名無しの虎 2025年04月18日 01:16 ID:K4zQ5VUF0 ソフトバンクがチーム防御率最下位だというからどんなもんかと思ったがそれでも3.6くらいしかないんだな。ボール変わってねえじゃねえかよ 1085. 名無しの虎 2025年04月18日 04:18 ID:Xex.hvJa0 ヤクルト中日の離脱/不調も影響してここまでの打低具合は去年の3.4月より酷いからな 一昨年は5月から改善傾向、去年は夏入るまで冷え冷えやったが、今年はどうかな 1086. 名無しの虎 2025年04月18日 07:36 ID:NlU.gUrw0 難癖つけてきた村上が調整不足で怪我再発 難癖つけられた近本佐藤が試合を決めるホームラン 野球の神様は見てるんやね 1087. 名無しの虎 2025年04月18日 08:53 ID:eDHO2e5r0 佐藤のホームランは打った瞬間分かる完璧な打球で途中までの打球の軌道も完璧だったと思うけど、最後の方に急に失速したような気がするんだよな・・・ 弾道低かったけど音良すぎたから中段くらいまで飛んだかと思った ボールの影響なのか捉えたポイントが少しずれてたのか気になる そもそも失速自体が自分の勘違いならいいんだけど 1088. 名無しの虎 2025年04月18日 08:55 ID:3gf8VdBi0 >>1086 そしてそれにホルホルしてる阪神ファンのせいで阪神は今年も優勝できないと 1089. 名無しの虎 2025年04月18日 09:41 ID:U5sUBTr50 >>1087 フォローの風に乗らない高さまで下がったからでは? 1090. 名無しの虎 2025年04月18日 10:13 ID:K4zQ5VUF0 >>1086 わざわざそんな対立煽りみたいなこという必要ないやろ 1091. 名無しの虎 2025年04月18日 10:14 ID:K4zQ5VUF0 >>1087 角度はいいけど初速そんなでもなかった気がするし妥当じゃない?無風なら甲子園でも入るくらいには飛んでたしそこまで失速したわけでもない気もするし 1092. 名無しの虎 2025年04月18日 10:27 ID:K4zQ5VUF0 >>1081 高橋圭怪我してたのかよ。今年は秋山と広島の謎外国人も消えたからな。謎外国人は末包躍動してるしいないほうが強かったまであるけど 1093. 名無しの虎 2025年04月18日 10:34 ID:UoEF77Zi0 お、今日はW親子ゲームなんやな ちょっと珍しい 2軍でしか得られない栄養がちと不足してきたから早いとこ補給させとくれ 1094. 名無しの虎 2025年04月18日 10:40 ID:2VwKmkqq0 >>1086 正直村上がその場で指摘することは悪いと思わん リクエストとかスイング判定と同じ認識 その後永久にそれを真実と思い込んで粘着してるあたおかはダルい 1095. 名無しの虎 2025年04月18日 12:22 ID:zd4zSO7m0 オースティン昨日から打撃練習再開ってことは阪神戦ギリギリ間に合わんのちゃうかな 勝つために強引に復帰させるんやったらまた怪我しそうやし 1096. 名無しの虎 2025年04月18日 12:54 ID:Zxhk41fB0 大山はこのままだと今年もファーム行くことになるんかね それならそれで早いこと調整してすぐに戻ってきてくれると良いんだが 去年みたいに全く使いものにならなくなってから本人の自己申告で下に落ちるみたいなのはやめてやってほしい 1097. 名無しの虎 2025年04月18日 13:04 ID:T8Tx5NL00 イトマサどうした 1098. 名無しの虎 2025年04月18日 13:07 ID:3aLy7ryp0 イトマサ心配だな 1099. 名無しの虎 2025年04月18日 13:07 ID:UoEF77Zi0 二塁牽制して投ゴロが安打になるのはあかんよな 羽月の足が速いとはいえ、うま夫らしからぬプレイや 1100. 名無しの虎 2025年04月18日 13:09 ID:UoEF77Zi0 つーか相変わらず客入りすげえな まだGW前だってのに 1101. 名無しの虎 2025年04月18日 13:10 ID:3aLy7ryp0 どーにか切り抜けた 1102. 名無しの虎 2025年04月18日 13:12 ID:T8Tx5NL00 無死満塁は得点しづらいんやな(白目) 1103. 名無しの虎 2025年04月18日 13:12 ID:3aLy7ryp0 >>1100 普段から練習の見学者も凄いらしいね 1104. 名無しの虎 2025年04月18日 13:12 ID:DkB4HJWR0 誰も親子出たりはしてないか 1105. 名無しの虎 2025年04月18日 13:14 ID:T8Tx5NL00 井坪 井坪 1106. 名無しの虎 2025年04月18日 13:15 ID:T8Tx5NL00 盗塁まで決めるか やるやん 1107. 名無しの虎 2025年04月18日 13:16 ID:3aLy7ryp0 ナイス盗塁 1108. 名無しの虎 2025年04月18日 13:16 ID:UoEF77Zi0 >>1103 できたての球場ってのもあるかもしれんけど、体験談聞いてると行った人の評判かなりええから近場に住んでる人がうらやましいわ 1109. 名無しの虎 2025年04月18日 13:18 ID:T8Tx5NL00 先制だな 1110. 名無しの虎 2025年04月18日 13:18 ID:3aLy7ryp0 百崎ナイス最低限 1111. 名無しの虎 2025年04月18日 13:18 ID:UoEF77Zi0 百ちゃん最低限ようやりよる こういうのきっちりできるの大事やで 1112. 名無しの虎 2025年04月18日 13:20 ID:3aLy7ryp0 >>1108 散歩コースで見学出来るの羨ましいよな 1113. 名無しの虎 2025年04月18日 13:24 ID:UoEF77Zi0 グッチ今の大丈夫か? なかなかに鈍い音してたけど 1114. 名無しの虎 2025年04月18日 13:30 ID:kTvUnwyD0 井上かヘルナンデスは早く調整して一軍上がってこいよ 大山を下で調整させたいんや 1115. 名無しの虎 2025年04月18日 13:35 ID:OOP7FTE.0 代打での結果見たらしゃーないんやけど髙寺が上で塩漬け状態なんよな 熊谷が行ける状態になったら入れ替えかね? 1116. 名無しの虎 2025年04月18日 13:36 ID:q3U2STpK0 雑談にも湧いてくんなよ鬱陶しい 1117. 名無しの虎 2025年04月18日 13:40 ID:T8Tx5NL00 >>1115 ここまで使わないならそうなる可能性はあるだろな 1118. 名無しの虎 2025年04月18日 13:51 ID:UoEF77Zi0 ぬあー、もったいない 山田きゅんのショート実戦は久しぶりやったっけ? 1119. 名無しの虎 2025年04月18日 13:55 ID:Xex.hvJa0 イトマサ今年もほぼ全休になるんかなあ 後半戦くらいに一昨年の姿で帰ってきたらええんやけどな 1120. 名無しの虎 2025年04月18日 14:04 ID:ZzsIJ82s0 元々うま男で一軍先発も正直遠そうな伊藤に打席いるのかって思う まあ1打席だけなのかもしれんが 1121. 名無しの虎 2025年04月18日 14:15 ID:T8Tx5NL00 なんだよなぁ 1122. 名無しの虎 2025年04月18日 14:15 ID:UoEF77Zi0 うおおおお!グッチ打った瞬間のホームラン! 1123. 名無しの虎 2025年04月18日 14:16 ID:PMGHYdPw0 はい原口上に来い 大山打てなくなってるし代わり見つかって良かったわ 1124. 名無しの虎 2025年04月18日 14:17 ID:3aLy7ryp0 グッチやるな 1125. 名無しの虎 2025年04月18日 14:19 ID:3aLy7ryp0 井上がしっかりしてくれたらな 1126. 名無しの虎 2025年04月18日 14:19 ID:T8Tx5NL00 >>1123 色んなところでクドいなキミw 1127. 名無しの虎 2025年04月18日 14:21 ID:YLc8atiP0 なんで原口は下に落とされたんや 放っといても勝手に状態上げてこれる選手やのに 1128. 名無しの虎 2025年04月18日 14:21 ID:7zyKW1rZ0 佐藤柳之介って評価高かった記憶やけど割と苦戦してるんやな 1129. 名無しの虎 2025年04月18日 14:22 ID:T8Tx5NL00 >>1127 代打で6-0 1130. 名無しの虎 2025年04月18日 14:23 ID:Ro6njYeP0 古来から代打枠は下に落として打席与えて調整させるでな 1131. 名無しの虎 2025年04月18日 14:23 ID:X04OaA630 >>1127 状態上げるために実戦での打席数が必要だと判断されたんやろ 1132. 名無しの虎 2025年04月18日 14:24 ID:OOP7FTE.0 4イニングで牽制球に誘い出されて盗塁失敗が2回あるんやが、これは相手の牽制が上手いんかこっちが迂闊なんかなんなんや 1133. 名無しの虎 2025年04月18日 14:26 ID:7zyKW1rZ0 サトレンは奪三振率14あるのにK/BBは1.2しかないの頭おかしなるで まさしく一人で野球やっとるやん 1134. 名無しの虎 2025年04月18日 14:27 ID:T8Tx5NL00 西山にダメ出しされてるのはだいぶしんどいなサトレン 1135. 名無しの虎 2025年04月18日 14:27 ID:UoEF77Zi0 イトマサもう終わりか 低めの力強い真っ直ぐはだいぶ戻った感じあるけど大事なとこでの制球が今ひとつかな 平田監督はどう見とるか気になるわ 1136. 名無しの虎 2025年04月18日 14:28 ID:ZzsIJ82s0 伊藤がここで変わったのもしかしてビーズリーの枠に中5で来週入るのかこれ 1137. 名無しの虎 2025年04月18日 14:29 ID:4.TjlSBv0 まともに1軍の試合見てたらなんで原口落としたかなんてすぐわかるんだよなあ 1138. 名無しの虎 2025年04月18日 14:29 ID:OOP7FTE.0 島本が合流したけど来週先発の門別と入れ替えか? それかオヨヨを先発に回すのか 1139. 名無しの虎 2025年04月18日 14:30 ID:Xw6k4uiY0 カーブすら入らない日のサトレンほんま酷いな 1140. 名無しの虎 2025年04月18日 14:31 ID:7zyKW1rZ0 >>1127 短期間で2併殺2三振する代打はしんどいよそりゃ 1141. 名無しの虎 2025年04月18日 14:31 ID:UoEF77Zi0 今日のサトレンは明確にあかんわ でもここから意味わからんピッチングする時もあるからなぁ… 1142. 名無しの虎 2025年04月18日 14:32 ID:OOP7FTE.0 サトレン大卒5年目のドラ3って考えたら普通に厳しいやろ 1143. 名無しの虎 2025年04月18日 14:32 ID:7zyKW1rZ0 サトレンは工藤をもう2段階くらい不安定にした投手やからねえ 1144. 名無しの虎 2025年04月18日 14:32 ID:ZzsIJ82s0 >>1138 ビーズリー落として島本昇格からの来週先発伊藤説 1145. 名無しの虎 2025年04月18日 14:34 ID:UoEF77Zi0 それ最初からやれや!なサトレン 1146. 名無しの虎 2025年04月18日 14:34 ID:T8Tx5NL00 そのストレートが再現出来りゃ一軍なんやけどな 1147. 名無しの虎 2025年04月18日 14:35 ID:MGywAnN40 今ビーズリーとかえるとしたらもう伊藤くらいしかおらんのかな?あと富田か 1148. 名無しの虎 2025年04月18日 14:35 ID:ogxoAG.i0 ノーアウト満塁乗り切ったやん笑 1149. 名無しの虎 2025年04月18日 14:35 ID:K4zQ5VUF0 サトレン0で抑えてて草。もうそれでいいよ 1150. 名無しの虎 2025年04月18日 14:37 ID:W.DKqU120 サトレンらしいピッチングやね 抑えたしまあヨシ 1151. 名無しの虎 2025年04月18日 14:37 ID:Xex.hvJa0 サトレン8登板8回12三振11四球4被安打で草 1152. 名無しの虎 2025年04月18日 14:37 ID:yBag1BSu0 >>1151 武田寿司もびっくりやな… 1153. 名無しの虎 2025年04月18日 14:38 ID:T8Tx5NL00 無死満塁無失点は本日2回目だな 1154. 名無しの虎 2025年04月18日 14:44 ID:UoEF77Zi0 お、湯浅出る? あの記事出てからめっちゃポジだったから期待 1155. 名無しの虎 2025年04月18日 14:47 ID:OOP7FTE.0 Xで梅野が一球一球ベンチに配球の指示仰いでるみたいなポスト流れてきたけど流石に嘘よな? そんなことしてたら時間かかってしゃーないやろし単に梅野アンチの情報操作かね 1156. 名無しの虎 2025年04月18日 14:53 ID:T8Tx5NL00 >>1155 ベンチから配球の指示はある ただ一球一球ってのは眉唾 1157. 名無しの虎 2025年04月18日 14:53 ID:7zyKW1rZ0 >>1155 一球一球ベンチから配球指示があることは別に悪いことじゃないし本当だろうが嘘だろうがどうでもええやん 1158. 名無しの虎 2025年04月18日 14:56 ID:T8Tx5NL00 やっぱ外人選手はまともにバット当たれば打球速いな 湯浅が戻ってこれたら大きいけどな 1159. 名無しの虎 2025年04月18日 14:57 ID:OOP7FTE.0 >>1157 まあワイもそう思うけど該当ポストが梅野は指示を出されてるのに比べて坂本は出されてないから信用されてるみたいな書き方やったから気になってな 流石に嘘を書いて選手を貶めるのはどうかと思うし 面倒くさい話題出してスマン 1160. 名無しの虎 2025年04月18日 14:57 ID:UoEF77Zi0 いやぁ最高や! あとはマジで変化球だけやな 1161. 名無しの虎 2025年04月18日 14:57 ID:T8Tx5NL00 球の下振ってるなら走ってるんかな 1162. 名無しの虎 2025年04月18日 14:58 ID:K4zQ5VUF0 >>1155 そもそもベンチから指示出してるならそれは梅野マターではなくベンチマターであってそれで梅野が叩かれる理由もないだろうとしか思わんのだが、行間に(梅野に不満があるけどスタメンで使わざるを得ないからそんなことになっている)みたいな荒唐無稽な補足を勝手に加えているのだろうか 1163. 名無しの虎 2025年04月18日 14:58 ID:UoEF77Zi0 湯浅内容めっちゃええわ! これ復活までだいぶ前進したやろ 1164. 名無しの虎 2025年04月18日 14:59 ID:K4zQ5VUF0 湯浅普通に登板するたびよくなってるとは思う。夏頃に復帰できそうにすら見えてきた 1165. 名無しの虎 2025年04月18日 15:11 ID:T8Tx5NL00 スピード表示無くなったのか? 1166. 名無しの虎 2025年04月18日 15:21 ID:MGywAnN40 >>1151 WHIPが2に届きそう、次1イニングで満塁にしたら2やな 1167. 名無しの虎 2025年04月18日 15:30 ID:T8Tx5NL00 タイセイ出てきたな 1168. 名無しの虎 2025年04月18日 15:40 ID:T8Tx5NL00 1回2安打2三振1失点 落ちる球はええ 1169. 名無しの虎 2025年04月18日 15:42 ID:UoEF77Zi0 工藤は変化球ええけど腕ちょっと横振り気味になってないか? シュート回転で右上に抜けるのあんまり良くないわね 真っ直ぐの良さが消えとる 1170. 名無しの虎 2025年04月18日 15:43 ID:OOP7FTE.0 起きた佐藤。みんなに囲まれて寝ていたらしく恥ずかしい。しかもまだそこがぐちゃぐちゃに濡れたままだ 1171. 名無しの虎 2025年04月18日 15:46 ID:T8Tx5NL00 牽制で誘い出されてアウト本日3回目 1172. 名無しの虎 2025年04月18日 15:49 ID:UoEF77Zi0 グッチめっちゃ上げてきたな! 1173. 名無しの虎 2025年04月18日 15:49 ID:T8Tx5NL00 なんだよなぁ 1174. 名無しの虎 2025年04月18日 15:50 ID:9poMgLZ50 早くこの人呼んできて5番ファーストに座らせてくれ 1175. 名無しの虎 2025年04月18日 15:51 ID:vNlw5vjJ0 うーん、調子悪かった原口が当たり前のように無双すると二軍からいいやつあげろ、て思っても上が難色しめすのもわかるなあ 1176. 名無しの虎 2025年04月18日 15:52 ID:9poMgLZ50 >>1175 原口でええやん ちょうど打線に穴があるわけだし 1177. 名無しの虎 2025年04月18日 15:54 ID:OvDNJi2c0 これぞ4番原口!! 1178. 名無しの虎 2025年04月18日 15:54 ID:HLwevCCT0 >>1174 隙あらば大山アンチはシュバってきてわろたw 1179. 名無しの虎 2025年04月18日 15:55 ID:T8Tx5NL00 石黒何か変わったよな キャンプから思ってだけど 1180. 名無しの虎 2025年04月18日 15:56 ID:WcHBSE3s0 ど真ん中の変化球2球とか中々一軍では来ないからなぁ ストレート返せないと難しい 1181. 名無しの虎 2025年04月18日 15:56 ID:vNlw5vjJ0 >>1176 まあ実際大山も休み休み使いたいし今の状態なら原口ファーストも全然アリなんやけどね 一軍再登録って最短いつだっけ?来週真ん中くらい? 1182. 名無しの虎 2025年04月18日 15:57 ID:HLwevCCT0 大山アンチってほんまとんでもない粘着質やよな 昨日の結果スレで今日の朝9時ぐらいなってもう誰も書き込んでないのにわざわざその時間にまた書き込んでたのさすがに寒気したわ 1183. 名無しの虎 2025年04月18日 15:58 ID:UoEF77Zi0 石黒の真っ直ぐキレてるわね いつもこの内容なら普通に勝ちパやれるんやけども 1184. 名無しの虎 2025年04月18日 15:59 ID:UoEF77Zi0 153km/h出たか!めっちゃいいコースやし 1185. 名無しの虎 2025年04月18日 16:00 ID:HLwevCCT0 2軍でちょっと打ったらもう「原口の状態は良くなってる!」ってお前らほんま脳みそミジンコかよ 1186. 名無しの虎 2025年04月18日 16:02 ID:UoEF77Zi0 これはカブスも打てない石黒 1187. 名無しの虎 2025年04月18日 16:03 ID:T8Tx5NL00 ええ球投げれるようになってるやん 1188. 名無しの虎 2025年04月18日 16:05 ID:pw3btjQ.0 来週先発木曜日は門別で水曜日はどうするんやろ。富田か 1189. 名無しの虎 2025年04月18日 16:05 ID:T8Tx5NL00 公示 島本登録 ビーズリー抹消 1190. 名無しの虎 2025年04月18日 16:06 ID:bFZgDVp00 神様お願いします 多くは望みません 今日は阪神がクリンナップの3連発と完封勝利で勝って、サトテルをホームラン王にしてラッキーゾーンもつけて、阪神は8連覇くらいしして今俺が受注してる仕事の報酬が100倍になってください あとリフォームする金と、都心の一等地に300平米くらいの土地をください 土地の税金は売り払うまで神様が支払っといてください 1191. 名無しの虎 2025年04月18日 16:08 ID:OpEbHSxU0 石黒は社会人時代のストレートに戻ってきた感じがある あとはカーブとか投げられれば幅が出るんやけどな 1192. 名無しの虎 2025年04月18日 16:10 ID:pw3btjQ.0 >>1185 ひとりの荒らしが言ってるだけやんけ 1193. 名無しの虎 2025年04月18日 16:14 ID:UoEF77Zi0 昨年は打ち込まれてた真っ直ぐが今年になってファール量産まで良化して、今日に至っては空振りまでしっかりとれるようになった 今日打たれたのは落ち損ないのフォークだし、内容的には今年一番やったで湯浅 1194. 名無しの虎 2025年04月18日 16:16 ID:K4zQ5VUF0 >>1192 特定の誰かを持ち上げるために対象となる誰かを誹るコミュニケーションってマジで外野から見てダルいんだけど特定の誰かを下げるために対象となる誰かを持ち上げるのはダルいを通り越すんよな 1195. 名無しの虎 2025年04月18日 16:23 ID:X04OaA630 >>1189 ビーズリー抹消って事は来週はそこに門別が入るんかな 1196. 名無しの虎 2025年04月18日 16:25 ID:EEEaWzMs0 チームの大黒柱をちょっと調子上がらんからって二軍にやるチームなんて結束も何もなくなるよ 大山を数字でしか見てない時点でスポーツとかやったことないエアプオタクくんなんだろけど 1197. 名無しの虎 2025年04月18日 16:28 ID:T8Tx5NL00 ここ何年かで1.2軍で危険球以外で退場になる選手おったかな 1198. 名無しの虎 2025年04月18日 16:45 ID:NBkAFYgC0 湯浅は何か掴んで戻してきた感じするなあ。 元々球速もあるけど、ロッテの監督に 非常識なストレートって言われるぐらい 球威がすごいストレートが戻ってきた感じがする 1199. 名無しの虎 2025年04月18日 16:51 ID:NBkAFYgC0 サトレンはほんと持ち味でもあるんだろうけど、 今のままだとやっぱり一軍はきついよなあ。 敗戦にしてもリズムが悪くなるし、 勝ちパターンも怖いしで 1200. 名無しの虎 2025年04月18日 16:53 ID:NBkAFYgC0 ビーズリー落とすなら大竹?もあるかな。 伊原も門別も見たいし、及川先発も見たいなあ 1201. 名無しの虎 2025年04月18日 17:06 ID:HLwevCCT0 大山悠輔 2024年 3月〜5月のOPS.574 6月〜10月のOPS.811 まあアンチはごちゃごちゃ言わんと早漏の治療よろしく頼むわ 1202. 名無しの虎 2025年04月18日 17:13 ID:PMGHYdPw0 >>1201 意気揚々と成績貼り付けてるけど普通にグロくて草 1203. 名無しの虎 2025年04月18日 17:13 ID:Tgfz5ZjR0 なんか現地の人によると投球前に 梅野の時は梅野がベンチの方見てるらしくて 坂本の時はベンチの方見てないらしい 梅野の時はベンチからの指示で配球してる説があるらしい あくまで憶測やからベンチ見える席の時は誰か確かめてくれ 1204. 名無しの虎 2025年04月18日 17:18 ID:6urnrQY00 >>1203 言う通り憶測でしかないからなんの意味も無い情報だよ だからなんやねんて 1205. 名無しの虎 2025年04月18日 17:20 ID:3btUz4810 2番小幡ええやん 1206. 名無しの虎 2025年04月18日 17:23 ID:Tgfz5ZjR0 小幡起用いきなり2番抜擢 中野恐怖8番打者復活 球児大監督 1207. 名無しの虎 2025年04月18日 17:24 ID:Tgfz5ZjR0 >>1204 だから確かめろつってるやろ梅野リード批判されるけどベンチの指示なら可哀想やん 1208. 名無しの虎 2025年04月18日 17:28 ID:.zOXQflV0 >>1203 確かめて何の意味があるねんそれ 1209. 名無しの虎 2025年04月18日 17:30 ID:Tgfz5ZjR0 >>1208 読解力つけよう書いてあるでしょ 1210. 名無しの虎 2025年04月18日 17:30 ID:jHahEihb0 >>1207 球場で遠目に見て分かるレベルの批判されてるならそりゃかわいそうやけどプロ舐めすぎじゃない? 1211. 名無しの虎 2025年04月18日 17:30 ID:pw3btjQ.0 小幡二番はなんとなくあり得ると思った。バントさせずに結果残して欲しい 1212. 名無しの虎 2025年04月18日 17:31 ID:pw3btjQ.0 下位打線より二番の方がやったろう、って思いになるんじゃない 頼むぞ小幡 1213. 名無しの虎 2025年04月18日 17:31 ID:ZzsIJ82s0 及川ベンチ外かと思ったけど岩崎か セーブシチュエーションが発生したら石井かな? 1214. 名無しの虎 2025年04月18日 17:32 ID:pw3btjQ.0 >>1213 いい判断やと思う。及川昨日20球しか投げてないんよな 1215. 名無しの虎 2025年04月18日 17:33 ID:pw3btjQ.0 中野8番ってルーキーイヤー以来ちゃうか。この打順は定着したら面白い。小幡次第やな 1216. 名無しの虎 2025年04月18日 17:33 ID:Tgfz5ZjR0 >>1214 良すぎて球数少ないもんな神や 1217. 名無しの虎 2025年04月18日 17:36 ID:Tgfz5ZjR0 >>1215 足使った攻撃下位から出来るの熱いわ 1218. 名無しの虎 2025年04月18日 17:38 ID:rpcMn7Ih0 >>1209 確かめてどうすんの?梅野がベンチみてるとしてもイコールベンチからリードしてるとは限らんから何にもならん だいいち素人のファンがリード批判してること自体的外れなんだからそんなん無視でええわ というかそこまで憶測でしかないこと言っといて誰かやっといてって無責任にもほどがある 1219. 名無しの虎 2025年04月18日 17:40 ID:K4zQ5VUF0 小幡二番は意外や。ただ木浪の打撃が調子良くても八番なのはやっぱ足の差なんやろかね。もしくは打順変えたくないのか。まあとにかく久しぶりの小幡と打順下げて気楽になった中野がどう出るか楽しみやで 1220. 名無しの虎 2025年04月18日 17:40 ID:t0ApF3JS0 あの後で木浪のままなら小幡や島田、他の選手に示し付かないしな 有能 1221. 名無しの虎 2025年04月18日 17:43 ID:HLwevCCT0 >>1202 お前はロボトミー手術してもろて 1222. 名無しの虎 2025年04月18日 17:44 ID:pw3btjQ.0 小幡のwiki見たら 長坂の濃厚接触者 って書かれてえ笑った 1223. 名無しの虎 2025年04月18日 17:44 ID:VHB5NevW0 別に木浪を見限ったわけではないやろけどバランスよな 絶好のチャンスだし小幡はアピールせんといかんで なんなら二人とも活躍してくれるくらいじゃないと有事の時に困るからね 木浪使うなとか小幡使うなという話じゃない 1224. 名無しの虎 2025年04月18日 17:46 ID:.zOXQflV0 >>1209 書いてなくて草 確かめて何になんねん それでお前はどうしたいねん 1225. 名無しの虎 2025年04月18日 17:47 ID:.zOXQflV0 そもそも小幡5試合しか出てないのは少なすぎるわ 1226. 名無しの虎 2025年04月18日 17:48 ID:pw3btjQ.0 >>1203 自分で見に行けよ 1227. 名無しの虎 2025年04月18日 17:49 ID:gun89Tac0 >>1225 つべこべ予防線張らずに今日の小幡を応援しときゃええよ 1228. 名無しの虎 2025年04月18日 17:55 ID:pw3btjQ.0 >>1227 予防線どうこう、ってコメントには見えへんけど 1229. 名無しの虎 2025年04月18日 17:55 ID:.zOXQflV0 >>1227 どういう意味?? 解説頼む 1230. 名無しの虎 2025年04月18日 17:56 ID:pw3btjQ.0 虎テレがまたクルクルしてるな ワイだけか 1231. 名無しの虎 2025年04月18日 18:00 ID:.zOXQflV0 最低限会話のキャッチボールできる日本語を書いてくれよ 1232. 名無しの虎 2025年04月18日 18:01 ID:B6HEIVUo0 梅野ベンチ見てる説はXでただのファンが三塁ベンチから見てての感想をソースにするただの憶測や その主ちょっとバズって気分良くなって「こういう現地観戦ならではの話題って面白いですよね!」って自覚無いみたいだからそんなのを広めるのはNG そのファンが見た試合だけたまたまベンチを見てる(ように見える)ケースが多かったってオチやろ Xですらそんな適当なこと抜かすなって否定的な意見多かったし 1233. 名無しの虎 2025年04月18日 20:53 ID:9BT8GDUe0 兵庫県西宮市甲子園町1-82 ↑こーれ呪いの地です 1234. 名無しの虎 2025年04月18日 21:49 ID:T8Tx5NL00 >>1233 星野さんが監督就任してやった事のうちで甲子園と当時の二軍球場鳴尾浜をお祓いしたのは有名な話 1235. 名無しの虎 2025年04月18日 21:55 ID:u5p5R69M0 ビジターで左打者がホームラン打って気持ちよく勝って本拠地帰ってきて、その長打力を活かせず打線繋がった方が勝てるゲームなのほんと愚かすぎる いい打者やホームランバッター揃えても本拠地で相殺されるとか頭おかしいやろ 選手もスカウトもトレーナーも全部この欠陥球場のせいで努力水の泡にされてるやん 1236. 名無しの虎 2025年04月19日 01:05 ID:Ul81n.ef0 昔と比べて乱闘なんてほとんど無くなったけど、良い子ちゃんばかりなのもどうかと思うな プロ選手のくせして打つ事よりカットに重点おいてくるような奴には顔面近くに投げたったらええんよ それで悪びれもせんと闘志剥き出しの投手いても良いけどね なんならそれで頭に当たっても「お前らがきしょいから悪いねん」ぐらいふてぶてしくてええのに 1237. 名無しの虎 2025年04月19日 05:12 ID:yqpmZaL00 結局ここの住人は大山応援してんのかしてないんか分からんな さあ叩いてくださいと言うようなまとめ記事出されたら素直に皆で叩いてるし 擁護しようもねえけど応援コメントも特にない 1238. 名無しの虎 2025年04月19日 06:11 ID:o1ixm4Q40 >>1235 しゃあないから教えてあげるよまず長打力が売りのチームじゃないんだおー。 そして繋がった方が勝てるというのは各打者が線になることでありそれを打線と言うんだおー。 球場がどうとか言い訳の材料にしているだけで全く関係ないんだおー。屋外だと風向きや相手投手の傾向試合展開によって臨機応変にに打ち方を変えればいいだけなんだおー。只々それをできる技術がないだけだおー。 1239. 名無しの虎 2025年04月19日 07:09 ID:YFKfAhL20 >>1238 句点付きの文章って事はある程度年とられた方が書いた文章よな... きもっ... 1240. 名無しの虎 2025年04月19日 07:27 ID:W2hXzgEU0 一昨日の波乱含みで白熱したヤクルト戦見た後だと昨日の試合とかマジで何が楽しいのか分からんよな 3点差でも甲子園じゃなければテルや近本にホームランが出るかもしれないのに何のワクワク感もない これこそが正しい甲子園の姿と思える人も居るんだから色んな価値観があるんだなぁと思うよ 1241. 名無しの虎 2025年04月19日 09:07 ID:UhjbiFxr0 ただでさえ投手苦しいからショートはほんま小幡で頼む 木浪はエラーするわ守備範囲狭いしきつすぎる 1242. 名無しの虎 2025年04月19日 09:42 ID:Ql.DNzzJ0 >>1238 気持ち悪すぎて草生えた おじいちゃん取り敢えず指標とか見よ 1243. 名無しの虎 2025年04月19日 09:45 ID:Ql.DNzzJ0 阪神以外の球団どこもホームラン出やすくするのに反対せんのに阪神だけ1238みたいな頭悪いおじいちゃんが大量にいるのはメディアの責任よな 1244. 名無しの虎 2025年04月19日 12:08 ID:UhjbiFxr0 大山捨てるもんないし魚雷バット使えばええのに 1245. 名無しの虎 2025年04月19日 12:11 ID:mJrR3OTE0 >>1241 毎度チャンスをものにできない小幡にイライラする 持ってる奴はワンチャンスでレギュラー奪取する 1246. 名無しの虎 2025年04月19日 12:56 ID:xeszlMt70 >>1245 去年からひたすら木浪だけが成績度外視で甘やかされてる環境の方がイライラするのでそれは別に そんな1試合単位のことで何もかも見通せたら誰も苦労せんわ 1247. 名無しの虎 2025年04月19日 13:03 ID:UhjbiFxr0 >>1245 木浪は持ってないのにチャンスいっぱいもらえるもんな 1248. 名無しの虎 2025年04月19日 13:09 ID:sSZ6txmm0 今日富田が投げるってことは来週の木曜は伊藤将か西の2択になるのかな 1249. 名無しの虎 2025年04月19日 13:12 ID:o8QJXAry0 >>1248 大竹ちゃう? 1250. 名無しの虎 2025年04月19日 13:13 ID:iIp0qF850 あり?誰が投げてるのかと思ったら常廣じゃん 1軍おるんかと思ってたわ 1251. 名無しの虎 2025年04月19日 13:21 ID:sSZ6txmm0 >>1249 確かにそれもあるな ただ富田1イニングでおりたから富田濃厚かも 1252. 名無しの虎 2025年04月19日 13:22 ID:sSZ6txmm0 リリーフ登板津田150出してるやん 1253. 名無しの虎 2025年04月19日 13:22 ID:iIp0qF850 津田!?150km/h出せるんか! なんか今日めちゃくちゃええやん! その投球ずっとやってくれ 1254. 名無しの虎 2025年04月19日 13:24 ID:o8QJXAry0 >>1251 っぽいね、これは。 1255. 名無しの虎 2025年04月19日 13:25 ID:o8QJXAry0 やっぱ津田、リリーフ向けちゃう?って感じはあるというか。 正直体力足りてなくて先発不向きっぽい感じなんよな。 1256. 名無しの虎 2025年04月19日 13:30 ID:sSZ6txmm0 ストレートが140切ったらマウンドから即降ろすと平田監督に言われてから出力上がってきたよね 春先とか絶望の出力だったし 1257. 名無しの虎 2025年04月19日 13:30 ID:UhjbiFxr0 球児口だけやったな 1258. 名無しの虎 2025年04月19日 13:34 ID:iIp0qF850 5者連続三振はえぐいで津田くん 1259. 名無しの虎 2025年04月19日 13:36 ID:iIp0qF850 >>1258 4者やった…解説の人ほんま頼むで 1260. 名無しの虎 2025年04月19日 13:37 ID:00FwpT.S0 町田って怪我したのか? 1261. 名無しの虎 2025年04月19日 13:45 ID:iIp0qF850 やっぱアルナエスいいっすね〜 1262. 名無しの虎 2025年04月19日 13:48 ID:sqZ8M4k60 >>1244 今の大山に1番意味ないバットだろw 1263. 名無しの虎 2025年04月19日 13:49 ID:iIp0qF850 さす中川きゅん!タイムリー2塁打や 神宮サイズならホームランやな 1264. 名無しの虎 2025年04月19日 15:07 ID:jSoQpJSI0 長打力のあるバッターが育てば不利になる球場 こんなんなかなかないやろ 1265. 名無しの虎 2025年04月19日 15:55 ID:EXnyVIeu0 湯浅は1軍近そうやね 連投になった今日もストレートのキレは良くて最後のミノサンは151出てたよ 椎葉も2イニング球威と変化球良さげやから一皮むけたのやないかな 1266. 名無しの虎 2025年04月19日 17:48 ID:2h83gXwE0 >>1264 甲子園とほぼ一緒の超打高球場でチーム創設以来優勝一回も出来ないチームも世の中には存在するから… 1267. 名無しの虎 2025年04月19日 18:41 ID:iIp0qF850 今日の平田監督コメント https://news.yahoo.co.jp/articles/72a3eb04bacd606ac82c13d816ebec1a97b0287a 育成の出場制限に関してはワイも知らんかったしこれは正直いらんやろって思う 津田関連のコメントは色々とええ感じやな 2軍の試合後はこれが楽しみでしゃあないわ 1268. 名無しの虎 2025年04月19日 18:44 ID:keyKgl5s0 山野すげーw 1269. 名無しの虎 2025年04月19日 19:27 ID:UhjbiFxr0 ヤクルト期待させて負けるから嫌い 1270. 名無しの虎 2025年04月19日 19:53 ID:V175rYjf0 左腕打ててないし、井上あげて欲しいと思ったけど2軍で.216じゃ厳しいね、早よ調子上げてくれ 1271. 名無しの虎 2025年04月19日 20:05 ID:EXnyVIeu0 >>1267 これは本当に同意やな、1軍の試合は出させないのに2軍ですら出場制限あるのは理解できん 今年復活したみたいやけど、3軍制敷いてるホークスは試合機会確保のために四国ILのチームと定期的に交流試合やってたみたいやからね 1272. 名無しの虎 2025年04月19日 20:15 ID:keyKgl5s0 岡本やりおったか これでわからんくなった 1273. 名無しの虎 2025年04月19日 20:24 ID:UhjbiFxr0 やっぱ甲子園でホームラン王とか取れるわけないよな フロントがキモすぎる 1274. 名無しの虎 2025年04月19日 20:32 ID:M5HGAzWr0 うちの5回投げるのが精一杯のちいかわ共と違って西武投手陣えげつないな 日本最強やろあそこのブルペン 1275. 名無しの虎 2025年04月19日 20:50 ID:UhjbiFxr0 やっぱヤクルト逆転されてて草 1276. 名無しの虎 2025年04月19日 21:04 ID:BUr4ZrN.0 津田、椎葉がエグい投球してて横転。 なんか掴んだか?二人とも三振取りまくってるやん 1277. 名無しの虎 2025年04月19日 21:10 ID:JkVlEgCc0 バウマンまた被本塁打浴びてるな 1278. 名無しの虎 2025年04月19日 21:11 ID:MPUbcU5Z0 まーたサンタナ守備でやらかしてるよ 松山とかでは助けられたから文句言えんけども 1279. 名無しの虎 2025年04月19日 21:18 ID:MPUbcU5Z0 >>1277 バウマン去年はメジャーで58イニングで9本被弾してるから割と飛翔癖があるのはそうなんだけどイニングと同じくらい奪三振取れてたのにここまで奪三振0なのが話が違う感はありそう 1280. 名無しの虎 2025年04月19日 21:54 ID:JkVlEgCc0 アウトハイ四球と思ったんやけどな 1281. 名無しの虎 2025年04月19日 22:33 ID:wzXtymQ10 直近2年で250打席近く立って打率.258の小幡を開幕からスタメンで使わん方がそもそもおかしいねん 別に木浪がエラーしたから言う訳じゃなくて一貫してそう主張してる だって守備範囲、肩、走力、年齢で小幡が上で打撃もそれなりの打席数に立ったうえで一定以上の結果だしてるのに木浪を選択するの頭おかしいねん そもそも木浪って恐怖の8番とか日本一の影の立役者とか言われた2023年でさえ打率.267やぞ 1282. 名無しの虎 2025年04月19日 23:00 ID:xPQIr49h0 ショート論争ってお気持ち表明してる人以外は結構げんなりするよな 鳥谷が不動のレギュラーじゃなくなってからずっとこんな調子だし 1283. 名無しの虎 2025年04月19日 23:24 ID:MXV6jSP80 >>1274 光成が安定して、さらに2軍3軍にゴロゴロいるロマン砲の1人でも戦力になったら優勝するやろな 1284. 名無しの虎 2025年04月19日 23:43 ID:YFKfAhL20 >>1281 阪神首脳陣は守備面を無視して全盛期の成績を重視する事に定評があるからな 伝統や 1285. 名無しの虎 2025年04月19日 23:59 ID:YV.Q88iR0 >>1267 二軍に漬けるから関係ねえわって理由で育成枠乱用を避けるためとかあるんやろうけどね 育成プロテクトや本来なら怪我による育成落ち等の安易な育成落ちも含めて育成選手周りのルールが怪しくなってるのにどうにかできんのかね 1286. 名無しの虎 2025年04月20日 00:10 ID:EK5V.Dug0 ぶっちゃけ、誰でもいいから圧倒的に打てるか 守れるか総合力があるショートでてきてくれや 1287. 名無しの虎 2025年04月20日 00:14 ID:EK5V.Dug0 まあ、甲子園って頭おかしくなる球場よなあ。 守りにくいわ、長打は許さないわ。 真面目に甲子園の野球って短打四球機動力なん よなあ。聖地の割に求めてる野球がスモールすぎるわ。 木浪も甲子園以外と甲子園で守備力一段階下がるし 1288. 名無しの虎 2025年04月20日 00:46 ID:jFj11iv40 負けた日は1軍でも2軍でもいいから若手が躍動してるとほんと救われるなあと思う 去年も一昨年もチームの不調期(6月)に右京さんがよく打ってて虎の未来…!で気を紛らせてたわ なんか歳取って年下の選手ばっかりになってくると選手みんな可愛いくてしゃあないんやが老けた自覚も出てくるのがあれやな 1289. 名無しの虎 2025年04月20日 01:20 ID:x5EnYAnc0 でも本当に今躍動しててアピールしてなきゃいけない井上野口がパッとせんのがねえ 夏にかけて状態上がってくるんだろうけど 1290. 名無しの虎 2025年04月20日 04:37 ID:XEq3XQ.Z0 大山ってなんでこんなに叩かれやすかったり信頼なかったりするんやろな 大山はOPS.800以上がこの3年で2回、この5年で3回な訳やが、じゃあそういった選手は他に誰がいるのかというと この3年で2回以上 セ→村上、岡本、牧、宮崎、サンタナ パ→近藤、柳田、浅村、山川 この5年で3回以上 セ→村上、岡本、牧、宮崎、坂本、佐野、丸 パ→吉田、近藤、柳田、浅村、山川 このメンツの中に大山は入ってくるんやで?しかもホームが超絶に打者不利な甲子園やのに 大山のことほんまに過小評価しすぎやと思うわ 3年とか5年のスパンで見た時に大山と同じような打撃成績を残せるのはこんな人らだけやねん 1291. 名無しの虎 2025年04月20日 05:01 ID:EK5V.Dug0 いやまあ、現状大山は酷いしホームランも0だしな。2軍は流石にまだ早いけど、批判はされても仕方なくね 1292. 名無しの虎 2025年04月20日 06:32 ID:EPQB..Ri0 批判してないけど過去よりも今の話やろ 一塁手が中野よりOPS低いのは打線の流れ切ってるのは否めない 1293. 名無しの虎 2025年04月20日 06:32 ID:s4xL5fDw0 >>1289 豊田も存在感薄いよ 1294. 名無しの虎 2025年04月20日 06:36 ID:ht83.Oxj0 >>1290 別に大山が特別叩かれやすいってわけでもないやろNPB史上初2年連続最多勝、最高勝率のタイトル獲得した青柳だって同じくらい叩かれとるし野手で言えば中野佐藤だってそう過去の過去の実績なんて関係ないそもそもなんでOPSしか見てないのか不思議で仕方ないですわあとええ加減打撃成績が伸びない言い訳の材料として球場を持ち出すのはやめたほうがええで過去のデータとか書ききれんからわざわざ全部書かんが去年とか甲子園よりハマスタマツダ東京DでのOPSの方が低いやないかーい。HRでキャリハイ残した20年でさえ甲子園より神宮東京Dのほうが低いし21年のハマスタでの成績とか目も当てれんぞ 1295. 名無しの虎 2025年04月20日 07:45 ID:EPQB..Ri0 >>1294 甲子園の試合数とビジター各地の球場の試合数が違うんだから比較にならないよ 阪神の選手は比較的打高の東京ドームと神宮で年間24試合前後、100打席くらいしか立たないのに 球場によってアプローチを大幅に変えるような器用な事できるのは近本くらいだろう 1296. 名無しの虎 2025年04月20日 08:14 ID:ht83.Oxj0 >>1295 次の言い訳の材料として試合数とか打席数とか言い出すと思ったわ同等の試合数打席数で仮に比較できたとしてもちろん数字が伸びる可能性もあるが逆も然りやそんな水掛け論にしかならんだろ何試合何打席以上あれば数字として信頼性があるなんて根拠がない以上今表れてる数字で比較するのは当然だろそもそも自ら答え言ってますやん球場や相手投手に対しての打ち方を変える技術がないだけって事だろ 1297. 名無しの虎 2025年04月20日 08:16 ID:bdnGW0sm0 >>1292 まあ大山くんのファンではあるけど昨日の内容だけで語れば前川くん5番、6番大山くんになるのもしかたないと思うよ それだけ前川くんの状態がいいんでな、第一打席のフェン直も浜風無ければ甲子園でも入っていたはずやし 1298. 名無しの虎 2025年04月20日 08:38 ID:EPQB..Ri0 >>1296 選手個人じゃサンプルが少ない、上振れたり下振れる可能性もあって参考になりにくいから全選手の打席結果から球場のPFを求めてるんじゃないですかね 過去の大山のwRc+は物凄く優秀なのもその結果だろうよ それはそうとして今過去の話を持ち出しても仕方ないし状態が上がるまで前川と入れ替えて欲しい 1299. 名無しの虎 2025年04月20日 08:41 ID:XEq3XQ.Z0 >>1296 水かけ論も何も全ての選手の各球場の打撃成績を集計して、さらにそれを単年ではなく長期間で数字を出せば、その球場がどれぐらい打者に有利なのか不利なのかきっちり出るのに何を言ってるんや? あと改.行も句読点も使えないのって知能指数ひと桁なんか? 1300. 名無しの虎 2025年04月20日 09:02 ID:XEq3XQ.Z0 すぐそうやって打順おろせとかゲーム脳なん? 過去の実績に比例して我慢して使って貰えるのなんてどのチームでも当たり前やし、団体スポーツってそういうものやから 人と人がやってる以上はそこには心情ってものがあるし監督と選手にだって信頼関係ってものがある まあ君らは自分はたいした人間でもないくせに他人には文句を言うしか脳のないうんこみたいな奴ばかりやから理解できんやろけど 1301. 名無しの虎 2025年04月20日 09:16 ID:4mCnbYyV0 打順変える事をすぐにゲーム脳とか頭悪そう 森下佐藤も変わったし 大山ops.584 前川ops.784 これで入れ替えて欲しいがゲーム脳になるとかアホすぎでしょ 1302. 名無しの虎 2025年04月20日 09:24 ID:cMDM37r40 まあスタメン外すとかはないけど近本中野テル森下前川は4月打ってるから4月もまだ調子上がらない大山の打順変えるのも別に悪いことではないかと 無理にやらなくてもいいから結局のところ球児次第ではあるが 1303. 名無しの虎 2025年04月20日 09:31 ID:ht83.Oxj0 >>1299 日本語もわからんのか長期間って何試合何打席分のサンプリングがあれば信用たるデータとなるエビデンスなんて存在せんのにきっちり出るとか何を言ってるんや?そもそも投手の質に左右される時点で正確な数値なんて図れるわけないだろ日本語も理解できないわざわざ改.行句読点使ってないのがわからんのって知能指数ひと桁なんか? 1304. 名無しの虎 2025年04月20日 09:35 ID:ht83.Oxj0 >>1301 頭悪そうとかアホすぎでしょって言葉を使うからアホって言われるんとちゃうん 1305. 名無しの虎 2025年04月20日 09:39 ID:4mCnbYyV0 >>1304 下のうんこみたいなやつはスルーなんですか? 1306. 名無しの虎 2025年04月20日 09:40 ID:XEq3XQ.Z0 >>1301 だからお前みたいなチー牛には理解できんって 選手も監督も機械じゃなくて感情のある人間なわけ 数字だけで簡単に変えられない部分もあるねん 6番におろすってことはダメ出ししてるのと同じ それを若手じゃなくて年長の選手で今まで結果をだしてきてる主軸の選手にするのはそんな簡単な事じゃないの そんなのはどこのチームでも同じこと まあお前みたいな脳みそパーには分からんか。笑 1307. 名無しの虎 2025年04月20日 09:45 ID:XEq3XQ.Z0 >>1303 ほんじゃあ球場別に限らず全てのありとあらゆるデータは信用できないねw 1308. 名無しの虎 2025年04月20日 09:47 ID:XEq3XQ.Z0 >>1303 話し方が統合失調症っぽいな かわいそうに 今日は頭にアルミホイル巻いたか? 1309. 名無しの虎 2025年04月20日 09:51 ID:XEq3XQ.Z0 >>1303 本気で甲子園と神宮や東京ドームで打撃成績に影響ないと思ってるんか? 思ってたらマジで頭おかしいって 1310. 名無しの虎 2025年04月20日 09:52 ID:4mCnbYyV0 >>1306 チー牛とか使っちゃうの可愛いですねw 打順変える事は落ちる選手もいるけど上がる選手もいるからな 大山が4番から5番に変わった時はダメ出ししてるってことでok? 1311. 名無しの虎 2025年04月20日 09:54 ID:bdnGW0sm0 >>1306 他人の*1297書いた者やけど、わてのせいで荒れたみたいですまんね 一応「昨日の内容で語れば」と枕言葉はつけたし「しかたない」(そうするべきとは書いてない)とも書いたつもりでしたが、不快にさせてしまい申し訳ないです。 1312. 名無しの虎 2025年04月20日 09:55 ID:XEq3XQ.Z0 >>1301 >>1310 お前さ、、、自分でポチポチしてるのバレバレできもいで 1313. 名無しの虎 2025年04月20日 09:57 ID:4mCnbYyV0 >>1312 都合悪くなったら内容より悪口ぽちぽちに走るとか典型的なアホやん 君と同じくらいのハート数やけど君はぽちぽちしてるんか? 1314. 名無しの虎 2025年04月20日 10:00 ID:XEq3XQ.Z0 >>1313 都合は別に悪くないし話の通じないあほに内容で伝えても無意味やからなー 同じハート数とかじゃなくて、なんで自分でポチポチしてるのがバレてるか分かってないやんwww 1315. 名無しの虎 2025年04月20日 10:01 ID:XEq3XQ.Z0 ID:4mCnbYyV0君ハートを自分でポチポチしてるのがバレて焦るの巻wwwwww 1316. 名無しの虎 2025年04月20日 10:16 ID:KqCjXTMe0 日曜の朝からくだらないことやってんなよ… 1317. 名無しの虎 2025年04月20日 10:24 ID:WKAmKPb.0 まあねこういった膿を取って行くこと優勝への道が見えてくるわけよ 1318. 名無しの虎 2025年04月20日 10:33 ID:Nz0c2HAh0 >>1303 この偏差値28くらいの文章なんとかしてくれ 読みにくくてしゃーない 主張してる内容もそれくらいやし 1319. 名無しの虎 2025年04月20日 11:30 ID:EK5V.Dug0 去年からのウィークポイントである勝ちパターン以外の中継ぎが安定してきた分、先発がもう少し 安定させたいな。 1320. 名無しの虎 2025年04月20日 11:54 ID:i9by6zy30 誰とは言わんが結局まだ1軍残すんかよ 1321. 名無しの虎 2025年04月20日 12:05 ID:4mCnbYyV0 >>1314 自分のハート数は他人で気に入らない相手には自分でぽちぽち判定とかガキすぎるな チー牛とか気にしちゃうタイプだから当たり前かwww 1322. 名無しの虎 2025年04月20日 12:36 ID:jiSZxWR.0 >>1320 2軍行って若手の邪魔するくらいなら1軍で代打に徹してもらったほうがいいんじゃね 1323. 名無しの虎 2025年04月20日 12:41 ID:jiSZxWR.0 ドラフトで宗山行っとけよと言われるが6球団競合とか絶対無理だし、じゃあ浦田はっていうと下でops.5で上でやるには流石にキツイしどうしようもないんだよな 1324. 名無しの虎 2025年04月20日 12:52 ID:UK77xZrJ0 育成選手出場枠云々の前に育成するべき人間間違えてるやん 1325. 名無しの虎 2025年04月20日 13:07 ID:a0uJ2vbg0 百崎今日ショートなのいいね! 結果次第でワンチャン1軍あるで笑 1326. 名無しの虎 2025年04月20日 13:12 ID:ppijAqu80 1日3エラーの31歳に甘いなら19歳のショートも甘く見てやれと思うから全然アリ まあその前に小幡掴めよやけど 1327. 名無しの虎 2025年04月20日 13:13 ID:prRMg.yR0 別に二軍でも良かったけど編成的にスタメンで使わんかったら特段変でもないやろ 山田くんとかの若手はまだまだ一軍レベルとは言いにくいし代打が誰も当たってないのに代走をそんなに用意してもなというところ まあ小幡がアピールできれば全部解決やから頼む 1328. 名無しの虎 2025年04月20日 13:28 ID:cMDM37r40 スタメン見たけどそうなるやろなって感じ 木浪は当然外れるし大山はまだ様子見の段階っていう予想通りのオーダー、こっから小幡と一応高寺をどこまで我慢するかの方が気になるけど 1329. 名無しの虎 2025年04月20日 13:31 ID:mUaGoEoI0 >>1324 長坂なら大竹の調整用相手やし熊谷は1軍ベンチ見据えて動けるようにケガ明けの仕上げ用やな 2軍は「若手の育成」と「1軍戦力の調整」の両面があるよ 1330. 名無しの虎 2025年04月20日 13:35 ID:mUaGoEoI0 >>1328 小幡はそろそろ実力で遊撃スタメン奪ってほしいもんよな せっかく去年の故障からまたチャンス巡ってきたさかい、今度は物にしてほしい 1331. 名無しの虎 2025年04月20日 13:36 ID:JBH1aKiK0 >>1329 一軍調整させたいのは分からんでもないがそのためにずっと長坂と組ませてたら若手捕手使えんやろ 特に今は大竹じゃなくてビーズリーや西もいるし大体去年青柳やイトマサが調整のためだけに長坂とずっと組んでないからどうにか出来ると思うんだけどな 1332. 名無しの虎 2025年04月20日 13:43 ID:Pqwp8dfp0 百ちゃんなんか既視感のあるプレーしてて草 草… 1333. 名無しの虎 2025年04月20日 13:43 ID:mUaGoEoI0 >>1331 その意見もわかるで、実績のある先発が若手捕手引っ張ってほしいもんやね けど今の大竹は自分の調整遅れているのも事実なんでな、先週の雨天中止でまた遅れてもうたし 正直一刻も早く1軍ローテに上がってほしい所やから今の大物で1軍出場経験がある長坂というのも個人的には納得できる 後は長坂フル出場やなくてバッテリー毎交代ならなおいいのやけどね・・ 1334. 名無しの虎 2025年04月20日 13:45 ID:mUaGoEoI0 井坪くんには悪いが、こういうトリックプレーしかけてくれるのも良い経験やな 1335. 名無しの虎 2025年04月20日 13:47 ID:cMDM37r40 >>1333 途中で下げてくれるならまだマシやな あんまり長坂が下がってる試合見ないからやらない可能性の方が高そうなのがしんどいけど 1336. 名無しの虎 2025年04月20日 13:47 ID:ppijAqu80 百崎のはミスにしても井坪怠慢やなあ 全試合観てる訳ちゃうけどたまに抜くよな 1337. 名無しの虎 2025年04月20日 13:47 ID:s4xL5fDw0 坂本じゃなきゃリズム乗れないか大竹 1338. 名無しの虎 2025年04月20日 13:50 ID:s4xL5fDw0 >>1336 井坪打球判断良くないのかな?こーかしっかり指導しなきゃ 1339. 名無しの虎 2025年04月20日 13:51 ID:s4xL5fDw0 >>1338 コーチの間違い 1340. 名無しの虎 2025年04月20日 13:56 ID:EK5V.Dug0 大山下げても、前川との勝負避けられるだけだからな。大山には調子戻してもらうには、 今の打順でいい 1341. 名無しの虎 2025年04月20日 13:58 ID:s4xL5fDw0 それはダメだぞ豊田市 1342. 名無しの虎 2025年04月20日 13:59 ID:mUaGoEoI0 大物に移転して放送設備よくなった影響かこうやって守備交代わかりやすく紹介してくれるのは助かるで 1343. 名無しの虎 2025年04月20日 13:59 ID:ppijAqu80 >>1338 走塁の判断もあんま良くないから苦手なのもあるんやろね それでも前川とか近本みたいに肩の弱さで進まれるってより次の塁行かんやろって意識が見える 1344. 名無しの虎 2025年04月20日 14:05 ID:s4xL5fDw0 >>1343 チャレンジ精神より妥当な線を狙う派か井坪 1345. 名無しの虎 2025年04月20日 14:07 ID:ppijAqu80 西が長坂と組んで良かったけど1軍であんな感じやったし実績組は基本的に下で抑えられるやろうし調整用の捕手とか居らんと思うけどな 町田怪我して成長期待出来る下の捕手嶋村くらいやのに中川コンバートが愚策すぎる 1346. 名無しの虎 2025年04月20日 15:16 ID:7XZXPscg0 今年の中川のスローイングでは試合が成立せんしコンバートが視野に入るのは残念だが当然や 二軍で結果出しても本塁打0本コンビの中堅優先して狂わせた前政権が全て悪い 一軍で使われないせいで弄らんでもいいところ弄ったり焦って狂って元に戻らないなんていくらでもある 1347. 名無しの虎 2025年04月20日 15:21 ID:EK5V.Dug0 >>1346 突然なんの話や 1348. 名無しの虎 2025年04月20日 15:46 ID:RMDb53.v0 佐野大陽ここんとこ出てないけどどーしたんやろ というか茨木どこいった?情報なくて急に消えると心配なるわ 1349. 名無しの虎 2025年04月20日 16:27 ID:01i8rWZf0 >>1347 一つ上の中川コンバートが愚作の件や 1350. 名無しの虎 2025年04月20日 18:16 ID:KqCjXTMe0 >>1346 今年のスローイングっつっても指摘してるの開幕前とかの話やろ?こないだマスク被った時は普通に刺してたで 1351. 名無しの虎 2025年04月20日 20:51 ID:VtGiTCpA0 〜死球恋愛〜 頭部に、故意しちゃったんだ 1352. 名無しの虎 2025年04月20日 21:01 ID:WKAmKPb.0 >>1340 あのさあテルが避けられるのわからない? 1353. 名無しの虎 2025年04月20日 22:17 ID:GuQ9.TNR0 おい石原、「あんまり事を荒立ててもあれだと思う」は当てた側が言うセリフじゃねえだろうが 1354. 名無しの虎 2025年04月20日 22:21 ID:XEq3XQ.Z0 甲子園左打者本塁打 2024年 4 佐藤 輝明 1 近本光司 1 前川右京 1 村上宗隆 1 武岡龍世 1 小郷裕哉 1355. 名無しの虎 2025年04月20日 22:21 ID:XEq3XQ.Z0 >>1354 2023年 13 佐藤輝明 1 梶谷隆幸 1 秋広優人 1 大城卓三 1 丸佳浩 1 近本光司 1 佐野恵太 どれだけ欠陥球場かがよく分かる テラスつけないフロントに辟易するわ 1356. 名無しの虎 2025年04月20日 22:48 ID:zCXsSTFy0 >>1348 心配はわかるけど知ったって何ができるわけでもないことを知ったところでな 1357. 名無しの虎 2025年04月20日 22:49 ID:zCXsSTFy0 >>1352 避けられるなら現時点で避けられて今日みたいな活躍そうそうできんよ 1358. 名無しの虎 2025年04月20日 22:50 ID:zCXsSTFy0 >>1336 どうなんや?個人的には走ってないところからショートの中継がえらく近くにいたから返したわけで中継の百崎の怠慢が強かったように思ったけどな。実際その後懲罰交代喰らったのも百崎だったし 1359. 名無しの虎 2025年04月20日 23:09 ID:VkpYKO2R0 >>1353 これ以外にもコメント出てたけど「構えは外、厳しくは攻めてない。当たったのは申し訳ない。それ以上でも以下でもない」って偉く他人事というか何なら不満気やなぁ… 阪神が広島に当てて坂本や梅野がこれ言うてたら向こうさんは一年絡んでくるやろなって感じ 1360. 名無しの虎 2025年04月21日 00:00 ID:Wn917rVN0 金本も矢野も割と印象的な乱闘イベントあったけど、どんって二時政権の時バトルブロック以外であったっけ(乱闘ではないが) ヤクルト謝りに来いみたいに、政治的にやる人だったなという記憶 1361. 名無しの虎 2025年04月21日 00:00 ID:K0JQLNpF0 ぶっちゃけ、佐藤は今年も甲子園でなくて 浜スタや東京ドームや神宮本拠地なら 多分今日で二桁ホームラン行ってると思うわ 1362. 名無しの虎 2025年04月21日 00:01 ID:K0JQLNpF0 >>1360 まあ去年は体調もやばかったしなあ。 一年目は精力的に感情爆発さして動いてたけど、 去年に関してはだいぶしんどかったのはある 1363. 名無しの虎 2025年04月21日 00:03 ID:0A51pWo00 >>1360 なんとなく岡.田のポリシー的に警告試合でバッテリーに負担かけたくないんじゃ? と思ったけどオリ時代は乱闘しまくってたな 1364. 名無しの虎 2025年04月21日 00:07 ID:e5.wQV.d0 他サイトでヤクルト伊藤の事を「エリートバ カ」って表現してて笑った 1365. 名無しの虎 2025年04月21日 01:14 ID:mHXrgTBK0 坂本誠志郎「コーラ野郎」 佐藤輝明「こいつコーラ飲んでましたからね」 やっぱり左腕ってどっか変わってる部分あるんよな 大竹しかり遥斗しかり 1366. 名無しの虎 2025年04月21日 01:29 ID:.pu2..Ms0 >>1359 “構えは外”とかいうド定番の言い訳 ヤクルトの人もよく使てはるな😅 1367. 名無しの虎 2025年04月21日 01:46 ID:Y68oyfyG0 森下 .346 .430 24本 ops.910 佐藤 .323 .400 43本 ops1.023 これくらいの成績と予想 1368. 名無しの虎 2025年04月21日 01:55 ID:Y68oyfyG0 2011おかわりよりも長打力が傑出している これヤバすぎな? 1369. 名無しの虎 2025年04月21日 02:11 ID:ZXVS7puI0 濡れスポをあっちは技術で運んだ感じだけどテルはパワーで運んでる感じか 1370. 名無しの虎 2025年04月21日 05:24 ID:e5.wQV.d0 実況からの流用やけど 坂本制止郎 は笑った。 1371. 名無しの虎 2025年04月21日 08:16 ID:68hIQ8Dq0 >>1364 エリートなんだけどバカなのかバカの中のエリートなのか? 1372. 名無しの虎 2025年04月21日 09:56 ID:LR.FFKem0 今日気になること 大山は抹消されるのか。されるとしたら誰が代わりに上がってくるのか 1373. 名無しの虎 2025年04月21日 09:58 ID:vvF577Do0 昨日現地やったけど、小幡が大飛球打った時にめちゃくちゃ全力疾走してたのほんま推せるわ。 キャッチした時には二塁回ってたから落としてたらランニングホームランあり得たでな。 1374. 名無しの虎 2025年04月21日 10:00 ID:ErLjvLpN0 >>1372 別に打たんでええから井上上げて欲しいよな 5前川 6井上 とかでええやろ 1375. 名無しの虎 2025年04月21日 10:49 ID:Y68oyfyG0 少なくとも一塁にランナー居るか、後ろが打つやつじゃないと避けられるやろ 1376. 名無しの虎 2025年04月21日 10:49 ID:.zOXoDpM0 近本森下佐藤前川中野以外の野手はどんどん入れ替えて良い 下で頑張ってる若手の方が失敗したとしてもストレスフリーで試合観られる 1377. 名無しの虎 2025年04月21日 10:51 ID:Y68oyfyG0 >>1376 井上6番で振り回させとく方が今の大山よりは怖いやろDenaやし 1378. 名無しの虎 2025年04月21日 10:59 ID:Y68oyfyG0 今の大山変化球しか打ててないもんな 印象としては甘いフォークセンター前とかスライダーをレフト前 ストレートは打っても定位置のフライまでしか飛んで無い感じ ほんまに体重絞ってウェイトして森下テルみたいなアスリート体型にしたほうが膝の負担も減って体のキレ出てくるんちゃうか? 1379. 名無しの虎 2025年04月21日 11:00 ID:LR.FFKem0 >>1378 細かったら細かったであの人ノーパワーだから無理矢理太らせたんだろ 1380. 名無しの虎 2025年04月21日 11:03 ID:Y68oyfyG0 >>1379 金本はウェイトやらせてたのにあかんかったんか にしても去年からあかんのは何か変えんといけんと思うでこれからの野球の為にも 1381. 名無しの虎 2025年04月21日 11:04 ID:LR.FFKem0 >>1380 別にどうでも良い 大山がダメでも他の選手使えば良いし 1382. 名無しの虎 2025年04月21日 11:05 ID:Y68oyfyG0 >>1379 あと去年守備の指標が一昨年に比べて大幅に悪化したのもあるし膝の為にもアスリート型にモデルチェンジするのは良い挑戦やと思うで契約もあるんやし 1383. 名無しの虎 2025年04月21日 11:09 ID:YCsJKxek0 アスリート型になってただの中距離打者になった大山を使うくらいなら今オフにコーナー守れそうな長距離砲候補の大卒野手使う方がコスパ良いやろ 要はそんなのに大型契約したのがそもそも詰んでる 1384. 名無しの虎 2025年04月21日 11:10 ID:egmoew9h0 >>1383 あっちで叩かれたからってこっち来んなや 気色悪い 1385. 名無しの虎 2025年04月21日 11:15 ID:bOkyu4TS0 アスリート型にすべきとかそんなん今言ってもね キャンプ前の段階の話ちゃうの 今シーズン棒に振って大山2軍漬けにでもして痩せさせる? 1386. 名無しの虎 2025年04月21日 11:26 ID:vvF577Do0 というか前川を5番にできひんのって、前川自身が終盤守備固めに出されるからってのもあると思うんよな。 5番に島田や小野寺が入れば尚更勝負避けられるし、そういう意味でも復調待った方がええんちゃうかな。 好プレーに阻まれてる打球も多いし、今まで見てもしっかり上げてきてくれるよ。それが実績やん。 1387. 名無しの虎 2025年04月21日 11:28 ID:SPtKLgkz0 >>1386 復調を待つのは一軍でやらなくて良い 下でやらせたら良い 今のあの人なら5番島田か小野寺の方が良い 1388. 名無しの虎 2025年04月21日 11:36 ID:SUi6UnK90 >>1386 下位打線にいる選手なら復調待とうよってなるの分かるけど主軸の選手やで そんな悠長なこと言ってられんわ 1389. 名無しの虎 2025年04月21日 12:08 ID:FFuHw3iC0 前川や井上ってファーストどのレベルで守れるんやろ? 原口が二軍で現状良さそうだからそっちが本線だとは思うが もちろん大山が復調してくれるのが一番だけど 1390. 名無しの虎 2025年04月21日 12:52 ID:wfE5wXHJ0 大山ここから復調したとしてもクリーンナップに座るにはちょっとしんどいよな 森下4番も変わったんだし前川を5番に固定して今年はもう大山を下位打線に置いて好きにやらせてやったらどうやろ 前川に楽に打席入ってもらいたいの分かるけど去年今年の大山にどっしり座ってもらえるような信頼はない 1391. 名無しの虎 2025年04月21日 13:01 ID:TEQa7O9v0 >>1389 井上は秋に練習してたらしいけど、多分そんな上手くはないやろな 大山は今年一歩目が遅れがちやから範囲は広そうやけど、甲子園のあの辺マジでバウンドが異次元すぎるし 1392. 名無しの虎 2025年04月21日 13:02 ID:LR.FFKem0 >>1391 別に上手くなくてええねん 期待感のある打者がコーナー守ってほしいわ 1393. 名無しの虎 2025年04月21日 13:58 ID:scQav.tb0 井上の一塁守備普通に良かったと思ったけどなキャンプの練習や試合見てても 1394. 名無しの虎 2025年04月21日 14:23 ID:FW5D85g50 そもそも大山の守備が上手いと思っているのが幻想やで 岡本見てみ、レベチや 大山程度の守備なら別に誰でも出来る 1395. 名無しの虎 2025年04月21日 15:09 ID:K0JQLNpF0 >>1394 おっ、そうだな。巨人でも見てたら? 1396. 名無しの虎 2025年04月21日 15:50 ID:PKFAMXRD0 >>1390 だよな リーグでもチームでも成績下から数えた方が早いんだから当たり前に大山は下位打線に置くべきというのは当然の話でしかない チームが勝つために打順組むんであって相応しくない打順で負けさせられたらたまったもんじゃない 1397. 名無しの虎 2025年04月21日 15:56 ID:PKFAMXRD0 >>1388 打線分断して真ん中に居座らせて復調待つもくそもないよな そんなもん普通に迷惑だからチームに イニング変わってから打っても点入らないって事が理解できてない 自分の贔屓選手が下位打つの嫌だからチームの勝敗犠牲にしろとでも?って話 8安打無得点で負けるとかヤバイからな 1398. 名無しの虎 2025年04月21日 16:01 ID:7oEH.n8.0 だから大山に関してはいっつも普通に批判してるやつと異常なアンチが混ざるからややこしいねん >>1394 1399. 名無しの虎 2025年04月21日 16:02 ID:7oEH.n8.0 だから大山に関してはいっつも普通に批判してるやつと異常なアンチが混ざるからややこしいねん 1394のハートの増え方とか明らかにポチポチやし 1400. 名無しの虎 2025年04月21日 16:12 ID:PKFAMXRD0 >>1359 それ以上でも以下でもないってキモいな 頭に当てといて これで自分たちが当てられたらギャーギャー言うんだから ビジター側にだけ風呂付けないとか陰湿なとこあるよな広島 1401. 名無しの虎 2025年04月21日 16:15 ID:m38NKZK10 >>1398 普通の批判ってなんなん 去年からめっちゃ守備指標落ちてるのに 1402. 名無しの虎 2025年04月21日 16:24 ID:vvF577Do0 >>1397 俺のコメントが大山贔屓やから下位打線置かんでくれ〜に見えてるなら貴方の理解が捻じ曲がってるわ。 島田や小野寺が未知数で、かつ前半も前半やから復調待ちできてるだけやん。心配せんでもこれがしばらく続くなら打順下げるなりするやろ。 そもそも8安打無得点がなんで大山1人のせいになるの?得点圏一回しか回ってないし、昨日は全体的にチグハグやったから得点できてないだけやん。ヤバイのは結果残した日ですら責めてる貴方達の方やろ。 1403. 名無しの虎 2025年04月21日 16:32 ID:MfsssxjN0 異常者は時間差でハート押すこと覚えたから決まった時間に自分のレス巡回してハートポチってるな 支離滅裂なレスがそんな共感得られるわけないからモロバレなんやが 1404. 名無しの虎 2025年04月21日 16:41 ID:PKFAMXRD0 >>1402 前川5番にケチつけてるのお前だけだし意味不明な長文で結局5番から動かされたくないとしか言えてない時点でただの贔屓目に過ぎないから 別に誰か一人のせいになんかしてないが?現実に前川5番なら点が入ってたからそう言ってるだけ お前だけが前川5番にされたくないだけだろw 1405. 名無しの虎 2025年04月21日 16:50 ID:bYCGiMyD0 ゲラは再調整させるやろうけど代わり誰上がるんやろ 1406. 名無しの虎 2025年04月21日 17:01 ID:NpM3YAnL0 >>1405 そんなに候補いないけど順当なら石黒じゃない? 1407. 名無しの虎 2025年04月21日 17:33 ID:Jc8IQpSZ0 左利きのファーストが有利に働くかどうか気になるから前川ファースト興味あるわ 他球団で左利きっておるんかな 1408. 名無しの虎 2025年04月21日 17:48 ID:WpwhLIUq0 >>1407 現役でパッと思いつくのは中村晃やな 1409. 名無しの虎 2025年04月21日 17:48 ID:.pu2..Ms0 https://m.youtube.com/watch?v=1enJGjZooow 才木・森下がヨガに挑戦🧘♀️ 身体硬い自覚のある森下の「そうですよね(諦め)」「そうですね…(絶望)」ホンマ草 1410. 名無しの虎 2025年04月21日 17:57 ID:Q3q1D32V0 まだ序盤も序盤だから復調まで我慢しようやってもうすぐ開幕から1月やぞ。若手の選手なら分かるけど 復調しそうな気配があるならまだしも、打球は全然上がって来ないし今月中の復調は無理やろ 1411. 名無しの虎 2025年04月21日 18:23 ID:egmoew9h0 サトテルずんだもん、センスが奇天烈すぎてずっと見てられる 1412. 名無しの虎 2025年04月21日 18:54 ID:D1MguESh0 今週先発どうなるんや? 火曜才木(確定) 水曜門別 木曜富田 金曜村上 土曜デュプ 日曜伊原 で合ってる?、 1413. 名無しの虎 2025年04月21日 19:10 ID:Q7fSqj5O0 >>1412 やろうな富田くん24日(木曜)予想でてたさかい 1414. 名無しの虎 2025年04月21日 19:33 ID:7oEH.n8.0 てかゲラ抹消せんかったな 大山よりこっちの方が気になるんやが 1415. 名無しの虎 2025年04月21日 19:39 ID:egmoew9h0 代わりにあげる選手おらんから敗戦投手に回す.....と思ったけど今は漆原がおるんか 1416. 名無しの虎 2025年04月21日 20:07 ID:muyhKVJF0 左腕に弱い阪神だが広島も左腕当てとけばなんとかなるんじゃねえかという気がするので5月の週末は左腕2枚で組めないかね つか同じ曜日に同じ相手と当たる日程ナニコレ 中日さんは左右どっちに強いとかあんのかな 1417. 名無しの虎 2025年04月21日 20:09 ID:P66sz8eW0 今年FAの辰己があかんとなると外野手欲しい球団の魔の手が近本に集中しそうやから早いこと辰己には調子上げてほしいわ まあ近本が出ていくとは思えんが、何考えとるかわからんしなあ 違う球団でのプレーも経験したいとか言いそうやし 1418. 名無しの虎 2025年04月21日 20:29 ID:ZXVS7puI0 普通にヘルナンデスがオスナサンタナディアスとは言わんまでもネビンファビアンぐらい一軍で打ててたら、大山もじっくり調整できて、そこまで批判なかったと思う やっぱヒウラ取っといた方が良かったんじゃねって思って今年のマイナーの成績見てたら地獄みたいな成績やったわ 外国人ガチャって難しいな 1419. 名無しの虎 2025年04月21日 20:34 ID:3YpmmCQ60 >>1418 去年成績悪かったのに他の主力と同じような立場与えたのが悪い 1420. 名無しの虎 2025年04月21日 20:50 ID:pUonpP7h0 掛布またいらんこと言うてる あんなク、ソエラーして翌日もスタメンですとか 小幡への侮辱やろ 1421. 名無しの虎 2025年04月21日 20:52 ID:I47kG0wG0 ・起床 ・虎速の記事をチェック ・関係ない話題でもバッターなら大山へのアンチコメント。即座にハートポチポチ ・IDを変えて自演活動 ・反論されたら自分の人間性を棚に上げて「大山の成績が悪いから」の一点張り ・相手のハートを連打し「お前も自演をやっている」と下劣な工作活 ・以下繰り返し ・就寝 生きてて楽しい?(真顔) 1422. 名無しの虎 2025年04月21日 21:04 ID:y9dLlitp0 >>1420 別にそういう意見あってもいいだろ小幡が同じ事して翌日代えられたら余計に木浪同様固くなって連鎖してしまう可能性あるんだから出来るだけ早く負のイメージを払拭させたほうがいいって考えもあるのは当然でそれは野手だけに限らず投手も同じこと言えるこんな事で騒いでるお前みたいな奴が足引っ張てることをいいかげん気づいた方がええで 1423. 名無しの虎 2025年04月21日 21:13 ID:i7DBit0R0 なお梅野やどんでんはスルー 1424. 名無しの虎 2025年04月21日 21:14 ID:E4D3sN.Y0 >>1422 そもそも木浪も小幡も競争してるんやから最初からやらかしたらすぐに相手にチャンスがまわる立場で試合に出てるんやけどな 掛布の理論はある程度自分の立場を築いてる選手の話やわ 1425. 名無しの虎 2025年04月21日 21:52 ID:Y68oyfyG0 タマスポtigersとかいうキナマン代表 1426. 名無しの虎 2025年04月21日 22:04 ID:z8x2TMjD0 別に木浪を応援することは悪いことでも何でもない し応援の仕方は人それぞれやって分かってるけど 阪神の勝利より推し見れたら満足〜みたいな人らは理解出来へんなあ 1427. 名無しの虎 2025年04月21日 22:12 ID:uTJANVS10 木浪視点に立つとってだけだからな あんだけミスってもチャンス与えられない控えや2軍の選手が腐る悪影響の方がでかいわ 控えがダメだったらベテランなんだから頑張って戻ってきてくれとは思うけど 1428. 名無しの虎 2025年04月21日 22:15 ID:McFf36kL0 せやね 一軍で足引っ張ってるあの人やあの人は2軍で調整させて若手にチャンス与えるべきよな なぜか名前出すと一方は荒れる模様 1429. 名無しの虎 2025年04月21日 22:33 ID:.3VxXeO.0 >>1426 「応援の仕方は人それぞれ」って言葉が全てちゃうか ・誰が出てもいいから阪神に勝ってほしい ・阪神ファンというより〇〇が好き(今やと大谷とかそうかな?) ・〇〇が活躍したうえで阪神に勝ってほしい などなど。 首脳陣は勝ちを最優先すべきで、逆にファンはその選手が出ることが勝利への近道じゃなかったとしても、出場・活躍を願うことは自由かと。 特定の選手への興味が、後の球団への興味につながるかもしれんし、特にライト層には重要 1430. 名無しの虎 2025年04月21日 22:34 ID:.8udOQue0 先発投手が復帰までのプロセスって ブルペン(球数少)→ブルペン(球数多)→シート打撃→ 2軍戦(1イニング)→2軍戦(3〜5イニング)→2軍戦(100球付近)→1軍先発 って感じで下村が1番最初大竹がようやく最後まで終わったところだと思うけど高橋遥人は今どこなんや あまりに情報ないけどオフに言われてた5月に1軍復帰はやっぱ厳しいのかな 1431. 名無しの虎 2025年04月21日 22:34 ID:y1rFdGGQ0 テルがエラーする →集中できてない、スタメン落ち、二軍降格は妥当 木浪がエラーする →藤川厳しすぎる、選手が萎縮する、翌日も起用するべき まじでなんなんやこれは 藤浪が言ってた阪神は目立つ華やかな選手が本質的には嫌いなんですよ、がこれなんかな 1432. 名無しの虎 2025年04月21日 22:39 ID:K0JQLNpF0 ここにきて、近本上がってきたの強いなあって 思ったら、先週の近本のops1超えてて横転。 なんなら、森下も超えてるし佐藤に至っては 1.6越えとかバグりまくってる。 前川もいいし、全体的に調子上がってきたな 1433. 名無しの虎 2025年04月21日 22:42 ID:uZY.EUC.0 >>1431 これも結局ブーメランやで 自分が好きな選手が貶されるのは嫌 けど自分が嫌いな選手が貶されるのはなんとも思わない なんやかんや屁理屈こねて正当化しようとするが同じこと 木浪は男前で目立って華やかで女ファンがたくさん付いてるから一方では嫌われてるもんな 1434. 名無しの虎 2025年04月21日 23:36 ID:7c2h9yPH0 >>1432 結局ここ2〜3年の阪神の勝ち負けは良くも悪くも近本次第な気がするわ 近本が良ければ後ろの誰かが1人は調子良くて返してくれるし、近本が調子悪ければ点が入らん 1435. 名無しの虎 2025年04月21日 23:47 ID:bYCGiMyD0 明日バウアーかよ 1436. 名無しの虎 2025年04月21日 23:50 ID:Q7fSqj5O0 >>1433 まあ結局これよな 今日も荒れてたみたいやけど若手が主力がと言ってるが、自分のお気に入り選手が活躍するのが見たいけどあの選手が目の上のこぶが根元にあるからね もちろん当然の欲求やから別に叫ぶのは構わんが、同調圧力これ幸いで同じ事繰り返しすのはあまり意味が無いのやないかな 1437. 名無しの虎 2025年04月21日 23:50 ID:JyaJdVYY0 >>1434 まあシンプルに近本がやたら塁にいる→盗塁警戒しないといけなくてヒットで+1ベースしてくるしそもそも2塁打以上もポコポコ打ってくる状態だから相手投手にかけられる負担が段違いやしな 1438. 名無しの虎 2025年04月22日 00:10 ID:cSYojpiU0 >>1433 いや、木浪が嫌われてるのは過去の糸原と同じ理由だと思うよ はっきり言って大多数の人にとって木浪のファン層なんて興味が無い 1439. 名無しの虎 2025年04月22日 00:13 ID:8Mlqqp4n0 >>1420 廣岡みたいに一貫して逆張りし続ける訳でもなく、なんか気分でやってる感じがあるからひたすら鬱陶しい ネタにできる雰囲気じゃない 1440. 名無しの虎 2025年04月22日 00:20 ID:o5LKsMwh0 >>1435 ジャなんとかとケイと東よりは打てると思うわ。 1441. 名無しの虎 2025年04月22日 00:24 ID:5WF9J1Hs0 文句書くなとは言わんが同じような内容のネガコメを毎日書き続けるの気色悪いからやめてくれ 週を3勝2敗で凌いだ米欄かよこれが 1442. 名無しの虎 2025年04月22日 01:06 ID:C2KmPfqY0 タイラーロジャースがあんま打たれてないの見ると青柳もいけるんじゃねと思う ライジングスライダーとかいう意味不明の球種を習得してくれ 1443. 名無しの虎 2025年04月22日 01:12 ID:eU6VdMKf0 >>1441 そういうコメント書いてる奴も悪いけど放置してる管理人も同罪。今後も変わらない 1444. 名無しの虎 2025年04月22日 01:13 ID:eU6VdMKf0 >>1431 今佐藤にそんな事言ってる奴おらんやろ。 1445. 名無しの虎 2025年04月22日 01:39 ID:LaFaJuqW0 >>1440 正直その中やとマイケルが一番打てん気がするわ 去年の一番あかんときでも阪神戦だけはしっかり抑え込んでたし一時期のカツオ並みに顔見たくない 1446. 名無しの虎 2025年04月22日 02:06 ID:V35z6Ppv0 別にどっちでもええわ 俺は木浪は要らん 二軍で守備範囲広げるかもうちょっと打てるようになってきてくれ 1447. 名無しの虎 2025年04月22日 02:08 ID:V35z6Ppv0 一番要らんのは断固糸原 何の役にも立たん 1448. 名無しの虎 2025年04月22日 02:26 ID:j52NKEyZ0 一昨日の小幡が4タコ&エラーならともかく1四球、無難に守る、好判断で二塁封殺、乱闘未遂の後のタイムリーで木浪スタメン復帰論が出ること自体が分からんわ 小幡には期待してるけどこのまま一度もスタメン譲らないなんてあり得んしその内木浪の出番も来るやろ 1449. 名無しの虎 2025年04月22日 02:36 ID:eU6VdMKf0 >>1445 マイケルは去年シーズン後半は阪神が打ちこんでるんや。1番ヤバいピッチャーはケイやと思うしそこと当たらないのはまだラッキー 1450. 名無しの虎 2025年04月22日 02:43 ID:LaFaJuqW0 >>1449 1445やけど通じるかわからんマイケルって書いたのによくジャク.ソンのことやと読み取ってくれたなw 1451. 名無しの虎 2025年04月22日 02:58 ID:rCEbmDwA0 >>1447 そりゃ選手を数字でしか見てない外野からしたらそうやろな でもチームスポーツってそれだけやないんやろ一軍におるってことは というか自分とこの選手をそこまで言えるのがもうゲーム感覚でしか見てない証拠 1452. 名無しの虎 2025年04月22日 03:10 ID:JoItV1r30 不調だろうが何だろうが隙あらば木浪ねじ込んでたことでここ数年の首脳陣への信頼がマイナス振り切ってるんだからしゃあない そりゃもちろん今後出番は来るだろうけどしばらく2軍で頭冷やした方がええやろうな 1453. 名無しの虎 2025年04月22日 03:20 ID:rCEbmDwA0 なんか使える選手は応援して、使えん選手は応援せんみたいな考えの人がネット上では多いんかなって見えるわ 極端な結果主義っていうか もっと言えば結果残せない選手は自分らにとってストレスでしかないからいくら叩いてもいいみたいに飛躍してるように見える 全員が全員そういう目で見てへんやろし、例に出して悪いけど最近やらかした木浪とか島田とかのファンも少なくは無いから応援すること自体を否定するのは偏りすぎてると思う 1454. 名無しの虎 2025年04月22日 05:10 ID:XLZW2BAr0 掛布さんはまさしく阪神を取り巻く、伝統だけが取り柄で無駄に周りがうるさくて野球に集中できない悪しき環境の象徴だよ。 1455. 名無しの虎 2025年04月22日 06:07 ID:GRNJHaqC0 木浪を応援してる人まで否定するのはやりすぎやな 木浪に起用が偏り過ぎてるのを批判するのはいいと思うしわいもやるけどね ただ少なくともそこに人気があるからとかは関係ないよ 1456. 名無しの虎 2025年04月22日 06:14 ID:yiVAWYiQ0 阪神戦になった瞬間本気出すのやめろよ ヒエヒエベイスターズでよろしく 1457. 名無しの虎 2025年04月22日 08:53 ID:dn8ebad00 日曜の小幡はとてもよかった、現状の木浪より優先されるべきだということは前提で書かせてもらうわオープン戦は二人ともようやってたけど木浪のが若干成績良かったからレギュラーで使われることには開幕直後は打ててたし文句はなかったわ 小幡も出番が少ないとはいえ、成績もまだよくないしアピール不足が続くなら木浪に加えて高寺とも争うべきだと思うわ あと一部の小幡推しの人は小幡を過剰に評価しすぎて稀代の名選手みたいになってるわ その逆の人もいるわと反論くらいそうだけど 1458. 名無しの虎 2025年04月22日 09:27 ID:GRNJHaqC0 >>1447 正直糸原以外の左の代打もたいがい微妙やからな このまま木浪が代打枠に収まるなら糸原落としてもええけど 1459. 名無しの虎 2025年04月22日 09:30 ID:tUPtMp7q0 >>1453 ネットでなくてもそうやろ 球場行っても「使える」選手人気はすごいし皆応援する時盛り上がる 逆に「使えない」選手の応援はめっちゃ空気重いぞ 成績落ちてきた選手で暖かく応援してやろうって空気になるのは最初から人気のある選手限定やからな 1460. 名無しの虎 2025年04月22日 10:03 ID:dfZsdmqI0 >>1443 同罪なわけないだろ。公衆トイレに散々💩撒き散らしておいて掃除が間に合わないのを管理会社も同罪だと言うのか?まあ日本人は割とそういう考えの傾向強い気はするが、一部責任はあっても悪さに強弱をつけるなら明らかに💩撒き散らしてる方に決まっとる 1461. 名無しの虎 2025年04月22日 10:12 ID:dfZsdmqI0 木浪の起用に関して盛り上がってるから個人的な感想を述べるとすれば9回やらかした次の試合取り返せでスタメンに使うのは別に良いと思う。が、その試合で取り返すどころか全く動けなかった以上は当然小幡に替えるべきだしそこで小幡が結果残した以上はしばらく小幡を使ってほしいとは思う。 ファンからしたら木浪が一度やらかすとしばらく引きずるタイプな印象持ってるから9回やらかした時点で変えておくべきだったと思うのもわかるけどね。ただそれにしか理がないほど今の起用が変ではない以上は素直に応援しときゃいいだろとしかならんよ。ゲームでペナント回してんじゃないんだからさ 1462. 名無しの虎 2025年04月22日 10:17 ID:dfZsdmqI0 >>1453 阪神タイガースの勝利が好きなファンと選手が好きなファンが両方いたって良いけど喧嘩すんなって話だからな。価値観違うからって片方の言い分否定し出したらそりゃ喧嘩になるし勝利が好きだからと言って選手を誹謗中傷紛いのキツイ言葉使えば文句言われるし逆に選手さえ見れたら勝てなくても良いまで言われたらそれも迷惑。公共の場なんだからある程度オブラートに包んで会話しつつ相手の言い分も極端なの以外はそういう人もいるで収めりゃ終いよ 1463. 名無しの虎 2025年04月22日 10:39 ID:bIwvTTxd0 皆は2年前、なべりょが二軍落ちする試合覚えてる? 現地やったけど、代打でなべりょが告げられた瞬間ザワザワしだして応援する雰囲気じゃなかったんよね。 俺は今でも周り無視して声援送るべきやったと後悔してるし、それから結果関係なく皆応援しようと思うようになったわ。 活躍する選手、好きな選手だけ応援するのも否定はせんけど、雰囲気盛り下げることで出せる結果も出せんくなること考えたらとりあえず応援すりゃええのにとは思う。 藤川見てたら今落とした方がいい選手はしっかり落としてるしな。 1464. 名無しの虎 2025年04月22日 10:43 ID:6eziLq9V0 土曜の木浪はエラーより羽月のタイムリーになったあの弱い打球に触れる事すら出来なかったのがショックだった 1465. 名無しの虎 2025年04月22日 10:46 ID:bIwvTTxd0 >>1457 小幡いまの少ないイニングでUZR1.8とか稼いでるらしいからやっぱり素材はピカイチやと思うで。 高寺より二軍成績も数段良かったし、打席数も少ない中やからいま悪かってもしばらくチャンス与えてあげてほしいかな〜 1466. 名無しの虎 2025年04月22日 11:06 ID:e.ek0yTO0 結局最初の印象よな 木浪も島田もやらかし癖がある印象が土台にあるからなんか本当にやらかした時にめっちゃ叩かれる 大山が叩かれるのもそう 最初から印象の良い選手だったら今みたいな扱いされてないで 1467. 名無しの虎 2025年04月22日 12:01 ID:pukztE7i0 誹謗中傷レベルはともかくファンがああだこうだ言ってんのはこの際別にいいと思ってるが 挽回のチャンスもちゃんとあった上でそれがないから次も出させろとか、コーチはそう言えとかいってくるOBは要らねって思う 1468. 名無しの虎 2025年04月22日 12:13 ID:awb76umx0 小幡って2022年の22歳の時に二軍で170打席立って打率.330OPS.800の選手だからな こんな高卒ショート今いたら使えの大合唱 1469. 名無しの虎 2025年04月22日 12:50 ID:C2KmPfqY0 中川の使い方首脳陣も困ってんのかな 1470. 名無しの虎 2025年04月22日 12:51 ID:vNLNMXLz0 百崎使ってやれば良いのに 1471. 名無しの虎 2025年04月22日 12:55 ID:.ymEVkAw0 今年って大社のセンターのドラフト候補いる? 目ぼしい高校生は進学しそうな気配あるんよなぁ 1472. 名無しの虎 2025年04月22日 13:00 ID:GRNJHaqC0 >>1471 そもそも近本がいて下に井坪や福島がいるからセンターってそこまで優先度高くないし取らないんじゃない? 今必要なのは内野の長距離砲候補だよ 1473. 名無しの虎 2025年04月22日 13:05 ID:aj2M3OGW0 今日の2軍先発は伊藤稜か ここのところ4〜5回あたりでまとまった失点くらう日が目立ったからそのへん修正できたらええな どこまで出力出せるかも注目や 1474. 名無しの虎 2025年04月22日 13:20 ID:.ymEVkAw0 >>1472 ありがとう テルも26やしそっちの方が優先度高いか 今いるの両翼タイプが多いからって思ったけど確かに今年無理に取る必要はないわな 1475. 名無しの虎 2025年04月22日 13:26 ID:aj2M3OGW0 嶋村くん実戦の内容良くなってきたな 今日初Hありそうや 1476. 名無しの虎 2025年04月22日 13:33 ID:daFYwQ250 車検切れ軽トラックを運転させたか、大阪商業大野球部監督を容疑で逮捕…別の車のナンバー付ける http://xn--yomiuri-833fxnui.co.jp/national/20250422-OYT1T50072/ ええ…何しとんねん 伊原の母校の監督なんか滅茶苦茶悪質なことやってるやんけ 初勝利のボールは大学の監督に言った翌日によりにもよって… 1477. 名無しの虎 2025年04月22日 13:39 ID:dfZsdmqI0 >>1469 困るというか困れるようにやれること増やしてる段階だと思うな 1478. 名無しの虎 2025年04月22日 13:41 ID:dfZsdmqI0 今のを二塁打は井坪反省やな 1479. 名無しの虎 2025年04月22日 14:17 ID:vNLNMXLz0 エラーやらファンブルで忙しいな 1480. 名無しの虎 2025年04月22日 14:17 ID:OuXs2Dsr0 井坪野口ナイスラン!(それぞれ野選と微妙な暴投) 1481. 名無しの虎 2025年04月22日 14:21 ID:aj2M3OGW0 アルナエス惜しかったなぁ 1482. 名無しの虎 2025年04月22日 14:26 ID:vNLNMXLz0 伊藤頑張れー!踏ん張れよー 1483. 名無しの虎 2025年04月22日 14:30 ID:dfZsdmqI0 いとりょよう頑張ってるな。支配下も全然チャンスあるよ 1484. 名無しの虎 2025年04月22日 14:31 ID:vNLNMXLz0 良く踏ん張ったわ 1485. 名無しの虎 2025年04月22日 14:32 ID:vNLNMXLz0 大陽は春休みか?最近見ないな 1486. 名無しの虎 2025年04月22日 14:33 ID:aj2M3OGW0 ストレートはゴリ押しでも三振とれるし尻上がりに速度上がるのもなかなか良い あとはまぁ変化球の質かな 1487. 名無しの虎 2025年04月22日 14:50 ID:vNLNMXLz0 ベタナイスP 1488. 名無しの虎 2025年04月22日 14:54 ID:aj2M3OGW0 この感じやと島田もしっかりやらんとケインに捲られるのも時間の問題やぞ… 1489. 名無しの虎 2025年04月22日 15:06 ID:vNLNMXLz0 福島野口で追加点良いな 1490. 名無しの虎 2025年04月22日 15:08 ID:dfZsdmqI0 今二軍の実況で衝撃的な話出たけどオリックス二軍29試合で本塁打2ってマジかよ 1491. 名無しの虎 2025年04月22日 15:30 ID:aj2M3OGW0 お、今日も湯浅か ええとこ見せてくれ 1492. 名無しの虎 2025年04月22日 15:34 ID:cSYojpiU0 >>1490 んな事よりも長坂以外の二軍捕手陣の成績の方が衝撃的だけどな 藤田 .050(1-20) OPS.186 町田 .136(3-22) OPS. 1493. 名無しの虎 2025年04月22日 15:37 ID:aj2M3OGW0 今日はフォークいまいちやな 1494. 名無しの虎 2025年04月22日 15:37 ID:cSYojpiU0 >>1492 途中送信された 町田 .136(3-22) OPS.310 嶋村 .000(0-6) OPS.000 中川コンバートとか言うてる場合かって気がするが 1495. 名無しの虎 2025年04月22日 15:39 ID:slR3K7hs0 中川の起用について色々いわれるけど 多くのポジションを経験した中川は言う。「挑んでいかなきゃ面白くないでしょ!」って本人は言ってるからキャッチャー以外無駄とか言わんと応援してやって欲しい 1496. 名無しの虎 2025年04月22日 15:43 ID:aj2M3OGW0 やったあああああ!嶋村初H! 1497. 名無しの虎 2025年04月22日 15:43 ID:vNLNMXLz0 嶋村初安打おめでとう 1498. 名無しの虎 2025年04月22日 15:43 ID:NpqEW1ZX0 嶋村くんヒット打ったなぁ 1499. 名無しの虎 2025年04月22日 15:44 ID:aj2M3OGW0 とりあえず1本出しとかないとな 雰囲気ある構えやから嶋村くん好きなんよ 1500. 名無しの虎 2025年04月22日 15:47 ID:aj2M3OGW0 野口は固め打ちの日か 打点付きの猛打賞ようやっとる 1501. 名無しの虎 2025年04月22日 15:48 ID:6.f.DD.i0 佐野もそうやけど川崎どこ行った? 数週間前にちょっと出てたのは覚えてるけどそれ以降見てへん気がするわ 1502. 名無しの虎 2025年04月22日 15:50 ID:vNLNMXLz0 町田も行方不明じゃない? 1503. 名無しの虎 2025年04月22日 15:51 ID:aj2M3OGW0 >>1501 川﨑は確か高知FDの練習試合には出とったよな 例の育成出場制限でやりくり難しいのかもしれん 今日もなんだかんだできっちり5人出しとるし 1504. 名無しの虎 2025年04月22日 15:54 ID:aj2M3OGW0 一死満塁、島田ここやぞ… 1505. 名無しの虎 2025年04月22日 15:55 ID:eU6VdMKf0 ハマスタ雨予報やったけどきっちり三連戦やれそうやな。富田はDe打線に合わされそうやけど、うまく凌げるか 1506. 名無しの虎 2025年04月22日 15:56 ID:vNLNMXLz0 島田ナイス 1507. 名無しの虎 2025年04月22日 15:56 ID:eU6VdMKf0 >>1476 酷いなこれ バレんかったらええやろの確信犯やな 1508. 名無しの虎 2025年04月22日 15:56 ID:HBOOt8nb0 原口復調したって騒いでた割にホームラン打った日以降全然打ててないやん 1509. 名無しの虎 2025年04月22日 15:57 ID:aj2M3OGW0 おぉ!ちゃんと意地を見せたな 1510. 名無しの虎 2025年04月22日 15:57 ID:a9B5QLXC0 >>1502 球場にはおるみたいやで Xで写真を見た ただ練習してるかどうかは怪しいな 1511. 名無しの虎 2025年04月22日 15:57 ID:eU6VdMKf0 小野が小野ってるのかと思ったら今交代で出てきたんか 1512. 名無しの虎 2025年04月22日 15:59 ID:eU6VdMKf0 小野相変わらず球速だけは凄いな 1513. 名無しの虎 2025年04月22日 16:00 ID:6.f.DD.i0 >>1503 あーそうか育成は出れる人数に制限があったな 1514. 名無しの虎 2025年04月22日 16:01 ID:vNLNMXLz0 >>1505 明日雨かもだから才木で今日勝ちたいな 1515. 名無しの虎 2025年04月22日 16:02 ID:vNLNMXLz0 井上なんだかな 1516. 名無しの虎 2025年04月22日 16:02 ID:eU6VdMKf0 小野がサファテみたいな投球しとる 1517. 名無しの虎 2025年04月22日 16:03 ID:eU6VdMKf0 井上はDHある交流戦で上がって来て欲しい 1518. 名無しの虎 2025年04月22日 16:03 ID:vNLNMXLz0 椎葉頑張れ! 1519. 名無しの虎 2025年04月22日 16:04 ID:aj2M3OGW0 >>1514 明日は雨やけどたぶん夜は大丈夫やと思うで 1520. 名無しの虎 2025年04月22日 16:04 ID:eU6VdMKf0 >>1514 今日は必勝やね。明日15時から止む予報に変わってるからこのままだと出来そうだけどね 1521. 名無しの虎 2025年04月22日 16:04 ID:vNLNMXLz0 >>1510 そうなんだ!ありがとう! 1522. 名無しの虎 2025年04月22日 16:07 ID:eU6VdMKf0 遠藤やんけ 1523. 名無しの虎 2025年04月22日 16:07 ID:aj2M3OGW0 また阪神対決か 小野やら遠藤やら出してきよる 1524. 名無しの虎 2025年04月22日 16:08 ID:NpqEW1ZX0 椎葉カタログスペックまではまだまだやけど大分スピード出るようになってる? 1525. 名無しの虎 2025年04月22日 16:08 ID:vNLNMXLz0 サクサク椎葉ナイス 1526. 名無しの虎 2025年04月22日 16:08 ID:GRNJHaqC0 今年の椎葉は悪くないよな ドラフト時に聞いてたロマンはないけど少しまとまってきた感はある 1527. 名無しの虎 2025年04月22日 16:09 ID:vNLNMXLz0 >>1526 最近頑張ってるよ! 1528. 名無しの虎 2025年04月22日 16:12 ID:aj2M3OGW0 夜の試合もこれくらいのスコアで勝ってくれたら大満足や 1529. 名無しの虎 2025年04月22日 16:14 ID:vNLNMXLz0 才木に2勝目つけないとダメだ!打撃陣奮起を 1530. 名無しの虎 2025年04月22日 16:15 ID:vNLNMXLz0 >>1519 それなら安心ありがとう 1531. 名無しの虎 2025年04月22日 16:15 ID:vNLNMXLz0 >>1520 ありがとう😊 1532. 名無しの虎 2025年04月22日 16:39 ID:ig.cbbRn0 小野がなんだかんだ現役続けられてるのちょっと嬉しい 関係ないけどドメさんの上の方がなんか現役復帰しようとしとる 1533. 名無しの虎 2025年04月22日 16:50 ID:NFg5pnhr0 キャッチャー以外どこでもいけるよ中川は特にコーナーポジションを守って欲しい 1534. 名無しの虎 2025年04月22日 16:53 ID:vNLNMXLz0 >>1532 今岡も田植えして現役復帰みたいよ 1535. 名無しの虎 2025年04月22日 17:00 ID:eU6VdMKf0 >>1534 中田翔もドふさになってるよな 1536. 名無しの虎 2025年04月22日 17:07 ID:NFg5pnhr0 小幡スタメン!! 1537. 名無しの虎 2025年04月22日 17:13 ID:eU6VdMKf0 >>1536 そらそうよ!!はっきり言うて 才木は梅野と組むようになったか 1538. 名無しの虎 2025年04月22日 17:14 ID:NFg5pnhr0 >>1508 雑、魚狩り得意なのにそれさえ出来ないベテランは要らない 1539. 名無しの虎 2025年04月22日 17:18 ID:.ymEVkAw0 Deは他の人も打撃良いけどTAいるかどうかで全然違うとは思う 1540. 名無しの虎 2025年04月22日 17:20 ID:rCEbmDwA0 掛布さんの言うことまるで反映されてないのは朗報というか当たり前やな そんなくだらん心配させられるのがホント嫌やあのOB 1541. 名無しの虎 2025年04月22日 17:30 ID:NFg5pnhr0 >>1540 無責任な事ばっか言っとるから1軍監督出来なかったんだろあの居眠り飲酒運転野郎 1542. 名無しの虎 2025年04月22日 19:53 ID:EsBY5kjI0 回線巻き込まれ規制の影響でちょっと書き込み遅れてもうたけど、大卒センター候補として大院大のエドポロ・ケインくんリストアップした記事はこの間出てたよ 日ハム万波くんみたいなハーフ(ナイジェリアの父と韓国の母らしい)の子やそうで、兄は総合格闘家エドポロキング選手という中々珍しい経緯を持ってるそうやね 1543. 名無しの虎 2025年04月22日 22:13 ID:EsBY5kjI0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e03bb464da80a8c929c3420486922a93b934a187 連投みたいになって申し訳ないが、下肢コンディション不良だったネルソンがシート打撃で登板したらしい まだまだ全力ではないけどそう遠くないうちに実戦復帰できたらええわね 1544. 名無しの虎 2025年04月22日 22:51 ID:PvNWqfDH0 高橋光成、あまりにも特異な援護点の無さで八百長疑われてるの可哀想すぎるやろ 1545. 名無しの虎 2025年04月22日 23:21 ID:RqnRYjiI0 佐藤輝 .290(69-20) 7本 18打点 OPS1.057 得点圏.300 1失策 阪神ファンがずっと見たかった奴 超打低だしシーズン終わるまで維持するのは凄く難しいんだろうけど見たい 1546. 名無しの虎 2025年04月23日 00:29 ID:UodO3gFe0 >>1543 ネルソンにはまずBケラーの高い壁を超えて貰わんとね 1547. 名無しの虎 2025年04月23日 00:43 ID:Yc7Ta.Y70 解説者時代の球児の言葉で印象的で面白かったのが「日曜日に投げるのが1番キツイ。一週間の疲労が蓄積されてるから。」こういう選手時代のツラい思いが采配にフィードバックされるならそれは良い事 1548. 名無しの虎 2025年04月23日 00:44 ID:Yc7Ta.Y70 >>1540 球児みたいな我が道行く人間にとっては雑音にすらならんよ 1549. 名無しの虎 2025年04月23日 01:18 ID:FsenkUGA0 【1軍】対ストレート長打率 4.22時点 1.000 佐藤輝(T) *.815 牧(DB) *.765 太田椋(B) *.720 杉本(B) *.688 頓宮(B) *.667 甲斐(G) *.654 岡本(G) *.636 正木(H) *.595 近本(T) *.579 浅村(E) 草しか生えない 1550. 名無しの虎 2025年04月23日 01:39 ID:kd65UNEl0 藤川球児(2019) 56回 防御率1.77 奪三振率13.34 FIP2.38 当時39歳でこれは本当に凄いよなぁ 1551. 名無しの虎 2025年04月23日 01:44 ID:FUC2aHA20 >>1550 今と違って平均OPS.700あった頃にこれはバケモンだろ 防御率1点台がゴロゴロ居る2024からの環境とは違う 1552. 名無しの虎 2025年04月23日 01:49 ID:Yc7Ta.Y70 >>1550 奪三振化物やな このピッチャーが翌年開幕にはボロボロになってたんよね 改めて見て球児は本当に叩き上げの名選手 天国の広末も暖かい目で見てるよ 1553. 名無しの虎 2025年04月23日 02:31 ID:XFLoySEE0 >>1544 あんま他所と比較したらあかんのかも知れんが、今の西武打線と控えのメンツ見ると、小幡木浪とか大山前川の打順のレスバができるのって実は恵まれてる方なんだなって思う 猫さんの状況は例えるなら近本森下佐藤大山がいなくて、前川に全部負わせようとしてるみたいな感じだからな 渡部君のことやけど 1554. 名無しの虎 2025年04月23日 03:19 ID:kSBpsTL30 >>1552 地獄定期 1555. 名無しの虎 2025年04月23日 03:21 ID:kSBpsTL30 >>1550 あの頃の球児だけはフォアボール出すのまったく攻める気ならんかったわ なんでか知らんけどこいつヤバいてのフォア出して丁寧に皇族捌いてた 1556. 名無しの虎 2025年04月23日 08:03 ID:TxqCCwX40 >>1545 ほんとファンが腰抜かす程の成績叩き出して驚かせて欲しいよな 1557. 名無しの虎 2025年04月23日 08:20 ID:gd469vc30 >>1555 不敬罪! 1558. 名無しの虎 2025年04月23日 08:43 ID:AOr.L2GX0 どんでん退院 重病は本人が否定 取り敢えず良かった また元気に小うるさい()解説聞かせてくれ 1559. 名無しの虎 2025年04月23日 08:44 ID:AOr.L2GX0 >>1550 藤川球児の再来ってあだ名好き 1560. 名無しの虎 2025年04月23日 10:17 ID:FsenkUGA0 【悲報】2軍戦中止 1561. 名無しの虎 2025年04月23日 10:47 ID:mUFjfW3G0 バウアーが次広島戦に投げる予定って情報見たけど、あのカット打法やられたらどんなリアクションするのか気になるわ 1562. 名無しの虎 2025年04月23日 11:55 ID:.2XfDLlt0 横浜さん、イベントやら何やらやるのは営業努力やからええけど試合に影響出さんといてほしいわ 昨日まだインプレー中やのにイベントに使うレーザーが出てたみたいやし 1563. 名無しの虎 2025年04月23日 12:03 ID:AOr.L2GX0 >>1562 レーザーって聞いて個人的な嫌がらせでよくあるレーザーポインタ的なやつかと思って映像確認したらフィールドキラキラ輝いてて草やった 幸いプレーに支障なかったから良かったものの、あれで捕球ミスとかあったら大問題なってたし、ほんま気つけてほしいわね 1564. 名無しの虎 2025年04月23日 12:34 ID:NniwSN520 >>1544 援護率が去年1.13で今年は1.44ってグロすぎる 野手陣纏めて訴えてもいいレベル 1565. 名無しの虎 2025年04月23日 15:37 ID:TxqCCwX40 横浜は雨大丈夫そうかな? 1566. 名無しの虎 2025年04月23日 16:28 ID:8ZV7Tvxw0 江頭に泣かされた子が文春砲くらっとる 阪神の選手も気をつけてね 佐藤も体調不良でスタメン外れた時に謎の大男が球場の周りを徘徊してたという目撃情報もあるし 1567. 名無しの虎 2025年04月23日 17:10 ID:NniwSN520 >>1566 その謎の大男どういう手段かしらんが球場内にも入り込んでたみたいだからセキュリティもしっかりしてほしいよね 球団関係者以外は締め出してほしい 1568. 名無しの虎 2025年04月23日 20:53 ID:65n.CiwD0 試合前練習で木浪の肩を抱いてる鳥谷の写真ええな 鳥谷がこういうのするんやなってちょっと意外や 1569. 名無しの虎 2025年04月23日 21:48 ID:VCngl9n60 バンクに行った濱口も黄色靭帯硬化症になってたんやな 湯浅と言い最近この病気?なるやつ多いな 1570. 名無しの虎 2025年04月23日 22:48 ID:OkzJu5cy0 >>1569 原因不明やけど体に負荷がかかるのが関係していると目されてるようやな そういう意味ではスポーツ選手は常人よりもかかりやすい傾向にあるのやろうね 1571. 名無しの虎 2025年04月23日 22:58 ID:9SY6r85a0 及川は去年と違って左に投げにくそうにしてないし門別も今年で対左の引き出し見つけられたらええな 1572. 名無しの虎 2025年04月23日 23:08 ID:NQNKnfZf0 あつ 1573. 名無しの虎 2025年04月23日 23:10 ID:2aHwH8DZ0 新庄、オフにどんでんとの対談で 佐藤をよくサードで使うね、 みたいなこと言ってたけど、 清宮サードの方がだいぶやばそうやんけ 1574. 名無しの虎 2025年04月23日 23:11 ID:EgHTxuFE0 >>1419 金本の外国人3人?とるが最適解か 1575. 名無しの虎 2025年04月23日 23:12 ID:NQNKnfZf0 >>1572 熱盛の締めスアちゃんでビックリした 和田が解説やったからソフバン枠でか 1576. 名無しの虎 2025年04月23日 23:14 ID:EgHTxuFE0 >>1300 自分と考え違うやつを人格攻撃して精神の安定保ってるだけのやつがよく言えたな 中野にはあんな厳しいのにな 1577. 名無しの虎 2025年04月23日 23:16 ID:EgHTxuFE0 >>1323 絶対無理とかやってみなわからんやん 1578. 名無しの虎 2025年04月23日 23:16 ID:EgHTxuFE0 >>1325 あるわけないだろw 1579. 名無しの虎 2025年04月23日 23:19 ID:EgHTxuFE0 >>1376 若手のサクセスストーリーが見たいだけの人種 1580. 名無しの虎 2025年04月23日 23:46 ID:XFLoySEE0 濱口選手には悪いけど、ホークスが治療に1年以上、下手したら引退の危惧もある30歳の投手を三森出してまで欲するかねえ… 1581. 名無しの虎 2025年04月24日 00:22 ID:gbWQ1jp50 >>1573 まあでも去年の佐藤の送球はほんと酷すぎたしな… 1582. 名無しの虎 2025年04月24日 00:24 ID:FNGBPBiO0 >>1580 流石に後出しジャンケン多くねえか?濱口が難病持ちかどうかなんてわからんかったやろし三森もあそこまで活躍するとは読みにくいやろ。病気のこと事前に知っててやってたら普通の調子の三森でもアホだがアホやが 1583. 名無しの虎 2025年04月24日 00:34 ID:tdaXyvjK0 >>1582 30過ぎで日シリは兎も角シーズンは今一つで、シーズン中に少なくともDeNAは病気のことを把握しててかつ、活躍したらしたで次の年ほぼほぼCランクでFAするピッチャーに、26でそこそこ打撃も良い、センターライン守れるユーティリティ内野手を自分から出すのは割とヤバいトレードだと思うかなぁ……。 1584. 名無しの虎 2025年04月24日 00:36 ID:QAY4W2WN0 >>1582 「取材に応じた三森哲司メディカルコーディネーターは「診断自体はDeNA時代にされていたので、症状は本人が自覚していたというところじゃないですかね」 診断はDENA時代にされてるし、トレードの際メディカルチェックで異変があれば不成立にもできる。 知っててとったか、伝えられてなかったかの2択や 1585. 名無しの虎 2025年04月24日 00:49 ID:yDkHtxc.0 >>1575 その流れでBSつけたらそっちでもパドレス戦のニュースやっててスアちゃん見れたけどスコアの表示がパドレス、タイガースでちょっと複雑な気持ちになっちゃったぜw まあスアちゃん元気そうで嬉しいけどな 1586. 名無しの虎 2025年04月24日 01:06 ID:tdaXyvjK0 三森がフォーム変更を受け入れなかった、みたいな話もあるし、割と京田放出みたいな出す方がメインのトレードやったっぽい感じではあるねんけど、まぁ何ていうかかんていうかって感じやな。 1587. 名無しの虎 2025年04月24日 02:08 ID:hTrwXW..0 キャベツ次の甲子園から帰ってくるらしいな このパターン多ない?あり得んのやけど 1588. 名無しの虎 2025年04月24日 02:15 ID:tdaXyvjK0 >>1587 正直オコエと若林とキャベツやったらキャベツが一番楽とちゃうか? 1589. 名無しの虎 2025年04月24日 02:32 ID:hTrwXW..0 >>1588 普通に外野がオコエと若林とキャベツになるだけやん 丸おらんし 1590. 名無しの虎 2025年04月24日 03:45 ID:tdaXyvjK0 >>1589 流石にどっかにヘルナンデス使うやろ…… 1591. 名無しの虎 2025年04月24日 07:01 ID:gbWQ1jp50 及川を投げさせすぎじゃないか? 12球団で一番登板数多くて回跨ぎもしてるのはちょっとな… 今日の及川の場面とか漆原でもいいと思うんやけどなー 先発もできて年齢もまだ若い及川を中継ぎで使い潰すのはもったいないで 信頼できる中継ぎがおらんから及川に無理させるの仕方ないならまだしも、漆原のここまでの内容ってかなり信頼できる投球やったのに 1592. 名無しの虎 2025年04月24日 07:31 ID:mKwmHNFF0 ここでぶっ叩かれたが勝ちパターンが全員試合の半分を投げてる運用はやっぱダメだろ もう少し先発引っ張らな 1593. 名無しの虎 2025年04月24日 09:33 ID:ekP3riO40 >>1592 今週も才木とか門別とか引っ張ろうとはしとるし若手の初登板試合を除いて基本的に継投は限界までいかせとるやろ 単純にいまの先発陣が長い回を投げられてないだけや 1594. 名無しの虎 2025年04月24日 10:00 ID:Ak9Vozpm0 >>1593 村上と才木以外で6回投げれたのデュープの1回だけという状態だから先発が中々投げ切れてないんよね そのデュープも前回登板は守備に思いっきり足引っ張られたから球数かさんで5回だったし 1595. 名無しの虎 2025年04月24日 11:34 ID:B2IGgMdo0 >>1592 才木も門別も引っ張ろうとはしてるんよな それで点取られたら「早めに継投しろ」とか批判される理不尽さよ 1596. 名無しの虎 2025年04月24日 11:46 ID:inC8LZC40 >>1595 色んな思想のやつがいるから仕方なしよ 何人かは目先だけのダブスタ野郎やアンチもおるやろし 普通に考えたら6回以降でピンチやと実況では継投しろの声がデカくなるのは当たり前で、その時の続投派の多くは空気読んで思うだけになっとるだけや 1597. 名無しの虎 2025年04月24日 12:02 ID:4aypHm1x0 やはり富田門別より横浜高校の野球エリート及川が先発完投見せつけるしか無いよなあ 1598. 名無しの虎 2025年04月24日 12:11 ID:WyOj9hAl0 https://x.com/tys514/status/1915222508493824417?s=46 今日の2軍戦、湯浅がベンチ入りしてないけどもしや昇格あるか? 1599. 名無しの虎 2025年04月24日 12:28 ID:inC8LZC40 >>1598 ケガとか体調不良の可能性もあるからちょっと気分は複雑やな まだちょっと昇格には早い気もするし とりあえず先発早川くんでポジっとくわ 1600. 名無しの虎 2025年04月24日 12:33 ID:xr9p95O70 先発がほぼ全員イニング稼げないんだからどうしようもないわ すぐボロボロになって使い捨てられる中継ぎ陣より先発は好待遇なんだから本当に頑張ってくれよ 1601. 名無しの虎 2025年04月24日 12:43 ID:8ZoKZ2CQ0 中継ぎでなんとかぎりぎり白星確保してるから見れる順位で踏みとどまってるけど 中継ぎの使い過ぎで叩かれるって点では去年と同じ流れになってるね 去年はどちらかっていうと貧打ゆえにって感じだけど 1602. 名無しの虎 2025年04月24日 12:52 ID:Jkt.S51F0 なんか甲子園以外観客減ってるみたいやけどそら去年あんな打低にしたらそうなるよな 1603. 名無しの虎 2025年04月24日 12:57 ID:zN1TqICu0 早川久しぶりだな! 1604. 名無しの虎 2025年04月24日 12:59 ID:pJ44J9Qo0 2軍は早川先発 頑張れ 1605. 名無しの虎 2025年04月24日 13:03 ID:pJ44J9Qo0 百ちゃん調子ええな 1606. 名無しの虎 2025年04月24日 13:09 ID:RiFQ.mBY0 モモはオフに何があったんやろ 1607. 名無しの虎 2025年04月24日 13:22 ID:AC.p6O5o0 ストライクゾーンめっちゃ辛くて草 最後の球ストライクやん 1608. 名無しの虎 2025年04月24日 13:28 ID:pJ44J9Qo0 どうなるかと思ったら無失点で終わった 1609. 名無しの虎 2025年04月24日 13:30 ID:AC.p6O5o0 >>1608 今日の球審ストライクゾーンめっちゃ狭いで 1610. 名無しの虎 2025年04月24日 13:36 ID:4aypHm1x0 テルのnumber記事でそんなに振らなくても飛ぶって分かってきたらしい それでも振るのは相手に恐怖心与える為やってほんまに成長しとる 1611. 名無しの虎 2025年04月24日 13:38 ID:WyOj9hAl0 あんだけ使え使えと言われてた髙寺も中野の調子が戻ったら全く言われんくなったな 直近で出たのが4/18の中野の負傷交代のときで、その前が4/8やから完全にベンチ漬けや これなら2軍で試合出したった方が良さそうやけど、上の雰囲気を掴ませたい意図もあるんやろか 1612. 名無しの虎 2025年04月24日 13:45 ID:ekP3riO40 >>1611 まあもう5年目だからそろそろ一軍戦力として考えていきたい頃だしなあ 中野が不調ならもっと使ったれとは思うけど中野が活躍してるなら塩漬けもしゃあなしかなあとは思う ただ糸原や楠本の状況を考えるともっと代打でチャンスがあってもいいよね 1613. 名無しの虎 2025年04月24日 14:01 ID:zN1TqICu0 点差ある試合なったら高寺使って欲しいけど中々難しいのかな 1614. 名無しの虎 2025年04月24日 14:10 ID:4aypHm1x0 中川また当てられとる 1615. 名無しの虎 2025年04月24日 14:23 ID:inC8LZC40 打ってるの百ちゃんだけやんか パンチ力あるのは去年からわかってたけどここまでコンタクト率上げてくるとは思わんかった…いい意味で予想裏切っとるわ 1616. 名無しの虎 2025年04月24日 14:36 ID:WyOj9hAl0 https://x.com/sponichi_endo/status/1915276742245453935?s=46 湯浅一軍合流 下でだいぶよかったし楽しみや 1617. 名無しの虎 2025年04月24日 14:37 ID:zN1TqICu0 どうにか踏ん張ったか 1618. 名無しの虎 2025年04月24日 14:39 ID:Nszv9lBx0 湯浅きたかー 昨日リリーフ注ぎ込んだし待機してくれるだけで助かると思う 1619. 名無しの虎 2025年04月24日 14:43 ID:inC8LZC40 先取点後をしっかり抑えての5回2安打無失点か まずまずの内容ではあるけど四球多いわね 1620. 名無しの虎 2025年04月24日 14:47 ID:Nszv9lBx0 >>1619 実績ない人多いからある程度はしゃーないけど交流戦までにはイニング食えるようにしたいよな 1621. 名無しの虎 2025年04月24日 14:50 ID:4aypHm1x0 湯浅復帰登板で泣いてたら貰い泣きしてまう 1622. 名無しの虎 2025年04月24日 15:01 ID:RiFQ.mBY0 原口糸原はマジでストレート打てないな 1623. 名無しの虎 2025年04月24日 15:07 ID:LPK9xsTc0 6回の男探してる感じやな工藤の次の候補が湯浅って事か 1624. 名無しの虎 2025年04月24日 15:12 ID:Jkt.S51F0 >>1622 投手の球速上がってるからもう代打もある程度若い選手じゃないとついていけないのかもしれない 他球団でも巨人の坂本や筒香堂林辺りが打ててないし 1625. 名無しの虎 2025年04月24日 15:16 ID:zEReQKBl0 小山さん亡くなりはったんやな… 1626. 名無しの虎 2025年04月24日 15:16 ID:inC8LZC40 一人で打ちまくっとる百ちゃんがやべえ 猛打賞で打率.350や 1627. 名無しの虎 2025年04月24日 15:17 ID:KctZ.mi00 マラー柳抹消って中日は来週誰が投げてくるんやこれ 1628. 名無しの虎 2025年04月24日 15:18 ID:WyOj9hAl0 百ちゃん上で見たいけど現状出るところないんよなあ 代打専にするのは勿体無いし、木浪小幡どっちもコケたときのショート枠か 1629. 名無しの虎 2025年04月24日 15:19 ID:zEReQKBl0 >>1627 大野ちゃうか 1630. 名無しの虎 2025年04月24日 15:20 ID:LPK9xsTc0 >>1625 サンテレビの解説退いてからも元気そうだったからびっくりしたわ 1631. 名無しの虎 2025年04月24日 15:21 ID:WyOj9hAl0 >>1627 涌井とか? 1632. 名無しの虎 2025年04月24日 15:23 ID:pJ44J9Qo0 湯浅1軍なの?技術的な問題より身体的な問題も大丈夫やって事なのかな 1633. 名無しの虎 2025年04月24日 15:23 ID:f8auZF9H0 百崎くんは将来絶対活躍するわ なんせ好きなタレント小池栄子やからな 1634. 名無しの虎 2025年04月24日 15:26 ID:QAY4W2WN0 40超えて打ってるおかわりはなんなんだよ 1635. 名無しの虎 2025年04月24日 15:32 ID:5jcxEZrF0 >>1611 まあ一軍の経験さすのも大事やし試合出てなくても給料もボーナスで出るし ただそろそろ体験入学終わりそうな気もする 1636. 名無しの虎 2025年04月24日 15:36 ID:zEReQKBl0 >>1634 野球は別に真っ直ぐを打たなアカンわけちゃうんやな せやから年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる 原口も糸原もそのうち打てると思うわ 1637. 名無しの虎 2025年04月24日 15:36 ID:Ak9Vozpm0 元阪神・小山正明さんが死去 90歳 急性心不全 「精密機械」抜群の制球力でテスト生から歴代3位の320勝 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7bb4a81657bc62fc85c6148eaa569527685b4b また一人レジェンドが… ご冥福をお祈りいたします。 1638. 名無しの虎 2025年04月24日 15:57 ID:WyOj9hAl0 小野寺抹消されたから外野の控え楠本しかおらんのか 海くんはここぞのときの代走に使いたいやろうし、なるべく前川を試合の最後まで出させるつもりなんかな 1639. 名無しの虎 2025年04月24日 16:01 ID:ekP3riO40 >>1638 僅差ビハインドや同点時は代走植田 リード時は守備固め植田 で状況によって植田にやってほしい役割が変わるからいいんじゃない? 高寺も外野できるし 1640. 名無しの虎 2025年04月24日 16:03 ID:RiFQ.mBY0 >>1638 そのための高寺やん 1641. 名無しの虎 2025年04月24日 16:04 ID:XpnaCsH90 なんで今日1試合しかないんや? 日シリでもないのに12球団のファンから注目されてしまう 1642. 名無しの虎 2025年04月24日 16:21 ID:tnCCTxag0 いざというときの複数ポジションのバックアップを期待されてる選手は試合になかなか出れないね いるだけでチームに貢献してるとも言えるし、1軍最低保証年俸もちゃんと貰えるけど、選手本人は当然試合には出たいよなぁ 1643. 名無しの虎 2025年04月24日 16:28 ID:0UW.hGJN0 暖くん落ちたから大山に万が一アクシデント起こる可能性を考えた時なべりょはベンチ塩漬け気味になるんやろか。右の代打よ… 高寺と榮枝って一塁どうやっけ?まあその試合中ぐらいなら誰かでなんとかするか 1644. 名無しの虎 2025年04月24日 16:30 ID:8FrjIZVp0 >>1643 高寺は行ける、榮枝は無理やないかな 今バックアップで考えると ファースト なべりょ 高寺 糸原 セカンド 高寺 植田 ショート 高寺 サード 糸原 なべりょ 外野 植田 楠本 高寺 になるんやないかな 1645. 名無しの虎 2025年04月24日 16:39 ID:pJ44J9Qo0 >>1643 ファースト出来る(万が一枠)なべりょ木浪糸原かな今の一軍なら 榮枝がやってるのは見た事ない高寺は実戦でやってるはず 1646. 名無しの虎 2025年04月24日 16:46 ID:zEReQKBl0 >>1643 普通のチーム運用やと代打の一番手と守備のバックアップは別やから 多分なべりょは代打で、ファーストのバックアップは1644さんの書いてる通り糸原か高寺やな 高寺が二遊のバックアップ要員と考えるなら、糸原になるやろか 1647. 名無しの虎 2025年04月24日 16:51 ID:He08vUoM0 よっさんに続いて小山さんまで… 1648. 名無しの虎 2025年04月24日 17:04 ID:7iwlTrOQ0 来週東京Dの巨人広島楽しみやわ今度は巨人勝ちそうだけど 1649. 名無しの虎 2025年04月24日 17:05 ID:0UW.hGJN0 >>1644 ほ~ 皆さんサンクス なべりょは代打で切れるんやね。右全然おらんから頑張ってほしいな 1650. 名無しの虎 2025年04月24日 17:12 ID:ekP3riO40 >>1648 巨人はマツダに対する苦手意識が限界突破してるだけやしな しかも来週は山崎井上の方のローテやし巨人有利やろね 1651. 名無しの虎 2025年04月24日 17:15 ID:zEReQKBl0 >>1650 確かに巨人はずっとマツダで弱過ぎるんやけど 直近2年やとヤクルトの方が弱くて驚いた ここ2年は3勝21敗らしい 1652. 名無しの虎 2025年04月24日 17:17 ID:OXirloIp0 巨人戦赤星石川堀田なら全部勝ちたいな 1653. 名無しの虎 2025年04月24日 17:24 ID:gbWQ1jp50 おかわり君が打てるから糸原や原口もそのうち打てるはさすがに笑うわw おかわり君なんて2人からしたらはるか上の雲の上ぐらいの存在やぞ どれだけやばい選手か分かってなさすぎる 歴史に残るスーパーレジェンドやで 1654. 名無しの虎 2025年04月24日 17:26 ID:inC8LZC40 >>1652 読売の週末ローテはだいぶ格落ち感あるわね 菅野抜けてグリフィンと戸郷が不調・不在はかなりつらそうや 1655. 名無しの虎 2025年04月24日 17:26 ID:zEReQKBl0 >>1653 年齢重ねても打てる技術があるなら打てる の一文すら読み取れない方が笑うわ 1656. 名無しの虎 2025年04月24日 17:38 ID:gbWQ1jp50 >>1655 お前の書き方やと糸原と原口もおかわり君と同様に打てる技術があるからそのうち打てるって事やろ? おかわり君に打てる技術あるのは分かるけど、なんでそれで糸原や原口まで打てる技術があるってなるんやww 1657. 名無しの虎 2025年04月24日 17:40 ID:gbWQ1jp50 >>1655 おかわりが年齢を重ねても打てる技術があるから打てる→分かる だから原口も糸原もそのうち打てる→脳みそ大丈夫か? 1658. 名無しの虎 2025年04月24日 17:43 ID:zEReQKBl0 >>1656 申し訳ないが君頭悪いやろ まず40超えてるおかわりと30代の原口糸原を同列と考えてるのが間違いやし 同じ技術と考えてるのもおかしい そもそも、年齢重ねても打てる技術があれば打てる=おかわりと同じ技術 の思考回路になるのが意味不明や 1659. 名無しの虎 2025年04月24日 17:44 ID:zEReQKBl0 >>1657 必死に連投した上に自分でハートポチポチしてる君の脳みその方が心配やな なんや?糸原と原口のアンチか? 1660. 名無しの虎 2025年04月24日 17:46 ID:CN4Lj3.p0 >>1656 元コメントがどれか分からんけど、 糸原と原口もおかわり君と同様に打てる技術があるならそのうち打てる。なければ打てない。 って意図ではない? 1661. 名無しの虎 2025年04月24日 17:46 ID:inC8LZC40 そんなくだらないレスバせんでいいから実況で応援するわよ 1662. 名無しの虎 2025年04月24日 17:50 ID:gbWQ1jp50 >>1658 頭が悪いのはお前やろ。笑 1636がそう書き込んでる事に対しての話やろが おかしいとか間違いとか言うなら1636に言えよwww 1663. 名無しの虎 2025年04月24日 17:51 ID:gbWQ1jp50 >>1659 ハートぽちぽちなんてしてませんがwwwww てかお前こそ書き込みから3分で4つもハートつけてるの自分でやってるやろwwwwww 自分でやるからそんなこと言い出すんやろなwwwww 1664. 名無しの虎 2025年04月24日 17:53 ID:zEReQKBl0 >>1662 自分の読み取り方がおかしいという事にすら気が付かんのか… 衝撃や 1665. 名無しの虎 2025年04月24日 17:54 ID:He08vUoM0 >>1659 自分で押してる事白状してるようなもんだな 1666. 名無しの虎 2025年04月24日 17:54 ID:zEReQKBl0 >>1663 お前の1653のコメントは5分で7つも増えてたが? なんや、自己紹介か? 1667. 名無しの虎 2025年04月24日 17:54 ID:gbWQ1jp50 >>1659 アンチじゃなくておかわりが打てたらなんで原口と糸原もそのうち打てるってなるんやっていう正論しか言ってませんが おかわりが原口や糸原と同じような成績やった選手ならまだ分かるけどな 別にそんな変なこと言ってへんやろ。笑 1668. 名無しの虎 2025年04月24日 17:56 ID:gbWQ1jp50 >>1666 はあ?嘘つくなやwwww 書き込み時間を見ろwwwww 1669. 名無しの虎 2025年04月24日 17:56 ID:zEReQKBl0 >>1667 正論(笑) まともに文章読まれへんのやなあってコメントしかしてへんがな 1670. 名無しの虎 2025年04月24日 17:58 ID:zEReQKBl0 >>1668 書き込み時間? 書き込んだ時間から5分で増えてたら何時に書き込んでようと同じやろ 頭大丈夫か? 1671. 名無しの虎 2025年04月24日 18:00 ID:gbWQ1jp50 >>1664 おかわりがなぜ打てるのかという書き込みに対して 「年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる 原口も糸原もそのうち打てると思うわ」 この書き方なら誰が読んでも「原口と糸原も打てる技術がおかわりと同じくあるからそのうち打てる」 という風にしか読み取れませんが??? 1672. 名無しの虎 2025年04月24日 18:02 ID:gbWQ1jp50 >>1669 おかわりがなぜ打てるのかという書き込みに対して 「年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる 原口も糸原もそのうち打てると思うわ」 この書き方なら誰が読んでも「原口と糸原も打てる技術がおかわりと同じくあるからそのうち打てる」 という風にしか読み取れませんが??? 1673. 名無しの虎 2025年04月24日 18:04 ID:zEReQKBl0 >>1672 主語がデカくて笑うわ 自分がまともに読まれへん事を再度宣言されてもな 1674. 名無しの虎 2025年04月24日 18:18 ID:gbWQ1jp50 てかID見たら1658って1636本人かよw こいつおかわりの話に対して自分が糸原と原口も打てる〜って書いといて、後から糸原と原口をおかわりと同列に考えるのおかしいってさ おかわりの話の直後に原口と糸原もって自分で書いてるくせに、同列に考えるのおかしいって、じゃあなんでお前は糸原と原口をわざわざ名前だしたんや こいつマジで頭イカれとんちゃうか 1675. 名無しの虎 2025年04月24日 18:21 ID:zEReQKBl0 >>1674 勝手に同列と読み取ってる君がイカれとるだけやぞ 1658で言うてるように、打てる技術がある=同じ技術 というその頭おかしい思考回路改めた方がええぞ あとIDみたらお前の方が遥かに頭イかれとるぞ 1676. 名無しの虎 2025年04月24日 18:24 ID:gbWQ1jp50 野球は別に真っ直ぐを打たなアカンわけちゃうんやな せやから年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる 原口も糸原もそのうち打てると思うわ ↑↑こう書いときながら後から「おかわりと原口・糸原は年齢も違うし技術も違う」って言ってること頭おかしいやろ 違うならその話の流れでなんで原口と糸原も〜ってなるねん 1677. 名無しの虎 2025年04月24日 18:28 ID:zEReQKBl0 >>1676 年齢と技術が違おうが打てる可能性はあるからや 勝手に同じと思い込んで、それを指摘されても理解出来ずに粘着し続けるとか頭おかしいやろ 1678. 名無しの虎 2025年04月24日 18:28 ID:gbWQ1jp50 >>1675 いや、お前がおかしいからw おかわりと糸原・原口が関係ないなら、なんでわざわざおかわりが打てる理由の中でその2人の名前だしてその2人も打てるとか言い出すんやww お前が完全におかしいから早く気づけ 1679. 名無しの虎 2025年04月24日 18:29 ID:zEReQKBl0 >>1678 まーた新しい妄想が出たな 関係無いとかお前の思い込みなんだよなあ 然るべき期間で診てもらった方がええぞ 1680. 名無しの虎 2025年04月24日 18:32 ID:gbWQ1jp50 >>1677 せやから年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる 原口も糸原もそのうち打てると思うわ こう↑↑書いたら誰が読んだって 「原口と糸原も年齢重ねても打てる技術がある選手やからそのうち打てる」って読み取るから それが分からんお前がおかしい 1681. 名無しの虎 2025年04月24日 18:35 ID:zEReQKBl0 >>1680 相変わらず主語がデカいな 君が勝手に思い込んだものに対して自信ないと言うてるようなもんやな 打てる技術があるなら打てる って事がそんなに理解でけへんのか 1682. 名無しの虎 2025年04月24日 18:40 ID:gbWQ1jp50 >>1681 お前が自分の知能指数が低すぎること理解できへんのか かわいそうなやつめ 1683. 名無しの虎 2025年04月24日 18:44 ID:zEReQKBl0 >>1682 なんや結局レスバしたいだけか 説明して損したわ そら分からん奴には何回説明しても無駄やな 1684. 名無しの虎 2025年04月24日 21:06 ID:p8.T8RDs0 ルー桐プロ初セーブか? 1685. 名無しの虎 2025年04月24日 21:46 ID:Nszv9lBx0 村上長いイニング投げろよって無言のプレッシャーや 1686. 名無しの虎 2025年04月24日 22:26 ID:QAY4W2WN0 わいが適当におかわりの名前出したせいでレスバ起こってて動転 んで中日が中5解禁しててさらに動転 1687. 名無しの虎 2025年04月24日 22:41 ID:y3LErucn0 Switch2抽選外れて落胆するも阪神の快勝を思い出し無事ニッコリ ありがとう阪神タイガース 1688. 名無しの虎 2025年04月24日 23:24 ID:inC8LZC40 >>1676 横からになるけどおかわりくんと原口・糸原の技術なんて現状じゃ比べるべくもないんだから、このベテラン2人が打てるようになるやろってのは将来的な希望で挙げただけって普通にわかるけどな 1689. 名無しの虎 2025年04月25日 01:18 ID:iZ00.x460 森下ホームランでテルがバット投げしてんの草ァ! 1690. 名無しの虎 2025年04月25日 01:55 ID:j3xQZeAs0 今の打線の状態で巨人の週末ローテなら勝ち越しはしたいと思う一方で、赤星石川は苦手Pだしそう簡単にことは運ばんよなとも思う 敵地甲子園やし 1691. 名無しの虎 2025年04月25日 02:09 ID:fkK1q.tx0 正直勝ちたい相手ローテやねんけど、村上が投げきるの前提でもあるんよなぁ。 お互い2戦目以降は先発があんまり保たなさそうかなとも思うし、タフなゲームになりそう。 1692. 名無しの虎 2025年04月25日 02:33 ID:88cH.f2P0 広島3戦目 佐藤輝決勝2ラン 横浜1戦目 近本決勝打&ホームラン 横浜2戦目 大山決勝ホームラン 横浜3戦目 森下決勝逆転2ラン ここまでの4連勝は全てドラ1で獲得した野手のバットで勝利 甲子園だと佐藤、近本からホームランを打てる可能性が低まるんだから得点力も落ちる その割に今年の投手が甲子園でイニング稼げないんだから本拠地で中々勝てないのも納得だなぁ 1693. 名無しの虎 2025年04月25日 02:45 ID:j.wK9lQw0 まぁ今の感じなら甲子園でも勝つやろ ピッチャーも頑張りやすいんだから先発が回食えない問題にもプラスに働く可能性はあるし 今のところ戦績が悪いからといって悪いことばかりでもないよ 1694. 名無しの虎 2025年04月25日 06:11 ID:tV6ZelYU0 金村って藤川にブルペン触らせてもらえてないのかな 前監督の一年目の起用すら気を揉んでた金村からしたら今の投手起用はありえないと思うんだが 1695. 名無しの虎 2025年04月25日 08:04 ID:nKvaotPa0 >>1694 そんなこと言っても先発が6回持たない試合多すぎてやりくりでどうにか出来るレベルじゃないからやろ 去年の春先とか先発全員7回投げて抑える試合あった程度にはイニング食ってて3,4月時点の平均投球回は去年が6.1で今年は多分5.5とかやからそりゃ中継ぎに皺寄せいくわな、ついでに今ビジターで勝ちまくってるけど要は殆どの試合で9裏やってるからそれでも登板増えるし 1696. 名無しの虎 2025年04月25日 09:28 ID:s6302BMO0 >>1694 気を揉んだらイニングが7回で済むならそうしてんじゃね?先発が5回しか行けない今具体的にどうしたら負担軽減できるとかないやろ 1697. 名無しの虎 2025年04月25日 12:43 ID:.ILzUS8g0 FanGraphsのNPBデータから投高打低っぷりを探る実験 https://note.com/abura_se/n/nab5b6c3ebe25?rt=email&sub_rt=daily_report_followee_notes 今の打低レベルどんだけなの?を個人で集計してみたらMLBのベーブ・ルース登場前の1900年前後から1919年までのデッドボール時代(ここでいうデッドボールは死球じゃなくて飛ばないボールの事)ほぼ同様の環境の数値が出てるらしくて草 NPBだけタイムスリップしてんのか? 1698. 名無しの虎 2025年04月25日 12:49 ID:.ILzUS8g0 https://x.com/SABR_lions/status/1915554804103098513 現時点では大きなマイナス無く戦えてる とはいえ去年の広島みたいに1月で戦力が数字上も大崩壊した例もあるからあくまでも目安というかそんなレベルだけども 1699. 名無しの虎 2025年04月25日 13:03 ID:iZ00.x460 陰謀論って言われてもいいけど村上の56本から絞り始めた気がする 野球の華のHRとか野球人口減少とかSNSの運用を見てもNPBは何も考えてないでしょ 1700. 名無しの虎 2025年04月25日 13:44 ID:ftYA.pce0 中野、小幡の二遊間やと守備がカチカチで見てて気持ちいい。このまま一年完走してくれ 1701. 名無しの虎 2025年04月25日 13:49 ID:tPTEpTm60 ようやく虎速民が合流か、枠に余りってあったっけ? 1702. 名無しの虎 2025年04月25日 16:13 ID:RmdBTEvM0 50以下なら三連投させるらしいで ソースはどっかの記事 この前の石井も昨日の及川も50球以下や 1703. 名無しの虎 2025年04月25日 16:14 ID:RmdBTEvM0 >>1702 金本に最初に言われた 三連投まで、連投の球数は50球まで っていうのが軸だと思う 1704. 名無しの虎 2025年04月25日 16:21 ID:RmdBTEvM0 湯浅の復活見れんのかな?号泣待った無しやろ 1705. 名無しの虎 2025年04月25日 16:26 ID:RmdBTEvM0 >>1699 フィクサーやな 1706. 名無しの虎 2025年04月25日 17:08 ID:.d5Wr7Ea0 >>1699 絞ると誰得なのかな?NPBは変なコンサルに丸投げで運営してるだけじゃないかな 1707. 名無しの虎 2025年04月25日 17:19 ID:RmdBTEvM0 小幡きたあ 1708. 名無しの虎 2025年04月25日 17:20 ID:mU75c.nc0 NPBかミズノがアホなコンサルに助言されてる説は割と信憑性あるんだよな スポーツ興行の時短はSDGs界隈にとって最高の「賞金首」らしいし 1709. 名無しの虎 2025年04月25日 17:51 ID:ldxwGG5V0 今日の審判団土山眞鍋嶋田梅木って欲張りセットすぎるやろ 頼むでホンマに 1710. 名無しの虎 2025年04月25日 21:23 ID:5lwdYqlZ0 今更かつ今の時代の話じゃないけど とらばんのヤニキの喋り見てるけどおもしれぇわ 新井さんがFAしてきて広島でヤジられて死球で盛り上がってるのをイラッときてホームランってのもかっこええわ 1711. 名無しの虎 2025年04月25日 21:24 ID:FaB6UV740 >>1694 ブルペン投球も監視してブルペン投球込みで3連投!有り得ない!辞めろ!とかで炎上させてた去年一昨年が異常だっただけで本来誰がやってもこんなもんやろ そもそも金村も岡.田叩きに都合良いから神格化されてただけで青柳怪我したまま投げさせ続けてフォーム崩壊みたいなやらかしも元からあるし 1712. 名無しの虎 2025年04月25日 22:58 ID:.ILzUS8g0 >>1711 青柳怪我抱えてたまま投げてたってなんか記事あったっけ? それに今のチーム状況は過去のQS率が過去2年間は59.4%、62.2%で60%前後あったのに今は28.6%で半減してるという先発の調子が上がらない状態じゃ多少のリリーフへのしわ寄せはやむなし状態になってしまってるから誰がやってもというのはちょっと違うような 先発が調子出てからこのリリーフ運用してたら誰がやっても一緒と言ってもいいだろうけど 1713. 名無しの虎 2025年04月25日 23:16 ID:3BxAJWC50 https://news.yahoo.co.jp/articles/786c7c48a4f84378fde22b45124c576d89e75488 5月27日に大物軍と独立リーグ連合軍が甲子園で交流試合やるみたいやな 連合軍は四国ILの徳島と高知、日本海リーグの富山と石川から編成されてて阪神OBとして監督として派遣された岡崎太一が率いるらしい ウエスタン公式戦で甲子園できなくなった2軍の子にとっても貴重な機会になるし当日券も発売予定らしいが、最大の問題は当日がバリバリ平日だって事やな(苦笑い) 1714. 名無しの虎 2025年04月26日 00:04 ID:4l3Sry9O0 この二人は相変わらずだな。というか前もこんな会話をしてた気がする。 湯浅が甲子園で復帰登板に備える 巨人・大勢からは「俺に会いたいから?」激励受ける https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/04/25/kiji/20250425s00001173211000c.html 1715. 名無しの虎 2025年04月26日 00:16 ID:owGW6Xmx0 >>1714 正直一昨日湯浅の1軍昇格の報を聞いてから想像していた通りだったで 1716. 名無しの虎 2025年04月26日 01:18 ID:uvXkQB3D0 >>1714 https://t.co/ev1SwJL5XA 2023年5月の記事でも似たようなこと言ってるわ 2人ともいろいろあったけど相変わらず仲ええようで何よりや 1717. 名無しの虎 2025年04月26日 02:12 ID:9h3R2Ors0 うなカッスDFAでリリースされたんか どっか取るんかね 1718. 名無しの虎 2025年04月26日 03:02 ID:XbZj03jD0 マラーも柳も抹消されたから来週の中日戦はガチで誰が投げてくるか分からん 今日高橋炎上したし、高橋松葉回避なら大野涌井(仲地?)とかになるんかな 1719. 名無しの虎 2025年04月26日 04:59 ID:GlHNV6iA0 >>1712 今の阪神がリリーフへのしわ寄せ状態になってるのは確かにそうね ただ過去の阪神のデータを見てると2017-2019あたりはQS率が50%を割っていて先発平均投球回も5.6-5.7付近と今年の阪神とある程度近い時期があったんだけどその時ですら平均救援起用数が3.5を超えるような使い方はしてなかった(2017は救援の方が防御率が1.02良かったけどそれでも3.19) 先発が低調なのはもちろんあるけどここまで救援の負担が大きいのは監督が意図的に使ってるとしか思えんよ 金村が主導の投手起用だったらどんなに先発が低調でもこんなブルペンの使い方はしないし実際過去の阪神ではやってなかったんだから 1720. 名無しの虎 2025年04月26日 07:48 ID:LhvFRttb0 佐藤ホームラン打った日全勝か 1721. 名無しの虎 2025年04月26日 07:55 ID:D40gSEUz0 >>1720 京セラでDe相手に1敗してるな。同点ホームラン打った後ゲラが打たれた。 1722. 名無しの虎 2025年04月26日 08:56 ID:XbZj03jD0 >>1720 というか誰かがホームラン打った日は全勝や 9勝1眞鍋 1723. 名無しの虎 2025年04月26日 09:28 ID:MIzF5tVd0 今年の巨人って二軍で打率1割切ったら3軍って決まりあるんや 危機感持たせるためらしいけど、三軍が懲罰房みたいやな 1724. 名無しの虎 2025年04月26日 09:40 ID:owGW6Xmx0 富田くん抹消で大竹が5月1日先発するのが濃厚みたいやな 大竹の前回登板は20日のSGLで7回2失点、失点内容も百崎くんのエラーと井坪くんの返球の隙突かれた浅い犠牲フライと内容自体はほぼ完璧 さらに2軍はこの週末高知の安芸で2連戦組まれてるが大竹の姿は遠征メンバーに無かったらしいで 1725. 名無しの虎 2025年04月26日 10:17 ID:czA5tY770 >>1718 今年の阪神左に苦戦してるから大野→三浦→吉田とかあるかも 1726. 名無しの虎 2025年04月26日 10:31 ID:euKA4N.a0 >>1724 広ヤ中のどれかで復帰だと思っていたら中日か 1727. 名無しの虎 2025年04月26日 10:33 ID:czA5tY770 >>1724 高知への遠征メンバーどこ見れるのやろか 1728. 名無しの虎 2025年04月26日 10:56 ID:FJxtfTn40 >>1717 あくまでもそういう可能性だけでまだDFAはされてなくない? 1729. 名無しの虎 2025年04月26日 11:17 ID:owGW6Xmx0 >>1727 高知メンバーうんぬんはVデイリーの記事から引用したから具体的な中身はわからんな、お役に立てずにすまんね 1730. 名無しの虎 2025年04月26日 11:35 ID:D40gSEUz0 今日ビーズリー下で投げるらしい。ナイスピッチングに期待。 1731. 名無しの虎 2025年04月26日 11:37 ID:czA5tY770 相手も指名打者投手で金丸つまりもう少しで1軍ってことか 1732. 名無しの虎 2025年04月26日 11:41 ID:XbZj03jD0 >>1731 中日は相次いで先発抹消しちゃって金丸上げんと多分来週の9連戦回らんから、どこかで上げるやろうな 今日投げるってことは阪神戦では無さそうやが 1733. 名無しの虎 2025年04月26日 11:56 ID:owGW6Xmx0 >>1732 阪神含む競合ドラ1、10年に1度の投手と冠言葉を聞くから阪神戦以外では楽しみな存在やで 1734. 名無しの虎 2025年04月26日 12:04 ID:czA5tY770 ビーズリーにはピシャッと抑えてもらって9連戦の7戦目5月5日月曜日に一軍復帰してもらいたい 1735. 名無しの虎 2025年04月26日 12:05 ID:b16B4d.P0 金丸打てるのか 1736. 名無しの虎 2025年04月26日 12:11 ID:D40gSEUz0 >>1734 それが理想やね。ビーズリー去年巨人にめちゃくちゃ強かったし 1737. 名無しの虎 2025年04月26日 12:12 ID:D40gSEUz0 金丸総裁なかなかいいピッチングしたのか 1738. 名無しの虎 2025年04月26日 12:25 ID:VQM.4fI.0 また桧山が佐藤にHR打ったらすぐ調子に乗る、謙虚になれとか本来6、7番の打者とか言ってんのか 野次ってるおっさんレベルの野球観やな 1739. 名無しの虎 2025年04月26日 12:29 ID:b16B4d.P0 ノーノー継続中 1740. 名無しの虎 2025年04月26日 12:32 ID:NWpEmt.i0 阪神 育成 でエゴサすると「見習うべき」みたいな巨人ファンのコメントがいっぱい出てくるな 嬉しい反面、そういう謙虚な態度はファンとしても見習いたいと思った 1741. 名無しの虎 2025年04月26日 12:33 ID:NWpEmt.i0 >>1738 桧山ほんと良くない歳の取り方してるわ 1742. 名無しの虎 2025年04月26日 12:36 ID:nYnZs30Q0 桧山には失望しかないよ 割と真面目にテルに嫉妬してるんだろうなって感じ そんなだから現場呼ばれないねん 1743. 名無しの虎 2025年04月26日 12:40 ID:b16B4d.P0 ビーズリーしっかりしてくれ! 1744. 名無しの虎 2025年04月26日 12:41 ID:M5bJ1z.G0 下でビーズリー投げてるけど、厳しいなこれ しばらく上で見る事無い思うわ 1745. 名無しの虎 2025年04月26日 12:41 ID:czA5tY770 今の三盗は刺してくれ長坂 1746. 名無しの虎 2025年04月26日 12:42 ID:Ex.n2Bsk0 長坂さぁ…あっさり三盗されるようじゃあかんやろ 1747. 名無しの虎 2025年04月26日 12:45 ID:czA5tY770 金丸は右のインコース真っ直ぐえっぐいなあれは打てん 1748. 名無しの虎 2025年04月26日 12:48 ID:M5bJ1z.G0 金丸やっぱ一級品やな 伊原もええけど欲しかったわ 1749. 名無しの虎 2025年04月26日 12:48 ID:VQM.4fI.0 長坂って別に守備良くないのに守備良い扱いされてるよな 1750. 名無しの虎 2025年04月26日 12:48 ID:czA5tY770 初ヒットビーズリーかい 1751. 名無しの虎 2025年04月26日 12:49 ID:Ex.n2Bsk0 初Hビーズリーは草 1752. 名無しの虎 2025年04月26日 12:49 ID:b16B4d.P0 ビーズリー打った✌️ノーノー回避 1753. 名無しの虎 2025年04月26日 12:51 ID:b16B4d.P0 >>1749 そのうちブルペンスタッフかな? 1754. 名無しの虎 2025年04月26日 12:51 ID:B.QrbOT40 二軍大体長坂マスク被ってるけど育てる気ないんか?それとも今年のドラフトで目星付けてるんか 1755. 名無しの虎 2025年04月26日 12:53 ID:Ex.n2Bsk0 金丸はさすが競合ドラ1って感じあるけど中日だからなぁ… 2軍は最強なんやけど 1756. 名無しの虎 2025年04月26日 12:54 ID:Ex.n2Bsk0 >>1754 長坂育ててるという笑えない説あるよな… 1757. 名無しの虎 2025年04月26日 12:54 ID:b16B4d.P0 今更長坂使っても仕方ない気するけどな若手試合出した方が効率良いと思う 1758. 名無しの虎 2025年04月26日 12:55 ID:sle.8aZn0 まぁここまで打つ方でも使ってへんのは、一周回ってがっつり中川にキャッチャーの練習やらしとるんちゃう?とは思いたい所。 1759. 名無しの虎 2025年04月26日 12:57 ID:M5bJ1z.G0 中川はもう守備面で見切られてる節がある 藤田は打力足りなすぎ問題、守備も別にそんな良くないって事で同じく諦められてる説 町田は怪我、嶋村はちょこちょこ出てはいるが 1760. 名無しの虎 2025年04月26日 12:58 ID:VQM.4fI.0 まあ町田怪我っぽくて藤田は若い長坂やから嶋村くらい居らんのがな これだけ薄きゃ中川も使って良いと思うんやけど本気で捕手クビにしたんか 1761. 名無しの虎 2025年04月26日 12:59 ID:sle.8aZn0 守備面で見切られてるならDHか外野でもっと出るでしょ、出ないってことは練習させてるよね?って感じ。 まぁ大分楽観主義やけど、っていうかキャッチャー絶対無理ってなったなら外野でも内野でもガンガン使えでしかない。 1762. 名無しの虎 2025年04月26日 12:59 ID:UnhfnUxn0 >>1759 じゃあ平田も捕手も〜とか言うなよって話 1763. 名無しの虎 2025年04月26日 13:00 ID:czA5tY770 こういうボテボテヒットは気にしなくていいんだけどさっきの先頭の四球は出塁直後とはいえやめてほしい 1764. 名無しの虎 2025年04月26日 13:00 ID:b16B4d.P0 ビーズリー頑張れー 1765. 名無しの虎 2025年04月26日 13:01 ID:M5bJ1z.G0 >>1762 まあそこはファンへの配慮というか、あんま公にしたくないんやろ 原口が捕手辞めた時もかなり批判あったみたいやし 1766. 名無しの虎 2025年04月26日 13:01 ID:UnhfnUxn0 1日3回も走られて3盗も決められてもマスク被れるなら誰でも被れるだろ 1767. 名無しの虎 2025年04月26日 13:03 ID:M5bJ1z.G0 2軍でこれやとビーズリーきついで 1768. 名無しの虎 2025年04月26日 13:03 ID:VQM.4fI.0 >>1761 シートノックやと外野からサードしか守らせてなくね? もちろん下の練習とか試合全部見てる訳ちゃうけど最近捕手で受けてる印象ないわ 1769. 名無しの虎 2025年04月26日 13:04 ID:czA5tY770 あちゃ〜完璧なスクイズ決められた 1770. 名無しの虎 2025年04月26日 13:04 ID:b16B4d.P0 は? 1771. 名無しの虎 2025年04月26日 13:05 ID:Ex.n2Bsk0 いいときと比較すると制球悪すぎるしビーズリーはしばらく調整やろな 1772. 名無しの虎 2025年04月26日 13:07 ID:czA5tY770 こうなると9連戦の1残り枠は富田かな日程的にもギリギリ上がれると思うし 1773. 名無しの虎 2025年04月26日 13:07 ID:VQM.4fI.0 ゲラもビーズリーもそもそも当てられすぎやろ 2人ともスライダーメインやから角度無くなったり開き早くなってるんちゃう 1774. 名無しの虎 2025年04月26日 13:09 ID:b16B4d.P0 1軍より強いのか?機動力あるし 1775. 名無しの虎 2025年04月26日 13:09 ID:oSVl0Xln0 助っ人がほとんど戦力になってないのが酷いな ゲラとビーズリーは高い金払ってるんやからしっかり してもらわないと 1776. 名無しの虎 2025年04月26日 13:10 ID:M5bJ1z.G0 投手の緊急補強はしてもええと思うで 早い方がええの取れる確率も高いやろ 1777. 名無しの虎 2025年04月26日 13:10 ID:b16B4d.P0 ネルソンは期待出来んし補強しないとな 1778. 名無しの虎 2025年04月26日 13:14 ID:sle.8aZn0 悪いながらに三振は取れてるからあとちょっと、何か違うんかなぁとは思うねんけど。 そこが何なんかはよー判らんね、地方のマウンド合いませんでしたってだけかも知らんし。 1779. 名無しの虎 2025年04月26日 13:14 ID:uvXkQB3D0 別に采配をああだこうだ言うのは良いと思うけど、選手の評価や身体の状態について内部のコーチや監督よりド素人の自分の方がわかってると思い込んで語ることほど醜いことはないわな 1780. 名無しの虎 2025年04月26日 13:16 ID:czA5tY770 >>1778 ちょっと荒れたときにそのまま耐えれず四球になってしまうところかな 去年は同じように軽く荒れてもそこからカウント戻して抑えてたイメージだった 1781. 名無しの虎 2025年04月26日 13:18 ID:M5bJ1z.G0 てか最近佐野出てないけど、彼も怪我? 町田もやけどほんますぐおらんなるな 1782. 名無しの虎 2025年04月26日 13:18 ID:sle.8aZn0 >>1178 去年組んでた榮枝は1軍に居ますねぇ……。で結論が出たということにしたい。 まぁ次回登板までに何とかなってると思いたいなぁ。 1783. 名無しの虎 2025年04月26日 13:24 ID:b16B4d.P0 ダメだな 1784. 名無しの虎 2025年04月26日 13:25 ID:joZJwzBo0 金丸流石にいい投手やな 2軍じゃ格が全然違うわ 1785. 名無しの虎 2025年04月26日 13:25 ID:uvXkQB3D0 >>1781 無事是名馬ってやつやな 今一軍におる奴らは中野や佐藤を筆頭に滅多に怪我せんもんな 去年の小幡みたいにせっかくの大チャンスを怪我でフイにすることを思えば身体なんか丈夫であればあるほどええし 1786. 名無しの虎 2025年04月26日 13:26 ID:D40gSEUz0 今日もスタメン小幡。それでいい 1787. 名無しの虎 2025年04月26日 13:27 ID:czA5tY770 小幡ショートやったぜ それであの〜榮枝は‥‥? 1788. 名無しの虎 2025年04月26日 13:27 ID:M5bJ1z.G0 長坂叩かれてるけど2軍メンバーの中やとまだ打ってる方ちゃうか 1割台の奴多すぎる 1789. 名無しの虎 2025年04月26日 13:28 ID:euKA4N.a0 >>1737 金丸は副総裁だよ 1790. 名無しの虎 2025年04月26日 13:29 ID:sle.8aZn0 長坂が打っていることは1軍の勝利に何の影響も与えないので、叩くとかではなく打席に立たせることに余りにも意味がないですね。 (長坂を上げたら梅野坂本の代わりに使うのか、という話でしかない。) 1791. 名無しの虎 2025年04月26日 13:29 ID:b16B4d.P0 榮枝😭 1792. 名無しの虎 2025年04月26日 13:30 ID:uvXkQB3D0 >>1788 長坂が叩かれすぎってのは同意やけど、2軍は育成の場やから打率が高いやつから使えばええってもんでもないと思うで 1793. 名無しの虎 2025年04月26日 13:31 ID:Ex.n2Bsk0 >>1788 いや、打てる打てないの問題やないやろ そもそも新人捕手に関しては打率なんて求めんし 1794. 名無しの虎 2025年04月26日 13:31 ID:H4yb8w8o0 >>1791 ここまで使わんのなら二軍に落として、二軍のピッチャーとセットで上がるとかにした方がええんちゃうか 1796. 名無しの虎 2025年04月26日 13:31 ID:pV787DFd0 ビーズリーの調整も兼ねてるから一概には言えんやろ 一軍で被ったことのあるやつで組みたいのは一つとしてはある 1795. 名無しの虎 2025年04月26日 13:31 ID:VQM.4fI.0 これやるなら榮枝長坂入れ替えて下に居る1軍経験ある投手と榮枝組ませた方が良くないか 1797. 名無しの虎 2025年04月26日 13:32 ID:uGrmrhiy0 >>1791 眞鍋おる時に使うのもアレだって判断かもしれないし… 1798. 名無しの虎 2025年04月26日 13:34 ID:pV787DFd0 ランナー出るとぼろぼろだなビーズリー 修正して欲しいからとにかく悪いところは出しといて欲しいが 1799. 名無しの虎 2025年04月26日 13:34 ID:M5bJ1z.G0 使われ方見てると榮枝は現状長坂より序列下やろ 1軍投手の球受けさせられないって評価やから下で調整中の主力とも組ませてもらえんわけやし 無論1軍で試合出る事もないわけで 1800. 名無しの虎 2025年04月26日 13:37 ID:H4yb8w8o0 山田またエラーしとるやん ほんま過大評価よなあ 1802. 名無しの虎 2025年04月26日 13:37 ID:IS2ys.Vh0 井上野口は何してんの 1801. 名無しの虎 2025年04月26日 13:37 ID:uGrmrhiy0 捕手の起用面は去年と何ら変わらんな どこが癌なんだろ 1803. 名無しの虎 2025年04月26日 13:39 ID:VQM.4fI.0 >>1801 むしろ悪化してる 捕手はもうドラフト即戦力狙いしかないわ 1804. 名無しの虎 2025年04月26日 13:40 ID:nYnZs30Q0 結局勝ち出すと経験薄い捕手怖くて使えないんだなって感じやわ 将来的にどうするんやろなぁ 1805. 名無しの虎 2025年04月26日 13:41 ID:b16B4d.P0 山田顔に球当たってからエラー良くするか 1806. 名無しの虎 2025年04月26日 13:41 ID:M5bJ1z.G0 野手コーチのヘッド格は藤本、バッテリーコーチのヘッド格はカツノリ まあコーチに問題あると仮定するならこの辺やろな 1807. 名無しの虎 2025年04月26日 13:43 ID:uGrmrhiy0 >>1803 あるいは坂倉山本佐藤都に数億出して来てもらうかだな 1808. 名無しの虎 2025年04月26日 13:43 ID:bmAmWmis0 割り切って使うしかない状況に追い込まれるかドラ1で獲得しないと経験ない奴に任せるのが怖くてこれからも梅坂なの頭痛いよな 真面目にどういう展望描いてるんだろ あんまり好きじゃないけど阪神3年後暗黒入り説は結構当たりそうで怖い 1809. 名無しの虎 2025年04月26日 13:43 ID:M5bJ1z.G0 >>1804 まあ、近本大山あたりの今の主力野手が落ちてきて世代交代期に入ったら一緒に捕手も代えようって腹やろな それまで梅坂(長坂)で耐えようという 1810. 名無しの虎 2025年04月26日 13:45 ID:Ex.n2Bsk0 >>1805 明らかにミスは増えとる印象よな 別にすぐ上で使えって話でもないし、シーズン終わっていい結果出ればええ話やから現時点でそんなネガることもないけど 1811. 名無しの虎 2025年04月26日 13:45 ID:b16B4d.P0 ビーズリーの1安打だけかよ!打撃戦しっかりしてくれよー 1812. 名無しの虎 2025年04月26日 13:47 ID:b16B4d.P0 >>1808 3年後暗黒入り説?そんな陰謀論あるんだ😨 1813. 名無しの虎 2025年04月26日 13:48 ID:VQM.4fI.0 >>1807 それはソフトバンクが大暴れしそうや 甲斐居なくなった影響はあるやろうし 1814. 名無しの虎 2025年04月26日 13:48 ID:uvXkQB3D0 まあ金丸くんが2軍でもボコスカ打たれるようじゃあちらさんは頭が痛かったやろうし、中日にとっては大喜びな試合やろうなあ 1815. 名無しの虎 2025年04月26日 13:48 ID:M5bJ1z.G0 中川はもうほぼコンバート確定やと思うけど、藤田は今年切られるんちゃうかな 捕手序列3位の長坂はまだ切れへんやろ ドラフトで捕手指名されたら危ないわ藤田 1816. 名無しの虎 2025年04月26日 13:51 ID:uGrmrhiy0 1位立石 2位小島 3位で大卒か社卒の投手 こんなドラフトできたらいいなあ 1817. 名無しの虎 2025年04月26日 13:51 ID:sle.8aZn0 まぁ言って、ここまでは坂本梅野が打撃でそこそこ結果出して勝っとるから、結局こっからではあるかなぁ。 去年と違って梅野が三振50%チャレンジとかしとらんのはやっぱりあるで。 1818. 名無しの虎 2025年04月26日 13:51 ID:VQM.4fI.0 まあ中川は送球酷かったからなあ 長坂なんて盗塁阻止14-0と安定してる 1819. 名無しの虎 2025年04月26日 13:52 ID:H4yb8w8o0 >>1815 去年、同期の遠藤切られてるし藤田は今年までだろうな 1820. 名無しの虎 2025年04月26日 13:52 ID:H4yb8w8o0 >>1818 草 1821. 名無しの虎 2025年04月26日 13:52 ID:uGrmrhiy0 >>1815 そうなったらもうしょうがないから本腰入れてサードとして守備叩き込んで欲しいな テルが国内FA取る年にメジャー行くとしてその頃には無理なく使える位には 1822. 名無しの虎 2025年04月26日 13:53 ID:sle.8aZn0 >>1818 素晴らしい送球 1823. 名無しの虎 2025年04月26日 13:53 ID:uvXkQB3D0 坂倉は一塁や三塁もさせられてるし、捕手起用確約した上で年俸出したら来てくれへんかなあ あのネズミっぽい顔もかわいらしくて好きやわ 1824. 名無しの虎 2025年04月26日 13:56 ID:VQM.4fI.0 坂倉はほんま欲しい 高校時代から天才やと推してたからより欲しいけどソフトバンクえげつねえくらい積みそう 1825. 名無しの虎 2025年04月26日 13:56 ID:H4yb8w8o0 寺地が羨ましすぎて禿げそう どんも捕手は高卒って言うんならドラフトで取っとけよ 1826. 名無しの虎 2025年04月26日 13:57 ID:bmAmWmis0 >>1812 大山(34)近本(34)中野(32) テルや才木のポスティング認められる 若手投手育ってない 補強が困難な遊撃と捕手に穴空いてる この辺りかな 1827. 名無しの虎 2025年04月26日 17:10 ID:fP6OUYk40 打者は一回調子落ちると半月くらいはかかるやろうから落ちた時どう耐えるかよなぁ 1828. 名無しの虎 2025年04月26日 17:57 ID:iqXYT4460 強行出場させてた長岡が逝ったときき、結局無理させないのが一番結果につながるんだなと改めて思うなどした 1829. 名無しの虎 2025年04月26日 18:19 ID:ZmcnDMX90 小幡を今年である程度、一本立ちさせたいわなあ。今日の守備見ても、やっぱり反応や範囲の 広さは球界でもトップだし 1830. 名無しの虎 2025年04月26日 18:24 ID:mNaTH3V50 >>1825 まだ1年目なのに散々大外れ大外れとファンからも叩かれたところからポツポツ芽が出てきて 寺地逃したから失敗とかそういうレベルの批判になってきたのが地味に嬉しい 1831. 名無しの虎 2025年04月26日 18:47 ID:owGW6Xmx0 >>1829 推しとしては同意するで ただ23年は岡.田さんも最初小幡使うつもりが木浪が復活してスタメン奪取、24年は肉離れで小幡自身がチャンス逃してもうたからね まずは故障に気をつけてほしいわな 1832. 名無しの虎 2025年04月26日 19:20 ID:UnJXzHPl0 長岡のアレは完全に球団のミスや というか体制の不備 他のチームなら巨人戦の時に大事とって休ませて病院行かせる 1833. 名無しの虎 2025年04月26日 19:37 ID:GlHNV6iA0 長岡が打ってるならまだしも不調なんだから落とせばよかったのになんで強行出場させたんやろ そんなに内野の頭数がいないのか 1834. 名無しの虎 2025年04月26日 20:03 ID:ZmcnDMX90 >>1831 あれはほんと勿体なかった。ただ、あれ以外に 怪我してるイメージもないしスペではないから なんとか頑張ってほしい 1835. 名無しの虎 2025年04月26日 20:05 ID:ZmcnDMX90 でも、内山がセンターやってるぐらいだから 余程野手が苦しいんだろうなあ。 守備だけなら、伊藤とかいるらしいけど、 主力を休ませられるほど余裕がなかったんちゃうか 1836. 名無しの虎 2025年04月26日 20:14 ID:owGW6Xmx0 今のスタメンは投手除くと高卒2(小幡・前川)、大卒4(大山・梅野or坂本・佐藤輝・森下)、社会人2(近本・中野)と改めてドラフト指名のバランスがいいと思うよ そも野手スタメンを生え抜きでまかないきれるのが奇跡なんやけど、育成と即戦力の両輪が機能してるのがたまらんね 1837. 名無しの虎 2025年04月26日 20:19 ID:D40gSEUz0 >>1833 サヨナラヒットの伊藤1試合でも使えば良かったのにな ショートの守備も彼めっちゃ上手かったぞ 1838. 名無しの虎 2025年04月26日 20:22 ID:D40gSEUz0 >>1829 https://m.youtube.com/watch?v=Z_4GjgcVDo8&pp=ygUT5bed6Jek5bm45LiJIOeQg-WFkA%3D%3D 今日の実況記事でコメントした人の転載になるけど、この球児の野球感見るに当分小幡なんちゃうかな 1839. 名無しの虎 2025年04月26日 20:29 ID:simywU8p0 小幡は形はどうあれヒット出たし 守備では試合決定づけるプレー、大事な場面の打撃でも犠牲フライで仕事はできた 気はだいぶ楽になったんじゃないかなぁ 1840. 名無しの虎 2025年04月26日 20:39 ID:D40gSEUz0 >>1839 今日の小幡は100点よ バントも決めて、それも相当難易度高い状況やったし 1841. 名無しの虎 2025年04月26日 20:42 ID:IS2ys.Vh0 床田猛打賞か、よう打つな〜って見たら完封してるのに負けついてておぉもう… 1842. 名無しの虎 2025年04月26日 21:32 ID:fP6OUYk40 誰がが不調になった時に他の人が好調になる循環を一年続けられたらむっちゃ楽やねんけどなぁ 1843. 名無しの虎 2025年04月26日 21:53 ID:D40gSEUz0 >>1825 そもそも今の阪神の選手の状況で、他球団の選手が羨ましいと普通はならん 1844. 名無しの虎 2025年04月26日 22:03 ID:UnJXzHPl0 サトテルの休場も大したこと無かったんやろうけど、「ん?なんか俺おかしくね?」で休養とるのはほんと重要なんやろうな 1845. 名無しの虎 2025年04月26日 22:08 ID:GlHNV6iA0 >>1844 スタメン競争の最中なら休養取りたくないor取らせたくない気持ちもわかるんだけど去年タイトル取ってて内野の中心を守ってる長岡でやっちゃいけないミスなんよな 1846. 名無しの虎 2025年04月26日 22:25 ID:uGrmrhiy0 ヤクルトの足元見て何かトレード出来ないかと思ってしまう 同一リーグとはいえ 1847. 名無しの虎 2025年04月26日 22:34 ID:TM6jbE9W0 矢野の頃から主力野手がほぼ離脱しないのは褒められていい 2021大山と2023近本が一ヶ月近くおらんかったくらいやろ 1848. 名無しの虎 2025年04月26日 23:03 ID:VQM.4fI.0 デュープと村上おもろ 1849. 名無しの虎 2025年04月26日 23:43 ID:6439oLFN0 小谷野がアドバイスした後に結果出してるみたいなん見るけど小谷野ってもしかして超有能なのか 1850. 名無しの虎 2025年04月26日 23:44 ID:owGW6Xmx0 >>1846 うーん、ウチから誰を出すん?っぐらいどこのポジションも有力な若手が多いからなあ・・ 捕手は欲しいかもしれんが、それならドラフトで中川・町田・嶋村と同年代になる今年の大卒で上位評価の誰かを指名する方が良いと思うんよ 1851. 名無しの虎 2025年04月26日 23:54 ID:owGW6Xmx0 >>1849 去年までオリックスおったさかい中嶋前政権下で宗や紅林の調子見てたのかもしれんな 1852. 名無しの虎 2025年04月26日 23:59 ID:IS2ys.Vh0 2軍見てる人からしてこのポジションちょっと層薄いかもってのあるんですか 1853. 名無しの虎 2025年04月27日 00:19 ID:EZuVSOxo0 >>1852 長打が期待できる大型内野手くらいかな センスと足のある中距離打者は内外野ともに揃ってきてるけど、一三塁守るロマン砲みたいなのが井上以外にもう一人いるとさらに層が厚くなる 都合よくそんな選手がいるかはわからんけど、年齢層のバランス考えたら高卒あたりで該当しそうな子がいたらドラフトで動くかもしれんね 1854. 名無しの虎 2025年04月27日 00:30 ID:A1Y54Lbh0 >>1852 ダントツで捕手 薄いというか居ません 1855. 名無しの虎 2025年04月27日 00:41 ID:Avtqx6lT0 >>1850 ダブついてる外野手で橋本星哉(2022育成ドラ1・24歳・捕手)をもらえないか打診してみても面白そう 1856. 名無しの虎 2025年04月27日 00:42 ID:HzsOby4X0 >>1853 今年は大卒三塁手に有力候補多いみたいやから欲しいところやな ここでも名前が上がる今年の目玉立石正広くん始め谷端将伍くんや松下歩叶くん辺りの誰かは指名してほしいね 1857. 名無しの虎 2025年04月27日 01:45 ID:3.5xKDLe0 >>1852 中川が上手くキャッチャーで纏まればキャッチャーは一息つけるけど、榮枝も20代後半なんで結局またキャッチャー補充は必須 山田は2,3年後ぐらいには1軍に出てくると思うけど、二遊間の層は厚くないというか、今守ってる面々で1軍の二遊間行けそうなのって山田とギリギリセカンド百崎ぐらいなんでここももうちょっと欲しい。 そもそもコーナーのプロスペクトなるものは2軍に現状存在していない(ギリッギリファースト井上ぐらいか?)のでここも正直欲しい。 んでまぁこの三点っすよね、概ね。 ピッチャーは正直、今みたいなローテに複数の怪我人みたいなのがなければなんとかはなるけどもうちょっと高卒の子獲ってみたいよね。 1858. 名無しの虎 2025年04月27日 09:10 ID:ifZuF5LC0 報ステ「万博で大阪のホテルが高騰しています」 宿泊してた阪神ファン「前まで5000円〜6000円でいいとこ泊まれてたのに、コロナ禍以降はかなり高騰している印象です」 アナウンサー「願うのは.....」 阪神ファン「阪神の優勝です」 1859. 名無しの虎 2025年04月27日 09:13 ID:VVB6WXHm0 >>1852 捕手は正捕手長坂がいるから厚いよ 1860. 名無しの虎 2025年04月27日 09:34 ID:8G3r3NKv0 YouTubeのコメント欄にすらバント全否定派が自信満々でコメントしとるの見てセイバーメトリクスを齧った素人さんって感じ。 MLBではどうかしらんけどNPBでこんなにバントが無くならないのは現場目線だとやらない一択が完全解答とは思われてないってことやと思うけど。 本来野球をもっと多角的に楽しむための指標や統計が、野球やったことすらないような野球ファンがプロより野球知ってる感を出すために使われてるのはほんとモヤるわ。 1861. 名無しの虎 2025年04月27日 09:38 ID:HzsOby4X0 >>1859 皮肉のつもりかもしれんが頑丈な体で2軍でも雑に使える選手もある意味必要やね 榮枝がルーキーの頃やからもう数年前やけどそこでも榮枝ふくむ捕手が春先に故障している中長坂が無事やから試合できてた期間があったと記憶してるよ 1862. 名無しの虎 2025年04月27日 10:39 ID:XpDWsu4F0 >>1860 今期中野とか打てるから打たしてもええんちゃうかなとか思う場面もあるけど 接戦とかだったり相手がそれこそ大勢とかライマルみたいなのなら 二塁に近本いるだけで点はいる可能性がそっちのが爆上がるのはなんか素人から見てもわかりそうなもんやけどなぁ 1863. 名無しの虎 2025年04月27日 10:47 ID:ifZuF5LC0 バント不要論はマネージャーがドラッガーの本読んだら、みたいな小説で一気に広まったイメージやなぁ 1864. 名無しの虎 2025年04月27日 11:13 ID:6D8LshV70 2021年もヤクルトに開幕から5連勝して次の日は引き分けで 5勝1分から最後にヤクルトにまくられて2位になった だから今日は絶対勝たなあかん 1865. 名無しの虎 2025年04月27日 11:54 ID:3RtrHOnZ0 イトマサ嶋村コンビ 1866. 名無しの虎 2025年04月27日 12:09 ID:l5vIcK0q0 鵜飼福元すごいのに何で中日さん使わんのや 1867. 名無しの虎 2025年04月27日 12:19 ID:T7bQWOKV0 >>1860 https://www.zakzak.co.jp/article/20240424-LM66DG7JL5IGLISRDWVKILPI3U/ MLBはこの記事に数字乗ってるけど1998年の時点で当時存在した26球団の合計犠打数は1630回、1試合平均0.39で3か4試合に1回ペースで多いとは言い難かったけど、2023年は球団数が30、試合数が162試合とそれぞれ増えたから合計数が4860試合になったにもかかわらず、バントは約4分の1の429で一試合平均0.09、つまり10試合に1回やる球団があるかないかレベルに激減してる 統計的な数字では絶対損になるからMLBではやらんようになってるけど日本ではまだ精神安定剤としては有効なんじゃない 藤川も2塁から3塁に進めるバントはやるといってたけど今は1塁から2塁に進めるやつもやってるし 1868. 名無しの虎 2025年04月27日 12:20 ID:zClt3NI70 >>1864 その年はBクラスがヤクルトに負けまくったのが一番の敗因や 今年の巨人もその傾向があるから不安やね 1869. 名無しの虎 2025年04月27日 12:35 ID:oI.f5ZX30 イトマサ、もうあかんのかな 去年から良くなる気配1ミリも感じへん 1870. 名無しの虎 2025年04月27日 12:37 ID:rk9Sbgrz0 マサシ若いのにもうアカンのか 森木もどないなっとるんや 1871. 名無しの虎 2025年04月27日 12:38 ID:rk9Sbgrz0 まあこの先どうなるかわからんし目の前に勝利にポジっとくよ 1872. 名無しの虎 2025年04月27日 12:39 ID:UoCKIM7Z0 嶋村鈍足すぎて笑うわ 晩年の阿部慎之助レベルやない? 1873. 名無しの虎 2025年04月27日 12:42 ID:Hy70TNEq0 伊藤防御率5割かーと思ってスポナビ眺めてたけどよく見たら打率で草 1874. 名無しの虎 2025年04月27日 12:49 ID:Y6zlLkxl0 伊藤将今年の中では良い方な気もするけど まあでも寂しいな 1875. 名無しの虎 2025年04月27日 12:49 ID:6X84nXbJ0 なんだかんだ球速は戻ってきてるよな ただ伊藤みたいなタイプは二軍だと圧倒的な成績残しづらいのよね。二軍守備下手なのしかいないし 1876. 名無しの虎 2025年04月27日 12:49 ID:3.5xKDLe0 ゆっくり疲れを抜いたら来年辺りから復調してへんかなぁと思わんこともないけど、正直この系統のピッチャーは何があかんとあかんのかよー判らんからなぁ。 ストレートのスピード安定してへんっぽいのが何となく怪しいとは思うけど。 1877. 名無しの虎 2025年04月27日 12:53 ID:oI.f5ZX30 まあイトマサは下で数回良かったくらいじゃね 地道に結果出し続けて上から声かかるの待つしかないけど 今のままやと厳しい 1878. 名無しの虎 2025年04月27日 12:54 ID:8WnEi4oM0 ももちゃん〜😭 1879. 名無しの虎 2025年04月27日 12:54 ID:3RtrHOnZ0 百崎2個目ですな 1880. 名無しの虎 2025年04月27日 12:56 ID:hJt8WbI40 2軍内野守備教えるの下手くそすぎるんよな 感情論でしか教えれないから百崎もエラー量産するんやろ 1881. 名無しの虎 2025年04月27日 12:58 ID:Y6zlLkxl0 この内容続けてれば上に呼ばれそうな気もする先発かビハインドロング枠かはわからんけど 1882. 名無しの虎 2025年04月27日 12:58 ID:3RtrHOnZ0 >>1880 井坪とかみると外野も怪しいよ 1883. 名無しの虎 2025年04月27日 12:58 ID:oI.f5ZX30 百崎の守備は我慢して欲しい 内野厳しいからってすぐ外野に移す内野で打てるのおらんようになる 高寺の外野挑戦すら正直まだ早いと思ってるで 1884. 名無しの虎 2025年04月27日 12:59 ID:Y6zlLkxl0 百崎は当たるセカンドかサード狙えばいい気がするけどまだ高卒2年目だし選択肢を一つでも多くって挑戦か 今年は山田も守備苦戦してるのはちょっと気になる 1885. 名無しの虎 2025年04月27日 13:00 ID:Y6zlLkxl0 >>1884 当たるじゃねえ打てるや 1886. 名無しの虎 2025年04月27日 13:00 ID:3RtrHOnZ0 >>1884 山田は顔面に球当たってから怪しくなったかな 1887. 名無しの虎 2025年04月27日 13:02 ID:3RtrHOnZ0 失敗は成功のもとの精神でがむしゃらに頑張るしかないな 1888. 名無しの虎 2025年04月27日 13:02 ID:6X84nXbJ0 小幡が二軍にいた頃は二軍強かったよな。セカンドも熊谷だったし内野守備固くて 1889. 名無しの虎 2025年04月27日 13:04 ID:Y6zlLkxl0 さっきもだけど対石橋ストライク入らないのやめてくれ そういうの見せられるとやっぱアカンか‥ってなる 1890. 名無しの虎 2025年04月27日 13:05 ID:oI.f5ZX30 山田って正直1年目の小幡よりだいぶ下よな 打撃がキツいのはわかってたけど、守備も思った以上に時間かかりそうなのが 1891. 名無しの虎 2025年04月27日 13:05 ID:HzsOby4X0 >>1880 去年まで二軍におった秀太が昇格した影響は大きいと思うで、現役時代はユーティリティで内野守備固めに入ってた折り紙つきのうまさやからな たまたまタイミング重なっただけかもしらんが、輝くんの三塁守備力上がったのら秀太が良い指導している可能性も考えられるわ 1892. 名無しの虎 2025年04月27日 13:05 ID:3RtrHOnZ0 3回で66球か 1893. 名無しの虎 2025年04月27日 13:06 ID:hJt8WbI40 タバコ吸うぐらい意識の低い選手は身体の衰えも早いな 1894. 名無しの虎 2025年04月27日 13:06 ID:hJt8WbI40 >>1890 1年目より何故か下手になってるからな 1895. 名無しの虎 2025年04月27日 13:07 ID:A1Y54Lbh0 >>1893 金本とかもやしのまますぐ引退したもんなあ 1896. 名無しの虎 2025年04月27日 13:13 ID:EZuVSOxo0 ちょっと状態悪いと早漏ネガ野郎ばっかり湧いてくるな 同じ早漏ならポジってるやつの方が万倍マシだわ 1897. 名無しの虎 2025年04月27日 13:14 ID:Avtqx6lT0 今のイトマサトレードで放出したらどの程度の格の選手取れるんやろ 濱口で三森取ったDeみたいに上手いこと出来んかね 1898. 名無しの虎 2025年04月27日 13:14 ID:0qIip2Cy0 >>1893 メッセ「せやな」 坂本(け)「確定な」 1899. 名無しの虎 2025年04月27日 13:14 ID:oI.f5ZX30 右の外野も一気にキツくなったよな今年 小野寺 野口 井上 豊田この辺全員クビでもおかしくない成績なんやが 特に外野しか守れん豊田野口はほんまに危ないな 1900. 名無しの虎 2025年04月27日 13:15 ID:EZuVSOxo0 嶋村ええヒット出た! 1901. 名無しの虎 2025年04月27日 13:15 ID:HzsOby4X0 >>1888 今は正直次世代のレギュラーを育てる世代交代時期に入ったと思うよ 去年ぶいぶい言わせるいた高寺も鳴尾浜卒業して1軍にベンチ要員やけど帯同しているからね そういう意味では大物軍が弱体化したのは育成の新陳代謝がうまく行っている証左でもあるとボジィティブに捉えたいわね 1902. 名無しの虎 2025年04月27日 13:16 ID:3RtrHOnZ0 嶋村ナイス! 1903. 名無しの虎 2025年04月27日 13:16 ID:oI.f5ZX30 >>1897 厳しいやろな 手挙げるチームはあると思うけど、そんな都合良くええの取れるとは思えん 1904. 名無しの虎 2025年04月27日 13:18 ID:Y6zlLkxl0 嶋村は目指せ大城やな 1905. 名無しの虎 2025年04月27日 13:22 ID:0qIip2Cy0 >>1904 脚力無い打撃力はあるって感じか嶋村 1906. 名無しの虎 2025年04月27日 13:22 ID:vTmEK01s0 >>1860 それでモヤっててよう去年一昨年の虎速乗り越えられたなぁとも思うけどな 仮にも優勝日本一達成した監督にセイバー齧っただけの素人さんが連日連夜噛みついて大荒れになってた地獄やで… 正直黒味噌とかより遥かに酷い主張と叩き方やったし 1907. 名無しの虎 2025年04月27日 13:23 ID:rk9Sbgrz0 >>1898 メッセンジャー喫煙者やったっけ? 1908. 名無しの虎 2025年04月27日 13:23 ID:WJH.zPJR0 今年のドラフト即戦力よりか育成よりかみんな的にはどっちになると読んでるん? 1909. 名無しの虎 2025年04月27日 13:24 ID:0qIip2Cy0 >>1907 噛みタバコやってた よくペットボトルに噛んだやつ出してたよ 1910. 名無しの虎 2025年04月27日 13:25 ID:Y6zlLkxl0 >>1908 即戦力野手1であとは高卒多めな気がする 去年今朝丸しか取ってないし 1911. 名無しの虎 2025年04月27日 13:25 ID:oI.f5ZX30 >>1908 即戦力やろな それも去年同様投手に偏ると思う 下で投げてる人見てもマジで投手足りへん 1912. 名無しの虎 2025年04月27日 13:27 ID:6X84nXbJ0 >>1897 伊藤に誰か付けて佐藤都志也が取れればねえ 1913. 名無しの虎 2025年04月27日 13:28 ID:3oIRt0EO0 >>1908 高卒多めやと思うけど、上位は即戦力かも 1914. 名無しの虎 2025年04月27日 13:28 ID:HzsOby4X0 >>1908 野手ドラはしてほしい所やな、この2年右腕中心に投手ドラしてきたからそろそろええやろう思ってるわ 昨日も書いたけど大卒三塁手のスラッガー候補、同じく大卒のセンター候補は半育成込みで指名してほしいね 登場では今朝丸くんの対になるような高卒左腕やね、中々あそこまでスケール大きい当初はおらんのやけど 1915. 名無しの虎 2025年04月27日 13:30 ID:Y6zlLkxl0 >>1912 あまりに強欲がすぎるやろ 1916. 名無しの虎 2025年04月27日 13:31 ID:Y6zlLkxl0 ここ踏ん張れるのは良いとき思い出すな 1917. 名無しの虎 2025年04月27日 13:33 ID:oI.f5ZX30 ドラフトもやけど戦力外も気になるわ今年 野手はある程度切られそうなの絞られて来てるけど投手は筆頭やった岩貞島本が意地見せてるからな サトレン川原くらいしか浮かばへん 1918. 名無しの虎 2025年04月27日 13:33 ID:6X84nXbJ0 >>1908 上位で捕手欲しいな 下位は投手で良いけど 1919. 名無しの虎 2025年04月27日 13:36 ID:0qIip2Cy0 >>1917 捕手で長坂か藤田どちらかはありそうな予感はする もし今年も捕手獲得したらね 実際めぼしいのが今年おる大卒だけど 1920. 名無しの虎 2025年04月27日 13:36 ID:Y6zlLkxl0 >>1917 ここにきて意地見せてる投手多いよね まあでも8月ぐらいまで踏ん張らないと結局クビのパターンもあるし逆に川原サトレンがその時期から活躍したら残る可能性もあるからまだまだわからん正直 1921. 名無しの虎 2025年04月27日 13:37 ID:HzsOby4X0 話全然違うけど大山くんの1000試合出場グッズもう受注受け付け始まってるみたいやで 1922. 名無しの虎 2025年04月27日 13:37 ID:UoCKIM7Z0 >>1917 ベテラン少ないチームの悩みやね 可哀想やけど5年目くらいの伸び悩んでる若手をクビにする必要が出てくる 1924. 名無しの虎 2025年04月27日 13:38 ID:T7bQWOKV0 >>1917 サトレンは奪三振力はすごいから育成降格はあっても完全に放流はせんとは思う 川原は純粋に内容が良くないからそうだけど 1923. 名無しの虎 2025年04月27日 13:38 ID:EZuVSOxo0 いい当たり続いて調子出てきたな 1925. 名無しの虎 2025年04月27日 13:38 ID:.kjUWZSP0 >>1917 そもそも島本に関しちゃ指標悪かったとはいえ33試合投げて防御率2.81の実績ある左腕が1年間ダメでクビ筆頭になる理由なんてどこにもないやろ 岡.田叩くために岩田持ち上げてた勢が「島本は引退レベルの実力なのにごり押しで使われた」って連呼しまくってた時の刷り込みに騙されとるで 1926. 名無しの虎 2025年04月27日 13:39 ID:oI.f5ZX30 >>1919 長坂藤田なら藤田先やろな ファン心理はともかく現場がこれだけ長坂重用してる現状いきなりクビとか考えにくい 1927. 名無しの虎 2025年04月27日 13:40 ID:6X84nXbJ0 >>1919 長坂はこんだけ二軍で使われてるんだから藤田だろうね 5年やってOPS.6超えたことが無い なんぼ息の長い捕手とは言え、下位指名だし見切られるやろな 1928. 名無しの虎 2025年04月27日 13:42 ID:0qIip2Cy0 >>1926 それなら藤田だろな もし整理対象になるなら 1929. 名無しの虎 2025年04月27日 13:43 ID:l5vIcK0q0 井上もう三振せんといてくれよ… 1930. 名無しの虎 2025年04月27日 13:46 ID:HzsOby4X0 >>1929 野球太郎でも2年連続「こんなものではないはず、奮起をっ!」で井上くん指名されとるからアマ野球詳しい人からも惜しい存在なんやろうなあ・・ なんか申し訳ないで 1931. 名無しの虎 2025年04月27日 13:46 ID:WJH.zPJR0 今支配下枠が67やろ?助っ人の入れ替えもあるやろうし戦力外は5〜6人やないかな? 1932. 名無しの虎 2025年04月27日 13:50 ID:HzsOby4X0 >>1931 毎年補強期限際に育成枠の誰か支配下上げてるから今年も結局最後は69ぐらいになるのやないかな? 消化試合でいいから伊藤稜くん1軍で見たい欲が個人的にはあるよ 1934. 名無しの虎 2025年04月27日 13:50 ID:.kjUWZSP0 長坂起用はワーワー言われるけど藤田町田に関しては高卒1年目でもないのに現状投手レベルの打撃成績やから その成績でもホイホイスタメン与える甘やかしをせんのは理解するわ ただ中川は打撃成績では長坂を圧倒しとるし結局中川を頑なに捕手で使わん妥当性があるのかないのか次第やとは思うけど 1933. 名無しの虎 2025年04月27日 13:50 ID:oI.f5ZX30 高卒組も今年くらいから本格的に整理されると思うわ 筆頭は川原藤田やな 6年7年やって今の成績ならもう厳しい 1935. 名無しの虎 2025年04月27日 13:52 ID:6X84nXbJ0 >>1931 原口/糸原をどうするかだな FAで残した手前もう一年様子見する可能性が高いが 1936. 名無しの虎 2025年04月27日 13:55 ID:EZuVSOxo0 石川またやらかしとる… 守備のエラーと走塁のエラーでプラマイゼロか 1937. 名無しの虎 2025年04月27日 13:58 ID:6X84nXbJ0 >>1934 町田の打撃面での評価はまだ早過ぎるな ただ守備面はイマイチだった ワンバン弾きすぎたから試合に出れなくなったんやろな 1938. 名無しの虎 2025年04月27日 14:00 ID:WJH.zPJR0 >>1935 原口確か複数年契約やなかった?やとしたら切れんと思うのよ 糸原は確か単年やからあかんかったら整理対象やな 1939. 名無しの虎 2025年04月27日 14:00 ID:UoCKIM7Z0 2軍戦で100球越えって結構あるもんなん? イトマサ引っ張るなぁ 1940. 名無しの虎 2025年04月27日 14:01 ID:A1Y54Lbh0 下の面子見たら中川の守備に問題あっても他より使う価値あるし出せばええのにとしか思わんけど スペ問題もあるから分からんよね 外野、サードで出したりもあんませんし 1941. 名無しの虎 2025年04月27日 14:05 ID:6X84nXbJ0 >>1939 5/5(月)に上げるか判断してるんちゃうか ただ長打2本打たれてるから厳しそうではあるが 1942. 名無しの虎 2025年04月27日 14:05 ID:HzsOby4X0 >>1939 まれにあるわね 球数よりも回数で計算してるからそちらの都合やないかな 1943. 名無しの虎 2025年04月27日 17:19 ID:2MiABQL50 6連勝してても荒れるんやなぁ(しみじみ) 1944. 名無しの虎 2025年04月27日 17:51 ID:vYn.wRUh0 >>1943 荒れるってか勝ち負け関係ないショート論争を相変わらずしてるだけやん 岡.田の時代なんて18年ぶりの優勝する3日前と優勝した2日後から「監督解任しろ!」で毎日大荒れする摩訶不思議なことになってたぞ あの時代に比べれば天国レベルでマシになったわ 1945. 名無しの虎 2025年04月27日 19:57 ID:rk9Sbgrz0 若林が未だに許せんから今日も勝ちたかったなー 1946. 名無しの虎 2025年04月27日 20:09 ID:rk9Sbgrz0 岡林が現在104打席連続打点無しの記録続けてるらしい。NPB記録がポセイドン植田の218打席 1947. 名無しの虎 2025年04月27日 21:29 ID:.PBgIMtK0 >>1943 昨日までどこにおったんやみたいなのが何人か出てきてそいつらで暴れてるだけ 対立煽りの類やろ 1948. 名無しの虎 2025年04月28日 00:14 ID:rWy6N7V.0 チーム週間OPS1位投手FIPも1位で5勝1敗 中身としては全試合4点差以内の接戦をこれだけ取ったんやから素晴らしい1週間やったと思う 1949. 名無しの虎 2025年04月28日 00:24 ID:LyZV.ddE0 >>1948 内容も結果も伴ってるって事やね 素晴らしい 1950. 名無しの虎 2025年04月28日 07:42 ID:ZHvKFu7e0 そもそもの話として、小幡の肯定派でさえなぜか「とは言え打力では木浪>小幡やな」ってのが前提になってると思うんやけどさ 木浪(25歳〜30歳) 通算1836打席で打率.245 小幡(20歳〜24歳) 通算458打席で打率.235 なんよな。たった1分しか変わらんのよ。 そのうえ年齢的に一番良い時期の木浪とまだ若手の小幡やし。 それに木浪はある程度まとまって打席与えられてる年が多いけど、まだ一度もそうじゃない飛び飛びの難しい状況でしか打席もらってない小幡やし。 なんか知らんけど小幡派でさえ木浪の打力を過大評価してると思うわ。 1951. 名無しの虎 2025年04月28日 10:11 ID:no8zih.g0 9連戦やし富田投げる機会あるかな? 1952. 名無しの虎 2025年04月28日 11:42 ID:pgzWGbLX0 >>1950 これOPSはどうなってんのかと思ったら平均的には木浪が上やけど最大値は小幡やし、年齢的にも伸びる余地がほぼ無い木浪はやっぱきついと思うわ あと明確な違いとしてはやっぱ盗塁できて併殺少ないのは小幡やから、投手まで打席回して交代に持っていけたり一死で投手バント→近本で返したりってパターンはさすがに木浪より期待できるところやな 1953. 名無しの虎 2025年04月28日 12:07 ID:P7mVL6vW0 >>1858 万博ネガキャン誘導に引っかからない阪神ファン素敵w コロナ禍以降なら万博関係ないしw 普通に関西が観光に大人気で観光客多くて物価も高くなってるからな 1954. 名無しの虎 2025年04月28日 12:09 ID:P7mVL6vW0 9連戦だけど移動日ないのに愛知→兵庫→東京に移動しなきゃならない阪神は不利だよな 1955. 名無しの虎 2025年04月28日 12:36 ID:SA8irt4A0 川原は怪我から復帰したばかりやしまだ面倒見てくれそうやけどな 1956. 名無しの虎 2025年04月28日 13:36 ID:hd8YxEEH0 細川どうか阪神戦終わるまでは寝たままでいてくれ… 1957. 名無しの虎 2025年04月28日 13:48 ID:1Nhi7LvO0 >>1950 正直日本一になったタイミングで確変起きたから数字以上にいい印象があると思う キャリアで唯一3割打ったのが優勝の時だった藤本みたいなもんで、なんか知らんけど木浪は足そこまで早くないのに俊足扱いされたり能力面でいい印象もたれがち 1958. 名無しの虎 2025年04月28日 14:02 ID:LyZV.ddE0 明日からのバンテリン三連戦、サンテレビで放送あるの死ぬほど嬉しい 1959. 名無しの虎 2025年04月28日 15:22 ID:no8zih.g0 高寺抹消か 中野がそれなりにやってること考えると下で試合出た方が良さそうやもんな 1960. 名無しの虎 2025年04月28日 15:30 ID:.W.1yCcT0 とりあえず中日戦は涌井大野三浦っぽい? 2勝はしたいな 1961. 名無しの虎 2025年04月28日 15:37 ID:Yyf9NxZX0 ほぼ試合出てなかったし高寺抹消はわかるけど誰あげるんやろ 木曜日の大竹の枠か島田かな 1962. 名無しの虎 2025年04月28日 15:49 ID:JIGBXRoj0 糸原落とせと騒ぐ奴に限って2軍でベテランが打席立ってると若手に投資しろと言うんやろうなと思うわ 糸原には悪いけど、1試合に1打席回ってくるかの代打はベテランで回して、若手は2軍でようさん打席立たせるのがいいと思うんよな 現状中野は完全に復活してて小幡を育てるとなれば高寺を出す場所ないし 1963. 名無しの虎 2025年04月28日 16:41 ID:EhSTdCCe0 熱成……やりやがったw 1964. 名無しの虎 2025年04月28日 16:59 ID:hd8YxEEH0 ラモヘルいつまで下で見るんやろ 控えでも使わんのならまたガチャ回さないかい 1965. 名無しの虎 2025年04月28日 17:01 ID:bva9Ew.F0 およよ9連戦で先発やらんかな~ 打撃も期待できるし 1966. 名無しの虎 2025年04月28日 17:45 ID:anq7gj7L0 植田熊谷で代走埋まったし、年間2.30打席の代打枠で幽閉するくらいなら下で出たほうが良いと思うけどな高寺は 1967. 名無しの虎 2025年04月28日 17:53 ID:dH6O5NJQ0 >>1965 負担考えると無理やろ 基本的に先発に転向する時は2軍にで調整してからなるもんやし それに及川いないと今のリリーフ回らない 1968. 名無しの虎 2025年04月28日 18:05 ID:pgzWGbLX0 なんか与死球少ないのに被死球多いの釈然としないわね チーム的には得であるとはいえ… 1969. 名無しの虎 2025年04月28日 18:21 ID:bva9Ew.F0 >>1968 怪我が怖いから右京と森下は避けるのちょっとでも上手くなってほすぃ まあその為にバッティングフォーム崩れたりしたら本末転倒なんであんま言えんけど 1970. 名無しの虎 2025年04月28日 19:44 ID:AA006yoz0 週末天気どんなもんやろね 甲子園ヤク戦1試合くらい中止だと恵みの雨なんやけど 9連戦を5勝3敗1雨野くらいで乗り切れれば上々かな 1971. 名無しの虎 2025年04月28日 20:34 ID:4kZ6cJNW0 明日から9連戦か しんどいやろうけど先発はできるだけ長いイニング投げて欲しいわね てか高橋遥人って復帰まだなんか普通にそろそろ投げて欲しいわ 1972. 名無しの虎 2025年04月28日 23:14 ID:pgzWGbLX0 >>1968 そういや与死球も真鍋のせいでひとつ水増しされてんだったわ 真鍋はほんま余計なことしかせんわ 1973. 名無しの虎 2025年04月29日 03:14 ID:XYlHR40p0 観戦はラジオ派なんだが、 今日は万博特番があるとかで ABCもMBSも中継開始が16時… 展開早かったら試合終わってるやん… 1974. 名無しの虎 2025年04月29日 03:27 ID:t3AlOotB0 目標は6勝や! 1975. 名無しの虎 2025年04月29日 03:33 ID:VXkFPbjt0 そういや月曜って誰が投げるか決まってたっけ 今のままやと富田になりそうやけど 1976. 名無しの虎 2025年04月29日 04:20 ID:cYTn6.tc0 いよいよ中川昇格 まずは代打で結果出してほしいな 1977. 名無しの虎 2025年04月29日 04:38 ID:QoA36RwP0 マジで?って思ったらマジでビビった。 まぁ流石に今は代打やろけど、出番欲しいわねぇ。 1978. 名無しの虎 2025年04月29日 04:44 ID:j4ql4wMo0 まずはロッテ寺地みたいに打撃でアピールしてほしいわね 打撃でアピールしたら守備が物足りなくてもスタメンで使いたくなるもんよ 1979. 名無しの虎 2025年04月29日 05:30 ID:zC8v2D7M0 打撃はガチだからなぁほんまに死球当たらんでホームラン打て 1980. 名無しの虎 2025年04月29日 05:45 ID:v4SwcAfA0 >>1978 スタメンで守らすところないやん佐藤の代わりに三塁守らすわけにもいかないし 1981. 名無しの虎 2025年04月29日 06:28 ID:NC.D6gJB0 三右左はリーグ平均より +出せてるポジションだから守るところがないのがネックやわ しいて挙げるなら一塁だけど練習してないから無理やろ 今までの二軍成績で一度も打席貰えないの可哀想やったし代打要員だとしても良かったと思う 1982. 名無しの虎 2025年04月29日 07:10 ID:AK0p4j5G0 おっサン!テレビのラテ欄見たけど解説に福もっさんといっしょに岩瀬が来るみたいやで 阪神投手陣の第三者視点での解説期待したいところやね 1983. 名無しの虎 2025年04月29日 07:32 ID:rdDjFYuT0 >>1982 バンドのおっサン中継ではチュニOBの岩瀬、昌さん、ジャーマン、吉見の解説は恒例やね 1984. 名無しの虎 2025年04月29日 09:58 ID:htC4Eyam0 他守れてるから中川が捕手で起用されないのは不当論者、もしかして捕手の激務を知らないのでは 1985. 名無しの虎 2025年04月29日 10:32 ID:j4ql4wMo0 >>1980 やるなら捕手しかねえだろ 大体今年の中川は捕手(4イニング)だけじゃなくて新しく始めた三塁(5イニング)や外野(11イニング)もまともに守ってないんだけどね、二軍の起用をそのまま受け取ったら過去の経験もない三塁や外野の方が無理 1986. 名無しの虎 2025年04月29日 10:53 ID:y8nr0CrZ0 これで交流戦前に落ちたら終わりやねんけどな 1987. 名無しの虎 2025年04月29日 12:43 ID:.kKR.Gve0 まあこの使われ方やと中川はもう捕手クビで間違いないやろ 上でキャッチャーとして使う事なんか万に一つもあらへんやろうしな 1988. 名無しの虎 2025年04月29日 12:44 ID:awtirhqJ0 スポニチの記者がデュプランティエが名古屋にいると写真付きでXに投稿してる 1989. 名無しの虎 2025年04月29日 13:14 ID:Y4ngOy3P0 涌井対才木やったら一見今日は勝てるなって思うが案外こういう時嫌な感じする 1990. 名無しの虎 2025年04月29日 13:21 ID:QkS9SuZM0 >>1989 油断禁物やぞ 1991. 名無しの虎 2025年04月29日 13:25 ID:EJ.mv8Ny0 百ちゃん調子ええね 1992. 名無しの虎 2025年04月29日 13:30 ID:Y7WjLIYJ0 よしよし嶋村もヒット出るようになってきたな まだ打席数少ないし固め打ちできたら打率もすぐ上がるぜ 1993. 名無しの虎 2025年04月29日 13:33 ID:EJ.mv8Ny0 高寺打点やね 良かったな 1994. 名無しの虎 2025年04月29日 13:33 ID:QkS9SuZM0 高寺頑張れー 1995. 名無しの虎 2025年04月29日 13:36 ID:QkS9SuZM0 井坪も最近みないなー 1996. 名無しの虎 2025年04月29日 13:40 ID:CE3K6FTA0 ビジター2カードとはいえ6勝3敗くらいでいければええんやけどなぁ 1997. 名無しの虎 2025年04月29日 13:43 ID:.kKR.Gve0 井坪もスペやろな 佐野も多分怪我 マジで何人消えるねんこのチーム 1998. 名無しの虎 2025年04月29日 16:33 ID:lFF36mdT0 バンテリンと甲子園は佐藤以外babipの気まぐれで試合が左右されてるだけやな 打者の能力が均質化されすぎや 1999. 名無しの虎 2025年04月29日 16:55 ID:gCo2m1UD0 まけほーやけど湯浅百ちゃん嶋村たちが頑張ってくれたからダメージも半減やわ🤕🚑️🏥💊💉 2000. 名無しの虎 2025年04月29日 17:43 ID:QkS9SuZM0 >>1999 投手陣も良かったぞ!! 2001. 名無しの虎 2025年04月29日 17:44 ID:QkS9SuZM0 >>1989 案の定負けてしまった!! 2002. 名無しの虎 2025年04月29日 19:41 ID:QUxn.Cb70 オフに話題になった現地撮影NGとか試合配信NGのやつ 当初はラジオやテレビの利権絡みやろって話で後者への取り締まりが重いと見られてた反面実際には後者は野放しで前者だけ取り締まられてるけど もしかして本当に審判が誤審した時に現地映像で暴かれるのを防ぐためだけに作った糞ルールなんか・・? 2003. 名無しの虎 2025年04月29日 19:51 ID:80kSwPI50 嶋村がなんか楽しいやな支配下目指してほしい 2004. 名無しの虎 2025年04月29日 23:09 ID:tiaz8QuQ0 9本塁打が際立つけど100打席近く消化して0併殺もテルって感じの成績で好き 2005. 名無しの虎 2025年04月29日 23:26 ID:bXmXn4cU0 伊藤綾、後半戦に支配下で上で先発見たいなあ。 球速あるし、三振もまずまず、先発左腕。 楽しみやなあ 2006. 名無しの虎 2025年04月30日 00:04 ID:ZHZbLJZc0 >>2005 こちら伊藤稜警察だ!犯人を確保する! 2007. 名無しの虎 2025年04月30日 09:17 ID:HCouQcXK0 ま、昨日は昭和のご加護がなかったということでね、今日明日頼みますよ。 2008. 名無しの虎 2025年04月30日 10:45 ID:zIyJxbng0 >>2004 ほんと優秀なバッターだよな 2009. 名無しの虎 2025年04月30日 11:08 ID:1jYDP7.p0 >>1997 1軍じゃなくて良かったと思うしかない 2010. 名無しの虎 2025年04月30日 12:38 ID:8fg7wExu0 下でネルソンがベンチ入りしてるから投げるかも 2011. 名無しの虎 2025年04月30日 13:05 ID:kOst.jqf0 ケインは強い打球を打てるんやな ええやんか 2012. 名無しの虎 2025年04月30日 13:10 ID:4yJJF21l0 下の投手陣はあれやな、長坂と組み始めたら1軍昇格の可能性帯びてくるって感じするな 藤田はガチで干されたな〜 2013. 名無しの虎 2025年04月30日 13:15 ID:kOst.jqf0 百ちゃんたまらんで 2014. 名無しの虎 2025年04月30日 13:15 ID:ZHZbLJZc0 まじやば百ちゃん 2015. 名無しの虎 2025年04月30日 13:21 ID:8fg7wExu0 百崎はもう一ヶ月これ続ければ2年目の前川みたいに交流戦DH起用あるな もちろん高寺中川や今は微妙だけど井上ラモヘル離脱中の井坪もライバルだけど 2016. 名無しの虎 2025年04月30日 13:22 ID:ZHZbLJZc0 しかし井上モーチョはなかなか頼りにならんな… 下でモタモタしてる場合じゃないのに 2017. 名無しの虎 2025年04月30日 13:22 ID:tvvRHV.y0 百崎何が一番変わったんやろ 怪我して出遅れてたとは言え去年大した数字じゃなかったんだが 2018. 名無しの虎 2025年04月30日 13:34 ID:kOst.jqf0 3点貰ってこれはしんどいな津田 しかも2アウトから 2019. 名無しの虎 2025年04月30日 14:08 ID:1jYDP7.p0 津田ほんとにヤバイよな 2020. 名無しの虎 2025年04月30日 14:30 ID:vTL21CF.0 津田は来年は良くて育成な気がする 不作年のドラ6だし仕方ない、こういうこともあるとしか 2021. 名無しの虎 2025年04月30日 14:33 ID:p9PVRy8X0 百ちゃん打つ方はええんやけど守りがなあ…… カツオにしごかれたんを悪い意味で気にしてもうてるんやろうか 2022. 名無しの虎 2025年04月30日 14:34 ID:kOst.jqf0 バッピ状態やもんな これはひでぇわ 2023. 名無しの虎 2025年04月30日 14:37 ID:UQh6pUJk0 木下に先発やらせろよ 2024. 名無しの虎 2025年04月30日 14:48 ID:ZHZbLJZc0 津田は思い出してしまったんか…というか両軍とも似たような感じになっとる 2025. 名無しの虎 2025年04月30日 14:52 ID:kOst.jqf0 2軍殴り合いやんけw 2026. 名無しの虎 2025年04月30日 14:57 ID:kOst.jqf0 3-0→3-5→3-8→8-8(今ココ) 2027. 名無しの虎 2025年04月30日 14:59 ID:BZ05OKJy0 津田は中継ぎの方がええんやないか? 石黒は逆に先発向きだと思うけど 2028. 名無しの虎 2025年04月30日 15:00 ID:It7TfHwj0 殴り合いってよりなんだかなー 2029. 名無しの虎 2025年04月30日 15:02 ID:It7TfHwj0 椎葉頑張れ!失点すんなよー 2030. 名無しの虎 2025年04月30日 15:03 ID:MN4e0FhA0 椎葉出力戻ってきてていいな 2031. 名無しの虎 2025年04月30日 15:31 ID:It7TfHwj0 椎葉木下ナイス👍 2032. 名無しの虎 2025年04月30日 15:32 ID:kOst.jqf0 高寺猛打賞か 頑張れよ 2033. 名無しの虎 2025年04月30日 15:33 ID:It7TfHwj0 高寺猛打賞 2034. 名無しの虎 2025年04月30日 15:33 ID:tvvRHV.y0 高寺下ではレベチやな 2035. 名無しの虎 2025年04月30日 15:34 ID:xUbr4Gs50 津田は中継ぎ専念すれば変わると思うけどなぁ 高い角度からコンスタントに140後半~最速150出してて 少なくとも二軍ではそんな打たれん投球してるで 2036. 名無しの虎 2025年04月30日 15:43 ID:p9PVRy8X0 髙寺ショートの選択肢はないんかな? 小幡が打力上げるか髙寺が守備力上げるかならどっちが早いんやろう 2037. 名無しの虎 2025年04月30日 15:44 ID:kOst.jqf0 木下どうした…連打やボークまで 2038. 名無しの虎 2025年04月30日 15:46 ID:It7TfHwj0 ダメだな 2039. 名無しの虎 2025年04月30日 15:55 ID:8fg7wExu0 中日の草加が今日復帰でデビューってことは下村は7月序盤ぐらいかな 2040. 名無しの虎 2025年04月30日 16:02 ID:ZHZbLJZc0 木下ええ球放っとるけどまだちょっと安定せんなぁ もうちょいなんだけども 2041. 名無しの虎 2025年04月30日 16:06 ID:v3PAOGig0 石井体調不良か お大事に 2042. 名無しの虎 2025年04月30日 16:06 ID:kOst.jqf0 ネルソン投げるぞ 2043. 名無しの虎 2025年04月30日 16:12 ID:dwOfyyWV0 石井抹消は痛いね まあ休養になると思ったらいいか 2044. 名無しの虎 2025年04月30日 16:13 ID:ggMgp96e0 及川にはより一層頼ることになりそう 石井が戻ってきたら入れ替えリフレッシュあるかな 2045. 名無しの虎 2025年04月30日 16:13 ID:8fg7wExu0 9連戦石井なしはキツいな藤川政権最初の試練や 2046. 名無しの虎 2025年04月30日 16:14 ID:It7TfHwj0 ネルソン!!4球かいな 2047. 名無しの虎 2025年04月30日 16:15 ID:ZHZbLJZc0 これビーズリーは一時的に中継ぎ? 2048. 名無しの虎 2025年04月30日 16:15 ID:It7TfHwj0 体調不良かゆっくり休んで 2049. 名無しの虎 2025年04月30日 16:16 ID:dwOfyyWV0 ビーズリーをロングリリーフで使って調子を上げさせて行くような感じか 2050. 名無しの虎 2025年04月30日 16:17 ID:It7TfHwj0 先発がもうちょい長く投げれたらな負担軽く済むけど 2051. 名無しの虎 2025年04月30日 16:17 ID:8fg7wExu0 ビーズリー上げても土曜日に100近く投げてるからなかなか使えなくないか 2052. 名無しの虎 2025年04月30日 16:17 ID:dwOfyyWV0 ビーズリー投げてる球はめちゃくちゃ悪かったわけじゃないからな。ここでリリーフ要員で上げるのは悪くないと思う 2053. 名無しの虎 2025年04月30日 16:18 ID:dwOfyyWV0 >>2051 ベンチ入りは明日以降かもな 2054. 名無しの虎 2025年04月30日 16:18 ID:Vcay9AwC0 長坂は下でやることないレベルだしそろそろ上で起用やね 選手層厚くなってきたわ 2055. 名無しの虎 2025年04月30日 16:19 ID:BZ05OKJy0 GWは5割でいけたら御の字やな 2056. 名無しの虎 2025年04月30日 16:19 ID:8fg7wExu0 >>2053 だったらそんなに焦ってあげんでもとは思うのよなベンチ入り人数も足りてるだろうし 2057. 名無しの虎 2025年04月30日 16:23 ID:.SJPiAN.0 https://x.com/jubenonz/status/1917453809640788459 https://x.com/jubenonz/status/1917458103022621165 こう数字で見たらサトテルよりエグイな 短期間とはいえとんでもない打低環境で三冠王とった時の村上とほぼ変わらんペースでHR/FBのペース残してるのとんでもなさすぎる 2058. 名無しの虎 2025年04月30日 16:24 ID:dwOfyyWV0 >>2056 冷静に考えるとそーやったw上げるからベンチ入りはするのか 2059. 名無しの虎 2025年04月30日 16:24 ID:kOst.jqf0 高寺4打数4安打 2060. 名無しの虎 2025年04月30日 16:35 ID:.SJPiAN.0 >>2054 打席では3打数3三振 守備では4つ走られてこの試合前の時点でも盗塁阻止が14-0 確かにやることないレベルだな 2061. 名無しの虎 2025年04月30日 16:37 ID:Vcay9AwC0 >>2060 仕上がってるよなぁマジで 平田も6番、7番で目をかけてきてようやくや 2062. 名無しの虎 2025年04月30日 16:55 ID:PgS8PDXG0 「万博で15人も救急搬送!中止しよう!」って呼びかけてるアカウントがヤクルトファンだったから6/69ってヤクルトの抹消の人数引用リプで書かれたの笑った 2063. 名無しの虎 2025年04月30日 17:10 ID:.SJPiAN.0 >>2062 来客数でみると万博の救急搬送率は0.005%に対してヤクルトは10%超えてる極悪球団過ぎる これは直ちにヤクルト球団解散しないといけないな(棒) 2064. 名無しの虎 2025年04月30日 17:15 ID:sTfbtqHK0 石井なんか毎年体調崩してる気がするわ 責めるつもりは無いけど体弱いんか 2065. 名無しの虎 2025年04月30日 17:35 ID:TqVkuDOW0 逆に体調不良で定期的に離脱してるから中継ぎを長くやれてるのかもしれん 2066. 名無しの虎 2025年04月30日 17:37 ID:ggMgp96e0 体調不良で離脱してもノルマは達成してくれるから まぁちょっと早めの休暇みたいなもん 2067. 名無しの虎 2025年04月30日 17:37 ID:8fg7wExu0 門別なのに坂本なのは昨日の件でお怒りか 2068. 名無しの虎 2025年04月30日 17:42 ID:JYoHlV660 1位宗山 2位伊原 ↑2020ドラフトってこういう都合良すぎるこうだったら完璧だったみたいな妄想ドラフト実現させたようなもんだから強いよな ショートが穴なのは否めないけど伊原居るだけ絶対良かったよ 2069. 名無しの虎 2025年04月30日 17:54 ID:wEg..B8B0 渡部がセリーグの他球団の手に渡らないで良かった 読売に牧2世が生まれたかと思うとゾッとするから 2070. 名無しの虎 2025年04月30日 18:56 ID:GaCXIRgn0 阪神って打線の調子上がってくるとバンテリンでボコられるよな 2071. 名無しの虎 2025年05月01日 00:08 ID:BktmJlOE0 https://www.fangraphs.com/leaders/international/npb ファングラフスのURL タダでwrc+やfipも見れる 2072. 名無しの虎 2025年05月01日 07:44 ID:mgUIVLmw0 >>2070 中日よりバンテリンにボコられてるのか? 2073. 名無しの虎 2025年05月01日 07:48 ID:mgUIVLmw0 >>2054 藤川榮枝より長坂試したくなってきたのかも?最近スタメンマスク被ってるし 2074. 名無しの虎 2025年05月01日 09:08 ID:UZ0h.V3i0 輝がこれだけ打って駄目なのが絶望感あるわ もうこれ以上上がり目ないのにどうしたら良いんだろ… 2075. 名無しの虎 2025年05月01日 10:00 ID:b8RFpnaC0 真面目に何で補強しないんだろうな 阪神だけ自前の選手だけで戦う縛りやってるの謎すぎる これ言うとフロントファンが難しいとか出来ないみたいに言うけど巨人は戦力外やトレードを戦力にしてるんだよなぁ やった上でダメでしたじゃなくてやろうともしてない 近本や佐藤が居るチームなのに勿体ないわ 2076. 名無しの虎 2025年05月01日 10:28 ID:LMh0.yat0 >>2075 大竹も畠も楠本もヘルナンデスもデュプランティエもおるやん ちょっと負けただけでたまたま上手くいってる隣の芝生が青く見えてるだけやんけ めんどくさいやつやな 2077. 名無しの虎 2025年05月01日 10:30 ID:dRbeu9lK0 もうなんでもいいからポジが欲しい 2078. 名無しの虎 2025年05月01日 10:36 ID:KxVMJFwW0 4月終了 阪神 14-11 貯金3 巨人 15-11 貯金4 阪神 5 - 1巨人 広 De 中 ヤ 巨人 2 - 3 3 - 1 4 - 1 5 - 1 阪神 3 - 3 3 - 2 1 - 3 2 - 2 開幕からずっと異常なまでにごみみたいな運と審判と78番に足引っ張られて最下位独走しててもおかしくないなかでこの位置にいるのは1−6番と中継ぎがようやってる、先発もイニングクエ内なりに試合は最低限作ってるといったところかな。 ただヤク中に関しては運も審判も関係なく自分達でわざわざ負けに行ってるのが3つはある。そこんとこ9連戦中にどうにか出来たらええんやけど、できそうかねえ。 2079. 名無しの虎 2025年05月01日 11:00 ID:LMh0.yat0 岡留と楠本が2軍合流や 楠本は納得できるけど岡留はちょっとシビアな気もしなくはない でも現状じゃ石黒上げた方が戦力にはなりそうか ゲラはまだ時間かかりそうやし工藤ももうちょい様子見たいしなぁ 2080. 名無しの虎 2025年05月01日 11:07 ID:OaEpWEFM0 >>2073 ちなみに長坂の成績はこの日3打数3三振で打率も2割前半で盗塁阻止もこの日4-0で今季二軍通算で18-0なんでこのコメントは割と皮肉ではある 2081. 名無しの虎 2025年05月01日 11:10 ID:l.JFkRtV0 石黒じゃなくて工藤なのマジかよ ここで上げないなら石黒下で先発させとけ 2082. 名無しの虎 2025年05月01日 11:11 ID:LMh0.yat0 >>2079 工藤が昇格見込みやった…マジか うまくいけばええけど結果次第じゃ前回のゲラ起用の例があるだけにだいぶ文句言われそう 2083. 名無しの虎 2025年05月01日 11:19 ID:LMh0.yat0 >>2072 だって甲子園じゃ中日勝てないやん 2084. 名無しの虎 2025年05月01日 11:26 ID:n0LnXJDg0 石黒じゃなくて工藤とかマジかい ゲラビーズリーと同じように状態上がって無いのに上げて打たれるのまた見せられんの? すぐ懲罰する割に自分のミスには緩いなあ 2085. 名無しの虎 2025年05月01日 11:36 ID:lRgClqA90 工藤か 良くも悪くも派手だから今の陰鬱とした雰囲気にはいいかも ただ火消しじゃなくて回の頭から見てみたいわ 2086. 名無しの虎 2025年05月01日 11:42 ID:mgUIVLmw0 工藤は状態まだ上がってないし下でやる事沢山あるだろ 2087. 名無しの虎 2025年05月01日 12:26 ID:UZ0h.V3i0 正直ポジは充分あるでしょ 今はそれを感じさせないくらい戦い方が酷い 2088. 名無しの虎 2025年05月01日 12:36 ID:axkOd4LK0 工藤昇格は意味わからん どんだけ寵愛してんねん 2089. 名無しの虎 2025年05月01日 12:47 ID:exxzXoG30 >>2076 全球団が参加してる現ドラの大竹と畠は違うわ デュブヘルネルソンにしても去年の時点で空いてた外国人を補強するのは当たり前やしその中でフロントが積極的に補強したと言えるのは楠本だけ 楠本に関しては今んとこ結果が伴ってないだけで弱点の左の代打の補強だからフロントの姿勢という意味では良かったけど昔の阪神がトレードもそれなりにしてたな考えたら普通に寂しいわ 2090. 名無しの虎 2025年05月01日 12:48 ID:RPB4IueX0 工藤二軍で防御率4点代とかやし、いくら何でも早すぎないか? リリーフ苦しいとはいえ、もうちょい抑えてる投手は流石にいるし 2091. 名無しの虎 2025年05月01日 12:49 ID:mgUIVLmw0 川原嶋村 2092. 名無しの虎 2025年05月01日 12:57 ID:.eQ.79tJ0 ゲラとB'zは少なくとも失敗だったと思うけど工藤は大丈夫なんやろか…? なんか上げ下げのごたつき多くねぇか? 2093. 名無しの虎 2025年05月01日 13:00 ID:9HVL86S10 >>2079 岡留は勝負しての被弾とか四球なら良かったけど勝負すらできてなかったからな あれじゃ使えないと思われるのもしょうがないわ 2094. 名無しの虎 2025年05月01日 13:03 ID:mgUIVLmw0 工藤上げたもん仕方ないから頑張って貰うしか無いな😕まだ5月頭なのに上げたり下げたり忙しいな 2095. 名無しの虎 2025年05月01日 13:05 ID:LMh0.yat0 嶋村5番とか評価されとるやん! きっちり仕事できるとええな 2096. 名無しの虎 2025年05月01日 13:05 ID:mgUIVLmw0 百崎最低限できたな先制出来るか? 2097. 名無しの虎 2025年05月01日 13:07 ID:9HVL86S10 とりあえず最初は開幕前の競走で勝った選手が優先的にチャンスを与えられるのはしゃあないわ 駄目だったら石黒にお鉢が回るやろ 2098. 名無しの虎 2025年05月01日 13:07 ID:mgUIVLmw0 元チュニ又吉か 2099. 名無しの虎 2025年05月01日 13:09 ID:LMh0.yat0 最近はほんのり良くなってきた井上やけど今日はどんなもんや… 2100. 名無しの虎 2025年05月01日 13:12 ID:mgUIVLmw0 何だかなー😔 2101. 名無しの虎 2025年05月01日 13:27 ID:nN1e.WTN0 >>2078 出来なければBクラス相手に取りこぼさない戦いが出来てる巨人が今年は優勝やろな 今年はテルの本塁打王を楽しみにするシーズンになる 2102. 名無しの虎 2025年05月01日 13:58 ID:LMh0.yat0 チャンス潰した後のイニングでエラーからの失点 教科書通りやんか(白目) 2103. 名無しの虎 2025年05月01日 14:04 ID:mgUIVLmw0 山田ファンブルからの? 2104. 名無しの虎 2025年05月01日 14:06 ID:dRbeu9lK0 1軍の不動のレギュラーとそれ以外の差が大きすぎるわ 2105. 名無しの虎 2025年05月01日 14:31 ID:LMh0.yat0 エラー以上に今日は普通に川原があかんかった 現状やっぱ先発はちときついなぁ 頭数おらんから仕方なしではあるけど 2106. 名無しの虎 2025年05月01日 14:32 ID:mgUIVLmw0 4回77球5失点なんだかなー😒 2107. 名無しの虎 2025年05月01日 14:36 ID:TDfkAOGX0 島田下ではやることないんよな 楠本落としたしそろそろ上がってきそう 2108. 名無しの虎 2025年05月01日 14:42 ID:t1E0z5h70 西とかイトマサが復活するしか先発イニング食えない問題解決せんな 2109. 名無しの虎 2025年05月01日 14:42 ID:qBpW6sI.0 椎葉は底抜けたか?そこまでヤバいようには見えないけど 2110. 名無しの虎 2025年05月01日 14:45 ID:LMh0.yat0 椎葉は防御率だいぶ落ち着いてきた 今年は改善されたスライダーの被打率かなり低い気がするけどデータ落ちてないかなぁ 2111. 名無しの虎 2025年05月01日 14:50 ID:mgUIVLmw0 椎葉は最近調子良いな失点もしてないし! 2112. 名無しの虎 2025年05月01日 14:56 ID:LMh0.yat0 いくらなんでもカーブ投げすぎやないかサトレン なんか事情ありか 2113. 名無しの虎 2025年05月01日 14:59 ID:qBpW6sI.0 配球9割が変化球やないかサトレン しかもヒット四球四球って… 2114. 名無しの虎 2025年05月01日 15:11 ID:mXclkRV70 本人は大真面目なんだろうけどサトレンの投球はふざけてるとしか思えんカーブ率や 2115. 名無しの虎 2025年05月01日 15:13 ID:qBpW6sI.0 コーチの指示か?テーマ無いとこんなのやらんだろ 2116. 名無しの虎 2025年05月01日 15:14 ID:mgUIVLmw0 これは大変ですよ 2117. 名無しの虎 2025年05月01日 15:28 ID:TDfkAOGX0 キャッチャーが嶋村から藤田に変わってもひたすらカーブ要求やからなんか試してる最中なんかな それやとなんで嶋村交代したんやと思うが 2118. 名無しの虎 2025年05月01日 15:30 ID:mgUIVLmw0 ツーシームの鬼だな 2119. 名無しの虎 2025年05月01日 15:31 ID:mgUIVLmw0 >>2117 ストレート磨いてからの変化球じゃないのかな? 2120. 名無しの虎 2025年05月01日 15:33 ID:No8WAQA70 藤田も若い長坂だから今年サヨナラでもおかしくないな 2121. 名無しの虎 2025年05月01日 15:39 ID:iELN0P3l0 阪神野手WAR 近本 1.7 佐藤 1.3 中野 1.2 森下 1.0 前川 0.4 大山 0.2 梅野 0.1 坂本 0.0 木浪 ⁻0.2 小幡 ⁻0.2 開幕前に予想されてた通り捕手と遊撃に綺麗に穴が空いている 二塁に関しては中野が攻守で復活してくれたおかげでセリーグで吉川に次いでアド稼げるポジに変わった 近本はいつも通りチームを牽引、佐藤と森下も去年と比べて幸先が良い、前川も守備で吐き出してる以上に打撃で稼げてる 大山は一塁なのを踏まえるともうちょい上がってきて欲しいところ 遊捕は簡単に補強できないポジションだけにかなりしんどいな、今後も木浪小幡梅野坂本しか使わんやろ 2122. 名無しの虎 2025年05月01日 15:54 ID:qBpW6sI.0 ゲラMAX156km 打者3人 2三振1リチャード 無安打無失点 何とか復活してくれ 2123. 名無しの虎 2025年05月01日 16:11 ID:mgUIVLmw0 これはカツオも涙目🥹 2124. 名無しの虎 2025年05月01日 16:13 ID:mgUIVLmw0 川原佐藤は大概だな 2125. 名無しの虎 2025年05月01日 17:37 ID:Ptm8cYgz0 >>2121 お前ばかやろ 小幡は前川と比べてスタメンで出た試合なんて半分以下やぞ? ってことは同じ出場機会での換算やと小幡はこの打撃成績でも前川よりwarは上って事や しかも小幡の過去の1軍での打撃成績はこんなひどくないしさらに上積みが残ってる 小幡が1年試合に出て例年ぐらい打てたら前川より確実にwar高くなるから それだけ小幡の守備走塁の価値が高いって事なわけ 穴でもなんでもないこと理解しろかす 2126. 名無しの虎 2025年05月01日 17:41 ID:LMh0.yat0 >>2125 言いたいことはわかるけど落ち着いてどうぞ 2127. 名無しの虎 2025年05月01日 21:37 ID:BktmJlOE0 中日に三連敗はホンマがっかりやけど今日もいい所は多くあった。大竹は次も期待できそうやし佐藤は相変わらず凄い 2128. 名無しの虎 2025年05月01日 22:07 ID:LMh0.yat0 小幡も2塁打出てよかったわ 失点シーンのとこはどうしようもないやつだし怪我しなかっただけでOKよ あとはとにかく打ち続けてくれ 2129. 名無しの虎 2025年05月01日 22:55 ID:YqcNNMtk0 長いこと野球観てるけど、審判の不可解判定のペース過去一かもしれん 2130. 名無しの虎 2025年05月01日 22:58 ID:FsbYU2B80 >>2129 去年もリクエスト成功率うちが1番高かったんやっけ もしかして明日も審判にアレおるんか? 2131. 名無しの虎 2025年05月01日 23:03 ID:bjdzVNlc0 ストライクゾーンがおかしいってのは良くあるけど、「その判定せんやろ」みたいなペースが異常すぎる 今日の決勝点にしたってどう見ても岡林の本塁生還の方が遅いし 2132. 名無しの虎 2025年05月01日 23:58 ID:axN7utOz0 リクエスト対象のプレーか対象外のプレーか、ってどういう基準で決めてるのか😠 ストライクボールの判定は流石に対象プレーが多すぎて試合進まんからリクエスト対象外にするのは理解できるけど、その他のアウトセーフに関わる判定は基本的に対象にするべきなんちゃうんかね 今日みたいな得点の成立とアウトの成立のどっちが先かって、頻度は少ないけど重要性が大きいからリクエスト制度にお誂え向きなプレーやと思うけどね 対象のプレーを限定列挙するんじゃなくて、対象外のプレーを限定列挙すべきやわ 対象のプレーの方を限定列挙してる時点で、NPBがリクエスト制度自体を前向きに捉えてないの表れてる 2133. 名無しの虎 2025年05月02日 04:27 ID:TYc7HgLQ0 >>2131 どう見てもはいいすぎ 2134. 名無しの虎 2025年05月02日 07:08 ID:K6elIumd0 だいぶん雨降ってるけど午前中には止むな これ試合できるんやろか 2135. 名無しの虎 2025年05月02日 07:14 ID:BXLmnWYu0 まぁ抗議というか審判に話は聞きに行くべきプレーではあったなぁ 行っても判定覆らないのはベンチも審判側も分かってるだろうけどそれでも行くべきではあった チーム的には審判と喧嘩しても仕方ないけどそれと不利な判定を放置することは違うしな 問題の俎上にあげないと改善できるものもできなくなる 2136. 名無しの虎 2025年05月02日 08:05 ID:F5NcRTOY0 ソフバンのスタメンが開幕からの生き残り1人だけになってるけど今日からのヤクルトもスタメン知らない選手ばっかりになってそう… 2137. 名無しの虎 2025年05月02日 08:57 ID:BhYz.5tK0 マエケンdfaやってよ 取りにいけよピッチャー何人おっても困らんやろ 2138. 名無しの虎 2025年05月02日 10:06 ID:oLjJi37s0 外野スタンド内にある「EAT-Co」ってエリアに、基本的に全選手のコラボグルメって揃ってますか? 来週の中日戦で初めて甲子園に行くんですけど、せっかくなので選手グルメを色々見て食べたいと思っていたのですが、球場案内マップを見ると外野スタンドから入場したら内野やアルプスには通り抜けできなさそうで・・・ 2139. 名無しの虎 2025年05月02日 12:08 ID:0MzsfrwW0 イニング食えないのに阪神の先発がリーグで一番プラスを生み出してるのは意外だな 2140. 名無しの虎 2025年05月02日 12:14 ID:.tDohoqR0 >>2139 FIPとかはいいからな 投げてる間の内容はいいのにイニングは少ないという不思議現象が起きてる 2141. 名無しの虎 2025年05月02日 12:35 ID:9iVoVPUP0 先発が燃える前に代えてるからそりゃイニング少なくて指標もよくなるわ 2142. 名無しの虎 2025年05月02日 12:40 ID:9MJTJ7vt0 この中日三連戦は球児の悪いところがめっちゃ出たと思うわ まずは才木梅野バッテリーに苦言を呈して翌日即門別梅野バッテリー崩したところ。あれは公に名指しで苦言したんやから翌日梅野に挽回のチャンスをあげるべきやった。それで同じ失敗を繰り返すなら門別梅野バッテリー崩せばいいし。癇癪で変えたようにしか見えない 次に門別を6回途中で変えたところ。試合後コメントであそこ乗り越えないと〜みたいなこと言ってたけど、それなら同点か逆転までは門別に投げさすべきやと思うわ。スイッチするなら勝ちの継投をすべきなのに岡留出すしチグハグ 最後に攻撃の無策。ランナー三塁にいて打席はどうみても調子の悪い近本。どうしても1点ほしいなら三塁に代走出してスクイズでもやってほしかった。近本が生きればチャンス継続やし。まあこういう采配は好み分かれるやろうけどね。 あと大山と前川の打順入れ替えすら試さないし それからバントを多用するのも、ランナー得点圏まで送ったから後は打てない打者が悪いってことでベンチの責任追及されたくないからか? 総じて中途半端な采配が多くて、試行錯誤も全然足りてない印象。シーズン通して今のままならさすがにキツい 2143. 名無しの虎 2025年05月02日 12:42 ID:aStlOhfg0 一部除いて全体的に被弾少ない四球少ない三振もほどほどに取れるだからそりゃ内容はいいよ 2巡目くらいから一気に怪しくなるやつ多いから長いイニングでこの内容維持できるとは思えんけど、才木村上以外で現状イニング増やせそうなのデュブくらいじゃね 2144. 名無しの虎 2025年05月02日 12:43 ID:RAh5.oE20 >>2138 今やってるレジェンドのやつはわからんけど、基本EAT-Coに現役選手の分は全部あるはずやで もしなくてもそこ以外にも選手グルメ食べれる店ちょくちょくあるし、内野でしか食べれへんやつは無いと思う ただ時間帯によってはめちゃくちゃ混んで時間取られるから、開門したらすぐ並びに行くのを強くおすすめするわ ちなみにワイのオススメは近本の牛カルビ丼や 初めての甲子園楽しんでや~ 2145. 名無しの虎 2025年05月02日 12:50 ID:4WVUZL710 佐藤に無死三塁ならスクイズしろって言ってるようなもんで近本が打席の時に動かないのを批判しようとは思わんなぁ 近本が責任取るべきだよ、悪口とかじゃなくてそれだけの選手やし 大山と前川の打順はそろそろ考えた方がいいと思う 2146. 名無しの虎 2025年05月02日 12:57 ID:RAh5.oE20 なんで今年こんなに先発がイニング食われへんのやろか 球児が早く下ろしてるからってのもあると思うけど、6回に大崩れすることが多すぎるわ 今まではそんなことなかったように思うし不思議や 2147. 名無しの虎 2025年05月02日 13:09 ID:oLjJi37s0 >>2144 ありがとうございます! 近本のカルビ丼は両方の味が気になっていたので、どっちかは絶対に食べます! 楽しんできます~ 2148. 名無しの虎 2025年05月02日 13:10 ID:tT1uiDOa0 いつまで長坂見なあかんのやろ2軍 そんなに使いたくてたまらんなら、もう勝手に全試合心中しとけや平田 ほんとくだらん 2149. 名無しの虎 2025年05月02日 13:11 ID:tT1uiDOa0 >>2137 動きもせんやろなフロント 2150. 名無しの虎 2025年05月02日 13:18 ID:Tvl9JSs80 相変わらず由宇のガン不安定すぎるな 2151. 名無しの虎 2025年05月02日 13:20 ID:RAh5.oE20 島田上がるんや 正直下ではやることないレベルやし真っ当な判断やわ 致命的なポカさえなければ外野サブとしてはほんまに優秀な選手なんやけどなあ 2152. 名無しの虎 2025年05月02日 13:24 ID:RAh5.oE20 >>2148 今はぶっちゃけしょうがなくないか? 2軍におる捕手が町田長坂藤田嶋村の4人で町田は怪我くさい、藤田は打率死んでて上がり目なさそうに見えるし、選択肢が長坂嶋村しかない ここ最近は嶋村がスタメンマスク被ることも多いし、ルーキーにぶっ続けで被らせ続けるわけにもいかん そんな目くじら立てるほどのことじゃないと思うけど 2153. 名無しの虎 2025年05月02日 13:28 ID:rJzZWrIQ0 井上も伸び悩んでる以上2軍結構渋くないか 野手で期待できる若手は現状百崎高寺ぐらい?投手はかなりきつそう まあ2軍はこれぐらいが丁度いいのか、他のチームはもっと充実してるのかわからんけど 夏までに町田とか井坪とか状態上げてくるといいんだけど 2154. 名無しの虎 2025年05月02日 13:35 ID:3mgnLLWQ0 >>2152 現時点の2軍登録選手と由宇ってこと考えると今日仕方ないのはわかるけど、ずっと長坂使われてるのはおかしいわ。 4月上旬藤田もっと使ってもよかったはず、中川いたときは使えたはず、町田怪我前も使えたはず(怪我しそうという兆候があったかもやけど) 2155. 名無しの虎 2025年05月02日 13:36 ID:JRfH1Tzl0 >>2153 正直井上はキツイんじゃないかな?高卒は4年ぐらい?出てこないと 2156. 名無しの虎 2025年05月02日 13:40 ID:RAh5.oE20 >>2153 百崎がここまで伸びるって去年は分からんかったように、今はからきしな若手でも急に伸びることもあるから、そこまで悲観的になる必要ないと思うけどなあ 今の2軍は高卒組多いから伸び代もたっぷりあるやろ 幸い一軍はまだしばらく強そうやし、大山近本の衰え+佐藤メジャーが同時に来そうな4年後くらいに有望な若手を育てられてたらいいと思う 2157. 名無しの虎 2025年05月02日 13:48 ID:4WVUZL710 正直なところ一軍で3年以上成績残してる選手しか信用できない 井上も野口も去年に成長したな!とか外野手が余ってるって言われてたけど今年は・・・だし 大物で一番の有望株だろう中川も二軍慣れしてしまう前に何とか一軍定着させて欲しいわ 前川も2年目から起用してたのが功を奏したと思ってる 2158. 名無しの虎 2025年05月02日 13:50 ID:w1IfeK3Y0 佐藤wrc+228。岡本、太田の226を抑えて単独トップになったな。 2159. 名無しの虎 2025年05月02日 14:16 ID:O5hahtrz0 >>2141 その通り 阪神は最近はずっと、同点のランナー出たらリリーバーへ継投っていうのやってるよね もし打たれても負けはつかないしってことなんだろうが 2160. 名無しの虎 2025年05月02日 14:23 ID:O5hahtrz0 タッチプレーなのにサード送球はなあ… 2161. 名無しの虎 2025年05月02日 14:27 ID:O5hahtrz0 >>2156 そんな可能性の話ししてたらくふうも広島2軍も来年は優勝の可能性あるな! 2162. 名無しの虎 2025年05月02日 14:39 ID:JRfH1Tzl0 高が先発だとまた勝てないか 2163. 名無しの虎 2025年05月02日 14:43 ID:KPQkfhqm0 菊池ハルン200cm115kgはでけえなぁ 足のサイズは31cmとこれまたでかいけどデュープの33cmには敵わんかったか 2164. 名無しの虎 2025年05月02日 14:45 ID:JRfH1Tzl0 ノーアウト満塁はチャンスか?特典入らなきゃ負けるぞ 2165. 名無しの虎 2025年05月02日 14:48 ID:JRfH1Tzl0 それあかんぞ 2166. 名無しの虎 2025年05月02日 14:48 ID:KPQkfhqm0 原口の打率.121(33-4) 2167. 名無しの虎 2025年05月02日 14:50 ID:JRfH1Tzl0 これじゃ勝てんわ 2168. 名無しの虎 2025年05月02日 14:52 ID:KPQkfhqm0 こいつらほんま… ノーアウト満塁、3ボール1ストライクからポップフライと併殺とか走って帰れよ原口と井上 2169. 名無しの虎 2025年05月02日 14:56 ID:JRfH1Tzl0 チュニ虎だよ笑えんわ 2170. 名無しの虎 2025年05月02日 15:01 ID:8m24sogo0 >>2166 なんでや阪神関係あるわ 2171. 名無しの虎 2025年05月02日 15:13 ID:GNrPZpyQ0 >>2169 3連勝なされた中日様に失礼 それ以下のチーム 2172. 名無しの虎 2025年05月02日 15:22 ID:JRfH1Tzl0 今日は木下自滅しなかったな 2173. 名無しの虎 2025年05月02日 15:29 ID:l4EDx9Ok0 由宇に散る 2174. 名無しの虎 2025年05月02日 15:44 ID:GNrPZpyQ0 2軍も連敗かだらしないな 1軍の戦いぶりを見習って欲しいわ 2175. 名無しの虎 2025年05月02日 16:18 ID:RAh5.oE20 https://t.co/6qQ1Y2ePYm 記事出てたけど、椎葉、岩貞の指導で良くなったんやな 入団して間もない頃も、岩貞に自分のことを変化球ピッチャーやと思えみたいなこと言われてた覚えがあるけど、岩貞って結構指導者向きなんやろうか 2176. 名無しの虎 2025年05月02日 16:20 ID:3mgnLLWQ0 大竹抹消かー と思ったけど、来週木曜日ないのね。 5/5に富田がめちゃくちゃいいピッチングしたら変わるかもやが基本的に富田中継ぎにまわして大竹が木曜日かな 2177. 名無しの虎 2025年05月02日 16:40 ID:Wha4HMIR0 最大の目標の日本一達成してその後の連覇の目標もなくなって段々と何がしたいのかわからないチームになって来てる 育成するにしてはおじさん取っ替え引っ替えしてるだけで何も進んでないし 2178. 名無しの虎 2025年05月02日 16:49 ID:UjsE6csU0 >>2177 たった1回日本一達成して満足してしまった悲しき弱小球団なんやろ阪神が 2179. 名無しの虎 2025年05月02日 16:50 ID:RAh5.oE20 >>2177 育成に舵を切るにしてはチームがまだ強すぎる 投手力がリーグ上位で、さらに近本中野森下佐藤大山前川の打線が組めるチームが優勝を狙いに行かへんのは損やろ 育成に振るにしては強すぎて勿体ないから若手を試す余裕がないだけやと思う 今までのように優勝を渇望するほどのモチベがあるかと言われれば、それは内部にしか分からんことやな 2180. 名無しの虎 2025年05月02日 16:52 ID:2JkyLxCo0 4連敗でネガが先行してるけどまだ致命的なほど悪くなってるではないしなんとか立ち直って欲しいわ 負け惜しみやけど4連敗でも得失点−6だし一つ変わるだけで全然また勝てる 2181. 名無しの虎 2025年05月02日 17:20 ID:3mgnLLWQ0 今日もスタメン小幡やね。 ここ藤川監督すごいなーって思う。昨日は打ったけど、現状やと「今日は木浪使ってみるか」って思うこともありそうやけど、一定我慢するって決めてるんかな 2182. 名無しの虎 2025年05月02日 17:31 ID:aStlOhfg0 >>2179 これがよく分からんのやけど例えば野手だと現在の1〜6を若手に変えろなんて声は大してないと思うんやが 普通に他球団と比較して劣ってるショートと捕手を若手とかでどうにかしてくれって話やと思うのに何故弱点の捕手とショートを別の選手に変えるだけで優勝を捨てるという話になるのか、仮にそうだとしたら去年のノイジー二軍落ちからの前川固定や現在の小幡固定は優勝を捨てたというふうに捉えてええんか? 2183. 名無しの虎 2025年05月02日 18:00 ID:ylDoqKCS0 >>2174 おっそうだな 2184. 名無しの虎 2025年05月02日 22:01 ID:BaCEGl2A0 中日さん、得失点差マイナス16で貯金1か 名将ポイントかなり高いな 2185. 名無しの虎 2025年05月02日 22:37 ID:w1IfeK3Y0 巨人佐々木が佐々木(愛)って言われてて笑った 2186. 名無しの虎 2025年05月02日 23:05 ID:PXAwh.x60 >>2182 今の阪神の弱点ってショート・キャッチャーじゃないぞ サード/ファースト/レフトの控え層が薄いことだぞ で、その解決策は若手起用じゃない 外国人ガチャだ 2187. 名無しの虎 2025年05月03日 06:55 ID:5pmhe1Qi0 個人的に村上頌くんと小幡推しやから昨日が理想的な打順やったで 輝くんが4番らしい打者になりつつあるから目立ちにくいが、2番以降がジグザグになったさかい中継ぎで近くんから左投手当てられにくくなったのは大きいと思うよ 交流戦ではパリーグ球場で9番中川くんDH採用してくれたら昇天するかもしれんな 2188. 名無しの虎 2025年05月03日 09:10 ID:5pmhe1Qi0 >>2147 デーゲームなら春先の甲子園は青空に緑の芝生が映えて一番美しい季節やから良い時に来られますな! 初めて甲子園に来ると広さと美しさに圧倒されるけど階段は均等な段差ではないから案外転びやすいです。元が歴史がある球場やから席から移動される際は気をつけてくださいな。 2189. 名無しの虎 2025年05月03日 09:45 ID:YHumQ9V.0 メジャーにおける日本人選手の扱いってワイらが助っ人外国人に抱く感情と似たようなもんなんやろうか? 助っ人ガチャ回して山本由伸が出てきたら一年中ポジってると思うわ 2190. 名無しの虎 2025年05月03日 09:57 ID:NgTHvl.j0 祝 スアレス月間MVP(リリーフ部門) 2191. 名無しの虎 2025年05月03日 11:46 ID:YHumQ9V.0 今年の中野って吉川よりuzr高いんやな もちろん指標が全てじゃないと思うけど、指標使った中野下げ吉川上げが横行してるの見てるだけにこの結果はファンとして嬉しいわ 2192. 名無しの虎 2025年05月03日 12:59 ID:6ICjucyh0 キナマンが小幡怪我しろ言うてんの流石に透けてるわなライン超えやし 2193. 名無しの虎 2025年05月03日 13:04 ID:6ICjucyh0 てか和田豊打撃コーチがガチ有能説あるよな2005年とかも打撃コーチしとったし 2194. 名無しの虎 2025年05月03日 13:10 ID:s2EvkJiA0 藤田2軍で打率.042は草 もうどうにもならんのか 2195. 名無しの虎 2025年05月03日 13:19 ID:prX0Y3xw0 正直内野取らんとあかんよなぁ、となる2軍の打線。 2196. 名無しの虎 2025年05月03日 13:22 ID:6ICjucyh0 >>2194 クビやろ 2197. 名無しの虎 2025年05月03日 13:29 ID:6ICjucyh0 >>2195 立石一択ですわ捕手なんかドラ1でも育たねえし 2198. 名無しの虎 2025年05月03日 13:30 ID:7HTTwoyl0 またノーアウト満塁無得点😂 無失点で終わったものの、その裏でエラー四球はあかんすよ 2199. 名無しの虎 2025年05月03日 13:32 ID:Y3S40i1n0 >>2195 立石獲れたら1番良いけど確実に競合やしな 繁永や松下みたいな右で大きいのが打てる選手が個人的に欲しいところや 2200. 名無しの虎 2025年05月03日 13:34 ID:s2EvkJiA0 野手も欲しいけどまあ投手やで今年も 津田とかベタが先発してるの異常事態過ぎる マジで投手消えすぎやろ リハビリ組も何も情報無いしどんだけ長引くねん 2201. 名無しの虎 2025年05月03日 13:34 ID:6ICjucyh0 >>2199 一番いいの取って成功してきたんやし狙うしか無いやろサトテルの後釜 後釜つっても普通に試合出せるしなサトテルおっても 2202. 名無しの虎 2025年05月03日 13:35 ID:7HTTwoyl0 しょっちゅう2塁打打つ若手 それが百崎 練習試合で見たけどホームランもまた見たい 2203. 名無しの虎 2025年05月03日 13:38 ID:6lWdro.10 >>2200 まぁ戻ってくればなんとかなるでしょ。流石に今年は野手でいってほしい 2204. 名無しの虎 2025年05月03日 13:40 ID:6ICjucyh0 >>2200 帰ってくること考えたらいらんし今年戦力外多そうやし野手やろ 2205. 名無しの虎 2025年05月03日 13:46 ID:MUdeAupq0 石黒木下先発させた方がええ気がするけどな 津田は先発やるポテンシャル無いやろ 2206. 名無しの虎 2025年05月03日 13:46 ID:5pmhe1Qi0 >>2200 まあリハビリ組の遥人・純くん・下村くん達次第やろう シーズン後半でも2軍ローテに入ってくれるなら先発の心配はしなくてもええからな 逆手を返したらリハビリ組の合流が遅れたら今年も投手ドラせないかんね、個人的には野手ドラ振って欲しいけどな 2207. 名無しの虎 2025年05月03日 13:48 ID:LFmL9JOX0 ペタン先発って人いなさすぎやろ 2208. 名無しの虎 2025年05月03日 13:49 ID:2.ArQR.l0 >>2200 いい加減野手取らんとさすがにやばすぎる 投手ばっか取ってたらヤクルトみたいに打つプロスペクト不在になるぞ 二軍で投げさせるだけなら数合わせ要員で育成取ればいいよ 2209. 名無しの虎 2025年05月03日 13:49 ID:6ICjucyh0 >>2205 津田はどこでもアカン 2210. 名無しの虎 2025年05月03日 13:50 ID:LFmL9JOX0 2軍先発伊藤西勇輝早川石黒木下伊藤 これでええやないか 2211. 名無しの虎 2025年05月03日 13:50 ID:LFmL9JOX0 >>2209今年中継ぎのとき抑えてたんやけどな 2212. 名無しの虎 2025年05月03日 13:51 ID:5pmhe1Qi0 お、今日も小幡スタメンやね(フロムスカイA) このまま1年走ってほしいわね 2213. 名無しの虎 2025年05月03日 13:54 ID:5pmhe1Qi0 >>2201 幸いもう名前出てるけど大卒三塁手で大砲候補が数人おるからな いつも通り立石くん外したら同タイプの野手を外れ入札に動くだけや 2214. 名無しの虎 2025年05月03日 13:55 ID:s2EvkJiA0 野手は何だかんだで楽しみなの何人かおるやろ 百崎筆頭に、スペくさいけど井坪佐野 捕手クビっぽいけど中川 アルナエスも楽しみ 投手は誰に期待しろ言うねん今 下村西純あたりが戻ってとて未知数やわ 2215. 名無しの虎 2025年05月03日 13:56 ID:7HTTwoyl0 実況スレ間に合うのか!? 2216. 名無しの虎 2025年05月03日 13:57 ID:2.ArQR.l0 >>2214 今朝丸は期待してやれよ 2217. 名無しの虎 2025年05月03日 14:01 ID:KzLuucJA0 あかん…勃たん… 2218. 名無しの虎 2025年05月03日 14:01 ID:R.EbFXaF0 >>2217 つバイア◯ラ 2219. 名無しの虎 2025年05月03日 14:01 ID:7HTTwoyl0 >>2214 誰がどれくらい計算できそうなのかって現場が一番わかってるんやからワイらは見えてるポジだけ享受してりゃええだけや 見えないネガにあれこれ言ってもはっきり言って無駄やで 2220. 名無しの虎 2025年05月03日 14:03 ID:6ICjucyh0 小幡軽快やな! 2221. 名無しの虎 2025年05月03日 14:03 ID:5pmhe1Qi0 >>2217 GWやから家族と水入らずやないの? 管理人さんは私人やから無理強いできんで それはそれとして、またえらい誤字やなあ・・ 2222. 名無しの虎 2025年05月03日 14:03 ID:LFmL9JOX0 試合記事でないやな 2223. 名無しの虎 2025年05月03日 14:03 ID:.HIqgJYt0 頑張れデューピー 2224. 名無しの虎 2025年05月03日 14:03 ID:bMz2eU.b0 >>2186 外国人が弱いってならまだ分かるけど一塁三塁外野の層が薄いのが弱点ってのはよくわからん 層が厚いか薄いかでいえば現状なべりょや島田で誤魔化せなくもないホットコーナーよりガチで代役のいないセカンドやレギュラーの時点で力不足のショート捕手の方が層が薄いと思うんだけど 2225. 名無しの虎 2025年05月03日 14:04 ID:KzLuucJA0 西川えらい率落としてるな 2226. 名無しの虎 2025年05月03日 14:04 ID:6ICjucyh0 それおまストライクやろ 2227. 名無しの虎 2025年05月03日 14:04 ID:LFmL9JOX0 小幡の守備練習 2228. 名無しの虎 2025年05月03日 14:04 ID:6ICjucyh0 小幡やからどんどん打たせてけ 2229. 名無しの虎 2025年05月03日 14:04 ID:R.EbFXaF0 今日球審山本かよ ハマスタでメッセをブチ切れさせたやつや 2230. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:.HIqgJYt0 >>2217 ワイの裸体見るか?♂ 2231. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:keQfX.ZR0 なんかショートゴロが飛ぶとドキドキする 恋かな? 2232. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:6ICjucyh0 まじかよ 2233. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:fgPhngLF0 デュープ、立ち上がりいいね! 2234. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:MUdeAupq0 ドラフトにも微妙な考え方の違いあるからなあ 去年みたいに1〜3位投手やれなのか全体的に投手多めに指名しろなのか 個人的には去年みたいなの今年やるべきじゃないと思う 2235. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:R.EbFXaF0 眞鍋ならファール案件 2236. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:6ICjucyh0 それ振らせるのエグいな 2237. 名無しの虎 2025年05月03日 14:05 ID:KzLuucJA0 いい勃ちあがり 2238. 名無しの虎 2025年05月03日 14:06 ID:9iAkUGXg0 実況もファールにビクビクしてて草 2239. 名無しの虎 2025年05月03日 14:06 ID:M5AarcEt0 奥川相手だし打てりゃ勝てるな 2240. 名無しの虎 2025年05月03日 14:06 ID:YHumQ9V.0 サンタナまだホームラン1本なんか 2241. 名無しの虎 2025年05月03日 14:06 ID:6ICjucyh0 サンタナにあのク、ソボール振らせるのマジでキレええんやなカーブ 2242. 名無しの虎 2025年05月03日 14:06 ID:LFmL9JOX0 >>2234 個人的には1位は野手立石指名ハズレでも野手 投手は中位から育成で5人ぐらい取れればいいと思う 2243. 名無しの虎 2025年05月03日 14:06 ID:wAFz9RlO0 西川どう見ても見逃し三振だったのに三振数1個損したなw 2244. 名無しの虎 2025年05月03日 14:06 ID:7HTTwoyl0 サクサクは気分ええわ 攻撃は長めにヨロシク 2245. 名無しの虎 2025年05月03日 14:07 ID:R.EbFXaF0 実況スレ立ったゾ 2246. 名無しの虎 2025年05月03日 14:07 ID:LFmL9JOX0 5失点連続3試合でも先発やれるの見ると阪神はまだマシやな 2247. 名無しの虎 2025年05月03日 14:08 ID:KzLuucJA0 デュプランティエはカタカナのままなんやな 2248. 名無しの虎 2025年05月03日 14:08 ID:7HTTwoyl0 >>2245 サンキュー! 2249. 名無しの虎 2025年05月03日 14:08 ID:b2YHnYdT0 ドラフトは1位野手ならあとはスカウトや編成の好きにすればいいやって感じだな 1位だけはよほどじゃない限りは野手にしたほうがいいと思う 単純に過去の指名見ても当たり率が違いすぎる 2250. 名無しの虎 2025年05月03日 14:09 ID:6ICjucyh0 近本どうなん最近打球上がってない? 2251. 名無しの虎 2025年05月03日 14:09 ID:5pmhe1Qi0 >>2234 個人的には野手は大卒組み合わせで三塁ドラ1と近くん後継候補としてセンターを守れる外野手、中川くんらと同年代になる捕手の3人ほど指名してくれればとは思ってます 2252. 名無しの虎 2025年05月03日 14:12 ID:MUdeAupq0 >>2242 ほぼ似たような考えや 立石欲しいよなあ 2253. 名無しの虎 2025年05月03日 14:22 ID:prX0Y3xw0 外野は正直そろそろ今のメンツがなるおじになりつつあって、井坪とギリギリ福島ぐらいやし 内野は百崎打撃はええけど守備がセカンドギリギリっちゅーか、まぁ良くなって牧レベルでしょって感じやし、山田にツッパするにせよ足す必要はあるよねって感じ。コーナーは言わずもがな。 全員元気でやれる前提ならそら要らんけど、怪我やら不調やら考えると一通り取っていかなあかんよねってイメージで言ってたな。 2254. 名無しの虎 2025年05月03日 14:25 ID:prX0Y3xw0 >>2253 それに比べるとピッチャーは今が落ちすぎなだけで、運用ちゃんとすれば何とかなる範囲やし、今年は高卒1枚か2枚獲ったらええんちゃうかなって感じで思っとるなぁ。 (今年の大社のピッチャーに上位指名したいなってのがおらんしなぁ。) 2255. 名無しの虎 2025年05月03日 16:11 ID:9LQI99ue0 段々と下位打線もチャンス作るようになって来たな 2256. 名無しの虎 2025年05月03日 17:31 ID:V6e58au40 紅林、お子さんできたんやね おめでとう 2257. 名無しの虎 2025年05月03日 17:32 ID:5pmhe1Qi0 ほう、明日は伊原とライアン石川の投げ合いなんやな 石川の打ちとり方は同じ左腕として見習う所もあるのやないかな 2258. 名無しの虎 2025年05月03日 17:36 ID:V6e58au40 西武6連勝で二位って凄いな どうやったんだ 2259. 名無しの虎 2025年05月03日 19:07 ID:KzLuucJA0 >>2257 ライアン石川てなに? 2260. 名無しの虎 2025年05月03日 21:23 ID:LLrXRgkt0 1位小島 2位大塚 3位奥村 個人的ドラフト 捕手の底上げと守備上手いショート、次世代の左腕ローテ候補 2261. 名無しの虎 2025年05月03日 22:46 ID:3MVdKgS10 明日は展開関係なく岩崎登板するかな? かなり間空いてるやろし 2262. 名無しの虎 2025年05月03日 23:27 ID:M8WAJVvP0 今年盗塁かなり増えてるけどグリーンライト復活させたんかね 今のところ成功率も高いからその方が合ってそうだけど 2263. 名無しの虎 2025年05月04日 00:00 ID:vVDXXFHt0 >>2260 一位立石か小島かは趣味の領域ちゃう?って感じもあるな。2位超判るけど阪神の2位まで残ってる気がせんのが最大の問題。 一位で獲ってキャッチャーに圧掛けんと代わりのキャッチャー使わんのちゃう?問題はあるねんけど、まぁ立石もスペシャルやしなぁ。 2264. 名無しの虎 2025年05月04日 00:00 ID:PN5dtndp0 >>2258 猫兼任やが、まず先発は今井隅田の強力2本柱に加え、高橋の復調、菅井ら若手の成長が見られる リリーフは平良に加え助っ人のウィンゲ、若手の山田らが奮闘 打線はここまで打率4割得点圏5割越えのルーキー渡部と新助っ人ネビン、さらに初回打率6割越えの一番西川の活躍が著しい 纏めると去年より点を取れるようになって、かつ先発陣がよく頑張ってる 加えて新コーチ陣と西口監督も今の所限られた戦力を最大限に活かしてる 今は流石に上振れやと思うけど、セデーニョや武内の復帰、2、3軍の大砲候補の成長といった上がり目もある 2265. 名無しの虎 2025年05月04日 00:10 ID:MyG7kyiL0 >>2263 次世代の捕手マジで0人なんよね 梅野坂本は歳 長坂ほぼ戦力外 榮枝は次世代の捕手としてもう厳しい年齢 藤田打撃論外 町田怪我、捕手として能力不足 中川捕手失格判定 正直立石もめっちゃ欲しいけど捕手事情が論外すぎる 2266. 名無しの虎 2025年05月04日 00:58 ID:Q7u9N.nA0 >>2264 猫科で兼任って人いたんやな 西川愛って凄い活躍してるみたいね あと新しい渡部か 2267. 名無しの虎 2025年05月04日 01:12 ID:1kQRrV4z0 >>2262 恐らくそうやろな 去年までのディスボールは中野を筆頭にチームにいまいち合ってなかったんやろうなと思う 2268. 名無しの虎 2025年05月04日 01:33 ID:vVDXXFHt0 >>2265 捕手失格の奴に一軍で捕手の練習施したりはしないと思うんで中川捕手失格認定はちょっと気が早すぎると思うけど。 それはそうとして藤田論外長坂論外で暫く榮枝中川梅坂でやってくしかないから大社の捕手足したいのは判るって感じやね。結局大社で獲っても1,2年は見たいというか、ここんとこ、高卒でも大社でもあんま変わらんから一番良い所獲りたいのはそう。 2269. 名無しの虎 2025年05月04日 01:53 ID:Q7u9N.nA0 >>2261 月曜日からまだ3連戦あるし調整登板は無いと思うで 2270. 名無しの虎 2025年05月04日 03:11 ID:APcauTBR0 長坂、豊田、糸原、津田、川原、サトレン辺りが入れ替え候補だから、立石次第ではあるけど、 大社卒の捕手1、高卒遊撃1、高卒外野1、投手3は本指名であるでしょうね まあ後は2,3軍の補充入替か 2271. 名無しの虎 2025年05月04日 11:33 ID:fguuD.1Q0 >>2270 原口もじゃないか 2軍でも無理やし 2272. 名無しの虎 2025年05月04日 12:47 ID:WLmU8J4V0 イトマサ2失点 2273. 名無しの虎 2025年05月04日 12:58 ID:eDid9mAB0 百ちゃん調子落としてきたかと思ったら常廣から追い込まれてのフォークをタイムリーよ 2274. 名無しの虎 2025年05月04日 13:00 ID:aiuSm9oR0 労基ぱっとせんなあ 2275. 名無しの虎 2025年05月04日 13:05 ID:jxB9NPKM0 >>2272 定期 2276. 名無しの虎 2025年05月04日 13:05 ID:3lTVQEkQ0 ドラフトに関してはファンに見えない事情含めてまるっとスタッフさんを信頼するしかないし、それに伴う退団選手なんてのは今年の終わりの方にしかるべき人らが判断する事だから、まだ5月だってのにコイツは来年にはいらんみたいな話をする意味がわからない。 2277. 名無しの虎 2025年05月04日 13:05 ID:fguuD.1Q0 バント苦手そうな投手にDHはええけど伊藤でやる意味はあるんか 2278. 名無しの虎 2025年05月04日 13:24 ID:fguuD.1Q0 そもそもランナー出てないとバント練習も出来ないしほぼ無駄なような 2279. 名無しの虎 2025年05月04日 13:30 ID:ON8.6OMB0 予定通りなのか怪我したのかは知らんけど塁に出たらすぐ代走送られるし何のために投手DHやってるのか分からん バント練習が必要な投手に絞ってやってるわけでもないし 2280. 名無しの虎 2025年05月04日 13:51 ID:eDid9mAB0 31安打中で2塁打9本ってなかなかにヤバない? 打数に対して1割ほどが歴代最多2塁打の目安なんやけど、今の百ちゃんはそのペースで2塁打量産しとる 2281. 名無しの虎 2025年05月04日 13:59 ID:fguuD.1Q0 下は高寺と百崎ショートで使ってほしいな 1軍でチャンスあるの現状そこやし 2282. 名無しの虎 2025年05月04日 14:14 ID:eDid9mAB0 うめえヒットでた 2283. 名無しの虎 2025年05月04日 19:17 ID:hJNyDu.H0 祝 阪神得点数1位 2284. 名無しの虎 2025年05月05日 05:43 ID:QsdBYSPJ0 もちろん優勝してほしいけど、優勝と同じくらい野手の個人タイトルがみたい!首位打者ホームラン王打点王... それがあれば優勝逃してもいいかと聞かれると微妙やが、まだ4月やけど今年は期待していいかなあ 2285. 名無しの虎 2025年05月05日 09:40 ID:48FyYYxm0 PJの登場曲久しぶりに聴いたらカッけえな 2286. 名無しの虎 2025年05月05日 10:41 ID:kfDztXQo0 SNSの梅野叩き、何人か完全に一線越えてるからそろそろ2、3人開示喰らわした方がええんちゃうか 2287. 名無しの虎 2025年05月05日 10:59 ID:J8z20d9V0 何かの記事で、「相手からいい人と思われるような捕手は敵からしたら怖くも何ともない、良い捕手はみんな嫌な奴だった」みたいな事書かれてたけどその通りだよな 記事では敵に優しいリードなんかいらないと坂本に対してもっと嫌がられる捕手になれと言われてたが納得 2288. 名無しの虎 2025年05月05日 11:54 ID:aGBzPTd80 >>2286 SNSで見える野球ファンなんて申し訳ないけど大半がアレな人に見える やめろと言われてるのにインプレー動画投稿するわテレビ画面のキャプチャするわ選手監督に上から目線だわ基本口が悪いから相手が自チーム他チーム限らず暴言まみれで見るに堪えない 2289. 名無しの虎 2025年05月05日 12:05 ID:e9u9G.1x0 >>2284 (もう5月やで) 2290. 名無しの虎 2025年05月05日 12:14 ID:6D2ymzGQ0 今年前進守備をやたら多用してる印象あるんやけど去年とか他チームと比べてどうなんやろ? 2291. 名無しの虎 2025年05月05日 12:56 ID:IaWJSTTY0 椎葉先発だ 2292. 名無しの虎 2025年05月05日 13:01 ID:e9u9G.1x0 おおおおお151km/h出たな椎葉! 2293. 名無しの虎 2025年05月05日 13:03 ID:5lWi3YoO0 椎葉先発で153で草 やればできるやんけ 2294. 名無しの虎 2025年05月05日 13:03 ID:0NfScfpQ0 先発足りてないよな二軍で津田ベタンセスと折角中継ぎで良くなってたのに先発戻して悪化させてるし 今日の椎葉は上手く行けば良いけど 2295. 名無しの虎 2025年05月05日 13:03 ID:e9u9G.1x0 どどどどうした153km/h!?ちょっと困惑するわ 2296. 名無しの虎 2025年05月05日 13:05 ID:IaWJSTTY0 くふうのカード頭は負けるイメージあるから頑張ってくれー 2297. 名無しの虎 2025年05月05日 13:05 ID:e9u9G.1x0 相変わらずスライダーもキレキレで草 これなら普通に中継ぎでもいけそう 2298. 名無しの虎 2025年05月05日 13:06 ID:IaWJSTTY0 やるな椎葉 2299. 名無しの虎 2025年05月05日 13:06 ID:JZSzadS40 何や?ストレートは150以上普通に出てるし 変化球で空振り取れるし俺の知ってる椎葉やないぞ 2300. 名無しの虎 2025年05月05日 13:07 ID:5lWi3YoO0 150台で安定してて笑う もしかしてこの感じで5回までいけたりするんか 2301. 名無しの虎 2025年05月05日 13:11 ID:e9u9G.1x0 高寺おっしいなあ 甲子園サイズじゃなきゃフェン直ツーベースや 2302. 名無しの虎 2025年05月05日 13:19 ID:qTilWqfF0 椎葉はストレートとフォークは伸び代ある感じだけどスライダーがwhiff58%くらいあってガチの魔球と化してる 2303. 名無しの虎 2025年05月05日 13:21 ID:FsX7Sftm0 椎葉このまま先発させてほしい 球速でて空振り取れる選手今ファームで貴重な存在だし 2304. 名無しの虎 2025年05月05日 13:22 ID:18UpI3HX0 井上の守備やばいな 2305. 名無しの虎 2025年05月05日 13:23 ID:e9u9G.1x0 井上の守備チンタラしすぎやろ… 外野やってるときこういうのよく見るわ 2306. 名無しの虎 2025年05月05日 13:24 ID:e9u9G.1x0 おいおいハヤテさんしっかりしてくれよ 2307. 名無しの虎 2025年05月05日 13:24 ID:FsX7Sftm0 なんやそれ 2308. 名無しの虎 2025年05月05日 13:45 ID:FsX7Sftm0 とりあえずしばらく川原や津田より優先して先発で使ってほしい 2309. 名無しの虎 2025年05月05日 13:45 ID:OpK.N.ku0 椎葉なんて野球エリート高大社出身じゃないし、 セミアマレベルの経験すら1年しかなかった選手なんやからこっからよ 2310. 名無しの虎 2025年05月05日 13:47 ID:VrBWAqFz0 椎葉4イニング目でも150km出てるな 工藤みたいなパワー系リリーバーになると思ったらスライダーとのコンビで長いイニング投げるタイプになるとは思わんやん でも2位指名やしそっちの方がええわね 2311. 名無しの虎 2025年05月05日 13:50 ID:e9u9G.1x0 椎葉はとりあえず6回90球くらいでまとめられるといいな どこまでスタミナ保つか 2312. 名無しの虎 2025年05月05日 13:51 ID:yH39tv2t0 椎葉中3日だからもう降ろすのでは 2313. 名無しの虎 2025年05月05日 13:52 ID:FsX7Sftm0 >>2311 今日はリリーフから中3で先発してるからそろそろ降りるかもしれん 2314. 名無しの虎 2025年05月05日 13:53 ID:FsX7Sftm0 楠本さっきもだけどあたりは悪くないな 2315. 名無しの虎 2025年05月05日 13:54 ID:e9u9G.1x0 >>2313 これで降りるにしても今日の内容なら充分ですわね 2316. 名無しの虎 2025年05月05日 13:55 ID:e9u9G.1x0 さすがすぎるでしょ百ちゃん 2317. 名無しの虎 2025年05月05日 13:56 ID:VrBWAqFz0 百崎とかいう虎の未来ずっと打ってんな 2318. 名無しの虎 2025年05月05日 14:03 ID:5lWi3YoO0 中川ってドラフト時は肩の強さと正確性が評価されてたのになんでこんなことになったんや 2319. 名無しの虎 2025年05月05日 14:03 ID:FsX7Sftm0 >>2315 充分すぎる 2軍先発ででここまでポジれるの久しぶり 2320. 名無しの虎 2025年05月05日 14:04 ID:IaWJSTTY0 ブルペンでーか 2321. 名無しの虎 2025年05月05日 14:05 ID:e9u9G.1x0 めちゃめちゃ打つじゃんチャンヒョンジン 打率低いから今日たまたま調子いいだけか? 2322. 名無しの虎 2025年05月05日 14:11 ID:IaWJSTTY0 木下期待してんだけどな 2323. 名無しの虎 2025年05月05日 14:14 ID:aEiK3eRM0 川原に先発させるなら木下に先発させてほしい 2324. 名無しの虎 2025年05月05日 14:16 ID:2QzbIVOI0 わてが見たたまたまやろうけどくふうはやでは粘っこくついてくるイメージがあるわ まあ昨年、早川くんに完膚なきまでに抑え込まれていたトラウマもあるんやろうけど(苦笑い) 昨年同時期に甲子園で観戦した時も早川くんにはきりきり舞いやったなあ・・ 2325. 名無しの虎 2025年05月05日 14:18 ID:FsX7Sftm0 金丸やっぱ出力高いな 2326. 名無しの虎 2025年05月05日 14:22 ID:2QzbIVOI0 Vデイリーに記事出てたけど岩貞が大物に合流したらしい たぶん富田くんが昇格して先発するさかい。その枠を開けるたもさめやろうね 2327. 名無しの虎 2025年05月05日 14:25 ID:bidxd1SH0 伊原も金丸もどっちも当たりのパターンか 2328. 名無しの虎 2025年05月05日 14:25 ID:bidxd1SH0 岩貞は言っちゃ悪いけど残当やな 2329. 名無しの虎 2025年05月05日 14:27 ID:bidxd1SH0 バンテリンはタコ焼試合になりそう 2330. 名無しの虎 2025年05月05日 14:30 ID:NAbtw7WN0 金丸の方がキャリアハイは上だろうけどここから数年が黄金期の阪神にとっては身体をケアしながら投げないといけない金丸より伊原の方がハマる感じな気はする 逆に中日は数年後がチャンスだから金丸が本格化する時期とがっちりハマる 2331. 名無しの虎 2025年05月05日 14:30 ID:e9u9G.1x0 お、ここでネルソンかい 2332. 名無しの虎 2025年05月05日 14:33 ID:2QzbIVOI0 まだ一人だけやけど、コントロールてま苦労はしなさそうやなネルソン 2333. 名無しの虎 2025年05月05日 14:34 ID:bidxd1SH0 金丸もう三振4個か 四球も際どい所がボールになっただけやし 2334. 名無しの虎 2025年05月05日 14:36 ID:n4cWeX8y0 木下は年齢的になかなか厳しいかもしれんね 球速は出てるのに被打率高すぎる 2335. 名無しの虎 2025年05月05日 14:36 ID:hh2cug8.0 平均球速150出て決め球もある 圧倒的に本物だな金丸 2336. 名無しの虎 2025年05月05日 14:37 ID:bidxd1SH0 阪神木下、宣材写真やと37歳くらいに見えるな 2337. 名無しの虎 2025年05月05日 14:38 ID:bidxd1SH0 金丸、味方にプロの洗礼受けてるやんけ 2338. 名無しの虎 2025年05月05日 14:43 ID:WzrXWx0J0 井上もうダメなんかな 2339. 名無しの虎 2025年05月05日 14:43 ID:e9u9G.1x0 まーたキノタクHR打ってて草 2340. 名無しの虎 2025年05月05日 14:44 ID:n4cWeX8y0 >>2338 悪いけど厳しいやろな ついでに野口も厳しい 2341. 名無しの虎 2025年05月05日 14:44 ID:NAbtw7WN0 ちな虎は金丸と2軍戦のどっちを見てるのが多いんやろな 2342. 名無しの虎 2025年05月05日 14:45 ID:hh2cug8.0 下で打てない奴が上で打てる事ないからなぁ 2343. 名無しの虎 2025年05月05日 14:46 ID:8cpK1VXW0 監督が腹くくって中川にマスク被らせないとうちで捕手のHR見ることはないんやろなあ 虚しくなってくる 2344. 名無しの虎 2025年05月05日 14:46 ID:bidxd1SH0 井上守備そこそこいいと思ってたのに今年そんなアカンのか 2345. 名無しの虎 2025年05月05日 14:47 ID:2QzbIVOI0 >>2341 2軍戦や 金丸くんは事前評価通りやから驚かんし、先に安芸2軍公式戦で見てるからね 2346. 名無しの虎 2025年05月05日 14:49 ID:8cpK1VXW0 椎葉も見違えたな サダ様様や 普通に5月中どっかで上で見たいわ 2347. 名無しの虎 2025年05月05日 14:49 ID:fgNyAHRs0 >>2344 元から肩強いだけで基本下手やろ 2348. 名無しの虎 2025年05月05日 14:50 ID:n4cWeX8y0 エラー絡んでるけどゲラも厳しいのう そろそろ投手の緊急補強の話は出てるんちゃうか 2349. 名無しの虎 2025年05月05日 14:51 ID:8Ul.R9wv0 木下は落ちる球ないやろうしきついやろうな 上位互換ぽいゲラですら厳しいし 2350. 名無しの虎 2025年05月05日 14:53 ID:n4cWeX8y0 >>2349 キャンプではツーシームみたいな落ちる球投げてなかったっけ木下 ゲラは今年習得したみたいな話やったけど、、 2351. 名無しの虎 2025年05月05日 14:53 ID:FPmhBiRR0 >>2349 ツーシームが落ちる球やろ 2352. 名無しの虎 2025年05月05日 14:53 ID:PQX3aldi0 >>2349 フォークみたいな軌道のツーシームあるやろ 2353. 名無しの虎 2025年05月05日 14:58 ID:o.ipjqzr0 前川も調子落としてるしそろそろ一旦休ませて中川使ってくれないかなぁ 2354. 名無しの虎 2025年05月05日 15:01 ID:aEiK3eRM0 伊原って凄かったんだな 2355. 名無しの虎 2025年05月05日 15:04 ID:7q7Hb3g20 てかオースティン巨人戦前に離脱して巨人戦後に復帰して7試合全欠場のまま交流戦明けまで巨人戦無とか去年からどの球団もこんなんばっかりやんけ… 2356. 名無しの虎 2025年05月05日 15:07 ID:WzrXWx0J0 ラモヘル、もうええでしょ…一軍の控えにもならん… かといっていまから連れて来れる選手もアテにはできないんやろけど 2357. 名無しの虎 2025年05月05日 15:11 ID:jp.S7VSz0 西勇って練習はしてるんかな 2358. 名無しの虎 2025年05月05日 15:13 ID:n4cWeX8y0 年俸安いし仕方ないけど、ミエセス以下のラモヘル連れてくるフロントほんまもう、、 2359. 名無しの虎 2025年05月05日 15:21 ID:e9u9G.1x0 佐野久しぶりに戻ってきたか 2360. 名無しの虎 2025年05月05日 15:24 ID:2QzbIVOI0 >>2354 そらまあ社会人ドラ1やからな、大卒よりも2年も長い事やってる分同じドラ1でもある意味でより確実に即戦力になってもらわんとな 2361. 名無しの虎 2025年05月05日 15:26 ID:Wwq40Ld30 >>2353 打たなかったらただの強みのない選手だからな 2362. 名無しの虎 2025年05月05日 15:27 ID:Wwq40Ld30 くふうに普通に打たれてやんの 2363. 名無しの虎 2025年05月05日 15:34 ID:e9u9G.1x0 原口の打率もなかなかにヤバいんよ… 2364. 名無しの虎 2025年05月05日 15:35 ID:WzrXWx0J0 まあ現在の主力選手の控えとして来てくれませんかってオファーで来てくれる実績ある外国人選手はおらんやろしなあ 呼べてラモヘルが限界だったんかな 一塁手とかDH空いてるならまだしも 2365. 名無しの虎 2025年05月05日 15:37 ID:IaWJSTTY0 またカード頭ダメか 2366. 名無しの虎 2025年05月05日 15:38 ID:n4cWeX8y0 原口は引退かもしれんな ようやったと思う 2367. 名無しの虎 2025年05月05日 15:38 ID:jp.S7VSz0 投げてる球は凄いな金丸 ケガさえしなければ相当やるやろ 2368. 名無しの虎 2025年05月05日 15:38 ID:2QzbIVOI0 >>2364 レギュラー確約ではなく、それも複数ポジ守れる右打ちってのが球児のオーダーやったからな 最近は疲れてるが、前川くんがさらにレベルアップしたからこれでええのやないの? 2369. 名無しの虎 2025年05月05日 15:38 ID:e9u9G.1x0 個人的に好きなコンちゃんや! 同点にしてくれ 2370. 名無しの虎 2025年05月05日 15:39 ID:tEZ1AKBA0 茨木、マルティネス、西純、西勇、高橋遥人といないからファームが毎日ブルペンデーになっているの派手にヤバいやろ 2371. 名無しの虎 2025年05月05日 15:41 ID:n4cWeX8y0 >>2370 小川 下村 鈴木も追加 2372. 名無しの虎 2025年05月05日 15:42 ID:bYgm5SYl0 >>2364 そんな都合の良い選手は普通来ない 2373. 名無しの虎 2025年05月05日 15:43 ID:IaWJSTTY0 >>2340 なら豊田もやばくないか?3人衆似たような感じだし 2374. 名無しの虎 2025年05月05日 15:43 ID:bYgm5SYl0 >>2367 金丸の敵は腰痛よ いつでるか分からんやつは怖い 2375. 名無しの虎 2025年05月05日 15:44 ID:aEiK3eRM0 >>2370 戻って来てくれるだけで解消するんやけどな 2376. 名無しの虎 2025年05月05日 15:45 ID:IaWJSTTY0 >>2371 森木は? 2377. 名無しの虎 2025年05月05日 15:46 ID:n4cWeX8y0 >>2376 森木はちょこちょこ投げてるやろ 2378. 名無しの虎 2025年05月05日 15:47 ID:IaWJSTTY0 また負けた😒弱すぎだろ 2379. 名無しの虎 2025年05月05日 15:48 ID:CFOzcgPe0 百崎交流戦までこの調子なら上呼ばれるかもしれんな 右京も2年目の交流戦で呼ばれてたし 2380. 名無しの虎 2025年05月05日 15:48 ID:bYgm5SYl0 江越が意外と喋れるのが1番の収穫やった2軍戦 2381. 名無しの虎 2025年05月05日 15:50 ID:IaWJSTTY0 >>2377 そうだったなすまん🙇 2382. 名無しの虎 2025年05月05日 15:56 ID:2QzbIVOI0 >>2378 https://npb.jp/bis/2025/leagues/index_wl.html 順位表では昨日の時点で貯金1(つまり今日で5割)の3位みたいやな 2383. 名無しの虎 2025年05月05日 16:03 ID:lTS.FPef0 なんか場当たり的な酷使で投壊→ドラフトも一年分無駄打ち→挽回するために次の監督が投手ドラフト→野手もやせ細るという理想的な崩壊ムーブをたった2年ぐらいでやっとるな ほんま焼け野原にするのが上手い監督やわあの人は 2384. 名無しの虎 2025年05月05日 16:11 ID:jp.S7VSz0 >>2378 二軍で勝とうが負けようがどうでもいい 2385. 名無しの虎 2025年05月05日 16:12 ID:9OnmtG860 >>2383 投壊(防御率リーグ2位) 野手もやせ細る(得点リーグ1位) もうちょい考えてから打ち込めばええのに 2386. 名無しの虎 2025年05月05日 16:19 ID:IaWJSTTY0 >>2384 それはあんたの考えだろ 2387. 名無しの虎 2025年05月05日 16:20 ID:aEiK3eRM0 >>2383 百崎が頭角を現しつつあって椎葉もめちゃ改善されてんのに無駄打ちってマジで言ってんの? 2388. 名無しの虎 2025年05月05日 16:21 ID:e9u9G.1x0 >>2385 こういうのは基本的に刹那的な雰囲気でしか書き込まんからな 実はひっそり笑われてることにも気付かん可哀想な奴よ 2389. 名無しの虎 2025年05月05日 16:23 ID:jp.S7VSz0 >>2386 チームは一軍の優勝目指してるからな。そこ理解できたら自ずと答えが出る 2390. 名無しの虎 2025年05月05日 16:29 ID:aMYRyIYL0 誤算で言えば23ドラフトの失敗(他球団も結構厳しい状態)より西純森木あたりの上位高卒Pが苦しんでることの方がデカいと思うわ サトレン以来の中上位の中継ぎロマン枠が失敗続きなのも割と痛い どんでんの采配やら思想には納得できない部分も多かったけど全責任をおっかぶせるのはいかがなものか 2391. 名無しの虎 2025年05月05日 16:29 ID:VBwtEzv10 >>2373 豊田はその2人とタイプも残してる数字も違うやろ 長打ないから今の下で3割打つだけの男が上でやれるかは知らんけど 2392. 名無しの虎 2025年05月05日 16:45 ID:b1lEmS2Y0 怪我人多くて一部の投手に負担行ってまた怪我人出てみたいな負のループにならなければ良いけど 2393. 名無しの虎 2025年05月05日 16:50 ID:2QzbIVOI0 >>2392 3軍制やってない球団ならどこでも言える話やなそれは 2394. 名無しの虎 2025年05月05日 16:51 ID:NAbtw7WN0 >>2390 投手に関しては別に誰かがぶっ壊れたわけでもないしどんでんの責任にするのは無理があるな ショートと捕手の問題はどんでん時代にもう少し手を付けておくべきだったとは思うけど 2395. 名無しの虎 2025年05月05日 16:52 ID:nLou28VL0 >>2389 ファームが強くて越したことはないけど、弱くて良いことはひとつもない 2396. 名無しの虎 2025年05月05日 16:53 ID:IaWJSTTY0 >>2389 え? 2397. 名無しの虎 2025年05月05日 17:03 ID:uSaKa4850 二軍の試合すら思い通りにならないからってイライラするのはクレーマーすぎやろ ハッキリいってたかがファンなのに増長しとるで 2398. 名無しの虎 2025年05月05日 17:06 ID:nLou28VL0 >>2397 くふうと広島(2軍)という相手がいるウェスタンだから勝てて当たり前の世界だから 2399. 名無しの虎 2025年05月05日 17:08 ID:jp.S7VSz0 ロッテの暗黒ぶりがエグいな 2400. 名無しの虎 2025年05月05日 17:08 ID:jp.S7VSz0 >>2396 あ、アホには高度な話やったな。 2401. 名無しの虎 2025年05月05日 17:14 ID:QubuQMgc0 二軍は追ってないからわからんねんけど、岩田とか遠藤ってどうなん? 2402. 名無しの虎 2025年05月05日 17:29 ID:bYgm5SYl0 >>2401 岩田は知らん 遠藤はオリ二軍戦には出場してるの見た 2403. 名無しの虎 2025年05月05日 17:34 ID:aMYRyIYL0 >>2401 実際に映像とか見てるわけじゃないけど、良くも悪くもあんまり変わってないイメージ 遠藤は出塁率は高いけど二軍で突き抜けて打ててるわけではないし、岩田は被打率低いけど三振はそこまで取れてない 2404. 名無しの虎 2025年05月05日 17:38 ID:e9u9G.1x0 >>2398 まさに増長してて草 2405. 名無しの虎 2025年05月05日 19:40 ID:2QzbIVOI0 7回の六甲おろしでタイガースガールズのダンスパフォーマンスはビジターでしか見られん光景なのはうらやましい所やな 2406. 名無しの虎 2025年05月05日 21:53 ID:m.DSPz4h0 遠藤は結局育成止まり、岩田も一軍の左腕リリーフが坂本しかおらん状況でずっと二軍やしまあ結局評価としてはこんなもんやな 遥か東洋の島国にはこの二人の戦力外のスレが大荒れして800まで伸びたサイトもあるらしいが 2407. 名無しの虎 2025年05月05日 22:29 ID:pn474uiO0 3.1 読売 2.4 阪神 2.1 西武 0.5 中日 0.3 ロッテ -0.2 広島 -0.6 ソフトバンク -0.7 オリックス -0.9 日本ハム -1.3 楽天 -1.5 DeNA -3.1 ヤクルト 中野素晴らしいけど吉川やばいね というかセ・リーグだとこの2人が攻守抜きん出てるな 2408. 名無しの虎 2025年05月05日 23:10 ID:FsX7Sftm0 椎葉マジでしばらく先発で見たいな平田監督は今後も先発と中継ぎの両方できるって言ってるけど 少なくともリリーフだと出力でて良い感じの津田はリリーフに回してその分椎葉は先発で良くないかな 2409. 名無しの虎 2025年05月05日 23:40 ID:wtwtfNI.0 >>2407 中野は衰えたって暴れ回ってたやついたけど1年不調やっただけでこんなもんよな 2410. 名無しの虎 2025年05月06日 00:02 ID:6TiX5Tgp0 >>2407 大卒ドラ1の吉川と遜色ない程度のセカンドを社卒ドラ6で取れたと思うとすごい得に感じるわ 2411. 名無しの虎 2025年05月06日 00:04 ID:0orOyMva0 >>2406 阪神、見切り力結構高くて手放すのは損失やろって言われた選手もあんま上手く行ってないんよな 最近失敗したって言えるのは離脱後~再契約の経緯が分かってないケラーくらいかな 2412. 名無しの虎 2025年05月06日 00:05 ID:K4QGBsaT0 >>2409 あれはとにかく岡.田に贔屓されている選手/冷遇されている選手を生み出して叩きたいキャンペーンの一環やからね 赤星とかだって統一球ですらない時代にOPS.600ギリギリ超えたシーズンとかあったのに1年の不振で叩きすぎやろと思ったけど 実力だけで見れば遠藤の方が上なわけあるかいっていう 2413. 名無しの虎 2025年05月06日 00:50 ID:RKi7WO.L0 よく何点差で勝っても1勝は1勝とか言われるけど、基本的にどのスポーツでも得失点差が大きくプラスになってるチームが順当に優勝するので、派手に勝つことが多いチームは普通に強いんだよな 2414. 名無しの虎 2025年05月06日 01:05 ID:63RDYtK10 >>2390 西純と下村って同世代のはずやし01世代の選手が全体的に厳しい説はある? 2415. 名無しの虎 2025年05月06日 01:15 ID:OULxH6H.0 石井が気になるね 最短復帰は無理か 2416. 名無しの虎 2025年05月06日 01:32 ID:zoDtaVtV0 >>2414 ササローも宮城も同じ世代やし、オヨヨも同じ年やし、何なら明日の巨人の先発、井上も同い年やな。 ぶっちゃけで切り捨てるけど失敗例(?)挙げてるだけやし、下村に至っては投げてもないのに判断のしようもないね。 2417. 名無しの虎 2025年05月06日 01:45 ID:j827v7tZ0 5月ops 佐藤1.273 森下1.240 小幡.974 大山.928 中野.791 坂本.528 近本.432 前川.145 流石に前川ひどいな 2418. 名無しの虎 2025年05月06日 02:42 ID:OULxH6H.0 2022年は無い袖を振る感じで中野5番とかやってたからな・・森下加入、佐藤覚醒で時代が変わったわ 2419. 名無しの虎 2025年05月06日 09:22 ID:RN.tCgEV0 >>2417 5月入ってたった数日のOPSとかなんの意味もないやろ 結局月末頃には大山小幡辺りは前川以下になってるよ 2420. 名無しの虎 2025年05月06日 09:37 ID:1RmMR38y0 >>2419 肩の力抜けよ 2421. 名無しの虎 2025年05月06日 11:09 ID:y0IuIBSJ0 Vデイリーからやけど、石黒くんが昇格する見通しらしい ただの予想になるけど富田くん投げ抹消でビーズリーがこのままローテ復帰なんかな? 2422. 名無しの虎 2025年05月06日 11:38 ID:b6xoyos50 >>2411 ケラーは、お父さんの急病で帰国→球団は待っていたが来期構想の期限になってしまったので再契約断念→お父さん回復→巨人がケラー獲得 見切ったわけじゃなく、本当にタイミングだけの問題だったと思う(再契約断念のときにゲラを獲得したので、お父さん回復後に改めて声をかけることはできなかった) 移籍後に再会したとき、どんでんがケラーにお父さんのことで声をかけたとかいう記事も出ていたし、遺恨はないんじゃないかな 2423. 名無しの虎 2025年05月06日 11:54 ID:zcfqolOf0 【悲報】2軍戦中止 2424. 名無しの虎 2025年05月06日 12:46 ID:J5sCpHtt0 椎葉なあ 1軍で通用するとはまだちょっと思えんけどな 2軍ですら論外やった去年より数段良くなってるのはそうやが 2425. 名無しの虎 2025年05月06日 12:49 ID:zoDtaVtV0 1年でこんだけ伸びるなら、素材としては上等ちゃうかなってとこではあるかな。 実際2位で素材型取るのどうなん?って話はあるけど、そこら辺は戦力になるならOKですの精神で。 2426. 名無しの虎 2025年05月06日 13:03 ID:PuPpNlMC0 別に椎葉は崖っぷちで今すぐ1軍上がらな終わりの選手ちゃうしどっかでチャンス貰えるようこのまま良くなってやくらいやなあ 2427. 名無しの虎 2025年05月06日 13:24 ID:RKi7WO.L0 森下みたいに大学からプロに入ってコンタクト率が劇的に向上した打者ってめちゃくちゃ少ないんじゃなかろうか 2428. 名無しの虎 2025年05月06日 13:43 ID:.RYg9Mdm0 森下って評価蛭間より低かったんやっけ 2429. 名無しの虎 2025年05月06日 14:09 ID:64T51CVF0 >>2424 ハイライトで空振り取ったシーン映ってたけど一軍だと見逃されそうやなぁとは思った ストレートは球速も出るようになったし良くなってるのは確かやけど 2430. 名無しの虎 2025年05月06日 14:15 ID:PuPpNlMC0 牧渡部は西武ってかパ何してくれてんねんと思ったけど森下蛭間はとにかく森下が凄いわ 2431. 名無しの虎 2025年05月06日 14:19 ID:64T51CVF0 ヤクルトまた中止かよ 2432. 名無しの虎 2025年05月06日 14:31 ID:tILyVNkn0 ワクワクさんって開幕してから1ヶ月くらいは元気にすごい成績残すこと多いよな 2433. 名無しの虎 2025年05月06日 14:31 ID:y0IuIBSJ0 >>2431 今日に関しては巨人の2軍戦もロッテのZOZOマリンも中止になってるみたいやからしかたないわ 2434. 名無しの虎 2025年05月06日 14:31 ID:zS4iGTC20 18~22歳なんて技術もフィジカルも一番成長する時期だからね それを見てプロに入って伸びしろも含めてプロで通用するかどうかの判断が大卒の方が高卒に比べてしやすい 必然的にドラフトで高卒の当たりを引くのが難しくなるのは当然で育成の難しさ自体は大卒と変わらん 2435. 名無しの虎 2025年05月06日 14:35 ID:0orOyMva0 DeNAはそのうち勝手に落ちるやろとは思うんやが、オースティンが復帰したなら落ちる保証は特にないしあんまり上がってきて欲しくはないなぁ 前半は他のチーム見ずに自軍の貯金に集中すべきやとは思うけどね 2436. 名無しの虎 2025年05月06日 14:42 ID:.RYg9Mdm0 宮崎はどうなんやろか また上がってくるやろか 2437. 名無しの虎 2025年05月06日 14:42 ID:0orOyMva0 >>2421 来週は大竹ちゃうか? ビーズリーはひとまずロング待機で 2438. 名無しの虎 2025年05月06日 15:08 ID:7ggho05D0 >>2428 センター守れる分蛭間の方が評価高かったね あと早稲田だし 2439. 名無しの虎 2025年05月06日 15:15 ID:Hl0jsLyt0 >>2422 それなのに裏切り者扱いされてたんか やっぱ野球ファンってKUSOだわ 2440. 名無しの虎 2025年05月06日 15:28 ID:rjQfl.5O0 >>2434 高卒選ぶ理由って早い話、競争なる前に囲っとけってことやからよっぽど素質ないと特攻する意味ないんよな 育成は金かかるし、そこに注げるリソースも限界があるから巨人やソフトバンクの三軍構想が失敗してる 2441. 名無しの虎 2025年05月06日 15:29 ID:g89NWuHp0 横浜は良くも悪くもオースティンのチームだからオースティンが機能してるうちは厄介ではあるけど守ってるメンツがやべえな FPで守備まともなの桑原以外いないやん、その桑原も今はめちゃくちゃ上手いってレベルではないし 2442. 名無しの虎 2025年05月06日 15:51 ID:FiTcy1oI0 なんやかんやで横浜と2.5ゲームしかないのか 体感5ゲームぐらい差がついてる印象だったわ 2443. 名無しの虎 2025年05月06日 15:54 ID:y0IuIBSJ0 >>2440 一芸に秀でた子を先に囲って戦力化するという趣旨は理解できるが、それにしても毎年青田買いが過ぎると思う(巨人はこの2年少し減らてるが) 阪神が独立リーグに力を入れているのは一芸選手の育成リソースを独立側に任せてるという考察をサラスカさん所の動画で見て腑に落ちたよ 2444. 名無しの虎 2025年05月06日 16:01 ID:se3uFUjx0 涌井押し出してそれうちとの対戦の時にもやれよ って思ったけどバンテリンでのカードはうちが自滅しただけだったのを思い出して何も言えない 2445. 名無しの虎 2025年05月06日 16:04 ID:0WZttH9w0 前川は昨日久々にヒットも出て休ませて中川使うにはいいタイミングだと思うけど藤川はやらないだろうなぁ マジで中川を4打席みたいわ 2446. 名無しの虎 2025年05月06日 16:06 ID:wBihfFH00 ワクワクさん横浜打線をQSか 2447. 名無しの虎 2025年05月06日 16:14 ID:Q8ar59bE0 >>2445 打撃練習でいつもより順番が早かったってことは? 2448. 名無しの虎 2025年05月06日 16:14 ID:0ZQGLDrB0 >>2445 中川のバッティング練習の順番がいつもより早いらしいがこれはもしや…? 2449. 名無しの虎 2025年05月06日 16:16 ID:Q8ar59bE0 期待の若手を優遇する阪神の監督とか史上初やん 島田とかで茶濁すかと思ってたけどこれは腹括って育成するつもりや 2450. 名無しの虎 2025年05月06日 16:16 ID:OULxH6H.0 チュニさん 4連勝の後きっちり4連敗しそう 2451. 名無しの虎 2025年05月06日 16:27 ID:64T51CVF0 >>2428 スイング早いけど粗さがある森下 広角に打ててセンターできる蛭間って前評判 2452. 名無しの虎 2025年05月06日 16:29 ID:64T51CVF0 無理やり若手使ってチームに不和生んだ例は歴史見ても良くあるし藤川は上手いことやったんちゃうかな 2453. 名無しの虎 2025年05月06日 16:32 ID:Q8ar59bE0 >>2452 木浪は自分でやらかして小幡やしな 前川中川に関しては同級生やし絶対大丈夫やしむしろ良い相乗効果生まれそう 2454. 名無しの虎 2025年05月06日 16:32 ID:tILyVNkn0 >>2445 ただ井上って左に弱く右に強い左投手だから中川を使うには微妙な日よ 2455. 名無しの虎 2025年05月06日 16:33 ID:jjQzcI8z0 ドームならレフトスタメンあると思ってたけど左に強い右京やから山崎の日かなと思ってたわ でも右京調子悪いし井上スタメンの日以外出ずっぱりやしええんちゃう 2456. 名無しの虎 2025年05月06日 16:33 ID:Q8ar59bE0 >>2452 木浪がやらかすまで小幡はポカがなぁって人多かったけど誰もが納得する形で小幡にシフトできたしな 2457. 名無しの虎 2025年05月06日 16:35 ID:Q8ar59bE0 中川捕手起用いきなり才木でも良いと思うけどな対しては頭使わんでも抑えるし身体で止めることを第一にすればええ 2458. 名無しの虎 2025年05月06日 16:36 ID:jjQzcI8z0 今年下でスタメンマスク0なのにいきなり捕手で出せるわけが無いやん… 2459. 名無しの虎 2025年05月06日 16:37 ID:Q8ar59bE0 中川プロ初安打予想 ツーベース 2460. 名無しの虎 2025年05月06日 16:38 ID:Q8ar59bE0 >>2458 球児やし何やるかわからんぞ1%くらいはある 2461. 名無しの虎 2025年05月06日 16:40 ID:Q8ar59bE0 てかセリーグさ双方が納得する場合はDH使えるとかでもよくないか? 2462. 名無しの虎 2025年05月06日 16:40 ID:Q8ar59bE0 >>2454 にしても調子悪いのに変わりないしええやろ 2463. 名無しの虎 2025年05月06日 16:41 ID:y0IuIBSJ0 >>2454 前川くんは休ませ目的で明日までベンチでいいとも思うよ 木曜は試合無いから明日も休んだらスタメンは3連休になるし 2464. 名無しの虎 2025年05月06日 16:51 ID:1kskUi..0 前川休ませるということなら9連戦の真ん中でやってほしいと思ったが、さすがに甲子園でいきなりレフトは怖いしこのタイミングはやむなしってところか。 2465. 名無しの虎 2025年05月06日 17:08 ID:se3uFUjx0 中川がたとえサンタナやポランコみたいなレフト守備したとしても4~5打席立たせられるのはそれだけでメリットあるよなあ 2466. 名無しの虎 2025年05月06日 17:21 ID:PuPpNlMC0 中川スタメンやけど6番で良かったような 2467. 名無しの虎 2025年05月06日 17:21 ID:0WZttH9w0 すまん藤川まさか中川スタメンで使うとは思わなかったわ ほんと楽しみだな 2468. 名無しの虎 2025年05月06日 17:25 ID:zcfqolOf0 ファンの声が聞こえすぎとるやんか球児… 2469. 名無しの虎 2025年05月06日 17:27 ID:fPhs43jd0 レフトなら前川冷えてるし妥当やな プラトーン起用するつもりか 今年はレフトで起用するんかな ヘルナンデスはきついということか 2470. 名無しの虎 2025年05月06日 17:30 ID:zcfqolOf0 >>2469 モーチョは上げてきてはいるけどまだ1軍レベルではないんよな 走力と肩は前川より中川だから守備範囲はもしかすると良くなるかもしれんけど外野やって日が浅いから温かく見守りたいわ 2471. 名無しの虎 2025年05月06日 17:30 ID:Q8ar59bE0 前川より二軍成績良かった中川や期待してまう 2472. 名無しの虎 2025年05月06日 17:32 ID:b9x40hLz0 球児はなーんも喋らんけど 小幡の起用続けたり今回の中川とか色出てきてんな 2473. 名無しの虎 2025年05月06日 17:33 ID:y0IuIBSJ0 6小幡7中川8梅野 いきなり6番やないから今の中川くんの立場も確認させつつなのもいいと思うで 2474. 名無しの虎 2025年05月06日 17:36 ID:fPhs43jd0 今年勝つならこうなるよな 前川中川でプラトーン起用しつつ、1-6で点取る 中川捕手は諦めたか来季以降やな 2475. 名無しの虎 2025年05月06日 18:02 ID:FiTcy1oI0 レフト中川はいいな 島田あたりでお茶濁すとか思っててすみませんでした 2476. 名無しの虎 2025年05月06日 21:39 ID:OULxH6H.0 岡本筋損傷?これは不幸中の幸いもあるか。今季中に復帰して欲しいな 2477. 名無しの虎 2025年05月07日 00:10 ID:mqAFVmCT0 岡本1ヶ月で復帰できるみたいや 2478. 名無しの虎 2025年05月07日 00:52 ID:OnLcO1Kz0 >>2477 てことは交流戦中か リハビリ込みで1ヶ月は軽傷やしほんと良かった 2479. 名無しの虎 2025年05月07日 00:54 ID:I.CRmh.b0 セリーグ平均OPS.617 佐藤 OPS.992 岡本 OPS.979 森下 OPS.875 岡本抜き OPS.610 (佐藤岡本森下抜き OPS.596) (昨年3~5月OPS.624) 佐藤森下が打ちまくって麻痺ってるけど去年と遜色ない打低っぷりや 相次ぐ離脱がさらに拍車をかけてる 2480. 名無しの虎 2025年05月07日 00:58 ID:Ip.Td4wu0 故障や手術する選手年々増えてる気がしなくもないけど野球のレベルが上がりすぎて人体がついていけてないんやろか 2481. 名無しの虎 2025年05月07日 01:06 ID:VJM.k.kP0 球なんか、投手の技術・急速向上のせいなんかねえ 飛ぶ飛ぶ言われてるメジャーでも打率に関しては打者の成績落ちてるらしいし 2482. 名無しの虎 2025年05月07日 01:12 ID:I.CRmh.b0 >>2480 投手に関しては確実にそうやと思う 野手は分からんけど関係がないとは言えんな 2483. 名無しの虎 2025年05月07日 01:57 ID:O0pvyNKo0 秘蔵っ子のデビュー戦となるとやっぱ盛り上がるわなぁ まだ育成の成否判定できる段階ではないけど、小幡以降の高卒野手はなかなか当たり率高そうで2軍ウォッチも捗るわ チームが強くなるためにFA獲得するのも別に否定はせんけど、優秀な選手を贔屓が育成して球界に貢献する過程はやっぱ得難いもんやで 2484. 名無しの虎 2025年05月07日 05:31 ID:orJS2q8M0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4b3e5623d972ee61898134042eb9beac21d0ec 今日のSGLで今朝丸くん登板予定らしいで わては仕事やから生では見られんけど、虎テレ配信楽しみやね 2485. 名無しの虎 2025年05月07日 08:43 ID:h6j5aT5A0 火金(才木村上)は8勝4敗(.667) エース対決を1個とることの難しさ(ワイの基準は6割は勝ってほしい、7割なら神)を考えれば上出来ちゃうかな。才木が7回投げる試合が増えれば言うことなし。 2486. 名無しの虎 2025年05月07日 08:49 ID:.R2pxdbl0 長年に渡って巨人との相性最悪だったから、今の巨人に対する勝ち星は本当にびっくりするわ 巨人が開幕から東京ドーム5連敗って初めてみたいだけど、阪神も2016あたりに甲子園巨人戦開幕7連敗くらいしたことあったよな 大量点差で負けてて9回裏にやけくそ六甲おろし流れる中で狩野がホームラン打った記憶あるわ 2487. 名無しの虎 2025年05月07日 10:17 ID:cwnxzdQ40 小幡って結構打球伸びるんよな ちょっと脆い打席はまだあるけど 2488. 名無しの虎 2025年05月07日 11:20 ID:jxzDOG950 佐藤は大谷という新たなホームラン競争相手を見つけたか 2489. 名無しの虎 2025年05月07日 11:28 ID:o8Q8Q3Kw0 昨日の岡本と中野の事故で思い出したけどフェニックスリーグで試験導入されてたダブルベースの件はどうなったんだろ デメリットとかそんなに無いだろうし導入したら良いのに 2490. 名無しの虎 2025年05月07日 12:24 ID:W2OLeKCS0 ファンのの理想のスタメンに近づいてきたな。 あとは中川が捕手能力磨いてくれたら完璧や。 テルがMLB行くまでは毎年優勝争いできそう。 2491. 名無しの虎 2025年05月07日 12:35 ID:nXPmxJRI0 二軍大竹投げるんやね 2492. 名無しの虎 2025年05月07日 12:50 ID:T.dNvfL40 石井が復帰したら早めに桐敷を下で調整させた方がええんちゃうか さすがに被打率3割超えはまずい てか才木がおかしいのもそうやけど去年やっぱ投げすぎやねん… 2493. 名無しの虎 2025年05月07日 12:58 ID:OX0VOyIf0 佐野は今日はスタメンか 軽い怪我で良かったな 2494. 名無しの虎 2025年05月07日 12:58 ID:Y2gwV1vl0 もしかして井坪怪我でもしたんか? 2495. 名無しの虎 2025年05月07日 13:05 ID:LFg4Lo7C0 桐敷って指標見ると今のところは去年とほぼ変わらないんだけどねぇ 被打率が高いのは被BABIPが.385で高めだから単純に運が悪いのもある 昨日もそうだったけどコースヒットがかなり多いので ホームランとか打たれ始めたら心配だけど 2496. 名無しの虎 2025年05月07日 13:05 ID:kIC6.93o0 >>2492 失点までいくことは少ないけど3者凡退が3試合だけで複数ランナー出すことも珍しくないと正直投げ続けてどうにかなる状態には見えんもんな いつまで休ませないといけないかは知らんが石井と入れ替えはありやね、どうせ勝ちパは及川岩崎石井の3人がメインやし 2497. 名無しの虎 2025年05月07日 13:15 ID:ELMVAlRT0 大竹もハヤテに簡単に打たれるようじゃ1軍無理やろな 今年ほんま一気に消えたわ先発 2498. 名無しの虎 2025年05月07日 13:19 ID:rQoyv6i.0 まあ楠本やろ 阪神獲ったの1年は残すけど例外あってもよさそう 2499. 名無しの虎 2025年05月07日 13:26 ID:bp50AkF20 大竹投げてて失点してるのか 2500. 名無しの虎 2025年05月07日 13:59 ID:6vrHDbnH0 阪神のやたらハヤテ苦手なんなんなんやろな。まあ大竹はもうちょいかかりそう。ストライク集めすぎな気はするけど 2501. 名無しの虎 2025年05月07日 14:21 ID:57BT4axd0 角和夫さん亡くなられたんですね。 色々思うところはありましたが、村上ファンドから阪神を助けてくださったおかげで今もタイガースを応援することができていることに感謝です。ご冥福をお祈りします。 2502. 名無しの虎 2025年05月07日 14:30 ID:O0pvyNKo0 お、今朝丸ちゃんの登板やな 2503. 名無しの虎 2025年05月07日 14:39 ID:I.CRmh.b0 大竹厳しいと先発足らんな 来週木曜どうするんかな、ビーズリー行けるんか? 2504. 名無しの虎 2025年05月07日 14:57 ID:O0pvyNKo0 一死満塁でPゴロ併殺かよ原口… いい加減打たないと打率も1割切るぞ 2505. 名無しの虎 2025年05月07日 15:11 ID:OX0VOyIf0 なんとなくスポナビ見てたら岩田がボコられてて複雑な気持ちや 2506. 名無しの虎 2025年05月07日 15:26 ID:9TeOTbSU0 >>2504 ガチの不良債権 2507. 名無しの虎 2025年05月07日 15:29 ID:6Cw00h6d0 なんかネットで野球調べるとニュースサイトのコメント欄とかSNSとかの書き込みとかこういうとことかで悪意しかない人間が悪目立ちしててやんなるね プロ野球は好きだけどプロ野球ファン(自称)にうんざりしてくるまあ一部なんだけどね それに対してこれだから○○ファンは〜(大抵阪神ファンが言われる側)って対立煽りにひっかかる人もアレやし 2508. 名無しの虎 2025年05月07日 15:30 ID:k9l5vZCG0 >>2506 去年まで頑張ってくれててそんなこと言う意味がわからへん。 調子上げられたら全然食い込めるやろ。 2509. 名無しの虎 2025年05月07日 15:31 ID:W2OLeKCS0 >>2507 大多数の善良な人たちは現実が充実しててSNSで誹謗中傷してる暇なんてないからしゃーない。 2510. 名無しの虎 2025年05月07日 15:33 ID:O0pvyNKo0 木下の157km/hって最速? 今年は剛腕2枚もおってほんまロマンあるわね 2511. 名無しの虎 2025年05月07日 15:36 ID:9TeOTbSU0 >>2508 直近2年間の成績見てそれなら節穴やろ 2512. 名無しの虎 2025年05月07日 15:39 ID:O0pvyNKo0 川﨑の打席は今のところなかなかレアなんよな 思い切りのいいスイングしとるから好きなんやけど 2513. 名無しの虎 2025年05月07日 15:41 ID:9TeOTbSU0 ガッツある フルスイング 捕手 右の小笠原やん中川 2514. 名無しの虎 2025年05月07日 15:42 ID:e5yKpxzn0 嶋村打席数は少ないけど結構打ってるんやな 2515. 名無しの虎 2025年05月07日 15:42 ID:O0pvyNKo0 やっぱ嶋村ええバッティングしよる 率残せそうな感じが好印象や 2516. 名無しの虎 2025年05月07日 15:47 ID:bp50AkF20 くふう対策強化してくれ 2517. 名無しの虎 2025年05月07日 15:54 ID:72JwNNEt0 GW9連戦 阪神4勝4敗 得失点+17 おかしなことやっとる 2518. 名無しの虎 2025年05月07日 15:58 ID:k9l5vZCG0 >>2511 去年OPS.685なら代打枠として悪くなくない? 悪くないから一昨年の成績も含んだんやと思うけど笑 2519. 名無しの虎 2025年05月07日 16:08 ID:O0pvyNKo0 >>2517 東京のチームがお土産たくさんくれた 2520. 名無しの虎 2025年05月07日 16:10 ID:OxUyPUYX0 富田落としたばっかりで島本怪我て 石黒上げたからあと不調のゲラくらいやぞ 2521. 名無しの虎 2025年05月07日 16:13 ID:9TeOTbSU0 こんなに打ってて佐藤森下が夏男というバグほんまにどんぐらいうつんやろ 2522. 名無しの虎 2025年05月07日 16:15 ID:rQoyv6i.0 阪神目立つとこに離脱者はないけど痛いとこ抜けてるのは抜けてるよなあ 2523. 名無しの虎 2025年05月07日 16:15 ID:bp50AkF20 島本肘の張りで抹消 2524. 名無しの虎 2025年05月07日 16:17 ID:9TeOTbSU0 今日は勝ちパ注ぎ込んで勝つしかないわ 2525. 名無しの虎 2025年05月07日 16:21 ID:9TeOTbSU0 今日は前川っぽいな順番的に なら何で途中代えたのか明日もスタメンで使うからだと思ってたのに 2526. 名無しの虎 2025年05月07日 16:24 ID:lsLm3Qal0 どうすんねやろ 椎葉でも上げてみるんかな? 2527. 名無しの虎 2025年05月07日 16:34 ID:mMioZu.w0 島本のところには富田入れたいけど期間までは伊藤将かな ただ伊藤将も日曜に100近く投げてるからそれまではゲラか木下でなんとかするしかないか それにしても投手が足りねえ離脱が増えてきてる 2528. 名無しの虎 2025年05月07日 16:36 ID:T.dNvfL40 島本も怪我か 大竹も不調でその他も不調なのが多くて今はギリ大丈夫でも一年いけるか不安にはなるな 散々言われてるけどここ10年のドラ1.2の投手が…… もうちょい戦力化できなやっぱしんどいわな 2529. 名無しの虎 2025年05月07日 16:36 ID:OX0VOyIf0 他所に多い主力野手の離脱がないだけで投手はポツポツ抜けてるんよな 2軍はすでに満身創痍やし 近本中野森下佐藤大山のコア組が頑丈なんがほんまに助かるわ 2530. 名無しの虎 2025年05月07日 16:37 ID:cwnxzdQ40 明日試合ないしまあ直近は耐え 2531. 名無しの虎 2025年05月07日 16:37 ID:mMioZu.w0 岩貞富田落としたばっかりなのがタイミング的に痛すぎるな 2532. 名無しの虎 2025年05月07日 16:39 ID:OxUyPUYX0 心の福留「もう岩貞畠西純茨木小川何してんねん!」 2533. 名無しの虎 2025年05月07日 16:44 ID:cwnxzdQ40 浅野も上がってくるんか まだ大学3回生の年やし壁に当たるのはしゃーないけどうち相手には眠ったままでいてほしい() 2534. 名無しの虎 2025年05月07日 16:47 ID:OSZVNLAM0 ネルソンってその後どうなっとるん? あれが使えへんのもなあ…。 2535. 名無しの虎 2025年05月07日 16:51 ID:O0pvyNKo0 >>2534 とりあえず下では投げ始めた まだコントロール微妙やけど見切り発車はあるかもしれん 2536. 名無しの虎 2025年05月07日 16:52 ID:OnLcO1Kz0 今年球界全体がマジで厄年やな。オープン戦で主力メンバーの試合時間削った球児はほんま英断やったわ 2537. 名無しの虎 2025年05月07日 16:53 ID:bp50AkF20 椎葉とかあげてプルペンデーで乗り切るしかないか 2538. 名無しの虎 2025年05月07日 16:54 ID:I.CRmh.b0 ブルペンこれ以上の離脱はさすがに厳しい 石井はどうなん、情報出てないよな 2539. 名無しの虎 2025年05月07日 16:58 ID:VspQufrI0 まあしゃーない。打底なだけにそれなりに投げれりゃカバーは効きそうやが、まあ石井次第やな。正確なこと知らんけど体調不良なんやろ?それなら怪我ではないからそれなりには復帰してくるやろ 2540. 名無しの虎 2025年05月07日 17:03 ID:T.dNvfL40 てか石井の体調不良って大丈夫なんか? 風邪とかぐらいなら即抹消する? やべえやつじゃなきゃ良いけど 2541. 名無しの虎 2025年05月07日 17:04 ID:T.dNvfL40 遥人も明らか遅れてるよな ブルペンにさえまだ入ってなさそうやしまだまだ掛かりそう 2542. 名無しの虎 2025年05月07日 17:05 ID:e3b5QQ0f0 タイミングが最悪やな 岡留や岩貞を落としたばかりだから代わりがいない 調整途中のゲラを無理やり上げるか 伊藤将に緊急リリーフとして上がってもらうか どちらにしても今後の編成にダメージ来る 左腕であることに拘るなら、伊藤稜を支配下契約して上げるという選択肢もあるけど、それやるとシーズン途中の追加外国人補強に支障が出そう 2543. 名無しの虎 2025年05月07日 17:07 ID:mMioZu.w0 >>2541 当初は今の時期に1軍復帰予定だったからねどこか別の場所スペったまである 2544. 名無しの虎 2025年05月07日 17:08 ID:e3b5QQ0f0 >>2528 遥人、下村、西純が戻ってきたら一気に楽になるから、来年以降は問題ないと思うけどね 今年はキツイ 2545. 名無しの虎 2025年05月07日 17:11 ID:OSZVNLAM0 >>2535 ありがとう。 ヘルナンデス含め野手陣が今助っ人必要ないんやから、 投手につぎ込みたいわな。 2546. 名無しの虎 2025年05月07日 17:11 ID:mMioZu.w0 佐藤蓮と川原が去年より残念になってるのと畠がスペってるのも痛い 2547. 名無しの虎 2025年05月07日 17:13 ID:mMioZu.w0 1軍には関係ないけどトミージョンの時期的に小川一平もう投げてる時期なんだけどな キャンプの時記事になってた内科疾患が良くないのかね 2548. 名無しの虎 2025年05月07日 17:14 ID:Y2gwV1vl0 とりあえず川原でええやろ 枚数が足らないから先発やっているだけで、元々中継ぎ想定やろ多分 2549. 名無しの虎 2025年05月07日 17:14 ID:VJM.k.kP0 外国人投手取るかなあ もしくはすでに接触してたりして 2550. 名無しの虎 2025年05月07日 17:21 ID:vHUaHV6o0 森下テルの代表入りがどうなるか話題になってるけど近本中野はワンチャンあるかな 二塁手は吉川、中堅手はヌートバー濃厚だろうけど不振だった時の控え要員も必要やろ 控えなら行かないで欲しい派も居るだろうけどWBCだけは特別だから選出されて欲しい 2551. 名無しの虎 2025年05月07日 17:26 ID:e3b5QQ0f0 >>2550 無理だろ ベンチ入り可能な人数が少ないから、代走兼ねたユーティリティは周東で全て賄う感じになると思う 近本も中野も吉川もノーチャンス 2552. 名無しの虎 2025年05月07日 17:27 ID:OSZVNLAM0 >>2549 うーん、それやったら育成から誰か上げる方が 可能性高い気がするな。 この時期に獲れるのってやっぱりオフに動くのよりは 力落ちるんじゃないかな? 2553. 名無しの虎 2025年05月07日 17:32 ID:SmA.zofv0 石井が最短で戻ってこれなさそうなのもつらい 2554. 名無しの虎 2025年05月07日 17:36 ID:lsLm3Qal0 >>2552 むしろデラロサとかペルドモとかみたいに投手の場合はシーズン途中でもちゃんと探せば案外戦力になる奴はいると思うけどな 2555. 名無しの虎 2025年05月08日 00:50 ID:j7omNZwx0 拓夢ちゃんも心配やけど岡本の靭帯損傷てどんなレベルの怪我か誰か教えて 2556. 名無しの虎 2025年05月08日 01:12 ID:LxnZHqm30 個人成績見てたら得点のランキングが1位近本2位森下テル4位中野で4位までウチが独占してるんやな それだけ1番から6番の上位打線が綺麗に機能しとるってことやな 2557. 名無しの虎 2025年05月08日 01:20 ID:xCVkykCA0 >>2555 靱帯はいわゆるバネやゴムみたいなもんで、これが伸びたり縮んだりすることで人間は跳んだりスイングしたりできる で、それが傷つくと損傷、ぶったぎれると断裂や 損傷やから断裂よりは軽度やけど関節内で起きてる場合や重度で自然治癒が望めん場合は、最悪手術で治療する 2558. 名無しの虎 2025年05月08日 03:45 ID:NiDujzbd0 今年になって津田や椎葉が球速出してるとこ見ると2軍の投手育成方針ちょっと変わったように思える 平田監督自ら全力でしっかり投げるようにケツ叩いてるコメントが見られるほどだから、そういうピッチングスタイルが武器になりそうな投手に関しては長所伸ばそうとする意識が強く感じられるんよ(というか、昨年は球速落としてでも制球偏重やったんかも) 実際のとこはハッキリせんけど他に伊藤稜なんかも最速で153km/hほど出してるし、そういう意味じゃ門別を早めに2軍で再調整させるのはいい方向に働くような気がせんでもないわ 2559. 名無しの虎 2025年05月08日 04:33 ID:2fa1WQBU0 桐敷湯浅岩崎でしばらく行ってイシダイ帰って来たら 7回は相性とか調子で桐敷湯浅を使い分けるとかでええやん 桐敷もなんだかんだいって抑えてるし 富田中継ぎ入ったらそれなりにやるやろしな 2560. 名無しの虎 2025年05月08日 06:36 ID:wMRfmK5Y0 大山今月入ってから3割打ってるらしいけど実際あの打撃で「ええやん!」って思ってる人そんないるの? 相手バッテリーはアウトコースにしか投げてこないからほぼ引っ張りは無いし長打コースになってもHRになることも無い 他の主力と比べて活躍が足りないことへの不満というよりもあの打ち方だとあれ以上どうすればええのって思う 2561. 名無しの虎 2025年05月08日 09:07 ID:NiDujzbd0 オンラインカジノ利用者ついに読売からも実名報道かよ いきなりでびっくりしたわ 2562. 名無しの虎 2025年05月08日 09:10 ID:mbVL9D2h0 オコエは驚かんかったわ 懲罰とかあるんかな 2563. 名無しの虎 2025年05月08日 09:28 ID:v2AUld3.0 >>2556 1番から4番までしか機能してないやん 2564. 名無しの虎 2025年05月08日 09:43 ID:tNzT3K8V0 >>2560 普通に不調 「本来の大山は中距離打者だからあれが本来の姿」だって言うなら今まで年間2桁HR甲子園で打ってたあの人は誰だったの 個人の成績気にしなくて良くなったといってもあれじゃ今年2桁もいかんし変わりすぎ 2565. 名無しの虎 2025年05月08日 09:44 ID:.lV6U6Kz0 >>2560 ベストではないがベターって感じ。 一時期の打たないのと比べればね でもやっぱ大山と言えば美しい放物線と巻き付くようなフォロースイングよな 2566. 名無しの虎 2025年05月08日 10:00 ID:uYbNrsai0 >>2563 ホームラン以外は後続が打たな得点にならん 2567. 名無しの虎 2025年05月08日 10:12 ID:PTq6IEh20 >>2560 ええやんとも思わんが目くじら立てるほどじゃないな ギャーギャー文句言ってるのアンチくらいやし 2568. 名無しの虎 2025年05月08日 10:12 ID:PTq6IEh20 >>2562 巨人で誰がオンカジやってそう、って聞かれたら真っ先に思い浮かべるのコイツだもんな 2569. 名無しの虎 2025年05月08日 10:19 ID:eX.l1IDz0 選手Aがオコエとしたら選手Bはやっぱり浅村かな 2570. 名無しの虎 2025年05月08日 10:28 ID:LxnZHqm30 >>2563 4番のテルが 2位ってことはその直後の5番6番も少なからず機能してるってことやと思うけどな 2571. 名無しの虎 2025年05月08日 10:37 ID:EryjM2DT0 >>2560 勝ってるから皆あんま気にして無いけど貧打で負けた時に文句言われてるメンツに大山が入ってるの見ると不満はあるんでしょうな すぐアンチガーで話終わらせようとするけど 2572. 名無しの虎 2025年05月08日 10:56 ID:KTXK8oQA0 アンチおるのは事実やからそれで話終わらせようとするで済ますのはなんか違うわ 2023から繋ぎ意識が更に強くなってスケールダウン感あるのは確かやしもっと出来るはずやから長打狙う打撃もして欲しいまでは分かる 2020と2021の終盤、2022のコロナ離脱前まではガチで美しいホームラン打ってた主砲やしな 2573. 名無しの虎 2025年05月08日 10:58 ID:mbVL9D2h0 2022日ハム戦の頃はどこ投げても打つんちゃうかってぐらいオーラやばかったな スーパー大山が恋しいよ 2574. 名無しの虎 2025年05月08日 10:59 ID:PqQcmuHM0 >>2571 なんか第三者感出しまくってるけど、負けてる時に〜云々のガバガバ理論使ってるのお前だけやからハートポチポチも自演もバレバレやで IDは変えれても知能と性格は変えれんのや 2575. 名無しの虎 2025年05月08日 11:02 ID:JA.FkbK20 岡本も村上も復帰の目途が立たないなら2019年以来6年ぶりに二人以外が本塁打王になるのは確定か 個人的には甲子園でも本塁打を諦めないテルであって欲しいし、テルが難しいなら森下に獲って欲しいな~ 阪神ファン以外は楽しくないタイトル争いがあってもいい 2576. 名無しの虎 2025年05月08日 11:25 ID:vrFacEjk0 中野、どうなんやろ 気になるわ 2577. 名無しの虎 2025年05月08日 11:32 ID:EryjM2DT0 >>2574 こうやって自演だのなんだの言って話題逸らしして「大山の打撃あれでええのん?」について議論させないようにしてくるから皆触れなくなったよな 2578. 名無しの虎 2025年05月08日 11:34 ID:JA.FkbK20 大山 .254 1本 14打点 OPS.675 BB% 9.9% K% 12.8% ISO .095 BABIP .287 wRc+118 UZR 1.3 WAR 0.5 環境が打低すぎて物足りなく見えるけど相対的にはそんな言うほど悪くなかったりする 去年の最悪な時期はOPS.550でWARはマイナス突っ込んでた 2579. 名無しの虎 2025年05月08日 11:40 ID:c5A8fRKG0 甲子園練習のメンバー見る感じ来週は大竹か 2580. 名無しの虎 2025年05月08日 11:51 ID:EryjM2DT0 >>2572 2023年は繋ぎも意識してたがちゃんと長打も狙ってたぞ 交流戦の頃の大山はそれまでのスーパー大山に近かった 明らかおかしくなったのは去年から 2581. 名無しの虎 2025年05月08日 11:53 ID:cvxf9Qp.0 文字だけやとキツく見えがちなんあるよな 言ってる人が普段どんな風なファンで誰を好きかも知らんし表情もわからんから もっと打ってくれの一言だって素直にもっと打てると信じてるファンの熱い期待なのかほんまに期待もしてなくて嫌味言いたいだけなのかが見る人によって受け取り方変わる 2582. 名無しの虎 2025年05月08日 12:05 ID:7iGX4Fqn0 阪神は大丈夫なのか? 2583. 名無しの虎 2025年05月08日 12:06 ID:GbwwwsuN0 >>2582 少なくとも大山近本中野はないやろなぁ あとはわからん 2584. 名無しの虎 2025年05月08日 12:11 ID:uYbNrsai0 大山は30本とは言わんでも、20本ops.850は打ってほしいよ。 打低なのは分かってるけど、森下佐藤はそれを感じさせない活躍してるしな。 このまま若手を支えるポジションに収まってほしくない。むしろ引っ張っていくぐらいやってくれ。 2585. 名無しの虎 2025年05月08日 12:16 ID:HVxfXi6P0 増田って昨日出てた方やっけ あの二人よう区別つかん 2586. 名無しの虎 2025年05月08日 12:17 ID:HVxfXi6P0 大山に関しては四月五月でバット含め大きなフォルムチェンジしたわけやし今どうこう言うのは早計やろ 批判する方も、五月の短い期間だけ見て擁護する方も もうしばらく見守ろうや 2587. 名無しの虎 2025年05月08日 12:39 ID:UngZ5psv0 >>2585 そっちじゃなくて代走、守備固め専門の方 2588. 名無しの虎 2025年05月08日 12:50 ID:zzN72H730 個人的には大山には美しすぎるレフトスタンドへの放物線を求めてしまう 2589. 名無しの虎 2025年05月08日 13:00 ID:ykRLN1QA0 >>2588 大山のレフトスタンドといえばでベジータの実況動画思い出すわ 2590. 名無しの虎 2025年05月08日 13:00 ID:7iGX4Fqn0 大山はサトテル森下に養分吸い取られてるから仕方ないわ😭 2591. 名無しの虎 2025年05月08日 13:05 ID:KTXK8oQA0 大山らしいホームランって一番最近やと開幕前の代表戦のホームランちゃう あんなイメージの奴が見たいんやろ ワイも見たい 2592. 名無しの虎 2025年05月08日 13:30 ID:mc5BP4I60 連続試合ホームラン記録って何試合なんやろ? 意識すると打たんくなるかなぁ 2593. 名無しの虎 2025年05月08日 13:54 ID:LxnZHqm30 >>2592 https://number.bunshun.jp/articles/-/849780?page=4 この記事によると、最長は王さんとバースの7試合連続やな たださすがに時代が違うから、直近の鈴木誠也の6試合連続を目指すんもいいんかもしれん 2594. 名無しの虎 2025年05月08日 15:01 ID:2fa1WQBU0 マエケン取ってや金あるやろ? 2595. 名無しの虎 2025年05月08日 15:02 ID:mc5BP4I60 >>2592 こんな所にもバースが出てくるのか…最強の助っ人は伊達じゃないぜ 甲子園ホームの左バッターで連続ホームラン記録とかおかしな事やっとる 2596. 名無しの虎 2025年05月08日 15:15 ID:LxnZHqm30 中野抹消なくてひとまずホッとしたけど検査待ちかもしれんし気が休まらんな あとしれっと漆原が抹消されてるんは怪我か? これ以上中継ぎ抜けたらほんまにしんどいで 2597. 名無しの虎 2025年05月08日 15:22 ID:z..y9aSu0 森下はストレートが速くなればなるほどヒットが増えて空振りが減っていく傾向があるらしい もしかして大学からプロ入って三振率が改善されたのって… 2598. 名無しの虎 2025年05月08日 15:26 ID:l.k2.g0f0 森下が光を打とうとしたら、相対性理論が覆る可能性がある 2599. 名無しの虎 2025年05月08日 15:33 ID:uTEo5wTf0 >>2594 日本戻るならカープが取るんじゃ無いの? 2600. 名無しの虎 2025年05月08日 15:35 ID:ndjIkGsb0 >>2594 ぶっちゃけ取ってもチェンみたいになる可能性の方がデカいと思うで 2601. 名無しの虎 2025年05月08日 15:35 ID:DjvVdEiw0 主力が全員絶好調なんより2、3人波がズレてた方が不安なくてええわ(笑) まだ110試合も残ってて最終的にどんな成績残すかなんか知らんし 出てる選手ただ応援して勝つのが最高🤗 2602. 名無しの虎 2025年05月08日 15:36 ID:zWW7gMVV0 門別は分かるけど漆もか 回跨ぎもこなして安定しているイメージやったけど 石井をぶっつけ本番で上げるんやろうか? 2603. 名無しの虎 2025年05月08日 15:36 ID:l.k2.g0f0 >>2599 カープは支配下枠があと一つしかないとか 2604. 名無しの虎 2025年05月08日 15:37 ID:uTEo5wTf0 明日は警報級の雨かも 2605. 名無しの虎 2025年05月08日 15:41 ID:JA.FkbK20 ホームランダービーはテル森下牧???かな 大山がここから入れたらええんやけどなぁ 2606. 名無しの虎 2025年05月08日 15:41 ID:l.k2.g0f0 >>2604 明後日もヤバそうやね ブルペンカツカツやから金村はホッとしてそう 2607. 名無しの虎 2025年05月08日 15:57 ID:y8MvmiPe0 >>2594 外国人枠使い切ってないんやから高齢のマエケン争奪戦に参加するより新外人探した方がいいんちゃうか 2608. 名無しの虎 2025年05月08日 16:19 ID:cG2WttFk0 >>2605 テル森下マキは出場の条件満たしてるはず 2609. 名無しの虎 2025年05月08日 16:20 ID:fEKXsqVi0 高梨が抹消されてなくてがっかり 打者47人に対して与死球3の中継ぎってどうなん? 投球内容悪いから巨人ファンからも嫌われ出してるしこいつのせいで離脱者が出る前にファームに幽閉してくれよ阿部 2610. 名無しの虎 2025年05月08日 16:23 ID:cG2WttFk0 >>2606 下手したら3つ中止になるかもしれな ただ未消化増えるのは嫌だけど今の投手運用事情考えたら恵の雨になるかもしれない あと中野にももしかしたらメリットある中止になるかも 2611. 名無しの虎 2025年05月08日 16:31 ID:lOLuBdv80 調べたら関西地区でもいい球投げれそうな外人結構おるから契約してほしいな 下記サイトのモモタロウ君とかどうよ https://zoo.city.kyoto.lg.jp/zoo/institution/area/gorilla_house/ 2612. 名無しの虎 2025年05月08日 16:33 ID:u9dWBtvW0 関西雨降るの明日だけですやん 2613. 名無しの虎 2025年05月08日 16:54 ID:LxnZHqm30 >>2612 明後日は降るとしても朝だけやから阪神園芸さんの力借りたらやれると思うわ 連戦後やし休みになるほうが現場は嬉しいやろうけどな 2614. 名無しの虎 2025年05月08日 17:14 ID:7iGX4Fqn0 漆原まで抹消って!? 2615. 名無しの虎 2025年05月08日 17:29 ID:ApK0yY0E0 佐藤、近本、森下はオールスター人気投票確定かな あとは村上、大山、中野も人気投票行けるかも 個人的には今年及川選ばれてほしいな 2616. 名無しの虎 2025年05月08日 17:33 ID:usTUEbbw0 中野情報出てこないね 2617. 名無しの虎 2025年05月08日 17:41 ID:OtWlf8KJ0 >>2614 情報分からないから心配ね 今年はどこのチームもなんか離脱多い気がするわ 2618. 名無しの虎 2025年05月08日 17:44 ID:y8MvmiPe0 正直細川抜きの間に中日とやりたいし連戦ではあったけど勝ちパターンはほぼほぼ温存できたし何より村上の日やし調子が上がらない高橋宏斗と今のうちにやりたいのもあるしってことで明日はなんとか阪神園芸に頑張ってほしい 2619. 名無しの虎 2025年05月08日 17:45 ID:ceJJzDlE0 >>2616 まあ流石に今日病院行ってるだろうし、公示に入ってないんなら問題無かったんじゃないか 2620. 名無しの虎 2025年05月08日 17:55 ID:TgwNu1pT0 中野くん抹消じゃないってことは無事ってことか ほんとによかった ないピははよ抹消せぇよ 2621. 名無しの虎 2025年05月08日 18:02 ID:NiDujzbd0 枠が2つ空いたけど代わりに誰が上がるんやろ やっぱ中継ぎ2枚が有力なんかな 仮にそうだとしたら木下か椎葉あたりのお試し登板はあるかもしれん ネルソンって選択肢もあるけどこっちは登板少ないから時期尚早か…とも思うけど、現場が行けそうって判断してたら出す可能性は普通にあるか 一つは野手にするとしたら実績的には高寺か豊田になると思うけど、年齢的に上で置いときやすいのは豊田で使いやすいのは高寺なんよな ここもまた悩ましいとこかもしれん 2622. 名無しの虎 2025年05月08日 18:32 ID:r7fgtzbI0 >>2621 石井とゲラちゃうんかな ゲラはまだ本調子ではないとは言えビハインドなら行けそうだし漆原と交代って感じ 石井が対外試合で投げずに復帰は少し心配やがブルペン見て問題ないと判断した可能性はあると思う 2623. 名無しの虎 2025年05月08日 18:50 ID:7aXyG9WI0 高寺百崎が伸びてくれたらセカンドも安泰やねんけどなぁ 2624. 名無しの虎 2025年05月08日 19:02 ID:khXStGIo0 >>2622 大穴でゲラやなくてネルソンの可能性もあるかもしれんな 一昨日復帰したばかりやけど、コントロールに苦労する事は無さそうやったで 2625. 名無しの虎 2025年05月08日 19:08 ID:nbQzYCpX0 >>2624 ネルソンが復調してるならありやな まずビハインドからならいいと思う 2626. 名無しの虎 2025年05月08日 19:12 ID:X.IZ3Arg0 ブルペンに絶対不可欠な実力があるわけでもないのに、過去には近本に大怪我させた前科もありながらわずか10イニングで3個目の死球で中野ケガさせといて、未だにあのないぴ糞野郎を1軍に置いとくんやね。 なるほど東京の2球団ともども「そういうチーム」ってことやね。 くたばれ読売がマナー違反とかほざく前にどっちが言わせてんのかを考えよーぜ。 2627. 名無しの虎 2025年05月08日 19:17 ID:DjvVdEiw0 皆さん知らんかもしれないんですけどー、シモさんって メッチャ怖いんですよ(BGM切れる) セッキーのトーク仕上がり過ぎててラジオスタッフと息ぴったり過ぎやろwww 余談ですけどをツッコむ北村真平アナもおもろw 2628. 名無しの虎 2025年05月08日 19:25 ID:WhNcWgQf0 >>2626 青い方は最近おとなしいな 最近…細菌… 2629. 名無しの虎 2025年05月08日 19:32 ID:cG2WttFk0 >>2628 そこは突然爆発するからある意味1番読みづらい…ばくだんいわみたいなもんや 2630. 名無しの虎 2025年05月08日 19:34 ID:khXStGIo0 >>2607 マエケン37歳やもんなあ、わても報道で見た時は驚いたで いくらMLB帰りだとしても阪神の先発では厳しいのやないかね? 2631. 名無しの虎 2025年05月08日 19:36 ID:X.IZ3Arg0 ないぴに隠れてるけど球審木内も0.2眞鍋くらい悪質やったな。罵詈雑言浴びせられて当然やぞあんなもん。 2632. 名無しの虎 2025年05月08日 19:44 ID:7rofn9240 マエケン切られたけど調査せんのか? 先発苦しいし欲しいやろ 2633. 名無しの虎 2025年05月08日 19:47 ID:mbVL9D2h0 ネルソンってどんなピッチャーなん ナックルしか知らないけど 2634. 名無しの虎 2025年05月08日 20:01 ID:NiDujzbd0 >>2633 ナックルはそんな投げない 150km/h超のそこそこ力あるストレートと140km/h台のチェンジアップ、スライダーが主体のピッチャー 変化球かなり良いけど制球いまひとつってイメージでええかな 2635. 名無しの虎 2025年05月08日 20:09 ID:CaUMUWOo0 >>2632 復帰としてもどうせ巨人バンクあたりが金積むやろ。金関係ないなら広島やろし 2636. 名無しの虎 2025年05月08日 20:11 ID:xCVkykCA0 >>2632 水面下で接触する可能性はあるけど、今のマエケンコントロールむっちゃ悪いから見送られる可能性は高い 2637. 名無しの虎 2025年05月08日 21:17 ID:TgwNu1pT0 >>2634 それを聞く限りはめっちゃいい投手に聞こえる... 2638. 名無しの虎 2025年05月08日 21:19 ID:tBAj3oSu0 明日は中止か。中野の休養になると考えるとプラスかしら。 2639. 名無しの虎 2025年05月08日 21:58 ID:NKsnaQ7S0 >>2637 チェンジアップだけは結構魔球やけど、安定しないスライダーと割と狙って打たれるストレートが組み合わさる上にコントロールもあんまりやから、まぁ今んところ期待する所ではないかな……って感じ。 2640. 名無しの虎 2025年05月08日 22:04 ID:ISZLZsVp0 門別はともかく漆は単純に新人(外人含む)試したい枠での入れ替えやと思うな 下でぼちぼち頑張ってる子誰や? 2641. 名無しの虎 2025年05月08日 22:10 ID:cG2WttFk0 >>2640 下で頑張ってる→投手なら育成伊藤かな あとは色々言われるが椎葉がもがいてる 野手なら打撃だけなら百ちゃんがダンチ 個人的に推してるのは育成福島 2642. 名無しの虎 2025年05月08日 22:11 ID:NiDujzbd0 2軍練習の動画上がってたけど茨木くん不在なとこを見るとTJやっとる可能性無くもないかなぁ 遥斗と一平ちゃんや西純、下村くんは元気そうでよかった 2643. 名無しの虎 2025年05月08日 23:50 ID:xCVkykCA0 ハルトは春先にブルペンで投げてるからね 若干当初の予定よりは遅れてるけど、まあ今は貯金作れてるしじっくりってことなんやろ 2644. 名無しの虎 2025年05月09日 00:04 ID:349fFD9A0 >>2642 ファームの公式インスタに上がる練習写真だと茨木は最近なら5/2に平地で投げる姿の写真が出てるね 別メニューなんやろか 2645. 名無しの虎 2025年05月09日 01:52 ID:BWYcQIu50 >>2644 そうだったんか、ありがとう 練習で投げられるくらいならそこまで心配しなくてよさそうやね 流れ的にはシートバッティング→2軍登板になるけどそろそろ誰かしら動きがあって欲しいとこや 2646. 名無しの虎 2025年05月09日 02:15 ID:ohfKQIo.0 遥人は2月にブルペンで10球→20球って投げたのに、そこから今日まで3ヶ月ぐらい全くブルペンにさえ入らんのは「若干遅れてる」とか「じっくり」とかではなく、間違いなく何かしらのアクシデントがあった可能性が高い 11月上旬にプレート抜いた訳やけど、その時の話では5月に1軍に復帰ってプログラム 実際2月にブルペン入り出したからそのままいけば5月ぐらいかなって感じ それがその後は全然投げへんのやからなんかあるわ あんま触れてる人おらんけど、施されたの前例のない手術やってんで だから正直もうこのまま消えてもおかしくはない ちなみにアンチではないどころか一番魅力を感じる選手やから復活して欲しい ただ、そんなに楽観的な状況では無いと思う 2647. 名無しの虎 2025年05月09日 02:20 ID:UJAUE0rg0 金曜中止なら村上をスライドするかどうかやな(土曜はデーゲームだから日曜にスライド?) 向こうはほぼ確実にスライドすると思う 村上はイニング食ってくれるから出来れば連戦中に置きたいが、さすがにスライドかな 2648. 名無しの虎 2025年05月09日 05:45 ID:0Lfb1Mn70 >>2646 「その後まったくブルペンに入ってない」というのがファン目線じゃわからないと思うが何かソースはあるの? いや以前下村くんが捕手座らせて10球投げたという記事を読んだ時にキャンプ以降も定期的に立ち投げでブルペンに入って球数増やしていたと書かれていたが、少なくとも自分は知らなかったもので、遥人さ入ってないと断言してるのが少し気になった 2649. 名無しの虎 2025年05月09日 06:15 ID:CyJKGFVz0 今日は小雨の予報だけどやれる? 前回も細川が居なければ3タテ喰らわなかっただろうし居ない間に1戦でも多くやっておきたいのはある 2650. 名無しの虎 2025年05月09日 06:18 ID:mTXaaO7C0 >>2649 さすがに今日やらんだろ 18時くらいがピークでその前後もずっと雨降ってるぞ 2651. 名無しの虎 2025年05月09日 06:25 ID:ekRIq.FK0 門別に対して前監督が高評価してたから活躍してほしくないってって言ってるコメントにハートついてて愕然としたわ そんな理由で応援してるチームの選手の伸び悩みを喜ぶ奴が複数人いるんか 2652. 名無しの虎 2025年05月09日 06:35 ID:zrqmCvG60 >>2651 荒らしからのハートポチポチは基本だから スルーでいいよ 2653. 名無しの虎 2025年05月09日 07:22 ID:w2AxXwsz0 >>2651 自演やろねぇ まぁ無視よ無視 2654. 名無しの虎 2025年05月09日 08:46 ID:go0KeNE70 >>2651 そいつ一回ID変え忘れて自分のどんでんアンチコメに反論してたから、完全な荒らしやで 2655. 名無しの虎 2025年05月09日 09:19 ID:.ru6ooJl0 >>2651 何なら贔屓球団すらない野球アンチの可能性すらある 完全な異常者 2656. 名無しの虎 2025年05月09日 10:31 ID:YEHm0aAF0 >>2649 今日は厳しいかな 明日明後日は確実にやるだろうけど 2657. 名無しの虎 2025年05月09日 10:55 ID:rEZDwkWy0 石井の情報も出てきたね 普通に風邪系の体調不良っぽくて一安心 最速で戻りたいとのこと 2658. 名無しの虎 2025年05月09日 11:23 ID:.eXozo660 湯浅の異変にいち早く気付いたのが岩貞って記事出てるけど、岩貞って椎葉にもアドバイスして良化させてたし、コーチ適正めっちゃあるんかもな 岩崎もそうやけど、いつもふざけてるように見えるベテランが実はしっかりしてるってカッコええわ 2659. 名無しの虎 2025年05月09日 11:41 ID:yTFAB9Qt0 >>2648 直近でも全然見かけてないし心配やって言われてた石井が5/2には練習復帰しとるわけやしな。今の阪神でこちらが観測している情報がないからどうこうってのはあまり役に立たないと思った方がいいと思う 2660. 名無しの虎 2025年05月09日 11:46 ID:q1fWCzZn0 今日の試合どうなのかな すごい微妙な天気だけど 2661. 名無しの虎 2025年05月09日 12:00 ID:oQFyQx8o0 >>2657 逆に漆原がコンディション不良 ちゃうかって記事もあるね そりゃあの状態で左右あるけど 島本いなくて落とす理由ないもんな 2662. 名無しの虎 2025年05月09日 12:08 ID:rEZDwkWy0 >>2660 こっから本降りらしいね 2663. 名無しの虎 2025年05月09日 12:10 ID:rEZDwkWy0 >>2661 デイリー見てきたけどあの書き方は確実やね 多分球団発表まで詳細書けんけど、関係者に裏は取ってるパターンや 2664. 名無しの虎 2025年05月09日 12:15 ID:vn.qlPrq0 >>2660 九州から東に天候悪くなってるし夕方ぐらいには近畿も悪くなるから今日は無理だろな 2665. 名無しの虎 2025年05月09日 12:27 ID:.eXozo660 中野は大丈夫なんやろか 木浪のときは当てられた翌日には詳細出てたと思うし、ここまで続報がないってことは大丈夫やと思いたいが 2666. 名無しの虎 2025年05月09日 12:34 ID:2c8UrlZ30 何か木下昇格とか来たわね 2667. 名無しの虎 2025年05月09日 12:35 ID:3pLphnSl0 >>2665 今日が中止なら少しでも休めたらええね 2668. 名無しの虎 2025年05月09日 12:56 ID:CyJKGFVz0 岩貞は批判されすぎ 中継ぎの選手が消耗しやすいのはしゃーないと思ってるわ 桐敷とか及川も数年後はどうなってるか分からん、岩崎だけ異常 2669. 名無しの虎 2025年05月09日 13:07 ID:eimwMBPE0 高寺も甲子園いるみたい?やし木下と一緒に上がってくるかな 2670. 名無しの虎 2025年05月09日 13:18 ID:.eXozo660 >>2668 キャラだけで言われすぎてる気がするわ ただでさえベテランやし、2020年~2023年の4年で187登板してるねんから、ガタが来ても全然おかしくない その前は先発ローテで回ってたんやし、チームへの貢献を考えたら十分すぎるほどやろ 2671. 名無しの虎 2025年05月09日 14:13 ID:sLuQSz7A0 >>2651 大体いつも自分で3つくらいから押しとるでそいつ 2672. 名無しの虎 2025年05月09日 14:14 ID:.eXozo660 https://x.com/sponichi_tfoto/status/1920706500890120272?s=46 中野元気そうやしとりあえず一安心や しかし中野はほんまに頑丈やな、背も低いし線も細いのにすごいわ 今日中止なるやろうし少しでも休めたらええな 2673. 名無しの虎 2025年05月09日 14:21 ID:eimwMBPE0 中止決定したな 2674. 名無しの虎 2025年05月09日 14:34 ID:kl9jmIri0 高寺は下で実戦出れたし結果的にはいい降格やったんかもな 右の中川左の高寺って感じで若手が代打でアピール出来ると嬉しいんやけど 2675. 名無しの虎 2025年05月09日 14:40 ID:q1fWCzZn0 中止かーしゃあないけど悲しいな 2676. 名無しの虎 2025年05月09日 14:41 ID:7lJRDEox0 お互いにスライドするんかな 中日がスライドで髙橋と松葉の2試合になったら嫌な予感する・・・去年の甲子園中日戦の相性復活してくれないかなぁ 2677. 名無しの虎 2025年05月09日 15:09 ID:KA9nvYs40 >>2676 .この先相手のローテ高橋松葉ケイジャク森下床田森戸郷井上山崎高橋松葉と阪神包囲網かってくらい終わってるからこの雨で広島DeNA巨人のローテがずれてくれるのを祈るほうが大事やと思うで 2678. 名無しの虎 2025年05月09日 15:24 ID:CyJKGFVz0 各球場HR PF(※5月8日最新) 神宮:2.86 東京ドーム:1.57 横浜:1.05 バンテリン:0.86 マツダ:0.66 甲子園:0.33 ちょっと酷すぎるわこれ 佐藤輝明の為じゃなくて他の選手の為にテラス設置してあげないと 2679. 名無しの虎 2025年05月09日 15:36 ID:BWYcQIu50 雨天中止やし仕方ないからTORACOダンスのメイキングでも見ようぜ 2680. 名無しの虎 2025年05月09日 15:44 ID:KA9nvYs40 >>2678 他の選手のため?じゃあ投手のためならテラスいらんってなるわな むしろ当たりそこないでも入るような神宮東京Dが小さすぎるんだからそっちを広くするのが先やな 2681. 名無しの虎 2025年05月09日 15:49 ID:7lJRDEox0 >>2677 今後の相手ローテそんなにヤバいんか・・・ というかジャク森下床田っていつも対戦してる気がするわ 2682. 名無しの虎 2025年05月09日 15:52 ID:glTN9kKk0 今日は皆ゆっくり休んでクレメンス 高寺最初かなり代打使われたけどアレやったから今度こそ結果出して欲しいところ 2683. 名無しの虎 2025年05月09日 15:57 ID:V8g8z1Ol0 >>2680 0.33は中距離どころかスラッガーですらホームラン諦めるレベルだから、投手のため〜とかそういうレベルじゃない 特に打撃ランキングで上位に食い込んでる阪神は強みが相殺されて、普通の球場じゃ活躍できないような甲子園専用投手ばっかぶつけられるから現状のメリットはかなり薄い 何度もここで言われてるけど、近年の甲子園は投手有利とかそういうレベルじゃない 2684. 名無しの虎 2025年05月09日 16:01 ID:8oxCPnSP0 ロクにホームラン出ない甲子園で今年は佐藤だけ打ちまくってくるから、今の所阪神に有利には働いてるな 2685. 名無しの虎 2025年05月09日 16:04 ID:V8g8z1Ol0 逆方向でバンテリンにぶちこめるスラッガーがいてようやくメリットある球場とかそら問題視されるわな というか佐藤本人がラッキーゾーン熱望してるし、ナンバーのインタビューでも苦言呈してるし 2686. 名無しの虎 2025年05月09日 16:16 ID:KA9nvYs40 >>2683 投手有利とかメリットとかそんな話していない他の選手のためって言葉使ってるわりにそれ打者の事しか考えてないよね甲子園専用投手ばっかぶつけられるからとか適当にも程があるでしょ 何度もここで言われてるとかどうせ派手なホームランばっか見たいザルみたいな野球好きが言ってるだけでしょ 2687. 名無しの虎 2025年05月09日 16:20 ID:KA9nvYs40 >>2685 佐藤に限らず野手全員打撃の成績あがれば給与があがるんだからそらそうでしょ逆に中日の投手陣も含めて成績悪化して給与下がるような事熱望するわけないそんなこと当たり前の話 2688. 名無しの虎 2025年05月09日 16:28 ID:V4yjIVV.0 島田抹消されとるな 2689. 名無しの虎 2025年05月09日 16:34 ID:o6A.jHJw0 >>2679 遥人も下村も普通におったね リハビリ上手いことやってほしいわ 2690. 名無しの虎 2025年05月09日 16:37 ID:OcseL8mr0 >>2688 中川の2打席貰ってアレやったしな 2691. 名無しの虎 2025年05月09日 16:37 ID:LwcGe6ky0 テルはホームラン王獲った上でテラスの設置を要求して欲しい 近本とか甲子園じゃないから狙ったみたいに語ってるの異常や 多少ホームランが出るようになってダメになる投手が居るならそれまでとしか思えない 普通の球場になったら打たれる投手は強みでも何でもない 2692. 名無しの虎 2025年05月09日 16:43 ID:aCnNNaBt0 熊谷植田がシートノック見ててもうめえってなるし打席も中川前川に与えたいしUTとして高寺使いたい 東京Dで2打席チャンス与えられてビハインドPにあの内容やったわけやし 2693. 名無しの虎 2025年05月09日 16:44 ID:OcseL8mr0 ちゃんと使えない人落とすの偉いな 2694. 名無しの虎 2025年05月09日 16:54 ID:OcseL8mr0 >>2686 にわかなん?よく阪神見ててそんな感想になるよな浜風知らんのか?風さえ無ければただけ両翼が広い球場なんだが浜風のせいで左の長距離方が取れないっていう編成の問題があんねん しかも風が無かったりしたら普通にホームラン打たれたりしてホーム側の左打者が影響受けやすいって事や 2695. 名無しの虎 2025年05月09日 16:58 ID:OcseL8mr0 二軍見てみろよ浜風の考慮して右のスラッガー候補しか取って無いんやぞ左の良い高卒スラッガーをじっくり育成したいやつ取れないねん 2696. 名無しの虎 2025年05月09日 17:06 ID:aCnNNaBt0 >>2695 清宮クジ当たってたら世界線変わってたかもしれんな〜 どう成長したかは置いといて 2697. 名無しの虎 2025年05月09日 17:08 ID:OcseL8mr0 木浪 2度目のスタメンでやらかしショート剥奪 島田 2度目の昇格で結果出せず二軍落ち マジで球児凄いな闘将憑依してない? 2698. 名無しの虎 2025年05月09日 17:08 ID:OcseL8mr0 >>2696 1位では取りに行くけどそれ以下なら絶対取り行かんしな 2699. 名無しの虎 2025年05月09日 17:09 ID:kl9jmIri0 今年はもう佐藤がホームラン王とってフロント黙らせるしかない ラッキーゾーンなしホームラン王の言葉すら聞かないフロントなら知らん 2700. 名無しの虎 2025年05月09日 17:11 ID:SDK..e.C0 主要投手K-BB%(NPB平均は例年12%くらい) デュープ27.3←!?!?!?!? 村上18.0 才木11.3 ビーズリー12.0 富田10.4 門別7.1 伊原13.3 及川23.6 桐敷15.5 岩崎18.8 石井20.5 桐敷岩崎は言うほど状態悪くないしデュープはヤバすぎだし村上は流石 2701. 名無しの虎 2025年05月09日 17:11 ID:OcseL8mr0 >>2699 株主総会でテラス付けろって言いに行くしかねえ 2702. 名無しの虎 2025年05月09日 17:12 ID:OcseL8mr0 >>2700 及川もバグってんだよなあマジで先発で見てぇ 2703. 名無しの虎 2025年05月09日 17:15 ID:V4yjIVV.0 伊原一回飛ばして来週の金曜から伊原→村上→デュープかな 金曜村上のこだわりが首脳陣にあるなら村上中5で村上→伊原→デュープもあるか 2704. 名無しの虎 2025年05月09日 17:18 ID:OcseL8mr0 >>2703 伊原サンドイッチしたいわ右で 2705. 名無しの虎 2025年05月09日 17:18 ID:BWYcQIu50 >>2689 これ場所が宜野座とかやなかった? 水を差してすまんけどキャンプ時のやつやと思う… 2706. 名無しの虎 2025年05月09日 17:18 ID:aCnNNaBt0 及川が2人いれば迷わず先発に1人回したいけどね でも岩崎桐敷の不安定な被打率で、湯浅工藤がフル稼働せざるを得ない今年は厳しいなぁ 工藤ですら投げてて嬉しい誤算やのに 2707. 名無しの虎 2025年05月09日 17:19 ID:OcseL8mr0 ドーム化するかテラス付けるかの二択やテラスの方が安くて済むぞ頑固フロント 2708. 名無しの虎 2025年05月09日 17:23 ID:OcseL8mr0 >>2706 例えば石井が守護神に転向させたらザキさんもワンちゃん圧倒的な投球に戻るかもしれん あと湯浅のこれからの出来と桐敷の調子それ次第 あとハルトが戻れるか怪しいから上に書いた事が全部上手く行けば及川の先発はかなりあり得ると思う 2709. 名無しの虎 2025年05月09日 17:29 ID:BWYcQIu50 島田落ちるの早くない!? 結果出てないのは事実やけど落とす決断するほどでもなかったというか… 代わりに高寺が上がるなら願わくば次は積極的に運用してほしいとこやね 2710. 名無しの虎 2025年05月09日 17:30 ID:OcseL8mr0 >>2709 若手の打席減らしてあの内容だしそれほど期待もしてなかったし妥当って評価だったんやろな あれが阪神でよ最終打席の可能性もあり得る 2711. 名無しの虎 2025年05月09日 17:35 ID:aCnNNaBt0 >>2709 彼がまだ若手ならそう思うけどね 2712. 名無しの虎 2025年05月09日 17:37 ID:OcseL8mr0 土 村上 日 伊原 火デュープ 水ビーズリー? 木才木 金大竹 大竹はDeに投げさせたらあかんしデュープをDeの頭でええんちゃう 2713. 名無しの虎 2025年05月09日 17:38 ID:BWYcQIu50 >>2710 個人的には歓迎なんやけど、なんか思った以上に結果出さないベテランにはシビアなんやなぁって思ってしまったわ 球児的には2度目のチャンス与えてダメならすぐ見切る感じなんかな? こうなってくると原口は今季1軍に戻るのもなかなか至難やな… 2714. 名無しの虎 2025年05月09日 17:40 ID:OcseL8mr0 >>2713 二軍の選手はやる気しかでんやろ蓋されてたのが高寺中川みたいに結果残せばスタメン貰えるかもしれないってなれば 今までが不健全過ぎたんよあとそれに慣れすぎてるんよ阪神ファンも 2715. 名無しの虎 2025年05月09日 17:41 ID:BWYcQIu50 >>2711 ワイの中で去年以前の運用イメージが残ってるせいかちょっと飲み込みにくいとこあるんよ 2716. 名無しの虎 2025年05月09日 17:42 ID:OcseL8mr0 高寺なんかは矢野政権でもっとセカンドで使うべきやった選手やしなセカンド糸原で遊んでる場合ちゃうかった 2717. 名無しの虎 2025年05月09日 17:45 ID:BWYcQIu50 >>2714 正論でも頑として聞き入れなかった上司が新しく変わったら急に自分の意見が通るようになったくらいの違和感ある 2718. 名無しの虎 2025年05月09日 17:49 ID:aCnNNaBt0 >>2716 高卒2年目で27打席なら使った方やろ 下でOPS.723の選手なら 2719. 名無しの虎 2025年05月09日 17:52 ID:OcseL8mr0 >>2717 結果残せないベテランってなんの意味も無いからな給料高くて将来性とか普通なら若手使ってこうってなるマジで当たり前のことしとるんよな球児は 今までは金本政権はロクな若手居ない、矢野政権は若手取り始めたけど固定気味、どんでん監督実績か認めた奴で固定特にどんでんとの温度差エグすぎて風邪引くレベルやわ 2720. 名無しの虎 2025年05月09日 17:54 ID:6l73Uh920 NHKでなぜか淡路島成分補充される 2721. 名無しの虎 2025年05月09日 17:58 ID:8oxCPnSP0 ヤクルトはこのカードで1勝でもすれば上等くらいに見た方がいいかも 2722. 名無しの虎 2025年05月09日 17:59 ID:6l73Uh920 >>2709 そうか島田ももうベテランなんやなぁ なんか時の流れはやいわ 2723. 名無しの虎 2025年05月09日 18:02 ID:P9sVjUbQ0 巨人佐藤龍世取るなら誰をグッバイするんやろ 平内とか言われてるけど 2724. 名無しの虎 2025年05月09日 18:06 ID:OcseL8mr0 前川ホームラン出てないし高寺でもワンちゃん代用効くもしくは守備考慮したらwar勝ちそうな気配ある 2725. 名無しの虎 2025年05月09日 18:14 ID:vn.qlPrq0 バウアーまた投げてんのか 中4日やってるんかな 2726. 名無しの虎 2025年05月09日 18:18 ID:go0KeNE70 ハマスタテンポ早すぎやろ 2727. 名無しの虎 2025年05月09日 18:22 ID:Be92tgoG0 >>2723 格差エグ過ぎて素行があまりにもアレだからとにかく西武が出したいという印象だな 実際一回島流ししたのにまたやらかしたからもう素行は改善しないと見切っても仕方ないんだけども 2728. 名無しの虎 2025年05月09日 18:25 ID:Be92tgoG0 >>2725 前回、今回共に中5 2729. 名無しの虎 2025年05月09日 18:44 ID:CQ1SL37M0 ヤクルト🐶すぎて草 2730. 名無しの虎 2025年05月09日 18:47 ID:go0KeNE70 (*^◯^*)..... 2731. 名無しの虎 2025年05月09日 18:48 ID:KUVBedzQ0 漆原落として2軍でも打たれてる木下昇格は正直よくわからんな 島本に続いてやっぱ怪我かね 2732. 名無しの虎 2025年05月09日 18:49 ID:CVfhnSKc0 まぁ岡本抜きでもスタメン見てると ヤクルトは相当見劣りするな 2733. 名無しの虎 2025年05月09日 18:52 ID:vn.qlPrq0 神宮雨野やん 2734. 名無しの虎 2025年05月09日 18:53 ID:ZpugeqPs0 いつもヤクルトだけだな 俺を本気で怒らせるのは… 2735. 名無しの虎 2025年05月09日 18:54 ID:vn.qlPrq0 出会い頭の綺麗な被弾 2736. 名無しの虎 2025年05月09日 18:55 ID:LbLxYqjG0 これはヤクルト3つ落としそうやな 2737. 名無しの虎 2025年05月09日 18:56 ID:O..hFRRK0 ノーゲームになれ! 2738. 名無しの虎 2025年05月09日 18:56 ID:P9sVjUbQ0 >>2727 そういう素行不良の奴に限って巨人で活躍しそうなんが怖いな オコエ(対阪神に限る)しかり、2022年の中田しかり 2739. 名無しの虎 2025年05月09日 18:57 ID:LbLxYqjG0 阪神は中日、ヤクルト相手に落としすぎやねんな。今後は勝ちたい 2740. 名無しの虎 2025年05月09日 19:00 ID:vn.qlPrq0 キヨはこんな喋り方やったかな 2741. 名無しの虎 2025年05月09日 19:01 ID:vn.qlPrq0 巨人またやる 2742. 名無しの虎 2025年05月09日 19:02 ID:LbLxYqjG0 茂木、一発たのむ 2743. 名無しの虎 2025年05月09日 19:03 ID:KUVBedzQ0 直接対決では阪神に分があるのにな ほんま去年から読売の犬多すぎてペナントにならんわ 意地ないんか 2744. 名無しの虎 2025年05月09日 19:03 ID:CQ1SL37M0 ヤクルトも加害者集団やからええけどな こいつらには無限にぶつけ合っといてほしい 2745. 名無しの虎 2025年05月09日 19:04 ID:j07GPedA0 実力は明確に違えどそういうチーム同士のカードか 2746. 名無しの虎 2025年05月09日 19:05 ID:LbLxYqjG0 ラッキー、ラッキー これはデカい 2747. 名無しの虎 2025年05月09日 19:06 ID:vn.qlPrq0 実況アナには岡本が見えるのか… 2748. 名無しの虎 2025年05月09日 19:07 ID:aCnNNaBt0 ぷぷぷしゃかもと 2749. 名無しの虎 2025年05月09日 19:07 ID:esibInLa0 輝以外のHR増えて欲しくないけどオスナここで打て 2750. 名無しの虎 2025年05月09日 19:07 ID:vn.qlPrq0 たまには火ヤク庫してみろよ 阪神戦以外でよ 2751. 名無しの虎 2025年05月09日 19:07 ID:O..hFRRK0 納めてない方がエラーしたか 2752. 名無しの虎 2025年05月09日 19:07 ID:aCnNNaBt0 >>2743 去年は対巨人5割やからあんま言えん 今年は知らん 2753. 名無しの虎 2025年05月09日 19:08 ID:O..hFRRK0 よーしよし 2754. 名無しの虎 2025年05月09日 19:08 ID:esibInLa0 オースナー巨人戦ならいいよー 2755. 名無しの虎 2025年05月09日 19:08 ID:vn.qlPrq0 流石やな 2756. 名無しの虎 2025年05月09日 19:14 ID:SDK..e.C0 高梨裕稔、妙に雑な扱い受けてるけど今年無事にFA取れるんだろうか 年齢の割にスタッツ良いんでCランクならおもろい存在だと思ってんだが 2757. 名無しの虎 2025年05月09日 19:14 ID:pXJK5flD0 古賀とかいう犬はわざとやってんのか 中村悠平いるならそっち使っとけよ 2758. 名無しの虎 2025年05月09日 19:14 ID:pXJK5flD0 >>2756 こないだFA取ってたやろ 2759. 名無しの虎 2025年05月09日 19:17 ID:vn.qlPrq0 ランナーに直接当たってアウトパターンは珍しい 2760. 名無しの虎 2025年05月09日 19:19 ID:.eXozo660 牽制ブーイングってほんまみっともないからやめた方がええわ 2761. 名無しの虎 2025年05月09日 19:22 ID:KUVBedzQ0 古賀が梅野に見えたわ 2762. 名無しの虎 2025年05月09日 19:22 ID:AGA3pPgw0 ヤクルト思てるよりヤバいわね やっぱり巨人3戦目も叩きときたかった 2763. 名無しの虎 2025年05月09日 19:23 ID:SDK..e.C0 >>2758 ホントだ2日前に取得してるわ 2764. 名無しの虎 2025年05月09日 19:24 ID:gHPp7ICQ0 5回終わって即雨天終了という1番の犬ぶりを見せてくれるのに100ペリカ 2765. 名無しの虎 2025年05月09日 19:24 ID:LwcGe6ky0 正直今日勝とうが負けようが岡本の居ない巨人がこれからのシーズンで貯金10個も20個も積めると思えない 他所より自分たちが先発のイニング問題解決できるか、中継ぎの負担減らせるか、左腕打ち崩せるかが重要だと思う 2766. 名無しの虎 2025年05月09日 19:25 ID:ZpugeqPs0 甲斐とかフライ上げることしか考えてないんだから もっと高め使えばええねん みんな低めで勝負しすぎや 2767. 名無しの虎 2025年05月09日 19:27 ID:pXJK5flD0 >>2765 極端な話日シリで誰使えるかを見極めるシーズンやな今年 2768. 名無しの虎 2025年05月09日 19:33 ID:P9sVjUbQ0 バウアーは中6日でええんちゃうか… 中4で回ってもメジャー帰れないし、そもそも打たれてるし 2769. 名無しの虎 2025年05月09日 19:35 ID:esibInLa0 雨でもヤクルト逆転するまでやれよ 阪神は雨の中9回までやらされたぞハマスタで去年だけど 2770. 名無しの虎 2025年05月09日 19:39 ID:vn.qlPrq0 オスナ意外と動けたんやな あんま気にしてなかった 2771. 名無しの虎 2025年05月09日 19:44 ID:vn.qlPrq0 岩田めっちゃ速い 2772. 名無しの虎 2025年05月09日 19:45 ID:vn.qlPrq0 同点なりよった 2773. 名無しの虎 2025年05月09日 19:45 ID:cePHGTgC0 ナイスやさんたな 2774. 名無しの虎 2025年05月09日 19:46 ID:go0KeNE70 やサ1 2775. 名無しの虎 2025年05月09日 19:46 ID:go0KeNE70 神宮雨すげえな また怪我人出そうや 2776. 名無しの虎 2025年05月09日 19:48 ID:7YBQ9XrD0 なんでサンタナ止まったんや 2777. 名無しの虎 2025年05月09日 19:55 ID:OAJeGDRH0 ヤク先発はキレイな高梨 2778. 名無しの虎 2025年05月09日 19:57 ID:7YBQ9XrD0 ないピ、藤浪の倍の死球率と聞いてビックリしてる 2779. 名無しの虎 2025年05月09日 19:59 ID:0Lfb1Mn70 しかし甲子園もやけどSGLが初ナイターの予定だったのが中止は残念やったなあ 昨日平田さんも熱意あるコメント出してはったのやけどねえ 2780. 名無しの虎 2025年05月09日 20:01 ID:7YBQ9XrD0 オスナがやりおった 2781. 名無しの虎 2025年05月09日 20:03 ID:BWYcQIu50 ふなさこさまから打つとかやるじゃんオスナ しかし赤星の勝ち運の無さは相変わらずやで 2782. 名無しの虎 2025年05月09日 20:03 ID:CQ1SL37M0 よし、コールドでええやろ 怪我人が出たらあかんし 2783. 名無しの虎 2025年05月09日 20:04 ID:KA9nvYs40 他球団ファビンアンに半速球使って打たれすぎやで 2784. 名無しの虎 2025年05月09日 20:04 ID:aCnNNaBt0 馬場の方がいい馬場を使え阿部慎之助 彼なら自責0で帰ってくるぞ 2785. 名無しの虎 2025年05月09日 20:04 ID:O95VEcEe0 しかし当てすぎやろ 2786. 名無しの虎 2025年05月09日 20:04 ID:go0KeNE70 オスナ全然タイミング合ってなかったのに2ストライクから振り抜いてスタンドインはやっぱ凄えわ 2787. 名無しの虎 2025年05月09日 20:05 ID:BWYcQIu50 >>2779 でも3日間ほぼ一軍と試合時間被ってるのほんま困る どっちも見たいのに集中できない😂 2788. 名無しの虎 2025年05月09日 20:06 ID:8oxCPnSP0 絶対エース雨野の力投で単独首位浮上あるんか 2789. 名無しの虎 2025年05月09日 20:06 ID:ZpugeqPs0 バウアーってピンチになったらナックルカーブで ゴリ押してくるんやからストレートだけ狙えばええのに 2790. 名無しの虎 2025年05月09日 20:07 ID:8oxCPnSP0 >>2786 ??「あ~」 ??「ダメぇ・・」 2791. 名無しの虎 2025年05月09日 20:09 ID:vn.qlPrq0 ないぴ投げるで 2792. 名無しの虎 2025年05月09日 20:09 ID:zrqmCvG60 もうないピ使うなよ... 2793. 名無しの虎 2025年05月09日 20:09 ID:0Lfb1Mn70 >>2788 雨野は雨柳さんや耕太郎と仲いいから勝ちきってくれるやろうたぶん 2794. 名無しの虎 2025年05月09日 20:10 ID:CQ1SL37M0 悪質な方の高梨はもう顔も見たくないから出るなよ 2795. 名無しの虎 2025年05月09日 20:12 ID:BWYcQIu50 増田と高梨とかほんまどっちがどっちなのかわからんよなぁ 2796. 名無しの虎 2025年05月09日 20:13 ID:vn.qlPrq0 巨人エラー多過ぎだろw 2797. 名無しの虎 2025年05月09日 20:13 ID:0Lfb1Mn70 ドーム球場メインはこんな雨ざらしで守備せんからさもありなんや 2798. 名無しの虎 2025年05月09日 20:13 ID:go0KeNE70 雨の影響凄いな 2799. 名無しの虎 2025年05月09日 20:14 ID:esibInLa0 ばばんば馬場ちゃんきたー 2800. 名無しの虎 2025年05月09日 20:14 ID:vn.qlPrq0 馬場キター 2801. 名無しの虎 2025年05月09日 20:14 ID:go0KeNE70 馬場降臨 2802. 名無しの虎 2025年05月09日 20:14 ID:CQ1SL37M0 泉口がそもそもあんまりうまくなさそう 木浪タイプか 2803. 名無しの虎 2025年05月09日 20:15 ID:O95VEcEe0 マシンガンの時間や!! 2804. 名無しの虎 2025年05月09日 20:15 ID:LKS7Lb7a0 打たれてほしいけど打たれてほしくない 2805. 名無しの虎 2025年05月09日 20:15 ID:vn.qlPrq0 やーまだ 2806. 名無しの虎 2025年05月09日 20:16 ID:BWYcQIu50 馬場は溜まってたランナーはきれいにするからな 2807. 名無しの虎 2025年05月09日 20:16 ID:O..hFRRK0 馬場ちゃん他人のランナーは返すイメージあるが大丈夫か? 2808. 名無しの虎 2025年05月09日 20:16 ID:go0KeNE70 てっとはやっぱり怪我でああなったんか? 2809. 名無しの虎 2025年05月09日 20:17 ID:vn.qlPrq0 劣化したんやな山田 2810. 名無しの虎 2025年05月09日 20:18 ID:LKS7Lb7a0 実質阪神の勝ちや 2811. 名無しの虎 2025年05月09日 20:18 ID:go0KeNE70 京セラで牛がバーベキューにされとる 2812. 名無しの虎 2025年05月09日 20:22 ID:go0KeNE70 木澤明らかフォーク指にかかりすぎやけど大丈夫か 2813. 名無しの虎 2025年05月09日 20:25 ID:WFqUEAgq0 なんで高津はこの状況で山本と小澤用意させてるん? この試合死ぬ気で取りに来てる感じ? 2814. 名無しの虎 2025年05月09日 20:25 ID:ELmV3l2c0 清宮って大山みたいな感じでバットの先クルクル回してたっけ?あと魚雷バット使ってるんやな 2816. 名無しの虎 2025年05月09日 20:26 ID:WF7QFZmD0 甲斐が睨みつけてるの草 当ててるの君らの方やで 2815. 名無しの虎 2025年05月09日 20:26 ID:go0KeNE70 >>2814 清宮は魚雷ムラン1号やね 2817. 名無しの虎 2025年05月09日 20:30 ID:go0KeNE70 馬場→ケラー 2818. 名無しの虎 2025年05月09日 20:30 ID:vn.qlPrq0 よぎるで 2819. 名無しの虎 2025年05月09日 20:32 ID:0Lfb1Mn70 >>2811 回頭に先発が四球→嫌な予感がして変えた富沢が二人連続四球とひとり相撲取ってたさかいそりゃ流れはホークス行くで 先発の先頭打者四球が2回連続な上に6回表なのも重なって正直岸田監督に同情せざるを得んかったわ 2820. 名無しの虎 2025年05月09日 20:33 ID:vn.qlPrq0 ファーwww 2821. 名無しの虎 2025年05月09日 20:33 ID:BTaBYoG30 これはよぎえいごろー 2822. 名無しの虎 2025年05月09日 20:33 ID:0v2MG4Pr0 >>2818 やってしまいましたなぁ 2823. 名無しの虎 2025年05月09日 20:33 ID:8oxCPnSP0 これはデカい!!やるやん茂木 またケラーから確信弾w 2824. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:8oxCPnSP0 ケラーww 2825. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:IAxGa9e.0 めちゃくちゃで草 2826. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:vn.qlPrq0 2打席連続www 2827. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:BWYcQIu50 これは茂木A5郎! 2828. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:0v2MG4Pr0 ファーーーーwwwww 2829. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:WFqUEAgq0 ケラーボコボコで草 2830. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:0Lfb1Mn70 魔境神宮やな 2831. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:V4yjIVV.0 茂木とかいう大正義補強 ケラーさん京セラ開幕モードになってますがな 2832. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:w2AxXwsz0 >>2818 これは予祝?予呪になるんか? 2833. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:lrxcBwy70 二者連発!! 2835. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:KA9nvYs40 ケラー打つにはカーブ打たんとな 2834. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:Qp0MQqj.0 これは2022のケラー 2836. 名無しの虎 2025年05月09日 20:34 ID:vn.qlPrq0 >>2826 二者連続やった 2837. 名無しの虎 2025年05月09日 20:35 ID:lrxcBwy70 ケラー対ヤクルトは大体こうなるわな 2838. 名無しの虎 2025年05月09日 20:35 ID:KUVBedzQ0 これは22年開幕のケラーやわ 2839. 名無しの虎 2025年05月09日 20:35 ID:O95VEcEe0 ケラーはやっぱめちゃくちゃ球かゆいんか? 2840. 名無しの虎 2025年05月09日 20:35 ID:0v2MG4Pr0 湿っててもやっぱ火ヤク庫ですわ 2841. 名無しの虎 2025年05月09日 20:35 ID:1T83kmsh0 ケラーがケラーしとる 2842. 名無しの虎 2025年05月09日 20:35 ID:IAxGa9e.0 2者連続初球ホームランって珍しい気がする 2843. 名無しの虎 2025年05月09日 20:35 ID:w2AxXwsz0 >>2793 雨柳さん打たれたけど降雨の影響でホールドしたとかいう記事見て草生えたわ 2844. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:jXh2j8Tl0 ケラー相変わらず一発病やな 2845. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:.eXozo660 >>2815 それほんまはキノタクなんよなあ…… 本人はどっちでもいいと言うてるけどな 2846. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:lrxcBwy70 ケラー阪神戦でもこれくらい炎上してくれ 2847. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:aCnNNaBt0 ありがとうなぁ謀反人 2848. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:ufbFTH8j0 しかし狭い球場やな 2849. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:0v2MG4Pr0 だいぶボール握ってるからボールに指がかかってないんやねぇ 2850. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:cePHGTgC0 こりゃヤクルト勝ちやな よくやった 2851. 名無しの虎 2025年05月09日 20:36 ID:w2AxXwsz0 >>2839 ケラーちゃん球カキカキ選手 2852. 名無しの虎 2025年05月09日 20:37 ID:lrxcBwy70 これは懐かしの虫ケラー 2853. 名無しの虎 2025年05月09日 20:37 ID:KUVBedzQ0 ケラーもぶっちゃけ虎専やろ 2854. 名無しの虎 2025年05月09日 20:37 ID:NOsOC4p30 よぎよぎしてきた 2855. 名無しの虎 2025年05月09日 20:37 ID:WFqUEAgq0 オスナオスナもう1本ってそんなコールあるんやね わいが知らんだけでもしかして阪神もある? 2856. 名無しの虎 2025年05月09日 20:37 ID:vn.qlPrq0 開幕戦京セラかな… 2857. 名無しの虎 2025年05月09日 20:37 ID:0v2MG4Pr0 中将クローザー復帰したんや 2858. 名無しの虎 2025年05月09日 20:37 ID:CQ1SL37M0 阪神打線はこの縦割れカーブ苦手やからな 2859. 名無しの虎 2025年05月09日 20:38 ID:0v2MG4Pr0 しかし神宮は野次通るな 2860. 名無しの虎 2025年05月09日 20:38 ID:BWYcQIu50 春先のケラーはこれがあるからな 旬は夏やから 2861. 名無しの虎 2025年05月09日 20:39 ID:KUVBedzQ0 古賀露骨やわ 2862. 名無しの虎 2025年05月09日 20:39 ID:0v2MG4Pr0 >>2858 昔から阪神は阪神の投手と対戦したら完封されるって言われてたな 2863. 名無しの虎 2025年05月09日 20:40 ID:cePHGTgC0 これまた阿部会見拒否ありそう 2864. 名無しの虎 2025年05月09日 20:40 ID:0v2MG4Pr0 >>2860 モロヘイヤかな? 2865. 名無しの虎 2025年05月09日 20:40 ID:lrxcBwy70 ハマスタあと2人 2866. 名無しの虎 2025年05月09日 20:41 ID:WF7QFZmD0 なんだかんだで他所のチームも1アウト3塁で案外点とれんもんやねえ・・・ こうやって他チームをいいとこだけザッピングしながら見てるとそう思う 2867. 名無しの虎 2025年05月09日 20:41 ID:IAxGa9e.0 神宮本拠地チームの選手とバンテリンや甲子園本拠地の選手がホームランの本数を競わされるの、なかなか理不尽だよな 2868. 名無しの虎 2025年05月09日 20:41 ID:lrxcBwy70 ハマスタリクエスト 2869. 名無しの虎 2025年05月09日 20:41 ID:8oxCPnSP0 石山 阪神単独首位浮上のため頼む 2870. 名無しの虎 2025年05月09日 20:42 ID:KUVBedzQ0 石山も犬やからな 3点差じゃまだわからん 2871. 名無しの虎 2025年05月09日 20:42 ID:8oxCPnSP0 >>2857 今年ずっとクローザーやで 2872. 名無しの虎 2025年05月09日 20:42 ID:BWYcQIu50 栗林もよぎるなぁと思ったら… 2873. 名無しの虎 2025年05月09日 20:42 ID:TUD9.ajY0 和尚巨人にありがたい説法お願いするわ 2874. 名無しの虎 2025年05月09日 20:42 ID:0v2MG4Pr0 >>2866 全盛期山賊ですらチャンスで打てん時はとことん打てんかったからな 2875. 名無しの虎 2025年05月09日 20:43 ID:cePHGTgC0 >>2870 最近魔法が解けたらしいからなおさらやな 2878. 名無しの虎 2025年05月09日 20:44 ID:CVfhnSKc0 栗林使い続けたら何試合落とすんだろうな 2876. 名無しの虎 2025年05月09日 20:44 ID:ELmV3l2c0 >>2862 大竹とイトマサに翻弄されるのが目に浮かぶわー 2877. 名無しの虎 2025年05月09日 20:44 ID:lrxcBwy70 ハマスタ一打同点でオースティン 2879. 名無しの虎 2025年05月09日 20:44 ID:8oxCPnSP0 茂木ないす まあいけるやろこれで 2880. 名無しの虎 2025年05月09日 20:44 ID:CQ1SL37M0 度会くん阪神戦だけノーヒットやから好き 2881. 名無しの虎 2025年05月09日 20:45 ID:8oxCPnSP0 >>2877 ホームラン打たせたら乗りそうやから同点タイムリーでええわ 2882. 名無しの虎 2025年05月09日 20:45 ID:0v2MG4Pr0 ワイのイチオシアキヒロ君 2883. 名無しの虎 2025年05月09日 20:45 ID:cePHGTgC0 秋広の応援歌初めて聞いたわ 2885. 名無しの虎 2025年05月09日 20:45 ID:Be92tgoG0 >>2875 謎に奪三振取りまくってるけどそれでも内容は運に恵まれまくってるという謎 2884. 名無しの虎 2025年05月09日 20:45 ID:IAxGa9e.0 これだけ打低環境だと1点いれるのも大変だわ セ・リーグで一番得点多い阪神ですら1試合平均4点割ってる 2886. 名無しの虎 2025年05月09日 20:45 ID:8iwuSdVA0 接戦の上でWARが高い広島が負けるのは割と理想 どうせなら延長までいったらなおよしやけど 巨人も負けてるし理想的な日よな 2887. 名無しの虎 2025年05月09日 20:46 ID:.eXozo660 >>2878 言うて今シーズンは横浜以外には失点してないで まあ今まさに対戦してるのは横浜なんやが 2888. 名無しの虎 2025年05月09日 20:46 ID:lrxcBwy70 >>2881 ホントにそうなってて草 2889. 名無しの虎 2025年05月09日 20:46 ID:lrxcBwy70 横浜どうてーん 2890. 名無しの虎 2025年05月09日 20:47 ID:esibInLa0 >>2881 想定通り 2892. 名無しの虎 2025年05月09日 20:47 ID:WF7QFZmD0 中将きっついなあ 被打率奪三振見るとそんなに悪いわけでもないはずなのに 2891. 名無しの虎 2025年05月09日 20:47 ID:lrxcBwy70 神宮もあと一人か 2893. 名無しの虎 2025年05月09日 20:47 ID:vn.qlPrq0 棚ぼた首位まであと1アウト 2894. 名無しの虎 2025年05月09日 20:47 ID:go0KeNE70 ⛑️ (*^◯^*)硫黄島攻略! 2895. 名無しの虎 2025年05月09日 20:48 ID:KA9nvYs40 DeNA同点か最高の展開や 2896. 名無しの虎 2025年05月09日 20:48 ID:TUD9.ajY0 ここでサノゲで潰し合いしてくれるのが理想やな 2897. 名無しの虎 2025年05月09日 20:48 ID:go0KeNE70 アキヒロ、出てきた頃はしっかりバット振ってたのに、最近小さくまとまって当てに行くバッティングばっかしてて悲しい 2898. 名無しの虎 2025年05月09日 20:48 ID:KUVBedzQ0 栗林燃えてるのほとんど横浜戦やろ 何か癖とか出てるんちゃうか 2899. 名無しの虎 2025年05月09日 20:49 ID:IAxGa9e.0 >>2892 K/BBはあんまり良くないんだよね 三振は取れてるけどフォアボールも多いっていう 2900. 名無しの虎 2025年05月09日 20:49 ID:lrxcBwy70 横浜一打サヨナラで三森 2901. 名無しの虎 2025年05月09日 20:50 ID:lrxcBwy70 首位復活!! 2902. 名無しの虎 2025年05月09日 20:50 ID:go0KeNE70 ほんま岡本おらん分攻撃力落ちたな.... 2903. 名無しの虎 2025年05月09日 20:51 ID:kl9jmIri0 ケラーは被弾多いけどトータルで見たら無双してましたっていう去年の事例があるから分からんね、今年も被弾多いところ含め去年とそんなに変わらんし 2904. 名無しの虎 2025年05月09日 20:51 ID:Be92tgoG0 >>2892 FIPは良いのにとにかく今年はランナー出た後が粘れてないんだよな 例年残塁率が80%前後なのに今年は50%でランナー返しまくってる 2905. 名無しの虎 2025年05月09日 20:52 ID:TUD9.ajY0 中嶋さんの時から思ってたけどオリって投手の扱いの差すごいよな 一部の投手はしっかりと継投策やるけど他の投手は割と雑 2906. 名無しの虎 2025年05月09日 20:54 ID:IAxGa9e.0 >>2902 テルと岡本は1人で並の選手2人分の打撃力があるからねぇ 2907. 名無しの虎 2025年05月09日 20:55 ID:lrxcBwy70 ハマスタ雨の中延長 最高の展開 2908. 名無しの虎 2025年05月09日 20:55 ID:go0KeNE70 (*^◯^*)あの、明日デーゲームなんですが.... 2909. 名無しの虎 2025年05月09日 20:55 ID:vn.qlPrq0 延長か 殴り合ってくれ 2910. 名無しの虎 2025年05月09日 20:56 ID:esibInLa0 >>2908 がんば(๑•̀ㅂ•́)و✧ 2911. 名無しの虎 2025年05月09日 20:57 ID:Be92tgoG0 >>2905 けどトータルの登板数で言うなら1番投げてるのでも50台前半に収めてるからキッチリ登板数管理してんのよな 2912. 名無しの虎 2025年05月09日 20:57 ID:8iwuSdVA0 巨人はエラーもあって中継ぎをそこそこ使って負け 横浜と広島は延長で消耗戦 なんやこの理想的な金曜日は 2913. 名無しの虎 2025年05月09日 20:57 ID:kl9jmIri0 >>2899 うちの桐敷が三振取れない安打打たれる代わりに四球少なくて防御率もいいのとは真逆やな まあ安定してないというよりは横浜にだけボコボコにされてるってのが正しいんやろうけど 2914. 名無しの虎 2025年05月09日 20:58 ID:8iwuSdVA0 >>2908 明日はどうせ試合できへんやろ 2915. 名無しの虎 2025年05月09日 20:58 ID:yTFAB9Qt0 どっちも調子上がるとややこしそうなDe広は延長、岡本がいないうちに叩いておきたい巨人は見事なやられ方で負け。中止した日の勝ち負けとしては理想的と言って過言ではない 2916. 名無しの虎 2025年05月09日 20:58 ID:aCnNNaBt0 柳はB以上やけど高梨(真ないぴ)はCやろ? 絶対欲しいわ 2917. 名無しの虎 2025年05月09日 20:59 ID:IAxGa9e.0 DeNAってWARで見たらどんなもんなんやろ 先発が良さそうっていうのはわかる 2918. 名無しの虎 2025年05月09日 20:59 ID:yTFAB9Qt0 >>2902 岡本の代わりの吉川が打順変えてからノーヒットやし、その他への影響も絶大やからな 2919. 名無しの虎 2025年05月09日 21:01 ID:yTFAB9Qt0 >>2916 阪神はあんまり手を挙げないというか、Cの癖にそこそこ先発できる一点で無駄に高騰する最近のパターンで大してお買い得にならないやつになる気がする 2920. 名無しの虎 2025年05月09日 21:01 ID:vn.qlPrq0 タイセイは大勢か工藤よ 2921. 名無しの虎 2025年05月09日 21:04 ID:aCnNNaBt0 >>2919 例年ならいらんな でも西もイトマサも高橋も今年このままなら流石にいくべきやろ 下ですら足りてないのに 2922. 名無しの虎 2025年05月09日 21:05 ID:8iwuSdVA0 >>2917 攻守ともに野手はヤバい 投手はそこそこ 2923. 名無しの虎 2025年05月09日 21:06 ID:O..hFRRK0 やっぱファビアン抑えるには高めストレートよな 2924. 名無しの虎 2025年05月09日 21:07 ID:8iwuSdVA0 >>2916 取れるなら欲しいけど関東出身選手がFAで阪神ってほぼないしな ヤクルトもFA残留には割と金使うからまあ縁はないやろ 2925. 名無しの虎 2025年05月09日 21:08 ID:.eXozo660 入江もええなあ やっぱ1998年世代って豊作すぎる 2926. 名無しの虎 2025年05月09日 21:09 ID:kl9jmIri0 >>2916 今年見ないと何とも言えんな ヤクルトの投手陣でここ2年50イニングも投げてないってのが気になる、あんま怪我してる印象もないし波激しいんかな 2927. 名無しの虎 2025年05月09日 21:09 ID:go0KeNE70 (*^◯^*)負けられないんだ。真弓君と約束したんだ -----3日前----- (*^◯^*)真弓君!次に会う時は首位攻防戦なんだ! ( ・`ω・´)ん?あぁ........ちょっと後にしてくれる? --------- (*^◯^*)絶対に真弓君との誓いを果たすんだ! 2928. 名無しの虎 2025年05月09日 21:09 ID:vn.qlPrq0 カメラマン席ダイブは怖い 2929. 名無しの虎 2025年05月09日 21:10 ID:yTFAB9Qt0 >>2921 投手なんてどんなんでも要る。うちに縁のさそうな関東勢のCランクに競争して高い金出すほどかと言われたらそこまでの活躍をする気はしないって感じ 2930. 名無しの虎 2025年05月09日 21:10 ID:.eXozo660 なべりょで見たなーこのダイブ 平気そうで良かったわ 2931. 名無しの虎 2025年05月09日 21:12 ID:ZpugeqPs0 関西って一度住んだらええところって分かるんやがな 他地方の人が移住先に選ぶにはハードル高いわ そういう意味でも在京球団が有利なんだよな 2932. 名無しの虎 2025年05月09日 21:13 ID:TUD9.ajY0 >>2927 ポジハメくんそれ相手にされてるって言わんで… 2933. 名無しの虎 2025年05月09日 21:14 ID:P9sVjUbQ0 柳欲しいよねえ 横浜帰りたいかもしれんが 2934. 名無しの虎 2025年05月09日 21:14 ID:go0KeNE70 👊(*^◯^*)👊 驚いたね坊や。奇しくも同じ展開だ 2935. 名無しの虎 2025年05月09日 21:15 ID:.eXozo660 若手捕手自慢罪やめーや😠 2936. 名無しの虎 2025年05月09日 21:15 ID:8iwuSdVA0 >>2931 まあプロ野球球団がある地方都市なんかどこだって住めばいいところやからそこはメリットにはならんのよな 結局は在京か地元かくらいしか場所によるメリットはないんよな 2937. 名無しの虎 2025年05月09日 21:16 ID:.eXozo660 >>2933 イトマサと仲ええし明治繋がりの坂本糸原とおるし縁はありそうなんやけどなあ 2938. 名無しの虎 2025年05月09日 21:16 ID:vn.qlPrq0 熱い譲り合いやめーやw 2939. 名無しの虎 2025年05月09日 21:16 ID:aCnNNaBt0 いいよな松尾は上でも下でもマスク被れて ドラ1森下やから文句は0やけど欲しかった選手よ 2940. 名無しの虎 2025年05月09日 21:16 ID:yTFAB9Qt0 まあこれがあるからDeに優勝とか無理なんよ 2941. 名無しの虎 2025年05月09日 21:17 ID:CQ1SL37M0 バウアーて松尾も育ててるしなんやかんや超一流の男やなあ 2942. 名無しの虎 2025年05月09日 21:17 ID:vn.qlPrq0 サヨナラwww 2943. 名無しの虎 2025年05月09日 21:18 ID:8iwuSdVA0 >>2941 松尾を育ててるというより松尾以外で燃えただけな気が… まあ若手が使えるなら結果オーライよね 2944. 名無しの虎 2025年05月09日 21:18 ID:yTFAB9Qt0 草。もうちょい長く野球しようや 2945. 名無しの虎 2025年05月09日 21:18 ID:go0KeNE70 関東はデカい平野やから交通がマジで便利なんだよな あと駅の売店とかも大阪より遥かに充実してる ただ観光資源は圧倒的に関西やと思ったわ 2946. 名無しの虎 2025年05月09日 21:19 ID:WF7QFZmD0 森浦が林に打たれて負けるのはCさんからしたらきっついやろなあ 2947. 名無しの虎 2025年05月09日 21:19 ID:Be92tgoG0 >>2935 どうすんのやろうと思ったら先輩捕手二人がバウアーで立て続けに炎上したからバウアーと組ませたらバチ嵌りして出場機会数一定担保されるというアレ バウアーもバウアーで組んでくれるもんなんやね 2948. 名無しの虎 2025年05月09日 21:20 ID:go0KeNE70 そういや今年阪神のサヨナラまだ見てねえな 2949. 名無しの虎 2025年05月09日 21:20 ID:lrxcBwy70 明日は関東は大雨です 2951. 名無しの虎 2025年05月09日 21:20 ID:KA9nvYs40 >>2923 真っすぐフォークでええよ スライダーが一番得意 2950. 名無しの虎 2025年05月09日 21:20 ID:yTFAB9Qt0 >>2946 9回無死2塁で何もできなくてやり返されたのもキツいし栗林が打たれるのもキツい 2952. 名無しの虎 2025年05月09日 21:21 ID:go0KeNE70 よし、今日は全試合終わったな! 2953. 名無しの虎 2025年05月09日 21:21 ID:CLyTKLYA0 雨野とかいう4番でエースの最強選手すき 2954. 名無しの虎 2025年05月09日 21:21 ID:yTFAB9Qt0 >>2950 10回 2955. 名無しの虎 2025年05月09日 21:21 ID:KUVBedzQ0 FAは正直解禁してほしい 生え抜き至上主義とか言って補強の選択肢狭めてるの普通に愚策すぎる 2956. 名無しの虎 2025年05月09日 21:22 ID:yTFAB9Qt0 >>2955 解禁も何も取れる選手いないだけじゃねえの感あるけどな 2957. 名無しの虎 2025年05月09日 21:24 ID:CLyTKLYA0 森下、佐藤という最強の3、4番いるのに他の選手が羨ましくなるもんなんかなー 2958. 名無しの虎 2025年05月09日 21:25 ID:zrqmCvG60 近年で取るような選手いたっけ?近藤みたいに取りたいけど取れない選手か取っても対して変わらない選手ばっかやん 2959. 名無しの虎 2025年05月09日 21:25 ID:CLyTKLYA0 >>2917 野手はズタボロやろ 2960. 名無しの虎 2025年05月09日 21:25 ID:BWYcQIu50 >>2955 そんなこと誰も言ってない定期 ファン同士の対立煽りやろ 2961. 名無しの虎 2025年05月09日 21:25 ID:E3CL83La0 >>2957 捕手がね… 2962. 名無しの虎 2025年05月09日 21:26 ID:8iwuSdVA0 >>2956 結局のところ基本的に関西近郊出身者しか取れないからな 金で選ぶなら巨人やソフトバンクだし出身が遠いのにわざわざ阪神には来ないわね 2963. 名無しの虎 2025年05月09日 21:26 ID:CLyTKLYA0 >>2961 悪い所目向けるの好きなんやな 2964. 名無しの虎 2025年05月09日 21:26 ID:.eXozo660 >>2955 ぶっちゃけここ最近で欲しい選手おったか? 不良債権になる確率あるし、しっかり戦力になった西は取れてるしあんまそこは不満ないけどな 今の先発の惨状見ると九里は欲しかったけど、DHあるパに行きたかったみたいやし 2965. 名無しの虎 2025年05月09日 21:26 ID:aCnNNaBt0 甲斐、近藤、森 欲しかったけど一切見向きされんかったやろな 糸井と西とかいう目立ちたがりの変人なら喜んで来てくれるんやけどねぇ 2966. 名無しの虎 2025年05月09日 21:26 ID:vn.qlPrq0 >>2956 まぁこれやな 根拠無しで交渉なんかする訳ないし事前に獲得出来るか出来ないかの根拠は調べて動くだろ 2967. 名無しの虎 2025年05月09日 21:27 ID:8iwuSdVA0 >>2958 森友は関西出身やしワンチャンあったかもしれんけど静かに野球したいタイプやったみたいやからおらんな 2968. 名無しの虎 2025年05月09日 21:27 ID:aCnNNaBt0 >>2963 それが優勝目指す編成の仕事なのでは 2969. 名無しの虎 2025年05月09日 21:29 ID:vn.qlPrq0 >>2965 近藤は出来レース定期 2970. 名無しの虎 2025年05月09日 21:29 ID:lhc9ukEW0 FA強者にしたいなら他削って予算引っ張ってこなアカンから育成力は落ちるぞ 今の阪神、裏方や設備にだいぶ投資してるし 西みたいに阪神に希望があって、戦力になる選手なら特攻してもいいし、佐藤や森下が抜けて年齢構成がおかしくなったら傘になる選手を取りに行くのはアリやと思う 2971. 名無しの虎 2025年05月09日 21:29 ID:8iwuSdVA0 >>2969 出来レースなら見向きもされなかったで合ってるのでは? 2972. 名無しの虎 2025年05月09日 21:29 ID:CVfhnSKc0 一流はメジャー行く時代にペナント左右するほどの選手 出物すらないやん 2973. 名無しの虎 2025年05月09日 21:30 ID:vn.qlPrq0 >>2961 捕手変えたらV9以上やれんのか? 2974. 名無しの虎 2025年05月09日 21:31 ID:esibInLa0 >>2966 森友哉とか参戦しろやとかしつこく言い続けてた面倒なのもいたけどどう見ても本格参戦した所でな雰囲気やったし 裏で感触探ってすらいないとも思ってんのかね FAだからって何でも手を上げるもんでもないのに 2975. 名無しの虎 2025年05月09日 21:31 ID:.eXozo660 下でも書いたけど九里は欲しかったなあ 投げたがりでタフな先発とか今のうちにピッタリやわ まあその投げたがりが高じて打順の都合で変わらなあかんセが嫌やったらしいから来ることはなかったやろうが 2976. 名無しの虎 2025年05月09日 21:31 ID:vn.qlPrq0 >>2971 出来レースの意味分からんのか… 2977. 名無しの虎 2025年05月09日 21:32 ID:8iwuSdVA0 FA参加しろってより外国人枠をもうちょっと有効活用してくれって方がまだ現実的じゃない? 途中補強とか考えてないんかな 2978. 名無しの虎 2025年05月09日 21:32 ID:CLyTKLYA0 >>2968 そんな都合よく埋まらんわ アホか。野手全体で見たら阪神ほど恵まれてるチームないぞ 2979. 名無しの虎 2025年05月09日 21:33 ID:CQ1SL37M0 虎バンチャンネルで今日の室内練習の様子上がってるね 中野はまだ軽く身体動かしてる程度っぽいけど元気そうでよかった 2980. 名無しの虎 2025年05月09日 21:33 ID:TUD9.ajY0 >>2977 まあ基本そういうのは交流戦明けにならんと情報出んやろ あの怪我人続出のヤクルトでさえ外国人の情報出てへんもん 2981. 名無しの虎 2025年05月09日 21:33 ID:8iwuSdVA0 >>2976 すまんな どういう意味なんや? 2982. 名無しの虎 2025年05月09日 21:34 ID:vn.qlPrq0 >>2977 ぶっちゃけそっちの方が健全な思考やわ 何でも飛びつくのは無意味 2983. 名無しの虎 2025年05月09日 21:35 ID:QqxY3m.Q0 先発でも中継ぎでも良いから外国人欲しいし レフトの野手も出来れば欲しい 2984. 名無しの虎 2025年05月09日 21:35 ID:aCnNNaBt0 >>2978 都合よく埋まらんからみんな松尾ええなあとか中川捕手出来んかとか言ってるんやろ? お前は1人でずっと梅野坂本って言っとけよ 2985. 名無しの虎 2025年05月09日 21:38 ID:vn.qlPrq0 >>2978 確かに 今はすげえ恵まれてると思う ぶっちゃけ捕手で隣の芝生は青くは見えない 2986. 名無しの虎 2025年05月09日 21:38 ID:go0KeNE70 阪神はFA至上主義で痛い目見たからな.... 2010年代の記事でトレーナーも満足におらんし育成設備も最悪みたいな論考見て、マジでその前後で若手が育たずひでえことになったし 2987. 名無しの虎 2025年05月09日 21:39 ID:.eXozo660 >>2983 ノイジー「呼んだ?」 2988. 名無しの虎 2025年05月09日 21:40 ID:Dzx.Tzcu0 そのままチャンネル放置してたら新日始まってて草 2989. 名無しの虎 2025年05月09日 21:40 ID:vn.qlPrq0 >>2974 これよね FA獲得うるさい勢は多分交渉事をしたことない人らやと思う 2990. 名無しの虎 2025年05月09日 21:41 ID:yTFAB9Qt0 >>2967 森友阪神はねーわみたいな事言ってる映像とか出回ってたし無理な気しかせんかったけどな 2991. 名無しの虎 2025年05月09日 21:42 ID:yTFAB9Qt0 >>2968 優勝を目指すのが仕事であって悪いところに目をつけるのは仕事ではないな 2992. 名無しの虎 2025年05月09日 21:44 ID:vn.qlPrq0 >>2986 その頃を知らない層がファンに増えて来たって事やろ あとは大谷でメジャー見始めた勢が影響受けてるのもあるやろな 2993. 名無しの虎 2025年05月09日 21:45 ID:zrqmCvG60 まぁ単独1位になった日に補強うんぬんいうのもバカバカしい気はする 負けたら考えるわ 2994. 名無しの虎 2025年05月09日 21:52 ID:BWYcQIu50 >>2987 今何やってるんですか? 2995. 名無しの虎 2025年05月09日 21:52 ID:amVXtjKq0 FAよりもシーズン中に投手補強してや 2996. 名無しの虎 2025年05月09日 21:55 ID:uE4TrvcG0 明日は試合出来そうすか? 2997. 名無しの虎 2025年05月09日 21:56 ID:uE4TrvcG0 >>2981 最初から行き先決まってた事じゃね? 2998. 名無しの虎 2025年05月09日 22:00 ID:BWYcQIu50 >>2981 当時やたらタンパリングって言われてたやん 2999. 名無しの虎 2025年05月09日 22:01 ID:E3CL83La0 >>2973 知らんけど神Deロ楽以外が悠々達成してるリーグ連覇が出来るようにウィークポイント埋めてお膳立てするのがフロントの仕事じゃないっすかね 3000. 名無しの虎 2025年05月09日 22:03 ID:Be92tgoG0 >>2990 幼少期からオリジュニアで野球してたし関西戻るならオリックスって感じだったからな 3001. 名無しの虎 2025年05月09日 22:06 ID:E3CL83La0 結果論とはいえ今年のガバガバ先発陣なら普通に石川の席用意も出来てたな 甲子園の風でも石川柊太のカーブは魔球になってたのか見てみたかった 3002. 名無しの虎 2025年05月09日 22:11 ID:.eXozo660 >>2996 明日は朝の7時で止む予報やからできると思うで 3003. 名無しの虎 2025年05月09日 22:13 ID:C0rL1IJ10 抜け出すとしたら阪神くらいで阪神が抜け出せんと混セが続くかな どっちにしろ楽しいシーズンにはなりそう後者だと一喜一憂が激しくなるけどw 実績ある先発陣さえ頑張りゃ抜け出せそうなんやけどな西勇大竹イトマサハルトお前らのことやぞ 3004. 名無しの虎 2025年05月09日 22:13 ID:8oxCPnSP0 >>3001 あんなもん何億も使って取るわけないやろ 3005. 名無しの虎 2025年05月09日 22:16 ID:uE4TrvcG0 >>3002 ありがとう😊 3006. 名無しの虎 2025年05月09日 22:27 ID:VRirEPHt0 下村はなんで下で投げてすらないんやろ 3007. 名無しの虎 2025年05月09日 22:32 ID:8iwuSdVA0 >>3006 下村より早く手術をした草加がやっと投げ出したくらいのタイミングやしもう少しかかるんやろ 3008. 名無しの虎 2025年05月09日 22:35 ID:8iwuSdVA0 >>3001 東京出身で嫁が女優で巨人も参戦してて最終的には金額的には巨人やソフトバンクに劣るロッテに移籍したんやで 阪神が手を挙げたとして来るわけないやん? 3009. 名無しの虎 2025年05月09日 22:38 ID:zrqmCvG60 >>3001 FA契約で取ると一定の登板数を与える必要があるからリスクの方が高い 3010. 名無しの虎 2025年05月09日 22:41 ID:KUVBedzQ0 下村は仕方ないけど小川と高橋は何してんの? 他の箇所怪我したのか病気なのか 3011. 名無しの虎 2025年05月09日 22:46 ID:fo6n7.v40 阿部バントがディスられてるの見ると うちのドラ1カルテットには絶対させないところは今の打線の恵まれてると思う部分 6番レフトも去年井上が1回やったのしか自分は覚えがない(守備固めの打席まではわからん) 3012. 名無しの虎 2025年05月09日 22:48 ID:8oxCPnSP0 巨人広島負けて、Deは次阪神戦に投げるであろうバウアーが打たれて一番理想的な展開になったんじゃないかな 3013. 名無しの虎 2025年05月09日 22:49 ID:8oxCPnSP0 >>3011 ヤクルト、巨人のバント策に比べたら中野にバントさせるのは全然健全やな それが最適解とは言えなくても 3014. 名無しの虎 2025年05月09日 23:39 ID:8iwuSdVA0 >>2997 だったらやっぱり阪神に見向きもしてないで合ってるのでは? 3015. 名無しの虎 2025年05月10日 00:09 ID:52bI1aAX0 >>3013 とはいえ2塁から3塁はともかく1塁から2塁は勘弁してくれとは思う 今の中野のwrc+136は評価基準で非常に良いとされる140とほぼ変わらん打者にバントは定義上は愚策も愚策でいいところになるし 3016. 名無しの虎 2025年05月10日 00:21 ID:9ty2eVHT0 >>3015 キャベッジや若林にバントさせて吉川に打たせるようなバント策よりは「マシ」って事を言ってる。 3017. 名無しの虎 2025年05月10日 00:29 ID:WyXBS7EF0 >>3015 散々言われてるのにそれでもプロの監督しかも若い球児ですらやるのは現場にしか実感できない何かがあるんやろかねぇ… 3018. 名無しの虎 2025年05月10日 01:04 ID:QECEFFMx0 >>3017 プロスペクト理論とは、行動経済学の重要な理論の一つで、人が不確実な状況下で意思決定を行う際、損失を回避する傾向が強いことを指します。つまり、人は利益を得る喜びよりも、同じ金額の損失を被る苦痛をより強く感じると考えられます。 これやろ。ゲッツーがいやなんや。 3019. 名無しの虎 2025年05月10日 01:23 ID:jcrlKlJK0 横浜の林、足の悪い祖母が観にきてて今日で来れるのは最後かもしれんって言われたらしい んでサヨナラ打ったと 3020. 名無しの虎 2025年05月10日 03:53 ID:H.V95ej60 立石見たけどイメージは右の近本見たいな感じたわインハイの捌き方とか含め 甲子園で3割10本位やりそう ぜひウチの6番で先輩の背中見て育って欲しい 3021. 名無しの虎 2025年05月10日 04:11 ID:H.V95ej60 >>3020 2年後の理想打線 1番中近本 .290 10 820 2番三佐藤 .280 51 1.023 3番右森下 .358 31 1.010 4番一大山 .290 28 .928 5番捕中川 .301 24 .958 6番左前川 .328 15 .910 7番二立石 .310 14 .830 8番遊中野(小幡) .298 3 .728 3022. 名無しの虎 2025年05月10日 04:16 ID:H.V95ej60 テルがメジャー行くまで立石をセカンドで使ってメジャー行ったらサード転向させれば穴埋め出来るかもしれん 3023. 名無しの虎 2025年05月10日 07:57 ID:5xskEv8F0 >>3013 中野のバントはセーフティ気味のやつもあるから犠打数だけじゃ測れないところはあるしな まあセフバンなんてそんなポンポン決まらないから打たせた方がいいっちゃいいんだけど 3024. 名無しの虎 2025年05月10日 08:25 ID:HSK.9yDV0 まあ漆原もコンディション不良よな あの成績で理由もなく落とすわけ無かった 3025. 名無しの虎 2025年05月10日 08:41 ID:aDx2Nrdc0 >>3020 立石はプロに入って1軍の真っすぐに苦労するであれ 年齢はこっちのが上だが打撃なら村上裕一郎の方がよっぽどええ 3026. 名無しの虎 2025年05月10日 11:09 ID:g5GJvevB0 >>3025 村上が内野手ならともかく外野手だからセカンドサード守る立石の評価が高くて取ってほしいと思われてるんじゃないんですかね まあどっちを取っても勝ちドラフトやとは思うが 3027. 名無しの虎 2025年05月10日 11:13 ID:Xm0YvyVB0 >>3026 外野手の打てると内野手の打てるは全然価値が違うわな そもそもプロ入って1軍のストレート大体みんな苦労するし 3028. 名無しの虎 2025年05月10日 11:46 ID:s.YTnGfx0 今日やれそうなん? こちら雨降っとるけど(愛知県 3029. 名無しの虎 2025年05月10日 11:56 ID:s.YTnGfx0 朗希って高級なEXAやな 3030. 名無しの虎 2025年05月10日 11:58 ID:.p143zJI0 >>3028 関西はお日さまぽかぽかやからいけるで 3031. 名無しの虎 2025年05月10日 12:00 ID:.p143zJI0 石井合流 木下は降格 https://news.yahoo.co.jp/articles/86d4b0c962640a503c6707f8a5453215403c1d82 3032. 名無しの虎 2025年05月10日 12:04 ID:CFs3lRUJ0 木下かわいそ…だけど仕方ないか 下で頑張ってくれ! 3033. 名無しの虎 2025年05月10日 12:04 ID:s.YTnGfx0 >>3031 はや 阪神園芸見に来ただけやん いや石井は朗報も朗報やけど 3034. 名無しの虎 2025年05月10日 12:05 ID:s.YTnGfx0 >>3030 サンガツ 楽しみにしとくわ 3035. 名無しの虎 2025年05月10日 12:26 ID:.p143zJI0 最近日本のアホな野球系youtuberが台湾のチアを撮りに行って現地で問題視されてるらしい なんでも規約破ってるとかなんとか 3036. 名無しの虎 2025年05月10日 12:27 ID:nFA.eIpw0 菅野すげえな 菅野おらんかったら絶対連覇できてたよな 3037. 名無しの虎 2025年05月10日 12:34 ID:Xm0YvyVB0 茨木昨日の全体練習におったんか たぶん怪我やったんやろけど良くなったんやな 3038. 名無しの虎 2025年05月10日 12:53 ID:vyio.bDA0 >>3031 公示だと登録はされてないから降格というのはまたちょっと違うような 3039. 名無しの虎 2025年05月10日 13:09 ID:WyXBS7EF0 6点差あったのに何故かセーブ機会巡ってきたスアちゃん3球で試合終わらせるのカッコよ 3040. 名無しの虎 2025年05月10日 13:10 ID:HSK.9yDV0 スアレスおる間に優勝したかったな あんな抑えもう取れへん 3041. 名無しの虎 2025年05月10日 13:11 ID:.p143zJI0 >>3040 間違いなく球団史上最強のクローザーやわ 因みにWBCも出るらしい 3042. 名無しの虎 2025年05月10日 13:21 ID:H.V95ej60 8番前川ってなんだ?これダメなら的な感じか? 3043. 名無しの虎 2025年05月10日 13:24 ID:Xm0YvyVB0 ライパチならぬレフパチか前川からしたらめちゃくちゃ恥ずかしい打順やな 3044. 名無しの虎 2025年05月10日 13:26 ID:nSRiII2v0 スアレスの背番号の話は中々ええ話よ 3045. 名無しの虎 2025年05月10日 13:29 ID:s.YTnGfx0 >>3040 一年だけならPJは双璧貼れると思うわ 3046. 名無しの虎 2025年05月10日 13:31 ID:s.YTnGfx0 メジャー解説岡島「満塁なったらまたよぎっちゃうでしょ。(満塁なるたび)よぎるのは良くないですよね」 3047. 名無しの虎 2025年05月10日 13:31 ID:H.V95ej60 結構使って落ちてきてんのやしワンちゃん二軍落とすのかな今日駄目なら 3048. 名無しの虎 2025年05月10日 13:31 ID:nSRiII2v0 >>3045 確かに 何で日本におるんや?って思った カーブは勿論なんだがストレートめっちゃ速いし良かった 3049. 名無しの虎 2025年05月10日 13:32 ID:Svou6.1l0 中川は甲子園使いにくいんかな 今日前川ダメなら明日の松葉相手には使う気がするが 3050. 名無しの虎 2025年05月10日 13:32 ID:s.YTnGfx0 育成しながらて考えるなら中川とニコイチでもええんちゃう 日替わりというか 3051. 名無しの虎 2025年05月10日 13:33 ID:nSRiII2v0 >>3046 ケラー「ワイならよぎらせない…」 3052. 名無しの虎 2025年05月10日 13:34 ID:Svou6.1l0 というか明日デュプじゃなくて伊原か デュプは週明け側のローテに回すんかな? 3053. 名無しの虎 2025年05月10日 13:37 ID:s.YTnGfx0 >>3050 (中川はもちろん、前川も育成中の意) 3054. 名無しの虎 2025年05月10日 13:37 ID:ZPBHrp2f0 >>3052 デュプはベイスターズ戦やな 伊原は早めに下ろしやすい日曜のままにしたんちゃうか 3055. 名無しの虎 2025年05月10日 17:35 ID:WO1N5MKw0 日ハム綺麗などルーズベルトゲームやん 3056. 名無しの虎 2025年05月10日 17:54 ID:DWl5UF2R0 今年のヤクルト、まさかの連勝1回のみらしい 3057. 名無しの虎 2025年05月10日 17:56 ID:DWl5UF2R0 >>3053 前川の年齢のこと忘れたらあかんよな。普通にスタメン当落線やってるだけでも普通に偉いんよ 3058. 名無しの虎 2025年05月10日 18:13 ID:hcHFJCov0 今井初回から158出してて引くわ どんな先発やねん 3059. 名無しの虎 2025年05月10日 18:21 ID:hgFVDIlD0 >>3055 満塁HR返しすごいよね 3060. 名無しの虎 2025年05月10日 19:18 ID:s.YTnGfx0 メジャー含めてなんかグラスラ最近よう見るなぁ 3061. 名無しの虎 2025年05月10日 19:18 ID:k1rROuEM0 今井はドラフトキングの真田丸やな 化け物じみたスライダーとストレート 左が宮城なら令和最強高卒右腕は今井やねぇ 個人的には佐々木よりも評価高い 3062. 名無しの虎 2025年05月10日 19:24 ID:bOMQqu3D0 前川、中川、高寺。 数年前から期待されていた3人が揃って一軍登録されているのは時の流れを感じる。 3063. 名無しの虎 2025年05月10日 20:11 ID:WO1N5MKw0 個人的には明日ネルソンの連投テストやってほしいと思うわ これで体調問題なければ1軍に上げる準備ができるからね 3064. 名無しの虎 2025年05月10日 20:15 ID:I6ohj.QY0 そういえば今日まで一本も満塁ホームラン出てなかったのに一本出た瞬間堰を切ったように3本も出て笑うわ 3065. 名無しの虎 2025年05月10日 20:20 ID:E8nnsqww0 >>3054 雨気味なんもあるし、デュープは緩いマウンドあんま合わんやろってのはあるなぁ 3066. 名無しの虎 2025年05月10日 20:35 ID:.Z2Qxp.a0 山田が抑えて浅野が打つ日おもしれ~ 3067. 名無しの虎 2025年05月10日 21:22 ID:k1rROuEM0 これロッテとの投手トレードあると思うなあ 右の外野の小野寺か豊田で 3068. 名無しの虎 2025年05月10日 21:36 ID:0zfqRA2j0 ヤクルトも来年村上がいないデモを 今やってるんだから、ケガ人が… って言い訳してる場合じゃない。 塩見だってもう以前の爆発力はないし へたしたら長岡も守備がかなり劣化するかもしれん 3069. 名無しの虎 2025年05月10日 22:01 ID:hcHFJCov0 小野寺豊田より井上を要求されそう 3070. 名無しの虎 2025年05月10日 22:31 ID:52bI1aAX0 メジャーでレッドソックスの顔であり主砲でもあるデバースが一塁へのコンバート拒否してフロントを批判するコメントしたことから賛否両論の話題になってるな メジャーではベッツとかミゲレラやフリーマン、ハーパーといったスーパースター級の選手でも過去にはチームの編成事情や自分が故障離脱した時別の選手がその穴を埋めてたから一旦自分は別ポジションでとコンバートを提案したり、受け入れたりすることもあるけどデバースは元々DHへの移行に不満を示していたけど飲み込んで受け入れたという事情があって、しかも今季は守備に就かなくてもいいからと告げられたのに故障者が出たからやっぱ穴がでたポジション守ってくれは文句の一つや二つは流石に言いたくなるか 3071. 名無しの虎 2025年05月10日 22:54 ID:PYNaThPw0 上で苦労してるけど下で無双してる西川山本がいるのに同じく上で打ててない豊田小野寺井上あたり別に欲しくないやろロッテ 3072. 名無しの虎 2025年05月10日 22:55 ID:PYNaThPw0 >>3063 平田二軍監督曰く明日連投チェックらしいね 順調にいけばビーズリーのところにネルソン入れてビーズリー先発かな 3073. 名無しの虎 2025年05月10日 23:24 ID:ED96YkPk0 まあ途中補強は普通にあるやろね 近年阪神がトレードもシーズン中の外国人補強も両方行わなかったのて去年と2015年だけやからね 3074. 名無しの虎 2025年05月10日 23:34 ID:WO1N5MKw0 >>3072 本人やけど、わても*3063を書き込んだ後で平田さんの談話読んだよ 外国人枠はもう一人投手登録できるさかい、ネルソンが故障者出てきた中継ぎの補強に入ってくれると助かるよね 3075. 名無しの虎 2025年05月10日 23:43 ID:WO1N5MKw0 Vデイリーからデュープは15日Deの三戦目先発予定との事、13日からはおそらく才木・大竹・デュープのローテにになりそうやね 今日マダックスしたおかげで村上くんは中5日で金曜戻れそうやし、明日大物でやるネルソンの連投が問題なければ土曜日ビーズリーの公算が大きいのやないかな? 3076. 名無しの虎 2025年05月10日 23:55 ID:WyXBS7EF0 >>3075 14日は移動日で試合ないやで~ 3077. 名無しの虎 2025年05月10日 23:56 ID:7KkyaK.F0 >>3075 14は試合無いから大竹は広島戦に回る感じちゃうかな 3078. 名無しの虎 2025年05月11日 03:40 ID:OCQ8I.OR0 野手は出塁率3割8分、出来れば4割 投手は被打率1割9分以下 パッと見、これが1軍である程度通用するかの判断基準にはなってそう(阪神内では) 石黒はとりあえずここは超えてるから、相手に強く印象つけられる球が欲しいよなあ 椎葉はスライダーがそれになりつつあるから、上手くハマればジェネリック今井くらいになるかもしれん 3079. 名無しの虎 2025年05月11日 08:49 ID:njb.QSII0 在阪ニッカン(おそらく他の在阪スポーツ紙にも)にTORACOのみなさんの投票結果出てたけど、おなじみの名前が並ぶ中今年の注目部門2位に工藤くん、3位に山田くんが入ってきてるあたりガチ勢TORACOの目利き力を垣間見たわ 3080. 名無しの虎 2025年05月11日 12:05 ID:OYmPFsHl0 今日の中スポの1面流れてきたけど流石にドン引き デイリーがこれやってたら大炎上不可避 3081. 名無しの虎 2025年05月11日 12:38 ID:jKbGe29x0 >>3080 あれお前のせいで負けた、らしくないスタイル止めろってことやもんな 3082. 名無しの虎 2025年05月11日 12:39 ID:hqrNn9c10 >>3080 写真が酷すぎるし、「て」の上にいるドアラがサイコすぎて 3083. 名無しの虎 2025年05月11日 12:55 ID:RwFv7UJL0 デイリー、去年酷い記事ばっか書いてたけど、今年は担当者変わった説が出るくらい記事の方向性変わったのに中スポはずっとマイナスな記事ばっか書いてるイメージだわ 3084. 名無しの虎 2025年05月11日 12:56 ID:EFw73Hz.0 井坪スペったんかね 現地民の目撃情報はどんな感じなんや? 3085. 名無しの虎 2025年05月11日 12:58 ID:RwFv7UJL0 >>3084 インスタにはしれっとおるからヤベエ怪我ではないと思う 3086. 名無しの虎 2025年05月11日 13:09 ID:dyzD0Ai60 将司あかんなあ 3087. 名無しの虎 2025年05月11日 13:12 ID:wWPADBII0 伊藤将球速もコントロールも底は抜けてそうなんだけどボチボチ打たれてるな バックの守備が良くなったら抑えるとかあるかな 3088. 名無しの虎 2025年05月11日 13:13 ID:jKbGe29x0 元々球速い方じゃないけど145くらいは出せてなかったか? 去年から遅いよなあ 3089. 名無しの虎 2025年05月11日 13:17 ID:fhbMFcgO0 相変わらずDHはドブに捨ててるんか2軍 3090. 名無しの虎 2025年05月11日 13:18 ID:wWPADBII0 >>3088 良いときの年で平均は142〜3ぐらいやね これが去年は140切ってて今年は140ぐらい 3091. 名無しの虎 2025年05月11日 13:23 ID:N45Mzgwt0 イトマサはもうこんなもんか まあ今年の先発事情ならどっかで出番はありそうやな 6回3失点か7回4失点くらいなら… 3092. 名無しの虎 2025年05月11日 13:23 ID:dyzD0Ai60 中川スタメン嬉しい! 3093. 名無しの虎 2025年05月11日 13:24 ID:jKbGe29x0 >>3090 今日くらいなら球速はまあ戻って来てるか 3094. 名無しの虎 2025年05月11日 13:27 ID:W6ss896O0 >>3078 野手に関しては4割はまあその通りやと思う。若手の時に定着寸前で調子悪くて落ちた時の大山さんやルーキーイヤーの森下が大体4割、一軍でよく前川見かけるようになった時のファーム成績が.380だからそれくらいやれれば一軍でも見れる成績になるんやろな 3095. 名無しの虎 2025年05月11日 13:29 ID:W6ss896O0 おー、素早く逆転か。もうちょっと長打出ればアルナエスも一軍ありえるよな 3096. 名無しの虎 2025年05月11日 13:33 ID:wWPADBII0 町田が支配下で嶋村が育成でドラフトされたのはやっぱり守備の差なのかな 3097. 名無しの虎 2025年05月11日 13:35 ID:N45Mzgwt0 町田と嶋村そんな守備変わらんように見えるけどな 何なら町田の方がちょい厳しいかも 3098. 名無しの虎 2025年05月11日 13:35 ID:W6ss896O0 イトマサバントうめえ。村上もここは見習ってもろてやね 3099. 名無しの虎 2025年05月11日 13:35 ID:jKbGe29x0 将司めっちゃ上手いが別に元々上手いしなあと思ってまう 3100. 名無しの虎 2025年05月11日 13:36 ID:dATHZDth0 島田とかOPS.9超えて上で一年やってOPS.6ぎりぎりだから 下でOPS.8を超えないと上で試すまでもないってラインじゃない 去年、井上とか豊田が上がった時もたしか下で.8強だったし、プロもその辺基準になってそう 3101. 名無しの虎 2025年05月11日 13:37 ID:wWPADBII0 >>3100 鳴尾浜からほぼ甲子園に変わったからそのライン少し下げてもいい気はするけど概ねそんな感じではありそう 3102. 名無しの虎 2025年05月11日 13:37 ID:z5bqCYDo0 独立勢が軒並み活躍してるのいいぞーこれ 3103. 名無しの虎 2025年05月11日 13:39 ID:W6ss896O0 >>3101 その分ハヤテ参入してるから一昨年と同じ基準でいいと思う 3104. 名無しの虎 2025年05月11日 13:39 ID:lbZw71FF0 >>3100 そこは調子や選手次第ちゃうかね 前川とかトータルでops.800超えたことないけど調子いい時期に上げてもらったのもあって2年目時点で上でやれてたし 3105. 名無しの虎 2025年05月11日 13:44 ID:njb.QSII0 2回は伊藤将立ち直ったようにも見えるけどまだコントロールはばらついてそうな気もするな 3106. 名無しの虎 2025年05月11日 13:45 ID:dyzD0Ai60 将司この回は良かったな 3107. 名無しの虎 2025年05月11日 13:47 ID:jKbGe29x0 1軍の平均OPSとか数年前と比べちゃ可哀想レベルに打低やと思うけど2軍どうなんやろ 3108. 名無しの虎 2025年05月11日 13:50 ID:N45Mzgwt0 今年は特にバンクと中日の1.5軍選手が下で暴れ回ってる印象あるわ まぁその辺の選手から打ったり抑えたりしないと1軍は厳しいのもまた事実やけど 3109. 名無しの虎 2025年05月11日 13:56 ID:tx1AZjTp0 >>3108 1軍判定機としてはマジでありがたいんよ 3110. 名無しの虎 2025年05月11日 13:59 ID:tx1AZjTp0 なんて見事なトンネル 3111. 名無しの虎 2025年05月11日 14:04 ID:njb.QSII0 実況聞いてるとホークスの伊藤くんは急きょ先発上がったみたいやからボコられてもかわいそうな面もあるわね それはそれとして伊藤将やネルソンと見たい投手多いさかい大物も両にらみやわ 3112. 名無しの虎 2025年05月11日 17:13 ID:.Y5v2dQi0 ロッテの暗黒ぶりがエグいな。開幕三タテしてここまで酷い状況になるのも珍しいかも 3113. 名無しの虎 2025年05月11日 17:22 ID:.Y5v2dQi0 >>3112 0-1、0-7、0-10で3タテ食らってて笑った 3114. 名無しの虎 2025年05月11日 17:36 ID:njb.QSII0 連投テストでもネルソン問題なさそうやったな 最初の打者には少しコントロール乱れたがクイックも苦手にしてなさそうやったで 3115. 名無しの虎 2025年05月11日 17:37 ID:njb.QSII0 >>3114 球が飛ばへんからやろ(火の玉ストレート) 打球の勢いが少ないから守りやすいからな 3116. 名無しの虎 2025年05月11日 17:38 ID:njb.QSII0 >>3115 すまんな結果スレと間違え手書き込んでしまいました 一人でなにあばれとるんやまったく・・ 3117. 名無しの虎 2025年05月11日 17:52 ID:.Y5v2dQi0 >>3116 雑談コメントやからいいと思うよ 3118. 名無しの虎 2025年05月11日 18:18 ID:OedzDbbI0 うーん、もし小幡怪我なら髙寺試してみて欲しいな 3119. 名無しの虎 2025年05月11日 19:24 ID:pcfZ6dCo0 マジで巨人ヤクルトどっちも酷い内容だな 3120. 名無しの虎 2025年05月11日 19:46 ID:0EZa9sdA0 巨人やっぱ厳しそうだな 岡本の穴がデカすぎて全然穴埋め確定できん 3121. 名無しの虎 2025年05月11日 19:49 ID:KMd.dpLm0 なんか球場壊せだのなんだの言う人が増えた気がするけど選手とか阪神園芸さんとかが見たら悲しくなりそうでモヤる まあテルのラッキーゾーン要望にNO突きつけた件で過激になってるのは予想つくけど 3122. 名無しの虎 2025年05月11日 20:05 ID:njb.QSII0 >>3121 個人的意見やけど甲子園現地で観戦した事がない人が多くなってきてるのかとは感じるな やっぱりスタンドから臨む青空に映える景色は唯一無になんよな、そういう意味では球団社長の言い方はアレやけど趣旨としては理解もできるんよ それだけに夏場の酷暑や今の飛ばないボールとの兼ね合いの意見もわかるから難しいわな 3123. 名無しの虎 2025年05月11日 20:43 ID:iG8sZ3zg0 巨人負けたでー 3124. 名無しの虎 2025年05月11日 20:52 ID:BZQGBZdv0 今週はなんだかんだ4勝1敗やしこの調子で来週も行けたらええんやけどなぁ 3125. 名無しの虎 2025年05月11日 21:04 ID:DnJgkN.r0 >>3121 なんだかんだみんな選手ファーストなんやろ 蔦村とは違って 3126. 名無しの虎 2025年05月11日 21:08 ID:3ZRJSgo50 >>3112 ロッテって2位くらいにいつもいるイメージやったのに何があって急に弱くなったんや… 3127. 名無しの虎 2025年05月11日 21:20 ID:Ky1fndhQ0 調子のいい與座当てられた後に今井→隅田は点取れんて 青柳さんをカード頭にぶつけて打者の調子を狂わせる的な 3128. 名無しの虎 2025年05月11日 22:29 ID:v9FBhbqJ0 現在の1番から4番までのOPS 近本.761 中野.757 森下.883 佐藤.968 リーグ平均OPSが.620に満たないくらいの現環境でこれはかなり強いわ 3129. 名無しの虎 2025年05月11日 22:34 ID:qZZUbSgU0 >>3125 こういうのが過激な人か 3130. 名無しの虎 2025年05月11日 22:39 ID:yWLPeJgr0 上振れ感あるけどwRC+が125らしくてこのままいけばチーム歴代最強打線が更新される🔥 3131. 名無しの虎 2025年05月11日 23:03 ID:DnJgkN.r0 今週エラー0やろ?マジで久慈時代無駄やったわ 3132. 名無しの虎 2025年05月11日 23:07 ID:Ky1fndhQ0 テルもだけど森下も守備良くなってる気がする、気のせいかな ちょいちょいポロポロしてたイメージ 3133. 名無しの虎 2025年05月11日 23:13 ID:jKbGe29x0 4人以外マイナスと極端やわ 他は仕方ないけど大山は頑張って調子上げて一昨年の五人衆見せてくれ 3134. 名無しの虎 2025年05月11日 23:32 ID:3ZRJSgo50 たまに話題になるけどトラコデーの逆のトラ雄デーをやったとして漢のファン投票なら誰になるんやろ 普通に佐藤大山は入りそうやが 3135. 名無しの虎 2025年05月12日 00:01 ID:bZ5qdoFU0 >>3132 森下は無理しなくなったね ちゃんと後逸リスク考えて下手につっこまなくなった 見るだけなら分かりやすいファインプレーを見る機会はなくなって印象薄いかもしれんけど確実に上手くはなってるよ 外野は一か八かで後逸した時のリスクが極大だから確実に打球を抑える方が総合的にみて有効なんだよな その辺の判断は打球ごとにきっちりできてる 3136. 名無しの虎 2025年05月12日 00:10 ID:RQeG6rK90 >>3122 蔦村がああだこうだ言われるのは選手が真剣に要望したことに対して冷笑的な対応して反感買ったのが全てよ ただでさえバンテリンドームがテラス決定したことで広すぎる球場が甲子園だけになる状況であれはない 「浜風の対策含め関係各所と協議します」位言えてたらファンの反応も今頃全然違ってたやろ 3137. 名無しの虎 2025年05月12日 00:15 ID:dF1SeuiY0 >>3134 子供入れたら近本森下佐藤の3トップやろうな 子供は割と残酷で乗り換えが早い 3138. 名無しの虎 2025年05月12日 00:27 ID:l9zmnaFF0 中野週間OPS1.2あって草 3139. 名無しの虎 2025年05月12日 01:02 ID:kZjMZlhF0 >>3136 反感買ったからそれまでの功績全ても無かったことにして叩く人もどうかと思うが 3140. 名無しの虎 2025年05月12日 01:18 ID:kZjMZlhF0 本部長批判する人はいるだろうけど粘着してるのは多くなさそうだな 3125と3136は同一人物だろうし 3141. 名無しの虎 2025年05月12日 01:31 ID:dF1SeuiY0 中日の草加比で考えると下村の実践は7月上旬 西純は一般的な復帰想定で考えると6月上旬 1番苦しそうな時に戦力になるかも ハルトは知らん 3142. 名無しの虎 2025年05月12日 01:31 ID:dF1SeuiY0 >>3138 バントでお遊びしながらマジで凄い 3143. 名無しの虎 2025年05月12日 01:39 ID:RQeG6rK90 >>3139 何か目立った功績あったっけあの人 22年オフにどんでん連れてきたのも角前会長だろ? 3144. 名無しの虎 2025年05月12日 01:45 ID:sFi6za4.0 >>3140 3136見たけど別に正当な批判の範疇じゃん 粘着扱いされるほどおかしなこと言っちゃいないと思うけど 3145. 名無しの虎 2025年05月12日 01:46 ID:kZjMZlhF0 >>3143 本部長という立場ならフロント業務で関わってない仕事の方が少ないだろうしチームが上手く運営出来てる事がそのまま功績だと思うんだが 3146. 名無しの虎 2025年05月12日 01:51 ID:RQeG6rK90 >>3145 「毎年だけど、つけてほしいと真面目に」要望。「前向きに考えてくれているんじゃないですか」と期待したが、球団側は即座に却下した。 嶌村球団本部長は「左中間が広く、そこを外野が駆ける。(ファンにも)定着している。今のままで行かせていただく」と完全否定した。 嶌村本部長は佐藤輝にも「球場に合わせてもうちょっとこっち(左翼)に打ったらええ」と、浜風を味方につける打撃を願った。 そんな人がテラスについては突き放すような発言したのはなおのことがっかりだな 3147. 名無しの虎 2025年05月12日 01:58 ID:kZjMZlhF0 >>3146 がっかりするのは分かるけどその発言で半年も粘着してるのどうかと思いますよ 3148. 名無しの虎 2025年05月12日 01:59 ID:kZjMZlhF0 >>3144 3125は? 3149. 名無しの虎 2025年05月12日 02:02 ID:RQeG6rK90 >>3147 誰と勘違いしてるのやら エスパーはやめた方がいいですよ恥ずかしいだけだから 3150. 名無しの虎 2025年05月12日 02:03 ID:sFi6za4.0 >>3148 そっちは書いてることが短すぎて投稿者の意図が分からん 3151. 名無しの虎 2025年05月12日 02:27 ID:mHUOeq6t0 >>3126 元々強みらしい強みがなくて総合力でAに食い込んでるタイプだしそういうチームは一箇所崩れると一気に来る 3152. 名無しの虎 2025年05月12日 02:27 ID:kZjMZlhF0 >>3150 本部長に悪意がなかったら短い文章にわざわざ必要のない文章付け加えんやろ 3153. 名無しの虎 2025年05月12日 02:29 ID:kZjMZlhF0 >>3149 本部長の名前間違える人短い間隔で2人も出てくるか? 3154. 名無しの虎 2025年05月12日 02:34 ID:sFi6za4.0 >>3152 じゃあそっちは粘着認定でいいんじゃないですかね 俺に言われても知らんがなとしか 3155. 名無しの虎 2025年05月12日 02:37 ID:RQeG6rK90 >>3153 めんどくさくて3125からコピペしただけだよ もういいだろ鬱陶しいな 3156. 名無しの虎 2025年05月12日 02:39 ID:qQFL3UA90 中野の出塁率12球団で3位 野球の天才の中の天才が集まるプロの中で全選手の中で3番目にアウトにならない選手にバントさせて相手にアウト1つプレゼントするの気が狂ってるやろ ちなみに中野の犠打の数は12球団で1位の11個な しかも2位は矢野の10個やけど3位は6個やで 矢野みたいに打率.200の選手にならまだしも中野にこんなバントさせるとかほんま頭おかしいで かっこつけて「3塁に進めるバントしかさせません」とか言うてたのなんやってん 3157. 名無しの虎 2025年05月12日 02:40 ID:XBz3Yhqq0 月曜迎える夜中に本部長の是非について粘着だどうだと言い合いするとか暇なんだね君ら 賛否両論って結論でいいじゃん 3158. 名無しの虎 2025年05月12日 04:50 ID:HooF2qFa0 今井隅田阪神戦こなくて巨人広島に当たりそうだし最高でーす 3159. 名無しの虎 2025年05月12日 05:30 ID:n..PfjuE0 大山とかいう平均より上だけど別に成績良くもない人 なんかここの人達の評価見てるともう森下佐藤より明確に下扱いしてるからこの2人が調子悪いし時に打ってくれたら良いですよって感じやけど本来は2人に肩並べて打つくらいの存在やったやろ 勝ってるから今の大山に触れるなでなくてあの状態のままで終わって欲しくないと思ってる人は居るんだよ 3160. 名無しの虎 2025年05月12日 06:04 ID:zbutu0Wd0 バントって首脳陣にならないと気づかない魅力とか あるのかな...?現役時代に縁が無さそうな人ほど染まるイメージがある 3161. 名無しの虎 2025年05月12日 06:13 ID:SqNyZk8f0 >>3159 指標マイナスででも「けど大山は平均より打ってるし…」で流されてる現状が悲しい もっとやれるだろっての 3162. 名無しの虎 2025年05月12日 07:45 ID:kGOaBXnz0 たまたまなんスタの12球団得点ランキングってスレ見てコメ欄に個人の方は1〜4まで阪神やと書いてあって調べたらガチで近本からテルまで打順通りのランキングやった 3163. 名無しの虎 2025年05月12日 09:45 ID:F3zQF5bi0 小幡竜平内野手が、左下肢の張りで12日に甲子園で行われた全体練習に欠席した。 コンデショニングに努める見込み。 せっかくいいところで、またこれ 大山、近本、中野みたいにフルででてる先輩がたくさんいるんだから 野球の技術だけではなく、体調維持のために日々どうやって過ごしてるかと考えないと 3164. 名無しの虎 2025年05月12日 10:00 ID:kZjMZlhF0 全体練習を欠席するって事は病院に行って精密検査を受けてるんかな 少なくともデッドボールを受けた中野よりは厳しそう 3165. 名無しの虎 2025年05月12日 10:20 ID:GCqIzbFF0 下で佐野にショート守らせといて欲しい 3166. 名無しの虎 2025年05月12日 10:36 ID:xp82NAFU0 >>3132 UZR12球団で2位みたいなのどっかで見た気がする 3167. 名無しの虎 2025年05月12日 10:46 ID:c2hN07570 正直がっかりやな小幡よ 3168. 名無しの虎 2025年05月12日 10:48 ID:IfiE7iPp0 去年みたいにまた木浪は生産性無さすぎる 高寺佐野使ってくれ 3169. 名無しの虎 2025年05月12日 10:49 ID:IfiE7iPp0 >>3161 明らか佐藤避けられ始めてるしな 3170. 名無しの虎 2025年05月12日 10:52 ID:IfiE7iPp0 山田も打ってないし百崎はめちゃくちゃ打ってるけど守備は怠慢して怒られたレベルやしなあ 高寺佐野くらいやろ 3171. 名無しの虎 2025年05月12日 11:09 ID:7AtMDlpV0 高寺佐野使ってあかんかったら木浪でええやろ 流石に今年も攻守共に低空飛行の中堅使い続けるぐらいなら先に新戦力試した方がええ 3172. 名無しの虎 2025年05月12日 11:38 ID:YlnXkonJ0 詳しい情報はまだ出てないけど、左下肢の張りということは左太腿裏の肉離れが再発した可能性もあるのかな 肉離れは再発しやすいから厄介 3173. 名無しの虎 2025年05月12日 12:02 ID:vERHYVRy0 一応即抹消じゃないなら軽傷やと思いたいんやが去年の肉離れとほぼ同じ箇所ってのが怖いな 3174. 名無しの虎 2025年05月12日 12:10 ID:Bpod0o1z0 秋広・大江↔︎リチャードのトレードってなんやねん 秋広もリチャードも同じタイプやと思うけど環境変えたら開花するとかあるんかね 3175. 名無しの虎 2025年05月12日 12:13 ID:MROozPSQ0 巨人はほんま動き早いな これが吉と出るか凶と出るかは別として 3176. 名無しの虎 2025年05月12日 12:16 ID:E4mCZSxp0 えぇ… 秋広使ってやれよって思うんやけど、巨人的にはアカンのかな 3177. 名無しの虎 2025年05月12日 12:19 ID:fSivGJgd0 というより秋広とリチャード似たタイプで守れるポジションが秋広がファーストと外野、リチャードがサードファーストやから内野が手薄な巨人と外野を補強したいバンクのトレードになったんやないかな リチャードは実績というか目をかけられてる部分もあるからこれ巨人から持ちかけたトレードやろうね バンクはサウスポーが手薄やから足元見て大江もつけたんやろ 3178. 名無しの虎 2025年05月12日 12:20 ID:eG1BSppX0 リチャードは秋広より守備が上手いらしいね ただ22の秋広を見限るのは結構やなって思う 3179. 名無しの虎 2025年05月12日 12:21 ID:fSivGJgd0 オコエが巨人行って素行良くなったかって聞かれたら間違いなくノーやしリチャードも巨人行ってそんなに変わらんと思うけどなあ 3180. 名無しの虎 2025年05月12日 12:22 ID:Bpod0o1z0 うちもトレードありそうよな 飽和気味の外野出してイニング食える先発取るとかありそう 3181. 名無しの虎 2025年05月12日 12:25 ID:ngAqU6Aq0 秋広出すってええんかそれでちょっと可哀想な 新天地で頑張って見返して欲しいが 3182. 名無しの虎 2025年05月12日 12:29 ID:Bf2H.KLj0 昔の久保、橋本以上の鮫トレやな 将来的ことは分からんけど 3183. 名無しの虎 2025年05月12日 12:29 ID:q1jEXjNN0 >>3180 飽和してる外野程度でイニング食える先発なんか取れないよ 3184. 名無しの虎 2025年05月12日 12:30 ID:JG.bV5QU0 環境変わって化ける可能性あるのはリチャードじゃなくて秋広やろな断然 やってしまいましたなぁ 3185. 名無しの虎 2025年05月12日 12:33 ID:vERHYVRy0 >>3180 取れたらええけど今余らせてるのどこよ 正直ロッテの美馬辺りを島田井上辺りで取れたら御の字程度にしか思えないんやけどこれですら損する気しかせんよ 3186. 名無しの虎 2025年05月12日 12:35 ID:nAwOSHsk0 リチャードはリチャードで腐りかけてたしなトレード志願してたって話もあるし Win-Winになればいいけど今のところバンクが美味しい気がする 3187. 名無しの虎 2025年05月12日 12:38 ID:YlnXkonJ0 「昔は先発ローテPだったけどピークアウトして最近は2軍」みたいな投手ならともかく、バリバリで1軍で先発してるような選手はプロスペクトとか主力級を放出しないとトレードは無理よね 3188. 名無しの虎 2025年05月12日 12:39 ID:vERHYVRy0 >>3187 んでわざわざ前者を取るくらいなら西等の今燻ってる実績持ちを谷間で我慢した方がマシというね 3189. 名無しの虎 2025年05月12日 12:42 ID:7FfxS6WF0 【ウエスタン2025】リチャード 21試合 68打数 11安打 4本 10打点 打率.162 出塁率.194 長打率.338 OPS.533 3190. 名無しの虎 2025年05月12日 12:43 ID:gHG.CL.Z0 秋広トレードは衝撃 見切るのがめちゃくちゃ早いな OPS.700打ったの2023年やろ 3191. 名無しの虎 2025年05月12日 12:44 ID:u0IFgtdQ0 リチャードは守備自体は上手いらしいので使い道はあるんだろうけど、 3192. 名無しの虎 2025年05月12日 12:47 ID:xCVBZ5Uy0 >>3189 うーん、成績見てもやっぱ秋広トレードもったいないような… 阿部と合わんかったのかねえ 3193. 名無しの虎 2025年05月12日 12:48 ID:YFZ2IRb.0 阿部はファン並みに見切るの早いな 短気すぎる 二桁打った22歳をトレードでリチャードは大損やろ 3194. 名無しの虎 2025年05月12日 12:50 ID:gHG.CL.Z0 期待してるからこその激励じゃなくてほんまにアカンと思ってたんやなって 大城もトレードあるで 阪神に渡してくれることはないやろうが 3195. 名無しの虎 2025年05月12日 12:50 ID:H3UVZqGx0 巨人ファンが悲しんでそう 中谷江越とかの比じゃないくらいファンから期待されてたでしょ 3196. 名無しの虎 2025年05月12日 13:01 ID:XwZZc8Bq0 秋広はやり方教え方次第ではまだ化ける期待値高そうなんだが巨人ではどうにもならんのかね リチャード獲得は正直損に思えるのは二軍戦だけの印象からなのか… 3197. 名無しの虎 2025年05月12日 13:04 ID:JE2i8Bl00 リチャードは一軍で結果出した事の無い典型的な帝王 サードで使うんだろうけど打てなきゃ割にあわんだろうな 3198. 名無しの虎 2025年05月12日 13:06 ID:feZ0pj1n0 他球団のことやけど秋広なぜか好きやったから新天地で活躍して欲しいと思ってる 3199. 名無しの虎 2025年05月12日 13:13 ID:Bpod0o1z0 しかし浦田のあのひとつの送球ミスで岡本が怪我をしてサードできる人がいなくなって、サード守れるリチャードを獲得するために秋広が放出されるんやもんな 浦田エフェクトやな 3200. 名無しの虎 2025年05月12日 13:15 ID:dpxpRsEi0 >>3199 風が吹いて儲かった桶屋もビビるレベル 3201. 名無しの虎 2025年05月12日 13:15 ID:lHeD88.B0 >>3199 浦田心中複雑だろうな 3202. 名無しの虎 2025年05月12日 13:25 ID:mHUOeq6t0 リチャードがリーグ変えて心入れ替えてって展開になればいいけどそうでないなら秋広でええやん感が強いわな。おまけに足元見られて大江まで付けさせられてるし 3203. 名無しの虎 2025年05月12日 13:27 ID:iqXmxhgr0 >>3184 パで活躍する分には全然いいわね 3204. 名無しの虎 2025年05月12日 13:28 ID:I83mr2m00 大江に関しては枠開けてマエケンか吉田獲るんかな DH無いから吉田は無いか 3205. 名無しの虎 2025年05月12日 13:30 ID:WS.I45Og0 ヘルナンデス、バルドナード不調で枠開けで新外国人も取りたいんだろな 出番の少なかった大江が1番頑張って欲しいね 3206. 名無しの虎 2025年05月12日 13:33 ID:l1Z.kxaQ0 しかし秋広レベルのまあまあ実績ある若手でも我慢出来ないのにリチャード我慢出来るのかね? 3207. 名無しの虎 2025年05月12日 13:33 ID:mHUOeq6t0 オコエが完全更生してりゃリチャードもワンチャンあるかなと思うけどついこの前オンカジの件があって結局より奥に引っ込んだだけだったからね。まあリチャードの良くなさはそっち側ではないんだろうけど、とはいえねえ 3208. 名無しの虎 2025年05月12日 13:34 ID:c2hN07570 リチャードの打撃矯正に自信あるんかいな それなら秋広育てた方が良かったと思うが 3209. 名無しの虎 2025年05月12日 13:41 ID:ngAqU6Aq0 リチャード欲しいにしても秋広出すかしかも大江付きで… 読売さんが納得してるならだけど贔屓でやられたらたまったもんじゃないトレードだな 3210. 名無しの虎 2025年05月12日 13:49 ID:dpxpRsEi0 近年のドラフト見てても微妙な感じがする読売の編成ならやりかねんって感じのトレードや… これでリチャード戦力にできたら素直に謝るとこやけど、2軍戦見てても1.5軍レベルの投手に対してはほぼ手も足も出ない打席ばかり見てるからなぁ 3211. 名無しの虎 2025年05月12日 13:54 ID:REdWufG50 阪神目線からすると坂本を信じて出し続けられる方が嫌ではあるので悪くはないし とにかくサードにパワーある人を置きたい巨人側の気持ちもわからなくもないという感じ 3212. 名無しの虎 2025年05月12日 13:56 ID:IfiE7iPp0 阪神も取れよ 木浪島田長坂糸原原口→村林とかどや 3213. 名無しの虎 2025年05月12日 13:58 ID:REdWufG50 >>3212 トレードはお前の嫌いな選手を押し付けるための制度ではない定期 3214. 名無しの虎 2025年05月12日 13:59 ID:I83mr2m00 細川の例もあるから一概にリチャード来ても打てないとは言えないかも 3215. 名無しの虎 2025年05月12日 14:01 ID:IfiE7iPp0 >>3213 まあ木浪以外は金貰っても要らないレベルやしネタやぞ 3216. 名無しの虎 2025年05月12日 14:01 ID:ngAqU6Aq0 >>3214 ただウエスタンでよく知ってる阪神広島中日に通じるかどうかはびみょい 3217. 名無しの虎 2025年05月12日 14:03 ID:YlnXkonJ0 ファームでの守備指標が非常に優秀で、長打率もトップレベル、ウエスタンリーグ本塁打王に5年連続で輝いた25歳の三塁手、と事実だけ書くと凄く魅力ある選手ではある 3218. 名無しの虎 2025年05月12日 14:05 ID:IfiE7iPp0 ほんとにローテとか狙うなら門別下村、門別西純みたいな2-1トレードやろな ショートの若手なら井上野口豊田とか?3-1トレードしないと取れなそう 3219. 名無しの虎 2025年05月12日 14:08 ID:I83mr2m00 野口豊田レベルの選手は他球団も別に困ってないんだよな 出すとしたら井上かなあ、野手困ってる西武と松本航トレードとか無いかな 3220. 名無しの虎 2025年05月12日 14:09 ID:IfiE7iPp0 >>3217 なんかなあ梅野の時はホームラン打たれそうなんよな 3221. 名無しの虎 2025年05月12日 14:10 ID:IfiE7iPp0 >>3219 阪神で若手トレードって全然無いよな 3222. 名無しの虎 2025年05月12日 14:11 ID:mqM.3vTw0 「やっぱり大山獲ってれば…」って嘆いてる巨人ファンおるけど今の大山とリチャードそんな変わらんから安心せい 3223. 名無しの虎 2025年05月12日 14:12 ID:7FfxS6WF0 >>3222 阪神ファン辞めれば? 3224. 名無しの虎 2025年05月12日 14:12 ID:IfiE7iPp0 >>3222 だきゆ 3225. 名無しの虎 2025年05月12日 14:13 ID:IfiE7iPp0 >>3224 ミス 打球そろそろ上げてこないとキツイわ 3226. 名無しの虎 2025年05月12日 14:14 ID:6Vf5Gl4Y0 >>3217 ただし二軍打者で重要な三振率は30%越え、自慢の守備も野球脳がダメなため定期的にポカをする 3227. 名無しの虎 2025年05月12日 14:14 ID:XwZZc8Bq0 >>3220 リチャードは外スラクルクルやで あとは分かるだろ 3228. 名無しの虎 2025年05月12日 14:15 ID:IfiE7iPp0 >>3227 梅野の得意な外リードやん!安心やな 3229. 名無しの虎 2025年05月12日 14:16 ID:6lRasnu50 >>3222 それは大山に失礼や リチャードの2軍OPS、阪神だと長坂や山田よりも下やぞ 3230. 名無しの虎 2025年05月12日 14:16 ID:IfiE7iPp0 阪神が若手トレード出したことある?全く思いつかんわ 3231. 名無しの虎 2025年05月12日 14:16 ID:mHUOeq6t0 >>3215 いるよね。マジレスされてネタとか言えば許されると思ってるやつ。なんでネタなら許されるの? 3232. 名無しの虎 2025年05月12日 14:17 ID:n..PfjuE0 >>3222 流石に大山とリチャードそんな変わらんことないけど今の大山が巨人に居たとしても戦力になってるかといえばそうでもなくてかなりのヘイトの対象にされてると思う 3233. 名無しの虎 2025年05月12日 14:17 ID:u0IFgtdQ0 >>3223 荒らしに構わんでええぞ もしくはただの病人や 3234. 名無しの虎 2025年05月12日 14:18 ID:CufrQ5190 巨人が大山取れてたら岡本も怪我しなかったし秋広もトレードされてなかったと 3235. 名無しの虎 2025年05月12日 14:18 ID:IfiE7iPp0 >>3232 巨人なら1年使ってあとは塩漬けで引退ルートよな 3236. 名無しの虎 2025年05月12日 14:18 ID:u0IFgtdQ0 >>3221 少し前まで高卒野手全然取ってなかったからな 3237. 名無しの虎 2025年05月12日 14:19 ID:u0IFgtdQ0 >>3214 細川は二軍で無双してたから全然違うけどな 3238. 名無しの虎 2025年05月12日 14:20 ID:IfiE7iPp0 安田とか取りそう取られる前に取らん? 3239. 名無しの虎 2025年05月12日 14:20 ID:mHUOeq6t0 結局のところシーズン中に自分たちの足りないところをトレードしてもらおうとしたらこれくらい足元見られるって好例やろ。ファンは気軽に言うけど言うてる内容でトレードしてくれるところなんてどこにもないってことよ 3240. 名無しの虎 2025年05月12日 14:21 ID:XwZZc8Bq0 >>3230 有名なやつなら江川 3241. 名無しの虎 2025年05月12日 14:23 ID:IfiE7iPp0 今年立石取って ショートは小幡中野の3-3 セカンドは立石高寺の4-2とかで回してほしいな 中野ショートはちょっとキツイかもしれんが 3242. 名無しの虎 2025年05月12日 14:23 ID:IfiE7iPp0 >>3240 半世紀近く前? 3243. 名無しの虎 2025年05月12日 14:23 ID:u0IFgtdQ0 >>3239 特に先発やれそうな選手なんて取れるわけないしな そのために中野とか森下とか桐敷レベル出せってなるだけだし考えるだけ無駄 3244. 名無しの虎 2025年05月12日 14:24 ID:WS.I45Og0 >>3238 2000打席一軍で立って2桁打ったことない打者取って左地獄甲子園でどうすんねん 3245. 名無しの虎 2025年05月12日 14:24 ID:IfiE7iPp0 >>3243 やはり及川先発やろ最終手段は 3246. 名無しの虎 2025年05月12日 14:25 ID:IfiE7iPp0 >>3244 サトテルの弟子や2代目ゴリラになってもらうで 3247. 名無しの虎 2025年05月12日 14:27 ID:IfiE7iPp0 5年前までは阪神では高卒が育たないとか高卒を潰すとか言われてたのにこんなにプロスペクト大量におるの凄いわ 3248. 名無しの虎 2025年05月12日 14:27 ID:pPNPz9Ia0 巨人は秋広諦めたか 3249. 名無しの虎 2025年05月12日 14:28 ID:2dJPtGXm0 >>3229 見た目の成績の話ではなくてな 今年の大山は阪神だから目立ってないだけで他球団で今の実績なら相当文句言われてるで リチャードは一軍に居れるか分からんけどソフトバンク在籍時からファンからの評価散々やからな 3250. 名無しの虎 2025年05月12日 14:31 ID:WS.I45Og0 >>3246 筋トレも出来ない体重も増やせない子は厳しいやろ 3251. 名無しの虎 2025年05月12日 14:38 ID:IfiE7iPp0 二軍で楽しみなプロスペクトが門別茨木今朝丸くらいなのがなもっと高卒の先発ピッチャー取って育成してほしいわ 3252. 名無しの虎 2025年05月12日 14:40 ID:IfiE7iPp0 サトテル秋広論争終焉したな謎の巨人ファンが当て馬にしてただけやが 3253. 名無しの虎 2025年05月12日 14:42 ID:fff1MHpo0 >>3248 両方とも諦めてたしその中でソフトバンクが巨人の足元を見たって感じのトレードだな 3254. 名無しの虎 2025年05月12日 14:46 ID:IfiE7iPp0 阪神トレード下手やしどのくらいの選手でどの程度の選手が取れるか知らなそう良い若手なんて最近まで居らんかったのやし 3255. 名無しの虎 2025年05月12日 14:47 ID:4Rw5cKi30 秋広もリチャードもお互い伸び悩んでる感あったし放出はしゃーないかなぁ もっと使うたれって思う時はあったけど 3256. 名無しの虎 2025年05月12日 14:49 ID:EJSUi36U0 巨人は支配下一個空くから誰か取ってくるかもなぁ 3257. 名無しの虎 2025年05月12日 15:03 ID:.7gWnNN80 >>3217 2軍で5年連続ホームラン王は不名誉やろ 3258. 名無しの虎 2025年05月12日 15:04 ID:qqSgkBU40 >>3222 嘘乙 大山よりも茂木の方が欲しかったわ 阪神ファン以外誰もこのトレードで大山の話なんかしてないわ 3259. 名無しの虎 2025年05月12日 15:06 ID:gHG.CL.Z0 渦中の浦田は阪神が3位で指名する予定だったっぽい (浦田のインタビューで楽天と阪神はよく気にかけてくれたと語ってる) 恐らく2位で今朝丸残ってたからそっち優先、まさか巨人がまたショート獲りに行くとは予想できずご縁なし 阪神浦田が誕生してれば岡本の怪我もなかったし秋広もトレードされてないから浦田エフェクトやな 3260. 名無しの虎 2025年05月12日 15:08 ID:fSivGJgd0 >>3259 実際門脇泉口と似たようなタイプの内野手おるしなんなら1位も高卒ショートの石塚やからあそこで浦田に行った理由がいまいちわからんのよな巨人 3261. 名無しの虎 2025年05月12日 15:09 ID:IfiE7iPp0 スカウトって自分が担当した選手が活躍したらボーナスみたいなのあるんかな? 3262. 名無しの虎 2025年05月12日 15:09 ID:IfiE7iPp0 >>3260 ショートコレクターしとる 3263. 名無しの虎 2025年05月12日 15:10 ID:XwZZc8Bq0 >>3262 タッツか? 3264. 名無しの虎 2025年05月12日 15:11 ID:IfiE7iPp0 >>3263 まあ阪神もショートコレクターしとるから他所の事言えんけど 3265. 名無しの虎 2025年05月12日 15:12 ID:yJaLIM6E0 >>3260 センター転向を視野に入れていたんじゃない? まともなセンターがオコエしかいないせいで丸やヘルナンデスに無理やりやらせていたチーム状況だったし 3266. 名無しの虎 2025年05月12日 15:13 ID:u0IFgtdQ0 >>3252 巨人ファンというかマスコミがうるさかったイメージあるわ 3267. 名無しの虎 2025年05月12日 15:15 ID:u0IFgtdQ0 >>3245 およよは今年は勝ちパやった方が良いんちゃうかな 中継ぎで圧倒的な成績残してから転向した方がチャンスいっぱい貰えるだろうし 現実的には先発に戻す余力がないのもあるけど 3268. 名無しの虎 2025年05月12日 15:15 ID:XwZZc8Bq0 >>3261 出来高払いみたいなのはあるかも ある意味営業職+人事みたいなもんだろスカウト 3269. 名無しの虎 2025年05月12日 15:16 ID:u0IFgtdQ0 >>3261 それのせいでドラフトがおかしくなったから阪神はやめたはずやで 3270. 名無しの虎 2025年05月12日 15:17 ID:WS.I45Og0 小幡抹消、明日から高寺頼むわ 3271. 名無しの虎 2025年05月12日 15:17 ID:u0IFgtdQ0 >>3269 自己レスですまん 指名されたらボーナスはなくしたんやったな 活躍したらボーナスは良いと思う 3272. 名無しの虎 2025年05月12日 15:17 ID:yJaLIM6E0 >>3256 くふうハヤテに派遣している山田龍聖が戻ってきたら支配下昇格だろうね 3273. 名無しの虎 2025年05月12日 15:22 ID:u0IFgtdQ0 >>3254 トレード下手って具体的になんか事例ある? やらかしたの暗黒時代ぐらいまで遡るんちゃうか 3274. 名無しの虎 2025年05月12日 15:23 ID:IfiE7iPp0 >>3273 仁保 3275. 名無しの虎 2025年05月12日 15:24 ID:u0IFgtdQ0 >>3270 記事見る限り軽度の筋挫傷で無理せず抹消となってるな まあ代わりが頑張るしかない 3276. 名無しの虎 2025年05月12日 15:24 ID:yJaLIM6E0 >>3270 木浪がスタメン バックアッパーとして熊谷がベンチ待機になるので、熊谷の代わりの代走・外野守備固め要員枠で高寺って感じやろうね それとも島田を落としているうえに木浪がスタメン抜擢になるから、足りない左の代打枠として使う? 3277. 名無しの虎 2025年05月12日 15:25 ID:u0IFgtdQ0 >>3274 中谷も向こうで特に役に立ってないから別にって感じ 中谷で取れる先発候補ならそんなもんだし 3278. 名無しの虎 2025年05月12日 15:25 ID:Yx2t2dfD0 小幡抹消か‥どれくらいで戻れるんやろか にしても秋広大江とリチャードトレードは驚くわ 良くも悪くもよう動くわね読売とバンクは 3279. 名無しの虎 2025年05月12日 15:25 ID:IfiE7iPp0 >>3270 さーて誰を使うのか楽しみやな去年のリプレイなのか色出して行くのか 3280. 名無しの虎 2025年05月12日 15:26 ID:u0IFgtdQ0 >>3247 そもそも高卒ほぼ取ってないのに勝手に潰した扱いされてたからな 競合クラスとか指名してもまずくじ外してたし 3281. 名無しの虎 2025年05月12日 15:27 ID:WS.I45Og0 球児の話し方的に交流戦くらいには帰ってくるだろ 3282. 名無しの虎 2025年05月12日 15:30 ID:yJaLIM6E0 >>3275 去年やった左太腿裏の肉離れの軽いバージョンって感じかな? 肉離れは癖になりやすいから、本人が違和感を感じて申し出たことで軽度で済んだなら不幸中の幸いやね 無理してヤクルト村上(こっちは脇腹の肉離れ)みたいになられたら困るし 3283. 名無しの虎 2025年05月12日 15:31 ID:4Rw5cKi30 肉離れ再発よりは全然マシかなぁ 3284. 名無しの虎 2025年05月12日 15:32 ID:I83mr2m00 阪神みたいに高卒投手一年目は体づくりメインでたまに二軍の試合に顔出すみたいなチームもあれば、一年目から三軍二軍のローテにバンバン注ぎ込んでるチームもあって、方針の違いが面白い どっちが良いとかはわからないけど 3285. 名無しの虎 2025年05月12日 15:34 ID:I83mr2m00 あでも阪神も門別茨木はすぐローテ守らせてたかスマン 3286. 名無しの虎 2025年05月12日 15:36 ID:QEVBtJPQ0 大事をとって抹消までいっちゃったか 去年みたいな長期じゃないだけ良かったけど勿体ない選手だな 木浪にとってはラストチャンス ここ逃すと今後は小幡高寺の争いになるだろうし 3287. 名無しの虎 2025年05月12日 15:41 ID:VGBds2SH0 外野と一・三塁守れる井上とか今の巨人からしたら喉から手が出るほど欲しかったとかあるんかねえ 井上出して秋広と大江をうちが手にする可能性もあったかも知れないと思うと面白いな 3288. 名無しの虎 2025年05月12日 15:47 ID:vERHYVRy0 まあ巨人は岡本いなくなった時のサードが良くて巧打者の中山と今の坂本しかいないから一塁三塁とDHが埋まってるSBよりはリチャードの需要があるかと 3289. 名無しの虎 2025年05月12日 15:47 ID:WS.I45Og0 >>3287 シーズンオフ以外で同リーグのトレードは無い 3290. 名無しの虎 2025年05月12日 15:49 ID:WW.fl.L.0 >>3289 まあ普通やらんわな このニュースで井上も危機感強めて覚醒してくれたらいいけど 3291. 名無しの虎 2025年05月12日 15:53 ID:REdWufG50 軽度なんで早けりゃ10日遅くて2週間くらい 阪神のトレーナーはかなり慎重派なんでそこの判断次第ではあるが 3292. 名無しの虎 2025年05月12日 15:55 ID:fff1MHpo0 中長期的な目線で見るならこの間に高寺をショートで纏まった出場機会与えて本当に1軍レベルではどうなのか試した方が良い 2軍では平均以上なのが1軍ではどうかというのを見といた方が後々楽やろ 3293. 名無しの虎 2025年05月12日 16:03 ID:yJaLIM6E0 >>3292 高寺のショートについては期待するな マジで 小幡・中野・木浪どころか熊谷や植田より更に守れないからな 3294. 名無しの虎 2025年05月12日 16:08 ID:IfiE7iPp0 >>3293 誰なん?指標とかで答えてくれん素人の意見とか要らんから 3295. 名無しの虎 2025年05月12日 16:40 ID:yJaLIM6E0 >>3294 そもそも2軍のUZRなんて信用するなよ 2軍UZRでポジるって「平沢大河がショート名手になると夢見ていたロッテファン」とか「浅野翔吾がセンター名手になると夢見ていた巨人ファン」みたいな状態だぞ 3296. 名無しの虎 2025年05月12日 17:22 ID:OZhlebvi0 榮枝も今のうちに使っとけよ 梅野坂本が離脱しない保証なんかないしどっちか居なくなったら流石に起用せざるをえなくなるだろ 小幡は残念だけど一軍で起用される選手が増えるチャンスだと思いたい 3297. 名無しの虎 2025年05月12日 17:32 ID:9ohdG.G90 阪神フロントはなんでこんな二遊間を軽視してるんだろう セカンドは中野が消えたら誰もいない ショートは年間出られない24歳と下り坂の30歳 糸原が誹謗中傷されながら繋いでくれた5年間で誰も育ってない 3298. 名無しの虎 2025年05月12日 17:35 ID:YFZ2IRb.0 ショートとキャッチャーはプロに入ったときから守備面で明確なあるラインでの足切りがどこの球団にも存在するからな その2ポジションで起用がある時点から与えられてないのはまあそういうことや 小幡抹消になったし代役は木浪が有力で次は熊谷になりそう 3299. 名無しの虎 2025年05月12日 17:36 ID:9ohdG.G90 >>3249 ヤクルトソフトバンクにも似たようなのおるし 3300. 名無しの虎 2025年05月12日 17:36 ID:WS.I45Og0 >>3297 それ言い出すとコーナーの野手もいない テル大山の代わりはなべりょ原口や コア選手ってそういうもん 巨人の岡本もそう 3301. 名無しの虎 2025年05月12日 17:42 ID:IfiE7iPp0 >>3295 だからってお前の目を証明することにはならないぞ 3302. 名無しの虎 2025年05月12日 17:58 ID:yJaLIM6E0 >>3301 それなら金払って自分の目で見ろよ 2軍で明らかに守備良い奴っていうのは矢野とか小幡みたいに最初から話題になるから 最近だと去年の山田がそんな感じ 高寺はプロ1年目のダメだった頃に比べたら守備マシになってきたけど、それでも内野なら本職サードで肩活かすのが関の山よ 打撃力の関係でコーナー担うの無理だけど、かといってセンターラインというか二遊間で使うには守備力不足 だから、外野コンバートの話が出ているんだ ショートじゃなくセカンドの控え要員ならギリギリありかもしれないが、それでも中野・木浪・熊谷・植田を差し置いてまでスタメン起用が許されるような守備力じゃない 3303. 名無しの虎 2025年05月12日 18:03 ID:mHUOeq6t0 >>3294 指標はすぐ出てこんけど二遊間で守備上手いやつって二軍で守備たらい回しにされんよ。ショートメインでたまにセカンド。ショート以外中心で外野やってる時点で指標すら関係なくまあそういうことって分かるわけ 3304. 名無しの虎 2025年05月12日 18:03 ID:lHeD88.B0 >>3302 高寺は結構ファンブルしたり正面が弱い様な気するわ 3305. 名無しの虎 2025年05月12日 18:05 ID:lHeD88.B0 小幡抹消には虎速民もガッカリだな😞 3306. 名無しの虎 2025年05月12日 18:06 ID:mHUOeq6t0 >>3297 糸原が繋いでた間に中野が出てきたんやろ。出てきた選手は除外して誰もおらんってそりゃ誰もいなくなるわ 3308. 名無しの虎 2025年05月12日 18:09 ID:yJaLIM6E0 >>3297 2017:ドラ3熊谷 2018:ドラ2小幡 ドラ3木浪 2019:ドラ4遠藤 2020:ドラ6中野 ドラ7高寺 2021: 2022:ドラ5戸井 2023:ドラ3山田 ドラ4百崎 2024:ドラ5佐野 (育成4川﨑) 中野が取れて一息付いたというか、小幡・遠藤・高寺に期待したら小幡しか物にならなかったから選手層が薄く見えるだけ 来年のドラフトで大卒か社会人とれば容易にリカバリーできるレベル 3307. 名無しの虎 2025年05月12日 18:09 ID:mHUOeq6t0 言うて木浪おるからなんとかなってるやろ。これで小幡の次が熊谷やってみいよ。マジで山田か百崎の学徒動員一歩手前や。高寺もあくまでUTとしての使い勝手はあるけどショート本腰は難しいやろうよ。それこそ戦力外になった遠藤のが守備上手かったもの。そっちの方向で残してない 3309. 名無しの虎 2025年05月12日 18:11 ID:Da5V.39D0 >>3300 佐藤はともかくとして大山の代わりは探せば結構見つかるけどやらんだけやろw 3310. 名無しの虎 2025年05月12日 18:12 ID:EJSUi36U0 二遊間軽視というか数年間同じポジション守れる上にレギュラーはれるレベルで打った上で怪我知らずの頑丈マンなんかそうおらんし、それが二遊間ともなればレジェンドレベルや ショートは運動量エグいし肩もいるからそんな奴間違いなく希少やし、捕手も膨大なデータ頭入れてこまめに守備位置の指示出せる上に肩やらキャッチングやら必要な職人ポジションやからそう打てるキャッチャーなんか見つからん 阪神が軽視してるんじゃなくて、そもそも絶対数が少ない 3311. 名無しの虎 2025年05月12日 18:13 ID:dF1SeuiY0 2軍のUZRなんか信用ならんけど 個人の主観よりは信用できるからな なんなら熊谷植田のショートなんかここ最近マジで見たことないのに高寺より上なんかよく言えるわ 3312. 名無しの虎 2025年05月12日 18:14 ID:lUZXIrjg0 >>3311 うん、まぁ上やろ 3313. 名無しの虎 2025年05月12日 18:16 ID:mHUOeq6t0 >>3311 熊谷は去年3試合だけやが一軍でショート守っとる。そもそも二軍でさほどうまくない22歳と二軍で十分守れていて一軍でも守れる実績のある20代後半なら後者の方が可能性あるに決まっとるがな 3314. 名無しの虎 2025年05月12日 18:17 ID:dF1SeuiY0 >>3313 だから君の主観なんて興味ないんよw 3315. 名無しの虎 2025年05月12日 18:18 ID:mHUOeq6t0 >>3314 主観も何も一軍で守ったって事実があるやん 3316. 名無しの虎 2025年05月12日 18:18 ID:cPubPrfa0 生粋のショートって意味だと小幡と山田しかおらんからな 木浪は元々サードやし高校でショートやってた子らは山田以外ショートメインでは起用されてへんから なので別に木浪でも高寺でも佐野でも小幡に比べりゃ大きくは変わらんので好きに使えばええ 3317. 名無しの虎 2025年05月12日 18:19 ID:dF1SeuiY0 >>3315 7イニングで全てが判断できるなんて素晴らしい才能ですな 3318. 名無しの虎 2025年05月12日 18:23 ID:WS.I45Og0 >>3309 うーん守備GGクラスで毎年甲子園でOPS.700超えって今のインフレだと見つかり辛いと思うぞ 3319. 名無しの虎 2025年05月12日 18:23 ID:pPNPz9Ia0 軽度の筋挫傷って報道出てるのに、こんな蜂の巣突いたみたいになるの野球報道の難しさを痛感するな 3320. 名無しの虎 2025年05月12日 18:23 ID:mHUOeq6t0 >>3317 じゃあパッと出てきた数字で高寺のショート二軍の守備率.970はどう説明するんや?それなりにイニング稼いで二軍で木浪以下の数字やが。143試合換算なら一軍換算余裕のエラー数トップやで 3321. 名無しの虎 2025年05月12日 18:24 ID:pPNPz9Ia0 >>3317 主観がどうのこうのって批判だったのに、7試合云々は論点のすり替えでは? 3322. 名無しの虎 2025年05月12日 18:25 ID:mHUOeq6t0 >>3320 ちなみに二軍と一軍を比較してのはなしやで。高寺は下駄はかせてもらっても木浪よりよほどエラーをする選手やってこと 3323. 名無しの虎 2025年05月12日 18:29 ID:dF1SeuiY0 >>3320 それで熊谷植田より下手って証明にならんぞw 植田熊谷がまとまったイニング守ってないのに高寺よりショート守備上手いなんて個人の主観信用できるわけないやん 3324. 名無しの虎 2025年05月12日 18:29 ID:zzz9TF8U0 明日ケイか。一番強いピッチャーやけどここを叩けたら大きい 3325. 名無しの虎 2025年05月12日 18:30 ID:dF1SeuiY0 >>3321 少ないイニングで判断してる=個人の主観では? 3326. 名無しの虎 2025年05月12日 18:31 ID:dF1SeuiY0 >>3320 なんか植田熊谷の話から急に木浪出てきて草 3327. 名無しの虎 2025年05月12日 18:31 ID:mprZqn4n0 木浪はバックアップとしては必要派やったけど、いざそれが実現するとやはり守備こわい まあすぐには出てこんやろうけど、次世代がんばって 3328. 名無しの虎 2025年05月12日 18:32 ID:mprZqn4n0 なんかおもろいトレード成立しとるやん どっちも環境変えてかね 正直リチャードはどこ行ってもダメやと思うけど 秋広のが可能性あるんちゃうかなあ 3329. 名無しの虎 2025年05月12日 18:35 ID:pPNPz9Ia0 >>3328 リチャード2軍の成績、走れん江越みたいなもんやからな.... 秋広は最後豪快さのかけらもなくなってて可哀想やった 3330. 名無しの虎 2025年05月12日 18:37 ID:u0IFgtdQ0 >>3324 地方球場で両翼は狭めだからホームランで仕留めて欲しいね 3331. 名無しの虎 2025年05月12日 18:42 ID:dF1SeuiY0 秋広って才木キラーやったしプラスと考えよう 3332. 名無しの虎 2025年05月12日 18:44 ID:cPubPrfa0 >>3319 最近の阪神って故障離脱自体あんまり無いからみんな慣れてへんねん 3333. 名無しの虎 2025年05月12日 18:45 ID:mHUOeq6t0 >>3326 比較対象は一軍のショートだろ?熊谷植田より木浪の守備がうまいと思ってんなら話は別だが、それ以下の選手より高寺下手だぞって話。細かい論点すり替えたところで高寺が一軍クラスのショートはしんどいことに変わりはない 3334. 名無しの虎 2025年05月12日 18:46 ID:mHUOeq6t0 >>3325 じゃあ一軍守備実績0で二軍でもよくない高寺とか無理やんって話になるだけでは? 3335. 名無しの虎 2025年05月12日 18:48 ID:mHUOeq6t0 >>3329 流石に江越よりは打ってる、が今年の打撃成績は晩年江越って感じやが。まあ岡本の代わりで繋ぎのサードがどうしても欲しくて同じタイプでより若い秋広と交換したかったけど下に見られてついでに大江もセットしたって感じかな 3336. 名無しの虎 2025年05月12日 18:49 ID:R8Go.5Ir0 >>3318 一塁は守備とかどうでもええからそこそこ打てればええのよ 巨人がキャベツ連れて来てるんだから言い訳にしかならんわ 3337. 名無しの虎 2025年05月12日 18:50 ID:mHUOeq6t0 >>3323 逆にそれよりうまいって証明くらい持ってきてみろよ。少なくとも守備率は普通に下手を証明してるぞ 3338. 名無しの虎 2025年05月12日 18:51 ID:dF1SeuiY0 >>3333 名前出してたら申し訳ないけど木浪より上なんか言ったか? ワイは一貫してほぼショート守ってない熊谷植田が高寺より上なんて分からんって言ってるだけやが 3339. 名無しの虎 2025年05月12日 18:52 ID:yJaLIM6E0 >>3297 あと、糸原が繋いだと言えるのって2018と2019年の2年だけだよ それ以前は上本・大和・北條だし、それ以降だと木浪や中野が即戦力になって小幡に繋いでいるからな で、なんで糸原がダメと言われまくっていたかについては、打撃力が落ちてきて守備力の低さ補えなくなっているのにスタメン起用され続けたからよ ウエスタンリーグ首位打者クラスまで成長していた2022年の小幡にもっと出番与えていたらメンバー編成もっと楽だっただろうに 3340. 名無しの虎 2025年05月12日 18:53 ID:mHUOeq6t0 >>3338 だから、木浪より守備は上だけど打てないから出れてない連中より守備が下だということを証明したければその下手な木浪より下であることを証明すればいいだけやん 3341. 名無しの虎 2025年05月12日 18:54 ID:dF1SeuiY0 >>3334 それでよく数イニング守っただけの選手を持ち上げれるなw 個人の価値観としてはええと思うけど押し付けられるのは勘弁 3342. 名無しの虎 2025年05月12日 18:55 ID:dF1SeuiY0 >>3340 ??? まず熊谷植田が木浪よりショート守れることを証明してくれ 3343. 名無しの虎 2025年05月12日 18:55 ID:vERHYVRy0 高寺がダメなら木浪使っとけば良かったとはならんからな、そもそも木浪がダメだから小幡にスタメン奪われてて別にベンチになってから復調したわけでもないんだし今のうちに選択肢広げとけばいい 対抗を植田熊谷辺りにしてもいいけど熊谷は致命的なほど打てないし植田は何年も前にショート失格くらってるのに本当に戻すの?とは思うが 3344. 名無しの虎 2025年05月12日 18:56 ID:mHUOeq6t0 >>3340 んで、そもそも木浪は一軍ショートの守備として下手な方。それ以下なら熊谷植田がどれほど下手だろうがどうせ一軍の出番なんてないんだから関係ないやろ。そこの比較で一生懸命熊谷植田より高寺は下手とは限らないということを言ったところでどうせ木浪より下手なやつは守備下手なんだから 3345. 名無しの虎 2025年05月12日 18:59 ID:yJaLIM6E0 ちなみに、近年の阪神二遊間のスタメン出場試合数 2013:鳥谷144 西岡108 坂20 上本11 その他5 2014:鳥谷144 上本128 大和9 その他7 2015:鳥谷143 上本103 大和34 その他6 2016:鳥谷100 北條60 大和44 西岡45 上本19 荒木18 2017:上本116 大和58 北條57 糸原40 その他12 2018:糸原127 北條51 植田57 鳥谷13 上本12 その他15 2019:糸原122 木浪89 北條37 上本14 その他24 2020:木浪88 糸原55 小幡37 植田26 北條23 その他16 2021:中野125 糸原113 木浪26 山本8 小幡6 その他8 2022:中野135 糸原54 山本42 木浪25 小幡16 その他14 2023:中野143 木浪124 小幡19 その他0 2024:中野142 木浪112 小幡31 その他1 2025:中野35 小幡21 木浪14 その他0 3346. 名無しの虎 2025年05月12日 19:00 ID:mHUOeq6t0 >>3341 持ち上げる?高寺が下手だと言ってるだけだぞ 3347. 名無しの虎 2025年05月12日 19:08 ID:dF1SeuiY0 >>3346 それで熊谷植田がどうやって高寺より上って証明するの? はやくはやく 3348. 名無しの虎 2025年05月12日 19:08 ID:mprZqn4n0 まあともかく最短で小幡帰還に期待してるわ 秋人はピッチャー側がストライクゾーン慣れるまでは多少有利なはずやから短期なら今よりやるんちゃうかなぁ その後も続くかはわからん 昔のセパ審判分かれてた時代なら、ピッチャーよりまず審判が慣れんから出始めゾーンむちゃ有利なったやろうけどなぁ 3349. 名無しの虎 2025年05月12日 19:10 ID:dF1SeuiY0 >>3337 熊谷植田が高寺より上という証拠がまず先では? 個人の主観なんて要らんし熊谷植田がほぼ守ってないのに証明できるわけないやろ? 3350. 名無しの虎 2025年05月12日 19:11 ID:mHUOeq6t0 >>3347 じゃあ別に熊谷と植田より下かはわからないってことで別にいいよ。どうせ一軍で使えないんは一緒なんだから 3351. 名無しの虎 2025年05月12日 19:14 ID:dF1SeuiY0 荒らして申し訳ないけど 高寺がショート下手なのは分かったから熊谷植田がそれより上っていう証拠を個人の主観より客観的な根拠持ってきてくれよ 3352. 名無しの虎 2025年05月12日 19:14 ID:yJaLIM6E0 >>3334 実際、その通りやで 糸原がセカンド守っていた時代ならともかく、セカンド中野・ショート小幡(木浪)だったら内野手高寺の出番ほぼない 高寺が出番もらえるとしたら、代打か外野守備固めだ そもそも高寺が2軍で二遊間続けられたのって ・本職サードで起用するには長打力不足 (佐藤輝がサード担うようになったか尚更) ・センター転向(近本の後釜担う)できるようにセンターラインの経験値を積ませておきたい ・次世代要員である山田や百崎の体作りする時間稼ぎ というのが主因だろうし 3353. 名無しの虎 2025年05月12日 19:17 ID:mHUOeq6t0 >>3351 だから別にそれでいいから、証拠がないことをそんなに証明して何がしたいんや?どうせ一軍で使われる守備じゃないことは説明した通りだし、それ以下なら熊谷も植田もショートで使えないってだけのことじゃん 3354. 名無しの虎 2025年05月12日 19:20 ID:dpxpRsEi0 >>3351 横からになるけど納得できるようなやつは無いと思うから諦めたほうがええぞ というか、仮にあってもなくても起用決めるのは現場やし過度なポジもネガもええこと無いしな 水掛け論そのものが楽しいだけならワイからは何も言えんけど 3355. 名無しの虎 2025年05月12日 19:25 ID:yJaLIM6E0 >>3351 去年、木浪や小幡が負傷離脱している時に熊谷が2番手ショートやっていた時期あったし、実際に代打策の関係でショート熊谷が試合に出て好守したことあったんだが もう忘れたの? 今年だって中野が死球くらった試合で守備固めセカンドとして試合に出て良い守備していただろう? 植田もそう ショート守るには肩が弱いけど、動き良いからセカンド守る分については何も問題ないぞ 3356. 名無しの虎 2025年05月12日 19:29 ID:mHUOeq6t0 >>3355 多分それは客観的な事実ではないって言われるだけやで。つまり熊谷のが上ってわかってて比較できるものがないから証明できない=自分が正しくて偉いってだけや。途中まで真剣に高寺使って欲しいって言ってるのかと思ったけどそういうわけじゃなくて控えの守備力が客観的にどうかっていうなんの意味もないことでレスバしたいだけのコメントしか残してないからな 3357. 名無しの虎 2025年05月12日 19:31 ID:dF1SeuiY0 >>3354 確かに無駄な争いやったわ すまんかったな 3358. 名無しの虎 2025年05月12日 19:32 ID:Bpod0o1z0 中野が2人おったらセカンド中野ショート中野ができるんやからこんなショート論争する羽目にならんかったんや 全部中野が分裂できへんのが悪いんや😠 3359. 名無しの虎 2025年05月12日 19:33 ID:dF1SeuiY0 >>3350 自分は言ってることはそれが全てだからな 分からんのに個人の主観で判断してる馬鹿が嫌いなだけ 3360. 名無しの虎 2025年05月12日 19:35 ID:dF1SeuiY0 >>3356 ワイ的には指標がないのに個人の主観で高寺下げてる馬鹿が嫌いなだけなんやがな すまんかったな 3361. 名無しの虎 2025年05月12日 19:36 ID:mHUOeq6t0 >>3359 そんな議論をして論破して何がしたかったの?それは純粋に疑問 3362. 名無しの虎 2025年05月12日 19:39 ID:mprZqn4n0 >>3358 小幡の範囲と肩、中野の捕球、テルの打撃に大山さんの品と熊谷の顔に木浪の人間性に坂本のリーダーシップと遥人のコミュ力 こんだけあわされば最強や! 3363. 名無しの虎 2025年05月12日 19:40 ID:mHUOeq6t0 >>3360 いや、普通に高寺は下手や。さっきから俺が下で言ってる通り、パッと出てくるエラー率だけ見ても一軍レベルでショートは守れんよ。それを2番手以下の控えと比較してうまいかどうかわからないなんて証明は何も高寺を下げるとお前が言ってる行為から守れてないよ。守れるということを証明できるなら話は別だが、3360の気持ちが真ならそれこそ本質のところ見失ってんじゃないの? 3364. 名無しの虎 2025年05月12日 19:42 ID:XwZZc8Bq0 >>3358 天津飯「四身の拳を使えば解決や」 3365. 名無しの虎 2025年05月12日 19:42 ID:mHUOeq6t0 >>3364 それだと全員の実力が1/4になるからダメです 3366. 名無しの虎 2025年05月12日 20:05 ID:uSrCUkST0 全然関係ないけど、ここの書き込みって携帯回線とフリーWi-Fiは全部ブロックされてるのかね? それとも巻き込まれただけなのかなあ 家のWi-FIはいけるけど携帯からはできないんだよなあ、荒らし減らすには仕方ないとはいえなかなか不便 3367. 名無しの虎 2025年05月12日 20:09 ID:uSrCUkST0 >>3351 横からだけど荒らして申し訳ないって客観的に見れるなら辞めたら? 見てきたけどお互い相手の意見を否定したいだけだからデータがあろうがなかろうが認めないし、議論でもなく本当に周りに迷惑なだけの言い合いなんだが 3368. 名無しの虎 2025年05月12日 20:13 ID:mHUOeq6t0 >>3366 基本キャリア回線は無理よ。暴れるやつ多すぎたからね。たまに梅田とか出るととあるマックとかからの書き込みできなくて笑う 3369. 名無しの虎 2025年05月12日 20:14 ID:mHUOeq6t0 >>3368 ヨドバシ梅田とかは使えるから全部が全部ではない 3370. 名無しの虎 2025年05月12日 20:18 ID:uSrCUkST0 >>3368 サンガツ、そうなんか 固定は場所によるんか 3371. 名無しの虎 2025年05月12日 20:20 ID:uSrCUkST0 >>3369 なるほど ワイは関東民の出張族なんやが、地方のビジホ泊まっても基本全部弾かれるんや この前も石川のアパ、ルートインあかんかったし ホテルマンのせいかこれ 3372. 名無しの虎 2025年05月12日 20:20 ID:zzz9TF8U0 指標がそのまま勝敗に反映されると思ってる奴ってシンプルにアホだと思う。一部の人間がリチャードの守備指標がやたら評価されてるけどそれなら門脇使った方がええやろって話。今門脇巨人で使っても打てないんだからプラスにならんやろ。 3373. 名無しの虎 2025年05月12日 20:22 ID:YlnXkonJ0 セカンド佐藤輝明、ショート中野拓夢の二遊間、もう1回見たくないですか皆さん 3374. 名無しの虎 2025年05月12日 20:22 ID:uSrCUkST0 >>3372 指標って野球観るのをもっと楽しむためにあるのにな、指標が先で野球見出したら終わりだわ そもそも完全な指標なんてないのに 3375. 名無しの虎 2025年05月12日 20:27 ID:mHUOeq6t0 >>3373 勝ち負け関係なく終わった瞬間全てリセットされて前日に戻るなら見てみたい。ついでに大山センターもやらせて近本もファーストや 3376. 名無しの虎 2025年05月12日 20:28 ID:RY1Z.S.P0 通算WARほぼ0で今年もUZR負の数、打ってはK%25GB%70の31歳遊撃手。正直最終手段として出てくる人材であって積極起用する理由は何処にも無い 取り敢えず今試せる分は試すべきじゃね(その中では髙寺が1番序列も指標も上という話) 3377. 名無しの虎 2025年05月12日 20:32 ID:.ANio6wV0 高寺がそんなにアカンなら熊谷でいい定期 3378. 名無しの虎 2025年05月12日 20:35 ID:3NuarlU60 >>3366 ワイは携帯docomoやけど書きこめる日と書き込めない日があるな 家のWi-Fiなら確実に書けるから他の暴れてるのに巻き込まれてるんだろうなとは思ってるけど 3379. 名無しの虎 2025年05月12日 20:42 ID:Uu.vlABu0 別に木浪が嫌いならシンプルに嫌いやから使うなでええねん なんかあれこれそれっぽい理由つけて自分の意見は正当ですよって空気出そうとするから変な流れなる 3380. 名無しの虎 2025年05月12日 20:51 ID:pPNPz9Ia0 巨人の放出ってある意味温情もあるんよな 他に使う奴おるから他所で頑張ってくれみたいな 22歳で見切られるんやから我が国で1番人気のスポーツなだけあってほんと厳しい世界やね 3381. 名無しの虎 2025年05月12日 20:52 ID:4RKOKeqI0 指標なんて見せ方出し方次第で主張なんていくらでも変えられる。 結局自分が推したい選手をよく見せるために、都合のよいデータを適宜ピックアップしてるだけな感じ。 極端な話、指標いじってテルを使わないべき選手に見せることも...それはさすがに無理かw 3382. 名無しの虎 2025年05月12日 20:56 ID:pPNPz9Ia0 数字は使い方次第やからなぁ 人類のおっぱいの数は平均一個やから、全ての人にはおっぱいがある、みたいに悪用することだってできる 3383. 名無しの虎 2025年05月12日 21:13 ID:yJaLIM6E0 >>3380 違うよ サードで使う奴がいないからリチャード欲しくて秋広出したんやで 岡本が怪我して、坂本も衰えて打てないまま復活しそうにないからね 3384. 名無しの虎 2025年05月12日 21:14 ID:n..PfjuE0 誰が見ても活躍してる選手の指標はわざわざ出さなくても良いから「俺の贔屓のこの選手スゲー!」マウント取るために使ってる 中途半端〜活躍してるか?レベルの選手になるとそれぞれ応援してる奴が「この子の成績は見た目悪いけど実はこんなに頑張ってるですよー」とかやってる なお別にそれでイメージ良くなることほとんどなんてない 3385. 名無しの虎 2025年05月12日 21:30 ID:xVPwTk6r0 佐野君あたり上げてくれないかな 2軍では結果だしてるしそろそろご褒美1軍あってもええやろ 3386. 名無しの虎 2025年05月12日 22:20 ID:IfiE7iPp0 木浪ってそんなに上手いんやな見る目ある人が言うと違うわw 3387. 名無しの虎 2025年05月12日 22:24 ID:aGfTRzZW0 >>3336 一塁の守備軽視したら内野すべてが終わるぞ 3388. 名無しの虎 2025年05月12日 22:25 ID:zbutu0Wd0 秋広もったいないな最近打ててなかったとはいえ 2年目で.273 10本の22歳で伸びしろたっぷりとか逸材 やと思うけど...サードなんかこれから育てなさいよ 3389. 名無しの虎 2025年05月12日 22:26 ID:eoIlrDfC0 正直誰出しても直近の小幡と比べりゃ何かしらの部分で不満は出るんだからこういう時に使えるか使えないかの判断をしたらええと思うんやけどね それが木浪の再テストになるのか新戦力の発掘なのかは知らんけどこのタイミングで何もアピールなかったら左膝に不安抱えてる小幡を休ませる択もとれんぞ 3390. 名無しの虎 2025年05月12日 22:32 ID:3NuarlU60 まあごちゃごちゃ言っても九割方木浪だろうし藤川だから大穴で高寺試すかもぐらいで考えときゃええよ 3391. 名無しの虎 2025年05月12日 22:34 ID:JG.bV5QU0 しかし大事をとって休ませますくらいのが1人出ただけでこの熱量とか チームダントツトップ打者が長期離脱確定、さらにとんでも鮫トレードで阿鼻叫喚の巨人みたいなことがもし起きたらどうなるんやろなぁ 3392. 名無しの虎 2025年05月12日 22:35 ID:3NuarlU60 >>3383 リチャード欲しいのは分かると言っても秋広出さなくてもって感じはあるけどね 選手の格的には大江で十分なわけだし 3393. 名無しの虎 2025年05月12日 22:42 ID:yJaLIM6E0 >>3392 なんでやねん 消費期限切れかけのリリーフ大江なんてオマケ要員にしかならないよ いくら左腕だといっても単品だとトレードに応じてくれる球団なんてないぞ 3394. 名無しの虎 2025年05月12日 22:44 ID:dOYpyn.W0 木浪おらんかったら京田放出した2023年の中日みたいになるね 中野がおるからまだええけどせっかくセカンド固定で良好な中野を動かしたり守備専や未知数の若手だけになるのはよろしくない 小幡復帰までにちょっとはお試しするかもな淡い期待は持っとく 3395. 名無しの虎 2025年05月12日 22:45 ID:fDbsM9Xp0 >>3382 おっぱいの数の平均は2つだ 玉の方ならほぼ1やな 3396. 名無しの虎 2025年05月12日 22:46 ID:xVPwTk6r0 小幡自身がそんな長期試合出れないってわけやないやろ たぶん、色々試せると考えればええやない 木浪高寺佐野熊谷この辺試せると無理矢理ポジればええ 3397. 名無しの虎 2025年05月12日 22:48 ID:xVPwTk6r0 >>3391 遠藤岩田であの荒れようだしな 佐藤不調⇨トレードとかなったらカチコミする奴 でてくるんやないか 3398. 名無しの虎 2025年05月12日 22:49 ID:5BYDdPG70 >>3386 ショートの通算UZRが-15以下の木浪が上手いとかデルタに喧嘩売ってるレベル ただ高寺のショートなんてオープン戦でもやってないし佐野も二軍でショートをほぼやってないからな 小幡が帰ってくるまでは木浪で我慢するしかないやろな。まあまたやらかしたら次は熊谷になるだろうけど 3399. 名無しの虎 2025年05月12日 22:58 ID:vkPaGEIf0 若手使ってダメで京田とか山本がショートでまだ出てるしそろそろ木浪もそんな感じの扱いでええやろ 木浪はほんまの最後の砦でいこ 3400. 名無しの虎 2025年05月12日 23:02 ID:MROozPSQ0 別にショートは2軍でやる事まだまだある山田や百崎を無理やり使うとかじゃなければ誰でもいいんだけど今の好調期だげでもいいから中野のバントもう少しでいいから減らないかな 先発の整備がうまくいくまでは殴り勝っていこうショートの守備力も落ちるだろうし 3401. 名無しの虎 2025年05月12日 23:04 ID:kZjMZlhF0 投手についてのインタビューだったけど球児自身は「現状で育成してるつもりはない」とはっきり明言してるし監督から見てその時に一番良いと思った選手をショートに入れるだけじゃないかね これまでの指標とか二軍成績とかはあくまで参考資料なんだから 3402. 名無しの虎 2025年05月12日 23:14 ID:xVPwTk6r0 ここにいる人も高寺守備下手なのはわかってると思う、 高寺ショート言ってるのは可能性の話やしな 仮に阪神首脳陣が高寺はショート厳しいみたいな発言するならみんな納得すると思うんだけど ど素人の奴が下の試合ちょろっと見ただけで高寺全否定は ただイタイ人にしか見えないだよね 3403. 名無しの虎 2025年05月12日 23:21 ID:pPNPz9Ia0 >>3397 輝トレードとかなったら多分暴動起きるやろなぁ 3404. 名無しの虎 2025年05月12日 23:30 ID:xVPwTk6r0 >>3403 まぁありえないけどね藤浪でもトレードなかったし 3405. 名無しの虎 2025年05月12日 23:33 ID:kWSLtutV0 木浪使ってもマイナス叩き出すの分かってるから他の選手にワンチャン賭けたいけどみんな守備がなあ 3406. 名無しの虎 2025年05月12日 23:39 ID:Uu.vlABu0 木浪が上手いとは正直思わんし高寺とか佐野とか使ってもめっちゃ上手いやんとは絶対ならんからもう好きなの使ってええで派 練習見て一番打てそうな人そのまま使うくらいでええよ 3407. 名無しの虎 2025年05月13日 00:02 ID:Q3O2IJjl0 >>3378 なるほど 今やここまで厳しくなってもうたのはスパイチュのときからここいる人間としては悲しいけどしゃーないんよなあ… 変なの増えすぎたし 3408. 名無しの虎 2025年05月13日 00:15 ID:Q3O2IJjl0 ワイは球児の性格からしてこのタイミングで佐野上げてきて多少は使うと思うわ シーズン後半なると試せんし、かといってどんなもんか見とかんと次のドラフトにも大きく影響するし 佐野上げてきて木浪と二人で回すと予想 3409. 名無しの虎 2025年05月13日 00:20 ID:7MQD9NBI0 いつまでも木浪使ってたら良いのか悪いのか試せないしなあ編成が滞るしどんどん使って試してってほしい 3410. 名無しの虎 2025年05月13日 00:21 ID:7MQD9NBI0 今井隅田避けれるのでか過ぎない去年は全部表ローテ当てられたもんなあ 3411. 名無しの虎 2025年05月13日 01:08 ID:fet.a3.C0 >>3408 もし佐野を上げるとしても代走要員だと思うよ 木浪・中野が怪我した場合に備えて熊谷がずっとベンチ待機になるから、その代わりの代走要員が欲しい場合は佐野か井坪の昇格あるかもしれない 3412. 名無しの虎 2025年05月13日 01:28 ID:2ArGnJSp0 >>3408 下での使われ方はショートでは山田がメインで続いて佐野って感じの使われ方だし 藤川のここまでの起用法見てるとあり得そう 3413. 名無しの虎 2025年05月13日 01:48 ID:kdweFRw60 >>3400 中野打ててるのに、バントが増えてるのはやきもきするな。それでも一昨日はたまたま勝てたからいいけど 3414. 名無しの虎 2025年05月13日 01:51 ID:t6o5oofn0 そろそろ交流戦優勝見たいよな 先発投手がいれば今年こそいけそうやったのに 3415. 名無しの虎 2025年05月13日 02:01 ID:.xcSEUTh0 >>3308 薄く見えるだけっていうか事実薄いじゃん 何が言いたいかわからん 3416. 名無しの虎 2025年05月13日 02:07 ID:.xcSEUTh0 >>3347 こういう他人に全てぶん投げて論(?)争に勝った気になってる奴って恥ずかしくないのかな? 3417. 名無しの虎 2025年05月13日 02:10 ID:.xcSEUTh0 >>3306 >>3339 5年で二遊間のもう片方結局出て切れてなくね? 3418. 名無しの虎 2025年05月13日 02:30 ID:hhw.LVOr0 国学院の飯田くん當山くんの両左腕、どっちかで良いから取れないかなあ ウチ好みの左腕でしょこれは 3419. 名無しの虎 2025年05月13日 02:43 ID:DX0drBFv0 小幡戻ってくる間に高寺木浪佐野?使えば良く無いか?佐野は一軍上がれるか分からんが 3420. 名無しの虎 2025年05月13日 03:37 ID:aH22iZNI0 実際問題、その3人で小幡の守備面の貢献が何とかなるかって言ったら絶対ならんので、小幡は現状最良のスタメンショートなんよな。 正直今年は野手のデプスの穴が大きすぎてやっぱり野手ドラフトするべき年やし、できる年やとは思うわ。 3421. 名無しの虎 2025年05月13日 04:16 ID:7MQD9NBI0 >>3420 西純下村に託すしかねぇあと来年の及川先発転向それでピッチャーを賄うんや 3422. 名無しの虎 2025年05月13日 04:20 ID:XJVMMqLZ0 2018みたく上位3人野手でもええかもしれんな 特に二遊間は重ねた方が良さそう 3423. 名無しの虎 2025年05月13日 06:06 ID:XJVMMqLZ0 久しぶりにチーム内にカミナリが落ちたっぽいな 対象はトレーナーや強化担当みたいだけど4月下旬からひどかったから言われても仕方ない気はする 3424. 名無しの虎 2025年05月13日 06:20 ID:82aURiVQ0 小幡は軽傷みたいで良かった セリーグで主力のけが人が続出してるだけに健康管理能力も勝敗の差を分けていきそう 特に今季の近本中野佐藤森下は絶対代わりが見付からないくらい突出してるから長期離脱は絶対に避けて欲しい 3425. 名無しの虎 2025年05月13日 06:35 ID:82aURiVQ0 現在の阪神の主な出場野手WAR※()内は去年の最終結果 佐藤 2.1(2.0) 近本 2.0(4.6) 森下 3.7(1.9) 中野 1.8(0.1) 大山 0.4(0.2) 小幡 0.2(0.2) 梅野 0.1(0.3) 前川 0.0(⁻0.1) 坂本 0.0(0.5) 佐藤中野のV字回復、去年好成績を収めた近本森下がキャリアハイペースで稼ぎまくってるのが強い 12球団野手WARで2位から5位まで占めている(現在2.3の岡本が離脱したから直に1位から4位になる可能性大) 3426. 名無しの虎 2025年05月13日 06:51 ID:82aURiVQ0 >>3425 木浪忘れてた 木浪-0.2(⁻0.3) 3427. 名無しの虎 2025年05月13日 07:20 ID:XJVMMqLZ0 楠本が昇格するらしい 十中八九代打要員だから大方の予想通り木浪がスタメンなんだろうね 3428. 名無しの虎 2025年05月13日 07:51 ID:UVhwJPWu0 >>3427 木浪以外にスタメンできる選手いないからね... 3429. 名無しの虎 2025年05月13日 09:38 ID:H5zgNAw60 まあ小幡の代わりは木浪なんやろけど今日は高寺も守備はともかく出番はありそうやな。新潟は縁のある土地らしいし 3430. 名無しの虎 2025年05月13日 10:16 ID:K6yFU3sr0 小幡軽くとはいえファームの練習には参加できてるみたいやしそんなに長引く離脱ではなさそうやね 良かった良かった 3431. 名無しの虎 2025年05月13日 10:27 ID:uUQt6wtn0 小幡がそこまで長引かないなら木浪スタメンを軸に10日間乗り切るのがいいかもな 最近勝ってるからそんなに変なことする必要もないし 個人的には佐野とかも見たいけどファームで試合出る方が優先かなぁ 3432. 名無しの虎 2025年05月13日 10:30 ID:O1lpfIgQ0 >>3425 阪神タイガースさん、気づいたらゴリッゴリの暴力的な打撃力で逃げ切るチームになっている もはや投手王国ではなく野手王国 3433. 名無しの虎 2025年05月13日 10:33 ID:3CBESs0s0 首脳陣はこういうアクシデントの時の働きを今の木浪に求めてるわけやからね これに対応出来ないなら代打に回ってもらうしかない 3434. 名無しの虎 2025年05月13日 10:33 ID:4JKiNNwk0 >>3386 うまくねえよ。他がトータルそれ以下ってだけで 3435. 名無しの虎 2025年05月13日 10:35 ID:l67R7hAa0 みんなショートの守備に求めるものが高すぎない? 3436. 名無しの虎 2025年05月13日 10:49 ID:AZykkKzX0 >>3425 WARってどれくらい差があれば有意な差って言えるんやろ? 3437. 名無しの虎 2025年05月13日 10:55 ID:H5zgNAw60 >>3435 ショートの守備は今めちゃくちゃ大事よ。去年の広島とかあれだけ打てなくても勝ててたのは矢野が占めてる要素めちゃくちゃでかいでしょ。更に今は飛ばない環境だから余計に守備が大事になる そうなると二軍でも守れてない選手はよほど打たなきゃ一軍で使いにくい。特に今はチームとして攻撃力低くないから余計に。木浪は多少不安ではあるがそれでもまあ一軍で守ってる実績となくはない打力両方あるから使われるわけで。熊谷が2割打てりゃそっち使いたいけどね 3438. 名無しの虎 2025年05月13日 10:55 ID:XJVMMqLZ0 いるかはわからんけど2020や2023の木浪くらい守れればチームに大きな穴は開けないと思うけどなぁ 3439. 名無しの虎 2025年05月13日 10:56 ID:WSBchCIo0 >>3425 12球団で屈指の打線と12球団でワーストの先発QS率を併せ持つ脳筋ウホウホタイガースになるとか開幕前の誰が信じるんだろうな 3440. 名無しの虎 2025年05月13日 10:58 ID:H5zgNAw60 >>3436 詳しくは知らないけど去年のトップが近藤の7.9ということ、平均的な選手のWARが2.0程度ということを考えたら0.5くらいの差で少しずつ印象は変わってきそうな感じはある 3441. 名無しの虎 2025年05月13日 11:00 ID:WSBchCIo0 >>3437 熊谷に8番ショートでまとまった打席与えたらそれはそれでどうなるんだろう 案外.190位打てたりしないかな 3442. 名無しの虎 2025年05月13日 11:11 ID:H5zgNAw60 >>3441 基本一軍の控えなせいでまともな打席ないから判断は難しいけど、逆にいうと上でも下でもまともに打席立ってないわけだから上振れ引く確率は低いやろな 3443. 名無しの虎 2025年05月13日 11:46 ID:vsoASKr70 まあ現実的には無理なんやろけどショート中野が1番上手く行きそう 木浪よりは絶対上手いし他の内野手もセカンドならまだマシやろうから 3444. 名無しの虎 2025年05月13日 11:48 ID:3cyprzDp0 >>3441 それぐらいなら控えにいてもらった方が便利な気がする 現役時代の杉谷が便利屋から抜け出せなかった要因の一つだし 3445. 名無しの虎 2025年05月13日 12:07 ID:vb2dqfDr0 >>3425 細かいけど森下は現在のwarが1.9やね。 2〜5位を阪神、しかも全員生え抜きで揃えられる日がくるとは、、感無量よ。 3446. 名無しの虎 2025年05月13日 12:23 ID:AbxuRyZl0 ライマルの球捉えられてることから打撃の調子自体は悪くなさそうやし木浪に小幡復帰まで頑張ってもらわなあかんかな まあ一試合ぐらい試しで高寺か佐野が見たいとは思うけどそこはあくまでおまけ 3447. 名無しの虎 2025年05月13日 12:49 ID:7MQD9NBI0 楠本このカードで打てないと島田みたいに落とされそうやな 3448. 名無しの虎 2025年05月13日 12:51 ID:7MQD9NBI0 中川もレフトまだ無理とか言ってたけど無難にこなしてたしなここの奴らは異常 3449. 名無しの虎 2025年05月13日 13:31 ID:AbxuRyZl0 >>3447 病人は病棟に帰れよ 3450. 名無しの虎 2025年05月13日 13:39 ID:UzXZIm0t0 >>3448 まあ現場の人より選手の能力知った気になってるのはだいぶアレ 野球ファンあるあるや 3451. 名無しの虎 2025年05月13日 14:37 ID:t6o5oofn0 今井が無双するパ・リーグ→そらそうよ 九里が無双するパ・リーグ→うん…頑張ってるな 3452. 名無しの虎 2025年05月13日 14:47 ID:H5zgNAw60 >>3448 それこそ短期的な何試合の話やん。それでもまあ一軍で我慢できる程度には守れるだろうと上が判断したってことやろ。高寺も同じなら使われるが、レフトとショートじゃ求められる守備のレベルが全然違うことは留意しとくべきだがね。中川を例に出すなら中川がキャッチャーやらせてもらえてないことの方が高寺ショート使えるか問題には近いし 3453. 名無しの虎 2025年05月13日 14:50 ID:H5zgNAw60 >>3446 まあ木浪でなんとかなるやろって言ってる奴の中で小幡と同じだけ守れると思ってる奴はおらんやろしな。ただ木浪より打てるショートを選べとなったら今年競争までいけるのはなんとか小幡高寺になるからそれなら木浪となるだけで 3454. 名無しの虎 2025年05月13日 14:51 ID:r6Tf1cRe0 楠本スレでやべぇの湧いてるな 腹立つ通り越して恐怖なんだが 3455. 名無しの虎 2025年05月13日 14:53 ID:uUQt6wtn0 なんで平日にデーゲームやってるんやろ 3456. 名無しの虎 2025年05月13日 14:55 ID:7MQD9NBI0 虎柄パンツの奴案の定自我出し始めてキツイな 3457. 名無しの虎 2025年05月13日 15:12 ID:7MQD9NBI0 >>3455 パ・リーグ特有の平日デーゲーム 3458. 名無しの虎 2025年05月13日 15:12 ID:SzDXKgVC0 https://x.com/ongrz86?t=2U4AaYlmeKvqYSp9RTbMYQ&s=09 ここで延々ショートの編成がどうとか言ってるのはこのキチ がイの可能性もある。可哀想な奴だと思ってスルーした方がいい。 3459. 名無しの虎 2025年05月13日 15:17 ID:r6Tf1cRe0 >>3458 仕事早いなぁw SNSだけでは我慢出来ずファン掲示板まで来るのか ただの荒らしだな 3460. 名無しの虎 2025年05月13日 15:22 ID:7MQD9NBI0 そういえばkirIってどうなったん?阪神日本一で自分が惨めすぎて消滅した? 3461. 名無しの虎 2025年05月13日 15:33 ID:lVtn96f20 ハードオフ新潟 両翼 - 100 m 中堅 - 122 m 左右中間 - 116 m 結構広くない? 3462. 名無しの虎 2025年05月13日 15:34 ID:4By8Ighp0 このままいけば今井隅田モイネロえぐいやつ軒並み回避できるのついてるわ 逆に巨人広島はそいつらとあたるというね 3463. 名無しの虎 2025年05月13日 15:35 ID:8bV2Evnf0 去年放出組、みんなあんまパッとせんが加治屋は頑張ってるみたいやな 今日も同点の場面で出されて三凡で帰ってきてるわ 阪神おってもそんなええとこで投げさせてもらえるか分からんかったし、拾ってもらえて良かったな 3464. 名無しの虎 2025年05月13日 15:38 ID:T4g0MJKa0 スアちゃんにもこんな日あるんやなって しゃーないな、人間だもの 3465. 名無しの虎 2025年05月13日 15:49 ID:9.1CQo570 セで凡Pやったやつがパで突然無双し続ける訳無いわな、九里 3466. 名無しの虎 2025年05月13日 15:54 ID:SzDXKgVC0 スアレス打たれたのかと思ったらパドレス21-0でかっるやん。それにしてもメジャーのスコアは凄いな。高校野球の地方予選のようだ 3467. 名無しの虎 2025年05月13日 15:59 ID:SzDXKgVC0 ロッテ結局サヨナラ負けで可哀想すぎて草 3468. 名無しの虎 2025年05月13日 16:02 ID:lVtn96f20 今日の鷹獅子決戦、京セラでやるんや 3469. 名無しの虎 2025年05月13日 16:02 ID:r6Tf1cRe0 >>3461 マツダスタジアムに1番近い 3470. 名無しの虎 2025年05月13日 16:04 ID:8bV2Evnf0 >>3466 何を見てるんか知らんけど今日のパドレスvsエンゼルスは5-9でパドレスの負けやで 2点リードの状態でヒット→4連続フォアボール出して同点にしてもて変わったピッチャーがグラスラ浴びた 3471. 名無しの虎 2025年05月13日 16:20 ID:kdweFRw60 中日は中田翔落として辻本使うんか。一難去ってまた一難やな 3472. 名無しの虎 2025年05月13日 16:23 ID:H5zgNAw60 >>3465 凡ではないやろ。少なくともタフな選手や 3473. 名無しの虎 2025年05月13日 16:24 ID:H5zgNAw60 >>3462 たまにはええやろ。毎年毎年エースばっか当てやがってよう 3474. 名無しの虎 2025年05月13日 16:27 ID:lVtn96f20 >>3470 21点は一昨日やね 3475. 名無しの虎 2025年05月13日 16:40 ID:uUQt6wtn0 Deは入江が調子良さげやしできれば序盤からリードしておきたいな 3476. 名無しの虎 2025年05月13日 16:56 ID:.oZMmsy90 >>3462 今井か隅田のどっちかは裏ローテに回すかもしれんから当たるかもしれん 3477. 名無しの虎 2025年05月13日 17:13 ID:vAffviAl0 ショート高寺きたあああああああ 3478. 名無しの虎 2025年05月13日 17:15 ID:A.knTW.q0 どの程度打てるのか守れるのか楽しみやな 3479. 名無しの虎 2025年05月13日 17:17 ID:86iXOCKB0 高寺使わないのは妥当とか言ってた奴梯子外されてて草 3480. 名無しの虎 2025年05月13日 17:17 ID:9.1CQo570 こんなに若手んほりラインナップにするなら捕手も遊ぼうや球児 3481. 名無しの虎 2025年05月13日 17:19 ID:vAffviAl0 実況スレ立つのも早い早い 管理人ちゃんも興奮しとるな 3482. 名無しの虎 2025年05月13日 17:26 ID:Z0m6IcLV0 >>3479 レスバしてた時点でどっちも負けやで(ニッコリ) 3483. 名無しの虎 2025年05月13日 17:27 ID:7MQD9NBI0 ほら見てみ高寺やんショート 3484. 名無しの虎 2025年05月13日 17:34 ID:H5zgNAw60 おー、マジか。高寺ショートいかすんやな。守備はともかく打つ方は期待してるで 3485. 名無しの虎 2025年05月13日 17:35 ID:H5zgNAw60 >>3479 使わないのは妥当だったら使わないで欲しいなんて書いてないんよな 3486. 名無しの虎 2025年05月13日 17:48 ID:3CBESs0s0 藤川監督は後半に向けて選手の見極めを優先したか この辺は監督の色が出ますな 3487. 名無しの虎 2025年05月13日 17:49 ID:77GR1Vnp0 >>3456 ここの連中には好評な模様 3488. 名無しの虎 2025年05月13日 17:50 ID:uUQt6wtn0 完全に世代交代に舵切ってるんやな 3489. 名無しの虎 2025年05月13日 18:18 ID:O..FuBqK0 このインコースもっと使って欲しい 3490. 名無しの虎 2025年05月13日 22:36 ID:T4g0MJKa0 巨人広島直近4試合で45イニングってすげー 去年のトラストさん祭りが過ぎるわ(白目) 3491. 名無しの虎 2025年05月13日 22:53 ID:K6yFU3sr0 嶋村今日もマルチか 打撃いけるしこれ一回試してみてもええんやないか?榮枝をファームに回すこともできるし 3492. 名無しの虎 2025年05月13日 23:07 ID:H5zgNAw60 >>3491 嶋村育成やろ。支配下上げてまで試すと思えんけど 3493. 名無しの虎 2025年05月14日 00:21 ID:kg1i4SEO0 >>3491 二軍ではやることない状態だった榮枝であの扱いなのに嶋村なんてまだまだ先も先よ 試合は見れてないがパスボールしてたみたいだけどキャッチャーとしての守備はどんなもんなんかね 3494. 名無しの虎 2025年05月14日 01:25 ID:crTS4GDc0 伊藤稜はまた平田監督にボヤかれてそうな内容やったなぁ 6回あたりで突如崩れるパターンがちらちら見えるようやと支配下もなかなか近付いてこないわね 溜めたランナーもきれいに帰されて防御率の見栄えも悪くなってしまったのも残念やった 中継ぎなら早めにいけそうではあるけど回ごとに球速上がってくのも伊藤稜の魅力やからなぁ 3495. 名無しの虎 2025年05月14日 01:53 ID:UKiyKpOk0 高寺ショートのスタメンを見てそういえばと2年以上前に投稿された川藤と球児の対談動画を久しぶりに見返してみたけど話してる事はおおよそ監督としてやってる事もブレてないな 当時から藤川は年齢を重ねている選手に対する評価は超シビア(成績の停滞、下降を常に考えてるっぽい)で高卒選手に対する期待は高くチームに必要だと考えてた 実績がある選手でも青柳だろうが近本だろうがダメな点は厳しく指摘してたからチームが停滞する事がとにかく嫌なんだろう 今は木浪だけ目立ってるけど固定されてる野手5人も監督がダメと判断したら序列を落とす事に躊躇しないと思う 3496. 名無しの虎 2025年05月14日 02:17 ID:UKiyKpOk0 あと監督の現役の選手に対するこだわりは前任とは比べ物にならないくらい強そうだったな 3497. 名無しの虎 2025年05月14日 06:42 ID:2yY.yZsS0 榮枝はもう使う気ないなら来年坂倉を獲りに行くんだよな? 榮枝を使わないのは妥当だというならちゃんと補強してくれ 我慢育成もしないし補強もしないで梅野坂本しか使いませんは納得できんわ、ショートより代替わりが難しいのに 3498. 名無しの虎 2025年05月14日 07:58 ID:FpZrCeng0 東スポにチュの記事出たけどこの人ほんま打撃コーチが天職なんじゃねってくらい活躍するなぁ 3499. 名無しの虎 2025年05月14日 09:11 ID:IFeXhAKA0 >>3498 ほんの少しのスパイスで中野を復活させる愛しい和田 3500. 名無しの虎 2025年05月14日 09:49 ID:Lxzx.9c10 中野ホームラン0でops.8近くまで行ってるの訳分からなすぎて好き 3501. 名無しの虎 2025年05月14日 10:05 ID:Iy.we92l0 明日もTAは眠らせておきたい 3502. 名無しの虎 2025年05月14日 11:40 ID:U9ft5l8x0 我々は改めて考える必要がある 2020年ドラフトとは何なのか 3503. 名無しの虎 2025年05月14日 12:00 ID:Iy.we92l0 今年か来年で世代交代の種くらいは仕込み始めたいよなぁって年齢層とか見たら思う 3504. 名無しの虎 2025年05月14日 12:13 ID:HQXtuUuP0 >>3497 別に納得せんでええやん 3505. 名無しの虎 2025年05月14日 12:46 ID:IFeXhAKA0 村上カードの頭に持ってくるんかな 普通なら無理させなくて良いけど、金曜は試合できそうで土曜日無理っぽいからどうすんだろうな 3506. 名無しの虎 2025年05月14日 12:57 ID:IFeXhAKA0 >>3502 全体的に豊作とは言え下位にはあんまり当たりいないのよね その中で5-8位全部当ててるウチのドラフトはヤバい 3507. 名無しの虎 2025年05月14日 12:57 ID:FpZrCeng0 >>3505 マダックスとはいえ9回投げてるもんなぁ 投げてもいいとは思うけど60〜80目処に交代するとかの方がええかもね 3508. 名無しの虎 2025年05月14日 14:44 ID:GFnDHrum0 球児「高寺はワイが育てた」 3509. 名無しの虎 2025年05月14日 16:10 ID:LX0VV.zu0 ちょいちょい叩かれる渡来の好感度が上がってしまう画像見つけた https://x.com/higashi_tora/status/1922284334481850730?s=46 3510. 名無しの虎 2025年05月14日 16:22 ID:.SsGsbU00 友貴哉火消しで登板してグラスラ打たれとるやん… 3511. 名無しの虎 2025年05月14日 16:56 ID:WcYOWGbs0 まじやんけ しかも逆転か 3512. 名無しの虎 2025年05月14日 17:12 ID:CNwUDc1F0 門別ストレートだけで頑張ってみようの日かな今日は 3513. 名無しの虎 2025年05月14日 17:25 ID:IFeXhAKA0 >>3512 ストレート縛りは中日高橋も2軍時代にやってたから良いかもしれんな 普通に投げて抑えても門別の成長には繋がらんだろうし 3514. 名無しの虎 2025年05月14日 17:30 ID:43WP8bPo0 ユキヤはあのとんでもない怪我を思い出すと 今元気に159キロ投げてるだけで嬉しい 3515. 名無しの虎 2025年05月14日 17:34 ID:AKRL.yGl0 渡邉→満塁でゲッツー 齋藤→満塁ホームラン打たれる なんだこのトレードは 3516. 名無しの虎 2025年05月14日 17:43 ID:s.NyuuNL0 >>3514 ゆきや阪神時代より球速上がってるのになんか棒球になってたね コントロールは格段に良くなったけどあの独特のピュン!ズドン!みたいな球の伸びがなくなってた。最も阪神時代はストライク入らんすっぽ抜けるで論外やったから大怪我乗り越えて一軍ブルペン入れてほんま良かったな思う 3517. 名無しの虎 2025年05月14日 18:09 ID:oLRI0a690 去年の広島は上振れで順位争いして最後に力尽きたけど、今年はちゃんと数値が伴っているから怖いなぁ このままいけば阪神が優勝できる確率は結構高いとは思うけど 3518. 名無しの虎 2025年05月14日 18:09 ID:iHPNKcgY0 ペイド屋根開くんか! 3519. 名無しの虎 2025年05月14日 18:13 ID:.SsGsbU00 >>3517 とはいえ投手陣はしんどいと思うで 栗林やハーンが復調すれば何とかなるかもしれん中継ぎと違って先発は明らかコマが足りんとワイは思っとる 3520. 名無しの虎 2025年05月14日 18:14 ID:crTS4GDc0 >>3518 屋根開くけど確かめっちゃ金かかるんよな… 3521. 名無しの虎 2025年05月14日 18:15 ID:oLRI0a690 >>3518 お金と手間がかかるけど、毎年ルーフオープンデーやってるよね エスコンの屋根は安くて簡単に開閉できるらしいけど 3522. 名無しの虎 2025年05月14日 18:17 ID:ofRa5LR70 >>3518 開くたびにコストかかるんか そらそうやって話やけど、バカにならんほどとは思わんかった 3523. 名無しの虎 2025年05月14日 18:17 ID:xcGcdwUJ0 ヘルナンデスホームランで逆転 3524. 名無しの虎 2025年05月14日 18:17 ID:QG1XpXug0 豊田3割打ってるけど長打1本で草 3525. 名無しの虎 2025年05月14日 18:18 ID:crTS4GDc0 モーチョ本塁打かー、ええぞ! オイシックスの投手なかなか良い気がするから即戦力左腕不足の球団は獲得に動いてもええんちゃうかなぁ 3526. 名無しの虎 2025年05月14日 18:18 ID:xcGcdwUJ0 >>3520 千まん以上掛かるとかニュースでやってたような 3527. 名無しの虎 2025年05月14日 18:18 ID:ofRa5LR70 今日の広島巨人は勝ち負けちゃうな 結果はどうでもええから12回までいくとか方法中継ぎ5枚使うとか先発が160球投げるとかしたら勝利や 3528. 名無しの虎 2025年05月14日 18:19 ID:ofRa5LR70 >>3526 いうて一千万て孫からしたら髪の毛一本くらいのもんやろ 3529. 名無しの虎 2025年05月14日 18:22 ID:iHPNKcgY0 >>3521 はえ〜ボタンひとつでウィーンて開くんじゃないんや 3530. 名無しの虎 2025年05月14日 18:22 ID:Jspz64bP0 リチャード覚醒せず、ズルズル行ってなんやかんや巨人が辛勝が1番ありがたいパターンやなぁ 3531. 名無しの虎 2025年05月14日 18:22 ID:crTS4GDc0 >>3526 マジ!? さすがに桁ひとつ違った気がするけど物価高もそこまで影響してきとるんか 福岡ドームできた当時は開閉式ってかなり先進的で話題になったけどひっそり知られなくなっていったんよな 3532. 名無しの虎 2025年05月14日 18:24 ID:xcGcdwUJ0 >>3528 屋根開けて儲かればオッケーでしょ! 3533. 名無しの虎 2025年05月14日 18:25 ID:crTS4GDc0 ヤクルトの先発アビラって知らない人や しかし上林はやたら打つわね… 3534. 名無しの虎 2025年05月14日 18:25 ID:IOggm3000 今日2軍榮枝使うと思ってたな 3535. 名無しの虎 2025年05月14日 18:27 ID:xcGcdwUJ0 最近長坂嶋村のルーティンだな 3536. 名無しの虎 2025年05月14日 18:31 ID:taVBGlt30 おいおい矢野まで長打打ちだしたら話が変わってくるがな 3537. 名無しの虎 2025年05月14日 18:31 ID:n9b8rTbm0 広島先制か 3538. 名無しの虎 2025年05月14日 18:32 ID:Jspz64bP0 既に巨人暗雲立ちこめてて草 3539. 名無しの虎 2025年05月14日 18:33 ID:xcGcdwUJ0 戸井猛打賞 3540. 名無しの虎 2025年05月14日 18:35 ID:IOggm3000 来週の巨人戦でビーズリー先発復帰かと思ってたけど門別の可能性もあるんかな 3541. 名無しの虎 2025年05月14日 18:36 ID:wH1G1SBi0 https://zerocarbon-bp.hanshin.co.jp/news/detail/?no=69 27日の甲子園の大物・独立連合交流戦のチケット詳細やイベント内容発表されたで 3542. 名無しの虎 2025年05月14日 18:40 ID:crTS4GDc0 大瀬良1巡目パーフェクトか 巨人は意地を見せられるのか 3543. 名無しの虎 2025年05月14日 18:45 ID:PqLW2P8e0 嶺井頑張ってSB正捕手なってくれ 坂倉狙うにあたってライバルは少ない方がいい 3544. 名無しの虎 2025年05月14日 18:47 ID:oLRI0a690 オイシックスやくふうハヤテの選手のデータをぽちぽち見てて、この選手良さそうだなと思って名前見たら元NPBプレイヤーということがかなり多い 3545. 名無しの虎 2025年05月14日 18:52 ID:ofRa5LR70 よぎったらしいな 3546. 名無しの虎 2025年05月14日 19:03 ID:WYfosw6i0 牽制アウトか 3547. 名無しの虎 2025年05月14日 19:05 ID:TBmjZSCK0 読売応援すんの気が進まんけど流石に広島に負けてもらった方が都合ええんかな あヤク中は好きにしてくれ 3548. 名無しの虎 2025年05月14日 19:08 ID:WYfosw6i0 >>3547 今日は巨人だな 明日阪神勝つ条件なら広島 3549. 名無しの虎 2025年05月14日 19:09 ID:01C3pAY10 >>3543 嶺井は33歳だから正捕手取れても坂倉取りに行くと思うよ 3550. 名無しの虎 2025年05月14日 19:12 ID:WYfosw6i0 矢野の範囲と動きキモいな(褒め言葉) 3551. 名無しの虎 2025年05月14日 19:15 ID:IOggm3000 百崎に当たるのは勘弁してくれよ 映像見てないからなんとも言えんけど交代してるし厳しいのか 3552. 名無しの虎 2025年05月14日 19:17 ID:AKRL.yGl0 死球中指野郎に当てられてるやん百崎 3553. 名無しの虎 2025年05月14日 19:26 ID:KoEpo.Wj0 BSの通販、珍商品のオンパレードで面白い 3554. 名無しの虎 2025年05月14日 19:32 ID:8eQryQou0 今日も長坂フルスタメン もう何も思わなくなってきたけど 3555. 名無しの虎 2025年05月14日 19:34 ID:HgE5kly90 榮枝に問題あるからこんな使わんのやろうし 2軍で鍛え直せでええと思うんやけどなあ 3556. 名無しの虎 2025年05月14日 19:36 ID:GFnDHrum0 >>3522 京セラも開く機能あるらしいけどな 3557. 名無しの虎 2025年05月14日 19:37 ID:HgE5kly90 今のアウトに出来るの異常やろ 3558. 名無しの虎 2025年05月14日 19:39 ID:xcGcdwUJ0 中江さん新潟まで観に行ったのか 3559. 名無しの虎 2025年05月14日 19:43 ID:IFeXhAKA0 >>3551 背中に当てられたみたいやな 手首とか顔面に比べたらまだマシだろうけど 中野みたいに無事ならええんやが 3560. 名無しの虎 2025年05月14日 19:44 ID:IFeXhAKA0 >>3554 門別ゲラと一軍メンバーの練習相手なら長坂で問題ないのでは? 一々気にしてたら病気なるで 3561. 名無しの虎 2025年05月14日 19:46 ID:VdljHYEm0 すげーなファビアン。開幕カードでは完全なハズレ外国人やったのに 3562. 名無しの虎 2025年05月14日 19:46 ID:.SsGsbU00 こりゃ広島やな今日も 3563. 名無しの虎 2025年05月14日 19:46 ID:VdljHYEm0 >>3562 2点返す力ないやろな 3564. 名無しの虎 2025年05月14日 19:46 ID:ievHfJRD0 ファビアン何がいいの?てこっちは思ってたけど阪神戦以外はめっちゃ打ってるのね あとセンターの守備は大事だなあ 3565. 名無しの虎 2025年05月14日 19:47 ID:WYfosw6i0 巨人さんあかんな 3566. 名無しの虎 2025年05月14日 19:47 ID:8eQryQou0 ファビアンええなあ 3567. 名無しの虎 2025年05月14日 19:47 ID:taVBGlt30 前川のレフトと浅野のセンターてどっちが我慢できるんやろ 3568. 名無しの虎 2025年05月14日 19:47 ID:HgE5kly90 今の上手いセンターならワンチャンありそう 3569. 名無しの虎 2025年05月14日 19:47 ID:WM.JSPwZ0 浅野守備マジでなんかならんと使いにくいやろな。どうせ回られてたとは思うけど取れるかの判断が遅いからクッション遅えわ 3570. 名無しの虎 2025年05月14日 19:48 ID:WYfosw6i0 >>3564 阪神投手ようやっとるな 3571. 名無しの虎 2025年05月14日 19:48 ID:pUngfPO80 レフトは打撃優先のポジション センターとは違う 3572. 名無しの虎 2025年05月14日 19:49 ID:9GwOuKz.0 >>3564 ファビアンは調子上げて来てるから次カードは注意せなあかんと思うわ 少なくとも開幕カードとは別人や 3573. 名無しの虎 2025年05月14日 19:50 ID:VdljHYEm0 末包は四球でいい 打点稼がせたらアカン 3574. 名無しの虎 2025年05月14日 19:50 ID:HgE5kly90 ファビアン末包が厄介やね 3575. 名無しの虎 2025年05月14日 19:51 ID:VdljHYEm0 これでいい ナイス井上。しかし末包もいい打者や 3576. 名無しの虎 2025年05月14日 19:52 ID:9GwOuKz.0 同程度の打撃と仮定するならセンターの守備における影響がでかすぎるから浅野のが厳しいやろうな まあ巨人はセンター候補に乏しいし両翼が激戦やからそのまま使い続けると思うが 3577. 名無しの虎 2025年05月14日 19:52 ID:VdljHYEm0 バント好きやなー 坂倉に送らせるなんて狂気やろ 3578. 名無しの虎 2025年05月14日 19:53 ID:ofRa5LR70 広島のが怖いな 岡本次第やけど、早期復帰期待するのも難しいやろ 3579. 名無しの虎 2025年05月14日 19:53 ID:9GwOuKz.0 >>3576 いや同程度なら打撃求められるレフトの方が厳しいか…(自レス) 3580. 名無しの虎 2025年05月14日 19:55 ID:KoEpo.Wj0 >>3577 次の一点でほぼ勝ちやからなぁ 3581. 名無しの虎 2025年05月14日 19:59 ID:WYfosw6i0 申告敬遠が深刻にならんかったらええけどな 3582. 名無しの虎 2025年05月14日 19:59 ID:KoEpo.Wj0 あの巨人が2点で諦めムードになるんやからほんま嫌な環境やなぁ 視聴習慣ついてる我々はいいとして、イベント無かったら誰がこんなスポーツ観るねんってレベルよな 間違いなく各球団が努力して人気繋ぎ止めてるのに打低と動画投稿禁止で足引っ張るなよNPB 3583. 名無しの虎 2025年05月14日 20:01 ID:VdljHYEm0 井上もいいピッチャーやな これで少しわからなくなった 3584. 名無しの虎 2025年05月14日 20:01 ID:KoEpo.Wj0 点入ってからの井上凄かったわ ようコイツ打ちのめしたな阪神 3585. 名無しの虎 2025年05月14日 20:02 ID:FtmnHMNc0 打線良くなってる広島と先発カチカチのDeが厄介になりそうやなって感じ。巨人は岡本戻るまで5割ならまだわからんけど戸郷と裏ローテが微妙なのがね。 3586. 名無しの虎 2025年05月14日 20:04 ID:KoEpo.Wj0 明日横浜の先発ジャンジャン麺か 苦手な投手が続きよる 3587. 名無しの虎 2025年05月14日 20:05 ID:KoEpo.Wj0 >>3585 夏本番まで怪我人抑えてなるべく多く貯金作るのが定石やなぁ 3588. 名無しの虎 2025年05月14日 20:05 ID:9GwOuKz.0 >>3584 森下がバケモンやったんと長野の落球で完全に流れ持ってったよなあ 3589. 名無しの虎 2025年05月14日 20:06 ID:2Grt3BRw0 たくや?ここで1本打てますか? 3590. 名無しの虎 2025年05月14日 20:06 ID:pH1RueJu0 リチャードハアハアしてて草 3591. 名無しの虎 2025年05月14日 20:06 ID:9GwOuKz.0 明日バウアーじゃなくてジャクなのか またキツいピッチャーやな 3592. 名無しの虎 2025年05月14日 20:07 ID:WYfosw6i0 これ加藤球より今の球の方がやべぇ説 3593. 名無しの虎 2025年05月14日 20:07 ID:HgE5kly90 >>3582 もっとSNS厳しくしても良いやろは凄い たぶんネットなんて〜って価値観のままなんやろな 3594. 名無しの虎 2025年05月14日 20:08 ID:WYfosw6i0 新井の前で見せつける6-4-3 3595. 名無しの虎 2025年05月14日 20:10 ID:pH1RueJu0 馬場や 3596. 名無しの虎 2025年05月14日 20:10 ID:2Grt3BRw0 お、馬場出てきた 3597. 名無しの虎 2025年05月14日 20:11 ID:pH1RueJu0 >>3592 実際去年の前半は加藤球凌ぐ勢いやった 3598. 名無しの虎 2025年05月14日 20:11 ID:HgE5kly90 阪神を晒すな😡 3599. 名無しの虎 2025年05月14日 20:12 ID:WYfosw6i0 代打の打率たまげたなぁ 3600. 名無しの虎 2025年05月14日 20:13 ID:X6Ow.NG.0 広島と巨人の先発考えたら前者のほうが打ちやぐんでるし巨人に勝ってもらわんと困るで 3601. 名無しの虎 2025年05月14日 20:14 ID:WYfosw6i0 >>3597 マジか 勘弁してくださいよ 3602. 名無しの虎 2025年05月14日 20:14 ID:6..NQmuF0 この回いい守備出てるやん 3603. 名無しの虎 2025年05月14日 20:16 ID:2Grt3BRw0 広島の打者みんな調子良さそうやなぁ そろそろ冷えてくれへんやろか… 3604. 名無しの虎 2025年05月14日 20:17 ID:X6Ow.NG.0 >>3572 ファビアンは普通にインサイド真っすぐ投げて落とせば全然怖くないでしょ どの球団も半速球うたれてるだけや 3605. 名無しの虎 2025年05月14日 20:17 ID:pH1RueJu0 ナイス馬場ちゃん 3606. 名無しの虎 2025年05月14日 20:17 ID:6..NQmuF0 馬場ガッツで流れ持ってくるんや 3607. 名無しの虎 2025年05月14日 20:18 ID:8eQryQou0 広島は今がピークやろ 先考えると巨人が負けてくれてる方がええわ 3608. 名無しの虎 2025年05月14日 20:20 ID:WYfosw6i0 中将が8回?クローザー誰やんの? 3609. 名無しの虎 2025年05月14日 20:20 ID:6..NQmuF0 8回中将か 3610. 名無しの虎 2025年05月14日 20:20 ID:pH1RueJu0 >>3607 広島は未知数なのが怖いなぁ 菊池は明らか好調やけど、末包中村ファービーがどこまでやれるかがよく分からん あと阪神と同じで生え抜き軸やから一度戦力整うと数年そいつが居座る可能性もあるし 3611. 名無しの虎 2025年05月14日 20:22 ID:Iy.we92l0 ハーンを9回に持っていくんかな 3612. 名無しの虎 2025年05月14日 20:22 ID:X6Ow.NG.0 >>3610 未知数というより先発3枚がしっかりしてるからそんな崩れんよ 3613. 名無しの虎 2025年05月14日 20:23 ID:Iy.we92l0 今日はストレート走ってそうや 復調されると厄介なんよなぁ 3614. 名無しの虎 2025年05月14日 20:28 ID:pH1RueJu0 歴代巨人の選手で1番喧嘩の強さの平均値が高い苗字は馬場らしいな 3615. 名無しの虎 2025年05月14日 20:29 ID:HgE5kly90 甘すぎて逆に打てない馬場のボール 3616. 名無しの虎 2025年05月14日 20:30 ID:Iy.we92l0 明後日からは末包の前にランナー出さないのは必須になってくるんやろなぁ 3617. 名無しの虎 2025年05月14日 20:30 ID:UCC8vrk10 馬場ちゃん雑に使われてるけど良さげやな 3618. 名無しの虎 2025年05月14日 20:32 ID:GFnDHrum0 7連敗したチームが強いわけ無いやろどうせ落ちるよ 3619. 名無しの虎 2025年05月14日 20:33 ID:ofRa5LR70 馬場これからも巨人ファンの胃に負担をかけてやれよ 3620. 名無しの虎 2025年05月14日 20:33 ID:WYfosw6i0 ないぴだよ 3621. 名無しの虎 2025年05月14日 20:33 ID:Iy.we92l0 そういえばこの前小園に代走出てたけどあの人そんな足遅かったっけ? 3622. 名無しの虎 2025年05月14日 20:34 ID:UCC8vrk10 結局ないぴ使うんかい 馬場ちゃんに最後まで投げさせればいいのに 3623. 名無しの虎 2025年05月14日 20:35 ID:HgE5kly90 打球速度170キロのピッチャー返し頼む 3624. 名無しの虎 2025年05月14日 20:36 ID:WYfosw6i0 ないぴボークw 3625. 名無しの虎 2025年05月14日 20:36 ID:pH1RueJu0 20:20 阪神ファン「巨人の中継頑張れー!」 20:35 阪神ファン「巨人の中継打たれろ」 3626. 名無しの虎 2025年05月14日 20:37 ID:HgE5kly90 ボークの報復で当てそう 3627. 名無しの虎 2025年05月14日 20:37 ID:9GwOuKz.0 何で成績も良くないないぴが登板数トップなのか、これが分からない 3628. 名無しの虎 2025年05月14日 20:37 ID:pH1RueJu0 >>3626 ひでえマッチポンプで草 3629. 名無しの虎 2025年05月14日 20:37 ID:AKRL.yGl0 高梨今日も甲斐の構えた所に向かって投げてるな なんでこの前はリリースポイント変やったんやろなぁ…不思議やなぁ… 3630. 名無しの虎 2025年05月14日 20:38 ID:PqLW2P8e0 これなら馬場で良かっただろって巨人ファンの大合唱で笑う あっちでそのまま恩返しはほどほどに頑張れ馬場ちゃん 3631. 名無しの虎 2025年05月14日 20:38 ID:Iy.we92l0 まあまあ甘いけどサイドやからなぁ 3632. 名無しの虎 2025年05月14日 20:39 ID:.SsGsbU00 >>3625 投げてる選手が違うからね、仕方ないね 3633. 名無しの虎 2025年05月14日 20:39 ID:HgE5kly90 馬場のランナー返すなよ 3634. 名無しの虎 2025年05月14日 20:39 ID:Iy.we92l0 岡本ならって思ったけど打球速いから無理か 3635. 名無しの虎 2025年05月14日 20:39 ID:WYfosw6i0 今日はカープだな 3636. 名無しの虎 2025年05月14日 20:40 ID:pH1RueJu0 >>3627 敗戦請負人 ああいうのはHIPのYOU 本当の中継とは呼べない 3637. 名無しの虎 2025年05月14日 20:40 ID:6..NQmuF0 ランナー1塁なら捕れてたかな? 3638. 名無しの虎 2025年05月14日 20:40 ID:WM.JSPwZ0 別に馬場ちゃんで良かったやろうにわざわざ高梨使ってやられてんのアホらしいねえ 3639. 名無しの虎 2025年05月14日 20:40 ID:Iy.we92l0 すっぽ抜けたなぁ 3640. 名無しの虎 2025年05月14日 20:41 ID:UCC8vrk10 馬場の防御率が…… 3641. 名無しの虎 2025年05月14日 20:41 ID:n9b8rTbm0 >>3638 ないぴってなんでそんな信用されてんの 3642. 名無しの虎 2025年05月14日 20:41 ID:.SsGsbU00 末包に関しては間違いなく落ちるわ あいつ得点圏打率4割5分超えててるし あの147打点挙げた今岡でさえ349やで? 3643. 名無しの虎 2025年05月14日 20:42 ID:HgE5kly90 こいつ当てて来そうやなで腰引けまくってるやん 3644. 名無しの虎 2025年05月14日 20:42 ID:WYfosw6i0 2打席連続申告敬遠って珍しいな 3645. 名無しの虎 2025年05月14日 20:42 ID:Iy.we92l0 4点目は完全にトドメになるし敬遠するよな 3646. 名無しの虎 2025年05月14日 20:42 ID:2Grt3BRw0 せめて広島の勝ちパは登板させてくれよ 3647. 名無しの虎 2025年05月14日 20:43 ID:WM.JSPwZ0 >>3641 移籍初年度の幻影やろ。あとまあ外様の癖に案外タフだからとりあえず左出たら使うんちゃう? 3648. 名無しの虎 2025年05月14日 20:43 ID:VdljHYEm0 モンテロそんな歩かせんでも 3649. 名無しの虎 2025年05月14日 20:43 ID:Iy.we92l0 >>3643 小園の時は抜け気味のボール来てたもんなぁ 3650. 名無しの虎 2025年05月14日 20:43 ID:HgE5kly90 正直3点目でとどめやねんから今更敬遠してもやろ 3651. 名無しの虎 2025年05月14日 20:44 ID:9GwOuKz.0 まあ明日は山崎伊織が抑えてくれるやろ知らんけど 3652. 名無しの虎 2025年05月14日 20:44 ID:pH1RueJu0 >>3641 普通の巨人ファンは別にインコース攻めるような場面でもないのに当ててヘイト買う投手をよく思ってない よっぽど頭アレな奴しかあの死球で喜んでないし 3653. 名無しの虎 2025年05月14日 20:44 ID:UCC8vrk10 高梨って9年で445登板してるんや すごいな 3654. 名無しの虎 2025年05月14日 20:45 ID:crTS4GDc0 青っぽいとこも赤っぽいとこも似たような試合になるかと思って目離したら赤っぽいとこはまた動きあったんやな 3655. 名無しの虎 2025年05月14日 20:46 ID:WYfosw6i0 >>3651 森下「山崎なら抑えるやろなぁ」 3656. 名無しの虎 2025年05月14日 20:46 ID:EMvlsD6d0 バウアーの矢野とかへのコメントに関するファン同士のやり取りの中で、 広島以外のファン「アメリカなら当てられるぞ」→広島ファン「ぜひ当ててくれ、塁出れるし」 ってのがあって、自ファンの選手が当てられて喜ぶのはどうかと思った... 3657. 名無しの虎 2025年05月14日 20:46 ID:n9b8rTbm0 無理やろないぴ 3658. 名無しの虎 2025年05月14日 20:47 ID:Iy.we92l0 よう見極めた 3659. 名無しの虎 2025年05月14日 20:47 ID:WM.JSPwZ0 >>3656 アホやな。広島って矢野いなくなったら一気に崩れるくらいこいつのチームやろ。膝にでも当てられて離脱してみろよ。一気に苦しくなるぞ 3660. 名無しの虎 2025年05月14日 20:47 ID:UCC8vrk10 ないぴは1人で何をやってんねん これなら馬場ちゃんで良かったやろ 3661. 名無しの虎 2025年05月14日 20:47 ID:VdljHYEm0 モンテロ無駄に歩かせるからこうなる 3662. 名無しの虎 2025年05月14日 20:48 ID:WM.JSPwZ0 狙って当てるなら矢野やろしマジでシンプルにコントロール悪いんよなこいつ 3663. 名無しの虎 2025年05月14日 20:48 ID:Iy.we92l0 段々左相手も制圧できなくなってるような 3664. 名無しの虎 2025年05月14日 20:49 ID:n9b8rTbm0 ハーン 3665. 名無しの虎 2025年05月14日 20:49 ID:pH1RueJu0 これで巨人逆転したら3日ぶりにウンコ漏らすわ 3666. 名無しの虎 2025年05月14日 20:49 ID:6..NQmuF0 ハーンはん 3667. 名無しの虎 2025年05月14日 20:49 ID:43WP8bPo0 ないぴ野郎が二軍落ちにならない理由がわからんよな 阪神の選手壊す用に置いてると思われても仕方ない 3668. 名無しの虎 2025年05月14日 20:51 ID:6..NQmuF0 昨日打たれたのがよぎればワンチャン 3670. 名無しの虎 2025年05月14日 20:51 ID:s.NyuuNL0 おーおおおー おーおおおー おおおおおおー おおおおおーん 3669. 名無しの虎 2025年05月14日 20:51 ID:pH1RueJu0 【覚醒】ビーズリー、通訳と佐藤と共に横浜でラーメンを食う 3671. 名無しの虎 2025年05月14日 20:52 ID:6..NQmuF0 いつもと違う9回の景色 3672. 名無しの虎 2025年05月14日 20:52 ID:VdljHYEm0 これは良くない四球 おもろなってきた 3673. 名無しの虎 2025年05月14日 20:52 ID:UCC8vrk10 >>3667 今ざっと巨人の2軍で投げてるピッチャー確認したが抑えてるの平内くらいしかおらんから入れ替えるとしたら高梨が平内になるだけやで 3674. 名無しの虎 2025年05月14日 20:53 ID:WYfosw6i0 >>3669 吉村家ならフラグなんやが 3675. 名無しの虎 2025年05月14日 20:53 ID:Iy.we92l0 ハーンも去年ほどではないよな 打てるかは別問題やけど 3676. 名無しの虎 2025年05月14日 20:53 ID:UCC8vrk10 さっき1点取られてなければ……的な展開になりそう 3678. 名無しの虎 2025年05月14日 20:53 ID:s.NyuuNL0 3連続四球からのリチャードホームランなら草 3677. 名無しの虎 2025年05月14日 20:54 ID:WM.JSPwZ0 まあしかし岡本抜けたあとしっかり落ちてきたわね。大敗はしてないけど完全に力負けするシチュエーションが増えとる。まあ4番抜けたら当然の話ではあるが。岡本帰ってくるまでしっかりついてきたら不気味やがなんとか今日も延長泥試合まで持って行ってくれや 3679. 名無しの虎 2025年05月14日 20:54 ID:Iy.we92l0 1アウト取れば落ち着くんやろうけど 3680. 名無しの虎 2025年05月14日 20:54 ID:pH1RueJu0 >>3674 吉野家といちごパフェは野手やね 投手はラーメン (ワイは何を言ってるんや?) 3681. 名無しの虎 2025年05月14日 20:54 ID:n9b8rTbm0 おハーンはん? 3682. 名無しの虎 2025年05月14日 20:54 ID:WYfosw6i0 吉川よ大山はハーンから打ったぞ ヒットかホームランかは忘れた 3685. 名無しの虎 2025年05月14日 20:55 ID:X6Ow.NG.0 飯ストライク入らんぞ 3683. 名無しの虎 2025年05月14日 20:55 ID:6..NQmuF0 よぎ…よぎ…… 3684. 名無しの虎 2025年05月14日 20:55 ID:Iy.we92l0 どうしても一発は頭によぎる 3686. 名無しの虎 2025年05月14日 20:55 ID:IOggm3000 >>3669 早く先発に復帰してメッセンジャールートに戻ってくれ 3687. 名無しの虎 2025年05月14日 20:56 ID:Iy.we92l0 これはでかいな 3688. 名無しの虎 2025年05月14日 20:56 ID:crTS4GDc0 うまいこと3点だけ取ってくれんかねぇ… 3689. 名無しの虎 2025年05月14日 20:56 ID:6..NQmuF0 狙いはわかる、、、 3690. 名無しの虎 2025年05月14日 20:56 ID:WM.JSPwZ0 最初から森浦出してりゃって展開になったら中継ぎ一個分うちらはラッキーやな 3691. 名無しの虎 2025年05月14日 20:56 ID:9GwOuKz.0 ハーンとゲラが全然なの普通に2025セリーグ七不思議入れて良いと思う 3692. 名無しの虎 2025年05月14日 20:56 ID:n9b8rTbm0 キャベッツもハズレではないけどようわからんなあ 3693. 名無しの虎 2025年05月14日 20:56 ID:X6Ow.NG.0 飯荒れてて逆に打ちにくいわ 3694. 名無しの虎 2025年05月14日 20:57 ID:crTS4GDc0 送り併殺は草 3695. 名無しの虎 2025年05月14日 20:57 ID:PIfD2OUs0 小さいチャンテが悲しいねぇ読売くん 3696. 名無しの虎 2025年05月14日 20:57 ID:WM.JSPwZ0 こんだけ球入らん奴あいてに初球併殺じゃ落ちていくわなあ 3697. 名無しの虎 2025年05月14日 20:58 ID:pH1RueJu0 リチャードほんとスイングは一級やな 3698. 名無しの虎 2025年05月14日 20:58 ID:n9b8rTbm0 ブルペン連絡してんな中継ぎ消費してくれるのはありがたい 粘れ読売 3699. 名無しの虎 2025年05月14日 20:58 ID:6..NQmuF0 振らんかったら点入るかもねw 3700. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:HgE5kly90 森浦使わせろ 3701. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:WM.JSPwZ0 >>3698 ブルペンで肩つくらせた時点で結構お得やしな 3702. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:.e3EY9.f0 カープ最初から森浦だしとけよって展開多すぎやろ 3703. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:Iy.we92l0 リチャードどうした? 3704. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:2Grt3BRw0 ん?何か起きたぞ 3705. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:HgE5kly90 リチャード脱臼か? 3706. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:6..NQmuF0 おいおい、、、 3707. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:PIfD2OUs0 リチャード草 3708. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:WYfosw6i0 リチャードスペった? 3709. 名無しの虎 2025年05月14日 20:59 ID:n9b8rTbm0 リチャード帰塁で怪我とかだったら笑えんで 3710. 名無しの虎 2025年05月14日 21:00 ID:9GwOuKz.0 えぇ… 3711. 名無しの虎 2025年05月14日 21:00 ID:Iy.we92l0 まあ大丈夫そうか 3712. 名無しの虎 2025年05月14日 21:00 ID:WM.JSPwZ0 リチャードアホやろ。これは笑っちゃいかんけど失笑ものや 3713. 名無しの虎 2025年05月14日 21:00 ID:HgE5kly90 ハーン1塁投げてくれんかな 3714. 名無しの虎 2025年05月14日 21:00 ID:.e3EY9.f0 リチャードそんなやらかしパターンもあるんか 3715. 名無しの虎 2025年05月14日 21:00 ID:6..NQmuF0 振らんことを検討しよう 3716. 名無しの虎 2025年05月14日 21:00 ID:BKE6H0ex0 助っ人達面白すぎるやろ 3717. 名無しの虎 2025年05月14日 21:01 ID:pH1RueJu0 リチャードずっと肩気にしてるな 3718. 名無しの虎 2025年05月14日 21:01 ID:Iy.we92l0 おわったでー 3719. 名無しの虎 2025年05月14日 21:01 ID:n9b8rTbm0 カープ勝ちかー 3722. 名無しの虎 2025年05月14日 21:01 ID:s.NyuuNL0 これリチャード無理してそう 下手すりゃほんまラストチャンスやからなぁ 3720. 名無しの虎 2025年05月14日 21:01 ID:WYfosw6i0 マツダスタジアムで岸田で終わるか 3721. 名無しの虎 2025年05月14日 21:01 ID:PIfD2OUs0 リチャード抹消したら笑うで 3723. 名無しの虎 2025年05月14日 21:01 ID:pH1RueJu0 ちゃんと弱いチームの負け方したな 3724. 名無しの虎 2025年05月14日 21:02 ID:HgE5kly90 リチャードなんかダメっぽいな 脱臼したままちゃうか 3725. 名無しの虎 2025年05月14日 21:02 ID:WM.JSPwZ0 巨人負け方良くねえな。リチャード明日スタメン控えそうな気がするわ 3726. 名無しの虎 2025年05月14日 21:03 ID:X6Ow.NG.0 ただただ巨人がとてつもなく弱いだけやったわ 3727. 名無しの虎 2025年05月14日 21:03 ID:UCC8vrk10 フォアボール3つもらって無得点はちと寂しいで 3728. 名無しの虎 2025年05月14日 21:03 ID:WM.JSPwZ0 これでリチャード離脱したら秋広と大江で2試合のスタメン選手買ったことになるからマジで笑えんで 3729. 名無しの虎 2025年05月14日 21:03 ID:43WP8bPo0 巨人もうめちゃくちゃやな でもどうせまた地味に打つ助っ人を2人くらい中途採用で連れてくるんやろな 3732. 名無しの虎 2025年05月14日 21:03 ID:s.NyuuNL0 突っ立ってりゃ満塁押し出しやったかもなぁ まぁ結果論やけど それにしても読売は岡もんおらんとほんま怖さないな 3730. 名無しの虎 2025年05月14日 21:03 ID:pH1RueJu0 秋広大江放出して取ってきた奴が2試合で離脱したら巨人ファン気狂うやろ 3731. 名無しの虎 2025年05月14日 21:03 ID:Iy.we92l0 明日Deさんに勝って甲子園戻りたいわね 3733. 名無しの虎 2025年05月14日 21:05 ID:wwm18L.u0 濱中みたいなやつか? 3734. 名無しの虎 2025年05月14日 21:05 ID:HgE5kly90 今ヤクルトと巨人は廣岡欲しいやろな 3735. 名無しの虎 2025年05月14日 21:06 ID:pH1RueJu0 +wrc200台の選手が抜けるとこうなるんやなぁ 佐藤ほんま息災でおってくれよ 3736. 名無しの虎 2025年05月14日 21:06 ID:X6Ow.NG.0 次の中日戦も高橋松葉金丸くるとか巨人地獄やろ 3737. 名無しの虎 2025年05月14日 21:07 ID:WM.JSPwZ0 >>3730 いやでも無理してたけどずっと痛そうやったし可能性高いやろ。少なくとも明日のパフォーマンスは普通ではないはずやで 3738. 名無しの虎 2025年05月14日 21:07 ID:X6Ow.NG.0 連敗中の巨人と甲子園であたるのも逆に嫌やで 3739. 名無しの虎 2025年05月14日 21:08 ID:WM.JSPwZ0 >>3736 いうてゴールデンルーキーとはいえルーキー相手に最初から意気消沈でくるこたなかろうよ 3740. 名無しの虎 2025年05月14日 21:08 ID:n9b8rTbm0 リチャード脱臼だと笑えん離脱なるな トレードの意味がなくなっちまう 3741. 名無しの虎 2025年05月14日 21:09 ID:6mHoUuQl0 勝ったのは広島やけど、試合で目立ってたのはずっと巨人やったな 3742. 名無しの虎 2025年05月14日 21:12 ID:X6Ow.NG.0 そもそも巨人打順コロコロ代えすぎやわ選手もやりづらいで 3743. 名無しの虎 2025年05月14日 21:13 ID:pH1RueJu0 明日の予告先発、セリーグは漢字が山と崎しかなくて草 3744. 名無しの虎 2025年05月14日 21:15 ID:UCC8vrk10 >>3742 まあ岡本おらんししゃーない ウチみたいに上位をがっちり固定できてる方が珍しいでな 3745. 名無しの虎 2025年05月14日 21:18 ID:ofRa5LR70 巨人怪我多いなしかし 上の方の明るい選手取って怪我なしのお守りにしたらどうや 3746. 名無しの虎 2025年05月14日 21:24 ID:X6Ow.NG.0 >>3744 代えるんなら4番だけでええんよ4番リチャードでええわ 3747. 名無しの虎 2025年05月14日 22:40 ID:.SsGsbU00 そういえばマルティネスと茨木はこの間見つかったけど畠や一平ちゃん、ダブル西とかあまり情報聞かんな 3748. 名無しの虎 2025年05月14日 22:44 ID:TQMwZRn90 流石に4番リチャードは打率的に論外でしょ……。 3749. 名無しの虎 2025年05月14日 22:57 ID:PqLW2P8e0 週末の広島戦大事やな あっちはほぼ完全体だしどうなることやら 3750. 名無しの虎 2025年05月14日 23:02 ID:UZ8IJHJi0 今日のハーンなら同点まで行けたやろと思ったけど変に巨人が打ち崩して配置転換されるよりは甲子園で使ってもろて打ち崩すのがお得やな まあハーンを使わせない展開で勝つのが理想やけど 3751. 名無しの虎 2025年05月14日 23:12 ID:pH1RueJu0 2020ドラフト、サトレンと岩田が活躍しても謎の9人目10人目が現れて活躍するんじゃないか.... 3752. 名無しの虎 2025年05月14日 23:17 ID:2iYOZ.AC0 テルと中野でセリーグ野手war2位3位なのエグすぎる 2人が打撃タイトル獲得して優勝できたら矢野は死ぬまで自慢してええわ 3753. 名無しの虎 2025年05月14日 23:35 ID:.anJnVNb0 村上土曜に投げたから金曜広島は大竹なんかな? 気が早いけど今年こそ交流戦で大竹の12球団勝利チャレンジ見届けたいからソフバンと当たる金土日に収まって欲しい 3754. 名無しの虎 2025年05月14日 23:54 ID:UCC8vrk10 >>3752 DELTAでWARってどうやって見るんや? 課金せな見られへん? 3755. 名無しの虎 2025年05月15日 00:12 ID:J7LTyrDn0 >>3753 Vデイリーでは村上くんは16日先発予定になってたで 3756. 名無しの虎 2025年05月15日 01:13 ID:rIpLD2jQ0 岡本があんな形で離脱するのは流石に予想できなかったと思うけど、遅かれ早かれ数年前から岡本がメジャー行きで離脱するってのを巨人は分かってたはずだし、次世代の4番候補を育ててなかったのはなんでやろ 去年のドラ1で即戦力大卒スラッガー行くかと思ったら高卒ショートいったし 3757. 名無しの虎 2025年05月15日 01:29 ID:ZUPiEI0o0 >>3754 https://1point02.jp/op/index.aspx ここやで〜 ちょっとなら無料で見れるよ。 3758. 名無しの虎 2025年05月15日 01:37 ID:T8PAjQMs0 >>3756 浅野がそれなんじゃないかな 3759. 名無しの虎 2025年05月15日 01:49 ID:WMq4hvYI0 >>3756 岡本以降のドラ1が基本投手やし指名されてる選手を見ても投手が多いから投壊をなんとかするために行けそうな投手取りまくったのとセカンドがしばらく穴(最近はセンターも)になってたせいでそれを埋めるために二遊間取っててそういう大砲にアタックするのが難しくなってたのがあるんやないかな セカンドがようやく埋まってローテも山崎伊織や戸郷が出てきて余裕ができたから浅野とか荒巻といった長距離砲候補を指名できるようになってるし あと逆指名時代みたいにアマで走攻守三拍子揃ったやつが取れなくなってるのもあるやろな 長文すまんやで 3760. 名無しの虎 2025年05月15日 02:32 ID:rIpLD2jQ0 >>3759 ああそういや23年ごろまで投壊してたなあそこ まあ岡本離脱後の4番は浅野基本線で、腰の状態如何で外国人に頼る感じだったのかな 3761. 名無しの虎 2025年05月15日 02:46 ID:InvE0LMd0 >>3756 そもそも石塚はショートの枠で獲ったというより坂本二世やろ。 その上で、巨人は次世代コーナーに突っ込んではクジ外すか、そもそもドラ1級の大卒スラッガーが居らん年かって感じやな。 清宮にも村上にも佐藤にも根尾にも行って全部クジ外しとるし、ドラ1級やないならそもそも当たりが居らんって評価ちゃうか。それこそ何で行かんかったん?っていう枠は牧ぐらいやし、他球団も同じやしな、それは。 3762. 名無しの虎 2025年05月15日 02:55 ID:InvE0LMd0 まぁざっと岡本獲ってからのドラフト見返したけど、佐藤輝明外して以降の巨人のドラフトで岡本のFAまでに育成間に合いそうな期待値のあるスラッガー候補、ほんまに西川ぐらいしか居らへん(ブライトとか鵜飼とか佐々木とか間に合うと思う?)ので、とりあえずFAとか外人とかで誤魔化しつつ高卒育てるみたいなムーブで浅野と石塚獲っとくのは割と正しい動きしてるんちゃうかな、とは思ったかな。 それはそうとしてハズレドラ1で獲ったPでマトモなんが大勢ぐらいなんは普通にドラフト下手やなーとは思うが。 3763. 名無しの虎 2025年05月15日 04:36 ID:T8PAjQMs0 >>3762 それは阪神も変わらんぞ 2014以降のドラ1投手は一度も規定到達してない 3764. 名無しの虎 2025年05月15日 04:45 ID:InvE0LMd0 >>3763 代わりに阪神の外れ1位には近本と森下が居るんで……。 巨人、2位以下のセレクトは寧ろちゃんとしてるから、外れ1位のセレクトが異常に下手って方が本旨やで。 3765. 名無しの虎 2025年05月15日 04:48 ID:k.YO5dny0 巨人編成の明確なミスは佐藤外した後の平内ちゃうか 浅野とか石塚はどうなるか分からんしそれ以降で突出して活躍してる野手は森下くらいしか居ない 牧を指名して三塁or一塁で起用すれば良かった 牧があんなに打てるなんて12球団の何処も予想できなかったんやろうが 3766. 名無しの虎 2025年05月15日 04:52 ID:InvE0LMd0 >>3765 まぁ牧もそうやし今年の西武渡部もそうやけど、たまにああいうのは居るよなって感じあるわね。 実際問題、巨人のやり方は、ドラフトの上位で半端なバッター獲って、1.5軍で燻ってるけど上位で獲ったからには安易に切れんし編成の邪魔!みたいなんが嫌なんやろなぁ、とは思うねんけど。太田みたいに出したら暴れましたみたいなトラウマあるやろし。 3767. 名無しの虎 2025年05月15日 05:39 ID:T8PAjQMs0 レフトの起用は姿勢を見てるって監督らしいなと思うわ 阪神タイガースの選手とはこうあるべき、という考えをかなり強く持ってる人だからこの点では近年の監督の誰よりもシビアに見られそう 3768. 名無しの虎 2025年05月15日 05:39 ID:T8PAjQMs0 >>3764 PってプレイヤーのPやったんか ピッチャーかと思ったわ 3769. 名無しの虎 2025年05月15日 08:21 ID:8qHH8J.h0 今更だけど王さんって長嶋さんと並んで巨人のレジェンドOBなのにソフバン色強めのブランディングに感じて腑に落ちないんだよねホークスの監督してたってのはわかるが巨人ファンからしたら寂しくないんかな 3770. 名無しの虎 2025年05月15日 08:22 ID:A4tBuf3U0 >>3755 ありがとうカード頭村上にしたいのはあるよな デュプと大竹の入れ替えで土曜大竹コースなら期待する 3771. 名無しの虎 2025年05月15日 08:36 ID:dGrR4VDH0 椎葉の記事を見たから久しぶりに成績追ったけどすごいことになってるな スライダー以外が何とも言えんから今から上に上げるなら中継ぎなんやろうけど真っ当にポジれるやん 3772. 名無しの虎 2025年05月15日 09:30 ID:a.xTImc20 >>3769 世代によってはソフバンのイメージしか無いんじゃないの? 3773. 名無しの虎 2025年05月15日 10:17 ID:kRsSECFf0 巨人はチーム方針は段々時代に合わなくなってるけど、なまじ優勝しちゃうから路線をシフトできないというか、まあそれはそれでええんちゃうというか 去年みたいにFA蹴られると編成がおかしくなるんやけど 3774. 名無しの虎 2025年05月15日 10:24 ID:YI77QmeD0 ネルソン昇格見込みやって! 状態良くなってきてたからこれはちと楽しみ 3775. 名無しの虎 2025年05月15日 10:53 ID:yXzBBeLj0 >>3766 大田のやらかしは結構糸引いてそうよな 3776. 名無しの虎 2025年05月15日 11:28 ID:EcdJ.A320 阪神ファンユーチューバーで一番有名なのってマナブ18号なのかな? 自分は阪神ファンのユーチューバーって今まで主にマナブ18号しか見てなかったけど、阪神応援日記ゆみって人に最近ハマったわ 声が可愛い あとは名前知ってる人だとトラヤマっていう人、名前分からないけどベッドの上でめっちゃ跳ねながら応援してる人もたまに見てる 3777. 名無しの虎 2025年05月15日 11:41 ID:rIpLD2jQ0 ラモヘル適応してきたらデカいよなあ 守備どこで使うかは難しいけど 3778. 名無しの虎 2025年05月15日 11:55 ID:X2r7kXlX0 >>3776 どうでもいい 所詮阪神を利用してインプ稼いでるだけのエセやろ 3779. 名無しの虎 2025年05月15日 12:00 ID:InvE0LMd0 >>3768 いやピッチャーの略やけど。 あそこマジで1位外した後最終的に微妙なピッチャーしか取ってへんからな。 3780. 名無しの虎 2025年05月15日 12:18 ID:0T5HAHb10 ファームのスタメン見たら全員右打者なんやね 一軍は割と左ばっかなのに なんでこんなに偏るんやろ? 3781. 名無しの虎 2025年05月15日 12:28 ID:InvE0LMd0 >>3780 平田の左右病(割とガチで)。 今の編成が元々右打者に寄ってるけど、それはそうとしてマジで相手先発左Pの時は右しか並べへんから。 3782. 名無しの虎 2025年05月15日 12:36 ID:GVMfV7EV0 前川しかり島田しかりやれることをやらない、準備しないには若手ベテラン問わず厳しいな藤川 けして外部へ言葉にはしないけど与えられた機会への姿勢、回答はかなり厳しくジャッジしてる 上場企業の管理職的な怖さがあるわ 3783. 名無しの虎 2025年05月15日 12:38 ID:WMq4hvYI0 山岡FA取ったか 行使したらアタックするのもありやけどやらかしたし残ってもおかしくないんよなあ 3784. 名無しの虎 2025年05月15日 12:51 ID:4BX0A8qw0 >>3781 なるほどそういうことか! 下じゃあ色々試させた方が良いと思うけど バッティングが狂うとか思ってるんやろか? 3785. 名無しの虎 2025年05月15日 12:56 ID:J7LTyrDn0 >>3777 左翼争いに殴り込んでもええんやでとマジレス 前川くん中川くんが期待の若手なのは百も承知やけど今の二人よりラモヘルが打てるなら十分選択肢や 3786. 名無しの虎 2025年05月15日 13:01 ID:YI77QmeD0 初回から試合ぶっこわれるかと思ったらよく2点で耐えたわ… 今年入ってから川原はあんまりいいところ無いんよなぁ リード広がったら森木の登板あるかもしれん 3787. 名無しの虎 2025年05月15日 13:13 ID:J7LTyrDn0 ネルソン昇格見込みやってな SGLの残留練習に姿を見せなかったようやで、復帰してからいい投球内容だったから期待したいわね 3788. 名無しの虎 2025年05月15日 13:18 ID:EcdJ.A320 >>3778 めっちゃイライラしてるやん笑 阪神応援してるYouTuber嫌いなんか? 3789. 名無しの虎 2025年05月15日 13:23 ID:yXzBBeLj0 今日の二軍アンパイヤ外広すぎやね。そんなとこ手が出んやろってところがストライクなるわ 3790. 名無しの虎 2025年05月15日 13:24 ID:kupI44BM0 川原は先発不足のチーム事情に振り回されてる感もあってかわいそうやわ まあ生き残るためにはそうも言ってられへんのやろうけど 3791. 名無しの虎 2025年05月15日 13:26 ID:yXzBBeLj0 >>3784 どうせ二軍の野手なんて一軍上がったらまず左右ありきで代打スタメン起用されるもんやしそれに対応できるか試してるだけちゃうの 3792. 名無しの虎 2025年05月15日 13:27 ID:yXzBBeLj0 高山が高山って感じのバッティングしてるけどさっきのプレイで2塁いかれてんのが結局点に繋がってるし守備って大事やね 3793. 名無しの虎 2025年05月15日 13:32 ID:yXzBBeLj0 さっきから守備ダメやね。牽制で釣り出したのに二塁いかれちゃ世話ないんよ 3794. 名無しの虎 2025年05月15日 13:35 ID:SuECflAQ0 川原は支配下復帰してこれはあかんなあ 3795. 名無しの虎 2025年05月15日 13:46 ID:cnjkTrA.0 >>3776 有名度合いでいったらやっぱりマナブ18号が一番やと思う 「あかん!DeNA優勝してまう」の動画はその後のDeNAの不振も相まってめっちゃ笑ったわ 3796. 名無しの虎 2025年05月15日 13:47 ID:kupI44BM0 アルナエスここ3試合出てないけど単に新潟着いて行ってないだけか? 3797. 名無しの虎 2025年05月15日 13:49 ID:YI77QmeD0 初長打やんけコンスエグラ こいつロマンしか無いからすき 3798. 名無しの虎 2025年05月15日 13:58 ID:yXzBBeLj0 オイシックスもやっぱり守備や投手の質とか細かい部分は抜けが多いから一回崩れると止まらんね。この辺はハヤテと同じでまだまだしんどそう 3799. 名無しの虎 2025年05月15日 14:26 ID:2qhLbtQR0 椎葉またリリーフに戻ったのか先発で鍛えたらいいのに本人の希望かな 3800. 名無しの虎 2025年05月15日 14:57 ID:rIpLD2jQ0 オイシックスの36歳の防御率10点台に見逃し三振する井上よ… 3801. 名無しの虎 2025年05月15日 15:14 ID:cHjwtYZ80 >>3800 6年やってこの三振率とかもう無理ぞ 諦めろ 3802. 名無しの虎 2025年05月15日 15:15 ID:uEcotepo0 >>3799 先発するならもうちょっと使える球種増やしたいからなぁ、みたいな意図ある説 3803. 名無しの虎 2025年05月15日 15:27 ID:yXzBBeLj0 戸井のフォームって最初足極端に閉じるブラッシュみたいなスタイルやったんやな。今更気づいたわ 3804. 名無しの虎 2025年05月15日 16:16 ID:mFyYehqb0 佐々木、出力に対して線が細すぎるって指摘は常々あったよな 3805. 名無しの虎 2025年05月15日 16:40 ID:J7LTyrDn0 https://news.yahoo.co.jp/articles/242e33074aeef786bb39651d7c09324ee7c60fd5 阪神がドラフト候補として北海学園大の工藤たいきくんをリストアップしたとの事 大卒右腕らしいけどマックス159キロの剛球持ちと特徴が去年指名した工藤くんとまったく同じやから仮に本当に指名したら覚えるのがまた大変になりそうやね(苦笑い) 3806. 名無しの虎 2025年05月15日 17:18 ID:zp6zUq2n0 >>3805 このニュース流れてきて10秒くらい混乱した 3807. 名無しの虎 2025年05月15日 17:26 ID:zCpaEIS30 今日レフト高寺やん 思い切ったな 3808. 名無しの虎 2025年05月15日 17:28 ID:oG2aqAhp0 おもろいスタメンやな。木浪にもチャンス上げないと 3809. 名無しの虎 2025年05月15日 17:31 ID:0xapS8ud0 それ木浪にもそろそろチャンスあるわな。頑張って! 3810. 名無しの虎 2025年05月15日 17:40 ID:RCfiwiDS0 巨人2番ヘルナンデスで爆笑してもうたわ どんだけあの監督ヘルナンデス好きやねん 3811. 名無しの虎 2025年05月15日 17:41 ID:xp94u0y00 捨て試合でもなければ、チームが切迫してるわけでもないのにこの思い切った采配はなんや..... 藤川の根性どないなっとんねん 3812. 名無しの虎 2025年05月15日 17:50 ID:J7LTyrDn0 >>3811 キャンプでやっていた事を最大限活かしたサバイバルやろうな ええやん、開いている左翼と遊撃にユーティリティかつスタメンで入れる高寺くん使って他の候補達の尻を叩いて目の色変えさせるのやから 3813. 名無しの虎 2025年05月15日 23:39 ID:dBkghddy0 榮枝はもう27歳だからここから正捕手になるの手遅れ論 打撃で抜けてる中川に積極投資してるならそれでいいんだけど今後レフトで起用する気満々なのがもう ファームで見れる数字残してるの榮枝と中川なのにその二人を捕手として見切って出場機会与えないのがしんどすぎる OPSで言うと長坂.595、藤田.301、町田が.310や 立石を諦めて小島ガチャ当てるか坂倉が何故か阪神に来てくれるミラクルを引き起こさないと絶対逆転できん どういう展望を描いてるのか謎すぎる 3814. 名無しの虎 2025年05月16日 00:19 ID:Hddlxuji0 最近エース格多いなって思ったらこっから交流戦まで一生表ローテで草 対戦スケジュールどうなっとんねん 3815. 名無しの虎 2025年05月16日 00:26 ID:sPrDC3Li0 >>3813 嶋村町田に超期待してるのかもしれん まさかな… 3816. 名無しの虎 2025年05月16日 00:30 ID:O9K6uZbh0 >>3814 去年も前半戦だけで嫌ってほど見た村上vs床田 3817. 名無しの虎 2025年05月16日 00:36 ID:O9K6uZbh0 >>3813 ワイはとりあえずショートが動いたから満足ではある 中川・高寺までちゃんと使ってるわけやし、現時点では見えないだけでさすがに捕手問題も何かしらのプランがあるんちゃうかなぁ…知らんけど 3818. 名無しの虎 2025年05月16日 00:43 ID:x.xi5pV10 負け試合の割に結果スレのネガコメント少ないな。ネガコメ書いてるのは虚カすなんか。 3819. 名無しの虎 2025年05月16日 00:45 ID:VKORVgC90 >一方でチームとしては今後の課題もある。「いつまでも梅野と坂本でというわけにはいかない。キャッチャーを育てていかないと」。 >栄枝が開幕から1軍に帯同しているが、今季マスクをかぶったのは1試合のみ。「いいチーム状態から流れを変えたくないのもあるだろうし」と話した上で、 >「キャッチャーは試合に出なきゃ覚えない。ちょっとずつ試合慣れしていってくれたら」と実戦経験を積ませながら育てていきたい考えを示した。 5月10日のカツノリの記事から引用 矢野がバッテリーコーチだった時代は坂本を受人起用してるだの揶揄されてたけど今は起用に関する権限一切ないんだろうな 3820. 名無しの虎 2025年05月16日 08:49 ID:JtX9ROGT0 >>3805 工藤(泰成) 工藤(泰己) 草 3821. 名無しの虎 2025年05月16日 10:47 ID:r.eDILqY0 今日のサンテレビ、北條がゲスト解説かぁ 仕事でみられへんな残念 ちゃらんぽらんの解説を聞きたかったなw 3822. 名無しの虎 2025年05月16日 11:16 ID:igvsb1GC0 マエケンがカブスとマイナー契約 10年満期なるかならんかは大違いだから這い上がって貰いたい 3823. 名無しの虎 2025年05月16日 12:12 ID:bRYWWufI0 百崎無事復帰やね 3824. 名無しの虎 2025年05月16日 12:15 ID:60TpmPaj0 百崎くん大事なしでホンマよかった 3825. 名無しの虎 2025年05月16日 12:20 ID:igvsb1GC0 百ちゃんセカンドスタメンやんか 何も無くて良かったな 3826. 名無しの虎 2025年05月16日 12:23 ID:sPrDC3Li0 戸井本格的にファーストで育てるんかな 3827. 名無しの虎 2025年05月16日 12:32 ID:O9K6uZbh0 だんだんホームランか! 久しぶりやな 3828. 名無しの虎 2025年05月16日 12:45 ID:NB25W43O0 1,2塁でファーストに牽制してて頭抱えてる 3829. 名無しの虎 2025年05月16日 12:50 ID:60TpmPaj0 あー…ダメのオンパレード 3830. 名無しの虎 2025年05月16日 12:52 ID:O9K6uZbh0 うーん、これは制球アカンセス 3831. 名無しの虎 2025年05月16日 12:56 ID:NB25W43O0 初めてちゃんと見たけど、ほんと原石って感じだね 150km/h台後半のストレートと、曲がりが大きく割と狙ったコースに投げられるスライダー あとはゾーン内で暴れる程度の制球が身につけば、ひとまず1イニングは任せられそう? 3832. 名無しの虎 2025年05月16日 12:56 ID:XL8SkDPg0 西勇とか茨木、マルティネスは早く戻ってきてくれ ファームの先発が足らん 3833. 名無しの虎 2025年05月16日 13:09 ID:v6GVC0V50 オールスターの投票始まったわね 今年はテルと森下は確定で選ばれそうやけど後はどうなるやろ 中野は牧吉川、近本は上林中村奨成らへんが対抗かな 個人的にはオヨヨが見たいけど 3834. 名無しの虎 2025年05月16日 13:10 ID:NB25W43O0 嶋村めちゃくちゃ肩いいし送球までのモーション短いやんけ 3835. 名無しの虎 2025年05月16日 13:35 ID:Wp4X83n40 中継ぎでは無双してたけど先発やとダメやな まあ茨木マルティネス辺りが居ないから仕方ない 3836. 名無しの虎 2025年05月16日 13:36 ID:O9K6uZbh0 >>3834 それでいて最近はよう打っとるからな 捕球はもうちょいって感じあるけどワイもかなり注目しとる 3837. 名無しの虎 2025年05月16日 13:44 ID:O9K6uZbh0 モーチョ上げてきたやんけ! 交流戦間に合うか? 3838. 名無しの虎 2025年05月16日 13:50 ID:OVqrsbh20 ヘルナンデス、打率は低いけど三振率はそんなに高いってわけではないからそこそこ打てる可能性もありそうな気はする 3839. 名無しの虎 2025年05月16日 14:19 ID:bRYWWufI0 モーチョ1回上げるかレフトファーストどっちでも使えるし 3840. 名無しの虎 2025年05月16日 14:21 ID:O9K6uZbh0 モーチョはウホウホ長打モード入ったか もうちょいこれ続いたら声かかりそうやな 3841. 名無しの虎 2025年05月16日 14:41 ID:Kc2EJbvY0 DHある交流戦はチャンスよな 3842. 名無しの虎 2025年05月16日 14:52 ID:sPrDC3Li0 当然の如くマルチの百崎 3843. 名無しの虎 2025年05月16日 15:46 ID:lDaFQ3jI0 チームにちょっとしかいなかったメジャーのスアレスの活躍はポジポジしてたくせに、藤浪は実力どおりアメリカで通用しないと誰も言及してやらないんだなあ 3844. 名無しの虎 2025年05月16日 16:18 ID:bRYWWufI0 富田リリーフ昇格ええやんこれでビーズリーは前かな? 下見てても投手足りなさすぎるから怪我人早く帰ってきてくれ 3845. 名無しの虎 2025年05月16日 16:53 ID:Kc2EJbvY0 明日大竹らしいな 21日ビーズリーなんかな 3846. 名無しの虎 2025年05月16日 17:11 ID:JtX9ROGT0 ヘルナンデス後半までには上で定着できるとええなぁ 3847. 名無しの虎 2025年05月16日 17:14 ID:XL8SkDPg0 榮枝今日誕生日だし出番あるとええな 3848. 名無しの虎 2025年05月16日 17:22 ID:MLZQhj.V0 前川スタメン復帰 3849. 名無しの虎 2025年05月16日 17:33 ID:PCrPscrb0 き、きなみ? 3850. 名無しの虎 2025年05月16日 18:52 ID:XAQX5bba0 実況って負けてると毒吐く人ばっかりで居心地悪なったね。 勝ってる時は一掃されるからアン.チなだけかもやけど。 3851. 名無しの虎 2025年05月16日 20:15 ID:ZvBWXezK0 >>3849 結果出せるならなんも問題はないわな 3852. 名無しの虎 2025年05月16日 22:48 ID:RiwOpG2z0 >>3850 基本的に負けてるとストレス発散の場に使われがちよな 3853. 名無しの虎 2025年05月16日 23:22 ID:XAQX5bba0 >>3852 そうなんやろね。今日負けて2位やけど戦力的には全然優勝争いできる中やたらネガってるからな。 今年のアホみたいな打低環境+好投手やねんから早々打ち崩せるわけないのに。 3854. 名無しの虎 2025年05月17日 00:23 ID:bUGrIasR0 巨人戦から 戸郷井上山﨑高橋松葉ケイジャク森下床田(予告)だからなぁ... 4勝3敗1引き分けでよく耐えてる方なんじゃない? 3855. 名無しの虎 2025年05月17日 00:54 ID:ghCh7T440 今年のルーキーは大卒野手が豊作やね ワイの事前予想では 宗山、渡部、麦谷は行けそう 西川は評価ほどじゃない、佐々木もダメ って予想だったけど、今んところ概ね予想通りやな まぁ、渡部は予想より打ち過ぎやし、麦谷もあと二年掛かると思ってたけど あと、山縣は打つの無理やろって思ってたけど今んところ思ったよりは打ててるな 3856. 名無しの虎 2025年05月17日 00:56 ID:JduRcP5O0 >>3855 正直阪神に林冠臣行ってほしかったわ 3857. 名無しの虎 2025年05月17日 06:47 ID:zIuHT7Lp0 >>3854 改めて見るとえげつなすぎるわ それだけこちらの戦力が充実してる事の裏返しなんやろうけど 3858. 名無しの虎 2025年05月17日 06:49 ID:4Mcauib10 なんか守備走塁でミスや変なプレー多くない?打線が不調なときは勿体無いプレーで接戦を落としてる。 3859. 名無しの虎 2025年05月17日 07:07 ID:4Mcauib10 終盤では前川に代走守備固めを積極的に出して欲しい。昨日もタイムリーの後代走出していればもう1点取れてたかも。中川や高寺もレフトできるし、勝負所交代を渋る理由は無いと思う。 3860. 名無しの虎 2025年05月17日 09:34 ID:V4gKFkaf0 なんかちょっと前までは引くレベルの悪運と球審に邪魔されて落とす試合が多かったけど、最近は普通に当たり前にやるべきことをまったくやらずに負けるべくして負けてるなって試合ばっかりやな。ベンチも選手も。接戦あまりにも限度を超えて弱すぎませんかね。リリーフ防御率考えたら普通はもっと勝つよ普通は。 3861. 名無しの虎 2025年05月17日 10:53 ID:rVz3CIwv0 >>3860 ゲラ岩崎で3.4敗ぐらいせいやな 3862. 名無しの虎 2025年05月17日 10:54 ID:rVz3CIwv0 木浪なんて上がり目ないねんから高寺使って欲しいわ 3863. 名無しの虎 2025年05月17日 11:14 ID:bUGrIasR0 そろそろサトテルのホームランゲージが貯まったころ こっからサトテルが爆発して5連勝ぐらいしてくれ 3864. 名無しの虎 2025年05月17日 11:35 ID:5ft67MSR0 >>3860 とはいえここ5試合に限って言うなら全試合2得点以下だし以上打低環境とはいえこれで勝てっていうのも中々しんどいでしょ 一応2-2-1の5割で凌げてるからまずまずペースではあるが 3865. 名無しの虎 2025年05月17日 11:40 ID:UUtBMKi90 >>3864 投手より打つ方 あまりにも打てないってか今週は去年を見てるみたいな打撃だわ 打撃調子下がるのが複数同時で出てくるのどうにかならんのかな 3866. 名無しの虎 2025年05月17日 11:51 ID:D0AWlZH80 今日って試合できそう?なんか阪神園芸が頑張るって記事もあれば雨量30mmとか土砂降りやん、てなってるし外からはわかんない 3867. 名無しの虎 2025年05月17日 12:01 ID:NWbnuYGc0 >>3866 もうあんま降ってなさそうやしやれるんちゃう 3868. 名無しの虎 2025年05月17日 12:03 ID:asnlWpl50 >>3866 予報だけから推察すると雨自体はこれ以上降らないから遅延も含めて多少無理してでもやるんじゃない?というか、これが中止なら今後どんだけ中止が多くなるんだろうと思う。大阪やけど風がかなり強いのはある。 3869. 名無しの虎 2025年05月17日 12:14 ID:iONJhsvU0 >>3866 Vデイリーでは甲子園のシート外したとは出てるよ 午後から追加で降り出さない限りはやれるのとちゃうかな 3870. 名無しの虎 2025年05月17日 12:26 ID:5ft67MSR0 >>3865 https://x.com/SABR_lions/status/1923368249925697794 というか今年は違反球の時よりも点取れてない異常環境なので点取れないのはある程度仕方ないんだ… いやマジでNPBはどうにかしろよ 3871. 名無しの虎 2025年05月17日 12:32 ID:UUtBMKi90 メジャー球審にも眞鍋がおるんかwひでぇ可変w 3872. 名無しの虎 2025年05月17日 12:34 ID:UUtBMKi90 >>3870 ここまでする理由は何かあるんだろうけど誰が得してんのかねこの件 3873. 名無しの虎 2025年05月17日 12:42 ID:b6QHUS6.0 >>3870 打高だろうが打低だろうがその時代ごとにかわらず楽しめてるし別に構わんわ 3874. 名無しの虎 2025年05月17日 12:43 ID:5ft67MSR0 >>3872 どんだけ雑な仕事でも市場独占してるミズノは最低でも得してるだろうな 3875. 名無しの虎 2025年05月17日 12:52 ID:JduRcP5O0 打低にしろ打高にしろどっちみち相手に打ち勝つしかないしな 今の好調広島打線をねじ伏せるほどクリーンアップが奮起するしかない 3876. 名無しの虎 2025年05月17日 12:53 ID:18KLeGw70 試合できそうなのか 大竹が焦げ臭くなったらビーズリーロングのパターンなら勝ち目あるかなあ 3877. 名無しの虎 2025年05月17日 12:58 ID:yKgqMmI.0 >>3873 阪神は選手の特徴的に飛ばないボールのほうが勝てそうだからか 3878. 名無しの虎 2025年05月17日 13:15 ID:UUtBMKi90 野手は入れ替え無し 大竹in 石黒out 3879. 名無しの虎 2025年05月17日 13:17 ID:lTag.RKS0 >>3876 昨日も抜けてたし富田中継ぎビーズリー来週の先発行きちゃう? 3880. 名無しの虎 2025年05月17日 17:47 ID:mgvSXHOg0 >>3850 むしろ負けてる時だけ荒れて勝ってるときは一掃されるなら超改善傾向やん 岡.田時代なんて2位と何ゲーム差付けてようが一つでも叩けそうなネタ見つけりゃ試合中だろうが試合後だろうがもうそれで誹謗中傷ばっかりみたいな地獄だったんやし 3881. 名無しの虎 2025年05月17日 21:37 ID:FNlxrfsR0 イトマサ一回あげてくれんかな、2軍でイマイチでも大竹みたいに上でやれる可能性あるし、去年よりは球速も出てるみたいだし 3882. 名無しの虎 2025年05月17日 21:42 ID:lTag.RKS0 >>3881 シンプルに入れ替える先居らんくない? 次先発誰かやらかしたらってぐらいになるけど、正直立ち上がりがあんまりなんとコマンド効いてないんは変わっとらんよ。 3883. 名無しの虎 2025年05月17日 21:51 ID:zIuHT7Lp0 >>3882 伊原くんがどこまで体力持つかまだまだ未知数やから可能性はそこかもしれんね あとはビーズリーが先発で立て直しできてるか見る必要はある 3884. 名無しの虎 2025年05月17日 21:57 ID:zIuHT7Lp0 >>3872 省エネ省エネ時短時短標榜しているNPBも得やな こういう体は点が入らずさっさと試合回数進ませるのが1番効果的やからね 3885. 名無しの虎 2025年05月17日 21:59 ID:fM8QDR.g0 阪神と広島が39試合135得点でセ・リーグの得点数1位タイなんだけど、これでも少ないよな…と思っていたら38試合78得点のチームがあって真顔になった 3886. 名無しの虎 2025年05月17日 22:53 ID:FHFxk.QX0 中日、夢の年間300点切りが狙える状況 3887. 名無しの虎 2025年05月17日 22:58 ID:lTag.RKS0 >>3883 実際その枠やなぁ。西勇輝やと思ってたんが怪我した臭くて不在やし、そうなるとまぁその辺がだめやとイトマサお試し枠も有り得るトコではあるとは思う。 3888. 名無しの虎 2025年05月18日 01:48 ID:gGZ.CEFN0 5安打のおかげで近本のWARがテルも中野も抜き去って一気に全体2位になってて草生えるわ 3889. 名無しの虎 2025年05月18日 02:48 ID:VmWheJzz0 >>3886 中日はトレードで野手取りそうだなって思ったけど、考えてみたら出せるチーム状況じゃないのか 強みであるリリーフも1人抜けたら瓦解しそうだし 3890. 名無しの虎 2025年05月18日 02:52 ID:V2n.k.qA0 中日が300点以下になりそうと聞いて最下位の時の阪神と去年得点数1位だった横浜の成績比べてみた 2018阪神 得点数577 2024横浜 得点数522 あの激烈貧打だった2018年阪神よりも50点も少ない やっぱ今の環境派手に狂ってるわ 3891. 名無しの虎 2025年05月18日 03:52 ID:Y6.VAjF80 下手するとセ・リーグもパ・リーグも最多得点チームと最小得点チームで最終的にダブルスコアがつく可能性がある そんなこと過去にあったんだろうか 3892. 名無しの虎 2025年05月18日 06:41 ID:pNuXNZ4m0 前川の為にテラスとDH欲しいわ 若いから許容されてるけど導入されないなら扱いが難しい選手になると思う 嶌村はドラフト上手く行き過ぎてるのは理解してるからいずれ補強もやるとか言ってるけど 甲子園が現在の環境で良い野手が来てくれるわけないだろうとも感じる 助っ人にしてもある程度守れないとみたいな縛りが発生する 3893. 名無しの虎 2025年05月18日 08:09 ID:xT7oJHBZ0 >>3892 まず個人の選手のためにというのは過剰要求やで、要求内容は理解するけどな あとDHは反対するセリーグ球団が存在するから阪神うんぬんの話やない 3894. 名無しの虎 2025年05月18日 10:10 ID:VmWheJzz0 22,3の選手がDH専有ってのもなんかなあ パでもメジャーでもそのぐらいの選手はまず守備できなきゃ使ってもらえないだろうし それにもしDH制導入されたらフロントも出来るだけ良い外国人探すだろうし、「広いからう〜ん」って言われたら速攻でテラス付けるやろ その選手が他所に取られる前に 3895. 名無しの虎 2025年05月18日 10:47 ID:ujOxna8A0 >>3894 一個人を獲得するためにテラスなんてつけるわけないだろw 3896. 名無しの虎 2025年05月18日 11:08 ID:juMY7A7S0 阿部監督が中川のあの初ヒットのプレー褒めてる おっちゃんにウケがいいねほんま 3897. 名無しの虎 2025年05月18日 11:20 ID:l0OnHkB10 実際前川だけじゃなくて中距離砲を育てようとしたらテラスはつけた方がええとは思うけどな 現状甲子園でホームラン期待できるの佐藤とギリ森下くらいやけどこれから先ずっと佐藤みたいな長距離砲だけを狙うつもりなんかね、そっちのほうが難しいと思うんやけど 3898. 名無しの虎 2025年05月18日 11:49 ID:PXuvo1HQ0 誰かが怪我とか不調の時に別の人試しておけばいざと言う時に使える駒が増えるんよな 3899. 名無しの虎 2025年05月18日 11:59 ID:EF7d.r5r0 なんで木浪はすぐ「打力のあるショート」とか「チャンスに強い」みたいな評価になるんやろなw 現実は↓↓やぞ? 打率.213 得点圏打率.217 髙寺をショートで使って木浪以下の守備と打撃やなってなってから木浪に戻せばいいのに あんなホームラン打ってもすぐ外されたらどうすりゃええねんw 3900. 名無しの虎 2025年05月18日 12:09 ID:ujOxna8A0 >>3897 そもそも球場が広いと投手狭いと打者が育つなんてただのこじつけやろ 3901. 名無しの虎 2025年05月18日 12:29 ID:s8jrRF.p0 >>3899 そないなこと言うたら高寺の打率はすでに木浪より下やぞ 3902. 名無しの虎 2025年05月18日 12:39 ID:dPhvaLW80 >>3897 FAでの競争力にも関わるしな 神宮ホームのヤクルトに投手がFAで入らないのと逆の現象が阪神では起きてる 3903. 名無しの虎 2025年05月18日 12:43 ID:Dl2ewOVD0 >>3902 野手でもヤクルトにFAで来たの10年振りだから… 3904. 名無しの虎 2025年05月18日 12:50 ID:8PffaNlJ0 >>3899 通算打率.243 通算得点圏打率.257 チャンスに強いは事実なんじゃない? 活躍した次の日にまで叩くのはちょっと冷静になった方がいい 3905. 名無しの虎 2025年05月18日 12:55 ID:EF7d.r5r0 >>3901 まだ11打数2安打やのに何を言うてますのん 頭は大丈夫でっか? 3906. 名無しの虎 2025年05月18日 12:57 ID:pNuXNZ4m0 (当社比で)って付ければ分かる 今季どこのAS登録されてる想定されていたスタメンショートも苦戦してるだけにガチャるのが一番手っ取り早いんだろなぁ 泉口、あとSB野村も去年は数字残せなかったけど今年は開花してる 今季今の勢いで完走できるか、来年も同じ数字残せるかは分からんけど穴埋めにはなる 3907. 名無しの虎 2025年05月18日 12:59 ID:EF7d.r5r0 >>3904 .257で強いとは言わんやろ、、、 叩くとかじゃなくてこの成績でそう言われるのが不思議というだけの話 3908. 名無しの虎 2025年05月18日 13:05 ID:8PffaNlJ0 >>3907 ピッチャーがギア上げる得点圏で通算打率に比べて+.014なら強い方だろ 3909. 名無しの虎 2025年05月18日 13:09 ID:.OkaD71O0 2軍の先発は早川くんか 相手は松木平やし今日は結果出たら投打ともにポジれそうやな 3910. 名無しの虎 2025年05月18日 13:09 ID:5D9HDulk0 今日の2軍中日打線抑えれたらアピールになるな早川 3911. 名無しの虎 2025年05月18日 13:12 ID:pxIOdn4W0 >>3907 問題提起するならもうちょっと攻撃性抑えた方が話聞いてもらえるぞ 高寺の出場機会増やしたい、って主張だけなら誰も目くじらたてん 3912. 名無しの虎 2025年05月18日 13:13 ID:pxIOdn4W0 三宮に用事あったのに平然と甲子園で降りてもうた 体が勝手に反応して阪神ファンの背中追いかけてたわ 3913. 名無しの虎 2025年05月18日 13:20 ID:GTj8QCBC0 ヘルナンデス上げてきてるな 3914. 名無しの虎 2025年05月18日 13:36 ID:7gzudGV.0 大陽ツーベース! 3915. 名無しの虎 2025年05月18日 13:38 ID:zpgOL2w70 >>3900 こじつけだと思うならかまへんけどそれで鳥谷〜大山間に強打者の育成が全く出来てなかったのがうちやからな 大体打撃タイトルにしても巨人ヤクルト横浜の選手が多い時点でどっちの方が育ちやすいかなんて明らかじゃん 3916. 名無しの虎 2025年05月18日 13:39 ID:.OkaD71O0 死球はあかん… 3917. 名無しの虎 2025年05月18日 13:51 ID:ujOxna8A0 >>3915 明らかでもなんでもないよ適当な事いわんほうがええで その巨人はここ10年で中距離で出てきたやつ誰一人おらんだろ長距離まで含めても岡本一人だけで他全部外様やないか将来長距離で主軸期待されてた秋広でさえ早々にトレードやむしろ野手より投手の方が頭角現しとるやないか結局はドラフトで有望な選手獲得できるか次第や 3918. 名無しの虎 2025年05月18日 13:52 ID:.OkaD71O0 モーチョは今日もマルチや ほんま状態良くなってきとる 3919. 名無しの虎 2025年05月18日 13:53 ID:xT7oJHBZ0 遊撃ガチャに関しては佐野くんもおるからそちらも見たい気は個人的にはあるよ 小幡は打撃練習と捕球練習(not守備練習)は再開したという記事があったさかい、思ってるよりかは早いかもしれんね 催促復帰は無理やろうけど 3920. 名無しの虎 2025年05月18日 13:54 ID:xT7oJHBZ0 >>3918 百崎くん3・4月のファーム月間MVPに選出されたらしいで 3921. 名無しの虎 2025年05月18日 14:01 ID:.OkaD71O0 >>3920 それはもちろん知っとるで 死球の影響も無さそうやし今日も1本出るとええよね 3922. 名無しの虎 2025年05月18日 14:48 ID:LDAKOlFK0 今日は前川、退団したけど二保、馬場の誕生日 御三方おたおめ! 3923. 名無しの虎 2025年05月18日 16:22 ID:RrcaiGWD0 ゲラはシーズン途中リリースでも良いくらい2軍でもダメやな 去年の成績確かに良かったけど倍増はやりすぎ 3924. 名無しの虎 2025年05月18日 17:06 ID:vNEK2P9U0 中日はドラッグというか、DV野郎というかたまにとんでもない快感をファンに与えるな。 3925. 名無しの虎 2025年05月18日 17:40 ID:vNEK2P9U0 ヤクルトがめっちゃまともな打順組んでる。それでええんやで 3926. 名無しの虎 2025年05月18日 19:49 ID:nKm.vsJO0 伊原はそんなド派手に目立ってるとかではないけど、指標とか見たら普通に新人王取ってもおかしくないレベルの投手 3927. 名無しの虎 2025年05月18日 20:04 ID:4z.h1.oQ0 ヤクルト戦見てたけどキツすぎて離脱してきた。 5回表 石川、ノーアウトのランナーを牽制で釣り出す。 →山田の挟殺ミスでアウトにできず。 →完全にウエストしたのに盗塁を決められる。 →捕逸と連続中継ミスと四球が絡み5分足らずで7失点。 その裏ノーアウト満塁のチャンスを作るもオスナゲッツーで1点止まり。 3928. 名無しの虎 2025年05月18日 20:49 ID:a2QrUIYx0 メンバー表交換の件、新井マジで見損なったわ シーズン前から去年の広島から阪神への死球が多いって釘刺してたにもかかわらず開幕1ヶ月ちょっとで頭部死球当てられたら藤川も監督としてパフォーマンスであってもキレなあかんくなるやろ ルーキーのスッポ抜けやからとか坂本に大事無かったとかヤジは無かったとか、それは当てられた側が言う事であって新井の立場なら即謝罪する以外ないわな 阿部は高梨のとき即ベンチから出てきてガチ目に謝ってたから何もなかったし シーズン前からの流れがあるのに逆ギレであの対応やったんかと思うとほんま恥ずかしいで 腹に据えかねるものがあるのは阪神側やろ 3929. 名無しの虎 2025年05月18日 20:53 ID:s8jrRF.p0 >>3928 これなんよな。別に被害者ヅラするつもりはないけどああいうのは許すとか許さないとかはやられた側にしか決める権利はないやろと思うわ。だからこそやられた側は大人になるべきやとも思うけどね。まあ少なくとも何日も経って当人同士で和解も終わってるのに上が勝手に腹に据えかねるってのはあかんわ。大人げないし当人同士の和解を無碍にしかねないの分かってないんかと 3930. 名無しの虎 2025年05月18日 21:51 ID:gGZ.CEFN0 中野の打率がセリーグ2位に上昇 ちなみに出塁率は変わらず2位 3931. 名無しの虎 2025年05月18日 22:06 ID:xGzzi2RC0 次は甲子園で巨人とか 正直甲斐マスクより岸田を検討されると嫌や 3932. 名無しの虎 2025年05月18日 22:09 ID:7KZ9IXQm0 ヤクルトのアレもそうだけど阪神相手なら先手打って被害者面しとけばメディアと世間騙せそうみたいな下心は感じるわ 3934. 名無しの虎 2025年05月18日 22:10 ID:pbWlQUW.0 なんか件のホームスチールがサイ.ンプレーじゃなかったという話がでてきててドン引きしている そんなのあっちゃいかんでしょ 選手お亡くなりになったらどうすんねん 3933. 名無しの虎 2025年05月18日 22:10 ID:qKcT2RS30 新井の性格が良いと思ってないから見損なうとかはないけど記事読んでどこ向けのパフォーマンスやねん笑って思ったわ 当ててキレられたことに対して不貞腐れるのを電波で見せるとか精神年齢いくつやねんって 3935. 名無しの虎 2025年05月18日 22:22 ID:gGZ.CEFN0 >>3931 今んとこ岸田はグリフィン専属っぽいから大丈夫そうやで 3936. 名無しの虎 2025年05月18日 22:26 ID:xT7oJHBZ0 >>3934 CSの中継じゃ解説していた岩田稔が見た最初からサ. インプレーと看過してたから別に驚かんな いわくコリジョンルールなのと末包が打席外すように動いたかららしい、いずれにせよあの場面で敢行するが?という疑問の方が個人的には大きいよ 3937. 名無しの虎 2025年05月18日 22:28 ID:5D9HDulk0 岩貞落ちてから一回も投げてないのなんでや 島本漆原みたいに怪我した? 3938. 名無しの虎 2025年05月18日 22:28 ID:aq.Oh4R00 >>3934 さすがに末包も避けてたし話は通してるプレーだろ 3939. 名無しの虎 2025年05月18日 22:29 ID:s8jrRF.p0 >>3934 もしサイ.ンプレーじゃなかったら中村奨成が全力で自分を殺しに行ってるわけだからとんでもないことよな あと関係ないけどそろそろSign関係は規制外していいんじゃないかね。一度戻して煽りマン湧くならもう一回止め直したらいいけどもう煽りマンも興味をなくしてかあんま見かけないし 3940. 名無しの虎 2025年05月18日 22:52 ID:pbWlQUW.0 >>3939 そうなんよ 良い作戦か悪い作戦かどうかは全く度外視してあれは「絶対にベンチからの指示の元やらないといけないプレー」でだからこそ指示が出てたと考える そうでないと危険極まりない でも中村の独断って話が出ててカープファンがベンチを賞賛している マジで訳がわからない 3941. 名無しの虎 2025年05月18日 22:52 ID:DUUajiT90 >>3937 西森木辺りも行方不明やし やばい 3942. 名無しの虎 2025年05月18日 22:54 ID:xT7oJHBZ0 >>3933 肩を持つ訳やないけど在広のパトロン向けやないのかなあと なにせ古くは仁義なき戦いに代表される本気にさせたらあかんお国柄やで?今でさえCS中継は向こうの民放が兼ねててネット配信に許可が出ないような排他的な側面があるんでな まあさすがに監督同士で事前のコミュニケーションと謝罪はしてると思うで 3943. 名無しの虎 2025年05月18日 22:57 ID:xT7oJHBZ0 >>3941 森木くんは雨天中止したナゴヤのブルペンで58球投げ込みしていたという記事が出てたで 課題修正のためにやってな 3944. 名無しの虎 2025年05月18日 22:59 ID:DUUajiT90 >>3943 それは良かった 3945. 名無しの虎 2025年05月18日 23:08 ID:xT7oJHBZ0 >>3944 「ウエスタン、中日(降雨中止)阪神」(17日、ナゴヤ球場) ウエスタン・中日戦が雨天中止後、森木が課題克服に取り組んだ。ナゴヤ球場の室内練習場のブルペンで投球。投手コーチ陣が見守る中、実戦を意識して58球を投げた。ストライク率の向上へ、「右肩上がりです」と手応えをにじませた。4月26日のウエスタン・中日戦では九回から登板し、5四死球と3失点で降板。「58球なので(前川)右京の背番号。右京も頑張っているので負けないようにしたい」と力を込めた。 軽く検索かけて出てこなかったさかい、Vデイリーから引っ張ってきました 昨日の日付やけどぎり残ってましたよ 3946. 名無しの虎 2025年05月18日 23:25 ID:.1lyEH.Z0 >>3928 まぁあいつ前から割とあんな感じやし正味死球関連でいうならたぶん高津の次にはアレよ 去年だってDe山本の手首折った試合でその後当てられたからって滅茶苦茶逆ギレしてたし 3947. 名無しの虎 2025年05月18日 23:26 ID:JO6Tmq.g0 新井さんはいい人なのは疑いようないわ ただ不器用な人なのも間違いない 今回の件はモヤモヤしてることをどうやって伝えようと真面目に考えすぎた結果、アウトプットの方法を間違えたんやろ 年功序列を気にしてるのも駒沢で真面目に頑張ってきてしまったからなのもあるやろな 3948. 名無しの虎 2025年05月18日 23:34 ID:RpCQ4jXb0 新井はほんと不器用なタイプやからなぁ Twitter界隈、エコチェンで憎悪募らせていくからあんまああいうノリに加担せんほうがええと思うわ 3949. 名無しの虎 2025年05月18日 23:54 ID:JrPkFXCi0 不器用だから大目に見てやれ は、また話違うやろ 不器用なヤツには何されても許さなあかんのか? 3950. 名無しの虎 2025年05月19日 00:05 ID:QSuvL0Hj0 トリのオオタニサーン解説おもろ🧐 3951. 名無しの虎 2025年05月19日 00:08 ID:ntRkU3L50 >>3905 いやだってお前の判断基準って打率と得点圏打率なんだろ?じゃあそれはまだ高寺は下なんだから木浪より下の打撃に既になってるわけよ。高寺はまだ打席に立ってないって。まあわかるよ。でもじゃあお前のいう木浪より打撃も守備も下がった時っていつやねんって話になるわけよ。つまりお前の言い分は自分の好きな高寺を使えとは言ってるけど高寺を使うための理屈は穴でしかない 3952. 名無しの虎 2025年05月19日 00:12 ID:ntRkU3L50 >>3949 3947,48に言ってるんやろけど大目に見ろとは言うてないやろ。まあ気持ちもわかるがやり方がまずかったって譲歩よりなコメントではあると思うけど 3953. 名無しの虎 2025年05月19日 00:12 ID:5.hfZQya0 ルーキーのした事だから… 新井は不器用だから… 藤川調子乗んな!阪神が態度悪い!でいいんですか 舐められてるとまた盗んでるとか言われるんですよ 3954. 名無しの虎 2025年05月19日 00:21 ID:Qc0ttD860 今回のは不器用な新井さんに藤川監督が乗ってあげたようにしか見えんかったわ 3955. 名無しの虎 2025年05月19日 00:45 ID:7cQKYC6Z0 >>3927 同じく具合悪くなってギブアップした 野手のミスがなかったらとっくに終わってるはずのイニングで延々と打たれてるP見ててつらい 3956. 名無しの虎 2025年05月19日 02:14 ID:xz5ukBuz0 前川はここまでホームラン0か… アンチでも早漏でもないし今すぐ見限る必要は全くないと思ってるけど、実際のところ完成系はどのぐらいの数字になってくるんやろね 守備難のレフトって事を考えるとどんだけ低くてもホームラン10本は打てるぐらいの長打力ないとさすがに話にならないし、正直15本は必要やよなと思うけどそこまで伸ばせるやろか? 3957. 名無しの虎 2025年05月19日 03:03 ID:rpNIPoW90 今シーズンのショートどこも酷すぎるし、このままやと中野をショートとしてWBCに招集するようなこともあるんやろうか 3958. 名無しの虎 2025年05月19日 03:09 ID:rpNIPoW90 >>3956 そのレベルで終わってほしくないのは前提として、個人的にはひとまず全盛期のDe佐野を目指してほしいわ 安打製造機しつつホームラン20本狙えるレベル 3959. 名無しの虎 2025年05月19日 03:36 ID:hL2is8Yb0 監督の立場の人間が振る舞いについて「不器用」って言われるのはかなり情けないことやと思うけどね 監督として適切な振る舞い方が分からない人間やって言われてるのと同じやからね 選手への個人批判は嫌やったけど、京田の時といいヤクルトの死球の時といいどんでんの対応はマジで上手かったわ。筋が通ってた 今回の藤川のマスコミ含めた対応も結構上手いと思う あと本当に「いい人」なら当ててしまった岡本投手のことを考えて、公に蒸し返すようなマネはしないんじゃないかな ヤジのくだりで当てられた坂本を引き合いに出してるところとかはっきり言って新井のコメントかなり醜いよ 3960. 名無しの虎 2025年05月19日 06:25 ID:PHOBnYu70 大山さん休ませるなり再調整なりさせてあげたいけど ファーストの代わりがいないんだよな せめて原口あたりがいたらよかったんだけど行方不明 最近は割と早いうちから打ってたけど元々秋に帳尻合わせるタイプだし出しながら待つしかないのかな 俺も大山と尻合わせしたい 3961. 名無しの虎 2025年05月19日 07:52 ID:aIShoHhN0 >>3960 去年たしかなべりょが一塁やったこともあったっけ…? てか2軍情報見てないんやけど原口行方不明なんかなかなか調子上がらんのやなあと思ってたら 3962. 名無しの虎 2025年05月19日 08:56 ID:xM6qMbDN0 茨木聞かないなと思ったら投げてないみたいやけど、なんかあったん? 3963. 名無しの虎 2025年05月19日 10:04 ID:MVcNB8Wx0 >>3959 冷静ではないなとは思った 頭に血が上ってるような感じ 3964. 名無しの虎 2025年05月19日 13:00 ID:QiE5DphG0 フィリーズの石井みたいなポジションのピッチャーがドーピング疑惑かかってるらしく、その余波で青柳が昇格するかもしれんらしい 3965. 名無しの虎 2025年05月19日 13:04 ID:RBb6M2DY0 >現在、1軍には4人の捕手がいる。梅野、坂本は併用レギュラー。栄枝がいわゆる3番手捕手。 >打撃が買われている中川は実質の「外野手」扱い。ノックもすべて左翼で受けている。 >1軍昇格後、グラウンド上で捕手ミットをはめたのは、脇で捕手練習をした、ある日の一瞬だけ。 >捕手での出場は、アクシデントなどの緊急時以外には、あり得ないことが分かる。 捕手育成だけ横浜と変わってくれないかな 中川は何でもやって一軍に居座らないといけない崖っぷちの存在じゃなくて球団主導で育成しないといけない選手やろ 3966. 名無しの虎 2025年05月19日 13:37 ID:Qc0ttD860 井坪町田はどこへ… 川崎も一旦復帰したけどまたどっかいったし 3967. 名無しの虎 2025年05月19日 13:38 ID:5.hfZQya0 >>3965 いや球団主導で長坂育成してるから 3968. 名無しの虎 2025年05月19日 14:13 ID:vjbh7spZ0 いやぁ、他所の監督嫌いなんはええけど、理解示した奴まで叩くのもどうかと思うで 3969. 名無しの虎 2025年05月19日 14:22 ID:XUmqu.UB0 >>3956 完成系は中村晃だと思うから、ラッキーゾーンなしだと5~10本塁打じゃないか? ボールが飛ぶようになったらキャリアハイで15本くらい残せるかもしれないが、基本的には10本打てれば万々歳ってタイプの中距離アベレージ型だと思う そもそも鳥谷・福留レベルですら飛ぶボールじゃなければ10本前後しか打てないのが阪神所属の左打者よ 20本打てなかったら不調扱いされる佐藤輝がおかしいだけ 3970. 名無しの虎 2025年05月19日 14:35 ID:ozYuKrRL0 >>3964 アルバラードやな 陽性出たから80日間の出場停止になったわ 3971. 名無しの虎 2025年05月19日 14:45 ID:ozYuKrRL0 >>3957 ショートは紅林がおるで もう1人欲しくて中野を招集するなら、村林をショートとして招集する方がええと思うわ 3972. 名無しの虎 2025年05月19日 15:02 ID:RBb6M2DY0 なんだかんだで源田呼ぶんちゃうか? 衛藤が許したから風化しつつあるし経験者組も居て欲しいやろ 二塁手は牧だけじゃ守備が不安だから吉川or中野で井端の好み次第になりそう 3973. 名無しの虎 2025年05月19日 15:20 ID:ozYuKrRL0 >>3972 まあ確かに呼びそうではある 紅林と源田やと打つ方も左右バランスええから 牧は代表やとファーストやりそうな気もするんよな せやからセカンドは牧以外で2人、もしくは二遊守れるバックアップ1人かもしれんな 3974. 名無しの虎 2025年05月19日 15:30 ID:RBb6M2DY0 >>3973 2023WBC内野手 山田 源田 牧 牧原 中野 岡本 山川 村上 一塁→岡本/村上/山川/牧 二塁→山田/牧/中野 三塁→岡本/村上 遊撃→源田/中野 UT→牧原 前回はこんな感じで不調や怪我にカバーできるような布陣やったね 岡本と村上がこのまんま出られないならだいぶ渋く感じる これだと普通に一塁牧と三塁佐藤がベストやろ 3975. 名無しの虎 2025年05月19日 15:37 ID:k8HdXPpN0 >>3974 牧原は確か鈴木誠也の代役やったし当初の内野ユーティリティは周東のはずやったような 3976. 名無しの虎 2025年05月19日 15:43 ID:ozYuKrRL0 >>3974 せやねん 岡本と村上が選ばれるか分からへんのよな せやから牧とテルでファーストとサードかなと 3977. 名無しの虎 2025年05月19日 16:00 ID:rpNIPoW90 >>3974 山田はもう厳しいやろうし山田outで吉川in、岡本村上あかんならテルの布陣がベストメンバーちゃうか 3978. 名無しの虎 2025年05月19日 16:03 ID:MVcNB8Wx0 残り4カードいい感じで終えて交流戦迎えたいな 3979. 名無しの虎 2025年05月19日 16:08 ID:XUmqu.UB0 ファースト:牧 太田椋 頓宮or清宮 セカンド:大田諒 中野 小園or吉川 ショート:紅林 中野 矢野or源田 サード:佐藤輝 紅林 小園or清宮 UT:周東 こんな感じだろう 村上も岡本も(吉田正尚と違って)内野手でのMLB挑戦だから、連携練習や新チームに慣れるために出場辞退すると思う 3980. 名無しの虎 2025年05月19日 16:11 ID:XUmqu.UB0 >>3977 代表ってベンチ入りメンバー少ないから セカンドしかできない吉川は選ばれる可能性かなり低いと思うよ 3981. 名無しの虎 2025年05月19日 16:22 ID:S8JHxjNF0 テルマキは熱いけど岡本村上おらんだけで途端に層が薄く感じてしまうな… 3982. 名無しの虎 2025年05月19日 16:23 ID:1e60eDlL0 >>3979 岡本は普通にレフト回せるし間に合うなら次は呼んでもええと思うな 前回でもレフトファーストこなしてた 村上はぶっつけになるから厳しいけど 3983. 名無しの虎 2025年05月19日 16:27 ID:rpNIPoW90 >>3979 太田は守備酷いから無いと思うわ それに強化試合ならともかく、WBC代表で実績もないまだ覚醒か確変かも分からん選手を起用するのはリスキーすぎるし 3984. 名無しの虎 2025年05月19日 16:38 ID:1e60eDlL0 湯浅工藤のおかげでビハインド兼準勝ちパ組も層が厚くなってきたな これで岡留島本漆原が戻ってきたからガチガチ中継ぎ陣の完成や 3985. 名無しの虎 2025年05月19日 16:49 ID:80S.jNrM0 >>3966 井坪は試合中に交代してそれから行方不明に 3986. 名無しの虎 2025年05月19日 17:28 ID:fP73CizP0 >>3967 🤮 3987. 名無しの虎 2025年05月19日 17:35 ID:rpNIPoW90 >>3966 井坪は4/22に死球受けてそのあと交代してるんよな 直接的に関係してるかは知らんけど 町田は全く分からん 3988. 名無しの虎 2025年05月19日 17:39 ID:MRA2jo3n0 村上って今年まだ4打数1安打しか結果出てなかったのね… それにしても引っ込んでからだいぶ経つ気がするけど大丈夫なんか? 3989. 名無しの虎 2025年05月19日 18:11 ID:ntRkU3L50 >>3988 阪神戦でやらかしたのに見てないんか?怪我復帰後神宮で1試合だけ出たけど打席中にスイングして途中で交代。大丈夫なわけない感じやで 3990. 名無しの虎 2025年05月19日 18:20 ID:pF46Sy0p0 まあ握手のあれは球児が2試合目拒否し返したのは気の強さを感じて頼もしかったなとは思う悪いけど 別にケンカしろとは言わないが新井さんは選手を守るなら中途半端にあの時に謝るんじゃなくスルーして、インタビューの時にでも「ルーキーだしスッポ抜けることはありますよ」くらい言って流したらいい 高梨のあれと違って別にしゃーないし、球児が怒ったのもパフォーマンスかよなり怒りすぎ笑で終わってた範囲だったし 謝ったのに取られた態度がアレだから腹に据えかねたとか言われても、それはもう選手を守ってない 個人の感想になってんぞとしか 3991. 名無しの虎 2025年05月19日 19:09 ID:MRA2jo3n0 >>3989 あ、いや、当然その試合からって話やで… 3992. 名無しの虎 2025年05月19日 19:22 ID:KfLhdd9i0 しかし日ハムは長打うつやつもおるし五十畑筆頭に足使えるやつもおるし攻撃のバリエーションが多彩でほんと強いな下位に覚醒中の石井とかえぐいわ 交流戦日ハム西部に勝ち越せたら最高だけど 3993. 名無しの虎 2025年05月19日 19:34 ID:KfLhdd9i0 今週末土日雨で今井隅田の試合流れてローテずれて阪神戦あたる可能性でてきたのついてなさすぎ 3994. 名無しの虎 2025年05月19日 19:52 ID:Ys.ISA1I0 >>3993 まぁ今の所予報(ウェザーニュース)では小雨っぽいし大丈夫でしょ 3995. 名無しの虎 2025年05月19日 20:08 ID:S.AtLLRA0 >>3994 両日とも降水確率90%で降水量21mmと22mmやで 強い雨とは 1時間に降る雨の量が、20mm以上30mm未満の雨のこと。 傘をさしていても、体が濡れてしまうレベル。 3996. 名無しの虎 2025年05月19日 20:56 ID:Qc0ttD860 パリーグはロッテ楽天以外先発ローテの表も裏も手強そうで嫌だな… 3997. 名無しの虎 2025年05月19日 21:07 ID:Ys.ISA1I0 >>3995 サイトによって盛るところあるからなぁ…どこが一番正確か分からん ちなみにウェザーニュースは土日共に曇り時々雨、Yahoo天気は土曜曇り日曜曇り時々雨って出てる 3998. 名無しの虎 2025年05月19日 21:18 ID:ozYuKrRL0 >>3997 ウェザーニュースは基本的にアテにならんのやな iPhoneに最初から入っとる天気アプリが意外と良かったりする 3999. 名無しの虎 2025年05月19日 21:53 ID:Zuk5gwrx0 楽天の小山コーチがオンカジダンマリしてたのがバレて公表の上当面の間謹慎だけど普通に印象悪いというか他球団にもダンマリして且つ無視できない金額の奴もいそうだな 4000. 名無しの虎 2025年05月19日 21:57 ID:Zuk5gwrx0 >>3991 一昨日ようやく屋外でキャッチボール再開したとかそういうレベルでしかも故障個所が再発だから完治に時間かけるんじゃない 4001. 名無しの虎 2025年05月19日 21:58 ID:rpNIPoW90 >>3999 小山コーチは今は中日の2軍投手コーチやぞ 余計にタチ悪い気もするが この様子やと楽天で蔓延しとったんやろうけど、ウチは元楽天の選手おらんからちょっと安心できるわ 4002. 名無しの虎 2025年05月19日 22:02 ID:QSuvL0Hj0 >>3999 デリケートな問題でチーム名間違えるのは、、、 4003. 名無しの虎 2025年05月19日 22:05 ID:xloOpKVA0 >>3999 もうオンカジ問題はどこで炸裂するかわからない地雷みたいになっとるよな これを機にプロやトップアマ選手も世間への影響力大きい事をどのスポーツ団体も受け止めてほしいもんやな 4004. 名無しの虎 2025年05月19日 22:06 ID:ntRkU3L50 >>3999 当たり前だけどこうやって申告してない奴、まだまだいるだろうな。遊べる金持ってて勉強を通ってきてない体育会系の集団で毎日練習漬けでスマホから遊べるギャンブルとくればまあめちゃくちゃな規模になってる可能性は大いにある 4005. 名無しの虎 2025年05月19日 22:25 ID:rpNIPoW90 デュプランティエ「例えばオレンジ色を身につけた選手とか、やっぱり自分の中でなんかあまり好きじゃない。絶対に抑えてやるっていう気持ちも出てくる」 来日数ヶ月で猛虎魂を宿しまくっている模様 4006. 名無しの虎 2025年05月19日 23:29 ID:ZQa5SEzB0 >>3999 あれどう見てもなあなあに上手く持ってくからみたいな流れやったのに申告せんのは頭が残念よな 申告しときゃ内々の罰金で終了したのに 4007. 名無しの虎 2025年05月19日 23:32 ID:XUmqu.UB0 >>3983 太田椋って守備そこまで悪くないぞ 前進守備で抜かれまくったからセカンドのUZR急落したけど、牧と同レベルかそれ以上の守備力はある ファーストなら普通に名手 通年で打撃成績どれだけ残せるか怪しいっていうのは、それはそう 4008. 名無しの虎 2025年05月19日 23:35 ID:7cQKYC6Z0 蒸し返して悪いがデドボのときの球児のあれは広島ファンの意見と照らし合わせると謝罪に出てきた新井の手ぶりが偶然挑発行為にも見えて喧嘩売ってきたっていう誤解が生じてたんじゃないかって説が1番納得できたわ 最初はパフォーマンスか?って思ったけど単に素で喧嘩買ったリアクションに見えてきた (もちろん誤解させたほうと誤解したほうどっちが悪いという話ではない) 4009. 名無しの虎 2025年05月19日 23:41 ID:tPWUULKm0 >>4005 デュープ、ラーメン食わねえか? 4010. 名無しの虎 2025年05月19日 23:57 ID:OPJI8yDr0 >>4005 向こうならオレンジ使ってんのはアストロズ オリオールズ ジャイアンツ メッツ おったのがナ・リーグ西地区だからジャイアンツかなぁ 4011. 名無しの虎 2025年05月20日 00:31 ID:7kjDONxg0 >>4010 阪神と讀賣はプロレス的な所あるけどあっちのドジャース、パドレス、ジャイアンツのファン同士は憎しみに近い感情よね 毎年乱闘騒ぎになるし 4012. 名無しの虎 2025年05月20日 01:40 ID:UztJQy8J0 ゼロカーボンベースボールパークのホームページののフォトギャラリーに毎日更新のファームフォトがたくさんあって嬉しい 茨木も元気に練習しとるし、小幡も普通にキャッチボールしてるっぽいね グッチら二軍の試合あんま出てない人たちも元気そうでホッとしたわ 井坪は妙な長髪イケメンなっとるし笑 はよ一軍で観れるとええなぁ 4013. 名無しの虎 2025年05月20日 01:43 ID:dGsMHmvw0 >>4011 関係ないんやけどあっちやとタイガースとジャイアンツのファンって仲良えんか? 4014. 名無しの虎 2025年05月20日 06:26 ID:s8aOT55e0 正直巨人戦は3タテされなければなんでもいいや こっちは才木デュプランティエとはいえ裏ローテで 向こうはガチガチの表ローテだし 今週の対戦投手的に3勝3敗でも十分プラスやろ 4015. 名無しの虎 2025年05月20日 08:11 ID:NhRWA.Js0 >>3993 その二人よりも菅井、武内の方が打てない気がするから何とも言えんなあ 4016. 名無しの虎 2025年05月20日 08:18 ID:KAndEnPn0 オリックスの応援歌って改めて聞くと楽しい曲多いな チャンステーマでバットを振ったらボールは飛ぶって歌詞に笑ってもうたわ 4017. 名無しの虎 2025年05月20日 08:27 ID:OJn83zVg0 オリックスといえば、今シーズンだけでもう5人もTJ手術しているんだな うちは大丈夫やろか? 4018. 名無しの虎 2025年05月20日 08:45 ID:wSQEDVrd0 DH専でも前川キツイやろ最低でも10本打たんといけん守備で0本はな 明らか心捉えた打球もフェン直止まりやし 最低10本打ったとしても外人と争い負けるレベルやろ 4019. 名無しの虎 2025年05月20日 09:39 ID:zdWN8ltI0 DH専で十分なくらい打てるなら別にレフトでもええからな それに22歳の選手がDH専にるようじゃ困る まあ22歳の選手なんやからこれから成長してくれたらええねん 4020. 名無しの虎 2025年05月20日 10:15 ID:i5.b1V0.0 なんやパドレス出身のゴンザレスって選手が日本に来る可能性高いってニュース見たけど、ウチが取りに行く可能性あるかな? レフト専らしいし前川も髙寺もいまいちパッとせんウチには合っとるように見えるけど若手の蓋になるようなことせえへんやろか 4021. 名無しの虎 2025年05月20日 10:19 ID:zdWN8ltI0 >>4020 こういう話題が出てる時点で既にある程度話はついてるだろうし阪神はないんじゃない? 阪神もそろそろ外国人獲得を考えてもいい頃だと思うけど開幕直後は前川がようやってて中川や高寺のお試しを最近やってたからやっと動き出すかな?くらいのタイミングだと思う 今回の話はフットワークの軽い巨人あたりじゃないかな? 4022. 名無しの虎 2025年05月20日 10:26 ID:I0vu7nQJ0 巨人が困ってるのってセンターだし両翼は若林キャベツ丸浅野がいて外人枠もカツカツなところでレフト専を敢えて取りに行くんかな? パリーグかもな 4023. 名無しの虎 2025年05月20日 10:55 ID:F.fM1a3y0 >>4022 今情報が出たけど楽天っぽい 4024. 名無しの虎 2025年05月20日 11:01 ID:ypw4Y0AB0 >>4018 それここじゃなくて前川のまとめで言えばええやん 4025. 名無しの虎 2025年05月20日 11:06 ID:diGVhgcs0 阪神フロントは途中補強でA.ロドリゲスを掴んでくるような方達なので何も期待はしてない というか、もうコロナねぇし外国人枠の特例の枠拡大なくならねぇかな 横浜と巨人は間違いなく弱体化するし (特に野手1先発3でボルサリーノみたいな名前のPも支配下にしてる横浜) 4026. 名無しの虎 2025年05月20日 11:09 ID:diGVhgcs0 ていうか今って外国人枠5人まで拡大されてるけど、 4人投手登録っていけるんだっけ? (例えばオースティンが怪我で消えたらバウアージャクソンケイウィックの誰かも落とさないといけないのか) Wikipediaには4人以上登録ならall投手野手どっちかは不可って書いてたけど 4027. 名無しの虎 2025年05月20日 11:15 ID:j..3bsRN0 結局1軍で使えるって条件をクリアしないと意味が無いからなぁ補強は レギュラーががっちり固まってしまってるうちの野手陣で外人使うのは至難よなぁ 居れば居るだけ負担を薄められるピッチャーはともかく 競う日本人と同程度じゃダメなんよな 明確に使う利点がある、とならないと日本人でいいやんってなるから 4028. 名無しの虎 2025年05月20日 11:31 ID:cSvEMjHn0 今年はシーズン中に新しい応援歌作られる選手出てくるやろか 巨人の高橋優とか松原、中島(全員退団済やが)みたいな、なんか後半に歌詞がぎゅっと詰まった畳み掛ける感じ(?)の応援歌好きやからそういう応援歌が阪神にも出来たら嬉しいな 4029. 名無しの虎 2025年05月20日 11:42 ID:r6Xd5MGV0 助っ人に頼れないショートと捕手はしょうがないけどレフト固まってないやんけ 優勝できりゃいいけど優勝できないなら今年もフロントが補強しなかったせいで出来なかったねって感じや 4030. 名無しの虎 2025年05月20日 11:51 ID:wSQEDVrd0 >>4029 ノイジーみたいなのに打席使うなら今の若手に打席見れた方が楽しいわ 4031. 名無しの虎 2025年05月20日 11:56 ID:j..3bsRN0 >>4029 シーズン前の期待度の前川と同程度打つ、ってハードルだと結構厳しい条件だと思うがなぁ 今前川が不調でレフトが固まってないのは結果論でしかない訳で もちろん前川や他の選手の不調を見越して外人獲得しとくってのも一つの考え方だけども、そのために1軍で出番のないかもしれない戦力に億単位の金をかけるってのはフロントが躊躇して当然だし、金銭ハードルを落とすとレベルも低くなる訳で 4032. 名無しの虎 2025年05月20日 11:58 ID:j..3bsRN0 >>4031 あ 同程度じゃダメだね 明確に上回る点がないといけない 「期待されてた」前川相手だときつくね 4033. 名無しの虎 2025年05月20日 12:02 ID:r6Xd5MGV0 >>4031 今年はまだ分かる、前川がテルや森下の曲線で成長する展望やったんやろ 来年どうするかやな 4034. 名無しの虎 2025年05月20日 12:05 ID:wI.3Qq2p0 なぁ docomo繋がらなくなったんやけど俺だけ? 4035. 名無しの虎 2025年05月20日 12:06 ID:huF6mYL90 かなり久しぶりの親子ゲーム可能カードだから何人か出そうだな 4036. 名無しの虎 2025年05月20日 12:16 ID:eJ95CME10 >>4033 テルはともかく森下と前川の成長の仕方は今んとこそんな変わらんぞ 去年の森下とか5,6月壁にぶち当たって良くなかったし前川はここから伸びて森下みたいになるかどうかやわ 4037. 名無しの虎 2025年05月20日 12:18 ID:MyoDI4Wk0 実際問題、右京さんは当たりこそ出てへんけど悪い打席ばっかでもないし、底は抜けるかなって感じではあるし。 少なくとも1軍の打席を投資する価値のある選手やし、安く穫れるしょうもない(可能性の高い)外人獲って塞ぐんもなんだかなーって感じではあるよ。 4038. 名無しの虎 2025年05月20日 12:21 ID:pT0lELjm0 そもそもレフトしか若手起用出来るポジションない(遊撃手捕手は人選ぶ)から外国人を我慢する場所がないんよな 即打てないならベンチ温めるの了承してくれる人の中から探さないと行けないから難易度上がる 4039. 名無しの虎 2025年05月20日 12:30 ID:j..3bsRN0 それこそ守備職人とか連れてきたら面白いかもしれんけどな 打てないけど守備はガチって奴を連れてきて打撃はマグレで適応するのに期待するとか まぁそれも思い付きでやることではないけど 4040. 名無しの虎 2025年05月20日 12:39 ID:MyoDI4Wk0 レフトに守備職人の打撃まぐれマン置くならそれ熊谷とか高寺使った方が大分マシだし、ショートちゃんと守れる外人って、それだけですでに簡単に言うには高い価値が見出されちゃうから…。 お試し何千万とかじゃ来てくれないというか、あと打てたらメジャーみたいなのは打てるようにマイナーで頑張った方が絶対良いからね…。結局旬の過ぎたエスコバー(ヤクルトの)みたいなのしか来れない。 4041. 名無しの虎 2025年05月20日 12:43 ID:F.fM1a3y0 守備職人でええなら数年前にロッテにエチェバリアっておったよな 4042. 名無しの虎 2025年05月20日 12:46 ID:eJ95CME10 >>4041 あれも派手なだけで実際の貢献度はマイナスやからな、クルーズやエスコバーも一緒 ガチの守備職人を連れてくるのは難しい 4043. 名無しの虎 2025年05月20日 12:47 ID:ypw4Y0AB0 【朗報】榮枝・中川が親子ゲーム 4044. 名無しの虎 2025年05月20日 12:57 ID:7kjDONxg0 >>4013 デトロイトとジャイアンツは特に因縁無いはず でもまああっちのファンって基本的に他球団全部好かんってスタンスやし 4045. 名無しの虎 2025年05月20日 13:06 ID:ypw4Y0AB0 まだ始まったばかりやけど今日のイトマサはええ感じに見える 4046. 名無しの虎 2025年05月20日 13:07 ID:MbOS0Gkf0 ショートで守備がめちゃくちゃよくて打撃がからっきしなそこそこ若い外国人選手とかいたら取ってみてほしいけどね ショートをちゃんと守れる選手って実際はそんなにいないから大ハズレにはならないし、何かのきっかけで打撃開眼したら爆アドやん まあ実際はそんな美味い話はなかなかないんだろうけど 4047. 名無しの虎 2025年05月20日 13:08 ID:i5.b1V0.0 将司って良かったときのストレートの球速どんなもんやっけ 4048. 名無しの虎 2025年05月20日 13:08 ID:ypw4Y0AB0 榮枝バズーカ!足速い遠藤刺すとかやるやん! 4049. 名無しの虎 2025年05月20日 13:09 ID:NhRWA.Js0 >>4047 MAX145くらい だから直球に関してはほぼ戻ってる 4050. 名無しの虎 2025年05月20日 13:11 ID:ypw4Y0AB0 >>4047 145km/h出るか出ないかくらいやな 最速でも147km/hやし 4051. 名無しの虎 2025年05月20日 13:12 ID:i5.b1V0.0 >>4049 ありがとう ワイも自分でちょっと調べたけど2023年はだいたい平均143くらいやね 去年は140切ることも多かったから今年の復活は期待してええかもやな 4052. 名無しの虎 2025年05月20日 13:14 ID:ZAy9Mk5j0 楠本最低限はしておくれ 4053. 名無しの虎 2025年05月20日 13:16 ID:i5.b1V0.0 髙島って1.3軍レベルくらいやから打てたらいいアピールになりそうやな 4054. 名無しの虎 2025年05月20日 13:16 ID:j..3bsRN0 楠本はなんつーか1軍でもそうだけど空振り多いよねぇ 追い込まれた時くらいはもちっとミート重視にしてもよさそうなもんだが 4055. 名無しの虎 2025年05月20日 13:16 ID:Vc95oQH.0 創価大の立石もやけどセンターでリードオフマンの大島も欲しいわ、あれ大学の時点で近本の下位互換やで。敦賀気比時代に甲子園にも出てるし阪神に縁があると嬉しいわ 4056. 名無しの虎 2025年05月20日 13:16 ID:NhRWA.Js0 >>4047 ついでに平均球速は 2021:140.1 2022:141.1 2023:142.3 2024:139.0 今年の二軍登板見る限り平均140は超えてそう ただSGLは少し球速盛ってそうなのが不安要素ではある 4057. 名無しの虎 2025年05月20日 13:16 ID:wSQEDVrd0 3ラン来い中川 4058. 名無しの虎 2025年05月20日 13:18 ID:ypw4Y0AB0 >>4056 甲子園と同じで最新設備やしガン盛ってる可能性は少ないと思うで 4059. 名無しの虎 2025年05月20日 13:19 ID:MbOS0Gkf0 ヘルナンデス、三振めっちゃ少なくなってるし一軍上げてもやってくれるんじゃないか 4060. 名無しの虎 2025年05月20日 13:21 ID:wSQEDVrd0 >>4059 ファーストやっとるしで覚醒して大山を二軍で放牧させてほしい 4061. 名無しの虎 2025年05月20日 13:21 ID:ypw4Y0AB0 いいとこうまく落とされてもうた 同じ三振でも楠本はちょっと内容悪いんよなぁ 複数打席もらって結果出ないようなら(左右違うとはいえ)楠本とモーチョは入れ替えでええと思うけど 4062. 名無しの虎 2025年05月20日 13:22 ID:wSQEDVrd0 中川1軍だと三振恐れてるよなあ追い込まれてから当てに行ってるから思いっきり振ってって欲しいわ 4063. 名無しの虎 2025年05月20日 13:24 ID:j..3bsRN0 あれ 宗って二軍におんのか 4064. 名無しの虎 2025年05月20日 13:25 ID:wSQEDVrd0 ここでヘルナンデスが調子上げて来てるのはめちゃくちゃでかいなファーストで試せるし初見の外人とかめちゃくちゃ怖いしな 4065. 名無しの虎 2025年05月20日 13:25 ID:j..3bsRN0 イトマサええなぁ 投げ間違えがないわ 4066. 名無しの虎 2025年05月20日 13:26 ID:ypw4Y0AB0 >>4063 打てなくてちょっと前に抹消されたんよ 4067. 名無しの虎 2025年05月20日 13:26 ID:i5.b1V0.0 素人目に見ると将司良さそうなんやけどな もしビーズリーがあかんかったら入れ替えやろか 4068. 名無しの虎 2025年05月20日 13:26 ID:wSQEDVrd0 >>4065 良さげやなカットも低めビタビタやしでもよっぽどの事無いと上げないやろな 4069. 名無しの虎 2025年05月20日 13:27 ID:I0vu7nQJ0 イトマサがある程度計算できるならでかいぞ 去年は谷間さえ任せられんかったからな 出来れば門別を下で調整させたいし、頼む 4070. 名無しの虎 2025年05月20日 13:28 ID:wSQEDVrd0 >>4069 門別はもう下いるやろ 4071. 名無しの虎 2025年05月20日 13:29 ID:ypw4Y0AB0 暖も最近ええんよなー 4072. 名無しの虎 2025年05月20日 13:30 ID:i5.b1V0.0 コースヒットやけど百ちゃん打ちまくりやな 4073. 名無しの虎 2025年05月20日 13:31 ID:wSQEDVrd0 ホームランも見たいわフェン直は何度かあるけどまだ身体作り途中やな 4074. 名無しの虎 2025年05月20日 13:32 ID:ypw4Y0AB0 >>4073 練習試合で打ったやつは見事やったで 低弾道でスタンドインしとった 4075. 名無しの虎 2025年05月20日 13:33 ID:j..3bsRN0 >>4069 上におるのがバケモン揃いすぎる エースエース奪三振マン新人王候補やもんなぁ 残りも緩急のバケモンにエグいスライダー使いやし 4076. 名無しの虎 2025年05月20日 13:34 ID:wSQEDVrd0 >>4074 まだ2年目やしムキムキなってテルがショート守ってるみたいになって欲しい 4077. 名無しの虎 2025年05月20日 13:35 ID:ypw4Y0AB0 うーん宗らしくないわね… 4078. 名無しの虎 2025年05月20日 13:35 ID:j..3bsRN0 宗やし今のはよう止めたと見るべきなんやろなぁ 4079. 名無しの虎 2025年05月20日 13:36 ID:XrtxHX9l0 まぁ身体作りに関してはイシダイに工藤に糸井おるから聞きやすいわな 今朝丸が工藤みたいな身体になったら相当ごっついやろな 4080. 名無しの虎 2025年05月20日 13:37 ID:ypw4Y0AB0 佐野のOPSいつのまにか.800超えてるやん! 休養明けで長打出し始めてええ感じになっとる 4081. 名無しの虎 2025年05月20日 13:37 ID:wSQEDVrd0 >>4079 SAじゃなくてMA(マッスルアンバサダー)になってくれ 4082. 名無しの虎 2025年05月20日 13:38 ID:j..3bsRN0 今の当てれるならそら打つわ佐野 4083. 名無しの虎 2025年05月20日 13:39 ID:wSQEDVrd0 ゲッツーかい 4084. 名無しの虎 2025年05月20日 13:39 ID:ZAy9Mk5j0 ゲッツーかいな 4085. 名無しの虎 2025年05月20日 13:42 ID:ypw4Y0AB0 あれ捕れんかったか 風で変化したかな 4086. 名無しの虎 2025年05月20日 13:43 ID:wSQEDVrd0 風強そうやな 4087. 名無しの虎 2025年05月20日 13:43 ID:XrtxHX9l0 あれは取れば大ファンプレーなのか上手い選手なら取ってたのか 4088. 名無しの虎 2025年05月20日 13:44 ID:wSQEDVrd0 あそこまで飛ばされたら投手が悪いわなあ 4089. 名無しの虎 2025年05月20日 13:45 ID:wSQEDVrd0 空振り取れんから拾われてるなあ良いところ投げてるんやけど 4090. 名無しの虎 2025年05月20日 13:45 ID:i5.b1V0.0 佐野を責めるわけやないが中野なら取れてそうな打球やな 4091. 名無しの虎 2025年05月20日 13:45 ID:j..3bsRN0 このポテンは相手が上手く打ったな 3ベースの方は高かった 4092. 名無しの虎 2025年05月20日 13:45 ID:wSQEDVrd0 >>4090 前進守備やから無理や 4093. 名無しの虎 2025年05月20日 13:49 ID:wSQEDVrd0 イトマサといえばゆるいカーブが好きなんだけどな 4094. 名無しの虎 2025年05月20日 13:49 ID:wSQEDVrd0 コントロールが取り柄なのに四球はなあ 4095. 名無しの虎 2025年05月20日 13:50 ID:j..3bsRN0 ここで踏ん張れるかやなー なんやかんやええ球は投げとるし今のフォアボールは許容してええ場面ではある 4096. 名無しの虎 2025年05月20日 13:50 ID:ypw4Y0AB0 コースと威力はええけど全体的にまだ高いわね ヒザくらいの高さに集まってきたらやること無くなりそうやな 4097. 名無しの虎 2025年05月20日 13:51 ID:i5.b1V0.0 あれま 急に崩れてきたな 4098. 名無しの虎 2025年05月20日 13:52 ID:wSQEDVrd0 遊びが無いよなひたすらカットストレートばっか良い時はカーブチェンジアップ使ってたのにな 4099. 名無しの虎 2025年05月20日 13:53 ID:j..3bsRN0 うーん 今のも高いか?と思ったけどそうでもないな となるとちょい置きに行ってるのか 4100. 名無しの虎 2025年05月20日 13:53 ID:i5.b1V0.0 >>4098 まあそれは捕手のリードもあるやろうから一概にイトマサのせいだけとは言えん 4101. 名無しの虎 2025年05月20日 13:54 ID:XrtxHX9l0 ずっと逆方向やな 4102. 名無しの虎 2025年05月20日 13:54 ID:wSQEDVrd0 また同じ玉打たれてるしストレートのアウトコース甘め 4103. 名無しの虎 2025年05月20日 13:57 ID:wSQEDVrd0 緩急が無いわカットとストレートだけで抑えられる玉ちゃうやろ同じ球速帯やん 4104. 名無しの虎 2025年05月20日 13:57 ID:XrtxHX9l0 3連打 急に狂ってきたな 4105. 名無しの虎 2025年05月20日 13:58 ID:j..3bsRN0 コースはある程度きっちり投げてるよなぁ 高さでちょいズレてる時もあるけど左右は間違えてない気がする 緩急は確かに足りないきはする 4106. 名無しの虎 2025年05月20日 14:01 ID:NhRWA.Js0 なんか配球がおかしいよね なんで左にスライダー使わないんだろ 右にチェンジアップ、左にスライダー使うピッチャーなのに 意図してやってるんやろか 4107. 名無しの虎 2025年05月20日 14:02 ID:wSQEDVrd0 イトマサ劣化した代わりに伊原ゲットしたと思えばまだええか若いし 4108. 名無しの虎 2025年05月20日 14:02 ID:wSQEDVrd0 >>4106 ビーズリーみたいな配球やわ三振取れる球無いのに 4109. 名無しの虎 2025年05月20日 14:03 ID:ypw4Y0AB0 なかなか三振とれないわね… 4110. 名無しの虎 2025年05月20日 14:03 ID:NNb4Clgz0 >>4005 メンマがオレンジ色にみえたら 立派な虎戦士 4111. 名無しの虎 2025年05月20日 14:04 ID:XrtxHX9l0 >>4108 榮枝さんイトマサをビーズリーと錯覚してる説 4112. 名無しの虎 2025年05月20日 14:05 ID:wSQEDVrd0 アウトコースストレート読まれてるやん 4113. 名無しの虎 2025年05月20日 14:05 ID:j..3bsRN0 アレかな ランナー出したから三振ほしいって感じなのか それでも打たせて取るしかない系のピッチャーだけどそれが合ってないと 4114. 名無しの虎 2025年05月20日 14:06 ID:ypw4Y0AB0 イトマサvs宗とかいう日シリ感ある対決がファームなのはさびしい 4115. 名無しの虎 2025年05月20日 14:07 ID:wSQEDVrd0 は?佐野なにしてんの? 4116. 名無しの虎 2025年05月20日 14:07 ID:ypw4Y0AB0 ちょっと今の守備はおもしろかった なかなか見ないやつ 4117. 名無しの虎 2025年05月20日 14:08 ID:XrtxHX9l0 すげぇプレーだな(ゲッソリ) 4118. 名無しの虎 2025年05月20日 14:08 ID:wSQEDVrd0 佐野がボール避けててワロタそれはお前やろ 4119. 名無しの虎 2025年05月20日 14:09 ID:ypw4Y0AB0 これはナイスプレーや! 4120. 名無しの虎 2025年05月20日 14:09 ID:wSQEDVrd0 >>4119 中川くんええわあ 4121. 名無しの虎 2025年05月20日 14:09 ID:XrtxHX9l0 あれ阪神版ベイス☆ボールかな 4122. 名無しの虎 2025年05月20日 14:09 ID:dTkwr8gI0 将司これで榮枝と共にリード儲平田の評価下げるの巻き込み事故やな 長坂のリードは”良い”から 4123. 名無しの虎 2025年05月20日 14:10 ID:ypw4Y0AB0 >>4121 まぁ奇しくも佐野やから遺伝しとる説 4125. 名無しの虎 2025年05月20日 14:10 ID:j..3bsRN0 さすがにアレはセカンドやなぁ ファーストが捕りに来たからベースに入ったんやろけどあの位置ならベース空にしてでもセカンドが抑えなあかん 4124. 名無しの虎 2025年05月20日 14:10 ID:wSQEDVrd0 ノーアウト三塁から急に空振り三振狙いの配球になって崩れたわねそれが出来るピッチャーやないんよ栄枝 4126. 名無しの虎 2025年05月20日 14:10 ID:XrtxHX9l0 >>4123 佐野か 確かにw 4127. 名無しの虎 2025年05月20日 14:12 ID:F.fM1a3y0 榮枝は1点献上覚悟の配球できんタイプなんかな 失点したくないから三振取りに行かせる系のリードになってしまう的な 4128. 名無しの虎 2025年05月20日 14:13 ID:ypw4Y0AB0 楠本さぁ… 4129. 名無しの虎 2025年05月20日 14:13 ID:wSQEDVrd0 楠本おわってんな 4130. 名無しの虎 2025年05月20日 14:13 ID:XrtxHX9l0 様式美の併殺 4131. 名無しの虎 2025年05月20日 14:14 ID:wSQEDVrd0 そのまま登録抹消やろ 4132. 名無しの虎 2025年05月20日 14:16 ID:wSQEDVrd0 懲罰交代か?セカンド川崎って 4133. 名無しの虎 2025年05月20日 14:16 ID:j..3bsRN0 1軍もそうやけど結構1点許容がされなくなってきてる感じはするんよな ランナー3塁で前進守備する機会が多くなってきとる 打低の今どっちがいいのかは分からんけどね 4134. 名無しの虎 2025年05月20日 14:16 ID:XrtxHX9l0 セカンド交代やんか 4135. 名無しの虎 2025年05月20日 14:17 ID:ypw4Y0AB0 >>4132 たぶんそうやね 個人的には川崎くんも見たいから歓迎 4136. 名無しの虎 2025年05月20日 14:18 ID:j..3bsRN0 まぁそらなぁ 出たい選手おるはずだし今ので代えてくれんかったら不満も溜まる 4137. 名無しの虎 2025年05月20日 14:20 ID:wSQEDVrd0 何してんだか 4138. 名無しの虎 2025年05月20日 14:21 ID:XrtxHX9l0 >>4133 去年から1点が重い試合多いしその傾向強いからね 4139. 名無しの虎 2025年05月20日 14:23 ID:ypw4Y0AB0 今のフィールディングはさすがやな うま夫や 4140. 名無しの虎 2025年05月20日 14:23 ID:j..3bsRN0 守備のセンスは健在か ええこっちゃ 4141. 名無しの虎 2025年05月20日 14:24 ID:QRSLXIpW0 イトマサも残念だが榮枝もなぁ 久々のマスクでこれは出番益々減るわ 4142. 名無しの虎 2025年05月20日 14:25 ID:wSQEDVrd0 ワイのイトマサハイライトは2023の9月3日の神宮ヤクルト戦で村上から見逃し三振取った時やわ あの時は実況と五十嵐の解説も相まって最高に気持ち良かったわ 4143. 名無しの虎 2025年05月20日 14:27 ID:ypw4Y0AB0 今日は中川くんのええ守備練習やな 三塁打になったやつも惜しかったし足速いだけあって範囲はなかなかのもんやろ 4144. 名無しの虎 2025年05月20日 14:28 ID:wSQEDVrd0 当てに行っとるわ 4145. 名無しの虎 2025年05月20日 14:29 ID:j..3bsRN0 見る感じ榮枝も得点圏背負ってなけりゃ打たせるリードとれるっぽいんだけどな ちょい勘違いしてもたんやろなぁ 1軍見てたら三振狙えるピッチャー多いやろし 4146. 名無しの虎 2025年05月20日 14:30 ID:XrtxHX9l0 百ちゃんが癒し 4147. 名無しの虎 2025年05月20日 14:30 ID:wSQEDVrd0 すげえなインハイのボール上手く回転してうっとる 4148. 名無しの虎 2025年05月20日 14:31 ID:7kjDONxg0 1軍級の投手から当たり前のようにマルチ打つ百崎 4149. 名無しの虎 2025年05月20日 14:32 ID:ypw4Y0AB0 おぉ、これは宗やわ 榮枝もたまには打たせんともったいない 4150. 名無しの虎 2025年05月20日 14:34 ID:i5.b1V0.0 実際榮枝も中川も現場レベルで見ると捕手としてはあかんのかね 首脳陣が変わっても使われてないってことはもうそういうことなんかな 4151. 名無しの虎 2025年05月20日 14:41 ID:wSQEDVrd0 現ドラの玉やな 4152. 名無しの虎 2025年05月20日 14:41 ID:XrtxHX9l0 満塁からの併殺 4153. 名無しの虎 2025年05月20日 14:42 ID:qPNpS6Kp0 伊藤将司は技巧派と言ってもキャリアハイの2023はK-BB%12くらいあったからな 2024に平均球速の下降を伴って5%台まで急落した結果ご覧の有り様 4154. 名無しの虎 2025年05月20日 14:43 ID:XrtxHX9l0 やーまだ長打 4155. 名無しの虎 2025年05月20日 14:44 ID:ypw4Y0AB0 山田きゅんもここから打率上げていきたいわね 4156. 名無しの虎 2025年05月20日 14:46 ID:ypw4Y0AB0 島田このシチュエーション大事やぞ 4157. 名無しの虎 2025年05月20日 14:46 ID:XrtxHX9l0 うなぎタイムリー 4158. 名無しの虎 2025年05月20日 14:46 ID:ypw4Y0AB0 >>4156 満点です💯 4159. 名無しの虎 2025年05月20日 14:48 ID:ypw4Y0AB0 それさっきやれやってみんな言ってそう 4160. 名無しの虎 2025年05月20日 14:49 ID:XrtxHX9l0 阪神3連打で満塁なったぞ 4162. 名無しの虎 2025年05月20日 14:49 ID:j..3bsRN0 上手い よくあの外角届くなぁ 4161. 名無しの虎 2025年05月20日 14:49 ID:ypw4Y0AB0 モーチョ8試合連続ヒット中 4163. 名無しの虎 2025年05月20日 14:50 ID:j..3bsRN0 フルスイングしてこい 4164. 名無しの虎 2025年05月20日 14:51 ID:wSQEDVrd0 仕留めろよ中川 4165. 名無しの虎 2025年05月20日 14:51 ID:wSQEDVrd0 ストレートくるぞ 4166. 名無しの虎 2025年05月20日 14:52 ID:XrtxHX9l0 こっちも満塁併殺返しや 4167. 名無しの虎 2025年05月20日 14:52 ID:ypw4Y0AB0 うーんあかんな セカンドゴロばっかりや 4168. 名無しの虎 2025年05月20日 14:52 ID:wSQEDVrd0 うーん詰まりすぎや 4169. 名無しの虎 2025年05月20日 14:52 ID:wSQEDVrd0 打撃やっぱり崩れてるな 4170. 名無しの虎 2025年05月20日 14:53 ID:wSQEDVrd0 完全に当てに行ってるもんな 4171. 名無しの虎 2025年05月20日 14:54 ID:j..3bsRN0 あかんかー 極論カラサンでもよかったんやがな とにかくぶっ飛ばすことしか考えなくてええんやけどな それしながら食らいつくバッターなんやし 4172. 名無しの虎 2025年05月20日 14:56 ID:NhRWA.Js0 まあ一軍出始めの選手が打撃崩れるのは良くあることやな 4173. 名無しの虎 2025年05月20日 14:56 ID:wSQEDVrd0 >>4171 どんでんが森下二軍落とした時みたいに当てに行く打撃は求めて無いみたいな事言ってくれんかな 4174. 名無しの虎 2025年05月20日 15:02 ID:XrtxHX9l0 打者どうしたw 4175. 名無しの虎 2025年05月20日 15:02 ID:ypw4Y0AB0 バッターの反応がすげえ このカーブやばいよな 4176. 名無しの虎 2025年05月20日 15:03 ID:j..3bsRN0 ほとんど2軍戦見ないんだけどこれが噂のサトレンのカーブかぁ 4177. 名無しの虎 2025年05月20日 15:04 ID:XrtxHX9l0 サトレン サトレン 4178. 名無しの虎 2025年05月20日 15:07 ID:NhRWA.Js0 球種の投球比率出したら多分5割以上カーブ投げてるよな 4179. 名無しの虎 2025年05月20日 15:09 ID:j..3bsRN0 全部カーブやん これで捕まえさせないの凄いけどさすがにストレート使いたいな コントロール暴れるから使えんのか 4180. 名無しの虎 2025年05月20日 15:09 ID:XrtxHX9l0 シンカー カッターのワンピッチはおったけどカーブだけでは無理だろ 4181. 名無しの虎 2025年05月20日 15:10 ID:ypw4Y0AB0 満塁になってからがサトレンの真骨頂だから… 4182. 名無しの虎 2025年05月20日 15:11 ID:XrtxHX9l0 榮枝「ワイはGKかな」 梅野「俺もやったんだからさぁ」 4183. 名無しの虎 2025年05月20日 15:12 ID:j..3bsRN0 ここまで分かりやすいとやることはっきりしてるなぁ ストレートのコントロールを磨いて可能ならカーブ維持したまま何かしら扱いやすい変化球を習得する 4184. 名無しの虎 2025年05月20日 15:13 ID:XrtxHX9l0 今年でサヨナラ枠濃厚かな 4185. 名無しの虎 2025年05月20日 15:14 ID:ypw4Y0AB0 これは7回以降森木の登板あるか…? 4186. 名無しの虎 2025年05月20日 15:14 ID:i5.b1V0.0 2020年組も明暗分かれてきたなあ 4187. 名無しの虎 2025年05月20日 15:15 ID:j..3bsRN0 絶対打ちにくいんやけどなこんなん コントロールさえどうにかなればなぁ 4188. 名無しの虎 2025年05月20日 15:17 ID:N1JPL1Os0 イトマサがわかりやすくアカンかったんやな。これくらいはっきりしてる方がいい。 4189. 名無しの虎 2025年05月20日 15:18 ID:i5.b1V0.0 >>4188 球速は出てたから後はコマンドだけやと思うで それが難しいと言えばそうなんやろうけど 4190. 名無しの虎 2025年05月20日 15:18 ID:N1JPL1Os0 >>4142 私はバウアーから打ったタイムリーが思いだされる。 4191. 名無しの虎 2025年05月20日 15:18 ID:XrtxHX9l0 サンドバッグや 4192. 名無しの虎 2025年05月20日 15:21 ID:NhRWA.Js0 いつもは満塁からでもカーブ投げ続けて大怪我しないんだが今日はボッコボコやな にしても去年の育成→支配下枠はほんま無駄だったな 4193. 名無しの虎 2025年05月20日 15:21 ID:wSQEDVrd0 サトレンはもう良いわ 4194. 名無しの虎 2025年05月20日 15:23 ID:ypw4Y0AB0 ここまで悪いサトレンも久しぶりやな 4195. 名無しの虎 2025年05月20日 15:24 ID:i5.b1V0.0 2020年ドラフト SS テル 中野 S 村上 石井 A イトマサ B 榮枝 髙寺 C サトレン 4196. 名無しの虎 2025年05月20日 15:24 ID:XrtxHX9l0 何回暴投すんねん 4197. 名無しの虎 2025年05月20日 15:24 ID:j..3bsRN0 要するにカーブにしろストレートにしろ同じ球種投げ続けないと暴れるって感じなんかね 4198. 名無しの虎 2025年05月20日 15:25 ID:wSQEDVrd0 何で居るのかわからんな 4199. 名無しの虎 2025年05月20日 15:26 ID:XrtxHX9l0 5四球に3暴投 2020でサトレンだけ当たらなかったな 4200. 名無しの虎 2025年05月20日 15:30 ID:wSQEDVrd0 >>4186 最初からダメだろサトレンは 4201. 名無しの虎 2025年05月20日 15:30 ID:ypw4Y0AB0 守備がたすけてくれた 4202. 名無しの虎 2025年05月20日 15:31 ID:OhCdHzaJ0 齋藤友貴哉とは次元の違う制球難やからなあ 江越しかりあまりにも技術不足だと他球団でも無理やろな 4203. 名無しの虎 2025年05月20日 15:31 ID:xiQOZ2wr0 何年もやってここまでコントロール悪いのはもう無理やな 4204. 名無しの虎 2025年05月20日 15:31 ID:wSQEDVrd0 妥当やろこんなん1軍で投げさす奴じゃないわ高梨以下やろ何でここまで残したのか謎 4205. 名無しの虎 2025年05月20日 15:32 ID:ypw4Y0AB0 井坪おかえり〜〜〜 4206. 名無しの虎 2025年05月20日 15:32 ID:XrtxHX9l0 井坪出てきたやん 4207. 名無しの虎 2025年05月20日 15:32 ID:j..3bsRN0 でもまぁサトレンに夢見たくなるのはよくわかった ストライク入るようにするだけならどうにかできそうな気はするもんなぁ 4208. 名無しの虎 2025年05月20日 15:33 ID:i5.b1V0.0 井坪久しぶりやな 4209. 名無しの虎 2025年05月20日 15:33 ID:ypw4Y0AB0 芸術的な避け方するやん 4210. 名無しの虎 2025年05月20日 15:33 ID:wSQEDVrd0 ピッチャービビってるぞ 4211. 名無しの虎 2025年05月20日 15:34 ID:ypw4Y0AB0 なんやこいつ!!! なんやこいつ……… 4212. 名無しの虎 2025年05月20日 15:35 ID:XrtxHX9l0 百ちゃんええやん 4213. 名無しの虎 2025年05月20日 15:36 ID:i5.b1V0.0 ももちゃん一軍おいで~ 4214. 名無しの虎 2025年05月20日 15:36 ID:ypw4Y0AB0 榮枝も悪くないな 先っぽすぎたわ 4215. 名無しの虎 2025年05月20日 15:37 ID:wSQEDVrd0 今年の構想外候補めちゃくちゃ多くなりそうゆな 4216. 名無しの虎 2025年05月20日 15:39 ID:i5.b1V0.0 ピッチャー不足ほんま深刻よな はよ怪我から帰ってきてくれな 4217. 名無しの虎 2025年05月20日 15:42 ID:ypw4Y0AB0 さっきは併殺とれたけど今日は悪松原じゃないか? 時間かかりそうな気がする 4218. 名無しの虎 2025年05月20日 15:45 ID:NhRWA.Js0 >>4215 投手:サトレン、川原、岩貞、島本?、津田(育成) 野手:藤田 このくらいしか思いつかんが 4219. 名無しの虎 2025年05月20日 15:45 ID:5eEhFbFZ0 石黒先発試してみたらどうやろ 4220. 名無しの虎 2025年05月20日 15:49 ID:wSQEDVrd0 長坂藤田楠本サトレン 川原鈴木豊田小野寺島田 このメンツは今年結果残さないとクビやと思うわ 4221. 名無しの虎 2025年05月20日 15:50 ID:pH4tJTV60 松原サトレン椎葉はいつも投げてるイメージ 4222. 名無しの虎 2025年05月20日 15:50 ID:wSQEDVrd0 松原も2023なんかい 4223. 名無しの虎 2025年05月20日 15:50 ID:i5.b1V0.0 >>4220 井上野口も正直怪しそう 4224. 名無しの虎 2025年05月20日 15:51 ID:NhRWA.Js0 >>4220 楠本は100%無い 無駄な枠だが在籍一年では首切らん あと長坂か藤田はどちらかや 4225. 名無しの虎 2025年05月20日 15:51 ID:wSQEDVrd0 >>4223 井上はまだあると思うけど野口育成だしワンちゃん今年戦力外あると思う 4226. 名無しの虎 2025年05月20日 15:52 ID:i5.b1V0.0 怪我人多すぎて怪我してないピッチャーが酷使されて、その結果怪我してないやつに疲労が溜まって打たれる悪循環なんよな 4227. 名無しの虎 2025年05月20日 15:53 ID:wSQEDVrd0 中川ええやん 4228. 名無しの虎 2025年05月20日 15:54 ID:wSQEDVrd0 >>4224 なべりょ糸原原口の代打陣は誰かしら切ると思う? 4229. 名無しの虎 2025年05月20日 15:56 ID:NhRWA.Js0 >>4226 今年は育成枠増やした分そんな事も無いけどな 打たれてるピッチャーは純粋に実力やろ 4230. 名無しの虎 2025年05月20日 15:57 ID:AlYQ.K.q0 >>4224 トレードなら後一年無駄に置いてたやろうけど戦力外から拾っただけの野手なら首切るやろ 4231. 名無しの虎 2025年05月20日 15:58 ID:NhRWA.Js0 >>4228 皆残る 原口、糸原はFAで残ったからもう一年 なべりょは戦力として切れない 4232. 名無しの虎 2025年05月20日 15:58 ID:wSQEDVrd0 >>4230 確かに高濱とか終わってたけど2年だったもんな 4233. 名無しの虎 2025年05月20日 15:59 ID:F.fM1a3y0 >>4230 加治屋も1年目散々やったのに残してもらえたから残しそうな気がするわ 4234. 名無しの虎 2025年05月20日 15:59 ID:i5.b1V0.0 >>4229 サトレンや松原はそうかもしれんが川原や津田はチーム事情で先発させられてるんがな 4235. 名無しの虎 2025年05月20日 16:00 ID:b.pYF2bu0 なんとか形つくってくれー 4236. 名無しの虎 2025年05月20日 16:00 ID:NhRWA.Js0 >>4230 一年で切った選手って過去いたっけ? 別に楠本が戦力になる事なんて無いと思ってるからどうでも良いけど記憶に無くて 4237. 名無しの虎 2025年05月20日 16:01 ID:wSQEDVrd0 てか福島も戦力外有り得るよな支配下あがれなかったし打撃アカン 4238. 名無しの虎 2025年05月20日 16:02 ID:wSQEDVrd0 原口よりヘルナンデスの打席の方が見たいんだが 4239. 名無しの虎 2025年05月20日 16:04 ID:i5.b1V0.0 >>4237 入ってきたときは福島支配下にして島田クビにしろだの散々言われてたのにな まあ育成は育成なりの理由があったってことやね 4240. 名無しの虎 2025年05月20日 16:04 ID:b.pYF2bu0 見切られると夏場以降全然試合に出れなくなるから当落線上の人は必死や 4241. 名無しの虎 2025年05月20日 16:04 ID:NhRWA.Js0 >>4237 育成も3年は見るんじゃ無いか 枠を圧迫せんし費用も然程かからんし 4242. 名無しの虎 2025年05月20日 16:05 ID:wSQEDVrd0 >>4239 阪神の育成って怪我とか無い限り大卒は2年で切るイメージやから危ないと思うわ 4243. 名無しの虎 2025年05月20日 16:05 ID:5eEhFbFZ0 ドラ1立石、外したら大卒投手の流れが1番安パイやろ 個人的に捕手は来年の青学渡部が欲しいし 4244. 名無しの虎 2025年05月20日 16:05 ID:b.pYF2bu0 キャッチャー痛そう 4245. 名無しの虎 2025年05月20日 16:06 ID:b.pYF2bu0 >>4243 投手に飛び抜けた人がそこまでいないからお眼鏡にかなう人が残りそうならそれもありよな 4246. 名無しの虎 2025年05月20日 16:07 ID:wSQEDVrd0 フルスイングしろ中川 4247. 名無しの虎 2025年05月20日 16:10 ID:wSQEDVrd0 中川まあここらで二軍落として燃えてまた1軍戻って来るっていうルートでもええと思うけど 4248. 名無しの虎 2025年05月20日 16:13 ID:NhRWA.Js0 >>4247 中川はとりあえず22日の対井上の試合次第じゃないかな 今の様子だと厳しそうではあるけど 4249. 名無しの虎 2025年05月20日 16:15 ID:wSQEDVrd0 >>4248 明らかに崩れてるからなスパイスが効くとええけど 4250. 名無しの虎 2025年05月20日 16:19 ID:wSQEDVrd0 才木なのに村上みたいなフォームやな 4251. 名無しの虎 2025年05月20日 16:19 ID:NhRWA.Js0 >>4249 一軍でほとんど防御率1点台の左ピッチャーしか対戦してないからな そら崩れるよな 4252. 名無しの虎 2025年05月20日 16:21 ID:wSQEDVrd0 >>4251 井上ケイは無理よせめて初ヒットの後代えないで敗戦処理の打席立たせて上げて欲しかった 4253. 名無しの虎 2025年05月20日 16:26 ID:NhRWA.Js0 >>4252 井上の時までは強振出来てて良かったんよ あかんなったの松葉からやなあ 4254. 名無しの虎 2025年05月20日 16:34 ID:b.pYF2bu0 甘かったとはいえスタンド持っていくかー 4255. 名無しの虎 2025年05月20日 16:34 ID:wSQEDVrd0 森木ほんまにダメなんやなてか何やこのフォームサイドスローやんほぼ 4256. 名無しの虎 2025年05月20日 16:37 ID:b.pYF2bu0 最初はまだ制御できてたけど今日もあかんかー 4257. 名無しの虎 2025年05月20日 16:38 ID:b.pYF2bu0 川崎もあとちょっと届かんかったな 4258. 名無しの虎 2025年05月20日 16:39 ID:pH4tJTV60 今日投げた投手全員くふう未満やろ。話にならんわ 4259. 名無しの虎 2025年05月20日 16:39 ID:wSQEDVrd0 サイドスロー転向ってよっぽど制球アカンのか 4260. 名無しの虎 2025年05月20日 16:41 ID:b.pYF2bu0 去年の甲子園のくふうハヤテ戦の時は真っ直ぐも良かったんやけどなぁ 4261. 名無しの虎 2025年05月20日 16:45 ID:.cGEkKxI0 森木whipが奪三振率ならボチボチやん! 4262. 名無しの虎 2025年05月20日 16:45 ID:b.pYF2bu0 四球なったけどゾーンには行ってたからきっかけにして欲しい 4263. 名無しの虎 2025年05月20日 16:46 ID:wSQEDVrd0 このフォーム玉垂れ過ぎやろお辞儀ンクファストやん 4264. 名無しの虎 2025年05月20日 16:48 ID:wSQEDVrd0 ガチのバッピやな 4265. 名無しの虎 2025年05月20日 16:50 ID:b.pYF2bu0 なんとか自分だけでこの回終えれた 4266. 名無しの虎 2025年05月20日 16:50 ID:NhRWA.Js0 防御率下がるの草 4267. 名無しの虎 2025年05月20日 16:50 ID:5eEhFbFZ0 1番痛くない投げ方をしてこれなのかね 1年目みたいにオーバー気味のフォームには戻せんのか? 4268. 名無しの虎 2025年05月20日 16:53 ID:F.fM1a3y0 何が原因でこんなにだめになったんやろうなあ森木は 4269. 名無しの虎 2025年05月20日 16:54 ID:i5.b1V0.0 森木に気を取られてたけどいつのまにか町田も復帰してるやん 4270. 名無しの虎 2025年05月20日 16:56 ID:ZAy9Mk5j0 マサシとその他の投手陣やばすぎだろ流石に 4271. 名無しの虎 2025年05月20日 16:56 ID:b.pYF2bu0 まけたでー 4272. 名無しの虎 2025年05月20日 16:57 ID:UMsZepCA0 今日投げたリリーフ三人とも今年の冬にはおらんくなっててもおかしくないわな。伊藤は流石にまだチャンスあるやろうがこの調子じゃ来冬はわからんぞ。みんな揃ってフォアボール3つ以上って相手に失礼や 4273. 名無しの虎 2025年05月20日 16:57 ID:b.pYF2bu0 まああれだけ失点したらどうしようもないな 4274. 名無しの虎 2025年05月20日 16:58 ID:5eEhFbFZ0 名前で野球やるわけではないけど、久保田江草渡辺だと心許ないな 怪我人が多いとはいえ焼け野原すぎる 4275. 名無しの虎 2025年05月20日 16:58 ID:.cGEkKxI0 この暑い中ダラダラと投げる投手陣に付き合った野手陣ありがとうホンマ 4276. 名無しの虎 2025年05月20日 16:59 ID:zdWN8ltI0 まあ今日投げた投手陣はそんなもんよなって感じ イトマサや森木はもともともっと頑張ってほしい選手ではあったけどいまの期待値としては… 4277. 名無しの虎 2025年05月20日 16:59 ID:FEGpgOmT0 高校野球の一次予選みたいな点差で草 よっわ 4278. 名無しの虎 2025年05月20日 17:00 ID:5eEhFbFZ0 高橋建と久保返してもろて あと能見さんはそろそろコーチやりませんか? 4279. 名無しの虎 2025年05月20日 17:00 ID:wSQEDVrd0 森木あんなフォームじゃバッピにしか見えんわ誰やねんほんまに1軍先発した時と全然ちゃうやん 4280. 名無しの虎 2025年05月20日 17:01 ID:3VEo58y80 今日はこの辺にしといたるわ 4281. 名無しの虎 2025年05月20日 17:02 ID:wSQEDVrd0 バンドで153出してた森木はもう見れないんやな 4282. 名無しの虎 2025年05月20日 17:02 ID:HaYsJHwh0 オリックスは阪神戦でアホほど得点稼いどったんや その額…19-1 4283. 名無しの虎 2025年05月20日 17:02 ID:UMsZepCA0 論外オブ論外のサトレンを見たら他の連中がまだマシに見えるわね。松原に繋がず100球かかってもいいから1イニング完成させりゃ良かったのに 4284. 名無しの虎 2025年05月20日 17:04 ID:NhRWA.Js0 森木の被打率5割超えてるの逆にすごいわ 150近く球速出ててもそれなりに打てるもんなんやな 4285. 名無しの虎 2025年05月20日 17:04 ID:zdWN8ltI0 最短ならそろそろ小幡も上げられる頃やけど二軍の試合には出なかったんやな まあ木浪がそこそこやれてるから焦る必要もないんやけど 4286. 名無しの虎 2025年05月20日 17:05 ID:wSQEDVrd0 首の怪我でこんなんなる?自分でフォーム探しの旅に出たんちゃうの? 4287. 名無しの虎 2025年05月20日 17:06 ID:7kjDONxg0 百崎戸井が順調なだけでポジやね 井坪もこれから上がってくると楽しみが増える 投手のプロスペクトは、う〜ん、門別ぐらいか 茨木まだ帰ってきてないし 4288. 名無しの虎 2025年05月20日 17:06 ID:wSQEDVrd0 >>4284 ストレートくっそ垂れてるからな 4289. 名無しの虎 2025年05月20日 17:07 ID:NhRWA.Js0 >>4278 久保なんて阪神で育てたのメッセくらいやろ 4290. 名無しの虎 2025年05月20日 17:07 ID:P9LqK9bq0 育成のマルティネスはどうなってるん? 全く投げてないみたいやけど、怪我? 4291. 名無しの虎 2025年05月20日 17:08 ID:3VEo58y80 森木がこのザマで下村はトミージョン 社卒のドラ1を選びたくなる理由もわかるな… 4292. 名無しの虎 2025年05月20日 17:09 ID:OhCdHzaJ0 まぐれでも無失点に抑えるのって難しいんやな 森木はかつての斎藤佑樹を見てるみたいできついわな 4293. 名無しの虎 2025年05月20日 17:11 ID:wSQEDVrd0 まさかの達孝太が1番当たりとはな阪神も変な報道されなかったらそっちに行ってたんやろか 4294. 名無しの虎 2025年05月20日 17:11 ID:6J.FrJn50 >>4286 怪我の内容が分からんから何とも言えんけど オーバースローは首にも負担はかかるのは確かやな メッセとか見てもらうとよう分かるけど、投げる位置が高くなればなるほど体を横に倒して投げるから、首も負担かかるんやな 4295. 名無しの虎 2025年05月20日 17:11 ID:i5.b1V0.0 >>4287 伊藤稜を信じろ 4296. 名無しの虎 2025年05月20日 17:12 ID:5eEhFbFZ0 最速150キロ超のツーシーム 魔球カーブ ファーム奪三振率8.80 20代 被本塁打0 防御率2点台 身長189cmの体躯 上手く使ってくれるチームはトレードせんか? 4297. 名無しの虎 2025年05月20日 17:13 ID:wSQEDVrd0 >>4292 ドラ1やから好きにやらせてゲリット・コールのフォームとか明らかに迷走しとるもんなコーチほんまに頼むわ 4298. 名無しの虎 2025年05月20日 17:14 ID:wSQEDVrd0 >>4294 それ治って無いやん…引退案件やろ 4299. 名無しの虎 2025年05月20日 17:17 ID:NhRWA.Js0 >>4296 クビ切ったらオリックスが取りそう モノにはならんやろうけど 4300. 名無しの虎 2025年05月20日 17:18 ID:6J.FrJn50 >>4298 繰り返すようやが怪我の内容が分からんからワイには分からん けど持病化する怪我は良くあることやな プロ野球選手は殆どそういう怪我を持ってると言ってもええ 4301. 名無しの虎 2025年05月20日 17:19 ID:ZAy9Mk5j0 投手達のアレもあるがコーチは何やってるの? 4302. 名無しの虎 2025年05月20日 17:21 ID:OhCdHzaJ0 育成の伊藤凌と早川がローテでマシな方だという事実 4303. 名無しの虎 2025年05月20日 17:24 ID:F.fM1a3y0 >>4299 小野と同じ扱いされるだけやろな 4304. 名無しの虎 2025年05月20日 17:26 ID:i5.b1V0.0 一軍は盤石ローテにカチカチ中継ぎやのに二軍はここまで投壊してるって前例あるんやろうか 怪我人続出も影響してるやろうけど 4305. 名無しの虎 2025年05月20日 17:28 ID:7kjDONxg0 >>4304 考えたく無いけどローテ1人欠けたら上げる投手いないな… 4306. 名無しの虎 2025年05月20日 17:30 ID:NhRWA.Js0 >>4304 基本的に普通のチームは一軍の磐石ローテ+カチカチ中継ぎの状態が無いからね 無いんちゃうか 4307. 名無しの虎 2025年05月20日 17:30 ID:UMsZepCA0 >>4305 まあこの前微妙やったけど椎葉になるんちゃうか 4308. 名無しの虎 2025年05月20日 17:32 ID:NhRWA.Js0 >>4307 いや先に門別でしょ 4309. 名無しの虎 2025年05月20日 17:33 ID:EP894CPe0 今年も投手たくさん取ろう 4310. 名無しの虎 2025年05月20日 17:34 ID:yOAuNbtZ0 伊藤将司はバリューあるうちにトレード出した方がいいんじゃないか もうないかもしれないけど 流石に今年も投手ドラフトなんかやってられん 4311. 名無しの虎 2025年05月20日 17:35 ID:i5.b1V0.0 一軍ローテや中継ぎの投手や一軍でスタメン張ってる野手(特に1~4番)の実力は球界でも最上位レベルやけど、そうでない選手との差があまりにも激しいんよな 怪我人や不調が出たときのリカバリが効かないから怖いわ まずそういう選手を揃えられてない球団もいるから贅沢な悩みなんやろうけどな 4312. 名無しの虎 2025年05月20日 17:38 ID:NhRWA.Js0 今日、ダメなピッチャーが固まって投げただけで、今月の試合見る限り投壊してるわけでも無いんだけどね 気にしすぎじゃねーの 4313. 名無しの虎 2025年05月20日 17:41 ID:zdWN8ltI0 >>4312 イトマサと森木はもっとチームの軸になることを期待してた選手やけど今年の期待値としてはこれよな 4314. 名無しの虎 2025年05月20日 17:48 ID:wkGWMgoK0 >>4311 どこ見てもそんなチームなくね 即上に行くからおらんだけに見えるが 4315. 名無しの虎 2025年05月20日 17:48 ID:mkT1dm1c0 >>4311 球界実力最上位レベルの選手を問題なくカバーできる選手なんているわけない(といったら言いすぎやけど)から、最上位選手がいるからこそ差が大きく見えるだけで、控え選手って考えたら通常レベルはある...ということはないかな? 4316. 名無しの虎 2025年05月20日 17:49 ID:AlYQ.K.q0 >>4236 近年やと中日におったクリストファー鈴木とかそふとばんくにおった柳瀬とか 4317. 名無しの虎 2025年05月20日 17:50 ID:zdWN8ltI0 >>4314 巨人も岡本がいなくなっただけでガタガタやしオースティン時代な横浜も言わずもがな 末包やファビアンのどちらかがいなくなったら広島もキツイ どこも同じよな 4318. 名無しの虎 2025年05月20日 18:02 ID:pm7EDQ7F0 将司悲しいなあなんやけど他の子らは何やってんねん 4319. 名無しの虎 2025年05月20日 18:02 ID:ypw4Y0AB0 派手に負ける試合あるとすぐこうなる 平田監督は点差開いたらあかん投手の練習登板日にするからこうなるのは割と必然なんよ 普段そこまで見ない層がちらっと結果見て悲観してるのほんま草 4320. 名無しの虎 2025年05月20日 18:33 ID:tmGeBeCq0 >>4310 自分もそう思うが、2軍はベタンセスや川原みたいなイニング食えないリリーフが先発してるレベルやからなあ イニング食えるイトマサ出す余裕ないんよなあ 4321. 名無しの虎 2025年05月20日 18:56 ID:mrA1qAZD0 >>4319 ファームはその日投げる投手大体決まってるとおもうぞ 4322. 名無しの虎 2025年05月20日 18:56 ID:mrA1qAZD0 >>4312 打たれてるメンツがね… 4323. 名無しの虎 2025年05月20日 18:57 ID:mrA1qAZD0 >>4315 例えば外野4番手は球界最弱と思うぞ阪神 4324. 名無しの虎 2025年05月20日 21:47 ID:Rb5.glkw0 上位で大卒の素材型投手は取ったらあかんわ 大学のリーグレベルでほぼ中継ぎしかしてませんとか明らか地雷やしな 鈴木ですら先発してたし 4325. 名無しの虎 2025年05月20日 21:49 ID:Rb5.glkw0 5年以内のドラ1&2&3が大炎上してたら多少はね... 4326. 名無しの虎 2025年05月20日 22:23 ID:ypw4Y0AB0 >>4321 いや、勝ち試合で森木はまず出てこないぞ サトレンと松原はその時その時で微妙だが 4327. 名無しの虎 2025年05月20日 22:45 ID:MbOS0Gkf0 ぼーっとネットで野球のニュースを見てたら戸郷を次回登板は中4日とかいう記事が出てて我が目を疑った 4328. 名無しの虎 2025年05月20日 23:51 ID:PxexrfHr0 最終回に続投が決まってる投手に自由に打たせて解説のどんでんが苦言って5年前にもあったな 4329. 名無しの虎 2025年05月21日 00:15 ID:q05c9MUn0 中野がノーアウト1塁での進塁打苦手って言われてるのは分かるんやが、ぶっちゃけ他のチームもノーアウト1塁のときそんなに走者進められてるか?とは思うわ だからと言ってバント肯定したいわけやないけど、中野ばっか進塁打どうこう言われるのは違和感ある 4330. 名無しの虎 2025年05月21日 00:25 ID:4eGMwEQu0 中野の名前隠して打撃成績だけ見せたら誰もバントさせないだろ OPS.785もあるんやぞ 4331. 名無しの虎 2025年05月21日 00:28 ID:RXJJdb.50 バントは否定しない(短期決戦は必要)がやらすなら平野みたいなのやってくれ セーフティバントしたら3塁手の頭越えたやつ 4332. 名無しの虎 2025年05月21日 00:37 ID:q05c9MUn0 >>4330 名前だけでバントさせてるよな 現状の中野は近本と遜色ないし1番中野2番近本見てみたいわ これで近本にバントさせたら一周回って感嘆するけどな 4333. 名無しの虎 2025年05月21日 00:58 ID:zpVhlfpZ0 個人的にはバントより先頭打者長打の後次の打者ポップフライや進塁打にならないゴロやらかす事多いのが気になるわ 無理矢理進塁打打てとは言わないがもうちょい何とかならんかな 4334. 名無しの虎 2025年05月21日 01:35 ID:2xb8SUG30 ドラフトに関して、上位で優先すべきなのは 主軸を担える打者(内野>外野)>完成度が高い大卒先発左腕>高卒No.1ショート>素材系先発右腕 って感じやね 4335. 名無しの虎 2025年05月21日 01:56 ID:CGN.KjvX0 >>4333 それが気になるならバントしたらええねんって話にはなるからな。高確率で進塁打打てるのがバントの魅力そのものなんだし 4336. 名無しの虎 2025年05月21日 02:15 ID:.yn00myw0 阪神ファンの中でこれ思ってるの少数派やろけど、少なくとも来年まではどんでんが解説するのマジでやめてほしい 不機嫌そうに采配批判するスタイルが元から苦手やったけど、その上に去年まで監督しててしかも阪神で顧問の役職も持ってるのに公の場で現行監督の采配を真っ向から否定するの見苦しくてほんまに嫌になる 立場のある人間が後任の判断に公の場でケチつけまくるのって普通の会社なら完全に老害扱いされる行為やのにどんでんの場合称賛されてるから辟易するわほんま 4337. 名無しの虎 2025年05月21日 02:38 ID:oadFIipu0 昨日のキャベッジの浜風戻されライトフライかなりやばかったな でもジャイアンツのアメリカ支部も左打者地獄で30HR超えたのボンズだけらしいしあれよりはましなんかな 4338. 名無しの虎 2025年05月21日 02:40 ID:O6NyAihR0 自身も一軍監督を務めたのに、先輩の招集に応じて二軍監督やって、年下の監督の下で巡回打撃コーチをやってる和田豊コーチは凄いと俺は思っている なかなか出来ることじゃないでしょ 4339. 名無しの虎 2025年05月21日 02:49 ID:9NP6Ixyd0 >>4336 毒あるし隠す気もないしな 自分は気にならんけどダメな人はとことんダメやろうね 4340. 名無しの虎 2025年05月21日 02:52 ID:9NP6Ixyd0 >>4338 阪神のためなら何でもやってくれる人やからね そういう人材は貴重 4341. 名無しの虎 2025年05月21日 03:00 ID:dq.EeVBA0 怪我or2週間以上登板無し 岩貞 西 漆原 畠 島本 茨木 津田 マルティネス リハビリ組(想定内) 西純 下村 鈴木 リハビリ組(続報待ち) 髙橋 小川 今月中に半分ぐらい帰ってきてくれんかな 4342. 名無しの虎 2025年05月21日 03:45 ID:Rh.qKHmQ0 >>4336 ケチつけとるんじゃなくてミスはミスなんちゃうかなと思うよ 言い方気に食わんは人によってはあるかもしれんけど解説自体はそれを説明するのが仕事やし 4343. 名無しの虎 2025年05月21日 06:04 ID:7.qcG15o0 せっかく近本が先頭で出塁しても中野がすかさず送ってくるのほんと萎える 大量得点に繋がるかもしれないのに何を恐れてるのかさっぱり分からない これまでのシーズンごとの併殺数は6→9→5→10→2でバントして回避しなければいけないほどの併殺率じゃないでしょ 打撃に集中させる為とか色々理屈こねてる人たちは無理やり納得しようとしてる風にしか見えん 4344. 名無しの虎 2025年05月21日 06:33 ID:PPIj.uqB0 >>4336 来年以降は良いのは何で? 4345. 名無しの虎、 2025年05月21日 06:43 ID:beQIp6mC0 >>4336 別の中継みたらいい話やろ 4346. 名無しの虎 2025年05月21日 07:24 ID:gfQLgBu20 阪神の投手防御率が2.19だから理論上2点取ったら大体引き分け3点取ったら勝てるからバントでひとまず1点を取るのは理解でき...ないわやっぱり 流石に中野には打たせて欲しい 4347. 名無しの虎 2025年05月21日 07:57 ID:k1Cw6oYR0 >>4336 他人の行動に期待して、気に入らないと勝手にイライラしてるバカ チャンネル変えるなり自分の行動を変えろよ 4348. 名無しの虎 2025年05月21日 08:16 ID:4gaITnAk0 テルと森下でホームラン王争いしたれ キャベッジと末包あたりが怖いけど 4349. 名無しの虎 2025年05月21日 08:18 ID:4gaITnAk0 >>4348 あとは牧か 4350. 名無しの虎 2025年05月21日 08:20 ID:B3oXCIhh0 今日のビーズリーが好投してくれたらローテがかなり完成に近づくな 4351. 名無しの虎 2025年05月21日 08:49 ID:KGcuK0g60 >>4336 掛布も含めてバカらしい解説でシンプルに気分が悪かった。所があんなのを面白いって言ってるのが多数派を占めてるっぽいのがなんとも言えん。 4352. 名無しの虎 2025年05月21日 08:56 ID:ryqKfJIy0 >>4323 誰も反論何も言えなくて草 4353. 名無しの虎、 2025年05月21日 10:15 ID:beQIp6mC0 >>4352 そのコメントみて4323のコメント見たけど普通に誰も見てないだけとちゃうの 4354. 名無しの虎 2025年05月21日 10:49 ID:q05c9MUn0 >>4343 言いたいことは分かるしワイも脳死バント連打はどうかと思うが、実際中野がバントのおかげで打撃に集中できてるって思ってるならそれが正解になるんよな 当然、中野がバントさせられるのにキレてる可能性も同様にあるけど そら数字上はバントは不正解かもしれんが、人間がやってる競技である以上数字だけでは物事は運ばへんのや 4355. 名無しの虎 2025年05月21日 10:51 ID:z1Itw7mM0 掛布は選手ファーストやから育成念頭にラッキーゾーン賛成なんやな ああいうところは筋通してるわ 4356. 名無しの虎 2025年05月21日 11:10 ID:vpmtyri.0 >>4334 捕手と二遊間は? 4357. 名無しの虎、 2025年05月21日 11:11 ID:beQIp6mC0 >>4355 選手ファーストじゃなく野手ファーストなだけだろw 4358. 名無しの虎 2025年05月21日 11:12 ID:L.dSnqAT0 実際テラスとか付けたくないのは金ケチりたいんかねえ それとも投手のためとか? まさか伝統とかじゃないよねえ… 4359. 名無しの虎、 2025年05月21日 11:21 ID:beQIp6mC0 >>4358 あのグラウンド一面に広がる天然芝を含めた甲子園全体の絶景は唯一無二でそれが甲子園の魅力の一つ その美しい甲子園をブランディングにしてる以上わざわざテラスみたいなものつけて魅力を自ら捨てることはしたくないってだけでしょ テラス付けるとしても甲子園じゃなく別に新球場つくってそこを本拠地にする時くらいや 4360. 名無しの虎 2025年05月21日 11:40 ID:7.qcG15o0 佐藤がおらんくなったら左打者でホームラン打てる奴が居なくなるチームに逆戻るだけ 近年の左打者で一番ホームランを打ってる選手が甲子園じゃ打てないからテラスを要望してるのにシカトしてるんだから球団もそれを望んでるんだろ 4361. 名無しの虎 2025年05月21日 11:51 ID:iLXJ.XK30 本部長をあえて擁護すると、テラス設置の権限は本社にあるから上が了承しない以上ああでも言うしかないとは思う 4362. 名無しの虎 2025年05月21日 11:56 ID:7Xxhw1nr0 営利企業である阪神球団としては儲かるかどうかが全てだからなぁ テラスつけたら優勝できるのか、あるいは収入に貢献するのかが大事で正直なところファンや選手が望んでるかどうかは重要じゃないのよな 球団はファンの声を聞く義務がある、って勘違いはよくあるが別にそんなのはない だがそれが儲けに繋がるなら話は変わってくる テラスを設置してほしいのであればそれが球団の儲けにどう繋がるかを議論したほうが有意義じゃないかな 4363. 名無しの虎 2025年05月21日 12:11 ID:ATPM4krY0 >>4355 自身の現役時代ずっとラッキーゾーンあったんだから反対出来るわけないんよ 4364. 名無しの虎 2025年05月21日 12:12 ID:qtW5oNCS0 個人的に信頼できる予報によると19時から2mm以上とのこと。先制点取っておきたいけど、そもそも5回まで持たなさそう 4365. 名無しの虎 2025年05月21日 12:14 ID:7.qcG15o0 掛布、金本、佐藤が言っても全く聞き入れるつもりがないのは凄い それぞれ色んな記録持ってる阪神で歴史に残るバッターやろ 可哀想なのはその域まではたどり着けないタイプの左打者やわ、高山とか高山とか 4366. 名無しの虎 2025年05月21日 12:35 ID:gfQLgBu20 阪神って選手の年俸満足度みたいなの1位でしょ? 今更テラスの1つや2つでケチるような球団ではない となるとお金以外の問題 伝統にうるさい老人勢がお偉いさんにいるか高野連側の問題か投手陣の成績を危惧したものか どの理由にしろテラスがつくのは時間がかかりそう 4367. 名無しの虎 2025年05月21日 12:40 ID:q05c9MUn0 今日の2軍は門別先発か 1軍がビーズリーやから榮枝マスクあるかと思ったけど2軍で被ってるからなさそうやな となるとビーズリーは梅野っぽいから今日も梅野かね 4368. 名無しの虎 2025年05月21日 12:45 ID:TiBCYWKG0 >>4365 問題は一番困ってるのが佐藤とか金本クラスじゃなくてその高山クラスの中距離というね 佐藤は今年みたいにセンター返しでホームラン打てなくはないけど前川近本みたいな打者は引っ張らないと打てないのに風やらの問題でそれじゃホームランにならないしだから近本は甲子園じゃ狙わないわけで 4369. 名無しの虎 2025年05月21日 12:48 ID:RCqXTwUf0 榮枝一軍マスク今日無いならもう二軍にいこう、と言いたいけどもう下で学ぶ事の方が少ないから微妙かな 高寺や中川でさえスタメン機会貰える時点で相当現場評価低い(捕手が専門的ポジすぎる) 4370. 名無しの虎 2025年05月21日 13:22 ID:GNoWh6.y0 山田のエラーのペースがヤバすぎる もう8個目て 4371. 名無しの虎 2025年05月21日 13:25 ID:zpVhlfpZ0 山田は二軍UZRダントツトップやで 4372. 名無しの虎 2025年05月21日 13:27 ID:trx9X2L00 モーチョ!モーチョ! 9試合連続ヒットのツーベース! 4373. 名無しの虎 2025年05月21日 13:28 ID:trx9X2L00 >>4370 オリのドラ1横山くんと大差ないから問題ない 山田は事情アリなとこもあるし 4374. 名無しの虎 2025年05月21日 13:28 ID:q05c9MUn0 モーチョほんまにええな 初ホームランからの木浪算したら相当見栄え良さそう 4375. 名無しの虎 2025年05月21日 13:34 ID:tgrZRPXf0 なんちゃって遊撃手が多い中 山田は小幡以来の純粋な遊撃手なので頑張って欲しいね 4376. 名無しの虎 2025年05月21日 13:43 ID:trx9X2L00 門別が投げて若手二遊間でとる併殺はたまらんな 4377. 名無しの虎 2025年05月21日 13:48 ID:snUqVrJK0 あっちのドラ4の山中くんも捕手で使われてるのをみないあたり今のトレンドは打てる捕手は捕手能力固めるよりまず打撃で適応させるのがトレンドかもしれんな 4378. 名無しの虎 2025年05月21日 13:50 ID:dq.EeVBA0 ヘルナンデスより先に豊田試すのか 誰下げるのかな 4379. 名無しの虎 2025年05月21日 13:56 ID:w4gjf6dv0 門別まあええんちゃう 4380. 名無しの虎 2025年05月21日 14:04 ID:q05c9MUn0 初ホームラン以降のモーチョの成績 打率.478 出塁率.538 長打率.957 OPS1.495 4381. 名無しの虎 2025年05月21日 14:04 ID:6PtbzrJz0 百ちゃんついに3割5分乗せてきて草 4382. 名無しの虎 2025年05月21日 14:06 ID:jEMNryEx0 豊田上げて落とすんやろ 中川か使わん榮枝か 4383. 名無しの虎 2025年05月21日 14:10 ID:GNoWh6.y0 >>4371 調べたら5/6の時点で二軍ショートのUZRが0.9しかないんだから有り得ない気がするんだが...(読売7.0) 4384. 名無しの虎 2025年05月21日 14:10 ID:w4gjf6dv0 差し込んでるか 4385. 名無しの虎 2025年05月21日 14:12 ID:w4gjf6dv0 山田くん切り替えてやー 4386. 名無しの虎 2025年05月21日 14:15 ID:trx9X2L00 まぁ一時的にエラー増えとるのは仕方なしよ 将来的に名手になってくれたら笑い話や 4387. 名無しの虎 2025年05月21日 14:17 ID:GNoWh6.y0 >>4382 豊田上げるんなら中川やろな 昨日の二軍戦が悪すぎた 4388. 名無しの虎 2025年05月21日 14:20 ID:q05c9MUn0 門別よかったな 次誰かローテ脱落したら門別やろか 4389. 名無しの虎 2025年05月21日 14:27 ID:snUqVrJK0 >>4387 中川みたいやな 4390. 名無しの虎 2025年05月21日 14:35 ID:ivcl5VXj0 6回なってくると荒れるなあ課題やわ 4391. 名無しの虎 2025年05月21日 14:37 ID:trx9X2L00 おー、6回で148km/hまで出たか だが先制されてもうた 4392. 名無しの虎 2025年05月21日 14:45 ID:trx9X2L00 モーチョ!モーチョ! 4号ホームラン!! 4393. 名無しの虎 2025年05月21日 14:46 ID:trx9X2L00 もう充分や モーチョ上げとけ 4394. 名無しの虎 2025年05月21日 14:49 ID:Yid.7VpV0 豊田の後はヘルナンデス↔楠本とかで良いんじゃないですかね 4395. 名無しの虎 2025年05月21日 14:49 ID:L.dSnqAT0 ラモヘル上で見たいけど、下でほぼ外野やってなくない?レフトで使えるかな 4396. 名無しの虎 2025年05月21日 14:50 ID:Y3jFviQm0 モーチョ上げて代打か? それなら交流戦DHまで我慢していいと思うが・・・ 大山もここ5試合で漸く上り調子やし、1軍でスタメンってのは無理やろ 4397. 名無しの虎 2025年05月21日 14:51 ID:q05c9MUn0 初ホームラン以降のモーチョの成績(最新版) 打率.500 出塁率.556 長打率1.083 OPS1.639 4398. 名無しの虎 2025年05月21日 14:55 ID:trx9X2L00 >>4397 神外人やん! 4399. 名無しの虎 2025年05月21日 14:56 ID:TQvJJovQ0 門別はこの回までなのかな 下で7回8回とホイホイ投げれるくらいのスタミナを投げながら身につけられるとええんやけどねえ。 4400. 名無しの虎 2025年05月21日 14:57 ID:dq.EeVBA0 今年のDHは2年前の前川みたいに百崎使うかなと思ってたけどこのままならモーチョ濃厚やな 4401. 名無しの虎 2025年05月21日 14:59 ID:trx9X2L00 7回108球4安打4奪三振2四球1失点 最速148km/h 対戦相手と捕手が同じ条件のイトマサより内容だいぶええわね 4402. 名無しの虎 2025年05月21日 15:02 ID:trx9X2L00 あ、岩貞おかえり 4403. 名無しの虎 2025年05月21日 15:07 ID:dq.EeVBA0 山田はアプローチ良くなってるのにホント下振れてるな 今日も宗にファイプレーされてるし 4404. 名無しの虎 2025年05月21日 15:14 ID:AIwebP3Q0 さすがにここまで調子良いとヘルナンデス一軍で見たくなりますね 4405. 名無しの虎 2025年05月21日 15:15 ID:L.dSnqAT0 ラモヘルあんま三振してないんよね 4406. 名無しの虎 2025年05月21日 15:17 ID:trx9X2L00 原口はマジであかん 状態ずっと低空飛行や… 4407. 名無しの虎 2025年05月21日 15:33 ID:Y3Q36ScO0 >>4400 前川かラモヘルがDH で、レフトに高寺か中川やろうね 中川の所は豊田か小野寺になるかもしれないが 4408. 名無しの虎 2025年05月21日 15:43 ID:TiBCYWKG0 門別上で投げてる時より球速いやん これで抑えれるかは知らんけど速いボールで押せるなら期待できるわ 4409. 名無しの虎 2025年05月21日 15:54 ID:TQvJJovQ0 オールスターの中間発表が始まったけど、森下が12球団で最多得票中やね。 まあ外野は上位が票集めやすいのと、パのファンにも侍のイメージが強いんやろね。セは言わずもがな。 4410. 名無しの虎 2025年05月21日 15:54 ID:w4gjf6dv0 追いついたー 3球連続は投げきれんかったな 4411. 名無しの虎 2025年05月21日 16:04 ID:y7efDUIa0 中日の福今日昇格なんやーって記事見たら祖父江かと思うレベルでワイルドな風貌なってて笑ったわ 4412. 名無しの虎 2025年05月21日 16:08 ID:q05c9MUn0 オールスターはセのセカンドが激戦区すぎるわ 中野も対抗馬が牧やなかったら1位やったかもしれんし 4413. 名無しの虎 2025年05月21日 16:09 ID:71172c8M0 >>4362 テラス席を作れば儲かる で結論でとるぞ 常に満員でチケット争奪戦になるんやから、座席数増えたら当然埋まるし儲かるよ 4414. 名無しの虎 2025年05月21日 16:16 ID:71172c8M0 >>4411 髪伸ばした中崎やな 4415. 名無しの虎 2025年05月21日 16:22 ID:UeYRIKVN0 >>4412 ファン数で下駄履いてるもんな 4416. 名無しの虎 2025年05月21日 16:28 ID:KGcuK0g60 今日は5回までになんとかリードして最強クローザー雨野で締めるのが理想 4417. 名無しの虎 2025年05月21日 16:39 ID:dS.95p9F0 ラモヘル上げてくれ 4418. 名無しの虎 2025年05月21日 16:41 ID:w4gjf6dv0 大商大また不祥事 4419. 名無しの虎 2025年05月21日 16:44 ID:w4gjf6dv0 マツダ中止なったし甲子園もそう遠くないうちに降り出すんやろな 4420. 名無しの虎 2025年05月21日 16:48 ID:71172c8M0 >>4419 20時頃には本降りになりそうやな 試合成立するかギリギリのラインになりそうや 4421. 名無しの虎 2025年05月21日 16:49 ID:w4gjf6dv0 >>4420 20時なら多分4〜6回のあたりやもんなぁ 4422. 名無しの虎 2025年05月21日 16:50 ID:KGcuK0g60 大阪もうけっこう降ってるし中止かもな 4423. 名無しの虎 2025年05月21日 16:50 ID:JtHfmyFt0 ラモヘルあげてほしいけど何故かレフトで出てないんよな 1番試合に出しやすいのはレフトやのに二軍の首脳陣は何やってんだ 4424. 名無しの虎 2025年05月21日 17:03 ID:RCqXTwUf0 また明日から中川も下でレフトorベンチ幽閉か 鬱やな 4425. 名無しの虎 2025年05月21日 17:03 ID:YVqLirmk0 >>4412 岡本とのイチャイチャ見れないの確定だしまあ1位じゃなくてもなんだよなあ 実際見たらよく打ってるけど打撃の印象だとどうしても牧に軍配上がるし 2位でも多分でれるし 4426. 名無しの虎 2025年05月21日 17:05 ID:YVqLirmk0 20時くらいまで天気耐えそうだし早めに森下輝のHRで決めといてコールドなら最高なんだけどなあ 4427. 名無しの虎 2025年05月21日 17:20 ID:y7efDUIa0 明後日のファームバンク戦から近藤出てくるみたいやし抑えたピッチャーは自信持ってええやろな 4428. 名無しの虎 2025年05月21日 17:20 ID:oadFIipu0 豊田がんばれ! 4429. 名無しの虎 2025年05月21日 17:27 ID:iLXJ.XK30 小幡ノック練習開始してるな これだったら戻ってくるのはそう遠くない筈 4430. 名無しの虎 2025年05月21日 17:33 ID:0QLdTPNy0 豊田は見極め入ってそうやな 複数ポジションできるラモヘル上げる前にチャンスあげた感じ 4431. 名無しの虎 2025年05月21日 17:34 ID:w4gjf6dv0 まあ勝ってるうちはそんなに変なことする必要ないか 4432. 名無しの虎 2025年05月21日 17:43 ID:wmwt6UqY0 小幡はあと一週間くらいかな 復帰時に楠本と入れ替え、木浪が左の代打になる んで豊田が駄目なら次はラモヘル昇格やね 4433. 名無しの虎 2025年05月21日 19:32 ID:Uw8AErbF0 勝ちスレでいつも物議醸し出してる人ずっと観察してるけど、一貫して「ここの人らは〜」「前監督の時は〜」って構文使ってるんだよな なんか本人はなんらかの不公平を感じてるっぽいけど、常軌を逸したバント批判や大山叩きもなんかそういうのが根本にあるんかねぇ 4434. 名無しの虎 2025年05月22日 00:33 ID:1yot3VNA0 捕手のドラフト候補だった大学生逮捕されたんやな どの程度の実力あんのか知らんけどプロ行ってもやらかしてそうやな 4435. 名無しの虎 2025年05月22日 00:53 ID:.dT84.3p0 >>4434 西武渡部の高校大学の直系の後輩ってのがな… まあ渡部自身は全くそんな奴じゃないだろうけど 4436. 名無しの虎 2025年05月22日 03:23 ID:TSuAkhd10 ラモヘルがサード守れるなら 一 大山 三 ラモヘル 左 佐藤輝 が1番守備硬そう 4437. 名無しの虎 2025年05月22日 05:57 ID:xVLVPDem0 佐藤輝明(5月) .333(63-21) 2本 9打点 OPS.960 あんまり目立ってないけど今月もチーム1位や テルはあと四球率が10%超えられたら完成なんやろな、出塁率上がればOPS1の壁も超えられる 4438. 名無しの虎 2025年05月22日 08:11 ID:84pTMYRC0 ラモヘルってレフトできへんの? 打撃も守備も絶好調のテルをサードから動かすのはありえへんわ 4439. 名無しの虎、 2025年05月22日 08:42 ID:UDxhjn2S0 ヘルナンデス 142kmアウトハイストレート 二塁打 128kmアウトロースライダー ホームラン 144km真ん中ストレート 二塁打 まずキレもない球速145kmも出ててない真っすぐがこんな甘いコースに一軍じゃこないからね あの守備力で守らすならまず代打かDHで使って打撃でどこまで結果でるか次第やろね 4440. 名無しの虎 2025年05月22日 09:48 ID:RPNHPoQm0 https://t.co/YoWt8hz8zn 岩貞、椎葉、木下、島田が昇格 前川、富田が降格見込みらしい 椎葉楽しみやわ、結果残してほしいわね この記事やと降格は2人しか書いてないけど人数合わへんしもう2人誰か落ちるんかな? 4441. 名無しの虎 2025年05月22日 10:31 ID:ph77pN9i0 >>4439 打てないより打てた方がいい定期 いちいち水差さないでええねん 一軍は失投が無いとでも思ってんの? 神格化しすぎやろ 4442. 名無しの虎 2025年05月22日 10:45 ID:ph77pN9i0 >>4440 中川落ちたしあとは楠本とか? ビーズリーは難しいとこやけど残すんかな 4443. 名無しの虎 2025年05月22日 10:58 ID:.dT84.3p0 佐野選手ってショートの守備どうなん 4444. 名無しの虎、 2025年05月22日 11:01 ID:wvljFJid0 >>4441 一軍じゃ140km前半の真っすぐなんてコントロールとキレで勝負する投手しかおらん あれだけ二軍で打ってた高寺楠本あたりの打撃みたら一目瞭然 守備力犠牲にしてまで1軍でどれだけ対応できるかわからん選手をいきなりレフトスタメンでどうぞとはならんだろ 4445. 名無しの虎、 2025年05月22日 11:09 ID:wvljFJid0 >>4440 右2枚落とすんならビーズリーと工藤あたりやろ 岩貞は島本復帰したらすぐ入れ替えさせられそうだが 4446. 名無しの虎 2025年05月22日 11:12 ID:ph77pN9i0 >>4444 んなわけない 全てが万全のチーム状態じゃないんだから一軍にも1.5軍レベルなんざゴロゴロおるわ というか、一軍投手の質が高いことなんて周知の上で何とかして試して欲しいってみんな言ってんのがわからんの? わざわざ無意味な水差しなんてする必要ないんよ 4447. 名無しの虎、 2025年05月22日 11:25 ID:wvljFJid0 >>4446 最低限の守備力あってようやく試してもらえる土俵に上がれるだけや みんな言ってるとか総評みたいに君が勝手に言ってるだけでしょ むしろレフトすら二軍で守ってないのにレフトで使えとかそれこそ水差しやで 近本の負担増とか衝突しての怪我のリスクとか考えられへんのやろな ホームランとかそいう派手な事しか頭にないんやろね 4448. 名無しの虎 2025年05月22日 11:33 ID:KIt.zOky0 山本由伸の昨日のあとのコメントが、往年のオリ時代の山本のまんまでへんな懐かしさに駆られてもうた 4449. 名無しの虎 2025年05月22日 11:34 ID:ItauDuJw0 ヘルナンデスが打てるかどうかは判らんけど、レフト守備させてないのは何が悪いって平田が悪いで終わりやからね。 去年のミエセスがDHしかやっとらん問題と同じや同じ。 4450. 名無しの虎 2025年05月22日 11:40 ID:m9pCdTyJ0 そろそろDHのある交流戦に入るんやしそこからじゃないんかなヘルナンデスは 上手い下手はともかく1軍の試合をするには最低限その守備位置の練習はしとかなアカンのよな 飛んできたボール捕るだけじゃないからな、内野だけじゃなく外野も含めてボールを捕る以外にも仕事はあるから最低限それは覚えなきゃいけない 4451. 名無しの虎 2025年05月22日 11:42 ID:TSuAkhd10 大山が今の調子維持してくれたら wrc+150以上クインテットも夢じゃないな 4452. 名無しの虎、 2025年05月22日 11:43 ID:wvljFJid0 >>4449 キャンプから見てきて鼻からレフトでは使えないって早々に見切りつけてファースト一本って方針にした可能性もあるしなそもそも常識的に考えてレフトで使うプランが頭にあれば藤川から平田に練習させる要請するやろ 4453. 名無しの虎 2025年05月22日 11:51 ID:ItauDuJw0 >>4452 実際アメリカでもほっとんどやっとらんって話ではあるし、できるかどうかやとサンタナレベルちゃう?とは思うけど。 5000万の外人にできることだけしてたらええんやで、ってそれこそ意味ないやろ、サードかなりちゃんと守れてるねんから、レフトの守備練習しなさいでええと思うけどな。 4454. 名無しの虎、 2025年05月22日 11:53 ID:wvljFJid0 >>4450 俺も全くその通りやと思うで代打とかDHで最初チャンス与えてある程度守備力は目をつぶってでも打撃のほうで良いものを見せてようやく次スタメンで使ってみるって話に繋がってくる 状況によって中継に返球するかホームに返球するとかそういう細かい事覚えんとあかんし そういう事ないがしろにしたらファビアンや巨人のヘルナンデスみたいに状況とわずダイビングしてただの安打を長打やランニングホームランにしたり無人の三塁に送球したり全部バックホームして無限二塁打にしたり悲惨な事になるだけや 4455. 名無しの虎 2025年05月22日 12:01 ID:xVLVPDem0 そもそも編成がおかしい 大山佐藤前川で不振で固定できなくなる可能性があるとしたら前川なのに何故か一三塁の助っ人獲得するの普通に意味分からなさすぎる 阪神の編成ってドラフト部門以外ようやっとらんよな 戦力になれる可能性の高いSBの選手は引っ張ってこないしさ、久々に獲ったと思ったら楠本て 4456. 名無しの虎、 2025年05月22日 12:02 ID:wvljFJid0 >>4453 そもそも藤川があらかじめスタメンで使う前提で獲得していないって言ってるんだしレフトが厳しいってなっても想定通りって事にしかならんからね 守備練習させても使い物にならんと考えてるならやらさんと思うで 内野手と外野手じゃスローイングの仕方や捕球の仕方も根本的に違うし甲子園なら尚更風も頭に入れんとあかんし 4457. 名無しの虎、 2025年05月22日 12:07 ID:wvljFJid0 >>4455 それに関しては大山FAでいなく可能性もあったんだし大山の穴を埋めれるかどうかは別にしてその為に獲ったとしか言いようがないやろ 4458. 名無しの虎 2025年05月22日 12:13 ID:ph77pN9i0 >>4447 いや、個人的には別にレフトでとか言及してないんやけど そもそもワイらが言ったらその通りに起用されるんか? されんやろ? 「なんとかして使って欲しい」っていう願望に対してわざわざ水差すなって言ってるのがわからないんやね 4459. 名無しの虎 2025年05月22日 12:15 ID:ItauDuJw0 >>4456 そこは判るけど、別にやらすだけやらしてもどうせ使わんなら損にはならんでしょってだけかなぁ。 少なくともミエセスずっとDHで使っていきなり1軍レフトよりはマシな結果を生み出すでしょ、ってだけの話。 4460. 名無しの虎 2025年05月22日 12:20 ID:xVLVPDem0 >>4457 FA移籍に備えて注視してたのはヒウラだからラモヘルと大山の動向は関係ないだろうよ たぶん球団もファンと同様にノイジーが前川の蓋になってしまったから打席数を与えないといけないお金のかかる助っ人を獲りたくなかったんだろうけど ここ3年で優勝しなきゃプチ再建ムーブに入る可能性が高いチームなのに好成績とはいえ規定未達の若手に懸けるのはギャンブルだった感があるわ 4461. 名無しの虎 2025年05月22日 12:22 ID:FChsNPv60 >>4413 そんな結論いつ出たん? 4462. 名無しの虎 2025年05月22日 12:22 ID:ph77pN9i0 >>4455 いや、どこかしら穴が空くって想定なら一三塁の助っ人を補強するのは正しい そもそも外野は小野寺や豊田、野口がいたわけだしノイジーやミエセス見てたらそこに外国人持ってくるのは効果が薄いと判断するのは妥当 今でこそ大山は調子持ち直してきたけどもっと不調が続くようなら一塁でヘルナンデスの出番はあったかもしれないわけで、ついでに先で挙げた生え抜き外野手が前川の代役になりきれなかったのはただの結果論 4463. 名無しの虎、 2025年05月22日 12:31 ID:wvljFJid0 >>4458 いつまで何を言ってんの 4439で「あの守備力で守らすならまず代打かDHで使って打撃でどこまで結果でるか次第やろね」 って言ってんのに今更なに言ってんの 4464. 名無しの虎 2025年05月22日 12:36 ID:1yot3VNA0 >>4455 最後らへんは上林か?あれは複数球団から獲得打診が来てその中から中日を選択したみたいやで 4465. 名無しの虎 2025年05月22日 12:48 ID:ph77pN9i0 >>4463 いや、そこに関しては4441の段階で別に文句言ってるわけでもないのに守備がうんたらってそっちが勝手に拡大解釈してるだけやんけ… 普通の解釈ができたら 「まずキレもない球速145kmも出ててない真っすぐがこんな甘いコースに一軍じゃこないからね」 みたいな嫌味っぽい言い方に釘刺してるだけだってわかりそうなもんやけどなぁ 4466. 名無しの虎 2025年05月22日 12:58 ID:ph77pN9i0 初先発おめでとうやで今朝丸くん! 4467. 名無しの虎 2025年05月22日 13:00 ID:RPNHPoQm0 今朝丸と堀って報徳でバッテリー組んでたよな その対決はアツいわ 4468. 名無しの虎 2025年05月22日 13:00 ID:1yot3VNA0 今朝丸187で77はまだまだ細いな これからなんだろうけど飯食うしかねえな 4469. 名無しの虎 2025年05月22日 13:01 ID:FQhDFlOS0 井坪スタメン復帰は熱い 関西の気温並に 4470. 名無しの虎 2025年05月22日 13:04 ID:RPNHPoQm0 高卒ルーキーやし元気に投げられてるだけでポジポジよ 4471. 名無しの虎 2025年05月22日 13:08 ID:FQhDFlOS0 もう私の中では高卒右腕に求めるレベルはストライクゾーンに投げられて偉い!になってる 今井レベルが出てきたら死ぬんだろうな 4472. 名無しの虎、 2025年05月22日 13:13 ID:wvljFJid0 >>4465 いや、何を言ってんの4439のコメのあなたの読解力がないだけでしょ 1から10まで説明しないのわからのか 結局二軍でいくら打とうが一軍でどこまで対応できるかわからんような選手をいきなり守備犠牲にしてまでいきなりスタメンで使うのは考えられんからまず代打かDHでチャンスもらって結果のこしてその先にスタメンが見えてくるってだけの話だろ 神格化みたいな幼稚なワードつかうくらい読解力ないやつは絡んでくるな 4473. 名無しの虎 2025年05月22日 13:16 ID:RPNHPoQm0 今朝丸足長いなあ 4474. 名無しの虎 2025年05月22日 13:19 ID:.dT84.3p0 西武の篠原が高卒でバンバン150以上投げて2軍ローテ回ってるけどなんであれがドラ4なんや… 4475. 名無しの虎 2025年05月22日 13:21 ID:ph77pN9i0 1年目門別 12試合55回防御率2.77 1年目茨木 12試合55回防御率6.57 今朝丸くんはこの間くらいに収まってくれたらええかなぁ 改めて1年目門別見るとすげえってなる オリのドラ1大卒の1年目曽谷とあんまり変わらんもんな 4476. 名無しの虎 2025年05月22日 13:23 ID:RPNHPoQm0 実況でも言われてるけどあっさり追い込むのにそっからボールが続くんよな まあその辺はこっから修正していくところか 4477. 名無しの虎 2025年05月22日 13:24 ID:1yot3VNA0 >>4474 最近個人的に思う事はピッチャーは極論上位に拘らなくても下位でもお宝拾える確率高いかもしれない 上で使える野手は上位の方がやっぱお宝選手多いよねと思ってる 4478. 名無しの虎 2025年05月22日 13:25 ID:VsKg1MnA0 今朝丸頑張ってるな 4479. 名無しの虎 2025年05月22日 13:26 ID:bSuIFQIs0 一昨日の情け無い先輩達とは大違いやな 4480. 名無しの虎 2025年05月22日 13:29 ID:RPNHPoQm0 ヘルナンデスええ打球や 宗は相変わらずうまいのう 4481. 名無しの虎 2025年05月22日 13:41 ID:ph77pN9i0 >>4472 だーかーら最初から起用法に関しては別に是も否もないし指摘してないやろ… こいつほんま… 4482. 名無しの虎 2025年05月22日 13:45 ID:RPNHPoQm0 3回無失点か ようやっとる 4483. 名無しの虎 2025年05月22日 13:48 ID:ph77pN9i0 打った瞬間ホームランかと思ったけどファールやった 4484. 名無しの虎 2025年05月22日 13:48 ID:FQhDFlOS0 まあ炎上マン達の登板過多のおかげで今朝丸を守れてるとも言えるからそこはね 1番悪は支配下で投げられない人達 4485. 名無しの虎 2025年05月22日 13:51 ID:ph77pN9i0 戻ってきて間もない井坪に当てるのはやめてくれ… 4486. 名無しの虎 2025年05月22日 13:51 ID:1yot3VNA0 井坪大丈夫そうだな死球やが 4487. 名無しの虎 2025年05月22日 13:52 ID:RPNHPoQm0 常廣がくふう相手に大炎上しとるがな 4488. 名無しの虎 2025年05月22日 13:53 ID:1yot3VNA0 佐野アヘ単じゃないやん 4489. 名無しの虎 2025年05月22日 13:53 ID:ph77pN9i0 これは素晴らしいわね 佐野のタイムリー2塁打 4490. 名無しの虎 2025年05月22日 13:54 ID:FQhDFlOS0 SNTIYOはようやっとる 守備練習頑張れば一軍や 4491. 名無しの虎 2025年05月22日 13:54 ID:ph77pN9i0 うおおお! 戸井ムランや! 4492. 名無しの虎 2025年05月22日 13:54 ID:1yot3VNA0 戸井ホームラン(ポール直撃) 4493. 名無しの虎 2025年05月22日 13:55 ID:RPNHPoQm0 戸井素晴らしい! 最近上げてきてるね 4494. 名無しの虎 2025年05月22日 13:55 ID:ph77pN9i0 めっちゃ低弾道やったな 4495. 名無しの虎 2025年05月22日 13:56 ID:ph77pN9i0 >>4488 復帰後に長打打っとるから復帰前はアヘ単評価も仕方なしなんよ 4496. 名無しの虎 2025年05月22日 13:58 ID:bSuIFQIs0 阪神全員右打者オリ8人左打者 対象的やな 4497. 名無しの虎 2025年05月22日 14:00 ID:1yot3VNA0 今朝丸3回まで 川原に交代 4498. 名無しの虎 2025年05月22日 14:01 ID:ph77pN9i0 とりあえず3回までか 今朝丸くんお疲れ様やで 川原は…大丈夫かな?ちと心配やけど 4499. 名無しの虎 2025年05月22日 14:05 ID:1yot3VNA0 戸井無事で良かったな ランナー交錯は岡本思い出すから良く避けた 4500. 名無しの虎 2025年05月22日 14:11 ID:.dT84.3p0 戸井がコーナーで育ってくれればデカいよなあ 4501. 名無しの虎 2025年05月22日 14:17 ID:1yot3VNA0 榮枝逆方向3塁打 逆方向のイメージはあるな 4502. 名無しの虎 2025年05月22日 14:17 ID:ph77pN9i0 榮枝ええやん! やっぱ肩と長打力と脚力は魅力なんだよなぁ 4503. 名無しの虎 2025年05月22日 14:44 ID:zffI2UP10 バン川ト児となかまたち 4504. 名無しの虎 2025年05月22日 14:58 ID:1yot3VNA0 なんだよなぁ 4505. 名無しの虎 2025年05月22日 15:13 ID:OKhjdQFe0 このままいくと1-19で負けたのに1-1-1で3連戦終えることになるから野球って面白い 4506. 名無しの虎 2025年05月22日 15:18 ID:1yot3VNA0 ベタンセス アカンデス 4507. 名無しの虎 2025年05月22日 15:32 ID:1yot3VNA0 前川の打席きた 4508. 名無しの虎 2025年05月22日 15:32 ID:ph77pN9i0 前川!? がんばれーーーー! 4509. 名無しの虎 2025年05月22日 15:33 ID:1yot3VNA0 代打前川ヒット 4510. 名無しの虎 2025年05月22日 15:35 ID:ph77pN9i0 とりあえず1本出てよかった アホみたいに長打連発できるまで調整しときたいわね 4511. 名無しの虎 2025年05月22日 16:04 ID:EDg7LFGF0 桐敷どうした 体調不良とかならいいが 4512. 名無しの虎 2025年05月22日 16:10 ID:a8rWaHel0 5人の大入替だから体調不良を疑うけど前川が下で出るなら少なくとも全員が体調不良というわけではないか 4513. 名無しの虎 2025年05月22日 16:13 ID:hOKDMG290 桐敷コン不か 最短復帰を目指すならそんな重症ではない? 小幡抹消もそうだけど大事に至る前に落とすのはええと思う、村上長岡みたいなのは絶対避けて欲しい 4514. 名無しの虎 2025年05月22日 16:18 ID:EEukF3Lg0 ヘルナンデス上がってきましたね 4515. 名無しの虎 2025年05月22日 16:21 ID:ph77pN9i0 モーチョはとりあえず代打やろね 楠本・ビーズリーの抹消は思ってた通りやった ただ桐敷はさすがに予想外や 4516. 名無しの虎 2025年05月22日 16:23 ID:clF8ahBM0 一軍の空気を感じとくのも大事よね 桐敷はゆっくり疲れ抜いとくれ 4517. 名無しの虎 2025年05月22日 16:31 ID:ffPHhJSK0 桐敷は筋疲労とか書いてあるし矢野金村体制でやってた休養抹消に近いやつかな(これを機に先発調s...は無いか) ところでビーズリー、今期xFIP-が93でうちの先発だとデュープ村上に次ぐ数値だけど二軍落としてる余裕あるんですかね 4518. 名無しの虎 2025年05月22日 16:34 ID:r2nxv58m0 木下!! ってどうなん? 4519. 名無しの虎 2025年05月22日 16:42 ID:zd4UT9.m0 去年1軍に登録された選手は42,3人?だったのに対して、今年は5月下旬で49人 去年より入れ替えが活発でワイ的には楽しいわね 4520. 名無しの虎 2025年05月22日 16:44 ID:ph77pN9i0 >>4518 球は速い 荒れること多いから四球出すようだときつい ツーシームはよく落ちるから空振りとれる 不思議とヒット打たれるときは打たれる 4521. 名無しの虎、 2025年05月22日 16:55 ID:j3jDC.PY0 桐敷は交流戦から戻ってきてくれたらええよ 4522. 名無しの虎 2025年05月22日 17:20 ID:9wMXm.AG0 及川もどこかでリフレッシュさせたいな 4523. 名無しの虎 2025年05月22日 17:27 ID:UixR5pZh0 ヘルナンデスはやく見たいな紅白戦のときから こいつは活躍すると期待してたから楽しみだわ 4524. 名無しの虎 2025年05月22日 17:30 ID:OQlL8HGE0 球児は木浪の守備ちゃんと見てるな。前監督ならずっと木浪のまま 4525. 名無しの虎 2025年05月22日 17:31 ID:UixR5pZh0 島田頑張れよ 4526. 名無しの虎 2025年05月22日 17:32 ID:UixR5pZh0 >>4518 波が激しいよね いいときと悪いときの差がある 4527. 名無しの虎 2025年05月22日 17:32 ID:hOKDMG290 木浪は内野のUT枠に戻った方がええよな その方が選手寿命も伸びるやろ 本当に誰も居ないような緊急事態ならショート守るのも許されるやろうし中野に何かあった時バックアップ&代打要員になって欲しい 4528. 名無しの虎 2025年05月22日 17:41 ID:HUh0.NbD0 C葉はそろそろB葉に昇格してくれ!! 4529. 名無しの虎 2025年05月22日 17:42 ID:KqDQAuvV0 前川はむしろようここまで我慢したなって感じね 投手はルーキー休ませてルーキー木下か、交流戦準備って感じやな どこかでモーチョも一回上がるかな? 4530. 名無しの虎 2025年05月22日 17:43 ID:KqDQAuvV0 >>4529 見落とした、上がってたわ 4531. 名無しの虎 2025年05月22日 17:46 ID:Yq5XzuCh0 >>4524 小幡がスペだから余計誰か発掘しないとな 4532. 名無しの虎 2025年05月22日 17:47 ID:ph77pN9i0 試合後半ならいいんだけどスタメンで島田を見るとちょっと複雑な気分になる でも8番だしそういう時に限って打つからええかと自分を納得させる 近本の代役になってみんなの不満がちらちら漏れている中でホームラン打ったのをワイは忘れてない 4533. 名無しの虎 2025年05月22日 17:50 ID:ph77pN9i0 >>4528 そしてゆくゆくはABBAになるんやろわかっとる 4534. 名無しの虎 2025年05月22日 18:42 ID:EDg7LFGF0 そこはワンアウト取ろうや・・ 4535. 名無しの虎 2025年05月22日 21:21 ID:ItauDuJw0 >>4517 なんかビーズリーは一部住民の目から見るとコントロール終わってるらしいので仕方ないのでは。 (いやワイも落とす余裕まるでないと思うけど。) 4536. 名無しの虎 2025年05月22日 22:31 ID:ANed5kfn0 今の甲子園は打力が均質化するから貧打化した巨人でも普通に食い下がれるなぁ 何のために長い年月と金をかけて長打力のあるバッター育成したんだか 4537. 名無しの虎 2025年05月22日 23:01 ID:ABc.QIRb0 (今朝丸が通りかかる) 平田「おお、今朝丸、今日は何丸や?」 今朝丸「今朝丸です」 平田「ありがとう。まあそういうことですよ」 https://www.sanspo.com/article/20250522-QEWCASESVBAI5C5ZP5CNZF4PNU/?outputType=theme_tigers 4538. 名無しの虎 2025年05月23日 00:12 ID:GxHPwtfb0 使うかどうかは別として、モーチョは練習でレフト入ってノック受けてくれんか? 4539. 名無しの虎 2025年05月23日 00:15 ID:Ge4sQtNU0 なんかちょっと森下へのコメント(自打球のやつ)は心配になるな… 最悪の場合、テルをライトにまわしてサードをモーチョで乗り切る感じになるんかねぇ そうならないことを祈りたいとこやけども 4540. 名無しの虎 2025年05月23日 00:58 ID:0nG.KpFq0 12球団野手WAR 1位 佐藤輝明 2.5 ついにトップに立った 4541. 名無しの虎 2025年05月23日 06:34 ID:Qp.VGJsG0 中日3連戦で勝ち越せばまだ全然舞える ナゴドなんか粉砕しろ 4542. 名無しの虎 2025年05月23日 08:59 ID:bqpqvps.0 田中瑛斗のコメント痺れるな。たしかに敵からすると黙らせたいし、その気迫通りのピッチングは敵ながらあっぱれやったわ。次はカラクリで同じ場面を抑えてやり返すしかないな 4543. 名無しの虎 2025年05月23日 10:16 ID:GLAR9wnx0 >>4542 良い意味でちゃんと結果出されたのは悔しいけどええわね、高梨とか平内とかと違ってそういうのよそういうの 今度は六甲おろし聞かせたる!ってなれる 4544. 名無しの虎 2025年05月23日 12:08 ID:UwAkxNVz0 島田が悪いわけじゃないけど、島田がスタメンで出てるとチーム状況悪いなあと思うわ 本来島田はサブでこそ輝く選手やし 前川井上野口あたりの打力が期待されてる若い外野勢が揃ってコケてるのがなあ 4545. 名無しの虎、 2025年05月23日 12:14 ID:fT.0pk3l0 森下は半月板損傷とかならえらいこっちゃだから骨挫傷くらいで済めばええけどな 4546. 名無しの虎 2025年05月23日 12:36 ID:TggbXnSr0 >>4539 何度も言われてるけどいまさらテルを外野に戻すわけないやん 守備でも替えの利かない存在になってるのに 4547. 名無しの虎 2025年05月23日 12:36 ID:KU2HlLev0 秋広が2軍でサッパリだったけどホークスの一軍で単打だけとはいえ打ててるみたいに、下で燻ってる井上小野寺を上げてみたら予想外の活躍しました、とかならんかなあ… 4548. 名無しの虎 2025年05月23日 13:48 ID:Ge4sQtNU0 >>4546 何度も?いや知らんけど その話題で盛り上がってたのワイがコメントした後でしょ んで、そういう言い方するなら代案出すのが普通じゃないの? そもそも森下離脱とか望んでないしテルを外野に回したいわけでもないんだわ 大体、どう起用するかはベンチの判断になるわけだしそんな決めつけた言い方して実際そうなってしまったら恥ずかしい思いするだけだと思うんだけど まさか、そうなったら自分が正しいと言って監督批判するのかな?🤔 4549. 名無しの虎、 2025年05月23日 14:04 ID:fT.0pk3l0 森下離脱ならそれこそトレード視野いれるしかないやろ成立するかどうかは別にして 松本今川山口あたりは候補やろ 4550. 名無しの虎、 2025年05月23日 14:09 ID:fT.0pk3l0 >>4547 井上の存在完全に忘れてわ例年通り一軍の真っすぐに苦労しそうだけど仮に森下離脱したら右で長打打てる奴ほしいし使うしかないわな 4551. 名無しの虎 2025年05月23日 14:10 ID:oHRvJQof0 今年のテルが打撃成績、守備、振る舞いで文句付けられなくなったから 老害が森下にタゲ移行してるのエグい 4552. 名無しの虎、 2025年05月23日 14:13 ID:fT.0pk3l0 >>4551 もはやその思考が老害やろ 4553. 名無しの虎、 2025年05月23日 16:09 ID:fT.0pk3l0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d71b8ae58e96aa9f69a2360d4ccf21d44cdb1619 前日に自打球で途中交代の森下翔太、球場入り 足をかばう様子もなく 重症でもなさそうだし一安心やな 4554. 名無しの虎 2025年05月23日 16:32 ID:Ge4sQtNU0 >>4553 https://news.yahoo.co.jp/articles/87e0a50ca3306e5b2fcbab6fabe6ec667d46b554 一方でテルはライト守備練習やっとる 万が一に備えてってことなのか別のオプションがあるのか 4555. 名無しの虎、 2025年05月23日 16:38 ID:fT.0pk3l0 >>4554 軽傷とはいえ森下は2,3試合は出れなさそうだし一時的にありそうやね そうなったら佐藤には森下の分をカバーしてもらわなしゃあないわ 4556. 名無しの虎 2025年05月23日 16:51 ID:usX3iHmK0 森下も中野も身体が頑丈でほんま助かるわ 今の打線は1~5番で成り立ってるようなもんやし 4557. 名無しの虎 2025年05月23日 16:51 ID:QuhM0sO00 なんでテレビの番組表サンテレビボックス席の所にホモが沸いてるんですかね… 4558. 名無しの虎 2025年05月23日 16:55 ID:i7LmOoJu0 >>4556 1から5の中で比べたら一番スペになるのが大山ってかなりバグってるなよなぁ 大概頑丈な方なのに 4559. 名無しの虎 2025年05月23日 17:14 ID:ZBVMUT0h0 豊田スタメンか 昨日のヒットでチャンス与えるは良いね 4560. 名無しの虎 2025年05月23日 17:22 ID:Ge4sQtNU0 森下もとりあえず出場できるようでよかった 展開次第では無茶させないで途中交代はあるかもしれんな 4561. 名無しの虎、 2025年05月23日 17:26 ID:fT.0pk3l0 森下大事に至らなくてよかったで半月板損傷とか選手生命すらあやうくなるからね 4562. 名無しの虎 2025年05月23日 17:27 ID:..VdNz6m0 豊田奮起しろよ!! 4563. 名無しの虎、 2025年05月23日 17:45 ID:fT.0pk3l0 虎のひろし頑張れ 4564. 名無しの虎 2025年05月23日 23:51 ID:vhzXe.7C0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e69e80fd3eb3dc16b34cfe86b05d04344cf2a23 四国IL高知におる元阪神のドリスが27日の大物軍対独立リーグ選抜の交流戦でひさしぶりに甲子園に来るみたいやね 4565. 名無しの虎 2025年05月24日 03:12 ID:Sj3kDqvT0 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202505230002458.html 涌井さんの試合後の記事やけど、「阪神とやる時は1、2番を出さずに3、4、5番はシンプルにヒットOKでやる」と言ってて、やっぱり相手チームからもそういう風に見られてるんやなと思ったわ 塁に出したら単打でも帰ってくる可能性のある近本中野を抑えることに注力して、あとはクリーンナップに長打だけ気をつけて投げとけば後は弱っちい下位打線を抑えるだけやし やっぱベテランはその辺わかってるんやな 4566. 名無しの虎 2025年05月24日 05:51 ID:BFWL80Bs0 せめてレフトは打てる奴置きたいよなぁ 前川が極端なスランプに陥ってなければ遊捕弱くてもカバーできたんやが 4567. 名無しの虎 2025年05月24日 06:30 ID:HlZRANje0 >>4565 近本中野なら1塁からでも長打1本でホームまで帰ってこれるからね 大山も調子上がってきたけど長打ある3,4番特にウホウホ長打マンのテルの打席で近本中野を塁に置きたくないやろ 4568. 名無しの虎 2025年05月24日 06:39 ID:VJ7Ri22G0 木浪も頑張ってくれてるとはいえやっぱ6番の圧としては足りない いなくなってから前川の存在感が沁みる 4569. 名無しの虎 2025年05月24日 08:27 ID:p8v02bWH0 阪神、得点圏打率は打率下回ってるけど得点圏OPSは12球団3位なんやね 上位と下位の差があるのが関係してるんやろか 4570. 名無しの虎 2025年05月24日 08:50 ID:tWd4LjrR0 独り言です、すいませんな 昨日見られなかった得点シーンようつべのサンテレビハイライトで見させてもらってた所、コメントに「サンテレビが映らない地方民」と・・ わても大阪府の端っこにくらしていて昔デジタル化移行のタイミングで受信できなくなったさかい、チャンネル欄入る事を確認してケーブルテレビ契約しましたな サンテレビはわてがスカパーのプロ野球セットに加入しない理由やし、その前に加入していたネットテレビをわざわざ違約費払ってまで解約した理由でもありますわ 4571. 名無しの虎 2025年05月24日 10:08 ID:yVbGE8.n0 フロントも前川井上野口小野寺井坪が全滅するとは思ってなかったんやろなあ この内の誰かが上げてくることを待つしかない…メジャーDFAの選手を途中補強とかもしなさそうやし 4572. 名無しの虎 2025年05月24日 10:14 ID:f4TURpfj0 ファーム中止 4573. 名無しの虎 2025年05月24日 10:40 ID:20sOt6qY0 映像見返したけど今朝丸結構良かった ストレートはまだパワーが足りなそうやけど身体できてないからそこは伸び代や 4574. 名無しの虎 2025年05月24日 10:54 ID:p8v02bWH0 ここで福永昇格かぁ 昨日勝っといて良かったねになる気しかせん 4575. 名無しの虎 2025年05月24日 10:59 ID:nM9cqhQv0 >>4574 虎専来るのか めんどいな 4576. 名無しの虎 2025年05月24日 11:56 ID:02xHWstr0 昨日の植田の走塁ですら批判されるの、野球で全てのファンを満足させることの難しさを思い知らされるな 理由はスタートが遅れてるから、らしい 落下位置を確認してるのをスタートが遅れたと勘違いしてるっぽいけど、ライナー性の打球判断としてはかなり早いし2アウトでもないのに博打走塁なんかせんやろと 4577. 名無しの虎 2025年05月24日 11:59 ID:Sj3kDqvT0 ChatGPTのそこそこ新しいバージョンo3に近本と中野の大体の成績読ませてバントするのとしないので得点の差を聞いたらだいたい143試合で88点の差があると言われたわ なんとなく勿体無い気がしてたけどこうして数字にされるとより衝撃が大きいわね 4578. 名無しの虎 2025年05月24日 12:05 ID:p8v02bWH0 >>4575 福永に関しては去年3割打ってるから虎専ってほどのイメージはないなあ(阪神ご自慢のであることには間違いない) 周平とか田中幹也とかが虎専 4579. 名無しの虎 2025年05月24日 12:08 ID:p8v02bWH0 >>4577 さすがにそんなに差は出ないはずやからChatGPTがおかしい気がするw 近本が出ようが出まいが全打席バントで計算してるんかってレベル 4580. 名無しの虎 2025年05月24日 12:44 ID:Sj3kDqvT0 >>4579 近本中野ともに打率3割出塁率4割長打率.370の設定で計算させてみたで 状況 アウト得点期待値 RE 走者一塁 0 0.859 走者一塁 1 0.509 走者二塁 1 0.664 走者一二塁 0 1.437 走者一三塁 0 1.784 走者二塁 0 1.100 走者なし 0 0.481 4581. 名無しの虎 2025年05月24日 12:45 ID:Sj3kDqvT0 >>4580 続き 中野のバント成功率はざっくり8割 送り成功80 %・失敗20 % の条件をそのまま当てはめると 成功 80 % 走者二塁1死 → RE = 0.664 失敗 20 % 走者一塁1死 → RE = 0.509 重み付き平均 0.8×0.664 + 0.2×0.509 = 0.633 → もともとの 0.859 から 0.226 点 を手放す 4582. 名無しの虎 2025年05月24日 12:46 ID:Sj3kDqvT0 >>4581 続き B の典型的な打撃結果をざっくり配分(BA .300, OBP .400, SLG .370)すると 事象 確率 直後のRE 補足 単打 24 % 1.784 俊足Aが三塁へ (1・3塁0死) 四球 10 % 1.437 (1・2塁0死) 二塁打 4.5 % 1 + 1.100 = 2.100 A生還+(2塁0死) 三塁打 0.9 % 1 + 1.350 = 2.350 HR 0.6 % 2 + 0.481 = 2.481 凡打 (非併殺) 58.7 % 0.509 (1塁1死) 併殺 1.3 % 0.098 A・Bともアウト すべて掛け合わせると RE=1.002 基点0.859に +0.143 点 の上積み 4583. 名無しの虎 2025年05月24日 12:47 ID:Sj3kDqvT0 >>4582 これで最後や 作戦 期待RE 基点からの増減 バント 0.633 −0.226 打たせる 1.002 +0.143 → 差 = 0.369 点/機会 (併殺を避ける価値 0.009 点/機会はすでに上表に含め済み) ⸻ A の出塁率 .400 × 年間 600 PA ≈ 240 回 「0死一塁でBを迎える」場面があるとすると バント作戦で失う得点 0.369 × 240 ≈ 88 点 4584. 名無しの虎 2025年05月24日 12:49 ID:Sj3kDqvT0 >>4583 自レスやけど、この計算の破綻してる部分は、近本中野の連打で必ずノーアウト1塁3塁が作れることになってることと、ノーアウト1塁で中野に回る打席がシーズン中240回もあるとは思えないことやな ただ1打席あたり0.3点ほどの損失があることは確かやと思う 4585. 名無しの虎 2025年05月24日 13:18 ID:OvzWHjm.0 今日のレフトは高寺なのね そろそろいい当たりを見せて欲しいとこやな 4586. 名無しの虎 2025年05月24日 13:46 ID:H5yNBpe50 >>4582の併殺1.3%ってさすがに少なすぎない? ヒッティングの一番のリスクは併殺だけどそこの計算が少なすぎな気がするなぁ 体感凡打の半分は併殺な気がする 少なく見ても4分の1くらいは 4587. 名無しの虎 2025年05月24日 14:09 ID:JeIiaAYS0 >>4586 例えば中野は今年「1塁、12塁、13塁、満塁」の打席が38打席あって、ゲッツー2回ある。 38打席のアウトカウントの内訳不明なので、0or1アウトが3分の2で25打席あったとすると、ゲッツー割合は8%? 4588. 名無しの虎 2025年05月24日 14:11 ID:tWd4LjrR0 >阪神の前川右京外野手(22)が24日、日鉄鋼板SGLスタジアムで行われた室内練習でソフトバンクの近藤健介外野手(31)から“打撃指導”を受けた。 >前川はバットとボールを持って、約10分間、素振りなども交えながら、笑顔で会話。元WBC戦士の打撃理論に、真剣に耳を傾けた。 >この日はSGLでウエスタン・ソフトバンク戦が予定されていたが、雨天中止となり、両軍共に、SGLの室内練習場で汗を流していた。 Vデイリーで挙がっていましたわ、たまたまやけどなんとか前川くんも復調の糧にしてほしいもんやね 4589. 名無しの虎 2025年05月24日 22:43 ID:u.v30NKJ0 ???「佐藤輝明はホームランか三振でいい」 三振率が26.3%まで良化 調子良い時は率も残せるしそんなに三振も多くない 交流戦で攻め方が変わりそうだけど乗り切って5本くらい打って欲しいところ 4590. 名無しの虎 2025年05月25日 01:34 ID:97sEb2X50 そういえば畠はずっと投げてないけど重症なのかな? 一軍も二軍も投手カツカツやわな 4591. 名無しの虎 2025年05月25日 08:44 ID:fOdVAE.d0 どこのファンもそうなんだが贔屓が不利な判定受け続けてると主張するの辞めてほしいわ 本当にそうなら球団がデータまとめてNPBに抗議するやろ 4592. 名無しの虎 2025年05月25日 09:38 ID:dtlPO2cR0 >>4591 いくつかの判定出すだけで不利な判定受け続けてるって主張するのはナンセンスだけど MLBみたいなシステムもないし仮に不利な判定が多かったとしても球団でさえ証拠を揃えるのは難しいんじゃないか 4593. 名無しの虎 2025年05月25日 09:52 ID:dtlPO2cR0 >>4592 自レスだけど、こういった不透明感はファンの不満を増長させる一因ではあると思う 審判を守るためにも、AI審判とまではいかなくとも審判自身のフィードバックが出来るシステムの導入は喫緊でしょ 4594. 名無しの虎 2025年05月25日 11:48 ID:4SjyT4Oy0 さすピン 4595. 名無しの虎 2025年05月25日 12:03 ID:eyJRu7gO0 今日佐藤輝レフトスタメンの可能性あるんか 4596. 名無しの虎 2025年05月25日 12:18 ID:8fdq3CgZ0 >>4595 今日いきなりあるかどうかはわからんけどレフトの練習始めたから近いうちにはありそうやな 4597. 名無しの虎 2025年05月25日 12:24 ID:MDhrrx1T0 前川井上野口で行けるという見通しが甘すぎたな テルがレフト行った方が絶対WAR稼げるのはわかる 4598. 名無しの虎 2025年05月25日 12:27 ID:eyJRu7gO0 >>4596 今日は練習してるだけか あと30分後にはわかるね 4599. 名無しの虎 2025年05月25日 12:35 ID:QlZwrG6W0 下でやってないのにいきなりミエセスレフトとかよりよっぽど現実的やな 4600. 名無しの虎 2025年05月25日 12:36 ID:RFKawyK.0 西純プルペン入りしてるやん どれくらいの過度で投げてるかはわからんが今年中の復帰はいけるんかな 4601. 名無しの虎 2025年05月25日 12:36 ID:m.HkQ7ss0 テルをライトで森下レフトかと思ってたんやけどな もし外野やらすなら 4602. 名無しの虎 2025年05月25日 12:39 ID:m.HkQ7ss0 >>4600 ブルペンで投げてるのがどのレベルか分からんけど今年中には復帰の動きはあるんやない?再発とか悪い事なけりゃ まだまだならキャッチボールぐらいだと思うし 4603. 名無しの虎 2025年05月25日 12:44 ID:XSjx1GZl0 まぁサードと近いのはレフトやろし肩とかの適性はともかく感覚的にはレフトのほうがええんやないかな ライトは曲がってくる方向逆だし多少だがサードで連携もあるからまだプレイの把握できてるだろ 4604. 名無しの虎 2025年05月25日 12:55 ID:eyJRu7gO0 佐藤のレフトはええとしてラモヘルサードどうなんやろ 4605. 名無しの虎 2025年05月25日 12:56 ID:ck4lYQoY0 まあメジャーのこと考えたら良いかも知れんけど今年サードの守備良かったのにな 出来る奴が何で動かなアカンのか 4606. 名無しの虎 2025年05月25日 13:02 ID:9XwLENRm0 テルレフトキター 4607. 名無しの虎 2025年05月25日 13:03 ID:m.HkQ7ss0 >>4605 メジャー行きを考えたらオプション増えるのはええけどサード今年良かったんやし動かすのどうなんと思う人は多いだろな 4608. 名無しの虎 2025年05月25日 13:51 ID:.6l5hacL0 数試合程度なら別にオプションとしてええと思うけどラモヘル三塁で佐藤レフトをずっと続けるなら岡.田の時によく叫ばれてた優勝厳命シーズンやなぁ 佐藤が三塁で攻守とも安定した核になるなら優勝出来んでも収穫やと思ったけどな まあ結局野手の助っ人が支配下一人と育成二人っていう編成がアカンわな 4609. 名無しの虎 2025年05月25日 17:09 ID:QqYuBMoM0 >>4608 一三右は決まってるからレフトの外国人を支配下で2人獲って前川と競争させた方が良かったんかな? 4610. 名無しの虎 2025年05月25日 18:45 ID:jZTcMNlM0 去年までレフトの外国人いたら若手が出れへんやんってキレ散らかしてたやんみんな ラモヘルは強化型なべりょくらいのイメージで見てるけど 4611. 名無しの虎 2025年05月25日 18:54 ID:ndLS.pUG0 >>4610 まあニーズは毎年変わるという事やな、前川くんが実質的に2年目のジンクスに陥ってるのが誤算だったのとちゃう? 4612. 名無しの虎 2025年05月25日 18:57 ID:jZTcMNlM0 >>4611 前川だけの話でもないよ 本来前川ダメなら井上とか野口とか井坪とか使う予定やし去年までの二軍成績なら外野埋める方がおかしかったんよ 蓋空けたらその辺全部ダメで一軍上げられそうな成績してるのが内野手の佐野と百崎ってのが一番の異常事態やしこんなもん想定無理やって 4613. 名無しの虎 2025年05月25日 19:11 ID:npR.CGuh0 モーチョはオープン戦の時よりも球が見れるし 捉える力が上がってるから、使いたいけど 甲子園ホームや長い目で見ると佐藤サード モーチョレフトがいいんよなあ。 なんで二軍でそれしなかったんやって言いたいけど、もう過去のことだしなんとかレフト適正 つけられんかな 4614. 名無しの虎 2025年05月25日 19:12 ID:npR.CGuh0 近本中野森下佐藤大山モーチョ小幡捕手 の打線を早く見たいなあ 4615. 名無しの虎 2025年05月25日 19:16 ID:Cy39QSBO0 ラモヘルはキャンプでもオープン戦でも外野試してたけど今やってへんってことはそういうことやろ 守備力の問題か故障絡みかは知らんけど少なくとも今外野では使えないって一軍も二軍も判断してる 4616. 名無しの虎 2025年05月25日 19:19 ID:npR.CGuh0 内野行けて外野行けないのは、前から言われてた 足の昔の怪我があるんかな。 走ってる姿見てると全然軽快だけど ハムストリングスをやってるらしいし 4617. 名無しの虎 2025年05月25日 20:17 ID:Cy39QSBO0 >>4616 まあ足やろうなあ なんならヘルナンデス試合出てない時期あったし昇格渋るなあって思ってたし軽い故障明けちゃうか? 4618. 名無しの虎 2025年05月25日 20:24 ID:ndLS.pUG0 >>4613 2軍戦で日本の配球に慣れたんやろうな 元々マルテがヘルナンデスなら対応できると判断して照会したから目利き通りという事やね 4619. 名無しの虎 2025年05月25日 20:26 ID:P1nimjUg0 一平主演のドラマ作るんやな 出演料はないけど企画代くらいもらわんと お金かえされへんな https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202505240000190_m.html 4620. 名無しの虎 2025年05月25日 20:27 ID:BMi8qemc0 去年の12月の記事だけど、そもそも「主軸で出るような選手は獲らない」って発言したのは監督自身なのよね 前川に関しては「そこにかぶせて誰かを置こうとは私は思わない」とまで言っている https://www.sanspo.com/article/20241217-D4WH2NRJOROGNDWO32PNATP2QI/ 4621. 名無しの虎 2025年05月25日 20:27 ID:kLFxZFrP0 >>4609 大山抜けること想定で獲得したのがラモヘルでそれは悪いとは思わないが 2番目3番目が1Aで打ててない外国人は舐めすぎやろと思う まだ20代後半で3Aのスラッガーやってる選手が苦戦する環境に23,4歳で1Aの選手が来ても無理や 来るかどうかはともかく19歳とかなら育てるのもありやけど 4622. 名無しの虎 2025年05月25日 20:31 ID:npR.CGuh0 選球眼いいところとか打ち終わりがまんまマルテ だし、ここ数年では一番期待できそうなだけに 足の怪我とか絡んでるとするとすごいヘルナンデス勿体ないなあ。わざわざ争い厳しいタイガース に来て腐らず二軍でもやってたし 4623. 名無しの虎 2025年05月25日 20:36 ID:Cy39QSBO0 監督自身ってか球児監督なる前からフロントの人やから普通にフロントの意向やで 特に最近の高卒育成路線を軌道に乗せるためにも前川は絶対に一人前にしないといけないというような旨の発言もある 4624. 名無しの虎 2025年05月25日 20:41 ID:BMi8qemc0 >>4615 普通はそう考えるんだけど、下でやらせてないのが悪いとか言い出す人が多くてビビるわ 4625. 名無しの虎 2025年05月25日 21:01 ID:HsiWVHpL0 球児の意向は大卒社会人に厳しいくらいじゃね 劣化前に「伊藤は5年もつか怪しい」発言もあったしプロ入り後の成績の向上や技術の成長を期待してない その中で伊原は頑張ってると思う 4626. 名無しの虎 2025年05月25日 21:01 ID:RFKawyK.0 右打者多いDeに対してラモヘル木浪の三遊はマジで怖いな 4627. 名無しの虎 2025年05月25日 21:03 ID:RFKawyK.0 >>4625 正直投手の全盛期は25〜26らしいので伊原も3年頑張れば良い方なんだよね 4628. 名無しの虎 2025年05月25日 21:07 ID:ndLS.pUG0 本調子にはまだまだこれからやけど、今日の2軍戦でマルティネスが復帰登板しとったよ 4629. 名無しの虎 2025年05月25日 21:14 ID:HsiWVHpL0 >>4627 伊藤が長くないって根拠は投げ方の問題らしいんよ ひっかいて投げるタイプの投手は低めのストレートが伸びなくなったら厳しいって2022開幕前に言ってる 高橋遥人はそうじゃないから良いとも 4630. 名無しの虎 2025年05月25日 21:25 ID:RQ2z6Ygs0 交流戦どこが一番怖い? 4631. 名無しの虎 2025年05月25日 21:30 ID:RFKawyK.0 >>4630 実力以上に勝てないオリックス 4632. 名無しの虎 2025年05月25日 21:31 ID:npR.CGuh0 >>4630 西武かなあ。あそこの先発がきついし中継ぎも きつい。打線が売りのところには意外といける と思うけど、投手勝負だとなあ。特に西武は 左の菅井や隅田なんか阪神苦手にしてるし 4633. 名無しの虎 2025年05月25日 21:32 ID:npR.CGuh0 あと何気にソフバンにはずっと1勝2敗のイメージ。なんか毎度負け越ししてる気がする 4634. 名無しの虎 2025年05月25日 21:32 ID:lcbZ0dD90 >>4630 正直オリと西武はどこも苦戦するから落としにくいロッテ 4635. 名無しの虎 2025年05月25日 21:47 ID:RQ2z6Ygs0 >>4632 やみ速見たら高橋−渡邉−武内らしい 武内はキツそうやけど調子悪い光成は絶対才木で落としたくないな 渡邉はワカラン 4636. 名無しの虎 2025年05月25日 21:57 ID:npR.CGuh0 ラモヘルの三塁守備がどの程度のものなのか 次第で今のオーダーが継続できるか決まるな。 向こうではだいぶ送球難、去年の佐藤以上に暴投 多かったらしいけど、オープン戦や二軍戦では 特にそんな感じはなかったなあ 4637. 名無しの虎 2025年05月25日 22:08 ID:fQLIUnCQ0 試合後の球児コメ見たけど、スタメンで佐藤外野はあっても試合中のポジション変更はしない想定らしいのは安心やわ 4638. 名無しの虎 2025年05月25日 22:25 ID:Lb.UXEW90 数字で見ると思ったよりキモいぐらい品のある戦いしてんだな阪神 2025 2024 2023 2022 与死球 死球 与死球 死球 与死球 死球 与死球 死球 阪神 8 巨人15 阪神33 阪神59 阪神42 阪神57 阪神40 中日57 横浜12 横浜15 中日36 横浜54 横浜43 横浜56 中日50 東京55 巨人13 阪神14 東京39 広島46 広島43 東京50 広島53 横浜54 広島13 東京13 巨人44 東京42 中日51 広島48 横浜58 広島53 中日14 広島10 広島46 巨人36 東京63 中日39 東京59 阪神47 東京14 中日 7 横浜51 中日25 巨人64 巨人37 巨人65 巨人36 4639. 名無しの虎 2025年05月25日 22:26 ID:Awal.Zly0 審判が謝った(別のやつ)そうやが謝ってどうこうなるもんじゃないが それはそれとして井上にしろ球児にしろ苦言が効いたみたいでワシャ良かったと思うけどね 球児もやたらと言われてたけど、指摘したとこは誤解もあったろうが判定自体にはやっぱ抗議が影響あったんやろっていう 4640. 名無しの虎 2025年05月25日 22:28 ID:pzyryYSi0 大相撲で優勝した大の里が森下のファンって記事出てんね、同い年だかららしいが 森下って同世代の男にささるよな 4641. 名無しの虎 2025年05月25日 22:31 ID:9XwLENRm0 >>4638 見事なもんや ぶつけてないのにぶつけられてるわね 4642. 名無しの虎 2025年05月25日 22:37 ID:Lb.UXEW90 2020年以降とかで見るとこんな感じやな 死球 (多い方が順位高) 1、5、5、1、1、3(途中) 与死球 (少ない方が順位高) 3、1、1、1、1、1(途中) 4643. 名無しの虎 2025年05月25日 22:45 ID:npR.CGuh0 しかし、今年は過去最高レベルでリーグ全体が 打低なんやなあ。どの球団も打線組ませれば 下位打線の成績は絶望的で阪神はまだ1から5はいいけど、他はそこも壊滅してるし 4644. 名無しの虎 2025年05月25日 23:26 ID:.EYrFZte0 今年の森下って去年の四球率10.1%が6.4%まで低下して走塁指標も現時点でマイナス 大山がここから上げて森下との出塁率が逆転するようなら3番と5番入れ替えて欲しいな 大山は打率こそ1~4番より低いけど四球率やBB/Kは優秀で走塁指標も+やしそっちのが点入りそうに感じるわ テルの前で終わりまくってるの勿体なさすぎ 4645. 名無しの虎 2025年05月25日 23:43 ID:DO9Lr7tX0 眞鍋バンク戦でも暴れてんねやな。 4646. 名無しの虎 2025年05月25日 23:46 ID:fQLIUnCQ0 >>4644 まさに今みたいに森下が迷った時の佐藤4番、今後佐藤がもし崩れた時の大山5番が球児のキーっぽいから多分無いんちゃう?実際タイプとしては大山は3番向きだろうけどね 4647. 名無しの虎 2025年05月26日 01:03 ID:YrQkxAiS0 小島より立石派やったけど、もし今年ヘルナンデスか前川がops.800以上残したら小島行く方がええやろなと思う。 万が一中川が覚醒したら立石で。 4648. 名無しの虎 2025年05月26日 01:48 ID:0p8HP.cr0 森下って3年目やのにちょっとした不調で叩かれるのほんま可哀想 先週もHR2本損してるし全然悪くないのにな 4649. 名無しの虎 2025年05月26日 01:50 ID:0p8HP.cr0 >>4647 レフトは外国人でなんとかなるけど捕手は無理やし小島で行って欲しい この球団はドラ1でもない限り若手捕手は使わないと思うし 4650. 名無しの虎 2025年05月26日 02:02 ID:JveUFUFW0 チーム野手送りバント数 41 阪神 32 中日 31 広島 31 西武 30 ソフトバンク 26 オリックス 23 ロッテ 20 ヤクルト 17 巨人 15 楽天 12 日本ハム 7 DeNA 4651. 名無しの虎 2025年05月26日 02:07 ID:JveUFUFW0 >>4650 これ見て分かる通り藤川はほんまにバント狂 しかも何がやばいってこの41のうち約40%を占めるのがチーム内首位打者の中野の16犠打やで 菅野が抜けて戸郷が壊れて岡本が怪我した巨人と貯金1つしか変わらんのは藤川の責任やわ 解説では偉そうにしてたけど口だけの采配下手なのが露呈しとる 4652. 名無しの虎 2025年05月26日 02:15 ID:RxlibHqC0 バント数なんて時代背景やトレンドで変わるものだけど 同時代の監督と比べると和田が攻撃的野球で崗田が次点で矢野が保守寄りっていう 虎速で聞く話と全く逆なのは面白い 阪神の犠打数/セの平均犠打数 和田(2013-2015) 0.89、0.97、1.12 金本(2016-2018) 0.94、1.09、1.13 矢野(2019-2022) 1.15、1.28、1.03、1.16 崗田(2023-2024) 1.05、1.00 藤川(2025-XXX) 1.50 4653. 名無しの虎 2025年05月26日 02:37 ID:emBS7YV80 >>4650 これ見ると投手が犠打失敗しまくってるようで結構頑張ってるんやな 阪神は51犠打だから投手は10、中日は38犠打だから6、広島は37犠打だから6、 横浜は23犠打だから16、ヤクルトは34犠打だから14、巨人が26犠打だから9 成功率は知らんけど特筆して失敗しまくってるわけでもなさそうなのか 4654. 名無しの虎 2025年05月26日 02:39 ID:yDkHZaIH0 >>4647 >>4649 小島はプロでキャッチャー無理だと思うよ 打撃は同年代の中でも良い部類だけど、郡司とか吉田賢吾みたいな守備難かつ鈍足タイプだから、DHのあるパリーグ向けの人材だ セリーグ球団が取っても使い道が難しい 佐藤輝が2年半後にポスティングでMLB行くこと考えたら、今年のドラ1は立石→谷端でサードの次世代候補とるしかない 4655. 名無しの虎 2025年05月26日 03:15 ID:QFkKM3fq0 藤川の悪いとこばっか語るのもアレだから良い部分も挙げよう 甲子園本拠地でエラー数が激減、リーグで1位なのは長所だと思う 維持するのは難しいだろうが藤川政権だけの産物じゃなくてメソッドとして伝えて欲しい 4656. 名無しの虎 2025年05月26日 03:20 ID:uGczYz0P0 立石の影に隠れて牧渡部聖みたいなのドラ2で取れないかな 4657. 名無しの虎 2025年05月26日 04:17 ID:XdlS3UVX0 >>4652 和田の時代って全体でそんなにバント多かったのか しょっちゅうバント批判されてたのに 4658. 名無しの虎、 2025年05月26日 06:17 ID:I3OZwvu30 >>4651 自分が気にくわないバントっていう作戦を否定してる事を正当化したいためだけに何の根拠もなくそれが敗因ってこじつけてるだけやろw まずセ・リーグ得点数トップな時点でバントが敗因になっていないのは明白 じゃあ何が敗因になってるかって言ったら終盤の中継ぎが踏ん張れてないだけや 日本一になった2023と2025で比べてみると5/25時点で中継ぎで黒星ついてる試合2023年はたった2試合今年は8試合もある それは2023年に比べて今年は接戦をとれてないだけ 4659. 名無しの虎、 2025年05月26日 06:36 ID:hbZhoeVh0 そいや岡、田は2023年シーズン始まる前のインタビューか何かで阪神の中継ぎは数字ほど良いと思わない防御率のわりに黒星が多すぎる前年度優勝したヤクルトの木澤は9勝もしてるこれは終盤粘って接戦を拾えてるこれが一番大きいと言ってたな 今期ここまでのタイガースの現状の核心をついてる 4660. 名無しの虎 2025年05月26日 06:59 ID:0p8HP.cr0 >>4654 アマの小島アンチとかダサすぎるやろ 一生小島ネガしててキモい 4661. 名無しの虎 2025年05月26日 07:07 ID:0p8HP.cr0 >>4659 打線次第すぎる 4662. 名無しの虎、 2025年05月26日 07:20 ID:hbZhoeVh0 >>4661 23年も今年も得点セリーグで一番多いのにそれは無理があるね 4663. 名無しの虎 2025年05月26日 07:25 ID:0p8HP.cr0 >>4662 まず23年はそんな中継ぎに負けついてないし 悪いやつが打たれてるだけやん 4664. 名無しの虎、 2025年05月26日 07:30 ID:hbZhoeVh0 >>4663 ? 4665. 名無しの虎 2025年05月26日 07:31 ID:0p8HP.cr0 >>4664 22年ヤクルトと23年の阪神は得点数が60も違うし22年木澤も3敗してるからな イメージで語りすぎ 4666. 名無しの虎 2025年05月26日 07:37 ID:FBkDCmS10 >>4659 ただのJFK信仰者の妄言に「核心をついてる」とないうのおもろい 4667. 名無しの虎、 2025年05月26日 07:39 ID:hbZhoeVh0 >>4665 ??? すまんほんとに馬鹿なんだなと思ってしまった これ1から10まで丁寧に説明せんとあかんの?めんどくさいからやめとくわ 4668. 名無しの虎 2025年05月26日 07:44 ID:0p8HP.cr0 >>4667 なんでアホって迷信好きなんやろうなぁw 阪神が接戦拾えてないとかいうけど及川は木澤と同じで9勝ペースで勝ってますよ^_^ 4669. 名無しの虎、 2025年05月26日 08:03 ID:hbZhoeVh0 >>4668 一つだけヒントあげるよ 2023年シーズン始まる前に言ってた防御率のわりに黒星が多い課題が改善されて23年には改善され中継ぎの黒星が少なくなった事を暗示してコメントしてんのにそれに対してお前は 「まず23年はそんな中継ぎに負けついてないし」 って言ってるんやで自分でアホだとおもわんかw? そして23年と今年の阪神は両方とも得点数トップなのにお前は 「打線次第すぎる」 って言ってるんやで自分でアホだとおもわんかw? じゃあ23年となにが違うかってこの時期にすでに中継ぎで5つも黒星に差があるそれが今想定以上に貯金が作れてない要因であってそれが以前岡、田が言及してた事に繋がってるってだけね 4670. 名無しの虎 2025年05月26日 08:07 ID:6gxVSXjC0 森下ダントツの併殺王やわそろそろええやろ3番佐藤に戻して メリットよりデメリットの方が目立つわ 4671. 名無しの虎 2025年05月26日 10:20 ID:wUqsdpd80 交流戦は楽天相手に苦い思い出しかないから嫌やわ 一昨年は湯浅がサヨナラホームラン被弾、去年も岩崎とゲラが打たれて3タテされたし 4672. 名無しの虎 2025年05月26日 10:27 ID:k2nVpFl60 プロスピの動画で大山と才木が対戦してるの見てほっこりした 4673. 名無しの虎 2025年05月26日 10:54 ID:lMO8W61O0 上位4チームが直接あたるから明日からの3連戦勝ち越しできたらええんやけどなぁ 4674. 名無しの虎 2025年05月26日 11:18 ID:XdlS3UVX0 こっちでもやるんかい あそこのコメント欄だけで終わりにしときなよ 4675. 名無しの虎 2025年05月26日 11:32 ID:ZGbWT..O0 >>4674 まあ、勝ったかどうかより自分が過去批判してたことが正しかったかどうかとか、そういう自分の感情のことにだけ興味があるんでしょうよ。勝ちの美酒に酔うでもなく、ましてや酔ってる人の邪魔をしていることに気づかない程度の人間に何言ったって無駄よ。言ったところで何が悪いのかすら理解できないし理解できたら自分が悪くなるから拒絶する。だって自分の感情にしか興味のない連中にとってそういう言葉は自分を害する敵の言葉だからね 4676. 名無しの虎 2025年05月26日 12:06 ID:XQNd7XGM0 >>4669 あーどんでんが辞めた途端中継ぎの負けが増えたと思ってるアホか 相手しただけ無駄やったわ 4677. 名無しの虎 2025年05月26日 12:37 ID:OOfNK2GX0 茨木、西純がブルペン入りしたみたいやし、もう少しで2軍の先発ローテ6人埋まりそうやな 今まではリリーフが無理やり長いイニング投げたりしてたからやっと投手運用がまともに出来そうでよかった 4678. 名無しの虎 2025年05月26日 12:45 ID:.eElREti0 >>4677 いやほんま長かったよな こっからさらに下村や遥斗が戻ってきたらさらに楽しみが増えるわね 4679. 名無しの虎 2025年05月26日 12:53 ID:xjqztIIi0 監督有能無能論争なんか所詮は娯楽やからな 門外漢が大真面目にやるもんじゃない 4680. 名無しの虎 2025年05月26日 12:57 ID:qEHM6r6A0 桐敷と小幡交流戦までには戻ってこれそうやと踏んでるんやけど実際どうなんやろ 来週のファーム戦に出たら行けるって判断でええよね?桐敷は投げんかもしれんが 4681. 名無しの虎 2025年05月26日 12:59 ID:xjqztIIi0 >>4680 調整次第やけど桐敷は別に怪我じゃないからすぐ戻ってくると思う 4682. 名無しの虎 2025年05月26日 13:05 ID:izbVaGSu0 中野バント問題は森下の併殺率の高さも影響してるだろな 一塁空ける為にバントしまくってるのにシーズン換算だと33併殺だから相当なペース 左3枚並べる、三振率の高いテルを先に置くデメリットとどっちを取るべきか…って感じ 4683. 名無しの虎 2025年05月26日 13:10 ID:b1wi4zrY0 バントするならするで近本置いて成功率8割なのはもうちょっと改善して欲しいねんけどなぁ。 概ね平均値なんは判るけど、近本の盗塁という可能性を無視して打率3割にバントさせとる訳やし。 4684. 名無しの虎 2025年05月26日 13:11 ID:wUqsdpd80 ・近本は1番か3番が打ちたい ・中野を2番に置くと高確率でバント ・森下は併殺が多い ・近本中野佐藤の左3人を並べるのは望ましくない 以上の4人の情報をまとめて最も適切な打順を組みなさいみたいな入試問題ありそうやな 4685. 名無しの虎 2025年05月26日 13:12 ID:YrQkxAiS0 >>4656 上位球団は無理や。最低でも3位に落ちないと 4686. 名無しの虎 2025年05月26日 13:18 ID:wUqsdpd80 >>4683 近本出塁中野バントの流れをこんだけ繰り返してたら当然相手にも読まれ始めるわけで、その中でも平均値である8割成功出せてるなら全然ええと思うけどな 打率3割やのにバントさせてるんだからもっと成功させろ云々はお門違いやろ、3割打者にバント指示してる側が悪いんやから 4687. 名無しの虎 2025年05月26日 13:20 ID:FBkDCmS10 勝った試合→レスバ 負けた試合→レスバ 試合がない日→レスバ よく疲れないな...って思う 4688. 名無しの虎 2025年05月26日 13:48 ID:Otj4wu0n0 明日は甲子園対Deか そういやホームでのDe戦は眞鍋ファールの試合以来やな… 4689. 名無しの虎 2025年05月26日 13:54 ID:aFkhdZ1V0 >>4687 レスバが目的になっとるわね 4690. 名無しの虎 2025年05月26日 13:56 ID:DczpSlEY0 バントはやればやるだけ損だという事実を脇に置いて感情論を述べるなら、現役時代1イニング3つのアウトを取る事に心血を注いだ人が1アウトの価値を軽んじてる姿は見たくなかったかな 4691. 名無しの虎 2025年05月26日 14:05 ID:lMO8W61O0 才木はまた地方球場か 4692. 名無しの虎 2025年05月26日 14:20 ID:JcKcMX640 >>4688 明日は倉敷マスカットやな。水曜日から甲子園 4693. 名無しの虎 2025年05月26日 14:26 ID:JcKcMX640 成功率うんぬんじゃなくて中野に関しては打たせるの一択。考える余地も無い 普通に打たせてチャンス広がる可能性大いにあるのにワンアウトタダであげたら相手得するだけ。失敗して打率下がる事になってしまうのも中野に取っては気の毒。 木浪にバントさせるのは昨日みたいな事あるし結果良ければ良しと思って見てるわ。 4694. 名無しの虎 2025年05月26日 15:01 ID:gLNja6XX0 映画の教皇選挙でも確信は対立に繋がるって言われてたし、「これが正解やろ」と思ってるひとも一回冷静になることをお勧めする あってる間違ってるは抜きにして 4695. 名無しの虎 2025年05月26日 15:10 ID:Vh9vWCSH0 >>4694 根比ーべ 4696. 名無しの虎 2025年05月26日 15:17 ID:lMO8W61O0 巨人の対戦相手が広島中日ロッテ楽天って続いていくからしばらくは岡本いなくても良い位置にいそうな気がする 4697. 名無しの虎 2025年05月26日 15:24 ID:b1wi4zrY0 >>4686 要するにそっちが本旨やね。読まれる作戦続けて8割で収めてるのは勿体ないねんから、打たせるとかエンドランとかたまにはプッシュバントとか、そういうの試してくれん?って方というか。 それこそ盗塁バント1アウト3塁ならよりお得やねんし。 4698. 名無しの虎 2025年05月26日 17:09 ID:OlUhlgMD0 才木また倉敷なんや 生バウアー観れるんなら行きたかったな 去年は完封負けでため息やったけど板山のサイ.ン入りユニ(阪神時代)着たファンが板山のヒロイン正面からガン見しててな、よかったなぁと思えた現地でしたわ 4699. 名無しの虎 2025年05月26日 17:10 ID:.eElREti0 もうちょい下でやっててもええかとは思ってたけど門別は上がるみたいやな まぁ現状じゃ他に候補もおらんしなぁ 4700. 名無しの虎 2025年05月26日 18:20 ID:gUPulUjE0 去年の倉敷狂ったように虫湧いてたよな カメラ越しでも虫の大群見えたし、バッターがみんな鬱陶しがってた 4701. 名無しの虎 2025年05月26日 18:54 ID:lMO8W61O0 土日誰が相手なんかなぁ 床田は確定としてあとは森とかかな 4702. 名無しの虎 2025年05月26日 18:57 ID:r9xWMrgI0 不祥事でニュースになってる名古屋市議が木浪によく似てる 内容よりそっちが気になって何やらかしたか分からんかった 動くと似てるタイプだから動画じゃないと分からんかも 4703. 名無しの虎 2025年05月26日 19:11 ID:wUqsdpd80 >>4701 https://t.co/mpSsgDsuYx この記事によると、大瀬良森下床田の可能性があるみたいやで 投入可能というだけで、ほんまに投げるかどうかは分からんけど 4704. 名無しの虎 2025年05月26日 19:22 ID:kz6BtyYN0 >>4702 不祥事の内容が斜め上すぎて草 ボランティアの水増しとか初めて見た 4705. 名無しの虎、 2025年05月26日 19:26 ID:tPT9.Ckh0 交流戦早々に日ハム伊藤金村相手とかおわってるな 4706. 名無しの虎、 2025年05月26日 19:26 ID:tPT9.Ckh0 交流戦早々に日ハム伊藤金村相手とかおわってるな 4707. 名無しの虎 2025年05月26日 19:57 ID:FnOfUnRm0 アリマルへのリベンジストレートあったなー湯浅 準備あっての右に一歩出ての牽制かー坂本 4708. 名無しの虎 2025年05月26日 20:39 ID:8Ax69.Zf0 >>4699 もうちょい下で調整させてあげたいけどガチで誰もおらんからなぁ まあ他が二軍でも普通に打たれる中平然と抑えてるから期待はしてる 省エネとか考えんと5回を0で上がるぐらいで投げて欲しいわ 4709. 名無しの虎 2025年05月26日 20:40 ID:8Ax69.Zf0 >>4698 倉敷近いけど毎度ど平日にやられるから見に行けんのよな まあ興行的に週末倉敷使うのが勿体無いのは分かるが 4710. 名無しの虎 2025年05月26日 20:43 ID:8Ax69.Zf0 >>4704 しかも人の名前勝手に登録するとか普通に辞職案件 4711. 名無しの虎 2025年05月26日 20:43 ID:MQ1mUzVI0 >>4676 ここまで言わせてそのコメントってワイなら恥ずかしくなってまうわ 4712. 名無しの虎 2025年05月26日 21:06 ID:wUqsdpd80 暇つぶしにスポナビで個人成績眺めてたが、得点ランキングが1位佐藤2位近本3位中野森下で1~4位を独占してたわ それだけウチの上位打線が機能してるってことやな 4713. 名無しの虎 2025年05月26日 21:44 ID:8Ax69.Zf0 >>4712 なんだかんだで得点はセリーグ1位12球団で2位タイだからね これで大山も上がってきてるしラモヘルがハマって木浪小幡が切磋琢磨してくれたらかなりの打線になると思うわ 4714. 名無しの虎 2025年05月26日 21:46 ID:8Ax69.Zf0 横浜三連戦先発予想 才木vsバウアー 門別vsケイ デュプランティエvs石田裕 とにかく1試合目は勝ちたいなケイがキツすぎるのと石田が未知数でよく分からんとこあるし 4715. 名無しの虎 2025年05月26日 21:52 ID:FnOfUnRm0 なるほどSEGAのロゴ風味のSENGAかw 4716. 名無しの虎 2025年05月26日 23:17 ID:1Ol4HaqP0 なんでこのチーム成績で勝敗差ついてないんやと思ったけど、 横浜からケイ、弱損 広島から森下、床田、(森) 中日から松葉、涌井 ヤクから(奥川、高橋) 巨人から山崎 と防御率の高い表ローテばかり当たってるからやろこれ ※()は故障した選手 ※勿論球児の采配も見直す点は多いかもしれない 特に横浜は外人2人と必ず当たってるのそら辛いわ 4717. 名無しの虎 2025年05月27日 00:13 ID:IyBcO9nj0 >>4706 現状のパの防御率5傑(今井隅田北山モイネロ宮城)全員回避できそうやし御の字では? 伊藤も金村も手も足も出ないって感じやないやろ 金村はいいときは完投完封するけど悪いときは炎上してるし 4718. 名無しの虎 2025年05月27日 03:14 ID:ocbsC.w30 伊藤は防御率は兎も角、パ・リーグで2番目に良いピッチャーは誰?ってなったら今は伊藤やで。 (1番はまぁ今井っすね、今年は普通にバケモンすぎて何も言えん。) 奪三振、消化イニング、FIP、K/BB、何を取っても高水準。 BABIP高くない割に被安打多いんはそこそこ痛打されてる感じはするけど、他の指標がエグいから普通に勝負したないPやね。 まぁそれはそうとして他の化け物大体回避できそうなんは普通に喜ぶべきやねんけどね。 4719. 名無しの虎 2025年05月27日 03:42 ID:9Dc0BKPZ0 前横浜と当たった時はこちらの打線がイケイケであったために振りにいきすぎてたきらいがある気はしている ちょっと落ち着いた今なら見ていってそれがハマるとかないかな、と思ったり 実際直近は大勢とかライマルとか松山とか球速派の抑えを追いこんだり点取ったりしてるし、案外行けるんじゃないかなと期待してみる 4720. 名無しの虎 2025年05月27日 05:04 ID:rwLUYRa70 Vデイリーの一軍離脱者の現在地の記事で触れられていたが、畠は指の故障だったそうやわ 同じ記事で遥人はコンスタントにブルペンに入っているとも書かれてたよ 正直在阪マスコミはこういう故障者の情報ももう少しオープンにしてほしいのやけどな 4721. 名無しの虎 2025年05月27日 07:22 ID:1qzUbP5i0 テルのops先月.950で今月.949なのほんまに覚醒したんやなぁって感じるわ 4722. 名無しの虎 2025年05月27日 07:25 ID:rwLUYRa70 >>4699 それもあるし好投できたら翌週の6月4日はエスコンや門別くんにとっては「生まれ故郷凱旋登板」のチャンス(これ逃したら次2年待たんとアカン)やからね 初勝利達成した時の親御さんの手記でも願っておられとったよ 4723. 名無しの虎 2025年05月27日 08:04 ID:Ugolv5jm0 >>4720 ハルト戻ってきたらめちゃくちゃ助かるんやけどな まだまだ時間かかるかと思ってたがもう普通に投げてるなら交流戦明けにも戻ってくるか 4724. 名無しの虎 2025年05月27日 08:39 ID:hPo4r0GX0 西武は先週打ち込まれた與座を抹消してないから、今週末再び登板させる可能性がある すると土曜與座→日曜菅井となるから、阪神が今井隅田とぶつかる可能性大 4725. 名無しの虎 2025年05月27日 11:41 ID:IyBcO9nj0 ワイ独立リーグとか詳しくないんやけど、今日の独立リーグ選抜との試合、特に注目したほうがええ選手とかおる? 4726. 名無しの虎 2025年05月27日 12:19 ID:LTK9bbHa0 故障者については球団が情報統制してると思う 突然行方不明になるからファンはやきもきするけど、まあ諸々考えるとそっちの方が良いんじゃないか 4727. 名無しの虎 2025年05月27日 12:40 ID:NEkjg0pY0 甲子園現地来てます(いやもちろん社会人の権利者代休行使やで?) バックスクリーンから見て左側に独立4球団の旗が2枚ずつなびいているのは来年あるかわからんから中々壮観ですわ 4728. 名無しの虎 2025年05月27日 12:44 ID:NEkjg0pY0 >>4727 を、町田くん復帰みたいやで 4729. 名無しの虎 2025年05月27日 12:50 ID:VllaSbC.0 素晴らしいスタメンやね 4730. 名無しの虎 2025年05月27日 13:05 ID:b3AQnZD20 石黒3者連続三振スタート 4731. 名無しの虎 2025年05月27日 13:07 ID:NEkjg0pY0 >>4725 出番あるかはわからんけど高知のエース左腕の子がこの前のファーム交流戦最後に登板してきていい投球してたよ 4732. 名無しの虎 2025年05月27日 13:10 ID:NEkjg0pY0 独立連合はほぼリーグの垣根越えることはないやろうからこういう連携プレーは難しいそうやな 4733. 名無しの虎 2025年05月27日 13:11 ID:b3AQnZD20 福島速すぎてほぼワープしてるやろ 4734. 名無しの虎 2025年05月27日 13:15 ID:IyBcO9nj0 >>4731 加藤翔汰ってピッチャーの子かな? 教えてくれてありがとう、もし投げたら楽しみやな 4735. 名無しの虎 2025年05月27日 13:18 ID:DatB8XcO0 「独立連合」とかいうSF映画に出てきそうな名称のとこが敵なのおもろい 4736. 名無しの虎 2025年05月27日 13:28 ID:VllaSbC.0 独立の2番手Pいいな 4737. 名無しの虎 2025年05月27日 13:28 ID:s2swIII50 >>4735 あなたはワイかな スコアボードみるたびそれ思う 4738. 名無しの虎 2025年05月27日 13:33 ID:IyBcO9nj0 秋山の解説ええなー 去年まで現役で若手のこともよう見てたんやろうなってコメント多くておもろいわ 4739. 名無しの虎 2025年05月27日 13:34 ID:s2swIII50 異名が無課金男は草 4740. 名無しの虎 2025年05月27日 13:35 ID:s2swIII50 篠崎くんの下半身ムチムチでエロくない? 敬体やんけ 4741. 名無しの虎 2025年05月27日 13:37 ID:sgZWrT4H0 >>4740 出たわね 4742. 名無しの虎 2025年05月27日 13:42 ID:IyBcO9nj0 篠崎くんええやん 石井工藤に続くマッスルストレートの系譜になるんや 4743. 名無しの虎 2025年05月27日 13:44 ID:s2swIII50 >>4742 まだ若いし近いうちにドラフトかかりそうよな 真っ直ぐはさすがにバラつきあるけどいいときはしっかり空振りとれるやつや 4744. 名無しの虎 2025年05月27日 13:47 ID:IyBcO9nj0 >>4743 解説で工藤以上のストレート空振り率と言われてたわね コントロールがどうにかなったらめちゃくちゃ化けそう 4745. 名無しの虎 2025年05月27日 14:24 ID:NEkjg0pY0 さっき投げた高知の加藤くん甲子園ガンで145出てたよ コントロールもまとまっていたさかい今年ドラフトかかるかもしれんな 4746. 名無しの虎 2025年05月27日 14:34 ID:n3izfYiV0 将司悲しい 4747. 名無しの虎 2025年05月27日 14:41 ID:IyBcO9nj0 右京があかんのかドリスがええんか…… 4748. 名無しの虎、 2025年05月27日 14:43 ID:ADkDnLVq0 前川はフォームがどうとかスタンスの幅がどうとか細かいこと気にしすぎやろ そもぞも全くタイミングがとれてない 4749. 名無しの虎 2025年05月27日 14:50 ID:NEkjg0pY0 おいおい勘弁してほしいもんやな コンちゃん走者と接触して抱えられて戻っていったわ、代打出るのやないかな 4750. 名無しの虎 2025年05月27日 15:07 ID:sgZWrT4H0 イトマサましになってきた? 4751. 名無しの虎 2025年05月27日 15:08 ID:26DZQ1dM0 >>4747 ドリスが完璧だった 4752. 名無しの虎 2025年05月27日 15:11 ID:IyBcO9nj0 >>4750 キャッチャーが嶋村になった途端コントロールが良化した 相性が合うんやろうか 4753. 名無しの虎 2025年05月27日 15:12 ID:VYQrAVYP0 今日独立連合と試合とかあったんや 7回から見出したけどイトマサ良さげやん あと今年育成で入った嶋村くん2軍公式戦にもよく出てるけど地味に当たりの可能性あるな 4754. 名無しの虎 2025年05月27日 15:21 ID:OTxSRmQ50 将司最後は少し良くなったけど結局球速戻らんから今年は無理ちゃうやろか ファームならまだしも一軍やと三振取れないで投げる球なくなってフォアか甘くなって痛打のよく見る感じになりそう 勤続疲労とかいうけどどうすりゃ治るもんなんやろ 4755. 名無しの虎 2025年05月27日 15:26 ID:sgZWrT4H0 >>4752 人がやるもんだから相性ってのはあるかもね 4757. 名無しの虎 2025年05月27日 15:33 ID:26DZQ1dM0 ゲラはまだまだ時間かかりそうだね 2アウト目とった時のストレート見ると復活期待したくなるんだが >>4750 キャッチャー変わってから低めのコントロールが改善して伊藤らしい投球ができるようになっている感じ 次の2軍登板は最初から嶋村と組ませるべきかもね 4756. 名無しの虎 2025年05月27日 15:33 ID:IyBcO9nj0 秋山、嶋村めちゃくちゃ褒めてるな 捕手としての振る舞いが素晴らしくて、自分も現役の時に組んでみたかったと 4758. 名無しの虎 2025年05月27日 15:33 ID:b3AQnZD20 独立連合が立浪連合に見えた(節穴) 4759. 名無しの虎 2025年05月27日 15:37 ID:O.gWsWWZ0 今試合どないなってるー? 点数とかわかる? 4760. 名無しの虎 2025年05月27日 15:38 ID:sgZWrT4H0 >>4758 ???「大阪や はよ開けえ」 4761. 名無しの虎 2025年05月27日 15:38 ID:IyBcO9nj0 >>4759 2-1で負けてて今から9回裏 阪神公式のYouTubeで無料で見られるで 4762. 名無しの虎 2025年05月27日 15:38 ID:sgZWrT4H0 >>4759 YouTubeで生配信やってるよ 阪神公式 4763. 名無しの虎 2025年05月27日 15:41 ID:sgZWrT4H0 ゲラが今のところ計算外の可能性あるならこりゃ中継ぎ投手だけは追加あるかな 育成ベタンセスも希望無さそうだし 4764. 名無しの虎 2025年05月27日 15:42 ID:VllaSbC.0 まけほー 独立の投手良かったわね 4765. 名無しの虎 2025年05月27日 15:45 ID:IyBcO9nj0 まけほー😢 徳島の篠崎くんがええ感じやったから、ドラフトでご縁があるとええな 野手は百﨑佐野がおらんとは言えちょっとしょっぱい結果になったけど 4766. 名無しの虎 2025年05月27日 15:48 ID:26DZQ1dM0 >>4763 もうドリス緊急補強で良くね? ストレートの球速は落ちているけど制球が良くなっているし、フォークはキレキレ 4767. 名無しの虎 2025年05月27日 15:56 ID:O.gWsWWZ0 >>4761 >>4762 サンキューやで 仕事中やから見られんかってん 4768. 名無しの虎 2025年05月27日 15:57 ID:NEkjg0pY0 帰りの電車ですわ(甲子園に駐車場はありまへーん) 嶋村くん去年は高知の4番張っていたみたいでな、高知から来たと思われる独立連合側のファンの方あらも嶋村くんにだけは応援飛んでたよ 4769. 名無しの虎 2025年05月27日 16:08 ID:sgZWrT4H0 >>4766 梅野もおるしな 扱いは慣れてるだろ 4770. 名無しの虎 2025年05月27日 17:05 ID:FZ257Fex0 >>4748 え、ほんまに見てた? 前川の内容だいぶ良くなったと思うんやけど。 4771. 名無しの虎 2025年05月27日 17:10 ID:iZw2Hl1e0 >>4766 自分は今のドリスを映像で見てないから良い悪いは分からんけど、この前のマルテ見てたらドリス思い出したわー 4772. 名無しの虎 2025年05月27日 17:29 ID:jt1qOV5M0 守備コロの是非は置いといて森下近本佐藤の外野はちょっと強すぎるし華に溢れてるわー 4773. 名無しの虎 2025年05月27日 17:35 ID:zZxOk20m0 今日は加古川終電難易度イージーの倉敷か 4774. 名無しの虎 2025年05月27日 17:37 ID:kkuW9zUj0 外野のオプション試すのを優先した感じかなぁ 森下と輝が本職以外であること考慮してもモーチョサードの方がチーム全体の守備力高くなる気がするし 4775. 名無しの虎 2025年05月27日 17:37 ID:R3Zz2xM10 >>4766 ドリスに捕手鍛えてもらえるし良いな 4776. 名無しの虎 2025年05月27日 17:41 ID:AV4.sMb10 文句言ってる人も多いけど冷静に見たら森下、近本、佐藤の外野って守備力で言えばセリーグで1番よな サードヘルナンデスは知らん 4777. 名無しの虎 2025年05月27日 17:41 ID:QCOIJ3Ha0 まあ前川がよほど悪くてかなりの期間レフトでもう見込めないってことやろな 残りのレフトの面子考えてもサードヘルナンデスの方が勝てるはず 佐藤の方が肩強いならライトに置いたほうが進塁抑止はできるし一応理にはかなってる 4778. 名無しの虎 2025年05月27日 17:55 ID:yHgotHSF0 >>4777 いやいや、前川自体はだいぶ良くなってるよ。 速球を強く引っ張り込めてるもん。落ちる前はボテボテゴロか手が出んかって状態になってたやん。 ストライクゾーンの見極めも戻ってきたし交流戦には戻ると思うわ。 4779. 名無しの虎 2025年05月27日 18:11 ID:1qzUbP5i0 >>4778 ホームラン打てんならキツイわ 4780. 名無しの虎 2025年05月27日 22:06 ID:ho9MvAYk0 セリーグは全部ロースコアだし阪神は延長戦ばっかだしうーんこの打低環境 あ、加治屋勝ち投手おめでとう。交流戦で会えるかな 4781. 名無しの虎 2025年05月27日 22:52 ID:azyqRh7l0 SNSで中日ファン荒れてんなぁって思ったら そら荒れるわ なんやねんホンマこのアホみたいなおっさん共…なにが審判やねんな… 山路と眞鍋はいつか襲撃されんじゃねぇの 4782. 名無しの虎 2025年05月28日 00:15 ID:whxvA.YJ0 いつかヒット制の当たりを記録エラーにされて赤星が感情一切隠さずブチ切れてたシーンがあった。逆転ツーラン取り消された川越は気持ちをどこに持って行けばいいんやろ。 4783. 名無しの虎 2025年05月28日 00:43 ID:whxvA.YJ0 金丸は三試合投げて18イニング防御率1.50スタッツもバリバリよくて0勝2敗はキツイな。伊原がよくやってるのは当然として伊原はまだ恵まれてる 4784. 名無しの虎 2025年05月28日 00:44 ID:p3ZlvsCg0 川越とか今季割と野球人生かかってるやろ 責任持って判定しなよ 4785. 名無しの虎 2025年05月28日 01:30 ID:v73ES6wU0 選手生命が左右される誤審は流石に勘弁してあげてほしいなぁ サッカーのVARみたいに第三者を常に置いて審判が確認しやすくする環境まで整えてあげられたらいいんだけど地方球場の開催があるプロ野球じゃ厳しいんかな サッカーはJ1とかJ2とかいくと多分全球場出来るようになってるだろうしな 4786. 名無しの虎 2025年05月28日 01:35 ID:mP3NVCGW0 今日Youtubeで二軍戦見れるからって流れでレコメンドに清田とかいう熱烈なJリーグ経営アンチのライターがSGLに行った時の動画が上がっててな。チラ見したらまあサッカーの採算取れんところとか芝の件とか色々批判するダシにプロ野球使っててな。そういうののためにプロ野球使わんで欲しいね 4787. 名無しの虎 2025年05月28日 02:17 ID:k3dkh2nl0 >>4779 去年の近本が562打数で6HR 去年の前川が324打数で4HR 近本より少し上くらいの長打力ある選手だぞ 大山ですら少し前まで1HR止まりだったくらいだし、前川だってスタメン復帰すればその内にホームラン出るようになるでしょう 4788. 名無しの虎 2025年05月28日 02:41 ID:whxvA.YJ0 バウアーって奪三振数一位なんや。これから上がってくるのかやはり 4789. 名無しの虎 2025年05月28日 02:43 ID:whxvA.YJ0 >>4787 前川に関しては「その内に」と言えないくらいまずい守備力がある。前川かラモヘルか誰が台頭するかわからんけどとにかく打ちまくって欲しい 4790. 名無しの虎 2025年05月28日 02:53 ID:hHh76FTt0 あほちんが6年契約を結んだ後の成績が100登板6勝15敗25S防御率3.93であることを考えると、同年に4年契約を結んだあと141登板7勝9敗70S防御率2.03の成績を残してる岩崎にはマジで頭上がらん 4791. 名無しの虎 2025年05月28日 03:09 ID:k3dkh2nl0 >>4789 レフトって各チームの守備固め要員がそこそこ守備に就くから、スタメン起用されるような打撃タイプの選手のUZRは相対的にかなり下がる レギュラー級のUZRが-5~-10くらいなら別に問題ない扱いだぞ 問題になるとしたら打ち続けられるかどうかだ 4792. 名無しの虎 2025年05月28日 03:52 ID:whxvA.YJ0 ベイスファンは水曜日勝率0割やからネガってるみたいやな。門別ケイでもこれはあるか。 4793. 名無しの虎 2025年05月28日 06:50 ID:EcEQbJ870 最近いろいろ守備位置で一悶着あったけどDHどうすんのかね 昨日一昨日の守備位置移動はまぁ致し方ないとして、交流戦に入った時にDHのあるなしでテルがサードと外野を行ったり来たりするようなことがあればさすがにマズそうな気はするんだけど 外野にしろサードにしろ守備を主眼に動かさないよう編成組めば問題はなさそうだけど問題は打撃を主眼に組むみたいなことを考える場合があるかもしれないんだよな 4794. 名無しの虎 2025年05月28日 08:17 ID:SuCFsn1M0 Vデイリーで昨日、遥人がSGlLのブルペンで制限なしの投球したとの事、3度目のブルペン入りで40球投げて最速144キロを計測したらしいな 4795. 名無しの虎 2025年05月28日 09:03 ID:zhTGAHng0 >>4792 昨日負けた分絶対に負けられない一戦になっちゃったから横浜にとっちゃプレッシャーやろな 向こうの打線も冷えてるし昨日みたいな試合展開は普通にありそう 4796. 名無しの虎 2025年05月28日 09:40 ID:H75mAYno0 ヤクルト中日戦の判定はもしどんでんが監督だったらどのくらいブチキレて抗議しに行ったか気になる 藤川や矢野でもキレてたと思うけど あと何が見てて一番腹立ったかって、映像を確認した上であきらかに誤審なのに審判が2人で高圧的な態度で井上を追い返したのが腹立ったわ 抗議の時の音声は聞いてないから高圧的に見えたのは自分の主観ではあるけど 4797. 名無しの虎 2025年05月28日 09:52 ID:VxFuIiw70 ポールはレーザー的な奴伸ばせばいけそうやけど、送電がネックやなぁ 4798. 名無しの虎 2025年05月28日 12:24 ID:zhTGAHng0 >>4796 そこまで舐めた態度しながら井上を退場にしないのも謎というか 判定に自信がないから後で袋叩きにされるのを恐れたって感じで情けないんだよな 4799. 名無しの虎 2025年05月28日 12:30 ID:.dcsb6NK0 中野も前川もおかしくされたし近藤にはもう近づいちゃあかんな 4800. 名無しの虎 2025年05月28日 12:39 ID:naC2Suqw0 >>4795 まあ勝てたら良いやくらいの感覚やしな 門別が5回1点以内で行くなら可能性は残るやろ 4801. 名無しの虎 2025年05月28日 12:51 ID:Q.j3.qVT0 今成「佐藤より前川の方が期待できる、その内前川が3番打ってる、佐藤は居場所なくなる」 →打撃不振で二軍降格、ラモヘルを起用する為のポジションシャッフルでレフトがテルor森下へ 言い方悪いけどまだ実績薄い若手を過剰にチヤホヤする悪癖やわ 別に今成が前川が好きとかじゃなくてテルを批判する為の棒なんやろうが 4802. 名無しの虎 2025年05月28日 13:07 ID:.KZcsEHU0 >>4799 なんで?前川は良くなってるんやけど。 4803. 名無しの虎 2025年05月28日 13:10 ID:B18.9UJJ0 昨日の大誤審でリクエスト後に審判がファール判定した時、井上が「あれ?ホームランってあんなポーズやったっけ」って一瞬フリーズしてるのちょっと面白い 4804. 名無しの虎 2025年05月28日 13:11 ID:7Y6gvC290 >>4799 木浪は近藤の自主トレ行ってから良くなったし単に合う合わんがあるってだけやろ 4805. 名無しの虎 2025年05月28日 13:33 ID:gzdSdMiY0 おかわりもほとんどの選手合わなかったけど岡本は妙に合って何か掴んだみたいだし 4806. 名無しの虎 2025年05月28日 13:38 ID:fiCdvRnR0 小幡SGLのサブグラウンドじゃなくてメイングラウンドでノック受けたんか 今週末の2軍出て来週か再来週くらいに1軍復帰なんかなあ 4807. 名無しの虎 2025年05月28日 13:46 ID:whxvA.YJ0 Deファンが「ヤスアキを浜スタ出禁にすべき」って言ってて笑った。 4808. 名無しの虎 2025年05月28日 14:02 ID:.sXOipi50 >>4799 前川が近藤に聞きに行ったのは不調で落ちてからなんですが… 4809. 名無しの虎 2025年05月28日 14:04 ID:qH0qQmZD0 週べさんカープを特集する 4810. 名無しの虎 2025年05月28日 14:33 ID:.SE9TaFY0 キャンプの時点でモーチョのレフトはちょっと厳しいって赤星は見てたんか(ノイジーはセンスあった) 輝外野なら慣れてるライトってのも昨日の起用とピッタリやね 4811. 名無しの虎 2025年05月28日 14:38 ID:m5krcqJB0 前川が一塁挑戦か 今のうちにファームでやっとくのはアリやね 総合的な守備力を踏まえたらレフトやらせるよりもテル外野で一三塁を大山・ヘルナンデス・前川で回す方がいいと考えるのも一理あるからなぁ まずはバッティング復調が優先やけど、シーズン終盤はどんな布陣になっとるか楽しみやわ 4812. 名無しの虎 2025年05月28日 14:40 ID:k3dkh2nl0 >>4793 【打撃重視】 ・三塁ラモヘル ライト佐藤 レフト森下 DH前川 ・サード佐藤輝 ライト森下 レフト前川 DHラモヘル 【守備重視】 ・サード糸原 ライト佐藤輝 レフト森下 DHラモヘル/前川 4813. 名無しの虎 2025年05月28日 14:45 ID:mP3NVCGW0 >>4807 その人ハマスタなら抑える(阪神戦の感想)だしハマスタに閉じ込めといた方がいいのでは? 4814. 名無しの虎 2025年05月28日 15:01 ID:zQPtAyNF0 大山が怪我した場合に備えてるんかな 井上が状態上がるまで時間かかりそうやし、そういう事が起きた時にモーチョも調子落としてる可能性普通にあるし 4815. 名無しの虎 2025年05月28日 15:04 ID:R.TKXlFz0 大山も31歳やしな ワイはおっさんになっても活躍する大山見たいけどどうなるか分からんし 期待できる選手に一塁のオプション仕込んでおくのはアリや 4816. 名無しの虎 2025年05月28日 15:40 ID:xJ.MVRVV0 下村と同じように手術してた中日ドラ1の草加が 昨年2月に手術→今年4月に2軍初登板してるから 昨年4月に手術の下村も夏前にあるかな? 4817. 名無しの虎 2025年05月28日 15:47 ID:xJ.MVRVV0 >>4803 何を信じれば良いのかもうわからなくなってそうやな 4818. 名無しの虎 2025年05月28日 16:03 ID:k3dkh2nl0 >>4814 原口がもうダメだと見切られたっていう方が正しそう 4819. 名無しの虎 2025年05月28日 16:09 ID:wwjDLCCj0 椎葉抹消かー、一度くらい投げさせたかったけど投げるタイミングなかったししゃーないな、というか速攻で福永スペっとるやん 4820. 名無しの虎 2025年05月28日 16:16 ID:fek3eXzK0 森下がセパ最速で20万票突破ですって。 ノイジーマイノリティが森下の態度やらをトレンド入りさせてくれとるが、シェルドンマジョリティにはちゃんと支持されてるということやね。 4821. 名無しの虎 2025年05月28日 16:20 ID:zQPtAyNF0 >>4818 原口のことすっかり忘れてたわ... 4822. 名無しの虎 2025年05月28日 16:25 ID:cJgX6ar60 >>4816 山路の誤審がなければ ヘッドスライディングもしなくてすんだので もう踏んだり蹴ったりの中日 4823. 名無しの虎 2025年05月28日 16:37 ID:ucTdf2l50 椎葉も石黒と一緒で先発転向しないかな 4824. 名無しの虎 2025年05月28日 16:59 ID:k9t4zQb50 ノイジーマイノリティと対をなす、おとなしい大多数のシェルドン・マジョリティなる概念 4825. 名無しの虎 2025年05月28日 17:00 ID:wwjDLCCj0 デュープの記事見てたら明日ジャク.ソンっぽくないか 勘弁してくれや毎回ぶつけてくるやん 4826. 名無しの虎 2025年05月28日 17:02 ID:LVE8Yn9I0 ファースト井上の案はアカンなってなったんかな 井上自体はまだ見切られてないと思うけど 4827. 名無しの虎 2025年05月28日 17:07 ID:faKGNsKl0 >>4826 井上は立場的にかなり怪しい フロント的には高卒は6年目までに一軍と二軍を往復する選手に成長してる事を求めてるから今年ダメならクビでも驚かない 4828. 名無しの虎 2025年05月28日 17:15 ID:hHh76FTt0 バウアークラスの鉄人を除いてこの時期の中4中5って普通に損だと思ってるんだけど、みんなバンバンやるよな 阪神は雨天中止の関係で村上が1回 広島は今日の大瀬良は中5(他はなし?) Deはバウアーを除くと明日のジャクが初? 巨人は戸郷井上山崎を中4中5中5 中日も確かやってたはず ヤクルトはやってないかも知れん(そもそもやる意味がないので) 4829. 名無しの虎 2025年05月28日 17:25 ID:ucTdf2l50 明日で対ジャク4戦目次のカードで床田森下も4戦目 日程的に仕方ない部分もあるけど弾き返してくれ 4830. 名無しの虎 2025年05月28日 17:28 ID:whxvA.YJ0 明日ジャク損かよ 阪神目の敵にされとるな 4831. 名無しの虎 2025年05月28日 17:28 ID:SKrmIPzx0 昨日の誤審の件の反応見てて思ったけど球団設備の問題でNPBにどうにかしろって言っても無理よな 侍ジャパンの監督すら月30万くらいの給料しか出せんくらい金無いんやぞあそこ 4832. 名無しの虎 2025年05月28日 17:29 ID:9XZ3IaYj0 >>4825 というよりもジャクが登板するの基本週の前半で先週の金曜が初だったレベルなのに阪神の対横浜戦はここまで週の前半が多いからそらそうなるという感じだから相手どうこうというよりは日程組んだ奴がストレートに悪い ここ数年日程が偏り過ぎて毎年同じ奴とローテーションで当たってるのと同じ現象でしかない 4833. 名無しの虎 2025年05月28日 17:38 ID:mP3NVCGW0 また阪神戦で復帰して一瞬で消えてったやつが増えたな。まあ首位走ってる手前勝つためにちょっとテコ入れしたくなるんかな 4834. 名無しの虎 2025年05月28日 17:41 ID:WJ15iMEm0 >>4831 普段文句ばっか言ってるけど、実は審判やってもうてるだけでも精一杯やからな 12球団が出資するにしてもステークスホルダーになると公平性なくなるし、資金面の課題は意外と大きいのよね 4835. 名無しの虎 2025年05月28日 17:59 ID:m5krcqJB0 今日の2軍はインディゴソックスと練習試合しとるけど初回にマルティネスが打たれていきなり0-3や 4836. 名無しの虎 2025年05月28日 21:48 ID:c6BuaHuf0 2軍交流試合はノーゲームなってもうたんやな 4837. 名無しの虎 2025年05月28日 22:45 ID:m5krcqJB0 福永が左手関節の骨折!? まさかの重傷で踏んだり蹴ったりやなぁ… 4838. 名無しの虎 2025年05月28日 22:53 ID:mB3.e.MG0 >>4836 4回に球場の照明が原因不明の消灯起こして試合を続けられなくなったそうやね ファンに申し訳ないと徳島ID社長が泣いて平田さんがなぐさめる場面もあったらしい 4839. 名無しの虎 2025年05月28日 23:55 ID:fUpH.AoH0 才木村上より下の年齢でまともに投げれる先発が門別しか居ないから門別は割と優秀なんだよな 門別が平均球速遅いのはスタミナ不足の関係もありそうだし1軍経験積めることは良いことや 4840. 名無しの虎 2025年05月28日 23:57 ID:fUpH.AoH0 西勇西純下村髙橋茨木5人先発候補離脱して 青柳秋山退団したし流石にきついわな 4841. 名無しの虎 2025年05月29日 00:12 ID:eYvXMbr00 35 西勇 34 33 32 31 デュプランティエ 30 髙橋遥 大竹 ビーズリー 29 伊藤将 28 4842. 名無しの虎 2025年05月29日 00:13 ID:eYvXMbr00 27 才木 村上 26 (桐敷) 25 伊原 24 西純 下村 (及川)(富田)(石黒)(椎葉) 23 22 <今年のドラフト大学生> 21 門別 茨木 20 19 今朝丸 18 <今年のドラフト高校生> 4843. 名無しの虎 2025年05月29日 00:17 ID:eYvXMbr00 手術組が復帰すれば、先発投手かなり強いチームになりそうな感じはあるんだけどな 次世代候補についても森木がダメになった22歳世代は今年の大卒ドラフト指名で補えるし その下は門別・茨木・今朝丸とセンス良い奴が揃っている 4844. 名無しの虎 2025年05月29日 01:28 ID:FT82hNNT0 まあそれでも先発は他球団に比べれば充実してる方よ 横浜≧広島>阪神、中日>巨人>(故障の壁)>ヤクルト やろ 西不純、イトマサが全くダメで、 ビーズリーがイマイチ、 遥人が結局投げられず、西純、茨木がいないは想定してなかったけど… 4845. 名無しの虎 2025年05月29日 01:34 ID:FT82hNNT0 >>4844 大竹もやったな 来年は門別筆頭に、椎葉、茨木、富田と来年6番手狙っていく駒はおるし、下村、今朝丸も再来年にはそこに食い込んで来る(来てくれないと困る)から。 今年も大社か高卒の先発型を上位で1枚、下位で高卒社会人or高卒の素材を1枚は取るやろなって感じ。 目下中継ぎの玉補充の方が大事な気がする。岩貞、島本、岩崎に加えて、桐敷、石井辺りがガクッと調子落とす可能性があるからね 4846. 名無しの虎 2025年05月29日 02:35 ID:NW6OZ9WG0 >>4844 大体ローテは十人候補を揃えてようやくギリ六人回るくらいに思ってた方がええな。どうせ半分弱はダメなやつがいる 4847. 名無しの虎 2025年05月29日 02:45 ID:u12fhyi50 DENAもローテは上は盤石だけど下がカツカツなんよな 4848. 名無しの虎 2025年05月29日 03:17 ID:YVRdXME.0 今日はチャニドラファンと飲んだんやけど、ワイは相当贅沢言うてるて思い知らされたわ もっと鷹揚な心でみなあかん 前川くんも課題克服して出てくるの期待してるで 4849. 名無しの虎 2025年05月29日 06:57 ID:Pbn7k8mk0 久々の現地でケイに勝ったの見れたけど、疲れからかデュプランティエ9失点する夢見て朝から鬱や 4850. 名無しの虎 2025年05月29日 07:39 ID:AGkNNfgx0 >>4848 ここ数年美味しい思いしてるから要求値上がってるのは確実にある 生え抜き野手ドラ一がスタメンに4人いて、他ポジションもほぼほぼ生え抜きがレギュラーやってるとか10年前ならそれこそ贅沢定期だった 4851. 名無しの虎 2025年05月29日 09:51 ID:BO9Rgvzx0 神宮に行ったドアラが無茶苦茶寂しそうにしててワイも切ない思いでいっぱいやった 4852. 名無しの虎 2025年05月29日 10:23 ID:E6vohBgj0 >>4849 逆夢でありますように 4853. 名無しの虎 2025年05月29日 10:50 ID:BZJq.XEa0 >>4849 贔屓が負ける夢って異様に目覚め悪いよな 変な悪夢なら夢でよかった〜ってなるけど、野球の試合結果だと「うーん?」みたいに微妙な気分になる 4854. 名無しの虎 2025年05月29日 11:10 ID:cuLj.lSm0 先日の練習試合で見てからインディゴソックスの篠崎くんが気になってしゃあない 一言で言うと更に長身になった若い湯浅って感じなんやけど、巨人三軍相手に好投しとる動画なんかを見てもなかなかに目を見張るモノがあるわね 年齢的にも門別と今朝丸の間を埋める年代やし都合よくドラフトで獲得できたらええなぁと妄想しとる 4855. 名無しの虎 2025年05月29日 13:14 ID:bivGRZb30 秋山「門別にもっとストレートを投げろと伝えた」 伊予ゴジラ👏👏 4856. 名無しの虎 2025年05月29日 13:40 ID:BaJUfZCg0 豊田が代打の神様になりかけみたいやね 楠本がそのポジション狙いかと思ってたが…もともとよく知らない選手だけど戦力外や現ドラの選手が「阪神に来て良かった」って言ってくれるのファンとして妙に嬉しいからなんとか活躍して欲しい気持ちわかるんよなー ヘイト溜めてしまったけど2軍でばちぼこ打って万全で上がってくる日があったらええな、あと畠も待ってる 4857. 名無しの虎 2025年05月29日 14:40 ID:ivNBwb6w0 そういや思ったんだけど最近の糸原って助っ人野手が上にいると調子上がるよね 4858. 名無しの虎 2025年05月29日 14:58 ID:cLOR9s2K0 Dhに糸原置くのは無いよな流石に 百崎とか見たいよ 4859. 名無しの虎 2025年05月29日 15:07 ID:Pbn7k8mk0 >>4855 そのストレートで三振が取れずに弾き返されるから苦労してんだよ 4860. 名無しの虎 2025年05月29日 15:09 ID:mRv1xMq70 >>4850 佐藤輝明が居る時点で贅沢すぎる テルだけじゃなくて近本中野森下大山もいるし 4861. 名無しの虎 2025年05月29日 15:51 ID:3ppMa.GV0 先発的にお互い点入らんやろなぁって思うけど今日に限って違った展開になる気もする 4862. 名無しの虎 2025年05月29日 15:54 ID:.Zd1gLUm0 どうせ今日も1と0しかないよ... 11vs0で勝ってくれ 4863. 名無しの虎 2025年05月29日 16:13 ID:Fc6kTYYP0 >>4859 いうて秋山やし百も承知と思われ 4864. 名無しの虎 2025年05月29日 16:14 ID:3ppMa.GV0 >>4858 右京、中川、百崎、モーチョあたりで調子良さげな人が入るんやろなって思う 4865. 名無しの虎 2025年05月29日 16:54 ID:S0ue6gzr0 天気終わってるけど試合はできそうやな 4866. 名無しの虎 2025年05月29日 17:04 ID:kVEcfO.G0 昨日みたいに先発ケイやし無理やろって日に限って勝ったりするし、今日は投手戦やろって日に限って乱打戦になる可能性 森下調子悪いけど他の選手が調子上がってきてるから大量得点あってもおかしく無いと思うんやけどなぁ 4867. 名無しの虎、 2025年05月29日 17:38 ID:ZFDpjQqp0 >>4658 なんだかんだなべりょか前川だろうね前川使うならヘルナンデスがDHだろうけど 4868. 名無しの虎 2025年05月29日 23:05 ID:z4iABbA.0 大山の今の状態が悲しすぎる 4869. 名無しの虎 2025年05月30日 00:03 ID:rtgyZMnA0 今日のデュプランティエの押し出し、坂本が捕球したところは低めだけど、投げたのは変化球だからストライクゾーンをギリ掠めてる可能性はありそう でも、あれを正確に判定できるのは機械だけだと思うから球審を批判するつもりはない MLBみたいにスタットキャストがあれば確認できるんだけどね 4870. 名無しの虎 2025年05月30日 12:27 ID:Lu69RCgW0 ヤクルトはしばらく厳しそう 相手あることやけどできれば勝ち越しでいきたい 4871. 名無しの虎 2025年05月30日 13:09 ID:BTJZ.3.40 東京転勤くらってマジで最悪 サンテレビ見れないのマジで辛い 4872. 名無しの虎 2025年05月30日 13:34 ID:6i1PpuJg0 >>4871 サンテレ見れないのは辛いな でも東京行きって栄転やろ? 4873. 名無しの虎 2025年05月30日 13:37 ID:vVj2cME20 >>4871 実家がサンテレビみれるなら レコーダー買ってアプリでみれる (ソニー、パナ、東芝) 録画追っかけ再生が出来ない会社あり (パナソニックは出来ない) 4874. 名無しの虎 2025年05月30日 13:56 ID:2BXM3kI60 >>4868 いうてwrc➕は去年とあまり変わらん成績で去年マイナスだった守備走塁は今年プラスキープしてるからトータルで見たら去年より良くはなってる もう少し打てるはずというのはそうなんだけどもね 4875. 名無しの虎 2025年05月30日 15:03 ID:ftHtoduf0 今日もSGLはナイターやけど虎テレだと藤井寺球場かってくらい暗く見えるのなんでやろ? 現地で見た人はそうでもないんかな? たまたまカメラの関係でそう見えただけかもしれんから今日も確認しようと思うけども 4876. 名無しの虎 2025年05月30日 15:04 ID:CkIx6Wzp0 中日の意見書ホークアイでポールの内側通ってた!というデータ載せたけどリクエストに関する意見書は受け付けねーよ!でそもそも不受理なの終わりすぎてるというかルールの欠陥過ぎて笑えん 自分達で制度の価値下げていって何がしたいん? 4877. 名無しの虎 2025年05月30日 15:19 ID:PheQxvUe0 >>4875 ただの推測やけど、明るくし過ぎないのが地域住民との取り決めかもしれんね 甲子園はだいたいの人よりも先にできていたから照明灯明るくしてもそれを住民側が受け入れる必要はあるが大物ではSGLの方が新参やろ? あそこの周辺は本当に閑静な住宅街なんでな、あまりけたたましくしないのと明るくし過ぎない条件を阪神が受け入れて移転した可能性はあるよ 4878. 名無しの虎 2025年05月30日 16:03 ID:pbhkcdAq0 年間ホームラン900がデフォの野球とか終わってる 1500(2017年)とかの無茶は言わないからせめて1200(2023年)ぐらいは出るようなボール使ってくれ 4879. 名無しの虎 2025年05月30日 16:31 ID:RQeUVOs00 中日岩嵜がオリへ金銭トレード 4880. 名無しの虎 2025年05月30日 17:20 ID:nbDfW.9A0 >>4879 外国人取るのか佐藤龍世取るために枠開けたんかね 4881. 名無しの虎 2025年05月30日 17:28 ID:0lcwe6Y.0 >>4879 いまだSBのイメージしかないなあ 4882. 名無しの虎 2025年05月30日 19:28 ID:FRFj9bZ50 >>4859 お前みたいなザコよりも秋山の見解の方を尊重するわ 4883. 名無しの虎 2025年05月30日 20:10 ID:0t8zzgVt0 SGlL8回漆原復帰ですわ 少しずつ戻ってくれればええわね 4884. 名無しの虎 2025年05月30日 20:14 ID:F6Rdgi3K0 漆原復帰はでかいわ、中継ぎに厚みがでる 4885. 名無しの虎 2025年05月30日 21:28 ID:ftHtoduf0 今日のファームは負け試合やったけどポジ多めで良かったわね ・2回以降のビーズリー◎ ・百崎マルチ長打 ・椎葉1回2奪三振 ・漆原復帰、内容も問題無し ・ゲラの真っ直ぐが良化 スプリットが武器に 中川の死球は緩い球がメットにかすった程度だから心配無用 ネガは3打数無安打の前川と原口くらいか 根尾相手のライトフライとか内容的に前川は紙一重の捉え方してたからもうちょいだと思いたいけど 4886. 名無しの虎 2025年05月30日 22:01 ID:LunQ9laS0 ゲラスプリット捨てずに習得路線選んだか 4887. 名無しの虎 2025年05月30日 23:18 ID:ftHtoduf0 >>4877 今日確認したけどやっぱ気持ち暗めやったわ Xでアップされてる写真見るとめちゃくちゃ明るかったから試合するグラウンドだけ効率良く照らしてる可能性もあるかもしれん そのへんはやっぱ近隣に迷惑かけないような配慮ありそうよね SGLのナイター観戦ニキおったらいつか雑談で語って欲しいわ 4888. 名無しの虎 2025年05月31日 01:22 ID:BqQp0rSD0 戸井久々に見たら身体デカなってる気がする 完全にコーナーの選手として育てていく感じなんかな 4889. 名無しの虎 2025年05月31日 06:15 ID:N.i4HGHZ0 >>4885 ビーズあのあと良かったんや ちょっと安心したわ 4890. 名無しの虎 2025年05月31日 07:16 ID:AzSWj.ga0 やっぱ今年は立石行くのかな 来年再来年に立石inの打線で連覇して2027オフにテルを気持ちよくメジャーに送り出せたら最高なんやけどね 立石引けるか引けないかで未来が大きく変わりそうや 引けたら2027年シーズンまでは楽しいやろなぁ 4891. 名無しの虎 2025年05月31日 07:35 ID:FNW3Jwfw0 今日はSGL行ってくるやでー 先発だれやろか早川くんあたりかなあ 4892. 名無しの虎 2025年05月31日 07:58 ID:Pu5CJQe40 >>4891 SGLの開門は試合開始1時間半前からやで、気をつけてな~ 内野席ならバックスクリーンすぐ横を電車の車両が走り抜けるおそらく日本では唯一無二の光景も楽しんでやー 4893. 名無しの虎 2025年05月31日 08:08 ID:FNW3Jwfw0 >>4892 ありがとやでー 若虎の成長を後方理解者ヅラして見てくるわ 4894. 名無しの虎 2025年05月31日 08:19 ID:Pu5CJQe40 >>4890 おそらく今年もAクラスやろうし、外れて元々やけど入札してほしいものやね そういえば昨日広島の佐々木くん見て思ったけど広島は2年連続青学ドラ1やねんな(一昨年は常広くん) ウチの下村くんと常広くんが投げ合って佐々木くんが広島にいる試合が実現したらええわね(ロッテに行った西川くんにはスマンけど) 4895. 名無しの虎 2025年05月31日 09:53 ID:VAwXa0Sk0 大山は今カード全くダメなら一旦下で調整でええんちゃうかなと あの状態で交流戦入ってもしんどいだけやろ 代わりに百崎上げてきても良さそう 4896. 名無しの虎 2025年05月31日 10:02 ID:Pu5CJQe40 Jスポ再放送で再び聞くサンテレビ湯浅のヒロイン 4897. 名無しの虎 2025年05月31日 10:06 ID:zyuDGsqY0 >>4895 大山が打たなくても勝ってる=大山いなくても勝てるってこと チーム全体の状態が良い間に大山は別で調整してきた方が後々プラスになるのにね 4898. 名無しの虎 2025年05月31日 10:06 ID:JUh3pn3Z0 佐々木はストレート全部刺されてたから変化球の失投が一番怖いなぁって思ったけど今日はどうなるか 4899. 名無しの虎 2025年05月31日 11:13 ID:jLc7OIwo0 >>4897 去年みたいに交流戦明けに再合流とかどうかな 1ヶ月近くあるし再調整には十分 4900. 名無しの虎 2025年05月31日 11:25 ID:sH.4ok8h0 ヤンキースVSドジャース いきなりクライマックスで草ァ 4901. 名無しの虎 2025年05月31日 11:30 ID:AzSWj.ga0 チームはまあまあ勝ってるし絶望的に打ててないわけじゃない(wRc+100超えてる) 大山本人も今くらいの状態なら一軍で試合に出ながら復調を目指すんじゃないかね 超打低じゃなきゃこんなイライラされなかったと思われる 4902. 名無しの虎 2025年05月31日 11:41 ID:HMbz0i3a0 相対的にはそこまでじゃないからな大山 物足りないってのはほんとそうだし、最低限できないのは気になるけど ほんと打低じゃなけりゃもうちょい心に余裕持って見れるんやが 4903. 名無しの虎 2025年05月31日 11:41 ID:wgxsLkN80 2軍戦中止のやつで記者会見開いてて草 4904. 名無しの虎 2025年05月31日 12:17 ID:Pu5CJQe40 あと10日後くらいに大学選手権始まるけど立石くん以外に見ておいた方がいい子って誰やろうか? 阪神がコメント出してる大産大の小出くん(捕手)と近畿大の勝田くん(内野手)、東京6大学リーグ勝ち上がったら早稲田の伊藤樹くん(投手)は見たい所やけど 4905. 名無しの虎 2025年05月31日 12:51 ID:zaWYgjAY0 復調状態が1週間保てずにまた状態落ちてってずっと繰り返してる状況を1軍で我慢し続けて起用するのもどうなん 大山のことを嫌いなわけではないけどクリーンナップ座ってるわけだし打線がそこで途切れるやろ 4906. 名無しの虎 2025年05月31日 13:04 ID:IsKQMlDl0 チームが無理に大山の復調を待ってるんじゃなくて、相対評価的に外すほどじゃない 4907. 名無しの虎 2025年05月31日 13:21 ID:JUh3pn3Z0 末包は眠らせたままでいたいなぁ 4908. 名無しの虎 2025年05月31日 13:39 ID:tTTl9fNn0 ファームは伊藤稜か こっちも楽しみやね 4909. 名無しの虎 2025年05月31日 19:02 ID:CdyBdaAl0 交流戦って今井と当たるかそれ以外かだけやろ 宮城とか隅田はしゃあないって思う 4910. 名無しの虎 2025年05月31日 19:03 ID:sH.4ok8h0 佐藤外野に置くなら交流戦DH佐藤とかやらんかな? 現状外野は渋滞してるし外野すら守れんかったら将来阪神に必要か?ってなるし外野にお試し枠を設けてもええと思うんよなモーチョ稼働前提やけど… 何より打撃に専念した佐藤を見てみたい 4911. 名無しの虎 2025年05月31日 19:29 ID:Pu5CJQe40 たまたま今日早慶戦中継がBSであったさかい、昼間書き込んでいた早稲田の伊藤樹くん見られたわ で、東京の最高記憶16度かつ雨天のめちゃくちゃ寒いコンディションでコントロール破たんする事なく試合作ってて制球見せてたから阪神スカウト好きそうなタイプやなあと思うわ と同時にエースとして本人の意志もあるのやろうけど、100球越えて当たり前に完投させようとする大学野球側の姿勢には首をかしげてまうよ 4912. 名無しの虎 2025年05月31日 19:29 ID:RL18VLwR0 石井は神成績なのに先発転向の話題が出にくいが先発向きの中継ぎの基準って何だろうか? 4913. 名無しの虎 2025年05月31日 19:54 ID:BQijyO430 大山、打ったけど走者を増やすメリットない場面で五番勝負でいいやされるのめちゃくちゃ舐められてるよな 森下と大山が併殺打ちまくるしテルが孤立してるわ 勝ってるとは言えずっと貧打だし打順見直して欲しい 4914. 名無しの虎 2025年05月31日 20:06 ID:LiOKBo3W0 KOBEでやきうやってる 4915. 名無しの虎 2025年05月31日 20:48 ID:Ucnq5Qx80 阪神の先発 防御率1点台4人 2年連続10勝投手大竹 高橋遥人 こんなローテになったら毎週6連勝不可避 4916. 名無しの虎 2025年05月31日 21:29 ID:RhZ4hEY00 >>4912 先発と中継ぎで球速変わらないこと、球数投げても落ちないことちゃう? 例えば及川とかは中継ぎ主体の23,25年がストレート平均147キロ、一軍で先発多かった24年が142.5キロだから明らかに中継ぎタイプに見えるし 伊原はリリーフでは144ぐらいだけど先発でも142,3だからあんま変わらん投球できるとか 結局中継ぎで球威ゴリゴリで押してても先発でその出力出せませんじゃ別の投手になるし 4917. 名無しの虎 2025年05月31日 21:33 ID:UvCGGfyA0 >>4912 去年一昨年ぐらいそこそこ出てたし今もちょいちょい見るけど、基本的には先発向きの中継ぎが居るんやなくて先発できへんけど中継ぎやったらなんとかなる奴が居るってイメージ。 先発やと奪三振率やったり球種足らんかったりシンプルにスタミナ足らんけど、中継ぎで3人相手するぐらいなら球威+使える変化球1個で誤魔化せる感じの奴。 4918. 名無しの虎 2025年05月31日 21:45 ID:dg.e.DN20 先発やるにはカーブかチェンジアップで緩急が無いと難しいイメージ 中継ぎなら粘られても抑えればいいけど先発でなんとか合わせられてると2巡目3巡目に段々手が無くなっていくからなぁ 4919. 名無しの虎 2025年05月31日 21:51 ID:n8jGgACq0 2年前まで在籍してた二保さんが大阪でトークショー開催予定!生存確認できてホッとした 詳細は本人のインスタで 4920. 名無しの虎 2025年05月31日 23:10 ID:BQijyO430 左翼森下、右翼テル、三塁熊谷ヘルナンデスがいずれもUZR+ 前川はレフトでマイナスを記録してる 打低すぎて一点が致命傷だしリードしたら三塁に熊谷入れる現在の布陣が恐らく一番勝てるだろうな 4921. 名無しの虎 2025年05月31日 23:46 ID:Qtpg5Sh90 ラーメン愛好家ルートに乗ったかデュープ 4922. 名無しの虎 2025年05月31日 23:49 ID:QN4.unkX0 >>4920 森下もレフト悪くないよな。先どうなるかわからないけど熊谷含めてこの守備陣が一番プラスになるかもしれない 4923. 名無しの虎 2025年05月31日 23:56 ID:eC9jdzV.0 井上ばかり言われるが前川も地味に結構やばいよな 去年から優先的に経験積ませたけどあまり成長が見られないのは寂しいね 4924. 名無しの虎 2025年06月01日 01:16 ID:2darQJLT0 打順に関してはテコ入れしたいところやけど、近本中野佐藤以外で誰かが特段打ってるかと言われるとびみょい(何なら近本も月単位で見ればそこまで) ここんとこ対エース格が連続してる影響もあると思う 対左投手当てられるの覚悟でこの3人を固めるか、割り切って復調を待つかの二択になりそう 豊田とかをスタメン起用しても良いが…交流戦頭のエスコン次第やな 4925. 名無しの虎 2025年06月01日 01:42 ID:S5uQ5iFV0 >>4918 極論言うなら今井みたいに物凄いスピードボールとえげつないスライダーのほぼ2ピッチでも抑え込めるならええし、緩急は武器でしかないんやけど、有用な武器やからね。 要するに6回か7回まである程度以上に抑え込めるなら先発やらしたらええし、できへんなら中継ぎやるか武器を磨きなさい、でしかない奴。 4926. 名無しの虎 2025年06月01日 02:23 ID:CqioEktz0 >>4924 大体今のままでええんちゃうかなぁ 極端に左右で相性がある場合は佐藤と森下を入れ替えるくらいか 今は地味に下位で出塁して1・2番で返すってのが活きてる 調子は出てなくともクリーンアップの圧力が生きてるから勝負してくれるんやな この圧力を活かすためには下手に打順は動かさん方がええ これまでの実績と3番4番っていう称号による圧力は実際結構相手投手の組み立てを縛ると思う 4927. 名無しの虎 2025年06月01日 02:32 ID:M7nrQp6q0 >>4923 去年休み入れながら完走したからハードル上げて次は試合出続けるって課題に挑戦してるだけやん 大山もテルも森下も調子崩して2軍落ちなんか何回も経験しながら今があるんやで? 4928. 名無しの虎 2025年06月01日 02:47 ID:tE0i4wFf0 >>4913 併殺なんてどう打順組もうが一定数生まれる。気にする必要ゼロ 4929. 名無しの虎 2025年06月01日 04:14 ID:S5uQ5iFV0 全然普通の経験ではあるねんけど、前川の調子の悪さも結構ガチっぽい(2軍でも正直まだ思ったように打ててない)から、暫く掛かりそうではあるなぁ。 4930. 名無しの虎 2025年06月01日 04:16 ID:iXuoIkSG0 嶌村を半年経っても批判する人の気持ちは理解出来る反面生え抜き若手の伸び悩みをどこか喜んでる節がありそうで乗っかりたくない あの発言と助っ人補強の方針は分けて考えるべきじゃないかなと 4931. 名無しの虎 2025年06月01日 09:21 ID:vPWLiZdO0 ルーキー今日一軍合流ってマジ? 4932. 名無しの虎 2025年06月01日 09:58 ID:NB9Bxs.90 桐敷が帰って来るとしたら下がるのはネルソンor木下か…個人的には木下の方が残って欲しいけどどうなるかな 4933. 名無しの虎 2025年06月01日 10:24 ID:kDQVEdoi0 >>4931 それっぽい記事はVデイリーにも出てたで 4934. 名無しの虎 2025年06月01日 10:59 ID:Kl3tCDG40 森下のレフトが若干怪しいし佐藤の外野をずっとやるつもりはないならレフト佐藤ライト森下の方が良いと思うんだよな レフトサードなら打球方向変わらないから本職守備に与える影響も少ないし、森下もライト守備はだいぶ良くなって今年は良い守備見せてた、肩も十分強いし まあヘルナンデス次第なところもあるだろうが 4935. 名無しの虎 2025年06月01日 11:07 ID:bZsvgIth0 >>4929 平田がフリー打撃でも全然飛ばん、打球の質も悪いからスパイチュに見てもらってロングティーやらせてる言うてたな 中野の修正もやけど元監督とは思えんくらい巡回コーチ頑張ってる 4936. 名無しの虎 2025年06月01日 11:09 ID:Kl3tCDG40 12球団 WAR:1位牧秀悟 2位佐藤輝明 本塁打:1位佐藤輝明 2位牧秀悟 打点:1位牧秀悟 2位佐藤輝明 二塁打:1位牧秀悟 2位佐藤輝明 長打率:1位佐藤輝明 2位牧秀悟 OPS:1位佐藤輝明 2位牧秀悟 wRC+:1位佐藤輝明 2位牧秀悟 この二人を両取りできるチャンスが全ての球団にあったってんだからドラフト次第よな、ホンマ もし両取りしてたらどこの球団でもいま優勝争いは確定やろ 4937. 名無しの虎 2025年06月01日 11:19 ID:.q0.B51g0 ヤンキースもドジャースもカオス過ぎんだろ 昨日を思い出せや(頭痛 4938. 名無しの虎 2025年06月01日 11:35 ID:.ppkrvU60 木下は残して欲しかったな。制球も悪くなさそうだし十分一軍でも通用しそうやった。 4939. 名無しの虎 2025年06月01日 11:35 ID:46puJK.e0 >>4936 岡本村上がメジャー挑戦断念しないなら向こう2年はこれが続きそう あとは細川と森下あたりも入ってくるかな 4940. 名無しの虎 2025年06月01日 11:38 ID:ViCAX2V60 >>4937 NPBとの得点差で風邪ひきそう 4941. 名無しの虎 2025年06月01日 11:38 ID:kDQVEdoi0 桐敷くん正式に合流したらしい、Vデイリーいわく30日にブルペン入りしていたそうですわ 抑え、岩崎 セットアッパー(抑え兼任)、石井・桐敷 同点からセットアッパー、湯浅・岩貞・及川 ビハインド、ネルソン・工藤? 木下? これまでの中継ぎ陣積み重ねの集大成みたいになってきてるな、これにまだ復帰したての漆原や回復待ちの島本も控えているのやろ?一軍の陣容としては12球団でも屈指やないかな 4942. 名無しの虎 2025年06月01日 11:41 ID:PDbrgLBD0 昨日SGL行ってきたもんやけど岡留くんもかなり良さげやったでー 中継ぎ陣のハイレベルな枠争いが起きそうでワクワクするわ 4943. 名無しの虎 2025年06月01日 11:53 ID:bZsvgIth0 >>4936 パリーグが総スルーして横浜2位なった時ぶち切れたわ ここまで長打出るとは思わんかったけど宮崎2世にしか見えんかったし 4944. 名無しの虎 2025年06月01日 12:02 ID:.q0.B51g0 >>4941 先発から点取れなかったら後続からはほぼ点取れない地獄のような軍団 4945. 名無しの虎 2025年06月01日 12:28 ID:vRDmJLL.0 木下が一軍でバリバリって桐敷石井及川湯浅岩崎より上にいかないとあかんからなぁ ビハインドはネルソン工藤で下でやることやった方がええやろ 交流戦は投手交代も楽やし 4946. 名無しの虎 2025年06月01日 12:45 ID:QIorVXa20 木下はまだルーキーやからそんなに雑に使うわけにもいかんしな その点酷いこと言ったらネルソンは多少雑に使ってもええ立場や 4947. 名無しの虎 2025年06月01日 12:45 ID:S5uQ5iFV0 負けるにしても僅差が多いから、結局ビハインドでも経験の少ないピッチャーを使える場面が少ないのよね。 それでも工藤を使ってたり、ネルソンも初登板あんな場面だった辺りは、ガンガン使っていこうって意思は感じるわ。 4948. 名無しの虎 2025年06月01日 12:47 ID:bZsvgIth0 木下は下で先発やらせんかなあ 4949. 名無しの虎 2025年06月01日 13:03 ID:vRDmJLL.0 早川151出してて神 4950. 名無しの虎 2025年06月01日 13:07 ID:kKymfIop0 前川昨日からいい当たり出始めてるな 再来週の6試合がDHありの試合だからそこまでに復活できれば大きい 4951. 名無しの虎 2025年06月01日 13:08 ID:nQMk.Ajc0 ナベQがまともだったら西武は渡部健人じゃなくて牧取ってただろうけど、その場合蛭間の代わりに森下も西武に取られてたかもしれない 4952. 名無しの虎 2025年06月01日 13:08 ID:ZjS9SHR40 前川バックスクリーンにホームラン打ってるやん いけるやん 4953. 名無しの虎 2025年06月01日 13:22 ID:SPPaPT4F0 中日クリニックだな 4954. 名無しの虎 2025年06月01日 13:22 ID:bZsvgIth0 何か早川球速くなってね SGLってガン辛めのイメージやけど 4955. 名無しの虎 2025年06月01日 13:23 ID:SPPaPT4F0 町田がスタメンなんだ 4956. 名無しの虎 2025年06月01日 13:24 ID:CqioEktz0 桐敷もう1軍ってことは怪我とか違和感じゃなくガチで休養だったのかなぁ さすがに怪我からブルペンだけで復帰はやらんだろと思う 完全休止じゃなく裏でちゃんと肩を適度に使いながらコンディション調整だったのかもね 4957. 名無しの虎 2025年06月01日 13:27 ID:IXtGYe8g0 >>4954 甲子園と設備は同じやで〜 SGLで151なら甲子園でも151と思ってええよ 4958. 名無しの虎 2025年06月01日 13:27 ID:37YfknLo0 今年の佐藤はやっぱ意図的に軽く振ってるときもあるて言うてるね 28日に虎テレにインタビュー上がってたわ 4959. 名無しの虎 2025年06月01日 13:30 ID:vydr2ZqC0 >>4954 いや、SGLはガン甘いでしょ 4960. 名無しの虎 2025年06月01日 13:32 ID:cq4c7q2x0 ヘルナンデスや前川辺りはエスコンで自信付けさせたい所 一軍でも一発出れば気分も良くなるやろ 4961. 名無しの虎 2025年06月01日 13:48 ID:Kl3tCDG40 試合開始前で40イニング以上投げてるセリーグの投手で被打率1位WHIP2位が伊原や、地味に割とエグい デュープが被打率2位WHIP3位 そしてWHIP1位は村上や 4962. 名無しの虎 2025年06月01日 14:21 ID:kDQVEdoi0 サンテレビはズムスタのキリンの何に惹かれとんねん・・何度目の草や(呆れ) 4963. 名無しの虎 2025年06月01日 17:06 ID:Xs55gHDR0 2023は貯金17で交流戦入るっておかしなことやってる 4964. 名無しの虎 2025年06月01日 17:27 ID:tE0i4wFf0 ロッテのスレで サヨナラ負けの宝石箱や ってコメントあって笑った。 4965. 名無しの虎 2025年06月01日 18:26 ID:CBsB5KDr0 大山の状態がキッツイ このままで交流戦入るんか… 4966. 名無しの虎 2025年06月01日 18:33 ID:vRDmJLL.0 >>4963 でもそっから首位陥落するんやで 4967. 名無しの虎 2025年06月01日 18:35 ID:ll.noH300 >>4959 オープンした頃は辛かったぞ 今は知らない 4968. 名無しの虎 2025年06月01日 18:46 ID:Xs55gHDR0 仮にうちがヤクルトに負け越したとしてもヤクルト自体が浮上することはない気がする 4969. 名無しの虎 2025年06月01日 20:10 ID:W5YuZ8Hp0 >>4968 ワンチャンの5位はあるかも...? 4970. 名無しの虎 2025年06月01日 20:31 ID:tE0i4wFf0 今年のヤクルトは選手の指標でいうと2017ヤクルトとは比べもんにならんほど酷くて、現実的に100敗もあり得るらしいわ。 4971. 名無しの虎 2025年06月01日 20:37 ID:Xs55gHDR0 >>4966 交流戦優勝したチームに一旦捲られたもんな 4972. 名無しの虎 2025年06月01日 20:44 ID:RxyRSc9X0 日ハムと兼任のワイが今年の日ハムについて解説したるで ◆先発S 飛び抜けた選手は伊藤以外いないが、ローテ上位レベルのピッチャーの数が多くて消耗が少ない。先発ノックアウトの難易度は高い ◆中継ぎD 絶対的に信頼できる選手が兎も角少ない。河野と田中は比較的安定してる。それ以外はいつ打たれてもおかしくない。信頼できるのはワンポイントの宮西くらい ◆打撃B 打線は基本的に湿りまくっている。それなのにホームランといいところだけ打つ事でなんとか成立してる。ホームランはどの打順からでもいきなり飛んでくる。ただ基本は打てないのでチャンスはともかく少ない ◆守備E 新庄が守備は兎も角大事と言い続けた結果、なぜか信じられないくらい下手な内野が出来上がった。エラーはともかく多くそこから簡単に失点する ◆バントG バントは信じられないくらい下手。マジでビビるくらいに全員が下手。最近かなり改善されたがそれでも下手なので驚くだろう ◆采配D 心の中のビグボを押さえ切れないシーンがたまに登場する。基本的に新庄が何もしない方がつよい。ただ奇策がハマるとパテレ行きになるのであたかもそれで勝ってるように誤解される 4973. 名無しの虎 2025年06月01日 20:46 ID:NpNHMpK20 大山ファン俺 OP戦いい感じやったし今年の大山は去年とは違うで!からのあれ?…… チームとしてはめっちゃ良い感じではあるけど今1番しんどいわ。どうしたらええんやろな。大山が1番苦しんでるんだろうけど応援することしか出来ん 4974. 名無しの虎 2025年06月01日 20:51 ID:FOe2Ak4a0 日ハム初戦の先発が伊藤から古林(台湾)にかえた模様 今年新加入やからぜんぜんどんな投手かわからんわ 話しかわって、平田の試合後コメント笑った 3日の先発は? 「ん? 才木! いや今朝丸。今朝丸、二重丸」 4975. 名無しの虎 2025年06月01日 20:51 ID:RxyRSc9X0 >>4972 日ハムが首位なのは他が沈んでる影響がデカい 打率と中継ぎ、守備を見たら到底首位のチームとは思えない ただ先発とホームランだけはえぐい あと、ベテランが本当に少なく、同じレベルの若手が多いので、スタメンとベンチが流動的 それもあってか雰囲気はめちゃくちゃ良い 4976. 名無しの虎 2025年06月01日 20:54 ID:6M6tTZ3T0 榮枝の起用法のこういうのからでいいんだよ感 使えって言ってる奴もいきなり週3とかそこまでは求めてないわ 坂本が怪我したら梅野週6になるのは絶対避けたいし少しずつ出場機会を増やして欲しい 4977. 名無しの虎 2025年06月01日 20:54 ID:RxyRSc9X0 >>4974 ぐーりんは初めは日本での緊張と日ハムのプロとは思えないレベルの内野守備に苦しめられた。 最近はだったら三振取ればいいのではって気付いてかなり良くなった。 本格派のピッチャーで油断すると三振の山になる 4978. 名無しの虎 2025年06月01日 21:05 ID:HoMiwQz40 >>4973 藤川もなんだかね 明らかに他の上位打線と比べて見劣りする成績で開幕からずっと不安定なの分かってて放置プレイ 本人が申し出るまで落とさないんやろうけどやってることどんでんと変わらんわ 4979. 名無しの虎 2025年06月01日 21:09 ID:kDQVEdoi0 >>4976 接戦しか起こらんからどの球団と中々若手に経験積ませる機会自体が無いのはいたしかゆしよなあ 輝くんのスリーラン後敗戦処理という形で広島さんも若い投手投げさせてたけど、あれもあれでいい機会やと思うわ 4980. 名無しの虎 2025年06月01日 21:19 ID:NB9Bxs.90 >>4978 でも代わりに誰置けば良いかって言われるとんにゃぴ…よく分かんないです 4981. 名無しの虎 2025年06月01日 21:19 ID:kDQVEdoi0 https://www.carp.co.jp/news25/n-054.html ちょっと気になったさかいズムスタのキリン調べてみたで(リンク先はカープのサイトになります) 湯佐動物公園の名前が「はぐみ」というキリンの等身大オブジェらしい、詳しい経緯はわからんけど今シーズン限定展示で動物公園側に移譲するそうやね 4982. 名無しの虎 2025年06月01日 21:30 ID:2A1k1deV0 >>4980 いうて他球団の成績不振の主力選手も落とした代わりに上がって来る選手は代わりを務められるレベルではないのばっかりやろ それでも最短で戻って来てもらうようにそれでお茶濁してる 4983. 名無しの虎 2025年06月01日 21:30 ID:nN0vIDfn0 てか今日の球審良かったな 狭めやけど一貫性あって平等やった 4984. 名無しの虎 2025年06月01日 21:31 ID:6MKb6hFx0 >>4906 3億4000万だし心中するしかないよな 4985. 名無しの虎 2025年06月01日 21:31 ID:kDQVEdoi0 気になったさかい、ズムスタのキリンについて調べてみたで 詳しい経緯はわからんけど、なんでも阿佐動物公園で飼育されているキリン「はぐみ」の等身大オブジェやそうやね あのオフィスは今シーズン限定で設置されていて、期間終了後は動物公園側に移譲されるとか 4986. 名無しの虎 2025年06月01日 21:43 ID:CqioEktz0 >>4972 なんかこう聞くと打線のほうが怖そうやなぁ ええ先発ピッチャー相手にすんのはいつものことだし なんとかして穴開けるのはいつもやってるからピッチャー攻略はなんとかなりそう ホームランは考えてもしゃーないけどいいとこで打つってのは怖いね 集中力高めのバッターは誰相手でも怖い 4987. 名無しの虎 2025年06月01日 21:44 ID:IZ0L7CIr0 今週中野一度もバントせんかったな 球児ついに目覚めた? 4988. 名無しの虎 2025年06月01日 21:45 ID:b5zHI89Y0 交流戦の采配が目に見えてへたくそだった前任者はもういないけど球児はパリーグ球団相手にどう戦ってくれるかな? 4989. 名無しの虎 2025年06月01日 21:48 ID:6MKb6hFx0 交流戦予想 公⚪︎⚫︎⚪︎(殴り合いを制す) 檻⚪︎⚫︎⚫︎(お馴染み貧打戦) 西⚪︎⚫︎⚪︎(今井がいないならいけるやろ) 楽⚫︎⚫︎⚪︎(先発打てそうだけど小郷がまた打ちそう) 鴎⚪︎⚫︎⚪︎(甲子園だからなんか起きそう) 鷹⚫︎⚪︎⚫︎(1勝2敗は多分確定) 4991. 名無しの虎 2025年06月01日 21:57 ID:5UFzlcpj0 >>4972 ただハムは実はここまで12球団2位のuzr13.3(阪神は結構2位からも差をつけられてるけど4.6で3位)だから指標ではここまでの期間守備健闘してんのよな 配分的には内野はショートが大分穴だけど他の内野は平均以上に守れてて外野は両翼が12球団1位と大きく稼いでセンターは平均よりちょい上という配分になってるように両翼で稼いでる面が大きいだろうけども 4990. 名無しの虎 2025年06月01日 21:57 ID:nN0vIDfn0 パのテラスある2球団との対戦は甲子園やし HRは厳しいそうやな 4992. 名無しの虎 2025年06月01日 22:01 ID:b5zHI89Y0 ペナントレースや日本シリーズはもちろん 今年こそ交流戦も制して全部盛りの阪神イヤーにしたいねえ 4993. 名無しの虎 2025年06月01日 22:05 ID:5UFzlcpj0 >>4973 難しいのは去年の不調時はwrc+100切ってたから完全に打線の穴になってたけど、今年は100以上はキープしてるから打ってた時の事を考えると物足りないが我慢できる範囲ではある事、守備走塁も去年はマイナスだったが今年はプラスをキープ出来てるからそういう意味でも全盛期を知ってると物足りないけどかといって2軍に落とすほどでもないっていうレベルなんだよな 悪いなりにようやってるけど大山ならもっとできるはずというのが現状って感じ 4994. 名無しの虎 2025年06月01日 22:06 ID:W5YuZ8Hp0 >>4989 オリックスって今年は打のチームなんじゃないの? 4995. 名無しの虎 2025年06月01日 22:07 ID:E24G5FMF0 大山もチュッに見てもらえばええんちゃうか? 中野を復活に導いた手腕は凄いと思う 4996. 名無しの虎 2025年06月01日 22:08 ID:W5YuZ8Hp0 前川今日はホームラン打ってるやん 打撃の才能は間違いないからはよ調子上げて戻ってこいよ 4997. 名無しの虎 2025年06月01日 22:11 ID:WuHYcgGq0 >>4995 中野はキャンプの時だからそれが出来たけど今からなら下行って時間掛けて直すしかないんとちゃう 前川を和田が見てるのも2軍でその時間があるからだし 4998. 名無しの虎 2025年06月01日 22:19 ID:bKSaiDoe0 >>4993 指標上は去年よりマシでも上位打線の中でほぼ必ずストップするのが大山のところな今、それが本当に我慢出来るレベルなんかどうかが分からん 今のところ勝ってるから目立ってないだけの話で他の上位打線の勢いが落ち着いてきても大山の状態が上がってこないならやっぱり勝てなくなる だったら上位打線の勢いがあるうちに大山を下で調整させてきた方が良いと思うのだが 4999. 名無しの虎 2025年06月01日 22:23 ID:qulf1tA30 今週の5勝1敗、広島3タテを堪能できるプロ野球取り扱ってるYoutubeチャンネル教えてほしい プロ野球OBでも昔話じゃなくて今週とかこの3連戦を取り扱ってるような プロ野球関係者じゃなくても面白いチャンネルあったらたくさん知りたいわ 5000. 名無しの虎 2025年06月01日 22:24 ID:nQMk.Ajc0 パリーグ見てないから知らんかったけどロッテエグいことなっとるやん Aクラス常連のイメージあったけど 5001. 名無しの虎 2025年06月01日 22:28 ID:S5uQ5iFV0 >>4994 言って相手が宮城曽谷確定、阪神も村上大竹伊原やし、大体投手戦ちゃうかなぁ 5002. 名無しの虎 2025年06月01日 22:28 ID:b5zHI89Y0 >>4996 DHなら守備でマイナスになることもないしな おいしいところだけ活かせる 5003. 名無しの虎 2025年06月01日 22:34 ID:5UFzlcpj0 >>5000 長打力がソト、ポランコ頼みだけどその二人が今年は中々調子が上がらないのもあって得点力が激減してるのが思いっきり響いてる 去年のチームのwrc+100で12球団5位だった打線が今年はwrc+78で12球団ブービーという去年から比較して約20%くらい打力がおちてるのはかなりしんどすぎると思うというかこれでしんどくない球団いるんかレベル 5004. 名無しの虎 2025年06月01日 22:36 ID:CqioEktz0 前川は自身の感覚ではまだバラバラって記事は見たなぁ その辺がキッチリハマってから帰ってきてほしいと個人的には思うかな こういうコメント出せるってことは向かうべき方向性は見えてるとは思うんだ せっかく2軍で存分に練習できるんだからしっかり固めて欲しい感はある 5005. 名無しの虎 2025年06月01日 22:39 ID:tE0i4wFf0 打順に本気で不満持ってる人がいるとしたら理解不能。上位に優秀な選手集めて最強の4番バッターを据えるというそうそう出来ない理想的な打順になってる。 5006. 名無しの虎 2025年06月01日 22:47 ID:wmYShFDE0 >>5005 上位4人だけしか見ないならそうちゃう でも上位4人だけで野球やってるわけとちゃうからそれだと後の5人は?となる 他球団も下位打線は打ってないけどうちは温度差があり過ぎて不満も出るやろ 5007. 名無しの虎 2025年06月01日 22:49 ID:iXuoIkSG0 >>4997 中野が和田の指導を受けてるのはシーズン中の試合前練習だよ キャンプ中に指導したのは小谷野 試合前練習で指導出来るなら大山もいけるのでは?って話でしょ 5008. 名無しの虎 2025年06月01日 22:53 ID:CqioEktz0 >>5006 まあ不満が出るのも分からんでもないけど打順って点で見れば皆打順通りの仕事はしてるからな 1~4は言わずもがな 5は不調なりに得点圏打率は高めで返す仕事はなんやかんやしてる そこから打順下がるごとに長打重視→出塁重視ってのはセオリーから全く外れてないからねぇ 5009. 名無しの虎 2025年06月01日 22:55 ID:fKWfCB950 >>5007 そういやコーチの誰かが大山に指導したって話を一切聞かないのは謎。魚雷使いだした時も誰かのアドバイスでとかの話もなかったような 指導してるけど状態が上がらないからそういった話が出て来ないのか、大山には敢えて皆ノータッチにしているのか 俺は前者かなとは思うけど 5010. 名無しの虎 2025年06月01日 22:55 ID:S5uQ5iFV0 >>5006 1-4と5-9の差が大きいのは事実やけど、他球団と比べた時に正直大きな差は無いし、1-4が良すぎるだけやんという話で。 1-4バラしてチャンスぶつ切り打線組みたいんなら話は変わるけどそうちゃうやろ、色々試してしっくり来てへんってとこやし、まぁ見てる側も我慢のし時やね、これは。 5011. 名無しの虎 2025年06月01日 23:02 ID:kKymfIop0 >>5004 個人的にはあと1週間下で調整して10日から小幡と共に帰ってくるのがベストな気がする 5012. 名無しの虎 2025年06月01日 23:03 ID:Bs3lePD00 1~4番までのその日の調子でほぼ勝敗が決まるから不満が出るのは仕方ないわな 大山は打率は低いけど得点圏打率が良いからというけどその指標もほぼオカルトみたいなもんだからそれでも打ててないやんの方が見方としては先行するしな 5013. 名無しの虎 2025年06月01日 23:08 ID:tE0i4wFf0 >>5006 5番見ても大山以上のバッターなんておらんわw他誰おるねん。で6番以下は流動的でどうこう言う事でもない 5014. 名無しの虎 2025年06月01日 23:20 ID:W5YuZ8Hp0 5〜9の差が激しいっていうけど最近は割とそんなことない気がするけどな 木浪も坂本も5月のOPS.700近くあるしようやっとるやろ 5015. 名無しの虎 2025年06月01日 23:20 ID:nN0vIDfn0 >>5012 5番の1週間の打率.091やからな マジで酷すぎる 5016. 名無しの虎 2025年06月01日 23:25 ID:W5YuZ8Hp0 >>5015 1週間なんだから下ブレはあるだろ せめてもっとまともな指標出しなよ 5017. 名無しの虎 2025年06月01日 23:26 ID:EKBGxm..0 逆に現状より良い打順って特に無いけどな 5018. 名無しの虎 2025年06月01日 23:26 ID:nN0vIDfn0 >>5016 じゃお前が出せよw 5019. 名無しの虎 2025年06月01日 23:29 ID:S5uQ5iFV0 木浪の代わりに高寺置いたらもっと打てるし守れるかも、榮枝いい感じに使ったら2人より仕事するかも、ぐらいでしかなくて、まぁ後は前川が調整してモーチョを代打に回すかどうかって感じちゃうかなぁ。現状の手持ちで組めるオーダーはこんなもんやし、これ以上を考えたいなら前川を今年は完全に切ってレフトは絶対助っ人で埋めるから最高級の助っ人を取ってくる、とかそういう話になる訳で、そんなことはできませんよって話。 5020. 名無しの虎 2025年06月01日 23:29 ID:yKT9uJz40 実は大山の5月のOPSは坂本や木浪よりも悪い これ結構問題やと思うんだが 5021. 名無しの虎 2025年06月01日 23:34 ID:nN0vIDfn0 >>5020 悪いと言ったらアンチ扱いされるし虎速の聖域やぞ 5022. 名無しの虎 2025年06月01日 23:36 ID:Bs3lePD00 >>5016 偶に打つから印象としてはもっと仕事してるように思うけど5月トータルで見ても成績良くない 5023. 名無しの虎 2025年06月01日 23:47 ID:S5uQ5iFV0 >>5020 まぁそら普通に問題やけど、それはそうとして大山頼むでって前提で補強やってるんやからそこは諦めるしかないわな。守備はカッチカチやし、結局大山の守備は阪神内野の命綱やし。大山佐藤と居ってコーナーの外人取ろうとしたらモーチョぐらいしか取れんのやって話になっちゃうからなぁ。 5024. 名無しの虎 2025年06月01日 23:52 ID:8xf3HcCR0 >>4989 今年の小郷はシナッシナのヒエヒエやから打つ以前に試合に出るかどうかも怪しいぞ おおかた去年の全試合フルイニングが響いてるんやろうが 5025. 名無しの虎 2025年06月01日 23:54 ID:Bs3lePD00 >>5023 大山を短期間だけでも下で調整させてる間に全部崩壊するようなチームやと思わんけどな ヘルナンデスのサード守備はそこまで悪いとは思わんし一塁もある程度は守れるやろ 大山より打たんかもしれんけど現状大山もいうほど打たんし 5026. 名無しの虎 2025年06月01日 23:58 ID:W5YuZ8Hp0 勝った日も負けた日も大山大山大山 もうええて 5027. 名無しの虎 2025年06月02日 00:02 ID:7GOa8iA20 中日松葉がヒーローインタビューで交流戦優勝するぞーみたいなこと言ったの見たけど、このくらいの意気込みのほうがええよなやっぱ 短期目標としてもちょうどええ目標やし、5位だからって別に目が無いって目標じゃないし うちらもここで優勝してシーズンの趨勢決めちゃるくらいの志で居たいな 5028. 名無しの虎 2025年06月02日 00:06 ID:gYGbycLu0 >>5026 ぶっちゃけいくら議論レスバ重ねようが判断するのは首脳陣やからな 上が変えない降格しないってのならそれが首脳陣にとっての最適解なんやろう 5029. 名無しの虎 2025年06月02日 00:10 ID:47msbyGo0 管理人が管理放棄してるから荒らしが常駐するようになっただけや 諦めろ 5030. 名無しの虎 2025年06月02日 00:30 ID:Voy4ABvD0 >>5020 悪いって言っても5月のwrc+で見ると 大山→123 木浪→123 坂本→128 で誤差レベルでしか変わらんし、何なら全員5月の全体平均より打ってるから問題ないっちゃ問題ない 問題があるとしたらこれでも相対的に打ってることになる球界の打低環境だけや 5031. 名無しの虎 2025年06月02日 00:34 ID:suBVDFk30 >>5025 ヘルナンデス、送球はええけど送球の捕球があまりにも怖いんで正直ファーストは怖いで。 5032. 名無しの虎 2025年06月02日 00:37 ID:6ImDxb1G0 >>5017 その極めて当たり前の事がわからない大バカが一定数存在する事を今日知った 5033. 名無しの虎 2025年06月02日 00:46 ID:xXgslEy20 正直今更勝った時にどうこうとか議論しようが判断するのは首脳陣だとか言うなら岡.田で散々荒れ出す前に声上げとかなきゃもう手遅れや ああいう空気が一回蔓延した時点で元に戻すのは中々厳しい 5034. 名無しの虎 2025年06月02日 01:09 ID:uq4m.R3G0 木曜にエスコン、翌金曜に甲子園て絶対しんどいよなぁ 毎年交流戦なったら思うけどパ・リーグの移動の負担ほんまキツそう 金曜日は雨で流れて村上スライド&大竹が交流戦後の広島戦見据えて前半ローテに移動、とかそんな上手いこといかんかな 5035. 名無しの虎 2025年06月02日 01:12 ID:suBVDFk30 >>5034 最近の一週間予報、大して当てにならんけど、今んとこ金曜は晴れやなぁ…。 5036. 名無しの虎 2025年06月02日 01:16 ID:6ImDxb1G0 >>5034 しんどいかもしれんけど勝敗には大して影響ないと思うぞ 5037. 名無しの虎 2025年06月02日 01:30 ID:sW1PMx3d0 青柳さんメジャー昇格するんか!ぜひ頑張ってくれ! 5038. 名無しの虎 2025年06月02日 01:34 ID:suBVDFk30 >>5037 2時間ぐらい前のフィリーズ公式のツイートでセス・ジョンソン昇格ってなってるから、フィリーズ公式も知らん情報掴んでるか公式未発表のお漏らしやない限り誤報っすね…。 5039. 名無しの虎 2025年06月02日 01:46 ID:sW1PMx3d0 >>5038 マジか…すまんデマに踊らされたわ… 5040. 5037 2025年06月02日 01:51 ID:sW1PMx3d0 >>5039 https://www.sanspo.com/article/20250602-TDRXCE5CSBM45PRZEZRZKCJRGA/?outputType=theme_mlb 一応サンスポで報じられてたからガチやと思ったんやけどなあ 5041. 名無しの虎 2025年06月02日 01:53 ID:BPgxtl0X0 >>5033 どこで止めておけばという話なら矢野時代に批判的な解説をした人を晒し上げて袋叩きにしてた頃から介入して止めておかないとあかんかったんちゃうかな どんでんに限らず矢野に批判的な解説者が後任になったらあんな雰囲気になるのは予想出来たから 5042. 名無しの虎 2025年06月02日 01:59 ID:eNAlGXG90 >>5040 むしろサンスポやから一切信用できんくて調べ直したわ俺 開幕直後すぐに帰国するとかふざけた記事出したのまだ許してへんし 5043. 名無しの虎 2025年06月02日 02:15 ID:TE1ecUia0 アカ持ってないから裏は取れんが インスタで本人が否定してるとか 5044. 名無しの虎 2025年06月02日 02:41 ID:tuQ58Off0 真偽はどうでもいいから青柳昇格って書いとけばPV稼げるやろっていう商魂なんかな 5045. 名無しの虎 2025年06月02日 02:44 ID:eNAlGXG90 ガセ記事書いて本人に釈明させた挙げ句に記事だけ消して逃げるって恥ずかしいと思わへんのかな 5046. 名無しの虎 2025年06月02日 02:44 ID:TE1ecUia0 >>5039 今見たら消えてるな 記事消すんじゃなくて誤報だったごめんなさいぐらい残しとけよ…… 5047. 名無しの虎 2025年06月02日 03:17 ID:6ImDxb1G0 ヤクルト星が勝ちパやってるけどスタッツえげつないな・・漆原でも木下でも岡留でもヤクルトならセットアッパーやろ 5048. 名無しの虎 2025年06月02日 05:17 ID:qqTZOsar0 >>5030 いや木浪坂本は下位打線の人だからようやってるレベルやろうけど大山はクリーンナップでしょ 下2人と同じレベルの打力で平均より打ってるから問題ないは違うでしょ 5049. 名無しの虎 2025年06月02日 06:25 ID:P54WfLJY0 SNSの反応まとめだったり裏の取れてない誤報かましたりメディアはほんま軟弱やな の割に偏見植え付けるの得意やし いつの時代もそうか… 5050. 名無しの虎 2025年06月02日 06:51 ID:KZ6rv05m0 >>4991 日本のuzrは計測方法とか色々怪しいからな 外野はマジでレベル高い たまにポカはあるが、基礎のレベルが高い 内野は水野が不調なのは確かにあるが、やっぱりダントツでやべぇのは清宮よ 去年のサトテルより酷い あとはセカンドが上川畑じゃなくて石井になってるのもでかいし、ファーストうまい野村とアリエルが離脱してるのもでかい 交流戦はファーストレイエスだからさらにやばい 5051. 名無しの虎 2025年06月02日 07:12 ID:euQoeKqZ0 >>5048 だがその大山の状態でリーグだと普通より上なの 他より打ててるらしい(一塁手の中でも) もっと悪くなる可能性もあるけどはっきり言って異常事態 5052. 名無しの虎 2025年06月02日 08:55 ID:PnWQeiHn0 >>5051 オスナとか中田翔より上って言われてもなぁ 5053. 名無しの虎 2025年06月02日 09:30 ID:VvlujNS00 大山さんに関してはFAであんなに残留を願った選手なんだから少しくらい長い目で見ればええんよ 一部であかん言われてても広島二戦目で駄目押しもするしその内打ち始めるでしょ 5054. 名無しの虎 2025年06月02日 09:43 ID:VvlujNS00 奇しくも中野選手会長大活躍の新記事あがってた 開幕当初は散々8番にしろとか文句言うてる声もあったけど今は消えている そんなもんよ 5055. 名無しの虎 2025年06月02日 09:59 ID:6eOWV4OM0 >>5053 残留願ってた人と別にもう移籍してもええよ贔屓チームからいなくなったら興味もないですの人と半々ぐらいやったけどね ここですら大山がFA宣言中に彼が必要かそうでないか議論になってたんやから 5056. 名無しの虎 2025年06月02日 10:19 ID:VvlujNS00 >>5055 あの時もちな巨はじめ愉快犯が入り込んで掻き回してうざかったですね 5057. 名無しの虎 2025年06月02日 10:48 ID:tuQ58Off0 未だにリチャード秋広トレードがモヤる 他所の話やけど サード守れてそこそこ打てる佐藤龍世で良かったやん 何故三振マシーンを取ったのか 巨人は編成が上手いのか下手なのかよく分からない 5058. 名無しの虎 2025年06月02日 11:24 ID:LYid.O480 普通に断られたんでしょ 打診したら絶対貰えるもんじゃないしリチャードですら足元見られて2対1だからなぁ 5059. 名無しの虎 2025年06月02日 12:32 ID:8y7ieQF50 >>5057 微妙な素行不良のやつなんかどこもいらん 山川、坂本位できてやっと目をつむれる 5060. 名無しの虎 2025年06月02日 12:38 ID:KZ6rv05m0 >>5059 りゅーせーは前科ついてるので、坂本と山川とは別次元です 強いて言うなら小久保 5061. 名無しの虎 2025年06月02日 12:39 ID:.hNkmY5z0 欲しい選手取ろうと思ったら足元見られるってだけやね あと佐藤は素行不良なんてレベルじゃないし比べたらリチャードなんて可愛いもんよ 5062. 名無しの虎 2025年06月02日 12:45 ID:KZ6rv05m0 佐藤りゅーせーが何故干されてるのか知らない人がいるみたいだから補足すると 大幅速度違反で逮捕 戒めとして北海道流しになったのに怠慢プレーを繰り返し新庄から西武に返品される 去年は大甘カズオ監督だったので、伸び伸びプレーしてキャリアハイ 今年のキャンプで女と無断外泊してチームと連絡取れず 結局一人だけ飛行機に間に合わず これくらいはカズオ監督なら怒られないんだが、西口はブチギレて三軍行きに そのあとしばらく不貞腐れてまともなプレーにならず 5063. 名無しの虎 2025年06月02日 13:39 ID:eG7..xXa0 ロード明けを考えると勝ちパ候補をあと2枚くらい仕込んでおきたい気がする 5064. 名無しの虎 2025年06月02日 13:41 ID:uxAfkex40 >>5053 ちょっとなんかあるとすぐアカン扱いするやつおるから気にしても意味無いで 主力だろうが何だろうが関係なく言い出す アホらしいで 5065. 名無しの虎 2025年06月02日 14:11 ID:suBVDFk30 リチャードに2人出したのはシンプルに枠開けちゃうん?とは思うから、寧ろ大江つけたのは読売のファインプレーやとは思うけど……。 実際性根が何とかなったら仕事はするやろって所で切りづらそうな選手ではあるわね。 5066. 名無しの虎 2025年06月02日 14:15 ID:uxAfkex40 >>5049 その手のメディアに群がるのがフェイクも捻じ曲げた情報も鵜呑みにして広めるやつらやから厄介極まりない 5067. 名無しの虎 2025年06月02日 14:16 ID:19hzblVu0 あそこは右の大砲がほしいとは思うから真面目にリチャード狙うのは悪くないと思うで、岡本いなくなった後の一塁三塁も売り出し中の増田しかいないわけで リチャードが薄い巨人のホットコーナーの中ですら突出できるのかは知らん 5068. 名無しの虎 2025年06月02日 14:51 ID:g.EitQ3e0 コロラド・ロッキーズ(59試合目) 9勝50敗 得失点差マイナス185 勝率.153 シーズン137敗ペース 阪神のシーズン最低勝率は1987年の.331だけど、このままだとその半分以下になりそうらしい 5069. 名無しの虎 2025年06月02日 15:09 ID:KZ6rv05m0 >>5065 巨人はむしろ枠開け過ぎてこのままだと育成確保できないレベルになるはず 5070. 名無しの虎 2025年06月02日 15:22 ID:suBVDFk30 >>5069 ヘルナンデス諦めるかどうかとケラーどうするかやろうとは思うけど、今63枠やと確かにそんなにかぁ。 山田と菊地は大体上がって来そうな雰囲気やけど、外人入れるにしても🥬グリマルで3枠使っとるしな、あそこ。 5071. 名無しの虎 2025年06月02日 15:26 ID:Clad10mj0 12球団最後のサヨナラホームラン オ:2025年5月31日 日:2025年4月11日 広:2025年4月5日 大谷:2025年4月2日 巨:2024年9月7日 De:2024年8月18日 ソ:2024年6月2日 楽:2024年5月31日 ロ:2024年5月19日 ヤ:2024年5月3日 西:2024年5月1日 中:2024年4月2日 神:2021年9月4日 5072. 名無しの虎 2025年06月02日 15:36 ID:HKoES2Q50 >>5062 うちには合わない(断言) 5073. 名無しの虎 2025年06月02日 16:00 ID:KZ6rv05m0 日ハムは今井、宮城、モイネロに当てられまくってて、その度に球数稼いで引き摺り下ろして中継ぎを打つって作戦に徹してる だから、才木は点を取られなくてもかなり早めに下されると思う その後の中継ぎをけちらずに行けば日ハム打算は沈黙する 下手にケチるとガンガン打ってくる あと、才木が飛翔する可能性も全然ある 石井とか水野を舐めてると簡単にホームラン打たれる 5074. 名無しの虎 2025年06月02日 16:05 ID:KZ6rv05m0 >>5071 日ハムはこのまえ打ったばっかりだぞ 5075. 名無しの虎 2025年06月02日 16:09 ID:4qexgQG00 まあでも交流戦で隅田がくるだこないだ騒いでるの最近のこと思うと可愛げしかないな。ここ数年隅田今井モイネロ宮城その他諸々てんこ盛りが当たり前だったから。今年巡り合わせがキツいチームでどこになるんやろ 5076. 名無しの虎 2025年06月02日 16:28 ID:suBVDFk30 北山抜けたけど日ハムどういう風にしてくるんやろ、達落としてるし、古林初戦になったから金曜伊藤にするの割とありそうやけど。古林加藤金村か古林加藤細野とかありそうやね。 5077. 名無しの虎 2025年06月02日 16:31 ID:fSXxh7KA0 なんか結局隅田モイネロ宮城伊藤あたりのエース級としっかり当たりそうやな 回避できるのは今井ぐらいか 5078. 名無しの虎 2025年06月02日 17:12 ID:suBVDFk30 >>5077 北山居らんから伊藤は回避(というか金土日に回さざるを得ない)ちゃうか。 5079. 名無しの虎 2025年06月02日 17:31 ID:j.2W5am.0 チーム打率が.240超えてるのセパ合わせて4チームしかいないの地味にグロいな .250超えてるのはオリックスだけ NPB本当にこれでいいのか? 5080. 名無しの虎 2025年06月02日 17:33 ID:ef2WqykV0 ブルペン陣は軽度の疲労でも休ませる方針ぽい?けど島本は4月に2軍でようけ投げてた影響で長引いてるんかなあ あとは岩崎の疲れが来た時に石井好調かゲラ復調してれば安心なのだが 5081. 名無しの虎 2025年06月02日 18:36 ID:VJ0Gp7Rv0 ABCに木浪が出てる 5082. 名無しの虎 2025年06月02日 18:38 ID:amsGQ8H10 >>5080 ゲラは今のところ状態上がってきてるからあと数回様子見て問題無いなら上がってくると思われる 岡留・漆原・ゲラは近いうちに準備できそうやな 5083. 名無しの虎 2025年06月02日 18:42 ID:P54WfLJY0 不動のショート木浪の特集か オールスター中間発表も2位やし素晴らしい成績や 5084. 名無しの虎 2025年06月02日 18:46 ID:h3RTUmLb0 木浪はようやっとる 他球団ファンには分からんで結構 5085. 名無しの虎 2025年06月02日 18:59 ID:OrhXX.3T0 木浪くんに嫉妬してる弱者男性w 5086. 名無しの虎 2025年06月02日 19:03 ID:fQUofuDc0 鳴尾浜ウォッチャーの間で密かに知られる某問題児、大物でも問題起こしまくってるらしい 確か選手の私物損壊させてるし、さっさと被害届出すか出禁にするかしてほしいわ 5087. 名無しの虎 2025年06月02日 19:16 ID:uxAfkex40 木浪特集なんてめずらしい どんな内容やったん? 5088. 名無しの虎 2025年06月02日 19:22 ID:OrhXX.3T0 >>5086 X見たらヤバすぎるな コーン立てられる原因にもなってるぽいしそろそろサイ.ン禁止なるやろあそこ 5089. 名無しの虎 2025年06月02日 19:23 ID:PfJMqyJ40 >>5086 某金髪野郎かと思ったらあいつすでに捕まってたわ やべぇの他にいるんや 5090. 名無しの虎 2025年06月02日 19:49 ID:vzaQjejr0 ネットで試合観れるようになってから 阪神を大画面テレビでみて、セリーグ 残りの2試合をPC画面でみてるんだけど 一度、交流戦で6試合やってみたら わけわからんなってやめたわw 聖徳太子って偉大や! 5091. 名無しの虎 2025年06月02日 20:28 ID:WJI.XjR70 >>5086 鳴尾浜の時からいるみたいだし対策する金無いやろ 5092. 名無しの虎 2025年06月02日 20:28 ID:WJI.XjR70 >>5091 金→気 5093. 名無しの虎 2025年06月02日 20:42 ID:OrhXX.3T0 伊藤将司に絡んでたっての見たけど将司関西のファン嫌いすぎてあんま書かんようなったもんな 5094. 名無しの虎 2025年06月02日 20:44 ID:wegvcMMT0 >>5073 水野は抹消されたで 5095. 名無しの虎 2025年06月02日 20:54 ID:Q.2jB1I60 ファームやけど3地区制ってマジ? 14球団で3つに分ける理由は思いつかんしくふうとオイシックスは来年以降は除外すんのかね 5096. 名無しの虎 2025年06月02日 20:56 ID:fQUofuDc0 >>5095 移動が死ぬほど面倒ってのが理由みたいやな 阪神はオリ広島ソフバンとやし、影響はかなり少ない 5097. 名無しの虎 2025年06月02日 20:58 ID:suBVDFk30 >>5095 除外はせーへんけどくふうがタマスタとか由宇まで遠征するのがあまりにも予算的に辛いから別れることになった感じやなかったか。 5098. 名無しの虎 2025年06月02日 21:00 ID:wegvcMMT0 宗山の成績どんなもんかなーって見てみたけど、ほぼ木浪でした… 5099. 名無しの虎 2025年06月02日 21:04 ID:fQUofuDc0 https://x.com/chibalotte/status/1929449413518274578?s=46 おぉ、もう..... 5100. 名無しの虎 2025年06月02日 21:14 ID:Q.2jB1I60 >>5096 >>5097 サンガツ というかこの話ってちょっと前から出てたのね、効果は出るかはともかくくふうオイシックスが消えるのは早すぎるから存続するようで安心 5101. 名無しの虎 2025年06月02日 21:25 ID:OrhXX.3T0 >>5098 守備良い時点で全然違うやろ 5102. 名無しの虎 2025年06月02日 21:35 ID:j.2W5am.0 >>5098 若い時点で比較対象にはならない 5103. 名無しの虎 2025年06月02日 21:50 ID:GMBRTl9p0 日ハムが金村伊藤をDeに当ててくれるとか神日同盟やんw 5104. 名無しの虎 2025年06月02日 22:13 ID:7XSUWTBU0 パテレが「岡村の分までテル牧される準備はできている」って名指しで言ってるから存分にテルしちゃってあげて 5105. 名無しの虎 2025年06月02日 22:15 ID:B8.ZFd5S0 >>5102 一年目で木浪レベルなら成長してかなりの打者になると思うわ 5106. 名無しの虎 2025年06月02日 22:31 ID:fQUofuDc0 ヤクルト 勝率.311 ロッキーズ勝率.153 やべえでしょ 5107. 名無しの虎 2025年06月02日 23:04 ID:tuQ58Off0 エスコンって熊出んのかな 5108. 名無しの虎 2025年06月02日 23:13 ID:Nnn91qUS0 >>5098 木浪要素0です 5109. 名無しの虎 2025年06月02日 23:37 ID:ef2WqykV0 >>5107 虎速民似の熊ならグラウンド内に出るだろうがB.Bはもうおらんのや… 5110. 名無しの虎 2025年06月02日 23:51 ID:i8bU0m6T0 明日、仕事お休みの人、学生さん 夕方前から練習風景がGAORAでみれます。 15時30分から要チェケラ!! 5111. 名無しの虎 2025年06月03日 00:47 ID:LObrf9wS0 >>5103 ホンマかいな 新庄そう言ってるのかな 5112. 名無しの虎 2025年06月03日 01:18 ID:FS7tOJnG0 モイネロは週末にズレるらしいから当たりそうやな(ゲッソリ) 5113. 名無しの虎 2025年06月03日 01:32 ID:6jGzS7uR0 >>5107 ガチのヒグマなら平野部やし普通に周辺は開発されてるからエスコンに侵入する前に駆除される 5114. 名無しの虎 2025年06月03日 02:13 ID:M1uf.AUj0 なんか寝れなくて交流戦の順位予想してもらったGROKとレスバ盛り上がってもうた… おかしいとこ突いてたら最終的に自分の予想は妥当じゃないとわかって勢い無くなるんやなコイツ 5115. 名無しの虎 2025年06月03日 05:33 ID:tQIo9LMx0 去年牧のライバルはテルじゃなくてもう細川だなみたいに言われてるの悲しかったから今年競ってるの熱いわ 変動の激しい首位打者は置いといて打点本塁打はテル森下牧のほぼ三択やろうしどういう結果になるのか楽しみ 本塁打はテルであって欲しい 5116. 名無しの虎 2025年06月03日 06:02 ID:7fVBCqlD0 阪神1~4の戦力大幅+で良いけど他の人達よ… 特に大山は守備走塁でプラスだからええやろじゃなくて打てよ もう6月入ったぞ。何ヶ月待てばええんや 5117. 名無しの虎 2025年06月03日 06:29 ID:3CNil1m50 >>5116 そのうち打ち始める(4月) そのうち打ち始める(5月) そのうち打ち始める(6月)New! 5118. 名無しの虎 2025年06月03日 08:50 ID:xB3.Lpkg0 長嶋さんまで亡くなられたのか・・ 吉田さんや小山さんといい、今年はプロ野球自体のパラダイムシフトを感じます 謹んでお悔やみ申し上げます 5119. 名無しの虎 2025年06月03日 08:56 ID:SYwMciM50 ミスター逝く 5120. 名無しの虎 2025年06月03日 09:00 ID:lmC.y7EN0 >>5116 ひとまとめにするには坂本はよーやっとると思うけどな 出塁率.340は下位からチャンス作るにも投手に回して打順調整するにも割と頑張ってる そしてミスターマジかあ・・・年齢的にはもうちょい、て思うけど近年の姿は明らかに厳しかったしなあ・・・そうかあ・・・ 5121. 名無しの虎 2025年06月03日 09:15 ID:Q.OdFuxp0 >>5120 大幅マイナスで坂本よーやっとるなら阪神は全員よーやっとるよね うんうん全員よーやってるよ 5122. 名無しの虎 2025年06月03日 09:16 ID:Y8NDCPjH0 セゲオって文字がチラッと見えたからまさかとは思ったがやっぱそうかあ。まあ人間いつかはね… 5123. 名無しの虎 2025年06月03日 09:20 ID:Y8NDCPjH0 >>5116 そいつらのせいで負けてるならともかくリーグで1番点取れてるからなあ。チームが勝ってる時にそいつらにまで文句言えるような環境ちゃうし下が強いチーム、勝ててますか?が答えやろ 5124. 名無しの虎 2025年06月03日 09:21 ID:.oqF75A20 大山とほぼ打撃成績変わらん時点で下位打線の2人はようやってるでしょ やたらと木浪を目の敵にするのは弱男が女性人気ある木浪に嫉妬してるだけやろうけど 5125. 名無しの虎 2025年06月03日 09:22 ID:Y8NDCPjH0 >>5121 大幅マイナスの基準くらいは書かないと何にもならんぞ 5126. 名無しの虎 2025年06月03日 09:23 ID:.oqF75A20 >>5123 とはいえ大山には打ってもらわないと困るわな あの年俸・契約で他球団の一塁手よりはマシなんではあかんわな 5127. 名無しの虎 2025年06月03日 09:24 ID:ZakqFqzB0 >>5121 野球研究所のツイートでも見たんかな。点数だけ見て算出方法もわかってなさそう🤔 OPS.611でよーやってないって君の理想高いんやね。 5128. 名無しの虎 2025年06月03日 09:25 ID:6jGzS7uR0 ミスターはずっと車椅子やったもんなぁ しゃあないとはいえ寂しいな 5129. 名無しの虎 2025年06月03日 09:27 ID:Y8NDCPjH0 >>5126 まあ満足いく成績とはいかんけど俺個人としてはまずはチームの勝利こそ大事ってスタンスやから文句言うのは大山が負けに関わってきてからやろって感じ。 年俸に関してもFAした選手はそれまで払ってもらってなかった分を後払いしてもらってるようなもんやと思ってるからまあ複数年の始め数ヶ月だけでああだこうだ言うてもしゃーないかなって感じ。何より別に金払ってるの俺らちゃうしな 5130. 名無しの虎 2025年06月03日 10:22 ID:FBUiA.iU0 長嶋さんって初代タイガースに憧れてたんか、初めて知った 5131. 名無しの虎 2025年06月03日 11:05 ID:mWN40.ZO0 >>5130 正確には憧れてたのは藤村富美雄やな その延長で阪神ファンやったらしいけど 5132. 名無しの虎 2025年06月03日 11:25 ID:JHIr00fo0 晩年車椅子で駆り出されてたミスター見てるとだいたい同年代の王権藤広岡ハリーは元気だなって思うわ 5133. 名無しの虎、 2025年06月03日 12:31 ID:0xyU.5s20 >>5127 良い打者のOPSの目安は、開発者のビル・ジェームズ氏がこのように提唱しています。 素晴らしい(Great).9000~ 非常に良い(Very Good).8334~.8999 平均以上(Above Average).7667~.8333 平均(Average).7000~.7666 平均以下(Below Average).6334~.6999 悪い(Poor) .5667~.6333 非常に悪い(Very Poor) ~.5666 どう転んでもようやってるとはならんやろ 5134. 名無しの虎 2025年06月03日 12:50 ID:sVop..jt0 Xやってる人こいつらどんどん通報していって。開示請求させんとあかんレベル @sg5BlgwGzw66586 @x_wokqmi 5135. 名無しの虎 2025年06月03日 12:55 ID:UXssW.P80 >>5133 ネタのつもりなのか頭がカブトムシ以下なのかもっとハッキリさせろ、分かりにくいねん 今のセリーグの平均opsが.622やねん、意味わかるか? その目安使うなら選手のopsに+.100させなあかんやろ? 5136. 名無しの虎 2025年06月03日 13:11 ID:PYlzeTm60 >>5134 自分でやれよ 5137. 名無しの虎 2025年06月03日 13:12 ID:Y8NDCPjH0 >>5136 このコメントの是非はともかく自分の通報はそりゃもう終わってんだろ 5138. 名無しの虎 2025年06月03日 13:22 ID:hAQZeygP0 >>5136 とっくにしてるよ 大多数で動かないと対応してくれないかもじゃん 5140. 名無しの虎 2025年06月03日 13:27 ID:jQBDiRvf0 まとめサイトの掲示板に大した人数はいないからXでおやりなさい 俺はおすすめ汚染されたくないから絶対開かないよ 5139. 名無しの虎 2025年06月03日 13:27 ID:Y8NDCPjH0 >>5133 いろんな人が言ってるから何度も言うのもアホらしいけど、平均OPSが5135の言う通り.622の世界でAverage=平均の最低値を.7に置いた基準をそのまま適用しようとするのがもうおかしな話でな。 ものすごく妥協して投手の成績を除いて岡本や細川、村上等の有力な打者の離脱を加味したとしてもこの基準から見た時には-0.05〜-0.1程度は甘めに見積もって考えるが適切でしょうよ。 そう見積もった時に下位打線の捕手のOPSが平均ちょい下=Below Averageに該当するならこの環境ではまあようやっとると言ってもおかしくないんじゃないか? 5141. 名無しの虎 2025年06月03日 13:53 ID:iLC1TGFx0 >>4914 ブルーウェーブのユニええな 5142. 名無しの虎 2025年06月03日 14:18 ID:iLC1TGFx0 青柳さん、アメリカを謳歌してるご様子 試行錯誤してるけど、怪我なく元気そうでなによりや! https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025053000010-spnavi?p=1 5143. 名無しの虎、 2025年06月03日 14:31 ID:0xyU.5s20 >>5135 別に今のセの平均OPS.622で見てもどっちでもええんやけどな 現時点の大山のOPS.650ね 阪神内で近本についで2位の3億4千万もらってる選手に対してほぼ平均値でどう転んでもようやってるとはならんやろ 頭カブトムシならわからんか 5144. 名無しの虎 2025年06月03日 14:50 ID:nnjb23060 【3~4月ops】 佐藤 .959 近本 .800 前川 .798 森下 .776 中野 .696 大山 .636 ←ここ 坂本 .515 木浪 .512 5145. 名無しの虎 2025年06月03日 14:51 ID:nnjb23060 【5月ops】 佐藤 .913 森下 .779 中野 .769 木浪 .695 坂本 .701 大山 .678 ←ここ 近本 .624 ラモ .558 前川 .226 5146. 名無しの虎 2025年06月03日 14:52 ID:nnjb23060 もっと打って欲しいとは思うけど、不調期間でもops.650前後あるのは流石だとも思うよ 大山は調子上がったら月間ops.850前後打つ選手だし、近本・中野・森下が落ちてきた時に佐藤輝・大山で勝てるようになればそれでええよ 5147. 名無しの虎 2025年06月03日 14:55 ID:LObrf9wS0 >>5142 藤浪もアメリカ来て一番良かったのは他人の目を全く気にせんでええ事、言うてたなあ 5148. 名無しの虎 2025年06月03日 14:56 ID:Y8NDCPjH0 >>5143 坂本の話が大山にすり替わってて草。やっぱ頭カブトムシやん。いや、3つ前のコメント忘れるならニワトリか?ええやん。無脊椎動物から昇格や 5149. 名無しの虎 2025年06月03日 15:00 ID:uHoaS0vk0 なおもう開幕から2ヶ月経ってるのに復調の兆候はない模様 5150. 名無しの虎 2025年06月03日 15:12 ID:0XLxIIw40 大物でやらかしてるアイツのアカウント見つけたけどここで暴れてる大山アンチが可愛く思えるレベルやったわ 5151. 名無しの虎、 2025年06月03日 15:16 ID:0xyU.5s20 >>5148 3つ前のコメントとか適当に流し見してんのに分かるわけもなければ分かろうとするつもりもないわ 幼稚なコメントみて似たもの同士また大山の話でもしてるのかと思ったんだけど違うんか じゃあどーでもええわお前はもう用なしや 5152. 名無しの虎 2025年06月03日 15:23 ID:Y8NDCPjH0 >>5150 まあ自分が誰かも特定されにくいネットで誰にも聞いてもらうでもなく陰湿に愚痴ってボコられてるやつと顔バレ垢バレしてるのに暴れられるやつではちょっとレベルが違うよ。 前者はここがパブリックな場であることや自分が理解されてないこと、自分が特定されないと思ってるみたいな想像力の欠如はあれど一応掲示板で匿名でやってやろうというしょーもない努力はしてるからな。後者はそんなもん全てぶち抜いて逮捕されてなおなぜ捕まるか理解できないタイプの本物や 5153. 名無しの虎 2025年06月03日 16:13 ID:dDhGaRub0 チームは勝ってるし大山は打点稼いでるから別にいいや FAの話題でよく出される森がOPS.624だから坂本はようやっとるなー。森がどのポジションで試合出てるかは知らんねんけど 今年は選球眼良化してるのが効いてるね 5154. 名無しの虎 2025年06月03日 16:13 ID:EsnclcP20 佐藤輝「セ・リーグというより、タイガースが強いということを証明したいです」 かっこよすぎる 矢野がテルにはかっこよくあって欲しい、みたいな事を言ってたのが印象に残ってるんだけど 今ならそれがよく分かる 5155. 名無しの虎 2025年06月03日 16:32 ID:L8HSHpDZ0 >>5142 大変なことも多いやろうけどインスタの感じでも楽しむよう頑張ってるみたいやし応援してるよ青柳さん!! 5156. 名無しの虎 2025年06月03日 16:43 ID:Y8NDCPjH0 >>5151 ここまで見事な涙目敗走ってあるんやな 5157. 名無しの虎 2025年06月03日 16:44 ID:ZakqFqzB0 >>5151 だっさw 5158. 名無しの虎 2025年06月03日 16:57 ID:ZJfxNN6t0 そういや交流戦での佐野百﨑のお試し昇格ってあるんかな? 小幡や前川も上げなあかんし入れ替え激しくなりすぎるから無いやろうか 5159. 名無しの虎 2025年06月03日 16:59 ID:swGlM3Yo0 ずっと大山に頼り切りじゃなくて若いテルや森下が自然な世代交代でチームの中心になっているのは良いことなんだろうけど 大山もまだベテランの年齢ではないんだからもう一花咲かせて欲しいわな テルと森下は高確率でチームからいずれ抜けるだろうから尚更そう思う 5160. 名無しの虎 2025年06月03日 17:22 ID:BmqtwgX30 先発投手SIERA-(平均100、数値が小さい程良好。データはぼーの氏のブログより引用) デュープ44 村上83 ビーズリー96 伊原103 才木118 富田125 大竹134 門別135 5161. 名無しの虎 2025年06月03日 17:24 ID:Z1fevuwz0 エスコンやし飛翔はある程度計算せなあかんよなぁ 5162. 名無しの虎 2025年06月03日 17:33 ID:f5gIxy2V0 >>5158 ももちゃんは一昨日平田さんに苦言を呈されていたから、直近での昇格はないと思う 今年は基本的に体作り&意識作りを徹底させる気がするんじゃないかな 苦言といっても、ももちゃんがやらかしたというより、求められるレベルが高くなってるんだなという感じのコメントだったし 5163. 名無しの虎 2025年06月03日 17:34 ID:Y8NDCPjH0 指名打者第一号は豊田か。このまま活躍したらどえらいシンデレラおじさんや 5164. 名無しの虎 2025年06月03日 17:35 ID:ZJfxNN6t0 セリーグ相手なら対戦相手のスタメン見たらある程度はわかるけどパは全然わからへんな このハムさんのスタメンはどういう感じなんやろ? 5165. 名無しの虎 2025年06月03日 17:46 ID:nnjb23060 >>5158 百崎の昇格はまずない ラモヘル・なべりょが怪我したら一時的に昇格チャンスあるかもしれないけど そういう緊急昇格でなければ、今は(代打1打席のために1軍ベンチ温めるより)2軍で複数打席立ちつつ苦手な守備を鍛える方が大事だからね 佐野の昇格も考えにくい 守備走塁だけでなく打撃でも熊谷・高寺に勝てないだろ まあ、高寺の打撃が崩れているから、高寺を2軍で再調整させるための時間稼ぎベンチ要員として佐野の昇格っていう可能性はゼロじゃないかもしれないが 5166. 名無しの虎 2025年06月03日 17:58 ID:nnjb23060 >>5164 1番センター矢澤は主に守備のための起用だけど、ラッキーパンチで出塁すれば足の速さ活かして得点に繋げられるプチ近本 3~4番は率そこそこで一発の威力もあるから村上・佐藤輝みたいな主軸打者で、4番レイエスが歩かされた時に備えて5番はチャンスに強い郡司 その中軸はさむ2番水谷と6番万波はリチャード・江越みたいな大型扇風機で、ここ調子に乗せないのが大事 7~8番の上川畑・山縣については完全な守備専タイプ(イメージとしては源田・田中幹の二遊間みたいなもの)だが、チャンスになったら代打が出される 9番進藤はリード・キャッチング・肩どれも良いキャッチャーで、まだ1軍で結果出せていないけど打撃も良いモノある 5167. 名無しの虎 2025年06月03日 18:03 ID:xB3.Lpkg0 >>5163 推しとしては期待しとるよ 大物ウォッチャーとしては前川くんも調子上げてきてるさかい、豊田はその前にさらなる活躍求められるわね 5168. 名無しの虎 2025年06月03日 21:26 ID:VFQVyrBo0 ミスター亡くなった日ですらXでは巨人ファンと阪神ファンがレスバしてて笑うわ 事実やからって威張ってる巨人ファンもアホやしそれに構う阪神ファンもアホ 5169. 名無しの虎 2025年06月03日 22:16 ID:V2PDA8aC0 >>5168 SNSの嫌なところやけど人死んだらインプレめっちゃ稼げるからなぁ 5170. 名無しの虎 2025年06月03日 22:50 ID:6NcZSNln0 >>5166 進藤は大嘘やったな 5171. 名無しの虎 2025年06月04日 00:53 ID:G7qex5OA0 村上 最優秀防御率 石井 最優秀中継ぎ 佐藤 打点王+本塁打王 中野 首位打者+最高出塁率 ↑これが見たい 5172. 名無しの虎 2025年06月04日 01:55 ID:rOWzP.aF0 >>5170 進藤は使ってるのが本当に不思議。二軍の打撃成績も全然やし。まあ打つ方は水物としてあのセカンドスローする選手一軍スタメンキャッチャーで使うのなんなんやろ。 5173. 名無しの虎 2025年06月04日 02:38 ID:QIGLlwY20 進藤がめっちゃ文句言われてるの見て思ったけどたとえドラ1でキャッチャー取ってもめちゃくちゃ時間かかるよな だって進藤ってアマの時10年にひとりの逸材とかドラ1じゃない方がおかしいとまで言われたキャッチャーやで 5174. 名無しの虎 2025年06月04日 02:49 ID:3A4OwJSr0 代わりにロッテ寺地とかDeNA松尾が暴れてる訳やし、まぁ目利きは難しいってことでええんとちゃうか。 5175. 名無しの虎 2025年06月04日 03:02 ID:nWx.VPRC0 寺地は打撃かなり良いけど、ドラフト時に懸念されていたように守備ダメダメだからなあ 普通のチームなら打撃活かすためにコンバート検討される選手よ、あれ 5176. 名無しの虎 2025年06月04日 03:15 ID:Vw5xYNiM0 坂倉ですらキャッチャーとしてリードに文句言われてるし捕手の育成はマジで難しいんやなとは思う 阿部みたいに鳴り物入りで入って世代交代と合わせないといきなりの主戦力にはなれないんやないかな マッケンジーですら最初は工藤さんと組ませながらスパルタ教育やったし 5177. 名無しの虎 2025年06月04日 04:27 ID:rOWzP.aF0 >>5173 その評価は知らないけど少なくとも今一軍のスタメンで使っていいキャッチャーではない事は自明なんちゃうか 5178. 名無しの虎 2025年06月04日 07:52 ID:7yjkmOHk0 坂倉は怪我明け最速で使ってるからか送球がボロボロになってると言われとるね 5179. 名無しの虎 2025年06月04日 08:05 ID:FKA0L6y.0 >>5176 阿部もめちゃくちゃ叩かれてたぞ 結局文句言いたいやつが言ってるだけ 5180. 名無しの虎 2025年06月04日 09:57 ID:oUYf8lfL0 今のボールだとワンミスがデカ過ぎて投手のコントロールと捕手のリードとブロッキングの価値上がってる 5181. 名無しの虎 2025年06月04日 10:13 ID:6AP6GfNx0 >>5173 そこまで言われてないやろ 打撃は厳しいけど守備、特に肩は即戦力みたいな評価されてたから昨日の送球はびっくりしたが 5182. 名無しの虎 2025年06月04日 10:36 ID:1hkfum7a0 いや打低だからこそ打てる捕手が1番だろ リードて 5183. 名無しの虎 2025年06月04日 11:14 ID:mhO.IVaN0 打低だから基本的に点取れないわけでワンミスの1失点だけでも命取りになる 守備機会が多い捕手なら尚更 ワイルドピッチやパスボールで進塁から点取られるわけにはいかない だから価値が上がる 5184. 名無しの虎 2025年06月04日 11:36 ID:6AP6GfNx0 捕手事情苦しいから小島大河欲しい人居るけどどうなんやろな 5185. 名無しの虎 2025年06月04日 11:44 ID:zeGIQDez0 ネガなこと言うと、2023も8連勝中?の状態で交流戦に入って初戦も何事もなく勝ったのに、そこから西武に負け越したとこから交流戦嫌な流れになったの覚えてるな・・・ だからこそまずは日ハム相手に勝ち越して良い流れに乗って欲しい 5186. 名無しの虎 2025年06月04日 11:54 ID:fI9VUt7c0 日ハムが横浜に伊藤金村山崎を当ててくれそうで神 ローテをいじらなければ広島もこれに当たる 5187. 名無しの虎 2025年06月04日 14:42 ID:bYmqiswa0 ヤクルト、まさか中村優斗まで潰す気か…? 5188. 名無しの虎 2025年06月04日 14:49 ID:ZE418vXY0 >>5185 ブルペンデー相手に1点も取れんかったんよな 昨日も似たような展開やったけど大山の値千金のソロを守りきったのがでかいから、また違った展開になりそうや 5189. 名無しの虎 2025年06月04日 14:57 ID:ZE418vXY0 >>5187 さすがに病み上がりだからだと信じたい 直球が150出ないのはシャレにならん 5190. 名無しの虎 2025年06月04日 15:10 ID:esNJpZ7e0 >>5185 湯浅のセーブ失敗が続いてズルズルと負けがかさんだ感じやったわねたしか 今年は今んとこブルペンカチカチやから同じようなことにはならないとは思いたいわね 5191. 名無しの虎 2025年06月04日 15:17 ID:dcddBZrj0 完封を捕手のおかげにするなら打たれた時も捕手のせいになるから基本的には投手の能力だと思ってる 何も貢献していないとは思わんけど 5192. 名無しの虎 2025年06月04日 15:36 ID:.FPzq5q20 >>5150 やらかしてるって何しでかしてるん? 5193. 名無しの虎 2025年06月04日 15:37 ID:.FPzq5q20 >>5185 ロッテに逆転負けしたイメージしかないかな 5194. 名無しの虎 2025年06月04日 15:38 ID:.FPzq5q20 >>5176 ヤクルトの中村も優勝するまで滅茶苦茶叩かれてたな 5195. 名無しの虎 2025年06月04日 15:47 ID:kimOycCd0 打低だから基本的に点取れないは笑うしかないwww なんでアホって数字を見れず思い込みの印象で語るんや。笑 「平均4点ぐらいやったのが3点ちょいになった」のが事実で「基本的に点取れない」なんて事ないわ あと打低やから捕手の守備の価値が上がるなんて事もない 頭悪そうやから理解できるか知らんけど、1点の価値がどうだろうと守備で防ぐ1点も攻撃で取る1点もそれは同じ1点の価値や つまり守備で防ぐ1点の価値だけが上がるんじゃなくて、攻撃で取る1点も同じだけ上がるねん 今のボールやから捕手のリードとブロッキングの価値が上がるなんて事実は存在しないからバカなこと書くなよ? 5196. 名無しの虎 2025年06月04日 15:54 ID:.FPzq5q20 >>5195 何でそんな偉そうなん? 5197. 名無しの虎 2025年06月04日 16:16 ID:hoLom8P30 >>5194 中村は連覇が終わって以降〜今も叩かれてる 結局勝ってれば叩かれない 5198. 名無しの虎 2025年06月04日 16:19 ID:oUYf8lfL0 >>5195 読みにくい 5199. 名無しの虎 2025年06月04日 16:32 ID:L3QZmiAn0 ブルペンデーの日って基本1打席しか対戦しないから意外と連打は望めないイメージ 5200. 名無しの虎 2025年06月04日 16:55 ID:esNJpZ7e0 >>5195 ごめんちょっと何言ってるかわかんない 5201. 名無しの虎 2025年06月04日 17:17 ID:MS0ZO2Gk0 今年の坂本は最低限レベルは打ててるから外す意味がない 梅野は荒れ気味かつフォークピッチャーの才木が投げやすいように使ってるから捕球に難ありの榮枝が使われることはないよ 今年の捕手起用は中川が二軍ですらろくにマスクをかぶってないことくらいしか不満ないわ 5202. 名無しの虎 2025年06月04日 17:21 ID:HNQmnIBA0 >>5185 ワイはロッテ3戦目がポイントだったと思うで 前日の2戦目は才木が完投して主力リリーフ休めたのに、次の3戦目で3点リードの7回に何故か浜地出して追いつかれて結局延長12回引き分け 全員ヘトヘトの状態で次の日から仙台→北海道の死のロード Bクラス相手に負け越すという最悪の結果になった 5203. 名無しの虎、 2025年06月04日 17:21 ID:vgD.nbMO0 明日事前予想通り細野かええピッチャーやけど伊藤を広島DeNAに当ててくれるのはありがたい 5204. 名無しの虎 2025年06月04日 17:29 ID:esNJpZ7e0 二軍の方は小幡復帰やな うまいこと調整してもろてはよ一軍で守備みたいわ 5205. 名無しの虎 2025年06月04日 17:55 ID:oUYf8lfL0 糸井のX見たら何か怪我してるんだけど どうしたんやろ? 5206. 名無しの虎 2025年06月05日 02:15 ID:Oxlx.1Ke0 しかし一昨日の試合では近本中野が出塁しても森下佐藤が冷えてると点にならないことが証明されて、昨日の試合は森下佐藤大山が打っても近本中野が出塁してないと大量得点には繋がらないことが見事に証明されたな 全員の調子が良くあれとは言わんけど、近本中野のうちの1人、森下佐藤大山のうち1~2人は好調な状態を常に作ってて欲しいわね 5207. 名無しの虎 2025年06月05日 08:19 ID:cMpm0v6a0 >>5204 2打席で交代したからまだもう少しかかりそうやね ただ調整がよければ交流戦後半か明けぐらいには1軍合流できるのやないかな 5208. 名無しの虎 2025年06月05日 08:35 ID:MmDVkcCx0 パリーグのOPS.800超え選手が2人しかいないの草 しかも1位が太田の.814て・・・ .800超え選手すらいなくなりそうだな セリーグはまだマシだなと思ったらこっちも8超えは3人しかおらんし 去年以上に打低なんじゃないのこれ? 5209. 名無しの虎 2025年06月05日 09:20 ID:vTBijYa20 これだけ数字で何かがおかしいってなってても、ファンも減らんし何の問題にもなってないからな そら放置されるだろ これで客激減したら慌てて飛ぶボールにするぞ 5210. 名無しの虎 2025年06月05日 09:59 ID:xRVH.N1J0 甲子園バンテリンに慣れてるからエスコンむっちゃ狭く感じる 5211. 名無しの虎 2025年06月05日 11:10 ID:Oxlx.1Ke0 右リリーフ足りないのになんで加治屋放出したっての見るけどほんまに結果論よな 若いリリーフばっかやから他に切るのおらんかったし 悪いんは加治屋切ったことじゃなくて若い右リリーフが軒並み不調やったり怪我したりしてることやがな 5212. 名無しの虎 2025年06月05日 11:10 ID:xRVH.N1J0 ダメージが少なく負けれたからこそ今日が大事 でも細野からそうそう点取れなそうやなぁ 5213. 名無しの虎 2025年06月05日 11:57 ID:ATH.tKex0 >>5160 ビーズリーでいいやん 5214. 名無しの虎 2025年06月05日 12:19 ID:cMpm0v6a0 >>5211 まあいうて2軍で実績組の漆原は復帰しとるし岡留もおる 1.5軍ぐらいで石黒や椎葉が行ったり来たりしてるのを見ると個人的にはそこまでの心配も無いのよな 工藤と入れ替えするならひとまず漆原やろう、ネルソンは外人枠余るようになるから抹消するかはわからんけど 5215. 名無しの虎 2025年06月05日 12:27 ID:0eLimrXg0 大山が8回にホームラン打っておけば負けなかった 5216. 名無しの虎 2025年06月05日 12:41 ID:Oxlx.1Ke0 上林が中日に決めた理由のひとつに背番号51が空いてたからってあるらしい 今のレフトの惨状見てると上林羨ましくなるけどどうやら最初からご縁はなかったみたいやな 5217. 名無しの虎 2025年06月05日 12:43 ID:Oxlx.1Ke0 >>5214 飛行機で石黒と岡留の目撃情報上がってるからひとまずその2人が昇格っぽいな 漆原はもうちょいかかるって判断かな 5218. 名無しの虎 2025年06月05日 13:33 ID:JvzTvRg10 メジャー来季からロボット審判正式導入の方向なんや 日本は何年後になるか分からんけど導入されるならコールは白井ボイスで頼むわ 5219. 名無しの虎 2025年06月05日 13:36 ID:JvzTvRg10 >>5216 複数球団から獲得の話はあったらしい その中で中日が1番最初に声掛けたみたいよ 5220. 名無しの虎 2025年06月05日 13:39 ID:iSMimGj70 >>5216 そもそも中日は去年打率.200切ってる上林に100打席与えて我慢してるからね 阪神で言ったらヘルナンデスや楠本に一軍で100打席立たせて来年もう一年チャンス与えるようなもん 5221. 名無しの虎 2025年06月05日 14:20 ID:Q23t.hZ40 >> 5218 AI_Shirai「AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAIIIIIIIIII!!!!!!!」 5222. 名無しの虎 2025年06月05日 14:23 ID:WzxILv5o0 >>5220 モーチョも楠本もそれだけやったら覚醒するんかねえ 5223. 名無しの虎、 2025年06月05日 14:38 ID:gZe.3FXO0 >>5220 ソフバン時代の経験値含めてないの意味わからんやろ 昨年まで1800打席も立ってる上林と全く境遇ちゃうがな 5224. 名無しの虎 2025年06月05日 14:41 ID:Q3R4pdRM0 >>5217 マジなんこのカード中入れ替えするんか 入れかえするにしても甲子園戻ってやと思ってたわ 5225. 名無しの虎 2025年06月05日 15:32 ID:ly8yOXZU0 ヤクルトが異次元に弱くて、中日も順当に弱いから今年はセ・リーグかなり負け越すかもな。ロッテとヤクルトでは弱さの次元が違うっぽい。 5226. 名無しの虎 2025年06月05日 15:35 ID:aGA2wnzk0 >>5218 ロボでも卍ポーズ出来る仕様で 5227. 名無しの虎 2025年06月05日 16:05 ID:HO6TBNiY0 >>5210 中継カメラで後ろの観客の顔まで見えるドーム見ると甲子園広すぎると改めて思うわ 甲子園じゃバッターボックスから最奥の客なんて見えないからな 5228. 名無しの虎 2025年06月05日 16:27 ID:pSYVRniM0 正直リーグ間の勝ち負けなんかどうでもええしなんやったら好調期は横浜や広島を直接叩きたいからチームの波があるなら交流戦で不調期が来て負け越すくらいがちょうどいいくらいやと思ってる 不調期なんかなく年間ずっと強いならそれが一番いいけど 5229. 名無しの虎 2025年06月05日 16:28 ID:JvzTvRg10 プロ野球公示 登録 岡留 石黒 抹消 工藤 門別 5230. 名無しの虎 2025年06月05日 16:31 ID:8m2q8jAh0 >>5226 ウィーン ガシャ 🤖卍 5231. 名無しの虎 2025年06月05日 16:59 ID:Q3R4pdRM0 ほんまに入れ替えとるやん… 球児は言外に怖いとこあるわね 5232. 名無しの虎 2025年06月05日 17:09 ID:Oxlx.1Ke0 https://x.com/tigersdreamlink/status/1930507264026386641?s=46 バンド風の謎グッズなんか草 テルがマイク両手で持っとるのかわええわ🥰 5233. 名無しの虎 2025年06月05日 17:23 ID:Ow1qYLi20 虎速民スタメン来たわね 5234. 名無しの虎 2025年06月05日 20:14 ID:h6.53zOU0 >>5229 来週伊藤将が水曜先発らしいからどちらかは入れ替えで抹消やろうな そこまでに岡留か石黒のどちらか良い印象与えときたい所やね 5235. 名無しの虎 2025年06月05日 20:34 ID:h6.53zOU0 >>5231 基本的には温厚やけど一線越えたら容赦ないのが球児やな 反面アピールしてる選手にはさらなるステップアップの機会は与えるからある意味で平等やで 5236. 名無しの虎 2025年06月05日 23:14 ID:f0hgUp710 >>5211 フロント責めはしないけど加治屋もったいないは妥当やろ 前年50試合投げてて右に強い長所もあるし二軍では無双レベルやったし なんで岩田遠藤でこんな騒いで加治屋スルーされてんの?とは当初から思ってた 5237. 名無しの虎 2025年06月05日 23:17 ID:amxxR.VK0 エスコンでのホームラン数5本がソフオリのパ・リーグ2位タイに並んだね(畏怖) あの狭さでパ・リーグ打て無さすぎだろ 5238. 名無しの虎 2025年06月05日 23:49 ID:Ddw9p.y10 西おじもついに帰還や普通に怪我してたのね これで後は島本畠茨木津田+手術組(西純小川下村髙橋)と病気してた鈴木か みんな早く帰ってきてほしいな 5239. 名無しの虎 2025年06月05日 23:51 ID:8ZUDUwQi0 >>5237 ハムの選手は打っとる 5240. 名無しの虎 2025年06月06日 01:19 ID:d9mxfdAs0 シーズン奪三振率のNPB記録が2019千賀の11.33らしいけど、デュープ更新できひんやろか 今で11.96やからこのペースで三振取っていったらいけるけど難しいかなあ しかし千賀もさすがに凄いわね 5241. 名無しの虎 2025年06月06日 06:59 ID:zjyBMA9V0 渡部聖弥が阪神戦から復帰するらしい 5242. 名無しの虎 2025年06月06日 07:19 ID:KONfwnpb0 今朝丸公式戦初勝利おめ 5243. 名無しの虎 2025年06月06日 07:39 ID:xk7d995m0 >>5222 上林が過去に20本打ってること抜けてない?楠本はありえんよ 5244. 名無しの虎 2025年06月06日 08:11 ID:Slnyk3LG0 >>5242 昨日5回まで投げていたから驚いたわ 高卒のこの時期では順調やないかな 5245. 名無しの虎 2025年06月06日 10:35 ID:Tk55EUvv0 今のオリって打のチームなんかな? 5246. 名無しの虎 2025年06月06日 11:16 ID:d9mxfdAs0 >>5245 12球団でチーム打率トップやし間違いなくそう 廣岡覚醒したし西川頓宮杉本あたりも強い ただ3連覇の代償か中継ぎがボロボロやから狙うならそっちやろうな 昨日の広島戦もなんとか凌いではいたけどランナー出しまくってたし 5247. 名無しの虎 2025年06月06日 11:31 ID:tZA.Z5mI0 サッカーの本田圭佑が(おそらく日本オーストラリア戦について)、「負けたんかい。内容はどうやったんやろ」ってツイートしたのに対して、中日が負けた経緯を懇々と説明してるやついて草生えた 5248. 名無しの虎 2025年06月06日 11:37 ID:afNASfcN0 >>5245 打撃はすごいけど守備がやばいから甲子園やととんでもない自滅をしそうやし宮城曽谷でも全然チャンスある 5249. 名無しの虎 2025年06月06日 11:40 ID:afNASfcN0 >>5247 その絡み方は正直あんまり良くないと思う 楽しいのは一部の野球ファンだけでサッカーファンからしたらウザいだけやろ 5250. 名無しの虎 2025年06月06日 12:36 ID:UNNPINpb0 >>5232 中野だけジョンレノンばりにギターの位置高くて草 5251. 名無しの虎 2025年06月06日 12:51 ID:.Esl45Vp0 みんな飛行機移動で疲れてるよな 村上さんもそう思いませんか? 何卒よろしくお願いします 5252. 名無しの虎 2025年06月06日 13:37 ID:t4JJwon90 小幡が1軍練習に合流!木浪がまた打てなくなってきたからタイミング丁度ええわね 5253. 名無しの虎 2025年06月06日 14:09 ID:WoqnBl3t0 かなり慎重に扱ってたと思うし即スタメンあるかね とりあえず木浪小幡だけじゃなくて熊谷や高寺も含めて併用した方がいいと思うけど 5254. 名無しの虎 2025年06月06日 14:29 ID:o3rJis2n0 >>5236 ドラフトで伊原・木下・工藤・早川という24歳前後の社会人・独立の投手とって、外国人もビーズリーとゲラ残しつつデュプランティエとネルソン獲得 故障手術になっていなければ西純もリリーフから再起図る及川パターンありえたし、石黒・椎葉の成長期待とか遥人・下村の復活(先発枠から漏れたビーズリーがリリーフに回る)ってことも考えると、加治屋のクビ切るの仕方ないだろ だって、年俸6000万だからな 減俸制限MAXまで下げても年俸4500万払わないといけないって考えたらクビ切るだろ、普通は 5255. 名無しの虎 2025年06月06日 14:31 ID:.Esl45Vp0 小幡次怪我したら”あれ(腹に監督の火の玉直球)”な 多分球児も併用するから頼むで 5256. 名無しの虎 2025年06月06日 14:48 ID:kp7w6Uv.0 牧がテル100号のお祝いメッセージ出してくれてる てぇてぇ 5257. 名無しの虎 2025年06月06日 15:15 ID:Slnyk3LG0 小幡は守備込みやけど一昨日実戦復帰2打席のみ、昨日フル出場やさかい自分は最初は無理させんと思うで? ヘルナンデス後の代走守備固め(木浪が三塁入る)から入るのやないかな 5258. 名無しの虎 2025年06月06日 15:28 ID:cCpRrXwO0 >>5257 確かに無理させへんとワイも思う とはいえ脚の故障で離脱やから、代走よりも代打から守備固めに入るんちゃうかな 代走とサードの守備固めは熊谷がおるから、小幡は試合終盤に木浪とそのまま入れ替わるんかもしれへん まあ木浪と熊谷のどちらがサード守備上手いかは分からへんけど 5259. 名無しの虎 2025年06月06日 15:29 ID:gNerCh300 【阪神】盟友牧秀悟「縁というか輝の実力」同じ年に100号達成 佐藤輝明を祝福&すごみ明かす https://news.yahoo.co.jp/articles/9da8970bec24676815095b18eb413dcb84bc000b?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250606&ctg=spo&bt=tw_up シーズン中で忙しいだろうに物凄く語ってくれてる 牧が100号達成した時のテルの寄稿は無かったのにw 5260. 名無しの虎 2025年06月06日 16:05 ID:yCnWzeU60 グッバイなべりょ あなたの事は忘れない 5261. 名無しの虎 2025年06月06日 16:07 ID:piJXHXca0 なべりょ出塁率は.350あるねんけどなあ、チャンスで仕事できないのが続いたのがきついわな... 5262. 名無しの虎 2025年06月06日 16:15 ID:afNASfcN0 なんだかんだ原口が抹消された直後はなべりょのおかげで助かったしもう一度調整してどこかで戦力になって欲しい 5263. 名無しの虎 2025年06月06日 16:22 ID:o3rJis2n0 原口も状態上がってこないし、ラモヘルが冷えた場合に備えてなべりょ2軍再調整は必須よ 5264. 名無しの虎 2025年06月06日 17:18 ID:Tk55EUvv0 今日DHないことをスタメン見てやっと思い出した 5265. 名無しの虎 2025年06月06日 21:13 ID:PiXFEiPu0 最近やたら甲子園叩きが増えて現地好き民は悲しい 5266. 名無しの虎 2025年06月06日 21:54 ID:aymkoDLy0 右京は完全に調子戻してるわね 5267. 名無しの虎 2025年06月07日 00:30 ID:ivF5Il.C0 殺人スライディング自体本人の言い訳からして無茶苦茶やけど、かすりもしてないのにファールアピールしてるとこからして根がダーティなイメージついたわ。後者は忘れてる人多そうやけど。 5268. 名無しの虎 2025年06月07日 00:41 ID:FROb1IQF0 >>5266 打撃だけじゃなく守備の姿勢も褒められてるし外野がドラ1トリオで成立してる事に危機感があるのかもしれん 良いことや 5269. 名無しの虎 2025年06月07日 00:52 ID:wVFMkOjE0 元ヤクでDeコーチの田中浩康まで首突っ込んできてんな 警告が出てるって分からんのかな 明日からアホほど連敗しろ 5270. 名無しの虎 2025年06月07日 00:57 ID:zyLijknq0 阪神が被害受けた時は誹謗中傷ガーで阪神を加害者側、加害者を被害者側に持っていって 好き放題叩けるとき(藤浪、マートン、サ.イン盗み)は誹謗中傷どころか人権すら無いかのように叩き回られる被差別階級みたいな存在だから首突っ込みやすいんやろね ただこの絶大的優位な立場で擁護ゼロだった京田は凄いんやなって思う 5271. 名無しの虎 2025年06月07日 00:58 ID:6cpq6iCx0 >>5267 高卒やし最初に所属してた球団にみっちり教えられたんやろね 5272. 名無しの虎 2025年06月07日 01:15 ID:a3AJUFak0 2回もトレードされてるんやぞ 察しろ 5273. 名無しの虎 2025年06月07日 01:17 ID:a3AJUFak0 ちょっと小幡のせいにしてるしやばい奴やなw 5274. 名無しの虎 2025年06月07日 01:22 ID:aUZuSPUU0 阪神の選手がベースから明らかに外れたところにスライディングして 監督は「ベースに向かっていた」、選手は「ショートが近くにいた」 うん、誹謗中傷ガーなんて誰も守ってくれないほどヤバいほど叩かれるな まあ阪神相手にやれば阪神の方が悪者にされるんだけどな… 5275. 名無しの虎 2025年06月07日 01:41 ID:FROb1IQF0 岸田監督のコメント見てたら廣岡の無事を強調って出てきてびっくりした 明日試合で使う気かよ 甲子園が平内とか高梨の比じゃないやばい雰囲気になるぞ 5276. 名無しの虎 2025年06月07日 02:01 ID:qCTPVXl80 俺、平内には1ミリもムカつかなかったし、内角攻めの攻防の中で森下とああいうやり取りになったのはなんとも思わなかった。岸田のコメントは本当に腹立たしい。あのアホのスライディングで小幡がケガしたかもしれない事をコイツは想像できないのか。 5277. 名無しの虎 2025年06月07日 02:02 ID:8Vep.W.E0 >>5269 警告が出て曲がりなりにもアレは危険なプレーと審判が判断してるのに他の人のリプにアレは危険じゃないって送るとかとかSNSの使い方間違ってるんやないか 5278. 名無しの虎 2025年06月07日 02:11 ID:VB0LUzlQ0 これで田中もナイピみたいに「阪神ファンに荒らされたー」って被害者路線に切り替えて一方的に敵視してくるんやろ?ほんま下らんわこのムーブ 阪神相手には一方的に殴りつけてから被害者に転身することが許されるムーブ無くしてくれもう 5279. 名無しの虎 2025年06月07日 02:35 ID:WtoElLdE0 >>5278 何で現役のよそのコーチが口出してくんのか分からんわ 自チームのこと考えてろよ鬱陶しい 5280. 名無しの虎 2025年06月07日 02:38 ID:U.SYrAcZ0 逆にわざわざ首突っ込んできたDeはあのスライディングで牧が長期離脱しても「そんな悪質なスライディングじゃない」で済ますってことやな? 小幡だから避けきれただけで牧なら重大な衝突になってた可能性高いと思うけど じゃあ後は頼んだで廣岡くん 5281. 名無しの虎 2025年06月07日 02:54 ID:fai2nI4p0 バトルブロックの一件が相当悔しくて酔いに任せて阪神ファン挑発したかっんやろなあ 起きたら後悔するやつ 5282. 名無しの虎 2025年06月07日 03:25 ID:33FVSM0h0 実際「阪神だから」「阪神ファンだから」でやたら噛みつかれたり偏見持って見られて損することはメチャクチャあるよね ゴキブリ野球とか最初トレンド入った時は阪神ファンがボロク.ソに叩かれたのにバウアーが同じようなこと言ったら批判は正論ということになっちゃったよ つまりみんな思ってたのに阪神ファンが声上げたから悪者にしたろ!で噛みついてたんやろ 5283. 名無しの虎 2025年06月07日 03:51 ID:4XjfYIHB0 >>5282 分母が多いと阿呆も混じりやすくはなるからねえ そんな一部の阿呆のせいで全ての阪神ファンが一括りにされるのはかなわんわ 5285. 名無しの虎 2025年06月07日 04:00 ID:9bHIoTRg0 簡単な事だよ仮に大谷翔平がセカンドやショート守ってて他選手にやられたら同じ事言って他選手かばえんのか?って話だ どうせ死ぬほど叩かれるから言えないんだろ?w プレーじゃなく相手見て言ってる時点で正当性がないんだよ 5286. 名無しの虎 2025年06月07日 06:12 ID:11wRqTo20 岸田廣岡ピロヤスとかが余計なこと言ってるけどだからって肉屋、ヤクルト、ベイスにファンネル飛ばすな 被害者サイドだから何言ってもいいってわけちゃうぞ というか被害者は石井と小幡だけで石井は不可抗力やし我々は被害者ですらない 5287. 名無しの虎 2025年06月07日 06:41 ID:4XjfYIHB0 >>5286 言いたい事はわかるがファンネル(ガンダムシリーズの攻撃兵器))の例えはわかりにくいで? 5288. 名無しの虎 2025年06月07日 08:13 ID:9Wy7Iqp.0 藤浪も近本も真剣にプレーしてたんですけどね 5289. 名無しの虎 2025年06月07日 08:28 ID:ivF5Il.C0 しつこい!野蛮!これだから!!阪神ファンは!!! 阪神相手じゃなくてもこのリアクションになるし、仮におたくらの太田がケガ明けその日の試合で同じ事されても黙ってられるんやんな??と思うんだが。 いつも思うがオリファンが阪神コンプ異常なのは不人気やからなの?不人気の理由なんて昨日の試合にギッシリ詰まってんのに(詳細は長いから省く)。 それはそれとして実家に矛先向けてる賊は阪神ファンではなくただの犯罪者なので片っ端からしょっ引いてほしい。 5290. 名無しの虎 2025年06月07日 08:44 ID:8Vep.W.E0 昨日あんな遺恨があってその上で今日の試合が唯一のナイターゲームって嫌な予感しかせんな 少なくとも実況スレろくなことならん気がする 5291. 名無しの虎 2025年06月07日 09:47 ID:oHthvzTp0 SNS凸したり実家に迷惑かけるようなのは個別に対処してもろてとしか ただ昨日の向こうのスライディングは故意じゃなくても危険と判断されたのは真摯に受け止めるべきだと思うけどね パ・リーグの他球団もだし交流戦でこれから当たるチームもあんな危険なことされたくないでしょ すでに当たった広島さんも羽月がやられてるらしいし 5292. 名無しの虎 2025年06月07日 09:52 ID:DVcFp3bQ0 ヤクルトはもうベンチから選手から筋が悪いのがチーム体質やねん マートンの件も先にバレンティンもやってたの棚上げしたしサイん盗み疑惑とかも成績だけ見たら村上の方がよっぽど怪しいし… 育ちの悪さはよそにうつっても抜けんよ 5293. 名無しの虎 2025年06月07日 10:32 ID:HLIHQ94w0 >>5292 あそこはそういう球団やからなぁ ファンもあれやし 5294. 名無しの虎 2025年06月07日 10:48 ID:GouNZGAN0 >>5292 ヤクルトにとっての生え抜きスターだった岩村がアメリカでラフプレーに潰されたのにそれでいいんかって感じ どのチームよりも怒るべきだろうに 5295. 名無しの虎 2025年06月07日 10:57 ID:Z0kEOW3r0 >>5287 ファンネルの俗称は割とネット用語化してる 詳しくはググってみてくれ 5296. 名無しの虎 2025年06月07日 11:26 ID:Z0kEOW3r0 取り敢えず廣岡の実家に中傷入れてる奴は法的措置でええわ 5297. 名無しの虎 2025年06月07日 11:37 ID:yCR1tfDw0 日刊スポーツによると 漆原が石井にかわって緊急昇格が濃厚のこと まあ昨日のうちにたぶんそうなるだろうと予想されていたが 5298. 名無しの虎 2025年06月07日 12:36 ID:Gsajidtx0 なんとなくスポナビ見てたら門別以外の先発が最後に失点したのが5/30の村上でビビったわ そこから5/31大竹7回1/3無失点→6/1伊原6回1/3無失点→6/3才木8回無失点→(6/4門別4回4失点)→6/5デュープ6回2/3無失点→6/6村上8回無失点 5299. 名無しの虎 2025年06月07日 12:41 ID:nprNvWxc0 石井の検査結果もう出とるはずやが、記事出ないって事は良くないんか 最近は怪我やと情報統制しとるからなあ 5300. 名無しの虎 2025年06月07日 12:50 ID:Gsajidtx0 >>5299 中野のときも記事出なくて戦々恐々としてたらしれっと練習出てた気がする たぶん検査結果がどうであれすぐに記事にするってことはないんじゃないか 5301. 名無しの虎 2025年06月07日 12:54 ID:4XjfYIHB0 >>5299 というか良い悪い関係なく一度登録抹消はせんとアカンやろうな 脳しんとうにはじまり今はよくても後からどんな症状が出てくるかもしれんでな 脳しんとう特例措置という医師が判断したら10日間より早く昇格できる制度もあるし 5302. 名無しの虎 2025年06月07日 12:58 ID:8qd2HBdK0 廣岡の、デイリーの写真見たら想像以上にガッツリ足行ってんな ttps://www.daily.co.jp/tigers/2025/06/06/0019076397.shtml 5303. 名無しの虎 2025年06月07日 13:10 ID:0u9xr1tl0 >>5301 離脱はめちゃくちゃ痛いけど身体のほうが大事やもんな 特に頭やから慎重になったほうがいいわね 5304. 名無しの虎 2025年06月07日 13:12 ID:.hwQu2dK0 スアレスがMLB最速で20S到達か。パドレスさん贅沢言わんからメリルとか下さい 5305. 名無しの虎 2025年06月07日 13:16 ID:3qmAwZj50 選手や球団が望んだわけでも煽ったわけでもないからガンダムやスラングのファンネルとも違うし、小幡の心配すらしてないから正義の暴走ですら無いし無駄に阪神にヘイト溜まるしマジで何がしたいんだ暴れてるやつは 5306. 名無しの虎 2025年06月07日 13:26 ID:oHthvzTp0 石大はじっくり休んで万全で帰ってきてくれればええわよ その為にもチームは優勝を盤石にしておこうぜ 5307. 名無しの虎 2025年06月07日 13:27 ID:bdvvx8mW0 >>5305 この場所もそうだけど単細胞ファンと阪神を貶めたいファン風アンチがことあるごとに過剰に騒ぐからどうにもならんね… 5308. 名無しの虎 2025年06月07日 13:36 ID:Z0kEOW3r0 そういや九里もオリックス来た時、空気の違いに悪い意味で驚いてたな 5309. 名無しの虎 2025年06月07日 13:39 ID:GouNZGAN0 話題を変えよう 長嶋さんの追悼試合が8月のドームに決まったけどあちらさんは全員背番号3を背負うみたいね 阪神も全員背番号11とかにしてもいい気がする 5310. 名無しの虎 2025年06月07日 13:56 ID:NxXaTeG80 ハム戦は楽しかった パリーグに贔屓の球団なかったけど日シリはハムと戦いたいわ 5311. 名無しの虎 2025年06月07日 14:00 ID:nCKQwYKm0 実家に誹謗中傷とか嫌がらせするやつってそのエネルギーをもっと違うことに使えば良いのになって思うわ どんなに憎たらしくても球場でヤジくらいにしとけ 5312. 名無しの虎 2025年06月07日 14:01 ID:fai2nI4p0 ホークスは中継ぎが弱いんかな? オスナ出さざるおえない状況なのかしら 5313. 名無しの虎 2025年06月07日 14:11 ID:S5k5.SKb0 今日ってなんで甲子園だけナイターなんや? まあもうすでに暑くなってきてるからナイターでやるに越したことはないけど 5314. 名無しの虎 2025年06月07日 14:13 ID:thOGd8jn0 ハム先制したぞ 5315. 名無しの虎 2025年06月07日 14:13 ID:HNmfjbyU0 日ハム先制や 今日は勝ってくれ〜 5316. 名無しの虎 2025年06月07日 14:14 ID:k3em4zNK0 ロジンと言えば伊藤大海やけど 大貫もかなりモクモクやな 5317. 名無しの虎 2025年06月07日 14:14 ID:oHthvzTp0 ハムさん頑張れーー 5318. 名無しの虎 2025年06月07日 14:14 ID:HNmfjbyU0 サチヤ6番で草 試合決めろ 5319. 名無しの虎 2025年06月07日 14:15 ID:thOGd8jn0 6番P入れてんのか 打撃ええんか? 5320. 名無しの虎 2025年06月07日 14:16 ID:HNmfjbyU0 >>5319 今のNPBで1番ちゃうかな 床田よりいいと思う 5321. 名無しの虎 2025年06月07日 14:16 ID:.bDbVx.J0 ホントにこんなとこにピッチャー置くんだもんなぁ メリットはもちろんあるけどデメリットもあるだろうにこういうのやるのさすがだよな新庄 5322. 名無しの虎 2025年06月07日 14:16 ID:Gsajidtx0 >>5319 去年西おじがタイムリー打たれてた記憶 5323. 名無しの虎 2025年06月07日 14:17 ID:11wRqTo20 廣岡家は廣岡が巨人移籍したときに店のヤクルトグッズを巨人じゃなくて阪神グッズに変えたくらいの阪神ファン一家やからな 阪神ファンが阪神ファンを攻撃してどないするねんと思う 5324. 名無しの虎 2025年06月07日 14:17 ID:oHthvzTp0 まあ交流戦意外にパのピッチャーに打たれるってあるけども6番は思い切ったなw 万波歩かされることにならなきゃいいけど 5325. 名無しの虎 2025年06月07日 14:17 ID:wVFMkOjE0 昨日もそうやけど新庄De戦でふざけんのやめろよ 5326. 名無しの虎 2025年06月07日 14:20 ID:za2jd9460 新庄は毎日違うスタメン組むからな 本人は大真面目や これでもミスとか怠慢には厳しい 5327. 名無しの虎 2025年06月07日 14:20 ID:Gsajidtx0 楽天さんは今日は高卒2年目の子が先発なんか 相手グリフィンやし難しいかもやけどなんとか勝ってくれへんかな 5328. 名無しの虎 2025年06月07日 14:21 ID:thOGd8jn0 度会左から打った 5329. 名無しの虎 2025年06月07日 14:22 ID:HNmfjbyU0 広島今井から先制とかやるな 5330. 名無しの虎 2025年06月07日 14:22 ID:Gsajidtx0 横浜も上位打線は充実してるけど下位打線はわりと絶望的やな 親近感が湧くわ 5331. 名無しの虎 2025年06月07日 14:22 ID:za2jd9460 桑原渡会の並びいやらしいな 5332. 名無しの虎 2025年06月07日 14:23 ID:.bDbVx.J0 ふざけてる訳じゃないと思うよ 実際に戦略としてはあってもいい でも選手は結構打順に矜持があるもんだから他選手のモチベーションがとかいろいろデメリットは考えられる そこのフォローとか軽減やった上であればアリだよね 逆にうちでは合わないだろうね ガッチガチの役割固定野球でそれもメリットがあってのことだし 5333. 名無しの虎 2025年06月07日 14:25 ID:oHthvzTp0 >>5329 やるな広島さん 5334. 名無しの虎 2025年06月07日 14:25 ID:Gsajidtx0 牧がヒエヒエらしいの助かるな 交流戦でまだヒット一本しか打ってないらしいし 5335. 名無しの虎 2025年06月07日 14:27 ID:za2jd9460 新庄就任した頃はどうなるかと思ったけどちゃんといいチーム作り上げて感心するわ 5336. 名無しの虎 2025年06月07日 14:28 ID:4ZkN7flY0 昨日からキャベッジ全くチェンジアップ打ててないな 5337. 名無しの虎 2025年06月07日 14:29 ID:S5k5.SKb0 >>5330 まあ今年のボールで下位打線まで充実させるのは無理よ 5338. 名無しの虎 2025年06月07日 14:29 ID:thOGd8jn0 >>5336 弱点なんかな 5339. 名無しの虎 2025年06月07日 14:31 ID:yD.ueJj30 今日ナイトゲームうちだけかいな お客さん増えそうやね 5340. 名無しの虎 2025年06月07日 14:34 ID:thOGd8jn0 >>5339 土曜日 唯一のナイター 増えるだろな(ゲッソリ) 5341. 名無しの虎 2025年06月07日 14:38 ID:thOGd8jn0 ハム追加点だわ 5342. 名無しの虎 2025年06月07日 14:39 ID:wVFMkOjE0 水谷ほー!! 5343. 名無しの虎 2025年06月07日 14:39 ID:Gsajidtx0 上位打線がかなり良いけど下位打線はダメ、ピッチャーがいい、ってところだけ見ると横浜とウチは似てる気がするんよな 中継ぎと守備はうちの方がええと思うんやけど走塁はあっちの方が上なんよな 5344. 名無しの虎 2025年06月07日 14:40 ID:.bDbVx.J0 ええ攻撃しよるな日ハム 凡打でもランナー進めてるのが効いてるなー 5345. 名無しの虎 2025年06月07日 14:40 ID:thOGd8jn0 五十幡はえー 5346. 名無しの虎 2025年06月07日 14:41 ID:Gsajidtx0 横浜さんボコボコやんけ😊 5347. 名無しの虎 2025年06月07日 14:41 ID:HNmfjbyU0 直近の3連戦でハム兼任めっちゃ増えてそうやなここw 5348. 名無しの虎 2025年06月07日 14:41 ID:qCTPVXl80 ハム最高や 5349. 名無しの虎 2025年06月07日 14:42 ID:Gsajidtx0 >>5344 足速い選手多くてなかなかゲッツー取れへんのよな 5350. 名無しの虎 2025年06月07日 14:42 ID:.bDbVx.J0 初球攻撃ハマるとこえーわやっぱ よほど危機管理をうまくやってコントロールよくないとやられる 5351. 名無しの虎 2025年06月07日 14:42 ID:thOGd8jn0 あと上沢事件もハム贔屓増えてる要因あるんじゃね? 5352. 名無しの虎 2025年06月07日 14:43 ID:qCTPVXl80 坂本なんて今セリーグ全体の下位打線の中では強打者の部類に入る 5353. 名無しの虎 2025年06月07日 14:44 ID:mZXGFsL40 日ハムはここから14連勝してくれ 5354. 名無しの虎 2025年06月07日 14:44 ID:qCTPVXl80 今日ハム勝ったらカード勝ち越しあるな 5355. 名無しの虎 2025年06月07日 14:45 ID:thOGd8jn0 うま夫だな 5356. 名無しの虎 2025年06月07日 14:46 ID:GouNZGAN0 うちもここから勝ちまくって阪神1位ハム2位で交流戦フィニッシュするぞ 5357. 名無しの虎 2025年06月07日 14:46 ID:wVFMkOjE0 大智自宅療養か 重症では無いにせよ少し安心や 5358. 名無しの虎 2025年06月07日 14:46 ID:4XjfYIHB0 Vデイリーで漆原と伊藤将が合流と出てたわ 漆原は(石井大は残念やけど)ニッカンの通りとして伊藤将は思ってたより早いが、伊藤将は門別くんの代わりの水曜先発分先に入れ替えやるんかな? 5359. 名無しの虎 2025年06月07日 14:50 ID:oHthvzTp0 >>5357 寝ながらでも腕とか鍛えてそうだけど当分無理すんなよー 5360. 名無しの虎 2025年06月07日 14:50 ID:.bDbVx.J0 >>5357 自宅療養ってことは日常生活くらいの運動はOKってことかな 筋トレくらいはできるかな? 走るだとか頭揺らす系はダメだろうけど 5361. 名無しの虎 2025年06月07日 14:51 ID:GouNZGAN0 日本ハム自体は大阪梅田の会社だから関西仲間と言えなくもない説 5362. 名無しの虎、 2025年06月07日 14:53 ID:wwRNu25B0 曲がり球得意なファビアンに2打席連続スライダー打たれとるやん 5363. 名無しの虎 2025年06月07日 14:59 ID:qCTPVXl80 巨人冷え冷えやな プロ初登板のピッチャーに捻られるのはひと昔前の阪神みたいや 5364. 名無しの虎、 2025年06月07日 15:03 ID:wwRNu25B0 富田の完成系山崎福やな 5365. 名無しの虎 2025年06月07日 15:10 ID:oHthvzTp0 グリフィンもなんやかんや抑えるな調子良くはなさそうやけど 5366. 名無しの虎 2025年06月07日 15:12 ID:Gsajidtx0 ばんてふもう変えるんか 昨日バウアー完投して中継ぎ休んでるってのもあるんかな 5367. 名無しの虎 2025年06月07日 15:14 ID:thOGd8jn0 五十幡よく打つなぁ 阪神よく抑えたな 5368. 名無しの虎 2025年06月07日 15:14 ID:wVFMkOjE0 イソほー! 5369. 名無しの虎 2025年06月07日 15:15 ID:qCTPVXl80 五十幡すごいな 通算成績で見たら打力全然やけど 5370. 名無しの虎 2025年06月07日 15:15 ID:.bDbVx.J0 五十幡大当たりやん今日 5371. 名無しの虎 2025年06月07日 15:16 ID:qCTPVXl80 楽天のレフトうますぎ 5372. 名無しの虎 2025年06月07日 15:16 ID:thOGd8jn0 5-0や 5373. 名無しの虎 2025年06月07日 15:16 ID:oHthvzTp0 ドームなのになんか広い球場みたいなぎりぎりフライ 5374. 名無しの虎 2025年06月07日 15:16 ID:GouNZGAN0 E大内君いい投げっぷりやな 18歳と19歳の違いはあるけどうちの今朝丸も上で投げさせたら案外それなりに試合作れたりせんかな 5375. 名無しの虎、 2025年06月07日 15:17 ID:wwRNu25B0 五十幡ええバッティングするなぁ 5376. 名無しの虎 2025年06月07日 15:17 ID:Gsajidtx0 横浜流石に負けやろか こういう日に勝っとけるのが一番ええけど、宮城相手の日に負けてもそんなにダメージ大きくないのがありがたいな 5377. 名無しの虎 2025年06月07日 15:17 ID:oHthvzTp0 点とって大内くんに勝ちつけてあげてほしいわね 5379. 名無しの虎 2025年06月07日 15:18 ID:6bmL32Iy0 きっちり他人のランナーだけ返したなあ 5378. 名無しの虎 2025年06月07日 15:18 ID:oHthvzTp0 横浜の勢い止めてくれるだけでもありがたいハムさん頑張れー 5380. 名無しの虎 2025年06月07日 15:19 ID:.bDbVx.J0 いうて大竹もペースにハメたら相手に何もさせんタイプだしな 別に勝てんとかいう訳では決してないはず 5381. 名無しの虎 2025年06月07日 15:20 ID:Gsajidtx0 >>5379 既視感があるババねえ…… 5382. 名無しの虎 2025年06月07日 15:20 ID:oHthvzTp0 >>5377 さすがにおりたかでも初登板良かったわ 5383. 名無しの虎 2025年06月07日 15:21 ID:mZXGFsL40 楽天大内もっと投げさせたらええのに 5384. 名無しの虎 2025年06月07日 15:22 ID:NxXaTeG80 矢野(2004) .285 11本 65打点 OPS.746 wRc+86 坂本(2025) .218 0本 9打点 OPS.597 wRc+83 今年の坂本は相対的に矢野が全盛期時代のイマイチな年くらいの打力はあるから 捕手として見るなら十分な数字なんだよね、なんとか維持して欲しい 打低が酷すぎる 5385. 名無しの虎 2025年06月07日 15:23 ID:thOGd8jn0 追加点取れてて良かったな イカニモ系にぶち込まれた 5386. 名無しの虎 2025年06月07日 15:23 ID:oHthvzTp0 筒香復活して欲しくないけど交流戦終わってセ・リーグ相手ならまた冷えそうだがどうだろ 5387. 名無しの虎 2025年06月07日 15:24 ID:bRStaq6s0 >>5383 前日とかではないとはいえ、そもそもが緊急での先発やったからしゃあない 5388. 名無しの虎 2025年06月07日 15:24 ID:HNmfjbyU0 >>5384 この矢野で+86ってものすごいな 今やったら下手したら4番のチームもあるやろ 5389. 名無しの虎 2025年06月07日 15:24 ID:.bDbVx.J0 筒香起こしたのはウチにはおいしくないなー でもハムさん的にはまぁ点以上の痛手ではないか 5390. 名無しの虎 2025年06月07日 15:25 ID:8Vep.W.E0 西武やっぱり渡部聖哉離脱したら点取れなくなったな、ルーキーにおんぶ抱っこの打線がいかに脆いか分かるし大山はあの環境でよく耐えたわ 5391. 名無しの虎 2025年06月07日 15:25 ID:thOGd8jn0 ハムチアと走るんじゃないんだな… 5392. 名無しの虎 2025年06月07日 15:26 ID:bRStaq6s0 >>5384 その矢野数字だけ並べたら今の森下くらいあるやん 5393. 名無しの虎 2025年06月07日 15:26 ID:oHthvzTp0 中日逆転されてる現状広島の一人勝ちか 5394. 名無しの虎 2025年06月07日 15:29 ID:7Kua6Ufg0 やはりチュニドラはチュニドラか… 5395. 名無しの虎 2025年06月07日 15:29 ID:7Kua6Ufg0 どうでもいいがプロ野球選手の名前セイヤ多くね? 5396. 名無しの虎 2025年06月07日 15:33 ID:OPBsTOAw0 おっハム勝っとるやんて思ったらここもめっちゃハム実況と化しててわろた考えること同じやな 5397. 名無しの虎 2025年06月07日 15:35 ID:thOGd8jn0 >>5395 3人しか思い浮かばなかった… 5398. 名無しの虎 2025年06月07日 15:37 ID:Gsajidtx0 >>5397 木浪聖也 細川成也 松原聖弥 渡部聖弥 大内誠弥 5399. 名無しの虎 2025年06月07日 15:39 ID:qCTPVXl80 阪神交流戦優勝のためヤクルトにはソフトバンク叩いて欲しい 5400. 名無しの虎 2025年06月07日 15:39 ID:thOGd8jn0 >>5398 ワイは木浪鈴木渡部やった 結構おるな 5401. 名無しの虎 2025年06月07日 15:40 ID:OPBsTOAw0 >>5395 タイセイも多くね? 5402. 名無しの虎 2025年06月07日 15:42 ID:qCTPVXl80 >>5394 ヒロトがアカンな 5403. 名無しの虎 2025年06月07日 15:42 ID:.bDbVx.J0 ヤクルトは昨日からホームランで点とるチームになったんか 神宮限定かもしれんがなんとか現状でやれる体制探した結果なんやろな 5404. 名無しの虎 2025年06月07日 15:52 ID:oHthvzTp0 東京ドームいつ点はいるかな 5405. 名無しの虎 2025年06月07日 15:54 ID:ZRHBapIR0 西武は今井でも負けるんかい 昨日勝ってりゃなぁ 5406. 名無しの虎 2025年06月07日 15:56 ID:GouNZGAN0 >>5404 増田陸4号で先制したな 5407. 名無しの虎 2025年06月07日 16:00 ID:thOGd8jn0 ハム追加点チャンス 満塁で山崎や 5408. 名無しの虎 2025年06月07日 16:01 ID:.bDbVx.J0 ここで打ったらたいしたもんやけど 5409. 名無しの虎 2025年06月07日 16:03 ID:GouNZGAN0 ホークスはうちとDeさんで叩くしかなさそう いい加減あいつらに交流戦優勝と賞金独占させるのも癪だ 5410. 名無しの虎 2025年06月07日 16:03 ID:thOGd8jn0 山崎タイムリーwww 5411. 名無しの虎 2025年06月07日 16:03 ID:oHthvzTp0 福也打ったw 5413. 名無しの虎 2025年06月07日 16:04 ID:.bDbVx.J0 ホンマにうちよったわぁ これは雰囲気アガるよなぁ 5412. 名無しの虎 2025年06月07日 16:04 ID:wVFMkOjE0 他にも彼にホームで打たれた球団があったそうな… 5414. 名無しの虎 2025年06月07日 16:07 ID:wVFMkOjE0 山﨑福也と田中晴也と梅野隆太郎の打点タイか 5415. 名無しの虎 2025年06月07日 16:08 ID:5VWbq61u0 さすが6番サチヤw 5416. 名無しの虎 2025年06月07日 16:09 ID:8Vep.W.E0 公示出たけど石井抹消だけなんか 5417. 名無しの虎 2025年06月07日 16:22 ID:S5k5.SKb0 ほんまマツダの広島って強いな 何故か阪神とやる時はそれを発揮しないけど 5418. 名無しの虎 2025年06月07日 16:22 ID:HLIHQ94w0 >>5417 村上、大竹さまさまですわ 5419. 名無しの虎 2025年06月07日 16:26 ID:thOGd8jn0 ハマスタで3塁打2本目か 出るなぁ 5420. 名無しの虎 2025年06月07日 16:29 ID:oHthvzTp0 守備が頑張ってるけど大勢まだ調子悪そうやな 5421. 名無しの虎 2025年06月07日 16:31 ID:thOGd8jn0 若干ハマスタきな臭くなってきた 5422. 名無しの虎 2025年06月07日 16:31 ID:oHthvzTp0 Deは繋がるとやばいんや頑張れ 5423. 名無しの虎 2025年06月07日 16:32 ID:oHthvzTp0 >>5417 今井ですらのまれるマツダかあ 5424. 名無しの虎 2025年06月07日 16:34 ID:qCTPVXl80 山崎もう代えろよ・・続投の意味あらへん 5425. 名無しの虎 2025年06月07日 16:35 ID:oHthvzTp0 マルティネス久しぶりのお仕事 5426. 名無しの虎 2025年06月07日 16:38 ID:oHthvzTp0 筒香おめざはやめてや 5427. 名無しの虎 2025年06月07日 16:40 ID:IlszVOy90 つっつがオースティンと化してる…. 5428. 名無しの虎 2025年06月07日 16:41 ID:Hu8Kx8E.0 ライデル久しぶりということもあって本調子じゃないな 5429. 名無しの虎 2025年06月07日 16:41 ID:thOGd8jn0 やっぱ肩は抑止力になるんだな 5430. 名無しの虎 2025年06月07日 16:42 ID:thOGd8jn0 ここのプニキ嫌だなぁ 5431. 名無しの虎 2025年06月07日 16:43 ID:.bDbVx.J0 あと3点もあるんやからランナー増やしちゃダメだ 5432. 名無しの虎 2025年06月07日 16:46 ID:thOGd8jn0 まぁミノサン前のド甘見逃しで勝負あったな 5433. 名無しの虎 2025年06月07日 16:46 ID:S5k5.SKb0 デュプランティエと同じ感じやったなあ ただあのときより余裕でストライクやった 5434. 名無しの虎 2025年06月07日 16:47 ID:IlszVOy90 ハムさんの心臓破裂しかけてそう 5435. 名無しの虎 2025年06月07日 16:47 ID:qCTPVXl80 最後はジャスティスで大丈夫やな 5436. 名無しの虎 2025年06月07日 16:47 ID:.bDbVx.J0 プーさんこの場面で三振するんか やっぱ衰えたんかなぁ 入れに来ない訳が無いカウントだから広く張ってると思ったんやが 5437. 名無しの虎 2025年06月07日 16:48 ID:S5k5.SKb0 山﨑福也引っ張りすぎやろと思ったけどそういえば中継ぎはハムの弱点やったしそら行けるところまで行くわな 5438. 名無しの虎 2025年06月07日 16:48 ID:FROb1IQF0 スライダーでしかストライク取れなかったからそれしか狙ってなかったんやろな 宮崎の打席のノースリーからストレートが制球できるようになってギリギリ間に合ったな池田 5439. 名無しの虎 2025年06月07日 16:49 ID:thOGd8jn0 万波ギリギリか 5440. 名無しの虎 2025年06月07日 16:51 ID:S5k5.SKb0 東ジャクケイバウ以外の試合を見てると横浜ってバウアーがいなかったら中日と争ってるレベルやったやろなあ 5441. 名無しの虎 2025年06月07日 16:58 ID:bRStaq6s0 今日の時点では漆原登録なし? 5442. 名無しの虎 2025年06月07日 17:04 ID:oHthvzTp0 ハムさんおめ 5443. 名無しの虎 2025年06月07日 17:04 ID:Hu8Kx8E.0 ロッテサヨナラしそう 5444. 名無しの虎 2025年06月07日 17:04 ID:thOGd8jn0 現時点でゲーム差3.0になったぞ 5445. 名無しの虎 2025年06月07日 17:06 ID:4XjfYIHB0 たまたまやけど来年から2軍が3組織に再編成するならSGLとタマスタでナイトゲーム組める西日本4球団は夏場かなり楽になりそうやな 5446. 名無しの虎 2025年06月07日 17:07 ID:qIX9ZWJ90 1点差2アウト満塁岡林・・・これは面白い 5447. 名無しの虎 2025年06月07日 17:07 ID:N4MWpKfH0 ロッテも守護神問題に苦労してるなあ 5448. 名無しの虎 2025年06月07日 17:07 ID:6bmL32Iy0 中日いけるか? 5449. 名無しの虎 2025年06月07日 17:08 ID:S5k5.SKb0 パ・リーグはどこも中継ぎに苦労してるから最後までエキサイティングやねえ 5450. 名無しの虎 2025年06月07日 17:09 ID:8Vep.W.E0 >>5447 もうこれ益田に無理矢理にでも投げさせて250セーブ達成させたほうがマシやろ 5451. 名無しの虎 2025年06月07日 17:09 ID:fai2nI4p0 右京前田からヒット打ってるさすが 5452. 名無しの虎 2025年06月07日 17:10 ID:Avk9l4nI0 中日さん追いついてるやん 5453. 名無しの虎 2025年06月07日 17:10 ID:.bDbVx.J0 しぶといわぁ中日 やっぱ油断ならんってこいつら 5454. 名無しの虎 2025年06月07日 17:11 ID:N4MWpKfH0 >>5450 誰が投げても益田になるからもう益田でいいんじゃね問題 5455. 名無しの虎 2025年06月07日 17:11 ID:Hu8Kx8E.0 絶体絶命やん 5456. 名無しの虎 2025年06月07日 17:11 ID:5VWbq61u0 2死ランナー無しから追い付くのはすげー 5457. 名無しの虎 2025年06月07日 17:11 ID:N4MWpKfH0 ロッテまた2アウトから2点差サヨナラ食らうんか? 5458. 名無しの虎 2025年06月07日 17:12 ID:nprNvWxc0 ロッテには3つ勝たなあかんな 流石に弱すぎる 5459. 名無しの虎 2025年06月07日 17:13 ID:.bDbVx.J0 セルフはゆるされない 5460. 名無しの虎 2025年06月07日 17:13 ID:qIX9ZWJ90 グッバイロッテ いや本当に益田劇場やってたほうがよくないかこれ? 5461. 名無しの虎 2025年06月07日 17:13 ID:6bmL32Iy0 ロッテさんが苦しい理由がよくわかる 5462. 名無しの虎 2025年06月07日 17:14 ID:XJo4.lCa0 労基だけでこんな変わるか? 5463. 名無しの虎 2025年06月07日 17:14 ID:thOGd8jn0 ロッテはクジ運だけかもしれない 5464. 名無しの虎 2025年06月07日 17:14 ID:wVFMkOjE0 もう益田250Sチャレンジでいいじゃん 5465. 名無しの虎 2025年06月07日 17:14 ID:nprNvWxc0 まあロッテは巨人に2つ勝ってくれたし充分や 中日の勝ち負けなんてどうでもええし 5466. 名無しの虎 2025年06月07日 17:15 ID:S5k5.SKb0 7回1失点2打点で勝てないの草も生えない 5467. 名無しの虎 2025年06月07日 17:15 ID:aPqg71mz0 中日いけるやん 横広巨から稼いでAクラス入っちまえよ 5468. 名無しの虎 2025年06月07日 17:16 ID:thOGd8jn0 >>5462 日本の運用の仕方とレベルなら使えたから変わるでしょ 5469. 名無しの虎 2025年06月07日 17:16 ID:qCTPVXl80 ロッテ今年すでに3度目の 3X負け 大変な事やで 5470. 名無しの虎 2025年06月07日 17:16 ID:Hu8Kx8E.0 中日細川福永怪我したの本当勿体無い 5471. 名無しの虎 2025年06月07日 17:16 ID:N4MWpKfH0 >>5469 ちょっとやばいな 5472. 名無しの虎 2025年06月07日 17:18 ID:S5k5.SKb0 この戦力じゃ佐々木がおったところで弱いけどフロントが勝つための最善を尽くさずにコケてるから余計に空気が悪くなってるところはありそう 少なくともファンからしたらやる気ないチームがそのまんま弱いと応援する気なくなるやろうし 5473. 名無しの虎 2025年06月07日 17:19 ID:Hu8Kx8E.0 ヒーローインタビュー登場曲で選手が出てくるのいい演出やん 5474. 名無しの虎 2025年06月07日 17:21 ID:thOGd8jn0 >>5470 福永は例の判定がホームランになってりゃ起きなかったから余計にな… 5475. 名無しの虎 2025年06月07日 17:21 ID:Vt3KJabY0 ロッテとヤクルトの直対が色んな意味で楽しみやね(白目) 5476. 名無しの虎 2025年06月07日 17:25 ID:EhDFzCx00 ショート熊谷!! 5477. 名無しの虎 2025年06月07日 17:25 ID:bdvvx8mW0 あ、今日はショート熊谷やん 宮城相手やからモーチョ・熊谷と右を並べる作戦やな 5478. 名無しの虎 2025年06月07日 17:26 ID:nprNvWxc0 勢いのままに木浪使わんかったのは評価できるけど、ショートは小幡で良かった気がする 5479. 名無しの虎 2025年06月07日 17:27 ID:bdvvx8mW0 つーか普通に廣岡出るんか… 球場の雰囲気ヤバそうやな 5480. 名無しの虎 2025年06月07日 17:27 ID:8Vep.W.E0 しかしよく初っ端に廣岡出せるな… 5481. 名無しの虎 2025年06月07日 17:27 ID:bRStaq6s0 2023年日本シリーズ第7戦、先発青柳vs宮城で、もちろん勝ってほしいと心底思ってたけど、ちょっと客観視したときに勝てると思ってた人どれくらいいるやろ 自分は正直厳しいかなって思ってた... 5482. 名無しの虎 2025年06月07日 17:27 ID:M7EnrX1E0 つか昨日の今日で1番のアレ使ってくんのほんま凄いな 阪神だから抗議しちゃいけない雰囲気あるけど故意死球認められたリリーフ投手が翌日平然に投げてくると考えたら異常だわ 5483. 名無しの虎 2025年06月07日 17:27 ID:ivF5Il.C0 Vision2025をデカデカとファンに掲げた集大成って年に佐々木を安く放出した挙句のこれやからなあ。球団はファンに全て説明せなあかんのとちゃうか。密約がどうたらとか好き放題憶測が飛び交っても文句言えんで。つかなんで読売は負けたんや。。 5484. 名無しの虎 2025年06月07日 17:28 ID:mZXGFsL40 ロッテ弱すぎん? 5485. 名無しの虎 2025年06月07日 17:28 ID:FROb1IQF0 >>5478 ずっと使い続けて怪我されるのも困るわけだしショートの選択肢を今の間に試すのは良い事だと思う 熊谷だって小幡が怪我がちなのはチャンスなわけだから出てアピールしたいという気持ちも強かっただろうし 5486. 名無しの虎 2025年06月07日 17:28 ID:Avk9l4nI0 小幡木浪は休ませながら左右でモーチョくまーと使い分ける方針やろか 最近良い働きしてたしくまーも少し出番増えるとええな 5487. 名無しの虎 2025年06月07日 17:29 ID:S5k5.SKb0 >>5478 今日の試合だけ考えたらそうやけどまた怪我されても困るし 5488. 名無しの虎 2025年06月07日 17:29 ID:M7EnrX1E0 >>5479 意図的に怪我させようとするようなプレーしてきたんだから残当やろ むしろアンチ阪神勢力が誹謗中傷ガーで大暴れしてくれたお陰でこんだけ甘やかされてることに感謝せえと言いたい 5489. 名無しの虎 2025年06月07日 17:30 ID:4XjfYIHB0 >>5478 まあ昨日が復帰してまだ3試合目やからな 故障箇所が足やから無理はさせられんよ 5490. 名無しの虎 2025年06月07日 17:30 ID:.bDbVx.J0 一気にショートサードが戦国時代に突入したなぁ シフトがややこしくなってきた 5491. 名無しの虎 2025年06月07日 17:31 ID:4XjfYIHB0 嶋村くん本当にいい育成指名かもしれんなあ 5492. 名無しの虎 2025年06月07日 17:32 ID:.WNbXOGR0 なんか知らん間に広島巨人とは5ゲーム開いてたんやな De負けたし相手宮城だし今日は負けてもダメージ少ないな 5493. 名無しの虎 2025年06月07日 17:33 ID:qCTPVXl80 小幡は休み休み使うって事か 熊谷ショートどうやろ 5494. 名無しの虎 2025年06月07日 17:33 ID:FROb1IQF0 >>5486 ただそうなると外野は空かないって事だから前川は厳しくなってきたな 本人も自覚してて守備をめちゃくちゃ頑張ろうとはしてるけど 5495. 名無しの虎 2025年06月07日 17:33 ID:bdvvx8mW0 >>5491 捕手では一番ようやっとるよな 肩いいし当社比では打ってるし 5496. 名無しの虎 2025年06月07日 17:33 ID:HLIHQ94w0 >>5492 でも勝って差広げておきたいw 5497. 名無しの虎 2025年06月07日 17:37 ID:ivF5Il.C0 なるほど、そういうチームってことね 5498. 名無しの虎 2025年06月07日 17:37 ID:4XjfYIHB0 もうベルーナDH合流でええやろう前川くん 5499. 名無しの虎 2025年06月07日 17:37 ID:bdvvx8mW0 >>5497 エーミール!? 5500. 名無しの虎 2025年06月07日 17:38 ID:bdvvx8mW0 お、中川も2塁打やん そのまま調子上げてもええんやで 5501. 名無しの虎 2025年06月07日 17:39 ID:zpprYfol0 左右病なんて言われるけどほとんどのピッチャーは利き腕と逆の打者の方が打たれてるし選手が納得できるかって意味でも左右併用ってやりやすいんよな 5502. 名無しの虎 2025年06月07日 17:40 ID:4XjfYIHB0 >>5495 昨年高知県の方でドリスの球受けていたのも大きいかもしれんよね 元NPB一線投手のリードはこの上ない教材やろうし 5503. 名無しの虎 2025年06月07日 17:41 ID:4XjfYIHB0 >>5496 宮城の名前は圧倒的やけど大竹も2年連続二桁勝利投手やからね 今日もロースコアやろうけど物にしたいわ 5504. 名無しの虎 2025年06月07日 17:43 ID:0CjIvSzu0 >>5501 相手投手の左右でメンバー変えるのは良いけど、選手個別の左右別成績を見ていない監督もおるからな 5505. 名無しの虎 2025年06月07日 17:44 ID:FROb1IQF0 >>5501 青柳が投げる時は打撃が崩れるからと主力の右打者すら外すチームがあったくらいだしそんな目くじら立てて批判する事じゃないよね 5506. 名無しの虎 2025年06月07日 17:44 ID:qCTPVXl80 ラモヘルの初ホームランが宮城からなら最高やな 5507. 名無しの虎 2025年06月07日 17:45 ID:Avk9l4nI0 >>5494 ライト佐藤レフト森下にした結果外野守備固いからなぁ今 モーチョも割とサード守れるから今の守備力の前川を使うならかなり打てんと厳しい 守備も打撃も更にレベルアップを図るしかないわね前川は 5508. 名無しの虎 2025年06月07日 17:53 ID:zpprYfol0 来週はずっとDHなんで前川はそこでの結果次第やろうなあ 前川レフトテルサードに戻すなら代打適性もありそうな木浪とモーチョを代打に回せるから悪いことでもない 5509. 名無しの虎 2025年06月07日 18:25 ID:4XjfYIHB0 https://news.yahoo.co.jp/articles/24c4228545473163959ab90f8eba0f86c6e9685d 去年安芸キャンプで球児が差し入れした土佐勝男飯がレトルト商品化したそうな 5510. 名無しの虎 2025年06月07日 22:15 ID:.8I1Omrl0 わいの麟志郎ホームラン打っとるやん! 5511. 名無しの虎 2025年06月07日 22:23 ID:4XjfYIHB0 詳細は明日録画した試合見るけど嶋村くんあの後終盤にHR打ったそうやで これは本当にええ捕手を育成指名したかもしれん・・・伊藤稜くん始めホークス打線を完封に導いたのもウエスタンでは素直にすごいし 5512. 名無しの虎 2025年06月07日 22:46 ID:harDFlsb0 Xで秋山が「誠志郎ホームラン?」って疑問形でポストしてたの見て笑ってしまった 5513. 名無しの虎 2025年06月07日 22:56 ID:.WNbXOGR0 前川の二軍成績エグいけどこれくらい打たんと本来一軍で期待したらダメなんやろな 野口井上小野寺中川辺りは刺激貰ってほしい 5514. 名無しの虎 2025年06月07日 23:03 ID:fai2nI4p0 西部の渡部(聖)は怪我明けでファーム調整するので恐らく阪神戦には出てこない その代わり仲三河と佐藤龍が昇格の模様 仲三河はロマンあるから見てみたかった 5515. 名無しの虎 2025年06月07日 23:04 ID:bdvvx8mW0 いやまさか同日に捕手のホームラン2本出るとは思わんかったで… 嶋村も坂本もほんまようやっとるわね 5516. 名無しの虎 2025年06月07日 23:10 ID:4XjfYIHB0 >>5515 ガマンしきれんかったから録画分見てたよ 嶋村くんはホークスの左腕の子の147キロを引っ叩いたのがすごかったわ 変わりっぱなの初球を積極的に振り抜いたのは平田さんも褒めていたわね 5517. 名無しの虎 2025年06月07日 23:14 ID:FROb1IQF0 次の支配下登録は嶋村じゃないかなと思ってる シーズン中は無理かもしれんけどこの調子なら終了後に2桁背番号もらえるんじゃないかな 5518. 名無しの虎 2025年06月07日 23:16 ID:wEYph9OX0 前川どうなったんやろと思って見たらファームでOPS1.2超えてるの草 守備問題がマジで悩ましいな DHあるならDHに入れるで解決するのに… 5519. 名無しの虎 2025年06月07日 23:23 ID:FROb1IQF0 >>5518 来週が1週間DHあるし前川がチャンスもらえたらそこが今シーズン最初の正念場やな 守備に目を瞑ってでも使いたいと思わせる打撃を少ないチャンスで見せないと森下佐藤は動かしてもらえない 5520. 名無しの虎 2025年06月07日 23:39 ID:bdvvx8mW0 >>5516 今日は伊藤稜をうまくリードしてるなぁと個人的には思ってたけどそこも平田監督から評価されてるのも大きいわね 盗塁も阻止できて好リード、思い切りの良い打撃もできるときたら期待せん方が無理って話よな 弱点は足が遅そうなところだけどそれくらいは余裕で我慢できそうや笑 5521. 名無しの虎 2025年06月07日 23:51 ID:HH4KpRNf0 大の里の横綱昇進祝いに大山が胡蝶蘭贈ったって記事見てなんか癒やされた 5522. 名無しの虎 2025年06月08日 00:43 ID:NY4m.7gN0 トラトラタイガースYouTubeのデュープ独占インタビュー胸が熱くなったわ パパランティエもママランティエも素晴らしい人格者やった 5523. 名無しの虎 2025年06月08日 00:55 ID:JTYsA5kn0 輝の片手ホームランタッツもどんでんも見てるとこ一緒なんやなー下半身は崩れてないって 5524. 名無しの虎 2025年06月08日 01:06 ID:rrnEp6Iv0 明治の小島大河阪神2位で取って中川と競争させられねえかな 5525. 名無しの虎 2025年06月08日 11:28 ID:ir.jyAXH0 >>5524 正直今は捕手としては中川より嶋村が上かな 5526. 名無しの虎 2025年06月08日 11:40 ID:Tz2N3XSe0 森下がファン投票今日にも最速で40万票行きそうなのもすごいが、サトテルがパの外野を押さえて得票数2位なのは対抗馬おらん事差し引いてもすごいな。 5527. 名無しの虎 2025年06月08日 11:41 ID:9Yamdaht0 >>5525 中川・町田・嶋村 実はこの3人みな同年代で今年大卒年齢になるのが一つミソやね 今オフのドラフトで大卒捕手指名して競争をさらに加速させるのはアリやと想う 5528. 名無しの虎 2025年06月08日 11:47 ID:rzBE9w8k0 6月4日発売の週べで牧が表紙→牧が6月4日から4日連続ノーヒットって見て笑ってもうた 週べの呪いは恐ろしいわね 阪神タイガース特集だけはやめてくれ 5529. 名無しの虎 2025年06月08日 12:03 ID:WimPsXUg0 馬場が3週間くらいブルペン漬けのまま二軍に落とされた… 5530. 名無しの虎 2025年06月08日 12:25 ID:Y6HIxnV10 阪神の今の外野陣は日本一強力だと思うけど、ソフトバンクもやっぱりすごいな。超打低の今3割5分打つ選手2人に近藤とは相変わらず強いな。 5531. 名無しの虎 2025年06月08日 12:28 ID:l2H7qdQD0 >>5528 まあマジレスすると調子のいい時に取材してちょっと時間が経って発売される頃に調子落としてるってだけの話なのでねえ。極大か極小かのさはあれど選手への煽りが出てきたらその選手はそろそろ打ち出すようになるのと原理としては大体同じ 5532. 名無しの虎 2025年06月08日 12:34 ID:6CUPlU4o0 ファームは前川一塁起用ですわ 5533. 名無しの虎 2025年06月08日 12:45 ID:4IgjrAk.0 どうせDHなんやしレフト中川ファースト前川でええんよそれで頼む 5534. 名無しの虎 2025年06月08日 12:51 ID:fz0gAxKi0 イトマサも1軍合流ということで水曜の西武戦で門別の代わりに投げるみたいやな 5535. 名無しの虎 2025年06月08日 13:07 ID:NpZR9QGC0 プロ野球公示 登録 漆原 抹消 馬場 5536. 名無しの虎 2025年06月08日 13:09 ID:MAC9VARm0 DHある火曜日から前川上がるとなると誰が落ちるのかな島田か高寺? それともファーストが仕込み終わるまで下に置いとく可能性もあるかな 5537. 名無しの虎 2025年06月08日 13:11 ID:KLJbNNLZ0 まあ落とされるのは高寺やろな 5538. 名無しの虎 2025年06月08日 13:13 ID:4IgjrAk.0 野口今年現ドラとかありそうやな 5539. 名無しの虎 2025年06月08日 13:16 ID:KLJbNNLZ0 >>5538 野口はクビの方が可能性高いやろ 現ドラは井上や 5540. 名無しの虎 2025年06月08日 13:17 ID:4IgjrAk.0 >>5539 育成上がりだしなクビもありえるか 5541. 名無しの虎 2025年06月08日 13:20 ID:.6w59qTo0 >>5540 同じクビ候補だった豊田が1軍で代打枠に収まりつつあるのをみるとまあファームで2割台前半の野口は首涼しいやろな、小野寺も正直怪しい 5542. 名無しの虎 2025年06月08日 13:22 ID:fz0gAxKi0 ファームで投げてるソフトバンクの育成投手、左腕で150km/h超ってとこだけ見ると素材はすごい感あるわね でもやっぱ球速だけじゃあかんのよなぁ 打者一巡して試合も半壊しとる 5543. 名無しの虎 2025年06月08日 13:24 ID:KLJbNNLZ0 野口期待してたんやけどな〜 去年上で何回もチャンス貰ったのに結果全く出なかったのがね あそこで終わってしまった感ある 5544. 名無しの虎 2025年06月08日 13:37 ID:1yzcPVpA0 例年のことだが今年の現ドラは特に予想がつかない 野手出すなら井上だろうけど投手なら誰出すんだ? 5545. 名無しの虎 2025年06月08日 13:37 ID:2qFmCs0w0 曽谷は左に弱いからのこのスタメンか 左に弱い頓宮に及川ぶつけたみたいに結構データ見とるな 5546. 名無しの虎 2025年06月08日 13:52 ID:9Yamdaht0 >>5544 川原くんかなあ、と 1軍では及川くんが本格的に台頭、2軍では同じような立ち位置の伊藤稜くんが先発ローテ回してると左腕がまずまず充実しとるからね 年齢的に26ぐらいと左腕が不足している他球団なら出番もらえそうなんでな 5547. 名無しの虎 2025年06月08日 17:38 ID:MfaQeIc20 今日の大物軍とんでもない試合してて草 5548. 名無しの虎 2025年06月08日 17:46 ID:9Yamdaht0 >>5547 17-10は何があったんやろう 今日はCS中継無いからわては詳細わからんのよ 5549. 名無しの虎 2025年06月08日 18:23 ID:6CUPlU4o0 右京の二軍OPSバグっとるなあ 来週からたぶんDHで使うやろし楽しみにゃ 5550. 名無しの虎 2025年06月08日 18:33 ID:fz0gAxKi0 ケインしれっとホームラン打ってて草 5551. 名無しの虎 2025年06月08日 18:38 ID:.oq.wVHS0 金丸も伊原もいい感じだし目利きは正しかったな 5552. 名無しの虎 2025年06月08日 18:41 ID:.oq.wVHS0 立石に集まる隙に抜け駆けできたら美味しそうな人があまり思いつかないんよなぁ 石垣とか? 5553. 名無しの虎 2025年06月08日 18:51 ID:xfOVadD40 某監督が試合後に「ホームゲームの波動」という謎のワードを発してファンが困惑しているようだが… 5554. 名無しの虎 2025年06月08日 18:52 ID:H6QILIza0 >>5546 一軍経験ほとんどない川原を阪神が現ドラで選ぶイメージ湧かんなぁ こだから覚醒して一軍に定着するならともかく今んとこ1.5〜1.8軍の岡留の方が阪神っぽい 5555. 名無しの虎 2025年06月08日 18:59 ID:9Yamdaht0 >>5552 結果スレにも書いたけど是が非でも三塁補強なら日体大の谷端くんとか もちろん立石くんが凄すぎるのやけど、今の調子やとまず競合して当たりくじ残ってなさそうなんでな 結果論は別として23年の下村くんみたいに谷端くん一本釣りできたらおいしいと思うよ 5556. 名無しの虎 2025年06月08日 19:37 ID:gzzOnjz20 右京火曜日からDHなら2年前のベルーナでの一軍デビューのリベンジやな 5557. 名無しの虎 2025年06月08日 21:10 ID:9Yamdaht0 2軍は10・11日で北陸遠征、向こうの日本海リーグの石川ミリオンスターズ・富山サンダーバーズと交流試合しますわ 高知の時と同じくあちらさんのYouTube配信で見られると想います 雨が心配やけど、両日共無事に開催してほしいもんですな 5558. 名無しの虎 2025年06月08日 21:45 ID:FW4I5SWg0 金本「阪神は糸原より前の社会人出身野手はリストから外してた 糸原指名したら球団から怒られた、まあまあやれたので社会人も指名していいことになった」 これ糸原最大の事起こしだろ… 糸原がさっぱりだったら近本は巨人、中野はプロ入りしてなかったかもしれん 間接的な貢献度がエグい 5559. 名無しの虎 2025年06月08日 21:45 ID:d9XSfaA.0 tubeにytvがデュープ特集上げとる 5560. 名無しの虎 2025年06月08日 21:56 ID:d9XSfaA.0 >>5558 ソース分からんから取りあえず状況証拠調べたらマジで社会人の野手、2008年育成も野原以降取ってねぇ..... 5561. 名無しの虎 2025年06月08日 22:55 ID:GBiFLPz80 >>5560 今日の虎バンイベントで語ってた 糸原がおらんかったら近本木浪中野も居なかったという事実 5562. 名無しの虎 2025年06月08日 23:01 ID:aUZ09I950 >>5558 ドラフト周りの金本の貢献度が高すぎる 糸原が偶然できた機会をしっかりものにしてくれたのも大きい というか球団は赤星とかとれたのになんでやめたんだろう 5563. 名無しの虎 2025年06月08日 23:19 ID:jPwlFe.v0 >>5562 超変革方針があったからやないかな、時間かけてでもいいから再建しろって時に選手生命が短くてかつ外れた時のリスクがでかすぎる社会人野手は指名を見送られやすいと思うんよ 5564. 名無しの虎 2025年06月09日 00:45 ID:I.s6nQ4H0 >>5552 >>5555 とりあえず目玉選手である立石に特攻で良いよ 谷端や小島(サード転向)については外れ外れで検討すれば良い 外国人枠が空いているから、サードについては暫く助っ人に任せつつ高寺・佐野・百崎の成長待ちという選択肢だってあるし 5565. 名無しの虎 2025年06月09日 00:46 ID:MmY107RL0 >>5563 多分それだね 2012は小豆畑とか指名してるし超変革で方針変わったのを金本が修正したんだと思う 5566. 名無しの虎 2025年06月09日 00:51 ID:XQp9X7Xc0 >>5554 というか現役ドラフトは出したところで選ばれんかったら普通に球団に残るわけやから成績があまり良くない川原は普通に切られると思うんよね… 投手やとそれこそ岡留くらいしか思いつかんな 5567. 名無しの虎 2025年06月09日 00:58 ID:FNfFBn7u0 本塁打王:佐藤輝明(17本) 打点王:佐藤輝明(45打点) 最多安打:近本(68本) 盗塁王:近本(13盗塁) 最高出塁率:中野(出塁率.368) 失策王:木浪(8失策) 5568. 名無しの虎 2025年06月09日 01:44 ID:9HJKc1Vo0 前回のセリーグ全勝時2018.06.09 阪神 3x-2 ロッテ 12回裏一死一二塁、梅野の代打山崎憲晴がショートゴロを叩くもセカンド中村奨吾が併殺を狙い一塁へ悪送球、二塁走者中谷生還でサヨナラ 4糸原 6植田 7福留 8糸井 9中谷 5鳥谷 3陽川 2梅野 1岩貞 5569. 名無しの虎 2025年06月09日 01:47 ID:9HJKc1Vo0 >>5561 こんなん流石に2023も優勝無理やろ… ほんま糸原と金本ありがとうすぎる 5570. 名無しの虎 2025年06月09日 01:53 ID:9HJKc1Vo0 >>5568 当時の実況 https://torasoku.blog.jp/archives/1071543814.html 結果記事 https://torasoku.blog.jp/archives/1071546493.html 実況200コメくらいやが、「こんな伸びてるの初めて見た」と言われており時の流れを感じる 5571. 名無しの虎 2025年06月09日 02:02 ID:uJenA3KU0 ヤクルトオスナって阪神を救う一撃打ってくれる事多すぎん?w 5572. 名無しの虎 2025年06月09日 02:15 ID:I.s6nQ4H0 >>5544 >>5566 【引退】 原口(33) 畠(31) (森木22) 【戦力外】 投:佐藤蓮(27) 川原陸(25) ゲラ(30)orネルソン(30) 野:長坂(31) 小野寺(27) 楠本(30) (コンスエグラ25) 【育成落ち】津田(24) 藤田(24) 野口(25) 【支配下昇格】嶋村(22) 【現ドラ】岡留(26) 島田(29) 井上(24) このままだと、こんな感じだと思う デュープ(31)・ビーズリー(30)・ラモヘル(29)が残留して、ゲラorネルソンのどちらかも減俸呑んで残留して、新外国人としてセンター/ライトできる安めの外野手を取ることを前提で考えて、だけど 5573. 名無しの虎 2025年06月09日 03:24 ID:I.s6nQ4H0 >>5562 >>5563 社会人野手の指名できないっていうのは、鳥谷・西岡・上本・北條との絡みじゃないの? とくに鳥谷と結んだ5年20億という大型契約の存在を考えたら、社会人内野手で中途半端に即戦力狙いにいくことを球団が躊躇しても不思議じゃない FAで糸井取りに参戦するから、センターやっていた大和を内野に戻すことも考えないといけないなら尚更よ まあ、実際には西岡がアキレス腱断裂で選手生命ほぼ潰えたり、上本が盗塁で膝負傷で劣化したり、北條が肩亜脱臼してダメになったりで、結果的に糸原とっていて正解になったけどさ 5574. 名無しの虎 2025年06月09日 07:56 ID:P8nUiCPt0 >>5548 今更だけどハイライトならソフトバンク公式で見れるで 5575. 名無しの虎 2025年06月09日 09:01 ID:kuLsJFbN0 みんなが気付いて無いかもしれない情報あるある ・今年甲子園初3タテ 5576. 名無しの虎 2025年06月09日 11:45 ID:9s3.b1z60 立石の大学ダメそうや 5577. 名無しの虎 2025年06月09日 12:04 ID:b34J50qr0 >>5571 サンタナが阪神殺してかるからノーカウント 5578. 名無しの虎 2025年06月09日 12:05 ID:b34J50qr0 >>5568 スタメンぐろいな 5579. 名無しの虎 2025年06月09日 12:38 ID:e.W00KjD0 > 青味噌 > DeNA・牧秀悟と阪神・森下翔太 > 今日終了時点で奇跡的に打率が.28508(228-65)で一致しました。 > 2人は大学時代も先輩後輩でチームメイト、プレミア12でもチームメイト なんだこれは…たまげたなあ 5580. 名無しの虎 2025年06月09日 12:53 ID:Y52iocC60 >>5579 牧ってメジャー志望ないんかな 5581. 名無しの虎 2025年06月09日 13:11 ID:SSETUzt90 >>5580 今年1月のインタビューで最初は本当に興味なかったけど代表とか、いろいろな海外のメンバーを見たり、対戦したりしたら、まだ実力不足だからいけるかどうかわからないけど少し興味が出てきたと発言するレベルなので熱望っていう程ではない 5582. 名無しの虎 2025年06月09日 13:20 ID:e.W00KjD0 >>5580 セカンドは無理やろうから行くとしてもどこ守るんかな 5583. 名無しの虎 2025年06月09日 13:22 ID:e.W00KjD0 >>5568 大山おらんのか 二年目の年よね 5584. 名無しの虎 2025年06月09日 14:00 ID:10u2jfBq0 Q日本のどこが好きですか Aデュプ父「構造が好きです」 知性カンストしててエグい 5585. 名無しの虎 2025年06月09日 14:04 ID:sitYJMsS0 SNSのレスバ界隈、他ファンと仲良くしてたら引用で偽善者だの敵だの言ってくる上にDMで裏切り者とか絡んできてエグい 5586. 名無しの虎 2025年06月09日 15:11 ID:PLhf3ZG20 石黒と岡留抹消、岡留はまぁわかるけど、石黒は何やろ。ゲラでも試すんかな。 5587. 名無しの虎 2025年06月09日 15:13 ID:qn5u4knZ0 椎葉やったらええな ゲラは不安定やし無理やろ 5588. 名無しの虎 2025年06月09日 15:16 ID:PLhf3ZG20 >>5587 椎葉試すなら割と浪漫はあるなぁ。石黒も椎葉も2軍やとかなりええし、余裕ある間に試しときたいんはそうやし。 5589. 名無しの虎 2025年06月09日 15:21 ID:qn5u4knZ0 DH要員居らんし前川上げるやろと思ってたけど中継ぎ2人落としなら上げない? 伊藤とリリーフ誰かよな 5590. 名無しの虎 2025年06月09日 15:34 ID:9s3.b1z60 >>5589 イトマサあげるなら水曜の公示ちゃうかなぁ 勝手にこんな風に考えてるけど 火曜:リリーフと右京を登録 水曜:イトマサと野手の誰かを入れ替え 5591. 名無しの虎 2025年06月09日 15:40 ID:PLhf3ZG20 >>5590 一回高寺落として再調整でもええんとちゃうかなぁ、今んとこ熊谷植田木浪で何とか誤魔化せそうやし。 5592. 名無しの虎 2025年06月09日 16:00 ID:EwNP79uU0 柳に風ならぬ柳にカレー 5593. 名無しの虎 2025年06月09日 16:06 ID:I.s6nQ4H0 >>5591 前川が打てるかどうか次第だな 前川が打てるなら、木浪を代打の切札兼ねた内野UTとしてベンチに置けるから、高寺を下に落とすことも可能だけど もし前川が打てずにDHでラモヘル・糸原を併用することになったら、サード木浪をスタメン起用しないといけないから、緊急事態に備えて高寺も残しておく必要がある 5594. 名無しの虎 2025年06月09日 16:15 ID:BS1ZsHWs0 >>5585 そんな奴らと絡んでるお前が悪い 5595. 名無しの虎 2025年06月09日 16:17 ID:BS1ZsHWs0 石黒は昨日片鱗見せたのに落とすんやな ブルペン減らすより高寺か島田落とした方がええやろ 5596. 名無しの虎 2025年06月09日 16:27 ID:BS1ZsHWs0 >>5585 Xなんて普段から要らん事言わんと普通に使ってれば荒らしとか煽りに絡まれる事なんて無いやん お前がいつもXをどういう使い方してるかが伺いしれるわ 類は友を呼ぶねんで 5597. 名無しの虎 2025年06月09日 16:31 ID:I.s6nQ4H0 >>5595 島田・高寺のどちらか落とすとしたら、前川が1軍で打てること確認してからや 石黒は片鱗を見せたけど課題も見えたから、酷使した分の休みも兼ねて落とすのは妥当よ ネルソンも調子上げてきたし、漆原も復帰しているから、年俸高かったり使える変化球持っている2人の方が優先される そもそも右リリーフについては石井が特例抹消状態だから、医療プログラムが順調なら13日にも復帰できる 石井が復帰すれば当分は枠空かないから、その前にゲラや椎葉を試しておきたいチーム事情もある 5598. 名無しの虎 2025年06月09日 16:40 ID:zguRw46j0 徹底的に試す気やな? 最近の下の感じやと椎葉木下ゲラあたりやろか 5599. 名無しの虎 2025年06月09日 16:41 ID:10u2jfBq0 5596. 名無しの虎 2025年06月09日 16:27 Xなんて普段から要らん事言わんと普通に使ってれば荒らしとか煽りに絡まれる事なんて無いやん お前がいつもXをどういう使い方してるかが伺いしれるわ 類は友を呼ぶねんで これは違う 1kのプチバスでも運悪かったら粘着される 生存バイアスみたいなもんで、マジもんのバケモンに絡まれたことないから言える 5600. 名無しの虎 2025年06月09日 16:51 ID:gK7YeaDz0 >>5599 ないない 何の脈絡もなく基地害に絡まれることはあるかもしれんが、レスバ界隈とか言うのに絡まれるのはお前の普段からの発言とか使い方が悪いねんて 良く『Xは民度悪い』言うとる奴らもそう ワイの周りは平和でオモロイ人間しかおらんから何が民度低いのかまったく分からん まとめのコメ欄の方が10倍は民度低いで 5601. 名無しの虎 2025年06月09日 16:58 ID:38Zol5cr0 >>5599 たまにff外からすごい返信が飛んできたりするからXの通知は完全に切っちゃいましたね 5602. 名無しの虎 2025年06月09日 17:04 ID:I.s6nQ4H0 >>5598 おそらく椎葉だろうね まだ1軍登板ないから経験積ませたいし、今欲しいのは伊藤将が崩れた時のロングリリーフだからゲラよりは椎葉の方が可能性高いと思う まあ、まだ伊藤将を信用できないから、富田の時みたいにビーズリーとニコイチ起用になるかもしれないが 5603. 名無しの虎 2025年06月09日 17:19 ID:9s3.b1z60 明日は隅田かぁ なんとかして先制したいわ 5604. 名無しの虎 2025年06月09日 17:37 ID:dOTXlsC60 石黒はさすがにコンディション的な問題だと思うけどどうなんだろうか まあ仮にそうだとしたらそっちのほうがマズいんだが… 5605. 名無しの虎 2025年06月09日 17:50 ID:I.s6nQ4H0 >>5603 隅田は左打者が苦手なタイプの左腕だから、前川が良い働きして勝てると良いね もちろん近本中野から始まる上位打線にも期待している 5606. 名無しの虎 2025年06月09日 17:57 ID:1wk4m1IZ0 椎葉前川が上がってきそう 5607. 名無しの虎 2025年06月09日 18:00 ID:.lb9qUTw0 まあ普通に石黒昨日悪かったからな 先頭にあっさり四球出した時点でもう2軍落ち決まってたと思う 5608. 名無しの虎 2025年06月09日 18:13 ID:..Ql5Z.Z0 伊原てあとどのくらいで規定のるんや? 5609. 名無しの虎 2025年06月09日 18:13 ID:MjT3pP9q0 石黒は先発調整とちゃうんか 5610. 名無しの虎 2025年06月09日 18:18 ID:y8W8g.Rz0 >>5584 地理的な構造なのか社会的な構造なのか気になる 5611. 名無しの虎 2025年06月09日 18:18 ID:qn5u4knZ0 勝ちパ休ませる為だけじゃなく石黒かネルソンかって見極めもしてたとか勝ち越し決めてても中々出来んやろこんなん 5612. 名無しの虎 2025年06月09日 18:28 ID:9s3.b1z60 >>5611 一軍にリリーフ9枚も要らないもんな ああいう展開になったのも幸いしたけどちゃんと意図を感じる起用よね 5613. 名無しの虎 2025年06月09日 18:28 ID:FNfFBn7u0 佐藤輝の状態が気になる 最近ほとんどがホームランで、綺麗な単打がずっと出てない。 ホームラン出てるから状態良いとか言うアフォおるけど、打ててる=状態良いとは限らんからな ストラートはずっと空振りかファールにしかならんそ、140キロのストレートすらからぶるし、150からなんかもってのほかよね。 特に今日の高めのボール球を明らかにわかるボール玉を振ってしまった時に何がおかしいと感じたな 5614. 名無しの虎 2025年06月09日 18:31 ID:R7562Iyx0 >>5613 つまり…佐藤の調子はええってことなんか? 5615. 名無しの虎 2025年06月09日 18:33 ID:Y52iocC60 西武は渡部(聖)復帰するなら厄介だけどどうなるだろう 5616. 名無しの虎 2025年06月09日 18:35 ID:bcGrf1Ff0 今年のテルは調子悪いとホームランばかり打つようになるってことかな 昨年8月の大谷がそうだった 5617. 名無しの虎 2025年06月09日 18:36 ID:kRBLFR6w0 >>5608 現状はあと3回と1/3 ただ中6日やと6回投げ切らないと規定には乗らないから、どっかで7回8回投げ切る日を作らないとなかなか厳しい 5618. 名無しの虎 2025年06月09日 18:36 ID:kuLsJFbN0 >>5613 俺はおじさんの文章力が気になるよ 5619. 名無しの虎 2025年06月09日 18:39 ID:qn5u4knZ0 改.行マンみたいなコテハンで荒らしてる奴やろこれ 5620. 名無しの虎 2025年06月09日 18:46 ID:kuLsJFbN0 西武渡部怪我してから二軍戦にも出てないのにいきなり上げるなんて事ある? 普通に投手入れ替えだけやろ 5621. 名無しの虎 2025年06月09日 18:56 ID:cVrj9J4G0 >>5617 うーん、やね。 何とか規定のってくれたら大記録も出そうなんやが 5622. 名無しの虎 2025年06月09日 19:02 ID:FEyM4Hs80 やっぱり実際に見ないとわからんなぁ 一目で立石くん競合ドラ1や思うええ体格と風格を感じるよ それでいて50メートル6秒代と足もあって今日も右打ちなのに内野安打出塁しとったからねえ 5623. 名無しの虎 2025年06月09日 19:07 ID:FEyM4Hs80 >>5621 一応最終手段としてシーズン最終盤にロングリリーフさせて強引に規程乗せるという力技もあるにはあるよ そこまで行けるぐらい伊原くんローテ回っていたら新人王も見えてくるで 5624. 名無しの虎 2025年06月09日 19:27 ID:e.W00KjD0 >>5584 マジレスするとstructureを訳したんやろうけど日本のstructureいうなら、日本という国の骨格、風土や文化や日本人のモノの見方なんかを作っている大元になるような背景みたいなものを指してると思うで 訳語としては「構造」より「(日本の)背骨」とかのが分かりやすいんちゃうかなあ 5625. 名無しの虎 2025年06月09日 19:42 ID:6kpfuU.V0 >>5613 他人をアフォ扱いするくせに自分は文一つまともに書けない無能で草 佐藤の心配する前に自分の頭の心配してろよw 5626. 名無しの虎 2025年06月09日 19:53 ID:6kpfuU.V0 >>5616 仮に佐藤が不調でホームラン打ってると仮定しても不調状態ですらホームラン打てるプロのバッターを素人が心配して何になるんだって話なんやけどな ホームラン打てるなら役割果たせてるわけで、実際昨日も森下勝負避けたあとホームラン打たれてるから結局今後も相手球団は森下と勝負せざるおえんくなるからな 野球素人のいう不調ってなんやねんっていう話 5627. 名無しの虎 2025年06月09日 20:05 ID:qn5u4knZ0 文春ほんまキショいな 去年オフの「大山が移籍を決めた」とかもやけどネット見て記事書いてるだけやろこいつら 5628. 名無しの虎 2025年06月09日 20:22 ID:d3pvDa900 工藤の方が使えないやろなんで石黒落としたん 5629. 名無しの虎 2025年06月09日 20:22 ID:Ws3d77Ev0 >>5613 この手のアホが調子悪いって言うことは好調ってことやな アホが言うなら間違いないわ 5630. 名無しの虎 2025年06月09日 20:24 ID:Ws3d77Ev0 >>5607 投げてる球自体は良いのと投球内容が悪いは同時に成立するからね あの打順でストレートで押せるなら普通に使えるけど上に行きたいなら先頭打者四球は論外だもんなぁ 5631. 名無しの虎 2025年06月09日 20:25 ID:Ws3d77Ev0 中継ぎどっちかならともかく二人落とすのは想定外やったわ ネルソンはとりあえず合格扱いか 次は椎葉試す可能性が高そうやな 5632. 名無しの虎 2025年06月09日 20:30 ID:1wk4m1IZ0 >>5628 工藤はまだ上げられなくない? 5633. 名無しの虎 2025年06月09日 20:36 ID:uJenA3KU0 もう佐藤調子悪いっていう基地ガイには触れない方がいい。 5634. 名無しの虎 2025年06月09日 20:44 ID:SSETUzt90 https://x.com/st_694/status/1931998106301981107 昨日のイベントで金本が糸原の活躍があったから社会人野手も指名しだしたといってたらしくてはえーとなった でも実際糸原以前の阪神は糸原の前が12年で捕手の小豆畑で前の大社ドラフトでも06の高卒社会人で内野の大城といった感じで全然指名してなかった 5635. 名無しの虎 2025年06月09日 21:18 ID:yR58OVG00 >>5634 やっぱヤニキって英雄やわ 5636. 名無しの虎 2025年06月09日 21:20 ID:kuLsJFbN0 石井って家で逆転スリーランとか満塁弾とか見て興奮して大丈夫なんかな それとも冷静に見てるんかな 5637. 名無しの虎 2025年06月09日 21:31 ID:wkceYLlS0 独立指名が増えたの湯浅が上手く行ったからだろうし 選手の活躍がその後の指名に影響することも多いんやろな 5638. 名無しの虎 2025年06月09日 21:37 ID:dS2k4YvG0 >>5636 いい意味で、あんま展開で一喜一憂せんのちゃうかな? 試合の時とか、終盤負けてて出番なさそうな展開から逆転したら喜ぶ間もなく準備はじめなあかんし 5639. 名無しの虎 2025年06月09日 22:17 ID:FEyM4Hs80 >>5637 湯浅と石井でやろうね 独立リーグ球団とは行ける範囲内でやけど交流試合組んでるから直接調べられるのも大きいしな あとNPB全体でも一昨年辺りから独立リーグからの指名数増えてきてるよ 5640. 名無しの虎 2025年06月09日 22:18 ID:yR58OVG00 てか明日才木が3イニングを無失点に抑えたら、チーム防御率が1点台なるやんけ 5641. 名無しの虎 2025年06月09日 23:08 ID:kIdeBCMB0 >>5629 実際俺はテルは調子いいと思うなぁ テルは軽打を使いだしただけであって本質的には長打のバッター 強く振って捕まえれるほうがいいよ 空振りはむしろいい兆候 5642. 名無しの虎 2025年06月09日 23:41 ID:9HJKc1Vo0 >>5636 「石井がいたら勝てた」みたいな展開だと絶対悔しいやろからナシで頼みたいわ 全試合大勝してほしい 5643. 名無しの虎 2025年06月10日 00:07 ID:Y5UfSvzu0 今更やけどオリックスとの三連戦見て思ったのは頓宮の守備がヤバすぎることやわ 一塁のライン際抜かれすぎやろと 最近見たファーストの中では群を抜いてひどかったかもしれん 5644. 名無しの虎 2025年06月10日 00:07 ID:qlbtsqyv0 前川単打ばっかりならまた二軍で鍛えてほしいな流石に長打打たんと割に合わん守備やし 5645. 名無しの虎 2025年06月10日 00:10 ID:qlbtsqyv0 >>5633 ガチの持ってる奴や 5646. 名無しの虎 2025年06月10日 00:13 ID:VlD.i1ly0 才木西武戦へのコメント 「暑いと思うので…」 ん? 5647. 名無しの虎 2025年06月10日 00:25 ID:blLs7v7v0 ベルーナの暑さ対策が場内ミスト設置と水ぶっかけ合う席を特別に設けるの2つらしい 余計蒸し暑くならんか… 5648. 名無しの虎 2025年06月10日 00:38 ID:LN3h.Pnn0 >>5644 単打ばっかりって16安打の内二塁打5、三塁打1、ホームラン1で長打率.765やで? 前提条件書くならまずお手元の機械で調べろよ。 調べんのやったら下げるな。 5649. 名無しの虎 2025年06月10日 00:41 ID:8MfXEPQb0 >>5648 2軍の結果のことを言うてるんじゃないでしょ 1軍来てまた単打ばかりになるなら2軍で鍛えて1軍で長打打てるようにってことやろ 1軍と2側のピッチャーのレベル全然違うんやからさ 5650. 名無しの虎 2025年06月10日 00:48 ID:8MfXEPQb0 爺のせいでテルの苦手なインコース責めばかりされまくって明らかに状態悪くなってたもんな。 最後の打席は幸いド甘コースに来たから運良くホームラン打てたようなものを。 その前の3打席がお世辞にも酷すぎるというか、とょっとこの先心配になる。 何としても優勝して欲しいし、そのために佐藤輝明のバットが必要なんだけどな。 テルの今月の打率が2割前半なのが気になるよ、 5651. 名無しの虎 2025年06月10日 01:15 ID:fRD.XPVE0 >>5649 荒し君にマジレスするのも何だが、前川は近本と同じくらいの長打力あるぞ 球場のせいで左打者のホームラン出にくいから過小評価されがちだけど 5652. 名無しの虎 2025年06月10日 01:20 ID:fRD.XPVE0 ●前川右京 【2024年】 3~4月:打率.310 出塁率.383(IsoD 73) 長打率.381(IsoP 71) ops.764 5月:打率.250 出塁率.372(IsoD 122) 長打率.389(IsoP 139) ops.761 6月:打率.271 出塁率.338(IsoD 67) 長打率.371(IsoP 100) ops.709 7月:打率.269 出塁率.319(IsoD 50) 長打率.313(IsoP 44) ops.633 8月:打率.232 出塁率.306(IsoD 74) 長打率.321(IsoP 89) ops.628 9~10月:打率.283 出塁率.361(IsoD 78) 長打率.377(IsoP 94) ops.738 ------------ 通年:打率.269 出塁率.343(IsoD 74) 長打率.355(IsoP 86) ops.697 【2025年】 3~4月:打率.307 出塁率.378(IsoD 71) 長打率.420(IsoP 113) ops.798 5月:打率.093 出塁率.133(IsoD 40) 長打率.093(IsoP 0) ops.226 6月:出場なし 5653. 名無しの虎 2025年06月10日 01:40 ID:xDIoXfy70 >>5650 それ本当にどんでんのせいか? データ上は内角苦手なんて解説前からそうだったけどどんでんが言ったから内角攻め始まるんならそれはそれで相手もかなり問題な気がするんだが 主にデータ解析の面で 5654. 名無しの虎 2025年06月10日 01:55 ID:xDIoXfy70 前川に守備走塁での+αは望めないし近本レベルの長打力じゃ物足りない気がするけど 5655. 名無しの虎 2025年06月10日 02:16 ID:fRD.XPVE0 >>5654 前川は21~22歳の若手 これから成長する 近本みたいに足の速さで2塁打・3塁打が稼げる訳でもないのに、今が全盛期の近本と同じくらいの長打力あるんだから素直にポジっておけ というか、前川よりも上の長打力となると大山や森下みたいにドラ1でないと取れない 贅沢言い過ぎやねん 5656. 名無しの虎 2025年06月10日 02:23 ID:xDIoXfy70 >>5655 今一軍で使うかどうかの話でしょ? 今一軍で調子良くても近本くらいの長打力なら守備考慮しても焦って上げなくて良くないか? これからの成長に期待の選手なのはみんなわかってるよ 5657. 名無しの虎 2025年06月10日 02:46 ID:Nt1SxeCD0 去年の前川の守備指標、オリの西川レベルだからそんなガミガミ言うほどでもないやろ 足遅いけど走塁指標もええ方やしな まぁ前川が育つと都合悪い連中はやたら多いみたいやし、こういうデータも見ないでそんなのがこぞって印象操作かけとるのは事実やからそれに踊らされるのはファンとしては恥ずかしいことやと思うで 若手なんやから寛容な心で応援すればええだけや 5658. 名無しの虎 2025年06月10日 05:20 ID:rrDGlkXZ0 前川右京 22歳 2024 打率.269 長打率.355 出塁率.343 打撃WAR2.3 守備WAR-1.3 2025 打率.237 長打率.313 出塁率.301 打撃WAR0.4 守備WAR-1.6 ウェスタン 打率.471 長打率.765 出塁率.591 糸原通算長打率.335 前川通算長打率.341 近本通算長打率.394 若いし才能も有るけど課題も多いし下でやる事もまだ有るな 5659. 名無しの虎 2025年06月10日 06:05 ID:XUmysFza0 あんだけテルの守備コロ反対言われてたのに外野カチカチになって勝ったら言われなくなったから 前川が守備のことを言われないくらい打てば解決する 打てなかったらこのままの形を継続されるだけや 5660. 名無しの虎 2025年06月10日 06:42 ID:qA2GUTMo0 データ見たらテルがインコース苦手って言うけどインハイだけやん 少し甘くなれば終わりやのに 5661. 名無しの虎、 2025年06月10日 06:55 ID:NQDS3arX0 >>5659 別に反対派が納得したから言われなくなったわけじゃないだろ勝手にすり替えすぎやで 藤川がレフトで使う采配すると決めたんだからそれに対して外野がもうとやかく言う意味なんてないし応援するってだけの話でしょ 5662. 名無しの虎 2025年06月10日 07:21 ID:56KJ1PmH0 >>5647 ビニールハウスみたいになるんかな 苔生えそう 5663. 名無しの虎 2025年06月10日 07:44 ID:8MfXEPQb0 >>5651 チカモトド同じくらいの長打力じゃダメってことやろ 5664. 名無しの虎 2025年06月10日 07:52 ID:eQ9oN2ao0 >>5660 少し甘くなった結果が満塁ホームランやしな 5665. 名無しの虎 2025年06月10日 08:31 ID:fmKpFzys0 >>5659 慣れてないレフトは反対やったけどライトで使う分には別に 5666. 名無しの虎 2025年06月10日 08:32 ID:tI1WODmQ0 石黒岡留両方落としたのは単純に椎葉がどれくらいやれるか見たかったんやろうな 戦力にカウントできるのかどうか 岡留の枠はそもそも門別抹消した枠やからイトマサ昇格のために2人入れ替える必要があって内容が悪い2人って感じか 5667. 名無しの虎 2025年06月10日 08:54 ID:Nt1SxeCD0 >>5658 そうそう、ファームで打率.471 OPS1.356じゃまだやることあるよな 打率.500 OPS1.500以上は必要だよな 5668. 名無しの虎 2025年06月10日 09:04 ID:aGynV7Iz0 もしかして前川昇格無しな感じ? 5669. 名無しの虎 2025年06月10日 09:04 ID:.tMWIWNS0 今週はずっとビジターだけど、ベルーナと楽天モバイルにどれだけ阪神ファンが入るか楽しみだわ 特に楽天モバイルのシンプルな声だけ応援結構好きだから楽しみだわ 5670. 名無しの虎 2025年06月10日 09:05 ID:Y3.oJGcG0 DHで使いたい選手居らんのに勿体ないな 5671. 名無しの虎 2025年06月10日 09:09 ID:glO12vNS0 >>5659 サードに結局大した選手入ってないしサードに戻した方がいいんじゃないのとは思わなくはないけど、まあ日替わりでサードとライト交互とかなってないだけ仕方ないかなって感じ。ライト自体は馴染みあるポジションだし 5672. 名無しの虎 2025年06月10日 09:16 ID:glO12vNS0 どうも文春が阪神がサイ、ン盗やってる?って記事出して速攻で消したのかな?元記事がないのに文春がどうこうって謎の言葉だけがトレンドになってて意味わからん。芸能人のケツ追っかけてる時にやたら称賛されるけど文春も他と変わんねえのによくもまあ褒めそやすわな 5673. 名無しの虎 2025年06月10日 09:40 ID:k334hDWi0 椎葉昇格 5674. 名無しの虎 2025年06月10日 09:47 ID:blLs7v7v0 デトロイトも相当強いみたいだな タイガース日米両制覇見てみたいな 5675. 名無しの虎 2025年06月10日 10:07 ID:ISJjRlz60 打者の左右関係なくインコースにきっちり投げれるピッチャーって意外と少ない気がする 5676. 名無しの虎 2025年06月10日 10:27 ID:qlbtsqyv0 >>5648 1軍の話ししてんねん文脈読み取れんの? 5677. 名無しの虎 2025年06月10日 10:29 ID:h2nvWubv0 前川は上がらんのかな? まあそれならそれで悪くはないが、DH前川見たかったな 5678. 名無しの虎 2025年06月10日 10:37 ID:qlbtsqyv0 数試合調子良かったから上げるんじゃないの偉いと思うわ 今年のような打撃よりより長打を求めた打撃をしてほしいしな二軍でフォーム固めてほしいわ 5679. 名無しの虎 2025年06月10日 10:40 ID:qlbtsqyv0 前川はレフトでwar2以上を目指して欲しいわ最低でも 5680. 名無しの虎 2025年06月10日 10:47 ID:h2nvWubv0 >>5678 分からんではないけど、今ヒットの半分近くが長打でホームランも出てるから打撃は長打も含めて下でやることほぼ無いんだよな 恐らく下に残すなら長打というよりは守備の改善目的だと思うが 5681. 名無しの虎 2025年06月10日 10:52 ID:qlbtsqyv0 >>5680 結果求めて当てに行く打撃に戻るかも知れんからなフォーム固めは大事や 5682. 名無しの虎 2025年06月10日 10:55 ID:qA2GUTMo0 渡部聖昇格見送りか 来週の火曜のDe戦から上げるのはどうだい???? 5683. 名無しの虎 2025年06月10日 11:23 ID:.NnKs0W.0 まぁ前川は本人がまだまだって言ってるくらいだから今回上げないなら明確に下でやるべき課題があるんだろうなと 甘い球を打てればいいってもんじゃないからその辺かもなー 1軍では厳しいコースを捌く能力こそ必要で前川に期待されてる打撃 甘い球を叩く能力はある程度の基準をクリアしてればそれ以上はむしろ要らない寄りなんだよな 5684. 名無しの虎 2025年06月10日 11:27 ID:Hk.7FRL60 前川が昇格しないとなると今日からの6連戦指名打者はヘルナンデス豊田糸原かねえ 5685. 名無しの虎 2025年06月10日 11:34 ID:W2t1Du140 まあ今週のことだけ考えるなら前川を上げた方がいいけど結局のところDHなしでもスタメンで使いたくなるような圧倒的な打力か守備力の改善が必要だからね そのために二軍で鍛えるというならそれはそれでいい 5686. 名無しの虎 2025年06月10日 11:37 ID:ISJjRlz60 昼過ぎには記事が出るはずやからそこでなければ昇格見送りやろな 5687. 名無しの虎 2025年06月10日 11:37 ID:W2t1Du140 まあ今週のことだけ考えるなら前川を上げた方がいいけど結局のところDHなしでもスタメンで使いたくなるような圧倒的な打力か守備力の改善が必要だからね そのために二軍で鍛えるというならそれはそれでいい 5688. 名無しの虎 2025年06月10日 11:38 ID:glO12vNS0 前川を無理に上げないとか小幡をじっくり調整させるとか、とにかくチームがうまく回っているお陰な要素が多くてポジティブになれるわな。前川は怪我ではないけど、必要だからと無理に選手を上げて使うとヤクルトみたいなことになりかねんし、今阪神が強いのは離脱が少ないのも理由だが、それは運ではなくマネジメントの産物でもあることが素晴らしい 5689. 名無しの虎 2025年06月10日 11:46 ID:qA2GUTMo0 今年情報統制してるからグラウンドに顔出すかファンに見られるかしないとまだ分からんよ 5690. 名無しの虎 2025年06月10日 12:08 ID:v6ldhmlJ0 糸原の獲得、金本が明大の高山に取るべきか聞いたらしい 阪神優勝>中野獲得>近本獲得>社会人野手獲得解禁>糸原活躍>糸原獲得>高山獲得>真中ガッツポーズ事件 眉唾やけど真中のガッツポーズが阪神優勝に繋がるのは面白いバタフライエフェクトやな 5691. 名無しの虎 2025年06月10日 12:28 ID:14BoQhQC0 >>5690 当時もその話聞いたから後輩の高山と坂本に聞いたのはマジやと思う 5692. 名無しの虎 2025年06月10日 12:29 ID:eg5xxo7h0 >>5672 ていうか真偽がまるでわからん内容(どこぞのコーチが阪神の選手が怪しいって言ってたという内容)なのに毎度毎度過剰に反応してみたり、記事を鵜呑みにしてそのチームや書かれた阪神側を悪く言ってみたり。 はっきりいってAHOを晒すだけだと思うんよな。 ネット社会に必要なリテラシーもなにもない。 適当な記事書いた文春は論外として受け取り手もそんなんだったら余計にメディアも調子乗るよなっていう。 5693. 名無しの虎 2025年06月10日 12:43 ID:yqg5cMOF0 ここで前川使わなくていつ使うねん 去年のテル使わない縛り思い出した 5694. 名無しの虎 2025年06月10日 12:48 ID:W2t1Du140 >>5693 阪神はDHなしが基本なんだからDHありで使わなくていつ使うねんってレベルじゃ上げないってのは長い目で見ておかしなことではないと思うよ 前川が中堅以上ならとやかく言わずに使えよと思うけどさ 5695. 名無しの虎 2025年06月10日 12:55 ID:MScH7BMU0 さすがにもう移動してるはずなので情報出ないってことは前川昇格はないんやろうなぁと 別に絶対上げろとまでは思わんけどそれはそれとして今日のDH誰にするんやろ、隅田は左に打たれるタイプの左腕だから右打者は微妙やしとりあえず木浪の何回目かのラストチャンス与えるくらいしか思いつかん 5696. 名無しの虎 2025年06月10日 13:01 ID:yjB2E.Ba0 ぶっちゃけ今の打線そんな得点力不足じゃないし、今すぐ前川を上げて一軍の打線に厚み持たせるよりも、今後のために下でじっくり漬けてフォームを固めさせたいって気持ちが上回るのは分かるわ 5697. 名無しの虎 2025年06月10日 13:17 ID:blLs7v7v0 西部さんも打線のテコ入れはしないんやな 5698. 名無しの虎 2025年06月10日 13:20 ID:xz.UAuVn0 スアちゃん抑えろー 5699. 名無しの虎 2025年06月10日 13:25 ID:xz.UAuVn0 >>5672 そんな各球団でおかしいって声上がってるならNPBに訴えろとしか思わん 阪神ファンで一部やばいのおるのは認めるが選手を筆頭にチームは12球団トップレベルで真面目やのに 5700. 名無しの虎 2025年06月10日 13:27 ID:VlD.i1ly0 TAさん離脱なんやね そこまで影響はねーか 5701. 名無しの虎 2025年06月10日 13:37 ID:Nt1SxeCD0 今日から木曜にかけてファームじゃ独立との練習試合しか無いからなぁ さすがに前川はそっちに行かなさそうだから居残りになるんかね 5702. 名無しの虎 2025年06月10日 13:52 ID:LpL7l5eo0 下で活きのいい奴を連れてきて打線の厚みを増して目先の勝利を泥臭く拾うのも大事だと思うんだけどな 個人的には理解はするが納得は出来ないかも 5703. 名無しの虎 2025年06月10日 13:58 ID:W2t1Du140 >>5702 阪神が追いかける立場だったり負けが込んでる状態だったらそういうのも大事だろうけど今いるメンバーで2週連続5勝1敗で首位快走中だからね 育成計画を崩してまで焦って勝ちを拾いに行くような状況ではないのよ 5704. 名無しの虎 2025年06月10日 14:16 ID:Nt1SxeCD0 石黒コン不の疑いがあったんか ちょっともったいないけどしっかり復調して戻ってきて欲しいわね 5705. 名無しの虎 2025年06月10日 14:30 ID:vdLNIBIe0 >>5672 阪神絡むとネット民がダブスタまみれのあたおかの山になるのはもう変えられんししゃーないわ 殺スラした選手への親批判の件とかも自分達は正当に権利行使して移籍しただけの上沢の親を新庄発言に便乗して散々叩き回っといて何今更聖人ぶってんの??って感じやったし 殺スラした相手が阪神じゃなければ普通に実家のレビュー燃やされて終わりやったやろな 5706. 名無しの虎 2025年06月10日 14:37 ID:v6ldhmlJ0 去年佐藤昇格したタイミングもドンピシャやったし、前川に関しては現場を信じよう 5707. 名無しの虎 2025年06月10日 14:41 ID:fRD.XPVE0 伊藤将が投げ抹消になってから、入れ替わりで昇格なのかなあ? まあ、それでも4試合はDHで出場できるし >>5701 一昨日の2軍ソフトバンク戦で死球ぶつけられているから、それの影響かね? 11試合で3死球はさすがに多過ぎるから、清原みたいにならないように今の内に死球避けのテクニック仕込んでおこうって判断で2軍残留とか? 5708. 名無しの虎 2025年06月10日 15:09 ID:lboPOsGA0 >>5706 どんぴしゃどころか基本どんageのメディアですら昇格待望論出すくらいチーム状況が終わってたんやぞ 5709. 名無しの虎 2025年06月10日 15:17 ID:gJhci8Q70 あ、ばちく.そ打ってた渡部聖って今いないんだな うちにはラッキーだけどそりゃ西武苦しいわ 早く回復して横浜戦から復帰してくれ 5710. 名無しの虎 2025年06月10日 15:19 ID:v6ldhmlJ0 まーた週刊文春が匿名の巨人のコーチ使ってロクでもない記事書いとる 5712. 名無しの虎 2025年06月10日 15:23 ID:d1nyJmnC0 また富田上がってきたのか。 5711. 名無しの虎 2025年06月10日 15:24 ID:xz.UAuVn0 >>5706 ドンピシャというか落とすタイミングが悪かったというか 5713. 名無しの虎 2025年06月10日 15:31 ID:Y3.oJGcG0 富田2軍でもボロボロやろ 大差ビハインドロングリリーフ? 5714. 名無しの虎 2025年06月10日 15:31 ID:W2t1Du140 富田は敗戦処理で複数イニングを消化するのが仕事やからええやろ 今日はともかく明日のイトマサ登板日にはめちゃくちゃ必要な駒よ 5715. 名無しの虎 2025年06月10日 15:32 ID:glO12vNS0 >>5710 煽り系まとめですらまとめてない辺りに無理筋が漂ってて草生える 5716. 名無しの虎 2025年06月10日 15:37 ID:eCdnkaL60 打つ方ではファームでやることがないけど守備走塁でやることが山積みという選手は外から見ててわかりづらいというのはある どっちも同じくらい大事なんだけど 5717. 名無しの虎 2025年06月10日 15:38 ID:fRD.XPVE0 >>5701 どうやら前川も帯同するみたいよ 石川ミリオンスターズの公式ツイッターに阪神タイガースの帯同メンバーリスト載っている 5718. 名無しの虎 2025年06月10日 15:47 ID:qEMmhKCT0 石黒脇腹痛かあ 結果残せるようになってきてた所で痛いな でも焦らずしっかり治してくれ 5719. 名無しの虎 2025年06月10日 15:51 ID:LN3h.Pnn0 >>5676 1軍でも単打ばっかじゃないんやけど。 お前はまずデータを読み取れよ。 5720. 名無しの虎 2025年06月10日 15:51 ID:f67W.u9N0 今ファームで左で投げてるの川原冨田伊藤稜くらいやろ?伊藤稜は育成やし川原と冨田を天秤にかけて冨田になったんやないかな? 5721. 名無しの虎 2025年06月10日 15:52 ID:CZL2MOgM0 石黒ほんまに勿体ないな 脇腹は時間かかるやろうし チャンス回ってきた椎葉と更に控えてる木下頑張ってくれ 5722. 名無しの虎 2025年06月10日 16:12 ID:ISJjRlz60 脇腹は癖なりやすいから早め早めに対処やな 5723. 名無しの虎 2025年06月10日 16:22 ID:Mcp0Z8M30 正直木浪だけは見たくないよ 5724. 名無しの虎 2025年06月10日 16:38 ID:GGWG5nCq0 >>5723 DH木浪なら笑う 5725. 名無しの虎 2025年06月10日 16:40 ID:GGWG5nCq0 >>5719 文脈分かんなかったの認めるんやなw 5726. 名無しの虎 2025年06月10日 16:50 ID:Nt1SxeCD0 >>5717 まさか帯同するとは思わんかったわ 育成&1軍未経験の若手メインでいくんかと勝手に思い込んどった ちゃんと実戦機会あるならまぁええかな 5727. 名無しの虎 2025年06月10日 16:52 ID:GGWG5nCq0 木浪wrc+54で泣いた打の木浪頼むよ 5728. 名無しの虎 2025年06月10日 17:01 ID:gm7hqfMK0 石黒コンラッド不良か持ってないなー シーバ君はチャンスやぞがんばれ 5729. 名無しの虎 2025年06月10日 17:17 ID:lboPOsGA0 前川抜きで負け越したら悔いしか残らんから勝って 打つだけでいい試合なのに出さないんだから 5730. 名無しの虎 2025年06月10日 17:17 ID:gm7hqfMK0 >>5729 いやそこまでは別に… 5731. 名無しの虎 2025年06月10日 17:19 ID:fRD.XPVE0 >>5728 どんな変換してんねん 5732. 名無しの虎 2025年06月10日 17:24 ID:lboPOsGA0 >>5730 現有戦略を最大限に活かしてるとは言えんくね 二軍でもさっぱりならしゃーないけど直近で打ちまくってる、去年ある程度の一軍経験がある DHに糸原かヘルナンデスが入るなら前川が見たかった 5733. 名無しの虎 2025年06月10日 17:30 ID:8ksP0hRB0 今年ずっと目の前の試合勝てばいいって戦略で動いてないしな 前川は本人が今のバッティングに納得行ってないってコメントを度々出してるから気が済むまでやらせる気ちゃうか 5734. 名無しの虎 2025年06月10日 17:32 ID:yjB2E.Ba0 >>5732 現有戦力をいつでも最大限に活かす必要があるとは限らへんと思うわ 前川をもう少し2軍に漬けて打撃守備走塁を鍛えることが長期的に見たときの戦力の最大化に繋がると判断してる可能性もあるしな 別に1軍の打線の調子悪いわけじゃないから焦って上げる必要もないし 5735. 名無しの虎 2025年06月10日 17:36 ID:ejVmGg6M0 まぁ西武に負け越したら前川は上がってくるやろ() 5736. 名無しの虎 2025年06月11日 00:38 ID:PjBrTJJ10 九里、通算1000奪三振は凄いな。そんな三振取るタイプとは思ってなかったけど 5737. 名無しの虎 2025年06月11日 01:56 ID:qnSlpode0 >>5736 西おじも九里と奪三振率近いけど1500奪三振間近やし、やっぱ離脱せず毎年イニング食うってのが大事なんやな 九里も頑丈さには定評あるし 5738. 名無しの虎 2025年06月11日 02:13 ID:PjBrTJJ10 >>5737 西そんな三振取ってるんや 凄いね 5739. 名無しの虎 2025年06月11日 12:41 ID:x0t25PDG0 「〇〇なんか勝って当然のザコ」 こういうメンタリティだと負けた時に無茶苦茶機嫌悪くなる どんな暗黒チームでも3割くらいは勝つスポーツなんだから、実力差自体はそんなにない 100試合以上回して明確に優劣はつくけど 5740. 名無しの虎 2025年06月11日 12:56 ID:GWR.CtE50 佐藤輝明の状態が明らかに悪い 今は独創してるけど今後佐藤輝明の調子が下降の一途を辿ったらズルズルと落ちていくぞコレ 2021年の再来来そうな気がするわ 5741. 名無しの虎 2025年06月11日 13:26 ID:qnSlpode0 >>5739 まず勝負事で相手のことを舐めてかかるのがアカンよな 対戦する選手たちはそうは思ってないやろうけど、側から見てるだけの素人がザコだのなんだの言うのって何様やねんと思うわ それで負けたら贔屓の選手に当たり散らすって全方向に失礼すぎる 5742. 名無しの虎 2025年06月11日 13:31 ID:4xZywS8D0 >>5740 ケガで離脱とか不測の事態ならともかく1年目と比べて全く同じになるって輝に失礼だわ しかも今のチーム輝だけのチームじゃないし独走っていうほど独走でもないし他のチーム含めて全方向に喧嘩売ってんな 5743. 名無しの虎 2025年06月11日 13:44 ID:1la3TnlS0 村上月間MVPおめでとうだからね! 5744. 名無しの虎 2025年06月11日 13:48 ID:T0JGsOzU0 >>5743 べ、別に村上のことなんか全然すごいと思ってないんだから! 勘違いしないでよね! でも、おめでとう(小声) 5745. 名無しの虎 2025年06月11日 16:10 ID:fwDEkEVH0 >>5742 その人触れたらアカン人や 5746. 名無しの虎 2025年06月11日 17:28 ID:4PWC53BI0 相手の3番がチャンスで代打出されてたのよく分からんかった 最初からおかわり君出せない理由とかあんのかな 5747. 名無しの虎 2025年06月11日 17:34 ID:MMcY46QW0 糸原サードか久々やないか やるにしても2軍で試してからとかかと思ってた 5748. 名無しの虎 2025年06月11日 17:34 ID:HjxPe4K70 >>5746 年齢も年齢だから体調に配慮してるのかそれとも5/15終了時点では打率3割超えてたけど、そっから23-2という感じで調子がガクッと落ちてるから単に不振を理由に外してるだけのどちらかかな 5749. 名無しの虎 2025年06月11日 17:36 ID:qApGorx60 〜なら勝って当たり前ならCS下克上なんて存在しないし去年あれだけの傑出度のソフバンが日本シリーズで負けるわけが無い 5750. 名無しの虎 2025年06月11日 17:42 ID:irkcZ9yC0 >>5746 あれ単純に満塁で強いからおかわりさん出したんじゃないの? 5751. 名無しの虎 2025年06月11日 21:01 ID:T0JGsOzU0 長いこと野球見てるけどファンが楽勝楽勝って調子ぶっこいてる時ほどロクな結果にならんよなと 5752. 名無しの虎 2025年06月11日 22:08 ID:hUyHwT0r0 やっぱ前川あげとくべきやったな 5753. 名無しの虎 2025年06月11日 22:21 ID:irkcZ9yC0 >>5751 まぁファンがどう思ってようが結果は変わらんけどな 事前にネガってる奴だってそれなりにおるやろ 5754. 名無しの虎 2025年06月11日 23:34 ID:ju6.M0jN0 管理人ちゃん、わいの携帯からやとWi-Fi繋がないと書き込めなくなったのめっちゃ不便やねんけど 家にはWi-Fiないから基本もう書き込めんし… 荒らし対策なんやろけど巻き込まれるのは辛いわ 5755. 名無しの虎 2025年06月11日 23:39 ID:VsAvJEDw0 地味に1人負けか 5756. 名無しの虎 2025年06月12日 01:12 ID:d18hG8eo0 2軍の練習試合もちょこちょこ見てはいたけど早い段階で前川下げたのは何やったんかな 試合自体はなんとも大味な感じで終わってもうたからあんま参考にはならんかった 5757. 名無しの虎 2025年06月12日 07:00 ID:2yIIYX4Z0 ここからの理想の展開 前川DH or 一塁で一軍 大山休養 or 二軍調整 5758. 名無しの虎 2025年06月12日 07:43 ID:r2Jo86lF0 テルや森下に負けるなよ大山 自分は主役じゃなくていいからとか言って欲しくない 主役になって勝たせるんだよ、それがみんな喜ぶ 5759. 名無しの虎 2025年06月12日 08:03 ID:l1G53.aw0 >>5758 それもう現状の大山さんに言う言葉ではないと思うが 今の大山さんはどうやってここから「残ってくれて良かった」と世間の人が思ってくれる成績に持ち直すかの段階 5760. 名無しの虎 2025年06月12日 08:40 ID:GjvTzPfg0 藤川藤川言われてるけど、昨日湯浅も普通にひどかったよな 2点差あって四球死球って 先頭の三振もあれ審判に助けられた感あったしなぁ 三振の球じゃなくて2ストライク目のインハイのボールの話 5761. 名無しの虎 2025年06月12日 08:43 ID:PrqjtJ120 坂本の月間ops1.010で草 次世代捕手見つかったな 5762. 名無しの虎 2025年06月12日 09:10 ID:GjvTzPfg0 今日の勝ち筋が打線爆発かデュプ完投の二択しかないのが辛い 昨日一昨日の流れがあるから接戦で継投入ったら誰が投げても打たれる気しかしない そして金曜日は村上を少し無理してでも引っ張る 2023みたいな流れになりそうで嫌だなぁ 今日デュプが完投してくれたら最高なんだが 5763. 名無しの虎 2025年06月12日 11:35 ID:OhljGhgK0 >>5762 そういう風なリリーフが信頼できない、先発が長くやらなきゃって思考こそが一番危険な気がするなぁ俺は 自分のスタイルを曲げて出力抑えて長く投げようなんてことになると碌な事にならんでしょ ファンの戯言で済んでるうちはいいがそういう考えが伝染して選手達に届くようになったりした最悪だよ そんなことにならない為にもリリーフ陣はちゃんと試合に出続けて信頼を勝ち取らないといけない 5764. 名無しの虎 2025年06月12日 12:04 ID:m0ESOSYH0 ロッキーズは何をしているんですかね… 5765. 名無しの虎 2025年06月12日 13:38 ID:ydAwuC8l0 今シーズン継投何回失敗するんやろな 5766. 名無しの虎 2025年06月12日 15:07 ID:UaxyM5CH0 >>5762 今日投げて三連投になるの及川だけだし普通に継投でも勝てる。一度リリーフが打ち込まれたくらいで心配しすぎ。 5767. 名無しの虎 2025年06月12日 16:19 ID:htB.jnvn0 岡本ノック再開できるところまで回復したんやな ムーもまたちょっと気が楽になるとええね 5768. 名無しの虎 2025年06月12日 17:42 ID:3el8pyiS0 どんちゃんまた調子悪いんか しっかり治してや 5769. 名無しの虎 2025年06月12日 18:27 ID:1WZ68PeD0 まあネガ要素が目に入りやすいのもわかるが、課題の一つである先発ローテ6番目に伊藤将が名乗りを上げてくれたのは普通にめちゃくちゃええ事やで 今期初勝利はお預けになってもうたけど、HQSで入ってくれたのは頼もしいわ 5770. 名無しの虎 2025年06月13日 04:31 ID:Z.y.c.gm0 >>5769 なんか一部で終わった扱いされてたけどイトマサを舐めすぎなんよな、ルーキーから3年連続ほぼ規定二桁勝利してる投手がこのまま戦力にならんなんてまずないやろと 去年は勤続疲労だとして間違いなく今年は復活すると思ってるわ そしてイトマサが復活すればめちゃくちゃデカい、正直ホントに良い時のイトマサが帰ってきたなら1〜2試合の負けなんて大したことじゃないレベル 5771. 名無しの虎 2025年06月13日 08:33 ID:lrzULWfx0 昨日はイライラしてたけど、今日になったら「対戦相手も球場も変わるから何とかなるだろう」って気持ちになった ただ今日も負けると本当にズルズル行きそうだから村上頼む・・・ 5772. 名無しの虎 2025年06月13日 10:34 ID:SpMqWWDo0 負け出すとメディアやOBが前監督の名前使って藤川批判するの気持ち悪すぎるな 批判するのは良いけど自分の意見としてやれよ 5773. 名無しの虎 2025年06月13日 13:00 ID:sNhaZb3T0 今年の審判団は特に酷いし皆も回答しよう https://forms.gle/893fKYtNVJdJveTx7 5774. 名無しの虎 2025年06月13日 13:10 ID:nehXGxw50 https://www.chunichi.co.jp/article/1081643 涌井さんもベルーナはマウンドに気をつけろと言ってるしやっぱりマウンドが合わへんって可能性あるんやろうな もう過ぎたことやからええけど西武が日本シリーズに上がってこんことを祈るしかないわね 5775. 名無しの虎 2025年06月13日 14:23 ID:lDJHRMNT0 涌井さんってクールな見た目なのに結構喋るんやな 前も阪神打線の攻略法語ってた 5776. 名無しの虎 2025年06月13日 15:46 ID:1dWq1Dl70 https://jpbpa.net/2025/06/13/12458/ 選手会が審判の判定に関してファンへアンケート実施だと これにイラついた審判が余計滅茶苦茶な判定しないか心配するレベルまであるかもしれん 5777. 名無しの虎 2025年06月13日 16:58 ID:MSI7NBdk0 右京上げなくて草 5778. 名無しの虎 2025年06月13日 17:15 ID:iTM0FXdE0 そら三連敗程度って焦って育成計画を崩して一軍昇格する方がヤバいよ 5779. 名無しの虎 2025年06月13日 17:48 ID:bkNGJ.JG0 WARとか語るくせに使えばマイナス生む今の右京使えって言うのもな 5780. 名無しの虎 2025年06月13日 18:09 ID:MGZHJ0U.0 >>5779 むしろWAR考えたらDHで使わな終わりやぞw 5781. 名無しの虎 2025年06月13日 18:46 ID:R5oo1x9V0 >>5780 まあ前川くんは今日も一塁でSGLの守備ついてるさかい、一塁の実戦守備練習という事やないかな? DHとして上げるなら週頭から起用しないともったいないやろうし 5782. 名無しの虎 2025年06月13日 21:28 ID:3Kv4CRkG0 ゲラきついな 新しいリリーバー獲ってくれ 5783. 名無しの虎 2025年06月13日 23:14 ID:A3gnwAuW0 この連敗の試合を球児に解説させたいなぁ めっちゃええこと言ってくれると思うで 5784. 名無しの虎 2025年06月13日 23:38 ID:VNN.Dqv00 正直勝ってる時は全然差が開かないとか思ってたけど負け出すと今度は全然差が詰まらんなと思ってる 結構お付き合いしてくれるよな今日は広島は勝ったけど 5785. 名無しの虎、 2025年06月13日 23:57 ID:2ORA2Czh0 >>5783 「岩崎投手を使うなら回の先頭から行くべきだったとは思いますね。」って言いそうだな 5786. 名無しの虎 2025年06月14日 09:09 ID:Oo.xYBLj0 確実に昼頃から雨は降るけど小雨でやれそうなのかどうなのか 5787. 名無しの虎 2025年06月14日 09:55 ID:kNw.Ua7G0 >>5772 ほんまそれやな。どんでんは良くも悪くも「自分やったらこうやる」やから、違うんちゃうかと思うことはあれど納得はできる。 「あの人やったらこうやるはず」って何の価値があるねんって思う 5788. 名無しの虎 2025年06月14日 10:18 ID:kNw.Ua7G0 流れ的には今日中止なったほうがいいかもやけど、甲子園6試合やったあと1試合だけやるために宮城行くのは微妙やな。 火曜日に入るなら才木あてられるからそれはそれであり? 5789. 名無しの虎 2025年06月14日 12:52 ID:yutd5avN0 今日やるのかね まだ何も発表ないけど 5790. 名無しの虎 2025年06月14日 13:16 ID:5pSDJSX80 >>5789 グーグルの時間予報では試合開始後に本格的に降り出すみたいやな 試合はやるけど5回成立まで続けられるか?というある意味最悪な組み合わせになりそうやで 5791. 名無しの虎 2025年06月14日 13:19 ID:yutd5avN0 >>5790 はぇ〜 よろしくない状態なんやね 教えてくれてサンガツ 5792. 名無しの虎 2025年06月14日 15:06 ID:Ett07EV40 >>5773 ちゃんと北條のタッチの意思てかいといたで! 5793. 名無しの虎 2025年06月14日 16:55 ID:BauivNs00 今になってもまだ広岡精肉店の記事ヤフーは出してんだな オリックスファンが大山の実家に報復してることは報道されないおかげで、阪神サイドにしか変なファンいないんだなって思い込む人々が何もしてない無関係なファンや球団を誹謗中傷してる。無関係な実家を誹謗中傷するのと同じことしてるとなぜかその人たちは気付かない、不思議な人たちだ 5794. 名無しの虎 2025年06月14日 17:39 ID:LVmcu0Zy0 >>5793 誹謗中傷の件に関しては阪神ファンが悪いとしか 少なくとも虎速民はそう思ってる人多いと思うが 5795. 名無しの虎 2025年06月14日 19:45 ID:KEo3e0c10 >>5793 「相手もやってる」は、やった側を擁護する者が言ってもカッコ悪いだけだぞ 5796. 名無しの虎 2025年06月14日 20:30 ID:GMHZ0dY50 野手に向かってスライディングして負傷離脱とかクッソ情けないのに やっぱ廣岡選手は怪我してたんだ!阪神ファンは冤罪で悪者にしやがって!みたいに言ってる連中ほんまきっしょいなぁ マートンのクロスプレーで揉めた時は解説席で頭にぶつけて報復しろと言ってのけた達川が持てはやされて、藤浪は本人も苦んでるのに兵器扱いされて中傷されて、ユニフォームが違うだけでなんでこんなに扱いが違うんやろね 5797. 名無しの虎 2025年06月14日 20:44 ID:BauivNs00 >>5794 このコメントが誹謗中傷してた者を擁護するように見えたならそこは違うと言わせてほしい 誹謗中傷は悪いんだよ、それが阪神のファンでもどこのファンでも、人数が多くても少なくてもだめなことだしなくなって欲しいんよ 5798. 名無しの虎 2025年06月14日 21:48 ID:3rl7HzhE0 まあ阪神ファンの誹謗中傷だけ取り上げられて阪神側への誹謗中傷はスルーが日常だから怒りたくなるのもわかるよ ヤクルトなんか阪神と揉めてる時はヤクルトくん可哀想!阪神は謝って!だったのに他球団に殺人野球かました瞬間大悪人の扱いになったし 阪神ファンは殴っちゃダメだけど他球団ファンが阪神殴る(事情も知らずに悪扱いにすることも含め)のはセーフ、が多すぎる 5799. 名無しの虎 2025年06月15日 08:34 ID:kHKJ2KDv0 まあ気分転換に2軍の話題でも ・西伯父が15日復帰後初先発予定、昨日の中止からスライド登板 ・才木が森木くんにキャッチボール中15分フォーム指導、左足の置き方について「極端な意識を持って」とアドバイス 二番目に関しては一昨日BS12:の中継で秋山か福原が話していたが、1軍先発ローテは登板翌日にはもう2軍残留練習に合流するらしいね 5800. 名無しの虎 2025年06月15日 09:59 ID:kPI7pFkC0 文春砲マジなんやな 確かにこの異常な強さはおかしいと思ってた 5801. 名無しの虎 2025年06月15日 11:37 ID:5fRJZ0.U0 https://x.com/SABR_lions/status/1934050730832535556 https://bo-no05.hatenadiary.org/entry/2025/03/30/182148 個人でのデータ収集と計算とはいえ今年の坂本の貢献度マジでヤバいな 近本と中野とあまり変わらん貢献でビッグ5になってる 5802. 名無しの虎 2025年06月15日 12:06 ID:4tStDY8i0 今日スアレス炎上で最終回4点差を逆転サヨナラ負けしてんな スアレスでもそんな事あるねんから、終盤の逆転もしゃあないと思おう 5803. 名無しの虎 2025年06月15日 12:20 ID:C8JQT5W80 Deの元阪神岩田が一軍登録 5804. 名無しの虎 2025年06月15日 12:34 ID:hMQrxoNE0 いい加減テルサードに戻したらええのに ラモヘル使いたいと思うほどのもの見せてないやろ 5805. 名無しの虎 2025年06月15日 12:37 ID:v358hmh20 阪神もパドレスもダメそうかな どっちかにはテッペンとってほしいもんやが 5806. 名無しの虎 2025年06月15日 12:50 ID:jEEO6cSt0 二軍前川DHはよく分からんな休養ならそもそも昨日試合なかったし彼の課題守備なんだから守りにつかせないと 一軍だと代打でしか使わない渡邉がDHで良いのに 5807. 名無しの虎 2025年06月15日 12:58 ID:hMQrxoNE0 >>5806 平田がそんなこと考える訳ない インタビューとか見てても精神論しかない 5808. 名無しの虎 2025年06月15日 14:28 ID:FrfZ4vrv0 >>5800 リリーフだけが打たれる禁断行為というのが何かはわからんが いずれにせよ阪神だけ度々ああいう場外戦を持ち込まれるから動揺自体はあるかもな 相手の選手を怪我させかねない違反行為した選手に対して「叩くな」「やられた側が何も言わず黙って受け入れろ」と主張する心優しい聖人君子のネット民も阪神相手なら真偽なんて関係なくリミッター外して名誉棄損誹謗中傷しまくりだしな… 5809. 名無しの虎 2025年06月15日 15:51 ID:qG6n.yl80 最近の試合実況は民度終わり過ぎてキツいわ 暴言はアク禁とかしないんだろうか 5810. 名無しの虎 2025年06月15日 16:35 ID:A8NBQ9VD0 まあ矢野が監督復帰でもしなけりゃここの民度が戻ることは無いやろ 5811. 名無しの虎 2025年06月15日 17:28 ID:kHKJ2KDv0 まあ、しゃーない甲子園に戻って仕切り直しやな 先々週からはまだ貯金した分が2残っとるし 5812. 名無しの虎 2025年06月15日 17:29 ID:kHKJ2KDv0 >>5809 悪い時はそんなもんやで、どんだけ勝っても4割弱は負けるからなあ 5813. 名無しの虎 2025年06月15日 17:30 ID:GO0K7aqL0 采配もまともに出来ん、チームの緩みも正せん居る必要あるか? 5814. 名無しの虎 2025年06月15日 17:52 ID:kHKJ2KDv0 >>5813 新人監督なの忘れてへんか? 総合で借金したらその意見もわかるが、今まで勝てているのやから別に構わんやろう 交流戦だけでもまだ借金2やしな 5815. 名無しの虎 2025年06月15日 17:59 ID:.zoIe6FH0 梅野ケガしたんかな 離脱は嫌だな 5816. 名無しの虎 2025年06月15日 18:07 ID:GO0K7aqL0 >>5814 確かに采配に関してはあれやが、このチーム状況で連日怠慢改善できんのは新人以前の話やろ 5817. 名無しの虎 2025年06月15日 18:09 ID:vsZFiLrY0 >>5798 なおソースなし 5818. 名無しの虎 2025年06月15日 18:30 ID:27DzfYm60 今日万博来てるんやけど6連敗の悲しみがなんとかトントンになるレベルで楽しいわ 5819. 名無しの虎 2025年06月15日 19:10 ID:kHKJ2KDv0 >>5816 主観の問題やな 貴方はそう思う、わてはそう思わない、それで終わり レスバはせえへんで、ここの空気まで悪くしたくないからな 5820. 名無しの虎 2025年06月15日 20:48 ID:qG6n.yl80 >>5813 首位なのにこんなこと言われるんだから誰も監督なんてやりたがらないわな 5821. 名無しの虎 2025年06月15日 20:52 ID:dTRRCSO00 去年のエースが打ち込まれて貯金が消滅しました 7点差から逆転負けしました 最下位を独走してます 中継ぎ注ぎ込んで6連敗です 首位が6連敗してるのにお付き合いしました 借金返済リーチから負け越しました どのチームもめちゃくちゃで泥試合状態 5822. 名無しの虎 2025年06月15日 21:20 ID:f532M0Ny0 近本前川辺りの左投げって全力なのに緩くなげてると思われてる節あるよな 送球のたんびに馬鹿が怠慢守備と言ってるし 5823. 名無しの虎 2025年06月15日 22:52 ID:fMe0Y0v50 >>5818 うらやまc 5824. 名無しの虎 2025年06月16日 00:56 ID:bBdMK0Tb0 広島9回ツーアウト、ツーストライク、ノーボール、ランナー無し2点差からひっくり返されたんか。野球は怖いな。それも元祖ゴキブリと言われた中島に粘られてからの四球がきっかけというのが面白い。 5825. 名無しの虎 2025年06月16日 01:08 ID:bBdMK0Tb0 >>5821 最下位を独走してます→なんの救いもないの可哀想で大草原 5826. 名無しの虎 2025年06月16日 01:13 ID:tqVPsE5c0 ヤクルトは地味に打つ方は何とかなってきてるのが救いなのかな… 伊藤とか育ったら厄介やな 5827. 名無しの虎 2025年06月16日 09:06 ID:OVIXTkO30 山川がリフレッシュもかねて抹消されるって記事がでてるな どんなに調子が悪いか知らんけど、甲子園でHR打たれる可能性のあるやつが減るのはいいんちゃうんかな 5828. 名無しの虎 2025年06月16日 12:32 ID:mMG2EeLd0 >>5821 いわゆる「燃ゆ」状態のファンの心境がちょっとわかった気がしてしんみりしてたんやけど、これもしかしてうち以外もみんな一緒に燃ゆってる…? 5829. 名無しの虎 2025年06月16日 13:16 ID:A3551TtJ0 ヤフコメは佐藤を懲罰2軍にしろの大合唱で笑う 怠慢は佐藤が悪いけど2軍で何をするんや? 佐藤叩き>優勝なんか? 5830. 名無しの虎 2025年06月16日 14:47 ID:jyj9rNSy0 「父のキゲンは、巨人が決めている」の広告めっちゃ炎上しとるけど、これってどこのファンにも当てはまるよな 昔ならネタになったけど、野球の結果で露骨に不機嫌になる人ってホント最悪なんよ 5831. 名無しの虎 2025年06月16日 15:24 ID:RmAqLf5a0 湯浅、サダ抹消か 終わりやね 5832. 名無しの虎 2025年06月16日 15:25 ID:.s4ZCEpy0 デイリーの一面が気色悪すぎる 確かにあれはテルが100%悪いけどテルだけのせいで負けたわけじゃないのに どんが佐藤批判するの待ってましたー!みたいな気持ち悪さ 5833. 名無しの虎、 2025年06月16日 15:49 ID:jVSPShdR0 >>5832 その記事に目を引いてここであなたが拡散してる時点でデイリーの戦略にはまってるだけやん 5834. 名無しの虎 2025年06月16日 16:49 ID:e6jNGc.I0 ぶっちゃけ野球は悪くなくて趣味に機嫌が左右される人間が悪いんやけどな 子供が短絡的に野球嫌いってなるのも理解できるが よく言われる野球の中継延長で見たかった番組潰れたってのも、テレビ局が悪いだけで野球という競技自体に非はないし 5835. 名無しの虎 2025年06月16日 18:09 ID:cIeT6kcx0 阪神てほんまトレードとかの動きないよな 5836. 名無しの虎 2025年06月16日 18:18 ID:qcxbzCHq0 先週一週間のチームのwrc+みたら101で全く打ってないわけでもなくFIPも2.60で内容も悪くはない、なのに全敗という噛み合わせの悪さが半端なさすぎる 恐らく先週の残塁が57とかいう得点圏での下振れがエグイ事になってるのがかなりの割合を占めてるんだろうけど本当に仕切り直しですよ 流石にここまで噛み合わんのはそう長くは続かないはずだし 5837. 名無しの虎 2025年06月16日 18:24 ID:bBdMK0Tb0 >>5836 妥当なら5割は勝てる成績やな。運やらミスやら巡り合わせの悪さで負けてた。マジで明日は勝ちたい 5838. 名無しの虎 2025年06月16日 18:27 ID:tqVPsE5c0 トレードで獲るとしたらパの投手なんやろけど、足元見られそう 豊田+αで誰か若手ぐらい そこそも投手余ってるパのチームがあるのかわからんけど 5839. 名無しの虎 2025年06月16日 18:49 ID:e6jNGc.I0 >>5836 とんでもない下振れがリーグ戦じゃなく交流戦で、しかも競争相手の横浜広島巨人が負けまくってるときに訪れたことをポジるしかないな 横浜も今週はとんでもない貧打やったみたいやけど 5840. 名無しの虎 2025年06月16日 19:37 ID:EPdmPhYc0 前川レフトで森下ベンチでもええかな 誰が守備しても変わらないし 5841. 名無しの虎 2025年06月16日 19:42 ID:RmAqLf5a0 森下もリフレッシュで落としてええ気がするけどな たぶん膝もそこそこ悪そうやし 5842. 名無しの虎 2025年06月16日 21:36 ID:SPJbm.830 しかし昨日のテルの確信歩き云々はもうええねんけど、昨日のテルの当たりとかヘルナンデスの当たりとかがHRにならないこと自体がほんとに終わってる 怠慢とか色々言われてるしチームのこと考えたら叩かれてもしゃーないプレーやと思うけど、そもそも12球団で一番HR打てない球場をホームにしてHR王独走してる選手が打った瞬間HRだと思った当たりがスタンドに届かないことがまずおかしいと思うんよな 野球の一番の醍醐味を極限まで減らして何の意味があるんやろうか、せっかく大谷ってスターがいて野球人口も増えるチャンスなのに NPBとミズノ、お前らやぞホンマ 5843. 名無しの虎 2025年06月16日 22:06 ID:EPdmPhYc0 >>5830 読売に限らない話だからな本来 現代にあれをお出ししちゃうあたり流石だと思う笑 5844. 名無しの虎 2025年06月16日 22:06 ID:EPdmPhYc0 >>5826 ショージも嫌や 5845. 名無しの虎 2025年06月16日 22:09 ID:dzHpoXAe0 >>5842 そのホーム球場やと逆にあの当たりで歩くのが正解になるんやな なぜなら確信の当たりが当たり前のようにライトフライになるから まだヒットになってるだけマシやとも思ってまうわ とりあえずボールは飛ぶようにせなアカンし、甲子園はテラス付けなアカンわな 5846. 名無しの虎 2025年06月16日 22:29 ID:0rgXTDwZ0 >>5826 伊藤だけだよ 5847. 名無しの虎 2025年06月16日 22:35 ID:dzHpoXAe0 そういやもうすぐ阪急阪神HDの株主総会やな 日本一(本業以外について)物言う株主が見れるで 5848. 名無しの虎 2025年06月16日 23:30 ID:1.A267sE0 6連敗しても癇癪起こさず選手のせいにしやんのは凄いと思うわ サトテルの確信シングルヒットとかよく感情抑えたわ 5849. 名無しの虎 2025年06月16日 23:32 ID:1.A267sE0 >>5847 違反やのに阪神にクビ突っ込むCEOは天国やしな 5850. 名無しの虎 2025年06月17日 05:12 ID:vLaqdu4.0 なんか謎に走塁ミスのせいで負けたみたいになってるけど 他の選手も大概だったし監督も謎采配してるのに藤川がテルだけ槍玉に挙げたら炎上するだろ 表立って責めないのは偉い サンスポとかデイリーほんまキツイ、梅野と木浪がやらかしてもヨシヨシ頑張ってるするのにな 5851. 名無しの虎 2025年06月17日 05:56 ID:b2Tn1m5n0 >>5850 少なくともサンケイに期待すれのは最初からムダやな 夕刊フジのフジサンケイグループに属しとるからね 5852. 名無しの虎 2025年06月17日 08:39 ID:nJrN9KC30 梅野木浪でも確信シングルしたらめちゃくちゃ叩かれるに決まってるやろ アレはミスじゃなくて怠慢だからな 他の選手の方が〜采配の方が〜じゃないねん 打てない守れない走れない采配ミスと比べるプレーではないんやぞ 5853. 名無しの虎 2025年06月17日 08:49 ID:zuKpILLn0 >>5852 終わったことをグイグチ言ってもしゃーないやろ 2度目ならともかく、初の経験なんだから次は絶対やるなよで終わる話やろ そもそも確信歩きは過去に何度もやってるし、この前のグランドスラムだって確信歩きしてる割にギリギリだったやろ いくら感触良くても今のボールは飛ばんからな。 もちろんボーンヘッドであることは事実で負けた責任は佐藤にあると思うが、これを今後の反省材料してくれとしか思わん 5854. 名無しの虎 2025年06月17日 09:01 ID:nJrN9KC30 >>5853 「もちろんボーンヘッドであることは事実で負けた責任は佐藤にあると思うが、これを今後の反省材料してくれとしか思わん」 そうよ、これで終わりやん なのにボールが飛ばないや、敗戦は佐藤だけの責任じゃないやで変な擁護してるから話が拗れてるんやで ワイも佐藤のボーンヘッドでしまいの話かと思ってたで 5855. 名無しの虎 2025年06月17日 11:43 ID:rpQH2Xv.0 佐藤は反省しろ→分かる 佐藤は2軍行け→こいつ他球団のファンやろ 5856. 名無しの虎 2025年06月17日 12:03 ID:kcPC4B1O0 怠慢は悪いけど負けは佐藤だけの責任じゃないは別に謎擁護ではないわ シングルすら打ててない5タコ6タコの1、3番のが悪い 5857. 名無しの虎 2025年06月17日 12:05 ID:dIJv4I7W0 >>5856 隙あらば近本森下批判 ほんときもいな 5858. 名無しの虎 2025年06月17日 12:08 ID:kcPC4B1O0 >>5857 日曜日に関してはそうやろ 別に近本森下いらん言うてる訳でもないのに過剰 5859. 名無しの虎 2025年06月17日 12:24 ID:vLaqdu4.0 >ある男性株主は「甲子園球場のことなんですけど、ライトスタンドをラッキーゾーンというか、(グラウンドを)狭めてもらいたい。 >左バッターが全然入らない。佐藤(輝)選手にメジャーに行かれたら小粒な選手ばかりになってしまう。ライトスタンドをもうちょっと前に出していただけたら」とラッキーゾーン設置を求めた。 >上戸常務取締役は「ライトスタンド改修について貴重なご意見」とした上で「私も見ておりまして佐藤選手ホームランいったかなと思っても風に戻されることもあるんですけど、 >投手中心に守備力を鍛えて、一発に頼らないチーム編成で試合を行っていますので、理解いただけますようにお願いします」と回答した。 一発に頼らない編成って何 二度とスラッガー指名するなよ、球界の損失だから 5860. 名無しの虎 2025年06月17日 12:31 ID:15kOdWzw0 >>5853 おまえ虎速に前からいる自治チュウだろ? 5861. 名無しの虎 2025年06月17日 12:58 ID:KWwKe0o00 >>5859 MLB行くのが難しそうなら普通に国内他球団に27年オフFAで行ったほうが良さそうやな こんな球場に押し込められるのはかわいそうやわ その時はできればパリーグでお願いね 5862. 名無しの虎 2025年06月17日 13:32 ID:.ti9obGs0 テルのことばっかり言われるけど、実はラッキーゾーンなくて1番損してるのって近本中野木浪みたいな左の短中距離打者ってデータで出てるんよな 近本なんか甲子園と他で明らかに打ち方変えてるし、去年の中野の長打狙いフォルムも甲子園じゃなければもうちょいなんとかなったんやないかと思うと歯痒いわ ファンもテルがテルが言う前に他の左打者にも目を向けたれよとも思うし 5863. 名無しの虎 2025年06月17日 13:48 ID:H4FiaAu20 サトテル森下の1発をはじめとした打点王争いのおかげで未だに首位にいられてると言っても過言ではないし、先週なんて二人とも落ちたら分かりやすく競り負けるようになったんやけどな。そんな状況で1発に頼らないチーム作りとかほざけるのはなんかすごいね。 5864. 名無しの虎 2025年06月17日 13:50 ID:PiIFfZDz0 かなり譲って件の発言が建前であることを祈るけど、本気でそう思ってるならなんで今首位に入れるのか本気で分析してないんか?になるから余計に頭痛い よそと比べて長打が出てる分こちらの長所になってるのに・・・ 5865. 名無しの虎 2025年06月17日 13:55 ID:24VbxTF50 そんな事よりDH終わってから前川上げるのてどうなんやろ守備つかす準備完了したて事なんか? 5866. 名無しの虎 2025年06月17日 14:04 ID:24VbxTF50 >>5865 あっ前川の記事別にあったわ失礼しました 5867. 名無しの虎、 2025年06月17日 14:17 ID:.958XNsZ0 阪神ファンの中でラッキーゾーン復活しろって言ってるやつなんて全体の3%程度しかおらんのにな フロントも設置する意向無しファンも求めてないんだからやるわけないわなw 日刊のフロントへのアンケート総計669票(無回答7) 育成の強化‐293票 大物外国人の獲得170‐票 練習環境の充実‐86票 積極的トレード‐48票 その他(ラッキーゾーンホームランテラス作成20)‐65票 5868. 名無しの虎 2025年06月17日 14:23 ID:WUhpP79f0 >>5859 HAHAHA これじゃあ本場の“お笑い野球”と言われても仕方なしやね 勘違いした株主を、軽妙なトークでスルーしてやったとでも思てはんのかね TVに出てる論客(笑)みたいなもんで、第三者から見たら理屈こねて逃げてる滑稽さしか伝わらんで 5869. 名無しの虎 2025年06月17日 14:26 ID:S8CY1UyI0 テルのポスティング認めた瞬間に再建期突入ほぼ確なの理解してるんだろうか 一発に頼らないん編成じゃなくてこのPFでも一発を打てる打者に依存してる編成が正解やろ 5870. 名無しの虎 2025年06月17日 14:31 ID:WUhpP79f0 株主総会の様子で思ったけど 阪神球団は伝統的な日本社会の問題点を縮図にしたようなもの 上がボンクラでも現場が必死で“なんとかカタチにしてしまう”から自分らがいくら無能でも“回せてる”ように感じる だからどんなアフォな事言うてるか自覚できん 5871. 名無しの虎 2025年06月17日 14:31 ID:UT1kIbzI0 >>5860 そういうお前は荒らし君? 5872. 名無しの虎 2025年06月17日 14:35 ID:UT1kIbzI0 >>5854 まぁボールが飛ばないは余計かもしれんが、チームの敗戦は佐藤だけの責任じゃないやろ。そもそもあのアフォが12回に打たれなければ「負けなかった」わけだし、あそこで送りバント決めておけば違ったかもしれんし、色々要因はあるのに配線を全部佐藤輝明のせいにしてることが理解出来ないんやで。 5873. 名無しの虎 2025年06月17日 14:45 ID:H4FiaAu20 というか森下佐藤の打点が絡んでない勝ちなんてほとんどない印象なんやけど、実際どうなんやろね。 5874. 名無しの虎 2025年06月17日 14:46 ID:nG8dCOS80 まずシンプルに甲子園で守り勝つ野球出来ると思ってるのが謎や 内野が土の時点で不確定要素強すぎて守りには向かへんし、ゴロPが機能しなくなるんやから投手の選択肢も減る しかも屋外球場は必ず夏場に投手がバテるわけや さらに雨天中止が増えれば後半は過密日程になって投手への負担が大きくなる つまり守り勝つ云々は、甲子園を今の広さのままにしておく言い訳にはならん もし本当に投手を中心とした守り勝つ野球をしたいんなら、内野を芝にしてドーム化する必要あるんやが、それはせえへんのやろ? 5875. 名無しの虎 2025年06月17日 14:57 ID:vLaqdu4.0 12球団本塁打ランキング ハム 59本 巨人 41本 オリ 39本 阪神 38本 福岡 37本 千葉 33本 横浜 32本 中日 29本 ヤク 28本 広島 26本 西武 25本 楽天 24本 阪神からテルの18本を引き算すると20本 代替要員が打ったとしても1~2本だろうし数年後は12球団で本塁打ランキング最下位の可能性が高い 5876. 名無しの虎 2025年06月17日 15:04 ID:Y7EGW65v0 阪神のフロントが嫌い過ぎるなんやねんあいつら 5877. 名無しの虎 2025年06月17日 15:06 ID:Y7EGW65v0 藤浪マジで帰ってこい守護神や 5878. 名無しの虎 2025年06月17日 15:26 ID:s1cZiRP00 >>5867 このアンケート見て3%しか居ないと思ってるの相当な馬鹿だなw 5879. 名無しの虎 2025年06月17日 15:45 ID:Y.20DPp20 あんまり年俸上げたくないから佐藤の本塁打王も別に望んでなさそう そういう方針なら立石も指名するべきじゃないわ 11球団の迷惑だろう 5880. 名無しの虎 2025年06月17日 15:46 ID:.ti9obGs0 ざっと確認しただけやけど今年の阪神の勝ち試合35試合のうち森下もテルも打点を挙げてない試合は下の7つだけやった 4/6 前川 5/17 大山木浪 5/28 近本 5/30 近本豊田 5/31 大山木浪 6/3 大山 6/6 木浪 5881. 名無しの虎、 2025年06月17日 15:58 ID:.958XNsZ0 >>5878 お前もその3%の馬鹿の一人なんだろうな 5882. 名無しの虎 2025年06月17日 16:32 ID:nG8dCOS80 >>5867 逆や むしろこの設問で3%もおるんやから相当数おる ラッキーゾーンの有無を問うアンケートなら一気に増えるわ 5883. 名無しの虎 2025年06月17日 16:33 ID:tUNrshD40 今年は上げ下げ忙しいな 5884. 名無しの虎 2025年06月17日 21:24 ID:nc9Cwfrk0 交流戦移動距離 阪神 4711km 広島 4622km ハム 3827km 中日 3071km 横浜 2896km 福岡 2780km 巨人 2692km ヤク 2414km 楽天 1911km ロッ 1810km 西武 1793km オリ 538km らしい 5885. 名無しの虎 2025年06月17日 21:49 ID:DhQBsvaa0 >>5867 小学生でも読み解ける統計で盛大に誤謬やらかすのほんま草 5886. 名無しの虎 2025年06月17日 22:11 ID:BfvplDgW0 >>5871 自治チュウの逆は荒らしなんか… 悪いけど自治チュウは荒らしと変わらんぞ 5887. 名無しの虎 2025年06月17日 23:53 ID:XG2PRLH60 >>5884 言い訳 5888. 名無しの虎 2025年06月18日 00:00 ID:BVTCmbvx0 >>5884 ホークスより少ない移動距離で負けまくってる巨人とヤクルトを晒すのはやめて差し上げろ 5889. 名無しの虎 2025年06月18日 00:45 ID:mMHVjjMo0 過去に優勝したチームの最多連敗は9らしい 直近だと2015ヤクルトが5月に記録している この大型連敗を交流戦で消化できてる上に周りも付き合ってくれているのはラッキーとしか言いようがない 変に気負わずにもう一度やり直して欲しいわ 5890. 名無しの虎 2025年06月18日 10:11 ID:.HwQd72M0 >>5887 移動距離出しただけでなんか邪推してて草 5891. 名無しの虎 2025年06月18日 10:12 ID:YSaLCK5b0 5867. 名無しの虎、 2025年06月17日 14:17 阪神ファンの中でラッキーゾーン復活しろって言ってるやつなんて全体の3%程度しかおらんのにな フロントも設置する意向無しファンも求めてないんだからやるわけないわなw 日刊のフロントへのアンケート総計669票(無回答7) 育成の強化‐293票 大物外国人の獲得170‐票 練習環境の充実‐86票 積極的トレード‐48票 その他(ラッキーゾーンホームランテラス作成20)‐65票 あまりにもバカすぎるからもう一回晒したろ 5892. 名無しの虎 2025年06月18日 12:11 ID:7N9wYA2m0 藤浪電撃退団で阪神電撃復帰なら救世主やなマジで 5893. 名無しの虎 2025年06月18日 12:19 ID:7N9wYA2m0 右投手が足りない ↓ 5月頃藤浪に要望 ↓ 7連敗で漢藤浪電撃復帰 これある? 5894. 名無しの虎 2025年06月18日 12:21 ID:7N9wYA2m0 普通にやってれば10ゲーム差あったのにな何してんだよマジで 5895. 名無しの虎 2025年06月18日 12:53 ID:8J5S43tm0 >>5894 お前の言う普通って何? 5896. 名無しの虎 2025年06月18日 13:03 ID:bt5bg4Jz0 欲しいところで点が取れなくなったのが問題なのに藤浪なんかなんの足しにもならねえよ 5897. 名無しの虎 2025年06月18日 13:23 ID:bC2YrJ.R0 幸い、ゲーム差がそれほど詰まってないねんから 監督にはこの交流戦を糧にして欲しいわね 交流戦後か遅くともオールスター明けには チームが苦しい時にどうやってベンチで点をとりに行くのか、という所の工夫や姿勢を見せてほしい 他人事に聞こえるインタビューは 選手を守る(選手批判を避ける)ためやったんや、 とこれまでも思おうとしてるし、 やっぱりそうやった、と思わせてほしいわ 5898. 名無しの虎 2025年06月18日 14:44 ID:H9rqtZEG0 >>5884 距離別に何かあるの? 5899. 名無しの虎 2025年06月18日 15:22 ID:6dAySVjj0 大山のFAの時もどうでもいいんだとか言われてたけど熱い裏エピソードがあっただろ 巨人に行くなって引き止めてた奴 先週の継投采配は擁護できないけど一貫して選手を責めないのは評価したい 怒らないから舐められてるんだとか逆に選手を舐めすぎだろ、怒られて突然凄くなるならヤクルトはとっくに借金返済してるわ 5900. 名無しの虎 2025年06月18日 16:46 ID:KSS743OG0 才木抹消なってたな ちょいとリフレッシュできるとええんやけど 5901. 名無しの虎 2025年06月18日 16:52 ID:QG2vai0B0 >>5900 見た感じ昨日投げた先発はどこも抹消してるし来週試合ないからただの枠明け抹消でしょ まあそれはそれとしてゆっくりしてリフレッシュしてほしいのはそう 5902. 名無しの虎 2025年06月18日 17:29 ID:H9rqtZEG0 前川使わないなら下で試合だしとけ 5903. 名無しの虎 2025年06月18日 17:35 ID:7UZyXxc20 上げた高寺が即スタメンになっててワクワクさせてくれたあの頃にはもう戻れないのか 5904. 名無しの虎 2025年06月18日 20:03 ID:KUnOHh.80 大物で遥人実戦復帰しとるで 5905. 名無しの虎 2025年06月18日 20:29 ID:g9KQ9s9h0 また高橋遥人の投球見れて嬉しい 151出てるし万全になったらヤベえな 5906. 名無しの虎 2025年06月18日 22:03 ID:KSS743OG0 プレート入ってた時点で出力は8割くらいって遥斗が言ってたのはほんまやったな…投げ始めで150km/hはとんでもないわ SGLと甲子園は設備同じやから甲子園でも現状でこの球速出るってことやし期待感しか無いわね 5907. 名無しの虎 2025年06月19日 04:46 ID:6Ns3W7Ws0 ゲッツーがあり得る状況で投手に打たせていい場面なんかあるわけ無いわええ加減に学んでくれや今年3回目やぞ投手に打たせてゲッツー 5908. 名無しの虎 2025年06月19日 07:40 ID:afzLEqrm0 先週1週間の記憶無いけどまぁええか 5909. 名無しの虎 2025年06月19日 07:56 ID:GbBj2lhx0 【虎のソナタ】サトテルは「新庄以来」の虎スター 絶不調でも注目浴びる規格外のスケール https://www.sanspo.com/article/20250619-G3RHQVCBK5OM7O7EKLRYZ766BU/ やっぱり不調やんか。ずっと6月は不調不調って言ってたよ俺は。 5910. 名無しの虎 2025年06月19日 08:27 ID:smBv2gQj0 >>5909 ちゃんと記事読んでそのコメントなら読解力が心配だわよ… 5911. 名無しの虎 2025年06月19日 10:53 ID:bGNOJyRL0 イトマサなんで球速戻せたんやろ 勤続疲労がやっと抜けて来たんかな 5912. 名無しの虎 2025年06月19日 11:04 ID:NLc.mmH70 今日2軍デーゲームなんか…… アホほど暑い中ようやるわ 昨日みたいに毎日ナイターにすればいいのにそれは無理なんかね 5913. 名無しの虎 2025年06月19日 11:57 ID:NLc.mmH70 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b970c21bc472720a13479a31d2857c53d442efe この記事にあったけど、楽パって右打席の右足部分が削れてて、そのせいで森下のフォームが崩れて打ててなかったらしいわ それ以前から不調気味やったけど、それがトドメになった感じなんかね 5914. 名無しの虎 2025年06月19日 12:14 ID:qof7QkSD0 西武さん主力級含めて5人オンカジで書類送検か…じわじわ来るわね…。うちもあるんちゃうかってずっともんもんするくらいならやっぱり最初にひと思いに全球団洗い出してくれたほうが良かったかもしれん 5915. 名無しの虎 2025年06月19日 12:16 ID:Xsyd8Pr30 近本中野森下佐藤坂本小幡はほんまようやっとる しばらくはこの打順で頑張ってくれ 5916. 名無しの虎 2025年06月19日 12:29 ID:W1QdaTEq0 >>5914 心配せんでも阪神からは出んよw心配する気持ちは痛い程分かるけど もし阪神やらかしたのなら有名大手週刊誌が壮大に記事にしてるで あいつらの飼ってる情報屋のネットワーク半端ないからネタあればもう漏れてるよ金になるんだし 5917. 名無しの虎 2025年06月19日 13:19 ID:smBv2gQj0 今朝丸くん上々の立ち上がりやな 最速151km/hのカタログスペックやけど今日は148km/hまで出してきたわね 今日は親子で髙寺と榮枝を出しとるけど前川も出してよかったんちゃうかと思わんこともない 今年はファームでもナイター多くなったのはええことやけど、一軍の控え選手の調整がしにくいのは明確なデメリットかもしれんね 5918. 名無しの虎 2025年06月19日 13:33 ID:smBv2gQj0 しかしこんなヤバ暑い中の平日デイゲームでもお客さんぎっしり入ってるのはさすがSGLスタジアムと期待の若手陣や 約3600席が34試合目で10万人突破やから平均で見て8割は埋まってるってことやからなぁ 5919. 名無しの虎 2025年06月19日 13:39 ID:F6usieQS0 まあほとんどが平田のファンやけどな 5920. 名無しの虎 2025年06月19日 13:40 ID:NLc.mmH70 榮枝、下でもバント失敗してるようじゃ出るとこないで 5921. 名無しの虎 2025年06月19日 13:51 ID:IODciVJn0 スアちゃん打たれたか 5922. 名無しの虎 2025年06月19日 14:17 ID:jT78ZnXL0 坂本故障したらまじの終戦だから坂本に次ぐ捕手出てきてくれないと困るんだけどなあ 5923. 名無しの虎 2025年06月19日 14:55 ID:bGNOJyRL0 今朝丸6イニング目行くんか 5924. 名無しの虎 2025年06月19日 14:59 ID:bGNOJyRL0 流石に100球がラインやったな 5925. 名無しの虎 2025年06月19日 15:00 ID:X6lpei4V0 こんな暑い中100球近くか 大変やね 5926. 名無しの虎 2025年06月19日 15:03 ID:bGNOJyRL0 最後ええとこ落としたなぁ 5927. 名無しの虎 2025年06月19日 15:16 ID:3H6l.AXN0 高寺2軍だと打撃はやることねえな 5928. 名無しの虎 2025年06月19日 15:21 ID:NLc.mmH70 >>5927 それでも上ではサッパリな辺り1軍の壁は大きいんやろうな 里崎が1軍と2軍は宇宙人と地球人くらい違うと言ってたのも頷けるわ 5929. 名無しの虎 2025年06月19日 15:30 ID:bGNOJyRL0 選球眼の良さとかミスショットの少なさとかが一軍とファームで全然レベル違う気がする 5930. 名無しの虎 2025年06月19日 15:37 ID:smBv2gQj0 相変わらずケインはヘッスラしかせんなぁ 2盗で足から滑ってるのほとんど見ないんやけど… 5931. 名無しの虎 2025年06月19日 15:41 ID:j7.SL7wA0 >>5930 一応セカンドなら足よりヘッスラの方が速いんじゃない? 怪我のリスクはあるけど 5932. 名無しの虎 2025年06月19日 15:44 ID:smBv2gQj0 >>5928 見たこともないようなもので喩えてるのに頷けるってマジか… ネタやなくマジでこういう言い方してるのってさすがに馬鹿か詐欺師しかおらんやろ 5933. 名無しの虎 2025年06月19日 15:46 ID:F3CHVl3B0 いつの間にか牧抜いて近本が佐藤に次ぐNPB2位までWAR浮上してるやん。本当毎年安定してここまで好成績出してくれるのありがたい。 5934. 名無しの虎 2025年06月19日 15:48 ID:bGNOJyRL0 >>5933 身体も頑丈やしむっちゃ助かるよなぁ 正直守備があんな良くなるとはドラフトの時思ってなかったけど 5935. 名無しの虎 2025年06月19日 15:50 ID:NLc.mmH70 >>5932 ええ…… 言い方はクセあるかも知らんけど素人が言うならまだしも元プロの言葉やし、2軍で打ちまくってる選手が1軍ではからっきしなのを何度も見てるとその例えが適切に思えるのも当然やと思うけどな 5936. 名無しの虎 2025年06月19日 15:51 ID:smBv2gQj0 >>5931 まさにそのリスクの話なんよ 赤星から注意されとったはずやのに未だに修正できてないのが気になってな 本人がそのへん重々承知でやってても使う立場からしたらどうなんやろと少し思ってしまうんよね 5937. 名無しの虎 2025年06月19日 15:57 ID:smBv2gQj0 >>5935 別に経験者としての感性は疑ってないで この点に関しては表現者としての能力を疑ってるだけや だって宇宙人と地球人の違いって誰にもわからんやん もしかしたらほとんど同じかもしれんのに 普通に「中学生と高校生くらい違う」とかでええやろ 5938. 名無しの虎 2025年06月19日 16:07 ID:smBv2gQj0 ファームでもあと一人コール聞こえますわね 5939. 名無しの虎 2025年06月19日 16:12 ID:TgqX9x1j0 >>5936 しょせんは育成指名選手だし、そういう頭悪そうなプレー込みで我慢するしかないんだろうな 良くも悪くも島田の後釜候補 5940. 名無しの虎 2025年06月19日 16:27 ID:bGNOJyRL0 できればデュープに勝ちつけてあげたいね 5941. 名無しの虎 2025年06月19日 16:37 ID:bNeKeya.0 ファームでナイターできるのは涼しくて助かるけど、親子ゲームができなくなるデメリットもあるって記事が前に出てたな 5942. 名無しの虎 2025年06月19日 16:41 ID:VkfX3VtK0 6月19日時点のWAR 佐藤輝明 3.8(12球団1位) 中野拓夢 2.8(12球団5位) この2名に加えて左右の先発で村上、伊藤でセットアッパーで石井が居る 2020年指名選手とかいうリーグバランス破壊ドラフト 高寺や榮枝も厳しい声も多いけど戦力として定着して欲しいしサトレンもがんばれ 5943. 名無しの虎 2025年06月19日 17:04 ID:6nV4hNrs0 今朝丸は1軍体験ツアーいけそうな感じ?結構投げてるけど 5944. 名無しの虎 2025年06月19日 17:12 ID:smBv2gQj0 >>5943 今はまだ判断するには何とも言えん 投球そのものはちゃんと良くなってる感じはあるけどね 秋になって順位も決まったころ、2軍で実績重ねて今より内容いい投球できてたらチャンスはあるかも…くらいしか言えないわね 5945. 名無しの虎 2025年06月19日 17:22 ID:RPG1FkAW0 >>5943 現状だと内容はまだまだだし順位決まった後で顔見せあるかもくらいだと思うよ 5946. 名無しの虎 2025年06月19日 17:37 ID:sgs5VGvU0 しかし仕事場でも気温がおかしなことなっとるせいでおっさんが続々と体調崩しとるなぁ 5947. 名無しの虎 2025年06月19日 17:51 ID:534A9Uag0 藤川は糸原使って活躍させてあげたいのかな 5948. 名無しの虎 2025年06月19日 21:48 ID:OMQ176f.0 >>5916 あ、確かにね、とっくに書かれててもおかしくないのか 5949. 名無しの虎 2025年06月20日 00:43 ID:y.MOQbSH0 >>5939 普通にクビやとおもうよ成績も酷いし阪神は野手の育成選手けっこうすぐ切るから 5950. 名無しの虎 2025年06月20日 01:18 ID:tej.ABcJ0 https://www.sanspo.com/article/20250603-LHUKYL5PF5NFJLLXM7WM565LYA/ 中野のバントに関しては中野自身がバントから流れを作れてると言ってるから頭ごなしに否定できないのは知っといてほしいところや 数字だけ見たら得点期待値を下げる行為かもしれんがプレーしてるのは人間やからな 5951. 名無しの虎 2025年06月20日 02:36 ID:nCax9bev0 バントってのは相手にワンアウト与える行為。しかも失敗もけっこうな頻度で起こって進塁打にすらならない事も多々ある。それを出塁率.350オーバーの中野にさせたら誰が得するかは、はっきりしてるで。まあ文句言ってもしゃーないから最終的に優勝すればええかとも思って見てる。 5952. 名無しの虎 2025年06月20日 06:49 ID:xumAaw2E0 送りバントについては相手の投球にどういう影響を与えるかって視点があんまり語られないんだよな 良くも悪くもそこがかなり大事な部分だと思うんだけど 送りバントが行われた場合、相手側は1アウトが取れる反面2塁にランナーを背負うことになる上、1塁が空く こうなると配球は打たせて取るよりもコースを突いたりボールへの変化球を振らせる配球が主体になる こうした球を狙い打ちしたり見極めるのが得意なバッターが後続だとバントは比較的有効ということになる ここのところ不調でらしい姿は見れてないけども総合的には森下は割とこの条件に合致してるとは思うんだよな 外低めを引っ張ってレフトスタンドってのは森下がよくやるやつだし見極めてるかは微妙だけどボール球の変化球にも結構ついてって粘る方だし 逆に内外に散らされると凡打は増えるからなるべく得点圏にランナー置いて選択肢を絞らせたいバッターではある 逆にテルなんかは甘く入ってくるのを待つタイプだから逆効果かなぁとは思うけどね 5953. 名無しの虎、 2025年06月20日 07:17 ID:mdUG.XRw0 今年はオールスター明けくらいには期待したいけども 2025 6/18 ファーム実践復帰1回無失点 2024 4/17 ファーム実践復帰1回無失点 8/11 1軍復帰5回無失点 5954. 名無しの虎 2025年06月20日 07:39 ID:JD7cd4.D0 中野バントは森下のゲッツー嫌がってるんが理由ちゃうかなあ 特に初回ゲッツーでチェンジはなんか嫌な流れ感じるやつやし 5955. 名無しの虎 2025年06月20日 08:12 ID:xumAaw2E0 >>5954 直接的な原因はたぶんそっち あと森下もそうだけど中野のゲッツーもだろうなぁ 今シーズンの采配みてたらゲッツーを極端に嫌ってる節がある 13塁でもほぼ走らせてるしバントじゃなくてもエンドラン多いしフルカウントでスタート切らせてるし 中野自身が肯定的なのは本人からしたら楽ではあるんだろうな ヒッティングで引っ張りを求められても中野の主なヒットコースはそっちじゃない 右方向へは打率は高いけど打数が極端に少ない 5956. 名無しの虎 2025年06月20日 09:39 ID:geG6ki6a0 小久保が断りなしに勝手にオスナ登録抹消してるやん 5957. 名無しの虎 2025年06月20日 10:15 ID:4lC.u3QB0 鷹の柳田二世ってどうなったんやろ ガタイとフォームは柳田そのものやったが 5958. 名無しの虎 2025年06月20日 10:36 ID:0GqNAtQx0 木浪が2軍行って代わりにルーキー佐野が昇格みたいね 5959. 名無しの虎 2025年06月20日 10:59 ID:T6Y4J.GF0 優勝もしたいけど一年目で今の戦力把握はしたいよなぁ 流石に新庄監督の一年目のレベルを阪神でやるとやり過ぎとは思うけど 5960. 名無しの虎 2025年06月20日 11:01 ID:WlP65yg.0 憶測の話にはなるんやけど ロッテのカードではサード糸原って決めてただけで そこのスタメンチャンス逃した今日からのカードはまた別の選手使って行くんちゃうかな? 今日はヘルナンデスで明日以降は熊谷とかが無難で ワンチャンテルをサードに戻して豊田も可能性はありそう 坂本を6番にしないのは捕手のフルスタメン厳しいのを考えて 控え出す時の事も想定してあえて動かさず 6番打者にハマる選手を探すor育てる意図があるんやと思う 5961. 名無しの虎 2025年06月20日 11:10 ID:geG6ki6a0 交流戦終わったらサードテル、レフト右京豊田でしょ 今週と4日休みで右京に甲子園でレフト守備練習させてテルもサードやって 5962. 名無しの虎 2025年06月20日 11:33 ID:4q5QgB5m0 今木浪との入れ替えで内野手の佐野補充って事はもう外野は今の布陣でいくでしょ 前川は多分もう競争相手大山で代打から結果残すしか無い 5963. 名無しの虎 2025年06月20日 11:41 ID:1piDtuMU0 仮に佐野をスタメンで使うとしたらサードやろな 5964. 名無しの虎 2025年06月20日 11:55 ID:eXnxCnw40 前川に一塁準備させるのに左翼やらせない意味が分からない 一塁の方が守備重要だろ 5965. 名無しの虎 2025年06月20日 11:57 ID:Ubn872wr0 >>5962 いや内野手の木浪を落とすんだからその代わりの内野を補充するのは自然な流れやろ これが外野手落としてサード候補上げるなら外野を崩す気がないってのも分からんでもないけど 5966. 名無しの虎 2025年06月20日 12:05 ID:H6t7fZM60 名前挙げ損ねたけど高寺もサード候補か 5967. 名無しの虎 2025年06月20日 12:10 ID:4q5QgB5m0 >>5965 今後サードに佐藤戻す予定あるなら不自然なんよ 内野いらんやろ 5968. 名無しの虎 2025年06月20日 12:13 ID:dWXaL.U60 >>5967 今後って言うけど今日もまだ試合あるわけで交流戦後の4日間という絶好の調整期間があるんやからそこで戻せばええねん 単純に木浪抹消してそこの代わりとして佐野を呼んだだけやろ 5969. 名無しの虎 2025年06月20日 12:16 ID:4q5QgB5m0 >>5968 この3連戦だけのために新たなサード候補必死に探すと思う? 交流戦明けから佐藤サードが既定路線なら木浪置いとけば良くね 5970. 名無しの虎 2025年06月20日 12:18 ID:uaVXpNQQ0 >>5964 守備下手外国人が座ってるレベルやから別にやろ 上手いとより良いけど本来あのポジションは打撃重視 5971. 名無しの虎 2025年06月20日 12:27 ID:Ubn872wr0 >>5969 少なくともこの交流戦で結果残してるサードって熊谷だけやん 熊谷が一年持つなんてお気楽なこと考えてるなら知らんがこの有様じゃサード候補探すに決まってるやろ 5972. 名無しの虎 2025年06月20日 12:30 ID:geG6ki6a0 6月29打席もらってサヨナラの1本だけ これでバントも進塁打も守備も走塁も出来ないのに使い方が悪いって言うのは盲目すぎるわ岡Dも儲けも 二軍で調子上げられるよう 5973. 名無しの虎 2025年06月20日 12:36 ID:Ubn872wr0 >>5969 ごめん>>5971は無視してくれ、ちょっと自分でも意味わからん反論してた それはそれとして今の三塁勢って佐藤が外野行くまでのレフト勢と同じで単に試されてるだけに見えるし木浪はその中で振り落とされただけにしか見えないからレフト勢と同じくまともな奴がいないと判断したら普通に佐藤をコロコロするのも厭わないと思う 5974. 名無しの虎 2025年06月20日 12:41 ID:g0VVxPYD0 遥人の復帰は8月かな 6人目として早く欲しかったけどイトマサが結果残したから急かさんでもよくなったのが朗報やな 木浪も早く打撃の調子戻してきてくれ、お前は代打でいて欲しい人材や 5975. 名無しの虎 2025年06月20日 12:55 ID:eXnxCnw40 佐藤輝明さん分裂して下さい 三塁手はテルの貯金が尽きたらマイナス入りやろな 5976. 名無しの虎 2025年06月20日 13:04 ID:CKP8wPTB0 AS明け~後半戦開始までに外国人獲得ないしトレードあるんかな 5977. 名無しの虎 2025年06月20日 13:12 ID:BecQKF.P0 >>5976 リリーフは取ってくるんじゃないかなとは思う 5978. 名無しの虎 2025年06月20日 13:20 ID:y.MOQbSH0 中日鵜飼欲しいなあ 5979. 名無しの虎 2025年06月20日 13:21 ID:y.MOQbSH0 >>5977 光の中から現れた身長198cmの救世主?! 5980. 名無しの虎 2025年06月20日 13:23 ID:tej.ABcJ0 島田ってほんまに下ではやることないんよな 交流戦明けにテルをサードに戻すならレフト島田一回試してみてもええと思うんやけど 5981. 名無しの虎 2025年06月20日 13:28 ID:.qfhZJbo0 >>5979 実際途中補強の外国人なんかそこまで期待できないから藤浪も選択肢の一つやろ 死球で揉めるのは見たくないという気持ちはあるけど 5982. 名無しの虎 2025年06月20日 13:28 ID:Q5D5X5EM0 フレッシュオールスターのメンバー出たね 虎からは今朝丸・木下・嶋村・百崎 5983. 名無しの虎 2025年06月20日 13:29 ID:cI2.fOD50 藤田もう50打席に到達してんのに打率ほぼ1割なのはさすがにきっついなぁ でもちらっと見えたオープン戦成績は打率10割ops2.000でちょっと笑う 5984. 名無しの虎 2025年06月20日 13:30 ID:rZCeMn1E0 >>5976 多額のキンセン選手ぐらいしかトレードの駒無いからそれは無い それでも足元は見られそうな予感しかしない 助っ人外国人なら中継ぎ右投手の獲得はやる可能性はある野手は無い 今欲しいのは右のパワー系 本来なら育成ベタンセスを支配下にする目論見だったんだろうけど望み無さそうだしゲラも現状望み薄いし 5985. 名無しの虎 2025年06月20日 13:31 ID:s2ToNA.Z0 >>5979 阪神最終年の状態ならマジで救世主になりえるんやけどね 5986. 名無しの虎 2025年06月20日 13:33 ID:CKP8wPTB0 >>5977 西武に話持ち掛けて 井上・小野寺⇔水上・松本(豆田)とか出来たらいいなとは思うね 5987. 名無しの虎 2025年06月20日 13:48 ID:g0VVxPYD0 >>5984 結局ゲラが後半戦使えるかどうかなんだよな 下で復調してきてるならいいけどまだ駄目そうならもう見切りつけて緊急で新外人投手取ってきた方がいいやろし 5988. 名無しの虎 2025年06月20日 14:05 ID:geG6ki6a0 島田やる事ないとか言うけど二軍で盗塁2って普通にダメじゃね 今日も盗塁失敗やし 四球から盗塁狙うって出来ないなら終盤糸原豊田で代走熊谷植田コンボに割って入れんやん 5989. 名無しの虎 2025年06月20日 14:18 ID:nIj6A46l0 今年のスアレスピリッとせんなほんま 5990. 名無しの虎 2025年06月20日 14:33 ID:4dAgqTTg0 >>5989 縦縞が恋しいんやろなぁ 5991. 名無しの虎 2025年06月20日 14:42 ID:BecQKF.P0 >>5989 4月終了まで防御率0点台だったけどそっから5月3.97、6月8点台で分かりやすく調子落としてる ランナーの残塁率を表すLOBが今年は56.4%だからランナー出したら半分近く返してるのでランナー出た時に粘れてないのが要因なんだろうけど 5992. 名無しの虎 2025年06月20日 14:48 ID:y.MOQbSH0 >>5985 工藤の上位互換みたいなもんやし今の球なら打たれんやろな 5993. 名無しの虎 2025年06月20日 14:54 ID:y.MOQbSH0 ビーズリーもそこそこ調子上がって来たし 来月ごろ大竹と入れ替えで完全体タイガースか? 後半戦バテて来た伊原のところでハルト投げさせて交代で投げさせるみたいのが理想かもな 5994. 名無しの虎 2025年06月20日 14:54 ID:4lC.u3QB0 >>5986 西武は下に期待できそうな野手がそこそこいるから井上とか小野寺は要らないと思う 特に井上は林冠臣と仲三河と被るし 投手も決して潤沢にいるわけではないから出さないはず 西武が出すとすれば渡部(健)、蛭間、松原、高松といった現状パッとしない野手だけど、それだったら要らないっすね 5995. 名無しの虎 2025年06月20日 15:06 ID:geG6ki6a0 阪神を誰も抜けてない完全体とか言うけど序盤から大竹高橋小幡石井とか抜けまくってるけどな 好きに言い訳すればええけど 5996. 名無しの虎 2025年06月20日 15:09 ID:7.izchDi0 フレッシュオールスター中日の草加出るんや 下村と同じ年に手術したんよね、ええなあ〜下村はよ見たくてたまらん 5997. 名無しの虎 2025年06月20日 15:17 ID:K7BoBhsm0 工藤… 5998. 名無しの虎 2025年06月20日 15:17 ID:Hj7S6Cef0 大竹は本格的に炎上するまでは今のままでええと思う 先週も5回1失点で凌いではいたからな で、ペタンセスと工藤は何をしてるん 5999. 名無しの虎 2025年06月20日 15:17 ID:RpLrMYDc0 >>5995 ぶっちゃけ余程ベテランじゃない限り怪我せんような体づくりも実力のうちやと思うけどな それにその手の言説、単に不調で2軍落ちしてる選手を怪我でいない扱いしてることも多いから好かんわ 6000. 名無しの虎 2025年06月20日 15:22 ID:geG6ki6a0 >>5999 一軍で出続けてる阪神の選手が一流の鉄人達なだけやのに 岡本はしゃあないがしょうもない怪我してるチームに言われるのは腹立つわ 6001. 名無しの虎 2025年06月20日 15:31 ID:DSndfJUn0 島田草 6002. 名無しの虎 2025年06月20日 16:40 ID:geG6ki6a0 回跨ぎの翌日にスクランブル登板の工藤はイレギュラーヒットもあったから何とも ベタンセスは知りません 6003. 名無しの虎 2025年06月21日 01:22 ID:.SQ0OTAA0 スポーツニュース見たらスアレスが報復の執行人にさせられてて悲しかった パドさんそんな事させるなら返してくれ 6004. 名無しの虎 2025年06月21日 02:26 ID:tojyyiHx0 横浜フォード再獲得なんだ そんだけオースティンの状態が悪いという事か 6005. 名無しの虎 2025年06月21日 03:03 ID:Bh2RXYxW0 近本は勝手に打つだけじゃなくて気づいたら捕ってた境地まで到達してしまったのね… 6006. 名無しの虎 2025年06月21日 06:05 ID:.BzcECxx0 中野くんが打率首位になったそうやで 昨日も左右によく飛びついてたが、頑強な体やと毎年思うよ 6007. 名無しの虎 2025年06月21日 07:08 ID:.IcmUbaA0 虎速民ってアホしかおらんのか? 中継ぎが〜って言ってるやつ多すぎやろw ここ10試合の7連敗、2連勝、1敗の得点数 2、2、1、2、4、2、1、8、2、1 やで?笑 10試合中8試合が2点以下や どう考えても負けてるのは点が取れてないからやのに中継ぎがどうこうとか言ってるの頭悪すぎるわw 6008. 名無しの虎 2025年06月21日 08:03 ID:nP69MUA80 >>6007 平均2.5点か 完封無いから思ったよりも取ってるな これなら今年の他のチーム防御率見ても平均やん 6009. 名無しの虎 2025年06月21日 08:30 ID:.IcmUbaA0 >>6008 防御率と得点数って同じではないし、そもそも平均じゃなく2点以下が8試合って話でしょ・・・ どうしてそんなに馬鹿アピールするの? それともどうしても中継ぎの責任にしたいの??? 6010. 名無しの虎 2025年06月21日 08:41 ID:nP69MUA80 >>6009 それで中継ぎの防御率は? とりあえずそこも出さんとあかんやん 6011. 名無しの虎 2025年06月21日 08:58 ID:.IcmUbaA0 >>6010 1.97で12球団ぶっちぎりの1位やねw 6012. 名無しの虎 2025年06月21日 09:03 ID:nP69MUA80 >>6011 なんで中継ぎだけ通算持ち出してんだ ここ10試合の話しちゃうんか 何が言いたいんや 6013. 名無しの虎 2025年06月21日 10:14 ID:kmTFtN.k0 昨日はおいといて、先頭近本が出た後の攻撃バリエーションが少なすぎやねん。バントか盗塁(ほぼバントで盗塁した後もなおバント)はただただ序盤から相手を助けてるだけやで。せっかく盗塁警戒はしてくれてるんやからそういう配球につけ込んでストレート狙い撃ちさせるとか、エンドラン仕掛けて13塁の形作るとかもっとやっても良さそうなもんやけどな。必然的に12塁間はガラ空きで、狙えば基本抜けて”最悪でも”進塁打にはなるんやから。 6014. 名無しの虎、 2025年06月21日 10:28 ID:cS5wosu80 >>6013 そもそも今シーズン近本が先頭で出ることが少ない 全体的に投手のレベルも上がってんのにそんな簡単にエンドランなんてでけへんて 今シーズンエンドラン仕掛けた時なんてヤクルト戦と戸郷相手そういうことや 6015. 名無しの虎 2025年06月21日 11:41 ID:7oAB3Y7Z0 森下と大山の直近5試合のopsが.500切ってて明確にブレーキと化してるんだからそろそろ打順変えてくれ 数字的にはチカナカ坂本テル小幡(対左はラモヘル)にした方が繋がるぞ 6016. 名無しの虎 2025年06月21日 12:16 ID:sHyPNcAk0 まぁヒットで1点よりはノーヒットで一点を目指すべきではあると思うんよな 藤川采配にはその辺の意思が薄い感じはする ノーアウトや1アウト3塁ではもうちょい仕掛けていい バントにしても後続の選手に「繋ぐ」ことより「決める」ことを要求してる雰囲気 森下が打ててないのはこの辺じゃないんかなぁ いうて20台の若造やで、ほっといたら俺が俺がってなるのが普通よ 6017. 名無しの虎 2025年06月21日 12:55 ID:nyIMyWG20 遥人戻ってきたら何処に入れるんやろ?将司や伊原の今後次第だろうけど大竹の枠かな 才木-将司-デュプ-村上-遥人-伊原 見栄えが良いしイニング稼げそうなのもポジ、あとはぶっ壊れつつある中継ぎだよなぁ ビーズリー中継ぎとか出来んのかね 6018. 名無しの虎 2025年06月21日 13:14 ID:pCM9M.6s0 原口タイムリー打ってる。私はまだ原口あきらめられない。一軍でまた活躍してくれ 6019. 名無しの虎 2025年06月21日 13:15 ID:.BzcECxx0 >>6017 伊原がこれからの夏場体力持つのかも懸念材料やから疲れが見えるなら遥人と入れ替えも一案やないかな まあますは遥人や先に復帰した西勇の調整ペース次第になるけど 6020. 名無しの虎 2025年06月21日 13:33 ID:FHXj9uji0 巨人すげえ極端なオーダーやるんやな 6021. 名無しの虎 2025年06月21日 13:33 ID:zsT3GUWF0 パドレスがなんとかデーでファンの質問募集しとるけど、「スアレスいつ返してくれんの?」「なんで阪神からばっか強奪するんやケイとか盗れや」とか送ってええんか? 6022. 名無しの虎 2025年06月21日 13:34 ID:tojyyiHx0 >>6017 元々リリーフで獲ってきたからやろうと思えばいつでもできるけど今はそこまでしなくていいという判断じゃね 先発も今の時点では万が一離脱者出たら枚数ヤバいのは変わらんし 6023. 名無しの虎 2025年06月21日 13:40 ID:lwSTNHFY0 西はもう少しかかりそうやね オールスター明けに帳尻合わせればええよ 6024. 名無しの虎 2025年06月21日 13:46 ID:pCM9M.6s0 西はもう無理だろ。今までよくやってくれた。 6025. 名無しの虎 2025年06月21日 14:04 ID:zsT3GUWF0 もしも先発モームリとして西自身のプライドとか気持ちとかが、たとえば中継ぎで一回全力とかビハインドロングとかも受け入れてくれるんかな そもそも中継ぎ適正あるかって話があるけど 6026. 名無しの虎 2025年06月21日 15:00 ID:shfaGAhX0 >>6017 将司か大竹か伊原か、悪い所を入れ替えて、どうせ髙橋は暫く中10じゃない?って感じだし、後はビーズリーもぼちぼち上がってくるでしょって印象? 6027. 名無しの虎 2025年06月21日 15:27 ID:Bh2RXYxW0 森木がじわじわ良くなってきてるのええわね 諦めとる見方の人は多いけどワイはずっと応援するで 6028. 名無しの虎 2025年06月21日 18:39 ID:.BzcECxx0 >>6027 以前登板翌日の才木とのキャッチボール中にフォームに関して質問したと記事で出ていたよ 元々150超の球自体は投げてたけど、才木のアドバイスから制球面でも改善が見られるようになったそうやで 6029. 名無しの虎 2025年06月21日 19:28 ID:pCM9M.6s0 中日、代打板山の代打に同じ左の大島ってヤバすぎやろw伝説の采配やで 6030. 名無しの虎 2025年06月21日 19:31 ID:B2nAdfsb0 明日はヤクルトのドラ1中村の登板も気になるな 伊原の新人王は譲れんが 6031. 名無しの虎 2025年06月21日 20:12 ID:nyIMyWG20 前川を一旦諦めて佐藤森下で両翼埋めたの今年だけ見ればそれがベストだろうけど将来的にはマイナスだよな 正直どんの方がまだ育成してたように感じる 育成とはまた違うけど去年の守備の状態のテルも何だかんだで打席与えてちゃんと復調した 藤川は色んな選手を試してるけど育成って感じではない、糸原高寺熊谷木浪の三塁起用が将来のチームの+になると思えん 前川に全盛期の佐野とかサンタナみたいな打撃だけで+稼げる選手になってもらうのが理想だった これで優勝逃したら本当に渋いので何とか勝ち切って欲しいわ テルをメジャーに見送ったら自動的に再建期に突入やろ 6032. 名無しの虎 2025年06月21日 20:17 ID:B2nAdfsb0 打てない守れないで使い続けるより二軍で鍛え直して控えから出直す事の何が育成じゃないのか 平田のインタビュー動画でも見てこいよ 6033. 名無しの虎 2025年06月21日 20:58 ID:IlfEguKU0 前川にこだわって優勝逃す方が余程ダメだと思うけど それに代打で打ちまくれば普通にレフトで使われるでしょ 6034. 名無しの虎 2025年06月21日 21:04 ID:Srzd5v1r0 >>6033 身も蓋もないこと言えば森下佐藤近本よりも打てばええだけやからな 守備劣るんやから大幅に打たんとあかんけど 6035. 名無しの虎 2025年06月21日 22:10 ID:.IcmUbaA0 前川は開幕から固定してもらって150打席近く我慢されたのに結果だせなかっただけやからなー 守備がかなりやばい割には十分使ってもらえた方やろ… 6036. 名無しの虎 2025年06月21日 22:12 ID:nyIMyWG20 >>6033 前川一人にこだわって欲しいとは思わないし優勝>育成なのはその通り ただ三塁手も色々試して結局良い候補が対左のモーチョくらいなのが何とも言えない テルに毎日違うポジション守らせたくないんだろうけど外野に持ってった、そこで固定してチームとしては窮屈になったなって感じる 連敗中に言われてた外野コンバートが失敗だった、は違うと思うけど今は+にもなってないよな このままずっと外野なら残り70試合をモーチョ・糸原・高寺・木浪・熊谷で三塁回すのめちゃくちゃキツイだろ 矢野だったら良くも悪くも日替わりであっちこっち守らせて他の外野手にも打席与えてたんだろうなと思うわ 6037. 名無しの虎 2025年06月21日 22:14 ID:OjzGjwyx0 下で育成して良ければ上げて試す だから1軍でやってるのは育成じゃないんだよな 未熟者の面倒見てる余裕なんか無いだろうし 6038. 名無しの虎 2025年06月21日 22:15 ID:.IcmUbaA0 中川は結局もう捕手はあかんのかね 去年まではどうしようもないほど送球が破綻してるようには見えんかったけどな 6039. 名無しの虎 2025年06月21日 22:16 ID:v.grYQvn0 前川は150打席で結果出せなかったけど今の三塁手も結果出してないぞ それならもう一度前川試して欲しいという意見が出るのも当たり前じゃない? 前川だけじゃなくて豊田とか井上辺りも起用できるようになる 6040. 名無しの虎 2025年06月21日 22:44 ID:.IcmUbaA0 >>6039 出してないってモーチョは対左は抜群に良いし、熊谷は結果だしてたし 糸原は1試合目は打った。2〜4試合目の3試合がノーヒットやったけど 木浪はさっぱりやから見切られて落とされた 数十試合も結果だせなかった前川と比べて今の三塁が結果だせてないとは? 君は結局は前川を使って欲しいっていう結論ありきで話してるだけ 客観的に何も見れてないアホ 6041. 名無しの虎 2025年06月21日 23:00 ID:Srzd5v1r0 小幡だって怪我自滅もあったけど一瞬でチャンスかっさわれて2年控えに回されたしプロのレギュラー争いってそんなもんやろ 前川はファーストも練習させて大山の後釜プランもあるんだし確実に首脳陣評価で将来的にはレギュラー候補と見てるやろ その変わりに井上小野寺野口島田辺りがかなり苦しい立ち位置 6042. 名無しの虎 2025年06月21日 23:05 ID:9ByITh2M0 今更やけど最多安打と首位打者って何で別々にタイトルあるんやろ? どっちかだけでいい気もしなくもない 6043. 名無しの虎 2025年06月21日 23:18 ID:nyIMyWG20 ヘル wRc+ 55 WAR-0.1 糸原 wRc+ 38 WAR 0.0 木浪 wRc+ 58 WAR-0.3 熊谷 wRc+120 WAR 0.3 高寺 wRc+ 6 WAR-0.1 前川 wRc+91 WAR-0.5 打撃だけなら前川が一番貢献できる可能性が高い ただ今季の結果はそれを補えてない守備力だけにめちゃくちゃ難しいわ 去年は300打席でwRc+120出せてるしその復調に期待するか、割り切って三塁は日替わり併用で乗り越えるか 去年言われてたテルを外野コンバートしたら三塁が空くけどどうするの?の実証実験やな 6044. 名無しの虎 2025年06月21日 23:45 ID:shfaGAhX0 前川レフトでもファーストでも佐藤サードでも外野でも、まぁ割とどっちでもええっちゃええねんけど。 ぶっちゃけどう転んでも結果論やから結論は出ーへん話やけど、少なくとも2軍で調子上げてきた前川しばらく固定で使いたいんは判るわ。戦力最大化できるんは前川外野佐藤サード大山ファーストで全員稼働することやし、大山調整するなら前川ファースト佐藤サードか外野、できれば調整期間中はどっちかに固定した上でもう片方を日替わり、みたいな感じやと思うけど。 6045. 名無しの虎 2025年06月21日 23:48 ID:shfaGAhX0 その上で熊谷がミラクルするなら兎も角、前川/豊田が使える外野と高寺/熊谷/糸原/ラモヘル/木浪みたいな選択肢になるサードと、どっちを開けたいかって言ったら、理論値的には佐藤サードの方が強いっすよね、でしかないんすね。 6046. 名無しの虎 2025年06月22日 00:03 ID:h3xLcq0L0 普通に交流戦終わったらまた考え直すやろ どんでんじゃないけど守備コロは出来れば避けたいしな 6047. 名無しの虎 2025年06月22日 00:17 ID:eQrjEOPR0 今起用してる三塁手は守備でマイナス吐かない代わりに打っても単打だからサードでWARは積み上げられない ただし前川の左翼守備が突然良くなる可能性も低い(打ち出す可能性ならある) 1点防ぐ、1点増やすのどちらを優先したいかの考えの違いで一方が正しい間違ってるでもないでしょ 前川起用して打撃復調してくれるならチームの将来的にも+だろうけど 守備でゲーム落とすリスクも発生するし絶対に打棒が去年と同等かそれ以上まで戻るとも限らない 6048. 名無しの虎 2025年06月22日 00:53 ID:aj4.aR1M0 どっちにしろ前川は守備練習をとことんやらんとなぁ 6049. 名無しの虎 2025年06月22日 01:28 ID:hW4y4Ss80 既に150打席近く立ってOPS.610ちょっとの守備走塁に課題がある選手をレフトにスタメン固定するのは投資としてならいいけど、優勝候補のチームがやることなのかという疑問はある 実際のところ、レフトが誰でも優勝できそうな気はするからそれでも良いのかもしれんが 6050. 名無しの虎 2025年06月22日 01:32 ID:0dGKkyCk0 まぁ新戦力試すために佐藤が頻繁に守備位置変えなきゃいけないってのは避けないとなぁ 少なくとも試合毎の守備コロを防ぐのは采配次第で避けられることだからな やるなら腰据えてある程度の期間しっかりとやって、それではまらなければキッパリ諦めないといけない 今求められる決断ってのは前川を今シーズンずっと使う覚悟があるのか?って話でそれを決断するにはサード組がそこそこの結果出してて難しいんだよな 6051. 名無しの虎 2025年06月22日 01:33 ID:eQrjEOPR0 >>6049 前川以外に豊田も居るし下にも大量の外野手が居てぇ・・・ と言うか前からちょっと言われてたけど阪神のこれまでの編成って外野に偏重しすぎたんじゃねと思う 結局森チカテルのドラ1軍団で埋まるならこんな獲る必要なかっただろ、層薄い二遊間行けば良かったのに 6052. 名無しの虎 2025年06月22日 01:37 ID:C9YzV0lg0 >>6051 自己レス 西武の滝澤とかも育成上がりやろ 外野しか出来ないって一番起用法が難しいわ 高寺がなんだかんだで一軍帯同してるのも内外野できるからやしな 6053. 名無しの虎 2025年06月22日 01:40 ID:YMsjAbUz0 >>6051 結局って言うけど佐藤は本来内野手でなんか外野やってるだけやし森下が定着する前は両翼は本来アヘ.単よりの島田が最有力になるくらい譲り合い状態やったんやからこうなるのはおかしくないんや ここ2年間のドラフトとか野手は育成の福島を除いてあとは内野と捕手やぞ 6054. 名無しの虎 2025年06月22日 01:49 ID:0dGKkyCk0 こうして見るとテルって主砲でありながら便利な選手だよなぁ ユーティリティ性高いのめっちゃ評価高いわ 今日の試合でどんやら鳥谷が守備位置固定してる選手の方がレギュラー取りやすいって言ってたけど本来逆じゃないといけないよね ユーティリティでレギュラー掴んだ選手をやりやすいように固定してあげるのが正解 6055. 名無しの虎 2025年06月22日 02:14 ID:pojbc4VA0 >>6054 別にどっちが正解とかなくないか? ユーティリティプレイヤーからレギュラーを掴むなら練習時間で守備に割く時間が多い状況で打撃や走塁も磨かないといけないから試合で求められる能力の向上が単ポジションのプレイヤーより遅くなるデメリットもあるだろう ユーティリティ性があって日本トッププレイヤーでもあるサトテルが異次元なだけで他のプレイヤーにもそれを求めるのはシンプルにハードル高過ぎる 6056. 名無しの虎 2025年06月22日 02:24 ID:dVa6Wd1Z0 3B:対左ラモヘル・対右熊谷高寺 SS:小幡メイン、休養日に熊谷高寺 木浪がいない今こんな感じでいい気がしてきた 前川は死ぬ気で森下どかすか大山どかす位頑張ってくれ ただこうなるといよいよ島田小野寺出す場所無いからトレードかねえ 6057. 名無しの虎 2025年06月22日 02:25 ID:C9YzV0lg0 近本がドラフト当時めちゃくちゃ批判されたのって実質センター専だったからやしな 打てます走れます守れますだから大成功だったけど左投げで外野しか出来ないのに浜風が鬼門の甲子園で左打ちかつ社卒の24歳170cmというのが絶句されたのは結構納得する 大山とかテルみたいにあの選手起用する為に他のポジションやってもらおうが出来ないし長打打てるイメージも湧かなかったやろうし 6058. 名無しの虎 2025年06月22日 02:40 ID:0dGKkyCk0 >>6055 まぁユーティリティ性はちゃんと評価してその分ちゃんとチャンス与えてあげないとダメだよなって話ね どんでんや鳥谷が言ってたのは固定位置しかできない方がかえってチャンス貰いやすいってニュアンスがあったから 最終的に守備位置固定しながら打てるところを目指すのは変わりないけどもその過程で複数守れるって優位性をとばされて守備位置固定が評価されんのはどうなのかな、と思ってる 最終的に打力で評価するならユーティリティ選手を先にするのが筋かなと思うんよね 6059. 名無しの虎 2025年06月22日 02:51 ID:eC2J4V9.0 20や23木浪みたいに前川はどこ守るにしてもリーグ平均の守備を目指して頑張ってほしい リーグ平均の守備があるなら打てばまず外される事はないしダメな期間も使ってる側が我慢しやすい 今の阪神のレギュラーは打撃足守備の中で最低2つは揃ってる状態で過去のレギュラーからポジションを奪ってきたしそれを続けられれば世代交代しても戦力は落ちていかないはず 6060. 名無しの虎 2025年06月22日 05:03 ID:rrzI9UEM0 木浪二軍でサ◯ン地獄らしいなヤバいキナマンも多数あったらしくてこんなのに好かれる木浪が可哀想やわ 6061. 名無しの虎、 2025年06月22日 05:54 ID:iMzWWGif0 >>6057 矢野と球団側が高山が伸び悩んでたから即戦力の外野が欲しくて獲得しただけで それを理解できてない一部のファンが批判してただけや 6062. 名無しの虎 2025年06月22日 07:08 ID:0zV..rbr0 また日神同盟復活か 6063. 名無しの虎 2025年06月22日 08:25 ID:vlD8P7p20 目の前の試合に勝つという合理を見直して、長期的にどうすればで勝ち抜けるのか?から考えてみるって話もこれに当てはまるのかな サードとレフト候補の現状の能力とサトテルの三右での守備能力の差を考える必要がある それに加えてレフト候補とサード候補を比較する時に将来性まで含めて考えないといけない 難しい話やね 6064. 名無しの虎 2025年06月22日 08:54 ID:rZP5sinl0 >>6063 将来性に関しては年々のドラフト結果も加味する必要があるからまた難しいんよ 競合ドラ1指名できたらそこから枝葉広げる事もできるけど今の阪神の強さやとなかなか難しいわな それでも近くんや森下くんみたいにうまい事手当できたら万々歳になるしなあ 6065. 名無しの虎 2025年06月22日 09:57 ID:8zEHm9l80 木浪の一部のファンの言動や行動はどうかと思うが、下品な蔑称で罵ってる側もぶっちゃけ同レベルやわ 6066. 名無しの虎 2025年06月22日 10:36 ID:duVYJXjo0 及川ベンチ外にするんか分からんけど最終戦全力尽くすのに佐藤蓮補充はおもろい 頑張れ! 6067. 名無しの虎 2025年06月22日 10:40 ID:TXEipnqL0 サトレン昇格するのか 6068. 名無しの虎 2025年06月22日 10:42 ID:duVYJXjo0 石井がおったら2020ドラフト支配下全員揃ったんやけどね 6069. 名無しの虎 2025年06月22日 11:06 ID:8zEHm9l80 同じドラフト年度の選手が全員1軍に揃ったことって過去にあったんかな 岩田も横浜やけど今1軍にいるみたいやし石井もアレなければ間違いなくいたやろうし 6070. 名無しの虎 2025年06月22日 11:17 ID:rZP5sinl0 及川くんもやけど、岩崎も3連投回避の可能性はあるからね 伊原くんは継投必須なのはわかってるさかい、延長も見据えて使える投手は一人でも多い方がええやろな 6071. 名無しの虎 2025年06月22日 11:20 ID:C9YzV0lg0 2020ドラフトというバランスブレイカー 今年中野が首位打者&最高出塁率、佐藤本塁打王を獲れたら阪神史上を超えてプロ野球史上でも上位クラスのドラフトになるやろ 6072. 名無しの虎 2025年06月22日 11:23 ID:wWivWJ9y0 伊原が大炎上したら出番あるやろけどそれ以外なら使えんやろ そんな緊急で上げる必要あったんかな 6073. 名無しの虎 2025年06月22日 11:28 ID:xyl8EFoO0 >>6072 大炎上なんてしなくてもピッチャーが多く必要になる事はあり得る。3連投になる岩崎、及川を温存する事想定するなら、中継ぎを補充するのは当然 6074. 名無しの虎 2025年06月22日 11:29 ID:duVYJXjo0 先発抹消しまくってるから枠勿体ねえじゃん 6075. 名無しの虎 2025年06月22日 11:42 ID:wEvAl9xG0 そうか、投げ抹消で枠空きまくってるのか 6076. 名無しの虎 2025年06月22日 11:45 ID:h3xLcq0L0 中継ぎを補充するのは全然良いというか今のブルペンと枠考えたらやるべきなんだけど緊急ってのが怖いな 予定通りの昇格で緊急って言うかな 6077. 名無しの虎 2025年06月22日 11:49 ID:rZP5sinl0 >>6076 いや本当に緊急みたいやな Vデイリーで1度蓮くんナゴヤ球場に顔出したがすぐ帰阪したという話出てたわ 6078. 名無しの虎 2025年06月22日 11:56 ID:h3xLcq0L0 >>6077 ナゴ球まで行ってたんならかなり緊急やな ブルペンに怪我人出てたりしてないとええんやが 6079. 名無しの虎 2025年06月22日 12:10 ID:c36JFm.I0 >>6076 及川と岩崎が連投になってしまって極力使いたくないから中継ぎの数を増やしとこうってことちゃう? 6080. 名無しの虎 2025年06月22日 12:10 ID:eGdOZEh80 >>6078 誰かスペったんかねえ… 6081. 名無しの虎 2025年06月22日 12:28 ID:duVYJXjo0 秋広と同じでトレード前の昇格じゃなければええけど 6082. 名無しの虎 2025年06月22日 12:29 ID:WES941mi0 藤波はいらんぞという熱いメッセージだったり? 6083. 名無しの虎 2025年06月22日 12:37 ID:.kMJGXF80 お、ファームの対戦相手が金丸やん こっちもこっちで楽しそうやな 6084. 名無しの虎 2025年06月22日 12:48 ID:jbevvBaJ0 緊急事態でもゲラよりサトレンが優先されんのか…なんか余程の事が起きた可能性高いな 6085. 名無しの虎 2025年06月22日 12:52 ID:wA4ZJqHd0 トレード前の品定めな気がするわ サトレンより他に優先されるべき選手なんぼでもおるやろし 投げてる球はええから欲しがるチームあったんちゃう? 6086. 名無しの虎 2025年06月22日 12:52 ID:8gInk.800 サトレンはここで結果出せなければ終わりですよ枠かな 6087. 名無しの虎 2025年06月22日 12:53 ID:K5IcLGhb0 マルティネス打たれてるけど先発できるレベルに戻ってとりあえずよかったわ あとは実戦で上げてきてくれ 6088. 名無しの虎、 2025年06月22日 13:00 ID:8mSD1bYE0 サトレンのこの昇格のされ方ってトレード決まった時の上げられ方そのものやわ 6089. 名無しの虎 2025年06月22日 13:03 ID:jbevvBaJ0 今支配下67人 基本はMAX70人にはしないからあと2人 キンセン選手と交換で枠拡大させて助っ人途中追加するのか1対1トレードをマジでやるのか それともブルペン内に何かあったのか でもそれなら優先される順番が違う気がする 素人目線での推察だけど違和感ある昇格 6090. 名無しの虎 2025年06月22日 13:06 ID:jbevvBaJ0 あと超特大大穴予想で藤浪獲得あるんじゃね?良い悪い抜きで 6091. 名無しの虎 2025年06月22日 13:15 ID:c36JFm.I0 >>6084 基本的にすぐに落とすことが決まってる要員だから雑に上げ下げできる選手を上げてるだけでは? 余程のことが起きてるなら同時に誰かしら抹消されてるよ 6092. 名無しの虎 2025年06月22日 13:15 ID:rZP5sinl0 >>6090 あると思うし育成から誰か支配下にしてもええと思うで、一応渡米前に藤浪くんも「復帰するなら阪神で」とコメントはあったからね 支配下再契約候補は2軍先発ローテでがんばっていた伊藤稜くんを個人的には上げたい所やな 6093. 名無しの虎 2025年06月22日 13:16 ID:wA4ZJqHd0 金銭トレードなら藤浪復帰か、新外国人獲得の布石やな 後者やと願うけど 藤浪は復帰したとしても普通に厳しいやろ 6094. 名無しの虎 2025年06月22日 13:19 ID:rZP5sinl0 >>6088 ええんやないの? 仮にトレードならウチらでは戦力下にできなかったが、他球団が「こちらならできる」と白羽の矢を立ててくれたのやろう、日ハムに行った齊藤ユキヤみたいに1軍でがんばれるようになったら蓮くん本人もよりやりがいあるからね 6095. 名無しの虎 2025年06月22日 13:20 ID:jbevvBaJ0 ホンマにトレード案出てるならどこが相手なんやろ 齋藤魔改造したハムか? 6096. 名無しの虎 2025年06月22日 13:21 ID:qrAZt5dE0 サトレン1軍で投げさせたらトレード破談になりそうやけど… 6097. 名無しの虎 2025年06月22日 13:48 ID:XUHj6bFl0 今投手に困ってるパの球団といえばオリやけどサトレンをわざわざ欲しがるなら適当な選手つけて1対1トレードを申し入れたほうが良さそうな気がするんよな 6098. 名無しの虎 2025年06月22日 14:28 ID:XQprvLO00 バント一個で死ぬほど荒れる実況 野球見てて楽しいんかな 6099. 名無しの虎 2025年06月22日 14:41 ID:WvoR6U8r0 最悪だった頃を知ってるだけに森木ほんま良くなったな 回跨ぎでもあっさり抑えてるのはマジでポジれる 6100. 名無しの虎 2025年06月22日 14:43 ID:rZP5sinl0 >>6098 打率3割出塁率3割何分ってのもわかるが逆手にしたら6から7割失敗するって事やからなあ 個人的には正直、実際に仕事する立場としたら「6から7割失敗しますがうまく行けばよりきれいな仕上がりになります」っていうやり方は後のリスクが怖くて中々採用できんて気持ちもわかるんよね 6101. 名無しの虎 2025年06月22日 17:15 ID:4JEP8pjs0 毎年リーグ平均よりちょっと多かった(1.1~1.2ぐらい)の矢野はバントさせない先進的な監督で リーグ平均程度(1.00~1.05)だった岡.田は未だに統計学のとも字も知らない古代野球の監督で リーグ平均比で1.5の藤川になったらバントの評価が見直されんの面白いな この数年間何をやるかではなく誰がやるかの模範例みたいなのを見とるわ 6102. 名無しの虎 2025年06月22日 18:11 ID:VK.3iHcV0 >>6101 実際誰がやるかは大事やで 前任が大嫌いやったから藤川監督の事は心穏やかに応援出来てるしな 6103. 名無しの虎 2025年06月22日 18:29 ID:EoAJJUt20 今年の二軍の投手コーチはほんまようやってると思うわ 森木くんちょっと光明みえてきたやん 6104. 名無しの虎 2025年06月22日 21:17 ID:rZP5sinl0 中野くんは頭部打撲と診断結果が出たそうや ヘルメットの方は亀裂が入る位強い衝撃だったらしい 慎重に様子を見るとの事やけど、明日から交流戦休みに入るのはなんとか不幸中の幸いになってくれたらええわね 6105. 名無しの虎 2025年06月22日 21:40 ID:xyl8EFoO0 3割バッターにバントさせるのは30%の成功の権利を放棄して100%の失敗を選ぶようなもん。 6106. 名無しの虎 2025年06月23日 00:37 ID:WeHfYjdS0 >>6102 かなりわざとらしくハート狙いのコメント書いたのに6101よりハート付くとは思わんかった どんでん嘘でdisってごめん 6107. 名無しの虎 2025年06月23日 05:25 ID:Q97uUgYK0 >>6100 しかも監督は責任者な訳やしな 自分が現場の長やとして、部下のそれを簡単に採用出来るか?と言われるとなあ… それに犠打は犠打で有効な場面もあるわけで 統計データに責任を丸投げ出来る立場なら全部データ通りにやるけど、それやるにしては立場が上過ぎるんやな MLBみたいに監督はあくまで中間管理職でしかあらへんならまた別やけど 6108. 名無しの虎 2025年06月23日 07:54 ID:UcDGJwfM0 >>6104 中野くんを守るため砕けだけたヒーロー、ヘルメット 当たらんに越したことはないが、当たった中では安全対策は働いたマシなケースだから大丈夫だと思いたい 6109. 名無しの虎 2025年06月23日 08:05 ID:GTQJRVwO0 阪神の球団創設90周年を記念して4度開催される「Tigers Legends Day」の第3回が「猛虎V戦士列伝」と題して行われ、元監督の真弓明信氏、矢野燿大氏、金本知憲氏が登場した。 金本氏は、ヘルナンデス以外生え抜きのオーダーを見て「今の形を僕は目指していた。ほとんど補強なしだもんね。理想的な球団じゃないですか」と話した。 サンキューヤニキ ヤニキのおかげでチーム生まれ変わったわ 6110. 名無しの虎 2025年06月23日 11:05 ID:G.Zq7.Uv0 金曜の神宮までヒマやな(´-ω-`) オールスターのファン投票発表が7月1日とのこと テルと森下は確定かな~ 6111. 名無しの虎 2025年06月23日 11:39 ID:1l2cKkcX0 まだ今年リチャード以外トレードやってないっけ 阪神はせんのかとワクワクするけどまあ無いか… 6112. 名無しの虎 2025年06月23日 15:15 ID:f7QyGL7D0 伊原はローテ再編かねぇ。 6113. 名無しの虎 2025年06月23日 15:19 ID:to.RZtSE0 中野抹消なしか 石井のときは翌日にはもう抹消されてたはずやし大丈夫やと思っていいんかな しかし中野はほんま頑丈やな 6114. 名無しの虎 2025年06月23日 16:32 ID:PDtvSe0n0 >>6103 森木は才木の助言も大きいんやない? 6115. 名無しの虎 2025年06月23日 16:55 ID:9FtHrAIK0 脳震盪特例が使えるのにとりあえずの抹消すらないってことは少なくともベンチには入れる程度ってことじゃないの? それとも脳震盪特例って試合翌日じゃなくても使えるの? 6116. 名無しの虎 2025年06月23日 17:16 ID:yKkxcT3T0 結局サトレン昇格はなんやったんや… 単にリリーフの頭数揃えたかたっただけなん? 6117. 名無しの虎 2025年06月23日 17:54 ID:f7QyGL7D0 単に先発抹消で枠あるから、出番あるなら出そうってだけやろ。 6118. 名無しの虎 2025年06月23日 18:34 ID:9x.uNOql0 >>6116 大差ビハインドで一軍中継ぎを使うのはもったいないからそういう展開になったら使うための駒ってだけやろ 先発を抹消して枠は空いてたからね すぐに抹消する予定やったから二軍成績がいい選手じゃない方が良かったということでサトレンになっただけ 6119. 名無しの虎 2025年06月23日 18:48 ID:T8KAaLIv0 週末は村上 デュープ イトマサ(最短昇格させて)。週明けは才木 大竹 伊原 みたいなローテになるのか。 6120. 名無しの虎 2025年06月23日 19:09 ID:PmmQP.OV0 デュープのインタビュー好っきゃわーw 虎バンチャンネルは早くアップするんだ👺 6121. 名無しの虎 2025年06月23日 19:11 ID:CPVrSXsU0 >>6116 -佐藤蓮が1軍に合流した。 「この前(20日のウエスタン中日戦で)1イニングをバシッと抑えた。あれで呼ばれたんだよ。良かったよ、彼にとっては。去年以来や。なんとか投げられるチャンスがあれば良いけどな。他のピッチャー陣にとっても良い刺激になる」 平田さんのコメント抜粋したがそういう事らしいわ、たとえ1軍は頭数揃えるためでも好投した裏付けはあるって訳やな 6122. 名無しの虎 2025年06月23日 19:39 ID:QPROsUCM0 デュプランティエ「坂本のsinθは正しい。例えるなら、彼は操り人形を操る人で僕は人形。」 デュプランティエ「僕はその人形でいられることが嬉しいんだ。」 デュプランティエ「“ついていくよ、相棒!”って感じだね。」 デュープがデカいロボットだったらほぼブレイバーン……🤖 6123. 名無しの虎 2025年06月23日 19:48 ID:qTOay.sm0 金本は大山をキーマンに指名か テルにこれ以上打撃成績を上げろと求めるのは厳しいし森下はなんだかんだでまだ3年目やし 大山の奮起に期待したいよなぁ 四球と単打じゃ成績上がらん 6124. 名無しの虎 2025年06月24日 11:00 ID:sFCqgXB60 大山ならもっとやれるだけの力持ってるやろとは思う 6125. 名無しの虎 2025年06月24日 12:41 ID:TNMg72xt0 >>6113 頑丈さに置いてはNo.1やろ! それだけでも宝やで 6126. 名無しの虎 2025年06月24日 12:53 ID:y940g.Q50 前川レフトで出場してるなら交流戦明けは守備位置戻しそうやな モーチョはとりあえず対左代打の切り札として頑張ってくれ 6127. 名無しの虎 2025年06月24日 12:54 ID:ODshvssJ0 坂本も1回俺とバッテリー組んでくれよ 6128. 名無しの虎 2025年06月24日 13:02 ID:ChldZFUb0 ケガじゃなくて成績不振で木浪が2軍の試合に出るのはいつぶりだ?ずいぶん久しぶりな気がするわ 6129. 名無しの虎 2025年06月24日 13:15 ID:9CJcwvjV0 中野の頑丈さは本当にすごいな 感服する 6130. 名無しの虎 2025年06月24日 13:32 ID:y940g.Q50 >>6128 純粋な成績不振での降格はルーキーイヤー以来かもな 6131. 名無しの虎 2025年06月24日 14:39 ID:y940g.Q50 中野は降格無しのほぼフルイニだから特に目立つけど1~4番の頑丈さは凄い 死球以外での離脱とかあったかな 6132. 名無しの虎 2025年06月24日 15:05 ID:ChldZFUb0 ゲラが161km/h!? 6133. 名無しの虎 2025年06月24日 15:13 ID:sFCqgXB60 一軍で打ち続けてる人はバケモンやなってファーム見てて思う 6134. 名無しの虎 2025年06月24日 17:02 ID:PXBOrMXB0 門別もリリーフしてるんやな。やはりピッチャー運用は悪くない 6135. 名無しの虎 2025年06月24日 17:08 ID:GfPComTu0 >>6131 コロ離脱あったような… 6136. 名無しの虎 2025年06月24日 17:22 ID:1uttpg5a0 >>6135 あれは災害みたいなもんやからしゃーない 6137. 名無しの虎 2025年06月24日 17:51 ID:od.CDp6O0 >>6128 中野からレギュラー取られた時以来ちゃうか 6138. 名無しの虎 2025年06月24日 18:21 ID:xCHK2cHk0 >>6131 離脱せえへんというのは、計算立つという事やから1番ありがたいんやな 好不調の波はあるけど、故障による離脱が無いのは数字以上に貢献度高い 6139. 名無しの虎 2025年06月24日 18:39 ID:vxY01u7v0 ロッテさんダメそうですね…… 6140. 名無しの虎 2025年06月24日 18:42 ID:WLJKiKBu0 虎バンのデュープの動画見たけど坂本大好きすぎだろw 英語ある程度分かって意思疎通出来るってのも大きいんだな 6141. 名無しの虎 2025年06月24日 18:50 ID:y940g.Q50 NPBにおいて中5日って基本的にはエースクラスが勝負どころで行う禁断の選択肢だと思ってた(バウアークラスは除く)から、前半で中5連発してる巨人の投手運用は理解できん 個人的には3以上の連投や連投回跨ぎとかより劇薬だと思ってる 6142. 名無しの虎 2025年06月24日 19:07 ID:sFCqgXB60 中野も坂本もそんな大したことないからヘルメットあるだけで頭への衝撃全然違うんやろなぁ いやまあ当たり前の話やけど 6143. 名無しの虎 2025年06月24日 19:11 ID:vxY01u7v0 >>6142 中野のヘルメットに亀裂入ってたらしいからもしヘルメットなかったら頭蓋骨骨折もあり得たやろな ピッチャーも被れたらいいんやろうけどやっぱ投球の邪魔になるんかねえ 6144. 名無しの虎 2025年06月24日 19:11 ID:ChldZFUb0 >>6141 体力の回復とかそういった面で見るなら中5日も6日も変わらんのちゃう?次の登板日までに練習やトレーニング挟んでるわけやし 文化というか習慣的にNPBは中6日メインでやってるけど、実際のところ中5日ってデータ的には投球のパフォーマンスに変化は見られないらしいし 中5日だと必然的に年間の登板数や投球数は増えてしまうけど、そこのデッドラインさえクリアできる見込みがあるなら戦略としては全然問題ないとワイは思うけど多数派はどっちなんかなぁ 6145. 名無しの虎 2025年06月24日 19:19 ID:vxY01u7v0 >>6139 ちょっと目離してたら同点やんけ!すまんな 6146. 名無しの虎 2025年06月24日 19:22 ID:RDHOYiSz0 相変わらず阿部巨人は細かい野球やっとる 6147. 名無しの虎 2025年06月24日 19:27 ID:y940g.Q50 >>6144 MLBは特にタフネスさにおいて上澄み中の上澄みが投げてることに注意する必要があるとは思う あと、バウアーみたいに投球間隔を固定しているならまだしも、中6がメインのNPBでは中5は自動的に投球間隔を切り詰めてることになるからMLBともまた違う 近年のNPBで中5日で成功した例は少ない 6148. 名無しの虎 2025年06月24日 19:30 ID:vxY01u7v0 自打球で途中交代→離脱なし 岡本と交錯して倒れ込む→離脱なし その翌日背中に死球→離脱なし 150キロの頭部死球→離脱なし おかしなことやっとる 6149. 名無しの虎 2025年06月24日 19:36 ID:xCHK2cHk0 >>6143 今でこそ打者はヘルメットが義務付けられてるけど 実はそれまでに60年くらいかかってて 1920年にMLBで初めて頭部に投球を受けて亡くなった選手が出てから、全員が被るようになったのが80年代なんやな 色んな付けたくない理由がある(あった)みたいや 6150. 名無しの虎 2025年06月24日 19:36 ID:xCHK2cHk0 >>6149 途中になってもうた せやから投手のヘルメット着用も中々進まへんのかもしれへんなあ 6151. 名無しの虎 2025年06月24日 19:43 ID:ChldZFUb0 ドタバタした試合で今日はまだまだ楽しめそうやね 6152. 名無しの虎 2025年06月24日 19:47 ID:RDHOYiSz0 谷間とはいえこんな平凡な42番助っ人しかおらんのはキツいわ 6153. 名無しの虎 2025年06月24日 19:48 ID:dtil7Gzc0 こういう試合が一番ありがたい 6154. 名無しの虎 2025年06月24日 19:58 ID:xCHK2cHk0 サンキューロッテ 6155. 名無しの虎 2025年06月24日 20:01 ID:RDHOYiSz0 岡本の穴をチームで埋めようとする努力は感じるが、 投手陣も大勢とライマル以外絶対的な駒がいないし、 今年は個々の能力で圧倒しないとアカンわ 6156. 名無しの虎 2025年06月24日 20:01 ID:dtil7Gzc0 甲斐のせいにする奴多くて草生えない。どこも一緒やな 6157. 名無しの虎 2025年06月24日 20:04 ID:vxY01u7v0 >>6155 しゃーないとは言え4番吉川は暗黒感すごいわ 4番近本みたいなもんやろ 6158. 名無しの虎 2025年06月24日 20:06 ID:GS1NhuXS0 >>614 そういえば耳付きヘルメットが導入されたのは、田淵が危険球を受けたのがきっかけだったな 耳から血が出る大変な怪我で、田淵本人は当時の記憶がないらしい(恐怖の記憶も残っていないので、まぁ、よかった、のか?) 6159. 名無しの虎 2025年06月24日 20:14 ID:vxY01u7v0 ロ、ロッテさん……? 6160. 名無しの虎 2025年06月24日 20:17 ID:Kklze3Qz0 不運あるけど何しとん 6161. 名無しの虎 2025年06月24日 20:18 ID:y940g.Q50 交流戦、他チームはどこもバカ試合やっててるよな うちは投手陣が大量失点しなくて大勝かロースコアゲームが多いから新鮮や 6162. 名無しの虎 2025年06月24日 20:25 ID:dtil7Gzc0 牽制する前からブーイングしとるやんwアホやろ 6163. 名無しの虎 2025年06月24日 20:48 ID:vxY01u7v0 田中瑛斗……満塁……ウッ頭が…… 6164. 名無しの虎 2025年06月24日 21:05 ID:ODshvssJ0 野球無いとつまらん 負けるとイライラするのになんでこんなドラッグみたいな趣味持ってるんやろ 6165. 名無しの虎 2025年06月24日 21:12 ID:kpPzs9do0 交流戦通して一番強いと思ったんは西武やったけどなんでかロッテが好きになったワイはロッテを応援中や 6166. 名無しの虎 2025年06月24日 21:14 ID:dtil7Gzc0 >>6165 山本大斗とか今投げてる中森めちゃくちゃええよな 6167. 名無しの虎 2025年06月24日 21:16 ID:xCHK2cHk0 >>6164 しかも強いチームでも3割は負けるスポーツやのにな つまり最低でも3割はイライラするのに辞められへん これもう完全にドラッグやわ 野球観戦というか、野球キメるって感じや 6168. 名無しの虎 2025年06月24日 21:20 ID:eOA9ENpJ0 >>6166 中森君は篠山市出身なんよな 応援してるで 6169. 名無しの虎 2025年06月24日 21:22 ID:vxY01u7v0 >>6166 山本くんは高卒育成から4番ってロマンあってええよな 寺地くんもおるし若手育ってて羨まC 6170. 名無しの虎 2025年06月24日 21:22 ID:ODshvssJ0 益田出せ益田 6171. 名無しの虎 2025年06月24日 21:23 ID:quq1SebE0 ロッテの抑え、しばらくすると全員益田化する現象 6172. 名無しの虎 2025年06月24日 21:27 ID:xCHK2cHk0 ピンチを作るだけ作って抑える これは全盛期の益田 6173. 名無しの虎 2025年06月24日 21:28 ID:ODshvssJ0 ロッテに3タテて… 西武や楽天に3タテされるようなもんやろ…全く 6174. 名無しの虎 2025年06月24日 21:29 ID:vxY01u7v0 益田並みの劇場やったな しかし中森vs吉川は見応えあったわ 6175. 名無しの虎 2025年06月24日 21:29 ID:OZ6GkLcr0 よく変化球投げ切ったなー 6176. 名無しの虎 2025年06月24日 21:29 ID:xCHK2cHk0 ロッテは巨人にめちゃくちゃ強いんよな そして実は阪神には弱い というか、阪神がロッテにめちゃ強い まるで何かの恨みがあるかの様に… 6178. 名無しの虎 2025年06月24日 21:31 ID:WDqnnJma0 因果関係がどの程度あるか知らんがDH導入論強くなるな 6177. 名無しの虎 2025年06月24日 21:31 ID:eOA9ENpJ0 >>6176 何の恨み何ですかねぇ… 33…うっ… 6179. 名無しの虎 2025年06月24日 21:32 ID:dtil7Gzc0 中森は自滅じゃなくてヒット打たれただけやからな。強いボール投げてたら最終的には抑えられる事多い。 6180. 名無しの虎 2025年06月24日 21:34 ID:gPhxUBE40 鴎さんは次ソフトバンクか 6181. 名無しの虎 2025年06月24日 21:35 ID:ODshvssJ0 交流戦7-12位セ・リーグって助かるけどムカつくな まずDH導入して投手は余計な練習省かなあかん 6182. 名無しの虎 2025年06月24日 21:37 ID:xCHK2cHk0 >>6181 後者は全く同意見やけど セリーグが弱いから阪神は7連敗したのに2位と1ゲーム広げれたんやな 逆にロッテは2つ勝ち越したのにハムと1.5、ホークスとは3ゲーム広がったんやな😳 6183. 名無しの虎 2025年06月24日 21:48 ID:0MhmPkNc0 𝑴𝒂𝒓𝒊𝒏𝒆𝒔 𝒊𝒔 𝒚𝒐𝒖(褒め言葉) 6184. 名無しの虎 2025年06月24日 21:48 ID:MpmnxRDM0 やっぱりDHなしが続く限り一生セカンドリーグ不可避やな 26年シーズンからDH導入して無駄を省こう 6185. 名無しの虎 2025年06月24日 21:55 ID:MpmnxRDM0 >>6181 DHなしルールでも投手が完全に棒立ちしてたパリーグチームの方が実力が上って証明されたわけだしな 6186. 名無しの虎 2025年06月24日 22:16 ID:mBMbcPhE0 >>6176 交流戦でしか戦ったことないのに恨みなんてあるはずないよなあ? 6187. 名無しの虎 2025年06月24日 22:24 ID:xqHp.AsI0 大谷の愛犬デコピンが遊戯王とコラボする 一般ファン「かわいい!」 野球ファン「さすがKONAMIや」 決闘者「レベル1光属性獣族のバニラモンスター。しかも使用規制がない。これはバニラモンスターである点を活かし、原石ギミックでサーチし、妨害を構えつつヤミー展開ができ......」 6188. 名無しの虎 2025年06月24日 22:35 ID:AlvUEHer0 >>6148 ヤクルトは乳酸菌より中野の素材を研究するべき 6189. 名無しの虎 2025年06月24日 22:41 ID:Paw0IpdD0 阪神の主力は全体的に頑丈すぎる この人スペすぎるわって感じた野手最近いたっけ 6190. 名無しの虎 2025年06月24日 22:44 ID:lqYmAJTo0 >>6189 主力って言っていいか分らんけど 野手なら上本、投手ならハルトかな 6191. 名無しの虎 2025年06月24日 23:12 ID:vxY01u7v0 交流戦全日程終了したし明日明後日でトレードあるかな ウチがするとしたら代打要員か中継ぎの補充やろか? 6192. 名無しの虎 2025年06月24日 23:18 ID:GaFxc5RB0 8月はテルにとって天国やな 神宮東京ドームで9試合もやれるし中盤はホームが京セラ 逆に7月9月は10試合以上甲子園でやらないといけないのがキツイ 9月はバンテも1カード組まれてる 改めてこんな環境で無事にホームラン王獲れたら偉人認定でいいだろもう 6193. 名無しの虎 2025年06月24日 23:35 ID:Y2dp1pHK0 >>6190 遥人はこれで入団前からのも含めて左腕は全て治ってるはずだから今後はスペじゃなくなると思いたい 6194. 名無しの虎 2025年06月25日 01:55 ID:vOBd3KFG0 一応9月も好材料がある 秋口は浜風が逆になる日が多くなるから、インコース甘いところに投げてきたら引っ張ってぶち込めるチャンスが増える 6195. 名無しの虎 2025年06月25日 02:32 ID:rVZztd5f0 巨人のローテ再編、6/27~29の横浜戦に山﨑グリフィン赤星当てるらしいけど、そうなると7/1~3の阪神戦は誰が投げてくるんやろ 井上西舘あたりか? 6196. 名無しの虎 2025年06月25日 03:04 ID:bl2stmFt0 >>6183 なんで(補足)が無いと中傷になるんですかね(純粋な目) 6197. 名無しの虎 2025年06月25日 04:56 ID:14oMG2u60 捕手別防御率とかいう結果論の極みで甲斐拓哉を叩く巨人ファンが一部おるらしいけど 指標というにはあまりに都合のいい切り抜きを見て論破した気になってるのが単純すぎて心配になる 簡単に人に騙されたりしそう 6198. 名無しの虎 2025年06月25日 07:24 ID:u0lvk0Mp0 門別中継ぎで起用するのね 散々言われてるけど先発として試合をまとめようとするばかりに左で投げてるだけの投手になってたから1イニング全力で投げるのはええ気がするな 門別が定着できたら来年は及川と先発枠争ってもいいし楽しみ 6199. 名無しの虎 2025年06月25日 08:36 ID:fc1bvgJl0 順番的にイトマサ合格、次はビーズリーってなったら門別投げるとこないしな… 育成でも伊藤稜や高橋だって黙ってない 6200. 名無しの虎 2025年06月25日 10:39 ID:0vMCHQVA0 結果二位〜四位が適度に離れた位置で完全な団子状態になったのは阪神的にはでかいな これで阪神だけを意識して追いかけるのはほぼ不可能になった 6201. 名無しの虎 2025年06月25日 11:24 ID:rVZztd5f0 先発できる選手を中継ぎに回すとなった瞬間にアレルギーみたいに騒ぐ層いるよな そら理論上は先発にする方がチームに貢献できるかもしれんが1軍ローテは埋まってる・1軍では打たれるが2軍ではやることない・1軍中継ぎが疲弊気味という条件を加味すればこれ以上の選択はないと思うけど 6202. 名無しの虎 2025年06月25日 11:37 ID:GocdygES0 週末のローテ予想が村上デュプ伊藤ってどこかで見たけど、村上伊藤デュプの順番じゃダメなのかな? 本格派右投手→技巧派左投手→本格派右投手だと3連戦通して少しでも相手打線に目を慣れさせないことができるかなって思ったけど、投げる順番とかあんまり関係ないのかな 6203. 名無しの虎 2025年06月25日 11:40 ID:RtQ4kSK10 >>6202 同じ右投手でも村上からデュプランティでエ球速が大幅に上がるからね 逆なら村上で球速が下がる分打たれやすいとかなくはないかもしれないけど あと日曜日は翌日が休みで中継ぎをつぎ込みやすいからイトマサが適任よ 6204. 名無しの虎 2025年06月25日 11:41 ID:4n445BAs0 >>6195 そうなる 木曜はまだ決まってないらしい 週明けは阪神戦以降中日ヤクルト各2戦AS挟んで中日ヤクルト中日ヤクルト広島だから重要度が低いんだろう(日程おかしくね?) 6205. 名無しの虎 2025年06月25日 11:46 ID:4n445BAs0 門別に関してはロングリリーフ込みで出力を上げて、1軍先発に直接上げられる立ち位置に置くなら悪くないと思う 村上も最初はブルペンスタートだったし 1イニングのリリーフには固定して欲しくないが 6206. 名無しの虎 2025年06月25日 11:50 ID:N.HokHc.0 >>6202 伊藤上げられるのが最短で日曜日や 6207. 名無しの虎 2025年06月25日 11:58 ID:1nakjzuL0 ハマスタのスコアボードでかくすんのか 甲子園のボードはでかくする余地あんのかな 6208. 名無しの虎 2025年06月25日 12:09 ID:UKuFBerZ0 今日は遥斗先発うおおおおお 6209. 名無しの虎 2025年06月25日 12:36 ID:eNANNt0o0 個人的には2軍の先発足りてる訳でも1軍の中継ぎで滅茶苦茶仕事してくれるって思う訳でもないんで、門別は2軍で先発やってればいいと思うんやけども。 中途半端に中継ぎで結果出してなんかなし崩しで今年は中継ぎね、みたいな扱いになるのが一番困るというか……。富田みたいな典型的スウィングマン何人も抱えてもNPBでは困らん?というか。 6210. 名無しの虎 2025年06月25日 12:43 ID:yjF.iBXK0 ハルト151km出してるやん 6211. 名無しの虎 2025年06月25日 12:46 ID:rVZztd5f0 >>6210 151なら前回も出してたよ 6212. 名無しの虎 2025年06月25日 12:52 ID:rVZztd5f0 >>6209 2軍を回すために1軍で使える戦力を2軍漬けにしてたら本末転倒やと思うわ 言い方悪いけどイニング食うだけなら育成Pでもできるし 伊原見てる限り中継ぎで結果出したら先発にさせる選択肢もメソッドもあるし中継ぎのまま行かせることもないと思うけどなあ 門別は2軍では難なく抑えるけど1軍では打たれるから、1軍のレベルの打者と相対させるために中継ぎ起用することは割と正しいと思う 6213. 名無しの虎 2025年06月25日 12:57 ID:fc1bvgJl0 ハヤテの140㌔打ってもなぁ 評価しにくいわ 6214. 名無しの虎 2025年06月25日 13:02 ID:RtQ4kSK10 >>6213 まあそもそも首脳陣は結果の数字だけで判断はしとらんからな 6215. 名無しの虎 2025年06月25日 13:08 ID:rVZztd5f0 >>6213 評価するのは勝手やが最終的に判断するんはワイらじゃないんやで 6216. 名無しの虎 2025年06月25日 13:27 ID:N.HokHc.0 >>6213 なぜ評価しようと思った 6217. 名無しの虎 2025年06月25日 13:34 ID:1dpuDAj50 >>6201 そりゃ中継ぎが薄いなんてのは首脳陣とフロントの怠慢でしかないからな 6218. 名無しの虎 2025年06月25日 13:35 ID:UKuFBerZ0 牽制アウトになる島田に草 それはあかんやろ〜 6219. 名無しの虎 2025年06月25日 13:36 ID:1dpuDAj50 >>6169 ロッテに染まらないかだけ心配 6220. 名無しの虎 2025年06月25日 13:36 ID:rVZztd5f0 さすがに回重ねると球速落ちて制球も乱れがちやったな まあ復帰後初先発やしゆっくり調整してくれ 6221. 名無しの虎 2025年06月25日 13:37 ID:1dpuDAj50 門別中継ぎって前監督がやってたらここ大炎上してそう 6222. 名無しの虎 2025年06月25日 13:43 ID:UKuFBerZ0 >>6221 普通に去年も一時的に中継ぎはやってたやろ… 6223. 名無しの虎 2025年06月25日 13:50 ID:rVZztd5f0 島本投げるんか 下落ちてから投げるの初めてかな?早よ帰ってきてや 6224. 名無しの虎 2025年06月25日 13:50 ID:XJjhVDZI0 おー島本も復帰 6225. 名無しの虎 2025年06月25日 13:55 ID:1dpuDAj50 >>6222 ほんまやw ほんで見返してたらしっかりここ炎上してたわ サンガツ 6226. 名無しの虎 2025年06月25日 13:58 ID:yjF.iBXK0 ハルト島本の二軍実戦復帰で残りの復帰待ちは石井石黒畠下村西純小川茨木くらいや! まだ結構おるな… 6227. 名無しの虎 2025年06月25日 13:59 ID:RtQ4kSK10 >>6221 まあ監督の違いというより今年に関しては散々先発でチャレンジさせた上での中継ぎやからな 将来的な話でもしっかり力を入れて投げさせるという課題がはっきりした上で中継ぎを経験するのもいいことやと思うし 6228. 名無しの虎 2025年06月25日 14:08 ID:UKuFBerZ0 >>6226 遥斗は前情報ほとんど無しに復帰したから下村西純小川茨木あたりも同じようになるかもしれん ファームも毎日目が離せないんよ 6229. 名無しの虎 2025年06月25日 14:23 ID:rVZztd5f0 島田下でずっと打ってるけどその代わりこないだの試合から盗塁死本塁憤死牽制死とあらゆる走塁ミスやりまくってるんよな 代走より代打の方が向いてるんか? 6230. 名無しの虎 2025年06月25日 15:42 ID:XJjhVDZI0 岡留153キロ出しとる! この球場のガンは当てにしてええんかな 6231. 名無しの虎 2025年06月25日 15:52 ID:t5yFbvpK0 ピッチングを覚える意味では中継ぎで頻繁にトライアンドエラーする方がいい気がするけどそれが正解かはすぐには分からないな 6232. 名無しの虎 2025年06月25日 16:53 ID:pZqv5rpF0 >>6225 何をやるかより誰がやるかで批判するのが虎速だから仕方ない 6233. 名無しの虎 2025年06月25日 18:12 ID:u0lvk0Mp0 難しい問題だよな 村上なんかはファームに漬け込んでたのが正解だったパターンやろうし(本人はトレードされたいとまで思い詰めたみたいだけど) 門別は脱力じゃなくて出力上げて投げてもらいたいのと勝ちパ以外のリリーフ層を厚くしたいのが狙いでリリーフとして育てたい意図ではないだろうからいいんじゃね派や 6234. 名無しの虎 2025年06月25日 18:14 ID:JpzT.B.10 「ここの住人は〜」って虎速民とシャドウボクシング始める奴おるけど、なんで愚痴ってまでここにおるんや 毎回どんでん叩きがどうのこうの言ってるから多分同じ奴やろ? 6235. 名無しの虎 2025年06月25日 18:54 ID:XJjhVDZI0 >>6233 同意 首脳陣が門別に求めとることもまず出力あげることやろーし 脱力自体は今後長く先発やるためにいずれは必要やろけどまずは強いボールしっかり投げれるようになるんが優先よ 6236. 名無しの虎 2025年06月25日 19:00 ID:kccvZRV20 別に脱力投法のまま出力上がるってこともあるんじゃないかね 脱力投法って別にスタミナ温存して長く投げるのを目的としてる訳じゃなくて打ちにくい球を追求してああなったんだろ あのまま出力上げるってのもできると思うけどなぁ 6237. 名無しの虎 2025年06月25日 19:40 ID:ux08N9PP0 >>6234 荒らしやからな 何言っても無駄 マジでずっと同じこと言ってる 6238. 名無しの虎 2025年06月25日 19:52 ID:u0lvk0Mp0 村上の記事で知ったけどメジャーって2026オフにロックアウト濃厚なのね 岡本は来年で30歳を迎えるシーズンなだけにメジャー挑戦するか断念するかの瀬戸際に立たされそう 佐藤才木も流石に今年はいどうぞとはならんやろうし2027年以降になるんかな 6239. 名無しの虎 2025年06月25日 20:02 ID:N.HokHc.0 田中マー今日ボコボコにされたから来週甲子園の登板は無さそうやな。残念や 6240. 名無しの虎 2025年06月25日 23:15 ID:5hxpSlfB0 >>6238 まあ岡本は実績あるけど今年のこの長期離脱の怪我あるし テル、才木は今のとこタイトルないし今年と来年はそもそも待ってもええんちゃうかな その間に優勝したいけど 村上も三冠王以降ちょっと落ち気味(打っとるけどな)なのと、ぶっちゃけ外野守備練習するのに待ってもええやろと思う 流石に内野では通用せんやろうし 6241. 名無しの虎 2025年06月25日 23:25 ID:UKuFBerZ0 >>6236 それはそうやと思うよ 脱力ってフレーズに引っ張られすぎて勘違いしてる外野が騒いどるだけや フォーム大きく弄るリスクの方がでかいわけやから今の投法イメージで質を上げることしか考えてないと思うで まぁそれで球速上がってきたら安直に脱力辞めたって次々と言い出すのは目に見えとるけどな 6242. 名無しの虎 2025年06月25日 23:27 ID:uV0lGo1M0 >>6234 今年優勝したら「前監督じゃないと優勝出来ない」というあっさい神話が崩れるから焦って過去改変でも何でもして流れ引き戻そうとしてんのやろ こないだの結果スレで球児にも不満あるけど前監督のままじゃ坂本も中野も腐ってたからいなくなってくれて良かったと書いたら「お前ら去年は前監督のオキニ扱いして若手持ち上げてたくせに!」とかわけわからん絡まれ方してビックリしたわ 元々二人の持ってる力を引き出せないことが叩かれる理由だったんであって干すべきだなんてここに書いたことも見たこともないのに 6243. 名無しの虎 2025年06月25日 23:44 ID:UKuFBerZ0 今日の試合もだけど榮枝はリード面でよく注文つけられるんよなぁ その点で言うと育成の嶋村くんは割と褒められてるとこを見かけるしかなり期待できそうや 浜風に不利な左打ちではあるけど、そこそこ長打が期待できて何より捕手陣の中で一番三振率低いのがええわ 6244. 名無しの虎 2025年06月26日 00:13 ID:eThyVFOX0 >>6242 監督が誰であれ嫌なとこは文句言うだけなんよな それは結果とか成果とはまた別の話やし 結局のところシーズン中にストレス溜まる采配や起用があればあるほどワイらのモヤモヤが加速するのであって、それは勝てばええっていうのと結び付かないケースが多々あるんよ そこを一緒くたにして語るから儲だのアンチだのって話になる 6245. 名無しの虎 2025年06月26日 01:29 ID:5yc1rKUi0 >>6243 期待してる選手には厳しく、そうでない選手には甘くってのもよく聞く話やから、褒められてるからいい、キツく言われてるからダメとは一概には言えんと思うわ とは言え榮枝は期待されてるから厳しく~みたいな段階はとっくに終わっててほしいところやけど、もう大卒5年目やし 6246. 名無しの虎 2025年06月26日 03:16 ID:5yc1rKUi0 ぶっちゃけ5年目の大卒ドラ4で、1軍戦力になった経験もほぼなく2軍で何か突出したものを見せることができているわけでもないって、そこだけ見たらかなり厳しいものがあるけどな今シーズンの最序盤ではたまに被ってたけどそれも無くなったあたり、まだ1軍で使うレベルにないって判断されたってことやし 捕手育成は時間かかるとは言え、梅野坂本から中川町田嶋村世代への繋ぎになってもらわなあかんのやからいい加減出てきてもらわな困るんやが 6247. 名無しの虎 2025年06月26日 06:53 ID:Ol5gBYB70 日本ハム二軍北海道移転正式決定か 6248. 名無しの虎 2025年06月26日 06:57 ID:pT9EJsIT0 前川がポジション手放したせいでシーズン終わるまでラモヘル糸原高寺木浪熊谷の三塁見ないといけないのキツすぎるんだけど 立石引き当てられる可能性も低いし三塁空いただけでしょ 6249. 名無しの虎 2025年06月26日 07:08 ID:pT9EJsIT0 守備コロでいいのになぁ 真面目にどんと矢野の悪いとこ取りとしか思えん 言い方悪いけど数年後に居なくなる選手だし色んなところ守ってもらって試す選手増える方が有難いでしょ 糸井とのインタビューでまた三塁やることもあるだろうから~みたいに言ってたしたぶんテルに伝わってなかったぞ これから2027年までチームに居るとして外野固定されたら沢山獲ってきた外野手がほぼ出場機会失うし外野→内野転向は難しい あと出場ほぼ濃厚だと思われてたWBC選出も外野しかやらせないなら分からなくなったな・・・あーあ 立石も4~6球団で競合するのにそんなに引き当てる自信あるんか? 6250. 名無しの虎 2025年06月26日 07:30 ID:w6JyLbqL0 佐藤を外野にしてまで使いたいサードがおらんから仕方ないと言われてたのに サードがガラ空きのまま外野にしてもねえ 今年は守備が安定してGG行けそうだったのに守備コロじゃ無理やね 6251. 名無しの虎 2025年06月26日 07:40 ID:M7PSZULM0 >>6242 そらお前が悪いやろw 6252. 名無しの虎 2025年06月26日 07:44 ID:M7PSZULM0 >>6248 シンプル今の布陣は将来性ないよな なんでチーム1の打者外野にしてまで出てくるのが糸原とか熊谷やねん、と 今年とりあえず優勝するために守備を最大化するってんなら今の布陣が最適解だけど 6253. 名無しの虎 2025年06月26日 08:14 ID:f9NHSIM10 競合100%する野手引き当てる為にポジション空けるチーム初めて見た 高寺と佐野ならいいとか言ってるけど二人で固定するわけないし糸原木浪熊谷ラモヘル交えた日替わり三塁でしょ どんの方が育成してたんちゃうかと思ってしまう 外野佐藤は藤川だけ美味しいとこ取りできる感じが凄い 6254. 名無しの虎 2025年06月26日 08:22 ID:bPJHF.h30 前川が状態上げてきたらまた考えるやろ とりあえず神宮で1本ホームラン打ってくれ 6255. 名無しの虎 2025年06月26日 08:31 ID:f9NHSIM10 打つだけじゃないけど守るだけでもないんだよ感 糸原木浪ラモヘルがOPS.500で三塁に居座るのマジで見たくない 編成めちゃくちゃだよもう 6256. 名無しの虎 2025年06月26日 08:39 ID:2CNIA.hF0 別に前川が見たいとはそんな思わんけどサードで見たいのもおらんな これやるなら下で木浪にサードさせてるけど百崎にさせた方がよくね 元々二遊間ってタイプじゃないし 6257. 名無しの虎 2025年06月26日 08:45 ID:2CNIA.hF0 中川も外野やらせてるけどサードは出来へんのか 捕手クビで外野も結局ノーチャンスやん 6258. 名無しの虎 2025年06月26日 08:46 ID:rl3aJmY00 ヘルナンデスが期待に応えられなかった時点でこの布陣続ける意味ほぼないんよな 何故なら熊谷高寺はレフトでも出せるし糸原は元々代打て仕事がある完全にヘルナンデススタメンで使う為の布陣だからな 6259. 名無しの虎 2025年06月26日 09:00 ID:nDRJ5HCb0 絶好のチャンスを手放した前川の罪は重い 6260. 名無しの虎 2025年06月26日 09:09 ID:DojgeEUE0 同じ打てない守れない、起用するなら普通に若い選手優先して出してくれとは思う。糸原、ヘルナンデス優先なのはなあ。 6261. 名無しの虎 2025年06月26日 09:27 ID:Gr1w.PM70 まあ文句言われてるヘルナンデスも対左は.324でops.755やからなぁ 前川がポジション獲るにはこの数字を超えていかんとな 6262. 名無しの虎、 2025年06月26日 09:39 ID:DblTjFsb0 藤川「阪神はレギュラー獲りきってないのにレギュラー扱いするので中々伸びない」 前川はまた一から這い上がるしかないね 6263. 名無しの虎 2025年06月26日 09:44 ID:ba6ywTbR0 残念やけどそれだけ前川の守備がダメだって思われてるならしゃーないね(実際指標はグロい) 「今は」考えていないって言ってるし前川は腐らず頑張って欲しい 6264. 名無しの虎 2025年06月26日 09:50 ID:Adbko.ZE0 巨人、今シーズンケイ初対戦とか日程ふざけすぎやろ… 6265. 名無しの虎 2025年06月26日 09:58 ID:5yc1rKUi0 >>6264 今週末の巨人にケイJacksonバウアーをぶつける戦略のせいで翌週末のウチの試合にもケイJacksonの余波を食らうの勘弁してほしいわ バウアーは変則的やからどうなるか知らんけど 6266. 名無しの虎 2025年06月26日 10:04 ID:f9NHSIM10 最高出塁率にアホみたいにバントさせるし三塁は打たなくていいポジションだと思ってるし 固定してる五番一塁もアレだから点が入りません 6267. 名無しの虎 2025年06月26日 10:27 ID:rl3aJmY00 そもそも空いてないポジションの守備練習しろ言われてもね レギュラー狙うならもうみんな三塁やるしかないよ 6268. 名無しの虎 2025年06月26日 10:27 ID:weBJMDv00 前川はファーストで出る機会窺うしかないか 3.4億がおもったより契約1年目からなんとも言えない成績出してるし 6269. 名無しの虎 2025年06月26日 10:29 ID:weBJMDv00 >>6253 小野寺を干し、ノイジー前川で併用し、少しずつ前川の割合を増やしていった名采配 6270. 名無しの虎 2025年06月26日 10:43 ID:5yc1rKUi0 外野転向したからってWBC呼ばれなくなることあるか? テルの打力があれば外野のスタメンは難しいかもしれんが控えでは確実に呼ばれるやろ、村上が難しいなら内野の火力不足やからサード要員としても呼ばれるやろうし 文句言いたいからって過度にネガるのはやめてほしいわ 6271. 名無しの虎 2025年06月26日 10:43 ID:IZ01TRoy0 外野佐藤固定なら1.3塁の外国人とってほしいな 大山も情けないし 6272. 名無しの虎 2025年06月26日 10:59 ID:Adbko.ZE0 右京を使えば使うだけマイナス+近本弱肩の配置を敷くよりはそりゃこうなるだろ シンプルに右京レフト佐藤サードで見たいだけって言えばええのに こういう時に数字遊びしないんやから 6273. 名無しの虎 2025年06月26日 11:29 ID:3Bkz4sft0 輝がメジャー行く想定でサードを色々試すのは理解できるけど層の厚さ的に危ういのは確か まあ今年くらいなら耐えるやろうけど 6274. 名無しの虎 2025年06月26日 11:38 ID:NxuaUIEK0 >>6272 数字遊びしたら不利になるのをわかってるからしないんだよ 6275. 名無しの虎 2025年06月26日 11:40 ID:tBqC.mut0 ロッテ西川みたいにここから高寺が打ちまくる事に期待 6276. 名無しの虎 2025年06月26日 11:41 ID:jLJTSEH20 同じ打てない守れないなら若い前川って認識が間違ってるからなあ 糸原はサードなら平均程度には守れる ヘルナンデスは対左ならそこそこ打てる 優勝狙うチームならサードを併用枠にするのは当然の方針だと思うよ それはそれとしていまからいい外国人を探すのも難しいだろうけど優勝を狙うならシーズン途中の補強も考えるべきだとも思う 6277. 名無しの虎 2025年06月26日 12:09 ID:iCt.7Acc0 シンプルに今年の佐藤輝明が三塁でも右翼でも凄いだけで代わりに入った三塁手で貢献できてると言えるのは熊谷だけ 前川の打力はここが天井で二度と復調しない扱いも謎 外野を埋めた代わりに三塁に穴が空いた布陣 指標的にこれが最適解と言うなら代替三塁手は守るだけじゃなくて打たないと+出せないよ WARで言うなら守備位置補正でマイナスがかかる 6278. 名無しの虎 2025年06月26日 12:11 ID:gRlDy9da0 外野埋まるなら島田トレードあるかな パで島田欲しそうなチームあるか分からないけど 6279. 名無しの虎 2025年06月26日 12:12 ID:5yc1rKUi0 広島さんの週前半ローテは床田→大瀬良→森みたいやな こっちの才木→大竹→伊原に見劣りせん気がするわ 7月だけでこの週前半の広島戦が2カードあるけどどうなるやろうな 6280. 名無しの虎 2025年06月26日 12:14 ID:7HSFCSuM0 シンプルに今年の前川使う方が敗退行為やしな 監督が明言してくれて良かった 現状の前川、左打てない守備難のヘルナンデス見たいなもんなんやが何に将来性感じてるか分からん なんならあそこまで弱肩守備難でマイナス吐かれるとレギュラーどころか下手すりゃトレードもありうるよ セでは無理かもしれない 6281. 名無しの虎 2025年06月26日 12:25 ID:iCt.7Acc0 怪我でもないのに今更木浪と糸原を三塁で起用しないといけないチームの編成は他所のことバカにできねえな感 一三塁が守備の人で若い両翼が打てない時に責められてるのほんと見たくないんで大山ははよ打ってくれ 木浪糸原は使う方、使わないといけない方の責任だけど大山だけは違うからね 6282. 名無しの虎 2025年06月26日 12:34 ID:CKhLpig30 >>6280 3,4月はともかく5月は打率0割代、6月はそこそこ打ってるがopsはヘルナンデスと変わらんからなあ 他の外野も豊田以外ダメダメやしそりゃ今の外野で行くかってなるよな 問題はサードを誰にするかなんやが 6283. 名無しの虎 2025年06月26日 12:53 ID:eThyVFOX0 今日の先発はまさかの森木か まだ細かな制球ができるほどにはなってないやろし、多少打たれるのはええから四死球無しでなんとか形になるとええかな 6284. 名無しの虎 2025年06月26日 12:55 ID:9e87tQoD0 森大と小園トレードできんかね❓ 6285. 名無しの虎 2025年06月26日 13:02 ID:8mamZUV10 MLBで暴言はいて選手泣かせた観客が全球場出禁になったらしいが 阪神もなんかできないかな ○ね○ね言ってる迷惑なのをその場でつまみ出してもらえたらありがたいんだけどな 6286. 名無しの虎 2025年06月26日 13:16 ID:Adbko.ZE0 森木内容は良くないしドラ1の片鱗今は無いけど… 四球暴投連発とかしてた底は抜けたと思うんよな 6287. 名無しの虎 2025年06月26日 13:26 ID:5yc1rKUi0 今日の2軍戦イージースポーツさんが無料配信してくれてるんやな 6288. 名無しの虎 2025年06月26日 13:27 ID:eThyVFOX0 せっかく良くなってきてるのに四球2つはマジでいらんかったなぁ 6289. 名無しの虎 2025年06月26日 13:30 ID:jLJTSEH20 >>6281 まあどんな優勝チームでも穴はあって併用で誤魔化すところは1つ2つあるからね 6290. 名無しの虎 2025年06月26日 13:50 ID:5yc1rKUi0 野口は何を四天王? 6291. 名無しの虎 2025年06月26日 13:52 ID:i4gvEY840 >>6290 ぶっちゃけ現状一番首怪しいの野口なんよな ほかは内野行けたりするけど野口は両翼しか守れないし右打ちの似たポジションの豊田が定着した以上首か現ドラでもおかしくない 6292. 名無しの虎 2025年06月26日 13:58 ID:5yc1rKUi0 >>6291 井上も外野しか守れん似たタイプやけど井上は高卒ドラ2なのに対して野口は大卒育成出身やから切られるとしたら野口が先やろなあ この2人のどっちかがもうちょっとしっかりしてたらテルを外野に回す必要もなかったんやが 6293. 名無しの虎 2025年06月26日 14:03 ID:PbBwC11T0 >>6285 巨人戦の度に数千人単位で出禁になるぞ 6294. 名無しの虎 2025年06月26日 14:05 ID:yzIy3Im.0 井上広大は和製ロサリオやからなあ 6295. 名無しの虎 2025年06月26日 14:14 ID:5yc1rKUi0 下で打ちまくってるのに上でめっきり打てない選手を見てるとやっぱ1軍で規定乗るような選手はレベルが数段違うんやなと思わされるな 6296. 名無しの虎 2025年06月26日 14:24 ID:cfZTSly20 ここで散々な言われような島田も二軍成績は文句なしやからなあ いや島田はやらかしさえなければ普通に便利枠として一軍にいて全然問題ないんだが 6297. 名無しの虎 2025年06月26日 16:06 ID:jhXyPB6W0 >>6253 あくまでも今年のメンツで戦うならこれがベストってだけで来年のポジションはまた変わるやろ 前川が頑張ればまたサトテルがサードに戻るだけや シーズン中にポジションコロコロはしないとしか言ってないからサトテルのライトが一生固定なわけじゃないぞ 6298. 名無しの虎 2025年06月26日 16:36 ID:tBqC.mut0 明日はサードは高寺か。そろそろチャンス掴んで欲しい。神宮ならホームランもあり得る 6299. 名無しの虎 2025年06月26日 16:50 ID:iaJH..ov0 今知ったんやけど、くふうハヤタってzaimの会社なんやな zaim使っとったのに知らんかったわ 6300. 名無しの虎 2025年06月26日 17:03 ID:.dEmIELc0 >>6292 外野が多すぎるから両方同時に切られると思う 6301. 名無しの虎 2025年06月26日 17:24 ID:yQICL.lq0 >>6292 >>6300 井上は切られないよ まだ23歳(8月で24歳)の元ドラ2だし、去年ウエスタンリーグで首位打者にもなっているから、復活・覚醒期待でもう1年は残す 豊田がこのままそこそこ結果出したら、野口と小野寺がまとめて切られる可能性はあるけどね 6302. 名無しの虎 2025年06月26日 18:06 ID:utlzPWPb0 >>6285 神宮から人いなくなるで マジで 阪神ファンだけやなくて、あそこは負けたチームの選手や首脳がグラウンド通って帰る時はファンから暴言の嵐や 6303. 名無しの虎 2025年06月26日 18:07 ID:Z4qyfHjM0 木浪人気すげえなあ 6304. 名無しの虎 2025年06月26日 18:28 ID:bAAuS8Oe0 >>6297 https://x.com/ryu_tayan/status/1938020846846783610 あとそもそも試合のない日に言葉遊びしたくないから試合のない今日は考えない=言わないっていってるだけだから状況が変われば普通に変わる それでも現状だと前川がよほど打撃で打たんとこのままだろうけど 6305. 名無しの虎 2025年06月26日 18:32 ID:utlzPWPb0 >>6294 ロサリオは甲子園やなかったら打ったと思うわ 右打者は外の出し入れしかされへん上に、右に打っても長打にならん甲子園とは致命的に相性悪かった 長打を求められるもんやから引っ張るしかあらへんし、引っ張ろうとしたらより外の球を振ってまうしな ワイは井上がそうとは言わへんけど、甲子園は右打者も育ち難い球場である事は間違いない 6306. 名無しの虎 2025年06月26日 18:34 ID:Adbko.ZE0 レフトで右京使わないなら二度と高卒取るな! こいつらが1番右京バカにしてるよな もう上手くならんと思ってるやん 6307. 名無しの虎 2025年06月26日 18:40 ID:weoWNFct0 最近早川見ないな 6308. 名無しの虎 2025年06月26日 18:48 ID:utlzPWPb0 >>6303 いつもニコニコ(ニヤニヤ)してて、一見するとちょっと軽そうな感じの風貌やけど 中身は努力家で、やや人見知り感あって、おっとりしてて、たまに東北弁も出る 女性人気出るのも分かる気がするんやな 6309. 名無しの虎 2025年06月26日 18:49 ID:AgFq7aGs0 何が悲しくてまた木浪と糸原のスタメン三塁見なきゃいけないんだか 一番勝てる布陣とかいうけどテルと森下に編成の尻拭いさせてるだけやんけ ここまで全試合出場でWAR0.1しか稼げてない一塁の人もそう それなら守備下手だろうが若手見た方がマシ、勝てる布陣じゃなくて一部の選手に負担を背負わせてるだけや 6310. 名無しの虎 2025年06月26日 18:52 ID:Adbko.ZE0 >>6309 それじゃいっぱい負けて優勝逃そうな 6311. 名無しの虎 2025年06月26日 18:56 ID:AgFq7aGs0 >>6310 日替わりレフトやってる時期も貯金あったじゃん 今の阪神のレフト(森下除く)サード(テル除く)は全員ドングリでどのドングリを使うかの違いでしかない それなら若い選手が居るレフトのどんぐりの方がええわ wRc+50前後しか稼げないアラサーのサードなんか見たくねえよ、怪我人が出たならともかく 6312. 名無しの虎 2025年06月26日 19:03 ID:jhXyPB6W0 >>6311 前川が4月とまでは行かなくてもある程度打撃を戻せば使われるよ 5月以降の前川はどんぐりにすら入れない打てない守れない選手やからな ただ若手を見たいだけなら二軍を見とくんやな 6313. 名無しの虎 2025年06月26日 19:04 ID:5yc1rKUi0 >>6307 最後に投げたんは6/8やな そのときは3回1/3で6失点の大炎上やったけど、なんか怪我でもしてたんかな 幸いファームの怪我人も復帰してきつつあるからイニングの面に関してはそこまで心配せんでも良さそうやけど 6314. 名無しの虎 2025年06月26日 19:07 ID:upV1TvY.0 サードに大穴空くのが懸念点であって外野は今の布陣が最も攻守でバリュー出せるのは共通認識だと思う。 糸原木浪はともかく高寺は攻守総合なら今年の前川を上回るポテンシャルあると思うからそれに賭けるしかないね。ラモヘルも対左限定ならまぁ戦力だし。熊谷はサード守備固め兼小幡休養日のショートスタメンになるんかな。 6315. 名無しの虎 2025年06月26日 19:12 ID:wXEdsIfk0 >>6304 これ見るとサード候補も外野候補も緩ませたくない感じやろなぁ となるとこうやって俺達客の認識がライト佐藤に偏ってしまってること自体が藤川の意図とは違うんだろうな 実際藤川がどうするつもりであるにしろ選手のモチベーションが外の声に左右されやすそうな状況になっちゃってる 選手達にはちゃんと正しい言い方で伝えてるんだろうけど外野の声はどうしても入ってきちゃうだろうし 6316. 名無しの虎 2025年06月26日 19:25 ID:bPJHF.h30 藤川の発言は全文だと ・必要があれば守備変更はする、ゲームギリギリまで分からないから今日は考えない ・「守備変更をするかも」という思わぶりな発言はファンにとってはいいかもしれないけど、選手にとっては精神状態の安定さを欠く そこまでおかしいことは言っていないから、メディアの切り取り方が下手だっただけやね 6317. 名無しの虎 2025年06月26日 19:26 ID:bPJHF.h30 >>6316 空白ができてしまってすまん 6318. 名無しの虎 2025年06月26日 19:34 ID:boKM1TXt0 前川が守備のマイナス吹き飛ばすくらい打てば良いだけやろ 6319. 名無しの虎 2025年06月26日 19:42 ID:V.PVNVAC0 前川に関しては「レギュラー完全に取ったわけじゃないのにチヤホヤして過剰に期待する」って開幕前に球児がいってた通りのムーブしてるやん阪神ファン 一年目の監督の開幕前に見切られてる 6320. 名無しの虎 2025年06月26日 19:42 ID:wH.CjsaH0 現状高寺がそこそこ打てるようなれば対左ラモヘル対右高寺がベストの布陣だししゃーないだろ 前川チャンスはもう貰ったしやいやい言うにしても高寺がどうなるか見極めたあとや 6321. 名無しの虎 2025年06月26日 19:49 ID:Adbko.ZE0 大山のここまでのWAR語るくせにあの短期間一軍での前川のWAR触れないのなぜ? 6322. 名無しの虎 2025年06月26日 19:51 ID:wXEdsIfk0 実際どっちになるかってのも決め手に欠く感じだからなぁ フェルナンデスはある程度見切ったというのも正しいんだろうけど逆に致命的なエラーも1回だけ 連鎖的にエラーはあるかもしれんけど逆に言うとそういうのしない性格かもしれない 他のサード候補も充分に試したと言えるほどは試せてないし 一方で前川を積極的に育てていかなければ行かないのも正しい だけどその成長に1軍スタメン起用が必要なのかっていうとこれもまた分からん 2軍やベンチの方が糧になる場合もあるしな 総合的にはできるだけ守備コロを少なくするって意味でもう少しライト佐藤で我慢しそうな気はする 6323. 名無しの虎 2025年06月26日 19:58 ID:weoWNFct0 >>6313 そうなのか!情報ありがとう 6324. 名無しの虎 2025年06月26日 20:13 ID:utlzPWPb0 >>6321 短期間だからでは? 6325. 名無しの虎 2025年06月26日 20:46 ID:C176PK160 この手の議論になると外野埋まるしサード穴やし若手の将来性がとかいう謎理論になりがちやけど今年勝てる最適解で良いと思うんよね なぜなら来年の保証なんて何もない世界やから 来年立石に特攻しようがしまいが今後のドラフトでサードはドラフト、外国人取りに行くやろうし育成は森下見たいな例外でもない限り予定通り行かないのが常やから育成ポジションがとか考えず全力で勝ちに行ったほうが良いと思う 6326. 名無しの虎 2025年06月26日 20:49 ID:jhXyPB6W0 >>6321 まあWARを語りだすとヘルナンデスもだいぶ怪しいけどな 対左に限定して使っていけばもう少しマシにはなると思うけどね あと前川は5月の急降下がエグいから復調さえすれば余裕で前川一択にはできる ただまずは代打で結果を残すことから 6327. 名無しの虎 2025年06月26日 20:55 ID:Adbko.ZE0 >>6324 短期間でそれなら後半戦から使い続けたらどうなるか 6328. 名無しの虎 2025年06月26日 21:07 ID:cfZTSly20 どうでもいいけど交流戦明けが阪神(交流戦移動距離1位)がヤク(同セ最下位)に遠征とかそこはかとなく悪意を感じるカードやな 6329. 名無しの虎 2025年06月26日 21:36 ID:8dwlXOM90 正直前川も大山もヘルナンデスも全員しょぼい 6330. 名無しの虎 2025年06月26日 22:23 ID:AgFq7aGs0 どんの事は別に好きじゃないけど去年あの状態だった佐藤に打席与えてちゃんと復調させたのは有難いなと思えるようになってきた どん次第でシーズン終わるまで守備を鍛える為に二軍待機みたいなルートも有り得ただろ と言うか交流戦に勝ち越してたらそうなってたのかもしれん、悪いけど去年は負け越して良かったとすら思う 6331. 名無しの虎 2025年06月26日 22:26 ID:GPtoeDpc0 セッキーは引退試合までおもろい話になるんかw 6332. 名無しの虎 2025年06月26日 22:40 ID:u.yYTRsJ0 大野(36)涌井(39)松葉(34)のローテがおじさんローテとか大本営の中日スポーツもネタにしてるけどこれといざうちが対戦すると普通に3タテくらいそうだよな 打線が敬老精神を発揮しがちだし 6333. 名無しの虎 2025年06月26日 22:46 ID:KO4rHU.50 >>6321 主力としての働きを期待されてるかの違い 6334. 名無しの虎 2025年06月26日 22:51 ID:5dwlqpKF0 どんは指標上は可もなく不可もなくって感じだったから、本人の言ってた普通のことを普通通りにやるというのを徹底したイメージだなぁ 別に戦力の摩耗も1期よりは全然マシだし、ドラフトも結構戦力になったし、就任前の懸念点はあんまりなかったと思う あの時はむしろデイリーとか取り巻きの方が鼻についたわ 6335. 名無しの虎 2025年06月26日 23:07 ID:ba6ywTbR0 どっちの選択肢もあると思うから難しいけど、球児批判しようとして指標を持ち出すのはさすがに墓穴だろ 6336. 名無しの虎 2025年06月26日 23:14 ID:utlzPWPb0 >>6327 短期のWARならその大山もド派手なマイナスやったんやで 6337. 名無しの虎 2025年06月26日 23:14 ID:VLG.OPPN0 隙あらばどんでんage 6338. 名無しの虎 2025年06月26日 23:36 ID:AgFq7aGs0 その指標は変動するんだけどな 秋広⇔リチャードも三塁守れるリチャードの方が価値があるだの言われてたけど結果はお察しだったろ たとえば守備重視で勝てる布陣を組んだつもりでも本塁打を打たれたら意味もなくなるし絶対的な指標なんか存在しないだろう 6339. 名無しの虎 2025年06月26日 23:36 ID:utlzPWPb0 これが普通の球場なら迷わずテルをサードに置いてレフトを複数人の併用で解決なんやけど 甲子園の外野は守備難度が高過ぎて、守備指標ですぐマイナスを計上するから困るんや 指標上でも現場の認識でも、外野やのに高い守備力を求められるから、サードと天秤にかけるなんて異常事態が起こる 阪神だけ外野も内野と同じ扱いと言っても過言やない こんなもん現場は勿論、編成もやり難くて仕方ないやろな なんでテラスつけへんのか分からへんわ つけたら守る範囲も減るわけやからやり易いはずなんやがな 6340. 名無しの虎 2025年06月26日 23:51 ID:wXEdsIfk0 現場はそんな指標なんか見とらんやろ 単純に誰が上手いか、信用できるかで見てると思うぞ 素人が評価するのに結果ベースの指標が使われるだけの話であって現場だと試合の結果に頼らずとも判断できる目利きの技術があり試合以外の材料も大量にある訳だし 指標を参考にするのは大いにやっていいと思うけど指標だけで全て理解できるなんて思わんほうがいいわな 6341. 名無しの虎 2025年06月27日 02:05 ID:uaj7OdCg0 >>6340 リアルタイムで好不調や成長と停滞があるんだから現場の目利きメインで動かんでどうするって話よな 結果出る前に何とかするのが現場で、指標はその結果の集積なんやからどうやっても結果論にしかならんのよ 勿論アナリストおるくらいやから指標の活用はちゃんとやっとると思うけど、どう考えてもそれがメインにはならんよな せやから指標至上主義者と現場の判断で話が食い違うのは至極当然なんよね 6342. 名無しの虎 2025年06月27日 02:28 ID:tPYS9svU0 その現場目利き主義がセイバーにボロ負けして来たのが10年代辺りからのMLBじゃないんですか……?って話があると思うんですけど……。 6343. 名無しの虎 2025年06月27日 02:57 ID:ES0sz.Wo0 最高出塁率が50犠打ペースです ↑指標がどうとか言うならこれの方が問題 サードとレフトは誰使おうが大して変わんねーよ 平均くらい守れるかも、平均くらい打てるかも、若いから否かくらいの違いでしかない 6344. 名無しの虎 2025年06月27日 03:04 ID:VoZM9Lne0 >>6343 まさしくそう。中野のバントは指標どうこうの議論の余地がない有り得んレベルの愚策 6345. 名無しの虎 2025年06月27日 06:49 ID:c9k19Wl30 近本中野森下佐藤のファンサイトであって他の選手に対しては当たりキツいからもう阪神のファンサイトじゃないよなここ 6346. 名無しの虎 2025年06月27日 07:56 ID:FQgwAs0o0 >>6330 別に調子悪くないのに2軍に落としたんだよなぁ 6347. 名無しの虎 2025年06月27日 08:59 ID:D8tkwkAB0 いつかこどもの日でお立ち台に上がる遥人が見たいな キッズインタビュー×遥人の組み合わせで何が起こるのか気になる 6348. 名無しの虎 2025年06月27日 09:22 ID:..hxQcHg0 >>6345 マッチポンプ乙 6349. 名無しの虎 2025年06月27日 09:27 ID:H.v4xjMC0 阪神の歴代でこれだけ怪我してこれだけ注目された男って遥人以外おらんやろ 6350. 名無しの虎 2025年06月27日 09:30 ID:r0T.AF8E0 >>6349 無事これ名馬とはいえ、万全なら球界最強左腕というのがロマンありすぎる 6351. 名無しの虎 2025年06月27日 09:38 ID:n8R9wxb00 狩野の引退の話が記事になってたけど狩野も増量失敗か あの頃の阪神の選手は監督の方針だから仕方ないとはいえ増量失敗した選手多いな 6352. 名無しの虎 2025年06月27日 09:53 ID:FKHDG8Rw0 近本中野森下佐藤のファンサイトであって他の選手に対しては当たりキツいからもう阪神のファンサイトじゃないよなここ →活躍してる人を叩く異常サイトじゃなくて良かったわ 坂本見てたら分かるけど活躍したら神のように祭り上げられるからファンは正直なんですよ 6353. 名無しの虎 2025年06月27日 09:54 ID:uaj7OdCg0 >>6350 設定が中二病すぎてヨダレ出る 江越なんかもそうだけど、重大な欠点を抱えてるけどロマンに溢れてるやつは(そればっかりじゃ困るけど)何人かいていいわね 6354. 名無しの虎 2025年06月27日 10:31 ID:c9k19Wl30 >>6352 活躍してる人だけ崇めて成績苦しんでる選手を指標使って叩くのがファンか? ファンは正直ってそいつらがムカつく憂さ晴らししてるだけよな 6355. 名無しの虎 2025年06月27日 10:32 ID:.r67ByK40 中野も去年は鬼のように叩かれてたからな 叩きを肯定するつもりはないけど今年の成績で扱いが変わるのはまあそんなもんかなと思う 中には前川と比較して糸原が同じ打てない守れないみたいなことを言ってる人はいつまでもセカンド糸原の印象で語るなよって感じでそれは批判する前にちゃんと情報をアップデートしろと思うけど 6356. 名無しの虎 2025年06月27日 10:34 ID:q.KJtij40 >>6349 あんだけ怪我して投げれない期間多いのに投球の質そのものは落ちてないのもある意味才能だよなと思う 6357. 名無しの虎 2025年06月27日 10:36 ID:1D0wkpUK0 アホらしいのが勝ってる時は良心的なファン気取って「選手叩き全面は許しませんよ」みたいなツラしてるくせに負け試合だと「負けた日の選手や首脳陣への不満や文句は仕方ない」って容認するんよな そんなん自分の気分でコロコロ意見変えてるだけやろって 6358. 名無しの虎 2025年06月27日 10:38 ID:1D0wkpUK0 >>6355 別にそんな叩かれてなかったよ 君は覚えてないかもしれんが大山木浪梅野岡、田とローテで叩きまくってたのはよく覚えてるが 6359. 名無しの虎 2025年06月27日 10:55 ID:uaj7OdCg0 Aくんがやった Bくんもやったのに怒られてない Cくんは贔屓されてる Dくんも頑張ってるのに 小学校かな?マジでくだらないわ 裏側にどんな人間がいて、どうしてそういう発言が出るのか想像できたらこの手の発言は無意味ってわかるだろ 社会でそういう経験してきてないのか? 6360. 名無しの虎 2025年06月27日 11:00 ID:SeHTolt80 今日からはじまる神宮のチケット 3塁側は満席でが、1塁側はまだまだ空席でチケットとれる 甲子園のアルプス席相当の席で6500円 内野なら12000円とか18000円とか、とち狂ってる 転売屋よりひどいやろこれ 笑 6361. 名無しの虎 2025年06月27日 11:02 ID:naxdCiP90 >>6359 負け試合で打たなかった奴が庇われた時起きる流れまんまで草 所詮小学生レベルやろ 6362. 名無しの虎 2025年06月27日 11:04 ID:.r67ByK40 >>6360 まあ転売されるよりは公式の利益になる方がマシやとは思う ファンクラブに入ってない新規層やライト層が安く買う術を用意してあげてはほしいけど公式が安く売ったところで結局転売ヤーの餌食になるだけやから難しいところやな 6363. 名無しの虎 2025年06月27日 11:05 ID:.r67ByK40 >>6357 それは勝って気分がいい日に水を差すのはやめろってだけやろ 別に良心的なファンを気取ってるんじゃなくて空気読めってだけや 6364. 名無しの虎 2025年06月27日 11:06 ID:MWFSkBHp0 >>6358 大山はあかんけど残り3人は別にええやろ 6365. 名無しの虎 2025年06月27日 11:19 ID:uaj7OdCg0 >>6361 別に不満があれば言ったらええし結果出したら賞賛すりゃええだけや 擁護できる要素があるなら擁護もしたらええ ただそこで「◯◯の時は☓☓だった」を持ち出すのはマジで意味が無い 6366. 名無しの虎 2025年06月27日 12:04 ID:ZAUfXpZi0 ×勝った日は良心的な人間を気取ってる ⚪︎負けた日は荒れるから選手叩き嫌いな奴は他所行く 6367. 名無しの虎 2025年06月27日 12:10 ID:ZAUfXpZi0 >>6360 新設される球場の建設費が物価高の影響で高騰したせい、って説が1番納得感あった 6368. 名無しの虎 2025年06月27日 12:11 ID:OULBm5m00 >>6356 それは思う 奥川みたいにリハビリが長いと球質やら制球が狂っておかしくなるのが普通なのに遥人は何度怪我しても元通りやもん 6369. 名無しの虎 2025年06月27日 12:19 ID:pP5nBUyn0 強くなるとファンも勘違いするんや 前々回優勝した後は久保田が登板しようとしただけでブーイングする奴やフル回転してた井川を叩く奴まで現れた 6370. 名無しの虎 2025年06月27日 12:43 ID:W4SajxvY0 矢野期に選手叩きやめようぜみたいな流れあったけど、自治は良くないってなって、批判はある程度容認されたんだよな で当時の選手叩き嫌い派の住民は荒れるのが嫌で、負けてる間や負けた日はパソコン閉じて勝った日や逆転して雰囲気のいい時にだけ来るようなルーチンが染み付いた 勝った日と負けた日で空気が極端に違うのはそのせい だから負けた時のノリを勝った日の結果スレに持ち込むと袋叩きにされる 6371. 名無しの虎 2025年06月27日 13:47 ID:H.v4xjMC0 湯浅帰ってくるよな?ワクワクが止まらねえぜ 6372. 名無しの虎 2025年06月27日 14:32 ID:q.KJtij40 >>6367 けどあの新球場作るのは所有者である明治神宮であってヤクルト関係なくね?と思わないでもないけど、その辺りの使用契約が絡んでるんだろうか? 6373. 名無しの虎 2025年06月27日 14:43 ID:sMpbSjc40 >>6278 1番必要なの阪神だぞ 6374. 名無しの虎 2025年06月27日 15:09 ID:l55GScqz0 >>6354 お前も自分の好きな選手が叩かれてるのが嫌いなだけやろ ほんま気持ち悪いな 6375. 名無しの虎 2025年06月27日 15:16 ID:l55GScqz0 自分の好きな選手が叩かれるのが嫌で暴れ出す奴がここ数年住み着いてるのがな 6376. 名無しの虎 2025年06月27日 15:57 ID:uixSbNrN0 ハヤテと中日と来年は別リーグなりそうなんやな まあファームやしあんまり変わらないけど 6377. 名無しの虎 2025年06月27日 16:08 ID:VoZM9Lne0 サンタナ抹消。阪神にとっては有利に働くか。しかしボロボロやなヤクルト 6378. 名無しの虎 2025年06月27日 16:43 ID:QIYOT5qJ0 逆にサンタナが守らへんのは不利に働くかもなー 6379. 名無しの虎 2025年06月27日 16:50 ID:r0T.AF8E0 >>6378 あんだけ打って守備指標含めたらマイナスやったらしいからな.... セイバー民が無茶苦茶困惑してた 6380. 名無しの虎 2025年06月27日 16:57 ID:VoZM9Lne0 サンタナあんまりスタメンで出てなかったしそんな影響及ぼす事もないか。まあ代打でも出てこないのはほんの少しプラスとも思える 6381. 名無しの虎 2025年06月27日 16:59 ID:L9lqk9IL0 https://news.yahoo.co.jp/articles/310c048a82c9864da3f12fa9152c4a345338b286 石井が守備練習再開したって記事見てたんやけどこれ写真の後ろにおるの畠か? そろそろ戻ってくるんかな 6382. 名無しの虎 2025年06月27日 17:38 ID:uaj7OdCg0 >>6376 ファームの中日強いから個人的には同リーグにいて欲しかったんやけどねぇ まぁソフトバンク残ってるからええか… 6383. 名無しの虎 2025年06月27日 17:53 ID:J0sMuHPL0 ヤクルトは打低環境で終わったわな サンタナが典型的なタイプで打とうが守備でマイナス吐くタイプ並べたら本当に勝てなくなるんよ 前川以外このタイプいない阪神は運よかった 6384. 名無しの虎 2025年06月27日 17:54 ID:aT70mkk30 >>6381 画像見た 畠だわ 6385. 名無しの虎 2025年06月27日 18:03 ID:pP5nBUyn0 >>6383 今日阪神の三塁でスタメン出てる人もそのタイプやと思うけどね 6386. 名無しの虎 2025年06月27日 19:31 ID:pP5nBUyn0 西武今井熱中症で降板か ペルーナドームは暑さ凄いて聞くもんな 6387. 名無しの虎 2025年06月27日 23:15 ID:vtxlzPud0 守備位置元に戻してくれ 6388. 名無しの虎 2025年06月28日 08:37 ID:B69V80N.0 藤川監督の言う『“面白い”と言ってもらえる野球』ってこういうことやったんか たしかに夏前に独走し出したらおもんないもんな(白目) 6389. 名無しの虎 2025年06月28日 09:25 ID:Eg5qUYSP0 下位から無駄に取りこぼしまくるのは21年っぽいし接戦全部落とすのは22年っぽい。リカバリーする算段はあるんですかね?? 6390. 名無しの虎 2025年06月28日 10:17 ID:kaYLSTK.0 他所も課題があって弱いし諦めたわけじゃないが監督がこのままだと難しくなるだろうな テルが藤川から采配する余地を奪うくらい打つしか優勝できると思えん 6391. 名無しの虎 2025年06月28日 10:53 ID:6WG7xoir0 一番代打で成績残してる豊田が最後までベンチに座ってるのは何の策なんだ? 熊谷に変えて代打高寺もあまり効果的に見えないし 6392. 名無しの虎 2025年06月28日 10:56 ID:3Oet0q9d0 今日明日は選手や現地民は熱中症注意してな 6393. 名無しの虎 2025年06月28日 11:07 ID:kaYLSTK.0 一三塁に単打マン置いてるし森下は絶不調 小幡坂本はポジション比でよくやってるものの2人も単打 テルしか長打打てないんだからそりゃ得点できないよね ロースコアゲームに持ち込まれて逆転負け喰らいまくるのも納得 6394. 名無しの虎 2025年06月28日 13:24 ID:e0ncgkA80 >>6383 いや打てる選手が希少な打低の時代だからこそ本来は価値が上がるはずなんやけどな サンタナの場合は特に制約のない肩ぶっ壊した後の金本を使い続けるんか?ってレベルの例外すぎてコメントに困る 6395. 名無しの虎 2025年06月28日 13:57 ID:Vcbk0Jcx0 実況記事ないやん 6396. 名無しの虎 2025年06月28日 14:01 ID:gKrRpyGn0 管理人ちゃん忙しいのかな? 6397. 名無しの虎 2025年06月28日 14:02 ID:Fu4SvL510 >>6396 休日デーゲームはよくあるパターンや 6398. 名無しの虎 2025年06月28日 14:02 ID:zFUwWCNz0 今日の審判は広いのかな 内も高さも 6399. 名無しの虎 2025年06月28日 14:02 ID:tkwIodbt0 近本はゾーンがちょい合ってない感じやったかな? 中野ないす〜 6400. 名無しの虎 2025年06月28日 14:03 ID:Fu4SvL510 中野くんバースデーHおめ 6401. 名無しの虎 2025年06月28日 14:03 ID:LML0CBZr0 あれでも外野の間抜けてツーベースならんのおかしいわ 6402. 名無しの虎 2025年06月28日 14:03 ID:5EtqPCBc0 中野、ナイバッチ! 6403. 名無しの虎 2025年06月28日 14:03 ID:tkwIodbt0 >>6397 名誉虎速ファンやん よく分かっていらっしゃる 6404. 名無しの虎 2025年06月28日 14:03 ID:aiU5VFR70 まぁ近本感じは悪くないやろ ストライク判定もおかしくないけどボールって判断したのもおかしくはない 6405. 名無しの虎 2025年06月28日 14:04 ID:5rMbyxWr0 サブちゃんの画質えぐっ 6407. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:aiU5VFR70 お いまのはいいな 6406. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:tU1TXtni0 おっし、ナイス右方向 6408. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:Fu4SvL510 繋がった ってか地上波こんな画質悪いのか? 6411. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:5EtqPCBc0 森下、続いた! ナイスー 6409. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:5rMbyxWr0 復調とは言い難いんやろうが良く打った! 6410. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:Vcbk0Jcx0 さてここで大不調の佐藤輝明 得点圏で打たないマン 6412. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:mHwJBO4l0 これでええねん森下 6414. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:LML0CBZr0 外攻めで不調なってからあれ初めて見たわ きっかけになればいいけど 6413. 名無しの虎 2025年06月28日 14:06 ID:tkwIodbt0 初回から点欲しいわよ 6415. 名無しの虎 2025年06月28日 14:07 ID:5EtqPCBc0 さっきまでここ最近のあってないファウルしてたので心配したけど きっちり右打ち決めたのえらい 6416. 名無しの虎 2025年06月28日 14:07 ID:tU1TXtni0 ナイス判断! 6417. 名無しの虎 2025年06月28日 14:07 ID:Fu4SvL510 中野はよく見てたな 6419. 名無しの虎 2025年06月28日 14:08 ID:5EtqPCBc0 中野、ナイスタッチアップ ハーフウェイからすぐ戻ってからのナイスランやわ 6418. 名無しの虎 2025年06月28日 14:08 ID:5rMbyxWr0 サブチャンネル酔いそうなってフジONEにしたわ 6420. 名無しの虎 2025年06月28日 14:08 ID:tU1TXtni0 大山先制頼む! 6421. 名無しの虎 2025年06月28日 14:08 ID:tkwIodbt0 高めに手は出てもたけど佐藤の対応も悪くはなさそう 6422. 名無しの虎 2025年06月28日 14:08 ID:Fu4SvL510 早かったタイミング… 6423. 名無しの虎 2025年06月28日 14:09 ID:Vcbk0Jcx0 テルほんまにあかんな どないしたんや? 6424. 名無しの虎 2025年06月28日 14:09 ID:aiU5VFR70 フォアボールでもいいんやけどここから選べるか 6425. 名無しの虎 2025年06月28日 14:09 ID:tkwIodbt0 ストレートは良さそうだよなぁ 6426. 名無しの虎 2025年06月28日 14:09 ID:tU1TXtni0 ストレート力ありそうね 6427. 名無しの虎 2025年06月28日 14:10 ID:yuMz8dnR0 うーんこの 6430. 名無しの虎、 2025年06月28日 14:10 ID:BAPof.cq0 使い物にならんね 6428. 名無しの虎 2025年06月28日 14:10 ID:Vcbk0Jcx0 テル6番の方が良いんちゃう? 6429. 名無しの虎 2025年06月28日 14:10 ID:5rMbyxWr0 知ってた(知ってた) 6431. 名無しの虎 2025年06月28日 14:10 ID:tkwIodbt0 やっぱなぁ ストレート早く見えてるからそこに合わせて緩い球振ってまうよなって 6432. 名無しの虎 2025年06月28日 14:10 ID:OqvAOidG0 まぁ大山よ ほんま来年は外国人取ってきてくれ 6433. 名無しの虎 2025年06月28日 14:10 ID:Fu4SvL510 あと1本出ない病や どうにもならん 6434. 名無しの虎 2025年06月28日 14:11 ID:OqvAOidG0 対して長打ないのに引っ張りしか頭にないのほんまグロい 6435. 名無しの虎 2025年06月28日 14:11 ID:p6LRf88X0 大山に粘る技術なんかないか 6436. 名無しの虎 2025年06月28日 14:12 ID:aiU5VFR70 まぁええ攻撃はできた 悪くはないよ 6437. 名無しの虎 2025年06月28日 14:12 ID:9shMvR5a0 大山が打つわけないんだから佐藤で決めなあかんかったんよ 6438. 名無しの虎 2025年06月28日 14:12 ID:eoWXHuiR0 今日も球児の火の玉采配で勝たせてくれるやろ 6439. 名無しの虎 2025年06月28日 14:12 ID:6hsgzCRM0 大山が衰えたの信じたくねえな 33歳まで頑張って欲しかった 6440. 名無しの虎 2025年06月28日 14:13 ID:tkwIodbt0 神宮でデュープの緩目投球は上手くハマるやろか? 6441. 名無しの虎 2025年06月28日 14:13 ID:5rMbyxWr0 ここまで逆転されまくるようになるとは ほんまにどうしちゃったんや 6442. 名無しの虎 2025年06月28日 14:13 ID:tU1TXtni0 実況たったな 6443. 名無しの虎 2025年06月28日 14:15 ID:9shMvR5a0 開幕ゴキゴキしてんなこいつ 6444. 名無しの虎 2025年06月28日 14:15 ID:Vcbk0Jcx0 テルのせいや 昨日もテルのエラーやし 6445. 名無しの虎 2025年06月28日 14:16 ID:Vcbk0Jcx0 昨日から誰に打たれたんの? 6446. 名無しの虎 2025年06月28日 14:17 ID:5rMbyxWr0 バント多用し過ぎて大量リードの機会を自ら手放してる 選手交代し過ぎて後半になればなるほど小粒な選手しか試合に出ていない 投手交代が下手すぎてことごとく裏目に出る あたりかね 先制しても勝てない状況の説明としては… 6447. 名無しの虎 2025年06月28日 17:34 ID:6WG7xoir0 最初の頃は相手にダメ押し食らわすまで守備固め入れなかったんよな 今は守備を気にし過ぎてるのか点差に関わらず五回六回終了時点で強制交代だからトドメのもう一点が入り辛くなってる 6448. 名無しの虎 2025年06月28日 18:07 ID:8m5Jwpxm0 NHKで湯浅の番組やっとるで 6449. 名無しの虎 2025年06月28日 18:17 ID:aiU5VFR70 うわー 春先の湯浅全然違うなぁ 6450. 名無しの虎 2025年06月28日 18:56 ID:RWg1EzzP0 今日のヘルナンデスはドミニカから観戦に来られた家族の体調不良の付き添いで早期交代になったそうやわ 6451. 名無しの虎 2025年06月28日 19:41 ID:zfC1lu3I0 https://video.twimg.com/amplify_video/1938878359846494208/vid/avc1/652x392/Cr198rRgOi8wV_H_.mp4 アナウンサー「なんだこれは!!」くソ笑った 6452. 名無しの虎 2025年06月28日 20:48 ID:J35whMnq0 中野はGGは取れてもセカンドは牧おるからB9は厳しい的な風潮やけど、今年の活躍見る限りB9も狙えそうちゃう? ただやっぱホームランとか打点多い方が見栄えするかね 6453. 名無しの虎 2025年06月28日 21:35 ID:vpYt5m0C0 >>6452 去年は吉川がB9だから優勝したら中野になる可能性が高い ただし牧が打撃タイトル獲得した場合は変わるかも テルと森下にかかってるな 6454. 名無しの虎 2025年06月28日 23:31 ID:bzFAaojR0 外野再コンバート(?)でWBC佐藤輝明呼ばれるのか問題 吉田→肩の手術で守備に懸念、今年は試合に出場できず、DH枠は大谷固定 近藤→コン不続き、成績も例年より落ち気味 周東→元からスタメンではなくUT &代走枠 (中)ヌートバーと(右)鈴木誠也までは確定だけど井端がアレじゃない限り少なくとも呼ばれるんちゃうかな 競合するのが万波と森下やろうけど二人と違って三塁も守れるのが強み 岡本村上が出られるとしてもバックアップ要員も必要やし 岡本村上牧佐藤の四名でスタメン候補の内野手枠は埋まると予想してる 6455. 名無しの虎 2025年06月28日 23:48 ID:OxOtSZqY0 >>6454 今や佐藤抜きはわざわざナーフしに行くようなものと評価されるレベルやと思う 必須戦力と言って差し支えない 佐藤or阪神サイドから断らん限り行くやろ 6456. 名無しの虎 2025年06月29日 00:12 ID:Zn7ISSpo0 WBCスタメンはやっぱ内野手、特に二遊間が選ぶの大変そうよな 絶対的なショートがおらへんし、岡本村上がいないなら牧ファーストに回すやろうからセカンド誰にするか問題もある やっぱショートは守備力高くて経験もある源田、セカンドは中野吉川あたりになるんかね 6457. 名無しの虎 2025年06月29日 00:29 ID:qODwlqVK0 そういや久しぶりに見た井上やけどまたノーステップ辞めたみたいやったよ あんまり足は上げてないけど小さな踏み込みで打つ感じやった 今日はホームラン出たけどここからどうなるかが大事やな 6458. 名無しの虎 2025年06月29日 01:44 ID:HMtBGqAC0 井上は今年までかもっていう人おるけどもうちょい大事に育ててみて欲しい もうアカンやろって思う人の気持ちもわかるけど 6459. 名無しの虎 2025年06月29日 02:14 ID:E29BPHmj0 井上は和製ロサリオで頭も良くなさそう 6460. 名無しの虎 2025年06月29日 02:23 ID:du8.Svwq0 虎速も某タイガースちゃんねる…というかその他の球団のまとめサイトもやけど、その他大勢のよくある誹謗中傷が飛び交うまとめサイトになってしまったな ってこれは別に管理人ちゃんを批判する意図はなくて、自分も過去にまとめサイト運営してたから分かるんやけど、これぐらいのサイト規模でこれぐらいの誹謗中傷するのがいる、ってアフィ収入に対しての取られる管理時間が釣り合わんのよ 大儲けしてるなんてありえないし、ありえないどころか全然割に合わんのが現実 アフィリエイト界隈も昔とはちゃうんよな だから今こうなってしまってるのはしゃーないと思いつつ、昔みたいに楽しく話せる事がないのは悲しい 試合結果のコメントは勝ったら全然なくて負けたらひたすら悪口で伸びて 実況もほぼほぼひたすら罵詈雑言の嵐 大山なんて打席毎にひどい事を言われてさ… 野手のドラ1が当たりすぎてみんな麻痺してるけど、ずっと戦力にならんくて、、、ましてや長距離砲なんてほんま大山からやねん FAで散々迷って残ってくれた理由にファンのあの声援って言ってくれてるのにめちゃくちゃに言う書き込み見てたら、そりゃまともな人間性のあるファンは虎速に来なくなるって 見ててめっちゃ嫌な気持ちなるもん 6461. 名無しの虎 2025年06月29日 05:19 ID:4SbUhnur0 >>6460 まともに実況に行かなくなった一人ですな プロ野球の支配下って12球団×70人の計840人しか入れない上澄みの中の上澄みという事をわかっているのかなと思いますわ その上でさらに野手は少なくなり、どれだけ打てても40バーセントに満たない 失敗するのが当たり前なのに成功して当然と考えるのがまず馬が合わないのですわ 6462. 名無しの虎 2025年06月29日 07:57 ID:6iY2xt1f0 ばあさんや、ワシの大好きな早川の支配下はまだかのう… 6463. 名無しの虎 2025年06月29日 08:04 ID:3HcZ6qM00 >>6462 2軍先発の中でもビーズリー、高橋遥人の次の3番手だしリリーフでも使えるだろうし支配下は時間の問題な気がするけどどうなんやろ 6464. 名無しの虎 2025年06月29日 08:13 ID:4SbUhnur0 >>6462 野口や工藤が特殊な例で、阪神の場合は基本的に7月末の補強期限直前に育成枠から昇格させますよ 6465. 名無しの虎 2025年06月29日 09:49 ID:DARcnWnj0 人少ないmixi2ですら愚痴吐いてる奴が一瞬で空気変えたからな ディスコードみたいな会員制にして避難所みたいなの作るしかない 6466. 名無しの虎 2025年06月29日 11:09 ID:OHxYDp8A0 岡.田時代に首位独走しようが重箱の隅つついたように監督批判を延々繰り返す、監督叩きに都合良ければ功労者だろうと過激な言葉を投げる(岩田のダシに島本岩貞、榮枝のダシに坂本梅野、遠藤のダシに中野)みたいなこと散々繰り返して誰も止めんかった時点でもう無理っすわ そら古参は「岡.田叩きは別腹」っていう暗黙の了解でやってても新参はそんなん知らんからここは叩いてええノリなんやな!って誤解していつしかそっちが多数派になるわけで 6467. 名無しの虎 2025年06月29日 11:21 ID:DARcnWnj0 >>6466 矢野時代の負けた日のスレとか見てこい 6468. 名無しの虎 2025年06月29日 11:24 ID:5Qbs6E8R0 最初の方にいた住民が嫌気さしはじめたのは人が増え始めた矢野の時代やな 負けた日のスレとか監督叩きばっかやし、その頃から「タイガースちゃんねるが嫌で移住してきたのに、タイガースちゃんねるやんけ」みたいな声がちらほら出てた どんでん政権から潮の目変わったとか大嘘もええとこや 6469. 名無しの虎 2025年06月29日 11:46 ID:VmbTIFDV0 矢野時代は擁護派も過激だったから荒れてはいただけで叩き自体はそんなでも無かったよ 例えば試合後コメで矢野が佐藤批判した時に矢野批判もあったが 逆に佐藤は甘ったれだから鼻をへし折って当然だ!って同調する人も出てくるぐらいやったし 例で言うと矢野時代は頼まれても無いのにヤフコメとか他のまとめブログ巡回して矢野叩きの記事持ってきては「あいつらはクズのニートの集まりだ!」って叩くイベントあったけど 岡.田になったら岡.田叩き持ってきては「俺らもみんなで叩こう!」ってなるぐらいは変わった 6470. 名無しの虎 2025年06月29日 12:00 ID:zj.oEQbD0 モーチョが試合前練習にいるね ご家族の容態は落ち着いたのかな 今日も暑いから心配やね 6471. 名無しの虎 2025年06月29日 12:08 ID:Gt7wjy5k0 速報 植田海 国内FA権取得 6472. 名無しの虎 2025年06月29日 12:15 ID:Gt7wjy5k0 なんやねんバウアー抹消されとる。阪神戦で投げて欲しかった 6473. 名無しの虎 2025年06月29日 12:21 ID:uKfFbv8B0 矢野時代は先鋭化が酷かった 勝ち試合の結果スレとかはまずは初手で矢野糸原アンチ煽り、矢野政権批判した解説者や記者の名前はしっかり暗記して粘着、終いには球児ですら解説で采配批判したら二度と球団と関わるな呼ばわり あそこまで極まった状態で岡.田という劇薬投入されたらそらぶっ壊れるわ 6474. 名無しの虎 2025年06月29日 12:25 ID:6iY2xt1f0 これ来週横浜戦、小園投げてくる可能性あるんちゃう 6475. 名無しの虎 2025年06月29日 12:27 ID:Gt7wjy5k0 >>6474 ほならこっちも森木が先発や 6476. 名無しの虎 2025年06月29日 12:58 ID:Gt7wjy5k0 マジか 急にレフト前川 サード佐藤 上手く行く事に期待 6477. 名無しの虎 2025年06月29日 13:00 ID:uNwB1v0Q0 お、久々にサード輝で右京がレフトやん 6478. 名無しの虎 2025年06月29日 13:03 ID:RBhWT.3F0 今朝丸くん147まで出るようになってるんやなぁ 良き良き 6479. 名無しの虎 2025年06月29日 13:05 ID:qODwlqVK0 >>6478 最近はそれくらい普通に出しとるで 確か今のところMAXは149km/hや 6480. 名無しの虎 2025年06月29日 13:05 ID:m.Yi12640 まあ良いんじゃない 試合中や次の試合また外野でとかコロコロしてたらヤバなる思うけど 6481. 名無しの虎 2025年06月29日 13:06 ID:RBhWT.3F0 >>6479 そうなんや 最近は普通に抑えられるようになってるし将来が楽しみやね 6482. 名無しの虎 2025年06月29日 13:10 ID:Gt7wjy5k0 試合中ポジコロはしないと思う 元に戻して打線の厚み出る事に期待 6483. 名無しの虎 2025年06月29日 13:12 ID:4SbUhnur0 昨オフから本来想定していたベストオーダーやね このままうまい事行ってくれることを願うわ 6484. 名無しの虎 2025年06月29日 13:14 ID:4SbUhnur0 >>6481 プロで投げるスタミナもついてきて5.6回までいけるからね 無論ケガには気をつけて運用してほしいわ 6486. 名無しの虎 2025年06月29日 13:19 ID:h8l.ibJU0 でもそっか ヘルナンデスのアクシデントの直後の試合でテル戻したんやな 選手にはどうしようもないアクシデントをきっかけで見切ったみたいでそこが気がかりだなぁ 6485. 名無しの虎 2025年06月29日 13:19 ID:GZCsuRu80 中日は草加くんなんやね今日 うちもはよ下村くん投げるとこみたいわね あとどうでもええけどわいのスマホ加の文字入れようと思ったら予想変換で顔文字でまくるからわざわざ加齢とて入れて消さなあかんくてめんどくさい 6487. 名無しの虎 2025年06月29日 13:26 ID:NFNrT.B60 >>6486 何いってんの? 6488. 名無しの虎 2025年06月29日 13:33 ID:qODwlqVK0 めっちゃええな今日の今朝丸くん 前回ベストピッチやったけど普通に更新しそうや 回じゃなく球数で管理してるみたいやし今日は6 回以降まで行けるとええなー 6489. 名無しの虎 2025年06月29日 14:04 ID:GeMI1v7i0 植田海FAとかいう特に無風なイベント キャリアの中でレギュラーだった時期が無く専用応援歌もなく代走だけほぼやっててFA獲った人ってどのくらいいるんだろう 6490. 名無しの虎 2025年06月29日 15:14 ID:GZCsuRu80 石井投げとるやん! 6491. 名無しの虎 2025年06月29日 16:35 ID:4SbUhnur0 >>6490 3者連続3球三振とかいう2軍でもまず見ない離れ技やってのけたらしいな! 6492. 名無しの虎 2025年06月29日 17:08 ID:WGws.6Jg0 今朝丸君はスライダーが特に良かった 石井は今年の指標ライマルと変わらないレベルなんで復帰明けとはいえ流石に格が違った 6493. 名無しの虎 2025年06月29日 17:20 ID:4SbUhnur0 >>6492 たらればはないが、頭部ライナーが無ければ緩やかに抑えを岩崎から石井に変えていきそうな起用をしていたもんな 昨年決め球としてフォークが操れるようになったのに加えて左打者へのシンカーみたいに右打者へのカットも実戦レベルで決まるようになっていたさかい、ちょっと打たれない領域に足を踏み入れとったわね 6494. 名無しの虎 2025年06月29日 17:51 ID:qODwlqVK0 実況中の予想通り今朝丸花丸コメントきてるやん! マジで大絶賛やな あとはこれをどこまで継続できるかってとこやけど今日はほんまお疲れ様やで 6495. 名無しの虎 2025年06月29日 20:17 ID:4SbUhnur0 録画した分見たけど石井は今の所何も心配いらなさそうやな 打者は左3枚やったが、シンカーは相変わらず有効やし1球ずつ投げたナックルカーブとフォークも問題なさげ 平田さんのコメントで昨日ブルペン入りしてからの「連投」でウエスタン首位の中日寄せつけなかったから火曜日にでも復帰判断出るかもな 今朝丸くんもさすがに7回はバテが来てたけど、カリステや中田翔がおる打線で11Kやから自信になってくれたらええわね 6496. 名無しの虎 2025年06月29日 20:22 ID:HaP.rK1e0 まだ2軍やけど石井の復活みて泣きそうになったわ 6497. 名無しの虎 2025年06月29日 20:31 ID:h8l.ibJU0 >>6495 結構各所で危ないから1軍はまだいいみたいなコメントあるけど2軍の試合も1軍となんら危険度変わらんからな 打球が当たるリスクもあれば打球受けた後遺症が出るリスクも変わらずあるし何か起きた時の対処も変わらない つまり出来さえよけりゃ1軍に上げない理由はなんもないんだよね 危険なのであれば2軍でもなげさせちゃいけない 6498. 名無しの虎 2025年06月29日 20:40 ID:4SbUhnur0 >>6497 石井も9球で終わったのも。3球三振、3球三振、3球三振でしょ。もう昨日のブルペンも全く問題なかったし。こうやってどうかなっていう、ちょっと試合の間が開いたっていう、そういう感じも全くみじんもないね。さすが、ここは」 -石井は2軍ではやることはない。 「もう1軍が決めることなんで。そこはもう格の違いを、今日、ほんと石井はさすがっていうとこです」 平田さんのコメント抜粋してきたが、もう本当に1軍首脳陣が決める所まで戻っているみたいやな 6499. 名無しの虎 2025年06月29日 21:03 ID:qODwlqVK0 >>6498 肝心なところになると急にですます調になる平田コメすき 6500. 名無しの虎 2025年06月29日 21:11 ID:j7dp8fqo0 今朝丸って高校の時あんな球速出てなかったような 6501. 名無しの虎 2025年06月29日 21:14 ID:j7dp8fqo0 石井は投内連携の練習で恐怖心戻るとかない限りすぐ一軍あがれそうよな 正直ファームレベルでは全然打たれる気がしなかった 6502. 名無しの虎 2025年06月29日 21:17 ID:uKfFbv8B0 今の阪神の年齢バランス見ると村上才木がMLB行く可能性があって大竹マサシが30半ばに差し掛かる4年後ぐらいが鬼門やからなぁ 門別今朝丸下村遥人あたりはそこまでにゆっくり育てばええんよ 6503. 名無しの虎 2025年06月29日 21:22 ID:h8l.ibJU0 まぁあと1回くらい内容見たいってのはあってもいいけどそこで合格したらいよいよやな いうても9球しか見れてないからな今日は それが全部ストライク取れただけで偶然もあるっちゃある 6504. 名無しの虎 2025年06月29日 21:28 ID:j7dp8fqo0 >>6503 あんまりブランク感じへんかったよなぁ できれば広い甲子園で1軍復帰させたいとは思うけどでも石井レベルなら関係ないかも 6505. 名無しの虎 2025年06月29日 21:59 ID:6iY2xt1f0 復帰登板であんな事されたらすぐに上げたくなるのはしゃあない 一軍でビハインドで投げる位でええんちゃうと思える 6506. 名無しの虎 2025年06月29日 22:15 ID:Gt7wjy5k0 このイトマサ情報笑った 5. 見た目クレバーっぽいのに村上からアホ呼ばわりされてるのすき >>5 入団会見で契約金使ってお父さんに育毛剤買ってあげるって答えて親父のハゲバラしてるぞ 6507. 名無しの虎 2025年06月29日 22:39 ID:Gt7wjy5k0 >>6503 もうちょっと様子見た方がいい、は同感やけどイマキュレート全部空振り三振はたまたまで出来る事ちゃうよ。 6508. 名無しの虎 2025年06月30日 01:50 ID:1FZc5coc0 >>6502 誰も突っ込まないからワイが言ったほうがいい? 遥人いつまで育てんねん!って 6509. 名無しの虎 2025年06月30日 08:24 ID:GhmJLnOn0 石井は肩肘や腰を怪我したわけでも不調で2軍落ちしたわけでもないから投げるボールの質は変わってなくて当然と言えば当然なんよな 強制的に1ヶ月休みができたみたいなもんやし、あと1.2回調整して休養十分の状態でまた無双してくれたら助かる 6510. 名無しの虎 2025年06月30日 10:22 ID:3jtpyi7A0 映像見返したら坂本ツーベースの時の右京の走塁判断遅すぎだろ 6511. 名無しの虎 2025年06月30日 15:09 ID:IlOoh8Ly0 佐野抹消か、誰あげるんやろ、島田? 6512. 名無しの虎 2025年06月30日 15:15 ID:CCH1jf.y0 >>6511 才木は確定として後ひとりどうするんやろな 6513. 名無しの虎 2025年06月30日 15:21 ID:GhmJLnOn0 >>6511 昨日2軍の試合の後、島田だけ大荷物持って退勤したって見たからたぶん島田やな 下で4割打ってるし外野の控え豊田しかおらんし妥当やろ 6514. 名無しの虎 2025年06月30日 15:25 ID:ZAcFYy6k0 実際問題、島田を走塁のプロとか守備固めの人として見るからおかしくなるのであって。 左でそこそこ打つ奴と見るべきでしかないんだよな……。 6515. 名無しの虎 2025年06月30日 15:38 ID:GmcrxmWs0 結局テルは日替わりで三塁と右翼守る感じなのかな そっちの方がチーム的には助かるけど 将来的に投資するなら左翼空けたい、目先だけ見て勝つなら三塁空けたいって感じやから 恐らく指名するだろう立石引けたら右翼固定でいいけど現時点だと内野でも外野でもチーム編成的に良い部分悪い部分があるから選びきれない 6516. 名無しの虎 2025年06月30日 16:06 ID:gIS0Otnm0 佐野…!耐えきれなかったか… 6517. 名無しの虎 2025年06月30日 16:18 ID:f5PkbZ0X0 >>6510 ノーアウトやったから外野にとられてバックホームの間に2塁いこうとしたんちゅうかな? ただ納税坂本の打球が思ったより飛んだ 6518. 名無しの虎 2025年06月30日 16:31 ID:f5PkbZ0X0 昨日、中日の草加が投げてたけど 下村と同じ時期にTJしたんじゃなかったっけ? 下村の情報があんまでてこんな? まあ才木と島本も戻ってくる時期づれてたから、人によって違うんやと思うけど 6519. 名無しの虎 2025年06月30日 16:54 ID:7gTZdptK0 >>6518 下村は草加より2ヶ月遅かったはずやで 草加は5月に復帰したから下村は早くても7月下旬やないか? 6520. 名無しの虎 2025年06月30日 17:19 ID:Xe8j.15q0 茨木どこ行った…? 6521. 名無しの虎 2025年06月30日 17:34 ID:3jtpyi7A0 >>6517 かな? でもあの打球なら犠牲フライは確実なんやから2塁手前までは直ぐに行ってもらわないと 6522. 名無しの虎 2025年06月30日 17:36 ID:3jtpyi7A0 状態見てからやけど 才木・石井⇔佐野・椎葉? 及川は落とさずブルペン内で登板数減らすんかな 6523. 名無しの虎 2025年06月30日 18:11 ID:ZAcFYy6k0 枠どんなもんやったっけって感じやけど、とりあえず才木と島田、明日椎葉辺り追加で落として石井も上げるかも、ぐらいちゃう? 6524. 名無しの虎 2025年06月30日 18:21 ID:1FZc5coc0 >>6520 ほんまにこの子だけは情報皆無よな… 一体どうなってしまったんやろ 6525. 名無しの虎 2025年06月30日 18:39 ID:UQ7cgL.h0 >>6520 アンマルと一緒に帰ってきたと思ったんやけどな 6526. 名無しの虎 2025年06月30日 18:57 ID:1FZc5coc0 先発揃ってきたぁ!みたいなタイミングでビーズリーの調子も上がってくるんよな まだちょっと四球多めで立ち上がり不安定な感じもあるけどそろそろ下で無双しだす気配もあるし、(既に暑いけど)夏場に向けて先発がまた揃ってくるのはなかなか心強いものがあるわね 6527. 名無しの虎 2025年06月30日 19:32 ID:caZxAJ..0 久保次はドバイリーグ狙ってるんかw 最後の松坂世代かっけーわ 6528. 名無しの虎 2025年06月30日 20:13 ID:KF2acECn0 >>6520 茨木は先月ブルペン入りの記事はあった 当時コン不の漆原と西純とセットみたいな感じやったしどっか怪我してたんやろね その後は分からん 6529. 名無しの虎 2025年06月30日 21:06 ID:.vDhS.XL0 明日9回まで自責0ならチーム防御率1.994…四捨五入してもついに2点を切るぞ! 6530. 名無しの虎 2025年06月30日 21:09 ID:7FBKc.t90 関係ないけどヤクルト戦含めると屋外18連戦らしいな 今週来週は移動もあるし大変やな 6531. 名無しの虎 2025年06月30日 21:16 ID:1X1y3gl40 >>6530 交流戦も含めると最初のエスコンの後は全部屋外ちゃう...?(ベルーナ含む) そうなると屋外33連戦になる? 6532. 名無しの虎 2025年06月30日 22:01 ID:7FBKc.t90 >>6531 ほんまやね かなりきついな 8月は割と楽だしなんとか耐えて欲しいね 6533. 名無しの虎 2025年06月30日 22:06 ID:caZxAJ..0 真訪シッモにアウトを宣告👍️ 6534. 名無しの虎 2025年06月30日 22:19 ID:1FZc5coc0 >>6533 これ草やった 6535. 名無しの虎 2025年06月30日 22:50 ID:RW6xO85b0 >>6529 まーた防御率1点台にチャレンジしてるのか 6536. 名無しの虎 2025年06月30日 23:13 ID:q3lekMF.0 佐野くんには悪いが、高寺くんは外野が守れるのが大きかったと思うわ しかもただの両翼だけやなくてセンターも守った事があったからね 6537. 名無しの虎 2025年07月01日 00:39 ID:RUmF4zFS0 ここからの3カード大事よなぁ まあまだリカバリー効くから普通にやればええけど 6538. 名無しの虎 2025年07月01日 03:06 ID:3.VB.lfq0 >>6530 地味に今の時期は大学選手権と都市対抗野球が東京ドーム(大学選手権は神宮も使うが)で行われているからなあ、あとはバンドだけになるから影響が大きいんよ それぞれ大学野球と社会人野球の全国大会なもんで、NPB側も人材育成という面で無下にはできんし 6539. 名無しの虎 2025年07月01日 07:38 ID:3.VB.lfq0 Vデイリーから2軍の練習環境の変化についてレポート記事があったので抜粋。長文ですが一読の価値はあるかと思います。 >大きく変化したのは室内練習場の設備だ。広さは甲子園室内練習場の1・5倍の面積で天井高も3メートル高い。雨の日はシート打撃をすることも可能だ。打撃マシンは鳴尾浜球場の2レーンから6レーンに増加。さらにボールの自動回収機能により、効率的な練習が可能になった。昨年は0本だった本塁打を6月時点で2本マークしているが「(球が)飛んでるところが分かる」と、広いからこそ得られるメリットについて語った。 >最も変革がもたらされたのが、ウエスタンリーグの遠征試合に帯同しない残留組の練習だ。練習時間は鳴尾浜時代に比べ、半日からほぼ1日に。恵まれた施設により、成長できる環境が整っている。 >平田2軍監督は「こんな施設があるんだから一番練習できる。遠征に連れて行ってもらえないじゃない。遠征に行かないからその分練習ができる。そうやって我々はポジティブに考えている」と語った。豊田は「振る量も走る量も増えた。コーチも去年よりもいる。みんな残りたくないって思うくらいきつい」と苦笑い。開幕2軍スタートも5月に1軍昇格をつかみ、代打の切り札として活躍するまで成長したのは練習のたまものだ。 >費用面や出場人数の問題があり、遠征メンバーは絞られる。平田2軍監督は残留したメンバーは帰阪後、次カードではなるべくスタメンで試合に出しているという。(中略)指揮官はファームの存在意義について語った。「ファームは若い子だけじゃない。リハビリ組もいれば、落ちてきた子もいる。いろんな立場が凝縮されている。ブルペンはメイン球場以外にも室内にもあるし、そこで投げ込めたりとか。SGLスタジアムで全てまかなえる」。(後略) 6540. 名無しの虎 2025年07月01日 08:49 ID:3.VB.lfq0 >>6539 コピーから漏れてしまって申し訳ないですが、>昨年は0本だった本塁打を6月時点で2本マーク以降は戸井くんの証言です 6541. 名無しの虎 2025年07月01日 09:06 ID:E9k0e1Uk0 今日から石井大智1軍昇格でやんす〜 6542. 名無しの虎 2025年07月01日 14:43 ID:RUmF4zFS0 及川を今のうちに少し休ませる展開に8,9月に多少の無理が効くんやけどなぁ 6543. 名無しの虎 2025年07月01日 15:39 ID:RUmF4zFS0 島田上げるってことはある程度右京使う想定でいそう 6544. 名無しの虎 2025年07月01日 15:43 ID:D8MHAjxC0 >>6537 大事じゃないカードなんか無い定期 6545. 名無しの虎 2025年07月01日 16:01 ID:7uO7vz3u0 今朝丸に藤浪の在りし日の姿を感じるわ 6546. 名無しの虎 2025年07月01日 16:01 ID:q7V3cnPq0 下で打てば上げるよって当たり前よな… 6547. 名無しの虎 2025年07月01日 17:37 ID:qKa2to1.0 阪神に指名されたピッチャーってある種凄い厳しいな。ハイレベルな一軍争いに勝たないといけない。 6548. 名無しの虎 2025年07月01日 17:54 ID:E9k0e1Uk0 >>6546 何を言ってんだよ、そんなの当然だろ 下で打っても上げないことがあったかのようなこと言うなよ…ははは… 6549. 名無しの虎 2025年07月01日 21:44 ID:xF4jU8bT0 >>6460 ほんま変なやつが増えすぎてな 野球素人丸出しで訳分からんことを言いながら偉そうに采配批判選手批判してる連中が増えた 昔はTwitterあたりにいたような 反前監督が主流のサイトだったから去年一昨年の2年間で批判の声が大きくなって、その時期に入ってきた組がそれが当たり前だと思った結果民度が下がったと言われたら元からいた身としても多少耳が痛いが… 金本監督時代だかに試合結果スレの50くらいしかないコメント欄で大阪のラーメン屋の打線組んだとかやってた時代はほのぼのしてたんやけどなあ 6550. 名無しの虎 2025年07月02日 09:38 ID:0YtvVs9F0 他所が選手とつるむ変なタニマチにモヤモヤしてるのを見てると阪神にそういうのは無いからよかったと思う 6551. 名無しの虎 2025年07月02日 11:27 ID:wdsrN9.O0 >>6539 打撃練習充実良いが外野守備練習も徹底してくれ! 6552. 名無しの虎 2025年07月02日 12:29 ID:oWHIhKqC0 >>6550 表にそんなに出て来てないだけやで バイトするなら梅ちゃんエントリースタジアムとかあるし 6553. 名無しの虎 2025年07月02日 12:35 ID:RZ.2kxZU0 ここ3年交流戦の時期に一気に勝てなくなるのはなんでなんやろな なぜか打線も低調になり中継ぎが打たれる謎の期間やわ 今年は石井抜けたのもあるやろうが去年は近本4番やったり一昨年は湯浅岩崎で落としまくったりといい思い出がない 6554. 名無しの虎 2025年07月02日 12:58 ID:nDkWwPPS0 >>6553 みんな春先調子から交流戦あたりで疲れと不調がくるんじゃない? リリーフ陣とか特に 6555. 名無しの虎 2025年07月02日 13:00 ID:nDkWwPPS0 今日宮城が沖縄で凱旋登板するみたいやけど 高校生の時にこの球場で229球投げて完投負けってスポナビにするっと書いてるけど、229球って 6556. 名無しの虎 2025年07月02日 13:35 ID:icC05ekF0 矢野時代は開幕戦から春先コケること多くて交流戦前後から調子上げてた どんと藤川はスタートダッシュはぼちぼち〜好調で交流戦でコケるって感じ 今年はセが総倒れしてくれたから本当に助かったわ… 6557. 名無しの虎 2025年07月02日 13:58 ID:40mWgTBz0 >>6548 藤川に比べたらみんな打っても上げない監督ばかりだったと思うけど 6558. 名無しの虎 2025年07月02日 15:42 ID:r8lEDwAZ0 >>6553 今年に関してはちょうど守護神を交代させたタイミングで石井が離脱したから短期間で何回も再編成を迫られてドタバタしたってだけやしたまたまやろ 6559. 名無しの虎 2025年07月02日 16:47 ID:m42WxLw50 >>6555 沖縄尚学と延長13回までやっての完投負けやな 地方予選も含めたら、未だにそれくらいの球数投げる投手はおるんよ 6560. 名無しの虎 2025年07月02日 17:12 ID:TTJ4XYtu0 >>6547 ヤクルトやったら、阪神で1軍2軍いったりきたりのやつなんか ほぼほぼ上で投げてるやろ 門別、椎葉、木下、岡留とか 馬車馬のように投げさせられてると思うで 6561. 名無しの虎 2025年07月02日 17:16 ID:m42WxLw50 >>681 その例は実際にそうやから違う 6562. 名無しの虎 2025年07月02日 17:23 ID:1UQXsCQn0 おー今日のレフト豊田か 6563. 名無しの虎 2025年07月02日 17:29 ID:QaFKSmmr0 豊田ええやんけ このままレギュラー取ってくれ 6564. 名無しの虎 2025年07月02日 17:29 ID:L6cxZqFO0 矢野のアレはコケるとかじゃなくて地盤沈下やわ なお2回ともAクラスに戻って来れた模様 6565. 名無しの虎 2025年07月02日 17:30 ID:G5gL6HLc0 昨日の桐敷は逆球多かったからそこが修正できてるかだけちょっと気がかり 6566. 名無しの虎 2025年07月02日 17:37 ID:UJSL00Oq0 なんか唐突に豊田がスタメンにいてビビった この使い方するってことはテルはやっぱりサードに戻すのかな?それこそ前みたいにレフト候補が全滅したらわからんけど 6567. 名無しの虎 2025年07月02日 17:39 ID:UJSL00Oq0 >>6553 今年は阪神の移動距離が12球団一位だしまあ疲れはあるんじゃね?最初は調子よかったのも説明つくし。どっかのインタビューでテルか誰かが疲れてる、みたいなこと言ってなかったっけ 6568. 名無しの虎 2025年07月02日 17:43 ID:wdsrN9.O0 豊田結果だせよ! 6569. 名無しの虎 2025年07月02日 18:07 ID:m42WxLw50 >>6566 甲子園が異常なだけで 普通の球場ならサードの方が難しいから、そっちを固定できるなら固定するんやな 甲子園はレフトにも内野並みの守備力を求めるからおかしい事になるんやホンマ… 6570. 名無しの虎 2025年07月02日 20:13 ID:STggXpTw0 遥人は5回77球無失点で交代 次回登板で100球解禁するんかな? 6571. 名無しの虎 2025年07月03日 00:48 ID:eWQ1ssnO0 調子がいまひとつなのか8割程度で感触確かめながら投げてただけなのかはわからんけど、物足りないながらで三振きっちり取りつつ無失点でまとめるのはさすがなんよな遥人 島本もずっとええ感じやから中継ぎ1枚準備できとるのも安心材料や 明日の連投テストもうまくいったら言う事無しやな 6572. 名無しの虎 2025年07月03日 05:36 ID:FC7uENkx0 森下のリクエストのときにヘルナンデスの表情とかリアクションみたけどほんと良い人なんだろうなとは思う もうずっと助っ人の外国人さんはみんなええやつだから活躍してほしいんよな 6573. 名無しの虎 2025年07月03日 10:02 ID:3DLYy.bX0 阿部のコメントとかはまだ全然ええわな 「原口君が1番分かってるんじゃないですか」がレジェンド 6574. 名無しの虎 2025年07月03日 10:10 ID:eWQ1ssnO0 >>6572 これほんまわかる 最近は選手みんなが喜んでるとこ見たくて勝ってほしい気持ちが強いわ だから勝利後の楽しみはいつも公式がUPする舞台裏の動画なんよ 6575. 名無しの虎 2025年07月03日 10:27 ID:9JZWj86o0 >>6557 上げるに値しない奴が多かったのかな 6576. 名無しの虎 2025年07月03日 10:28 ID:9JZWj86o0 ビーズリーもう準備万端やろ 日曜日投げてくれないかな 6577. 名無しの虎 2025年07月03日 11:19 ID:yimUd1FJ0 ホセバレロうちやったりしないかなーしないやろなー 6578. 名無しの虎 2025年07月03日 11:34 ID:B5bMCqa10 >>6576 23回投げて自責点1の先発をいきなりローテから外せるわけないやろ 確かにビーズリーの方が奪三振率高いし投げさせたくなるのはわかるけどそれをするのは将司が爆発してからでいい 6579. 名無しの虎 2025年07月03日 11:37 ID:DXz.TdD60 ホセバレロはオリオールズとマイナー契約したのでNPBには来ない模様 6580. 名無しの虎 2025年07月03日 11:41 ID:b.xlofzz0 やっぱもう7人8人で回そうや先発 誰も下ろせないよこれ 本当はバテてきたところを一回飛ばすべきなんだろうけどその条件ならよりにもよって村上才木なんだよな それもあえて選んだってだけなくらいで 6581. 名無しの虎 2025年07月03日 11:50 ID:MM98LS910 >>6577 バレロは内外野いけるユーティリティやけど 6582. 名無しの虎 2025年07月03日 11:51 ID:MM98LS910 >>6581 打撃に難ありなタイプやからうちに来ても高寺がもう一人増えるくらいにしかならんからねえ 6583. 名無しの虎 2025年07月03日 13:00 ID:AjzLBbS.0 7人ローテだとまわし方がかなり不規則になるからなー。今のローテが良すぎるのが悩み所 6584. 名無しの虎 2025年07月03日 13:16 ID:3DLYy.bX0 今のローテで大竹を広島に今月2回ぶつけなあかんしデュープの登板回数減らすとか考えたくないし 先発なんか余ってても誰か崩れてすぐそこに入れるくらいが理想なんやからそのままでいいやろ 6585. 名無しの虎 2025年07月03日 13:37 ID:yimUd1FJ0 2枚浮きならローテ順そんな変えずに交互に休息与えることはできるな アクシデント時のマージン無くなるからやらんだろうけど 6586. 名無しの虎 2025年07月03日 14:09 ID:k4doLQlq0 ジェット風船復活するんやな まあ金になるもんな 6587. 名無しの虎 2025年07月03日 14:09 ID:jhJS6sRq0 遥人投げ抹消で中10日以上で回して 先発の6人は交代で休み1回づつ入れたいけどなぁ それでもまだ西やビーズリーが余るけど 6588. 名無しの虎 2025年07月03日 16:18 ID:9JZWj86o0 >>6578 そもそも皆大好きファームの成績見たら明らか上げる順番おかしかったのに外せないとか今更だろ 外してるんじゃなくてニコイチでもなんでも起用すれば良い 6589. 名無しの虎 2025年07月03日 16:20 ID:dYKsMfwe0 地震かなり派手になりだしたぞ 大丈夫なんかこれ… 6590. 名無しの虎 2025年07月03日 16:21 ID:iYMSCad90 今年は立石は確定で指名するとして、 次点の大卒スラッガーか豊作やと思うねんけど、 外れ1位か2位で獲るなら誰が好み? 捕手:小島 三塁手:松下、谷端、(秋山) 外野手:平川、秋山 ワイは立石外したら小島と秋山両方指名してほしい。 6591. 名無しの虎 2025年07月03日 16:27 ID:3DLYy.bX0 >>6590 捕手は来年の渡部が良い 守備指標とかは知らんけど 6592. 名無しの虎 2025年07月03日 16:44 ID:iYMSCad90 >>6591 渡部が競合になりそうなレベルなら 安全策で今年小島行ってもいいと思ってる 6593. 名無しの虎 2025年07月03日 16:48 ID:scvaCD.V0 漆原が伊原と入れ替えで抹消みたいやな 6594. 名無しの虎 2025年07月03日 17:06 ID:OhNSSoED0 >>6593 そういや漆原って石井の代替で上げてたしもしかしたら早めに上げれるんか? 6595. 名無しの虎 2025年07月03日 17:08 ID:Yk95a5Gh0 >>6592 渡部は競合するだろうね カープの坂倉が来年FAで流出濃厚だし、ヤクルトと西武も若手有望株が腰や膝の手術することになって次世代要員に困っているというか単純に捕手の選手層が薄い あと、小島の一本釣りは安全策にならないよ バッターとしては期待できる選手だから、サード転向とかファースト大山の後釜期待で外れドラ1指名するのは有りだけど キャッチャーとしては期待できない選手だから、次世代正捕手として一本釣りするのはかなりのロマン策 6596. 名無しの虎 2025年07月03日 17:18 ID:zcaXVnmH0 >>6590 大卒だけでなく社会人まで広げてしまえばENEOSの村上とか右の大砲候補として面白そう 6597. 名無しの虎 2025年07月03日 17:34 ID:BNRvRMXS0 何かあっちの吉川ベンチに居るな、脚でもやらかしたんやろか。 6598. 名無しの虎 2025年07月03日 22:59 ID:U10dlCdt0 報ステ見てるけど去年のドラフト中村くん1本釣りはヤクルトしてやったりだったわね 6599. 名無しの虎 2025年07月04日 00:18 ID:3ACJE8s00 >>6598 先発での球速帯は今のところ吉村と似たような感じみたいやね あそこは常に投手不足やから選択としては大正解やな あとはとにかく怪我せんことだけや 6600. 名無しの虎 2025年07月04日 05:52 ID:Aosfkswz0 >>6594石井との入れ替えでのみ早めに上げられたはず。今回は石井復帰後に井原との入れ替えなので適用外のはず。 6601. 名無しの虎 2025年07月04日 07:33 ID:MCr4n9mi0 裏でヤクルトがマツダで1勝1敗1分とか奇跡起こしてくれてるんだよなぁ… 6602. 名無しの虎 2025年07月04日 08:54 ID:nD2XZ5eN0 阪神がヤクルトに勝ち越し、巨人が横浜に3連勝 阪神が巨人に3連勝、ヤクルトがマツダで広島に1勝1敗1分 阪神に都合が良い展開に進みすぎてなんか怖い・・・ まず横浜と広島には1勝ずつするだけでもだいぶ気が楽かな 両カード3タテだけはとにかく回避してほしい 6603. 名無しの虎 2025年07月04日 09:02 ID:mGRcJ9qQ0 地味に昨日の試合って久しぶりの逆転勝ち? 6604. 名無しの虎 2025年07月04日 12:00 ID:3ACJE8s00 ちょいちょい髙山が取り上げられてる記事見かけるけどさすがにここでは獲得しろの声は聞こえないわね 6605. 名無しの虎 2025年07月04日 12:02 ID:6XMsbK4G0 >>6604 まあ高山使うなら前川で良いからな 6606. 名無しの虎 2025年07月04日 12:07 ID:Z1IuNLG30 >>6603 ワイ調べによると昨日以前の最後の逆転勝ちは6/7のオリ戦やな 森下が逆転スリーラン打った試合 6607. 名無しの虎 2025年07月04日 12:20 ID:mGRcJ9qQ0 >>6606 ありがとう なんか交流戦あたりに「阪神は逆転勝ちが全然ない」って聞いた覚えがあるけど、あれは阪神先制→逆転される からの再逆転勝ちがないってことやったかな 6608. 名無しの虎 2025年07月04日 13:05 ID:W6frMt1O0 2軍のチーム分け 阪神も含め西日本はあんま関係ないけど ハムは北海道に移転するなら どのチームも飛行機乗る前提やし 東地区にこだわらんでいいと思うけどな 持ち回りで毎年移動したら 他球団も3年に一度なら納得するやろ 6609. 名無しの虎 2025年07月04日 13:05 ID:Z1IuNLG30 多少の長打力とか走塁の差はあれど、得点圏で1本出るか出ないかなんて運やと思うんよな 昨日までの3連戦で巨人にあと1、2本でもチャンスで打たれてたら勝敗がひっくり返っててもおかしくないしラッキーやったわ こっちも7連敗中はそんなんばっかやったけど、あのときは他のセがお付き合いしてくれたから大ダメージにならなかったのもデカい 6610. 名無しの虎 2025年07月04日 13:33 ID:Y5QkRTC30 未だに森下のホームインのリクエスト映像の根拠が覆るほどないとか森下の表情がとか言ってるのやばいな 里崎も適当な物言いで物議醸す話題に首突っ込むなよと思う 6611. 名無しの虎 2025年07月04日 13:40 ID:Km.zJ.Lw0 髙山が二軍で3割くらい打ってて現在首位打者って話なんだけど、54安打で50単打ホームラン0らしい(一応出塁率は高い) 6612. 名無しの虎 2025年07月04日 13:46 ID:khDx8lry0 >>6608 他球団はともかく、ハムが毎年地区違うと大変なんちゃうか? もちろん情報的なアドも出るやろうけどそれ以上に体調管理や一軍二軍の移動ノウハウとか 6613. 名無しの虎 2025年07月04日 13:47 ID:khDx8lry0 >>6568 出したで☺️ 6614. 名無しの虎 2025年07月04日 14:05 ID:mGRcJ9qQ0 >>6611 高山の守備とか考えると、長打なしでは厳しいってのは分かるけど、ずっとその単打路線でいってたら打率はめっちゃ残ってたんじゃないかって思っちゃう。 二軍とはいえ四球めっちゃ選んで出塁率も打率+1割あるし 6615. 名無しの虎 2025年07月04日 14:13 ID:Z1IuNLG30 >>6610 リクエスト映像はともかく森下の表情だの甲斐の反応だの言いよるやつには、いつから野球はお気持ちでやるスポーツになったのかと言いたくなるわ 本人たちがどう感じていようがタッチされてればアウト、されてなければセーフ、それだけが事実なんやから 6616. 名無しの虎 2025年07月04日 14:13 ID:8Y6c9HeA0 豊田か右京か井上か井坪か、レフトで覚醒する選手が今季見れたら良いな 6617. 名無しの虎 2025年07月04日 15:31 ID:MCr4n9mi0 2018年から800本くらい年間本塁打数少なくなる900本ペースや 木下、バルドナードみたいにビハンイドでのルーキーや外国人が平気で155と変化球投げてきてボールも怪しくなればこうなるわな テルが+wRC見ても本当におかしいだけ 6618. 名無しの虎 2025年07月04日 16:11 ID:yXvohAAL0 大城抹消されてるけどなんでや 6619. 名無しの虎 2025年07月04日 16:16 ID:0Rwnju1L0 チュニさんまさかの松山抹消・・・これは4連覇6666も現実的にあり得るか 6620. 名無しの虎 2025年07月04日 16:19 ID:0Rwnju1L0 週ベのクローザー特集の呪いとんでもないな。ライデル初黒星の翌日に松山抹消 6621. 名無しの虎 2025年07月04日 16:23 ID:Z1IuNLG30 >>6620 少し前には牧表紙→牧不調、西川愛也表紙→西川愛也不調もあったしな 絶好調の時に特集するから出版の頃には冷えてるってのもあるやろうが恐ろしいオカルトやで クローザー特集はオヨヨもインタビュー受けてるから気をつけて欲しいところや 6622. 名無しの虎 2025年07月04日 16:25 ID:LsAS8E.b0 ガンギマリ抹消やんか 昨日のライデルといいチュニさん… 6623. 名無しの虎 2025年07月04日 16:26 ID:LsAS8E.b0 >>6620 特級呪物で草 6624. 名無しの虎 2025年07月04日 16:30 ID:0Rwnju1L0 >>6621 オヨカワのインタビューは無かった事にしよう 6625. 名無しの虎 2025年07月04日 17:19 ID:3ACJE8s00 おおおおおお大山!?!? 6626. 名無しの虎 2025年07月04日 17:20 ID:o.d22iNx0 >>6625 昨日猛打賞なのに…。 交流戦明けで休みもあった事考えると、単純な休養というよりは軽い怪我かな? 6627. 名無しの虎 2025年07月04日 17:21 ID:vDtMBfrG0 大山休み?前川スタメン 6628. 名無しの虎 2025年07月04日 17:21 ID:yXvohAAL0 ケイから打ててないから外したんかなぁ 休養かスペったかは気になるけど多分藤川は何も言わなそう 6629. 名無しの虎 2025年07月04日 17:25 ID:3ACJE8s00 >>6626 何にせよちょっとした事件ではあるわね… 大山好きだけど休み休みで使って欲しいっていう意見も体感では少なくないし、不動だと思ってたポジションがこうやって動くこと自体は悪いことじゃなさそうや しかし球児はたまに目の醒めるようなことやってくるわな 6630. 名無しの虎 2025年07月04日 17:25 ID:0Rwnju1L0 単なる相性の問題か ケガは無いよな 柔軟に対応するのはええと思う 6631. 名無しの虎 2025年07月04日 17:26 ID:0Rwnju1L0 昨日猛打賞やったな そうすると多少のコンディションの不良もあり得るか 6632. 名無しの虎 2025年07月04日 17:28 ID:OiWxzTJS0 スタメンにいないと心配にはなるな。昨日も巨人も野手陣暑さでバテたか故障者続出してたし、怪我なら軽傷であってくれ。ヘルナンデスは打撃より一塁守備頑張ってくれ。 6633. 名無しの虎 2025年07月04日 17:29 ID:l0zERqkD0 球児はビジターで予備選力運用したがる傾向にあるから 横浜マツダはお休み増やして来週の甲子園からまた全力かね あとゲーム差開いてきたから色々試せる部分もあると思う 6634. 名無しの虎 2025年07月04日 17:47 ID:Y5QkRTC30 抹消までいってないからおやすみと思っとこうそんでチャンスで出てきて王が帰還すればいい 6635. 名無しの虎 2025年07月04日 17:51 ID:fCRZ4dHs0 >>6614 それを許容するには当時のチームが貧弱過ぎた 誰も彼も筋肉付けて長打増やせが絶対的に正しいとファンも思ってたし 6636. 名無しの虎 2025年07月04日 17:54 ID:7nns88.f0 大山の調子がええからこそ逆に角が立たないと考えるなぁ俺は 大山の能力に不安があるから交代なんじゃなくて対策および休養だよってはっきりと示せる 打ってない時に代えられたら不安やからな 6637. 名無しの虎 2025年07月05日 01:04 ID:Aj.Fx51R0 あんま言われてへんけど今年四球かなり取れてるんよな セの四球1〜4位が大山近本中野テルで、6位に坂本8位に森下 6638. 名無しの虎 2025年07月05日 04:01 ID:BmXfV8Wm0 毎日あっっついし坂本の疲労軽減の為にも榮枝は試合外でなんとか首脳陣の信頼を得て週1マスクかぶってくれませんかね 担当は復活した将司とかどうですか…将司ならなんとかしてくれ…そう…かも…? 6639. 名無しの虎 2025年07月05日 04:22 ID:pykVK.dd0 坂本の打力が余りにずば抜けてるから最低週5スタメンで使いたい。そうなると榮枝チャレンジもやりにくいのかも。 6640. 名無しの虎 2025年07月05日 05:11 ID:MTa3k67M0 ふと振り返ると4月くらいやっけ 金村コーチの(岩崎に対して言ったと思われる)三連投禁止令を即反故にしたとか叩かれてたの異常やったな 投手運用なんて正解なんかファンには分からんから結果で語るしかできんのに、反面今チーム防御率圧倒的トップな「結果」を賞賛する声は少ないのほんとにしょうもないわ だいたい投手コーチに限らんけど、コーチ能力の善し悪しで選手にバフデバフがかかるみたいなゲーム感覚で見とんか知らんけどコーチをなんだと思ってるんだ 6641. 名無しの虎 2025年07月05日 08:03 ID:v.f.mx5E0 >>6614 高山の時代は出塁率残せない単打マンじゃ打力で見ても要らないってだけやしなぁ 打低の今なら率残せるだけで価値はあるけど 6642. 名無しの虎 2025年07月05日 09:14 ID:o3jitEHW0 こんな1位でも10回試合したら4回以上負けるんやから無駄に負けと采配云々でストレス溜める方が悪い ダメな日は選手同様ファンもすぐ切り替えなあかんわ 6回喜んでる間に4回発狂する算段になる 6643. 名無しの虎 2025年07月05日 09:14 ID:9eGe3mmu0 とある放送局で「魚雷バット」は適切かどうかみたいなのが議題に上がったらしい 記事を読むと読者や視聴者から魚雷は戦争を想起させるから、というクレームがあったとのこと 底抜けのアホっておるんやな...... 大体戦争用語規制したら議論もできないじゃん 6644. 名無しの虎 2025年07月05日 09:14 ID:o3jitEHW0 >>6643 既に俺の好きな1番の核弾頭は封じられたはず 6645. 名無しの虎 2025年07月05日 09:33 ID:ZI66rALO0 >>6640 実況スレのコメント見てても結果スレ見ててもマジでパワプロ脳数字遊び脳みたいなのが増えて恐ろしい ひと昔前はツイッターにいたような層が進出してきてるのかね 6646. 名無しの虎 2025年07月05日 09:42 ID:ZI66rALO0 球児のここまでは試合内での細かい采配とちょっと多すぎるバント以外は監督1年目としてはようやってると思うよ スタメンの組み方は良い意味で柔軟性もあってここまで近年でも一番不満ないくらいだし、選手の怪我・長期離脱を避けるためのコンディション管理にめちゃくちゃ気を遣ってるのは外から見ててもわかるし、それが結果的に離脱者の少なさとこの順位に繋がってると思うしな 実際監督の仕事の中で試合の采配なんて一部分やし、細かい采配なんてこれから成長もするやろ そもそも試合中の采配で球団歴代屈指の実績を待つどん、矢野と比べられても可哀想やろ、経験が全然違うんやから 6647. 名無しの虎 2025年07月05日 10:39 ID:0JDHV0rh0 >>6644 佐々木誠の西武時代の応援歌とか今絶対流用できんよなあw 外野スタンドに空爆だやぞ 6648. 名無しの虎 2025年07月05日 11:07 ID:upcJ1J7K0 沖縄キャンプで焚き火焚くぐらい鬼寒かった3月4月からは想像できんぐらい暑くなったな 6649. 名無しの虎 2025年07月05日 11:24 ID:Uu0l2UdM0 そもそも1番重要なキャンプからのマネジメントに殆ど文句を言う人いない時点でこの首脳陣は優秀よ 6650. 名無しの虎 2025年07月05日 11:25 ID:oquv8W7a0 >>6643 巨人「軍」とかどうすんのよ 6651. 名無しの虎 2025年07月05日 12:58 ID:9ZvxRI.P0 オープン戦でも主力は後半に下げてたよな 前政権、前前政権が体に気を遣ってなかったとは言わんけど、球児のそれはより徹底されてる気がしたわ 天気予報見てないってのも確実にブラフやと思う 6652. 名無しの虎 2025年07月05日 13:04 ID:pykVK.dd0 大山スタメン落ちは相性の問題より体調考慮して休養やったんやな。よく見てるわ 6653. 名無しの虎 2025年07月05日 13:13 ID:YcNYmiDb0 >>6646 若い監督やから令和思考もあるけど やっぱmlb行って、その辺の管理能力を 学んだものも大きいんとちゃうかな 6654. 名無しの虎 2025年07月05日 13:25 ID:ZxWzVK8S0 せやねん!にてホームラン3連発トーク鳥×どん 鳥「自分は1発目なんで価値がない」(恐縮) どん「どこに打ったの?」 鳥「ライトです」 どん「あ〜ん」 鳥「あ〜ん、じゃなくて!」 どん「論外やな😁」 仲良し師弟www 6655. 名無しの虎 2025年07月05日 13:42 ID:kCOl8G7a0 本日現地組ワイ 今日の分のヒットを昨日使っていないか不安になる 6656. 名無しの虎 2025年07月05日 13:43 ID:ZxWzVK8S0 へー監督初退場は鳥谷の時なんや 荒ぶってんなー(笑) その試合決めたんも鳥谷(押し出し死球)はなんかなんかやなあw 6657. 名無しの虎 2025年07月05日 13:50 ID:ZxWzVK8S0 3番が1番楽発言に 「長く3番を打った方」テロップやめたげてw 6658. 名無しの虎 2025年07月05日 14:19 ID:o3jitEHW0 井上一樹、高津臣吾が初回ノーアウト1塁でバント セ・リーグは談合してるんやね… 6659. 名無しの虎 2025年07月05日 14:27 ID:pykVK.dd0 >>6658 メジャーでそのケースあるんかな。下手すりゃ年間、全試合通じて0なんじゃない 6660. 名無しの虎 2025年07月05日 14:27 ID:OpeEkCF80 >>6643 中馬のおかげで野球の翻訳って戦争用語ばかりやんな 6661. 名無しの虎 2025年07月05日 14:41 ID:klA.qEUk0 >>6659 ポストシーズンならある それでも少ないけど 6662. 名無しの虎 2025年07月05日 14:42 ID:xRvMX2880 この暑い中の観戦で個人的にはまだ値段張るけど空調服をおすすめしたい所やね 現場工事のおっちゃんが着てるイメージが強いけど、ここ2年ぐらいで需要の高まりもあって女性でも普段使いできるようなデザインも出てきているんでな 去年の野球太郎のスカウトの人のコメントでも過ごしやすくなったとあったよ 6663. 名無しの虎 2025年07月05日 14:46 ID:MU4N.agw0 中日がヤクを3タテしてうちがDeを3タテしたらDeは5位目前になるのか これは素晴らしい龍虎同盟や 6664. 名無しの虎 2025年07月05日 14:54 ID:pykVK.dd0 >>6661 2番打者バントってあるんかな?詳しくないからわからないけどメジャーで2番にバントさせるレベルの打力の選手置くとも思えないんだけど 6665. 名無しの虎 2025年07月05日 15:01 ID:pykVK.dd0 中日5位ヤクルト最下位は濃厚じゃないかな 6666. 名無しの虎 2025年07月05日 15:49 ID:NwH4H49S0 どんでんってワンチャンんぽちゃむに出てても違和感ないよな 6667. 名無しの虎 2025年07月05日 16:09 ID:jyfJ8hw90 中日勝ち越した!!!(誰が興味あんねん) 6668. 名無しの虎 2025年07月05日 16:10 ID:bVXL8xz40 >>6646 わりと戦力に余裕のある時期やから、勝ちながら監督が育つのも楽しめるはずやな 6669. 名無しの虎 2025年07月05日 16:15 ID:NwH4H49S0 >>6667 ロジハラやぞ 6670. 名無しの虎 2025年07月05日 16:28 ID:MU4N.agw0 >>6667 一死満塁よう耐えたな…これが5位と最下位の差か 6671. 名無しの虎 2025年07月05日 16:42 ID:pykVK.dd0 岩田あの内容やのにそのまま一軍 下にいいピッチャーいないんやろな 6672. 名無しの虎 2025年07月05日 17:14 ID:jzZzBQCk0 >>6670 まあもう5位6位で10ゲーム差程ある時点でな… 6673. 名無しの虎 2025年07月05日 17:25 ID:Fj.rQfn60 チュニさん追いつかれとるやん… 松山抜けた弊害がモロに出てるわ 6674. 名無しの虎 2025年07月05日 17:29 ID:pykVK.dd0 天保山の戦いにふさわしい内容 6675. 名無しの虎 2025年07月05日 17:29 ID:p5bpFZ4s0 前川は使われてるうちになんとか結果出してくれよ 6676. 名無しの虎 2025年07月05日 17:34 ID:WN.9bJO90 2軍 西勇輝、球高いわー。さっそく連打で失点。 年俸3億がんばれよ 6677. 名無しの虎 2025年07月05日 17:36 ID:JCfhVEi.0 今日は小幡のお休み日か 2年連続で足やってる(今年は違和感程度っぽいけど)し、良いんじゃないすかね 2023休養日に爆発した木浪にポジ取られたから内心ヤダなーとか思ってるかも知れんが 6678. 名無しの虎 2025年07月05日 17:40 ID:fXtwgqaq0 今日勝ったら明日近本休ませたりするんかな 若村打てんやろし 6679. 名無しの虎 2025年07月05日 17:40 ID:MU4N.agw0 ショート熊谷ええやないか 6680. 名無しの虎 2025年07月05日 17:50 ID:MU4N.agw0 今年は西勇の出番は無いかもわからんなぁ 肝心なとこでボールが真ん中に吸い込まれていきますわ 6681. 名無しの虎 2025年07月05日 17:50 ID:8LFJG2x60 バンテリンの対戦が泥沼化するわエスコンでワンサイドゲームが始まるわで色々起こりすぎだろ 6682. 名無しの虎 2025年07月05日 19:29 ID:YdCEPKow0 茨木復帰しとるやん 打たれとるけど復帰登板で内容はどうでもええな 後半戦2軍で結果残して一軍でお試し登板くらい出来たらええな 6683. 名無しの虎 2025年07月05日 21:09 ID:NV3pyafM0 >>6682 復帰めでたいなこれで後は西純下村畠石黒津田鈴木小川川原や 一時期もう1チーム組めるんじゃないかって人数が離脱してたけど大分減ったもう怪我人出て欲しくないね 6684. 名無しの虎 2025年07月05日 22:12 ID:xRvMX2880 大物から帰宅しました(はぇー乗り換えしくじってもうたわー) 終わり良ければ全て良し・・とはいえんなあ 西勇はまだ復帰3戦目やからまだ割り引いて見る必要はあるけど、今日に限っては島本は論外・復帰した茨木くんが招いたピンチやけどくふうハヤテにタイムリー2本許したのはいただけん 2軍行ってたから1軍は見られてないが、昨日お粗末超えてチョロ松と平田さんに言わせた打線の中では野口くんハッパに応えてくれたさかいこのまま1軍の左翼組の尻叩きになってくれればと くふうハヤテ側では鈴木くんが活躍していたのは印象に残りましたわ 6685. 名無しの虎 2025年07月05日 22:16 ID:MU4N.agw0 >>6684 昨日まで島本良かったのに今日は残念やったよな ほんまもったいない 打線は複数安打しとる選手なかなか多かったのは良かったわね まぁでも今日のポジは茨木くん復帰かな個人的に ともあれ暑い中お疲れ様でしたわ 6686. 名無しの虎 2025年07月05日 22:28 ID:o3jitEHW0 二軍最近元気ないよな 中堅多いのに勝ち試合でもパッとせん 今朝丸はエグかったが 6687. 名無しの虎 2025年07月05日 22:52 ID:upcJ1J7K0 百崎はもう当たり前みたいにマルチ打って長打打って3割近くキープしてるな 6688. 名無しの虎 2025年07月05日 23:20 ID:.9PJgKgS0 結果スレでも実況でもデュプに出せて3億とか4億とか言ってて悲しくなるね 2025年開幕前12球団総年俸(億円) 78.7 ソフトバンク 62.3 読売 50.6 DeNA 44.2 ヤクルト 42.9 阪神 よく勘違いしてる人おるけどソフトバンクって親会社が大きいから金満じゃなくて、これで球団単体で黒字やねん それが分かるのがDeNAの決算で去年の黒字34億やからね 阪神って12球団で1.2を争う人気球団やで?間違いなく年俸であと30億は出せる余力あるねん それを考えたらデュプに3、4億とか言うてんと5億以上ださんとあかんで 6689. 名無しの虎 2025年07月06日 00:00 ID:6DCv.Rcr0 デュープ残せるならそれこそ助っ人補強合わせて 5人だけでも全然許せる。デュープ一人で二人 分の神助っ人分になるし。 個人的にはビーズリーもそろそろどっかで試して 来年も残留して欲しい 6690. 名無しの虎 2025年07月06日 00:07 ID:6DCv.Rcr0 しかし、途中補強や支配下登録はどうするかな。 ゲラはだいぶしんどいし、リリーフ一人欲しい。 それとは別に早川伊藤稜の二人は中々の投球 してるし、どちらかは上げてあげて欲しいなあ。 特に、伊藤は中継ぎなら十分通用しそうだけど 6691. 名無しの虎 2025年07月06日 01:38 ID:t2OBytjh0 なんや、昨日デュープはJacksonとメシ行ってたんか しかも阪神とDeの試合見て…って、自分のチーム見てJackson呆れてそうやな 抜け目なくデュープはウチにJackson勧誘しててもええんやで 6692. 名無しの虎 2025年07月06日 01:39 ID:B4h6JTW30 下村がブルペンで20球投球 まだ球数は少なめやけど順調にいってくれたらええな 6693. 名無しの虎 2025年07月06日 02:04 ID:D9V09SDN0 藤川の試合外のマネジメント能力は素晴らしいよな 怪我人も少ない方だし今年は二軍で頑張れば昇格できるからやる気も出るやろ 去年不振だった選手達も復調やキャリアハイの数字を出している 一方で試合中の采配はうーんって感じやし成長して欲しい 一発勝負のCS日シリで足元掬われて欲しくないわ 6694. 名無しの虎 2025年07月06日 02:27 ID:OVFZHrqM0 >>6690 少しずつ故障上がりの先発組が戻って来ている事を2軍首脳陣がどう判断するかやないかな 先発としては稜くんはスタミナに課題があるのはわかっているが、先発組はまだリハビリで登板した時のイニング伸ばしている最中なんでな 2軍のローテーションが埋まる算段がついたら稜くんは中継ぎに戻るとさ思うで 6695. 名無しの虎 2025年07月06日 07:27 ID:nJavdw5k0 >>6688 ゲラで推定3億とかだからデュープに5億なんて余裕で出せるんじゃないか。 6696. 名無しの虎 2025年07月06日 08:15 ID:QuXtKkA.0 落合のテル談話、みんなもみ 6697. 名無しの虎 2025年07月06日 08:15 ID:QuXtKkA.0 >>6696 みて欲しいね(途中送信すまん) https://youtu.be/HlEvrOmz20g 6698. 名無しの虎 2025年07月06日 08:57 ID:ggxHcWDP0 >>6688 まあそれはその通りだけど他の選手との兼ね合いもあるからね、現状チームトップの近本が3.7億のところに一応立ち位置としては先発3〜4番手に5億も6億も出せんって気持ちも分かる 絶対残すべきってのは間違い無いけど 近本がFA年だから5.5〜6億くらい(もっといくかな?)で、デュープも4〜5億×2年契約とかで残せればいいけど 6699. 名無しの虎 2025年07月06日 11:07 ID:c9f8LH4E0 坂本が投手のハートをガッツリキャッチしているところを見ると日本代表とかで他チームのPと組んだらもっとでかいハーレム作れるんやないかと野望を抱いてしまう 6700. 名無しの虎 2025年07月06日 11:31 ID:nJavdw5k0 大谷ってずっと公称身長193やったはずやけど、今調べたら190.5になってた。割と衝撃 6701. 名無しの虎 2025年07月06日 11:33 ID:nJavdw5k0 NPBのリリーフピッチャーに10億出すとかめちゃくちゃコスパ悪いよな。負けてたらヒ魔人になるんだから。 6702. 名無しの虎 2025年07月06日 13:28 ID:6DCv.Rcr0 何気に今年は新助っ人陣はみんな戦力になってるな。ビーズリーゲラが転けたのは痛いけど、 ネルソンデュープが埋めてくれてるし ヘルナンデスも阪神的には十分な戦力に なってくれてるのでかい 6703. 名無しの虎 2025年07月06日 13:43 ID:f6a7w4r50 >>6698 それでも今年何らかのタイトル取るレベルで大活躍したら3年21億契約とかで囲い込むべきだと思うな SBとの争奪戦に万が一なったら兼ね合いとか機にしてる場合じゃない 6704. 名無しの虎 2025年07月06日 14:12 ID:f6a7w4r50 レイエスエグいな 3億であの活躍はすげえ 6705. 名無しの虎 2025年07月06日 14:14 ID:Dk4XOJd80 早川よいな 6706. 名無しの虎 2025年07月06日 14:16 ID:b7jvVCJl0 糸井さん3着固定したので紐抜け 今尼崎ボートの配信出てる 6707. 名無しの虎 2025年07月06日 14:18 ID:jZWQU7Cx0 広島のドラ2ルーキー佐藤普通に良さそう 東京ドームは今日もロースコアゲームか? 6708. 名無しの虎 2025年07月06日 14:19 ID:5sI1o6PC0 てか火曜から広島やけどまた床田と当たるんか 6709. 名無しの虎 2025年07月06日 14:24 ID:jZWQU7Cx0 >>6708 80試合中14試合が床田ケイジャクになりそうなのほんま草 草じゃないが 6710. 名無しの虎 2025年07月06日 14:34 ID:Jdm24wB40 赤星も良さげやから今日もたこ焼きできそうやな 6711. 名無しの虎 2025年07月06日 14:36 ID:9Pa5W84n0 ヤクルト打線これに村上帰って来たら手強いな 8月ヤクルト戦ばっかだから噛みつかれそう 6712. 名無しの虎 2025年07月06日 14:40 ID:KM1c.Y3g0 下村ブルペン20球って本当?だとしたらペース的にはちょっと苦しんでるな ただ幸い今ローテに余裕生まれてきたからじっくりリハビリして来年の戦力になってくれたら嬉しい 6713. 名無しの虎 2025年07月06日 14:40 ID:u9IlwrGI0 ヤクルト打線が怖いっていうか中日がとうとう投手陣も崩壊し始めただけじゃ… 6714. 名無しの虎 2025年07月06日 14:44 ID:f6a7w4r50 >>6707 BS日テレで見てるけどフォームが何かイトマサに似てるね 6715. 名無しの虎 2025年07月06日 14:45 ID:3nO.RakI0 というか村上復帰しても阪神戦だとシナシナやから別に怖くねえんだよな サンタナが復調したり茂木が帰ってくる方がよっぽど怖いけど今年に限ってそれはないやろうし 6716. 名無しの虎 2025年07月06日 14:46 ID:jZWQU7Cx0 >>6715 サンタナは帰国したからしばらくは帰ってこんやろうね 6717. 名無しの虎 2025年07月06日 14:51 ID:nJavdw5k0 >>6713 それ。松葉の運がとうとう尽きた 6718. 名無しの虎 2025年07月06日 14:51 ID:R2Ff0.pM0 東京ドームとエスコンで行われている競技は同じものなのか? 6719. 名無しの虎 2025年07月06日 14:52 ID:nJavdw5k0 >>6711 いやヤクルト打線なんか激弱 村上戻ってもそこまで大した事ない 6720. 名無しの虎 2025年07月06日 14:54 ID:6DCv.Rcr0 小川もブルペンで60球ぐらい投げたって情報 出て以降、見かけんなあ 6721. 名無しの虎 2025年07月06日 14:55 ID:vnPQQ6uE0 >>6713 そもそもローテションの柱が大野涌井松葉と一時期の阪神もびっくりなレベルのおじさんたちやぞ 6722. 名無しの虎、 2025年07月06日 14:56 ID:TsNn.pYU0 広島1点は取ってくれんとな無得点爆弾が回ってくんのは嫌やで 6723. 名無しの虎 2025年07月06日 14:58 ID:t94Eq.rq0 小川は病気関連の方なんやろ まあ相当悪いんやろな 年齢的に来年も無理やとバイバイかね 6724. 名無しの虎 2025年07月06日 15:04 ID:u28wBG0b0 東京ドーム3連戦50イニングでホームランの1点のみってひどいな 6726. 名無しの虎 2025年07月06日 15:12 ID:zanQwwtZ0 なんかざっと眺めてるだけだけどとりあえず振っとけって感じするなぁ巨人も広島も 三振でもええからフォアボールもぎ取るとかそういう意思が見えんなぁ 6725. 名無しの虎 2025年07月06日 15:12 ID:QuXtKkA.0 読売のビジターチームヤバすぎる 興行になってないやん 6727. 名無しの虎 2025年07月06日 15:20 ID:OVFZHrqM0 早川くんは支配下入ってほしい存在やね 右腕やけど長い手足を活かして左打者の内側を攻められるのは強みやし、実質2年目で順調にイニング消化できてる くふうハヤテからNPB入りした第一号になったから今後の後輩達にも刺激になってくれるしな 6728. 名無しの虎 2025年07月06日 15:23 ID:b7jvVCJl0 とうとうタイムリー出た その後オコエがホイホイされてアウト 6729. 名無しの虎 2025年07月06日 15:24 ID:nJavdw5k0 木浪の打率もエラい事なってるな 6730. 名無しの虎 2025年07月06日 15:25 ID:t94Eq.rq0 巨人広島はどっち応援すりゃええんや 今の順位見るなら巨人やけど、戦力的に見て広島がこのまま上位キープできるとも思えんから今のうちに巨人落として欲しいのもある 6731. 名無しの虎 2025年07月06日 15:25 ID:nJavdw5k0 広島に勝って欲しいけど巨人勝ちかな。佐藤柳はまだ一軍で通用するピッチャーとは思えん 6732. 名無しの虎 2025年07月06日 15:26 ID:FMqy4cmH0 >>6730 巨人が対戦カードゆるゆるだから怖いんよね 弱い方のローテほとんど中日ヤクルトだから勢い乗ったら連勝しかねん 6733. 名無しの虎 2025年07月06日 15:26 ID:nJavdw5k0 >>6730 クライマックスでは広島と当たりたいわ。巨人はピッチャーだけはいいし、岡本戻ってくるとちょっとややこしい 6734. 名無しの虎 2025年07月06日 15:26 ID:zanQwwtZ0 まぁ広島の無得点爆弾解除しつつ引き分けてもらえばベストなんじゃないかな 6735. 名無しの虎 2025年07月06日 15:27 ID:Dk4XOJd80 椎葉だ! 6736. 名無しの虎 2025年07月06日 15:29 ID:nJavdw5k0 やるやん ショウセイ これは知ってるぞ 6737. 名無しの虎 2025年07月06日 15:29 ID:b7jvVCJl0 広島無得点爆弾爆破 6738. 名無しの虎 2025年07月06日 15:29 ID:KM1c.Y3g0 ついに点入ったなカープ 6739. 名無しの虎、 2025年07月06日 15:29 ID:TsNn.pYU0 無得点爆弾爆発して最高や 6740. 名無しの虎 2025年07月06日 15:31 ID:zanQwwtZ0 あとはちゃんと冷却処理まで巨人投手がしといてくれれば最高やけど 6741. 名無しの虎 2025年07月06日 15:32 ID:nJavdw5k0 ファビアンはよく打ち取った 6742. 名無しの虎 2025年07月06日 15:33 ID:nJavdw5k0 これまた延長になったらピッチャーの消耗エグいぞw 6743. 名無しの虎 2025年07月06日 15:35 ID:B4h6JTW30 >>6712 Vデイリーの記事で、昨日は約1ヶ月ぶりみたいです 6744. 名無しの虎 2025年07月06日 15:42 ID:dYkok7Rm0 椎葉一軍で見たいなあ 今日も球速は153キロ出てて三振も取れてる 課題のコントロールも二軍では改善されてきてるし 6745. 名無しの虎 2025年07月06日 15:42 ID:KM1c.Y3g0 >>6743 なるほどVデイリーでしたか 1ヶ月ぶり20球って考えると今シーズン最終盤に2軍デビューできたら順調のペースかな 今のうちに体大きくして来年1軍デビュー期待やね 6746. 名無しの虎 2025年07月06日 15:51 ID:6a.NM06r0 今日も延長か? 6747. 名無しの虎 2025年07月06日 15:54 ID:6DCv.Rcr0 支配下に上げたい存在やけどな、早川。 ただ後半戦やゲラのずっと状態上がりきらない のを見ると、リリーフ助っ人一人はとって欲しいなあ 6748. 名無しの虎 2025年07月06日 15:57 ID:zanQwwtZ0 しかしまぁボッコボコにしちゃってんなぁ2軍の試合 これも東京ドームでやってるスポーツとおんなじスポーツなんやから不思議なもんや 6749. 名無しの虎 2025年07月06日 16:02 ID:6a.NM06r0 上本兄登場 6750. 名無しの虎 2025年07月06日 16:04 ID:OVFZHrqM0 >>6748 まあぶっちゃけると、くふうハヤテとイースタンのオイシックス新潟はNPB2軍に独立リーグの球団が入ったようなものやからレベルとしては2軍と比較しても一段劣るんよな(もちろん独立も各リーグの上澄み選手が集結したら普通に1.5軍ぐらいにはなるけどね) 逆手を返せばここに苦戦するような内容やと苦しい、昨日わてのコメントで島本は論外としたのはこれに起因するんよ 6751. 名無しの虎 2025年07月06日 16:04 ID:6DCv.Rcr0 阪神からしたら広島と次当たるからできるだけ 投手疲弊してかつシナシナなままの打線で 当たりたいな 6752. 名無しの虎 2025年07月06日 16:09 ID:eVrYH5XB0 カープの不純率の高さよ 6753. 名無しの虎 2025年07月06日 16:09 ID:zanQwwtZ0 2塁いかれたくらいでバタバタするねぇ巨人も ツーアウトなのに 6754. 名無しの虎 2025年07月06日 16:10 ID:6a.NM06r0 矢野とか阪神戦でアホみたいに粘るのに初球キャッチャーフライって舐め取んか 6755. 名無しの虎 2025年07月06日 16:14 ID:nJavdw5k0 新井もホント大アホだな。上本にバントなんかさせないでスエカネ出せばいいんだよ 6756. 名無しの虎 2025年07月06日 16:14 ID:Dk4XOJd80 >>6750 くふうには結構苦戦してるぞ!早川投げてる時は全然打てんかったし 6757. 名無しの虎 2025年07月06日 16:15 ID:nJavdw5k0 うまく打ったなお猿 6758. 名無しの虎 2025年07月06日 16:15 ID:zanQwwtZ0 というかさっきの敬遠意味あったんかね ツーアウトやで アウト取りやすいっつってもほんの僅かだしゲッツー無いし 勝負すんなよってならちゃんとなんらかの意思疎通しとけって話だし 6759. 名無しの虎 2025年07月06日 16:16 ID:OVFZHrqM0 >>6756 早川くんは鳴尾浜キラーだったからしゃーない(わてが去年見に行った甲子園戦でもきっちり抑えられてたからね) つまり早川くんレベルでようやっと育成枠、しかも順位としては低い方やから中々狭い門やね 6760. 名無しの虎 2025年07月06日 16:16 ID:nJavdw5k0 >>6758 いやそりゃホームラン打ってるショウセイとまるで打てない矢野と比較なら矢野勝負よ 6761. 名無しの虎、 2025年07月06日 16:17 ID:TsNn.pYU0 田中をどうでもいいところで代打で使ったせいで矢野に代打出せないとか新井はやっぱり新井や 6762. 名無しの虎 2025年07月06日 16:18 ID:t94Eq.rq0 森浦悪いな〜今日 全部真ん中や 6763. 名無しの虎 2025年07月06日 16:18 ID:6a.NM06r0 阿部川慎之介児 6764. 名無しの虎 2025年07月06日 16:18 ID:eVrYH5XB0 気のせいか見事ヒットを打った丸の顔が喜びでデカくなったように見える 6765. 名無しの虎 2025年07月06日 16:19 ID:6DCv.Rcr0 末包出してないのほんまお笑いやな。 いくら最近撃ってないとはいえ、 広島の中では数少ない長距離砲なんだし 下位打線にでもおいとけばいいのに 6766. 名無しの虎、 2025年07月06日 16:19 ID:TsNn.pYU0 会沢に代走のあと石原使ったらもう今日坂倉使えないじゃん 6767. 名無しの虎 2025年07月06日 16:20 ID:zanQwwtZ0 まぁここはさすがにバントは有効よ ちゃんと成功すれば 6768. 名無しの虎 2025年07月06日 16:20 ID:6DCv.Rcr0 満塁吉川もだいぶ嫌やけどな 6769. 名無しの虎 2025年07月06日 16:20 ID:6a.NM06r0 申告敬遠合戦 6770. 名無しの虎 2025年07月06日 16:21 ID:b7jvVCJl0 そら満塁策やろな 一点取られたら間違いなくライデルやしな 6771. 名無しの虎 2025年07月06日 16:21 ID:6DCv.Rcr0 これは広島負けやろ。吉川がゲッツー打つ未来 見えんし 6772. 名無しの虎 2025年07月06日 16:21 ID:eVrYH5XB0 点が入ったらライマルで終戦やな まあライマルからでも点取れるけどw 6773. 名無しの虎 2025年07月06日 16:22 ID:zanQwwtZ0 この敬遠もなぁ ピッチャーのこと考えてないよね 満塁は投げれる球極端に制限するんよな 6774. 名無しの虎 2025年07月06日 16:24 ID:nJavdw5k0 吉川も勝負弱いなー 6775. 名無しの虎 2025年07月06日 16:24 ID:6a.NM06r0 何処かでよく見た最低限出来ず 6776. 名無しの虎 2025年07月06日 16:24 ID:eVrYH5XB0 いいぞいいぞ 12回まで潰し合え 6777. 名無しの虎 2025年07月06日 16:24 ID:6DCv.Rcr0 ええ 6778. 名無しの虎 2025年07月06日 16:24 ID:3nO.RakI0 正直どっちが勝とうが負けようが大差ないんやろうが巨人が勝つ方が嬉しいというか楽 チュ辺りの原巨人の気持ちがよく分かるわ、どうせ直接対決でねじ伏せれるもん 6779. 名無しの虎 2025年07月06日 16:24 ID:t94Eq.rq0 敬遠策当たったやん 6780. 名無しの虎 2025年07月06日 16:25 ID:6a.NM06r0 四番降格男か 6781. 名無しの虎 2025年07月06日 16:25 ID:6DCv.Rcr0 ここまで打線酷いとなあ 6782. 名無しの虎 2025年07月06日 16:25 ID:KM1c.Y3g0 森浦のチェンジアップほんま魔球やな 6783. 名無しの虎 2025年07月06日 16:26 ID:nJavdw5k0 >>6775 前の阪神戦もワンアウト1、3塁で吉川内野フライ上げてたわ 6784. 名無しの虎 2025年07月06日 16:26 ID:t94Eq.rq0 しかし当たり前のように防御率0点台の中継ぎ出てくるよな 森浦も数年前までなら大騒ぎされとる成績やのに環境のせいで、もう目立たなくなった 6785. 名無しの虎 2025年07月06日 16:27 ID:nJavdw5k0 ガチガチのウンコ詰まったような打線やな 6786. 名無しの虎 2025年07月06日 16:27 ID:nJavdw5k0 これで決まるか 6787. 名無しの虎 2025年07月06日 16:27 ID:KM1c.Y3g0 なんという結果 6788. 名無しの虎 2025年07月06日 16:28 ID:b7jvVCJl0 カープおわたw 6789. 名無しの虎 2025年07月06日 16:28 ID:6a.NM06r0 高校野球みたい 6790. 名無しの虎 2025年07月06日 16:28 ID:nJavdw5k0 セーフやろ 6791. 名無しの虎 2025年07月06日 16:28 ID:LG.Vjhn.0 うわあ打ち取ったと思ったのがボテボテって 6792. 名無しの虎 2025年07月06日 16:28 ID:eVrYH5XB0 どセーフやな 6793. 名無しの虎 2025年07月06日 16:28 ID:6a.NM06r0 完璧セーフ 6794. 名無しの虎 2025年07月06日 16:29 ID:nJavdw5k0 一塁のヘッスラはホンマあかん それでタッツが一生治らず野球人生変わったからな 6795. 名無しの虎、 2025年07月06日 16:29 ID:TsNn.pYU0 勝負に勝って試合に負けたとか同情するわw 6796. 名無しの虎 2025年07月06日 16:29 ID:6DCv.Rcr0 まあ、決まったな。ライデルか大勢のどっちきても広島は打てんやろ 6797. 名無しの虎 2025年07月06日 16:29 ID:LG.Vjhn.0 >>6778 でも岡本帰ってきて更に他のチームが犬になるとうっとおしいのもあるんよなあ まあこの試合はどっちでも良いちゃいいが 6798. 名無しの虎 2025年07月06日 16:29 ID:6a.NM06r0 試合終了やな 6799. 名無しの虎 2025年07月06日 16:30 ID:ApMDZ80o0 貧打戦から当たりそこないの内野安打で決着ってほんま下らん環境やな 6800. 名無しの虎 2025年07月06日 16:30 ID:nJavdw5k0 今日は9回、ライデルか大勢か なんとなく大勢っぽい 6801. 名無しの虎 2025年07月06日 16:30 ID:eVrYH5XB0 年貢の納め時やな 6802. 名無しの虎 2025年07月06日 16:30 ID:86ASX9tu0 まぁチェンジアップで良かったよな 6803. 名無しの虎 2025年07月06日 16:30 ID:LG.Vjhn.0 >>6799 ドームならHRできめろよお 6804. 名無しの虎 2025年07月06日 16:30 ID:6DCv.Rcr0 しかし、やっぱり自軍で野手育てる、 長距離砲や中距離砲でも育てていかんとあかんなあ。 6805. 名無しの虎 2025年07月06日 16:30 ID:R2Ff0.pM0 ちっセーフか 勝ち負けはどうでもええから何とか広島追いついてもっと長く野球見せてくれよ 6806. 名無しの虎 2025年07月06日 16:31 ID:nJavdw5k0 お、やはり大勢か 6807. 名無しの虎 2025年07月06日 16:31 ID:6DCv.Rcr0 ドームでこんな決着とはほんと打線がひどいな 6808. 名無しの虎 2025年07月06日 16:32 ID:LG.Vjhn.0 ここ1点で大勢かライマルやらかすとか奇跡引いて延長もう一回だドンになったらおもろいんやがなあ 6809. 名無しの虎 2025年07月06日 16:33 ID:KM1c.Y3g0 追いついて延長戦してくれ 6810. 名無しの虎 2025年07月06日 16:33 ID:6DCv.Rcr0 ファビアン小園野間。 ファビアン次第やなあ 6811. 名無しの虎 2025年07月06日 16:33 ID:b7jvVCJl0 ライデルブルペン入って無かったな これ足直撃したのがダメージあったんかな 6812. 名無しの虎 2025年07月06日 16:35 ID:R2Ff0.pM0 ライマルは阪神に土つけられてメンタルやられちゃったのかしら 6814. 名無しの虎 2025年07月06日 16:35 ID:8ABiCQIr0 巨人は来週から閉幕するまで 綺麗に平日はヤク中、週末は阪神Deで「平日は裏ローテでさくっと3タテして週末に集中してください」日程なのが嫌なんよなぁ 広島も同じ感じやけど広島は下位への取りこぼしも多いから平気やろとは思うがな 6813. 名無しの虎 2025年07月06日 16:35 ID:LG.Vjhn.0 ファービー空気読まずにHRとか打ったら面白いのに 6815. 名無しの虎 2025年07月06日 16:36 ID:zanQwwtZ0 ファビアン出て1点とってほしいけど打率上げられるのはヤダ 6816. 名無しの虎 2025年07月06日 16:36 ID:b7jvVCJl0 ファビアン打率2位?誰や1位 6818. 名無しの虎 2025年07月06日 16:36 ID:zanQwwtZ0 あ これあかんわ 点取れへん大勢や 6817. 名無しの虎 2025年07月06日 16:36 ID:86ASX9tu0 >>6814 そんな上手くいかないのが野球よ 6819. 名無しの虎 2025年07月06日 16:37 ID:LG.Vjhn.0 >>6814 阪神は巨人に勝ててるとはいえあんま下のチームが白星献上しまくるのうっとおしんよなあ どこも3タテは回避するようにしろよ 6820. 名無しの虎 2025年07月06日 16:37 ID:jZWQU7Cx0 >>6816 中野やね ついに入れ替わったか 6821. 名無しの虎 2025年07月06日 16:37 ID:R2Ff0.pM0 チュニ4連覇へ向けてギア上げてきたなw 6822. 名無しの虎 2025年07月06日 16:38 ID:b7jvVCJl0 シングルやが打たれたな 6823. 名無しの虎 2025年07月06日 16:38 ID:eVrYH5XB0 ゲームとしておもろい展開 6824. 名無しの虎 2025年07月06日 16:38 ID:nJavdw5k0 うーん ファビアンさすがやな 四球が理想やったが 6825. 名無しの虎 2025年07月06日 16:38 ID:jZWQU7Cx0 >>6820 あ、今ファビアンが1位になったわ 6826. 名無しの虎 2025年07月06日 16:38 ID:ApMDZ80o0 >>6819 広横が下位舐めすぎると足元掬われてるイメージあるけどヤク中はほんま巨に無抵抗やからな 6827. 名無しの虎、 2025年07月06日 16:38 ID:TsNn.pYU0 先頭でて面白くなった坂倉おるからな 6828. 名無しの虎 2025年07月06日 16:38 ID:b7jvVCJl0 >>6820 中野か ようやっとる 大勢打たれたけどまた変わるんかな数字 6829. 名無しの虎 2025年07月06日 16:39 ID:zanQwwtZ0 これでまたひっくり返されたかね 中野が打って勝負つけなあかんな 6830. 名無しの虎 2025年07月06日 16:39 ID:eVrYH5XB0 中日の1点差負け力すげえな 6831. 名無しの虎 2025年07月06日 16:40 ID:nJavdw5k0 これでほぼ決まりやな 6832. 名無しの虎 2025年07月06日 16:42 ID:zanQwwtZ0 まぁ抑えやってただけあってランナー一人くらいでは動じへんのやなやっぱ 6833. 名無しの虎 2025年07月06日 16:44 ID:eVrYH5XB0 1点だけ取って❤️ 6834. 名無しの虎 2025年07月06日 16:44 ID:Dk4XOJd80 のまー 6835. 名無しの虎 2025年07月06日 16:44 ID:R2Ff0.pM0 面白くなってきました 逆転は困るんでモンテロタイムリーでおなしゃす 6836. 名無しの虎 2025年07月06日 16:45 ID:KM1c.Y3g0 フォーク良くないって思ってるのか全然投げないな 6837. 名無しの虎 2025年07月06日 16:45 ID:Dk4XOJd80 もっと盛り上げてくれ 6838. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:86ASX9tu0 坂倉出さんのか… 6843. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:zanQwwtZ0 ふぁーwww 6842. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:qly9S8R80 面白くなってきたぞ。 6839. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:Dk4XOJd80 ここで死球!? 6840. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:nJavdw5k0 殴れよモンテロ ウッズに顔似てるんやから 6841. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:KM1c.Y3g0 やっぱフォークに手応えないんやな そうなるとカープは真っ直ぐしばいてくるからきついんちゃう 6844. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:eVrYH5XB0 そしてゲッツーで終わるとかやめろよ 6845. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:b7jvVCJl0 大勢そんなんでは西宮に亡命出来へんで 6846. 名無しの虎、 2025年07月06日 16:46 ID:TsNn.pYU0 1アウト満塁とか激熱やん 6847. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:R2Ff0.pM0 おらワクワクしてきたっぞ 6848. 名無しの虎 2025年07月06日 16:46 ID:b7jvVCJl0 >>6840 球児「ウッズ…うっ頭が…」 6849. 名無しの虎 2025年07月06日 16:47 ID:6DCv.Rcr0 熱い試合やなあ(高みの見物 6850. 名無しの虎 2025年07月06日 16:47 ID:nJavdw5k0 期待できんな これは 6851. 名無しの虎 2025年07月06日 16:47 ID:KM1c.Y3g0 カープさん1点頼む それ以上でも以下でもなくとりあえず1点で 6852. 名無しの虎 2025年07月06日 16:47 ID:4VBzlK5E0 きたーー 6853. 名無しの虎 2025年07月06日 16:47 ID:KM1c.Y3g0 1点でって言ったのに‥ 6854. 名無しの虎 2025年07月06日 16:47 ID:b7jvVCJl0 ファーーーwww 6855. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:R2Ff0.pM0 おーいこら 逆転はあかんやろw 6856. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:LG.Vjhn.0 ふぁーふぁーwwwwww 6857. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:eVrYH5XB0 山本浩二やるやん 6858. 名無しの虎、 2025年07月06日 16:48 ID:TsNn.pYU0 巨人これはこたえるでw 6859. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:xFAFblWu0 わーお 6860. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:Dk4XOJd80 新井ふざけんなよ 6861. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:LG.Vjhn.0 さすが菊池やなあ 6862. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:4VBzlK5E0 流石に野間なら帰ってくるか まあ送球も少し逸れたけど 6863. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:ApMDZ80o0 >>6709 来週からがもっとひどくて床田×3、大瀬良×3、山崎×3、グリフィン×3、赤星×3まで確定や De戦は平日と休日が分かれてるからジャクケイ×2ずつぐらいになりそうやけど 6864. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:nJavdw5k0 おもろすぎて草 6866. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:qly9S8R80 ライデルなら….昨日もベンチ外だし大山の打球足に当たった影響かな。 6865. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:f6a7w4r50 ファーーーーーーwwwwwwと言いたいけどこの勢いをマツダに持って帰られると嫌だな 月曜挟むからまだマシか 6867. 名無しの虎 2025年07月06日 16:48 ID:PCGnXchg0 あーあーカオスなことなってきたわ 6870. 名無しの虎 2025年07月06日 16:49 ID:zanQwwtZ0 あったまってしまうのは厄介だけどまぁええか 6868. 名無しの虎 2025年07月06日 16:49 ID:ujmnc.mr0 素直にライマル出しとけばエエのに 6869. 名無しの虎 2025年07月06日 16:49 ID:b7jvVCJl0 ライデルの理由は分からんけど型ハメる場面でイレギュラーしたらあかんわな 6871. 名無しの虎 2025年07月06日 16:49 ID:LG.Vjhn.0 また延長してくれるほうが良いけどおもろ まああんまカープのらせないでね 6872. 名無しの虎 2025年07月06日 16:49 ID:DZgyDlHY0 巨人と広島がいい感じに潰しあってくれてるなあ 6873. 名無しの虎、 2025年07月06日 16:50 ID:TsNn.pYU0 カープは大勢相手苦にしてないからね コンパクトにセンターから逆方向の基本の打撃するからねそこらへんは見習ったほうがええ 6874. 名無しの虎 2025年07月06日 16:50 ID:eVrYH5XB0 ここから巨人応援にシフト カープてめえはやり過ぎた 6875. 名無しの虎 2025年07月06日 16:50 ID:6a.NM06r0 8回裏勝ち越したとこで試合終わった思って買い物行って帰ってきたら何があったんや 6876. 名無しの虎 2025年07月06日 16:50 ID:KM1c.Y3g0 この裏栗林も打たれてライデルもハーンも使う消耗戦来い 6877. 名無しの虎 2025年07月06日 16:51 ID:LG.Vjhn.0 こっちは意気揚々とマツダに帰ってきたカープさんたちをボコればいいんだ 6878. 名無しの虎 2025年07月06日 16:51 ID:R2Ff0.pM0 ご自慢の大勢ライマルが崩れて全国の巨人ファンのお父さんが‥ 6879. 名無しの虎 2025年07月06日 16:51 ID:t94Eq.rq0 阪神戦前に士気上げるのやめてくれ 6880. 名無しの虎 2025年07月06日 16:51 ID:qly9S8R80 >>6863 やっと大瀬良と横浜の東と対戦か。今年怪我でもしてるんかと思ったぐらい全然見なかったな。 6881. 名無しの虎 2025年07月06日 16:51 ID:zanQwwtZ0 球が走ってても球種絞られてたら捕まるなぁ フォークが活きてたらまだ分からんかったが 6882. 名無しの虎 2025年07月06日 16:52 ID:dwXFm2cb0 いうて横浜もアチアチとか言われてたけど阪神と当たったらこの有様やからな 6883. 名無しの虎 2025年07月06日 16:52 ID:6a.NM06r0 止まらん 金曜日のハマスタと同じやな 6884. 名無しの虎 2025年07月06日 16:52 ID:4VBzlK5E0 後から出たピッチャーがこの流れ止めるのは大変よな 6885. 名無しの虎 2025年07月06日 16:53 ID:lqJp1kBS0 10点ぐらい取って打ち疲れてもええで 6886. 名無しの虎 2025年07月06日 16:53 ID:6DCv.Rcr0 1日挟むしあったまると言えるほど、打ってないからええわ。ただ、巨人は一点とれ 6888. 名無しの虎 2025年07月06日 16:53 ID:zanQwwtZ0 こりゃ決まったかなー 火ついちゃったなこりゃ うちが冷やすしかないね 6887. 名無しの虎 2025年07月06日 16:53 ID:eVrYH5XB0 そんな都合よく9回に連打連打とかあるんか!?(記憶喪失) 6890. 名無しの虎 2025年07月06日 16:54 ID:DZgyDlHY0 こっから直対する広島が乗るのはアレやけど長い目で見たら厄介なのは巨人だし広島応援するよ 6889. 名無しの虎 2025年07月06日 16:54 ID:6a.NM06r0 まだツーアウトか 6891. 名無しの虎 2025年07月06日 16:54 ID:4VBzlK5E0 あれで空振り取れるんやな ストレートは走ってそう 6892. 名無しの虎 2025年07月06日 16:55 ID:6DCv.Rcr0 長期的に見たら岡本復帰という上がり目の巨人 が負けてくれた方がいい気はする。 広島は上がり目ないし選手起用も下手だし 6893. 名無しの虎 2025年07月06日 16:55 ID:LG.Vjhn.0 ピッチャー陣疲れてくる時期やしなあ えっ巨人さんは半分屋内でできて関東で移動も楽なのに? 6894. 名無しの虎 2025年07月06日 16:55 ID:lqJp1kBS0 テレビは無事なのか 6895. 名無しの虎 2025年07月06日 16:55 ID:bxbG5mtF0 大勢逝って飯が美味い 6896. 名無しの虎 2025年07月06日 16:56 ID:6DCv.Rcr0 >>6893 逆に屋外に慣れてないっぽいからなあ。 前カードも足つったりしてたし 6897. 名無しの虎 2025年07月06日 16:56 ID:LG.Vjhn.0 >>6892 岡本復帰したら暴れそうなんよなあ ハマも岡本いない巨人に3タテされてるし 6898. 名無しの虎 2025年07月06日 16:56 ID:Dk4XOJd80 >>6894 全国で何台のテレビが壊れたか 6899. 名無しの虎 2025年07月06日 16:56 ID:6DCv.Rcr0 >>6897 あれは、横浜の打者とバウアーが酷すぎた 6900. 名無しの虎 2025年07月06日 16:56 ID:3nO.RakI0 まあ広島が勝ったところで5割だからほんまに勢いあるかと言われたら疑問やけどね、踏みとどまったとは言えるけども 3タテで乗り込んだ横浜があっさり負け越してる中で 6901. 名無しの虎 2025年07月06日 16:56 ID:4VBzlK5E0 うまくかわしましたな 6902. 名無しの虎 2025年07月06日 16:56 ID:R2Ff0.pM0 広島がどれだけ調子に乗ろうとこっちには嫉妬に燃えた大竹さんがおるからな 6903. 名無しの虎 2025年07月06日 16:57 ID:dwXFm2cb0 巨人のお父さん「☺️」 6904. 名無しの虎 2025年07月06日 16:57 ID:6DCv.Rcr0 ここでもう一点取れない広島もなかなかに弱いな。 6905. 名無しの虎 2025年07月06日 16:57 ID:f6a7w4r50 ほぼあり得ないけど今のうちの一軍メンバーだと万が一捕手使い切ったら誰が受けるんだろ? 6907. 名無しの虎 2025年07月06日 16:57 ID:zanQwwtZ0 おー こらえたこらえた 今度は巨人が1点取るのを期待するターンやな 6906. 名無しの虎 2025年07月06日 16:57 ID:PCGnXchg0 >>6898 需要が創出されるしセーフ 6908. 名無しの虎 2025年07月06日 16:58 ID:b7jvVCJl0 >>6905 テル 6909. 名無しの虎 2025年07月06日 16:58 ID:3udRoaET0 >>6905 高校以上のキャリアで捕手経験があるのは豊田だけらしいが 6910. 名無しの虎 2025年07月06日 16:58 ID:6DCv.Rcr0 広島は塹江がまともにうちに投げれなくなってる のもでかいわ。うつし死球関連でインコースせめてこないし 6911. 名無しの虎 2025年07月06日 16:58 ID:k4cTmaPT0 広島が国歌斉唱でふざけてたのがプチ炎上してるけど、大竹が広島に強い理由とか言われてて草やった 6912. 名無しの虎 2025年07月06日 16:58 ID:Dk4XOJd80 同点にして盛り上げろ 6913. 名無しの虎 2025年07月06日 16:59 ID:R2Ff0.pM0 ハーンか 事が起こらんとは思えんなw 6914. 名無しの虎 2025年07月06日 16:59 ID:86ASX9tu0 ハーン出てきたからまぁ十分や 6916. 名無しの虎 2025年07月06日 16:59 ID:u9IlwrGI0 >>6905 ヘルナンデスがキャンプの時にキャッチャー練習してたはず 6915. 名無しの虎 2025年07月06日 16:59 ID:6DCv.Rcr0 キャベッジもだいぶ打率下がったな。 ぐろいな 6917. 名無しの虎 2025年07月06日 16:59 ID:nJavdw5k0 スリーボールになると怪しいぞ 6918. 名無しの虎 2025年07月06日 16:59 ID:LG.Vjhn.0 ライマル大勢どうせ調整してくるやろうけど巨人からしたらこの二人で負けが直近で続くとダメージでかいな 6919. 名無しの虎 2025年07月06日 17:00 ID:4VBzlK5E0 あとはボール球でいい 6920. 名無しの虎 2025年07月06日 17:00 ID:6a.NM06r0 >>6916 ロザリオの再来 6921. 名無しの虎 2025年07月06日 17:01 ID:nJavdw5k0 これはええ球 これで大丈夫かな 6922. 名無しの虎 2025年07月06日 17:01 ID:b7jvVCJl0 ミノサンやったらあかんわな 6923. 名無しの虎 2025年07月06日 17:01 ID:4VBzlK5E0 あれに反応ないあたり調子良くないんかな 6924. 名無しの虎 2025年07月06日 17:01 ID:4VBzlK5E0 タイミングずれたな 6925. 名無しの虎 2025年07月06日 17:01 ID:6a.NM06r0 あと1人 6926. 名無しの虎 2025年07月06日 17:02 ID:lqJp1kBS0 まぁ1勝1分1負は阪神的にはありがたいやない 延長引き分けが一番嬉しいけど 6927. 名無しの虎 2025年07月06日 17:02 ID:b7jvVCJl0 巨人さん… 6928. 名無しの虎 2025年07月06日 17:02 ID:R2Ff0.pM0 ここは一発のある代打が‥いませんね 6929. 名無しの虎 2025年07月06日 17:02 ID:6a.NM06r0 試合終了! 6930. 名無しの虎 2025年07月06日 17:02 ID:4VBzlK5E0 このカード五分か 6931. 名無しの虎 2025年07月06日 17:02 ID:KM1c.Y3g0 >>6926 どこかに勢い乗られるのが1番嫌だしな 6932. 名無しの虎 2025年07月06日 17:03 ID:b7jvVCJl0 出塁より1発狙いか しんどいな 6933. 名無しの虎 2025年07月06日 17:03 ID:kztnyucK0 爆速撤収で草 6934. 名無しの虎 2025年07月06日 17:03 ID:eVrYH5XB0 WIN ひなた vs ぺり LOSE 6935. 名無しの虎 2025年07月06日 17:03 ID:LG.Vjhn.0 広島「大勢から劇的逆転勝ちしたぞ、しかも次はホーム」 才木、大竹、伊原「よろしくニキー」 6936. 名無しの虎 2025年07月06日 17:03 ID:lqJp1kBS0 マル大勢不敗神話崩れてきたな 6937. 名無しの虎 2025年07月06日 17:04 ID:ay6mLEw10 >>6909 榮枝まで使った試合で、万が一の時はあるでって言われてたらしいな 6938. 名無しの虎 2025年07月06日 17:04 ID:4VBzlK5E0 結果論やけど9回裏は強振しすぎたな 6939. 名無しの虎 2025年07月06日 17:04 ID:5sI1o6PC0 阪神にとって最高の結果やな 6940. 名無しの虎 2025年07月06日 17:04 ID:t94Eq.rq0 8回と9回はやっぱ別なんやな 淡々とこなしとるザキさん改めてスゲーわ 6941. 名無しの虎 2025年07月06日 17:04 ID:zanQwwtZ0 まぁうちが叩けばええだけやからな 負けてるにせよ勝ってるにせよ気合いれてくるのは変わらんのやし 6942. 名無しの虎 2025年07月06日 17:04 ID:LG.Vjhn.0 あージャク,ソンだけど勝ちたいんやー 6943. 名無しの虎 2025年07月06日 17:05 ID:4VBzlK5E0 才木がどれだけ抑えられるかやな 6944. 名無しの虎 2025年07月06日 17:05 ID:lqJp1kBS0 広島も勝てたけど昨日延長今日先発5回で降りてるから 消耗は激しいはずや 6945. 名無しの虎 2025年07月06日 17:06 ID:6DCv.Rcr0 どっちかが三連勝とかが一番不愉快だったから むしろ互いにグロいところ見せて痛み分けなら 阪神的には万歳やな 6946. 名無しの虎 2025年07月06日 17:06 ID:ihHw4ukK0 大勢+ライマルでも年に何試合かは負けると考えたら交流戦の間に逆転負けを消費しまくったのはむしろ幸運だったのかもしれん 6947. 名無しの虎 2025年07月06日 17:06 ID:eVrYH5XB0 ま、どっちが勝ってもうちは直対で叩いて1コずつ積み上げていくだけやな 6948. 名無しの虎 2025年07月06日 17:06 ID:lqJp1kBS0 正直もう今日は負けてもダメージそんなないけど やるからには勝ちたいね 6949. 名無しの虎 2025年07月06日 17:07 ID:6a.NM06r0 戦力にならなくていいよ 6950. 名無しの虎 2025年07月06日 17:07 ID:LG.Vjhn.0 この30分劇的やったなー 6951. 名無しの虎 2025年07月06日 17:07 ID:zanQwwtZ0 マツダはもうほぼウチのホームや 6952. 名無しの虎 2025年07月06日 17:08 ID:6a.NM06r0 新井嬉しそう 6953. 名無しの虎 2025年07月06日 17:09 ID:6a.NM06r0 浩二さんありがとうございます 6954. 名無しの虎 2025年07月06日 17:10 ID:L56Epuye0 巨人には青色の3球団が簡単に白星献上するから負けはありがたい 阪神は広島巨人には強いから直接叩けばいいしな 6955. 名無しの虎 2025年07月06日 17:10 ID:eVrYH5XB0 >>6953 え 誠司さん…? 6956. 名無しの虎 2025年07月06日 17:11 ID:zanQwwtZ0 とりあえずはウチはまずこの後Jackson叩かないとな 簡単にはうてんだろうがちょっとずつ攻略して5回くらいに点とれればいいな 6957. 名無しの虎 2025年07月06日 17:13 ID:IFlZmLjg0 もう巨人は今年ないかな 増田陸の攣るタイミング、大勢が爆発するタイミングといいとことん運にも見放されてる感じがする 6958. 名無しの虎 2025年07月06日 17:13 ID:eVrYH5XB0 うちはどっちにも表裏同等のローテを当てられるのがいいな 6959. 名無しの虎 2025年07月06日 17:15 ID:FMqy4cmH0 広島巨人が全力尽くして痛み分けはデカいなぁ 仮に今日ジャクにやられたとしても一つは差が開くわけやし 6960. 名無しの虎 2025年07月06日 17:16 ID:t2OBytjh0 >>6957 阪神ファンって立場なしで客観的に分析すると8割くらいの確率で阪神優勝やろと予想できるわ 阪神ファンの立場やと五分五分なんやけどな 6961. 名無しの虎 2025年07月06日 17:19 ID:nJavdw5k0 広島も打力は全然やしまあ次のカードも大丈夫と思うけどな。床田 大瀬良 森 ってローテもそうでもない。 6962. 名無しの虎 2025年07月06日 17:20 ID:nFiAQWSQ0 巨人も横浜も直前3タテしてきたのを捻れてるからね。 広島が勢いづいてても五分以上で戦えると思うわ。 6963. 名無しの虎 2025年07月06日 17:21 ID:.MsS8JJM0 😡💢🤜📺️💥 6964. 名無しの虎 2025年07月06日 17:21 ID:t94Eq.rq0 21年のヤクルトみたいな事も無いとは言えん 全く楽観視は出来んわ あの時も異常なペースで勝ち始めたからな 6965. 名無しの虎 2025年07月06日 17:22 ID:uhVhic7m0 見てなかったけど大勢やられたんか ライマルベンチには入っててんな まあ巨人にも事情があるんやろう なんか埼玉での試合が、、、よぎるんやが うーん、よく思い出せない(すっとぼけ) 6966. 名無しの虎 2025年07月06日 17:25 ID:u9IlwrGI0 今年巨人に期待できる野手プロスペクトがいるってシーズン前どっかのまとめで見たけどいまどこ行ったんやろ オコエとか増田じゃなかったはず 6967. 名無しの虎 2025年07月06日 17:25 ID:nJavdw5k0 ヤクルトみたいな猛追見せるチームがでる可能性低い。阪神は現状投打に現状磐石なんで9割行けると思う。 6968. 名無しの虎 2025年07月06日 17:27 ID:Dk4XOJd80 小幡今日結果出さないとな 6969. 名無しの虎 2025年07月06日 17:29 ID:zanQwwtZ0 >>6964 うちかて23年はとんでもないペースで勝ったしな そういうことがないとは限らんわな 手っ取り早いのがやっぱりうちがそういう風に勝つこと つまり強くなりゃええんやな 6970. 名無しの虎 2025年07月06日 17:29 ID:nJavdw5k0 >>6966 石塚かな。高卒ルーキーやから今年はまだ出ないと思う 6971. 名無しの虎 2025年07月06日 17:30 ID:IFlZmLjg0 1チーム明確に弱いチームがあって4チームが団子、1チームが独走って形やから2021ヤクルトみたいなチーム出てくる確率は限りなく低いんよな 数字見れば見れるほど確率はかなり高いってなるのが自然とは思う 6972. 名無しの虎 2025年07月06日 17:41 ID:OVFZHrqM0 >>6968 交流戦から熊谷が存在感出してるから小幡も燃えているやろからね ただ釈迦に説法だろうけどケガにだけは気をつけてほしい 故障したらまたレギュラーとかいっている場合では無くなるんでな 6973. 名無しの虎 2025年07月06日 17:43 ID:bFbCek9c0 >>6971 あのときは阪神と巨人でつぶしあった隙にヤクルトが出てきて巨人相手に体力を消耗した阪神がついていけずヤクルトが逃げ切った感じやからね 首位とだいぶ差がついてるのに加えて首位を追いかけるチームが3チームやと逃げ切りやすいわ 6974. 名無しの虎 2025年07月06日 17:50 ID:bFbCek9c0 そういえば地味に今年最多勝も読めんな 途中までは村上が独走してたけどしばらく勝ちが伸びなかったから今山崎とタイやろ? で今日投げるジャク.ソンや東床田とライバルも結構多いし同時受賞もあるかもしれんね 6975. 名無しの虎 2025年07月06日 19:25 ID:d17Yye4D0 女子チームついに巨人に初勝利したんやな 向こうなんであんなに強いんやろ 6976. 名無しの虎 2025年07月06日 21:24 ID:OVFZHrqM0 >>6970 浦田くんかもしれんね 遊撃の守備としてはすぐに通用するみたいな触れ込みだったし その遊撃には泉口くんでガッツリポジション固まったからな 6977. 名無しの虎 2025年07月06日 21:33 ID:nJavdw5k0 山本昌、糸井よりだいぶデカくて爆笑 6978. 名無しの虎 2025年07月06日 22:21 ID:OVFZHrqM0 >>6975 あちらさんの事情はわからんけどウイメンに関しては練習環境改善はあると思うよ 昨年までは鳴尾浜の設備借りていたそうやけど、鳴尾浜自体が手狭・老朽化が指摘されていた(それでも女子野球では良い設備らしいけど)からね それが大物に移ってからはサブ球場も照明器具ついたからより長い時間練習可能に、 さらにウイメンの選手によっては子供さん向けの阪神タイガーススクールのコーチを兼任していて収入面でも+、ついでに可能性として子供さんがおらんはずの午前中はスクールの設備使えそうやしな 以前よりも効率的に練習できるならチームの総合力は確実に強くなる訳やね 6979. 名無しの虎 2025年07月07日 00:37 ID:BwH5POFh0 ここまで指標で独走するって他チーム含めてセリーグでは初めて見るかもしれん(3連覇カープとかがそうなんかな) でも優勝クリンチは56?だし先はまだ長い 6980. 名無しの虎 2025年07月07日 01:22 ID:DZhBUdeF0 プロ野球ニュース月間好プレー 西武と楽天阪神戦ばっかやん、、、 そら奈々連敗しますわ🤮 辰己の背走キャッチ外野手目線で推したくなるわな坂口 6981. 名無しの虎 2025年07月07日 01:35 ID:DZhBUdeF0 大盛に矢野にエゲツないプレーしよるなー よし、スタンドに放り込めば関係ないな😤 6982. 名無しの虎 2025年07月07日 01:46 ID:pZTXhkKe0 >>6966 ティマか三塚か笹原ちゃう?開幕前やったら。 6983. 名無しの虎 2025年07月07日 02:31 ID:latBAQSd0 日曜ええ試合やとずっと気分ええけど月曜に試合無いのが物足りなさすぎるのも事実… 6984. 名無しの虎 2025年07月07日 03:28 ID:Lbf26zx60 最高の1週間をありがとう。 6985. 名無しの虎 2025年07月07日 03:35 ID:WtFrBhfC0 どうせ打たれる時期は来るやろうから今のうちに勝ちを重ねられたのは大きい 6986. 名無しの虎 2025年07月07日 05:03 ID:L38ieP920 交流戦前にマツダ3タテした貯金あるから火曜からの3連戦は被3タテ以外重要じゃないよな 2008経験してるとはいえ主力が怪我せんかったらそのままいけるだろって球児分かってそうやし 6987. 名無しの虎 2025年07月07日 05:49 ID:DZhBUdeF0 そうか奈々月負け無しなんやな🎋⭐️😘 6988. 名無しの虎 2025年07月07日 07:07 ID:DZhBUdeF0 😘 6989. 名無しの虎 2025年07月07日 07:39 ID:oW9hqQE60 今日奈々の日やん 試合ないのが惜しいな 6990. 名無しの虎 2025年07月07日 07:43 ID:L38ieP920 今日は和田巡回コーチも七夕に書いとるんやろな 何をとは言わんが 6991. 名無しの虎 2025年07月07日 08:27 ID:rhaqAqMy0 マツダx大竹とかいう無敵の組み合わせ 6992. 名無しの虎 2025年07月07日 10:14 ID:I1xqMHhd0 今のところ対岸の火事な2位3位争いだが、どこかのタイミングでこの3球団どれかが首位取りを諦めて二位固めに走り出したら完全に盤石かな。ポーズだけは首位取りにはくるやろうけど、正直そうも言ってられないし無理して四位が一番嫌なシナリオやろ。それなら二位でCS1stホーム開催しておきたいみたいな部分はあるはず 6993. 名無しの虎 2025年07月07日 10:39 ID:1bggB1710 結局無理せず勝つってのが1番大事やからな 先発が踏ん張って中継ぎの負担が減ってるからこの連勝中はかなり理想的な形になってる 6994. 名無しの虎 2025年07月07日 10:46 ID:FWdMuFei0 無理してでも追い掛けて来そうなの広島かな 新井めっちゃ根に持ってそうやし 6995. 名無しの虎 2025年07月07日 11:02 ID:1bggB1710 新井だけじゃなくて明らか優勝無理な年やのに中将酷使したり、広島戦力の出しどころおかしいんだよな 育成力はトップクラスやのにほんま勿体無い 6996. 名無しの虎 2025年07月07日 11:34 ID:Hxf.KcXW0 >>6994 いうてヤクルトと相性悪くない巨人に1-1-1の接戦してる時点でなあ阪神に必死になって他に足すくわれるになるだけや 後阪神にはあマツダのデバフ効かんし 6997. 名無しの虎 2025年07月07日 12:02 ID:VGVqscRV0 正直広島よりも中日ヤクルトが無駄に牙向いてきそう 6998. 名無しの虎 2025年07月07日 12:51 ID:QONqYCPx0 阪神の投手は阪神の打者と対戦しなくていいから防御率がいいし、阪神の打者は阪神の投手と対戦しなくていいから得点力が高い説あるよな 実際デュープ→オヨヨ→石井→岩崎の磐石継投とウチのフルメンバーの打線が対戦したらどんな感じになるんか気になるわ 6999. 名無しの虎 2025年07月07日 13:22 ID:tyY32Fjk0 ◯◯◯◯( ・`ω・´)🤜(●▲●) お前はAクラスだからパンチ ◯◯◯◯◯◯◯( ・`ω・´)🤜(☆…●) お前はとにかくパンチ ◯◯◯◯( ・`ω・´)🤜 (*´༎ຶ༎ຶ*) お前は怖いからパンチ ( ・`ω・´)人('ω`) お前は…許したる ◯◯( ・`ω・´)🤜(●゚◇゚●) お前は…ちょっとパンチ 7000. 名無しの虎 2025年07月07日 13:34 ID:wdUq0wmF0 >>6998 ザキさん相手が一番きついと思う 7001. 名無しの虎 2025年07月07日 13:40 ID:WtFrBhfC0 ザキは3安打された割に14球しか投げてないんやな 登板頻度もいい感じやし間隔あけなくて良いのは大きい 7002. 名無しの虎 2025年07月07日 14:56 ID:1bggB1710 金村が解説してる時に岩崎はなんぼ登板間隔空いてても大丈夫なタイプって評価してたな 7003. 名無しの虎 2025年07月07日 15:38 ID:iQFzWjzU0 >>6999 🔥🐲虎と手を組み鯉釣って〜 7004. 名無しの虎 2025年07月07日 15:39 ID:iQFzWjzU0 才木がゴキられないかだけが心配 7005. 名無しの虎 2025年07月07日 15:45 ID:2GfoMb7J0 しかしチーム防御率1.93ってやばすぎるな シーズン始まって1週間とかならともかく、既に約80試合くらい消化してるんだが… 7006. 名無しの虎 2025年07月07日 16:19 ID:l4V.Q8jL0 監督推薦で坂本と及川と石井が追加 中野はセカンドが2人居るし阪神から既に8人選ばれているしお休みになるかな 7007. 名無しの虎 2025年07月07日 16:25 ID:1bggB1710 >>7004 あの戦法は相手がリードしたら崩壊するんで..... 7008. 名無しの虎 2025年07月07日 16:26 ID:Hxf.KcXW0 >>7006 まあ仲良しの岡本もいないしな 今年も岡本とわちゃわちゃする阪神選手たちが見たかったのに 7009. 名無しの虎 2025年07月07日 16:28 ID:oOzQeez60 えっ、虎速でも度々使われるミームで商品を!? http://chodenshop.com/view/item/000000000519 7010. 名無しの虎 2025年07月07日 16:31 ID:SmaNrCv60 >>7004 今年の才木の内容だとゴキとか関係なく普通に攻略される方が心配や 7011. 名無しの虎 2025年07月07日 16:40 ID:QONqYCPx0 >>7006 プラスワンで選ばれる可能性もありそうやけどデュプと票が割れそうなんよな 他にプラスワンで選ばれそうな選手あんま思いあたらへんし 7012. 名無しの虎 2025年07月07日 16:40 ID:qMwWxN7P0 坂本もNPB全体で見てもレジェンド捕手だった阿部に推薦されたのは嬉しいやろな 7013. 名無しの虎 2025年07月07日 16:45 ID:wzya2iLy0 >>7012 こないだのカードで阿部が坂本に脳を焼かれた可能性… 7014. 名無しの虎 2025年07月07日 16:47 ID:FWdMuFei0 坂本に脳を焼かれた元監督が気配り褒めてますわ 7015. 名無しの虎 2025年07月07日 16:53 ID:1bggB1710 坂本は政治家としても大成するタイプよなぁ よくあるタレント議員みたいに知名度一本で行くんじゃなくて、地方に足運びまくって強固な地盤を築けるタイプや 7016. 名無しの虎 2025年07月07日 16:58 ID:DZhBUdeF0 まーた大竹のライバルが増える可能性がw 7017. 名無しの虎 2025年07月07日 17:05 ID:.PWCfyF80 セカンドはライバルの吉川、牧もいて激戦区だからな。好成績を上げても充実してるポジションの選手が選ばれないのは今日の鈴木誠也のようにあるあるだからしょうがない。 7018. 名無しの虎 2025年07月07日 17:23 ID:L38ieP920 3人とも初か めでたい! 7019. 名無しの虎 2025年07月07日 17:26 ID:IwKoh9Ma0 >>7004 阪神に対して珍だの宗教教団だの言いよる輩と変わらんやんけ 7020. 名無しの虎 2025年07月07日 17:38 ID:4xNosWaj0 監督推薦って選出にめっちゃ気遣うやろから大変やな あんまり偏ってもアレやし開催地成績投票結果いろいろ考えんとアカンやろ 7021. 名無しの虎 2025年07月07日 17:47 ID:WtFrBhfC0 あと9試合屋外続くから体調崩すのだけは怖い 7022. 名無しの虎 2025年07月07日 17:50 ID:Hxf.KcXW0 プラスワンこれといって思い浮かばんのやけど誰にしよ ホームランダービーはテル、森下、牧、ファビーかなあ 7023. 名無しの虎 2025年07月07日 17:56 ID:0j4PRR8x0 普通にローテずらしてもいいけどデュープまで選ばれちゃったらオールスター明け週末ビーズリーか遥人の出番かな 7024. 名無しの虎 2025年07月07日 18:21 ID:latBAQSd0 支配下登録どうなるかなぁ メンバー選定なかなか難しそうなんだよな 7025. 名無しの虎 2025年07月07日 18:30 ID:wzya2iLy0 >>7022 なんかファビアンが濃厚な関係に引き摺り込まれそう 7026. 名無しの虎 2025年07月07日 18:41 ID:sFxRtuou0 早川伊藤稜はほぼ確定で支配下ちゃうかなあ。 個人的には後半戦に備えてリリーフ一人外国人 取ると思ってるから、この二人かな 7027. 名無しの虎 2025年07月07日 18:43 ID:Wq6LgfZj0 素朴な疑問なんだが支配下登録や補強期限までそんなにないけど誰か上げたり助っ人連れて来たりあるんやろか フロントガーではないけどイシダイの例の事故あって現場やフロントはどう思ってたんかなと思って 今は順調にシーズン進んでるけど中継ぎ追加するのかね それとも既存戦力で配置転換やったりするんかな 7028. 名無しの虎 2025年07月07日 18:47 ID:wzya2iLy0 中日の福がヘアドネーションしとる あの長髪ヘアドネやったんか えらいな (名古屋のローカルTV番組) 7029. 名無しの虎 2025年07月07日 18:47 ID:VGVqscRV0 23もブリュワー補強したし今年も確実にある 7030. 名無しの虎 2025年07月07日 18:49 ID:Q7sOl6YY0 >>7027 現場サイドからの要請があるかにもよるからね、勝手にフロントが外国人連れてきて押しつけるのも現場からの反感にしかならんし 球児がいると言うたら探すやろうし、いらんと言うたらそのまま育成枠昇格に回すやろうな 7031. 名無しの虎 2025年07月07日 19:03 ID:DZhBUdeF0 星型にくり抜いたパプリカをハンバークに乗せて 天の川🌌を表現するシッモ🦮 7032. 名無しの虎 2025年07月07日 19:31 ID:latBAQSd0 >>7029 そんな言い切れるのすごい自信やな… あれBケラーが使い物にならんかったからやろ? 今年ならネルソンがそれに該当してたらワイも補強するに一票やけど、球児は今の戦力でいけるって計算してそうな気がするから無いと思うわ 7033. 名無しの虎 2025年07月07日 19:42 ID:tyY32Fjk0 >>7009 できらぁ!! 7034. 名無しの虎 2025年07月07日 19:42 ID:rhaqAqMy0 広島は8月1カードしか屋内無いから絶対落ちると思うで 7035. 名無しの虎 2025年07月07日 19:48 ID:Hxf.KcXW0 >>7028 ええ話よなあ 7036. 名無しの虎 2025年07月07日 20:39 ID:1bggB1710 仮に広島が屋外ラッシュで落ちても、阪神も平均気温30度越えの6、7月で屋外ラッシュやったから文句は言えんやろな 7037. 名無しの虎 2025年07月07日 21:14 ID:QONqYCPx0 毎月月間MVP選んでるレジェンドたちで前半戦ベストナイン決める企画、ウチからなんと坂本大山中野テル近本森下の6人選出や 特に中野はセで最も激戦区のセカンドで選ばれてて嬉しいわ 7038. 名無しの虎 2025年07月07日 21:31 ID:NS735yP.0 サンテレビの「Monday Nightボックス席」が始まんでー 7039. 名無しの虎 2025年07月07日 21:44 ID:1bggB1710 連勝中に新企画始まるのサンテレビ持ってるわ 7040. 名無しの虎 2025年07月07日 21:53 ID:hcYH.S5B0 デュープ「才木はアホ」 草 7041. 名無しの虎 2025年07月07日 22:05 ID:pNNCp0no0 サンテレビの新番組めっちゃよかった 選手のロングインタビュー放送ありがたい 7042. 名無しの虎 2025年07月07日 22:05 ID:pNNCp0no0 サンテレビの新番組めっちゃよかった 選手のロングインタビュー放送ありがたい 7043. 名無しの虎 2025年07月07日 22:07 ID:ynJ7C6vZ0 英語上手いのはサトテルか バースとも普通に会話してたもんな 7044. 名無しの虎 2025年07月07日 22:12 ID:ecM4Ibtg0 まあメジャー行きたいなら勉強してるよね、英語 7045. 名無しの虎 2025年07月07日 22:50 ID:vn.jTZyY0 >>7040 ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら……… 7046. 名無しの虎 2025年07月07日 22:54 ID:Bt90x0GP0 アイブラックブラザーTデザイン神すぎてポチッたわ 7047. 名無しの虎 2025年07月07日 23:18 ID:CdIAODxV0 テルの英語は上手い、森下も英語を学んでいる メジャーか… 7048. 名無しの虎 2025年07月07日 23:27 ID:vn.jTZyY0 近大は入試にマートン出したしそら語学堪能なインテリばかりよ 英語、マグロ、糸井と多言語主義教育の最先端や! 7049. 名無しの虎 2025年07月07日 23:43 ID:yxVjWnV80 >>7048 糸井は本人がマルチリンガルなだけで、近大が糸井語教えてるわけやないやろ?? 7050. 名無しの虎 2025年07月07日 23:48 ID:ZSbcZbsA0 ただの愚痴だから読み飛ばしてね オールスター近くなると2023のガッカリ感をいまだに思い出しちゃうわ 阪神の選手いっぱい選ばれて嬉しかったのが蓋開けたら2日連続阪神だけで固められてて何がオールスターやねんと。岡本と中野、テルと牧が一緒に内野守ってみんなの送球をキャッチする大山が見たかったのに ファン投票で選ばれた選手だけで固める決まりとかあるんかな まあノイジーキャノン炸裂とか阪神に混じる岡本とか楽しかったこともあったわね 7051. 名無しの虎 2025年07月08日 00:26 ID:WtM8nBAg0 新番組が見られなくて泣いているサンテレビ圏外の虎速民のみんなへ サンテレビ公式YouTubeにほぼ全編アップされたよ 7052. 名無しの虎 2025年07月08日 01:33 ID:Oo5sW6..0 >>7051 ありがてぇ…ありがてぇ……🙏 7053. 名無しの虎 2025年07月08日 01:46 ID:K6cPh.zX0 >>7051 ありがとう😊 7054. 名無しの虎 2025年07月08日 04:57 ID:QqPU3arI0 アオヤギ、頑張ってるんやねー😭 7055. 名無しの虎 2025年07月08日 04:58 ID:dgVYgvQh0 佐藤森下が今後3年で居なくなると考えるとほんまに後任の選手育成大事やな この二人のパワー匹敵するの井上くらいやろガタイも含めて 7056. 名無しの虎 2025年07月08日 06:10 ID:dqRTbucY0 坂本の「心を込めて受けたい」ってコメントええなあ 7057. 名無しの虎 2025年07月08日 08:39 ID:weA5ZBwe0 中野はリフレッシュも兼ねて岡本のお見舞いに行ったらええ もし二人が許可したら球団広報も付いて行って仲良し動画アップよろしくお願いします 7058. 名無しの虎 2025年07月08日 08:39 ID:j.7fy.XB0 >>7027 あるとしたら野手やね 日本シリーズのDH枠を考えたら、レフト/ファーストの新外国人はガチャ回しても良いと思う ただ、このタイミングで新外国人を追加補強するってことは年俸200万ドルのゲラの復活を完全に諦めるってことでもる 今年のシーズンオフに近本との大型契約とか梅野・岩貞・植田の残留交渉が控えていることを考えると、無駄金を使いたくない気持ちも理解できなくはない 7059. 名無しの虎 2025年07月08日 08:46 ID:j.7fy.XB0 まあ、嶋村だけは今月中に支配下契約のことを結んでおくのも有益かもね 中川がキャッチャーできない以上、キャッチャーの頭数を増やしておく必要がある 2軍回しだけなら育成契約のままでも問題ないけど、 もし梅坂のどちらかが怪我して1軍面子が長期離脱した場合、今年クビになるだろう長坂を上げるしか選択肢がない=緊急トレードで足元見られるの必至だから、そのような真似だけは避けたい 7060. 名無しの虎 2025年07月08日 09:04 ID:4ZlvPYKq0 パワーのエグさなら林冠臣欲しかったな 今年はエドポロケインがその枠か 7061. 名無しの虎 2025年07月08日 09:29 ID:OyV.GIn30 >>7056 ???「坂本さんの良さを広く知ってほしいのとこれ以上ピッチャーをめろめろにして欲しくないのと気持ちが2つある」 7062. 名無しの虎 2025年07月08日 10:28 ID:y1z.UaZi0 藤川監督の「俺が出来たんだからお前もやれ」宣言いただきました! 7063. 名無しの虎 2025年07月08日 10:31 ID:1tQrjAC40 メジャー目指すなら好成績残し続ける必要あるし、佐藤も森下もメジャー挑戦がモチベーションになるなら全然嬉しいよ。 7064. 名無しの虎 2025年07月08日 10:38 ID:YLyVottQ0 ビシエド横浜入りとかいう記事出てビビってるんやけど これほんまなんかな 7065. 名無しの虎 2025年07月08日 10:55 ID:VItQQJfg0 >>7064 フォードの再獲得も記事になってるのに同じ一塁専二人も確保するか? 7066. 名無しの虎 2025年07月08日 10:59 ID:2Lc.c5Rt0 >>7065 それなんよ ワイも見た瞬間えってなったもん 片方絶対飛ばしやしもしやったらあそこのフロントやばいわ 7067. 名無しの虎 2025年07月08日 11:01 ID:QqPU3arI0 坂本の指名にも矢野さん関わってたんか 2位にした現場もファインプレーすぐる👍️ 7068. 名無しの虎 2025年07月08日 11:26 ID:IOtTo19n0 >>7059 言いたいことは分かるけどトレード期限も7/31だからそんなトレードは起きないで 仮に8月以降にそんな事態になったら梅坂の離脱しなかった方メインでサブは榮枝長坂で誤魔化すことになるんやろうな 7069. 名無しの虎 2025年07月08日 12:00 ID:TALL.SI20 今のDeは67人やから2人支配下に加えるのは理解できるけどフォードとビシエド両方はびっくりした フォードは公式でお知らせ出てるから確定やけどTAと筒香を計算に入れられないって判断なんかな 7070. 名無しの虎 2025年07月08日 12:09 ID:.KA4Uvil0 >>7059 長坂でええやん 7071. 名無しの虎 2025年07月08日 12:11 ID:.KA4Uvil0 >>7005 おもんないよな 甲子園+異常ボールに甘えてる投手多すぎる 5年くらい前のボールに戻ったら抑えられるのデュプランティエだけだろ そん時の投手陣見習ってほしい 7072. 名無しの虎 2025年07月08日 12:14 ID:5iznP71W0 >>7064 フォードは確定報道出たけどビシエドはどうやろな 一度に両方出すのは無理やし片方当たれば儲け物って感じかね どっちかを一塁で使う以上佐野は左翼に回すしか無いし余程打たないと守備も含めてあんまりプラスにはならないと思うんやけどね 7073. 名無しの虎 2025年07月08日 12:20 ID:9KUKSkqV0 ぶっちゃけ今日がセ・リーグの灯が消えるか消えないかの最後の分水嶺かな 今日普通に勝つならもう止まらなくなると思う スライダーpに転向して良化したとはいえ投球内容は才木が一番不安定ではあるし 7074. 名無しの虎 2025年07月08日 12:35 ID:zywJ8vt50 坂本て高山のバーター扱いされてたけど矢野の要望だったんかよ 今なら何も言われんけど当時明かされてたら大荒れしてそう 7075. 名無しの虎 2025年07月08日 12:54 ID:j.7fy.XB0 >>7065 >>7072 ビシエドはFA持ちだから外国人枠が不要 伊藤光が加齢劣化しているうえに松尾の確変モードが終了したから、今の横浜には右の代打要員が足りない (佐野、度会、井上、筒香、戸柱、京田、みんな左打ち) 安く取れるなら代打要員としてベンチに置いておくの有りって判断だろう 7076. 名無しの虎 2025年07月08日 13:24 ID:uPJQtNvy0 https://freefielder.jp/magic/?l=c 現時点の阪神優勝(想定)確率が82% 広島が10% この三連戦で展望がかなり決まるな。阪神が勝ち越せばさらに独走ムードが強まる。 7077. 名無しの虎 2025年07月08日 13:59 ID:uPJQtNvy0 村上宗二軍戦で復帰 週末の阪神戦にはまだ出てきそうにないけど 7078. 名無しの虎 2025年07月08日 14:43 ID:KlnRMcj50 >>7062 桐敷の件でそう読み取ったのであればかなり頭悪いぞ 7079. 名無しの虎 2025年07月08日 15:14 ID:iUtQoSc00 >>7076 こんなもん0%になるまで信用できひんわ なんせこっちは1%を引き当てた経験があるんやから捲られる可能性も十分にある 7080. 名無しの虎 2025年07月08日 15:26 ID:4tgC3IPQ0 >>7079 広島に限って言えば1%3回引いてるからな 7081. 名無しの虎 2025年07月08日 15:37 ID:XzpTj1.60 >>7074 別にじゃない? 藤井引退の鶴岡も38と高齢で 捕手として台当してきてる選手梅ちゃんだけで普通に補強ポイントだし 7082. 名無しの虎 2025年07月08日 16:06 ID:KlnRMcj50 >>7079 それは当たり前。だから現状82%つまり18%で優勝逃すって事 7083. 名無しの虎 2025年07月08日 16:30 ID:iUtQoSc00 ヤクルトで言えば今週土曜の甲子園であのにっくき石川カツオが登板するみたいや ボコボコに打てとは言わんから、せめて負けつけるくらいには打ってほしいんやがな 7084. 名無しの虎 2025年07月08日 16:48 ID:VItQQJfg0 つーか今日また床田かよ。大瀬良とかほんまにいてるんかってくらい当たらんやないか 7085. 名無しの虎 2025年07月08日 16:52 ID:dgVYgvQh0 広島って去年の9月1日貯金14しか無かったからな少な過ぎやろそら燃ゆするわ 7086. 名無しの虎 2025年07月08日 16:54 ID:Oo5sW6..0 >>7084 大丈夫、明日は大瀬良の予定わよ 7087. 名無しの虎 2025年07月08日 17:01 ID:Xf.S20810 >>7078 そうとしか読み取れないけどあんたはどう読み取ったん? 7088. 名無しの虎 2025年07月08日 17:01 ID:VItQQJfg0 >>7086 うーん。新しいのに当たるのはええとしてそれはそれとして別に大瀬良だと嬉しくはないな… 7089. 名無しの虎 2025年07月08日 17:05 ID:OyV.GIn30 西武体調不良続出ってほんまあの球場… デュープも映像見たらこの前の神宮より汗の量が尋常じゃなかったもんなあ あの週、天気自体雨模様だったのもあってやばかったんだろうな7連敗したけど離脱者いなかっただけマシだったというか 7090. 名無しの虎 2025年07月08日 17:05 ID:KlnRMcj50 どのピッチャーと当たっても打って勝つのみよ 7091. 名無しの虎 2025年07月08日 17:07 ID:KlnRMcj50 >>7085 それも打撃リーグ最低レベルで接戦勝ちまくってそれやからな。そこから15借金は下振れすぎやけど、失速したのは妥当 7092. 名無しの虎 2025年07月08日 17:15 ID:Oo5sW6..0 >>7089 ワイ埼玉県民やけどあの時のベルドはほんま間が悪かったで…屋根無ければ湿度高いだけでそんな暑くなかったからなぁ でももうこの時期は普通にベルドは地獄や 早いこと夏が過ぎるのを祈るしかない 7093. 名無しの虎 2025年07月08日 17:21 ID:iUtQoSc00 田中幹也か誰かがベルーナで試合した後必ず体調崩すって言ってたしやっぱあの球場なんかあるんやろな 日シリで上がってこんことを祈るばかりや 7094. 名無しの虎 2025年07月08日 17:25 ID:KlnRMcj50 今日もスタンドはガラガラだ 7095. 名無しの虎 2025年07月08日 17:34 ID:2Lc.c5Rt0 今日のショート熊谷ってことは左右で併用する感じなんかね? 7096. 名無しの虎 2025年07月08日 17:37 ID:KlnRMcj50 熊谷と小幡のニコイチ起用は悪くない これで行く感じか 7097. 名無しの虎 2025年07月08日 17:38 ID:Oo5sW6..0 >>7095 多分そうやろね 師匠の菊池の前でええとこ見せてほしいわ 7098. 名無しの虎 2025年07月08日 17:40 ID:iUtQoSc00 中野とテルが床田苦手やったはずやから今日は近本森下大山に頑張ってもらいたいわね 7099. 名無しの虎 2025年07月08日 17:41 ID:Oo5sW6..0 はえ〜今日は大学日本代表もアメリカと試合やるんか アマにはあんまり興味無いけどこの中に将来の虎がおるかもしれんのね 7100. 名無しの虎 2025年07月08日 17:47 ID:iUtQoSc00 >>7099 なんと言っても今年の注目株は立石やで 複数球団競合間違いなしででウチもほぼ確実に1位で突っ込むやろうから見てて損はない 7101. 名無しの虎 2025年07月08日 17:47 ID:Oo5sW6..0 >>7098 テルは床田得意やみたいな記憶もあったから調べてみたらその年ごとに両極端で草やった… 確かに今年は良くなかったわね 7102. 名無しの虎 2025年07月08日 17:50 ID:Oo5sW6..0 >>7100 みんなその名前挙げとるよね プロフィール見たらそこまで身体が大きいわけでもないんやな 伸びしろは不透明すぎるからあれやけど、現時点での話題性だけで比較すると誰に近い感じなん? 7103. 名無しの虎 2025年07月08日 17:55 ID:iUtQoSc00 >>7102 具体的な成績はワイも詳しいわけやないけど、話題性だけで行ったら恐らくテルや牧並みやで 7104. 名無しの虎 2025年07月08日 19:12 ID:DEcJkSQb0 坂本は長年矢野のお気に扱いされてたし今ファンが認める正捕手になったから矢野の後押しで獲得したことを明かせるって感じ というかコーチがドラフトに介入できることが衝撃やわ 下村あたりも活躍できたら実はどんさんがくじを嫌がったから〜みたいに言われたりするのかもしれん 7105. 名無しの虎 2025年07月08日 20:15 ID:sXLAsPjk0 小川下村鈴木の長期離脱組で鈴木が1番早いとは思わんかった 7106. 名無しの虎 2025年07月08日 20:22 ID:3K3kyWX20 >>7105 まあでも先週茨木くんが復帰できたし、じょじょに2軍の投手事情も良くなっていきそうなのはええ傾向やな 7107. 名無しの虎 2025年07月08日 21:04 ID:3K3kyWX20 >>7104 最初から下村くんは1本釣り狙いだったと思うで 23年は東都七人衆呼ばれる中で右腕は広島行った常広くんが人気だったけど、下村くんは特に近年阪神が好む直球回転数Pの系譜に当たるんでな、外れ1位ではあるけど伊原くんもそうやろ? 7108. 名無しの虎 2025年07月08日 21:53 ID:QqPU3arI0 西武なべUも故障したんか、、、 7109. 名無しの虎 2025年07月09日 00:10 ID:AUbGJ.hR0 遠藤が二軍でめちゃくちゃ打っとるな あのまま阪神にいてもこうなってない気がするわ 戦力外になったことで意識が変わったとか、 オリのコーチと相性がよかったとか色々ありそう 7110. 名無しの虎 2025年07月09日 00:27 ID:az1kO3QU0 >>7109 ほんまや!下でも138打席で.321 ops879は立派やなぁ 49試合で失策2もええ感じやね まずは支配下登録までいけるか注目やな 7111. 名無しの虎 2025年07月09日 01:28 ID:OLHuJvhz0 ゲラはもうあかんかな 7112. 名無しの虎 2025年07月09日 01:31 ID:JuwkgCiW0 オカルトレベルの話やけど次の週べは広陵高校特集らしいわ 宗山渡部山本がインタビュー受けてる 未来永劫阪神タイガース特集はやらないでほしいわね 7113. 名無しの虎 2025年07月09日 01:41 ID:zjmYhUb40 嶋村かなり結果残してるなあ 打つ方もだけど守備面いいみたいだし期待したい 7114. 名無しの虎 2025年07月09日 02:32 ID:jH8FbI4F0 >>7109 そうなんやな。この前偶然見た試合でド派手に守備でやらかしてたからあかんのかと思ってた 7115. 名無しの虎 2025年07月09日 03:09 ID:JTgaME010 なんつーか阪神絶好調だからこそ無理に勝ちを追いかける必要がないのがいいよな 控え試したり温存できる選手温存したりでむしろ力溜めれてる感ある これがかなり重要 もし多少負けるようなことがあっても余裕はあるんだから落ち着いて采配して欲しいとこだ 無理に勝ち拾いに行くより今は形を崩さないことを優先していい 逆転は選手が頑張ってくれれば成せる 7116. 名無しの虎 2025年07月09日 03:10 ID:xAknhMBv0 藤浪 日本球界復帰へ 新天地はNPB濃厚 近日中に帰国も(スポニチアネックス) これはもしかするともしかするのか? 7117. 名無しの虎 2025年07月09日 03:11 ID:az1kO3QU0 ふ、藤浪がNPBに戻ってくるって!? 7118. 名無しの虎 2025年07月09日 03:19 ID:JTgaME010 うちは枠厳しすぎるからなぁ よっぽど頑張らないと出れないウチにわざわざここに戻ってくることはないとは思うが球団には受け入れるくらいの度量はあってほしいと思う 7119. 名無しの虎 2025年07月09日 03:25 ID:op42LX8U0 阪神以外やったらパのほうがええなあ、死球云々より阪神相手に投げてる藤浪を見たくない 7120. 名無しの虎 2025年07月09日 04:00 ID:MaCjQOaN0 藤浪はオリックスだろうな あそこは主力にTJ手術が続出してリリーフ崩壊しているから投手補強が必須だし、地元球団かつ資金力的にも問題ない うちは去年のドラフトで木下と工藤というコントロール難の速球派を取っているから、藤浪に高年俸は提示しないだろ そりゃ畠~島本くらいの年俸で構わないなら戻ってきて欲しいけどさ デュープ~ネルソン級の契約が必要になるなら、その金はデュープ残すために使えって話になるよ 7121. 名無しの虎 2025年07月09日 04:45 ID:GrzUAG7X0 藤浪のインタビュー記事読んだ人なら分かってくれるかもしれんけど、金本政権下で香田コーチとの確執があったりとかメンタル的に阪神、NPBもう興味無い気がするんやけどな ホンマに戻ってくるかをまず静観したい 7122. 名無しの虎 2025年07月09日 05:47 ID:LMezcbbx0 今の所はスポニチの一報だけだからなんともいえんが、藤浪本人や家族の生活もあるから戻れる時に戻るのも必要ではある いずれにせよNPBの補強期限は今月末までだから遠からず答えは出るやろな 7123. 名無しの虎 2025年07月09日 06:24 ID:48g.8sKj0 https://m.youtube.com/watch?v=pST8H8eS7Y0 これ見たら分かるけど2022の藤浪はプロ生活の中で1番与四死球率が低かったんやで 7124. 名無しの虎 2025年07月09日 06:26 ID:48g.8sKj0 >>7121 もうおらん奴の確執とか気にせんやろ 7125. 名無しの虎 2025年07月09日 06:50 ID:YaZRsqwC0 >>7109 何で支配下にしないんやろ なんか致命的な何かがあんのかな 7126. 名無しの虎 2025年07月09日 06:52 ID:48g.8sKj0 藤川監督が優勝する年に藤浪が阪神復帰して守護神で活躍するとかめちゃくちゃええやん 7127. 名無しの虎 2025年07月09日 07:05 ID:48g.8sKj0 藤川は右のリリーバー絶対欲しいと思うし絶対連絡取ってると思う 7128. 名無しの虎 2025年07月09日 07:30 ID:cL.Xe4Zt0 オリだろうなぁ 確か今年の頭に獲得調査みたいな記事が出てた 7129. 名無しの虎 2025年07月09日 07:52 ID:fWOuJ0OB0 もしオリなら確かにリリーフ不足だし地元近いし藤浪と森友のバッテリー再結成の夢あるし阪神と当たらないし良いことづくめ 7130. 名無しの虎 2025年07月09日 07:57 ID:Z.mLL.Ft0 藤浪背番号どんすんねやろ下村やしな19 21とかでええか 7131. 名無しの虎 2025年07月09日 08:35 ID:tNtyI9Ws0 藤浪は2022年の投球内容出来るんやったらまた阪神で見たいけど。どうなるんやろ 7132. 名無しの虎 2025年07月09日 09:02 ID:rxEtr4OM0 藤浪が行ったあとの発言考えると二軍拒否でなんなら先発やらしてくれるところ選ぶやろ つまり阪神は無しや 7133. 名無しの虎 2025年07月09日 09:09 ID:tNtyI9Ws0 >>7132 そんな条件つけて獲得する球団は無い 7134. 名無しの虎 2025年07月09日 09:09 ID:48g.8sKj0 藤浪帰って来て登場曲 足音 〜Be strongにして来たら胸熱 7135. 名無しの虎 2025年07月09日 09:10 ID:tNtyI9Ws0 中日とかあり得るかな ピッチャー全然おらんからな 7136. 名無しの虎 2025年07月09日 09:27 ID:48g.8sKj0 高卒3年目までとかそこからの苦悩とか丸めて見てきて1番愛着ある選手だわ優勝の瞬間におってできれば優勝の瞬間のマウンドに立って居て欲しい 7137. 名無しの虎 2025年07月09日 09:31 ID:48g.8sKj0 中継ぎ盤石ってネタか? ネルソン木下はまだ未知数で石井しか信頼出来る右居らんのやぞ藤浪要るに決まってる 7138. 名無しの虎 2025年07月09日 09:42 ID:2iHL0P5e0 使い潰せる弾っていう意味ならそりゃいないよりはいたほうがいいけど藤浪の信頼度とかネルソン以下やろ 愛着はあったから戻ってくるのは歓迎やけど変な契約付きで取るくらいなら他所でやってもらったほうがいいと思うわ 7139. 名無しの虎 2025年07月09日 10:09 ID:0Bwh8Jzu0 パなら日ハムかオリか投手陣崩壊した西武か 7140. 名無しの虎 2025年07月09日 10:42 ID:az1kO3QU0 藤浪の評価っていつも見事に真っ二つになるよな それだけにネタなのか本気で言ってるのかマジでわからんわ… 愛着があるから戻ってきて欲しいっていうのは当然わかるけどさ 7141. 名無しの虎 2025年07月09日 11:03 ID:voxJcrUF0 藤浪には悪いけど抑える抑えないよりぶつけるぶつけないの方が気になる投手を贔屓で見たくないしそもそも日本でも見たくない 7142. 名無しの虎 2025年07月09日 11:15 ID:2M.vxUdT0 球団は藤浪には先発ローテ回ってもらったり 成績 崩した後も色々な枠で回ってもらったから 早々声を掛けてるとは思う ただめちゃくちゃ盛られた契約提示じゃなくて 妥当な額の提示な気がするし 他所がかなりいい条件を出してたら普通にそっちに行くと予想 藤浪自身も長い契約貰えそうな所や単年の条件も吟味して行くんちゃうかな? 7143. 名無しの虎 2025年07月09日 11:25 ID:4C6nSje20 藤浪のAAAの成績見てたけど、三振はかなり取れてるけど今年のBB/9が12.54なんやな 9イニング投げたら12個程度は四球出る計算 https://www.fangraphs.com/players/shintaro-fujinami/31839/stats?position=P 7144. 名無しの虎 2025年07月09日 11:33 ID:jH8FbI4F0 >>7143 これってつまり四球だけでwhip1以上あるってことやないんか?完全に客観的に戦力として評価した場合かなり厳しいと思う 7145. 名無しの虎 2025年07月09日 11:59 ID:AUbGJ.hR0 藤浪はインタビューみてても、 静かなところでマイペースにやりたい感じに見えるね 現状のうちのウィークポイントとも一致してないし、 みんなの言う通りオリあたりがあってるんちゃうかな 7146. 名無しの虎 2025年07月09日 12:07 ID:vqJCGBl20 出て行き方も青柳とは違うからな 厄介払いした藤浪に声かけんでしょ インタビュー見ても未だに他責な部分が見えるのがキツイわな せっかく良い状態のチームの足を引っ張りかねんやつはいらんよ 7147. 名無しの虎 2025年07月09日 12:34 ID:xAknhMBv0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ffa2be5fcbf395061b534a52bf1fb670c87a469 青柳 渡米半年「正直、イメージしていたよりも、しんどい」厳しい現状も「来て良かった」「挑戦は続けるつもり」 青柳さんはあっちでも元気そうでよきよき 7148. 名無しの虎 2025年07月09日 13:06 ID:.AUXGtpQ0 イエッサー!! 7149. 名無しの虎 2025年07月09日 13:07 ID:was.mxmW0 デュープ月間MVPおめでとう 7150. 名無しの虎 2025年07月09日 14:33 ID:33sfZVbP0 水無月ランティエ 投球回26 奪三振36 バケモンすぎて草 7151. 名無しの虎 2025年07月09日 15:54 ID:tNtyI9Ws0 ビシエドDe確定記事出てるな。戦力になるとは思えんが 7152. 名無しの虎 2025年07月09日 15:57 ID:MaCjQOaN0 >>7125 1軍戦力になる姿が見えないからだろ 身も蓋もないこと言うと、高寺より打てない&守れないで、島田より走れない選手だからな 遠藤はセカンドならギリギリ守れるけど、魔送球タイプだからショート&サードは無理 ファーストだと守備良い扱いしてもらえるかもしれないが、そこで起用するには根本的に打撃力が足りない オリックスにとってはセカンド西野・大城の年齢問題があるから、若い遠藤をバックアッパーとして育成契約で抱えておくことに意味はあるけど、支配下契約して70人枠消費する意味は現状ないのよ 7153. 名無しの虎 2025年07月09日 16:07 ID:c8XaO3Fh0 虎速民もオールドファンもあんな感じやし藤浪帰ってきて欲しいワイは肩身狭い 7154. 名無しの虎 2025年07月09日 16:13 ID:mCo.VZdE0 >>7153 阪神応援し始めたのは2013年からやから藤浪に関してはワイも帰ってきてほしいわ 7155. 名無しの虎 2025年07月09日 16:16 ID:FnEFexEq0 今までずっとおかしくなった原因は2015の酷使だって言ってたのに急に「和田さんは何も言わなかった、金本さんになってから言われるようになった」と和田擁護みたいな主張し始めた理由がやっとわかったわ 和田は二度と現場に戻れないような離れ方したのにどんでんが戻したせいで自分の主張を変えないと阪神に帰り辛くなったからだろ 7156. 名無しの虎 2025年07月09日 16:21 ID:was.mxmW0 岩田あかんかったかー まあ左に打たれた時点で最低でも再調整にはなるよな 7157. 名無しの虎 2025年07月09日 16:37 ID:FnEFexEq0 藤浪が好きだから帰ってきてほしい、なら別に肩身狭くならないでしょ 投手陣が盤石じゃないだの枠空いてるから取るべきだの理屈こねて正当化しようとするから肩身が狭くなるんだよ 投手を補強するにしてもまずは外国人からだろうに 7158. 名無しの虎 2025年07月09日 16:54 ID:tnbWAYCH0 勝手に屁理屈言ったことにされる7153可哀想すぎるし、まさに肩身狭くさせてますやん 7159. 名無しの虎 2025年07月09日 17:06 ID:163lH.Sq0 てか昨日の謎豊田守備固め(笑)はなんだったんだ 7160. 名無しの虎 2025年07月09日 17:08 ID:163lH.Sq0 >>7137 中継ぎの右左って大事か?そんなに 7161. 名無しの虎 2025年07月09日 17:10 ID:was.mxmW0 結局は先発から点取れるかよな 7162. 名無しの虎 2025年07月09日 17:20 ID:tNtyI9Ws0 バントさせるのは中野の打率も下げるから辛い。三割所か首位打者もあり得るのに 7163. 名無しの虎 2025年07月09日 17:28 ID:4C6nSje20 >>7159 あれはサヨナラ犠飛のあとに一度も使ってなかったから埋め合わせ的なものだと思ったけどね 管理職らしい気遣いをしてるな〜と感じた 7164. 名無しの虎 2025年07月09日 17:35 ID:Z.mLL.Ft0 >>7157 そもそも外国人獲れって、そいつが活躍する保証はどこにあんだ?ハズレ引いて貴重な枠をドブに捨てるリスクの方がでかいだろ。シーズン途中にまともな助っ人なんか居らんねん君は知らんかも知れんけど 7165. 名無しの虎 2025年07月09日 17:37 ID:Z.mLL.Ft0 >>7154 ワイもや 7166. 名無しの虎 2025年07月09日 17:38 ID:7qsd58.c0 久しぶりの先発茨木頑張れ 7167. 名無しの虎 2025年07月09日 17:43 ID:163lH.Sq0 >>7163 いやまあ代打で良くね?とね わざわざピッチャーのところに入れたから 細かいところだけどね 7168. 名無しの虎 2025年07月09日 17:48 ID:l1tPvT4j0 >>7162 送りバントなら下がらないのでは? 7169. 名無しの虎 2025年07月09日 18:05 ID:tNtyI9Ws0 >>7168 失敗で下がる 全くバントさせずに打たせたら安打数も大幅上乗せできて、失敗による打率低下の分の打率向上も見込める 7170. 名無しの虎 2025年07月09日 18:43 ID:MdC4whcP0 今日高橋遥人じゃないんやな オールスター明けの最初の試合に投げさせると思ってるんやが2軍登板もそこに合わせるんかな 7171. 名無しの虎 2025年07月09日 19:19 ID:TKYwWZ4d0 津田久し振りに見たけど151キロ出してるやん こんな球速かったっけ? 7172. 名無しの虎 2025年07月09日 19:21 ID:LMezcbbx0 >>7171 平田さんに置きにいってると苦言ていされてからは腕を振るようになったで 7173. 名無しの虎 2025年07月09日 19:23 ID:LMezcbbx0 >>7166 復帰してからさっそく3イニング消化は順調やね 感覚取り戻したのか前回と違ってコントロールも良さげやし 7174. 名無しの虎 2025年07月09日 19:30 ID:LMezcbbx0 >>7167 前川くんの尻叩きやないかね 結果出し続けないと交代要員はおるってな そういう意味では昨日豊田くん1本出したのはよかったよ 7175. 名無しの虎 2025年07月09日 19:32 ID:YiyFxwGU0 そういや、才木は抹消されなかったから来週火曜日も登板なんかな がんばって欲しいね (ビーズリーを見てみたい気もあるけど) 7176. 名無しの虎 2025年07月09日 21:24 ID:7IW5q6N60 >>7171 中継ぎやと前からかなり速いよ、変化球も別モンやし、先発とほんまに別人やからさっさと中継ぎ専任させたいってずっと思っとる 7177. 名無しの虎 2025年07月09日 21:59 ID:LMezcbbx0 以前ここで大物の照明灯暗ない?って意見あったけど、実際に薄暮ゲーム見に行って謎解けたで 照明灯を下向きに角度つけて効率よくグラウンドを照らせるようにしとったよ だから映像越しに見ると暗く見えるが、観客動員数少ない分グラウンドと照明灯との距離が近いのもあって十分でしたわ 周辺が住宅地なのと省エネ化と合わせて良い試みやと思いますな 7178. 名無しの虎 2025年07月09日 22:12 ID:j0LQjAWY0 >>7164 それそっくりそのまま藤浪に当てはまるのは理解出来る? 外国人なら藤浪よりまだマイナー成績の良い選手取れる可能性があるのにそれを捨てて藤浪を選ぶ意味は? 7179. 名無しの虎 2025年07月09日 22:46 ID:was.mxmW0 >>7176 怪我人復帰しだしたしそろそろ専念させるかもな 7180. 名無しの虎 2025年07月09日 23:20 ID:LMezcbbx0 >>7179 -津田が復帰登板。 「津田は素晴らしい。これちょっと先発が今多くなってきてるんで、中継ぎ。春先からずっとだめでね、努力したよ。故障っていうのもけがの功名や。こうやって故障して、やっぱりね、体をもう一回鍛え直すというか、これはもうなんでもプラスに考えてね。やってるところで、今日も151キロ。ストレートね、押し込んでるもん。春先のジャイアンツ戦。あのボコボコね。どうにも止まらないや。山本リンダだよ。今は良いボールを投げとる。コントロールは元々いいんでね。その辺ちょっと、そういう持ち味っていうのをこれからもっとね、生かしていけば、また大きく成長する可能性はあるよ」 平田さんのコメントでも中継ぎ調整する流れやな てか津田くんも故障してたんかいな 7181. 名無しの虎 2025年07月09日 23:24 ID:10E2Wun00 >>7180 山本リンダで例えてもわかる人の方が少ないやろ 7182. 名無しの虎 2025年07月09日 23:42 ID:az1kO3QU0 >>7177 これ言い出したのワイやね やっぱ現地の人が撮った写真はやたら明るかったからそういうことやったかと納得や 関東民やから映像でしか見られんけど、ニキの見た景色をいつか自分の目でしっかり見に行きたいわねぇ 7183. 名無しの虎 2025年07月09日 23:47 ID:2reWbxXV0 坂本ってFA宣言せずに4年4億の契約したけど、これって例えば今年FA宣言して契約の途中やけど他球団と契約ってできるん? あと最初から宣言残留ありき、つまりFA権を放棄するって感じで阪神と契約結び直してその代わり年俸アップとかできる? 今年このままこれぐらいの成績で1年終えたら捕手なら年俸1億って格安やろなーって思ってさ 7184. 名無しの虎 2025年07月10日 01:07 ID:D7A9itfj0 >>7183 今回の契約って1億+出来高の4年契約でしょ だからキャリアハイ大幅更新でシーズン終わってもちゃんと+αあるから何も問題にならんと思うけど 7185. 名無しの虎 2025年07月10日 01:41 ID:yacKAhX10 横浜が先発として藤浪獲得を本格調査って記事出てるな 是非は置いといてフォードビシエドに藤浪って補強に積極的なんはファンも嬉しかろう 7186. 名無しの虎 2025年07月10日 01:56 ID:D7A9itfj0 >>7185 上手くいくかとかの是非は置いといて、チーム的に水は合いそうな気がするわね 7187. 名無しの虎 2025年07月10日 02:04 ID:bzp8ACcO0 >>7177 光害(ひかりがい)対策でこういう照明増えてるよ 7188. 名無しの虎 2025年07月10日 02:05 ID:TB3t5Koy0 横浜藤浪調査か 今の横浜ドラフトもそんなに上手くいってないし助っ人と一部の生え抜きで賄ってるところにメジャー帰りを高額で取りに行くあたり超変革前の阪神みたいになってきてる気がするわ あそこはあそこで抜本的な改革せんとあかんと思うんよな 7189. 名無しの虎 2025年07月10日 02:08 ID:qvPWB6VC0 藤浪横浜調査か〜て思ったら阪神ドリス爆誕しそうで草 7190. 名無しの虎 2025年07月10日 02:11 ID:wTsW0zLn0 日刊は去年オフ始まってすぐからずっとドリス取るって言ってるな 7191. 名無しの虎 2025年07月10日 02:21 ID:kpzW.X9m0 >>7188 言われてみれば西岡とかドメさんとか取ってた頃のうちを思い出すね 7192. 名無しの虎 2025年07月10日 02:35 ID:J4aNf0rm0 何か阪神も阪神でfnamiさんとドリスと後ハートウィグってメッツ3Aのピッチャーの獲得調査の話出てるわね。 最後のやつ結構面白そうだけど。何かボイヤーとかそっちの系統やな、ツーシームとスライダーと150overのフォーシーム、三振割と取れてるしK-BB破綻してへん感じやし27歳やし、途中補強としてはかなり良いんちゃう?今年使う場所あるかどうかは置いといて来年役に立ちそうな雰囲気はある。 7193. 名無しの虎 2025年07月10日 03:03 ID:YaARIsiD0 ヘルナンデスが低調でキャベも微妙な巨人に未だ中途補強の噂がないのが不思議 例年なら既に誰か呼んでそうなものを 7194. 名無しの虎 2025年07月10日 03:14 ID:MsXJ8nJf0 阪神一気に動いてきたねえハートウィグ、ドリスやってどっちも中継ぎ右腕やなハートウィグは奪三振率12もあるしめちゃくちゃ楽しみ 7195. 名無しの虎 2025年07月10日 03:26 ID:MsXJ8nJf0 ぶっちゃけドリス取るなら藤浪で良くないか?とは思う 藤浪復帰飛ばし記事説無いか? 7196. 名無しの虎 2025年07月10日 03:32 ID:J4aNf0rm0 ぶっちゃけ藤浪とドリスやったらドリス飛ばし記事である方が嬉しいけどまぁ。 どっちかっつーとドリスはコーチ枠ちゃうん?って感じしかせーへんし。 7197. 名無しの虎 2025年07月10日 03:37 ID:CUAtOEh.0 どんだけドリス好きやねんw 7198. 名無しの虎 2025年07月10日 03:44 ID:9e.DRMTx0 コーチとして確保できるならそれはそれでおいしいよな ほとんど本国に帰ってしまう中、日本を気に入ってくれてるイングリッシュスピーカーをコーチに迎え入れられるのはデカいよ 独立リーガーだから放っておいたら他所に攫われるかもしれんし早めに動くのはアリと思う 本当にひと花咲かせられる可能性もあるしな、ヤクルトではもっと歳いったおじさんが投げてる訳だし 7199. 名無しの虎 2025年07月10日 04:03 ID:jsxLT3C60 こないだドリス見たけど大分太ってたし37やろ? 候補のハートウィグは右にかなり強そうやしハートウィグ取れんかったらドリスやと思いたい どっちもはいらん枠的にも フジは取られるくらいならと思うけどマジで出番無さそうやしぶつけるのもぶつけられるのも嫌や 7200. 名無しの虎 2025年07月10日 04:37 ID:5T5qeggc0 流石にドリスは37だしないやろーとは思うんだがなぁ 前いた時にもフィールディングとか問題あったのに更に年いったらバント攻撃とかやばいやろ 7201. 名無しの虎 2025年07月10日 04:40 ID:1YK8whpE0 >>7192 野手1(ラモヘル) 先発2(デュープ、ビーズリー) 中継2(ネルソン、???) もうゲラ諦めて、来年以降のために改造前提で新外国人ガチャ回す感じか? このままいけば、今年のドラ2指名は全体23番目、ドラ3指名は全体26番目だから、投手とるとしても高校生の有望素材止まりだろうし ドラ1で強打のサード狙いってことも考えると、投手の即戦力が欲しいなら(西純・下村の復帰以外だと)助っ人外国人に頼るしかないチーム事情は理解できるけど、、、 7202. 名無しの虎 2025年07月10日 04:43 ID:MsXJ8nJf0 藤川やぞ多分直接連絡してるから情報無いんちゃう? 明日にも阪神復帰記者会見するやろ 7203. 名無しの虎 2025年07月10日 04:50 ID:1YK8whpE0 結局のところ、来年もデュープ残せるかどうかが鍵やねんなあ デュープ残すための資金考えたら、とりあえず今年はドリスで安く誤魔化すっていう選択肢も理解できなくはない >>7196 >>7198 同じドミニカンとして伸び悩んでいる育成契約の2人(ベタンセス、マルティネス)のコーチング狙いってこと? それは本末転倒しとらんか? 7204. 名無しの虎 2025年07月10日 05:08 ID:fptJYqul0 ドリスに関しては一応やけど、5月に甲子園で行われた2軍対独立連合の試合であっさり3凡に抑えられたというのは書いておきますわ この年になっても140代後半出ていたのとコントロール重視にモデルチェンジしていましたよ 7205. 名無しの虎 2025年07月10日 05:21 ID:9e.DRMTx0 >>7203 別にその二人に限らずこれから来る外国人のコーチング環境が良化すると考えればなんも不思議なことないと思うけどなぁ 文化の壁のことを考えれば投手だけじゃなく野手の力にもなれる 戦力としてそのまま獲得するだけじゃなく日本の野球にアジャストすることも考えないと思うんだよ外人獲得については それも選手自身の仕事といえばそうなんだろうけどもサポートできるところはしないと戦力が目減りして損するのは結局球団だからな 7206. 名無しの虎 2025年07月10日 05:25 ID:wuzEJMha0 ドリス獲得マジ? 年齢的に厳しいんちゃうかと思うけどコーチ兼任的なかんじならありかもしれんな 7207. 名無しの虎 2025年07月10日 06:09 ID:BwNffVX.0 日刊がドリス好きすぎなだけでは?オフにも記事あったけど結局来なかったし 7208. 名無しの虎 2025年07月10日 06:12 ID:lH69yUBO0 いやドリス今更いらんやろ 意味のわからん動きは頼むからやめてくれ 育成のドミニカンの誰かを支配下上げるのと大して変わらんて 7209. 名無しの虎 2025年07月10日 06:38 ID:E15E0ZbV0 ハートヴィグが本命でドリスは補強失敗した時の代役候補やろ それでもドリスとるくらいなら藤浪の方がええけど 7210. 名無しの虎 2025年07月10日 07:09 ID:QztEpKD00 >>7183 出来高があるから据え置きで終わるとは思えんけど結び直しは無理やろ その複数年を結んだのも坂本の意思やしな 7211. 名無しの虎 2025年07月10日 07:15 ID:im.hX6TT0 今年は好きにしたらええけど来年舐めた補強したら去年の二の舞やからな 来年のこと考えたらハートウィグの方がええ 7212. 名無しの虎 2025年07月10日 07:22 ID:UNuB0h5w0 ドリスは 7213. 名無しの虎 2025年07月10日 07:25 ID:UNuB0h5w0 送信ミスしてもた ドリスは今年のドラフトで四国ILの選手とるため布石とかそういうんやったりせんかなー? 7214. 名無しの虎 2025年07月10日 07:33 ID:3VlhagOz0 まぁ戦力って言うよりは引退後見越したりとか花道用意する的な感じかねぇドリスは?実際世話にはなってるから頑張ってる姿も見たいところだが。 7215. 名無しの虎 2025年07月10日 07:54 ID:SJC66R9.0 ドリス取っても敗戦処理やろ それなら漆原、岡留で十分 どっちも四球癖で現体制では干されそうやけど 7216. 名無しの虎 2025年07月10日 08:12 ID:5C1ILEez0 本命はハートウィグくんやろ 女の子がよくやる手法や ドリスくんタイプなんだよね〜チラッって 7217. 名無しの虎 2025年07月10日 08:34 ID:pflt.fac0 どっかの記事にはハートウイッグら、と書いてた から、もしかしたらドリスハートウィッグ以外の可能性もあるんかな? 藤浪ハートウィッグ、育成一人上げるが 今の所ベストかな。 そもそも藤浪は本当に日本球界復帰なのか疑問 だけど 7218. 名無しの虎 2025年07月10日 08:36 ID:ZVCWuJPZ0 ドリス草 まあ今の状況と藤川の性格考えたら能力より契約の縛りなく上げ下げできることを優先したチョイスしそうだから無くはない 7219. 名無しの虎 2025年07月10日 08:40 ID:lH69yUBO0 育成から誰か上げたらええやん 木下少し上に慣れてきてるし、右の追加なんて漆岡留石黒で今年はやりくりできるやろ 7220. 名無しの虎 2025年07月10日 08:58 ID:1YK8whpE0 >>7219 新外国人ガチャを回したら、木下・椎葉・漆原・岡留・石黒より1~2ランク上(勝ちパ級投手)が手に入るかもしれないんやで 外国人枠は余ってるんやし、日シリのこと考えたら勝ちパの枚数多い方が良いに決まっている ゲラに見切り付けたなら、早期ガチャ回すのも有りよ 7221. 名無しの虎 2025年07月10日 09:04 ID:kuv6IFXU0 今の時期に獲得報道出るってことはゲラ見切ったかな 7222. 名無しの虎 2025年07月10日 09:08 ID:fqOVriag0 ドリス取るなら藤浪取れよ… 7223. 名無しの虎 2025年07月10日 09:09 ID:D7A9itfj0 >>7221 ワイもそう思った 良くなりそうな感じはあったけど時間かかりすぎなんよな 年俸高めやからシビアに見てるのはもう仕方なしや 7224. 名無しの虎 2025年07月10日 09:13 ID:QztEpKD00 >>7219 今年の育成は上げたいやついないから追加戦力狙うなら外国人しかないんちゃうか 投手の駒なんて余るくらいでええんやから人はほしいけど今の育成の中で上で使う数字の子は今んとこいないし 7225. 名無しの虎 2025年07月10日 09:52 ID:WUtCrCj60 >>7224 完全に同意。それに育成から上げちゃうと支配下の枠が無くなっちゃって、オフに戦力外(育成落ち含む)の人数が多くなっちゃうからね…。 期待できる若手が多いし、ダメなら即契約を切りやすい外国人で枠を埋めるのはその観点からもアリ。 7226. 名無しの虎 2025年07月10日 09:55 ID:J4aNf0rm0 まぁ真面目な話、ドリス獲って使うか言われたら使わんでしょでしかないんで、他2人を獲ろうなでしかないかな。 育成は下手に上げたら切りづらいし、別に上げたくなる成績のピッチャーも居らんし、来年以降の枠のこと考えてもそんなとこ。まぁ藤浪獲っても切り辛いけど。 7227. 名無しの虎 2025年07月10日 10:59 ID:2tC9xJSr0 阪神が藤浪に少なくともオファー出さないわけないからなあ。単純に記者が阪神の動きを完全に 把握してないか、藤浪からまだ帰る気はないことを聞いてるとかやろ 7228. 名無しの虎 2025年07月10日 11:00 ID:2tC9xJSr0 >>7221 球は速いけど、工夫ハヤテにも平気で打たれたり 四球出し続けるからな。 もう見切られててもおかしくない 7229. 名無しの虎 2025年07月10日 11:01 ID:2tC9xJSr0 >>7219 岡留は不調、石黒は怪我。 漆原以外の右が不足してるからな。 育成で上げたい右の投手もいないし 7230. 名無しの虎 2025年07月10日 11:02 ID:nkNQzxwc0 ドリスよりビーズリー使ってあげてよ。ただでも先発陣優秀すぎて今の出場機会じゃ間違いなく来年残ってくれないだろうに。 7231. 名無しの虎 2025年07月10日 11:05 ID:.g1B4fgR0 藤浪取れ言われてもスポニチの記事通りDeNAが先発でオファー出してるなら無理でしょ 阪神はそこまでの確約は出来ないし 7232. 名無しの虎 2025年07月10日 11:08 ID:2tC9xJSr0 >>7230 でも先発七番手候補筆頭のビーズリーを中に 配置転換は何かあった時に怖いからなあ。 使ってあげて欲しいけど、誰を先発から外すねんってもなるし 7233. 名無しの虎 2025年07月10日 11:35 ID:TmiyR90J0 本人だって試合出れるとこ行くでしょ 阪神なんて先発はもちろん中継ぎでも藤浪無理やで ドリスは中継ぎの保険の保険みたいな存在で仮に取っても雑に扱える 7234. 名無しの虎 2025年07月10日 11:56 ID:Q4a5CH0c0 藤浪を最優先で獲得する理由が「思い入れ」以外何もないチーム状況だしな 7235. 名無しの虎 2025年07月10日 12:01 ID:E15E0ZbV0 >>7230 先発と中継ぎじゃ事情が違うからなあ なんだったらプロスペクトをとれるならビーズリーはパ・リーグの上位陣にトレードで出してあげてもいいくらいや 7236. 名無しの虎 2025年07月10日 12:03 ID:V.Y.JM5y0 ゲラの復活は難しいのと藤浪を絶対に取りたくないのは伝わってくるな あと足りないのネルソン戦力化したからそこそこ一軍で雑に投げれて化けそうな右ピッチャーぐらいよ 若いならなおよし それなら候補の新外国人とドリスで十分かな 7237. 名無しの虎 2025年07月10日 12:05 ID:J4aNf0rm0 現状の戦力ならハートウィグ取るしかないし、22藤浪やったら才木の代わりに先発やらすし、中継ぎ藤浪やと出番がないんよなぁ……。ドリスはまぁ実際獲っても出番がないんで要らないとは思います。一年でリリースするのに一番躊躇が要らない枠なだけで。 7238. 名無しの虎 2025年07月10日 12:14 ID:E15E0ZbV0 >>7237 支配下の枠が3つ余ってるからもったいないけど今年の育成メンバーにすぐに上げたいような選手がいない 石井が抜けてバタバタしたことを考えて万が一の保険として下に置いといて来年すぐにリリースして枠をあけられるっていう条件で取れるのがドリスって感じじゃね? 7239. 名無しの虎 2025年07月10日 12:20 ID:8LTNPC4V0 藤浪って阪神はスターが嫌いとか1軍戻った時の歓声も落ちぶれた奴が戻って来たストーリーが好きなんやなみたいなの言うてたし無いんちゃうか 下で当たらんパリーグ行ってほしい 7240. 名無しの虎 2025年07月10日 12:40 ID:yacKAhX10 今年は外国人補強はどこも積極的やけどトレードはあんまりないな 7241. 名無しの虎 2025年07月10日 12:52 ID:J4aNf0rm0 >>7238 言ったらなんやけど、勝ちパの穴をドリスで埋めようというのはちょっと虫が良すぎるし、非勝ちパが誰か抜けたぐらいやったら2軍で何人も出番待ちしてるし、勿体無いでドリス取るぐらいやったらハートウィグ獲って来年までに魔改造した方がええんちゃうかなーとワイは思うかな。 7242. 名無しの虎 2025年07月10日 13:11 ID:E15E0ZbV0 >>7241 いやハートヴィグを取った上でも枠が余ってるからって話やろ ドリスと天秤にかける対象はその代わりに上げることになる育成投手陣や 7243. 名無しの虎 2025年07月10日 13:41 ID:J4aNf0rm0 >>7242 それは言いたいこと判らんでもないけど、ドリス獲って2軍にとりあえず漬けて調整登板させる枠はできれば若手に回したくないか?とは思うかな。 そもそもドリスが何の保険になるの?とは思ってたけど、最近の登板思ったよりは悪くなさそうっすね。 7244. 名無しの虎 2025年07月10日 13:54 ID:0QTfmtNO0 >>7242 枠が余っててもドリスは戦力になる見込み薄いしいらんやろ。早川とか支配下登録させた方がプラスになる可能性高い 7245. 名無しの虎 2025年07月10日 13:54 ID:pflt.fac0 別にドリスだけの補強でないなら全然いいやろ。 いまの育成で後半の戦力になりそうっていうのが 先発してる伊藤凌と早川だけで、先発は余ってる し。 本当はベタンセスとか松原とかのリリーフ育成が そろそろ伸びてほしかったけど、いないなら ドリスやハートウイグ取るのがベストかな 7246. 名無しの虎 2025年07月10日 13:55 ID:0QTfmtNO0 なんだかんだ藤浪はまた阪神で見たい。 7247. 名無しの虎 2025年07月10日 13:55 ID:pflt.fac0 藤浪がどこに拘るかやなあ。渡米前の記事で なんで先発させてもらいないんだって感じてた みたいなこと言ってたし、まだ先発に拘るなら 阪神では現状厳しい 7248. 名無しの虎 2025年07月10日 14:00 ID:E15E0ZbV0 >>7244 使う予定もないのに育成選手を支配下にすると来年以降の扱いが難しくなるからな 7249. 名無しの虎 2025年07月10日 14:00 ID:YaARIsiD0 村上阪神戦まだ来ないよな… 7250. 名無しの虎 2025年07月10日 14:09 ID:pflt.fac0 ハートウイグ、奪三振能力高そうで欲しいな。 球速がどの程度かわからんけど、ムービング系 のストレートらしいし面白そう 7251. 名無しの虎 2025年07月10日 14:16 ID:pflt.fac0 >>7250 平均152キロのシンカーを軸に、 ストレートスライダーカットチェンジアップ。 なかなかに面白そう 7252. 名無しの虎 2025年07月10日 14:19 ID:9e.DRMTx0 >>7249 もう2軍の試合には出始めてるんだろ 出てくるもんだと思っといた方がいいんじゃないかなぁ うちの小幡や石井の時もそうだったが「怪我の防止」のために2軍の試合に出すのは全く意味が無いからな 怪我の場合はあくまでどれだけ実力を出せるかを見るための2軍調整 打つと判断されたら出てくるよ 7253. 名無しの虎 2025年07月10日 14:36 ID:XID5yRmf0 とりあえず確定情報出てからものを言え 憶測で叩くのは情報弱者のそれでしかない 7254. 名無しの虎 2025年07月10日 15:00 ID:pflt.fac0 今の所強く獲得するだろうと書いているのは報知 ぐらいやな。ドリスは最終段階に入ってると 言ってはいる。 7255. 名無しの虎 2025年07月10日 15:05 ID:ZVCWuJPZ0 藤浪が阪神を選ぶ理由が無さすぎる 先発確約は無いだろうしこのじゃあこの投手陣に競争で割って入ってくださいって言われてもって感じやろ 先発確約で億払ってくれる球団は絶対出てくるだろうし 7256. 名無しの虎 2025年07月10日 15:08 ID:bBssox.00 来年の枠も考えなきゃいかんから編成も大変よ ドリスはダメなら半年で切れるやろうけど、藤浪は多分もう一年面倒見ることになるやろしな 7257. 名無しの虎 2025年07月10日 15:11 ID:pflt.fac0 ヤクルト並木抹消か。 怪我なら呪われてるし、怪我でないならわけわからんし 7258. 名無しの虎 2025年07月10日 15:14 ID:WzIEn5.f0 騒ぐんは勝手やけど大山FAであれだけ踊らされといて学習せんよな野球ファンって 7259. 名無しの虎 2025年07月10日 15:24 ID:TmiyR90J0 >>7258 そりゃ憶測であーだこーだ言うのも一種の楽しみやからな 7260. 名無しの虎 2025年07月10日 16:07 ID:ro3SSXEb0 ヤクルト並木逝っててかわいそう 7月のops.864だった模様 7261. 名無しの虎 2025年07月10日 16:56 ID:5C1ILEez0 これヤクルト村上また阪神戦で上げてくるだろ 7262. 名無しの虎 2025年07月10日 16:58 ID:lU08bqlV0 >>7259 負の楽しみ方じゃなければええねんけど 7263. 名無しの虎 2025年07月10日 16:58 ID:lU08bqlV0 雨柳さんは向こうでも雨柳さんなんやな 7264. 名無しの虎 2025年07月10日 17:10 ID:JJfgRpnd0 >>7261 今日も2打席で交代させてるのに阪神戦でいきなり昇格させるかなあ 無理させるような状況でもないと思うけど 7265. 名無しの虎 2025年07月10日 17:38 ID:D7A9itfj0 今日は豊田の日〜 7266. 名無しの虎 2025年07月11日 00:20 ID:8enp0UKA0 首位独走のチームに立ちはだかる45歳の大ベテラン投手、シチュエーションとしてはなかなか熱いものがあるな 7267. 名無しの虎 2025年07月11日 00:27 ID:ddAC787G0 伊原君はそろそろ阪神に入ってよかったって思ってくれてるやろか この前の連続エラー取り消せる様な勝ち方やったけど 7268. 名無しの虎 2025年07月11日 00:50 ID:j0PRq.4v0 はえー東京の方記録的短時間大雨情報出てたんか 神宮ナイターあったら大変やったな 7269. 名無しの虎 2025年07月11日 01:20 ID:m5nOGcM80 >>7266 阪神:貯金18、11連勝中、チーム防御率1.92 石川:借金25のチーム、45才、防御率7.71 これで怯えなきゃいけないのおかしいよ… 7270. 名無しの虎 2025年07月11日 01:28 ID:.ZZqFGse0 >>7267 そろそろというかわりと最初から良かったと思ってくれてそうじゃない? ドラ1でホーム甲子園で投手監督で近年ずっとAクラスのチームで村上みたいな気心知れた先輩もいて 7271. 名無しの虎 2025年07月11日 02:31 ID:vkIvaK.E0 追ってくる上位3チームを余さずぶっ叩いた訳だけど、なんというかどのチームも余裕というか嫌らしさというかそういうのが無かったよなぁ ここでこういう攻め方をされたら苦しいのにとかそういうのも無く、守備にしても1点防がなきゃ詰みだって思ってるのか堅苦しい守り方してたよな あれじゃあウチはやりやすいよな、傾向読みやすいやろ これは案外中日とかが差してくるんじゃなかろうか ヤクルトはさすがに遠いけど後半戦は勝ち拾ってきそうな気がする 勝ち負け度外視しても自分達の野球やりやすそうで巨人広島横浜は苦戦するんちゃうか 7272. 名無しの虎 2025年07月11日 03:40 ID:ggthPezP0 あまり相手もマジックも気にせず貯金を積めば良い展開になったわけだが、マジック点灯するとしていつになるかは気になるな。最速とかは現実的にあり得ないが 7月中の点灯なら両リーグ制では11回目。ちなみに23阪神は8/16に点灯 7273. 名無しの虎 2025年07月11日 03:43 ID:ZNTsmFOq0 ここ十年でフォークの三振率が1番高かったのがドリスらしい ワンちゃん才木にフォーク教えるとかコーチ要員なのかもしれん 7274. 名無しの虎 2025年07月11日 03:52 ID:j0PRq.4v0 坂本が用意したあのコーラデカすぎたんかwww ※試合後持って帰って寮で飲みました 7275. 名無しの虎 2025年07月11日 04:03 ID:ZNTsmFOq0 才木の xFip 3.21で松葉の次に悪くてワースト2位 かなり上振れて防御率がだけ見栄え良くなってるわ 7276. 名無しの虎 2025年07月11日 04:05 ID:ZNTsmFOq0 >>7275 大瀬良が3.11 ランパートが3.24やからその2人みたいな成績が妥当や 7277. 名無しの虎 2025年07月11日 06:32 ID:ddAC787G0 >>7270 そうやとええね はよう優勝特番のインタビュー、新人王のインタビューが見たい 7278. 名無しの虎 2025年07月11日 06:36 ID:ddAC787G0 巨人乙坂、トライアウトみたいに既に結果決まってる様な入団テストなんやろな 外国人外野手は今は市場に良いのおらんかったか 7279. 名無しの虎 2025年07月11日 08:01 ID:mV0HTY6.0 普通のこと言ってるんだけど大竹の登板前の「内臓の状態が良い」ってコメント近本の「骨で打つ」を思い起こす字面でじわじわきてる 7280. 名無しの虎 2025年07月11日 08:11 ID:ZNTsmFOq0 大山の時もこんな感じだったような ヒウラ調査してたけど裏では球児が東京ドーム見下ろしてたやつ 7281. 名無しの虎 2025年07月11日 08:20 ID:ddAC787G0 南波オーナー理論で行くと300時間ほど機嫌がいい 7282. 名無しの虎 2025年07月11日 08:24 ID:ZNTsmFOq0 藤浪については明言避ける 「何も決まってることはない。何か皆さんに発表できるようなことがあれば、その時にさせていただく」 絶対動いてますやんこれ最初の一文だけでええもんな 7283. 名無しの虎 2025年07月11日 08:34 ID:QZQ5dmnj0 まあ、外国人一人取ってくれたらいいな程度だったから、とりあえずハートウイグ取ってくれそうならよかった。ドリスは引退後も含めてかもしれんけど、ワンチャン活躍あるし。 藤浪は動いてそうだけど、情報統制が一段階 上みたいな感じやな 7284. 名無しの虎 2025年07月11日 08:44 ID:ddAC787G0 この期間中に門別いつ使うねん!とかキレてる連中ってガチで言ってるんかな 岩貞島本とかと入れ替えるか〜ならまだしも 7285. 名無しの虎 2025年07月11日 09:47 ID:ddAC787G0 高橋遥人合流〜 7286. 名無しの虎 2025年07月11日 10:03 ID:9J0Y.9jw0 >>7285 は、早くね!? でも楽しみやな このタイミングだと次の才木は抹消でお休み入れる可能性が高くなるんかな🤔 7287. 名無しの虎、 2025年07月11日 10:03 ID:jM7RJ6lu0 高橋の場合は二軍の試合は結果より登板後のコンディションの見極めのものって所がチームの二軍での試合の捉え方考え方が素晴らしいわ 登板後のコンディションさえ問題なければあとは一軍で徐々にイニング伸ばして丁寧に作りあげていくってことなんだろう 日頃から藤川は丁寧にって言ってる事を一貫してるのはさすがや 7288. 名無しの虎が 2025年07月11日 10:07 ID:jM7RJ6lu0 >>7286 先発は現状足りてるし桐敷がまだ不安定なこともあるししばらく中継ぎで使って先発がばててきたら先発で使うってもくろみもがありそう なんならビハインド時のロングリリーフ要因からはじめてもいい 7289. 名無しの虎 2025年07月11日 10:07 ID:ddAC787G0 >>7286 伊原お休みかもね 7290. 名無しの虎 2025年07月11日 10:41 ID:SJQI2Rn20 藤浪もドリスも飛ばしじゃねーのか 藤浪の方はスポニチしか報じてない上、去年筒香巨人とか言ってたペーパーだろ 7291. 名無しの虎 2025年07月11日 10:41 ID:ze37dg6c0 しかし遥人は何回怪我してもファンはもちろん首脳陣から絶対的な信頼を寄せられ他球団からも警戒される存在であり続けてるから凄いわ それだけ投げてるときのパフォーマンスが高いってことなんやろうけど 7292. 名無しの虎 2025年07月11日 10:44 ID:elfr0F1X0 >>7290 情報統制が今の阪神は厳しいからなあ。 7293. 名無しの虎 2025年07月11日 10:46 ID:qPf.GG9n0 ドリスがマテオみたいになっててビビったわ。なんやあの腹 7294. 名無しの虎 2025年07月11日 10:46 ID:SJQI2Rn20 >>7261 恐るるに足らずやな 7295. 名無しの虎 2025年07月11日 10:48 ID:SJQI2Rn20 >>7275 マジで去年みたいに夏場爆発されたら敵わんから調整してほしい 7296. 名無しの虎 2025年07月11日 10:49 ID:jRRUS4aY0 高橋は投げてるのが木曜日で一貫してたから伊原と入れ替えやろうな 伊原とルーキーとしてはここまで120点の働きやったから疲労を抜く事に専念してほしい 7297. 名無しの虎 2025年07月11日 10:59 ID:5HzmX..p0 日米大学野球で立石だけ打率1割、そのほかのドラフト候補が軒並み5割近く打ってんのおもろいな。 各球団スカウトが頭抱えてそう。 7298. 名無しの虎 2025年07月11日 11:13 ID:6gRwSGIl0 一軍が完璧なだけに、問題は次の若手よなぁ 百崎は打ててるけど、守備怪しいし、もうちょい他の若手も頑張ってくれないと 井坪、井上、ケインがかなり伸び悩んでるように感じる あと、中川もなんか打てなくなってしまったな 7299. 名無しの虎 2025年07月11日 11:21 ID:ze37dg6c0 中日投手陣がピッチャー目線からすると相手がバントの構えしてくれたらラッキー、アウトが増えるのがでかいって言ってる記事流れてきて草生えたわ 数字的にもバントは意味ないって出てるしピッチャー目線でも助かる行為と見做されてるのになんで一向にバントが減らないんか不思議や 7300. 名無しの虎 2025年07月11日 11:39 ID:II3q1cfX0 本当にラッキーと思ってるならバント減らされたら自分が損するだけなんだから「バント嫌です」って言うのでは? その記事でバントは悪って主張するのは無理があるかと 7301. 名無しの虎 2025年07月11日 11:43 ID:ddAC787G0 で、その中日はAクラスなん? 投手有利のバンテリン本拠地でもビジターでも抑えてんの 7302. 名無しの虎 2025年07月11日 11:47 ID:HrsgRm3u0 村上19日投げるんかな 中4でオールスター迎えること考えると少なくとも第二先発は用意しときたいけど21日ハルトであとはローテ通りにするかも 7303. 名無しの虎 2025年07月11日 12:28 ID:6tXtT4B.0 >>7298 幸いなのは次期4番候補の森下がいて小幡がレギュラー定着目前のところまで来てる点か、前川も今年に入ってからなんやかんや言われるがファームじゃ別格やしファームにいない若手は何人か期待できるのはでかい 不安材料はほんま捕手やね、中川が実質捕手を辞めて榮枝の出番も作れてないからここの計画は狂ってるんちゃうかとすら思う 7304. 名無しの虎 2025年07月11日 12:58 ID:cNjKwftl0 嶋村めっちゃ期待されてるな もしかしたら町田が怪我で出れないだけかもしれんけど 7305. 名無しの虎 2025年07月11日 12:58 ID:ApGKRRR90 小島大河ドラ1で狙ってくれないかな 立石なんて当たらないだろうし捕手なら最悪3塁コンバートもできるだろ 7306. 名無しの虎 2025年07月11日 13:11 ID:9J0Y.9jw0 >>7304 最近ちらっと町田見た気もしたんだけど確認したら7/1にマスク被っただけなんやな 藤田も7月入ってからは見かけんし、今はほとんど嶋村と長坂メインやね 7307. 名無しの虎 2025年07月11日 13:23 ID:ddAC787G0 長坂は知らんけど藤田戦力外で嶋村支配下なるんちゃう 7308. 名無しの虎 2025年07月11日 13:58 ID:RCwNrBrY0 坂本が正捕手としてバリバリやれるのは長く見積もってあと2年くらいやしそれを踏まえると今年来年で大卒捕手は上位で取るべきなんよな フロントと首脳陣が小島と来年の渡部どっちを買ってるかやね 今年小島以外で行けそうなアマの捕手っておるんかな 7309. 名無しの虎 2025年07月11日 14:06 ID:vkIvaK.E0 まぁ捕手はそう簡単に出来上がらないよなぁ プロのレベルになると割と真剣に1000球後逸無しの精度でキャッチングが求められ、チーム投手全員(登録上約40人)の球種を把握し対戦相手のデータも頭に叩き込んだ上でいかに配球するかの考察ししかもそれを更新していかないといけない、その合間に体作りやらバッティングの追求もやる そりゃ数年単位の作業になるわな 7310. 名無しの虎 2025年07月11日 14:14 ID:6gRwSGIl0 最近のトレンド的に、捕手はともかく身体能力の高い高卒を中位以下で指名するってガチャを続けるしか無いんちゃうかと思うわ 大卒で指名しても使えるまでかなり掛かりそうやし 7311. 名無しの虎 2025年07月11日 15:10 ID:ZNTsmFOq0 井上7月ops1.2やわ 7312. 名無しの虎 2025年07月11日 15:14 ID:w.tuhZwZ0 今岡拓夢 っていう猛虎魂溢れる名前のドラフト候補生がいて笑った 7313. 名無しの虎 2025年07月11日 15:16 ID:w.tuhZwZ0 >>7282 筒香も巨人入り濃厚とか言われてて結局Deやったからな。 7314. 名無しの虎 2025年07月11日 15:29 ID:jf0OKSYI0 ワイはドラフトや育成にことについてはまるで分からんけど、これだけは言える 17アイスで1番美味いのはミルクあずきモナカや 7315. 名無しの虎 2025年07月11日 15:29 ID:9J0Y.9jw0 >>7312 得点圏打率が通算で5割くらいありそう 7316. 名無しの虎 2025年07月11日 15:44 ID:NRfLtHnH0 藤浪イースタンっぽくて安心や 7317. 名無しの虎 2025年07月11日 15:44 ID:ZNTsmFOq0 藤浪取っても中継ぎの一角でめちゃくちゃ良くて勝ちパか守護神やもんな deで先発中継ぎ空いてるし起用で言ったらそっちよな まあでも藤浪か同じセリーグのチームに行く不義理をするとは思えん 7318. 名無しの虎 2025年07月11日 16:07 ID:iuAjPHrP0 藤浪はMLB球からNPB球になってコントロール治る可能性もあるけど、崩れまくったフォームを一から作り直さないとダメっぽいのがなあ 31歳でやることじゃないだろ >>7314 レーズンバタークランチおすすめです 7319. 名無しの虎 2025年07月11日 16:07 ID:6Q43BCAY0 >>7312 春のキャンプでリポーターしてた子の弟さんかな? 7320. 名無しの虎 2025年07月11日 16:07 ID:w.tuhZwZ0 伊原が投げてた木曜日にハルト入るのがほぼ確定やな。 7321. 名無しの虎 2025年07月11日 16:08 ID:w.tuhZwZ0 >>7319 そやろね。兄貴が歩夢くんかな 7322. 名無しの虎 2025年07月11日 16:09 ID:9J0Y.9jw0 おぉ、岩貞おかえりやな 7323. 名無しの虎 2025年07月11日 16:14 ID:5M50jm.O0 2軍、あそこまで抑えてエラーで負けるんかい……。 んでも、椎葉はかなり良く投げるようになったわねぇ。 7324. 名無しの虎 2025年07月11日 16:16 ID:ddAC787G0 OPS.700の捕手を週5は変えんといて下さい… 7325. 名無しの虎 2025年07月11日 16:32 ID:6tXtT4B.0 >>7317 まともに手を挙げてるのがDeしかいないのに不義理とかあるか?パリーグに移籍しようにもそのパリーグも興味なさそうやし 7326. 名無しの虎 2025年07月11日 16:41 ID:elfr0F1X0 藤浪のも根拠まだ薄いのを引き延ばした日刊が 騒いでるだけだからな。まだまだ静観やね 7327. 名無しの虎 2025年07月11日 16:48 ID:5M50jm.O0 今藤浪の話に手をつけてるのが日刊と東スポだけで、東スポの記事の論拠になってるらしい海外記事が「藤浪にベイスターズが目をつけているらしい」ぐらいしか書いてない記事だって話はあったから、まぁ正直全然判らんわね。 7328. 名無しの虎 2025年07月11日 16:58 ID:SJQI2Rn20 >>7317 いらん 7329. 名無しの虎 2025年07月11日 17:03 ID:N7Hvgkzj0 岩貞2軍でいい球投げてたし期待してる 7330. 名無しの虎 2025年07月11日 17:07 ID:h6IOnxWN0 >>7325 藤浪なら進路はともかく球団や藤川に連絡はするだろうしな そのへんちゃんとしない奴が不義理なんだよね 7331. 名無しの虎 2025年07月11日 17:53 ID:HrsgRm3u0 伊原落としたってことは17日ハルトで21日ビーズリーかもな 7332. 名無しの虎 2025年07月11日 17:59 ID:HrsgRm3u0 >>7331 ああでも21日に再登録できるならまだ何とも言えないな 7333. 名無しの虎 2025年07月11日 19:03 ID:UENa5OoG0 >>7312 しかも内野手やからマストバイやで今岡拓夢くんは 野球太郎の春先の号で高卒候補に挙げられているから割と評価は高いみたいやね 7334. 名無しの虎 2025年07月12日 08:47 ID:Qwn4CZ.V0 横浜がフジエド巨人は乙坂ってなんというパニックバイ 巨人はなんで秋広放出したんや…? 7335. 名無しの虎 2025年07月12日 09:46 ID:fiITCNL60 >>7327 東スポは競輪と宇宙人とカッパ発見しか信じたらあかん 7336. 名無しの虎 2025年07月12日 09:48 ID:.Vz8L.lc0 巨人は来年岡本居ないと仮定して、丸泉口吉川増田外国人オコエ荒巻石塚みたいな打線になるんかな 石塚はちょっと怖いな 7337. 名無しの虎 2025年07月12日 11:55 ID:JN8pJGq70 オファー出してないのガチならやっぱり厄介払い的な意味合いでポス志願認めたんやなーって感じ 別にそれでもいいと思うけどね これがテルだったら三塁と外野が埋まってたとしても絶対戻ってきて欲しいってなるやろ 7338. 名無しの虎 2025年07月12日 12:34 ID:.jmdw8P.0 大学日本代表見てるけど立石調子悪そうやな スタメン外されてるやん 7339. 名無しの虎 2025年07月12日 13:02 ID:2CTh7eMb0 >>7338 実際に悪かったで、打球速度早いからかタイムリーエラーという形で走者は返していたけどな それでもリーグ3冠王やから競合ドラ1は変わらんやろうし、個人的にはむしろ谷端くん見たかったからこれでよかったで 7340. 名無しの虎 2025年07月12日 13:18 ID:IyKRRTQD0 >>7336 正直石塚は坂本の再来になる気しかせーへんからほんまに怖いわ。伊原に文句はないけど欲しかったなーってなるもん。 7341. 名無しの虎 2025年07月12日 14:14 ID:EUf.7DX30 カツオ猛抗議してて草 7342. 名無しの虎 2025年07月12日 14:18 ID:4CkvL2ri0 ええぞズンゴラド 7343. 名無しの虎 2025年07月12日 14:19 ID:haYwVYND0 中日強すぎワロタ やっぱ2番に最弱打者置いてバントさせるのがいいってはっきりわかんだね 7344. 名無しの虎 2025年07月12日 14:28 ID:E6VMROZc0 広島どしたん?心折れてるやん話聞こか? じゃ、3タテ入れるね… 7345. 名無しの虎 2025年07月12日 14:43 ID:haYwVYND0 広島見てて気の毒になってくる 明日も落とすやろな 7346. 名無しの虎 2025年07月12日 14:46 ID:.HyYYkOs0 広島山場は8月のはずなんやが 7347. 名無しの虎 2025年07月12日 14:46 ID:E6VMROZc0 権藤「だけど弱い。弱い。立浪は弱い。弱い。」 ワイ「だけど強い。強い。ヤク中日は強い。強い。」 7348. 名無しの虎 2025年07月12日 14:50 ID:Qwn4CZ.V0 玉村ボッコボコやね… 藤浪はもし仮にポスティングしなくてこの3年うちで2軍と行き来して同じような成績だったと仮定したら契約云々以前に普通に戦力外なるやろうから厄介払いとかではないと思うわw 7349. 名無しの虎 2025年07月12日 15:05 ID:rg.HIPnm0 作業しながら中日戦つけてるから細かいメンバーやスコアは全く分からんが球審だけは分かったわw 7350. 名無しの虎 2025年07月12日 15:06 ID:haYwVYND0 >>7348 藤浪の2022年の内容知ってたら厄介払いなんてあり得ん事がわかる 7351. 名無しの虎 2025年07月12日 15:14 ID:JN8pJGq70 燃ゆる ↑これだけで何が起きたか分かるからすき 7352. 名無しの虎 2025年07月12日 15:19 ID:.Vz8L.lc0 ダークホース井坪 7353. 名無しの虎 2025年07月12日 15:46 ID:6A432.0R0 どーした新井シナシナだぞ! 7354. 名無しの虎 2025年07月12日 15:48 ID:6A432.0R0 福島は230ぐらい打てれば支配下なれるか? 7355. 名無しの虎 2025年07月12日 15:50 ID:6A432.0R0 >>7346 今は底で8月にブースト掛かけるのかも??投手がアレだからとうなるかな 7356. 名無しの虎 2025年07月12日 15:52 ID:c4DmmxF.0 まさか大野にマダックスされるのか? 何かメンタル折られることでもあったのかな広島は 7357. 名無しの虎 2025年07月12日 15:55 ID:.HyYYkOs0 広島特集で「燃ゆ」ってつけるのかなりぎりぎりだよな そもそも燃えるって野球じゃいい意味じゃ使わないし、特に広島が燃えるのはよくないもの想起させるし 7358. 名無しの虎 2025年07月12日 15:59 ID:haYwVYND0 >>7357 ホンマそれ 表現として良くないよな。なんであれが通ったのか。昔は一番打者の事 核弾頭 とか言ってたけど。 7359. 名無しの虎 2025年07月12日 16:05 ID:haYwVYND0 >>7356 現実的にマダックス見えてきたな 7360. 名無しの虎 2025年07月12日 16:07 ID:E6VMROZc0 ヤクルトは舐めプじゃなくて石山投げられなかったのかよ… 7361. 名無しの虎 2025年07月12日 16:08 ID:X7z55K0q0 入江抹消でオールスターに間に合わんかったらザキさん呼ばれたりするんかな…ベテランやから勘弁してほしい気持ちが 7362. 名無しの虎 2025年07月12日 16:10 ID:haYwVYND0 この状況のヤクルトからはあと2つ取りたいな。まず今日は勝ってもらおう 7363. 名無しの虎 2025年07月12日 16:10 ID:haYwVYND0 阪神はケガや体調管理もしっかりしてると思うわ。佐藤や大山ですら休ませるんやから 7364. 名無しの虎 2025年07月12日 16:11 ID:LnJQI4x00 桐敷↔島本かぁ ありそうな感じはあったけど本当に入れ替えしたわね 7365. 名無しの虎 2025年07月12日 16:13 ID:c4DmmxF.0 ルー桐抹消して島本上げたわね オヨヨを短期放牧してあげたいがまあルー桐落とすわな 7366. 名無しの虎 2025年07月12日 16:14 ID:E6VMROZc0 これだけ暑くて体調不良、故障に気を使ってるのに阪神は離脱者が少ないだけ!藤川は無能!って言われるのよく分からん 会社とかのマネジメントと一緒ちゃうの 7367. 名無しの虎 2025年07月12日 16:17 ID:.HyYYkOs0 怪我のリスクも高い 打高すぎる ここで45歳までやるのすごいな 7368. 名無しの虎 2025年07月12日 16:23 ID:TbKOFVin0 チュニ状態よくて怖いな 7369. 名無しの虎 2025年07月12日 16:26 ID:haYwVYND0 チュニでも年1くらいこういう事もあるよ 7370. 名無しの虎 2025年07月12日 16:28 ID:2CTh7eMb0 >>7366 真面目に組織管理についてわかってないのやないの? 7371. 名無しの虎 2025年07月12日 16:29 ID:2CTh7eMb0 >>7369 (30年前はウチらがこの言われ方やったなあ・・本当に21世紀は強くなってよかったわ) 7372. 名無しの虎 2025年07月12日 16:31 ID:IIkZ5wrE0 大野今日は最後まで投げるやろなー 7373. 名無しの虎 2025年07月12日 16:31 ID:iiqyiuTp0 大野はこれで三連続か?まあ今日は余裕あるから問題なけど 7374. 名無しの虎 2025年07月12日 16:32 ID:TbKOFVin0 >>7371 アレしましょう(´;ω;`)ブワッ 7375. 名無しの虎 2025年07月12日 16:35 ID:TbKOFVin0 完投するベテランがひとりほしい 7376. 名無しの虎 2025年07月12日 16:35 ID:.HyYYkOs0 割と今年はネタ抜きで竜虎同盟やと思う 7377. 名無しの虎 2025年07月12日 16:35 ID:Qwn4CZ.V0 >>7358 別になんなら戦後割とすぐに水爆打線とか言ってたし気にしすぎとちゃうかね 面と向かってだったら多少気使った方がええけども 7378. 名無しの虎 2025年07月12日 16:36 ID:Qwn4CZ.V0 これで中日広島が2.5になるんか 明日も負けたらヤバイで広島さん 7379. 名無しの虎 2025年07月12日 16:40 ID:IIkZ5wrE0 どらほー🐉 夜は点とってとらほーや🐯 7380. 名無しの虎 2025年07月12日 16:46 ID:2CTh7eMb0 >>7365 伊原→遥人もやけどこれができるのが投手戦力層の厚さやと思うよ ふつう勝ちパまたは先発ローテを変えるのはリスキー以外の何物でもないのに断行できるからね 控え投手陣も主力と遜色が無いクオリティじゃないとできない荒技やで 7381. 名無しの虎 2025年07月12日 16:47 ID:haYwVYND0 暗黒時代の阪神ガー とかもうええやん 7382. 名無しの虎 2025年07月12日 16:56 ID:6A432.0R0 >>7381 昔話とかのネタはもう良いよ 7383. 名無しの虎 2025年07月12日 16:58 ID:E6VMROZc0 新井の精神は藤川阪神が壊した カープファンの心は上本弟が壊した 7384. 名無しの虎 2025年07月12日 17:06 ID:I2LO81zR0 今日明日もリリーフ注ぎ込む事態になるケースを考えると誰か入れ替えるとは思ってた 7385. 名無しの虎 2025年07月12日 17:38 ID:LnJQI4x00 今日も豊田でいくんやな あとはまぁいつものメンバーか 7386. 名無しの虎が 2025年07月12日 17:39 ID:Xr2RoULC0 坂本だけは8番からうごかさんほうがええ 7387. 名無しの虎 2025年07月12日 17:40 ID:Oa6Dw.dN0 髙寺にもチャンスくれよ 7388. 名無しの虎 2025年07月12日 17:45 ID:ECrIRPY10 井坪最近は3割くらい打ってるみたいやし豊田の結果次第じゃ昇格するかもな 7389. 名無しの虎 2025年07月12日 21:20 ID:HTrz25cA0 >>7382 公式で一生85年を擦ってる球団やししゃーない 7390. 名無しの虎 2025年07月12日 21:31 ID:pE.TJ0NL0 井上待望論出とるみたいやけど二軍でOPS.700程度じゃリチャードにもなれんと思うわ まあ試しに上げてもええと思うけどあんま期待せん方がええわ 二軍だと島田とかOPS.900くらい打ってるから一軍で使われてるのに訳の分からない高卒信仰でディスられるライバル選手が不憫やで 7391. 名無しの虎 2025年07月12日 21:41 ID:haYwVYND0 >>7390 去年東からこれぞホームランアーティストってホームラン見て期待したけど現状厳しいか 7392. 名無しの虎 2025年07月12日 22:04 ID:2CTh7eMb0 >>7390 ま、この前の大物の試合で2発放ったのもデカイのやろうな、わても見てたがインハイの甘い直球シバキ上げたのは確かやけど1軍の投手は何度も投げないとも思うのよ 調子が良い時に上げてそのままスタメン奪うのが理想やけど、それを実現した前川くんが今季苦戦してるさかいレギュラー続ける選手はすさまじいもんやね 7393. 名無しの虎 2025年07月12日 22:44 ID:bILfr0R00 しかし、レフトだけほんま埋まらんな。 一番埋まりやすそうなポジションなんだけど、 みんな微妙やなあ 7394. 名無しの虎 2025年07月12日 22:47 ID:X7z55K0q0 大野今日で通算91勝らしいけど大野より若くて既に100勝してる西おじってもしかして凄いんか? 7395. 名無しの虎 2025年07月12日 22:49 ID:Om2FlOJY0 >>7301 バント儲 7396. 名無しの虎 2025年07月12日 22:51 ID:Om2FlOJY0 >>7078 どんでんがやったら叩いて 藤川が言ったら叩きませんw 7397. 名無しの虎 2025年07月12日 22:54 ID:.Vz8L.lc0 高寺前川で競う感じになるんかな 井坪が下でレフトやり始めてるのも示唆的だが 7398. 名無しの虎 2025年07月12日 23:24 ID:ZizeI1KE0 >>7393 今の環境なら基本ある程度打つだけでええのにな 単打出塁マンでもまあまあ許されるのに 7399. 名無しの虎 2025年07月12日 23:24 ID:bILfr0R00 他球団見てるとほんと怪我が怖いな。 リリーフ外国人の補強も全然あった方がいいな 7400. 名無しの虎 2025年07月12日 23:24 ID:ZizeI1KE0 >>7394 2000イニングも達成してるから派手に凄いで 7401. 名無しの虎が 2025年07月12日 23:59 ID:yvBT83Ot0 巨人との10試合全部山崎グリフィン確定するの大概な上にDeNAもう今年巨人に勝てんだろw ちょっとまずい展開になってきましたわ 7402. 名無しの虎 2025年07月13日 00:16 ID:AGltRLJ90 才木のトラッキーぬいの持ち方雑よなあと思ってたら小幡余裕で超えて来た 7403. 名無しの虎 2025年07月13日 00:27 ID:0olqgZtN0 >>7402 中谷を超えたのか… 7404. 名無しの虎 2025年07月13日 02:43 ID:Cm6A8IzM0 >>7401 せやなー(棒) 7405. 名無しの虎 2025年07月13日 04:28 ID:0d39QTAq0 なんか下位の打順もある程度固定してしまってええような気がするなぁ 下位打線にも役割ある訳で役割明確に求めたほうが入れ替わる選手にも良いと思うんだよな 大山がかなりの高出塁を叩き出してる現状6番はケースバッティング求められ8番は9番を意識で出塁と長打の狙いの切り替えが求められる 7番はなんでもええから打て枠 レギュラー欲しくて焦ってる人間に打つ以外の要求はちょいと酷な気がするんだよな 結局打たなきゃ使わないんだしレフトの枠は7番で固定していいんじゃないかなぁ 7406. 名無しの虎 2025年07月13日 05:27 ID:zLYcTCwz0 >>7394 FA投手で阪神最強の成績やぞ 7407. 名無しの虎 2025年07月13日 05:35 ID:zLYcTCwz0 前川固定しろ!井上上げろ!とか言ってる人ほどあんまり一軍の試合とか二軍の結果追ってないんやろうな 高卒育成の道そんな簡単じゃないよ…彼ら潰しちゃうよ 7408. 名無しの虎 2025年07月13日 08:04 ID:cSArzkqB0 >>7407 難しいところではあるけど井上くんはそろそろ1軍に全帯同してほしいという気持ちはわかるのも確かやね、球団方針の24・5歳戦力化を考えると年齢的に該当してくるんでな 雑誌野球太郎のシーズン前戦力分析のページで2年連続で「こんなものではないはず、奮起を!」マークが井上くんについてたさかい、長打力の素質は本物な訳やし 7409. 名無しの虎 2025年07月13日 08:15 ID:mQFJjtID0 >>7402 鼻つまんで持ってたの草 7410. 名無しの虎 2025年07月13日 08:53 ID:zLYcTCwz0 >>7408 井上がスタメン定着するところなんかみんな見たいからね ただ藤川平田体制がまだ彼を下で固めてる最中に囃し立てるのがファンの悪いところや 7411. 名無しの虎 2025年07月13日 09:02 ID:lbMPiCEM0 小幡はショートだから他に居ないしぶっちゃけどんな成績でも小幡を使わないとみたいなところはある 木浪3エラーの後に序列入れ替わったけど暫く打てなくてだからこれだから使われなかったんだ~とか言われてた 外野の場合は枚数も多いし補強もしやすいだけによっぽど打たないと使われないから難しいね 7412. 名無しの虎 2025年07月13日 09:06 ID:zLYcTCwz0 豊田抹消やね 色々言ったけど井上が上がってくるならもちろん全力で応援するぞ 7413. 名無しの虎 2025年07月13日 09:13 ID:cSArzkqB0 >>7412 個人的に推しではあるが、豊田は禊ぎをしないとあかんからしかたないわ 少し下にも書いたけど井上くんは1試合2発放った試合で平田さんの梅雨明け宣言受けてたし昇格には良いタイミングやろうな 隙を見せたら他に枠を奪われるのが1.5軍選手の競争よ 7414. 名無しの虎 2025年07月13日 09:13 ID:mOIRICgE0 てか井上上げろは 2軍で1番調子良いからやろ それに高卒も関係ないわ 7415. 名無しの虎 2025年07月13日 09:18 ID:OPiVF1I10 01 11連勝嬉しいです、阪神さん♪ 02 おばた打ち打ち、凄いです…♪ 03 お返しにVやねん?してあげます♪(週ベ) 04 容体急変(FULL) 7416. 名無しの虎 2025年07月13日 09:34 ID:V33wY8U40 先発陣ドラフト順位 1位伊原 2位伊藤将、遥人 3位才木、西勇 4位―― 5位村上 育1位―― 育2位―― 育3位―― 育4位大竹(ソ) 外国デュプランティエ、ビーズリー 7417. 名無しの虎 2025年07月13日 09:35 ID:V33wY8U40 中継ぎ陣ドラフト順位 1位岩貞 2位門別、椎葉 3位及川、桐敷 4位―― 5位岡留、石黒 6位岩崎、湯浅、富田 7位―― 8位石井 育1位工藤、漆原(オ) 育2位島本 外国ネルソン、ゲラ 7418. 名無しの虎 2025年07月13日 09:40 ID:lbMPiCEM0 2021年以来の最速50勝だけどその時の巨人は貯金14、ヤクルトは貯金11 今年は3球団が5割前後でさまよってるような状況やし大型連敗だけ避ければ絶対優勝できるわ 2008、2021とは対抗馬の強さが違いすぎる 7419. 名無しの虎 2025年07月13日 09:56 ID:0d39QTAq0 まぁ優勝決まっただろって浮かれても得るモノがなんもないからなぁ より優勝への可能性を追求するなり日々の試合を勝つための方法を模索するほうが考察として面白い 7420. 名無しの虎 2025年07月13日 09:58 ID:ZDqcOwVB0 >>7417 つまり中継ぎはドラフト3位か6位で獲れば当たりってことやな! 7421. 名無しの虎 2025年07月13日 10:14 ID:0olqgZtN0 >>7415 つまらんツッコミたがVやねん!は日刊だぞ 7422. 名無しの虎 2025年07月13日 10:54 ID:ouM6Dk8S0 とりあえず昨日のコメントで大山は監督になっちゃいかんことは分かった 病むぞ 7423. 名無しの虎 2025年07月13日 10:59 ID:w.lBY7wG0 豊田の代わりは原口みたいやね、完全に右の代打補充やな。 最近調子かなりええし、のんびり見よか。 7424. 名無しの虎 2025年07月13日 10:59 ID:mOIRICgE0 1軍昇格は原口になりそうやな 島田前川(高寺)はチャンス増えそう 7425. 名無しの虎 2025年07月13日 11:02 ID:.UxF8mhI0 >>7417 岩貞と門別は先発として取ったから 中継ぎとして取るなら最高でも2位かな 椎葉も2位の終わりの方やし 3位ぐらいから中継ぎ取る感じなんやな 7426. 名無しの虎 2025年07月13日 11:04 ID:BKLijm4.0 早川支配下登録 おめでとう 7427. 名無しの虎 2025年07月13日 11:05 ID:RxjoR7KS0 早川、育成から支配下登録 背番号は31 7428. 名無しの虎 2025年07月13日 11:07 ID:w.lBY7wG0 早川で1枠埋まったから、後2枠。まぁドリスとハートウィグで2枠になるんかね、これ。 7429. 名無しの虎 2025年07月13日 11:07 ID:.M5AL.wX0 これは本当に情報統制が厳しいんやな。 普通なら事前に漏れてそうやのに 7430. 名無しの虎 2025年07月13日 11:11 ID:zLYcTCwz0 2024育成ドラフト工藤に続いたな 7431. 名無しの虎 2025年07月13日 11:22 ID:0FNBBu0A0 >>7416 >>7417 阪神の真のドラフト1位はドラ4、なんて言われてた時代もあったんやけどなあ 7432. 名無しの虎 2025年07月13日 11:23 ID:8gR27gvk0 >>7422 栗山の比にならん「俺が悪い」で病みそうやな 7433. 名無しの虎 2025年07月13日 11:25 ID:AGltRLJ90 ドリスとかいらんけどなあ 前川を子供扱いって今の状態考えたら誰でも出来そうやし 7434. 名無しの虎 2025年07月13日 11:29 ID:E.ZrvDh.0 うおおおお! 早川おめでとう! 7435. 名無しの虎 2025年07月13日 11:30 ID:.M5AL.wX0 これだけ見ても、今のマスコミの報道なんか当てにならんな。早川昇格なんかわかってたら、 事前に漏らしてる連中ばかりなのに一切 もれなかったんだから、この情報収集力で 阪神のフロントの動きなんか把握できてない 7436. 名無しの虎 2025年07月13日 11:34 ID:V33wY8U40 早川は先ず中継ぎからかね 良ければ谷間や月曜で先発有るかも 7437. 名無しの虎 2025年07月13日 11:36 ID:V33wY8U40 くふうハヤテの早川もオイシックスの下川も支配下か 両球団とも初年度から結果が出て何より 7438. 名無しの虎 2025年07月13日 11:45 ID:cSArzkqB0 早川くん支配下契約はめでたい限りやな くふうハヤテの1年と今年の約1年半がんばってきたかいがあってよかったで 7439. 名無しの虎 2025年07月13日 11:50 ID:8gKChzCD0 >>7422 将来的には飄々とした近本が監督で大山がヘッドとか?楽しそうだけどそのころ弱かったら泣いちゃうかもしれない 7440. 名無しの虎 2025年07月13日 11:55 ID:V33wY8U40 【2025ファーム】早川太貴 奪三振集【阪神タイガース】 https://www.youtube.com/watch?v=p9fs_ziB0lM 7441. 名無しの虎 2025年07月13日 11:56 ID:OPiVF1I10 >>7435 ドリスハートウィグも眉唾物やね 7442. 名無しの虎 2025年07月13日 12:02 ID:.UxF8mhI0 早川きたー!!それとぐっぱい藤浪 7443. 名無しの虎 2025年07月13日 12:06 ID:AGltRLJ90 榮枝2軍居て長坂居ないっぽいけど使わんならそれでいいよな 捕手は坂本がようやりすぎてるけど育成面に関しては去年より後退してる感じするのがな 7445. 名無しの虎 2025年07月13日 12:08 ID:lbMPiCEM0 藤浪のことはやっぱスルーしたのか こっちが手を挙げてない以上は横浜と藤浪を批判するのはアカンで 上沢と有原は日ハムは一応オファーしてたみたいだからね 7444. 名無しの虎 2025年07月13日 12:08 ID:mOIRICgE0 優勝ほぼ確定やからええけど補強舐めてて草 7446. 名無しの虎 2025年07月13日 12:10 ID:.UxF8mhI0 >>7445 大丈夫やろ批判するのは頭のおかしいアンチぐらいだわ 7447. 名無しの虎 2025年07月13日 12:10 ID:7pNj3si00 >>7445 スルー確定したの? 7448. 名無しの虎 2025年07月13日 12:11 ID:.UxF8mhI0 >>7444 舐めてはないやろ、難癖つけるなよ 7449. 名無しの虎 2025年07月13日 12:12 ID:95GQUXWa0 てっきり31は野手につけさすと思ったけど思い切ったな くふう時代から好きな選手やから頑張ってくれ 7450. 名無しの虎 2025年07月13日 12:14 ID:mOIRICgE0 >>7448 ここから藤浪+ハートなら完璧やけど ほぼ無理なこと確定したし 2位と8.5ゲーム差だからほぼ舐めてるでしょ 7451. 名無しの虎 2025年07月13日 12:15 ID:xZRvitN.0 早川くんずっと気になってたから嬉しいわ つい最近も1年目が一番チャンスあるだろうし登録の期限めちゃめちゃ意識してるって記事上がってたしほんまによかった。再来年のエスコン凱旋待ってるで! 秋に向けて今の先発が全員ずっと元気とは限らないから試合作れる先発1人控えてると安心感が違うと思うのであり 7452. 名無しの虎 2025年07月13日 12:15 ID:MCEoeB1q0 >>7444 シーズン途中やし、中継ぎ補強の報道出てるんだよなぁ 7453. 名無しの虎 2025年07月13日 12:17 ID:MCEoeB1q0 会長ルートでサンケイから漏れるルートが消滅したから現体制の箝口令は鉄壁やな 7454. 名無しの虎 2025年07月13日 12:17 ID:.M5AL.wX0 ただ、早川を後半戦使うか?って言うとどうなんやろ。中継ぎで一軍使うのか、先発が不安な 部分あるからなのか 7455. 名無しの虎 2025年07月13日 12:18 ID:.M5AL.wX0 >>7453 まあ、ぶっちゃけ明らかに前政権の時だけ すごい漏れてたからなあ。 7456. 名無しの虎 2025年07月13日 12:18 ID:OPiVF1I10 >>7450 そもそも藤浪は補強といえるのか?阪神の先発にも中継ぎにも割って入れる気しないんやが 7457. 名無しの虎 2025年07月13日 12:20 ID:frjgINs30 >>7450 >2位と8.5ゲーム差だからほぼ舐めてるでしょ 超理論すぎてついていけん 7458. 名無しの虎 2025年07月13日 12:20 ID:cSArzkqB0 >>7450 まあせめて31日までは待ってから発言した方がいい 残り2枠も育成枠昇格で埋めるならそう言ってもしかたないのは同意するがな 7459. 名無しの虎 2025年07月13日 12:24 ID:AGltRLJ90 >>7454 まあ支配下にしたからって使わなきゃとかはないしな 早川使おって思った時に使えんのが嫌ちゃう 7460. 名無しの虎 2025年07月13日 12:25 ID:cSArzkqB0 >>7454 木下くんの代わりのロング要員とかかもな 木下くんはリードした時の先発早期降板後の6回に投げさせる場合もあるからこれから登板数増やす(木下くんの内部評価が上がった)前提で早川くんに白羽の矢を立てたのかもしれんね 7461. 名無しの虎 2025年07月13日 12:25 ID:frjgINs30 シーズン中の補強なんかしゃあなしでやるもんやのに、ワイの思う100点じゃないから舐めてる、はマジで意味分からん 7462. 名無しの虎 2025年07月13日 12:30 ID:sTkwqVlR0 投手っぽい番号で空いてるの17と21くらいやしまあ31つけるよな 7463. 名無しの虎 2025年07月13日 12:32 ID:zLYcTCwz0 中野のメンタル戻してテルのやりやすい環境作って湯浅も復活 これもある意味補強だよ 7464. 名無しの虎 2025年07月13日 12:45 ID:t.cQp8Xo0 そもそも掛布の番号って意味で野手がつけるとプレッシャーになってたやろうし投手につけていっぺんまっさらにするのもありやな もちろん後々背番号31と言えば掛布と早川と言われるレベルの活躍をしてくれたら万々歳や 7465. 名無しの虎 2025年07月13日 12:48 ID:0olqgZtN0 公務員経験者からプロ支配下なったの過去にいるのかね 民間企業からプロ支配下は沢山おるけど 7466. 名無しの虎 2025年07月13日 12:58 ID:bCm4qows0 沖縄尚学強いな 岡留もチバランとな 7467. 名無しの虎 2025年07月13日 13:04 ID:0olqgZtN0 外野→🐻海くん高寺うなぎ前川 一塁→原口糸原モーチョ 二塁→海くん 遊撃→🐻海くん 三塁→🐻高寺糸原高寺モーチョ 代打→原口高寺糸原うなぎ前川モーチョ 代走→海くん🐻うなぎ 緊急枠(野手登板時候補)は分からん 万が一捕手候補は原口 レギュラー陣の交代したあと&代打枠代走枠をまとめてみた 原口は昇格見込みらしいから入れてみた 7468. 名無しの虎 2025年07月13日 13:09 ID:.EBU9HQF0 早川支配下おめでとう🎉 皆んな情報速いな 7469. 名無しの虎 2025年07月13日 13:10 ID:4b8iLEDv0 >>7456 ただのギャンブルやな 7470. 名無しの虎 2025年07月13日 13:13 ID:TZia0KIk0 去年某監督シン者にV逸の責任を擦り付けられて不当に叩かれてた 坂本中野佐藤を復活どころか覚醒までさせた時点で大補強なんすわ 7471. 名無しの虎 2025年07月13日 13:17 ID:5F4cJNG90 中継ぎ外国人も取ると考えたら嶋村あかんかったか 7472. 名無しの虎 2025年07月13日 13:19 ID:VoGXSiNL0 早川おめ 二軍新規球団希望の星や 7473. 名無しの虎 2025年07月13日 13:20 ID:0FNBBu0A0 >>7471 22歳(に今日なった。おめでとうございます)捕手と今年既に25歳の早川じゃ待ってもらえる期間も違うからね 今月もまだ残ってるけど、来年もチャンスあるよ 7474. 名無しの虎 2025年07月13日 13:28 ID:OPiVF1I10 こう言っちゃ何だがこの超打低環境で四球出しやすい投手を使うのは自殺行為みたいなもんだからな… 7475. 名無しの虎 2025年07月13日 13:30 ID:VoGXSiNL0 オリカバー? 7476. 名無しの虎 2025年07月13日 13:38 ID:3BiL.sc50 >>7472 オイシックスからは1人支配下登録されてるけど、くふうハヤテでは初みたいやね 7477. 名無しの虎 2025年07月13日 13:39 ID:J9K8eBVv0 早川は分厚い阪神の先発陣に食い込むのはなかなか難しいと思うが、何時ぞやの秋山のように急にローテを守る選手になったり、負けロングから6、7回を守る投手になってくれるといいな 7478. 名無しの虎 2025年07月13日 13:49 ID:.EBU9HQF0 伊藤は調子悪いな 7479. 名無しの虎 2025年07月13日 13:52 ID:tEugR42H0 これ才木中日抑えられるんか…? 7480. 名無しの虎 2025年07月13日 13:53 ID:ouM6Dk8S0 今瞬間的に一番強いチーム中日説出てきたな 来週大変かも 7481. 名無しの虎 2025年07月13日 13:55 ID:3BiL.sc50 中日の状態がいいかもしれないけどそれ以上に広島がヤバいだろ。2盗3盗決められるて 7482. 名無しの虎 2025年07月13日 13:59 ID:LoKEmd3y0 工藤に続いて早川も支配下かーおめでとう 今度は甲子園デビュー目指して頑張れ にしてもチュニさんAクラスあるなこれ次当たるとこ相当厳しいなw 7483. 名無しの虎 2025年07月13日 14:00 ID:.UxF8mhI0 榮枝ええな 7484. 名無しの虎 2025年07月13日 14:08 ID:.UxF8mhI0 最近2軍打者すごいなめちゃくちゃ打つやん 7485. 名無しの虎 2025年07月13日 14:11 ID:GkMW.jtp0 今日の広島の先発はドラ2ルーキーだしな 直前調子良かったチームを散々ボコしてきたんだから何とかなるやろ多分 7486. 名無しの虎 2025年07月13日 14:14 ID:zLYcTCwz0 広島ちゃんなんかホームで嫌なことでもあったんかな 元気なくないウォウウォウ 7487. 名無しの虎 2025年07月13日 14:14 ID:.EBU9HQF0 榮枝久しぶりに試合出てるな頑張れ 7488. 名無しの虎 2025年07月13日 14:15 ID:lcqvSfUO0 中日とかいう打のチーム火曜からは殴り勝ちたいね 7489. 名無しの虎 2025年07月13日 14:18 ID:AGltRLJ90 就任1年目のドラフト考えても新庄的な役割期待されてたであろう新井さんが仲間意識強かったのとチームも優勝、上位争いしてるせいで計画狂ってる感はあるな 7490. 名無しの虎 2025年07月13日 14:19 ID:ItZw1coB0 ファーム見てると松原かなりの頻度で投げてる気がするんやけど気のせいか? 7491. 名無しの虎 2025年07月13日 14:30 ID:5F4cJNG90 >>7489 新井1年目から限界と言われてたベテラン勢あれだけ残ったのは流石に上の判断じゃないの 使うのは現場の判断だろうけど… 7492. 名無しの虎 2025年07月13日 14:32 ID:lbMPiCEM0 矢野の戦力整備面はマジでもっと評価されて欲しいのよ 優勝できる戦力なのにできなかったって言うけど優勝できる戦力まで持ち上げたのが矢野と当時の首脳陣やからね それを引き継いで優勝しつつ2年で去ってくれたどんも良かった 広島とか横浜はどっちつかずで中途半端な感じになってしまってる、横浜は日本一になってる分だけええけど 7493. 名無しの虎 2025年07月13日 14:36 ID:xf0ZAA0t0 早川支配下とは驚いた ローテ回ってる時点でようやっとるとはいえ数字上はまだ足りないとか思ってたがそんなことはなかったか 7494. 名無しの虎 2025年07月13日 14:37 ID:.UxF8mhI0 >>7493 最初140前半しかでてなくて不調やけど 最近は急速もでてきたらしい 後半上でも見たくなったんやろうね 7495. 名無しの虎 2025年07月13日 14:38 ID:ItZw1coB0 >>7491 あそこここ数年の戦力外が引退選手と外様を除くと薮田だけとかいう異常事態なんよな どれだけベテラン大事にしてんねんってレベルやわ 7496. 名無しの虎 2025年07月13日 14:40 ID:.UxF8mhI0 調整中とはいえ榮枝山下からヒット打つのすごいやん 7497. 名無しの虎 2025年07月13日 14:41 ID:TZia0KIk0 >>7492 退任後1年目の戦績は前任者の戦績とする評価基準はほんま浸透してほしいわ 野球なんて結局戦力ゲーだしどうしようもない戦力で引き継がれたら最初の1年はまず無理だし優勝できる戦力で継がれれば最初の1年は楽に優勝できる 去年みたいに無様に化けの皮が剥がれるのは2年目からなんよ 7498. 名無しの虎 2025年07月13日 14:44 ID:GPAoIDvT0 井坪も止まらんな こっちもシュンペーターから打ちよったわ 7499. 名無しの虎 2025年07月13日 14:48 ID:.EBU9HQF0 >>7493 早く坂本と組ませて投げて欲しいな 7500. 名無しの虎 2025年07月13日 14:52 ID:AGltRLJ90 >>7491 じゃあ編成も本望か 7501. 名無しの虎 2025年07月13日 14:55 ID:TXt0Oyuk0 >>7464 もう野手何人か付けてへん? 7502. 名無しの虎 2025年07月13日 14:55 ID:lcqvSfUO0 >>7498 昨日からレフト守らせてるのは君昇格候補やでと伝えてるようなものだしモチベーションも上がるわな もうちょい打ち続けたら上がれそう 7503. 名無しの虎 2025年07月13日 14:58 ID:.M5AL.wX0 ぶっちゃけ、ゲラを途中でトレードなりリリースするなりありそうなんよな。 ここまで二軍で投げさせてるけど、一向に 去年のいい時に戻らないし 7504. 名無しの虎 2025年07月13日 15:00 ID:VoGXSiNL0 >>7479 3人で終 わ らな い 7505. 名無しの虎 2025年07月13日 15:01 ID:ZDqcOwVB0 久々に中川の二軍成績みたらあんま打ってへんのやな まだ100打席ちょいなら固め打ちすりゃすぐ上がるけど 7506. 名無しの虎 2025年07月13日 15:02 ID:VoGXSiNL0 榮枝の1軍ベンチシート観戦ツアーも効果があったんだなあ……🥲 7507. 名無しの虎 2025年07月13日 15:03 ID:.M5AL.wX0 知らん間に栗林がすごい雑な使われ方してるなあ。もはや勝ちパターンでもないんか 7508. 名無しの虎 2025年07月13日 15:04 ID:grLIMWIw0 ソフバンの前田悠順調に来てるなープロ初勝利なるか 7509. 名無しの虎 2025年07月13日 15:05 ID:5F4cJNG90 >>7501 松井ゴジラがすごい選手と言ってた萩原が付けてプレッシャーに負けたんじゃないかと予想されてたな 後は大体大きい番号から変更って感じじゃないっけ 7510. 名無しの虎 2025年07月13日 15:07 ID:XVB6adOb0 栗林ビハインドで5回で目を疑ったわ 7511. 名無しの虎 2025年07月13日 15:09 ID:.M5AL.wX0 もう広島は追いかけてくる余力なさそうやな。 巨人横浜やな、やっぱり 7512. 名無しの虎 2025年07月13日 15:09 ID:.UxF8mhI0 >>7511 横浜もきつそうやけどな 7513. 名無しの虎 2025年07月13日 15:17 ID:lcqvSfUO0 >>7512 入江離脱はド派手に痛いよな 7514. 名無しの虎 2025年07月13日 15:17 ID:LoKEmd3y0 おバンド盛り上がってきたな 勝敗はどうでもええがちょっと中日の勢い叩いておいてくれ 7515. 名無しの虎 2025年07月13日 15:18 ID:cSArzkqB0 >>7508 6回無失点でトリプルプレーまで完成させてたなあ ホークスやけどウエスタンで見てたが楽しみな存在になってきとるよ 7516. 名無しの虎 2025年07月13日 15:23 ID:3BiL.sc50 今日は広島勝った方がええかもな 7517. 名無しの虎 2025年07月13日 15:25 ID:3BiL.sc50 >>7501 マルテとかリンとかいっぱいつけてる。今さら31番どうこう言ってるのがおかしい 7518. 名無しの虎 2025年07月13日 15:26 ID:3BiL.sc50 >>7461 ずっと多分ひとりの頭おかしいのが同じようなコメントしてるんやろ 7519. 名無しの虎 2025年07月13日 15:30 ID:Dl4DRL1L0 藤浪よりドリス期待してるやつ笑うわ37の太ったドリスやぞ使えるわけないやん 7520. 名無しの虎 2025年07月13日 15:30 ID:5PQkTvPK0 >>7497 その理屈だと今年優勝したらどんでんの戦績になるけどええんか? 7521. 名無しの虎 2025年07月13日 15:32 ID:XVB6adOb0 広島ノイジが見られるかな? 7522. 名無しの虎 2025年07月13日 15:34 ID:jGgxIh4n0 ファビアンようやっと冷えてきたな 7523. 名無しの虎 2025年07月13日 15:37 ID:GkMW.jtp0 広島さん中日さん 12回たっぷりコースを堪能してくれや 7524. 名無しの虎 2025年07月13日 15:53 ID:3BiL.sc50 >>7522 7月入ってから凍るレベルで冷えてるで。このままアカンかも 7525. 名無しの虎 2025年07月13日 15:57 ID:.EBU9HQF0 工藤制球安定しないな押し出し 7526. 名無しの虎 2025年07月13日 16:02 ID:3BiL.sc50 中野のバントは愚策やけどそれでも点入る時は入るんよね。弱い打線の広島がバントしたらそれこそ致命的に点が入らない 7527. 名無しの虎 2025年07月13日 16:05 ID:OdSIVLnZ0 榮枝2打席連続パスボールかましてるけどゲラが酷いんか両方悪いのかどっちや 7528. 名無しの虎 2025年07月13日 16:06 ID:3BiL.sc50 豊田は代打で置いといてええと思ったけどなー。もう糸原キツイやろ。原口には期待大 7529. 名無しの虎 2025年07月13日 16:09 ID:CoNrELCp0 榮枝は悪いけどもう捕手としては厳しいやろ 使われん理由が詰まりまくってる 大社のある程度早めに使えそうなの取るしかない 7530. 名無しの虎 2025年07月13日 16:09 ID:jGgxIh4n0 >>7527 まあ暴投じゃなく捕逸扱いってことはキャッチャーに問題があるんやろ 同じ打者に対して駆け寄って暴投と捕逸がそれぞれ記録されてるし 7531. 名無しの虎 2025年07月13日 16:10 ID:LoKEmd3y0 豊田落ちてグッチ上がったか まあ豊田はしゃあないただまた下で結果出せばチャンス貰えるはずやから頑張れ 7532. 名無しの虎 2025年07月13日 16:10 ID:jGgxIh4n0 >>7530 駆け寄ってはミス 7533. 名無しの虎 2025年07月13日 16:12 ID:f5VijnkC0 >>7527 ゲラの制球もよくはないけどあれぐらいは捕ってあげないと駄目なレベル 打つし刺してるだけに本当勿体ない 7534. 名無しの虎 2025年07月13日 16:18 ID:U7pZVgMS0 まあ捕手3番手やなって 今年は週1梅野で小島か来年の渡部頼むわ どうせ中川育てんのも諦めてる球団なんやし 7535. 名無しの虎 2025年07月13日 16:20 ID:CoNrELCp0 工藤もきついわな 下手したら育成逆戻りまであるんちゃうか 7536. 名無しの虎 2025年07月13日 16:20 ID:0olqgZtN0 カープ怪我人出たか?セカンドで交錯したけどよ 7537. 名無しの虎 2025年07月13日 16:21 ID:0olqgZtN0 >>7536 そうでもなかった 戻って来た 7538. 名無しの虎が 2025年07月13日 16:24 ID:qyZwvJfc0 グリフィン抹消とかついてるわ 7539. 名無しの虎 2025年07月13日 16:26 ID:3BiL.sc50 スマンがついてるな・・。どこも主力ケガ人だらけやな 7540. 名無しの虎 2025年07月13日 16:27 ID:TXt0Oyuk0 グッチ来た 7541. 名無しの虎 2025年07月13日 16:28 ID:3BiL.sc50 >>7538 199勝をかけて伝説のあのピッチャーの先発が見たい 7542. 名無しの虎 2025年07月13日 16:29 ID:3BiL.sc50 >>7535 それはあり得んやろ。 7543. 名無しの虎 2025年07月13日 16:32 ID:qGcxmgbN0 榮枝は梅野の代わりに才木と組ませたらパスボール連発だろうな 7544. 名無しの虎 2025年07月13日 16:32 ID:3BiL.sc50 >>7497 そんなバカげた考えが浸透する事は未来永劫ない 7545. 名無しの虎 2025年07月13日 16:34 ID:LoKEmd3y0 中日広島ええぞもっと泥々に‥野球を楽しませろ 7546. 名無しの虎 2025年07月13日 16:36 ID:XVB6adOb0 石伊ええバッティングしよるなあ サヨナラムランかと思ったわ 7547. 名無しの虎 2025年07月13日 16:39 ID:XVB6adOb0 榮枝が難しいっていうか捕手能力が伸びるかは正直ギャンブルなところあるからほんま大変よね坂倉も正直捕手としてはアレなところあるし 打ててある程度点取れても失点増えたら投手に影響出るからうちみたいなチームやと余計に難しい 転生古田入団してこーへんかな 7548. 名無しの虎 2025年07月13日 16:43 ID:3BiL.sc50 新井がいらん事してるのもあるけど広島ってシンプルに弱いな。ファビアンも既に全然だし 7549. 名無しの虎 2025年07月13日 16:48 ID:OdSIVLnZ0 >>7548 新井どうこう以前にあまりにも長打力が無さ過ぎる 7550. 名無しの虎 2025年07月13日 16:50 ID:jX6RfwW20 ブライトにバントさせるんか 7551. 名無しの虎 2025年07月13日 16:51 ID:5F4cJNG90 14安打2点で残塁14は辛いさんだな 2日前の阪神でも10残塁で辛かったのに 7552. 名無しの虎 2025年07月13日 16:54 ID:0olqgZtN0 併殺チャンスがエラーからサヨナラピンチなってるやんけw 7553. 名無しの虎 2025年07月13日 16:54 ID:XVB6adOb0 正面やったのついてなかったけどバントさすよりはええと思うわブライトやし 7554. 名無しの虎 2025年07月13日 16:55 ID:XVB6adOb0 細川とは勝負せんか そらそうか 7555. 名無しの虎 2025年07月13日 16:55 ID:sTkwqVlR0 >>7549 去年調子良かった時期も末包が打ってたのが大きいからここ数年ずっと火力さえあればって印象 7556. 名無しの虎 2025年07月13日 16:55 ID:S1Bevzdj0 井上の奇策がハマったか 7558. 名無しの虎 2025年07月13日 16:55 ID:8gKChzCD0 この前のテルのゲッツー崩れの時も思ったけど菊池も流石に動きが衰えてきてる感じあるなあ 昔なら・・・てのをよく見る 7557. 名無しの虎 2025年07月13日 16:55 ID:obqdj04o0 菊池が魅せプしに行ったな ゲッツー取れんでも確実に胸にトスしとけばええのに 7559. 名無しの虎 2025年07月13日 16:56 ID:0olqgZtN0 チュニサヨナラwww 7560. 名無しの虎 2025年07月13日 16:56 ID:jX6RfwW20 サヨナラー! 7561. 名無しの虎 2025年07月13日 16:56 ID:LoKEmd3y0 wwこら広島はあかんな 7562. 名無しの虎 2025年07月13日 16:56 ID:sTkwqVlR0 ノーアウト満塁なった時点で守備側がやれることは限られるよな 7563. 名無しの虎 2025年07月13日 16:57 ID:VoGXSiNL0 カープwww 7564. 名無しの虎 2025年07月13日 16:57 ID:0olqgZtN0 カープ 燃ゆ 2025ver. 7565. 名無しの虎 2025年07月13日 16:57 ID:U7pZVgMS0 バンテリンで3タテとかありえんでしょ…なあ? 7566. 名無しの虎 2025年07月13日 16:58 ID:VoGXSiNL0 A全然あるな 7567. 名無しの虎 2025年07月13日 16:58 ID:S1Bevzdj0 >>7565 お.....おぅ 7569. 名無しの虎 2025年07月13日 16:58 ID:5F4cJNG90 >>7565 謎の頭痛がするけどせやせや 7568. 名無しの虎 2025年07月13日 16:58 ID:xoAn7QvN0 阪神と当たる前のチームみんな三タテして絶好調で乗り込んできよる なお唯一三タテしてないヤクルトにだけ負ける模様 7570. 名無しの虎 2025年07月13日 16:58 ID:obqdj04o0 次カード当たると言っても甲子園だし普通に広島とのゲーム差広がった方がええわ 7571. 名無しの虎 2025年07月13日 16:59 ID:VoGXSiNL0 ゲラ育成のんでくれんか 7572. 名無しの虎 2025年07月13日 16:59 ID:jX6RfwW20 ライデル移籍しなくてもAクラスだったってオチもあるな 7573. 名無しの虎 2025年07月13日 17:00 ID:sTkwqVlR0 田中はなんとかして抑えたいね 7574. 名無しの虎 2025年07月13日 17:00 ID:0olqgZtN0 守備が売りのチームが守備で崩壊したらどうにもならんな 7575. 名無しの虎 2025年07月13日 17:00 ID:S1Bevzdj0 言っちゃ何だがゲーム差的にはどっちが勝ってもって感じだしな 7576. 名無しの虎 2025年07月13日 17:01 ID:VoGXSiNL0 楠本・・・ 7577. 名無しの虎 2025年07月13日 17:01 ID:xoAn7QvN0 >>7574 広島ってもう守備が売りのチームじゃないしな 7578. 名無しの虎 2025年07月13日 17:01 ID:MCEoeB1q0 最後の球、びっくりするくらい構えたところ行ってなかったな 7579. 名無しの虎 2025年07月13日 17:04 ID:U7pZVgMS0 マツダ3タテで心へし折った藤川も悪いわ 3戦目の勝ち方はどう考えてもやりすぎた 7580. 名無しの虎 2025年07月13日 17:05 ID:.UxF8mhI0 3タテした勢いあるチームをこれまで3タテしたけど 来週の中日はどうなるかな 7581. 名無しの虎 2025年07月13日 17:06 ID:cSArzkqB0 >阪神・藤川球児監督が支配下選手契約を締結した育成ドラフト3位・早川太貴投手=くふうハヤテ=について、取材に対応。起用法について、「ロングリリーフですね。リリーフにもたくさんの役割が細かくあるんですけど、彼のできる役割はロングリリーフになると思います」と明かした。 >ウエスタン12試合登板で6勝1敗、防御率3・16の成績を残しているが、「彼は故障なく今シーズンずっとやってきている。無事是名馬ということで」と評価。「あと58試合、彼のタイプが必要に可能性があるということで、支配下登録をお願いして。1軍で必要になる可能性が、明後日からでもある」と、15日・中日戦(甲子園)も視野に早期の1軍合流を示唆した。 ・・という事らしいで、早川くんは上で見たいけど先発がKOされた時になるならいたしかゆしやなあ 7582. 名無しの虎 2025年07月13日 17:07 ID:C9gCb6bF0 >>7558 菊池の劣化は3~4年前からやで 今年は更に衰えが顕著になっているけど 7583. 名無しの虎 2025年07月13日 17:10 ID:.M5AL.wX0 中日もまだ甲子園アレルギー抜けてないやろ。 怖いけど、今年の阪神なら行ける 7584. 名無しの虎 2025年07月13日 17:12 ID:B3zx87cK0 プレシーズンの短期間だけでなく早川みたいに2軍でシーズンある程度長い期間見なあかんなぁ 工藤の今の2軍成績見たらとても支配下登録しようと思える成績じゃないもん 7585. 名無しの虎 2025年07月13日 17:13 ID:.M5AL.wX0 >>7584 まあ、藤川就任で育成の面々にチャンス大いに あるよっていう発奮の意味もあったから 7586. 名無しの虎 2025年07月13日 17:15 ID:zLSIZ3To0 打低やからいうて無駄にファウルで粘るのも大局的には若手のスイング崩しただけなんだよな 今の苦境を耐え凌いで芯の強い選手を育てるのが黄金期前夜の広島の良さやったのに、昨今の広島は近視眼すぎる 7587. 名無しの虎 2025年07月13日 17:16 ID:3BiL.sc50 >>7581 いきなり一軍上げる見込みなんや。こういう所はモチベーターとしては素晴らしい。仮に出番なくても早川みたいな選手は年俸面で一軍登録されてるだけでめちゃくちゃプラスになるから嬉しいと思うよ。 7588. 名無しの虎 2025年07月13日 17:16 ID:3BiL.sc50 >>7586 それあるやろね。矢野なんて去年より大幅に打撃成績下げてるし 7589. 名無しの虎 2025年07月13日 17:17 ID:C9gCb6bF0 >>7581 今月末くらいから西純や下村も復帰しそうだし、 そいつらの調整登板で2軍先発枠が減ることを考えると、ビーズリー・門別・木下・早川が1軍ベンチ待機からの第2先発/ビハインドロングという形で経験積むのも丁度良いのかもね 椎葉・工藤・ゲラは、、、もう少し頑張ってくれ 7590. 名無しの虎 2025年07月13日 17:18 ID:.M5AL.wX0 もうゲラはリリースでいいんじゃないかな。 こんだけ2軍で待ってもずっと悪い 7591. 名無しの虎 2025年07月13日 17:24 ID:.M5AL.wX0 島田か。まあ、他も別に良くないし昨日打って 守備でも良かったしな。 7592. 名無しの虎 2025年07月13日 17:24 ID:sTkwqVlR0 一昨日みたいにリリーフ使いまくる試合に備えて早川ベンチに置く感じかな 3イニング前後食ってくれれば投手起用が全然変わってくるし 7593. 名無しの虎 2025年07月13日 17:26 ID:CoNrELCp0 ゲラはまあよく我慢した方やろな 他球団が拾いそうな気もするけど、そこで活躍されても仕方ないわ 7594. 名無しの虎 2025年07月13日 17:27 ID:3BiL.sc50 >>7590 リリースして阪神に得する事ないだろ 7595. 名無しの虎 2025年07月13日 17:29 ID:0olqgZtN0 早川支配下登録にして最初に来た方の育成投手ドミニカ選手が話に出てこない+ゲラが全く戦力になる気配が無いって事を考えたらやっぱ中継ぎ助っ人追加あるんじゃね?ドリスでは無い あと1週間かそれぐらいで追加あるなら記事(ソースあり)が出てくるはず 阪神は期限ギリギリで獲得報道はやらない印象あるから 7596. 名無しの虎 2025年07月13日 17:29 ID:C9gCb6bF0 >>7587 一応、支配下登録に際して契約金1000万もらったうえで年俸が約1.4倍(300万→440万)になっているけどな 1軍最低年俸1600万との差額を考えたら、1軍で帯同1日につき約8万円の追加年俸ゲットも大きいだろうけどさ 7597. 名無しの虎 2025年07月13日 17:32 ID:2fUw0dES0 >>7589 椎葉はその2人と並べられるほどひどくないよ 今日は悪かったけどさ 7598. 名無しの虎 2025年07月13日 17:35 ID:sTkwqVlR0 >>7594 途中帰国はありえるけど今月ウェーバーはよっぽどのことが無い限りせーへんやろな 7599. 名無しの虎 2025年07月13日 17:40 ID:C9gCb6bF0 >>7595 日銀の利上げが遠退いたうえ、トランプ発言と減税政策および連邦銀の利下げ観測のせいで、アメリカのインフレ再加速しそう=円安ドル高に振れそうだからなあ 新外国人ガチャないんちゃうか? ここで即戦力になりそうなレベルのガチャ回すのに億単位の金使ったら、デュプランティエ残す資金なくなりそうや 7600. 名無しの虎 2025年07月13日 17:42 ID:.EBU9HQF0 >>7589 椎葉は頑張ってるぞ!昨日今日は失点したけど 7601. 名無しの虎 2025年07月13日 17:45 ID:.M5AL.wX0 >>7599 そんな貧乏じゃないやろ。 7602. 名無しの虎 2025年07月13日 17:56 ID:x8WC11lw0 チュニドラが追い上げてくるのって阪神にとってどうなんですか? 2位と3位の席を狙って潰し合いしてくれるから、有利なんですか? 7603. 名無しの虎 2025年07月13日 17:59 ID:cSArzkqB0 >>7597 真夏の灼熱デーゲームとかパフォーマンス下がって当然やからね 来年2軍が3地区に再編成される予定やけどナイトゲームできるSGL(阪神)とタマスタ(ホークス)、できない舞洲(オリックス)と由宇(広島)で成績変わるかもしれんな 7604. 名無しの虎 2025年07月13日 18:10 ID:7uxvSuJ60 >>7602 中日は長続きせんやろうからライバル潰してくれるのは助かる 7605. 名無しの虎 2025年07月13日 18:43 ID:C9gCb6bF0 >>7601 阪急ターミナルビル・新阪急ホテルの建替 阪急三番街の全面改修プロジェクト このあたりの再開発事業のせいで暫く金欠やで それでなくても鉄道関係はコロナ禍の痛手大きかったのに、その後のインフレ・建築コスト増で不動産事業も結構しんどいからな デュープ残そうと思ったら、300万ドル+出来高=年俸400万ドル(約6億円)の3年契約あたりがボーダーラインになるだろう? 去年の大山の5年18~20億に続いて、近本とも5年22~25億くらいの大型契約結ぶこと考えると、球団の資金あまり余裕ないと思う 7606. 名無しの虎 2025年07月13日 20:20 ID:GBrMHBv00 榮枝って割と脚速いし肩強いし外野の方が向いてるんちゃう?浅井みたいな雰囲気やわ 7607. 名無しの虎 2025年07月13日 21:45 ID:0olqgZtN0 >>7605 阪急はあと大阪のサグラダファミリア言われてる高架化工事もやっとる 阪神電車も新しい鉄橋掛け替えまでやってる高架化工事やっとるも追加で 7608. 名無しの虎 2025年07月13日 22:24 ID:GBrMHBv00 >>7595 てかドリスとハートウィグ獲得して締めちゃうの? 複数誌で名前出てて最終段階という報道もあるし他所が横やり入れる選手でも無いしほぼ確定やろ 7609. 名無しの虎 2025年07月13日 23:45 ID:GPAoIDvT0 思った通り今日の平田はブチ切れコメントやったか そらあの内容だと榮枝含めてバッテリーは色々言われるわ 反面、松原はずっとええ感じやから投球機会も増えとるんよな 7610. 名無しの虎 2025年07月13日 23:49 ID:J9K8eBVv0 ドリスは多分戦力としては考えてないやろな 現役最後を看取って、育成外人に薫陶を与えるポジションになってもらうのが目的やろな 7611. 名無しの虎 2025年07月14日 00:55 ID:HjUeMLGO0 >>7606 外野で生きるほどの打力が・・ 7612. 名無しの虎 2025年07月14日 07:42 ID:.Pgf3WMZ0 >>7606 外野手として見たら、小野寺にすら完敗するぞ 若さアピールしようにも、学年違えど早生まれの小野寺と5月生まれの榮枝だと生年月日が2ヶ月しか変わらないし 7613. 名無しの虎 2025年07月14日 07:54 ID:6WA1dgwh0 古田の方程式でもやってるけど初回バントほんま詰まらんし時代に逆行してると思うわ 藤本とかやらせれてたから未だに古いセオリー重視してやらせてんだろな 7614. 名無しの虎 2025年07月14日 07:58 ID:CScF8IAT0 俺もバントについてはどんでん他の下でやってた藤本が1番怪しいと思ってる 球児は継投以外は打撃首脳陣に任せて責任取るタイプな気がするから責任はあるんだけど… なんかバントを曲解してる奴がいる気がするんよな 7615. 名無しの虎 2025年07月14日 07:59 ID:CScF8IAT0 >>7602 海の向こう側でマイナー選手が頑張ってる感じ 頑張ってね、というだけ 7616. 名無しの虎 2025年07月14日 08:14 ID:yV2LV2fU0 >>7602 cs争いがより混沌とするからいいってのもあるし仮にcsとかで対決するとしても今年ですら3タテのインパクト強いけどそれ以外負け越してないから言うほど苦手でもないんよな 確か前のバンテリンは勝ち越してたやろ 7617. 名無しの虎 2025年07月14日 08:57 ID:m417Fia20 サトテルにケツ蹴られてる小幡の画像みて笑った 雰囲気良さそうでええわw 7618. 名無しの虎 2025年07月14日 09:28 ID:4X2M6pLr0 解説も言ってたけど、走塁ミスは意識で減らせるけど、内野のエラーはどうしようもない事が多いからね 7619. 名無しの虎 2025年07月14日 10:15 ID:ki5ueGHa0 Xでガラガラのマリンの画像出てきたけどプロ野球人気結構危険な雰囲気なのかもな。マツダも然り単にプロ野球なら客が入るボーナスステージは終わりになりつつあるかもしれん。まあ値段高すぎやし弱いところと企業努力が足りないところは容赦なく減ってくのもまた自然か 7620. 名無しの虎 2025年07月14日 10:58 ID:L8QFlrui0 >>7619 ボール飛ばなくてロースコアだと試合が動かなくて辛いからね・・・ ここぞで打ってくれるから印象良いけど森下ですらOPS.800超えてない セパ合わせて佐藤牧レイエス杉本しかOPS800クリアできてないのヤバすぎる 7621. 名無しの虎 2025年07月14日 11:13 ID:rS6bdIEn0 >>7619 チケットの値段が高騰し過ぎたのもあると思う。興味が薄いライト層が手軽に行く→ハマる、で新規顧客を得るルートがないと減少傾向にならざるを得ない。 7622. 名無しの虎 2025年07月14日 11:25 ID:3b8EpGUI0 >>7619 いろんな要因があると思うけど、ロッテと広島に共通するのはイベントやルールの厳格化が評判悪いとこやなぁ 7623. 名無しの虎 2025年07月14日 11:27 ID:Sj3SSZOq0 話変わるが、土〜月っていう変則日程になってる巨人戦の先発はどうなるんだろうか それまでは村上(金)-デュープ(土)-伊藤将(日)って順番だったけど村上はオールスターで投げるだろうから使えないしそうなるとデュープ(土)-伊藤将(日)はそのままで日曜に誰か別の先発を持ってくる必要がある 当初はてっきりここにGキラー髙橋遥人を持ってくるかと思ったけどそうじゃなかったしそうなると無難にファームからビーズリーか西勇を持ってくるかブルペンデーで門別か早川? 7624. 名無しの虎 2025年07月14日 11:34 ID:3b8EpGUI0 そういや2011年も打低とか人気に影響ないやろだの、野球本来の面白さが〜、みたいな声あったけど濡れスポ2年目は明らかに客減ってるんだよな 経済産業省が入場者の推移をグラフで公開してるけど、2005年から右肩上がりやのに2011と12で不自然な落ち込みがある https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20200928hitokoto.html 7625. 名無しの虎 2025年07月14日 11:38 ID:Mc5piKBc0 >>7623 門別くんから早川くんみたいな形のブルペンデー見たいわね というか今週からオールスターまでの先発はどういう感じにするかホンマ読めない 7626. 名無しの虎 2025年07月14日 12:07 ID:CScF8IAT0 ハートウィグの時間だーーー!!!! 7627. 名無しの虎 2025年07月14日 12:11 ID:7Dn4CJJt0 ハートウィグ獲得発表来たね 後はドリスを取るのか取らないのかか 7628. 名無しの虎 2025年07月14日 12:15 ID:Ukj9C1.J0 これにはリンドーアもニッコリ 7629. 名無しの虎 2025年07月14日 12:15 ID:lbhpS.Y00 ハートウィグ獲得ならゲラリリースは確定かな ドリス取りに行くなら藤浪は絶対に取らないという意思表示と同義やね あとはやっぱり藤浪は厄介払いやったという結論になってしまう 7630. 名無しの虎 2025年07月14日 12:20 ID:HA11KEQN0 >>7623 オールスターまで投げないなら抹消してそうやし、単純に3人スライドさせるだけやと思う ただ村上は早い回で降ろして門別とかのロングリリーフで繋ぎそうやけど 7631. 名無しの虎 2025年07月14日 12:21 ID:VX2LIzA00 坂本「ハートウィグ 確定な」 7632. 名無しの虎 2025年07月14日 12:26 ID:HmBqUunO0 ハートウィグってどんなピッチャーや? メジャーに自信ニキ教えてほしい ブルワーくらいはいける? 7634. 名無しの虎 2025年07月14日 12:30 ID:.fK0JBEx0 ハートウィグ医学部目指してたインテリやんけ 7633. 名無しの虎 2025年07月14日 12:30 ID:VX2LIzA00 >>7632 投げ方は戸郷 大勢 岡留みたいなP 7635. 名無しの虎 2025年07月14日 12:34 ID:CScF8IAT0 これで中継ぎ陣の登板数ちょっとでも減れば補強した価値あるやろな 7636. 名無しの虎 2025年07月14日 12:34 ID:mU9jllYs0 >>7497 ガ◯ジすぎる 7637. 名無しの虎 2025年07月14日 12:36 ID:mU9jllYs0 >>7595 もう既に報道出とったやんw ハートウィグ?の 7638. 名無しの虎 2025年07月14日 12:37 ID:mU9jllYs0 >>7435 育成のやつの支配下と助っ人獲得同列に語ってて草 支配下とか漏らしたところで何になんねんw 7639. 名無しの虎 2025年07月14日 12:38 ID:mU9jllYs0 >>7441 情弱 7640. 名無しの虎 2025年07月14日 12:38 ID:2n9f5Wbm0 >>7632 とにかくシンカーがちゃんと日本の球で 曲がるかどうか。スペックだけなら高い。 四球出しまくるとかでもないし、奪三振率高い。 7641. 名無しの虎 2025年07月14日 12:39 ID:lbhpS.Y00 >>7632 フォーム見てもまんま強化版岡留 岡留がだらしないから取った部分あると思う 7642. 名無しの虎 2025年07月14日 12:39 ID:mU9jllYs0 >>7429 こんな三下の支配下とか漏らして誰が得するん? 7643. 名無しの虎 2025年07月14日 12:41 ID:mU9jllYs0 >>7470 正当で草 7644. 名無しの虎 2025年07月14日 13:00 ID:Z5tTmS2g0 >>7634 早急に坂本摂取させてあげたいわね 7645. 名無しの虎 2025年07月14日 13:17 ID:UJo0I.yz0 >>7624 まあそのせいかわからんが震災があって自粛ムードやったからちゃうの 7646. 名無しの虎 2025年07月14日 13:19 ID:UJo0I.yz0 >>7644 またライバルが増える… 7647. 名無しの虎 2025年07月14日 13:25 ID:ki5ueGHa0 結局のとこハートウィグがド本線でどうしようもなくなったら最終手段がドリスだったのを書く順番変えて嘘はついてないよね?程度の話だったんじゃねえのかな 7648. 名無しの虎 2025年07月14日 13:27 ID:VJ.JmMsl0 ここ数試合、井坪がレフト守り始めてるのはもしかしてある? 7649. 名無しの虎 2025年07月14日 13:43 ID:JYV9j.Qu0 途中補強やし場面関係なく戦力になれば成功やろな 7650. 名無しの虎 2025年07月14日 13:51 ID:y50mga5Y0 藤浪もドリスもそうだけど戦力にならなくて放出したやつ再獲得するの意味わからんからこれでいいわ 7651. 名無しの虎 2025年07月14日 14:32 ID:xCxH9U8x0 ドリスは戦力外じゃなくてメジャーとの札束対決に負けたんだよなぁ 7652. 名無しの虎 2025年07月14日 14:33 ID:hfO3MlMc0 >>7648 もしそうなら楽しみやな 正直今の環境で外国人野手は当たり引くの難しそうやからスタメン前提のガチャはやりたくない できればレフトは若手のその時調子いい選手で埋めてしまいたい 今の布陣からテルが移籍するならドラフトと主力になる外国人2人獲るとかしてサードレフト両方埋めなあかんけど 7653. 名無しの虎 2025年07月14日 14:36 ID:xCxH9U8x0 >>7645 震災の消費自粛は同年の3月が底やから影響は限定的やろね 2012が底の説明にはならない https://www.apir.or.jp/uploads/files/423_03.pdf 7654. 名無しの虎が 2025年07月14日 15:39 ID:T3eF8JQO0 明日柳とか金丸阪神戦回避してくれるんだったらありがたいわ 7655. 名無しの虎 2025年07月14日 16:04 ID:6WA1dgwh0 ドリスなんかハートウィグより契約早く纏まるに決まってんだろ日本に居るし 普通に考えたらドリスはハートウィグが取れなかった時の予備や 7656. 名無しの虎 2025年07月14日 16:09 ID:yYYrT3as0 中日戦は天気心配やなあ 大竹の怒りか? 7657. 名無しの虎 2025年07月14日 16:25 ID:Ukj9C1.J0 >>7653 野球に限ってなら普通に3時間ルールやってたやろ 7658. 名無しの虎 2025年07月14日 16:52 ID:.fK0JBEx0 >>7654 金丸は1日ずれるだけっぽい 結局は才木と当たる 7659. 名無しの虎 2025年07月14日 17:14 ID:rb58H.1L0 今支配下枠が69人でオフの戦力外は外国人含めて9〜10人くらいかねえ 育成に落とせそうな選手もおらんしバイバイする選手が多そうな気がするわ でドラフトが5~6人取って助っ人2人で行きそうやな あとは藤浪次第か 7660. 名無しの虎 2025年07月14日 17:21 ID:efRvBsih0 藤浪次第も何も取らないから関係ないでしょ 7661. 名無しの虎 2025年07月14日 17:53 ID:lbhpS.Y00 客観的にゲーム差見ても追いかけれるのかろうじて巨人くらいやしオールスター前の阪神戦にグリフィン落としてるの考えても是が非でも優勝って感じじゃないわな 横浜はAクラス用の補強という感じやしあとは最後までこの形で下位は潰しあってくれそう 7662. 名無しの虎 2025年07月14日 17:54 ID:kovFdlnH0 >>7657 3時間半ルールは節電対策であって自粛でもなんでもないぞ 7663. 名無しの虎 2025年07月14日 17:58 ID:HjUeMLGO0 >>7654 金丸はむしろ見たいで 今回も初勝利はお預けやけどな。ガハハ 7664. 名無しの虎 2025年07月14日 18:10 ID:dePeSDf.0 マンデーパ・リーグ パ!に感謝 7665. 名無しの虎 2025年07月14日 18:24 ID:6WA1dgwh0 2016年と似てるんよな2位巨人が貯金0付近で広島が貯金20付近 7666. 名無しの虎 2025年07月14日 18:27 ID:6WA1dgwh0 100勝いかんかな無理か途中で優勝してまうもんな 7667. 名無しの虎 2025年07月14日 18:28 ID:H6neDIh60 中日の福元、今年自由契約ならワンチャン交渉せんかな… 7668. 名無しの虎 2025年07月14日 18:28 ID:Sj3SSZOq0 >>7659 自分の予想は楠本、長坂、小野寺、川原、野口(3年目なのと今年不調なだけかもしれないので育成で様子見)、佐藤蓮にゲラモーチョなんだけどこれでも微妙に足りないしなべりょに戸井(高卒3年目なので育成)辺りも切るかな? あと当初は津田も2年目なのに成長が見られないから育成かと思ったけど最近リリーフで調子よさげだから流石に残すかなって思って外した 7669. 名無しの虎 2025年07月14日 18:46 ID:awahn6Q30 >>7666 優勝したら、ある程度休ませたり新戦力、 例えば早川や茨木、もしくは若い選手の経験積み やcs見据えた戦力の掘り出しに移行するからなあ 7670. 名無しの虎 2025年07月14日 18:50 ID:.0ZyjAM30 あ〜中野きゅんの今年に懸ける決意が伝わってくるわー😭 虎バンさんアップ頼んだでー🤗 7671. 名無しの虎 2025年07月14日 19:03 ID:kovFdlnH0 >>7665 あの年から3年間、巨人全く広島に勝てなかったよな 結局丸をFAで引っこ抜いて強制的に黄金期を終わらせたけど 7672. 名無しの虎 2025年07月14日 19:16 ID:LFUj2V9t0 今日唯一やってる西武vsハム戦見てるけど水谷君ええな うちが取ってたら漆原がおらん代わりにレフト埋まってたんかね 7673. 名無しの虎 2025年07月14日 19:39 ID:yV2LV2fU0 >>7672 まずハムほど使われない気はする 去年も今年も一回結果残せずにファーム落ちて再昇格後に爆発したタイプだからどんが我慢するかが怪しいのと甲子園でエスコンほど打てるかどうか 7674. 名無しの虎 2025年07月14日 20:19 ID:.0ZyjAM30 羽田160やん 7675. 名無しの虎 2025年07月14日 20:39 ID:.Pgf3WMZ0 >>7659 【投手】 右)佐藤蓮 畠 ゲラ ビーズリーorハートウィグ 左)川原陸 【野手】 捕)長坂 藤田 内)ヘルナンデスor渡邉諒 外)楠本 小野寺 (コンスエグラ) 【育成落ち】津田 野口 【支配下昇格】嶋村 【現ドラ】岡留 工藤 豊田 こんな感じだと思う ラモヘルと渡邉諒の2人とも残すなら、戸井も育成落ちになるかもしれない 7676. 名無しの虎 2025年07月14日 20:41 ID:yYYrT3as0 >>7670 見たわ めっちゃ良い話だった 7677. 名無しの虎 2025年07月14日 21:20 ID:2FREBk5M0 ベイスがフォード取ったからメルセデス対フォード見れるかと思ったけどメルセデスもうおらんのか😢 7678. 名無しの虎 2025年07月14日 21:26 ID:4x8Iy5hM0 >>7674 左で160はえげつないわね 今のところ育成成功しとる 7679. 名無しの虎 2025年07月14日 21:48 ID:.Pgf3WMZ0 >>7677 豊田や本田や鈴木で我慢やね 投手限定だと本田と鈴木はいても豊田いないし、投手かつセリーグ限定だと鈴木だけになるけど 7680. 名無しの虎 2025年07月14日 22:03 ID:4x8Iy5hM0 ワイ暇やったから遥人の打席登場曲を予習しとった かわいいが溢れとる 7681. 名無しの虎 2025年07月14日 22:46 ID:eeqT5rTh0 サンテレビ公式チャンネルに虎速民並みイケメンのロングインタビューあがったでー 7682. 名無しの虎 2025年07月14日 22:59 ID:HjUeMLGO0 >>7666 それは厳しいやろ。90勝でも勝ちすぎるくらい勝ってる事になる。 7683. 名無しの虎 2025年07月14日 23:37 ID:H7mWymNH0 阪神も良いけどハムが理想というか恒常的に強くなるやり方しとるね 阪神も折角二軍施設立派になったんだからもう少し二軍野手の育成頑張りたいね 7684. 名無しの虎 2025年07月14日 23:57 ID:HjUeMLGO0 熊谷は少し長めの髪の方がええと思うのは少数派か 7685. 名無しの虎 2025年07月14日 23:57 ID:zxEHlX9D0 >>7683 どんなやり方なん? 興味ある 7686. 名無しの虎 2025年07月15日 00:16 ID:orHxEhN.0 >>7659 自分としては 投手 サトレン 畠 川原 ゲラ 捕手 長坂or藤田 内野手 なべりょ ヘルナンデス 外野手 楠本 小野寺 で9人くらいやとと思ってるわ これにプラスアルファで野口かビーズリーかなと 7687. 名無しの虎 2025年07月15日 00:17 ID:oYMEnPQV0 >>7684 まあこういうのは実際に似合うかどうかより見慣れてるかどうかてのが大きいからな 7688. 名無しの虎 2025年07月15日 00:31 ID:H57q.UYE0 中野バント嫌がってて草 打たせた方がいいだろ、誰がやらせてるんや 7689. 名無しの虎 2025年07月15日 00:44 ID:so7091G80 >>7686 なべりょは残さなあかんやろ 井上と中川と野口が伸び悩んでいるから、なべりょいなくなったら右の代打候補が足りない 今年は坂本と熊谷が謎の打撃覚醒を見せているから代打の出番少ないけど、それが来年も続く保証ないんやで 7690. 名無しの虎 2025年07月15日 01:28 ID:3zpOqCjS0 >>7688 提案や助言してるのが誰かはわからんけど最終的に決定してるのは当然球児やな 7691. 名無しの虎 2025年07月15日 01:57 ID:oYoD3ipb0 藤浪横浜決断って出てるけど阪神入り決断の西みたいなオチちゃうやろな? 飛ばしは勘弁やで 7692. 名無しの虎 2025年07月15日 01:59 ID:.0IkAEqi0 中野はバントを好きでやってるとか言うてるやつ息してるか?笑 不満を言うタイプじゃない選手がインタビューでああ言うってよほどやぞ 7693. 名無しの虎 2025年07月15日 02:00 ID:lkHd.M2e0 藤浪にオファー出して蹴られたなら仕方ないけどそうじゃかったら誹謗中傷止まらんで 7694. 名無しの虎 2025年07月15日 02:10 ID:3zpOqCjS0 >>7692 バントで「リズム」を作ってるんやぞ。失敗したら打率下がるけど。 7695. 名無しの虎 2025年07月15日 02:12 ID:3zpOqCjS0 「阪神入団が決まった中島宏之」の前例もあるんでもうちょっと待とう。まあ決まったっぽいのもあるけど 7696. 名無しの虎 2025年07月15日 02:24 ID:anpHWq.M0 急募左バッターの捕手 7697. 名無しの虎 2025年07月15日 02:29 ID:BI1RBMfh0 >>7694 鬼の首取ったように騒いでるところ悪いけど、リズムは中野自身の発言な やで https://www.sanspo.com/article/20250603-LHUKYL5PF5NFJLLXM7WM565LYA/?outputType=amp 7698. 名無しの虎 2025年07月15日 02:30 ID:MMaWiqve0 藤浪の今年のAAAの成績をちゃんと見て獲ってほしいっていうなら別にいいけど、そうでないなら見たほうが良いと思う https://www.fangraphs.com/players/shintaro-fujinami/31839/stats?position=P 7699. 名無しの虎 2025年07月15日 02:38 ID:aVjYs2gJ0 そもそも中野のインタビュー見てきたけど、あれほんまにバント批判なん? そもそも話の入りが進塁打言ってて、その後打率も気になるって言ってるけど 7700. 名無しの虎 2025年07月15日 02:41 ID:Ds3hFGts0 パリーグがよかったなーほんま 正味これで横浜の脅威が増したとも思えんし複雑な気持ちw 7701. 名無しの虎 2025年07月15日 02:42 ID:oYoD3ipb0 古巣復帰の話題に関しては、成績関係なく愛着があるから帰ってきてほしい派とそういうの関係なく成績を見て戦力になるか否かで判断する派が分かり合えることはないと思うわ ワイはどっちかというと後者寄りやけど、特に生え抜き信仰が強い日本のプロ野球やとファンが前者の感情を抱くのもよくわかるし、どっちが正しいとかもないやろな 7702. 名無しの虎 2025年07月15日 02:45 ID:xMXrgV1M0 使えると思ってないんやろうけど、使えないとしても1枠余ってるなら流石にオファー出すくない? もう1枠埋まるの決まってんじゃないかと思う、外国人か育成か ドリスは流石にないだろ、もしドリスならやばい 7703. 名無しの虎 2025年07月15日 02:50 ID:3zpOqCjS0 >>7697 中野が何言おうがバントはチームの打力も中野の個人成績も下げる。それだけは断言できるし、それがわからんのはアホ。 7704. 名無しの虎 2025年07月15日 02:51 ID:BI1RBMfh0 取り敢えずXで中野がキレてるという体で拡散されてるところやけど Q中野はどういう意識で望んでるのか 中野「犠牲になることですね。自分が犠牲になっても、近本さんを次の塁に進める意識は常に持ちながらやってます」 ↓ ナレーション「葛藤はないのか」 ↓ 中野「正直ありますね。進塁打を打ってチームとしては「よくやった」という形になる。個人としてはアウトなので打率だったりとかもちろん気にはしますけど。まあほんとにチームが勝てばと常に思ってるのでそこの気持ち押し殺しながらチームのためにってこと考えてやってます」 みたいな感じやね で、意気揚々と煽ってた7692ニキに聞きたいんやけど、どういう点がインタビューで不満を述べてるように見えたん? 7705. 名無しの虎 2025年07月15日 02:51 ID:oYoD3ipb0 中野のバントに関しては最近急にセーフティ気味にチャレンジし始めたのが気になるわ シーズン序盤は淡々とバントしてたし、シーズン後半に差し掛かってまだ首位打者狙えるラインにいるから欲が出てきたんかなとワイは勝手に思ってる 実際中野レベルの実力者やとそれくらいの我は出していいと思うけど、やっぱりチームの方針には逆らえないんかね 7706. 名無しの虎 2025年07月15日 02:53 ID:3zpOqCjS0 ハートウィグ獲得して藤浪が今の阪神の投手陣に必要かどうかと言ったらノーやろな。まあDeに行ってもボチボチ頑張って欲しい。優勝戦線には多分影響せんやろ。 7707. 名無しの虎 2025年07月15日 02:54 ID:muIWNuG40 客観的に成績見て阪神にマッチしないと思ってたけど、いざ同一リーグに行くとなると複雑やな 公式発表がでるか、インスタのアイコンが変わるまで信用しない 7708. 名無しの虎 2025年07月15日 02:58 ID:BI1RBMfh0 >>7705 どんでん曰く、進塁の方法は中野に任せるパターンがあるっぽいな 今までのインタビューとか記事を統合するとこっちの指示の方が本人の負担デカいんかもなぁ 進塁打は打率下がるし 7709. 名無しの虎 2025年07月15日 02:58 ID:orHxEhN.0 >>7696 嶋村支配下しかないな 7710. 名無しの虎 2025年07月15日 02:58 ID:3zpOqCjS0 >>7703 補足 「中野」のバントは 7711. 名無しの虎 2025年07月15日 02:59 ID:.pATFiOp0 >>7703 中野がバント嫌がってるって話だったのに明確な反論材料出されたら、効率の話にすり替えてアホ呼ばわりか さぞかしええ教育受けてきたんやろな 7712. 名無しの虎 2025年07月15日 03:00 ID:orHxEhN.0 藤浪de入りって言われても日刊しか報じてないしまだ信用できんわ 深夜とはいえ確実な報道なら追従して他スポーツ紙も報じるはずやし まあ本人がいうか確実な情報がない限りわからん 7713. 名無しの虎 2025年07月15日 03:05 ID:3zpOqCjS0 >>7711 察するに中野のバントがプラスと思ってるぽいお前よりはええ教養はあるんちゃうかな 7714. 名無しの虎 2025年07月15日 03:06 ID:H57q.UYE0 続報次第やけどこっちから声かけてないみたいだからどうしようもないと思うけどね できればパリーグ行って欲しかったけどオファーなかったんかな 7715. 名無しの虎 2025年07月15日 03:06 ID:u79oDQiP0 まぁ藤浪って選手は普通に好きだったから、獲りに行って欲しいな、って思わんのは嘘やし。 けど代わり映えせん藤浪で2年も3年も1枠埋める羽目になる可能性が割とあるって考えると獲りに行かん選択肢があるんも理解できるし、このまま進むんやったら、まぁ複雑。 7716. 名無しの虎 2025年07月15日 03:07 ID:oYoD3ipb0 >>7708 そうなんや 近本の進塁が至上命令なら、3割のヒットや4割の出塁に賭けたり打率下がる進塁打狙うより8割方成功するバントしようってなるのは自然かもな 個人的には何がなんでも進塁を狙うってより中野に自由に打たせた方がええとは思うがな、それこそ中野のメンタルにも関わってきそうやし 7717. 名無しの虎 2025年07月15日 03:15 ID:.pATFiOp0 >>7716 なまじ近本が出塁しまくるからなぁ 好きに打てるオールスターも出れてないし 本人の献身性は否定せんけど、やっぱ思うところもあるやろしなぁ 7718. 名無しの虎 2025年07月15日 03:21 ID:Xfy6REpP0 左の1塁と捕手欲しいな 糸原1塁出来るっけ?守ってたことある気がしないでもないけど 7719. 名無しの虎 2025年07月15日 03:28 ID:KXlrw.L.0 藤浪の事自体は嫌いではないけど他でも戦力として全く期待されてない投手を愛着だけで帰ってきてほしいとはよう言わんわ 7720. 名無しの虎 2025年07月15日 03:30 ID:HVDaYDbf0 1番最悪なルートとして Deに行った藤浪が復活出来ずにメジャーへの道も断たれて不良債権としてDeで引退することやな これだけは悲し過ぎるから活躍してメジャー行って欲しい 7721. 名無しの虎 2025年07月15日 03:35 ID:BMz9kS2q0 他球団ファン、特に横浜ファンからも破壊兵器としか言われないのに他球団行くんか 阪神がそもそも交渉の席に着いたかどうかしらんし条件で選ぶんやろな 7722. 名無しの虎 2025年07月15日 03:36 ID:3zpOqCjS0 >>7721 こういう破壊兵器とか言ってる奴がクそで本当にウザい。阪神の勝利に貢献した選手を少しはリスペクトしろよ 7723. 名無しの虎 2025年07月15日 03:38 ID:HVDaYDbf0 2023は横田慎太郎との別れがあって 2025は藤浪晋太郎との別れがあるんやな 7724. 名無しの虎 2025年07月15日 03:39 ID:KXlrw.L.0 抑える事じゃなくて阪神の選手を潰す事しか期待されてないもんな ネットの声はよく見てる藤浪だからそういう雑音の思い通りにならんよう努力はするだろうけどDeNAは本当に修正出来るんかな 7725. 名無しの虎 2025年07月15日 03:40 ID:HVDaYDbf0 >>7722 他球団ファンはって言ってるの読み取れんか? 阪神ファンには思い入れがあるけど他球団のファンは破壊兵器とか言われ放題ってことやぞ 7726. 名無しの虎 2025年07月15日 03:41 ID:HVDaYDbf0 >>7724 藤浪が森下とか当てて壊したらそれこそ仇返しやからな球児も怒るで 7727. 名無しの虎 2025年07月15日 03:45 ID:KXlrw.L.0 >>7726 藤浪を先発で使うなら島田使ってスタメン外すんじゃない? 一応捕手以外は左で揃えられるしリリーフで出てくるならその時に代打出せばいい 7728. 名無しの虎 2025年07月15日 03:45 ID:orHxEhN.0 藤浪、引いては阪神にはやったら何言ってもいいって思ってる野球ファンはかなり多いと思うわ そっちが藤浪投げさせてきたんやからこっちが投げさせてぶつけても文句言うなって言ってるやつはほんま嫌い 阪神以前に藤浪を選手としてすら見てへんねん 7729. 名無しの虎 2025年07月15日 03:46 ID:3uahY.Su0 というか藤浪って先発として一軍上がれるんか? いや、俺が過小評価してるだけかも知らんが 7730. 名無しの虎 2025年07月15日 03:48 ID:KXlrw.L.0 >>7729 ある程度高い年俸を払って契約してる選手なら二軍成績が微妙でも普通の球団なら絶対に使うと思う ただ選手に金払っただけになるから 7731. 名無しの虎 2025年07月15日 03:49 ID:HVDaYDbf0 古巣って口実で投げさせに来るんやろな 7732. 名無しの虎 2025年07月15日 03:50 ID:HVDaYDbf0 なんで毎回報道夜中なん? 7733. 名無しの虎 2025年07月15日 03:53 ID:HVDaYDbf0 サトテルはホームラン打てるしええんちゃう紅白戦でも打ってたしな 7734. 名無しの虎 2025年07月15日 03:54 ID:KXlrw.L.0 >>7731 7月末に間に合うんかね 間に合わないなら8月末まで投げない事は考えにくいから阪神戦の前にどこかで投げそうだけど 7735. 名無しの虎 2025年07月15日 03:57 ID:BMz9kS2q0 >>7725 7721やけど深夜やから許したれ笑 彼もきっと藤浪すきな1人なんや… 7736. 名無しの虎 2025年07月15日 04:03 ID:uCQPLKgV0 藤浪横浜か~ ぶっちゃけ今のコントロールなら高出塁率打線の阪神相手には厳しいだろうから他球団相手に頑張ってな 7737. 名無しの虎 2025年07月15日 04:08 ID:HVDaYDbf0 藤川はよハマスタ見下ろして来い! 7738. 名無しの虎 2025年07月15日 04:09 ID:3uahY.Su0 >>7732 朝刊の情報が漏れるのがこの時間帯や 7739. 名無しの虎 2025年07月15日 04:41 ID:Dqh9oLoU0 どこもまとめの反応がひどすぎるな 打者を死球で潰すことだけ期待するようなコメントしてるやつが多すぎるわ せめてdenaのファンくらいはまともな投手として期待したれや…なんか野球ファンとして分かり合えへんわ 7740. 名無しの虎 2025年07月15日 04:53 ID:okqrkt.l0 >>7739 de速えぐすぎた 森下大山○せとかやばすぎ 7741. 名無しの虎 2025年07月15日 05:01 ID:BMz9kS2q0 最近の虎速の実況コメントもそうやし、藤浪に対するコメントとかあんなイカれた発言してる奴らが街中にいるの普通に怖いんだけど 7742. 名無しの虎 2025年07月15日 05:14 ID:Rgv.8o6q0 同リーグはキツイ… 楽天とかロッテは声かけなかったんか 7743. 名無しの虎 2025年07月15日 05:55 ID:.t.cLzUr0 藤横浜からはまだ正式発表されてないが、藤浪に関しては個人的には愛着はあれどハートウィグを獲得した時点で無いかなとも思ってはいるよ このまま横浜で決まりなら残り支配下枠一つは報道されているドリスじゃなくて育成枠からの昇格に充ててほしいものやな 7744. 名無しの虎 2025年07月15日 05:58 ID:o0kP19oJ0 >>7741 平気で選手壊せとか言うアタオカでやばすぎる 現実的には自分じゃ何もできないやつらだけどそれでも怖いわ 藤浪は一人の人間でしかない上に一番コントロールに悩んでるのは本人なんやからせめて横浜のやつらはちゃんと応援したれよ こうなるの分かってたから日本に戻らずあっちで完全燃焼して欲しかったんやけどなぁ 7745. 名無しの虎 2025年07月15日 06:05 ID:U4BfZJzK0 藤浪がこうなるならテルのポスティング認めるのかどうかが気になる 認めないで慰留なら藤浪と青柳のポスは戦力整理として承諾したんやな感が強いし他の選手は納得行くんかなって感じやわ 7746. 名無しの虎 2025年07月15日 06:43 ID:kNOOqvZ40 ハメからしたらこれ以上ない核弾頭だからな よく立ち回ったわ 7747. 名無しの虎 2025年07月15日 06:57 ID:Cz9xbm.Y0 今の阪神の雰囲気に藤浪いらないでしょ 7748. 名無しの虎 2025年07月15日 06:59 ID:FgV1sGH20 Full-Countではまだ交渉中らしいけど… 7749. 名無しの虎 2025年07月15日 07:00 ID:0vTnTZ8k0 1番の驚きは、フロントは枠を埋めると言って るから、ドリスを本気で枠使って取る可能性が あるのがなあ。まだドリスと藤浪なら、藤浪の 方が戦力やろ 7750. 名無しの虎 2025年07月15日 07:07 ID:0vTnTZ8k0 やっぱりポスティングは、日本に戻るなら 一旦自チームに戻るように改正して欲しいわ。 7751. 名無しの虎 2025年07月15日 07:08 ID:2jm7AEgm0 横浜ファンとか阪神ファンは藤浪当てても避けられないの 悪いとか発言したから当てて大丈夫とか言ってる奴いるからな、アホやろあいつらそんなの極小数やし 阪神も当てないように細心の注意をはらってた 梅野が外だけ構えたり、2軍で好投してから上げたり 横浜も藤浪使うならそれぐらいの注意や配慮が必要 投げる前から、当てても阪神は文句言うなとか よくも恥ずかしげもなく書けるもんだよなあいつら 7752. 名無しの虎 2025年07月15日 07:08 ID:NoSWGDuQ0 >>7741 一日中家でネットしてる連中だから街中で会う可能性なんて無いでしょ 7753. 名無しの虎 2025年07月15日 07:08 ID:xMXrgV1M0 流石に多方面から考えてドリスはあり得なくない? 仮に藤浪じゃなかったとしても別の人か方法で埋めるつもりでしょ 7754. 名無しの虎 2025年07月15日 07:13 ID:NoSWGDuQ0 >>7750 藤浪は阪神が碌に交渉してなさそうだから仕方なくない? 7755. 名無しの虎 2025年07月15日 07:13 ID:MLYxLfnv0 メジャーに行ってもインスタアイコン阪神ユニの写真のままだった藤浪が好きだったけど行ってしまうんやね… まあ阪神に帰ってこんのはオファー無かったんならどうしようもないけど、同一リーグかあ 7756. 名無しの虎 2025年07月15日 07:14 ID:MLYxLfnv0 >>7755 あ、同一リーグ選んだ藤浪を責めてるわけじゃないよ ただそうなった事実にそうかあ…となってるだけで 7757. 名無しの虎 2025年07月15日 07:21 ID:0vTnTZ8k0 ドリスか育成もう一人上げるかしか可能性なさ そう。あんまりどっちも微妙やな 7758. 名無しの虎 2025年07月15日 07:23 ID:kNOOqvZ40 イースタンやしええか 7759. 名無しの虎 2025年07月15日 07:24 ID:kNOOqvZ40 野手は補強しないのかな 7760. 名無しの虎 2025年07月15日 07:25 ID:Kl.dQLzX0 藤浪取ったらもう引退まで面倒見ないとあかんくなるしなぁ 戦力なればええけどならんかった時のリスクが高いわ 7761. 名無しの虎 2025年07月15日 07:34 ID:BI1RBMfh0 >>7752 火の玉ストレートやん 7762. 名無しの虎 2025年07月15日 07:46 ID:zgrWMXFT0 性格的にも海外の水が合っているような気がしていたから日本復帰は意外 南米のウィンターリーグも行ってたしこのまま色んな国渡り歩くかと思ってたわ 7763. 名無しの虎 2025年07月15日 07:54 ID:Dqh9oLoU0 >>7740 de速とツバメ速報は球団別まとめの中で段違いでコメントひどいからなぁ 一線越えてる開示請求レベルのコメント多すぎやわ 7764. 名無しの虎 2025年07月15日 07:56 ID:b6i..QBi0 ハートウィグ、ドリスにオファー出してる時点で藤浪は眼中に無いですと同じだからな 出てった経緯、フロント批判のインタビュー見ても阪神に席は無かった、最終年以外は貢献した青柳とは扱いが全然違うよ 7765. 名無しの虎 2025年07月15日 08:38 ID:If236Tbg0 もはや監督と友達なのが唯一の取り柄レベルの外国人枠の投手を優先してるのが胸糞悪い 今のカタログスペックでドリス取ろうとしてるの頭悪すぎるわ こんな露骨な縁故採用優先すんなよ 7766. 名無しの虎 2025年07月15日 08:43 ID:MLYxLfnv0 近本お祈りについて聞けるとは思わんかった笑 >近本選手曰く「(ベンチで)祈ったら100%サヨナラ勝ちしているんです。まだ2回しかないですけど…(笑)。これを始めたきっかけは『チ。-地球の運動について-』というアニメでした」 https://x.com/daily_yoshidafu/status/1944872465706164414 7767. 名無しの虎 2025年07月15日 09:07 ID:fnZaDeJK0 >>7765 ドリス獲得調査、からここまで憤慨できるのある意味才能やろ シーズン中どうやって正気保ってんねん 7768. 名無しの虎 2025年07月15日 09:21 ID:BMz9kS2q0 ドリスの情報でちっさく”調査”しか毎回書いてないのになんでそんなずっと叫んでるん? 投資詐欺とか心配なるわ 7769. 名無しの虎 2025年07月15日 10:04 ID:BPWzPsRF0 ペナントに余裕あるからこそもう1枠は福島やったらええなあという願望 中継ぎ右腕も今んとこ提督木下湯浅おるところにハートウィグ追加やし漆とかもおるし回しようはあると思うんよね、誤算は左腕の桐敷くらいで 先発は十分おるし内野も一応バックアップ揃っとるしでマジで難しいわ 敢えて言うならセンター本職くらいなんやけども 7770. 名無しの虎 2025年07月15日 10:07 ID:.eCs8b1V0 妄想が妄想呼んで批判するのええ加減やめたら? 7771. 名無しの虎 2025年07月15日 10:32 ID:sR95DUgI0 桐敷一軍に帯同はしてたんやな 今はSGLにおるみたいやけど 7772. 名無しの虎 2025年07月15日 11:02 ID:tgTaM.ab0 >>7765 3A防御率5点台で与四球がイニング超えてるような奴を古巣だからって獲りに行く方がよっぽど縁故だろ 7773. 名無しの虎 2025年07月15日 11:14 ID:U4BfZJzK0 >>7750 まず元の所属球団が復帰を求めてない場合もあるから何とも 青柳もスルーしそうだよな 7774. 名無しの虎 2025年07月15日 11:14 ID:JLRTm6uF0 伊藤稜か松原あたりかと思っていたけど松原はタイプ的にハート様、岡留と近いから 7775. 名無しの虎 2025年07月15日 11:16 ID:JLRTm6uF0 >>7774 途中送信 伊藤稜じゃないかね 7776. 名無しの虎 2025年07月15日 11:26 ID:CcmKKibM0 熊野さんのドラフト裏話相変わらず面白い😁 7777. 名無しの虎 2025年07月15日 11:29 ID:tgTaM.ab0 朝4時に目覚めてニュース見た時のワイ ・早くね?っていうか今日交渉だって言ってたばっかじゃん ・まあDeNAの方が出番あるしなあ…… ・ブーたれてる奴は藤浪と同じ成績の外国人獲ってきたって考えてみ?それが答えや 7778. 名無しの虎 2025年07月15日 11:39 ID:x.qbQozb0 >>7769 さすがに下で1割の男を支配下は使う気なくてもねえかな、それこそバックアップなら島田植田高寺やファームの本職がいいなら井坪で足りるじゃんって話やし ご祝儀支配下としてもまだ嶋村の方が先やと思う 7779. 名無しの虎 2025年07月15日 11:41 ID:tgTaM.ab0 >>7769 評判いいのは嶋村じゃね?ただ上げるほどの成績かと言われると微妙だが それに榮枝すら若干持て余し気味なのに出番あげられるかというと難しいのがネックなところ 早いとこ優勝決めて榮枝共々マスク被らせてやれたら経験も積めるしCSに向けて手の内を多少は伏せられるしいいとこづくめなんだが 7780. 名無しの虎 2025年07月15日 11:48 ID:S12wPJ0I0 正直愛着と戦力云々は全然違う話やからな。藤浪が阪神で戦力になるとは思えん。それは結局海外行っても治らなかった制球難が治らんかったのもあるしリリーフ防御率1.6とかわけわからんことやってる中に藤浪のwhipで入って来れるとは想定しにくいっていうニ点からそう思う。ワンチャンあるならaiだのなんだのやってるDeのがまだありそうだし阪神戦以外で頑張ってくれやとしかね。 ドリス云々でキレ回ってるのはもう知らんよ。単なるどうにもならん好き嫌いで暴れ回ってるガキでしかないやろ 7781. 名無しの虎 2025年07月15日 11:54 ID:Z2Znum9Y0 MLBオールスター、大谷がスアレスに「前当てられたとこまだ痛えよ〜」みたいにおどけて見せて、2人とも笑顔でハグしちゃって最高だった 報復の応酬になった前のカードでスアレスが執行人にさせられたの辛かったが良かったわ 7782. 名無しの虎 2025年07月15日 12:26 ID:3bEFrjuD0 なんか中川を捕手で育てるの諦めた感あるけどそれで大丈夫なんかね、そこまで出場機会も増えてないし 二軍で1番マスク被ってるのが31歳の長坂で打率一割台、榮枝は出場機会はほぼない、藤田も一割台でops6超えた年なし、判断するには早すぎるけど町田も一割で期待されてる嶋村でさえ4年間で1番opsが低い現状の中川より低い618やしどうするつもりなんやろ 時々でええから中川に捕手での出場機会与えてくれんかな 7783. 名無しの虎 2025年07月15日 12:37 ID:BKzQB7yv0 >>7769 そりゃ250ぐらい打ててれば支配下も有りかもだけどね 7784. 名無しの虎 2025年07月15日 12:54 ID:x.qbQozb0 >>7782 実際諦めてるんちゃうんかね、ここまで実戦から離して実は捕手諦めてないならそっちの方が怖いし 他の捕手に関しては知らん、坂本だって今年じゃなくても若い頃は下どころか上でも普通に打ってるから榮枝中川以外の下ですら苦戦してる捕手が守り磨くだけで坂本クラスになれるとは正直考えれんし捕手計画は一旦白紙なんかね 7785. 名無しの虎 2025年07月15日 13:17 ID:CcmKKibM0 2軍は雨で中止か 静岡やと巨人ヤクルトの試合も微妙やな 7786. 名無しの虎 2025年07月15日 13:37 ID:grVm.Kp40 >>7781 最高だった 大谷のああいうとこ素直に尊敬するわ 7787. 名無しの虎 2025年07月15日 13:38 ID:3bEFrjuD0 >>7784 寺地とかが守備ダメだけど目をつぶって一軍で使われてるの見ると中川を2軍で同じことできんか?って思う、別に2軍の試合壊すほど守備悪いとは思えんし他に目星ついた捕手もいないし 無さそうなのは分かってるけど捕手としての中川を諦められない自分がいる 7788. 名無しの虎 2025年07月15日 13:53 ID:f4.NRm560 >>7776 記事読んでたけど最後に見た小幡の写真が細すぎてビビったわ 今でも細い細い言われるけどあれでもゴツくなってるで 7789. 名無しの虎 2025年07月15日 14:32 ID:I8ASSEfv0 浜地手術か 治して少しでも長く頑張ってほしいね 7790. 名無しの虎 2025年07月15日 15:03 ID:CcmKKibM0 すげえ、チカの祈りのポーズ🙏真似したら 母校が勝ち越したw 7791. 名無しの虎 2025年07月15日 15:21 ID:CcmKKibM0 チ。-野球の運動について- 7792. 名無しの虎 2025年07月15日 15:32 ID:BMz9kS2q0 大山あと3安打で1000本なんやけど… こういう時こそメディア取り上げてよ 7793. 名無しの虎 2025年07月15日 16:17 ID:sR95DUgI0 ハルトおかえり 予告先発の時点で今日登録されるのは確定とはいえ 7794. 名無しの虎 2025年07月15日 17:29 ID:u79oDQiP0 藤浪は別にええけど今日のキャッチャーそっちなんすか!?とはなっちゃうな……。 7795. 名無しの虎 2025年07月15日 17:42 ID:grVm.Kp40 明日才木と坂本になる可能性 7796. 名無しの虎 2025年07月15日 17:50 ID:aUciTd1Y0 とりあえず坂本と才木で試してみたいんやろな 7797. 名無しの虎 2025年07月15日 18:35 ID:.t.cLzUr0 >>7791 地動説のチやなくて近本のチやね 7798. 名無しの虎 2025年07月16日 04:43 ID:nK0aABfw0 小幡は今年のオフで3キロ筋肉増やしてくれたら今日のあたり2本とも入るわ。ほんまは5キロと言いたい コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
前は高校野球との兼ね合いなんかなと思ってたけど、低反発バットになってホームラン激減したから高校野球のこと考えてもテラスつけるとバランス良くなるやろに検討さえする気ない態度やもんなー
ただでさえ広い甲子園に今のボールやと別競技ってぐらいやし、どういう理由でテラスは断固拒否なのか知りたいわ
ATLの勝ち展開ならPJ出てきたやろか
俺は嫌い
どうでも良い
どうでも良いのにめっちゃ過敏に反応して馬鹿にされてるとキレてる人達にもそんなキレることかと思う
・野手の成績が上がると年俸を今以上に上げる必要があるから怠い
・野手の成績の見栄えが良くなると主力が海外に流出する可能性が上がるので怠い(投手育成には自信があるからそっちの方は気にして無い)
・そもそも毎年優勝なんて狙ってない。Aクラス常連くらいの立ち位置でいればファンが湯水の如く金を落とすのでそれで満足
表向きの理由は景観がどうこう言っておけば良い
天然芝の球場でテラス付けるとなるとそこを削ってやらなきゃいけないし将来的にボールが飛ぶようになった時に簡単に撤去出来ないからどうしても慎重になるのは仕方ないわ
ならそう言えばええやんって思うけどね
ボールが飛ぶ云々は言わなくても説明出来ると思う
逆方向にホームラン入れろとかあれがあるべき姿とか言わなくても
「オープン戦で色んな選手使いすぎ チャンス与える必要なんかない」
わけわからん批判してて草 去年辞めてくれてほんと良かったよ 今年続投の世界線あったと思うと恐ろしい
トークショーまでチェックするの相当好きなやつでちょっとわろた
いうて藤川もほぼ固定やったような
雨で流れたりで試合少なすぎてそんな新顔使ってないやろ
やっぱHR出ると楽しいのよNPBさん
しかし逆方向やのにほんまよう飛ばすわ
とはいえ高校野球レベルなら思ったよりは点入ってるから点とるという意味ではそこまで問題にならんのがな
ただ飛びにくいからと言って打力に振らんかそこから逃げずにフィジカルに取り組んで打力向上を図る学校との差が徐々に出てきそう
とはいえそのような事情がありながら榮枝や高寺辺りを使おうとしてる分だけまだマシやろ
榮枝が一試合オープン戦でフルに出ただけでここ2年間のオープン戦での出場イニング超えたの聞いてマジかと横転したし
投手経験あるとはいえ50超えた元野手の人がまだそれくらい投げれるのすげえな
木浪健在に小幡が世代交代を挑む
控えには海や高寺、ゲラもおるし嬉しい悲鳴や
ここちょっと
普通の健全な思考を持った人間なら嫌いなもんにわざわざ近づかない触らないからなぁw
オープン戦の試合数は今年の方が少ないのに10打席以上立ったやつが今年の方が多いってくらいには使ってたかな
6試合くらい違うからこっちは参考程度やが今年は30打席以上は5人で40以上は中野前川だけなんやけど去年は30以上12人40以上8人だから去年はかなり主力に打席が集中してたと思う
あっちの助っ人2人不気味や
あ? マツダ?
はー死ね
地元関西ならともかく関東までは流石に無理じゃねえかなあ…
本来ならそれをカバーしたいからネットの中継サイトに加入するのに広島だけあまり機能しない不具合というか事情があるのがキツイ
良くも悪くもどんでんの思想が出てるな レギュラーは勝ち取るものって考えやろな 短期ならええけど長期政権やとそら歪な編成になるわね
統一球なんやから、例え飛ぶボールになっても撤去する必要は全くあらへん
巨人→daznジャイアンツTVスカパーhulu
横浜→ニコ生unextスカパーdazn
ヤク→スカパーFODプレミアムdazn
中日→スカパーdazn
広島→スカパー
地元民じゃない(地元でも地上波中継無い)人が視聴する方法こんなもんかな(まだあるかもしれない) こう見るとカープの選択肢の無さは今更どうにもならん感
選択肢がある様に見えて無いヤクルトも問題や
ビジター(神宮)のヤクルト戦見るには全部追加料金必要なのが腹立つ
FODプレミアムとか実質選択肢が無いのと変わらんのちゃうかと思うわ
煩雑過ぎて草も生えない
楽天モバイルにするだけでホームビジター全部見れるパリーグってやっぱ神だな
今はセリーグ全体が根強い人気があるし地方密着売りにしてるからこれでいいんだけど、現状に胡座をかいた経営が将来どうなるかなんて火を見るより明らかだしいい加減何とかしてほしいんよな。地方人口の衰退と同じくクローズなサークルがそのまま規模縮小していくときのどうしようもなさは悲惨の一言だし
プロ4年目で3人目の監督と出会ってるのに現場の捕手としての立場は悪くなる一方で野手としての評価は高そうだし何が問題なんやろ
考えられるのは
キャッチャーとしてテクニカル的に厳しい
あるいはフィジカル的に厳しい
の二つやろなあ
どちらも現場や編成にしか分からへんけど、今までの起用法を見てると後者かなあと個人的には考えてる
あれだけ打てるわけやから、技術面で向かないのなら早々にコンバートさせてもっと出場機会を与えてるやろうし
こういうとここそ球界の盟主がなんとかしてくれんかな
セリーグTV発足してくれ
中 近本 1 右 二俣
二 中野 2 遊 矢野
三 佐藤輝 3 三 小園
右 森下翔 4 一 モンテロ
一 大山 5 中 秋山
左 前川 6 左 ファビアン
捕 坂本 7 二 菊池
遊 木浪 8 投 森下暢
投 村上 9 捕 會澤
何より手持ちの情報量が違うからね。現場が自牌の情報全部知って何切るか判断してるのに俺らは捨て牌情報だけで状況を理解しようとしてるようなもんなので、それで偉そうなこと言ったってそりゃまあ外れるわけよ
開幕8番ピッチャーマジかよ
チラッと流れてきて絶対好かんわと思ったけどだからと言って喧嘩売りには行かん。見なきゃいいだけの話なので
広島は坂倉の離脱が大きいけど
仮にいたとしても中々苦しいスタメンやなあ
まあ助っ人2人が打てば一気に強力打線やけども
相手チームながら、新井さんも苦労しそうやな…
會澤の打力が梅野坂本、なんならそれ以下まで落ち込んでて森下がバッティング上手い以上しゃーない
もう4年目なのにいつまでも下に漬けて何になるんや
トレードの申し入れが大量に来てそう
昔その話出たんや ならどっかの3球団が乗る気が無かったから協力的な3球団の方がしゃーないから独自路線に切り替えた経緯がある
高校時代の前評判から考えると遅咲きでまだまだ期待外れなんやろうけど活躍してるの見るとなんか嬉しい。佐藤テルも負けるな
勝手にキレとけよwどこの馬の骨ともわからん奴のキレる報告いらんぞ
オープン戦絶不調の中田をスタメンに入れて絶好調だった上林をベンチという采配自体は突っ込まれるべきだけど、そもそも高橋宏が5点取られて4安打に抑え込まれた時点で采配でどうにかなるレベルか?感はあるがな…
広島はやっぱり打線が一番のネックだし、中日は投手、特に今の時点でも先発が懸念でヤクルトは完全体ならBの中では一番Aクラスはあると思うけどいくら戦力ダウンしてるといってもあの展開で勝てないようじゃ無いやろっていうな
このツイート見た時思わず吹いてもうた
センスあるなあ
中田にしても助っ人が怪我してなければベンチやろうし、主力の福永も怪我でおらんし
となると采配でどうにか出来る範疇は超えてるわね
そんなに面白くないよ。
ヤクルトはコン不勢が復帰した時に謎の爆発力を発揮するかもしれんのが怖いところよ
ウチとしてはレギュラーも時折休ませつつ前半5割以上勝てたら上々だわね。とにかく故障者は出さず安定して貯金状態でいてほしい
不運もあったとはいえ前年最下位&高齢化してたチームを引き継いで
優勝しないといけない戦力があると評されるまで持って行ったのは評価されてええと思うんやけどな
立浪井上と並べられてるの見ると流石に物申したくなるわ
新井広島が3年目だけど投打ともに新戦力が出てこずだいぶ渋いし立て直すのも簡単じゃないよ
もちろん矢野の前任の金本が世代交代に取り組んでくれたおかげも大きいしこの集大成を2023年の優勝だけで終わらせてはいけないと思う
ヤクルトで一番怖いパターンは21~22レベルで成績残す塩見が既定到達するくらいいるということだけど、去年長期離脱することになった左膝の故障再発した時点でそこまで爆発力は無いなと思った
塩見が長期離脱したシーズンは見事に最下位争いしてるくらい塩見の存在感が大きいし、その塩見がここまで膝の故障頻発してる以上もうあの時のようなフル起用も難しいだろうからな
阪神はフロント側がこの10年で補強から育成路線に舵を切り続けた事も大きいわな
中村GMがその方針を掲げて金本さんが本気でやるならという条件で監督を引き受けたと聞くが、結果はご存じの通り今や全スタメンどころか控えですら外国人以外生え抜き選手で固めて開幕を迎えられた所まで来た
金本さん・矢野さん・岡.田さんの監督3代と中村さんや谷本さんのフロントの熱意が築き上げたこの黄金時代の最中にまた優勝しないとな
二軍監督としては評価してないけど打撃コーチとしてはガチやと思ってるから小谷野さんと頼むわ
さすが森下やなw真面目な大山や案外繊細な佐藤テルと違って森下はその感じがいい
順位だけ見ても4年連続Aクラスなんやから普通に有能やろ
ファンなら知ってる通り生え抜きだけで優勝狙えるチーム作り上げたのは間違いなく矢野(と金本)やし、どう考えても今のチームの大功績者だよ
惜しむのは2022に優勝できなかった一点だけで、それができてたら満場一致の神監督だった
スピリチュアルとか言って大騒ぎしてるやつらが変なだけで
というかあの年色々あって忘れられがちやけど、開幕戦直前にコロナで青柳さん消えたり開幕直後にこれまたコロナで将司と藤浪消えたりで開幕からまともに戦える状態ちゃうかったからな
んで青柳さん帰ってきた辺りからなんとか立て直して借金返して、上の背中も見えてきたとこで追い討ちコロナで主力野手全滅よ
あの年序盤はファーム壊滅したのに1軍回せる最低限の選手が残ったせいで強引に試合させられて後半になったら主力だけピンポイントにコロナでやられて明らか足りてない状況やのにこれまた試合させられて明らか不利な状況やったからなあ、某球団は微陽性とか凄いことしてたのに
結局変わらずに矢野→どんでん→藤川と来て、森下とかもおるんやろか
それとも2021優勝して矢野勇退→藤川だったかも
ロッテの西川に西武の渡部、楽天の西川
去年のドラフトは豊作ドラフトやったって言われる年になるかもやな
登板翌日は軽い練習して、翌々日がオフになるのが先発のルーティンらしいで。それにしたってナイター後即練習してるのは素晴らしい。見習わなければ
チーム内が仲良くて雰囲気良いから言える軽口だろうけど村上が優しいのもあるんやろうな
20年もコロナ対策だからとかで関東中心の開幕日程でまともに練習場所取れない中最後までホームに帰れなかったり
あの時はしょうがないとはいえ貧乏くじ引かされがち
結局チームがある程度強くないと客入らんからね
とはいえあんだけ弱かった去年でも平均2万超えてたからまだ入ってる方とは思うけど
西勇輝DHはもう普通に無駄というか虚無やというか、メンバー表書いてて変やと思わんのかいな……。
井上使ってあげればな
和田は50点ぐらいやったけど平田は今の所試合後コメント分加点で5点って感じ。
全くセンスなくて草
何かあって一軍捕手が下に落ちない限りは去年よりは間違いなくファームで出場することになるやろな
中川はもう漬けて欲しくないんだけど守るポジション無いのがもどかしい
色々言われがちな小幡でも2年目に50打席くらい立ってるからね
代打でもDHでもいいから一軍デビューさせてあげて欲しい
中堅の榮枝がめでたく一軍行きになったから中川町田藤田の出番増えるやろな~と思ったらこれ
一軍経験ほぼ無い片山に他球団からオファーがあったらしいのを聞くに
プロレベルで最低限捕手を守れるのに需要があるんだろうと思うけど去年長坂スタメン少なかったのに今年増えるのは???ってなるよなぁ
たぶんこれ自分でツイートして紹介してる自演やろうから相当痛い
西宮本部もますます頑張れるな
(アカン)
まあ本部が勝てばいいか…
まあネットなんて見なきゃ済むけど球場でもファンに圧かけられるしマスコミにもあるこもないこと書かれるしな
また阪神は昔から俺監督が多い球団やからね(苦笑い)
無事?に一周回れたらそうなるんやけど
回る間に特定の選手のファン、というか推し(笑)になったり、あるいは監督のアンチになったりすると
勝とうが負けようが叩くようになる
君みたいに素直に喜べる人が増えるとええんやけどなあ
まあ若いわさんやなってほほえましくなるわ
知識ついていきたらついついひけらかしたくなるのはあるあるやね
特定の選手のファンになるのはええんやけどその結果同ポジの対抗選手を叩きだすのはちょっとあれよなぁって
まぁワシはなんか知らんけど同ポジの対抗選手両方ピンポイントで好きになったからある意味平和や
球児の采配は矢野→前任者の時の激変と違って前任者のマイチェンって感じやし今年一年見てああここ二年やりすぎたなぁ…で平和になってくれりゃええ
ただなおも前任叩きに固執すると破綻してる主張ばっかみたいになるやろなと思う
自分もファンなら全然ええと思うんよ
それが推しとなるとどんどん過激に盲信になっていくから問題なんやね
選手はみんな頑張っとるし、チームに貢献しようと、あるいはしてくれてるわけやから
好みはあるにしても、そない応援の優劣をつける必要は無いと思うんやけどねえ
記事読むまで知らんかったけど中谷は今智弁和歌の監督やってたんやな
明日の決勝は見ないとあかんね
コメントで加点されるなら和田はメールだけで1145141919点は加点されるやろ
楽天の方か
あっちの中谷かと思ったわw
仮にTA級だとしたらきちいな…
これから対策されるorヤクさんやから、と思いたいわね
来週の東京ドームである程度抑え込めたらいいスタート切れそうやけどなぁ
ほんでこれをメディアとOBがテルに同じことしてるもんな
藤川がカバーしてるけどと
してるのを批判した時点で、無能やと確信
してるからマジでラジオで適当におちゃらけ
といてくれって思うわ。と言うか糸井とかえろ
としたら、毎度よくわからん素人が采配批判の
サムネ出してるの目に入るの鬱陶しいわ。
なんか上手いこと避けられんかなあ
あとこの記事のヤフコメ始めレッテル貼りして記事も読まず叩いてるファンも
素晴らしい人生を送ってる方々がアドバイスの様にコメントしてるけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd6c7168946c289896b37ee258f8ce923b52b46
オールドメディアの関西への姿勢はずっとこれ
あのときはもっと点差あったけども
しかもそれを報じたのが在阪メディアじゃなくてnumberだし
桧山なぁ
現役世代は好きやったけど、変な政治番組出たりするようなってから株下がってるわ
「どう↓も↑、はんしん、じょうほうきょくでーす」
ワイ「はえー井上また打ったんや」
これ以外見てない
こいつらが有識者、ファン代表ぶってるの滅茶苦茶イラッとする
糸井とか秋山のスタンス見習って欲しいよ、特に今成なんか現役選手にマウント取れるような成績一切残してないじゃん
PCで見てるならBlockTubeというアドオンがオススメやで
チャンネルごとブロック出来るから一掃出来る
ワイは野球に限らず文字動画やXの反応やら海外の反応やら全てブロックしてるわ
それだけでめちゃ快適になる
まあそもそもYoutubeがブラックリストを作成出来るシステム作るべきやし、モデレーション管理もちゃんとやるべきなんやけどね
助かる。試してみる
(その動画をまだ見てないから事実認定は出来ないけど)元プロの今成がそれ言ってるなら終わってるな。お前と佐藤比べてプロ野球選手としての実績どっちが上か考えろって言いたい。
まあシーズンも長いことやし中野きゅんにもそのうちヒット出るでしょう
イジってるつもりなのか知らんがノーリスペクトのあほちん共
ホンマに嫌いや
常にポジティブで人当たりのいい杉谷を見習えよな
ジャパネット今成には呆れたわ
🥬は内角に弱いって明確な弱点あるけどヤクルトは内角に攻められるP少ない(無理に狙うとぶつける)からなあ
巨人の次のカードは中日戦でそこでマラー大野柳+中日リリーフ陣と当たるはずだからそこで何となく評価がうっすら見えてきそう
自身が好調かつ優勝争いがあったのもあって最終的に肩を痛めてしまったけど勝つ事が至上命題で勝てばOKだった和田監督や中西コーチとはチームカラー含めて合ってたんだろうな
和田以前の阪神タイガースを絶対悪にしてスタートして絶大なファンの支持を得ていた金本阪神が合わないなんて2016年に言ったら袋叩きだったろうし
戦力外一歩手前だった木浪はどんに救われたけど「なんか違う」でスタメン落ち
今も出場もしてないのに木浪と比較してあーだこーだと解説でぼやかれてる小幡とかたまったもんじゃないでしょ
木浪と小幡でそこまで能力値に違いがあるように見えんのに木浪は堅実で小幡はポカするみたいにファンも言っている
自分に合ってたり積極的に起用してくれる監督と巡り合えるのも運なんだろうね
そこまでいって委員会とかじじいの番組いらんから頭から放送しろよ読売テレビ
野球の人気がいまやそこまでやってこと
まだ地上波でやるだけマシやで
それだけテレビから得られるNPBや球団への利益も減ってるだろうし選手にカネ落とすなら専門チャンネル加入したほうがいいしプロ野球自体がそういった娯楽に変わってきてるってことや
サブチャンで頭から放送なんやが
サブチャンネル使ってより早い時間から中継入るで~
画質は悪いが他局も延長とかする時に使う場合があるわ
来たチャンスを自分の物にしきれるかも大きいと思うで
小幡で例えたら昨年木浪が故障した時はまさにチャンスやったけどホーム突入の際の肉離れで逃す結果になってもうたからね
古い話やけど掛布さんの若手当時三塁レギュラー張っていた方が故障して急きょオープン戦に出陣、その試合て4打数4安打放ってからレギュラー奪ったそうやからそこら辺りもふくめてチャンスが訪れる「運」と来たチャンスを逃さない「必要なタイミングでの体の丈夫さ」の両方が必要なんやないかな
あんま認知されてないだけで、向こうの酷い守備マジで日本とレベル違うで
ずっとリリーフ抑えやってきたから、投手としては1点取られたら負け濃厚or負け確定の場面で何をされたら嫌なのかを熟知してるだろうし、その心理面?に付け込む攻撃がどんな形になるのか楽しみ
いうて矢野岡.田藤川と3人の指揮官経験してるのに全員積極的に起用してないのは何か評価されない部分があるんだろうな
青柳さん3Aで初登板したみたいやね
結果は4四死球の押し出し1失点で1回投げきれず
うーん…やっぱまだボールに適応できてへんのかな
たかじん 田嶋陽子 三宅 勝谷
この頃の委員会返して
ボールとか関係なく日本でも同じような投球してたやん 向こうでも変わってないってだけ
3Aからも切られたらどうするんやろか
・選手頑張った。打たれた投手も悪いとは思わない
・選手信用してるから
・采配の理由?それはまあハハハハ(何も言わない)
こっちは才木ビーズリーデュープが投げるけど右の速球派って横浜との相性はどうだったっけ?
井川も球児も藤浪も青柳もそうやった
たまたまなのかNPB球にしか合わない指導をしてるのか分からんけど
メジャーのボールに適応できるかどうかは完全に選手本人の問題やろ
球団がメジャーや国際試合見据えた指導なんかするわけない 国際試合やメジャーよりNPBレギュラーシーズンの方が大事なんだから
あっちに合わせて逆にNPBに合わなくなったら本末転倒やん
選手の世代が違うのになんで全員一緒くたなんや
コーチなんてコロコロ変わってるしたまたまやろ
関係ない
単純に全盛期で渡った人が誰もおらんことが向こうでダメな理由だと思うわ
ええやん
今の所特に問題はない
まあ井川くらいなもんや
30手前で渡って30億超の大枚はたいてヤンキースに迎えられたから期待はされてた
だからこそあれだけダメな方にインパクトのこっちゃったわけで
それに伊藤と及川も奮起してくれ
デトロイト支部ドンマイ
プロ行く気あるならドラフトかかるんかな
桜が咲き出す時期はこんなもんよ
佐々木も超絶ノーコンになってるし結局本人の適性や慣れの問題よね
こういうの見るたびに思うけど
ここがまさに2年間素人の監督批判(というか中傷レベル)をメインコンテンツにしてたサイトなのによく残っていられたなぁ思うわ…
中川くん問題に関して現地で9回三塁守備につい中川くんを見て正直まだまだ体の線が細いと感じました。
その隣で遊撃についた百崎くんの太ももの方が少し太く見えたぐらいには、そのため出場機会増やすための体作りと三塁・外野を平行して続けた方が良いと平田さん他も判断されたのではと思います。
矢野は前川を気に入ってたから高卒の一年目からOP戦連れてきてたやん
身体作りと言っても一軍で何打席か立つくらい出来るでしょうよ、それすら無理なくらい貧弱ならプロでやってけないだろ
守備が悪いって梅坂比ならまだしも長坂藤田町田と比較して使えないほどなん?と思うし
強化指定選手として350打席ぐらい立たせるための外野かと思いきや相変わらず出番少ないし、今日みたいに最後1イニングだけ守備出場みたいな使われ方もされてるし
首脳陣に何か考えがあるんだ言うほど阪神の育成に信頼ねーよな
今の主力は多少守備に目を瞑ってもみんなさっさと一軍デビューしてる選手ばかり
あんまり使われなかった扱いされてる小幡でも二年目から一軍で顔出ししてる
一年目からあんなに打ってた中川育てられないならチームの落ち度だろう
難義なのが死球をもらって本人も意図しない故障が多かった事ですね
それが避けられていれば*158番さんもおっしられている通りとっくの昔に1軍の打席にも立たていたとは思います
中川の期待値高いのは分かるけど、ここ数年怪我が多くて下での試合数もそんなに多くない&キャンプでは結果は出せんかったうえに首脳陣からの評価もあんまり良くなかったとなると下にいるのは至極当然やと思うんだが
冷静に考えて一軍で通用するレベルじゃないやろ
DHあるパ・リーグですら厳しいで
阪神がどうして高卒の育成取らないか知ってたら支配下の高卒選手の成長にもどれだけ気を遣ってるか解りそうなもんだが
去年の遠藤放出が年齢ギリギリのラインやと思う
阪神・嶌村球団本部長 生え抜き中心に「危機感」 選手層厚くなるも「うまくいき過ぎ」 育成へ思い語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/8041903330aff8d65b9a7314e24feee14b100fcc
テラスの件は複雑なとこではあるけど育成に関しては文句無しやろ
ぐだぐだ言っとるやつは100回記事読んどけ
これはようやっとると思うけどな
二軍ですら一カ月もマスク被らず他ポジションばっかやってる現状がわりかし冷静に受け入れられんなら去年までもあんなに騒がず現場を信じりゃよかったやんと思うけどなぁ
虎速民と岡.田の関係性は闘牛と赤い布みたいなもんなんか
去年そんなに騒いでたか?
今年の方がうるさいやろ
去年も一瞬注目されたかと思ったら怪我で自滅して消えたんだから
金本は使ったけどアホフロントとアホファンが我慢できずに批判
去年も今年も同じくらいに騒いでるぞ 高卒に拘りある勢がな
矢野とかいう即戦力で全て何とかした奴
矢野采配は好きじゃなかったけどこの人のドラフトがないと今はないので偉人扱いしてる
ライナー性で一気にスタンド飛び込んでてめちゃくちゃ打球速度速く感じましたわ
現地で見られてないけど山田くんが記録したSGL発ホームランもあんな感じだったのやろうか
左は小幡高寺、右は戸井山田百崎佐野ナエスで内野はバランス良くなった感はある
外野は苦しんでるけど今一軍のメンバーで数年持つし後はほんまキャッチャーやね
ちょっと前は逆だったのになんでこうも極端なんや
あの発言とのギャップが凄すぎる
こんな理論派というか、ちゃんと考えてる人だったんだな
他球団の4番はもう育たなくなってきてる(育ったらメジャー)なのがあれだが
一軍で通用する素質のある選手を適切に起用してしっかり定着させたという意味で評価してええと思うんよな
使わなきゃどうしようもない
中川だけ大騒ぎされるのは打撃はずば抜けてるのにいつまでも一軍デビューさせてもらえんからだよなぁ
代打でいいから20打席くらい一軍で打席に立てば満足する奴多いと思うわ
二軍でしか出場してない時点で現時点の立場は遠藤とかと変わらんもん
そりゃやきもきされる
普通に中川の使い方何やねん?って思ってる奴は去年も今年もそんなに変わってないんとちゃう?
今年も普通に酷いし、そもそもスタメン長坂の割合が増えてるだけ去年より悪いよ。
強いて言うなら去年騒いで揉めたのは悪いと思うから今年は今の所我慢してるけど、2軍の捕手運用に今の所褒めたくなる点は微塵もないな。
読んだらどうなるの?
高卒とか無関係に普通に打撃成績はかなり優秀なので期待するのは普通
すげえ面白い試みで執念凄いと思うけどこれOKなんだろうか(流石にこれまでの規定はクリアしてるはずだろうけど)
もしOKなら日本でも日本でも各打者の最も当たる部分を芯に改良するバットを開発する流れが生まれるんだろうか
そうなったらより資金力がある球団が優位になるという気がするけど
2022 .295(88-26) 3本 15打点 25三振 OPS.835 wRc+133 三振率.243
2023 .265(132-35) 3本 18打点 31三振 OPS.744 wRc+121 三振率.207
2024 .321(137-44) 4本 28打点 29三振 OPS.920 wRc+179 三振率.184
2025 .333(18-6) 1本 2打点 2三振 OPS.909 三振率.087
普通にバケモンに成長してもおかしくないぞ、捕手の割に打ってるとかじゃない
いきなり一軍で通用するか分からんしとにかく早く打席与えてくれって騒ぐ奴が多いのも分かるで
森下でも一年目は躓きながら成長してるから
少なくとも交流戦ではDH原口DH糸原DHヘルナンデスで縛りプレイするくらいなら使ってほしいが
去年そんなにやってない時点で何らかの事情がある説は薄いでしょ
散々叩かれてたけど和田の方がまともだったとはね・・・
本当に一軍デビュー早く出来るくらいの逸材なら少ないチャンスを掴める人なの
結局そういうところで力を発揮出来なかったんだから上に呼ばれる機会も無くて普通だと思う
下で守備機会が少ないってどの守備位置も中途半端なんだから使われないやろ
1軍上がるかって言われると微妙な中堅とかまず1軍の試合に出られない中堅が守備塞いでる状況は普通に宜しくないと思うよね。
捕手の送球見ても実戦だと二軍捕手結構みんな逸れるんよな中川だけ被せないのもそこまで差があるか?てなる
少なからず2人の監督がそれなりに評価してるんだから今の起用、評価が妥当という前提で考えないとおかしくなるわ
何かしらこういう運用をしている事情があって欲しいというのが正しい
ただ単に全員横並び扱い、一軍投手は一軍経験ある捕手に・・・とかだったらガッカリしてしまう
やっぱ早い段階からリリーフで通用する姿見せてしまったからやろか
あとは及川先発にあんまりいい印象無いからちゃうかな
回が進むと四球増えては三振で乗り切るっていう独り相撲することが多いし、2軍ではそれが通用しても1軍だと浅野に満塁弾食らったみたいなリスクあるからなぁ…
今一軍に出てる若手捕手(DeNA松尾とか)はそれがちゃんと出来てるの
現役ドラフトやトレードで放出した選手が活躍するのは本人の努力もあるけど基本その時の運(一軍の首脳陣が見てるところで活躍出来た)
持ってない人はどうしようもない
前提としてみんな阪神が勝つところが見たいんですよね
中川は運がないから~持ってないから~とかじゃなくて一軍戦力になれる可能性が高い選手の積極起用を望むのがそんなにおかしい事か?
本人に運がないから一軍戦力に引き上げられませんでしたとかアホじゃん
本来若手のアピールの場だったキャンプで評価落としたような選手を今の段階でどこで使うねん
代打か?それなら他のベンチに居るオープン戦で活躍した選手使うわ
今一軍に居る若手は前提条件として全員キャンプやオープン戦でそれなりに活躍した選手よ。他球団の若手も基本的にそうでしょ
代打かDHにしか基本的に使えない選手は上に呼ぶとしても早くても交流戦くらいからやろ
首脳陣の評価が絶対的に無謬なら大竹も細川も水谷も今頃プロの世界にいないわな
三振で乗り切れるって能力あるってことだと思うんだけどなまあ先発でやられたイメージとリリーフでよかったイメージ両方あるから余計にか
その辺は現役ドラフトがあったからというのがデカい
最初から首脳陣も使いたいと思って取ってるから注目度が高い。そしてその注目に対して本人達がちゃんと応えたから今がある
今まで開幕に居たことがないとか持ってないどころじゃないし
ハルトが使われるのは一軍で結果出した実績があってその実力を首脳陣も認めてるからでしょ
とはいえ今年も中盤から出て来てオフにまた故障しましたor手術するので来年の開幕間に合いませんとなるといよいよ首元涼しくなってくると思うがな
その辺結果出してる人と一軍で結果出すまでもなく下に振り分けられた人とは比べるのも違いすぎる
榮枝はその後も使われたけど中川はそうじゃないのを見ると「持ってない」とかいうふわっとした理由じゃなくて確固たるものが首脳陣の中でありそうな気がするけどね
それが何かは外からじゃわからんし外に発信する気もないだろうから一生使え使えの声は外から出続けるだろうけど首脳陣も覚悟の上だろう
栄枝が総合的にアピールしてるし、坂本外すも
考えつかないし梅野も外す考えはでない。
ただ、二軍で今のところ代打出ててきてのみなのがなあ。長坂とか関係なく、捕手で出して
他の捕手出す時は代打や外野や三塁で出すって
方針なんじゃないのかと思ってるが、今のところ
見えないんよなあ
だったら最初から主催者が承認した場合の文言入れるなという話だし、調整できてないままやったのか?とか色々ツッコミどころがありすぎる
そもそもアピール理論、練習試合駄目でオープン戦駄目な糸原が何故か1軍に居る時点で破綻しとらんか?
どっかの赤い球団のDH松山會澤田中じゃないけど過去の実績だけはある微妙な奴にその枠任せるのは敗退行為と一緒だからな
12球団「承認します」
NPB「…………」
なんてマヌケなんだ
糸原みたいなのは他球団にもいるけど打たないけど首脳陣が評価してるベテラン選手枠
中川が下でも起用されないのは前政権から変わってないのは何らかの情報共有がされてる
そんなの別に外野に言う必要ないから使え使えと煩いのが湧くのも想定済み
NPB「主催者が許可しないなら駄目です」
ハム「許可します」
NPB「許可するな」
ハム「は?」
もう本当にNPB解散しろよ
別にyoutuberの肩を持つわけじゃないけど 野球系インフルエンサー厄介払いはまずいんじゃない
おハムが謝罪風ブチギレなコメント出してて笑う
だとしたら昨日三塁で出てきたのは謎やけど
自分たちのコンテンツにタダ乗りする立場のYouTuberは何も言えんとは思うし事情があれば収益化禁止は妥当やと思うけどな。どちらかと言うと収益にもしてないファンのインプレー中のSNS投稿禁止がヤバいと思う。それでいて自分たちのSNSでの宣伝力も皆無なのは自分たちの将来を徹底的に追い詰めたいとしか思えない
首脳陣が絶対と言うつもりは全くないがファンの価値観と首脳陣の価値観でファンの方が精度が高いわけがありえないからな
球場にいる時点で金払ってるからタダ乗りとは言えないような
カブス戦の打線は向こうに合わせて「メジャー流」、ドジャース戦は実戦を見据えて「日本流」で組んでた。オフの取り組み方も「メジャー流」のやり方に釘を刺してたし、先進的な野球観を持ってる人ではないかも
先進的な野球やってんのどこよ
横浜か?
打つ方はまだ結果出てないけど勝ちに貢献する守備してくれてるよね
明日は打の方も期待してるでー
有識者の方いらっしゃいませんか?
リハビリ組に合流見込みと言いなんかのアクシデントの可能性としか言えんな
単純に戦略ローテで一回飛ばすなら投げて翌日即抹消すればよかったのにそれをしなかったのは日曜になんかあったかも
それこそメジャーでしょう
藤川監督が何を根拠にメジャーと日本を分けて考えてるか謎だけど
モンテロは伊原への打席中にスイングで
腰痛めた感じあったからな
打席でやらかした感じか サンガツ
異様なぐらい寒かったから怪我人が結構出てる
怪我なしで終われてよかった
単に若いからでしょ
メジャー流の定義と日本流の定義をまず教えてほしい。そのうえでメジャー流のやり方でないと先進的ではない理由とメジャー流と日本流を分けてはいけない理由を説明してくれ。概念的な言葉で断言されてもお前の感想にしかならん
それを決めるのは運営側だし。ゲームを買ったから配信していいとは言わんとゲーム会社の作った配信規則に則るのと同じ。許可を出していないのに自分の収益のために利用するのはなんでも基本嫌がられるよ。だからなんでも利用規約があるわけでな
ホテル代を経費で申請は草生えた
枕営業に行かせるのは仕事やん
気温6度で小雨の降ってるハマスタで投げたらそりゃどこかおかしくなる
しかしこれで中四のつもりの投手を中1ヶ月で投げさせたりしないとならんかもしれんのか。Deキツいやろな
今の所どの口で女性を守るとか言ってたんじゃってなるな。この会見と日枝退任である程度国民の溜飲下がってもスポンサーになる企業が首を縦に振ろうと思ったらどれほどのコンプラ対策案とそれを遵守してるかの監視期間が必要か分かったもんじゃないぞこれ
ただこれに関してはその運営間でも意見相違起こしてるみたいなもんだからちょっと違うような
ネット民が暴走するからこれ以上問題出ないで欲しかったが
メジャー流・・・統計的見地をベースに、主観を排した野球
日本流・・・経験則(いわゆるセオリー)に基づいた野球
俺が藤川がメジャー流という話をした時のコンテクストに統計だのなんだのって言葉は出てこなかったと記憶しているが、その定義が少なくとも藤川が認識しているものであるという根拠は何?そしてその定義に則って藤川が打線を組んだという根拠は何?
開幕から飛ばしすぎやろ
靭帯とミートグッバイって割と帰ってこないレベルのやつやん。。一勝の代償が重すぎるやろ
取り敢えず序盤は直対五分に渡り合いつつ後ろに着けば良いか段々と菅野穴が効いて来るはず
まぁ球児には気楽にやってもらおう
そう?
明日から当たる先発普通に打てなくない?
ジャク.ソンは良い投手やけどそれだけやろ
報告書読んだか
内容ヤバすぎて草生えたわ
兵庫県のやつもなかなかだったがそれを遥かに超えてきた
アイツ投げると虎速で名前大喜利が始まるんよな
ワイは参加せんようにしてるわ
気分が沈んだとき見るといいかもしれん
好相性ぽいし、やっぱり1番2番やなあ。
近本と中野がなんでもいいから出れば、
打ち崩せる可能性は高い。
前川もマジで相性悪そうだから、クリーンナップ
にランナー置いて回せるか。
そら褒めるよりも無理矢理にでも叩いたほうがインプレ稼げるもんな
長打力が上がったら凄いことになるかもしれない
ワイのけがなしの加護のおかげや
映画やライブなんかのチケット買っても当然撮影も録音も違法なんやから、YouTuberが締め出されるのは妥当と思うわ
SNSはよーわからん。厳しいこと言えばこれも本来チケット代には入っとらんと思うけど、ネットなんかない時代からふつうに記念撮影とかしとるやつおったしな
その辺は映画やライブとは違うか
FA取ったりして先延ばしにしてたけどついに鷹さんも再建期か?
再建に失敗したのをFAで無理矢理糊塗してたから魔法が切れたの方が実態に即してる
少なくとも今年は無理して勝負というわけではなく無くなってるのは確かじゃないかな
近藤いるのといないのでは全然違うしハム辺りはマージで絶好のチャンスよ
ちょっとまだ調子上がりきってなさそうやし難しそうな気配あるけど結果出るとええな
ハムも強いけど西川が初年度森下みたいな活躍したらロッテが勝率1位取るのもあり得るんじゃないかと思う
そん時は絶対日シリで05の借りを返すで
おいおいエイプリールフールか?
05は霧で中止やぞ
今年の大卒野手は楽しみな選手多いな 全員パリーグやが
井上の代わりに抹消で来週西おじ試すとかあるんかな
そういや宗山ってあんまりここでは騒がれてないよな
ドラフト前は宗山派(遊撃補強派)と金丸派(投手補強派)でワイワイやってたけど
あくまで現時点の話やけども、同年代の高寺が割とええ感じになってきたからまぁええかって感じなんかな
普通に考えたらようやっとるとは思うけど、ドラフト前の宗山評は盛りすぎやったやろ…って思わんこともないかなぁ
スラッガーではないから短期間では目立たないのはあるやろな
高木豊がボコボコに言ってるのがこたつ記事にされてて「その通り」とか「高木豊さんが言いたいこと言ってくれてる」とか書かれててちょろい界隈だなと思った
ヤクルトの内容はさておいて高木豊は論外やろ
楽天だからかあんま言及されんかったけどオープン戦苦戦してたからな
開幕3連戦はそこそこ活躍したっぽいが若い頃の茂木くらい爆発しないと話題にならないと思う
ああいうの見ちゃうと規制されてもしゃあないよなと思う
どんだけ世間からズレてても自分の信じるものこそが正義になってくるとヤバいよ
江頭の件でも被害者叩いてインプレー
稼いでる奴おるし、最近は起訴状公開してスパチャ稼いでる奴もおったし、この辺の悪質な集金システムは法で規制するしかないと思うわ
逆にどんなに愚かでも規制はしちゃならんと思うけどな。思うのも発信するのも自由だが責任を取ることだけ徹底すればいい。某を擁護している場合もそう思うのは別にいいんよ。思想自体を否定するのは良くない。ただそれが別の人への無碍な中傷になったりした時にはもっと明確に重大に責任を取らせるようにはなってほしい
罰則強化は広義的には規制や(小声)
早川取ってよかったな
支配下取ってほしいけども
中傷に責任取らせるのは規制にも当たる
今はそこもガバガバ
だからそれは早川に対してあまりに失礼だと思うんだけど
別に下で投げるくらいなら多少炎上する他の投手でもええやろ
そりゃわかるけどさ。例えば今回の文脈で規制の強化って話になるとおかしなことを話すのをやめろって方向になるからそれはまずいぞという主張やからそれさえ分かればええよ
どこでも何も早川は二軍でナンボでも見る機会はあったし
別に規制の方向性の話として置き換えてもらっていいぞ
2軍ウォッチャーの声とスカウトの評価が合致した珍しい例よな
状態わからんけど万全なら茨木やで
すぐ答え出ないやつは2軍ウォッチャーちゃうわ
必ずしもこの見方が正しいとは言わんけど、何かしらの外的要因のデバフがかかった状態できちんと成績残せるタイプは素人でも精度高い気がするな。早川なら勝ち数と防御率はハヤテの打撃と守備の弱さがモロに出てたタイプだからそれ以上を期待しやすい
絶好調やね
まだ20歳なのに西川の人的補償でオリ→広島やからなぁ
場所もそうだけどもっとマシなとこは無いんか
色々打者育ててきて「やっぱ下半身やな」ってスタッフの間でなったんやろなぁ
新年度の研修タルいから有給とって正解やった^^
どうしてもボール先行するとその後もコース狙いすぎるのか苦しそうなピッチングに見えてしまうわ
いらん四球でランナー溜めてから最低限されるor痛打っていう失点パターン見えてきたな
監督のコメント通り津田がしばらく投げない前提だとすると登板間隔的に今朝丸と椎葉かな
ストレートの勢いが戻ってくれば全然違うけどもう少しかかりそうよね
ヘルナンデス、小野寺↓
広島の秋山も結局抹消
ほんまケガ人多いな
阪神は大竹位やけど
ごめん、才木、井上は↑ でした
してたし、小野寺も右の代打では使われんしなあ。井上はもしかしたら今日からの3連戦で
前川と変えて出る可能性はありそうやな
育てられるうんぬんより火の玉ストレートに憧れて挑戦する若手が多いのが問題なんやろな
井上いきなりスタメンか頑張れ!
外すのはチームに余裕があるのかTAの身体が万全じゃないからなのか…外してくれるのはありがたいけど
ここで井上は結果欲しいな左への強さは去年見せてたけど対右は悲しかったし
開幕戦で同点タイムリー打って、三塁滑り込んでアウトになった時一旦ベンチに下がってたそうなので何かしら痛めてる疑惑はある
ただ抹消するほどではないんだろうけど
笑えないな
なおオープン戦絶好調の上林は先発が左なのもあってベンチなのでそれに文句言われてる模様
(実際今日の巨人先発井上は去年の成績は右よりも左の方が相性悪い)
なるほど 理由も無くシーズン開始序盤で打撃の軸外す意味ないから何かありそうだな
モンテロ
秋山
近藤
イキましたわ
なお勝ちました
この方向性なら歓迎するぞ!
じゃあなんのためにオープン戦でずっと栄枝と
組ませたのかっていうのもあるし
いいけど、井上にチャンス与えるために外した
だけで昨日の結果なら前川一択
ほんま早漏ばっかやな
変わるのまずないし
新井さんやタッツがやってた代打松山代打ナカジ位安牌って思われてそうだよな
百崎楠本と入れ換えろよほんま
代打で大城出てくるチームもおるのにどうやって戦うつもりなんだかな
流石に百崎を一軍でそんな使い方するなら下で試合しっかり出るほうがいい
俺の言ったとおりにすれば勝てるとか本気で思ってそう
エアライドの新作もといエアライダーうれしー
そもそも榮枝は第三捕手でしばらく使われんやろ
胎動してない?
はやく及川伊原木下の誰か先発させないと間違いなく先発投手足らん
村上以外QSも出来ないのばかりだし
シンプルに数が足りない
言うて怪我は茨木とマルティネスだけちゃうの
畠は爪割れただけっぽいし
それくらいの怪我人ならどこにでもいると思うけど
ファンブチギレやろ
5点差やないの?
えー!この前やばい球投げてたのに
それ回が進んだ時やろ
だから中継ぎなんやないの
ちょっとずつ実績積んでまた信頼回復やね
困った時に活躍できるように岩貞と漆原は仕上がっててくれると助かる
石黒も落としてるけど岡留はちゃんと使えるんか?
うーん
面倒くさい阪神ファンを片っ端からブロックしてたけど今年度に入って急に偉そうに他球団の采配批判する巨人ファンでTL溢れかえった
右の代打原口しかおらんやん。
岡留使わないのやったら、もっと使ってやれよ
去年の二の舞にならんといいけど
中継ぎ増やそうとしたら、2軍に帯同してなかった投手イトマサだけだったって可能性ある?
いまもその考え全く変わらんの!?!?
糸原高寺島田小幡あたりは被りすぎやろ。
一人落としてもいいやろ
漆原とかでもいいと思うけど、ロングをして
ほしい、伊原と同じ左ってことでのイトマサなんやろうな
出されて打たずに守備でも不味かったから
落とされるのは不思議ではない。
なぜ糸原は落とされないのか
ドュプランティエが長く投げれへんかったとき用やろな。3連投ないなら、
工藤伊原は今日無理
岡留以外は昨日投げてるから今日投げたら2連投になってみんな明日投げれんようなる
糸原ひとり落として変わるのはネット民の矛先だけやろ
AIに田中将大の登板結果を予想してもらいました!
こんなん記事にするってもう記者いらんやん
なんかここ数年ネットユーザーに媚びてるのかしらんけど中身のない記事多いわスポ新
熊谷がおらんのが地味にデカい
井上は緩慢守備にあの打撃ならしかたないやろ
割と上げ下げする感じか
なんかの拍子に引っかかったポスト見たからとXくんが気を効かしてたくさんそのポスト拾ってくるからね。マッチポンプすぎて迷惑だが
右の代打の経験なら原口の次にあるやろ
しっかりピンチ迎えてるあたり流石すぎるわ
二軍でも現状全然打ってないな
あかんか
で、ちゃんと三振で終わったwおめ
八木のサヨナラホームランを巡っての判定とか矢野がハマスタで審判突き飛ばしたアレとか基本被害被ってるイメージ
優位に立ったのは2015の甲子園での田中のホームラン判定が覆ったくらいしか印象に残ってない
タッチの意思
岩田の危険球
バトルブロック
確かに阪神が不利になるやつばっかだなぁ
バットに当たってないんだから、どのみち振り逃げだし、そこでキャッチャーが捕球できなかったって説明は責任転嫁でしょ
捕手の技術が高ければ防げてたなんて議論にはならない
大体この手のプレーをいつまでリクエスト対象外にしてるんだって話で
球児の話と明らかに食い違ってるしたぶん意図的に矛先反らす目的で論点ずらしてるよ眞鍋
空振りと思って抗議しにいってんのに捕球の確認なんかするわけないもん
審判の認識はファールチップを捕球できなかったからファールに対して実際はそもそもバットに当たらなかったのでそもそもの認識が間違ってるっていうね
極端な話打者がスイングした後に捕手がボールこぼしてたら全部ファールになると言ってるも同然でそんなアホな話はあるのかという
これがドラフトや助っ人で補充の効く投手や外野手ならその時の監督に使いたいと思わせられなかった、チャンスを掴めなかった本人が悪いでいいけど
捕手でそれやったら最終的に困るのチームでしょ
交代でもいいし、なんだかチグハグな起用法よな
大山のランニングホームランは誤審
でなければ乙坂のグラブはこんなに伸びない
グラブが伸びたときに地面に球がついたなら球はこぼれていくはずだし
https://x.com/glaytime/status/1045326333717299201
板山の捕球の写真見たことないんか
あんなグラブが立ってたらワンバンでもグラブに入るだろ
乙坂のはグラブが寝てる
同点で9回に入ってるんだから普通に良い投手から投げさせておけばと思ってしまう
ゲラに嫌なイメージを早く払拭させたかったのかもしれないけど、1分1敗のカード状況なんだから昨日の試合はとにかく勝ちに行って欲しかったわ
捕球の話は1個後の話だよな
審判の説明コメントが今のところ捕球の部分しか出ていないけど
その前にまず
①ボールがバットに当たったことを確認した
②ボールがバットに当たったかはわからなかった
のどちらかがこないとおかしい
その後に
①だから捕手が落としたのでファール
②だから捕手の動きを見て想像で補ってファール
という話になるはず、ファンが言うならともかくもし審判がそのコメントだけならひとつ話が飛んでるなあという印象
ロングリリーフ≒敗戦処理とみた
浅村になってくれ
中川はDHか別ポジ守ってる状況やし
数日前に捕手陣の状況首脳陣は想定内とか書いてる人いたが本当に想定内に事進んでるのかこれ?
連投せざるを得ない展開になったんだから仕方ないだろアホ
ここまでくるとFA取る準備でもしてるんじゃないかね
でないとフロントは救いようのないアホだ
下で正捕手長坂を育成中やから大丈夫
中川くんすげえ
センターフライかと思ったで
ままならんわ
単純に井上と同じ打席数換算だと、打者として井上が勝ってるポイント何一つ無くなってしまう
それを踏まえると将来的に1軍でやるときは1日でも多く打つ機会を与えた方がいいわけで、捕手限定だと負担的にそれもなかなか難しそうだから複数ポジってのは戦略的に正解や
このままケガなく好調なら意外と交流戦中川あるかもしれんな
ずっと指名打者とサードでしか見てないぞ
中川もったいないわ
おかしな事やっとる
一年目の森下やん
どうせ休み休みなら前川と競争してもらお、左と右だし差別化できる
悪くなってるのに、プロスペクトに捕手を
させないの意味わからん
送りバントで三塁まで行かすなや
何かが原因で守備できないんじゃない?
そうじゃないとここまで代打か指名打者ばかりなのは説明できんと思う
何かが原因で守備できないんじゃない?
そうじゃないとここまで代打か指名打者ばかりなのは説明できんと思う
どう考えても春休みでしかないだろ
余裕でいってたと思うわ
甲子園のセンターは他と比べてもむしろ狭くてフェンスも低いぞ
指名打者だけならわかるんだけど、
三塁できて捕手できないような怪我とか
あんのかなあってなっちゃうんよ
弾道の高さとパワーあるよな。
なんかベッツみたいな不思議な感覚
山田遊撃のロマン内野が早く見たい
山田最近出てないよね
怪我したんやろか?
金本政権の大山、矢野政権の近本テル中野、どん政権の森下前川みたいに野手の新顔定着させて欲しいよなぁ
意外ですらない
順当
さっさと上で使うべき逸材
テル近本森下でショートに小幡置いといたら近本の弱肩もカバーできるやろ
そうだからなあ。選手の意思優先を絶えず
言ってきたし
いや、未だになべりょ使おうとする現政権の体制を踏まえて「意外と」って言ってるの読み取れんほど頭に血が上ってんのか…
成績的に不足してるとこなんて微塵もないし順当だってこと最初に言うとるのに
やっぱりヘッドコーチ必要だったかなこれは
まあでも、一年目だしなあ。
2軍でほぼDHなのに1軍でサードやらせようとしてるのおもろいな
2回にいっぺんぐらいは失点してるし
× そもそも投手悪くなり過ぎ
〇 そもそも野手の守備力が悪くなり過ぎ
リーグ最強の投手陣なんだから、まともな守備陣だったら失点もっと少ない
2023は奇跡的にエラーが勝敗に結びつかずに済んだだけだし
数少ない当たりも怪我とかで行方不明になるし
中日の補強ポイント考えると金丸であっとるんや
ここ何年も指標的に投手の方がずっとキツイ
穴あり過ぎて何とっても補強ポイントちゃうか
昔の阪神におんなじこと思ったことあるけど
渡部は外野手やし岡林細川がいる以上中日からしたら優先度低くなるんよ
なんか監督がその細川を冷遇して勝手に穴作り始めてるけど
実は野手は中々優秀なんや
ナゴドでめちゃくちゃマイナス補正かかってもうてるけど
ここら辺は甲子園でマイナスになりまくってる阪神と同じやな
田村 ニゴロ
森下 四球
會澤 死球
二俣 四球
矢野 死球
小園 四球
堂林 三ゴロ
野間 四球
ファビアン 遊飛
広島打者一巡の猛攻(一安打)やったな
そのまんま終わるわけないし上がっていく時に大型連勝狙いたいところ
去年と違って森下が打ってるのと下位打線組が頑張ってくれてるのがでかいわ
両助っ人が打ってようやく戦える打線
くらいかもしれへんな(それでも確かに怖い存在やけど)
その代わり、ファビアンもモンテロも結構打ちそうな気がしてる
広島横浜は比較的苦手な投手に当たってたからしゃあない
場所との相性もあったし
打って欲しいわね
もう特別扱いしていいくらいの結果残してるだろ
甲子園サイズの球場で緩い変化球を打って逆方向ムランとか右の佐藤輝明やん
精度とかを理由にするならわかるけど誤審を楽しむって感性自体が流石だなって思う
昭和生まれやけど個人的には賛成やな、何せ92年の八木さんのホームランに泣かされた側やからね
たらればは無いのは重々わかってはいるが、あれがちゃんとホームランのままなら暗黒時代も多少はマシになったかもと今でも思うよ
チャレンジのせいでメジャーでもすげープレーだからアウトみたいなのが無くなってさみしい人がいるのも事実
そりゃセーフなんだけどね。
そのあたりも斟酌してくれる有能AI欲しい
率上がって来たらもっと楽に点入りそうなのはそう
えらい好意的やね笑
叩きたいだけや思うで。
まあ昨日の人位なら別に良いけど一昨日のMさんみたいに意見書提出されるレベルは苦痛だわ
去年の意地でも佐藤を叩こうというねちっこい部分が綺麗に消えてる
毎回200球を判断するのはミスもあるやろって話やけど、リクエストとかはマジでアリにしてほしいわなぁ
大山は良い当たり取られるの3.4回あったから気にせんでええと思う
テルはまあ去年もあれこれ言われながら結局は終わってみればキャリアハイの打率やったし、そのうち大丈夫になるやろ
NPBは円滑に試合を進められたか〜みたいなのが良い審判って異常やろ
高校野球見てると特に試合の最後になると「負けてる方が頑張ってるからサービス」みたいな情が入ってるような気がする、そのまま試合結果が変わらないならそれは愛情で良いのかもしれん
でも誤審ぽいとこから結果が変わった試合も過去にはあって楽しめなくなったなあ
どんでん和田批判して藤川平田持ち上げてた奴w
はぁ・・・
佐々木朗希よりもよっぽどニュースバリューあるやろ
ゲッツ―したらその後ファインプレーするし
いろいろ忙しいやっちゃな
先発はみんなバントの練習しないと
エッホエッホ
よっぽどピッチャーがバント失敗しまくったんを気にしてるんやない?
1打席だけでも立たせときたいって気持ちは分からんでもないわ
5〜6回までこの感じならいつでも1軍OKでしょ
西なんて若いのと組ませてなんぼやろ
藤浪も投げやすいとか言ってたのにな
育成は試合出れる人数決まってるけどそれでもろくな運用出来んやろ平田
町田は新人だから、捕手の基本技術を習得するまでは練習メインで試合は後回し
嶋村は左足コンディション不良になってから行方不明だし、片山と同じ打撃専タイプだから練習復帰できてもファースト起用だろう
榮枝は1軍行き
今の2軍でキャッチャーとして試合に出れるの長坂と藤田しかいないんだから、長坂がスタメンマスク被る試合が増えるの当然だろ
田村良かったな
町田って藤田より出てるんやけど何言ってんだ?
というかその守りが若手で安定してる?藤田すら途中交代から長坂投入とかやってるんだから去年の榮枝メインで据えてただけの和田運用より理解できんわ
化け物かな?
ヤバいタイプの妖怪😈
ぬ〜べ〜に出演してそう
二軍でどれだけ活躍しても上げてもらえず勝手に崩れちゃったんだろうから去年までの政権が悪いとしか言えんわ
そこら辺りもふくめて捕手としての再構築始めたのと違うのやないの?
故障が原因でコントロール悪くなるのは投手でもある話やし
打球に追いつくのが早くなった分、余裕を持って投げられるようになって送球面でも好影響与えてそうや
去年なんかそもそも二軍ですら殆ど試合に出てないぞ
同じく打ちまくった末にヘルニアになった原口を見てきた和田が使わないんやから、それなりに理由があるやろ
とにかく前監督叩きに結びつける思考回路やとまともな物の考え方すら出来なくなるんやな
独立経験あるからで町田を試合に出したら守備の問題点が色々と出たから、基礎から叩き直しになっているんだぞ
いや怪我もあったらしいから榮枝や藤田ほどじゃないだけで長坂や片山よりはちゃんと出してたよ
今はちょっと長坂に頼りすぎで中川どころか町田藤田の出番食ってるのがよく分からん
ファームに居る高卒ドラ1で中川より打ってる奴おらん
歳が違うとはいえ阪神が指名した浅野も苦戦している
金の卵だろうになんとしても一軍戦力にするぞみたいな熱量を全く感じないのが謎
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a85e8cb4504f8d8663599b2eadb3767ab854f0
向こうでもエライいわれようだな
かといってあんま積極的に応援する気にもならんけど
今のところ0.5で全体のサードで2位タイの成績(一位はヤクの茂木1.1)
わずかな参考程度の数値とはいえ現段階で0.5ならかなり優秀よな 今年はわずかでもプラスになってくれたら十分よね
そんな事いちいち気にするお前の頭の方かよほどヤバい
プロスペクト強化選手認定されたら速攻怪我したから色々様子みてんじゃね?
まあNPBでも1年ローテ守りきれてない状態でより移動距離長く、より短い日程で投げる必要があるMLBで体力持つの?とは思っていたんでな
もちろん素材としては超一流なのは異論はないけど、調理しきれてない状態では食べられる訳やないし
が、それでも佐々木朗希本人が望んだ事やから自分自身で切り開かないとな
お前ら若手左腕が2日連続勝利投手になって巨人3タテして飲む酒は美味いか?
まあそこよりはリリーフが欲しいな
そんなことあったのか
公式YouTubeにあがってたけど試合後特守してるし元気そうではある
ボールかは分からんけどXで見た画像では目の辺りが内出血で色変わってて痛々しかったわ
もっと身体が頑丈になれば自然と出てくるだろうから信じて待ってあげなよ
中川のことで首脳陣下げしまくる人落ち着けってのは分かるけど中川下げみたいなの入れてるの嫌味やな
嫌味ってなんのことやねん先入観が過ぎる…
そういう人を生み出してしまうぐらいには中川の打撃は魅力ある
このまま順調にいけば山田百崎もそういう存在になれそうだし井坪や戸井もいる2軍野手は今魅力たっぷりや
大社の即戦力で1軍を支えて高卒野手を2軍で育てるのたまらんよね
今はまだ改革の成果が出始めたとこやから継続してバランス良く行ってほしいわ(なんもかんもは上手くいかんやろけど)
榮枝が失敗した時にだからどんは起用しなかったみたいに嬉々としてる奴とかそれ
選手を利用してどん叩きしとる奴
の間違いやろ
君や531みたいな奴なんかまさにそれ
そりゃ異論はあって当たり前というかね
首脳陣批判のカウンターで選手アンチが一番ヤバかったのは2022年に糸原の対抗馬の山本が
自打球を眼に当てて二軍落ちして自軍の選手が怪我したってのに「アンチざまあ」とか書き込んでるやつが何人もいた時期やわ
去年同じく最下位だった西武がそれなりに点取れるようになってるのと対照的で興味深い
時期に関係なくいつでもどこでも起こる事象
ただひたすらにきもい
そんな言い方で榮枝批判してるやつおらんかったけど?
おまえ榮枝がミスする前から「榮枝がミスしたらこんな批判されそう」て心待ちにしてたよな
お前自体が1番の榮枝アンチやろ
いや別に
榮枝になんとしても今季一軍定着して欲しいと思ってるからこないだの誤審は最悪な気分になった
なにも実績ない選手のミスには寛容にならなければいけないと思ってる派
こんな事やるから使われないとかすぐ言い出したら絶対誰も定着できん
その裏に何が何でもどん叩きをしたい、叩き棒に使ってやるという意図が見えるからきもいねん
単に榮枝を応援したいなら毎度毎度どんを引き合いに出す必要はない
そもそも限られた選手しか引き立てられ出られないプロ野球の世界では、誰の政権でも割を食う選手は一定数いるのが当たり前
和田でも金本でも矢野でも当たり前にあった話や
どんを批判する為の叩き棒にしてると言われても2年の間に梅野と坂本以外を一切起用しなかったのは間違ってたとしか思えん
個人的にどんが嫌いだから言っているわけではない
榮枝が可哀想だからじゃなくて困っている、近い未来に困ることになる可能性が高いのはチームやん
今二軍で長坂が重宝されてるのを見て納得してる感じ?
他球団にご自慢したい
舞台はカブスを抑えきった東京Dやし門別くんには好印象でのぞんでもらいたいわね
東京Dが得意先となれば今後の試合にも活かせられるし
まあそういう手合いって得てして声デカいから目立つんだろうけど「ワイ野球わかってます」みたいなのちょっとキツい
こういうの見てると今年簡単に長坂クビとか本当にあるのかと疑問に思う
1軍経験の有無はそれだけ大きいのやないかなと素人意見
大竹や西勇といった本来1軍ローテで回って欲しい投手の場合は捕手もよりそれに近い人員起用するのがいいと判断されてるのやろう
若手捕手をそういう先発が育ててほしいという意見もまた理解できるけどな
交流戦指名打者であるかもしれんね
おそらく最初目論んでいたヘルナンデスはまだ怪しい所やろ?指名打者なら守備の身体的な負担を考慮せんでいい分起用しやすいからね
今日の門別くんの先発完了球数が少なければ中5日で土曜日移行、日曜に西おじ当てはめると見てよさそうやね、富田くんは大物で球数増やすチャレンジもやってほしいし
以前にも書いたけど先発は右・左・右で見た目変える起用がいいと思うんでな、本当は裏に当たる才木・ビーズリー・デュープの所に大竹持って行きたい所やけど、水曜に予定されてる雨天で中止になったらローテ再編あるかもね
雨天なくてもその次の水曜日試合ないからそこでローテ再編はしそう
才木 (大竹富田) デュープ
村上(西門別)ビーズリー
こんな感じかな
それいいね
たしか前川も交流戦のときに初昇格させてDHスタメンで使ってたよね
打率.188 "0本" 5打点 OPS.548
どーすんのこれ????!!!
どーすんのこれ????!!!
本当ならセリーグも指名打者制採用すればええのやけど、反対する球団があって合意できんからねえ(ちなみに阪神はむしろ賛成派)
MLBですら両リーグ採用、投手の負担も減って投げやすくなると良いことずくめだと思うのやけど
土日で時間変えんのやめて欲しいわ
公示でてるね うるし↑ トミレン↓
野球発祥のアメリカが両リーグDH制にしてんのに何言うてんねんと
🖐️東東西西南北◻︎◻︎⚫︎⚫︎発発中中🖐️
/ロォン!!\
金が無い広島が反対するのは分からんでもないけど打線が強みで投手力の低いヤクルトが反対する理由が分からんのよねえ、DH置けたほうが強くなるのに
宮崎が常時出場DHで牧がサードにまわる
そしたら守備も固くなるし
阪神戦から復帰してくるんだろうな
やっぱり超大型複数年契約結ぶとサボりたくなるんかな
複数なんやと1年目はサボれるしな。外国人が良くやる巧妙な手よ。
大山はそうではないと思いたいけど、構えにオーラを感じないのを見るとやっぱり残留は失敗だったのかなと嫌でも邪推してしまう自分がいるんだよね
今日の夜、女子のセンバツの決勝戦をやるので、
なるべく早く終わる必要がある
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9064f341f4ef8c9382debd28eb2fbfc2bdd45d3e
流石に露骨過ぎて草
去年もこんなの多かったよな ちゃっかり阪神戦で復帰してきたの今でも覚えてるわ
ガチレスやめてな
結局ホームラン打たれて負けるんだからやめときゃいいのに
オーラwwww江原啓之乙wwwwww
🖐️東西西西北◻︎◻︎⚫︎⚫︎発発中中🖐️
/ロォン!!\
スローイングの悪さを前政権のせいにされても
その選手個人の問題やろ
一軍クラスはフルマスクで長坂2日連続って
捕手失格なら別のポジションでもっと優先して起用するべきやし、捕手として使う気なら試合出な一向に経験積めん
ここ2年間勝とうがなにしようが「優勝出来なきゃこの監督は一生許さん!」みたいなことのたまう人間が仰山いたこと考えりゃここの采配がサァぐらいマシやろ
そもそも野球観戦という趣味で相手を一生許さんって八百長でも起こさん限り無いやろと思うが
中継ぎと打つ投げる以外のプレーを改善しない限りしないぞ
早速どんを引き合いに出してて草
頭も尻も隠せてないやん
平田が捕手言うてたから捕手やろ
ファンに見えんとこで頑張ってるかもしらんのに勝手やのう
横浜は中継ぎが弱すぎなうえにオースティンもう怪我したし、巨人は菅野が抜けたのに戸郷まで不調で先発が弱いし、順当にいけばうちが優勝すると思うわ
6月7月くらいから万全になったゲラと湯浅が使えたらリリーフ陣えらいことになる
相変わらず打低ではあるけど流石に去年の鉛球よりはマシっぽい
テルは2023年に甲子園で13本打ってるし一昨年くらいの水準なら浜風あってもぶち抜けるから30本狙えるかもしれん
森下の初、大山の3年ぶりの20本越えも期待したいところ
湯浅の難病は手足の感覚が無くなるような病状らしいから
コントロールを戻すのが一番難しいかもしれんな
去年の写真整理してたら
4中野
7森下
D糸原
8近本
9島田
5熊谷
3大山
6小幡
2梅野とかいう暗黒スタメン捉えた写真出てきて草枯れた
今年は交流戦でもきっちり貯金したいね
去年の交流戦はせっかくDHがある状態でわざわざテル縛りしてミエセス出すのアホらしすぎたよ
今年のDH枠は原口糸原なべラモヘル井上中川辺りが候補かな
その辺からその時一番打力が期待できそうな野手をDHにしてほしいね
まあ現状だと中川になりそうだけど
井上はこの前上げたけどすぐ落としたし
あんなんで怪我させられたらたまったもんじゃない
交流戦でテル出せないのあり得なかったよな
これから甲子園の試合増えてマイナス増やすやろうけど今年はこのペースで突っ走れるとええんやけど
感覚が戻ってきたみたいな記事は出てたな
少し前までは球速は出てても自分でもこれじゃない感じがするって
就任時に野手の一軍打席全部見るとか言ってたから、苦行過ぎて声失ってしまったかと思ってたわ
輝ウォッチャーやけど、「どんだけ三振してもスイング崩すな」ってアドバイスしてたり結構情報は出てるな
あの2人去年と変わってないやん
中野はともかく大山のBABIPとHARD%見てそれ言ってる?
こいつそんなローマ字読めるわけないやん
指導でみんな変わるなら梅野は4年契約でこんなことにならん
でたでた結果出てないと指導してないとか結果論で語るアホ
上原も記事書いてたしやはりバッテリー目線で
感じるモノがある1発やったんやな😇
全然違うからなあ。走ってくれさえすれば、
ある程度向こうの攻め方も変わってくるし
走るようになってるから期待してる
名古屋テレビのテロップ紹介でスイーツが好きって紹介されてるのかわいい
監督辞めてから若返っとるわ
Xのトレンドになってたけど問題のツイートすらよくわからんかったし頭のおかしな人たちが書いててそれに反応しただけやな
寄ってたかって反応しすぎやでスルーするか即ブロでええのにわざわざ反応して書くからややこしいことになんねん
まるでまとめサイトのコメント欄みたいやな
これの根拠が、近本が衰えるからレフト開けたい
とか言ってるのがびっくり。まあ、さっさと無視していくのが一番なんだけど、反応してしまうんやろうな
一平ちゃんは個人的にそろそろ見たいんやけど出てきたってことは近々投げるんかな?
なお茨木マルはいない模様
こっちは時間かかるのかもしれんね
この辺はマジで楽しみだから、早く見たいわー
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/202504070000847.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
結局折れたのか
徹底的にやりあってほしかった気持ちもないではないけど
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202504070000908.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
メジャーで話題になってるバットが日本でも認可される模様
当然選手の合う、合わないはあるだろうけどこれに関しては良いんでない
まあやるなら11球団にこんなルール必要ですか?って仲間増やした方が良かったな
1球団だけ抜け穴的にやろうとするやり方やとNPBはもちろん他球団も良い気はせんし
今年は去年よりボールマシみたいだからホームラン増えそう
言ってしまえば自分から芯に合わせなくても自分の打ち方で当たりやすい位置が芯になるわけだから余程のことがない限り採用するのが良さそうやと思う。まあ前提として打ち方が変わりにくいってのと高頻度に自分の打球を分析できてバットを変更できる環境が大事やろけどな。毎回バットの芯見て確認してる近本とか大化けしそう
打つから、魚雷バットだとホームラン爆増するん
じゃね
阪神にプラスなればええけどならんかった時の不満凄そう
投手がより重要になるからねそこは阪神の土俵
結構リスキーやぞ
来年のシーズンから使いますで良かったと思うけど
外角のボールは捨てるんやろか
やりたい選手はやるんやないの?
交流戦後とかオールスター休みとか試せる時間は無いわけでもないしな
炬ねあまりにも投高打低環境だった事は影響してそうやね
飛ばないボールが悪いのやけど、そんな中でも長打力上がりそうな発明が海の向こう側で起こった所やし
あとは単純に来年WBC開催されるさかい、シーズン開始にから魚雷やったら間に合わない可能性出て来て不利な条件になりかねんよ
ちなみに一応阪神ファンらしい....
そっか来年は来年で足並み揃えてって難しいんか
腑に落ちたありがとうございます
阪神ファン内部にとんだカルトがおったもんやな…
規模が大きいと変な宗派できるんは避けられんか
特定の選手アンチ派もいっぱいおるからなぁ
個人名まで特定されてるけど、某広島ファンや
SGLでは試合前に練習させてくれるのやけど、ぶっちゃけ難しいから助かるで
喜で始まる某産経筋のライターがそういう論調で稼いでたんよな
それに感化されたブログもまだ結構残ってる
MlB「魚雷バットいる?」
NPB「導入します(爆速)」
渡りに船すぎるやろ
去年のプロ野球は異常すぎた
ちなヤクとか言ってたどこぞのお味噌さんみたいなもんか
既存ルールでシーズンを開始した後にルール通りの魚雷バットを禁ずるルールを作るか否かだから
とりあえず認められるのは妥当
オフに話題になった牛骨バットだか何だかも「飛ばないからOK」っていう声明出てたし飛ぶようなら来年からガチガチに規制やろな
ジャストルッキン気持ちえ〜
正味ミズノじゃなくてSSKに替えろやと思わんでもない
ミズノのボール今やどの主要国際大会でも使用されてない(オリンピックとプレミアはSSK、WBCはローリング)し、統一球導入のお題目の一つだった国際大会への対応はどこへいったんだという話
その建前があるならせめてWBSC公認球からミズノではなくSSKに代わった時点でそちらに替えるのが筋だろうに公認球から外されてもミズノ製使用し続けてる辺りなんかなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6ea63c977578bd80e1b11cb530714fb7e4a66f
なんか押し付けようとしてる
都合が悪くなったら押し付けようとするの辞めてもらえますかね…
AERAの記事なんて真に受ける方がどうかしとる
広沢の押し付け合いとか可愛いもんやな
中居は野球番組で23年のオールスターの時に「こんなさぁ、阪神の選手ばっかり見たいかぁ?」ってめちゃくちゃ馬鹿にしたような言い方で言ってたの今でも覚えてるからな
どこが阪神ファンだよ巨人ファンのくせに擦り付けムカつくわ
今思い出してもムカつく
今日から甲子園くると思ってたわ。まだなのね。
ホーム開幕戦で勝ちなかったから甲子園開幕は気合い入ってるだろう
才木ー高橋奎
ビーズリーー石川
デュプー山野(吉村?)
村上ー高橋宏
西ー松葉
門別ーメヒア
広島De戦に比べるとかなり当たりマシだけど、苦手Pもそこそこいて厄介かもな
とりあえず3勝はしたい
凶悪犯罪者がアニメが好きだったみたいな話で、本人の趣味と犯罪をリンクするのをまず止めろと言いたい。そしてその偏見を前提として押し付けたら何か事実が変わるとでも言いたそうな態度はより醜悪よな
意外と中日戦が苦しそう
高橋宏斗は言わずもがなだけど松葉も調子良さそうだし
あの辺は無理して打とうとするとバッティング自体を崩しやすい
デイリーの書き方見るとなんかあったのは確定っぽいな
多分詳細を書く許可がおりてないんやろ
現地にはいるみたいやけど
テル大丈夫か早く続報ほしい
取り敢えず詳報待ちかねえ
せっかく今のところは安定してる木浪のショートを動かしたくないならサード高寺
って感じかなあ
短期間の話であればこの時期にオプションを試せるのは悪いことじゃないね
だから怪我かどうかはまだ分からん
自己レス
聞かんかったことにしてくれ
球児の中学時代の同級生が逮捕された
なんでネガティブな話題そらしにネガティブな話題出すねんw
広末がそうやったっけ。意外な繋がりよな。でもまあ俺も知らんだけで小中高の同級生1人くらい逮捕されてんだろうなあ。それくらいの話やね
仮にも新聞記者なんだから裏とるのがお前の仕事ちゃうんかいという話でもあるし、そんなあやふやな奴選手に伝えんなという話でもあるし即刻出禁にしてもええやろレベル
なんのために高寺居るんだ
お前らは高卒出してたら満足やもんな
ほとんど出番無いなら一軍居る意味ないだろ
広末涼子は地元に居た頃から美人で有名だったらしいから藤川も当然知ってたと思うけど普通聞かれないと触れないでしょ
後者の人は自分から言い出したからそれで初めて知ったけど、当時と雰囲気変わり過ぎてて佐藤も分からなかったんじゃないかな
「覚えてない」って言ってたし
現地記者の情報によるとオリでチームメイトだったヘルマンがトイレから戻ってきて自分の席に座る前に屋根の崩落に気づいてヘルマンを突き飛ばしたおかげでヘルマンは助かったけど代わりにブランコが崩落に巻き込まれて数秒後に亡くなったとヘルマンが話してたらしい…
これヘルマンも辛いやつだし、息子がパイレーツと契約して息子のメジャー昇格を見届けることなく亡くなるのも辛い…
他にもこの崩落事故に巻き込まれて元メジャーリーガーのオクタビオ・ドーテル等も亡くなったそうだから結構大規模な事故になってるな
野手の能力が均質化されるのは周知の事実だけど、相手投手が甲子園だと指標良くなって阪神の投手はビジターでもホームでの好投しがちだから相対的に強みはなくなると
観戦環境はともかく競技としてはなんの強みもない
地力があるから勝ててるけど、本来は金本期みたいな魔境になるような球場なんだろうな
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f633c2be441bf56ea9f8a12ac8bafc93dfc42b4
選手会反対するのはいいけど無駄に喧嘩腰過ぎん?
NPB側にこそガバナンス上の問題があるのではないでしょうかって言葉強すぎん?
報知とか、岡本を叩いてんのかな
そんな万能な作戦じゃないやろ
というか赤味噌とかインフルエンサーが挙ってチャリコ叩いてるけど、ずっと横田取材し続けて家族に許可もらって横田の闘病生活を記事にしたのチャリコやったからあんま叩く気にならんわ
選手会は労働組合でもあってNPBとは馴れ合うような関係じゃないから、こういう感じになるのは仕方ないんじゃないかな
中途半端に出るくらいなら病院行こうや
そういう時はみんな基本的に病院は行っとるんやで
トレーナーもおるし、チームドクターがおるチームもある
行かへんのはヤクルトくらいやな
叩いてる
でもどっちかというと報知は外様を叩く
そして坂本の数々の不祥事には触れへんのは実に読売グループらしいと言える
急にヤクルトに流れ弾ぶち当てていくの草
一応今はその辺マシになってるけど、やっぱ神宮とドラフト戦略がまずいらしい
アイシングで様子見
を当たり前のように乱発してたのは面白い反面、恐怖を感じる時もあったわね
おかげでヤクファンは怪我を推察するのが当たり前になり過ぎて、怪我通になるという
ええ選手やから残念やわ
ヤ戦病院を呪いみたいに言うとか
人の心とかないんか?
ヤクルトなら医術より呪術で治すという風潮
一理ある
昔から生贄ポイントとか言うてたもんな
1(中) 全治6ヶ月か、軽傷で済んでよかった...
2(二) なんだこのクソ打線、まるで靭帯
3(右) うちだって30億も補強費使えるなら病院建てるわ
4(一) みんなヤクルトの管理はクソとか言ってるけど今回は負傷翌日に病院行ったんだからめちゃめちゃ迅速な対応なんだゾ
5(左) そもそも靭帯つながってるだけで戦力やからな
6(三) 人生で見る靭帯という言葉の半分以上がヤクルト関係
7(遊) 他球団の選手がストレッチしてるの見ると羨ましい、あんな伸ばしても切れないんだなって
8(捕) 人体に靭帯は全部で38あるらしいで
9(投) 怪我人の復帰というポジ材料が増えたことに感謝
監督 お祓いとか言うけどさあ、明治神宮とかいう日本屈指の聖地でこれ以上どうしろって言うのさ
なんで阪神に一度も籍を置いたことないやつがOBヅラして色々言えるんやろうか…
これはちと楽しみや
捕手は榮枝でもよかったけども
サンズが不正してるとか適当こいてアナウンサーに謝らせてうやむやにしたのほんとクズ
なんで阪神絡みの仕事できてるのか不思議でしゃーない
キナオバでだいぶ冒険してるからこれ以上防御力下げたくないんやろなぁ
今日は石川との相性の良さがもしかしたら出るかもしれんけど
昨日も梅野に代打出すようになってたし球児も成長しとる
アレマジで最悪やったわ
あれのせいでタブロイド紙にどんだけコタツ記事書かれたか
打てないから守り勝とうってなるんやな
まあ不確定要素の強い土のグラウンドの甲子園で守り勝つなんて不可能やが
球児だけやなく、現場がずっとが打てなく困ってるのにテラス付けへんのが悪い
だから嫌やねん甲子園
まぁ打撃がプロ失格レベルだから守備ぐらいはいいと錯覚してしまうのは仕方ないのかもしれませんけど
そうじゃない人達のことは多少のやらかしも特に気にならない
それだけのことを指標や成績持ち出したりして正当性を主張してもなあ
それでも狭ければ打ち勝つという方法が取れるんやけど
異常に広いから困るんよなあ
正直、まともに戦える球場やないで
しかし先物+3,000はさすがに草生えるんよ
「荒らしになに言っても無駄やでー」
叩き放置
それ以外の選手が叩かれてる時
「ふざけんなコラ😡」
アンチへのブチギレコメントで埋まる
前から思ってたけどこの違いなんやねん
大山はアンチに有名()な人がいるから
梅野は梅野だから
正直何を問題にしたいかがわからない
どっちもアンチに対する怒りって感情は一致してるように感じる
深夜まで仕事しててトランプの関税ツイート見てたけど投資家じゃないからなんもできんかったわ
熱量が違いすぎるよな
自分たちが好きな選手は同じような煽りでも露骨に腹立ててマジレスの嵐で延々とレスバ
叩かれやすい選手は叩かれてても俺たちどうでも良いですという空気感かエグい
数年後変な事にならん事祈ろう🙏
梅野は確かにその通りやが
大山とかめちゃくちゃ擁護されとるやろ
しかも必ずホテルマンという人物1人による荒らしに矮小化しようとする
ぶっちゃけこれが1番のブチギレ反応ちゃうか
大山が昨日庇われまくってた時点でお前の勘違いで終わり
使われてないならなんとかトレードで取れんかなあ。しれっと巨人とか取る過去がフラッシュバックするし怖いんよな
パリーグよくわからんのやけど楽天はどこが手薄なの?
1番はやっぱ先発やな
全く同じ奴が全く同じ荒らし方してるのになぜ野放しにしてるのか。消すだけでも効果はあるのに。管理人の考えを聞きたい
楽天ファン的には、現状は捕手と投手っぽい。
安田が離脱してるのもあるらしいが
ちなみに直近2年の打率が226打席に立って.258やから別に打ててない事もなく
ほんで何より一番よく言われるのが「ポカが多い」やけど、1軍のショートの全試合通算の守備率は.967や
中野が.972で木浪が.976
別にそんな変わらんのよなー
しかも小幡は2人と違って甲子園に慣れるのにじっくり固定して使ってもらった事ないし
こんなこと書くとまるで小幡の大ファンみたいやけど、そうじゃないねん
単純に見ててこの選手が25歳になる年でもベンチに漬けるほどか?って思うんよな
全盛期の坂本や山田みたいなスーパーな選手が居るならまだしも
今ならショート小幡、セカンド木浪が最適解なのでは???
試合展開関係なくひたすら特定の選手叩き続けるのほんまキモイわ
OPS.400は流石に固定するべきじゃないわ
高寺含めて競争して欲しい
結局今年もインチキク.ソスポンジボールやん
野球人気も落ちる中大谷ブームもあってせっかく盛り上がってきてるのにこのつまらない野球を見せてるミズノNPBの罪はめちゃくちゃデカい
平均OPS6割ってるのはマジで頭おかしい
ゲロ以下の汚物
踏み込んで打つだけやしな
まあ甲子園の右打者はそもそも外攻めしかされへんから、バットも攻められ方もあんまり意味ないかもしれん
左打者やと有利そうやけど、浜風の前では多少の有利は全てかき消される気もする
これに関しちゃ何したかったんかわからんな
先発が爆発した時のロングリリーフ要員やろなぁ
敗戦処理で上げたって事をわからないのが理解できない、
何気なく西の記事読んでたら15年ぶりに開幕ローテを逃したって書いてあって笑ってもうたわ
なぜか過小評価されがちやけど派手にバケモンなんよな
日本車みたいな投手よな
体壊れんし試合壊さんし、イニング食べるし
作ってるらしいけど、日本のは絶対にそんな
ものちゃうから、大して飛ばん気がするなあ
魚雷バットの事?
指標も優秀やしなぁ
5月末までこれ継続できたらさすがに支配下見えてくるんやないか
それやってるのドジャースちゃうか
しかし今日は最速153㌔出してんのはすげえ
虎速に記事挙がってなかったんで、昨日の話やけど下村くん「捕手を座らせての投球」に段階進められたらしいで
これに関してVデイリーの情報では100球投げられたら打者との投球も解禁するとのこと
わてが暮らしてる付近のドコモ回線も荒らし絡みの広域IP規制下で書き込み遅れてすいません
大きな一歩だけどまだ10球って考えると遠いね
7月ぐらいに下でデビューできたらって感じかな
早川が指名されて出ていくときハヤテの人らに「ちゅ~るに凱旋するなよ(=一軍で投げるんだぞ)」って送り出されてたの思い出しちゃう
1.125 日本ハム
*.615 ロッテ
*.500 オリックス
*.409 広島
*.400 中日
*.364 西武
*.286 読売
*.250 ヤクルト
*.238 DeNA
*.231 楽天
*.154 ソフトバンク
*.045 阪神
ヤンキースのトーピードバットの話ちゃうんかね。
MITと共同で打撃を分析して、バットの真芯よりちょっと根本に寄りがちな選手向けに開発したみたいな話。
たまにあるヌルッと終わる試合わりと好き
かつては守護神としてマウントの上からプレッシャーもろとも一身に浴びていた存在やからね
特に甲子園ではほぼ360°全体から包み込まれていた訳やから、こちら側では測りきれない思い入れはたくさんあると思うよ
石川大分キツそうやったしそのままにしてほしかったな
添える指を3本にする事でフォークのように変化するチェンジアップとか一昔前には聞いた事もなかったよ
つい先日の2軍戦見とったけど、打てないしエラーするしで状態良くなさそうやったよ
正直入れ替える意味がわからん
守備は石川より上手いやろうし
来週同じカードで才木リベンジやって思ってたけどヤクルト2日連続中途半端にノーゲームになったりそもそもローテも中8ぐらいで回してるから誰が来るか全然読めんな
ルーキー時代のテルとか我慢したっちゃしたけど4月の頭からホームラン出てたし我慢できるだけの素養があったから
聖域化してるって言われても文句言えんぞ
4番か2軍かってヤバいな、普通もうちょっと段階踏むやろ
何故マスコミはこれを報じないのか(怒)
育てながら勝つというのは本当に無理難題やと思うわ
対象の選手が目論み通り育ってくれたらいいのやけど、ヘタしたら選手一人のためにチーム犠牲にする事になるからね
よほどオーナー側から信頼されている監督やないと実行に移したらアカン思索やろう
Vデイリーではこの話題出てたで
明日の誌面やろうな
(暗黒時代経験してるおっさんやから気持ちはわかるで、ファンが生え抜きでうほれたりケンカできたりって本当にいい時代になってくれたもんや)
中野
🦍
📱
蕎麦屋
前川
坂本
木浪
西
将来このまま上でも打てるセカンドになってくれ
どこか週一くらいでチャンスあればな
日曜とかに控えを積極起用する日とか設定してもいい気はする
揃って使えないのがきつい。皺寄せが確実に
来てる
甲子園初登板に合わせて予報通り雨天投手出てこんでええんやでえ?
多分それまでの降り具合で無理…だよね…?
確かに昨日の西や島田、原口は悪かったけど、何でもかんでもそう言えば良いってもんじゃない
1軍門別に2軍大竹のW雨男ってそら雨降るわな
代わりに楠本1軍合流
こういう細かい上下はいいね
この2年間ではなかった感じ
これを「FAで獲らなかった西武ファンwww」
とか煽ってたファン恥ずかしいなw
右と右で入れ替えたりしないんやな
そんな叩かんでもいいと思うけどなあ
Vデイリーではスタメン発表の記事挙がっていたよ
輝くんと森下くんの打順入れ替わったらしいで
西おじ抹消したから伊藤将みたいに次の先発上げるまでの繋ぎやろうな
枠を開けておくのはもったいないし
正直わからんな
スカイAでは中継入ったけど、内野の土全部にシート被せたままやね
これもマツダの魔力か
同じ土天然芝の甲子園でもここまで酷くないわ
今の状態でまた森下床田森と当たるん厳しいかも
どうせなら延長までやってくれてええんやで
いつものファッション暗黒やんけ
楽天はしれっと6連敗してるし
若林とか調子落ちるまで固定しときゃよかったのに。
先発やれる投手は先発やった方がいいしドラ1を中継ぎに回すのはあとワンピースで優勝狙えるくらいの時であって欲しい
ヤバいというよりこの程度やろって感じ
去年から上積みがほぼ無いし
金丸を引き当てて中継ぎをやらせてたらヤバいとは思うけど伊原はハズレの大卒社会人やからチーム事情で動くのはしゃあないと思うわ
そもそも全盛期に差し掛かる年齢なのに二軍に置いとくのももったいない
言うて中止2があっての1勝3敗やしそれくらいあるやろ
ライマルにせよ甲斐にせよ(あと大山も)やつらの狙いは自軍の補強ポイント < ライバル球団の弱体化やからな。だから読売の強奪が一番気にくわんのはそこなんよ。
現時点の横浜の弱点って守備と中継ぎやし巨人が割って入ってくれて良かったよ
ライマル3人くらいいるわ
1000とか2000でとんでもな事になってた近本が今週で微マイナスくらいまで落ち着いてるし
ヘルナンデスは今日だけでマイナス稼ぎまくってそう
短い期間中に積み上げてる選手は褒められていいけどそこから落ちることもある
まあカード一巡程度だし割と信じるか…
短期間どころか1年でもサンプル足りないレベルの指標やで
これだけ見たら現時点の打線は良くも悪くも穴そんなにないのになあ
逆に巨人は今打線絶好調してないのにダンゴになってる時点で後々響いてくるんじゃない
言うてライマルも甲斐も戦力なってるし大山行ってたら五番埋まるしでヤバかったけどな。
ちょっと噛み合ってないのとゲラで2つ落としたのが痛いな
足も速いしほんま身体能力高いんやろな
手術から丸一年経ったがいつ試合出れるんやろな
まあ良くても流石に今年は一軍戦力にはならんやろうけど
坂本で遊んでるからやろな
見切ってサード岡本、ファースト大城で来られると厄介。ついでに丸が復帰されると外野の穴も埋まるし
こう考えるとやはり戦力的に抜けてるな
戸郷がこのまま一年死んでくれるのを願うしか無い
数日前にこちらでも書き込んだがこの間捕手座らせて10球投げられた事が記事に挙がってたからまだまだやな
なら来月も無理そうやな
早くて6月ってところか
逆に広島はちょっと上振れやろうな。あと中日は順当に弱いし井上はめちゃくちゃやし、ここに順調に勝ち越すのが優勝の条件やと思う。だからおととい取りこぼしたのはちょっと痛い
3番キャッチャーとか現役なら郡司田宮森友、往年の里崎阿部みたいでかっこええけど
他の調子次第だけど長打があるわけでも足が速いわけでもないから下位で打たせた方が良いとは思う、前川の調子次第では6番まで上げるのはあり
下位打線が好調だと中軸の長打力のある打者と勝負してくれるようになるからでかい
ハム新庄なら1試合くらいやりそうやけど今調子いいだけやからまあないやろ
何より中野みたいにちょっとのきっかけで森下近本が復調したらやる必要ない上に実は佐藤大山の4月はめちゃくちゃ悪いってわけじゃない(opsだと木浪坂本前川とそんなに変わらん)から上位だけがめちゃくちゃ悪いわけでもないんよな
打撃も一緒だが短期間の数字で能力は測れんよ
月間MVPとっても一年活躍する保証はないし通年で活躍しても確変の可能性はあるのにuzrだけ短期間がどうのってのがまずおかしい、数字全般が短期間で測れるものじゃないしあくまで調子の良し悪し程度でいいんじゃないかと
サード岡本&ファースト大城にしたら、唯一の売りである内野守備力までダウンして先発投手の時点で炎上してしまう罠
結局、坂本が衰えて.200どころか.100すら下回るようになった時点で巨人は終戦よ
巨人は打線良かったの最初のヤクルト中日戦だけよ
その後は岡本・吉川・甲斐以外ろくに打てていないから普通に負けている
ラモヘルや井上や原口がそうだったように、島田の打撃力に期待しているからこそ早めに落として再調整させているのだと思う
島田が打てるなら6番前川のところに直接交代で島田にしたいけど、島田が打てず守備走塁だけでの起用になるなら高寺・植田で良いって判断でしょう
ファン心理的には積極的な入れ換えは歓迎だけど、一方でシビア、非情だなあとは思う まあ復活や成長に期待しての降格だとは思うが
育てながら勝つってのは理想やけど簡単やないからね
成長させるために実戦機会が多くなるであろう2軍に行かせるのもその一環やないかなあ
サード守れるやつを置いときたいとか?
渡辺を代打で出したら、サード守る奴が
糸原高寺だけやし高寺は他のところの守備要員
も兼ねてるからとか
上げられる候補でないとあかんねんやけどな。
二人とも微妙なんよな今年
意外と時間の問題なんやない?
ただ、糸原って今まで2軍ほとんど無さそうだったことからなんとなく落としにくさがあるのかもしれんと個人的には思ってまうわ
サトレンは一応防御率1点台でイニングを上回る奪三振と与四球というらしさ?全開だけど川原がガチのマジでやばいんよな
奪三振率がガタ落ちしてシンプルに投球内容自体が悪化してる
今年ダメなら終わりやろ
そこで小野寺なんやろね
この前、平田にもアップアップに見えるって
苦言言われてたし、工夫ハヤテに三振0の2安打は流石に早くないか?
なんか、川原が思ったよりも伸び悩んでるよなあ。 サトレンはサトレンで使いにくいタイプやなあ
齋藤、小野、藤浪とかどれだけ指導しても改善せんかった訳やけど…
ストレートさえ何球も連続でボールになる工藤の姿がこれらの選手とダブって見えてしまった
よく言われるのが「球速は伸ばせてもコントロールは先天的な才能」ってやつね
これは結構正しい気がする
制球難が制球改善したケースは日本で言うなら毎日打撃投手の後リリーフで登板させて改善した下柳、メジャーで言うなら3年連続最多与四球を記録する等奪三振÷与四球の比率が1.58の状態から投手コーチやメンタルトレーニングを受けて最終的には精密機械で知られるマダックスの3.37とほぼ変わらない3.26克服したランディ・ジョンソンの例があるように克服できたケースがあるようにハードル自体は高いけどケースバイケースとしか言えんな
後、藤浪の場合は入団後しばらくは与四球割合が10%切ってたけど2017年から一気に10%超えて四球が露骨に増えだしたから故障の影響や当時の指導が合わなかったんだと思う
それでも日本最終年には与四球割合がキャリアで最もいい7.6%に落ち着いてたからコントロール改善の兆しは掴んでたんだけどね…
オープン戦は四球もあまり出してなかったし、単に疲れが出てきただけじゃない?練習試合から結構登板してたからね
正直内容見れてないから的外れやったらあれやけど、オープン戦で四球狙いなんてしなくない?
2022年後半の藤浪めちゃくちゃ良かったよな。あれでひと皮剥けると思ったけどまた最近は悪い状態になってしまってる。
虎テレとテレビ中継で7割方はカバーできてると思うんやけど、今日みたいなビジターで中継もないとどうしても見たくなるんよな
でも年間プランしかないからオフシーズン解約できひんのがキツい
誰か入っとる人おったら感想聞かせてくれ
DAZNってめちゃくちゃタイムラグあるやろ。
どうしても見たくなるようなタイプが広島ビジター見れないの勿体ない
スカパーにしときなさい
てかDAZN年間プランだけとか強気の設定してんねんのか今
今日は10度で寒いから、近本、サトテルはあかんな
あの人達、寒いと打たへん 笑
ゆきや小野は真ん中に投げたら打たれてどうしようもなかったけど、工藤は真ん中でも割と抑えてる
オープン戦工藤は球が速いだけじゃなくてかなり纏まってて明らかなボール球みたいなのは少なかったし四球狙いなんてしようもんなら三振して終わってた、それくらい完成度高い(ように見えた)から騒がれてた気がする
・広島戦見られる(2軍本拠地の由宇もカバー)
・スマホアプリで視聴可能(これが意外に盲点)
事セリーグでスマホから全試合見たいなら他に選択肢が無いぐらいスカパープロ野球セットは強すぎる
打撃陣「奮起しといたぞ」
岡本吉川は本当に上手いけども
なお広島
センターラインかっちりしてるのは強いわなって感じやね
これでも上の試合見られへんのヤク主催試合だけやしまあええやろと自分を納得させとる
こういう粋な起用好きです
一つのチームの失速が球史を塗り替えたからな
あんな一大スペクタクルそうはないで
今日の18時からYouTubeで配信あるんよな
1軍は試合無しやからこっち見るのも一興か
ただ解約はまあまあ面倒
去年はめちゃくちゃ打てたけど今年どうやろ。こっちはデュープじゃなくてビーズリーなんやな
Jcomは回線速度が貧弱すぎるのがネックやな
特にネトゲとかやるならかなりキツい
実況は立たないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=_V4EPssxE6Q
あと巨人の外野ほんまグロいな
早すぎやろ
そうなったら育成指名選手としては初だっただろうけど
ここは安芸なんかな?
懲りずに二番にザコバッター置いてるし点入らん
言動もおかしいし、モチベもないんやろな。
メキシカンリーグ防御率2.48の投手になんでそんな期待してるのかわからんわ
熊谷がライト守ってるのなかなかに新鮮やな
勝ててはいるけど、去年の戦い方とか死ぬほどつまらんかったし、最後あんなことなるし
影響というか恩恵というか。守備上手い内野手にガン振りして打撃終わっててもなんとかなる環境だったけど最終的にそれだけで勝ち切れるほど甘くなかったというか
久しぶりやけどコントロールどうやろかね
すごい歓声やね
石井本人がスポンサーで出してる
あと、今年のどこかの試合で
冠スポンサー(石井デー)やることも決まってるらしい
今日に限ってはゾーンむっちゃ狭い
こんなんもんちゃうの
向こうにはデグロムとかシャーザーみたいなバケモンおるからまだやれると思っちゃうんよな
角度付けたら痛み出るとかあるなら手術とか出来んのやろか
まだ細い気はするけど急激に結果出してきてる
来年くらい危ないんちゃう?
今年は大丈夫 来年オフはこのままなら微妙(悪い意味で)
先に出てきそうなのはポジティブサプライズだな
百崎くんに一発浴びたが高知FDの仁井谷くん?は覚えておいてもええかもしれんな
もう二年前か、当時日本海リーグ富山におった松原快くんが同じように当時の鳴尾浜軍相手に好投して育成指名されてたからね
たまたまわてはその試合を今日と同じように配信で見てたからちょっと想い出した
このまま延長行くのは濃厚やろうな
あの攻撃はキレない方がおかしいレベルやなw
体調悪いの知ってるだろうに続投させようとしてた角和夫はほんま終わってる
打撃の方は先に出てくるかも
退院する見込みらしいけど呼吸器官が良くないとのこと
去年かなり咳き込んでて心配されてたけど、やっぱよっぽどキツかったんやな
ならタバコ辞めさせなあかんやろ
ええ事ないで
しかも角会長の声載せてるし、やっぱ提灯なんやなぁ
去年死にかけたから辞めたって言ってた気がする
ショートは正直厳しいと思うけど、せめてセカンドサードで勝負させて欲しいなあ ちょっと打てたらすぐ外野にコンバートの話出るけど
本職はショートやな
入団してからも基本的にはショートセカンドサード守ってるはず
さっきの三振で16.8?とかやと思うけどこの時期とはいえイカれてる
工藤もこうなって欲しいんやが
無駄すぎるバントやで
理由はわからんけどなんか頭痛がしてきた
まるで自分たちが経験したことに似てるなんて、そんなことあるわけ
ちなみに去年の平均OPSは.645
ミズノ質悪いんちゃうか
肺気腫かもなタバコ吸ってたし🚬心配だな
別に野球に限ったことじゃなく
コンペは定期的にしてるぞ
コンペして「ミズノやな」ってなった直後に去年の打低環境や
ちゃんとコンペやってたわ
申し訳ない
こんなのが自チームのヘッドコーチしてたかと思うとめまいするわ
打つ方は知らん
打つ方は良い兆候あるけど先発不足でどのみちキツいやろなぁと思ったら大野柳が復活して投手は耐えてるのに細川不調福永離脱で打線終わり散らかしてて結局何も変わってない
福永復帰細川復調+もう一人くらい生えてきたら厄介かも、でもその頃にはベテラン投手陣がどうなっとるか分からんでな
もちろん実績は柳の方が数段上やけど
阪神の投手陣って結構中日打線と相性悪くないか
回の先頭に初球あわやツーベースのライン際ファール見せられてから
まったく同じとこに投げて同じバッティングされてツーベース打たれたりしてるんやもん
いうたらあれやけどバッテリーが中日を舐めてるんちゃう
相性がいいか悪いかで言えば他と同じくらいかちょっといい程度から普通なんだけど阪神が中日得意な理由は中日投手をボコボコにしてるからなので
去年の甲子園での防御率6点台じゃ勝てるわけねえよ
奴らは伝統的にミートが上手いので三振取るタイプの投手が多い阪神はなんやかんや点取られる
連中PJにもしっかり対応してたし
神宮やしもう殴り合うしかないわ
防御率0.00 WHIP0.6くらい
完璧な守護神やね
帰ってくる理由がない
NPBさぁ....
無理なのは分かってるけど
そもそも試合やっとるときには試合見ろよスマホじゃなくて
選手応援しとるんか野球観戦に来た自分を見て欲しいのかどっちやねんて
スアちゃんは阪神が育てた
はまじで言うてええやろ
限度はあるけど楽しみ方は人それぞれちゃう?
大山中野だって大谷撮ってたりしてたし現地のHR映像とか優勝の瞬間とか好きやけどなあ
先制して出番ないようにするしかないわね
それはそう
やけど本分はあくまで選手であり試合って部分は大事にせんとアカンよなって感じた
三冠王取った時はどんな選手になるかと思ったがこれじゃ筒香二世やな
npbで筒香クラスなら十分ではあるんやけど
つまり、時短も実現できて尚且つボールの指標変更は環境に配慮できてないから両方の意味で飛ぶボールに変えるのは現実的じゃないと
つまり、外部の企業評価とミズノのサステナビリティとプロ野球の面白さを天秤にかけれれて前者が優先されてるかもしれん
「時短でCO2が削減されてるからいい事だよね!」だと
サステナ業界が嬉々として打低を評価してて、きな臭いことこの上なかったわ
関東の片田舎から帰ってきた一戦目がこれとはいやースリリングですね!動悸が止まらん
久しぶり過ぎて虎速来るのも忘れて悶絶してたわ
さてこっからなんですが大山さんの実家の蕎麦屋に「アイスルオーヤマ」のタオル寄贈した人?
一番てっぺんに飾られてたぞどうしてくれる花粉症も相まって鼻水出たわ(笑)
今年優勝したらあそこに飾られてるバットがトルピードに変わるんかなぁ
今日は打てなくても誰かが不調の時に打ってくれたら一昨年の日替わりヒーロー打線やから頑張ってくれ!
オースティン
村上
高橋奎
梶谷(引退)
あんま体感で変わってない気がする
まじで時短したいならピッチクロック強引に導入してそうだけど
一昨年は5月から改善傾向、去年は夏入るまで冷え冷えやったが、今年はどうかな
難癖つけられた近本佐藤が試合を決めるホームラン
野球の神様は見てるんやね
弾道低かったけど音良すぎたから中段くらいまで飛んだかと思った
ボールの影響なのか捉えたポイントが少しずれてたのか気になる
そもそも失速自体が自分の勘違いならいいんだけど
そしてそれにホルホルしてる阪神ファンのせいで阪神は今年も優勝できないと
フォローの風に乗らない高さまで下がったからでは?
わざわざそんな対立煽りみたいなこという必要ないやろ
角度はいいけど初速そんなでもなかった気がするし妥当じゃない?無風なら甲子園でも入るくらいには飛んでたしそこまで失速したわけでもない気もするし
高橋圭怪我してたのかよ。今年は秋山と広島の謎外国人も消えたからな。謎外国人は末包躍動してるしいないほうが強かったまであるけど
ちょっと珍しい
2軍でしか得られない栄養がちと不足してきたから早いとこ補給させとくれ
正直村上がその場で指摘することは悪いと思わん
リクエストとかスイング判定と同じ認識
その後永久にそれを真実と思い込んで粘着してるあたおかはダルい
勝つために強引に復帰させるんやったらまた怪我しそうやし
それならそれで早いこと調整してすぐに戻ってきてくれると良いんだが
去年みたいに全く使いものにならなくなってから本人の自己申告で下に落ちるみたいなのはやめてやってほしい
羽月の足が速いとはいえ、うま夫らしからぬプレイや
まだGW前だってのに
普段から練習の見学者も凄いらしいね
できたての球場ってのもあるかもしれんけど、体験談聞いてると行った人の評判かなりええから近場に住んでる人がうらやましいわ
こういうのきっちりできるの大事やで
散歩コースで見学出来るの羨ましいよな
なかなかに鈍い音してたけど
大山を下で調整させたいんや
熊谷が行ける状態になったら入れ替えかね?
ここまで使わないならそうなる可能性はあるだろな
山田きゅんのショート実戦は久しぶりやったっけ?
後半戦くらいに一昨年の姿で帰ってきたらええんやけどな
まあ1打席だけなのかもしれんが
大山打てなくなってるし代わり見つかって良かったわ
色んなところでクドいなキミw
放っといても勝手に状態上げてこれる選手やのに
代打で6-0
状態上げるために実戦での打席数が必要だと判断されたんやろ
まさしく一人で野球やっとるやん
低めの力強い真っ直ぐはだいぶ戻った感じあるけど大事なとこでの制球が今ひとつかな
平田監督はどう見とるか気になるわ
それかオヨヨを先発に回すのか
短期間で2併殺2三振する代打はしんどいよそりゃ
でもここから意味わからんピッチングする時もあるからなぁ…
ビーズリー落として島本昇格からの来週先発伊藤説
抑えたしまあヨシ
武田寿司もびっくりやな…
あの記事出てからめっちゃポジだったから期待
そんなことしてたら時間かかってしゃーないやろし単に梅野アンチの情報操作かね
ベンチから配球の指示はある ただ一球一球ってのは眉唾
一球一球ベンチから配球指示があることは別に悪いことじゃないし本当だろうが嘘だろうがどうでもええやん
まあワイもそう思うけど該当ポストが梅野は指示を出されてるのに比べて坂本は出されてないから信用されてるみたいな書き方やったから気になってな
流石に嘘を書いて選手を貶めるのはどうかと思うし
面倒くさい話題出してスマン
あとはマジで変化球だけやな
そもそもベンチから指示出してるならそれは梅野マターではなくベンチマターであってそれで梅野が叩かれる理由もないだろうとしか思わんのだが、行間に(梅野に不満があるけどスタメンで使わざるを得ないからそんなことになっている)みたいな荒唐無稽な補足を勝手に加えているのだろうか
これ復活までだいぶ前進したやろ
WHIPが2に届きそう、次1イニングで満塁にしたら2やな
シュート回転で右上に抜けるのあんまり良くないわね
真っ直ぐの良さが消えとる
原口でええやん
ちょうど打線に穴があるわけだし
隙あらば大山アンチはシュバってきてわろたw
ストレート返せないと難しい
まあ実際大山も休み休み使いたいし今の状態なら原口ファーストも全然アリなんやけどね
一軍再登録って最短いつだっけ?来週真ん中くらい?
昨日の結果スレで今日の朝9時ぐらいなってもう誰も書き込んでないのにわざわざその時間にまた書き込んでたのさすがに寒気したわ
いつもこの内容なら普通に勝ちパやれるんやけども
多くは望みません
今日は阪神がクリンナップの3連発と完封勝利で勝って、サトテルをホームラン王にしてラッキーゾーンもつけて、阪神は8連覇くらいしして今俺が受注してる仕事の報酬が100倍になってください
あとリフォームする金と、都心の一等地に300平米くらいの土地をください
土地の税金は売り払うまで神様が支払っといてください
あとはカーブとか投げられれば幅が出るんやけどな
ひとりの荒らしが言ってるだけやんけ
今日打たれたのは落ち損ないのフォークだし、内容的には今年一番やったで湯浅
特定の誰かを持ち上げるために対象となる誰かを誹るコミュニケーションってマジで外野から見てダルいんだけど特定の誰かを下げるために対象となる誰かを持ち上げるのはダルいを通り越すんよな
ビーズリー抹消って事は来週はそこに門別が入るんかな
大山を数字でしか見てない時点でスポーツとかやったことないエアプオタクくんなんだろけど
元々球速もあるけど、ロッテの監督に
非常識なストレートって言われるぐらい
球威がすごいストレートが戻ってきた感じがする
今のままだとやっぱり一軍はきついよなあ。
敗戦にしてもリズムが悪くなるし、
勝ちパターンも怖いしで
伊原も門別も見たいし、及川先発も見たいなあ
3月〜5月のOPS.574
6月〜10月のOPS.811
まあアンチはごちゃごちゃ言わんと早漏の治療よろしく頼むわ
意気揚々と成績貼り付けてるけど普通にグロくて草
梅野の時は梅野がベンチの方見てるらしくて
坂本の時はベンチの方見てないらしい
梅野の時はベンチからの指示で配球してる説があるらしい
あくまで憶測やからベンチ見える席の時は誰か確かめてくれ
言う通り憶測でしかないからなんの意味も無い情報だよ
だからなんやねんて
中野恐怖8番打者復活
球児大監督
だから確かめろつってるやろ梅野リード批判されるけどベンチの指示なら可哀想やん
確かめて何の意味があるねんそれ
読解力つけよう書いてあるでしょ
球場で遠目に見て分かるレベルの批判されてるならそりゃかわいそうやけどプロ舐めすぎじゃない?
セーブシチュエーションが発生したら石井かな?
いい判断やと思う。及川昨日20球しか投げてないんよな
良すぎて球数少ないもんな神や
足使った攻撃下位から出来るの熱いわ
確かめてどうすんの?梅野がベンチみてるとしてもイコールベンチからリードしてるとは限らんから何にもならん
だいいち素人のファンがリード批判してること自体的外れなんだからそんなん無視でええわ
というかそこまで憶測でしかないこと言っといて誰かやっといてって無責任にもほどがある
有能
お前はロボトミー手術してもろて
絶好のチャンスだし小幡はアピールせんといかんで
なんなら二人とも活躍してくれるくらいじゃないと有事の時に困るからね
木浪使うなとか小幡使うなという話じゃない
書いてなくて草
確かめて何になんねん
それでお前はどうしたいねん
自分で見に行けよ
つべこべ予防線張らずに今日の小幡を応援しときゃええよ
予防線どうこう、ってコメントには見えへんけど
どういう意味??
解説頼む
その主ちょっとバズって気分良くなって「こういう現地観戦ならではの話題って面白いですよね!」って自覚無いみたいだからそんなのを広めるのはNG
そのファンが見た試合だけたまたまベンチを見てる(ように見える)ケースが多かったってオチやろ
Xですらそんな適当なこと抜かすなって否定的な意見多かったし
↑こーれ呪いの地です
星野さんが監督就任してやった事のうちで甲子園と当時の二軍球場鳴尾浜をお祓いしたのは有名な話
いい打者やホームランバッター揃えても本拠地で相殺されるとか頭おかしいやろ
選手もスカウトもトレーナーも全部この欠陥球場のせいで努力水の泡にされてるやん
プロ選手のくせして打つ事よりカットに重点おいてくるような奴には顔面近くに投げたったらええんよ
それで悪びれもせんと闘志剥き出しの投手いても良いけどね
なんならそれで頭に当たっても「お前らがきしょいから悪いねん」ぐらいふてぶてしくてええのに
さあ叩いてくださいと言うようなまとめ記事出されたら素直に皆で叩いてるし
擁護しようもねえけど応援コメントも特にない
しゃあないから教えてあげるよまず長打力が売りのチームじゃないんだおー。
そして繋がった方が勝てるというのは各打者が線になることでありそれを打線と言うんだおー。
球場がどうとか言い訳の材料にしているだけで全く関係ないんだおー。屋外だと風向きや相手投手の傾向試合展開によって臨機応変にに打ち方を変えればいいだけなんだおー。只々それをできる技術がないだけだおー。
句点付きの文章って事はある程度年とられた方が書いた文章よな...
きもっ...
3点差でも甲子園じゃなければテルや近本にホームランが出るかもしれないのに何のワクワク感もない
これこそが正しい甲子園の姿と思える人も居るんだから色んな価値観があるんだなぁと思うよ
木浪はエラーするわ守備範囲狭いしきつすぎる
気持ち悪すぎて草生えた
おじいちゃん取り敢えず指標とか見よ
毎度チャンスをものにできない小幡にイライラする
持ってる奴はワンチャンスでレギュラー奪取する
去年からひたすら木浪だけが成績度外視で甘やかされてる環境の方がイライラするのでそれは別に
そんな1試合単位のことで何もかも見通せたら誰も苦労せんわ
木浪は持ってないのにチャンスいっぱいもらえるもんな
大竹ちゃう?
1軍おるんかと思ってたわ
確かにそれもあるな
ただ富田1イニングでおりたから富田濃厚かも
なんか今日めちゃくちゃええやん!
その投球ずっとやってくれ
っぽいね、これは。
正直体力足りてなくて先発不向きっぽい感じなんよな。
春先とか絶望の出力だったし
4者やった…解説の人ほんま頼むで
今の大山に1番意味ないバットだろw
神宮サイズならホームランやな
こんなんなかなかないやろ
連投になった今日もストレートのキレは良くて最後のミノサンは151出てたよ
椎葉も2イニング球威と変化球良さげやから一皮むけたのやないかな
甲子園とほぼ一緒の超打高球場でチーム創設以来優勝一回も出来ないチームも世の中には存在するから…
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a3eb04bacd606ac82c13d816ebec1a97b0287a
育成の出場制限に関してはワイも知らんかったしこれは正直いらんやろって思う
津田関連のコメントは色々とええ感じやな
2軍の試合後はこれが楽しみでしゃあないわ
これは本当に同意やな、1軍の試合は出させないのに2軍ですら出場制限あるのは理解できん
今年復活したみたいやけど、3軍制敷いてるホークスは試合機会確保のために四国ILのチームと定期的に交流試合やってたみたいやからね
これでわからんくなった
フロントがキモすぎる
日本最強やろあそこのブルペン
なんか掴んだか?二人とも三振取りまくってるやん
松山とかでは助けられたから文句言えんけども
バウマン去年はメジャーで58イニングで9本被弾してるから割と飛翔癖があるのはそうなんだけどイニングと同じくらい奪三振取れてたのにここまで奪三振0なのが話が違う感はありそう
別に木浪がエラーしたから言う訳じゃなくて一貫してそう主張してる
だって守備範囲、肩、走力、年齢で小幡が上で打撃もそれなりの打席数に立ったうえで一定以上の結果だしてるのに木浪を選択するの頭おかしいねん
そもそも木浪って恐怖の8番とか日本一の影の立役者とか言われた2023年でさえ打率.267やぞ
鳥谷が不動のレギュラーじゃなくなってからずっとこんな調子だし
光成が安定して、さらに2軍3軍にゴロゴロいるロマン砲の1人でも戦力になったら優勝するやろな
阪神首脳陣は守備面を無視して全盛期の成績を重視する事に定評があるからな
伝統や
二軍に漬けるから関係ねえわって理由で育成枠乱用を避けるためとかあるんやろうけどね
育成プロテクトや本来なら怪我による育成落ち等の安易な育成落ちも含めて育成選手周りのルールが怪しくなってるのにどうにかできんのかね
守れるか総合力があるショートでてきてくれや
守りにくいわ、長打は許さないわ。
真面目に甲子園の野球って短打四球機動力なん
よなあ。聖地の割に求めてる野球がスモールすぎるわ。
木浪も甲子園以外と甲子園で守備力一段階下がるし
去年も一昨年もチームの不調期(6月)に右京さんがよく打ってて虎の未来…!で気を紛らせてたわ
なんか歳取って年下の選手ばっかりになってくると選手みんな可愛いくてしゃあないんやが老けた自覚も出てくるのがあれやな
夏にかけて状態上がってくるんだろうけど
大山はOPS.800以上がこの3年で2回、この5年で3回な訳やが、じゃあそういった選手は他に誰がいるのかというと
この3年で2回以上
セ→村上、岡本、牧、宮崎、サンタナ
パ→近藤、柳田、浅村、山川
この5年で3回以上
セ→村上、岡本、牧、宮崎、坂本、佐野、丸
パ→吉田、近藤、柳田、浅村、山川
このメンツの中に大山は入ってくるんやで?しかもホームが超絶に打者不利な甲子園やのに
大山のことほんまに過小評価しすぎやと思うわ
3年とか5年のスパンで見た時に大山と同じような打撃成績を残せるのはこんな人らだけやねん
一塁手が中野よりOPS低いのは打線の流れ切ってるのは否めない
豊田も存在感薄いよ
別に大山が特別叩かれやすいってわけでもないやろNPB史上初2年連続最多勝、最高勝率のタイトル獲得した青柳だって同じくらい叩かれとるし野手で言えば中野佐藤だってそう過去の過去の実績なんて関係ないそもそもなんでOPSしか見てないのか不思議で仕方ないですわあとええ加減打撃成績が伸びない言い訳の材料として球場を持ち出すのはやめたほうがええで過去のデータとか書ききれんからわざわざ全部書かんが去年とか甲子園よりハマスタマツダ東京DでのOPSの方が低いやないかーい。HRでキャリハイ残した20年でさえ甲子園より神宮東京Dのほうが低いし21年のハマスタでの成績とか目も当てれんぞ
甲子園の試合数とビジター各地の球場の試合数が違うんだから比較にならないよ
阪神の選手は比較的打高の東京ドームと神宮で年間24試合前後、100打席くらいしか立たないのに
球場によってアプローチを大幅に変えるような器用な事できるのは近本くらいだろう
次の言い訳の材料として試合数とか打席数とか言い出すと思ったわ同等の試合数打席数で仮に比較できたとしてもちろん数字が伸びる可能性もあるが逆も然りやそんな水掛け論にしかならんだろ何試合何打席以上あれば数字として信頼性があるなんて根拠がない以上今表れてる数字で比較するのは当然だろそもそも自ら答え言ってますやん球場や相手投手に対しての打ち方を変える技術がないだけって事だろ
まあ大山くんのファンではあるけど昨日の内容だけで語れば前川くん5番、6番大山くんになるのもしかたないと思うよ
それだけ前川くんの状態がいいんでな、第一打席のフェン直も浜風無ければ甲子園でも入っていたはずやし
選手個人じゃサンプルが少ない、上振れたり下振れる可能性もあって参考になりにくいから全選手の打席結果から球場のPFを求めてるんじゃないですかね
過去の大山のwRc+は物凄く優秀なのもその結果だろうよ
それはそうとして今過去の話を持ち出しても仕方ないし状態が上がるまで前川と入れ替えて欲しい
水かけ論も何も全ての選手の各球場の打撃成績を集計して、さらにそれを単年ではなく長期間で数字を出せば、その球場がどれぐらい打者に有利なのか不利なのかきっちり出るのに何を言ってるんや?
あと改.行も句読点も使えないのって知能指数ひと桁なんか?
過去の実績に比例して我慢して使って貰えるのなんてどのチームでも当たり前やし、団体スポーツってそういうものやから
人と人がやってる以上はそこには心情ってものがあるし監督と選手にだって信頼関係ってものがある
まあ君らは自分はたいした人間でもないくせに他人には文句を言うしか脳のないうんこみたいな奴ばかりやから理解できんやろけど
森下佐藤も変わったし
大山ops.584
前川ops.784
これで入れ替えて欲しいがゲーム脳になるとかアホすぎでしょ
無理にやらなくてもいいから結局のところ球児次第ではあるが
日本語もわからんのか長期間って何試合何打席分のサンプリングがあれば信用たるデータとなるエビデンスなんて存在せんのにきっちり出るとか何を言ってるんや?そもそも投手の質に左右される時点で正確な数値なんて図れるわけないだろ日本語も理解できないわざわざ改.行句読点使ってないのがわからんのって知能指数ひと桁なんか?
頭悪そうとかアホすぎでしょって言葉を使うからアホって言われるんとちゃうん
下のうんこみたいなやつはスルーなんですか?
だからお前みたいなチー牛には理解できんって
選手も監督も機械じゃなくて感情のある人間なわけ
数字だけで簡単に変えられない部分もあるねん
6番におろすってことはダメ出ししてるのと同じ
それを若手じゃなくて年長の選手で今まで結果をだしてきてる主軸の選手にするのはそんな簡単な事じゃないの
そんなのはどこのチームでも同じこと
まあお前みたいな脳みそパーには分からんか。笑
ほんじゃあ球場別に限らず全てのありとあらゆるデータは信用できないねw
話し方が統合失調症っぽいな
かわいそうに
今日は頭にアルミホイル巻いたか?
本気で甲子園と神宮や東京ドームで打撃成績に影響ないと思ってるんか?
思ってたらマジで頭おかしいって
チー牛とか使っちゃうの可愛いですねw
打順変える事は落ちる選手もいるけど上がる選手もいるからな
大山が4番から5番に変わった時はダメ出ししてるってことでok?
他人の*1297書いた者やけど、わてのせいで荒れたみたいですまんね
一応「昨日の内容で語れば」と枕言葉はつけたし「しかたない」(そうするべきとは書いてない)とも書いたつもりでしたが、不快にさせてしまい申し訳ないです。
>>1310
お前さ、、、自分でポチポチしてるのバレバレできもいで
都合悪くなったら内容より悪口ぽちぽちに走るとか典型的なアホやん
君と同じくらいのハート数やけど君はぽちぽちしてるんか?
都合は別に悪くないし話の通じないあほに内容で伝えても無意味やからなー
同じハート数とかじゃなくて、なんで自分でポチポチしてるのがバレてるか分かってないやんwww
この偏差値28くらいの文章なんとかしてくれ
読みにくくてしゃーない
主張してる内容もそれくらいやし
安定させたいな。
自分のハート数は他人で気に入らない相手には自分でぽちぽち判定とかガキすぎるな
チー牛とか気にしちゃうタイプだから当たり前かwww
2軍行って若手の邪魔するくらいなら1軍で代打に徹してもらったほうがいいんじゃね
結果次第でワンチャン1軍あるで笑
まあその前に小幡掴めよやけど
山田くんとかの若手はまだまだ一軍レベルとは言いにくいし代打が誰も当たってないのに代走をそんなに用意してもなというところ
まあ小幡がアピールできれば全部解決やから頼む
木浪は当然外れるし大山はまだ様子見の段階っていう予想通りのオーダー、こっから小幡と一応高寺をどこまで我慢するかの方が気になるけど
長坂なら大竹の調整用相手やし熊谷は1軍ベンチ見据えて動けるようにケガ明けの仕上げ用やな
2軍は「若手の育成」と「1軍戦力の調整」の両面があるよ
小幡はそろそろ実力で遊撃スタメン奪ってほしいもんよな
せっかく去年の故障からまたチャンス巡ってきたさかい、今度は物にしてほしい
一軍調整させたいのは分からんでもないがそのためにずっと長坂と組ませてたら若手捕手使えんやろ
特に今は大竹じゃなくてビーズリーや西もいるし大体去年青柳やイトマサが調整のためだけに長坂とずっと組んでないからどうにか出来ると思うんだけどな
草…
その意見もわかるで、実績のある先発が若手捕手引っ張ってほしいもんやね
けど今の大竹は自分の調整遅れているのも事実なんでな、先週の雨天中止でまた遅れてもうたし
正直一刻も早く1軍ローテに上がってほしい所やから今の大物で1軍出場経験がある長坂というのも個人的には納得できる
後は長坂フル出場やなくてバッテリー毎交代ならなおいいのやけどね・・
途中で下げてくれるならまだマシやな
あんまり長坂が下がってる試合見ないからやらない可能性の方が高そうなのがしんどいけど
全試合観てる訳ちゃうけどたまに抜くよな
井坪打球判断良くないのかな?こーかしっかり指導しなきゃ
コーチの間違い
今の打順でいい
走塁の判断もあんま良くないから苦手なのもあるんやろね
それでも前川とか近本みたいに肩の弱さで進まれるってより次の塁行かんやろって意識が見える
チャレンジ精神より妥当な線を狙う派か井坪
町田怪我して成長期待出来る下の捕手嶋村くらいやのに中川コンバートが愚策すぎる
二軍で結果出しても本塁打0本コンビの中堅優先して狂わせた前政権が全て悪い
一軍で使われないせいで弄らんでもいいところ弄ったり焦って狂って元に戻らないなんていくらでもある
突然なんの話や
というか茨木どこいった?情報なくて急に消えると心配なるわ
一つ上の中川コンバートが愚作の件や
今年のスローイングっつっても指摘してるの開幕前とかの話やろ?こないだマスク被った時は普通に刺してたで
頭部に、故意しちゃったんだ
あのさあテルが避けられるのわからない?
2024年
4 佐藤 輝明
1 近本光司
1 前川右京
1 村上宗隆
1 武岡龍世
1 小郷裕哉
2023年
13 佐藤輝明
1 梶谷隆幸
1 秋広優人
1 大城卓三
1 丸佳浩
1 近本光司
1 佐野恵太
どれだけ欠陥球場かがよく分かる
テラスつけないフロントに辟易するわ
心配はわかるけど知ったって何ができるわけでもないことを知ったところでな
避けられるなら現時点で避けられて今日みたいな活躍そうそうできんよ
どうなんや?個人的には走ってないところからショートの中継がえらく近くにいたから返したわけで中継の百崎の怠慢が強かったように思ったけどな。実際その後懲罰交代喰らったのも百崎だったし
これ以外にもコメント出てたけど「構えは外、厳しくは攻めてない。当たったのは申し訳ない。それ以上でも以下でもない」って偉く他人事というか何なら不満気やなぁ…
阪神が広島に当てて坂本や梅野がこれ言うてたら向こうさんは一年絡んでくるやろなって感じ
ヤクルト謝りに来いみたいに、政治的にやる人だったなという記憶
浜スタや東京ドームや神宮本拠地なら
多分今日で二桁ホームラン行ってると思うわ
まあ去年は体調もやばかったしなあ。
一年目は精力的に感情爆発さして動いてたけど、
去年に関してはだいぶしんどかったのはある
なんとなく岡.田のポリシー的に警告試合でバッテリーに負担かけたくないんじゃ?
と思ったけどオリ時代は乱闘しまくってたな
佐藤輝明「こいつコーラ飲んでましたからね」
やっぱり左腕ってどっか変わってる部分あるんよな
大竹しかり遥斗しかり
“構えは外”とかいうド定番の言い訳
ヤクルトの人もよく使てはるな😅
.346 .430 24本 ops.910
佐藤
.323 .400 43本 ops1.023
これくらいの成績と予想
これヤバすぎな?
エリートなんだけどバカなのかバカの中のエリートなのか?
大山は抹消されるのか。されるとしたら誰が代わりに上がってくるのか
キャッチした時には二塁回ってたから落としてたらランニングホームランあり得たでな。
別に打たんでええから井上上げて欲しいよな
5前川
6井上
とかでええやろ
下で頑張ってる若手の方が失敗したとしてもストレスフリーで試合観られる
井上6番で振り回させとく方が今の大山よりは怖いやろDenaやし
印象としては甘いフォークセンター前とかスライダーをレフト前
ストレートは打っても定位置のフライまでしか飛んで無い感じ
ほんまに体重絞ってウェイトして森下テルみたいなアスリート体型にしたほうが膝の負担も減って体のキレ出てくるんちゃうか?
細かったら細かったであの人ノーパワーだから無理矢理太らせたんだろ
金本はウェイトやらせてたのにあかんかったんか
にしても去年からあかんのは何か変えんといけんと思うでこれからの野球の為にも
別にどうでも良い
大山がダメでも他の選手使えば良いし
あと去年守備の指標が一昨年に比べて大幅に悪化したのもあるし膝の為にもアスリート型にモデルチェンジするのは良い挑戦やと思うで契約もあるんやし
要はそんなのに大型契約したのがそもそも詰んでる
あっちで叩かれたからってこっち来んなや
気色悪い
キャンプ前の段階の話ちゃうの
今シーズン棒に振って大山2軍漬けにでもして痩せさせる?
5番に島田や小野寺が入れば尚更勝負避けられるし、そういう意味でも復調待った方がええんちゃうかな。
好プレーに阻まれてる打球も多いし、今まで見てもしっかり上げてきてくれるよ。それが実績やん。
復調を待つのは一軍でやらなくて良い
下でやらせたら良い
今のあの人なら5番島田か小野寺の方が良い
下位打線にいる選手なら復調待とうよってなるの分かるけど主軸の選手やで
そんな悠長なこと言ってられんわ
原口が二軍で現状良さそうだからそっちが本線だとは思うが
もちろん大山が復調してくれるのが一番だけど
森下4番も変わったんだし前川を5番に固定して今年はもう大山を下位打線に置いて好きにやらせてやったらどうやろ
前川に楽に打席入ってもらいたいの分かるけど去年今年の大山にどっしり座ってもらえるような信頼はない
井上は秋に練習してたらしいけど、多分そんな上手くはないやろな
大山は今年一歩目が遅れがちやから範囲は広そうやけど、甲子園のあの辺マジでバウンドが異次元すぎるし
別に上手くなくてええねん
期待感のある打者がコーナー守ってほしいわ
岡本見てみ、レベチや
大山程度の守備なら別に誰でも出来る
おっ、そうだな。巨人でも見てたら?
だよな
リーグでもチームでも成績下から数えた方が早いんだから当たり前に大山は下位打線に置くべきというのは当然の話でしかない
チームが勝つために打順組むんであって相応しくない打順で負けさせられたらたまったもんじゃない
打線分断して真ん中に居座らせて復調待つもくそもないよな
そんなもん普通に迷惑だからチームに
イニング変わってから打っても点入らないって事が理解できてない
自分の贔屓選手が下位打つの嫌だからチームの勝敗犠牲にしろとでも?って話
8安打無得点で負けるとかヤバイからな
>>1394
1394のハートの増え方とか明らかにポチポチやし
それ以上でも以下でもないってキモいな
頭に当てといて
これで自分たちが当てられたらギャーギャー言うんだから
ビジター側にだけ風呂付けないとか陰湿なとこあるよな広島
普通の批判ってなんなん
去年からめっちゃ守備指標落ちてるのに
俺のコメントが大山贔屓やから下位打線置かんでくれ〜に見えてるなら貴方の理解が捻じ曲がってるわ。
島田や小野寺が未知数で、かつ前半も前半やから復調待ちできてるだけやん。心配せんでもこれがしばらく続くなら打順下げるなりするやろ。
そもそも8安打無得点がなんで大山1人のせいになるの?得点圏一回しか回ってないし、昨日は全体的にチグハグやったから得点できてないだけやん。ヤバイのは結果残した日ですら責めてる貴方達の方やろ。
支離滅裂なレスがそんな共感得られるわけないからモロバレなんやが
前川5番にケチつけてるのお前だけだし意味不明な長文で結局5番から動かされたくないとしか言えてない時点でただの贔屓目に過ぎないから
別に誰か一人のせいになんかしてないが?現実に前川5番なら点が入ってたからそう言ってるだけ
お前だけが前川5番にされたくないだけだろw
そんなに候補いないけど順当なら石黒じゃない?
他球団で左利きっておるんかな
現役でパッと思いつくのは中村晃やな
才木・森下がヨガに挑戦🧘♀️
身体硬い自覚のある森下の「そうですよね(諦め)」「そうですね…(絶望)」ホンマ草
復調しそうな気配があるならまだしも、打球は全然上がって来ないし今月中の復調は無理やろ
火曜才木(確定)
水曜門別
木曜富田
金曜村上
土曜デュプ
日曜伊原
で合ってる?、
やろうな富田くん24日(木曜)予想でてたさかい
大山よりこっちの方が気になるんやが
つか同じ曜日に同じ相手と当たる日程ナニコレ
中日さんは左右どっちに強いとかあんのかな
まあ近本が出ていくとは思えんが、何考えとるかわからんしなあ
違う球団でのプレーも経験したいとか言いそうやし
やっぱヒウラ取っといた方が良かったんじゃねって思って今年のマイナーの成績見てたら地獄みたいな成績やったわ
外国人ガチャって難しいな
去年成績悪かったのに他の主力と同じような立場与えたのが悪い
あんなク、ソエラーして翌日もスタメンですとか
小幡への侮辱やろ
・虎速の記事をチェック
・関係ない話題でもバッターなら大山へのアンチコメント。即座にハートポチポチ
・IDを変えて自演活動
・反論されたら自分の人間性を棚に上げて「大山の成績が悪いから」の一点張り
・相手のハートを連打し「お前も自演をやっている」と下劣な工作活
・以下繰り返し
・就寝
生きてて楽しい?(真顔)
別にそういう意見あってもいいだろ小幡が同じ事して翌日代えられたら余計に木浪同様固くなって連鎖してしまう可能性あるんだから出来るだけ早く負のイメージを払拭させたほうがいいって考えもあるのは当然でそれは野手だけに限らず投手も同じこと言えるこんな事で騒いでるお前みたいな奴が足引っ張てることをいいかげん気づいた方がええで
そもそも木浪も小幡も競争してるんやから最初からやらかしたらすぐに相手にチャンスがまわる立場で試合に出てるんやけどな
掛布の理論はある程度自分の立場を築いてる選手の話やわ
し応援の仕方は人それぞれやって分かってるけど
阪神の勝利より推し見れたら満足〜みたいな人らは理解出来へんなあ
あんだけミスってもチャンス与えられない控えや2軍の選手が腐る悪影響の方がでかいわ
控えがダメだったらベテランなんだから頑張って戻ってきてくれとは思うけど
一軍で足引っ張ってるあの人やあの人は2軍で調整させて若手にチャンス与えるべきよな
なぜか名前出すと一方は荒れる模様
「応援の仕方は人それぞれ」って言葉が全てちゃうか
・誰が出てもいいから阪神に勝ってほしい
・阪神ファンというより〇〇が好き(今やと大谷とかそうかな?)
・〇〇が活躍したうえで阪神に勝ってほしい
などなど。
首脳陣は勝ちを最優先すべきで、逆にファンはその選手が出ることが勝利への近道じゃなかったとしても、出場・活躍を願うことは自由かと。
特定の選手への興味が、後の球団への興味につながるかもしれんし、特にライト層には重要
ブルペン(球数少)→ブルペン(球数多)→シート打撃→
2軍戦(1イニング)→2軍戦(3〜5イニング)→2軍戦(100球付近)→1軍先発
って感じで下村が1番最初大竹がようやく最後まで終わったところだと思うけど高橋遥人は今どこなんや
あまりに情報ないけどオフに言われてた5月に1軍復帰はやっぱ厳しいのかな
→集中できてない、スタメン落ち、二軍降格は妥当
木浪がエラーする
→藤川厳しすぎる、選手が萎縮する、翌日も起用するべき
まじでなんなんやこれは
藤浪が言ってた阪神は目立つ華やかな選手が本質的には嫌いなんですよ、がこれなんかな
思ったら、先週の近本のops1超えてて横転。
なんなら、森下も超えてるし佐藤に至っては
1.6越えとかバグりまくってる。
前川もいいし、全体的に調子上がってきたな
これも結局ブーメランやで
自分が好きな選手が貶されるのは嫌
けど自分が嫌いな選手が貶されるのはなんとも思わない
なんやかんや屁理屈こねて正当化しようとするが同じこと
木浪は男前で目立って華やかで女ファンがたくさん付いてるから一方では嫌われてるもんな
結局ここ2〜3年の阪神の勝ち負けは良くも悪くも近本次第な気がするわ
近本が良ければ後ろの誰かが1人は調子良くて返してくれるし、近本が調子悪ければ点が入らん
まあ結局これよな
今日も荒れてたみたいやけど若手が主力がと言ってるが、自分のお気に入り選手が活躍するのが見たいけどあの選手が目の上のこぶが根元にあるからね
もちろん当然の欲求やから別に叫ぶのは構わんが、同調圧力これ幸いで同じ事繰り返しすのはあまり意味が無いのやないかな
まあシンプルに近本がやたら塁にいる→盗塁警戒しないといけなくてヒットで+1ベースしてくるしそもそも2塁打以上もポコポコ打ってくる状態だから相手投手にかけられる負担が段違いやしな
いや、木浪が嫌われてるのは過去の糸原と同じ理由だと思うよ
はっきり言って大多数の人にとって木浪のファン層なんて興味が無い
廣岡みたいに一貫して逆張りし続ける訳でもなく、なんか気分でやってる感じがあるからひたすら鬱陶しい
ネタにできる雰囲気じゃない
ジャなんとかとケイと東よりは打てると思うわ。
週を3勝2敗で凌いだ米欄かよこれが
ライジングスライダーとかいう意味不明の球種を習得してくれ
そういうコメント書いてる奴も悪いけど放置してる管理人も同罪。今後も変わらない
今佐藤にそんな事言ってる奴おらんやろ。
正直その中やとマイケルが一番打てん気がするわ
去年の一番あかんときでも阪神戦だけはしっかり抑え込んでたし一時期のカツオ並みに顔見たくない
俺は木浪は要らん 二軍で守備範囲広げるかもうちょっと打てるようになってきてくれ
何の役にも立たん
小幡には期待してるけどこのまま一度もスタメン譲らないなんてあり得んしその内木浪の出番も来るやろ
マイケルは去年シーズン後半は阪神が打ちこんでるんや。1番ヤバいピッチャーはケイやと思うしそこと当たらないのはまだラッキー
1445やけど通じるかわからんマイケルって書いたのによくジャク.ソンのことやと読み取ってくれたなw
そりゃ選手を数字でしか見てない外野からしたらそうやろな
でもチームスポーツってそれだけやないんやろ一軍におるってことは
というか自分とこの選手をそこまで言えるのがもうゲーム感覚でしか見てない証拠
そりゃもちろん今後出番は来るだろうけどしばらく2軍で頭冷やした方がええやろうな
極端な結果主義っていうか
もっと言えば結果残せない選手は自分らにとってストレスでしかないからいくら叩いてもいいみたいに飛躍してるように見える
全員が全員そういう目で見てへんやろし、例に出して悪いけど最近やらかした木浪とか島田とかのファンも少なくは無いから応援すること自体を否定するのは偏りすぎてると思う
木浪に起用が偏り過ぎてるのを批判するのはいいと思うしわいもやるけどね
ただ少なくともそこに人気があるからとかは関係ないよ
ヒエヒエベイスターズでよろしく
小幡も出番が少ないとはいえ、成績もまだよくないしアピール不足が続くなら木浪に加えて高寺とも争うべきだと思うわ
あと一部の小幡推しの人は小幡を過剰に評価しすぎて稀代の名選手みたいになってるわ
その逆の人もいるわと反論くらいそうだけど
正直糸原以外の左の代打もたいがい微妙やからな
このまま木浪が代打枠に収まるなら糸原落としてもええけど
ネットでなくてもそうやろ
球場行っても「使える」選手人気はすごいし皆応援する時盛り上がる
逆に「使えない」選手の応援はめっちゃ空気重いぞ
成績落ちてきた選手で暖かく応援してやろうって空気になるのは最初から人気のある選手限定やからな
同罪なわけないだろ。公衆トイレに散々💩撒き散らしておいて掃除が間に合わないのを管理会社も同罪だと言うのか?まあ日本人は割とそういう考えの傾向強い気はするが、一部責任はあっても悪さに強弱をつけるなら明らかに💩撒き散らしてる方に決まっとる
ファンからしたら木浪が一度やらかすとしばらく引きずるタイプな印象持ってるから9回やらかした時点で変えておくべきだったと思うのもわかるけどね。ただそれにしか理がないほど今の起用が変ではない以上は素直に応援しときゃいいだろとしかならんよ。ゲームでペナント回してんじゃないんだからさ
阪神タイガースの勝利が好きなファンと選手が好きなファンが両方いたって良いけど喧嘩すんなって話だからな。価値観違うからって片方の言い分否定し出したらそりゃ喧嘩になるし勝利が好きだからと言って選手を誹謗中傷紛いのキツイ言葉使えば文句言われるし逆に選手さえ見れたら勝てなくても良いまで言われたらそれも迷惑。公共の場なんだからある程度オブラートに包んで会話しつつ相手の言い分も極端なの以外はそういう人もいるで収めりゃ終いよ
現地やったけど、代打でなべりょが告げられた瞬間ザワザワしだして応援する雰囲気じゃなかったんよね。
俺は今でも周り無視して声援送るべきやったと後悔してるし、それから結果関係なく皆応援しようと思うようになったわ。
活躍する選手、好きな選手だけ応援するのも否定はせんけど、雰囲気盛り下げることで出せる結果も出せんくなること考えたらとりあえず応援すりゃええのにとは思う。
藤川見てたら今落とした方がいい選手はしっかり落としてるしな。
小幡いまの少ないイニングでUZR1.8とか稼いでるらしいからやっぱり素材はピカイチやと思うで。
高寺より二軍成績も数段良かったし、打席数も少ない中やからいま悪かってもしばらくチャンス与えてあげてほしいかな〜
木浪も島田もやらかし癖がある印象が土台にあるからなんか本当にやらかした時にめっちゃ叩かれる
大山が叩かれるのもそう
最初から印象の良い選手だったら今みたいな扱いされてないで
挽回のチャンスもちゃんとあった上でそれがないから次も出させろとか、コーチはそう言えとかいってくるOBは要らねって思う
こんな高卒ショート今いたら使えの大合唱
目ぼしい高校生は進学しそうな気配あるんよなぁ
そもそも近本がいて下に井坪や福島がいるからセンターってそこまで優先度高くないし取らないんじゃない?
今必要なのは内野の長距離砲候補だよ
ここのところ4〜5回あたりでまとまった失点くらう日が目立ったからそのへん修正できたらええな
どこまで出力出せるかも注目や
ありがとう
テルも26やしそっちの方が優先度高いか
今いるの両翼タイプが多いからって思ったけど確かに今年無理に取る必要はないわな
今日初Hありそうや
http://xn--yomiuri-833fxnui.co.jp/national/20250422-OYT1T50072/
ええ…何しとんねん
伊原の母校の監督なんか滅茶苦茶悪質なことやってるやんけ
初勝利のボールは大学の監督に言った翌日によりにもよって…
困るというか困れるようにやれること増やしてる段階だと思うな
あとはまぁ変化球の質かな
ええとこ見せてくれ
んな事よりも長坂以外の二軍捕手陣の成績の方が衝撃的だけどな
藤田 .050(1-20) OPS.186
町田 .136(3-22) OPS.
途中送信された
町田 .136(3-22) OPS.310
嶋村 .000(0-6) OPS.000
中川コンバートとか言うてる場合かって気がするが
多くのポジションを経験した中川は言う。「挑んでいかなきゃ面白くないでしょ!」って本人は言ってるからキャッチャー以外無駄とか言わんと応援してやって欲しい
雰囲気ある構えやから嶋村くん好きなんよ
打点付きの猛打賞ようやっとる
数週間前にちょっと出てたのは覚えてるけどそれ以降見てへん気がするわ
川﨑は確か高知FDの練習試合には出とったよな
例の育成出場制限でやりくり難しいのかもしれん
今日もなんだかんだできっちり5人出しとるし
酷いなこれ バレんかったらええやろの確信犯やな
球場にはおるみたいやで
Xで写真を見た
ただ練習してるかどうかは怪しいな
あーそうか育成は出れる人数に制限があったな
明日雨かもだから才木で今日勝ちたいな
明日は雨やけどたぶん夜は大丈夫やと思うで
今日は必勝やね。明日15時から止む予報に変わってるからこのままだと出来そうだけどね
そうなんだ!ありがとう!
小野やら遠藤やら出してきよる
ドラフト時に聞いてたロマンはないけど少しまとまってきた感はある
最近頑張ってるよ!
それなら安心ありがとう
ありがとう😊
関係ないけどドメさんの上の方がなんか現役復帰しようとしとる
今岡も田植えして現役復帰みたいよ
中田翔もドふさになってるよな
そらそうよ!!はっきり言うて
才木は梅野と組むようになったか
雑、魚狩り得意なのにそれさえ出来ないベテランは要らない
そんなくだらん心配させられるのがホント嫌やあのOB
無責任な事ばっか言っとるから1軍監督出来なかったんだろあの居眠り飲酒運転野郎
日ハム万波くんみたいなハーフ(ナイジェリアの父と韓国の母らしい)の子やそうで、兄は総合格闘家エドポロキング選手という中々珍しい経緯を持ってるそうやね
連投みたいになって申し訳ないが、下肢コンディション不良だったネルソンがシート打撃で登板したらしい
まだまだ全力ではないけどそう遠くないうちに実戦復帰できたらええわね
阪神ファンがずっと見たかった奴
超打低だしシーズン終わるまで維持するのは凄く難しいんだろうけど見たい
ネルソンにはまずBケラーの高い壁を超えて貰わんとね
球児みたいな我が道行く人間にとっては雑音にすらならんよ
1.000 佐藤輝(T)
*.815 牧(DB)
*.765 太田椋(B)
*.720 杉本(B)
*.688 頓宮(B)
*.667 甲斐(G)
*.654 岡本(G)
*.636 正木(H)
*.595 近本(T)
*.579 浅村(E)
草しか生えない
56回 防御率1.77 奪三振率13.34 FIP2.38
当時39歳でこれは本当に凄いよなぁ
今と違って平均OPS.700あった頃にこれはバケモンだろ
防御率1点台がゴロゴロ居る2024からの環境とは違う
奪三振化物やな このピッチャーが翌年開幕にはボロボロになってたんよね 改めて見て球児は本当に叩き上げの名選手 天国の広末も暖かい目で見てるよ
あんま他所と比較したらあかんのかも知れんが、今の西武打線と控えのメンツ見ると、小幡木浪とか大山前川の打順のレスバができるのって実は恵まれてる方なんだなって思う
猫さんの状況は例えるなら近本森下佐藤大山がいなくて、前川に全部負わせようとしてるみたいな感じだからな 渡部君のことやけど
地獄定期
あの頃の球児だけはフォアボール出すのまったく攻める気ならんかったわ
なんでか知らんけどこいつヤバいてのフォア出して丁寧に皇族捌いてた
ほんとファンが腰抜かす程の成績叩き出して驚かせて欲しいよな
不敬罪!
重病は本人が否定
取り敢えず良かった
また元気に小うるさい()解説聞かせてくれ
藤川球児の再来ってあだ名好き
昨日まだインプレー中やのにイベントに使うレーザーが出てたみたいやし
レーザーって聞いて個人的な嫌がらせでよくあるレーザーポインタ的なやつかと思って映像確認したらフィールドキラキラ輝いてて草やった
幸いプレーに支障なかったから良かったものの、あれで捕球ミスとかあったら大問題なってたし、ほんま気つけてほしいわね
援護率が去年1.13で今年は1.44ってグロすぎる
野手陣纏めて訴えてもいいレベル
阪神の選手も気をつけてね
佐藤も体調不良でスタメン外れた時に謎の大男が球場の周りを徘徊してたという目撃情報もあるし
その謎の大男どういう手段かしらんが球場内にも入り込んでたみたいだからセキュリティもしっかりしてほしいよね
球団関係者以外は締め出してほしい
鳥谷がこういうのするんやなってちょっと意外や
湯浅と言い最近この病気?なるやつ多いな
原因不明やけど体に負荷がかかるのが関係していると目されてるようやな
そういう意味ではスポーツ選手は常人よりもかかりやすい傾向にあるのやろうね
佐藤をよくサードで使うね、
みたいなこと言ってたけど、
清宮サードの方がだいぶやばそうやんけ
金本の外国人3人?とるが最適解か
熱盛の締めスアちゃんでビックリした
和田が解説やったからソフバン枠でか
自分と考え違うやつを人格攻撃して精神の安定保ってるだけのやつがよく言えたな
中野にはあんな厳しいのにな
絶対無理とかやってみなわからんやん
あるわけないだろw
若手のサクセスストーリーが見たいだけの人種
まあでも去年の佐藤の送球はほんと酷すぎたしな…
流石に後出しジャンケン多くねえか?濱口が難病持ちかどうかなんてわからんかったやろし三森もあそこまで活躍するとは読みにくいやろ。病気のこと事前に知っててやってたら普通の調子の三森でもアホだがアホやが
30過ぎで日シリは兎も角シーズンは今一つで、シーズン中に少なくともDeNAは病気のことを把握しててかつ、活躍したらしたで次の年ほぼほぼCランクでFAするピッチャーに、26でそこそこ打撃も良い、センターライン守れるユーティリティ内野手を自分から出すのは割とヤバいトレードだと思うかなぁ……。
「取材に応じた三森哲司メディカルコーディネーターは「診断自体はDeNA時代にされていたので、症状は本人が自覚していたというところじゃないですかね」
診断はDENA時代にされてるし、トレードの際メディカルチェックで異変があれば不成立にもできる。
知っててとったか、伝えられてなかったかの2択や
その流れでBSつけたらそっちでもパドレス戦のニュースやっててスアちゃん見れたけどスコアの表示がパドレス、タイガースでちょっと複雑な気持ちになっちゃったぜw
まあスアちゃん元気そうで嬉しいけどな
このパターン多ない?あり得んのやけど
正直オコエと若林とキャベツやったらキャベツが一番楽とちゃうか?
普通に外野がオコエと若林とキャベツになるだけやん
丸おらんし
流石にどっかにヘルナンデス使うやろ……
12球団で一番登板数多くて回跨ぎもしてるのはちょっとな…
今日の及川の場面とか漆原でもいいと思うんやけどなー
先発もできて年齢もまだ若い及川を中継ぎで使い潰すのはもったいないで
信頼できる中継ぎがおらんから及川に無理させるの仕方ないならまだしも、漆原のここまでの内容ってかなり信頼できる投球やったのに
もう少し先発引っ張らな
今週も才木とか門別とか引っ張ろうとはしとるし若手の初登板試合を除いて基本的に継投は限界までいかせとるやろ
単純にいまの先発陣が長い回を投げられてないだけや
村上と才木以外で6回投げれたのデュープの1回だけという状態だから先発が中々投げ切れてないんよね
そのデュープも前回登板は守備に思いっきり足引っ張られたから球数かさんで5回だったし
才木も門別も引っ張ろうとはしてるんよな
それで点取られたら「早めに継投しろ」とか批判される理不尽さよ
色んな思想のやつがいるから仕方なしよ
何人かは目先だけのダブスタ野郎やアンチもおるやろし
普通に考えたら6回以降でピンチやと実況では継投しろの声がデカくなるのは当たり前で、その時の続投派の多くは空気読んで思うだけになっとるだけや
今日の2軍戦、湯浅がベンチ入りしてないけどもしや昇格あるか?
ケガとか体調不良の可能性もあるからちょっと気分は複雑やな
まだちょっと昇格には早い気もするし
とりあえず先発早川くんでポジっとくわ
すぐボロボロになって使い捨てられる中継ぎ陣より先発は好待遇なんだから本当に頑張ってくれよ
中継ぎの使い過ぎで叩かれるって点では去年と同じ流れになってるね
去年はどちらかっていうと貧打ゆえにって感じだけど
最後の球ストライクやん
今日の球審ストライクゾーンめっちゃ狭いで
直近で出たのが4/18の中野の負傷交代のときで、その前が4/8やから完全にベンチ漬けや
これなら2軍で試合出したった方が良さそうやけど、上の雰囲気を掴ませたい意図もあるんやろか
まあもう5年目だからそろそろ一軍戦力として考えていきたい頃だしなあ
中野が不調ならもっと使ったれとは思うけど中野が活躍してるなら塩漬けもしゃあなしかなあとは思う
ただ糸原や楠本の状況を考えるともっと代打でチャンスがあってもいいよね
パンチ力あるのは去年からわかってたけどここまでコンタクト率上げてくるとは思わんかった…いい意味で予想裏切っとるわ
湯浅一軍合流
下でだいぶよかったし楽しみや
昨日リリーフ注ぎ込んだし待機してくれるだけで助かると思う
まずまずの内容ではあるけど四球多いわね
実績ない人多いからある程度はしゃーないけど交流戦までにはイニング食えるようにしたいよな
投手の球速上がってるからもう代打もある程度若い選手じゃないとついていけないのかもしれない
他球団でも巨人の坂本や筒香堂林辺りが打ててないし
猛打賞で打率.350や
代打専にするのは勿体無いし、木浪小幡どっちもコケたときのショート枠か
大野ちゃうか
サンテレビの解説退いてからも元気そうだったからびっくりしたわ
涌井とか?
なんせ好きなタレント小池栄子やからな
まあ一軍の経験さすのも大事やし試合出てなくても給料もボーナスで出るし
ただそろそろ体験入学終わりそうな気もする
野球は別に真っ直ぐを打たなアカンわけちゃうんやな
せやから年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる
原口も糸原もそのうち打てると思うわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7bb4a81657bc62fc85c6148eaa569527685b4b
また一人レジェンドが…
ご冥福をお祈りいたします。
海くんはここぞのときの代走に使いたいやろうし、なるべく前川を試合の最後まで出させるつもりなんかな
僅差ビハインドや同点時は代走植田
リード時は守備固め植田
で状況によって植田にやってほしい役割が変わるからいいんじゃない?
高寺も外野できるし
そのための高寺やん
日シリでもないのに12球団のファンから注目されてしまう
いるだけでチームに貢献してるとも言えるし、1軍最低保証年俸もちゃんと貰えるけど、選手本人は当然試合には出たいよなぁ
高寺と榮枝って一塁どうやっけ?まあその試合中ぐらいなら誰かでなんとかするか
高寺は行ける、榮枝は無理やないかな
今バックアップで考えると
ファースト なべりょ 高寺 糸原
セカンド 高寺 植田
ショート 高寺
サード 糸原 なべりょ
外野 植田 楠本 高寺
になるんやないかな
ファースト出来る(万が一枠)なべりょ木浪糸原かな今の一軍なら 榮枝がやってるのは見た事ない高寺は実戦でやってるはず
普通のチーム運用やと代打の一番手と守備のバックアップは別やから
多分なべりょは代打で、ファーストのバックアップは1644さんの書いてる通り糸原か高寺やな
高寺が二遊のバックアップ要員と考えるなら、糸原になるやろか
ほ~ 皆さんサンクス
なべりょは代打で切れるんやね。右全然おらんから頑張ってほしいな
巨人はマツダに対する苦手意識が限界突破してるだけやしな
しかも来週は山崎井上の方のローテやし巨人有利やろね
確かに巨人はずっとマツダで弱過ぎるんやけど
直近2年やとヤクルトの方が弱くて驚いた
ここ2年は3勝21敗らしい
おかわり君なんて2人からしたらはるか上の雲の上ぐらいの存在やぞ
どれだけやばい選手か分かってなさすぎる
歴史に残るスーパーレジェンドやで
読売の週末ローテはだいぶ格落ち感あるわね
菅野抜けてグリフィンと戸郷が不調・不在はかなりつらそうや
年齢重ねても打てる技術があるなら打てる
の一文すら読み取れない方が笑うわ
お前の書き方やと糸原と原口もおかわり君と同様に打てる技術があるからそのうち打てるって事やろ?
おかわり君に打てる技術あるのは分かるけど、なんでそれで糸原や原口まで打てる技術があるってなるんやww
おかわりが年齢を重ねても打てる技術があるから打てる→分かる
だから原口も糸原もそのうち打てる→脳みそ大丈夫か?
申し訳ないが君頭悪いやろ
まず40超えてるおかわりと30代の原口糸原を同列と考えてるのが間違いやし
同じ技術と考えてるのもおかしい
そもそも、年齢重ねても打てる技術があれば打てる=おかわりと同じ技術
の思考回路になるのが意味不明や
必死に連投した上に自分でハートポチポチしてる君の脳みその方が心配やな
なんや?糸原と原口のアンチか?
元コメントがどれか分からんけど、
糸原と原口もおかわり君と同様に打てる技術があるならそのうち打てる。なければ打てない。
って意図ではない?
頭が悪いのはお前やろ。笑
1636がそう書き込んでる事に対しての話やろが
おかしいとか間違いとか言うなら1636に言えよwww
ハートぽちぽちなんてしてませんがwwwww
てかお前こそ書き込みから3分で4つもハートつけてるの自分でやってるやろwwwwww
自分でやるからそんなこと言い出すんやろなwwwww
自分の読み取り方がおかしいという事にすら気が付かんのか…
衝撃や
自分で押してる事白状してるようなもんだな
お前の1653のコメントは5分で7つも増えてたが?
なんや、自己紹介か?
アンチじゃなくておかわりが打てたらなんで原口と糸原もそのうち打てるってなるんやっていう正論しか言ってませんが
おかわりが原口や糸原と同じような成績やった選手ならまだ分かるけどな
別にそんな変なこと言ってへんやろ。笑
はあ?嘘つくなやwwww
書き込み時間を見ろwwwww
正論(笑)
まともに文章読まれへんのやなあってコメントしかしてへんがな
書き込み時間?
書き込んだ時間から5分で増えてたら何時に書き込んでようと同じやろ
頭大丈夫か?
おかわりがなぜ打てるのかという書き込みに対して
「年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる
原口も糸原もそのうち打てると思うわ」
この書き方なら誰が読んでも「原口と糸原も打てる技術がおかわりと同じくあるからそのうち打てる」
という風にしか読み取れませんが???
おかわりがなぜ打てるのかという書き込みに対して
「年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる
原口も糸原もそのうち打てると思うわ」
この書き方なら誰が読んでも「原口と糸原も打てる技術がおかわりと同じくあるからそのうち打てる」
という風にしか読み取れませんが???
主語がデカくて笑うわ
自分がまともに読まれへん事を再度宣言されてもな
こいつおかわりの話に対して自分が糸原と原口も打てる〜って書いといて、後から糸原と原口をおかわりと同列に考えるのおかしいってさ
おかわりの話の直後に原口と糸原もって自分で書いてるくせに、同列に考えるのおかしいって、じゃあなんでお前は糸原と原口をわざわざ名前だしたんや
こいつマジで頭イカれとんちゃうか
勝手に同列と読み取ってる君がイカれとるだけやぞ
1658で言うてるように、打てる技術がある=同じ技術
というその頭おかしい思考回路改めた方がええぞ
あとIDみたらお前の方が遥かに頭イかれとるぞ
せやから年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる
原口も糸原もそのうち打てると思うわ
↑↑こう書いときながら後から「おかわりと原口・糸原は年齢も違うし技術も違う」って言ってること頭おかしいやろ
違うならその話の流れでなんで原口と糸原も〜ってなるねん
年齢と技術が違おうが打てる可能性はあるからや
勝手に同じと思い込んで、それを指摘されても理解出来ずに粘着し続けるとか頭おかしいやろ
いや、お前がおかしいからw
おかわりと糸原・原口が関係ないなら、なんでわざわざおかわりが打てる理由の中でその2人の名前だしてその2人も打てるとか言い出すんやww
お前が完全におかしいから早く気づけ
まーた新しい妄想が出たな
関係無いとかお前の思い込みなんだよなあ
然るべき期間で診てもらった方がええぞ
せやから年齢重ねても打てる技術がある選手は打てる
原口も糸原もそのうち打てると思うわ
こう↑↑書いたら誰が読んだって
「原口と糸原も年齢重ねても打てる技術がある選手やからそのうち打てる」って読み取るから
それが分からんお前がおかしい
相変わらず主語がデカいな
君が勝手に思い込んだものに対して自信ないと言うてるようなもんやな
打てる技術があるなら打てる
って事がそんなに理解でけへんのか
お前が自分の知能指数が低すぎること理解できへんのか
かわいそうなやつめ
なんや結局レスバしたいだけか
説明して損したわ
そら分からん奴には何回説明しても無駄やな
んで中日が中5解禁しててさらに動転
ありがとう阪神タイガース
横からになるけどおかわりくんと原口・糸原の技術なんて現状じゃ比べるべくもないんだから、このベテラン2人が打てるようになるやろってのは将来的な希望で挙げただけって普通にわかるけどな
敵地甲子園やし
お互い2戦目以降は先発があんまり保たなさそうかなとも思うし、タフなゲームになりそう。
横浜1戦目 近本決勝打&ホームラン
横浜2戦目 大山決勝ホームラン
横浜3戦目 森下決勝逆転2ラン
ここまでの4連勝は全てドラ1で獲得した野手のバットで勝利
甲子園だと佐藤、近本からホームランを打てる可能性が低まるんだから得点力も落ちる
その割に今年の投手が甲子園でイニング稼げないんだから本拠地で中々勝てないのも納得だなぁ
ピッチャーも頑張りやすいんだから先発が回食えない問題にもプラスに働く可能性はあるし
今のところ戦績が悪いからといって悪いことばかりでもないよ
前監督の一年目の起用すら気を揉んでた金村からしたら今の投手起用はありえないと思うんだが
そんなこと言っても先発が6回持たない試合多すぎてやりくりでどうにか出来るレベルじゃないからやろ
去年の春先とか先発全員7回投げて抑える試合あった程度にはイニング食ってて3,4月時点の平均投球回は去年が6.1で今年は多分5.5とかやからそりゃ中継ぎに皺寄せいくわな、ついでに今ビジターで勝ちまくってるけど要は殆どの試合で9裏やってるからそれでも登板増えるし
気を揉んだらイニングが7回で済むならそうしてんじゃね?先発が5回しか行けない今具体的にどうしたら負担軽減できるとかないやろ
https://note.com/abura_se/n/nab5b6c3ebe25?rt=email&sub_rt=daily_report_followee_notes
今の打低レベルどんだけなの?を個人で集計してみたらMLBのベーブ・ルース登場前の1900年前後から1919年までのデッドボール時代(ここでいうデッドボールは死球じゃなくて飛ばないボールの事)ほぼ同様の環境の数値が出てるらしくて草
NPBだけタイムスリップしてんのか?
現時点では大きなマイナス無く戦えてる
とはいえ去年の広島みたいに1月で戦力が数字上も大崩壊した例もあるからあくまでも目安というかそんなレベルだけども
野球の華のHRとか野球人口減少とかSNSの運用を見てもNPBは何も考えてないでしょ
ソースはどっかの記事
この前の石井も昨日の及川も50球以下や
金本に最初に言われた
三連投まで、連投の球数は50球まで
っていうのが軸だと思う
フィクサーやな
絞ると誰得なのかな?NPBは変なコンサルに丸投げで運営してるだけじゃないかな
スポーツ興行の時短はSDGs界隈にとって最高の「賞金首」らしいし
頼むでホンマに
とらばんのヤニキの喋り見てるけどおもしれぇわ
新井さんがFAしてきて広島でヤジられて死球で盛り上がってるのをイラッときてホームランってのもかっこええわ
ブルペン投球も監視してブルペン投球込みで3連投!有り得ない!辞めろ!とかで炎上させてた去年一昨年が異常だっただけで本来誰がやってもこんなもんやろ
そもそも金村も岡.田叩きに都合良いから神格化されてただけで青柳怪我したまま投げさせ続けてフォーム崩壊みたいなやらかしも元からあるし
青柳怪我抱えてたまま投げてたってなんか記事あったっけ?
それに今のチーム状況は過去のQS率が過去2年間は59.4%、62.2%で60%前後あったのに今は28.6%で半減してるという先発の調子が上がらない状態じゃ多少のリリーフへのしわ寄せはやむなし状態になってしまってるから誰がやってもというのはちょっと違うような
先発が調子出てからこのリリーフ運用してたら誰がやっても一緒と言ってもいいだろうけど
5月27日に大物軍と独立リーグ連合軍が甲子園で交流試合やるみたいやな
連合軍は四国ILの徳島と高知、日本海リーグの富山と石川から編成されてて阪神OBとして監督として派遣された岡崎太一が率いるらしい
ウエスタン公式戦で甲子園できなくなった2軍の子にとっても貴重な機会になるし当日券も発売予定らしいが、最大の問題は当日がバリバリ平日だって事やな(苦笑い)
湯浅が甲子園で復帰登板に備える 巨人・大勢からは「俺に会いたいから?」激励受ける
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/04/25/kiji/20250425s00001173211000c.html
正直一昨日湯浅の1軍昇格の報を聞いてから想像していた通りだったで
https://t.co/ev1SwJL5XA
2023年5月の記事でも似たようなこと言ってるわ
2人ともいろいろあったけど相変わらず仲ええようで何よりや
どっか取るんかね
今日高橋炎上したし、高橋松葉回避なら大野涌井(仲地?)とかになるんかな
今の阪神がリリーフへのしわ寄せ状態になってるのは確かにそうね
ただ過去の阪神のデータを見てると2017-2019あたりはQS率が50%を割っていて先発平均投球回も5.6-5.7付近と今年の阪神とある程度近い時期があったんだけどその時ですら平均救援起用数が3.5を超えるような使い方はしてなかった(2017は救援の方が防御率が1.02良かったけどそれでも3.19)
先発が低調なのはもちろんあるけどここまで救援の負担が大きいのは監督が意図的に使ってるとしか思えんよ
金村が主導の投手起用だったらどんなに先発が低調でもこんなブルペンの使い方はしないし実際過去の阪神ではやってなかったんだから
京セラでDe相手に1敗してるな。同点ホームラン打った後ゲラが打たれた。
というか誰かがホームラン打った日は全勝や
9勝1眞鍋
危機感持たせるためらしいけど、三軍が懲罰房みたいやな
大竹の前回登板は20日のSGLで7回2失点、失点内容も百崎くんのエラーと井坪くんの返球の隙突かれた浅い犠牲フライと内容自体はほぼ完璧
さらに2軍はこの週末高知の安芸で2連戦組まれてるが大竹の姿は遠征メンバーに無かったらしいで
今年の阪神左に苦戦してるから大野→三浦→吉田とかあるかも
広ヤ中のどれかで復帰だと思っていたら中日か
高知への遠征メンバーどこ見れるのやろか
あくまでもそういう可能性だけでまだDFAはされてなくない?
高知メンバーうんぬんはVデイリーの記事から引用したから具体的な中身はわからんな、お役に立てずにすまんね
中日は相次いで先発抹消しちゃって金丸上げんと多分来週の9連戦回らんから、どこかで上げるやろうな
今日投げるってことは阪神戦では無さそうやが
阪神含む競合ドラ1、10年に1度の投手と冠言葉を聞くから阪神戦以外では楽しみな存在やで
それが理想やね。ビーズリー去年巨人にめちゃくちゃ強かったし
野次ってるおっさんレベルの野球観やな
嬉しい反面、そういう謙虚な態度はファンとしても見習いたいと思った
桧山ほんと良くない歳の取り方してるわ
割と真面目にテルに嫉妬してるんだろうなって感じ
そんなだから現場呼ばれないねん
しばらく上で見る事無い思うわ
伊原もええけど欲しかったわ
そのうちブルペンスタッフかな?
2軍は最強なんやけど
長坂育ててるという笑えない説あるよな…
藤田は打力足りなすぎ問題、守備も別にそんな良くないって事で同じく諦められてる説
町田は怪我、嶋村はちょこちょこ出てはいるが
これだけ薄きゃ中川も使って良いと思うんやけど本気で捕手クビにしたんか
まぁ大分楽観主義やけど、っていうかキャッチャー絶対無理ってなったなら外野でも内野でもガンガン使えでしかない。
じゃあ平田も捕手も〜とか言うなよって話
まあそこはファンへの配慮というか、あんま公にしたくないんやろ
原口が捕手辞めた時もかなり批判あったみたいやし
シートノックやと外野からサードしか守らせてなくね?
もちろん下の練習とか試合全部見てる訳ちゃうけど最近捕手で受けてる印象ないわ
2人ともスライダーメインやから角度無くなったり開き早くなってるんちゃう
ゲラとビーズリーは高い金払ってるんやからしっかり
してもらわないと
早い方がええの取れる確率も高いやろ
そこが何なんかはよー判らんね、地方のマウンド合いませんでしたってだけかも知らんし。
ちょっと荒れたときにそのまま耐えれず四球になってしまうところかな
去年は同じように軽く荒れてもそこからカウント戻して抑えてたイメージだった
町田もやけどほんますぐおらんなるな
去年組んでた榮枝は1軍に居ますねぇ……。で結論が出たということにしたい。
まぁ次回登板までに何とかなってると思いたいなぁ。
2軍じゃ格が全然違うわ
無事是名馬ってやつやな
今一軍におる奴らは中野や佐藤を筆頭に滅多に怪我せんもんな
去年の小幡みたいにせっかくの大チャンスを怪我でフイにすることを思えば身体なんか丈夫であればあるほどええし
それであの〜榮枝は‥‥?
金丸は副総裁だよ
(長坂を上げたら梅野坂本の代わりに使うのか、という話でしかない。)
長坂が叩かれすぎってのは同意やけど、2軍は育成の場やから打率が高いやつから使えばええってもんでもないと思うで
いや、打てる打てないの問題やないやろ
そもそも新人捕手に関しては打率なんて求めんし
ここまで使わんのなら二軍に落として、二軍のピッチャーとセットで上がるとかにした方がええんちゃうか
一軍で被ったことのあるやつで組みたいのは一つとしてはある
眞鍋おる時に使うのもアレだって判断かもしれないし…
修正して欲しいからとにかく悪いところは出しといて欲しいが
ほんま過大評価よなあ
どこが癌なんだろ
むしろ悪化してる
捕手はもうドラフト即戦力狙いしかないわ
将来的にどうするんやろなぁ
まあコーチに問題あると仮定するならこの辺やろな
あるいは坂倉山本佐藤都に数億出して来てもらうかだな
真面目にどういう展望描いてるんだろ
あんまり好きじゃないけど阪神3年後暗黒入り説は結構当たりそうで怖い
まあ、近本大山あたりの今の主力野手が落ちてきて世代交代期に入ったら一緒に捕手も代えようって腹やろな それまで梅坂(長坂)で耐えようという
明らかにミスは増えとる印象よな
別にすぐ上で使えって話でもないし、シーズン終わっていい結果出ればええ話やから現時点でそんなネガることもないけど
3年後暗黒入り説?そんな陰謀論あるんだ😨
それはソフトバンクが大暴れしそうや
甲斐居なくなった影響はあるやろうし
ドラフトで捕手指名されたら危ないわ藤田
2位小島
3位で大卒か社卒の投手
こんなドラフトできたらいいなあ
去年と違って梅野が三振50%チャレンジとかしとらんのはやっぱりあるで。
長坂なんて盗塁阻止14-0と安定してる
去年、同期の遠藤切られてるし藤田は今年までだろうな
草
そうなったらもうしょうがないから本腰入れてサードとして守備叩き込んで欲しいな
テルが国内FA取る年にメジャー行くとしてその頃には無理なく使える位には
素晴らしい送球
あのネズミっぽい顔もかわいらしくて好きやわ
高校時代から天才やと推してたからより欲しいけどソフトバンクえげつねえくらい積みそう
どんも捕手は高卒って言うんならドラフトで取っとけよ
大山(34)近本(34)中野(32)
テルや才木のポスティング認められる
若手投手育ってない
補強が困難な遊撃と捕手に穴空いてる
この辺りかな
広さは球界でもトップだし
まだ1年目なのに散々大外れ大外れとファンからも叩かれたところからポツポツ芽が出てきて
寺地逃したから失敗とかそういうレベルの批判になってきたのが地味に嬉しい
推しとしては同意するで
ただ23年は岡.田さんも最初小幡使うつもりが木浪が復活してスタメン奪取、24年は肉離れで小幡自身がチャンス逃してもうたからね
まずは故障に気をつけてほしいわな
というか体制の不備
他のチームなら巨人戦の時に大事とって休ませて病院行かせる
そんなに内野の頭数がいないのか
あれはほんと勿体なかった。ただ、あれ以外に
怪我してるイメージもないしスペではないから
なんとか頑張ってほしい
余程野手が苦しいんだろうなあ。
守備だけなら、伊藤とかいるらしいけど、
主力を休ませられるほど余裕がなかったんちゃうか
そも野手スタメンを生え抜きでまかないきれるのが奇跡なんやけど、育成と即戦力の両輪が機能してるのがたまらんね
サヨナラヒットの伊藤1試合でも使えば良かったのにな ショートの守備も彼めっちゃ上手かったぞ
https://m.youtube.com/watch?v=Z_4GjgcVDo8&pp=ygUT5bed6Jek5bm45LiJIOeQg-WFkA%3D%3D
今日の実況記事でコメントした人の転載になるけど、この球児の野球感見るに当分小幡なんちゃうかな
守備では試合決定づけるプレー、大事な場面の打撃でも犠牲フライで仕事はできた
気はだいぶ楽になったんじゃないかなぁ
今日の小幡は100点よ バントも決めて、それも相当難易度高い状況やったし
そもそも今の阪神の選手の状況で、他球団の選手が羨ましいと普通はならん
スタメン競争の最中なら休養取りたくないor取らせたくない気持ちもわかるんだけど去年タイトル取ってて内野の中心を守ってる長岡でやっちゃいけないミスなんよな
同一リーグとはいえ
2021大山と2023近本が一ヶ月近くおらんかったくらいやろ
うーん、ウチから誰を出すん?っぐらいどこのポジションも有力な若手が多いからなあ・・
捕手は欲しいかもしれんが、それならドラフトで中川・町田・嶋村と同年代になる今年の大卒で上位評価の誰かを指名する方が良いと思うんよ
去年までオリックスおったさかい中嶋前政権下で宗や紅林の調子見てたのかもしれんな
長打が期待できる大型内野手くらいかな
センスと足のある中距離打者は内外野ともに揃ってきてるけど、一三塁守るロマン砲みたいなのが井上以外にもう一人いるとさらに層が厚くなる
都合よくそんな選手がいるかはわからんけど、年齢層のバランス考えたら高卒あたりで該当しそうな子がいたらドラフトで動くかもしれんね
ダントツで捕手
薄いというか居ません
ダブついてる外野手で橋本星哉(2022育成ドラ1・24歳・捕手)をもらえないか打診してみても面白そう
今年は大卒三塁手に有力候補多いみたいやから欲しいところやな
ここでも名前が上がる今年の目玉立石正広くん始め谷端将伍くんや松下歩叶くん辺りの誰かは指名してほしいね
中川が上手くキャッチャーで纏まればキャッチャーは一息つけるけど、榮枝も20代後半なんで結局またキャッチャー補充は必須
山田は2,3年後ぐらいには1軍に出てくると思うけど、二遊間の層は厚くないというか、今守ってる面々で1軍の二遊間行けそうなのって山田とギリギリセカンド百崎ぐらいなんでここももうちょっと欲しい。
そもそもコーナーのプロスペクトなるものは2軍に現状存在していない(ギリッギリファースト井上ぐらいか?)のでここも正直欲しい。
んでまぁこの三点っすよね、概ね。
ピッチャーは正直、今みたいなローテに複数の怪我人みたいなのがなければなんとかはなるけどもうちょっと高卒の子獲ってみたいよね。
宿泊してた阪神ファン「前まで5000円〜6000円でいいとこ泊まれてたのに、コロナ禍以降はかなり高騰している印象です」
アナウンサー「願うのは.....」
阪神ファン「阪神の優勝です」
捕手は正捕手長坂がいるから厚いよ
MLBではどうかしらんけどNPBでこんなにバントが無くならないのは現場目線だとやらない一択が完全解答とは思われてないってことやと思うけど。
本来野球をもっと多角的に楽しむための指標や統計が、野球やったことすらないような野球ファンがプロより野球知ってる感を出すために使われてるのはほんとモヤるわ。
皮肉のつもりかもしれんが頑丈な体で2軍でも雑に使える選手もある意味必要やね
榮枝がルーキーの頃やからもう数年前やけどそこでも榮枝ふくむ捕手が春先に故障している中長坂が無事やから試合できてた期間があったと記憶してるよ
今期中野とか打てるから打たしてもええんちゃうかなとか思う場面もあるけど
接戦とかだったり相手がそれこそ大勢とかライマルみたいなのなら
二塁に近本いるだけで点はいる可能性がそっちのが爆上がるのはなんか素人から見てもわかりそうなもんやけどなぁ
5勝1分から最後にヤクルトにまくられて2位になった
だから今日は絶対勝たなあかん
https://www.zakzak.co.jp/article/20240424-LM66DG7JL5IGLISRDWVKILPI3U/
MLBはこの記事に数字乗ってるけど1998年の時点で当時存在した26球団の合計犠打数は1630回、1試合平均0.39で3か4試合に1回ペースで多いとは言い難かったけど、2023年は球団数が30、試合数が162試合とそれぞれ増えたから合計数が4860試合になったにもかかわらず、バントは約4分の1の429で一試合平均0.09、つまり10試合に1回やる球団があるかないかレベルに激減してる
統計的な数字では絶対損になるからMLBではやらんようになってるけど日本ではまだ精神安定剤としては有効なんじゃない
藤川も2塁から3塁に進めるバントはやるといってたけど今は1塁から2塁に進めるやつもやってるし
その年はBクラスがヤクルトに負けまくったのが一番の敗因や
今年の巨人もその傾向があるから不安やね
去年から良くなる気配1ミリも感じへん
晩年の阿部慎之助レベルやない?
まあでも寂しいな
ただ伊藤みたいなタイプは二軍だと圧倒的な成績残しづらいのよね。二軍守備下手なのしかいないし
ストレートのスピード安定してへんっぽいのが何となく怪しいとは思うけど。
地道に結果出し続けて上から声かかるの待つしかないけど 今のままやと厳しい
感情論でしか教えれないから百崎もエラー量産するんやろ
井坪とかみると外野も怪しいよ
内野厳しいからってすぐ外野に移す内野で打てるのおらんようになる
高寺の外野挑戦すら正直まだ早いと思ってるで
今年は山田も守備苦戦してるのはちょっと気になる
当たるじゃねえ打てるや
山田は顔面に球当たってから怪しくなったかな
そういうの見せられるとやっぱアカンか‥ってなる
打撃がキツいのはわかってたけど、守備も思った以上に時間かかりそうなのが
去年まで二軍におった秀太が昇格した影響は大きいと思うで、現役時代はユーティリティで内野守備固めに入ってた折り紙つきのうまさやからな
たまたまタイミング重なっただけかもしらんが、輝くんの三塁守備力上がったのら秀太が良い指導している可能性も考えられるわ
1年目より何故か下手になってるからな
金本とかもやしのまますぐ引退したもんなあ
同じ早漏ならポジってるやつの方が万倍マシだわ
濱口で三森取ったDeみたいに上手いこと出来んかね
メッセ「せやな」
坂本(け)「確定な」
小野寺 野口 井上 豊田この辺全員クビでもおかしくない成績なんやが
特に外野しか守れん豊田野口はほんまに危ないな
今は正直次世代のレギュラーを育てる世代交代時期に入ったと思うよ
去年ぶいぶい言わせるいた高寺も鳴尾浜卒業して1軍にベンチ要員やけど帯同しているからね
そういう意味では大物軍が弱体化したのは育成の新陳代謝がうまく行っている証左でもあるとボジィティブに捉えたいわね
厳しいやろな
手挙げるチームはあると思うけど、そんな都合良くええの取れるとは思えん
脚力無い打撃力はあるって感じか嶋村
それでモヤっててよう去年一昨年の虎速乗り越えられたなぁとも思うけどな
仮にも優勝日本一達成した監督にセイバー齧っただけの素人さんが連日連夜噛みついて大荒れになってた地獄やで…
正直黒味噌とかより遥かに酷い主張と叩き方やったし
メッセンジャー喫煙者やったっけ?
噛みタバコやってた よくペットボトルに噛んだやつ出してたよ
即戦力野手1であとは高卒多めな気がする
去年今朝丸しか取ってないし
即戦力やろな
それも去年同様投手に偏ると思う 下で投げてる人見てもマジで投手足りへん
伊藤に誰か付けて佐藤都志也が取れればねえ
高卒多めやと思うけど、上位は即戦力かも
野手ドラはしてほしい所やな、この2年右腕中心に投手ドラしてきたからそろそろええやろう思ってるわ
昨日も書いたけど大卒三塁手のスラッガー候補、同じく大卒のセンター候補は半育成込みで指名してほしいね
登場では今朝丸くんの対になるような高卒左腕やね、中々あそこまでスケール大きい当初はおらんのやけど
あまりに強欲がすぎるやろ
野手はある程度切られそうなの絞られて来てるけど投手は筆頭やった岩貞島本が意地見せてるからな
サトレン川原くらいしか浮かばへん
上位で捕手欲しいな
下位は投手で良いけど
捕手で長坂か藤田どちらかはありそうな予感はする もし今年も捕手獲得したらね 実際めぼしいのが今年おる大卒だけど
ここにきて意地見せてる投手多いよね
まあでも8月ぐらいまで踏ん張らないと結局クビのパターンもあるし逆に川原サトレンがその時期から活躍したら残る可能性もあるからまだまだわからん正直
ベテラン少ないチームの悩みやね
可哀想やけど5年目くらいの伸び悩んでる若手をクビにする必要が出てくる
サトレンは奪三振力はすごいから育成降格はあっても完全に放流はせんとは思う
川原は純粋に内容が良くないからそうだけど
そもそも島本に関しちゃ指標悪かったとはいえ33試合投げて防御率2.81の実績ある左腕が1年間ダメでクビ筆頭になる理由なんてどこにもないやろ
岡.田叩くために岩田持ち上げてた勢が「島本は引退レベルの実力なのにごり押しで使われた」って連呼しまくってた時の刷り込みに騙されとるで
長坂藤田なら藤田先やろな
ファン心理はともかく現場がこれだけ長坂重用してる現状いきなりクビとか考えにくい
長坂はこんだけ二軍で使われてるんだから藤田だろうね
5年やってOPS.6超えたことが無い
なんぼ息の長い捕手とは言え、下位指名だし見切られるやろな
それなら藤田だろな もし整理対象になるなら
野球太郎でも2年連続「こんなものではないはず、奮起をっ!」で井上くん指名されとるからアマ野球詳しい人からも惜しい存在なんやろうなあ・・
なんか申し訳ないで
毎年補強期限際に育成枠の誰か支配下上げてるから今年も結局最後は69ぐらいになるのやないかな?
消化試合でいいから伊藤稜くん1軍で見たい欲が個人的にはあるよ
その成績でもホイホイスタメン与える甘やかしをせんのは理解するわ
ただ中川は打撃成績では長坂を圧倒しとるし結局中川を頑なに捕手で使わん妥当性があるのかないのか次第やとは思うけど
6年7年やって今の成績ならもう厳しい
原口/糸原をどうするかだな
FAで残した手前もう一年様子見する可能性が高いが
守備のエラーと走塁のエラーでプラマイゼロか
町田の打撃面での評価はまだ早過ぎるな
ただ守備面はイマイチだった
ワンバン弾きすぎたから試合に出れなくなったんやろな
原口確か複数年契約やなかった?やとしたら切れんと思うのよ
糸原は確か単年やからあかんかったら整理対象やな
イトマサ引っ張るなぁ
スペ問題もあるから分からんよね
外野、サードで出したりもあんませんし
5/5(月)に上げるか判断してるんちゃうか
ただ長打2本打たれてるから厳しそうではあるが
まれにあるわね
球数よりも回数で計算してるからそちらの都合やないかな
荒れるってか勝ち負け関係ないショート論争を相変わらずしてるだけやん
岡.田の時代なんて18年ぶりの優勝する3日前と優勝した2日後から「監督解任しろ!」で毎日大荒れする摩訶不思議なことになってたぞ
あの時代に比べれば天国レベルでマシになったわ
昨日までどこにおったんやみたいなのが何人か出てきてそいつらで暴れてるだけ
対立煽りの類やろ
中身としては全試合4点差以内の接戦をこれだけ取ったんやから素晴らしい1週間やったと思う
内容も結果も伴ってるって事やね
素晴らしい
木浪(25歳〜30歳)
通算1836打席で打率.245
小幡(20歳〜24歳)
通算458打席で打率.235
なんよな。たった1分しか変わらんのよ。
そのうえ年齢的に一番良い時期の木浪とまだ若手の小幡やし。
それに木浪はある程度まとまって打席与えられてる年が多いけど、まだ一度もそうじゃない飛び飛びの難しい状況でしか打席もらってない小幡やし。
なんか知らんけど小幡派でさえ木浪の打力を過大評価してると思うわ。
これOPSはどうなってんのかと思ったら平均的には木浪が上やけど最大値は小幡やし、年齢的にも伸びる余地がほぼ無い木浪はやっぱきついと思うわ
あと明確な違いとしてはやっぱ盗塁できて併殺少ないのは小幡やから、投手まで打席回して交代に持っていけたり一死で投手バント→近本で返したりってパターンはさすがに木浪より期待できるところやな
万博ネガキャン誘導に引っかからない阪神ファン素敵w
コロナ禍以降なら万博関係ないしw
普通に関西が観光に大人気で観光客多くて物価も高くなってるからな
正直日本一になったタイミングで確変起きたから数字以上にいい印象があると思う
キャリアで唯一3割打ったのが優勝の時だった藤本みたいなもんで、なんか知らんけど木浪は足そこまで早くないのに俊足扱いされたり能力面でいい印象もたれがち
中野がそれなりにやってること考えると下で試合出た方が良さそうやもんな
2勝はしたいな
木曜日の大竹の枠か島田かな
糸原には悪いけど、1試合に1打席回ってくるかの代打はベテランで回して、若手は2軍でようさん打席立たせるのがいいと思うんよな
現状中野は完全に復活してて小幡を育てるとなれば高寺を出す場所ないし
控えでも使わんのならまたガチャ回さないかい
打撃も期待できるし
負担考えると無理やろ
基本的に先発に転向する時は2軍にで調整してからなるもんやし
それに及川いないと今のリリーフ回らない
チーム的には得であるとはいえ…
怪我が怖いから右京と森下は避けるのちょっとでも上手くなってほすぃ
まあその為にバッティングフォーム崩れたりしたら本末転倒なんであんま言えんけど
甲子園ヤク戦1試合くらい中止だと恵みの雨なんやけど
9連戦を5勝3敗1雨野くらいで乗り切れれば上々かな
そういや与死球も真鍋のせいでひとつ水増しされてんだったわ
真鍋はほんま余計なことしかせんわ
今日は万博特番があるとかで
ABCもMBSも中継開始が16時…
展開早かったら試合終わってるやん…
今のままやと富田になりそうやけど
まずは代打で結果出してほしいな
まぁ流石に今は代打やろけど、出番欲しいわねぇ。
打撃でアピールしたら守備が物足りなくてもスタメンで使いたくなるもんよ
スタメンで守らすところないやん佐藤の代わりに三塁守らすわけにもいかないし
しいて挙げるなら一塁だけど練習してないから無理やろ
今までの二軍成績で一度も打席貰えないの可哀想やったし代打要員だとしても良かったと思う
阪神投手陣の第三者視点での解説期待したいところやね
バンドのおっサン中継ではチュニOBの岩瀬、昌さん、ジャーマン、吉見の解説は恒例やね
やるなら捕手しかねえだろ
大体今年の中川は捕手(4イニング)だけじゃなくて新しく始めた三塁(5イニング)や外野(11イニング)もまともに守ってないんだけどね、二軍の起用をそのまま受け取ったら過去の経験もない三塁や外野の方が無理
油断禁物やぞ
まだ打席数少ないし固め打ちできたら打率もすぐ上がるぜ
マジで何人消えるねんこのチーム
打者の能力が均質化されすぎや
投手陣も良かったぞ!!
案の定負けてしまった!!
当初はラジオやテレビの利権絡みやろって話で後者への取り締まりが重いと見られてた反面実際には後者は野放しで前者だけ取り締まられてるけど
もしかして本当に審判が誤審した時に現地映像で暴かれるのを防ぐためだけに作った糞ルールなんか・・?
球速あるし、三振もまずまず、先発左腕。
楽しみやなあ
こちら伊藤稜警察だ!犯人を確保する!
ほんと優秀なバッターだよな
1軍じゃなくて良かったと思うしかない
藤田はガチで干されたな〜
もちろん高寺中川や今は微妙だけど井上ラモヘル離脱中の井坪もライバルだけど
下でモタモタしてる場合じゃないのに
怪我して出遅れてたとは言え去年大した数字じゃなかったんだが
不作年のドラ6だし仕方ない、こういうこともあるとしか
カツオにしごかれたんを悪い意味で気にしてもうてるんやろうか
石黒は逆に先発向きだと思うけど
高い角度からコンスタントに140後半~最速150出してて
少なくとも二軍ではそんな打たれん投球してるで
小幡が打力上げるか髙寺が守備力上げるかならどっちが早いんやろう
もうちょいなんだけども
お大事に
石井が戻ってきたら入れ替えリフレッシュあるかな
ベンチ入りは明日以降かもな
選手層厚くなってきたわ
だったらそんなに焦ってあげんでもとは思うのよなベンチ入り人数も足りてるだろうし
https://x.com/jubenonz/status/1917458103022621165
こう数字で見たらサトテルよりエグイな
短期間とはいえとんでもない打低環境で三冠王とった時の村上とほぼ変わらんペースでHR/FBのペース残してるのとんでもなさすぎる
冷静に考えるとそーやったw上げるからベンチ入りはするのか
打席では3打数3三振
守備では4つ走られてこの試合前の時点でも盗塁阻止が14-0
確かにやることないレベルだな
仕上がってるよなぁマジで
平田も6番、7番で目をかけてきてようやくや
来客数でみると万博の救急搬送率は0.005%に対してヤクルトは10%超えてる極悪球団過ぎる
これは直ちにヤクルト球団解散しないといけないな(棒)
責めるつもりは無いけど体弱いんか
まぁちょっと早めの休暇みたいなもん
↑2020ドラフトってこういう都合良すぎるこうだったら完璧だったみたいな妄想ドラフト実現させたようなもんだから強いよな
ショートが穴なのは否めないけど伊原居るだけ絶対良かったよ
読売に牧2世が生まれたかと思うとゾッとするから
ファングラフスのURL
タダでwrc+やfipも見れる
中日よりバンテリンにボコられてるのか?
藤川榮枝より長坂試したくなってきたのかも?最近スタメンマスク被ってるし
もうこれ以上上がり目ないのにどうしたら良いんだろ…
阪神だけ自前の選手だけで戦う縛りやってるの謎すぎる
これ言うとフロントファンが難しいとか出来ないみたいに言うけど巨人は戦力外やトレードを戦力にしてるんだよなぁ
やった上でダメでしたじゃなくてやろうともしてない
近本や佐藤が居るチームなのに勿体ないわ
大竹も畠も楠本もヘルナンデスもデュプランティエもおるやん
ちょっと負けただけでたまたま上手くいってる隣の芝生が青く見えてるだけやんけ
めんどくさいやつやな
阪神 14-11 貯金3
巨人 15-11 貯金4
阪神 5 - 1巨人
広 De 中 ヤ
巨人 2 - 3 3 - 1 4 - 1 5 - 1
阪神 3 - 3 3 - 2 1 - 3 2 - 2
開幕からずっと異常なまでにごみみたいな運と審判と78番に足引っ張られて最下位独走しててもおかしくないなかでこの位置にいるのは1−6番と中継ぎがようやってる、先発もイニングクエ内なりに試合は最低限作ってるといったところかな。
ただヤク中に関しては運も審判も関係なく自分達でわざわざ負けに行ってるのが3つはある。そこんとこ9連戦中にどうにか出来たらええんやけど、できそうかねえ。
楠本は納得できるけど岡留はちょっとシビアな気もしなくはない
でも現状じゃ石黒上げた方が戦力にはなりそうか
ゲラはまだ時間かかりそうやし工藤ももうちょい様子見たいしなぁ
ちなみに長坂の成績はこの日3打数3三振で打率も2割前半で盗塁阻止もこの日4-0で今季二軍通算で18-0なんでこのコメントは割と皮肉ではある
ここで上げないなら石黒下で先発させとけ
工藤が昇格見込みやった…マジか
うまくいけばええけど結果次第じゃ前回のゲラ起用の例があるだけにだいぶ文句言われそう
だって甲子園じゃ中日勝てないやん
ゲラビーズリーと同じように状態上がって無いのに上げて打たれるのまた見せられんの?
すぐ懲罰する割に自分のミスには緩いなあ
良くも悪くも派手だから今の陰鬱とした雰囲気にはいいかも
ただ火消しじゃなくて回の頭から見てみたいわ
今はそれを感じさせないくらい戦い方が酷い
どんだけ寵愛してんねん
全球団が参加してる現ドラの大竹と畠は違うわ
デュブヘルネルソンにしても去年の時点で空いてた外国人を補強するのは当たり前やしその中でフロントが積極的に補強したと言えるのは楠本だけ 楠本に関しては今んとこ結果が伴ってないだけで弱点の左の代打の補強だからフロントの姿勢という意味では良かったけど昔の阪神がトレードもそれなりにしてたな考えたら普通に寂しいわ
リリーフ苦しいとはいえ、もうちょい抑えてる投手は流石にいるし
なんか上げ下げのごたつき多くねぇか?
岡留は勝負しての被弾とか四球なら良かったけど勝負すらできてなかったからな
あれじゃ使えないと思われるのもしょうがないわ
きっちり仕事できるとええな
駄目だったら石黒にお鉢が回るやろ
出来なければBクラス相手に取りこぼさない戦いが出来てる巨人が今年は優勝やろな
今年はテルの本塁打王を楽しみにするシーズンになる
教科書通りやんか(白目)
現状やっぱ先発はちときついなぁ
頭数おらんから仕方なしではあるけど
楠本落としたしそろそろ上がってきそう
今年は改善されたスライダーの被打率かなり低い気がするけどデータ落ちてないかなぁ
なんか事情ありか
それやとなんで嶋村交代したんやと思うが
ストレート磨いてからの変化球じゃないのかな?
近本 1.7 佐藤 1.3 中野 1.2
森下 1.0 前川 0.4 大山 0.2
梅野 0.1 坂本 0.0
木浪 ⁻0.2 小幡 ⁻0.2
開幕前に予想されてた通り捕手と遊撃に綺麗に穴が空いている
二塁に関しては中野が攻守で復活してくれたおかげでセリーグで吉川に次いでアド稼げるポジに変わった
近本はいつも通りチームを牽引、佐藤と森下も去年と比べて幸先が良い、前川も守備で吐き出してる以上に打撃で稼げてる
大山は一塁なのを踏まえるともうちょい上がってきて欲しいところ
遊捕は簡単に補強できないポジションだけにかなりしんどいな、今後も木浪小幡梅野坂本しか使わんやろ
お前ばかやろ
小幡は前川と比べてスタメンで出た試合なんて半分以下やぞ?
ってことは同じ出場機会での換算やと小幡はこの打撃成績でも前川よりwarは上って事や
しかも小幡の過去の1軍での打撃成績はこんなひどくないしさらに上積みが残ってる
小幡が1年試合に出て例年ぐらい打てたら前川より確実にwar高くなるから
それだけ小幡の守備走塁の価値が高いって事なわけ
穴でもなんでもないこと理解しろかす
言いたいことはわかるけど落ち着いてどうぞ
失点シーンのとこはどうしようもないやつだし怪我しなかっただけでOKよ
あとはとにかく打ち続けてくれ
去年もリクエスト成功率うちが1番高かったんやっけ
もしかして明日も審判にアレおるんか?
今日の決勝点にしたってどう見ても岡林の本塁生還の方が遅いし
ストライクボールの判定は流石に対象プレーが多すぎて試合進まんからリクエスト対象外にするのは理解できるけど、その他のアウトセーフに関わる判定は基本的に対象にするべきなんちゃうんかね
今日みたいな得点の成立とアウトの成立のどっちが先かって、頻度は少ないけど重要性が大きいからリクエスト制度にお誂え向きなプレーやと思うけどね
対象のプレーを限定列挙するんじゃなくて、対象外のプレーを限定列挙すべきやわ
対象のプレーの方を限定列挙してる時点で、NPBがリクエスト制度自体を前向きに捉えてないの表れてる
どう見てもはいいすぎ
これ試合できるんやろか
行っても判定覆らないのはベンチも審判側も分かってるだろうけどそれでも行くべきではあった
チーム的には審判と喧嘩しても仕方ないけどそれと不利な判定を放置することは違うしな
問題の俎上にあげないと改善できるものもできなくなる
取りにいけよピッチャー何人おっても困らんやろ
来週の中日戦で初めて甲子園に行くんですけど、せっかくなので選手グルメを色々見て食べたいと思っていたのですが、球場案内マップを見ると外野スタンドから入場したら内野やアルプスには通り抜けできなさそうで・・・
FIPとかはいいからな
投げてる間の内容はいいのにイニングは少ないという不思議現象が起きてる
まずは才木梅野バッテリーに苦言を呈して翌日即門別梅野バッテリー崩したところ。あれは公に名指しで苦言したんやから翌日梅野に挽回のチャンスをあげるべきやった。それで同じ失敗を繰り返すなら門別梅野バッテリー崩せばいいし。癇癪で変えたようにしか見えない
次に門別を6回途中で変えたところ。試合後コメントであそこ乗り越えないと〜みたいなこと言ってたけど、それなら同点か逆転までは門別に投げさすべきやと思うわ。スイッチするなら勝ちの継投をすべきなのに岡留出すしチグハグ
最後に攻撃の無策。ランナー三塁にいて打席はどうみても調子の悪い近本。どうしても1点ほしいなら三塁に代走出してスクイズでもやってほしかった。近本が生きればチャンス継続やし。まあこういう采配は好み分かれるやろうけどね。
あと大山と前川の打順入れ替えすら試さないし
それからバントを多用するのも、ランナー得点圏まで送ったから後は打てない打者が悪いってことでベンチの責任追及されたくないからか?
総じて中途半端な采配が多くて、試行錯誤も全然足りてない印象。シーズン通して今のままならさすがにキツい
2巡目くらいから一気に怪しくなるやつ多いから長いイニングでこの内容維持できるとは思えんけど、才木村上以外で現状イニング増やせそうなのデュブくらいじゃね
今やってるレジェンドのやつはわからんけど、基本EAT-Coに現役選手の分は全部あるはずやで
もしなくてもそこ以外にも選手グルメ食べれる店ちょくちょくあるし、内野でしか食べれへんやつは無いと思う
ただ時間帯によってはめちゃくちゃ混んで時間取られるから、開門したらすぐ並びに行くのを強くおすすめするわ
ちなみにワイのオススメは近本の牛カルビ丼や
初めての甲子園楽しんでや~
近本が責任取るべきだよ、悪口とかじゃなくてそれだけの選手やし
大山と前川の打順はそろそろ考えた方がいいと思う
球児が早く下ろしてるからってのもあると思うけど、6回に大崩れすることが多すぎるわ
今まではそんなことなかったように思うし不思議や
ありがとうございます!
近本のカルビ丼は両方の味が気になっていたので、どっちかは絶対に食べます!
楽しんできます~
そんなに使いたくてたまらんなら、もう勝手に全試合心中しとけや平田 ほんとくだらん
動きもせんやろなフロント
正直下ではやることないレベルやし真っ当な判断やわ
致命的なポカさえなければ外野サブとしてはほんまに優秀な選手なんやけどなあ
今はぶっちゃけしょうがなくないか?
2軍におる捕手が町田長坂藤田嶋村の4人で町田は怪我くさい、藤田は打率死んでて上がり目なさそうに見えるし、選択肢が長坂嶋村しかない
ここ最近は嶋村がスタメンマスク被ることも多いし、ルーキーにぶっ続けで被らせ続けるわけにもいかん
そんな目くじら立てるほどのことじゃないと思うけど
野手で期待できる若手は現状百崎高寺ぐらい?投手はかなりきつそう
まあ2軍はこれぐらいが丁度いいのか、他のチームはもっと充実してるのかわからんけど
夏までに町田とか井坪とか状態上げてくるといいんだけど
現時点の2軍登録選手と由宇ってこと考えると今日仕方ないのはわかるけど、ずっと長坂使われてるのはおかしいわ。
4月上旬藤田もっと使ってもよかったはず、中川いたときは使えたはず、町田怪我前も使えたはず(怪我しそうという兆候があったかもやけど)
正直井上はキツイんじゃないかな?高卒は4年ぐらい?出てこないと
百崎がここまで伸びるって去年は分からんかったように、今はからきしな若手でも急に伸びることもあるから、そこまで悲観的になる必要ないと思うけどなあ
今の2軍は高卒組多いから伸び代もたっぷりあるやろ
幸い一軍はまだしばらく強そうやし、大山近本の衰え+佐藤メジャーが同時に来そうな4年後くらいに有望な若手を育てられてたらいいと思う
井上も野口も去年に成長したな!とか外野手が余ってるって言われてたけど今年は・・・だし
大物で一番の有望株だろう中川も二軍慣れしてしまう前に何とか一軍定着させて欲しいわ
前川も2年目から起用してたのが功を奏したと思ってる
その通り
阪神は最近はずっと、同点のランナー出たらリリーバーへ継投っていうのやってるよね
もし打たれても負けはつかないしってことなんだろうが
そんな可能性の話ししてたらくふうも広島2軍も来年は優勝の可能性あるな!
足のサイズは31cmとこれまたでかいけどデュープの33cmには敵わんかったか
ノーアウト満塁、3ボール1ストライクからポップフライと併殺とか走って帰れよ原口と井上
なんでや阪神関係あるわ
3連勝なされた中日様に失礼
それ以下のチーム
1軍の戦いぶりを見習って欲しいわ
記事出てたけど、椎葉、岩貞の指導で良くなったんやな
入団して間もない頃も、岩貞に自分のことを変化球ピッチャーやと思えみたいなこと言われてた覚えがあるけど、岩貞って結構指導者向きなんやろうか
と思ったけど、来週木曜日ないのね。
5/5に富田がめちゃくちゃいいピッチングしたら変わるかもやが基本的に富田中継ぎにまわして大竹が木曜日かな
育成するにしてはおじさん取っ替え引っ替えしてるだけで何も進んでないし
たった1回日本一達成して満足してしまった悲しき弱小球団なんやろ阪神が
育成に舵を切るにしてはチームがまだ強すぎる
投手力がリーグ上位で、さらに近本中野森下佐藤大山前川の打線が組めるチームが優勝を狙いに行かへんのは損やろ
育成に振るにしては強すぎて勿体ないから若手を試す余裕がないだけやと思う
今までのように優勝を渇望するほどのモチベがあるかと言われれば、それは内部にしか分からんことやな
負け惜しみやけど4連敗でも得失点−6だし一つ変わるだけで全然また勝てる
ここ藤川監督すごいなーって思う。昨日は打ったけど、現状やと「今日は木浪使ってみるか」って思うこともありそうやけど、一定我慢するって決めてるんかな
これがよく分からんのやけど例えば野手だと現在の1〜6を若手に変えろなんて声は大してないと思うんやが
普通に他球団と比較して劣ってるショートと捕手を若手とかでどうにかしてくれって話やと思うのに何故弱点の捕手とショートを別の選手に変えるだけで優勝を捨てるという話になるのか、仮にそうだとしたら去年のノイジー二軍落ちからの前川固定や現在の小幡固定は優勝を捨てたというふうに捉えてええんか?
おっそうだな
名将ポイントかなり高いな
今の阪神の弱点ってショート・キャッチャーじゃないぞ
サード/ファースト/レフトの控え層が薄いことだぞ
で、その解決策は若手起用じゃない
外国人ガチャだ
輝くんが4番らしい打者になりつつあるから目立ちにくいが、2番以降がジグザグになったさかい中継ぎで近くんから左投手当てられにくくなったのは大きいと思うよ
交流戦ではパリーグ球場で9番中川くんDH採用してくれたら昇天するかもしれんな
デーゲームなら春先の甲子園は青空に緑の芝生が映えて一番美しい季節やから良い時に来られますな!
初めて甲子園に来ると広さと美しさに圧倒されるけど階段は均等な段差ではないから案外転びやすいです。元が歴史がある球場やから席から移動される際は気をつけてくださいな。
助っ人ガチャ回して山本由伸が出てきたら一年中ポジってると思うわ
もちろん指標が全てじゃないと思うけど、指標使った中野下げ吉川上げが横行してるの見てるだけにこの結果はファンとして嬉しいわ
もうどうにもならんのか
クビやろ
立石一択ですわ捕手なんかドラ1でも育たねえし
無失点で終わったものの、その裏でエラー四球はあかんすよ
立石獲れたら1番良いけど確実に競合やしな
繁永や松下みたいな右で大きいのが打てる選手が個人的に欲しいところや
津田とかベタが先発してるの異常事態過ぎる マジで投手消えすぎやろ リハビリ組も何も情報無いしどんだけ長引くねん
一番いいの取って成功してきたんやし狙うしか無いやろサトテルの後釜
後釜つっても普通に試合出せるしなサトテルおっても
それが百崎
練習試合で見たけどホームランもまた見たい
まぁ戻ってくればなんとかなるでしょ。流石に今年は野手でいってほしい
帰ってくること考えたらいらんし今年戦力外多そうやし野手やろ
津田は先発やるポテンシャル無いやろ
まあリハビリ組の遥人・純くん・下村くん達次第やろう
シーズン後半でも2軍ローテに入ってくれるなら先発の心配はしなくてもええからな
逆手を返したらリハビリ組の合流が遅れたら今年も投手ドラせないかんね、個人的には野手ドラ振って欲しいけどな
いい加減野手取らんとさすがにやばすぎる
投手ばっか取ってたらヤクルトみたいに打つプロスペクト不在になるぞ
二軍で投げさせるだけなら数合わせ要員で育成取ればいいよ
津田はどこでもアカン
これでええやないか
このまま1年走ってほしいわね
幸いもう名前出てるけど大卒三塁手で大砲候補が数人おるからな
いつも通り立石くん外したら同タイプの野手を外れ入札に動くだけや
百崎筆頭に、スペくさいけど井坪佐野 捕手クビっぽいけど中川 アルナエスも楽しみ
投手は誰に期待しろ言うねん今 下村西純あたりが戻ってとて未知数やわ
今朝丸は期待してやれよ
つバイア◯ラ
誰がどれくらい計算できそうなのかって現場が一番わかってるんやからワイらは見えてるポジだけ享受してりゃええだけや
見えないネガにあれこれ言ってもはっきり言って無駄やで
GWやから家族と水入らずやないの?
管理人さんは私人やから無理強いできんで
それはそれとして、またえらい誤字やなあ・・
外国人が弱いってならまだ分かるけど一塁三塁外野の層が薄いのが弱点ってのはよくわからん
層が厚いか薄いかでいえば現状なべりょや島田で誤魔化せなくもないホットコーナーよりガチで代役のいないセカンドやレギュラーの時点で力不足のショート捕手の方が層が薄いと思うんだけど
ワイの裸体見るか?♂
恋かな?
去年みたいに1〜3位投手やれなのか全体的に投手多めに指名しろなのか
個人的には去年みたいなの今年やるべきじゃないと思う
個人的には1位は野手立石指名ハズレでも野手
投手は中位から育成で5人ぐらい取れればいいと思う
攻撃は長めにヨロシク
サンキュー!
1位だけはよほどじゃない限りは野手にしたほうがいいと思う
単純に過去の指名見ても当たり率が違いすぎる
個人的には野手は大卒組み合わせで三塁ドラ1と近くん後継候補としてセンターを守れる外野手、中川くんらと同年代になる捕手の3人ほど指名してくれればとは思ってます
ほぼ似たような考えや
立石欲しいよなあ
内野は百崎打撃はええけど守備がセカンドギリギリっちゅーか、まぁ良くなって牧レベルでしょって感じやし、山田にツッパするにせよ足す必要はあるよねって感じ。コーナーは言わずもがな。
全員元気でやれる前提ならそら要らんけど、怪我やら不調やら考えると一通り取っていかなあかんよねってイメージで言ってたな。
それに比べるとピッチャーは今が落ちすぎなだけで、運用ちゃんとすれば何とかなる範囲やし、今年は高卒1枚か2枚獲ったらええんちゃうかなって感じで思っとるなぁ。
(今年の大社のピッチャーに上位指名したいなってのがおらんしなぁ。)
石川の打ちとり方は同じ左腕として見習う所もあるのやないかな
ライアン石川てなに?
2位大塚
3位奥村
個人的ドラフト
捕手の底上げと守備上手いショート、次世代の左腕ローテ候補
かなり間空いてるやろし
今のところ成功率も高いからその方が合ってそうだけど
一位立石か小島かは趣味の領域ちゃう?って感じもあるな。2位超判るけど阪神の2位まで残ってる気がせんのが最大の問題。
一位で獲ってキャッチャーに圧掛けんと代わりのキャッチャー使わんのちゃう?問題はあるねんけど、まぁ立石もスペシャルやしなぁ。
猫兼任やが、まず先発は今井隅田の強力2本柱に加え、高橋の復調、菅井ら若手の成長が見られる
リリーフは平良に加え助っ人のウィンゲ、若手の山田らが奮闘
打線はここまで打率4割得点圏5割越えのルーキー渡部と新助っ人ネビン、さらに初回打率6割越えの一番西川の活躍が著しい
纏めると去年より点を取れるようになって、かつ先発陣がよく頑張ってる
加えて新コーチ陣と西口監督も今の所限られた戦力を最大限に活かしてる
今は流石に上振れやと思うけど、セデーニョや武内の復帰、2、3軍の大砲候補の成長といった上がり目もある
次世代の捕手マジで0人なんよね
梅野坂本は歳
長坂ほぼ戦力外
榮枝は次世代の捕手としてもう厳しい年齢
藤田打撃論外
町田怪我、捕手として能力不足
中川捕手失格判定
正直立石もめっちゃ欲しいけど捕手事情が論外すぎる
猫科で兼任って人いたんやな 西川愛って凄い活躍してるみたいね あと新しい渡部か
恐らくそうやろな
去年までのディスボールは中野を筆頭にチームにいまいち合ってなかったんやろうなと思う
捕手失格の奴に一軍で捕手の練習施したりはしないと思うんで中川捕手失格認定はちょっと気が早すぎると思うけど。
それはそうとして藤田論外長坂論外で暫く榮枝中川梅坂でやってくしかないから大社の捕手足したいのは判るって感じやね。結局大社で獲っても1,2年は見たいというか、ここんとこ、高卒でも大社でもあんま変わらんから一番良い所獲りたいのはそう。
月曜日からまだ3連戦あるし調整登板は無いと思うで
大社卒の捕手1、高卒遊撃1、高卒外野1、投手3は本指名であるでしょうね
まあ後は2,3軍の補充入替か
原口もじゃないか
2軍でも無理やし
定期
バント練習が必要な投手に絞ってやってるわけでもないし
打数に対して1割ほどが歴代最多2塁打の目安なんやけど、今の百ちゃんはそのペースで2塁打量産しとる
1軍でチャンスあるの現状そこやし
それがあれば優勝逃してもいいかと聞かれると微妙やが、まだ4月やけど今年は期待していいかなあ
記事では敵に優しいリードなんかいらないと坂本に対してもっと嫌がられる捕手になれと言われてたが納得
SNSで見える野球ファンなんて申し訳ないけど大半がアレな人に見える
やめろと言われてるのにインプレー動画投稿するわテレビ画面のキャプチャするわ選手監督に上から目線だわ基本口が悪いから相手が自チーム他チーム限らず暴言まみれで見るに堪えない
(もう5月やで)
やればできるやんけ
今日の椎葉は上手く行けば良いけど
これなら普通に中継ぎでもいけそう
変化球で空振り取れるし俺の知ってる椎葉やないぞ
もしかしてこの感じで5回までいけたりするんか
甲子園サイズじゃなきゃフェン直ツーベースや
球速でて空振り取れる選手今ファームで貴重な存在だし
外野やってるときこういうのよく見るわ
セミアマレベルの経験すら1年しかなかった選手なんやからこっからよ
工藤みたいなパワー系リリーバーになると思ったらスライダーとのコンビで長いイニング投げるタイプになるとは思わんやん
でも2位指名やしそっちの方がええわね
どこまでスタミナ保つか
今日はリリーフから中3で先発してるからそろそろ降りるかもしれん
これで降りるにしても今日の内容なら充分ですわね
充分すぎる
2軍先発ででここまでポジれるの久しぶり
打率低いから今日たまたま調子いいだけか?
まあ昨年、早川くんに完膚なきまでに抑え込まれていたトラウマもあるんやろうけど(苦笑い)
昨年同時期に甲子園で観戦した時も早川くんにはきりきり舞いやったなあ・・
たぶん富田くんが昇格して先発するさかい。その枠を開けるたもさめやろうね
逆に中日は数年後がチャンスだから金丸が本格化する時期とがっちりハマる
四球も際どい所がボールになっただけやし
球速は出てるのに被打率高すぎる
圧倒的に本物だな金丸
悪いけど厳しいやろな
ついでに野口も厳しい
虚しくなってくる
2軍戦や
金丸くんは事前評価通りやから驚かんし、先に安芸2軍公式戦で見てるからね
サダ様様や
普通に5月中どっかで上で見たいわ
元から肩強いだけで基本下手やろ
そろそろ投手の緊急補強の話は出てるんちゃうか
上位互換ぽいゲラですら厳しいし
キャンプではツーシームみたいな落ちる球投げてなかったっけ木下 ゲラは今年習得したみたいな話やったけど、、
ツーシームが落ちる球やろ
フォークみたいな軌道のツーシームあるやろ
かといっていまから連れて来れる選手もアテにはできないんやろけど
そらまあ社会人ドラ1やからな、大卒よりも2年も長い事やってる分同じドラ1でもある意味でより確実に即戦力になってもらわんとな
打たなかったらただの強みのない選手だからな
呼べてラモヘルが限界だったんかな
一塁手とかDH空いてるならまだしも
ようやったと思う
ケガさえしなければ相当やるやろ
レギュラー確約ではなく、それも複数ポジ守れる右打ちってのが球児のオーダーやったからな
最近は疲れてるが、前川くんがさらにレベルアップしたからこれでええのやないの?
同点にしてくれ
小川 下村 鈴木も追加
そんな都合の良い選手は普通来ない
なら豊田もやばくないか?3人衆似たような感じだし
金丸の敵は腰痛よ いつでるか分からんやつは怖い
戻って来てくれるだけで解消するんやけどな
森木は?
森木はちょこちょこ投げてるやろ
右京も2年目の交流戦で呼ばれてたし
そうだったなすまん🙇
https://npb.jp/bis/2025/leagues/index_wl.html
順位表では昨日の時点で貯金1(つまり今日で5割)の3位みたいやな
ほんま焼け野原にするのが上手い監督やわあの人は
二軍で勝とうが負けようがどうでもいい
投壊(防御率リーグ2位)
野手もやせ細る(得点リーグ1位)
もうちょい考えてから打ち込めばええのに
それはあんたの考えだろ
百崎が頭角を現しつつあって椎葉もめちゃ改善されてんのに無駄打ちってマジで言ってんの?
こういうのは基本的に刹那的な雰囲気でしか書き込まんからな
実はひっそり笑われてることにも気付かん可哀想な奴よ
チームは一軍の優勝目指してるからな。そこ理解できたら自ずと答えが出る
サトレン以来の中上位の中継ぎロマン枠が失敗続きなのも割と痛い
どんでんの采配やら思想には納得できない部分も多かったけど全責任をおっかぶせるのはいかがなものか
豊田はその2人とタイプも残してる数字も違うやろ
長打ないから今の下で3割打つだけの男が上でやれるかは知らんけど
3軍制やってない球団ならどこでも言える話やなそれは
投手に関しては別に誰かがぶっ壊れたわけでもないしどんでんの責任にするのは無理があるな
ショートと捕手の問題はどんでん時代にもう少し手を付けておくべきだったとは思うけど
ファームが強くて越したことはないけど、弱くて良いことはひとつもない
え?
ハッキリいってたかがファンなのに増長しとるで
くふうと広島(2軍)という相手がいるウェスタンだから勝てて当たり前の世界だから
あ、アホには高度な話やったな。
岩田は知らん 遠藤はオリ二軍戦には出場してるの見た
実際に映像とか見てるわけじゃないけど、良くも悪くもあんまり変わってないイメージ
遠藤は出塁率は高いけど二軍で突き抜けて打ててるわけではないし、岩田は被打率低いけど三振はそこまで取れてない
まさに増長してて草
遥か東洋の島国にはこの二人の戦力外のスレが大荒れして800まで伸びたサイトもあるらしいが
2.4 阪神
2.1 西武
0.5 中日
0.3 ロッテ
-0.2 広島
-0.6 ソフトバンク
-0.7 オリックス
-0.9 日本ハム
-1.3 楽天
-1.5 DeNA
-3.1 ヤクルト
中野素晴らしいけど吉川やばいね
というかセ・リーグだとこの2人が攻守抜きん出てるな
少なくともリリーフだと出力でて良い感じの津田はリリーフに回してその分椎葉は先発で良くないかな
中野は衰えたって暴れ回ってたやついたけど1年不調やっただけでこんなもんよな
大卒ドラ1の吉川と遜色ない程度のセカンドを社卒ドラ6で取れたと思うとすごい得に感じるわ
阪神、見切り力結構高くて手放すのは損失やろって言われた選手もあんま上手く行ってないんよな
最近失敗したって言えるのは離脱後~再契約の経緯が分かってないケラーくらいかな
あれはとにかく岡.田に贔屓されている選手/冷遇されている選手を生み出して叩きたいキャンペーンの一環やからね
赤星とかだって統一球ですらない時代にOPS.600ギリギリ超えたシーズンとかあったのに1年の不振で叩きすぎやろと思ったけど
実力だけで見れば遠藤の方が上なわけあるかいっていう
西純と下村って同世代のはずやし01世代の選手が全体的に厳しい説はある?
ササローも宮城も同じ世代やし、オヨヨも同じ年やし、何なら明日の巨人の先発、井上も同い年やな。
ぶっちゃけで切り捨てるけど失敗例(?)挙げてるだけやし、下村に至っては投げてもないのに判断のしようもないね。
佐藤1.273
森下1.240
小幡.974
大山.928
中野.791
坂本.528
近本.432
前川.145
流石に前川ひどいな
5月入ってたった数日のOPSとかなんの意味もないやろ
結局月末頃には大山小幡辺りは前川以下になってるよ
肩の力抜けよ
ただの予想になるけど富田くん投げ抹消でビーズリーがこのままローテ復帰なんかな?
ケラーは、お父さんの急病で帰国→球団は待っていたが来期構想の期限になってしまったので再契約断念→お父さん回復→巨人がケラー獲得
見切ったわけじゃなく、本当にタイミングだけの問題だったと思う(再契約断念のときにゲラを獲得したので、お父さん回復後に改めて声をかけることはできなかった)
移籍後に再会したとき、どんでんがケラーにお父さんのことで声をかけたとかいう記事も出ていたし、遺恨はないんじゃないかな
実際2位で素材型取るのどうなん?って話はあるけど、そこら辺は戦力になるならOKですの精神で。
ハイライトで空振り取ったシーン映ってたけど一軍だと見逃されそうやなぁとは思った
ストレートは球速も出るようになったし良くなってるのは確かやけど
今日に関しては巨人の2軍戦もロッテのZOZOマリンも中止になってるみたいやからしかたないわ
それを見てプロに入って伸びしろも含めてプロで通用するかどうかの判断が大卒の方が高卒に比べてしやすい
必然的にドラフトで高卒の当たりを引くのが難しくなるのは当然で育成の難しさ自体は大卒と変わらん
前半は他のチーム見ずに自軍の貯金に集中すべきやとは思うけどね
来週は大竹ちゃうか?
ビーズリーはひとまずロング待機で
センター守れる分蛭間の方が評価高かったね
あと早稲田だし
それなのに裏切り者扱いされてたんか
やっぱ野球ファンってKUSOだわ
高卒選ぶ理由って早い話、競争なる前に囲っとけってことやからよっぽど素質ないと特攻する意味ないんよな
育成は金かかるし、そこに注げるリソースも限界があるから巨人やソフトバンクの三軍構想が失敗してる
FPで守備まともなの桑原以外いないやん、その桑原も今はめちゃくちゃ上手いってレベルではないし
体感5ゲームぐらい差がついてる印象だったわ
一芸に秀でた子を先に囲って戦力化するという趣旨は理解できるが、それにしても毎年青田買いが過ぎると思う(巨人はこの2年少し減らてるが)
阪神が独立リーグに力を入れているのは一芸選手の育成リソースを独立側に任せてるという考察をサラスカさん所の動画で見て腑に落ちたよ
って思ったけどバンテリンでのカードはうちが自滅しただけだったのを思い出して何も言えない
マジで中川を4打席みたいわ
打撃練習でいつもより順番が早かったってことは?
中川のバッティング練習の順番がいつもより早いらしいがこれはもしや…?
スイング早いけど粗さがある森下
広角に打ててセンターできる蛭間って前評判
木浪は自分でやらかして小幡やしな
前川中川に関しては同級生やし絶対大丈夫やしむしろ良い相乗効果生まれそう
ただ井上って左に弱く右に強い左投手だから中川を使うには微妙な日よ
でも右京調子悪いし井上スタメンの日以外出ずっぱりやしええんちゃう
木浪がやらかすまで小幡はポカがなぁって人多かったけど誰もが納得する形で小幡にシフトできたしな
球児やし何やるかわからんぞ1%くらいはある
にしても調子悪いのに変わりないしええやろ
前川くんは休ませ目的で明日までベンチでいいとも思うよ
木曜は試合無いから明日も休んだらスタメンは3連休になるし
ほんと楽しみだな
プラトーン起用するつもりか
今年はレフトで起用するんかな
ヘルナンデスはきついということか
モーチョは上げてきてはいるけどまだ1軍レベルではないんよな
走力と肩は前川より中川だから守備範囲はもしかすると良くなるかもしれんけど外野やって日が浅いから温かく見守りたいわ
小幡の起用続けたり今回の中川とか色出てきてんな
いきなり6番やないから今の中川くんの立場も確認させつつなのもいいと思うで
前川中川でプラトーン起用しつつ、1-6で点取る
中川捕手は諦めたか来季以降やな
島田あたりでお茶濁すとか思っててすみませんでした
てことは交流戦中か
リハビリ込みで1ヶ月は軽傷やしほんと良かった
佐藤 OPS.992
岡本 OPS.979
森下 OPS.875
岡本抜き OPS.610
(佐藤岡本森下抜き OPS.596)
(昨年3~5月OPS.624)
佐藤森下が打ちまくって麻痺ってるけど去年と遜色ない打低っぷりや
相次ぐ離脱がさらに拍車をかけてる
飛ぶ飛ぶ言われてるメジャーでも打率に関しては打者の成績落ちてるらしいし
投手に関しては確実にそうやと思う
野手は分からんけど関係がないとは言えんな
まだ育成の成否判定できる段階ではないけど、小幡以降の高卒野手はなかなか当たり率高そうで2軍ウォッチも捗るわ
チームが強くなるためにFA獲得するのも別に否定はせんけど、優秀な選手を贔屓が育成して球界に貢献する過程はやっぱ得難いもんやで
今日のSGLで今朝丸くん登板予定らしいで
わては仕事やから生では見られんけど、虎テレ配信楽しみやね
エース対決を1個とることの難しさ(ワイの基準は6割は勝ってほしい、7割なら神)を考えれば上出来ちゃうかな。才木が7回投げる試合が増えれば言うことなし。
巨人が開幕から東京ドーム5連敗って初めてみたいだけど、阪神も2016あたりに甲子園巨人戦開幕7連敗くらいしたことあったよな
大量点差で負けてて9回裏にやけくそ六甲おろし流れる中で狩野がホームラン打った記憶あるわ
ちょっと脆い打席はまだあるけど
デメリットとかそんなに無いだろうし導入したら良いのに
あとは中川が捕手能力磨いてくれたら完璧や。
テルがMLB行くまでは毎年優勝争いできそう。
さすがに被打率3割超えはまずい
てか才木がおかしいのもそうやけど去年やっぱ投げすぎやねん…
軽い怪我で良かったな
被打率が高いのは被BABIPが.385で高めだから単純に運が悪いのもある
昨日もそうだったけどコースヒットがかなり多いので
ホームランとか打たれ始めたら心配だけど
失点までいくことは少ないけど3者凡退が3試合だけで複数ランナー出すことも珍しくないと正直投げ続けてどうにかなる状態には見えんもんな
いつまで休ませないといけないかは知らんが石井と入れ替えはありやね、どうせ勝ちパは及川岩崎石井の3人がメインやし
阪神獲ったの1年は残すけど例外あってもよさそう
色々思うところはありましたが、村上ファンドから阪神を助けてくださったおかげで今もタイガースを応援することができていることに感謝です。ご冥福をお祈りします。
来週木曜どうするんかな、ビーズリー行けるんか?
いい加減打たないと打率も1割切るぞ
ガチの不良債権
プロ野球は好きだけどプロ野球ファン(自称)にうんざりしてくるまあ一部なんだけどね
それに対してこれだから○○ファンは〜(大抵阪神ファンが言われる側)って対立煽りにひっかかる人もアレやし
去年まで頑張ってくれててそんなこと言う意味がわからへん。
調子上げられたら全然食い込めるやろ。
大多数の善良な人たちは現実が充実しててSNSで誹謗中傷してる暇なんてないからしゃーない。
今年は剛腕2枚もおってほんまロマンあるわね
直近2年間の成績見てそれなら節穴やろ
思い切りのいいスイングしとるから好きなんやけど
フルスイング
捕手
右の小笠原やん中川
率残せそうな感じが好印象や
阪神4勝4敗 得失点+17
おかしなことやっとる
去年OPS.685なら代打枠として悪くなくない?
悪くないから一昨年の成績も含んだんやと思うけど笑
東京のチームがお土産たくさんくれた
石黒上げたからあと不調のゲラくらいやぞ
なら何で途中代えたのか明日もスタメンで使うからだと思ってたのに
椎葉でも上げてみるんかな?
ただ伊藤将も日曜に100近く投げてるからそれまではゲラか木下でなんとかするしかないか
それにしても投手が足りねえ離脱が増えてきてる
大竹も不調でその他も不調なのが多くて今はギリ大丈夫でも一年いけるか不安にはなるな
散々言われてるけどここ10年のドラ1.2の投手が……
もうちょい戦力化できなやっぱしんどいわな
2軍はすでに満身創痍やし
近本中野森下佐藤大山のコア組が頑丈なんがほんまに助かるわ
まだ大学3回生の年やし壁に当たるのはしゃーないけどうち相手には眠ったままでいてほしい()
あれが使えへんのもなあ…。
とりあえず下では投げ始めた
まだコントロール微妙やけど見切り発車はあるかもしれん
石井はどうなん、情報出てないよな
風邪とかぐらいなら即抹消する?
やべえやつじゃなきゃ良いけど
ブルペンにさえまだ入ってなさそうやしまだまだ掛かりそう
岡留や岩貞を落としたばかりだから代わりがいない
調整途中のゲラを無理やり上げるか
伊藤将に緊急リリーフとして上がってもらうか
どちらにしても今後の編成にダメージ来る
左腕であることに拘るなら、伊藤稜を支配下契約して上げるという選択肢もあるけど、それやるとシーズン途中の追加外国人補強に支障が出そう
当初は今の時期に1軍復帰予定だったからねどこか別の場所スペったまである
遥人、下村、西純が戻ってきたら一気に楽になるから、来年以降は問題ないと思うけどね
今年はキツイ
ありがとう。
ヘルナンデス含め野手陣が今助っ人必要ないんやから、
投手につぎ込みたいわな。
キャンプの時記事になってた内科疾患が良くないのかね
枚数が足らないから先発やっているだけで、元々中継ぎ想定やろ多分
もしくはすでに接触してたりして
二塁手は吉川、中堅手はヌートバー濃厚だろうけど不振だった時の控え要員も必要やろ
控えなら行かないで欲しい派も居るだろうけどWBCだけは特別だから選出されて欲しい
無理だろ
ベンチ入り可能な人数が少ないから、代走兼ねたユーティリティは周東で全て賄う感じになると思う
近本も中野も吉川もノーチャンス
うーん、それやったら育成から誰か上げる方が
可能性高い気がするな。
この時期に獲れるのってやっぱりオフに動くのよりは
力落ちるんじゃないかな?
むしろデラロサとかペルドモとかみたいに投手の場合はシーズン途中でもちゃんと探せば案外戦力になる奴はいると思うけどな
それだけ1番から6番の上位打線が綺麗に機能しとるってことやな
靱帯はいわゆるバネやゴムみたいなもんで、これが伸びたり縮んだりすることで人間は跳んだりスイングしたりできる
で、それが傷つくと損傷、ぶったぎれると断裂や
損傷やから断裂よりは軽度やけど関節内で起きてる場合や重度で自然治癒が望めん場合は、最悪手術で治療する
平田監督自ら全力でしっかり投げるようにケツ叩いてるコメントが見られるほどだから、そういうピッチングスタイルが武器になりそうな投手に関しては長所伸ばそうとする意識が強く感じられるんよ(というか、昨年は球速落としてでも制球偏重やったんかも)
実際のとこはハッキリせんけど他に伊藤稜なんかも最速で153km/hほど出してるし、そういう意味じゃ門別を早めに2軍で再調整させるのはいい方向に働くような気がせんでもないわ
7回は相性とか調子で桐敷湯浅を使い分けるとかでええやん
桐敷もなんだかんだいって抑えてるし
富田中継ぎ入ったらそれなりにやるやろしな
相手バッテリーはアウトコースにしか投げてこないからほぼ引っ張りは無いし長打コースになってもHRになることも無い
他の主力と比べて活躍が足りないことへの不満というよりもあの打ち方だとあれ以上どうすればええのって思う
いきなりでびっくりしたわ
懲罰とかあるんかな
1番から4番までしか機能してないやん
普通に不調
「本来の大山は中距離打者だからあれが本来の姿」だって言うなら今まで年間2桁HR甲子園で打ってたあの人は誰だったの
個人の成績気にしなくて良くなったといってもあれじゃ今年2桁もいかんし変わりすぎ
ベストではないがベターって感じ。
一時期の打たないのと比べればね
でもやっぱ大山と言えば美しい放物線と巻き付くようなフォロースイングよな
ホームラン以外は後続が打たな得点にならん
ええやんとも思わんが目くじら立てるほどじゃないな
ギャーギャー文句言ってるのアンチくらいやし
巨人で誰がオンカジやってそう、って聞かれたら真っ先に思い浮かべるのコイツだもんな
4番のテルが 2位ってことはその直後の5番6番も少なからず機能してるってことやと思うけどな
勝ってるから皆あんま気にして無いけど貧打で負けた時に文句言われてるメンツに大山が入ってるの見ると不満はあるんでしょうな
すぐアンチガーで話終わらせようとするけど
2023から繋ぎ意識が更に強くなってスケールダウン感あるのは確かやしもっと出来るはずやから長打狙う打撃もして欲しいまでは分かる
2020と2021の終盤、2022のコロナ離脱前まではガチで美しいホームラン打ってた主砲やしな
スーパー大山が恋しいよ
なんか第三者感出しまくってるけど、負けてる時に〜云々のガバガバ理論使ってるのお前だけやからハートポチポチも自演もバレバレやで
IDは変えれても知能と性格は変えれんのや
個人的には甲子園でも本塁打を諦めないテルであって欲しいし、テルが難しいなら森下に獲って欲しいな~
阪神ファン以外は楽しくないタイトル争いがあってもいい
気になるわ
こうやって自演だのなんだの言って話題逸らしして「大山の打撃あれでええのん?」について議論させないようにしてくるから皆触れなくなったよな
BB% 9.9% K% 12.8% ISO .095 BABIP .287 wRc+118 UZR 1.3 WAR 0.5
環境が打低すぎて物足りなく見えるけど相対的にはそんな言うほど悪くなかったりする
去年の最悪な時期はOPS.550でWARはマイナス突っ込んでた
2023年は繋ぎも意識してたがちゃんと長打も狙ってたぞ
交流戦の頃の大山はそれまでのスーパー大山に近かった
明らかおかしくなったのは去年から
言ってる人が普段どんな風なファンで誰を好きかも知らんし表情もわからんから
もっと打ってくれの一言だって素直にもっと打てると信じてるファンの熱い期待なのかほんまに期待もしてなくて嫌味言いたいだけなのかが見る人によって受け取り方変わる
少なくとも大山近本中野はないやろなぁ
あとはわからん
打低なのは分かってるけど、森下佐藤はそれを感じさせない活躍してるしな。
このまま若手を支えるポジションに収まってほしくない。むしろ引っ張っていくぐらいやってくれ。
あの二人よう区別つかん
批判する方も、五月の短い期間だけ見て擁護する方も
もうしばらく見守ろうや
そっちじゃなくて代走、守備固め専門の方
大山のレフトスタンドといえばでベジータの実況動画思い出すわ
あんなイメージの奴が見たいんやろ
ワイも見たい
意識すると打たんくなるかなぁ
https://number.bunshun.jp/articles/-/849780?page=4
この記事によると、最長は王さんとバースの7試合連続やな
たださすがに時代が違うから、直近の鈴木誠也の6試合連続を目指すんもいいんかもしれん
こんな所にもバースが出てくるのか…最強の助っ人は伊達じゃないぜ
甲子園ホームの左バッターで連続ホームラン記録とかおかしな事やっとる
あとしれっと漆原が抹消されてるんは怪我か?
これ以上中継ぎ抜けたらほんまにしんどいで
もしかして大学からプロ入って三振率が改善されたのって…
日本戻るならカープが取るんじゃ無いの?
ぶっちゃけ取ってもチェンみたいになる可能性の方がデカいと思うで
まだ110試合も残ってて最終的にどんな成績残すかなんか知らんし
出てる選手ただ応援して勝つのが最高🤗
回跨ぎもこなして安定しているイメージやったけど
石井をぶっつけ本番で上げるんやろうか?
カープは支配下枠があと一つしかないとか
大山がここから入れたらええんやけどなぁ
明後日もヤバそうやね
ブルペンカツカツやから金村はホッとしてそう
外国人枠使い切ってないんやから高齢のマエケン争奪戦に参加するより新外人探した方がいいんちゃうか
テル森下マキは出場の条件満たしてるはず
打者47人に対して与死球3の中継ぎってどうなん?
投球内容悪いから巨人ファンからも嫌われ出してるしこいつのせいで離脱者が出る前にファームに幽閉してくれよ阿部
下手したら3つ中止になるかもしれな ただ未消化増えるのは嫌だけど今の投手運用事情考えたら恵の雨になるかもしれない あと中野にももしかしたらメリットある中止になるかも
下記サイトのモモタロウ君とかどうよ
https://zoo.city.kyoto.lg.jp/zoo/institution/area/gorilla_house/
明後日は降るとしても朝だけやから阪神園芸さんの力借りたらやれると思うわ
連戦後やし休みになるほうが現場は嬉しいやろうけどな
あとは村上、大山、中野も人気投票行けるかも
個人的には今年及川選ばれてほしいな
情報分からないから心配ね
今年はどこのチームもなんか離脱多い気がするわ
まあ流石に今日病院行ってるだろうし、公示に入ってないんなら問題無かったんじゃないか
ほんとによかった
ないピははよ抹消せぇよ
やっぱ中継ぎ2枚が有力なんかな
仮にそうだとしたら木下か椎葉あたりのお試し登板はあるかもしれん
ネルソンって選択肢もあるけどこっちは登板少ないから時期尚早か…とも思うけど、現場が行けそうって判断してたら出す可能性は普通にあるか
一つは野手にするとしたら実績的には高寺か豊田になると思うけど、年齢的に上で置いときやすいのは豊田で使いやすいのは高寺なんよな
ここもまた悩ましいとこかもしれん
石井とゲラちゃうんかな
ゲラはまだ本調子ではないとは言えビハインドなら行けそうだし漆原と交代って感じ
石井が対外試合で投げずに復帰は少し心配やがブルペン見て問題ないと判断した可能性はあると思う
大穴でゲラやなくてネルソンの可能性もあるかもしれんな
一昨日復帰したばかりやけど、コントロールに苦労する事は無さそうやったで
ネルソンが復調してるならありやな
まずビハインドからならいいと思う
なるほど東京の2球団ともども「そういうチーム」ってことやね。
くたばれ読売がマナー違反とかほざく前にどっちが言わせてんのかを考えよーぜ。
メッチャ怖いんですよ(BGM切れる)
セッキーのトーク仕上がり過ぎててラジオスタッフと息ぴったり過ぎやろwww
余談ですけどをツッコむ北村真平アナもおもろw
青い方は最近おとなしいな
最近…細菌…
そこは突然爆発するからある意味1番読みづらい…ばくだんいわみたいなもんや
マエケン37歳やもんなあ、わても報道で見た時は驚いたで
いくらMLB帰りだとしても阪神の先発では厳しいのやないかね?
先発苦しいし欲しいやろ
ナックルしか知らないけど
ナックルはそんな投げない
150km/h超のそこそこ力あるストレートと140km/h台のチェンジアップ、スライダーが主体のピッチャー
変化球かなり良いけど制球いまひとつってイメージでええかな
復帰としてもどうせ巨人バンクあたりが金積むやろ。金関係ないなら広島やろし
水面下で接触する可能性はあるけど、今のマエケンコントロールむっちゃ悪いから見送られる可能性は高い
それを聞く限りはめっちゃいい投手に聞こえる...
チェンジアップだけは結構魔球やけど、安定しないスライダーと割と狙って打たれるストレートが組み合わさる上にコントロールもあんまりやから、まぁ今んところ期待する所ではないかな……って感じ。
下でぼちぼち頑張ってる子誰や?
下で頑張ってる→投手なら育成伊藤かな あとは色々言われるが椎葉がもがいてる 野手なら打撃だけなら百ちゃんがダンチ 個人的に推してるのは育成福島
遥斗と一平ちゃんや西純、下村くんは元気そうでよかった
若干当初の予定よりは遅れてるけど、まあ今は貯金作れてるしじっくりってことなんやろ
ファームの公式インスタに上がる練習写真だと茨木は最近なら5/2に平地で投げる姿の写真が出てるね
別メニューなんやろか
そうだったんか、ありがとう
練習で投げられるくらいならそこまで心配しなくてよさそうやね
流れ的にはシートバッティング→2軍登板になるけどそろそろ誰かしら動きがあって欲しいとこや
11月上旬にプレート抜いた訳やけど、その時の話では5月に1軍に復帰ってプログラム
実際2月にブルペン入り出したからそのままいけば5月ぐらいかなって感じ
それがその後は全然投げへんのやからなんかあるわ
あんま触れてる人おらんけど、施されたの前例のない手術やってんで
だから正直もうこのまま消えてもおかしくはない
ちなみにアンチではないどころか一番魅力を感じる選手やから復活して欲しい
ただ、そんなに楽観的な状況では無いと思う
向こうはほぼ確実にスライドすると思う
村上はイニング食ってくれるから出来れば連戦中に置きたいが、さすがにスライドかな
「その後まったくブルペンに入ってない」というのがファン目線じゃわからないと思うが何かソースはあるの?
いや以前下村くんが捕手座らせて10球投げたという記事を読んだ時にキャンプ以降も定期的に立ち投げでブルペンに入って球数増やしていたと書かれていたが、少なくとも自分は知らなかったもので、遥人さ入ってないと断言してるのが少し気になった
前回も細川が居なければ3タテ喰らわなかっただろうし居ない間に1戦でも多くやっておきたいのはある
さすがに今日やらんだろ
18時くらいがピークでその前後もずっと雨降ってるぞ
そんな理由で応援してるチームの選手の伸び悩みを喜ぶ奴が複数人いるんか
荒らしからのハートポチポチは基本だから
スルーでいいよ
自演やろねぇ
まぁ無視よ無視
そいつ一回ID変え忘れて自分のどんでんアンチコメに反論してたから、完全な荒らしやで
何なら贔屓球団すらない野球アンチの可能性すらある
完全な異常者
今日は厳しいかな
明日明後日は確実にやるだろうけど
普通に風邪系の体調不良っぽくて一安心
最速で戻りたいとのこと
岩崎もそうやけど、いつもふざけてるように見えるベテランが実はしっかりしてるってカッコええわ
直近でも全然見かけてないし心配やって言われてた石井が5/2には練習復帰しとるわけやしな。今の阪神でこちらが観測している情報がないからどうこうってのはあまり役に立たないと思った方がいいと思う
すごい微妙な天気だけど
逆に漆原がコンディション不良
ちゃうかって記事もあるね
そりゃあの状態で左右あるけど
島本いなくて落とす理由ないもんな
こっから本降りらしいね
デイリー見てきたけどあの書き方は確実やね
多分球団発表まで詳細書けんけど、関係者に裏は取ってるパターンや
九州から東に天候悪くなってるし夕方ぐらいには近畿も悪くなるから今日は無理だろな
木浪のときは当てられた翌日には詳細出てたと思うし、ここまで続報がないってことは大丈夫やと思いたいが
今日が中止なら少しでも休めたらええね
中継ぎの選手が消耗しやすいのはしゃーないと思ってるわ
桐敷とか及川も数年後はどうなってるか分からん、岩崎だけ異常
キャラだけで言われすぎてる気がするわ
ただでさえベテランやし、2020年~2023年の4年で187登板してるねんから、ガタが来ても全然おかしくない
その前は先発ローテで回ってたんやし、チームへの貢献を考えたら十分すぎるほどやろ
大体いつも自分で3つくらいから押しとるでそいつ
中野元気そうやしとりあえず一安心や
しかし中野はほんまに頑丈やな、背も低いし線も細いのにすごいわ
今日中止なるやろうし少しでも休めたらええな
右の中川左の高寺って感じで若手が代打でアピール出来ると嬉しいんやけど
中日がスライドで髙橋と松葉の2試合になったら嫌な予感する・・・去年の甲子園中日戦の相性復活してくれないかなぁ
.この先相手のローテ高橋松葉ケイジャク森下床田森戸郷井上山崎高橋松葉と阪神包囲網かってくらい終わってるからこの雨で広島DeNA巨人のローテがずれてくれるのを祈るほうが大事やと思うで
神宮:2.86
東京ドーム:1.57
横浜:1.05
バンテリン:0.86
マツダ:0.66
甲子園:0.33
ちょっと酷すぎるわこれ
佐藤輝明の為じゃなくて他の選手の為にテラス設置してあげないと
他の選手のため?じゃあ投手のためならテラスいらんってなるわな
むしろ当たりそこないでも入るような神宮東京Dが小さすぎるんだからそっちを広くするのが先やな
今後の相手ローテそんなにヤバいんか・・・
というかジャク森下床田っていつも対戦してる気がするわ
高寺最初かなり代打使われたけどアレやったから今度こそ結果出して欲しいところ
0.33は中距離どころかスラッガーですらホームラン諦めるレベルだから、投手のため〜とかそういうレベルじゃない
特に打撃ランキングで上位に食い込んでる阪神は強みが相殺されて、普通の球場じゃ活躍できないような甲子園専用投手ばっかぶつけられるから現状のメリットはかなり薄い
何度もここで言われてるけど、近年の甲子園は投手有利とかそういうレベルじゃない
というか佐藤本人がラッキーゾーン熱望してるし、ナンバーのインタビューでも苦言呈してるし
投手有利とかメリットとかそんな話していない他の選手のためって言葉使ってるわりにそれ打者の事しか考えてないよね甲子園専用投手ばっかぶつけられるからとか適当にも程があるでしょ
何度もここで言われてるとかどうせ派手なホームランばっか見たいザルみたいな野球好きが言ってるだけでしょ
佐藤に限らず野手全員打撃の成績あがれば給与があがるんだからそらそうでしょ逆に中日の投手陣も含めて成績悪化して給与下がるような事熱望するわけないそんなこと当たり前の話
遥人も下村も普通におったね
リハビリ上手いことやってほしいわ
中川の2打席貰ってアレやったしな
近本とか甲子園じゃないから狙ったみたいに語ってるの異常や
多少ホームランが出るようになってダメになる投手が居るならそれまでとしか思えない
普通の球場になったら打たれる投手は強みでも何でもない
東京Dで2打席チャンス与えられてビハインドPにあの内容やったわけやし
にわかなん?よく阪神見ててそんな感想になるよな浜風知らんのか?風さえ無ければただけ両翼が広い球場なんだが浜風のせいで左の長距離方が取れないっていう編成の問題があんねん
しかも風が無かったりしたら普通にホームラン打たれたりしてホーム側の左打者が影響受けやすいって事や
清宮クジ当たってたら世界線変わってたかもしれんな〜
どう成長したかは置いといて
島田 2度目の昇格で結果出せず二軍落ち
マジで球児凄いな闘将憑依してない?
1位では取りに行くけどそれ以下なら絶対取り行かんしな
ラッキーゾーンなしホームラン王の言葉すら聞かないフロントなら知らん
デュープ27.3←!?!?!?!? 村上18.0 才木11.3
ビーズリー12.0 富田10.4 門別7.1 伊原13.3 及川23.6
桐敷15.5 岩崎18.8 石井20.5
桐敷岩崎は言うほど状態悪くないしデュープはヤバすぎだし村上は流石
株主総会でテラス付けろって言いに行くしかねえ
及川もバグってんだよなあマジで先発で見てぇ
金曜村上のこだわりが首脳陣にあるなら村上中5で村上→伊原→デュープもあるか
伊原サンドイッチしたいわ右で
これ場所が宜野座とかやなかった?
水を差してすまんけどキャンプ時のやつやと思う…
でも岩崎桐敷の不安定な被打率で、湯浅工藤がフル稼働せざるを得ない今年は厳しいなぁ
工藤ですら投げてて嬉しい誤算やのに
例えば石井が守護神に転向させたらザキさんもワンちゃん圧倒的な投球に戻るかもしれん
あと湯浅のこれからの出来と桐敷の調子それ次第
あとハルトが戻れるか怪しいから上に書いた事が全部上手く行けば及川の先発はかなりあり得ると思う
結果出てないのは事実やけど落とす決断するほどでもなかったというか…
代わりに高寺が上がるなら願わくば次は積極的に運用してほしいとこやね
若手の打席減らしてあの内容だしそれほど期待もしてなかったし妥当って評価だったんやろな
あれが阪神でよ最終打席の可能性もあり得る
彼がまだ若手ならそう思うけどね
日 伊原
火デュープ
水ビーズリー?
木才木
金大竹
大竹はDeに投げさせたらあかんしデュープをDeの頭でええんちゃう
個人的には歓迎なんやけど、なんか思った以上に結果出さないベテランにはシビアなんやなぁって思ってしまったわ
球児的には2度目のチャンス与えてダメならすぐ見切る感じなんかな?
こうなってくると原口は今季1軍に戻るのもなかなか至難やな…
二軍の選手はやる気しかでんやろ蓋されてたのが高寺中川みたいに結果残せばスタメン貰えるかもしれないってなれば
今までが不健全過ぎたんよあとそれに慣れすぎてるんよ阪神ファンも
ワイの中で去年以前の運用イメージが残ってるせいかちょっと飲み込みにくいとこあるんよ
正論でも頑として聞き入れなかった上司が新しく変わったら急に自分の意見が通るようになったくらいの違和感ある
高卒2年目で27打席なら使った方やろ
下でOPS.723の選手なら
結果残せないベテランってなんの意味も無いからな給料高くて将来性とか普通なら若手使ってこうってなるマジで当たり前のことしとるんよな球児は
今までは金本政権はロクな若手居ない、矢野政権は若手取り始めたけど固定気味、どんでん監督実績か認めた奴で固定特にどんでんとの温度差エグすぎて風邪引くレベルやわ
そうか島田ももうベテランなんやなぁ
なんか時の流れはやいわ
平内とか言われてるけど
格差エグ過ぎて素行があまりにもアレだからとにかく西武が出したいという印象だな
実際一回島流ししたのにまたやらかしたからもう素行は改善しないと見切っても仕方ないんだけども
前回、今回共に中5
ヤクルトは相当見劣りするな
俺を本気で怒らせるのは…
そういう素行不良の奴に限って巨人で活躍しそうなんが怖いな
オコエ(対阪神に限る)しかり、2022年の中田しかり
ほんま去年から読売の犬多すぎてペナントにならんわ 意地ないんか
こいつらには無限にぶつけ合っといてほしい
これはデカい
去年は対巨人5割やからあんま言えん
今年は知らん
年齢の割にスタッツ良いんでCランクならおもろい存在だと思ってんだが
中村悠平いるならそっち使っとけよ
こないだFA取ってたやろ
やっぱり巨人3戦目も叩きときたかった
ホントだ2日前に取得してるわ
他所より自分たちが先発のイニング問題解決できるか、中継ぎの負担減らせるか、左腕打ち崩せるかが重要だと思う
もっと高め使えばええねん
みんな低めで勝負しすぎや
極端な話日シリで誰使えるかを見極めるシーズンやな今年
中4で回ってもメジャー帰れないし、そもそも打たれてるし
阪神は雨の中9回までやらされたぞハマスタで去年だけど
また怪我人出そうや
昨日平田さんも熱意あるコメント出してはったのやけどねえ
しかし赤星の勝ち運の無さは相変わらずやで
怪我人が出たらあかんし
彼なら自責0で帰ってくるぞ
でも3日間ほぼ一軍と試合時間被ってるのほんま困る
どっちも見たいのに集中できない😂
ゴリ押してくるんやからストレートだけ狙えばええのに
??「あ~」
??「ダメぇ・・」
雨野は雨柳さんや耕太郎と仲いいから勝ちきってくれるやろうたぶん
木浪タイプか
この試合死ぬ気で取りに来てる感じ?
当ててるの君らの方やで
清宮は魚雷ムラン1号やね
回頭に先発が四球→嫌な予感がして変えた富沢が二人連続四球とひとり相撲取ってたさかいそりゃ流れはホークス行くで
先発の先頭打者四球が2回連続な上に6回表なのも重なって正直岸田監督に同情せざるを得んかったわ
やってしまいましたなぁ
またケラーから確信弾w
ケラーさん京セラ開幕モードになってますがな
これは予祝?予呪になるんか?
二者連続やった
雨柳さん打たれたけど降雨の影響でホールドしたとかいう記事見て草生えたわ
それほんまはキノタクなんよなあ……
本人はどっちでもいいと言うてるけどな
よくやった
ケラーちゃん球カキカキ選手
わいが知らんだけでもしかして阪神もある?
旬は夏やから
昔から阪神は阪神の投手と対戦したら完封されるって言われてたな
モロヘイヤかな?
こうやって他チームをいいとこだけザッピングしながら見てるとそう思う
3点差じゃまだわからん
今年ずっとクローザーやで
全盛期山賊ですらチャンスで打てん時はとことん打てんかったからな
最近魔法が解けたらしいからなおさらやな
大竹とイトマサに翻弄されるのが目に浮かぶわー
まあいけるやろこれで
ホームラン打たせたら乗りそうやから同点タイムリーでええわ
謎に奪三振取りまくってるけどそれでも内容は運に恵まれまくってるという謎
セ・リーグで一番得点多い阪神ですら1試合平均4点割ってる
どうせなら延長までいったらなおよしやけど
巨人も負けてるし理想的な日よな
言うて今シーズンは横浜以外には失点してないで
まあ今まさに対戦してるのは横浜なんやが
ホントにそうなってて草
想定通り
被打率奪三振見るとそんなに悪いわけでもないはずなのに
(*^◯^*)硫黄島攻略!
何か癖とか出てるんちゃうか
K/BBはあんまり良くないんだよね
三振は取れてるけどフォアボールも多いっていう
FIPは良いのにとにかく今年はランナー出た後が粘れてないんだよな
例年残塁率が80%前後なのに今年は50%でランナー返しまくってる
一部の投手はしっかりと継投策やるけど他の投手は割と雑
テルと岡本は1人で並の選手2人分の打撃力があるからねぇ
最高の展開
がんば(๑•̀ㅂ•́)و✧
けどトータルの登板数で言うなら1番投げてるのでも50台前半に収めてるからキッチリ登板数管理してんのよな
横浜と広島は延長で消耗戦
なんやこの理想的な金曜日は
うちの桐敷が三振取れない安打打たれる代わりに四球少なくて防御率もいいのとは真逆やな
まあ安定してないというよりは横浜にだけボコボコにされてるってのが正しいんやろうけど
明日はどうせ試合できへんやろ
絶対欲しいわ
先発が良さそうっていうのはわかる
岡本の代わりの吉川が打順変えてからノーヒットやし、その他への影響も絶大やからな
阪神はあんまり手を挙げないというか、Cの癖にそこそこ先発できる一点で無駄に高騰する最近のパターンで大してお買い得にならないやつになる気がする
例年ならいらんな
でも西もイトマサも高橋も今年このままなら流石にいくべきやろ
下ですら足りてないのに
攻守ともに野手はヤバい
投手はそこそこ
取れるなら欲しいけど関東出身選手がFAで阪神ってほぼないしな
ヤクルトもFA残留には割と金使うからまあ縁はないやろ
やっぱ1998年世代って豊作すぎる
今年見ないと何とも言えんな
ヤクルトの投手陣でここ2年50イニングも投げてないってのが気になる、あんま怪我してる印象もないし波激しいんかな
-----3日前-----
(*^◯^*)真弓君!次に会う時は首位攻防戦なんだ!
( ・`ω・´)ん?あぁ........ちょっと後にしてくれる?
---------
(*^◯^*)絶対に真弓君との誓いを果たすんだ!
投手なんてどんなんでも要る。うちに縁のさそうな関東勢のCランクに競争して高い金出すほどかと言われたらそこまでの活躍をする気はしないって感じ
平気そうで良かったわ
他地方の人が移住先に選ぶにはハードル高いわ
そういう意味でも在京球団が有利なんだよな
ポジハメくんそれ相手にされてるって言わんで…
驚いたね坊や。奇しくも同じ展開だ
まあプロ野球球団がある地方都市なんかどこだって住めばいいところやからそこはメリットにはならんのよな
結局は在京か地元かくらいしか場所によるメリットはないんよな
イトマサと仲ええし明治繋がりの坂本糸原とおるし縁はありそうなんやけどなあ
ドラ1森下やから文句は0やけど欲しかった選手よ
松尾を育ててるというより松尾以外で燃えただけな気が…
まあ若手が使えるなら結果オーライよね
あと駅の売店とかも大阪より遥かに充実してる
ただ観光資源は圧倒的に関西やと思ったわ
どうすんのやろうと思ったら先輩捕手二人がバウアーで立て続けに炎上したからバウアーと組ませたらバチ嵌りして出場機会数一定担保されるというアレ
バウアーもバウアーで組んでくれるもんなんやね
真っすぐフォークでええよ
スライダーが一番得意
9回無死2塁で何もできなくてやり返されたのもキツいし栗林が打たれるのもキツい
10回
生え抜き至上主義とか言って補強の選択肢狭めてるの普通に愚策すぎる
解禁も何も取れる選手いないだけじゃねえの感あるけどな
野手はズタボロやろ
そんなこと誰も言ってない定期
ファン同士の対立煽りやろ
捕手がね…
結局のところ基本的に関西近郊出身者しか取れないからな
金で選ぶなら巨人やソフトバンクだし出身が遠いのにわざわざ阪神には来ないわね
悪い所目向けるの好きなんやな
ぶっちゃけここ最近で欲しい選手おったか?
不良債権になる確率あるし、しっかり戦力になった西は取れてるしあんまそこは不満ないけどな
今の先発の惨状見ると九里は欲しかったけど、DHあるパに行きたかったみたいやし
欲しかったけど一切見向きされんかったやろな
糸井と西とかいう目立ちたがりの変人なら喜んで来てくれるんやけどねぇ
まぁこれやな 根拠無しで交渉なんかする訳ないし事前に獲得出来るか出来ないかの根拠は調べて動くだろ
森友は関西出身やしワンチャンあったかもしれんけど静かに野球したいタイプやったみたいやからおらんな
それが優勝目指す編成の仕事なのでは
近藤は出来レース定期
今の阪神、裏方や設備にだいぶ投資してるし
西みたいに阪神に希望があって、戦力になる選手なら特攻してもいいし、佐藤や森下が抜けて年齢構成がおかしくなったら傘になる選手を取りに行くのはアリやと思う
出来レースなら見向きもされなかったで合ってるのでは?
出物すらないやん
捕手変えたらV9以上やれんのか?
森友哉とか参戦しろやとかしつこく言い続けてた面倒なのもいたけどどう見ても本格参戦した所でな雰囲気やったし
裏で感触探ってすらいないとも思ってんのかね
FAだからって何でも手を上げるもんでもないのに
投げたがりでタフな先発とか今のうちにピッタリやわ
まあその投げたがりが高じて打順の都合で変わらなあかんセが嫌やったらしいから来ることはなかったやろうが
出来レースの意味分からんのか…
途中補強とか考えてないんかな
そんな都合よく埋まらんわ アホか。野手全体で見たら阪神ほど恵まれてるチームないぞ
中野はまだ軽く身体動かしてる程度っぽいけど元気そうでよかった
まあ基本そういうのは交流戦明けにならんと情報出んやろ
あの怪我人続出のヤクルトでさえ外国人の情報出てへんもん
すまんな
どういう意味なんや?
ぶっちゃけそっちの方が健全な思考やわ 何でも飛びつくのは無意味
レフトの野手も出来れば欲しい
都合よく埋まらんからみんな松尾ええなあとか中川捕手出来んかとか言ってるんやろ?
お前は1人でずっと梅野坂本って言っとけよ
確かに 今はすげえ恵まれてると思う ぶっちゃけ捕手で隣の芝生は青くは見えない
2010年代の記事でトレーナーも満足におらんし育成設備も最悪みたいな論考見て、マジでその前後で若手が育たずひでえことになったし
ノイジー「呼んだ?」
これよね FA獲得うるさい勢は多分交渉事をしたことない人らやと思う
森友阪神はねーわみたいな事言ってる映像とか出回ってたし無理な気しかせんかったけどな
優勝を目指すのが仕事であって悪いところに目をつけるのは仕事ではないな
その頃を知らない層がファンに増えて来たって事やろ あとは大谷でメジャー見始めた勢が影響受けてるのもあるやろな
負けたら考えるわ
今何やってるんですか?
最初から行き先決まってた事じゃね?
当時やたらタンパリングって言われてたやん
知らんけど神Deロ楽以外が悠々達成してるリーグ連覇が出来るようにウィークポイント埋めてお膳立てするのがフロントの仕事じゃないっすかね
幼少期からオリジュニアで野球してたし関西戻るならオリックスって感じだったからな
甲子園の風でも石川柊太のカーブは魔球になってたのか見てみたかった
明日は朝の7時で止む予報やからできると思うで
どっちにしろ楽しいシーズンにはなりそう後者だと一喜一憂が激しくなるけどw
実績ある先発陣さえ頑張りゃ抜け出せそうなんやけどな西勇大竹イトマサハルトお前らのことやぞ
あんなもん何億も使って取るわけないやろ
ありがとう😊
下村より早く手術をした草加がやっと投げ出したくらいのタイミングやしもう少しかかるんやろ
東京出身で嫁が女優で巨人も参戦してて最終的には金額的には巨人やソフトバンクに劣るロッテに移籍したんやで
阪神が手を挙げたとして来るわけないやん?
FA契約で取ると一定の登板数を与える必要があるからリスクの方が高い
他の箇所怪我したのか病気なのか
うちのドラ1カルテットには絶対させないところは今の打線の恵まれてると思う部分
6番レフトも去年井上が1回やったのしか自分は覚えがない(守備固めの打席まではわからん)
ヤクルト、巨人のバント策に比べたら中野にバントさせるのは全然健全やな それが最適解とは言えなくても
だったらやっぱり阪神に見向きもしてないで合ってるのでは?
とはいえ2塁から3塁はともかく1塁から2塁は勘弁してくれとは思う
今の中野のwrc+136は評価基準で非常に良いとされる140とほぼ変わらん打者にバントは定義上は愚策も愚策でいいところになるし
キャベッジや若林にバントさせて吉川に打たせるようなバント策よりは「マシ」って事を言ってる。
散々言われてるのにそれでもプロの監督しかも若い球児ですらやるのは現場にしか実感できない何かがあるんやろかねぇ…
プロスペクト理論とは、行動経済学の重要な理論の一つで、人が不確実な状況下で意思決定を行う際、損失を回避する傾向が強いことを指します。つまり、人は利益を得る喜びよりも、同じ金額の損失を被る苦痛をより強く感じると考えられます。
これやろ。ゲッツーがいやなんや。
んでサヨナラ打ったと
甲子園で3割10本位やりそう
ぜひウチの6番で先輩の背中見て育って欲しい
2年後の理想打線
1番中近本 .290 10 820
2番三佐藤 .280 51 1.023
3番右森下 .358 31 1.010
4番一大山 .290 28 .928
5番捕中川 .301 24 .958
6番左前川 .328 15 .910
7番二立石 .310 14 .830
8番遊中野(小幡) .298 3 .728
中野のバントはセーフティ気味のやつもあるから犠打数だけじゃ測れないところはあるしな
まあセフバンなんてそんなポンポン決まらないから打たせた方がいいっちゃいいんだけど
あの成績で理由もなく落とすわけ無かった
立石はプロに入って1軍の真っすぐに苦労するであれ
年齢はこっちのが上だが打撃なら村上裕一郎の方がよっぽどええ
村上が内野手ならともかく外野手だからセカンドサード守る立石の評価が高くて取ってほしいと思われてるんじゃないんですかね
まあどっちを取っても勝ちドラフトやとは思うが
外野手の打てると内野手の打てるは全然価値が違うわな
そもそもプロ入って1軍のストレート大体みんな苦労するし
こちら雨降っとるけど(愛知県
関西はお日さまぽかぽかやからいけるで
木下は降格
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d4b0c962640a503c6707f8a5453215403c1d82
下で頑張ってくれ!
はや
阪神園芸見に来ただけやん
いや石井は朗報も朗報やけど
サンガツ
楽しみにしとくわ
なんでも規約破ってるとかなんとか
菅野おらんかったら絶対連覇できてたよな
たぶん怪我やったんやろけど良くなったんやな
公示だと登録はされてないから降格というのはまたちょっと違うような
あんな抑えもう取れへん
間違いなく球団史上最強のクローザーやわ
因みにWBCも出るらしい
一年だけならPJは双璧貼れると思うわ
確かに 何で日本におるんや?って思った カーブは勿論なんだがストレートめっちゃ速いし良かった
今日前川ダメなら明日の松葉相手には使う気がするが
日替わりというか
ケラー「ワイならよぎらせない…」
デュプは週明け側のローテに回すんかな?
(中川はもちろん、前川も育成中の意)
デュプはベイスターズ戦やな
伊原は早めに下ろしやすい日曜のままにしたんちゃうか
前川の年齢のこと忘れたらあかんよな。普通にスタメン当落線やってるだけでも普通に偉いんよ
どんな先発やねん
満塁HR返しすごいよね
化け物じみたスライダーとストレート
左が宮城なら令和最強高卒右腕は今井やねぇ
個人的には佐々木よりも評価高い
数年前から期待されていた3人が揃って一軍登録されているのは時の流れを感じる。
これで体調問題なければ1軍に上げる準備ができるからね
雨気味なんもあるし、デュープは緩いマウンドあんま合わんやろってのはあるなぁ
右の外野の小野寺か豊田で
今やってるんだから、ケガ人が…
って言い訳してる場合じゃない。
塩見だってもう以前の爆発力はないし
へたしたら長岡も守備がかなり劣化するかもしれん
メジャーではベッツとかミゲレラやフリーマン、ハーパーといったスーパースター級の選手でも過去にはチームの編成事情や自分が故障離脱した時別の選手がその穴を埋めてたから一旦自分は別ポジションでとコンバートを提案したり、受け入れたりすることもあるけどデバースは元々DHへの移行に不満を示していたけど飲み込んで受け入れたという事情があって、しかも今季は守備に就かなくてもいいからと告げられたのに故障者が出たからやっぱ穴がでたポジション守ってくれは文句の一つや二つは流石に言いたくなるか
平田二軍監督曰く明日連投チェックらしいね
順調にいけばビーズリーのところにネルソン入れてビーズリー先発かな
近年阪神がトレードもシーズン中の外国人補強も両方行わなかったのて去年と2015年だけやからね
本人やけど、わても*3063を書き込んだ後で平田さんの談話読んだよ
外国人枠はもう一人投手登録できるさかい、ネルソンが故障者出てきた中継ぎの補強に入ってくれると助かるよね
今日マダックスしたおかげで村上くんは中5日で金曜戻れそうやし、明日大物でやるネルソンの連投が問題なければ土曜日ビーズリーの公算が大きいのやないかな?
14日は移動日で試合ないやで~
14は試合無いから大竹は広島戦に回る感じちゃうかな
投手は被打率1割9分以下
パッと見、これが1軍である程度通用するかの判断基準にはなってそう(阪神内では)
石黒はとりあえずここは超えてるから、相手に強く印象つけられる球が欲しいよなあ
椎葉はスライダーがそれになりつつあるから、上手くハマればジェネリック今井くらいになるかもしれん
デイリーがこれやってたら大炎上不可避
あれお前のせいで負けた、らしくないスタイル止めろってことやもんな
写真が酷すぎるし、「て」の上にいるドアラがサイコすぎて
現地民の目撃情報はどんな感じなんや?
インスタにはしれっとおるからヤベエ怪我ではないと思う
バックの守備が良くなったら抑えるとかあるかな
去年から遅いよなあ
良いときの年で平均は142〜3ぐらいやね
これが去年は140切ってて今年は140ぐらい
まあ今年の先発事情ならどっかで出番はありそうやな 6回3失点か7回4失点くらいなら…
今日くらいなら球速はまあ戻って来てるか
野手に関しては4割はまあその通りやと思う。若手の時に定着寸前で調子悪くて落ちた時の大山さんやルーキーイヤーの森下が大体4割、一軍でよく前川見かけるようになった時のファーム成績が.380だからそれくらいやれれば一軍でも見れる成績になるんやろな
下でOPS.8を超えないと上で試すまでもないってラインじゃない
去年、井上とか豊田が上がった時もたしか下で.8強だったし、プロもその辺基準になってそう
鳴尾浜からほぼ甲子園に変わったからそのライン少し下げてもいい気はするけど概ねそんな感じではありそう
その分ハヤテ参入してるから一昨年と同じ基準でいいと思う
そこは調子や選手次第ちゃうかね
前川とかトータルでops.800超えたことないけど調子いい時期に上げてもらったのもあって2年目時点で上でやれてたし
1軍判定機としてはマジでありがたいんよ
それはそれとして伊藤将やネルソンと見たい投手多いさかい大物も両にらみやわ
0-1、0-7、0-10で3タテ食らってて笑った
最初の打者には少しコントロール乱れたがクイックも苦手にしてなさそうやったで
球が飛ばへんからやろ(火の玉ストレート)
打球の勢いが少ないから守りやすいからな
すまんな結果スレと間違え手書き込んでしまいました
一人でなにあばれとるんやまったく・・
雑談コメントやからいいと思うよ
岡本の穴がデカすぎて全然穴埋め確定できん
まあテルのラッキーゾーン要望にNO突きつけた件で過激になってるのは予想つくけど
個人的意見やけど甲子園現地で観戦した事がない人が多くなってきてるのかとは感じるな
やっぱりスタンドから臨む青空に映える景色は唯一無になんよな、そういう意味では球団社長の言い方はアレやけど趣旨としては理解もできるんよ
それだけに夏場の酷暑や今の飛ばないボールとの兼ね合いの意見もわかるから難しいわな
なんだかんだみんな選手ファーストなんやろ
蔦村とは違って
ロッテって2位くらいにいつもいるイメージやったのに何があって急に弱くなったんや…
青柳さんをカード頭にぶつけて打者の調子を狂わせる的な
近本.761
中野.757
森下.883
佐藤.968
リーグ平均OPSが.620に満たないくらいの現環境でこれはかなり強いわ
こういうのが過激な人か
ちょいちょいポロポロしてたイメージ
他は仕方ないけど大山は頑張って調子上げて一昨年の五人衆見せてくれ
普通に佐藤大山は入りそうやが
森下は無理しなくなったね ちゃんと後逸リスク考えて下手につっこまなくなった
見るだけなら分かりやすいファインプレーを見る機会はなくなって印象薄いかもしれんけど確実に上手くはなってるよ
外野は一か八かで後逸した時のリスクが極大だから確実に打球を抑える方が総合的にみて有効なんだよな その辺の判断は打球ごとにきっちりできてる
蔦村がああだこうだ言われるのは選手が真剣に要望したことに対して冷笑的な対応して反感買ったのが全てよ
ただでさえバンテリンドームがテラス決定したことで広すぎる球場が甲子園だけになる状況であれはない
「浜風の対策含め関係各所と協議します」位言えてたらファンの反応も今頃全然違ってたやろ
子供入れたら近本森下佐藤の3トップやろうな
子供は割と残酷で乗り換えが早い
反感買ったからそれまでの功績全ても無かったことにして叩く人もどうかと思うが
3125と3136は同一人物だろうし
西純は一般的な復帰想定で考えると6月上旬
1番苦しそうな時に戦力になるかも
ハルトは知らん
バントでお遊びしながらマジで凄い
何か目立った功績あったっけあの人
22年オフにどんでん連れてきたのも角前会長だろ?
3136見たけど別に正当な批判の範疇じゃん
粘着扱いされるほどおかしなこと言っちゃいないと思うけど
本部長という立場ならフロント業務で関わってない仕事の方が少ないだろうしチームが上手く運営出来てる事がそのまま功績だと思うんだが
「毎年だけど、つけてほしいと真面目に」要望。「前向きに考えてくれているんじゃないですか」と期待したが、球団側は即座に却下した。
嶌村球団本部長は「左中間が広く、そこを外野が駆ける。(ファンにも)定着している。今のままで行かせていただく」と完全否定した。
嶌村本部長は佐藤輝にも「球場に合わせてもうちょっとこっち(左翼)に打ったらええ」と、浜風を味方につける打撃を願った。
そんな人がテラスについては突き放すような発言したのはなおのことがっかりだな
がっかりするのは分かるけどその発言で半年も粘着してるのどうかと思いますよ
3125は?
誰と勘違いしてるのやら
エスパーはやめた方がいいですよ恥ずかしいだけだから
そっちは書いてることが短すぎて投稿者の意図が分からん
元々強みらしい強みがなくて総合力でAに食い込んでるタイプだしそういうチームは一箇所崩れると一気に来る
本部長に悪意がなかったら短い文章にわざわざ必要のない文章付け加えんやろ
本部長の名前間違える人短い間隔で2人も出てくるか?
じゃあそっちは粘着認定でいいんじゃないですかね
俺に言われても知らんがなとしか
めんどくさくて3125からコピペしただけだよ
もういいだろ鬱陶しいな
野球の天才の中の天才が集まるプロの中で全選手の中で3番目にアウトにならない選手にバントさせて相手にアウト1つプレゼントするの気が狂ってるやろ
ちなみに中野の犠打の数は12球団で1位の11個な
しかも2位は矢野の10個やけど3位は6個やで
矢野みたいに打率.200の選手にならまだしも中野にこんなバントさせるとかほんま頭おかしいで
かっこつけて「3塁に進めるバントしかさせません」とか言うてたのなんやってん
賛否両論って結論でいいじゃん
なんかここの人達の評価見てるともう森下佐藤より明確に下扱いしてるからこの2人が調子悪いし時に打ってくれたら良いですよって感じやけど本来は2人に肩並べて打つくらいの存在やったやろ
勝ってるから今の大山に触れるなでなくてあの状態のままで終わって欲しくないと思ってる人は居るんだよ
あるのかな...?現役時代に縁が無さそうな人ほど染まるイメージがある
指標マイナスででも「けど大山は平均より打ってるし…」で流されてる現状が悲しい
もっとやれるだろっての
コンデショニングに努める見込み。
せっかくいいところで、またこれ
大山、近本、中野みたいにフルででてる先輩がたくさんいるんだから
野球の技術だけではなく、体調維持のために日々どうやって過ごしてるかと考えないと
少なくともデッドボールを受けた中野よりは厳しそう
UZR12球団で2位みたいなのどっかで見た気がする
高寺佐野使ってくれ
明らか佐藤避けられ始めてるしな
高寺佐野くらいやろ
流石に今年も攻守共に低空飛行の中堅使い続けるぐらいなら先に新戦力試した方がええ
肉離れは再発しやすいから厄介
秋広もリチャードも同じタイプやと思うけど環境変えたら開花するとかあるんかね
これが吉と出るか凶と出るかは別として
秋広使ってやれよって思うんやけど、巨人的にはアカンのかな
リチャードは実績というか目をかけられてる部分もあるからこれ巨人から持ちかけたトレードやろうね
バンクはサウスポーが手薄やから足元見て大江もつけたんやろ
ただ22の秋広を見限るのは結構やなって思う
飽和気味の外野出してイニング食える先発取るとかありそう
新天地で頑張って見返して欲しいが
将来的ことは分からんけど
飽和してる外野程度でイニング食える先発なんか取れないよ
やってしまいましたなぁ
取れたらええけど今余らせてるのどこよ
正直ロッテの美馬辺りを島田井上辺りで取れたら御の字程度にしか思えないんやけどこれですら損する気しかせんよ
Win-Winになればいいけど今のところバンクが美味しい気がする
んでわざわざ前者を取るくらいなら西等の今燻ってる実績持ちを谷間で我慢した方がマシというね
21試合 68打数 11安打 4本 10打点 打率.162 出塁率.194 長打率.338 OPS.533
見切るのがめちゃくちゃ早いな
OPS.700打ったの2023年やろ
うーん、成績見てもやっぱ秋広トレードもったいないような…
阿部と合わんかったのかねえ
短気すぎる
二桁打った22歳をトレードでリチャードは大損やろ
大城もトレードあるで
阪神に渡してくれることはないやろうが
中谷江越とかの比じゃないくらいファンから期待されてたでしょ
サードで使うんだろうけど打てなきゃ割にあわんだろうな
浦田エフェクトやな
風が吹いて儲かった桶屋もビビるレベル
浦田心中複雑だろうな
パで活躍する分には全然いいわね
DH無いから吉田は無いか
出番の少なかった大江が1番頑張って欲しいね
それなら秋広育てた方が良かったと思うが
読売さんが納得してるならだけど贔屓でやられたらたまったもんじゃないトレードだな
これでリチャード戦力にできたら素直に謝るとこやけど、2軍戦見てても1.5軍レベルの投手に対してはほぼ手も足も出ない打席ばかり見てるからなぁ
とにかくサードにパワーある人を置きたい巨人側の気持ちもわからなくもないという感じ
木浪島田長坂糸原原口→村林とかどや
トレードはお前の嫌いな選手を押し付けるための制度ではない定期
まあ木浪以外は金貰っても要らないレベルやしネタやぞ
ただウエスタンでよく知ってる阪神広島中日に通じるかどうかはびみょい
ショートの若手なら井上野口豊田とか?3-1トレードしないと取れなそう
出すとしたら井上かなあ、野手困ってる西武と松本航トレードとか無いかな
なんかなあ梅野の時はホームラン打たれそうなんよな
阪神で若手トレードって全然無いよな
阪神ファン辞めれば?
だきゆ
ミス
打球そろそろ上げてこないとキツイわ
ただし二軍打者で重要な三振率は30%越え、自慢の守備も野球脳がダメなため定期的にポカをする
リチャードは外スラクルクルやで あとは分かるだろ
梅野の得意な外リードやん!安心やな
それは大山に失礼や
リチャードの2軍OPS、阪神だと長坂や山田よりも下やぞ
いるよね。マジレスされてネタとか言えば許されると思ってるやつ。なんでネタなら許されるの?
流石に大山とリチャードそんな変わらんことないけど今の大山が巨人に居たとしても戦力になってるかといえばそうでもなくてかなりのヘイトの対象にされてると思う
荒らしに構わんでええぞ
もしくはただの病人や
巨人なら1年使ってあとは塩漬けで引退ルートよな
少し前まで高卒野手全然取ってなかったからな
細川は二軍で無双してたから全然違うけどな
有名なやつなら江川
ショートは小幡中野の3-3
セカンドは立石高寺の4-2とかで回してほしいな
中野ショートはちょっとキツイかもしれんが
半世紀近く前?
特に先発やれそうな選手なんて取れるわけないしな
そのために中野とか森下とか桐敷レベル出せってなるだけだし考えるだけ無駄
2000打席一軍で立って2桁打ったことない打者取って左地獄甲子園でどうすんねん
やはり及川先発やろ最終手段は
サトテルの弟子や2代目ゴリラになってもらうで
見た目の成績の話ではなくてな
今年の大山は阪神だから目立ってないだけで他球団で今の実績なら相当文句言われてるで
リチャードは一軍に居れるか分からんけどソフトバンク在籍時からファンからの評価散々やからな
筋トレも出来ない体重も増やせない子は厳しいやろ
両方とも諦めてたしその中でソフトバンクが巨人の足元を見たって感じのトレードだな
もっと使うたれって思う時はあったけど
2軍で5年連続ホームラン王は不名誉やろ
嘘乙
大山よりも茂木の方が欲しかったわ
阪神ファン以外誰もこのトレードで大山の話なんかしてないわ
(浦田のインタビューで楽天と阪神はよく気にかけてくれたと語ってる)
恐らく2位で今朝丸残ってたからそっち優先、まさか巨人がまたショート獲りに行くとは予想できずご縁なし
阪神浦田が誕生してれば岡本の怪我もなかったし秋広もトレードされてないから浦田エフェクトやな
実際門脇泉口と似たようなタイプの内野手おるしなんなら1位も高卒ショートの石塚やからあそこで浦田に行った理由がいまいちわからんのよな巨人
ショートコレクターしとる
タッツか?
まあ阪神もショートコレクターしとるから他所の事言えんけど
センター転向を視野に入れていたんじゃない?
まともなセンターがオコエしかいないせいで丸やヘルナンデスに無理やりやらせていたチーム状況だったし
巨人ファンというかマスコミがうるさかったイメージあるわ
およよは今年は勝ちパやった方が良いんちゃうかな
中継ぎで圧倒的な成績残してから転向した方がチャンスいっぱい貰えるだろうし
現実的には先発に戻す余力がないのもあるけど
出来高払いみたいなのはあるかも ある意味営業職+人事みたいなもんだろスカウト
それのせいでドラフトがおかしくなったから阪神はやめたはずやで
自己レスですまん
指名されたらボーナスはなくしたんやったな
活躍したらボーナスは良いと思う
くふうハヤテに派遣している山田龍聖が戻ってきたら支配下昇格だろうね
トレード下手って具体的になんか事例ある?
やらかしたの暗黒時代ぐらいまで遡るんちゃうか
仁保
記事見る限り軽度の筋挫傷で無理せず抹消となってるな
まあ代わりが頑張るしかない
木浪がスタメン
バックアッパーとして熊谷がベンチ待機になるので、熊谷の代わりの代走・外野守備固め要員枠で高寺って感じやろうね
それとも島田を落としているうえに木浪がスタメン抜擢になるから、足りない左の代打枠として使う?
中谷も向こうで特に役に立ってないから別にって感じ
中谷で取れる先発候補ならそんなもんだし
にしても秋広大江とリチャードトレードは驚くわ
良くも悪くもよう動くわね読売とバンクは
さーて誰を使うのか楽しみやな去年のリプレイなのか色出して行くのか
そもそも高卒ほぼ取ってないのに勝手に潰した扱いされてたからな
競合クラスとか指名してもまずくじ外してたし
去年やった左太腿裏の肉離れの軽いバージョンって感じかな?
肉離れは癖になりやすいから、本人が違和感を感じて申し出たことで軽度で済んだなら不幸中の幸いやね
無理してヤクルト村上(こっちは脇腹の肉離れ)みたいになられたら困るし
どっちが良いとかはわからないけど
去年みたいな長期じゃないだけ良かったけど勿体ない選手だな
木浪にとってはラストチャンス
ここ逃すと今後は小幡高寺の争いになるだろうし
井上出して秋広と大江をうちが手にする可能性もあったかも知れないと思うと面白いな
シーズンオフ以外で同リーグのトレードは無い
まあ普通やらんわな
このニュースで井上も危機感強めて覚醒してくれたらいいけど
阪神のトレーナーはかなり慎重派なんでそこの判断次第ではあるが
2軍では平均以上なのが1軍ではどうかというのを見といた方が後々楽やろ
高寺のショートについては期待するな
マジで
小幡・中野・木浪どころか熊谷や植田より更に守れないからな
誰なん?指標とかで答えてくれん素人の意見とか要らんから
そもそも2軍のUZRなんて信用するなよ
2軍UZRでポジるって「平沢大河がショート名手になると夢見ていたロッテファン」とか「浅野翔吾がセンター名手になると夢見ていた巨人ファン」みたいな状態だぞ
梅野坂本が離脱しない保証なんかないしどっちか居なくなったら流石に起用せざるをえなくなるだろ
小幡は残念だけど一軍で起用される選手が増えるチャンスだと思いたい
セカンドは中野が消えたら誰もいない
ショートは年間出られない24歳と下り坂の30歳
糸原が誹謗中傷されながら繋いでくれた5年間で誰も育ってない
その2ポジションで起用がある時点から与えられてないのはまあそういうことや
小幡抹消になったし代役は木浪が有力で次は熊谷になりそう
ヤクルトソフトバンクにも似たようなのおるし
それ言い出すとコーナーの野手もいない
テル大山の代わりはなべりょ原口や
コア選手ってそういうもん
巨人の岡本もそう
だからってお前の目を証明することにはならないぞ
それなら金払って自分の目で見ろよ
2軍で明らかに守備良い奴っていうのは矢野とか小幡みたいに最初から話題になるから
最近だと去年の山田がそんな感じ
高寺はプロ1年目のダメだった頃に比べたら守備マシになってきたけど、それでも内野なら本職サードで肩活かすのが関の山よ
打撃力の関係でコーナー担うの無理だけど、かといってセンターラインというか二遊間で使うには守備力不足
だから、外野コンバートの話が出ているんだ
ショートじゃなくセカンドの控え要員ならギリギリありかもしれないが、それでも中野・木浪・熊谷・植田を差し置いてまでスタメン起用が許されるような守備力じゃない
指標はすぐ出てこんけど二遊間で守備上手いやつって二軍で守備たらい回しにされんよ。ショートメインでたまにセカンド。ショート以外中心で外野やってる時点で指標すら関係なくまあそういうことって分かるわけ
高寺は結構ファンブルしたり正面が弱い様な気するわ
糸原が繋いでた間に中野が出てきたんやろ。出てきた選手は除外して誰もおらんってそりゃ誰もいなくなるわ
2017:ドラ3熊谷
2018:ドラ2小幡 ドラ3木浪
2019:ドラ4遠藤
2020:ドラ6中野 ドラ7高寺
2021:
2022:ドラ5戸井
2023:ドラ3山田 ドラ4百崎
2024:ドラ5佐野 (育成4川﨑)
中野が取れて一息付いたというか、小幡・遠藤・高寺に期待したら小幡しか物にならなかったから選手層が薄く見えるだけ
来年のドラフトで大卒か社会人とれば容易にリカバリーできるレベル
佐藤はともかくとして大山の代わりは探せば結構見つかるけどやらんだけやろw
ショートは運動量エグいし肩もいるからそんな奴間違いなく希少やし、捕手も膨大なデータ頭入れてこまめに守備位置の指示出せる上に肩やらキャッチングやら必要な職人ポジションやからそう打てるキャッチャーなんか見つからん
阪神が軽視してるんじゃなくて、そもそも絶対数が少ない
個人の主観よりは信用できるからな
なんなら熊谷植田のショートなんかここ最近マジで見たことないのに高寺より上なんかよく言えるわ
うん、まぁ上やろ
熊谷は去年3試合だけやが一軍でショート守っとる。そもそも二軍でさほどうまくない22歳と二軍で十分守れていて一軍でも守れる実績のある20代後半なら後者の方が可能性あるに決まっとるがな
だから君の主観なんて興味ないんよw
主観も何も一軍で守ったって事実があるやん
木浪は元々サードやし高校でショートやってた子らは山田以外ショートメインでは起用されてへんから
なので別に木浪でも高寺でも佐野でも小幡に比べりゃ大きくは変わらんので好きに使えばええ
7イニングで全てが判断できるなんて素晴らしい才能ですな
うーん守備GGクラスで毎年甲子園でOPS.700超えって今のインフレだと見つかり辛いと思うぞ
じゃあパッと出てきた数字で高寺のショート二軍の守備率.970はどう説明するんや?それなりにイニング稼いで二軍で木浪以下の数字やが。143試合換算なら一軍換算余裕のエラー数トップやで
主観がどうのこうのって批判だったのに、7試合云々は論点のすり替えでは?
ちなみに二軍と一軍を比較してのはなしやで。高寺は下駄はかせてもらっても木浪よりよほどエラーをする選手やってこと
それで熊谷植田より下手って証明にならんぞw
植田熊谷がまとまったイニング守ってないのに高寺よりショート守備上手いなんて個人の主観信用できるわけないやん
少ないイニングで判断してる=個人の主観では?
なんか植田熊谷の話から急に木浪出てきて草
まあすぐには出てこんやろうけど、次世代がんばって
どっちも環境変えてかね
正直リチャードはどこ行ってもダメやと思うけど
秋広のが可能性あるんちゃうかなあ
リチャード2軍の成績、走れん江越みたいなもんやからな....
秋広は最後豪快さのかけらもなくなってて可哀想やった
地方球場で両翼は狭めだからホームランで仕留めて欲しいね
最近の阪神って故障離脱自体あんまり無いからみんな慣れてへんねん
比較対象は一軍のショートだろ?熊谷植田より木浪の守備がうまいと思ってんなら話は別だが、それ以下の選手より高寺下手だぞって話。細かい論点すり替えたところで高寺が一軍クラスのショートはしんどいことに変わりはない
じゃあ一軍守備実績0で二軍でもよくない高寺とか無理やんって話になるだけでは?
流石に江越よりは打ってる、が今年の打撃成績は晩年江越って感じやが。まあ岡本の代わりで繋ぎのサードがどうしても欲しくて同じタイプでより若い秋広と交換したかったけど下に見られてついでに大江もセットしたって感じかな
一塁は守備とかどうでもええからそこそこ打てればええのよ
巨人がキャベツ連れて来てるんだから言い訳にしかならんわ
逆にそれよりうまいって証明くらい持ってきてみろよ。少なくとも守備率は普通に下手を証明してるぞ
名前出してたら申し訳ないけど木浪より上なんか言ったか?
ワイは一貫してほぼショート守ってない熊谷植田が高寺より上なんて分からんって言ってるだけやが
あと、糸原が繋いだと言えるのって2018と2019年の2年だけだよ
それ以前は上本・大和・北條だし、それ以降だと木浪や中野が即戦力になって小幡に繋いでいるからな
で、なんで糸原がダメと言われまくっていたかについては、打撃力が落ちてきて守備力の低さ補えなくなっているのにスタメン起用され続けたからよ
ウエスタンリーグ首位打者クラスまで成長していた2022年の小幡にもっと出番与えていたらメンバー編成もっと楽だっただろうに
だから、木浪より守備は上だけど打てないから出れてない連中より守備が下だということを証明したければその下手な木浪より下であることを証明すればいいだけやん
それでよく数イニング守っただけの選手を持ち上げれるなw
個人の価値観としてはええと思うけど押し付けられるのは勘弁
???
まず熊谷植田が木浪よりショート守れることを証明してくれ
対抗を植田熊谷辺りにしてもいいけど熊谷は致命的なほど打てないし植田は何年も前にショート失格くらってるのに本当に戻すの?とは思うが
んで、そもそも木浪は一軍ショートの守備として下手な方。それ以下なら熊谷植田がどれほど下手だろうがどうせ一軍の出番なんてないんだから関係ないやろ。そこの比較で一生懸命熊谷植田より高寺は下手とは限らないということを言ったところでどうせ木浪より下手なやつは守備下手なんだから
2013:鳥谷144 西岡108 坂20 上本11 その他5
2014:鳥谷144 上本128 大和9 その他7
2015:鳥谷143 上本103 大和34 その他6
2016:鳥谷100 北條60 大和44 西岡45 上本19 荒木18
2017:上本116 大和58 北條57 糸原40 その他12
2018:糸原127 北條51 植田57 鳥谷13 上本12 その他15
2019:糸原122 木浪89 北條37 上本14 その他24
2020:木浪88 糸原55 小幡37 植田26 北條23 その他16
2021:中野125 糸原113 木浪26 山本8 小幡6 その他8
2022:中野135 糸原54 山本42 木浪25 小幡16 その他14
2023:中野143 木浪124 小幡19 その他0
2024:中野142 木浪112 小幡31 その他1
2025:中野35 小幡21 木浪14 その他0
持ち上げる?高寺が下手だと言ってるだけだぞ
それで熊谷植田がどうやって高寺より上って証明するの?
はやくはやく
秋人はピッチャー側がストライクゾーン慣れるまでは多少有利なはずやから短期なら今よりやるんちゃうかなぁ
その後も続くかはわからん
昔のセパ審判分かれてた時代なら、ピッチャーよりまず審判が慣れんから出始めゾーンむちゃ有利なったやろうけどなぁ
熊谷植田が高寺より上という証拠がまず先では?
個人の主観なんて要らんし熊谷植田がほぼ守ってないのに証明できるわけないやろ?
じゃあ別に熊谷と植田より下かはわからないってことで別にいいよ。どうせ一軍で使えないんは一緒なんだから
高寺がショート下手なのは分かったから熊谷植田がそれより上っていう証拠を個人の主観より客観的な根拠持ってきてくれよ
実際、その通りやで
糸原がセカンド守っていた時代ならともかく、セカンド中野・ショート小幡(木浪)だったら内野手高寺の出番ほぼない
高寺が出番もらえるとしたら、代打か外野守備固めだ
そもそも高寺が2軍で二遊間続けられたのって
・本職サードで起用するには長打力不足 (佐藤輝がサード担うようになったか尚更)
・センター転向(近本の後釜担う)できるようにセンターラインの経験値を積ませておきたい
・次世代要員である山田や百崎の体作りする時間稼ぎ
というのが主因だろうし
だから別にそれでいいから、証拠がないことをそんなに証明して何がしたいんや?どうせ一軍で使われる守備じゃないことは説明した通りだし、それ以下なら熊谷も植田もショートで使えないってだけのことじゃん
横からになるけど納得できるようなやつは無いと思うから諦めたほうがええぞ
というか、仮にあってもなくても起用決めるのは現場やし過度なポジもネガもええこと無いしな
水掛け論そのものが楽しいだけならワイからは何も言えんけど
去年、木浪や小幡が負傷離脱している時に熊谷が2番手ショートやっていた時期あったし、実際に代打策の関係でショート熊谷が試合に出て好守したことあったんだが
もう忘れたの?
今年だって中野が死球くらった試合で守備固めセカンドとして試合に出て良い守備していただろう?
植田もそう
ショート守るには肩が弱いけど、動き良いからセカンド守る分については何も問題ないぞ
多分それは客観的な事実ではないって言われるだけやで。つまり熊谷のが上ってわかってて比較できるものがないから証明できない=自分が正しくて偉いってだけや。途中まで真剣に高寺使って欲しいって言ってるのかと思ったけどそういうわけじゃなくて控えの守備力が客観的にどうかっていうなんの意味もないことでレスバしたいだけのコメントしか残してないからな
確かに無駄な争いやったわ
すまんかったな
全部中野が分裂できへんのが悪いんや😠
自分は言ってることはそれが全てだからな
分からんのに個人の主観で判断してる馬鹿が嫌いなだけ
ワイ的には指標がないのに個人の主観で高寺下げてる馬鹿が嫌いなだけなんやがな
すまんかったな
そんな議論をして論破して何がしたかったの?それは純粋に疑問
小幡の範囲と肩、中野の捕球、テルの打撃に大山さんの品と熊谷の顔に木浪の人間性に坂本のリーダーシップと遥人のコミュ力
こんだけあわされば最強や!
いや、普通に高寺は下手や。さっきから俺が下で言ってる通り、パッと出てくるエラー率だけ見ても一軍レベルでショートは守れんよ。それを2番手以下の控えと比較してうまいかどうかわからないなんて証明は何も高寺を下げるとお前が言ってる行為から守れてないよ。守れるということを証明できるなら話は別だが、3360の気持ちが真ならそれこそ本質のところ見失ってんじゃないの?
天津飯「四身の拳を使えば解決や」
それだと全員の実力が1/4になるからダメです
それとも巻き込まれただけなのかなあ
家のWi-FIはいけるけど携帯からはできないんだよなあ、荒らし減らすには仕方ないとはいえなかなか不便
横からだけど荒らして申し訳ないって客観的に見れるなら辞めたら?
見てきたけどお互い相手の意見を否定したいだけだからデータがあろうがなかろうが認めないし、議論でもなく本当に周りに迷惑なだけの言い合いなんだが
基本キャリア回線は無理よ。暴れるやつ多すぎたからね。たまに梅田とか出るととあるマックとかからの書き込みできなくて笑う
ヨドバシ梅田とかは使えるから全部が全部ではない
サンガツ、そうなんか
固定は場所によるんか
なるほど
ワイは関東民の出張族なんやが、地方のビジホ泊まっても基本全部弾かれるんや
この前も石川のアパ、ルートインあかんかったし
ホテルマンのせいかこれ
指標って野球観るのをもっと楽しむためにあるのにな、指標が先で野球見出したら終わりだわ
そもそも完全な指標なんてないのに
勝ち負け関係なく終わった瞬間全てリセットされて前日に戻るなら見てみたい。ついでに大山センターもやらせて近本もファーストや
取り敢えず今試せる分は試すべきじゃね(その中では髙寺が1番序列も指標も上という話)
ワイは携帯docomoやけど書きこめる日と書き込めない日があるな
家のWi-Fiなら確実に書けるから他の暴れてるのに巻き込まれてるんだろうなとは思ってるけど
なんかあれこれそれっぽい理由つけて自分の意見は正当ですよって空気出そうとするから変な流れなる
他に使う奴おるから他所で頑張ってくれみたいな
22歳で見切られるんやから我が国で1番人気のスポーツなだけあってほんと厳しい世界やね
結局自分が推したい選手をよく見せるために、都合のよいデータを適宜ピックアップしてるだけな感じ。
極端な話、指標いじってテルを使わないべき選手に見せることも...それはさすがに無理かw
人類のおっぱいの数は平均一個やから、全ての人にはおっぱいがある、みたいに悪用することだってできる
違うよ
サードで使う奴がいないからリチャード欲しくて秋広出したんやで
岡本が怪我して、坂本も衰えて打てないまま復活しそうにないからね
中途半端〜活躍してるか?レベルの選手になるとそれぞれ応援してる奴が「この子の成績は見た目悪いけど実はこんなに頑張ってるですよー」とかやってる
なお別にそれでイメージ良くなることほとんどなんてない
2軍では結果だしてるしそろそろご褒美1軍あってもええやろ
一塁の守備軽視したら内野すべてが終わるぞ
2年目で.273 10本の22歳で伸びしろたっぷりとか逸材
やと思うけど...サードなんかこれから育てなさいよ
それが木浪の再テストになるのか新戦力の発掘なのかは知らんけどこのタイミングで何もアピールなかったら左膝に不安抱えてる小幡を休ませる択もとれんぞ
チームダントツトップ打者が長期離脱確定、さらにとんでも鮫トレードで阿鼻叫喚の巨人みたいなことがもし起きたらどうなるんやろなぁ
リチャード欲しいのは分かると言っても秋広出さなくてもって感じはあるけどね
選手の格的には大江で十分なわけだし
なんでやねん
消費期限切れかけのリリーフ大江なんてオマケ要員にしかならないよ
いくら左腕だといっても単品だとトレードに応じてくれる球団なんてないぞ
中野がおるからまだええけどせっかくセカンド固定で良好な中野を動かしたり守備専や未知数の若手だけになるのはよろしくない
小幡復帰までにちょっとはお試しするかもな淡い期待は持っとく
おっぱいの数の平均は2つだ
玉の方ならほぼ1やな
たぶん、色々試せると考えればええやない
木浪高寺佐野熊谷この辺試せると無理矢理ポジればええ
遠藤岩田であの荒れようだしな
佐藤不調⇨トレードとかなったらカチコミする奴
でてくるんやないか
ショートの通算UZRが-15以下の木浪が上手いとかデルタに喧嘩売ってるレベル
ただ高寺のショートなんてオープン戦でもやってないし佐野も二軍でショートをほぼやってないからな
小幡が帰ってくるまでは木浪で我慢するしかないやろな。まあまたやらかしたら次は熊谷になるだろうけど
木浪はほんまの最後の砦でいこ
先発の整備がうまくいくまでは殴り勝っていこうショートの守備力も落ちるだろうし
これまでの指標とか二軍成績とかはあくまで参考資料なんだから
高寺ショート言ってるのは可能性の話やしな
仮に阪神首脳陣が高寺はショート厳しいみたいな発言するならみんな納得すると思うんだけど
ど素人の奴が下の試合ちょろっと見ただけで高寺全否定は
ただイタイ人にしか見えないだよね
輝トレードとかなったら多分暴動起きるやろなぁ
まぁありえないけどね藤浪でもトレードなかったし
練習見て一番打てそうな人そのまま使うくらいでええよ
なるほど
今やここまで厳しくなってもうたのはスパイチュのときからここいる人間としては悲しいけどしゃーないんよなあ…
変なの増えすぎたし
シーズン後半なると試せんし、かといってどんなもんか見とかんと次のドラフトにも大きく影響するし
佐野上げてきて木浪と二人で回すと予想
もし佐野を上げるとしても代走要員だと思うよ
木浪・中野が怪我した場合に備えて熊谷がずっとベンチ待機になるから、その代わりの代走要員が欲しい場合は佐野か井坪の昇格あるかもしれない
下での使われ方はショートでは山田がメインで続いて佐野って感じの使われ方だし
藤川のここまでの起用法見てるとあり得そう
中野打ててるのに、バントが増えてるのはやきもきするな。それでも一昨日はたまたま勝てたからいいけど
先発投手がいれば今年こそいけそうやったのに
薄く見えるだけっていうか事実薄いじゃん
何が言いたいかわからん
こういう他人に全てぶん投げて論(?)争に勝った気になってる奴って恥ずかしくないのかな?
>>3339
5年で二遊間のもう片方結局出て切れてなくね?
ウチ好みの左腕でしょこれは
正直今年は野手のデプスの穴が大きすぎてやっぱり野手ドラフトするべき年やし、できる年やとは思うわ。
西純下村に託すしかねぇあと来年の及川先発転向それでピッチャーを賄うんや
特に二遊間は重ねた方が良さそう
対象はトレーナーや強化担当みたいだけど4月下旬からひどかったから言われても仕方ない気はする
セリーグで主力のけが人が続出してるだけに健康管理能力も勝敗の差を分けていきそう
特に今季の近本中野佐藤森下は絶対代わりが見付からないくらい突出してるから長期離脱は絶対に避けて欲しい
佐藤 2.1(2.0) 近本 2.0(4.6) 森下 3.7(1.9) 中野 1.8(0.1)
大山 0.4(0.2) 小幡 0.2(0.2) 梅野 0.1(0.3)
前川 0.0(⁻0.1) 坂本 0.0(0.5)
佐藤中野のV字回復、去年好成績を収めた近本森下がキャリアハイペースで稼ぎまくってるのが強い
12球団野手WARで2位から5位まで占めている(現在2.3の岡本が離脱したから直に1位から4位になる可能性大)
木浪忘れてた
木浪-0.2(⁻0.3)
十中八九代打要員だから大方の予想通り木浪がスタメンなんだろうね
木浪以外にスタメンできる選手いないからね...
良かった良かった
最近勝ってるからそんなに変なことする必要もないし
個人的には佐野とかも見たいけどファームで試合出る方が優先かなぁ
阪神タイガースさん、気づいたらゴリッゴリの暴力的な打撃力で逃げ切るチームになっている
もはや投手王国ではなく野手王国
これに対応出来ないなら代打に回ってもらうしかない
うまくねえよ。他がトータルそれ以下ってだけで
WARってどれくらい差があれば有意な差って言えるんやろ?
ショートの守備は今めちゃくちゃ大事よ。去年の広島とかあれだけ打てなくても勝ててたのは矢野が占めてる要素めちゃくちゃでかいでしょ。更に今は飛ばない環境だから余計に守備が大事になる
そうなると二軍でも守れてない選手はよほど打たなきゃ一軍で使いにくい。特に今はチームとして攻撃力低くないから余計に。木浪は多少不安ではあるがそれでもまあ一軍で守ってる実績となくはない打力両方あるから使われるわけで。熊谷が2割打てりゃそっち使いたいけどね
12球団で屈指の打線と12球団でワーストの先発QS率を併せ持つ脳筋ウホウホタイガースになるとか開幕前の誰が信じるんだろうな
詳しくは知らないけど去年のトップが近藤の7.9ということ、平均的な選手のWARが2.0程度ということを考えたら0.5くらいの差で少しずつ印象は変わってきそうな感じはある
熊谷に8番ショートでまとまった打席与えたらそれはそれでどうなるんだろう
案外.190位打てたりしないかな
基本一軍の控えなせいでまともな打席ないから判断は難しいけど、逆にいうと上でも下でもまともに打席立ってないわけだから上振れ引く確率は低いやろな
木浪よりは絶対上手いし他の内野手もセカンドならまだマシやろうから
それぐらいなら控えにいてもらった方が便利な気がする
現役時代の杉谷が便利屋から抜け出せなかった要因の一つだし
細かいけど森下は現在のwarが1.9やね。
2〜5位を阪神、しかも全員生え抜きで揃えられる日がくるとは、、感無量よ。
まあ一試合ぐらい試しで高寺か佐野が見たいとは思うけどそこはあくまでおまけ
病人は病棟に帰れよ
まあ現場の人より選手の能力知った気になってるのはだいぶアレ
野球ファンあるあるや
九里が無双するパ・リーグ→うん…頑張ってるな
それこそ短期的な何試合の話やん。それでもまあ一軍で我慢できる程度には守れるだろうと上が判断したってことやろ。高寺も同じなら使われるが、レフトとショートじゃ求められる守備のレベルが全然違うことは留意しとくべきだがね。中川を例に出すなら中川がキャッチャーやらせてもらえてないことの方が高寺ショート使えるか問題には近いし
まあ木浪でなんとかなるやろって言ってる奴の中で小幡と同じだけ守れると思ってる奴はおらんやろしな。ただ木浪より打てるショートを選べとなったら今年競争までいけるのはなんとか小幡高寺になるからそれなら木浪となるだけで
パ・リーグ特有の平日デーゲーム
ここで延々ショートの編成がどうとか言ってるのはこのキチ がイの可能性もある。可哀想な奴だと思ってスルーした方がいい。
仕事早いなぁw SNSだけでは我慢出来ずファン掲示板まで来るのか ただの荒らしだな
両翼 - 100 m
中堅 - 122 m
左右中間 - 116 m
結構広くない?
逆に巨人広島はそいつらとあたるというね
今日も同点の場面で出されて三凡で帰ってきてるわ
阪神おってもそんなええとこで投げさせてもらえるか分からんかったし、拾ってもらえて良かったな
しゃーないな、人間だもの
マツダスタジアムに1番近い
何を見てるんか知らんけど今日のパドレスvsエンゼルスは5-9でパドレスの負けやで
2点リードの状態でヒット→4連続フォアボール出して同点にしてもて変わったピッチャーがグラスラ浴びた
凡ではないやろ。少なくともタフな選手や
たまにはええやろ。毎年毎年エースばっか当てやがってよう
21点は一昨日やね
今井か隅田のどっちかは裏ローテに回すかもしれんから当たるかもしれん
管理人ちゃんも興奮しとるな
レスバしてた時点でどっちも負けやで(ニッコリ)
使わないのは妥当だったら使わないで欲しいなんて書いてないんよな
この辺は監督の色が出ますな
ここの連中には好評な模様
去年のトラストさん祭りが過ぎるわ(白目)
打撃いけるしこれ一回試してみてもええんやないか?榮枝をファームに回すこともできるし
嶋村育成やろ。支配下上げてまで試すと思えんけど
二軍ではやることない状態だった榮枝であの扱いなのに嶋村なんてまだまだ先も先よ
試合は見れてないがパスボールしてたみたいだけどキャッチャーとしての守備はどんなもんなんかね
6回あたりで突如崩れるパターンがちらちら見えるようやと支配下もなかなか近付いてこないわね
溜めたランナーもきれいに帰されて防御率の見栄えも悪くなってしまったのも残念やった
中継ぎなら早めにいけそうではあるけど回ごとに球速上がってくのも伊藤稜の魅力やからなぁ
当時から藤川は年齢を重ねている選手に対する評価は超シビア(成績の停滞、下降を常に考えてるっぽい)で高卒選手に対する期待は高くチームに必要だと考えてた
実績がある選手でも青柳だろうが近本だろうがダメな点は厳しく指摘してたからチームが停滞する事がとにかく嫌なんだろう
今は木浪だけ目立ってるけど固定されてる野手5人も監督がダメと判断したら序列を落とす事に躊躇しないと思う
榮枝を使わないのは妥当だというならちゃんと補強してくれ
我慢育成もしないし補強もしないで梅野坂本しか使いませんは納得できんわ、ショートより代替わりが難しいのに
ほんの少しのスパイスで中野を復活させる愛しい和田
2020年ドラフトとは何なのか
別に納得せんでええやん
普通なら無理させなくて良いけど、金曜は試合できそうで土曜日無理っぽいからどうすんだろうな
全体的に豊作とは言え下位にはあんまり当たりいないのよね
その中で5-8位全部当ててるウチのドラフトはヤバい
マダックスとはいえ9回投げてるもんなぁ
投げてもいいとは思うけど60〜80目処に交代するとかの方がええかもね
https://x.com/higashi_tora/status/1922284334481850730?s=46
しかも逆転か
ストレート縛りは中日高橋も2軍時代にやってたから良いかもしれんな
普通に投げて抑えても門別の成長には繋がらんだろうし
今元気に159キロ投げてるだけで嬉しい
齋藤→満塁ホームラン打たれる
なんだこのトレードは
ゆきや阪神時代より球速上がってるのになんか棒球になってたね
コントロールは格段に良くなったけどあの独特のピュン!ズドン!みたいな球の伸びがなくなってた。最も阪神時代はストライク入らんすっぽ抜けるで論外やったから大怪我乗り越えて一軍ブルペン入れてほんま良かったな思う
このままいけば阪神が優勝できる確率は結構高いとは思うけど
とはいえ投手陣はしんどいと思うで
栗林やハーンが復調すれば何とかなるかもしれん中継ぎと違って先発は明らかコマが足りんとワイは思っとる
屋根開くけど確かめっちゃ金かかるんよな…
お金と手間がかかるけど、毎年ルーフオープンデーやってるよね
エスコンの屋根は安くて簡単に開閉できるらしいけど
開くたびにコストかかるんか
そらそうやって話やけど、バカにならんほどとは思わんかった
オイシックスの投手なかなか良い気がするから即戦力左腕不足の球団は獲得に動いてもええんちゃうかなぁ
千まん以上掛かるとかニュースでやってたような
結果はどうでもええから12回までいくとか方法中継ぎ5枚使うとか先発が160球投げるとかしたら勝利や
いうて一千万て孫からしたら髪の毛一本くらいのもんやろ
はえ〜ボタンひとつでウィーンて開くんじゃないんや
マジ!?
さすがに桁ひとつ違った気がするけど物価高もそこまで影響してきとるんか
福岡ドームできた当時は開閉式ってかなり先進的で話題になったけどひっそり知られなくなっていったんよな
屋根開けて儲かればオッケーでしょ!
しかし上林はやたら打つわね…
27日の甲子園の大物・独立連合交流戦のチケット詳細やイベント内容発表されたで
巨人は意地を見せられるのか
坂倉狙うにあたってライバルは少ない方がいい
あヤク中は好きにしてくれ
今日は巨人だな 明日阪神勝つ条件なら広島
嶺井は33歳だから正捕手取れても坂倉取りに行くと思うよ
映像見てないからなんとも言えんけど交代してるし厳しいのか
もう何も思わなくなってきたけど
2軍で鍛え直せでええと思うんやけどなあ
京セラも開く機能あるらしいけどな
背中に当てられたみたいやな
手首とか顔面に比べたらまだマシだろうけど
中野みたいに無事ならええんやが
門別ゲラと一軍メンバーの練習相手なら長坂で問題ないのでは?
一々気にしてたら病気なるで
2点返す力ないやろな
あとセンターの守備は大事だなあ
阪神投手ようやっとるな
センターとは違う
ファビアンは調子上げて来てるから次カードは注意せなあかんと思うわ
少なくとも開幕カードとは別人や
まあ巨人はセンター候補に乏しいし両翼が激戦やからそのまま使い続けると思うが
岡本次第やけど、早期復帰期待するのも難しいやろ
いや同程度なら打撃求められるレフトの方が厳しいか…(自レス)
次の一点でほぼ勝ちやからなぁ
視聴習慣ついてる我々はいいとして、イベント無かったら誰がこんなスポーツ観るねんってレベルよな
間違いなく各球団が努力して人気繋ぎ止めてるのに打低と動画投稿禁止で足引っ張るなよNPB
ようコイツ打ちのめしたな阪神
苦手な投手が続きよる
夏本番まで怪我人抑えてなるべく多く貯金作るのが定石やなぁ
森下がバケモンやったんと長野の落球で完全に流れ持ってったよなあ
またキツいピッチャーやな
もっとSNS厳しくしても良いやろは凄い
たぶんネットなんて〜って価値観のままなんやろな
実際去年の前半は加藤球凌ぐ勢いやった
マジか 勘弁してくださいよ
そろそろ冷えてくれへんやろか…
ファビアンは普通にインサイド真っすぐ投げて落とせば全然怖くないでしょ
どの球団も半速球うたれてるだけや
先考えると巨人が負けてくれてる方がええわ
広島は未知数なのが怖いなぁ
菊池は明らか好調やけど、末包中村ファービーがどこまでやれるかがよく分からん
あと阪神と同じで生え抜き軸やから一度戦力整うと数年そいつが居座る可能性もあるし
未知数というより先発3枚がしっかりしてるからそんな崩れんよ
復調されると厄介なんよなぁ
馬場ちゃんに最後まで投げさせればいいのに
阪神ファン「巨人の中継頑張れー!」
20:35
阪神ファン「巨人の中継打たれろ」
ひでえマッチポンプで草
なんでこの前はリリースポイント変やったんやろなぁ…不思議やなぁ…
あっちでそのまま恩返しはほどほどに頑張れ馬場ちゃん
投げてる選手が違うからね、仕方ないね
敗戦請負人
ああいうのはHIPのYOU
本当の中継とは呼べない
ないぴってなんでそんな信用されてんの
あいつ得点圏打率4割5分超えててるし
あの147打点挙げた今岡でさえ349やで?
移籍初年度の幻影やろ。あとまあ外様の癖に案外タフだからとりあえず左出たら使うんちゃう?
小園の時は抜け気味のボール来てたもんなぁ
普通の巨人ファンは別にインコース攻めるような場面でもないのに当ててヘイト買う投手をよく思ってない
よっぽど頭アレな奴しかあの死球で喜んでないし
すごいな
森下「山崎なら抑えるやろなぁ」
広島以外のファン「アメリカなら当てられるぞ」→広島ファン「ぜひ当ててくれ、塁出れるし」
ってのがあって、自ファンの選手が当てられて喜ぶのはどうかと思った...
アホやな。広島って矢野いなくなったら一気に崩れるくらいこいつのチームやろ。膝にでも当てられて離脱してみろよ。一気に苦しくなるぞ
これなら馬場ちゃんで良かったやろ
阪神の選手壊す用に置いてると思われても仕方ない
おーおおおー
おおおおおおー
おおおおおーん
おもろなってきた
今ざっと巨人の2軍で投げてるピッチャー確認したが抑えてるの平内くらいしかおらんから入れ替えるとしたら高梨が平内になるだけやで
吉村家ならフラグなんやが
打てるかは別問題やけど
吉野家といちごパフェは野手やね
投手はラーメン
(ワイは何を言ってるんや?)
早く先発に復帰してメッセンジャールートに戻ってくれ
粘れ読売
ブルペンで肩つくらせた時点で結構お得やしな
下手すりゃほんまラストチャンスやからなぁ
脱臼したままちゃうか
でもどうせまた地味に打つ助っ人を2人くらい中途採用で連れてくるんやろな
まぁ結果論やけど
それにしても読売は岡もんおらんとほんま怖さないな
佐藤ほんま息災でおってくれよ
いやでも無理してたけどずっと痛そうやったし可能性高いやろ。少なくとも明日のパフォーマンスは普通ではないはずやで
いうてゴールデンルーキーとはいえルーキー相手に最初から意気消沈でくるこたなかろうよ
トレードの意味がなくなっちまう
まあ岡本おらんししゃーない
ウチみたいに上位をがっちり固定できてる方が珍しいでな
上の方の明るい選手取って怪我なしのお守りにしたらどうや
代えるんなら4番だけでええんよ4番リチャードでええわ
あっちはほぼ完全体だしどうなることやら
まあハーンを使わせない展開で勝つのが理想やけど
2人が打撃タイトル獲得して優勝できたら矢野は死ぬまで自慢してええわ
気が早いけど今年こそ交流戦で大竹の12球団勝利チャレンジ見届けたいからソフバンと当たる金土日に収まって欲しい
DELTAでWARってどうやって見るんや?
課金せな見られへん?
Vデイリーでは村上くんは16日先発予定になってたで
去年のドラ1で即戦力大卒スラッガー行くかと思ったら高卒ショートいったし
https://1point02.jp/op/index.aspx
ここやで〜
ちょっとなら無料で見れるよ。
浅野がそれなんじゃないかな
岡本以降のドラ1が基本投手やし指名されてる選手を見ても投手が多いから投壊をなんとかするために行けそうな投手取りまくったのとセカンドがしばらく穴(最近はセンターも)になってたせいでそれを埋めるために二遊間取っててそういう大砲にアタックするのが難しくなってたのがあるんやないかな
セカンドがようやく埋まってローテも山崎伊織や戸郷が出てきて余裕ができたから浅野とか荒巻といった長距離砲候補を指名できるようになってるし
あと逆指名時代みたいにアマで走攻守三拍子揃ったやつが取れなくなってるのもあるやろな
長文すまんやで
ああそういや23年ごろまで投壊してたなあそこ
まあ岡本離脱後の4番は浅野基本線で、腰の状態如何で外国人に頼る感じだったのかな
そもそも石塚はショートの枠で獲ったというより坂本二世やろ。
その上で、巨人は次世代コーナーに突っ込んではクジ外すか、そもそもドラ1級の大卒スラッガーが居らん年かって感じやな。
清宮にも村上にも佐藤にも根尾にも行って全部クジ外しとるし、ドラ1級やないならそもそも当たりが居らんって評価ちゃうか。それこそ何で行かんかったん?っていう枠は牧ぐらいやし、他球団も同じやしな、それは。
それはそうとしてハズレドラ1で獲ったPでマトモなんが大勢ぐらいなんは普通にドラフト下手やなーとは思うが。
それは阪神も変わらんぞ
2014以降のドラ1投手は一度も規定到達してない
代わりに阪神の外れ1位には近本と森下が居るんで……。
巨人、2位以下のセレクトは寧ろちゃんとしてるから、外れ1位のセレクトが異常に下手って方が本旨やで。
浅野とか石塚はどうなるか分からんしそれ以降で突出して活躍してる野手は森下くらいしか居ない
牧を指名して三塁or一塁で起用すれば良かった
牧があんなに打てるなんて12球団の何処も予想できなかったんやろうが
まぁ牧もそうやし今年の西武渡部もそうやけど、たまにああいうのは居るよなって感じあるわね。
実際問題、巨人のやり方は、ドラフトの上位で半端なバッター獲って、1.5軍で燻ってるけど上位で獲ったからには安易に切れんし編成の邪魔!みたいなんが嫌なんやろなぁ、とは思うねんけど。太田みたいに出したら暴れましたみたいなトラウマあるやろし。
阪神タイガースの選手とはこうあるべき、という考えをかなり強く持ってる人だからこの点では近年の監督の誰よりもシビアに見られそう
PってプレイヤーのPやったんか
ピッチャーかと思ったわ
ありがとうカード頭村上にしたいのはあるよな
デュプと大竹の入れ替えで土曜大竹コースなら期待する
スライダー以外が何とも言えんから今から上に上げるなら中継ぎなんやろうけど真っ当にポジれるやん
世代によってはソフバンのイメージしか無いんじゃないの?
去年みたいにFA蹴られると編成がおかしくなるんやけど
状態良くなってきてたからこれはちと楽しみ
大田のやらかしは結構糸引いてそうよな
自分は阪神ファンのユーチューバーって今まで主にマナブ18号しか見てなかったけど、阪神応援日記ゆみって人に最近ハマったわ
声が可愛い
あとは名前知ってる人だとトラヤマっていう人、名前分からないけどベッドの上でめっちゃ跳ねながら応援してる人もたまに見てる
守備どこで使うかは難しいけど
どうでもいい
所詮阪神を利用してインプ稼いでるだけのエセやろ
いやピッチャーの略やけど。
あそこマジで1位外した後最終的に微妙なピッチャーしか取ってへんからな。
一軍は割と左ばっかなのに
なんでこんなに偏るんやろ?
平田の左右病(割とガチで)。
今の編成が元々右打者に寄ってるけど、それはそうとしてマジで相手先発左Pの時は右しか並べへんから。
けして外部へ言葉にはしないけど与えられた機会への姿勢、回答はかなり厳しくジャッジしてる
上場企業の管理職的な怖さがあるわ
行使したらアタックするのもありやけどやらかしたし残ってもおかしくないんよなあ
なるほどそういうことか!
下じゃあ色々試させた方が良いと思うけど
バッティングが狂うとか思ってるんやろか?
左翼争いに殴り込んでもええんやでとマジレス
前川くん中川くんが期待の若手なのは百も承知やけど今の二人よりラモヘルが打てるなら十分選択肢や
今年入ってから川原はあんまりいいところ無いんよなぁ
リード広がったら森木の登板あるかもしれん
SGLの残留練習に姿を見せなかったようやで、復帰してからいい投球内容だったから期待したいわね
めっちゃイライラしてるやん笑
阪神応援してるYouTuber嫌いなんか?
まあ生き残るためにはそうも言ってられへんのやろうけど
どうせ二軍の野手なんて一軍上がったらまず左右ありきで代打スタメン起用されるもんやしそれに対応できるか試してるだけちゃうの
有名度合いでいったらやっぱりマナブ18号が一番やと思う
「あかん!DeNA優勝してまう」の動画はその後のDeNAの不振も相まってめっちゃ笑ったわ
こいつロマンしか無いからすき
6年やってこの三振率とかもう無理ぞ
諦めろ
先発するならもうちょっと使える球種増やしたいからなぁ、みたいな意図ある説
阪神がドラフト候補として北海学園大の工藤たいきくんをリストアップしたとの事
大卒右腕らしいけどマックス159キロの剛球持ちと特徴が去年指名した工藤くんとまったく同じやから仮に本当に指名したら覚えるのがまた大変になりそうやね(苦笑い)
このニュース流れてきて10秒くらい混乱した
思い切ったな
どんだけあの監督ヘルナンデス好きやねん
藤川の根性どないなっとんねん
キャンプでやっていた事を最大限活かしたサバイバルやろうな
ええやん、開いている左翼と遊撃にユーティリティかつスタメンで入れる高寺くん使って他の候補達の尻を叩いて目の色変えさせるのやから
打撃で抜けてる中川に積極投資してるならそれでいいんだけど今後レフトで起用する気満々なのがもう
ファームで見れる数字残してるの榮枝と中川なのにその二人を捕手として見切って出場機会与えないのがしんどすぎる
OPSで言うと長坂.595、藤田.301、町田が.310や
立石を諦めて小島ガチャ当てるか坂倉が何故か阪神に来てくれるミラクルを引き起こさないと絶対逆転できん
どういう展望を描いてるのか謎すぎる
対戦スケジュールどうなっとんねん
嶋村町田に超期待してるのかもしれん
まさかな…
去年も前半戦だけで嫌ってほど見た村上vs床田
ワイはとりあえずショートが動いたから満足ではある
中川・高寺までちゃんと使ってるわけやし、現時点では見えないだけでさすがに捕手問題も何かしらのプランがあるんちゃうかなぁ…知らんけど
>栄枝が開幕から1軍に帯同しているが、今季マスクをかぶったのは1試合のみ。「いいチーム状態から流れを変えたくないのもあるだろうし」と話した上で、
>「キャッチャーは試合に出なきゃ覚えない。ちょっとずつ試合慣れしていってくれたら」と実戦経験を積ませながら育てていきたい考えを示した。
5月10日のカツノリの記事から引用
矢野がバッテリーコーチだった時代は坂本を受人起用してるだの揶揄されてたけど今は起用に関する権限一切ないんだろうな
工藤(泰成)
工藤(泰己)
草
仕事でみられへんな残念
ちゃらんぽらんの解説を聞きたかったなw
久しぶりやな
150km/h台後半のストレートと、曲がりが大きく割と狙ったコースに投げられるスライダー
あとはゾーン内で暴れる程度の制球が身につけば、ひとまず1イニングは任せられそう?
ファームの先発が足らん
今年はテルと森下は確定で選ばれそうやけど後はどうなるやろ
中野は牧吉川、近本は上林中村奨成らへんが対抗かな
個人的にはオヨヨが見たいけど
まあ茨木マルティネス辺りが居ないから仕方ない
それでいて最近はよう打っとるからな
捕球はもうちょいって感じあるけどワイもかなり注目しとる
交流戦間に合うか?
もうちょいこれ続いたら声かかりそうやな
下見てても投手足りなさすぎるから怪我人早く帰ってきてくれ
21日ビーズリーなんかな
勝ってる時は一掃されるからアン.チなだけかもやけど。
結果出せるならなんも問題はないわな
基本的に負けてるとストレス発散の場に使われがちよな
そうなんやろね。今日負けて2位やけど戦力的には全然優勝争いできる中やたらネガってるからな。
今年のアホみたいな打低環境+好投手やねんから早々打ち崩せるわけないのに。
戸郷井上山﨑高橋松葉ケイジャク森下床田(予告)だからなぁ...
4勝3敗1引き分けでよく耐えてる方なんじゃない?
ワイの事前予想では
宗山、渡部、麦谷は行けそう
西川は評価ほどじゃない、佐々木もダメ
って予想だったけど、今んところ概ね予想通りやな
まぁ、渡部は予想より打ち過ぎやし、麦谷もあと二年掛かると思ってたけど
あと、山縣は打つの無理やろって思ってたけど今んところ思ったよりは打ててるな
正直阪神に林冠臣行ってほしかったわ
改めて見るとえげつなすぎるわ
それだけこちらの戦力が充実してる事の裏返しなんやろうけど
ゲラ岩崎で3.4敗ぐらいせいやな
こっからサトテルが爆発して5連勝ぐらいしてくれ
とはいえここ5試合に限って言うなら全試合2得点以下だし以上打低環境とはいえこれで勝てっていうのも中々しんどいでしょ
一応2-2-1の5割で凌げてるからまずまずペースではあるが
投手より打つ方 あまりにも打てないってか今週は去年を見てるみたいな打撃だわ 打撃調子下がるのが複数同時で出てくるのどうにかならんのかな
もうあんま降ってなさそうやしやれるんちゃう
予報だけから推察すると雨自体はこれ以上降らないから遅延も含めて多少無理してでもやるんじゃない?というか、これが中止なら今後どんだけ中止が多くなるんだろうと思う。大阪やけど風がかなり強いのはある。
Vデイリーでは甲子園のシート外したとは出てるよ
午後から追加で降り出さない限りはやれるのとちゃうかな
https://x.com/SABR_lions/status/1923368249925697794
というか今年は違反球の時よりも点取れてない異常環境なので点取れないのはある程度仕方ないんだ…
いやマジでNPBはどうにかしろよ
ここまでする理由は何かあるんだろうけど誰が得してんのかねこの件
打高だろうが打低だろうがその時代ごとにかわらず楽しめてるし別に構わんわ
どんだけ雑な仕事でも市場独占してるミズノは最低でも得してるだろうな
今の好調広島打線をねじ伏せるほどクリーンアップが奮起するしかない
大竹が焦げ臭くなったらビーズリーロングのパターンなら勝ち目あるかなあ
阪神は選手の特徴的に飛ばないボールのほうが勝てそうだからか
昨日も抜けてたし富田中継ぎビーズリー来週の先発行きちゃう?
むしろ負けてる時だけ荒れて勝ってるときは一掃されるなら超改善傾向やん
岡.田時代なんて2位と何ゲーム差付けてようが一つでも叩けそうなネタ見つけりゃ試合中だろうが試合後だろうがもうそれで誹謗中傷ばっかりみたいな地獄だったんやし
シンプルに入れ替える先居らんくない?
次先発誰かやらかしたらってぐらいになるけど、正直立ち上がりがあんまりなんとコマンド効いてないんは変わっとらんよ。
伊原くんがどこまで体力持つかまだまだ未知数やから可能性はそこかもしれんね
あとはビーズリーが先発で立て直しできてるか見る必要はある
省エネ省エネ時短時短標榜しているNPBも得やな
こういう体は点が入らずさっさと試合回数進ませるのが1番効果的やからね
実際その枠やなぁ。西勇輝やと思ってたんが怪我した臭くて不在やし、そうなるとまぁその辺がだめやとイトマサお試し枠も有り得るトコではあるとは思う。
中日はトレードで野手取りそうだなって思ったけど、考えてみたら出せるチーム状況じゃないのか
強みであるリリーフも1人抜けたら瓦解しそうだし
2018阪神 得点数577
2024横浜 得点数522
あの激烈貧打だった2018年阪神よりも50点も少ない
やっぱ今の環境派手に狂ってるわ
そんなこと過去にあったんだろうか
若いから許容されてるけど導入されないなら扱いが難しい選手になると思う
嶌村はドラフト上手く行き過ぎてるのは理解してるからいずれ補強もやるとか言ってるけど
甲子園が現在の環境で良い野手が来てくれるわけないだろうとも感じる
助っ人にしてもある程度守れないとみたいな縛りが発生する
まず個人の選手のためにというのは過剰要求やで、要求内容は理解するけどな
あとDHは反対するセリーグ球団が存在するから阪神うんぬんの話やない
それにもしDH制導入されたらフロントも出来るだけ良い外国人探すだろうし、「広いからう〜ん」って言われたら速攻でテラス付けるやろ その選手が他所に取られる前に
一個人を獲得するためにテラスなんてつけるわけないだろw
おっちゃんにウケがいいねほんま
現状甲子園でホームラン期待できるの佐藤とギリ森下くらいやけどこれから先ずっと佐藤みたいな長距離砲だけを狙うつもりなんかね、そっちのほうが難しいと思うんやけど
現実は↓↓やぞ?
打率.213
得点圏打率.217
髙寺をショートで使って木浪以下の守備と打撃やなってなってから木浪に戻せばいいのに
あんなホームラン打ってもすぐ外されたらどうすりゃええねんw
そもそも球場が広いと投手狭いと打者が育つなんてただのこじつけやろ
そないなこと言うたら高寺の打率はすでに木浪より下やぞ
FAでの競争力にも関わるしな
神宮ホームのヤクルトに投手がFAで入らないのと逆の現象が阪神では起きてる
野手でもヤクルトにFAで来たの10年振りだから…
通算打率.243 通算得点圏打率.257
チャンスに強いは事実なんじゃない?
活躍した次の日にまで叩くのはちょっと冷静になった方がいい
まだ11打数2安打やのに何を言うてますのん
頭は大丈夫でっか?
今季どこのAS登録されてる想定されていたスタメンショートも苦戦してるだけにガチャるのが一番手っ取り早いんだろなぁ
泉口、あとSB野村も去年は数字残せなかったけど今年は開花してる
今季今の勢いで完走できるか、来年も同じ数字残せるかは分からんけど穴埋めにはなる
.257で強いとは言わんやろ、、、
叩くとかじゃなくてこの成績でそう言われるのが不思議というだけの話
ピッチャーがギア上げる得点圏で通算打率に比べて+.014なら強い方だろ
相手は松木平やし今日は結果出たら投打ともにポジれそうやな
問題提起するならもうちょっと攻撃性抑えた方が話聞いてもらえるぞ
高寺の出場機会増やしたい、って主張だけなら誰も目くじらたてん
体が勝手に反応して阪神ファンの背中追いかけてたわ
こじつけだと思うならかまへんけどそれで鳥谷〜大山間に強打者の育成が全く出来てなかったのがうちやからな
大体打撃タイトルにしても巨人ヤクルト横浜の選手が多い時点でどっちの方が育ちやすいかなんて明らかじゃん
明らかでもなんでもないよ適当な事いわんほうがええで
その巨人はここ10年で中距離で出てきたやつ誰一人おらんだろ長距離まで含めても岡本一人だけで他全部外様やないか将来長距離で主軸期待されてた秋広でさえ早々にトレードやむしろ野手より投手の方が頭角現しとるやないか結局はドラフトで有望な選手獲得できるか次第や
ほんま状態良くなってきとる
小幡は打撃練習と捕球練習(not守備練習)は再開したという記事があったさかい、思ってるよりかは早いかもしれんね
催促復帰は無理やろうけど
百崎くん3・4月のファーム月間MVPに選出されたらしいで
それはもちろん知っとるで
死球の影響も無さそうやし今日も1本出るとええよね
去年の成績確かに良かったけど倍増はやりすぎ
5回表
石川、ノーアウトのランナーを牽制で釣り出す。
→山田の挟殺ミスでアウトにできず。
→完全にウエストしたのに盗塁を決められる。
→捕逸と連続中継ミスと四球が絡み5分足らずで7失点。
その裏ノーアウト満塁のチャンスを作るもオスナゲッツーで1点止まり。
シーズン前から去年の広島から阪神への死球が多いって釘刺してたにもかかわらず開幕1ヶ月ちょっとで頭部死球当てられたら藤川も監督としてパフォーマンスであってもキレなあかんくなるやろ
ルーキーのスッポ抜けやからとか坂本に大事無かったとかヤジは無かったとか、それは当てられた側が言う事であって新井の立場なら即謝罪する以外ないわな
阿部は高梨のとき即ベンチから出てきてガチ目に謝ってたから何もなかったし
シーズン前からの流れがあるのに逆ギレであの対応やったんかと思うとほんま恥ずかしいで
腹に据えかねるものがあるのは阪神側やろ
これなんよな。別に被害者ヅラするつもりはないけどああいうのは許すとか許さないとかはやられた側にしか決める権利はないやろと思うわ。だからこそやられた側は大人になるべきやとも思うけどね。まあ少なくとも何日も経って当人同士で和解も終わってるのに上が勝手に腹に据えかねるってのはあかんわ。大人げないし当人同士の和解を無碍にしかねないの分かってないんかと
ちなみに出塁率は変わらず2位
正直甲斐マスクより岸田を検討されると嫌や
そんなのあっちゃいかんでしょ 選手お亡くなりになったらどうすんねん
当ててキレられたことに対して不貞腐れるのを電波で見せるとか精神年齢いくつやねんって
今んとこ岸田はグリフィン専属っぽいから大丈夫そうやで
CSの中継じゃ解説していた岩田稔が見た最初からサ. インプレーと看過してたから別に驚かんな
いわくコリジョンルールなのと末包が打席外すように動いたかららしい、いずれにせよあの場面で敢行するが?という疑問の方が個人的には大きいよ
島本漆原みたいに怪我した?
さすがに末包も避けてたし話は通してるプレーだろ
もしサイ.ンプレーじゃなかったら中村奨成が全力で自分を殺しに行ってるわけだからとんでもないことよな
あと関係ないけどそろそろSign関係は規制外していいんじゃないかね。一度戻して煽りマン湧くならもう一回止め直したらいいけどもう煽りマンも興味をなくしてかあんま見かけないし
そうなんよ 良い作戦か悪い作戦かどうかは全く度外視してあれは「絶対にベンチからの指示の元やらないといけないプレー」でだからこそ指示が出てたと考える そうでないと危険極まりない
でも中村の独断って話が出ててカープファンがベンチを賞賛している マジで訳がわからない
西森木辺りも行方不明やし
やばい
肩を持つ訳やないけど在広のパトロン向けやないのかなあと
なにせ古くは仁義なき戦いに代表される本気にさせたらあかんお国柄やで?今でさえCS中継は向こうの民放が兼ねててネット配信に許可が出ないような排他的な側面があるんでな
まあさすがに監督同士で事前のコミュニケーションと謝罪はしてると思うで
森木くんは雨天中止したナゴヤのブルペンで58球投げ込みしていたという記事が出てたで
課題修正のためにやってな
それは良かった
「ウエスタン、中日(降雨中止)阪神」(17日、ナゴヤ球場)
ウエスタン・中日戦が雨天中止後、森木が課題克服に取り組んだ。ナゴヤ球場の室内練習場のブルペンで投球。投手コーチ陣が見守る中、実戦を意識して58球を投げた。ストライク率の向上へ、「右肩上がりです」と手応えをにじませた。4月26日のウエスタン・中日戦では九回から登板し、5四死球と3失点で降板。「58球なので(前川)右京の背番号。右京も頑張っているので負けないようにしたい」と力を込めた。
軽く検索かけて出てこなかったさかい、Vデイリーから引っ張ってきました
昨日の日付やけどぎり残ってましたよ
まぁあいつ前から割とあんな感じやし正味死球関連でいうならたぶん高津の次にはアレよ
去年だってDe山本の手首折った試合でその後当てられたからって滅茶苦茶逆ギレしてたし
ただ不器用な人なのも間違いない
今回の件はモヤモヤしてることをどうやって伝えようと真面目に考えすぎた結果、アウトプットの方法を間違えたんやろ
年功序列を気にしてるのも駒沢で真面目に頑張ってきてしまったからなのもあるやろな
Twitter界隈、エコチェンで憎悪募らせていくからあんまああいうノリに加担せんほうがええと思うわ
は、また話違うやろ
不器用なヤツには何されても許さなあかんのか?
いやだってお前の判断基準って打率と得点圏打率なんだろ?じゃあそれはまだ高寺は下なんだから木浪より下の打撃に既になってるわけよ。高寺はまだ打席に立ってないって。まあわかるよ。でもじゃあお前のいう木浪より打撃も守備も下がった時っていつやねんって話になるわけよ。つまりお前の言い分は自分の好きな高寺を使えとは言ってるけど高寺を使うための理屈は穴でしかない
3947,48に言ってるんやろけど大目に見ろとは言うてないやろ。まあ気持ちもわかるがやり方がまずかったって譲歩よりなコメントではあると思うけど
新井は不器用だから…
藤川調子乗んな!阪神が態度悪い!でいいんですか
舐められてるとまた盗んでるとか言われるんですよ
同じく具合悪くなってギブアップした
野手のミスがなかったらとっくに終わってるはずのイニングで延々と打たれてるP見ててつらい
アンチでも早漏でもないし今すぐ見限る必要は全くないと思ってるけど、実際のところ完成系はどのぐらいの数字になってくるんやろね
守備難のレフトって事を考えるとどんだけ低くてもホームラン10本は打てるぐらいの長打力ないとさすがに話にならないし、正直15本は必要やよなと思うけどそこまで伸ばせるやろか?
そのレベルで終わってほしくないのは前提として、個人的にはひとまず全盛期のDe佐野を目指してほしいわ
安打製造機しつつホームラン20本狙えるレベル
監督として適切な振る舞い方が分からない人間やって言われてるのと同じやからね
選手への個人批判は嫌やったけど、京田の時といいヤクルトの死球の時といいどんでんの対応はマジで上手かったわ。筋が通ってた
今回の藤川のマスコミ含めた対応も結構上手いと思う
あと本当に「いい人」なら当ててしまった岡本投手のことを考えて、公に蒸し返すようなマネはしないんじゃないかな
ヤジのくだりで当てられた坂本を引き合いに出してるところとかはっきり言って新井のコメントかなり醜いよ
ファーストの代わりがいないんだよな
せめて原口あたりがいたらよかったんだけど行方不明
最近は割と早いうちから打ってたけど元々秋に帳尻合わせるタイプだし出しながら待つしかないのかな
俺も大山と尻合わせしたい
去年たしかなべりょが一塁やったこともあったっけ…?
てか2軍情報見てないんやけど原口行方不明なんかなかなか調子上がらんのやなあと思ってたら
冷静ではないなとは思った
頭に血が上ってるような感じ
>打撃が買われている中川は実質の「外野手」扱い。ノックもすべて左翼で受けている。
>1軍昇格後、グラウンド上で捕手ミットをはめたのは、脇で捕手練習をした、ある日の一瞬だけ。
>捕手での出場は、アクシデントなどの緊急時以外には、あり得ないことが分かる。
捕手育成だけ横浜と変わってくれないかな
中川は何でもやって一軍に居座らないといけない崖っぷちの存在じゃなくて球団主導で育成しないといけない選手やろ
川崎も一旦復帰したけどまたどっかいったし
いや球団主導で長坂育成してるから
完成系は中村晃だと思うから、ラッキーゾーンなしだと5~10本塁打じゃないか?
ボールが飛ぶようになったらキャリアハイで15本くらい残せるかもしれないが、基本的には10本打てれば万々歳ってタイプの中距離アベレージ型だと思う
そもそも鳥谷・福留レベルですら飛ぶボールじゃなければ10本前後しか打てないのが阪神所属の左打者よ
20本打てなかったら不調扱いされる佐藤輝がおかしいだけ
アルバラードやな
陽性出たから80日間の出場停止になったわ
ショートは紅林がおるで
もう1人欲しくて中野を招集するなら、村林をショートとして招集する方がええと思うわ
衛藤が許したから風化しつつあるし経験者組も居て欲しいやろ
二塁手は牧だけじゃ守備が不安だから吉川or中野で井端の好み次第になりそう
まあ確かに呼びそうではある
紅林と源田やと打つ方も左右バランスええから
牧は代表やとファーストやりそうな気もするんよな
せやからセカンドは牧以外で2人、もしくは二遊守れるバックアップ1人かもしれんな
2023WBC内野手
山田 源田 牧 牧原 中野 岡本 山川 村上
一塁→岡本/村上/山川/牧
二塁→山田/牧/中野
三塁→岡本/村上
遊撃→源田/中野
UT→牧原
前回はこんな感じで不調や怪我にカバーできるような布陣やったね
岡本と村上がこのまんま出られないならだいぶ渋く感じる
これだと普通に一塁牧と三塁佐藤がベストやろ
牧原は確か鈴木誠也の代役やったし当初の内野ユーティリティは周東のはずやったような
せやねん
岡本と村上が選ばれるか分からへんのよな
せやから牧とテルでファーストとサードかなと
山田はもう厳しいやろうし山田outで吉川in、岡本村上あかんならテルの布陣がベストメンバーちゃうか
セカンド:大田諒 中野 小園or吉川
ショート:紅林 中野 矢野or源田
サード:佐藤輝 紅林 小園or清宮
UT:周東
こんな感じだろう
村上も岡本も(吉田正尚と違って)内野手でのMLB挑戦だから、連携練習や新チームに慣れるために出場辞退すると思う
代表ってベンチ入りメンバー少ないから
セカンドしかできない吉川は選ばれる可能性かなり低いと思うよ
岡本は普通にレフト回せるし間に合うなら次は呼んでもええと思うな
前回でもレフトファーストこなしてた
村上はぶっつけになるから厳しいけど
太田は守備酷いから無いと思うわ
それに強化試合ならともかく、WBC代表で実績もないまだ覚醒か確変かも分からん選手を起用するのはリスキーすぎるし
これで岡留島本漆原が戻ってきたからガチガチ中継ぎ陣の完成や
井坪は試合中に交代してそれから行方不明に
🤮
井坪は4/22に死球受けてそのあと交代してるんよな
直接的に関係してるかは知らんけど
町田は全く分からん
それにしても引っ込んでからだいぶ経つ気がするけど大丈夫なんか?
阪神戦でやらかしたのに見てないんか?怪我復帰後神宮で1試合だけ出たけど打席中にスイングして途中で交代。大丈夫なわけない感じやで
別にケンカしろとは言わないが新井さんは選手を守るなら中途半端にあの時に謝るんじゃなくスルーして、インタビューの時にでも「ルーキーだしスッポ抜けることはありますよ」くらい言って流したらいい
高梨のあれと違って別にしゃーないし、球児が怒ったのもパフォーマンスかよなり怒りすぎ笑で終わってた範囲だったし
謝ったのに取られた態度がアレだから腹に据えかねたとか言われても、それはもう選手を守ってない
個人の感想になってんぞとしか
あ、いや、当然その試合からって話やで…
交流戦日ハム西部に勝ち越せたら最高だけど
まぁ今の所予報(ウェザーニュース)では小雨っぽいし大丈夫でしょ
両日とも降水確率90%で降水量21mmと22mmやで
強い雨とは
1時間に降る雨の量が、20mm以上30mm未満の雨のこと。
傘をさしていても、体が濡れてしまうレベル。
サイトによって盛るところあるからなぁ…どこが一番正確か分からん
ちなみにウェザーニュースは土日共に曇り時々雨、Yahoo天気は土曜曇り日曜曇り時々雨って出てる
ウェザーニュースは基本的にアテにならんのやな
iPhoneに最初から入っとる天気アプリが意外と良かったりする
一昨日ようやく屋外でキャッチボール再開したとかそういうレベルでしかも故障個所が再発だから完治に時間かけるんじゃない
小山コーチは今は中日の2軍投手コーチやぞ
余計にタチ悪い気もするが
この様子やと楽天で蔓延しとったんやろうけど、ウチは元楽天の選手おらんからちょっと安心できるわ
デリケートな問題でチーム名間違えるのは、、、
もうオンカジ問題はどこで炸裂するかわからない地雷みたいになっとるよな
これを機にプロやトップアマ選手も世間への影響力大きい事をどのスポーツ団体も受け止めてほしいもんやな
当たり前だけどこうやって申告してない奴、まだまだいるだろうな。遊べる金持ってて勉強を通ってきてない体育会系の集団で毎日練習漬けでスマホから遊べるギャンブルとくればまあめちゃくちゃな規模になってる可能性は大いにある
来日数ヶ月で猛虎魂を宿しまくっている模様
あれどう見てもなあなあに上手く持ってくからみたいな流れやったのに申告せんのは頭が残念よな
申告しときゃ内々の罰金で終了したのに
太田椋って守備そこまで悪くないぞ
前進守備で抜かれまくったからセカンドのUZR急落したけど、牧と同レベルかそれ以上の守備力はある
ファーストなら普通に名手
通年で打撃成績どれだけ残せるか怪しいっていうのは、それはそう
最初はパフォーマンスか?って思ったけど単に素で喧嘩買ったリアクションに見えてきた
(もちろん誤解させたほうと誤解したほうどっちが悪いという話ではない)
デュープ、ラーメン食わねえか?
向こうならオレンジ使ってんのはアストロズ オリオールズ ジャイアンツ メッツ おったのがナ・リーグ西地区だからジャイアンツかなぁ
阪神と讀賣はプロレス的な所あるけどあっちのドジャース、パドレス、ジャイアンツのファン同士は憎しみに近い感情よね
毎年乱闘騒ぎになるし
茨木も元気に練習しとるし、小幡も普通にキャッチボールしてるっぽいね
グッチら二軍の試合あんま出てない人たちも元気そうでホッとしたわ
井坪は妙な長髪イケメンなっとるし笑
はよ一軍で観れるとええなぁ
関係ないんやけどあっちやとタイガースとジャイアンツのファンって仲良えんか?
こっちは才木デュプランティエとはいえ裏ローテで
向こうはガチガチの表ローテだし
今週の対戦投手的に3勝3敗でも十分プラスやろ
その二人よりも菅井、武内の方が打てない気がするから何とも言えんなあ
チャンステーマでバットを振ったらボールは飛ぶって歌詞に笑ってもうたわ
うちは大丈夫やろか?
明らか心捉えた打球もフェン直止まりやし
最低10本打ったとしても外人と争い負けるレベルやろ
それに22歳の選手がDH専にるようじゃ困る
まあ22歳の選手なんやからこれから成長してくれたらええねん
レフト専らしいし前川も髙寺もいまいちパッとせんウチには合っとるように見えるけど若手の蓋になるようなことせえへんやろか
こういう話題が出てる時点で既にある程度話はついてるだろうし阪神はないんじゃない?
阪神もそろそろ外国人獲得を考えてもいい頃だと思うけど開幕直後は前川がようやってて中川や高寺のお試しを最近やってたからやっと動き出すかな?くらいのタイミングだと思う
今回の話はフットワークの軽い巨人あたりじゃないかな?
パリーグかもな
今情報が出たけど楽天っぽい
それここじゃなくて前川のまとめで言えばええやん
というか、もうコロナねぇし外国人枠の特例の枠拡大なくならねぇかな
横浜と巨人は間違いなく弱体化するし
(特に野手1先発3でボルサリーノみたいな名前のPも支配下にしてる横浜)
4人投手登録っていけるんだっけ?
(例えばオースティンが怪我で消えたらバウアージャクソンケイウィックの誰かも落とさないといけないのか)
Wikipediaには4人以上登録ならall投手野手どっちかは不可って書いてたけど
レギュラーががっちり固まってしまってるうちの野手陣で外人使うのは至難よなぁ 居れば居るだけ負担を薄められるピッチャーはともかく
競う日本人と同程度じゃダメなんよな 明確に使う利点がある、とならないと日本人でいいやんってなるから
巨人の高橋優とか松原、中島(全員退団済やが)みたいな、なんか後半に歌詞がぎゅっと詰まった畳み掛ける感じ(?)の応援歌好きやからそういう応援歌が阪神にも出来たら嬉しいな
優勝できりゃいいけど優勝できないなら今年もフロントが補強しなかったせいで出来なかったねって感じや
ノイジーみたいなのに打席使うなら今の若手に打席見れた方が楽しいわ
シーズン前の期待度の前川と同程度打つ、ってハードルだと結構厳しい条件だと思うがなぁ
今前川が不調でレフトが固まってないのは結果論でしかない訳で
もちろん前川や他の選手の不調を見越して外人獲得しとくってのも一つの考え方だけども、そのために1軍で出番のないかもしれない戦力に億単位の金をかけるってのはフロントが躊躇して当然だし、金銭ハードルを落とすとレベルも低くなる訳で
あ 同程度じゃダメだね 明確に上回る点がないといけない
「期待されてた」前川相手だときつくね
今年はまだ分かる、前川がテルや森下の曲線で成長する展望やったんやろ
来年どうするかやな
docomo繋がらなくなったんやけど俺だけ?
テルはともかく森下と前川の成長の仕方は今んとこそんな変わらんぞ
去年の森下とか5,6月壁にぶち当たって良くなかったし前川はここから伸びて森下みたいになるかどうかやわ
少なくとも1軍の打席を投資する価値のある選手やし、安く穫れるしょうもない(可能性の高い)外人獲って塞ぐんもなんだかなーって感じではあるよ。
即打てないならベンチ温めるの了承してくれる人の中から探さないと行けないから難易度上がる
まぁそれも思い付きでやることではないけど
お試し何千万とかじゃ来てくれないというか、あと打てたらメジャーみたいなのは打てるようにマイナーで頑張った方が絶対良いからね…。結局旬の過ぎたエスコバー(ヤクルトの)みたいなのしか来れない。
あれも派手なだけで実際の貢献度はマイナスやからな、クルーズやエスコバーも一緒
ガチの守備職人を連れてくるのは難しい
デトロイトとジャイアンツは特に因縁無いはず
でもまああっちのファンって基本的に他球団全部好かんってスタンスやし
ショートをちゃんと守れる選手って実際はそんなにいないから大ハズレにはならないし、何かのきっかけで打撃開眼したら爆アドやん
まあ実際はそんな美味い話はなかなかないんだろうけど
MAX145くらい
だから直球に関してはほぼ戻ってる
145km/h出るか出ないかくらいやな
最速でも147km/hやし
ありがとう
ワイも自分でちょっと調べたけど2023年はだいたい平均143くらいやね
去年は140切ることも多かったから今年の復活は期待してええかもやな
追い込まれた時くらいはもちっとミート重視にしてもよさそうなもんだが
ついでに平均球速は
2021:140.1
2022:141.1
2023:142.3
2024:139.0
今年の二軍登板見る限り平均140は超えてそう
ただSGLは少し球速盛ってそうなのが不安要素ではある
甲子園と同じで最新設備やしガン盛ってる可能性は少ないと思うで
ファーストやっとるしで覚醒して大山を二軍で放牧させてほしい
同じ三振でも楠本はちょっと内容悪いんよなぁ
複数打席もらって結果出ないようなら(左右違うとはいえ)楠本とモーチョは入れ替えでええと思うけど
打てなくてちょっと前に抹消されたんよ
もしビーズリーがあかんかったら入れ替えやろか
良さげやなカットも低めビタビタやしでもよっぽどの事無いと上げないやろな
去年は谷間さえ任せられんかったからな
出来れば門別を下で調整させたいし、頼む
門別はもう下いるやろ
練習試合で打ったやつは見事やったで
低弾道でスタンドインしとった
上におるのがバケモン揃いすぎる
エースエース奪三振マン新人王候補やもんなぁ
残りも緩急のバケモンにエグいスライダー使いやし
まだ2年目やしムキムキなってテルがショート守ってるみたいになって欲しい
休養明けで長打出し始めてええ感じになっとる
SAじゃなくてMA(マッスルアンバサダー)になってくれ
風で変化したかな
3ベースの方は高かった
前進守備やから無理や
なんやかんやええ球は投げとるし今のフォアボールは許容してええ場面ではある
ヒザくらいの高さに集まってきたらやること無くなりそうやな
急に崩れてきたな
となるとちょい置きに行ってるのか
まあそれは捕手のリードもあるやろうから一概にイトマサのせいだけとは言えん
高さでちょいズレてる時もあるけど左右は間違えてない気がする
緩急は確かに足りないきはする
なんで左にスライダー使わないんだろ
右にチェンジアップ、左にスライダー使うピッチャーなのに
意図してやってるんやろか
ビーズリーみたいな配球やわ三振取れる球無いのに
メンマがオレンジ色にみえたら
立派な虎戦士
榮枝さんイトマサをビーズリーと錯覚してる説
それでも打たせて取るしかない系のピッチャーだけどそれが合ってないと
なかなか見ないやつ
中川くんええわあ
長坂のリードは”良い”から
まぁ奇しくも佐野やから遺伝しとる説
ファーストが捕りに来たからベースに入ったんやろけどあの位置ならベース空にしてでもセカンドが抑えなあかん
佐野か 確かにw
失点したくないから三振取りに行かせる系のリードになってしまう的な
ランナー3塁で前進守備する機会が多くなってきとる
打低の今どっちがいいのかは分からんけどね
たぶんそうやね
個人的には川崎くんも見たいから歓迎
去年から1点が重い試合多いしその傾向強いからね
うま夫や
久々のマスクでこれは出番益々減るわ
三塁打になったやつも惜しかったし足速いだけあって範囲はなかなかのもんやろ
ちょい勘違いしてもたんやろなぁ 1軍見てたら三振狙えるピッチャー多いやろし
榮枝もたまには打たせんともったいない
首脳陣が変わっても使われてないってことはもうそういうことなんかな
2024に平均球速の下降を伴って5%台まで急落した結果ご覧の有り様
満点です💯
セカンドゴロばっかりや
とにかくぶっ飛ばすことしか考えなくてええんやけどな それしながら食らいつくバッターなんやし
どんでんが森下二軍落とした時みたいに当てに行く打撃は求めて無いみたいな事言ってくれんかな
このカーブやばいよな
コントロール暴れるから使えんのか
梅野「俺もやったんだからさぁ」
ストレートのコントロールを磨いて可能ならカーブ維持したまま何かしら扱いやすい変化球を習得する
球速は出てたから後はコマンドだけやと思うで
それが難しいと言えばそうなんやろうけど
私はバウアーから打ったタイムリーが思いだされる。
にしても去年の育成→支配下枠はほんま無駄だったな
SS テル 中野
S 村上 石井
A イトマサ
B 榮枝 髙寺
C サトレン
最初からダメだろサトレンは
江越しかりあまりにも技術不足だと他球団でも無理やろな
ストライク入るようにするだけならどうにかできそうな気はするもんなぁ
なんやこいつ………
先っぽすぎたわ
はよ怪我から帰ってきてくれな
時間かかりそうな気がする
投手:サトレン、川原、岩貞、島本?、津田(育成)
野手:藤田
このくらいしか思いつかんが
川原鈴木豊田小野寺島田
このメンツは今年結果残さないとクビやと思うわ
井上野口も正直怪しそう
楠本は100%無い
無駄な枠だが在籍一年では首切らん
あと長坂か藤田はどちらかや
井上はまだあると思うけど野口育成だしワンちゃん今年戦力外あると思う
なべりょ糸原原口の代打陣は誰かしら切ると思う?
今年は育成枠増やした分そんな事も無いけどな
打たれてるピッチャーは純粋に実力やろ
トレードなら後一年無駄に置いてたやろうけど戦力外から拾っただけの野手なら首切るやろ
皆残る
原口、糸原はFAで残ったからもう一年
なべりょは戦力として切れない
確かに高濱とか終わってたけど2年だったもんな
加治屋も1年目散々やったのに残してもらえたから残しそうな気がするわ
サトレンや松原はそうかもしれんが川原や津田はチーム事情で先発させられてるんがな
一年で切った選手って過去いたっけ?
別に楠本が戦力になる事なんて無いと思ってるからどうでも良いけど記憶に無くて
入ってきたときは福島支配下にして島田クビにしろだの散々言われてたのにな
まあ育成は育成なりの理由があったってことやね
育成も3年は見るんじゃ無いか
枠を圧迫せんし費用も然程かからんし
阪神の育成って怪我とか無い限り大卒は2年で切るイメージやから危ないと思うわ
個人的に捕手は来年の青学渡部が欲しいし
投手に飛び抜けた人がそこまでいないからお眼鏡にかなう人が残りそうならそれもありよな
中川はとりあえず22日の対井上の試合次第じゃないかな
今の様子だと厳しそうではあるけど
明らかに崩れてるからなスパイスが効くとええけど
一軍でほとんど防御率1点台の左ピッチャーしか対戦してないからな
そら崩れるよな
井上ケイは無理よせめて初ヒットの後代えないで敗戦処理の打席立たせて上げて欲しかった
井上の時までは強振出来てて良かったんよ
あかんなったの松葉からやなあ
1年目みたいにオーバー気味のフォームには戻せんのか?
怪我人が多いとはいえ焼け野原すぎる
イトマサや森木はもともともっと頑張ってほしい選手ではあったけどいまの期待値としては…
よっわ
あと能見さんはそろそろコーチやりませんか?
その額…19-1
150近く球速出ててもそれなりに打てるもんなんやな
まあ木浪がそこそこやれてるから焦る必要もないんやけど
井坪もこれから上がってくると楽しみが増える
投手のプロスペクトは、う〜ん、門別ぐらいか 茨木まだ帰ってきてないし
ストレートくっそ垂れてるからな
久保なんて阪神で育てたのメッセくらいやろ
全く投げてないみたいやけど、怪我?
社卒のドラ1を選びたくなる理由もわかるな…
森木はかつての斎藤佑樹を見てるみたいできついわな
怪我の内容が分からんから何とも言えんけど
オーバースローは首にも負担はかかるのは確かやな
メッセとか見てもらうとよう分かるけど、投げる位置が高くなればなるほど体を横に倒して投げるから、首も負担かかるんやな
伊藤稜を信じろ
魔球カーブ
ファーム奪三振率8.80
20代
被本塁打0
防御率2点台
身長189cmの体躯
上手く使ってくれるチームはトレードせんか?
ドラ1やから好きにやらせてゲリット・コールのフォームとか明らかに迷走しとるもんなコーチほんまに頼むわ
それ治って無いやん…引退案件やろ
クビ切ったらオリックスが取りそう
モノにはならんやろうけど
繰り返すようやが怪我の内容が分からんからワイには分からん
けど持病化する怪我は良くあることやな
プロ野球選手は殆どそういう怪我を持ってると言ってもええ
小野と同じ扱いされるだけやろな
怪我人続出も影響してるやろうけど
考えたく無いけどローテ1人欠けたら上げる投手いないな…
基本的に普通のチームは一軍の磐石ローテ+カチカチ中継ぎの状態が無いからね
無いんちゃうか
まあこの前微妙やったけど椎葉になるんちゃうか
いや先に門別でしょ
もうないかもしれないけど
流石に今年も投手ドラフトなんかやってられん
怪我人や不調が出たときのリカバリが効かないから怖いわ
まずそういう選手を揃えられてない球団もいるから贅沢な悩みなんやろうけどな
気にしすぎじゃねーの
イトマサと森木はもっとチームの軸になることを期待してた選手やけど今年の期待値としてはこれよな
どこ見てもそんなチームなくね
即上に行くからおらんだけに見えるが
球界実力最上位レベルの選手を問題なくカバーできる選手なんているわけない(といったら言いすぎやけど)から、最上位選手がいるからこそ差が大きく見えるだけで、控え選手って考えたら通常レベルはある...ということはないかな?
近年やと中日におったクリストファー鈴木とかそふとばんくにおった柳瀬とか
巨人も岡本がいなくなっただけでガタガタやしオースティン時代な横浜も言わずもがな
末包やファビアンのどちらかがいなくなったら広島もキツイ
どこも同じよな
平田監督は点差開いたらあかん投手の練習登板日にするからこうなるのは割と必然なんよ
普段そこまで見ない層がちらっと結果見て悲観してるのほんま草
自分もそう思うが、2軍はベタンセスや川原みたいなイニング食えないリリーフが先発してるレベルやからなあ イニング食えるイトマサ出す余裕ないんよなあ
ファームはその日投げる投手大体決まってるとおもうぞ
打たれてるメンツがね…
例えば外野4番手は球界最弱と思うぞ阪神
大学のリーグレベルでほぼ中継ぎしかしてませんとか明らか地雷やしな
鈴木ですら先発してたし
いや、勝ち試合で森木はまず出てこないぞ
サトレンと松原はその時その時で微妙だが
だからと言ってバント肯定したいわけやないけど、中野ばっか進塁打どうこう言われるのは違和感ある
OPS.785もあるんやぞ
名前だけでバントさせてるよな
現状の中野は近本と遜色ないし1番中野2番近本見てみたいわ
これで近本にバントさせたら一周回って感嘆するけどな
無理矢理進塁打打てとは言わないがもうちょい何とかならんかな
主軸を担える打者(内野>外野)>完成度が高い大卒先発左腕>高卒No.1ショート>素材系先発右腕
って感じやね
それが気になるならバントしたらええねんって話にはなるからな。高確率で進塁打打てるのがバントの魅力そのものなんだし
不機嫌そうに采配批判するスタイルが元から苦手やったけど、その上に去年まで監督しててしかも阪神で顧問の役職も持ってるのに公の場で現行監督の采配を真っ向から否定するの見苦しくてほんまに嫌になる
立場のある人間が後任の判断に公の場でケチつけまくるのって普通の会社なら完全に老害扱いされる行為やのにどんでんの場合称賛されてるから辟易するわほんま
でもジャイアンツのアメリカ支部も左打者地獄で30HR超えたのボンズだけらしいしあれよりはましなんかな
なかなか出来ることじゃないでしょ
毒あるし隠す気もないしな
自分は気にならんけどダメな人はとことんダメやろうね
阪神のためなら何でもやってくれる人やからね
そういう人材は貴重
岩貞 西 漆原 畠 島本 茨木 津田 マルティネス
リハビリ組(想定内)
西純 下村 鈴木
リハビリ組(続報待ち)
髙橋 小川
今月中に半分ぐらい帰ってきてくれんかな
ケチつけとるんじゃなくてミスはミスなんちゃうかなと思うよ
言い方気に食わんは人によってはあるかもしれんけど解説自体はそれを説明するのが仕事やし
大量得点に繋がるかもしれないのに何を恐れてるのかさっぱり分からない
これまでのシーズンごとの併殺数は6→9→5→10→2でバントして回避しなければいけないほどの併殺率じゃないでしょ
打撃に集中させる為とか色々理屈こねてる人たちは無理やり納得しようとしてる風にしか見えん
来年以降は良いのは何で?
別の中継みたらいい話やろ
流石に中野には打たせて欲しい
他人の行動に期待して、気に入らないと勝手にイライラしてるバカ
チャンネル変えるなり自分の行動を変えろよ
キャベッジと末包あたりが怖いけど
あとは牧か
掛布も含めてバカらしい解説でシンプルに気分が悪かった。所があんなのを面白いって言ってるのが多数派を占めてるっぽいのがなんとも言えん。
誰も反論何も言えなくて草
そのコメントみて4323のコメント見たけど普通に誰も見てないだけとちゃうの
言いたいことは分かるしワイも脳死バント連打はどうかと思うが、実際中野がバントのおかげで打撃に集中できてるって思ってるならそれが正解になるんよな
当然、中野がバントさせられるのにキレてる可能性も同様にあるけど
そら数字上はバントは不正解かもしれんが、人間がやってる競技である以上数字だけでは物事は運ばへんのや
ああいうところは筋通してるわ
捕手と二遊間は?
選手ファーストじゃなく野手ファーストなだけだろw
それとも投手のためとか?
まさか伝統とかじゃないよねえ…
あのグラウンド一面に広がる天然芝を含めた甲子園全体の絶景は唯一無二でそれが甲子園の魅力の一つ
その美しい甲子園をブランディングにしてる以上わざわざテラスみたいなものつけて魅力を自ら捨てることはしたくないってだけでしょ
テラス付けるとしても甲子園じゃなく別に新球場つくってそこを本拠地にする時くらいや
近年の左打者で一番ホームランを打ってる選手が甲子園じゃ打てないからテラスを要望してるのにシカトしてるんだから球団もそれを望んでるんだろ
テラスつけたら優勝できるのか、あるいは収入に貢献するのかが大事で正直なところファンや選手が望んでるかどうかは重要じゃないのよな 球団はファンの声を聞く義務がある、って勘違いはよくあるが別にそんなのはない だがそれが儲けに繋がるなら話は変わってくる
テラスを設置してほしいのであればそれが球団の儲けにどう繋がるかを議論したほうが有意義じゃないかな
自身の現役時代ずっとラッキーゾーンあったんだから反対出来るわけないんよ
それぞれ色んな記録持ってる阪神で歴史に残るバッターやろ
可哀想なのはその域まではたどり着けないタイプの左打者やわ、高山とか高山とか
今更テラスの1つや2つでケチるような球団ではない
となるとお金以外の問題
伝統にうるさい老人勢がお偉いさんにいるか高野連側の問題か投手陣の成績を危惧したものか
どの理由にしろテラスがつくのは時間がかかりそう
1軍がビーズリーやから榮枝マスクあるかと思ったけど2軍で被ってるからなさそうやな
となるとビーズリーは梅野っぽいから今日も梅野かね
問題は一番困ってるのが佐藤とか金本クラスじゃなくてその高山クラスの中距離というね
佐藤は今年みたいにセンター返しでホームラン打てなくはないけど前川近本みたいな打者は引っ張らないと打てないのに風やらの問題でそれじゃホームランにならないしだから近本は甲子園じゃ狙わないわけで
高寺や中川でさえスタメン機会貰える時点で相当現場評価低い(捕手が専門的ポジすぎる)
もう8個目て
9試合連続ヒットのツーベース!
オリのドラ1横山くんと大差ないから問題ない
山田は事情アリなとこもあるし
初ホームランからの木浪算したら相当見栄え良さそう
誰下げるのかな
打率.478 出塁率.538 長打率.957 OPS1.495
中川か使わん榮枝か
調べたら5/6の時点で二軍ショートのUZRが0.9しかないんだから有り得ない気がするんだが...(読売7.0)
将来的に名手になってくれたら笑い話や
豊田上げるんなら中川やろな
昨日の二軍戦が悪すぎた
次誰かローテ脱落したら門別やろか
中川みたいやな
だが先制されてもうた
4号ホームラン!!
モーチョ上げとけ
それなら交流戦DHまで我慢していいと思うが・・・
大山もここ5試合で漸く上り調子やし、1軍でスタメンってのは無理やろ
打率.500 出塁率.556 長打率1.083 OPS1.639
神外人やん!
下で7回8回とホイホイ投げれるくらいのスタミナを投げながら身につけられるとええんやけどねえ。
最速148km/h
対戦相手と捕手が同じ条件のイトマサより内容だいぶええわね
今日も宗にファイプレーされてるし
状態ずっと低空飛行や…
前川かラモヘルがDH
で、レフトに高寺か中川やろうね
中川の所は豊田か小野寺になるかもしれないが
これで抑えれるかは知らんけど速いボールで押せるなら期待できるわ
まあ外野は上位が票集めやすいのと、パのファンにも侍のイメージが強いんやろね。セは言わずもがな。
3球連続は投げきれんかったな
中野も対抗馬が牧やなかったら1位やったかもしれんし
テラス席を作れば儲かる
で結論でとるぞ
常に満員でチケット争奪戦になるんやから、座席数増えたら当然埋まるし儲かるよ
髪伸ばした中崎やな
ファン数で下駄履いてるもんな
20時頃には本降りになりそうやな
試合成立するかギリギリのラインになりそうや
20時なら多分4〜6回のあたりやもんなぁ
1番試合に出しやすいのはレフトやのに二軍の首脳陣は何やってんだ
鬱やな
岡本とのイチャイチャ見れないの確定だしまあ1位じゃなくてもなんだよなあ
実際見たらよく打ってるけど打撃の印象だとどうしても牧に軍配上がるし
2位でも多分でれるし
これだったら戻ってくるのはそう遠くない筈
複数ポジションできるラモヘル上げる前にチャンスあげた感じ
んで豊田が駄目なら次はラモヘル昇格やね
なんか本人はなんらかの不公平を感じてるっぽいけど、常軌を逸したバント批判や大山叩きもなんかそういうのが根本にあるんかねぇ
西武渡部の高校大学の直系の後輩ってのがな…
まあ渡部自身は全くそんな奴じゃないだろうけど
一 大山
三 ラモヘル
左 佐藤輝
が1番守備硬そう
.333(63-21) 2本 9打点 OPS.960
あんまり目立ってないけど今月もチーム1位や
テルはあと四球率が10%超えられたら完成なんやろな、出塁率上がればOPS1の壁も超えられる
打撃も守備も絶好調のテルをサードから動かすのはありえへんわ
142kmアウトハイストレート 二塁打
128kmアウトロースライダー ホームラン
144km真ん中ストレート 二塁打
まずキレもない球速145kmも出ててない真っすぐがこんな甘いコースに一軍じゃこないからね
あの守備力で守らすならまず代打かDHで使って打撃でどこまで結果でるか次第やろね
岩貞、椎葉、木下、島田が昇格
前川、富田が降格見込みらしい
椎葉楽しみやわ、結果残してほしいわね
この記事やと降格は2人しか書いてないけど人数合わへんしもう2人誰か落ちるんかな?
打てないより打てた方がいい定期
いちいち水差さないでええねん
一軍は失投が無いとでも思ってんの?
神格化しすぎやろ
中川落ちたしあとは楠本とか?
ビーズリーは難しいとこやけど残すんかな
一軍じゃ140km前半の真っすぐなんてコントロールとキレで勝負する投手しかおらん
あれだけ二軍で打ってた高寺楠本あたりの打撃みたら一目瞭然
守備力犠牲にしてまで1軍でどれだけ対応できるかわからん選手をいきなりレフトスタメンでどうぞとはならんだろ
右2枚落とすんならビーズリーと工藤あたりやろ
岩貞は島本復帰したらすぐ入れ替えさせられそうだが
んなわけない
全てが万全のチーム状態じゃないんだから一軍にも1.5軍レベルなんざゴロゴロおるわ
というか、一軍投手の質が高いことなんて周知の上で何とかして試して欲しいってみんな言ってんのがわからんの?
わざわざ無意味な水差しなんてする必要ないんよ
最低限の守備力あってようやく試してもらえる土俵に上がれるだけや
みんな言ってるとか総評みたいに君が勝手に言ってるだけでしょ
むしろレフトすら二軍で守ってないのにレフトで使えとかそれこそ水差しやで
近本の負担増とか衝突しての怪我のリスクとか考えられへんのやろな
ホームランとかそいう派手な事しか頭にないんやろね
去年のミエセスがDHしかやっとらん問題と同じや同じ。
上手い下手はともかく1軍の試合をするには最低限その守備位置の練習はしとかなアカンのよな
飛んできたボール捕るだけじゃないからな、内野だけじゃなく外野も含めてボールを捕る以外にも仕事はあるから最低限それは覚えなきゃいけない
wrc+150以上クインテットも夢じゃないな
キャンプから見てきて鼻からレフトでは使えないって早々に見切りつけてファースト一本って方針にした可能性もあるしなそもそも常識的に考えてレフトで使うプランが頭にあれば藤川から平田に練習させる要請するやろ
実際アメリカでもほっとんどやっとらんって話ではあるし、できるかどうかやとサンタナレベルちゃう?とは思うけど。
5000万の外人にできることだけしてたらええんやで、ってそれこそ意味ないやろ、サードかなりちゃんと守れてるねんから、レフトの守備練習しなさいでええと思うけどな。
俺も全くその通りやと思うで代打とかDHで最初チャンス与えてある程度守備力は目をつぶってでも打撃のほうで良いものを見せてようやく次スタメンで使ってみるって話に繋がってくる
状況によって中継に返球するかホームに返球するとかそういう細かい事覚えんとあかんし
そういう事ないがしろにしたらファビアンや巨人のヘルナンデスみたいに状況とわずダイビングしてただの安打を長打やランニングホームランにしたり無人の三塁に送球したり全部バックホームして無限二塁打にしたり悲惨な事になるだけや
大山佐藤前川で不振で固定できなくなる可能性があるとしたら前川なのに何故か一三塁の助っ人獲得するの普通に意味分からなさすぎる
阪神の編成ってドラフト部門以外ようやっとらんよな
戦力になれる可能性の高いSBの選手は引っ張ってこないしさ、久々に獲ったと思ったら楠本て
そもそも藤川があらかじめスタメンで使う前提で獲得していないって言ってるんだしレフトが厳しいってなっても想定通りって事にしかならんからね
守備練習させても使い物にならんと考えてるならやらさんと思うで
内野手と外野手じゃスローイングの仕方や捕球の仕方も根本的に違うし甲子園なら尚更風も頭に入れんとあかんし
それに関しては大山FAでいなく可能性もあったんだし大山の穴を埋めれるかどうかは別にしてその為に獲ったとしか言いようがないやろ
いや、個人的には別にレフトでとか言及してないんやけど
そもそもワイらが言ったらその通りに起用されるんか?
されんやろ?
「なんとかして使って欲しい」っていう願望に対してわざわざ水差すなって言ってるのがわからないんやね
そこは判るけど、別にやらすだけやらしてもどうせ使わんなら損にはならんでしょってだけかなぁ。
少なくともミエセスずっとDHで使っていきなり1軍レフトよりはマシな結果を生み出すでしょ、ってだけの話。
FA移籍に備えて注視してたのはヒウラだからラモヘルと大山の動向は関係ないだろうよ
たぶん球団もファンと同様にノイジーが前川の蓋になってしまったから打席数を与えないといけないお金のかかる助っ人を獲りたくなかったんだろうけど
ここ3年で優勝しなきゃプチ再建ムーブに入る可能性が高いチームなのに好成績とはいえ規定未達の若手に懸けるのはギャンブルだった感があるわ
そんな結論いつ出たん?
いや、どこかしら穴が空くって想定なら一三塁の助っ人を補強するのは正しい
そもそも外野は小野寺や豊田、野口がいたわけだしノイジーやミエセス見てたらそこに外国人持ってくるのは効果が薄いと判断するのは妥当
今でこそ大山は調子持ち直してきたけどもっと不調が続くようなら一塁でヘルナンデスの出番はあったかもしれないわけで、ついでに先で挙げた生え抜き外野手が前川の代役になりきれなかったのはただの結果論
いつまで何を言ってんの
4439で「あの守備力で守らすならまず代打かDHで使って打撃でどこまで結果でるか次第やろね」
って言ってんのに今更なに言ってんの
最後らへんは上林か?あれは複数球団から獲得打診が来てその中から中日を選択したみたいやで
いや、そこに関しては4441の段階で別に文句言ってるわけでもないのに守備がうんたらってそっちが勝手に拡大解釈してるだけやんけ…
普通の解釈ができたら
「まずキレもない球速145kmも出ててない真っすぐがこんな甘いコースに一軍じゃこないからね」
みたいな嫌味っぽい言い方に釘刺してるだけだってわかりそうなもんやけどなぁ
その対決はアツいわ
関西の気温並に
今井レベルが出てきたら死ぬんだろうな
いや、何を言ってんの4439のコメのあなたの読解力がないだけでしょ
1から10まで説明しないのわからのか
結局二軍でいくら打とうが一軍でどこまで対応できるかわからんような選手をいきなり守備犠牲にしてまでいきなりスタメンで使うのは考えられんからまず代打かDHでチャンスもらって結果のこしてその先にスタメンが見えてくるってだけの話だろ
神格化みたいな幼稚なワードつかうくらい読解力ないやつは絡んでくるな
1年目茨木 12試合55回防御率6.57
今朝丸くんはこの間くらいに収まってくれたらええかなぁ
改めて1年目門別見るとすげえってなる
オリのドラ1大卒の1年目曽谷とあんまり変わらんもんな
まあその辺はこっから修正していくところか
最近個人的に思う事はピッチャーは極論上位に拘らなくても下位でもお宝拾える確率高いかもしれない 上で使える野手は上位の方がやっぱお宝選手多いよねと思ってる
宗は相変わらずうまいのう
だーかーら最初から起用法に関しては別に是も否もないし指摘してないやろ…
こいつほんま…
ようやっとる
1番悪は支配下で投げられない人達
佐野のタイムリー2塁打
守備練習頑張れば一軍や
戸井ムランや!
最近上げてきてるね
復帰後に長打打っとるから復帰前はアヘ単評価も仕方なしなんよ
対象的やな
今朝丸くんお疲れ様やで
川原は…大丈夫かな?ちと心配やけど
やっぱ肩と長打力と脚力は魅力なんだよなぁ
がんばれーーーー!
アホみたいに長打連発できるまで調整しときたいわね
最短復帰を目指すならそんな重症ではない?
小幡抹消もそうだけど大事に至る前に落とすのはええと思う、村上長岡みたいなのは絶対避けて欲しい
楠本・ビーズリーの抹消は思ってた通りやった
ただ桐敷はさすがに予想外や
桐敷はゆっくり疲れ抜いとくれ
ところでビーズリー、今期xFIP-が93でうちの先発だとデュープ村上に次ぐ数値だけど二軍落としてる余裕あるんですかね
ってどうなん?
去年より入れ替えが活発でワイ的には楽しいわね
球は速い
荒れること多いから四球出すようだときつい
ツーシームはよく落ちるから空振りとれる
不思議とヒット打たれるときは打たれる
こいつは活躍すると期待してたから楽しみだわ
波が激しいよね
いいときと悪いときの差がある
その方が選手寿命も伸びるやろ
本当に誰も居ないような緊急事態ならショート守るのも許されるやろうし中野に何かあった時バックアップ&代打要員になって欲しい
投手はルーキー休ませてルーキー木下か、交流戦準備って感じやな
どこかでモーチョも一回上がるかな?
見落とした、上がってたわ
小幡がスペだから余計誰か発掘しないとな
でも8番だしそういう時に限って打つからええかと自分を納得させる
近本の代役になってみんなの不満がちらちら漏れている中でホームラン打ったのをワイは忘れてない
そしてゆくゆくはABBAになるんやろわかっとる
なんかビーズリーは一部住民の目から見るとコントロール終わってるらしいので仕方ないのでは。
(いやワイも落とす余裕まるでないと思うけど。)
何のために長い年月と金をかけて長打力のあるバッター育成したんだか
平田「おお、今朝丸、今日は何丸や?」
今朝丸「今朝丸です」
平田「ありがとう。まあそういうことですよ」
https://www.sanspo.com/article/20250522-QEWCASESVBAI5C5ZP5CNZF4PNU/?outputType=theme_tigers
最悪の場合、テルをライトにまわしてサードをモーチョで乗り切る感じになるんかねぇ
そうならないことを祈りたいとこやけども
1位 佐藤輝明 2.5
ついにトップに立った
ナゴドなんか粉砕しろ
良い意味でちゃんと結果出されたのは悔しいけどええわね、高梨とか平内とかと違ってそういうのよそういうの
今度は六甲おろし聞かせたる!ってなれる
本来島田はサブでこそ輝く選手やし
前川井上野口あたりの打力が期待されてる若い外野勢が揃ってコケてるのがなあ
何度も言われてるけどいまさらテルを外野に戻すわけないやん
守備でも替えの利かない存在になってるのに
何度も?いや知らんけど
その話題で盛り上がってたのワイがコメントした後でしょ
んで、そういう言い方するなら代案出すのが普通じゃないの?
そもそも森下離脱とか望んでないしテルを外野に回したいわけでもないんだわ
大体、どう起用するかはベンチの判断になるわけだしそんな決めつけた言い方して実際そうなってしまったら恥ずかしい思いするだけだと思うんだけど
まさか、そうなったら自分が正しいと言って監督批判するのかな?🤔
松本今川山口あたりは候補やろ
井上の存在完全に忘れてわ例年通り一軍の真っすぐに苦労しそうだけど仮に森下離脱したら右で長打打てる奴ほしいし使うしかないわな
老害が森下にタゲ移行してるのエグい
もはやその思考が老害やろ
前日に自打球で途中交代の森下翔太、球場入り 足をかばう様子もなく
重症でもなさそうだし一安心やな
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e0a50ca3306e5b2fcbab6fabe6ec667d46b554
一方でテルはライト守備練習やっとる
万が一に備えてってことなのか別のオプションがあるのか
軽傷とはいえ森下は2,3試合は出れなさそうだし一時的にありそうやね
そうなったら佐藤には森下の分をカバーしてもらわなしゃあないわ
今の打線は1~5番で成り立ってるようなもんやし
1から5の中で比べたら一番スペになるのが大山ってかなりバグってるなよなぁ
大概頑丈な方なのに
昨日のヒットでチャンス与えるは良いね
展開次第では無茶させないで途中交代はあるかもしれんな
四国IL高知におる元阪神のドリスが27日の大物軍対独立リーグ選抜の交流戦でひさしぶりに甲子園に来るみたいやね
涌井さんの試合後の記事やけど、「阪神とやる時は1、2番を出さずに3、4、5番はシンプルにヒットOKでやる」と言ってて、やっぱり相手チームからもそういう風に見られてるんやなと思ったわ
塁に出したら単打でも帰ってくる可能性のある近本中野を抑えることに注力して、あとはクリーンナップに長打だけ気をつけて投げとけば後は弱っちい下位打線を抑えるだけやし
やっぱベテランはその辺わかってるんやな
前川が極端なスランプに陥ってなければ遊捕弱くてもカバーできたんやが
近本中野なら1塁からでも長打1本でホームまで帰ってこれるからね
大山も調子上がってきたけど長打ある3,4番特にウホウホ長打マンのテルの打席で近本中野を塁に置きたくないやろ
いなくなってから前川の存在感が沁みる
上位と下位の差があるのが関係してるんやろか
昨日見られなかった得点シーンようつべのサンテレビハイライトで見させてもらってた所、コメントに「サンテレビが映らない地方民」と・・
わても大阪府の端っこにくらしていて昔デジタル化移行のタイミングで受信できなくなったさかい、チャンネル欄入る事を確認してケーブルテレビ契約しましたな
サンテレビはわてがスカパーのプロ野球セットに加入しない理由やし、その前に加入していたネットテレビをわざわざ違約費払ってまで解約した理由でもありますわ
この内の誰かが上げてくることを待つしかない…メジャーDFAの選手を途中補強とかもしなさそうやし
ストレートはまだパワーが足りなそうやけど身体できてないからそこは伸び代や
昨日勝っといて良かったねになる気しかせん
虎専来るのか めんどいな
理由はスタートが遅れてるから、らしい
落下位置を確認してるのをスタートが遅れたと勘違いしてるっぽいけど、ライナー性の打球判断としてはかなり早いし2アウトでもないのに博打走塁なんかせんやろと
なんとなく勿体無い気がしてたけどこうして数字にされるとより衝撃が大きいわね
福永に関しては去年3割打ってるから虎専ってほどのイメージはないなあ(阪神ご自慢のであることには間違いない)
周平とか田中幹也とかが虎専
さすがにそんなに差は出ないはずやからChatGPTがおかしい気がするw
近本が出ようが出まいが全打席バントで計算してるんかってレベル
近本中野ともに打率3割出塁率4割長打率.370の設定で計算させてみたで
状況 アウト得点期待値 RE
走者一塁 0 0.859
走者一塁 1 0.509
走者二塁 1 0.664
走者一二塁 0 1.437
走者一三塁 0 1.784
走者二塁 0 1.100
走者なし 0 0.481
続き 中野のバント成功率はざっくり8割
送り成功80 %・失敗20 % の条件をそのまま当てはめると
成功 80 %
走者二塁1死 → RE = 0.664
失敗 20 %
走者一塁1死 → RE = 0.509
重み付き平均
0.8×0.664 + 0.2×0.509 = 0.633
→ もともとの 0.859 から 0.226 点 を手放す
続き
B の典型的な打撃結果をざっくり配分(BA .300, OBP .400, SLG .370)すると
事象 確率 直後のRE 補足
単打 24 % 1.784 俊足Aが三塁へ (1・3塁0死)
四球 10 % 1.437 (1・2塁0死)
二塁打 4.5 % 1 + 1.100 = 2.100 A生還+(2塁0死)
三塁打 0.9 % 1 + 1.350 = 2.350
HR 0.6 % 2 + 0.481 = 2.481
凡打 (非併殺) 58.7 % 0.509 (1塁1死)
併殺 1.3 % 0.098 A・Bともアウト
すべて掛け合わせると
RE=1.002
基点0.859に +0.143 点 の上積み
これで最後や
作戦 期待RE 基点からの増減
バント 0.633 −0.226
打たせる 1.002 +0.143
→ 差 = 0.369 点/機会
(併殺を避ける価値 0.009 点/機会はすでに上表に含め済み)
⸻
A の出塁率 .400 × 年間 600 PA ≈ 240 回
「0死一塁でBを迎える」場面があるとすると
バント作戦で失う得点
0.369 × 240 ≈ 88 点
自レスやけど、この計算の破綻してる部分は、近本中野の連打で必ずノーアウト1塁3塁が作れることになってることと、ノーアウト1塁で中野に回る打席がシーズン中240回もあるとは思えないことやな
ただ1打席あたり0.3点ほどの損失があることは確かやと思う
そろそろいい当たりを見せて欲しいとこやな
ヒッティングの一番のリスクは併殺だけどそこの計算が少なすぎな気がするなぁ
体感凡打の半分は併殺な気がする 少なく見ても4分の1くらいは
例えば中野は今年「1塁、12塁、13塁、満塁」の打席が38打席あって、ゲッツー2回ある。
38打席のアウトカウントの内訳不明なので、0or1アウトが3分の2で25打席あったとすると、ゲッツー割合は8%?
>前川はバットとボールを持って、約10分間、素振りなども交えながら、笑顔で会話。元WBC戦士の打撃理論に、真剣に耳を傾けた。
>この日はSGLでウエスタン・ソフトバンク戦が予定されていたが、雨天中止となり、両軍共に、SGLの室内練習場で汗を流していた。
Vデイリーで挙がっていましたわ、たまたまやけどなんとか前川くんも復調の糧にしてほしいもんやね
三振率が26.3%まで良化
調子良い時は率も残せるしそんなに三振も多くない
交流戦で攻め方が変わりそうだけど乗り切って5本くらい打って欲しいところ
一軍も二軍も投手カツカツやわな
本当にそうなら球団がデータまとめてNPBに抗議するやろ
いくつかの判定出すだけで不利な判定受け続けてるって主張するのはナンセンスだけど
MLBみたいなシステムもないし仮に不利な判定が多かったとしても球団でさえ証拠を揃えるのは難しいんじゃないか
自レスだけど、こういった不透明感はファンの不満を増長させる一因ではあると思う
審判を守るためにも、AI審判とまではいかなくとも審判自身のフィードバックが出来るシステムの導入は喫緊でしょ
今日いきなりあるかどうかはわからんけどレフトの練習始めたから近いうちにはありそうやな
テルがレフト行った方が絶対WAR稼げるのはわかる
今日は練習してるだけか あと30分後にはわかるね
どれくらいの過度で投げてるかはわからんが今年中の復帰はいけるんかな
ブルペンで投げてるのがどのレベルか分からんけど今年中には復帰の動きはあるんやない?再発とか悪い事なけりゃ まだまだならキャッチボールぐらいだと思うし
ライトは曲がってくる方向逆だし多少だがサードで連携もあるからまだプレイの把握できてるだろ
出来る奴が何で動かなアカンのか
メジャー行きを考えたらオプション増えるのはええけどサード今年良かったんやし動かすのどうなんと思う人は多いだろな
佐藤が三塁で攻守とも安定した核になるなら優勝出来んでも収穫やと思ったけどな
まあ結局野手の助っ人が支配下一人と育成二人っていう編成がアカンわな
一三右は決まってるからレフトの外国人を支配下で2人獲って前川と競争させた方が良かったんかな?
ラモヘルは強化型なべりょくらいのイメージで見てるけど
まあニーズは毎年変わるという事やな、前川くんが実質的に2年目のジンクスに陥ってるのが誤算だったのとちゃう?
前川だけの話でもないよ
本来前川ダメなら井上とか野口とか井坪とか使う予定やし去年までの二軍成績なら外野埋める方がおかしかったんよ
蓋空けたらその辺全部ダメで一軍上げられそうな成績してるのが内野手の佐野と百崎ってのが一番の異常事態やしこんなもん想定無理やって
捉える力が上がってるから、使いたいけど
甲子園ホームや長い目で見ると佐藤サード
モーチョレフトがいいんよなあ。
なんで二軍でそれしなかったんやって言いたいけど、もう過去のことだしなんとかレフト適正
つけられんかな
の打線を早く見たいなあ
守備力の問題か故障絡みかは知らんけど少なくとも今外野では使えないって一軍も二軍も判断してる
足の昔の怪我があるんかな。
走ってる姿見てると全然軽快だけど
ハムストリングスをやってるらしいし
まあ足やろうなあ
なんならヘルナンデス試合出てない時期あったし昇格渋るなあって思ってたし軽い故障明けちゃうか?
2軍戦で日本の配球に慣れたんやろうな
元々マルテがヘルナンデスなら対応できると判断して照会したから目利き通りという事やね
出演料はないけど企画代くらいもらわんと
お金かえされへんな
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202505240000190_m.html
前川に関しては「そこにかぶせて誰かを置こうとは私は思わない」とまで言っている
https://www.sanspo.com/article/20241217-D4WH2NRJOROGNDWO32PNATP2QI/
大山抜けること想定で獲得したのがラモヘルでそれは悪いとは思わないが
2番目3番目が1Aで打ててない外国人は舐めすぎやろと思う
まだ20代後半で3Aのスラッガーやってる選手が苦戦する環境に23,4歳で1Aの選手が来ても無理や
来るかどうかはともかく19歳とかなら育てるのもありやけど
だし、ここ数年では一番期待できそうなだけに
足の怪我とか絡んでるとするとすごいヘルナンデス勿体ないなあ。わざわざ争い厳しいタイガース
に来て腐らず二軍でもやってたし
特に最近の高卒育成路線を軌道に乗せるためにも前川は絶対に一人前にしないといけないというような旨の発言もある
普通はそう考えるんだけど、下でやらせてないのが悪いとか言い出す人が多くてビビるわ
劣化前に「伊藤は5年もつか怪しい」発言もあったしプロ入り後の成績の向上や技術の成長を期待してない
その中で伊原は頑張ってると思う
正直投手の全盛期は25〜26らしいので伊原も3年頑張れば良い方なんだよね
伊藤が長くないって根拠は投げ方の問題らしいんよ
ひっかいて投げるタイプの投手は低めのストレートが伸びなくなったら厳しいって2022開幕前に言ってる
高橋遥人はそうじゃないから良いとも
実力以上に勝てないオリックス
西武かなあ。あそこの先発がきついし中継ぎも
きつい。打線が売りのところには意外といける
と思うけど、投手勝負だとなあ。特に西武は
左の菅井や隅田なんか阪神苦手にしてるし
正直オリと西武はどこも苦戦するから落としにくいロッテ
やみ速見たら高橋−渡邉−武内らしい
武内はキツそうやけど調子悪い光成は絶対才木で落としたくないな
渡邉はワカラン
次第で今のオーダーが継続できるか決まるな。
向こうではだいぶ送球難、去年の佐藤以上に暴投
多かったらしいけど、オープン戦や二軍戦では
特にそんな感じはなかったなあ
2025 2024 2023 2022
与死球 死球 与死球 死球 与死球 死球 与死球 死球
阪神 8 巨人15 阪神33 阪神59 阪神42 阪神57 阪神40 中日57
横浜12 横浜15 中日36 横浜54 横浜43 横浜56 中日50 東京55
巨人13 阪神14 東京39 広島46 広島43 東京50 広島53 横浜54
広島13 東京13 巨人44 東京42 中日51 広島48 横浜58 広島53
中日14 広島10 広島46 巨人36 東京63 中日39 東京59 阪神47
東京14 中日 7 横浜51 中日25 巨人64 巨人37 巨人65 巨人36
それはそれとして井上にしろ球児にしろ苦言が効いたみたいでワシャ良かったと思うけどね
球児もやたらと言われてたけど、指摘したとこは誤解もあったろうが判定自体にはやっぱ抗議が影響あったんやろっていう
森下って同世代の男にささるよな
見事なもんや
ぶつけてないのにぶつけられてるわね
死球 (多い方が順位高)
1、5、5、1、1、3(途中)
与死球 (少ない方が順位高)
3、1、1、1、1、1(途中)
打低なんやなあ。どの球団も打線組ませれば
下位打線の成績は絶望的で阪神はまだ1から5はいいけど、他はそこも壊滅してるし
大山がここから上げて森下との出塁率が逆転するようなら3番と5番入れ替えて欲しいな
大山は打率こそ1~4番より低いけど四球率やBB/Kは優秀で走塁指標も+やしそっちのが点入りそうに感じるわ
テルの前で終わりまくってるの勿体なさすぎ
まさに今みたいに森下が迷った時の佐藤4番、今後佐藤がもし崩れた時の大山5番が球児のキーっぽいから多分無いんちゃう?実際タイプとしては大山は3番向きだろうけどね
万が一中川が覚醒したら立石で。
先週もHR2本損してるし全然悪くないのにな
レフトは外国人でなんとかなるけど捕手は無理やし小島で行って欲しい
この球団はドラ1でもない限り若手捕手は使わないと思うし
41 阪神
32 中日
31 広島
31 西武
30 ソフトバンク
26 オリックス
23 ロッテ
20 ヤクルト
17 巨人
15 楽天
12 日本ハム
7 DeNA
これ見て分かる通り藤川はほんまにバント狂
しかも何がやばいってこの41のうち約40%を占めるのがチーム内首位打者の中野の16犠打やで
菅野が抜けて戸郷が壊れて岡本が怪我した巨人と貯金1つしか変わらんのは藤川の責任やわ
解説では偉そうにしてたけど口だけの采配下手なのが露呈しとる
同時代の監督と比べると和田が攻撃的野球で崗田が次点で矢野が保守寄りっていう
虎速で聞く話と全く逆なのは面白い
阪神の犠打数/セの平均犠打数
和田(2013-2015) 0.89、0.97、1.12
金本(2016-2018) 0.94、1.09、1.13
矢野(2019-2022) 1.15、1.28、1.03、1.16
崗田(2023-2024) 1.05、1.00
藤川(2025-XXX) 1.50
これ見ると投手が犠打失敗しまくってるようで結構頑張ってるんやな
阪神は51犠打だから投手は10、中日は38犠打だから6、広島は37犠打だから6、
横浜は23犠打だから16、ヤクルトは34犠打だから14、巨人が26犠打だから9
成功率は知らんけど特筆して失敗しまくってるわけでもなさそうなのか
>>4649
小島はプロでキャッチャー無理だと思うよ
打撃は同年代の中でも良い部類だけど、郡司とか吉田賢吾みたいな守備難かつ鈍足タイプだから、DHのあるパリーグ向けの人材だ
セリーグ球団が取っても使い道が難しい
佐藤輝が2年半後にポスティングでMLB行くこと考えたら、今年のドラ1は立石→谷端でサードの次世代候補とるしかない
甲子園本拠地でエラー数が激減、リーグで1位なのは長所だと思う
維持するのは難しいだろうが藤川政権だけの産物じゃなくてメソッドとして伝えて欲しい
和田の時代って全体でそんなにバント多かったのか
しょっちゅうバント批判されてたのに
自分が気にくわないバントっていう作戦を否定してる事を正当化したいためだけに何の根拠もなくそれが敗因ってこじつけてるだけやろw
まずセ・リーグ得点数トップな時点でバントが敗因になっていないのは明白
じゃあ何が敗因になってるかって言ったら終盤の中継ぎが踏ん張れてないだけや
日本一になった2023と2025で比べてみると5/25時点で中継ぎで黒星ついてる試合2023年はたった2試合今年は8試合もある
それは2023年に比べて今年は接戦をとれてないだけ
今期ここまでのタイガースの現状の核心をついてる
アマの小島アンチとかダサすぎるやろ
一生小島ネガしててキモい
打線次第すぎる
23年も今年も得点セリーグで一番多いのにそれは無理があるね
まず23年はそんな中継ぎに負けついてないし
悪いやつが打たれてるだけやん
?
22年ヤクルトと23年の阪神は得点数が60も違うし22年木澤も3敗してるからな
イメージで語りすぎ
ただのJFK信仰者の妄言に「核心をついてる」とないうのおもろい
???
すまんほんとに馬鹿なんだなと思ってしまった
これ1から10まで丁寧に説明せんとあかんの?めんどくさいからやめとくわ
なんでアホって迷信好きなんやろうなぁw
阪神が接戦拾えてないとかいうけど及川は木澤と同じで9勝ペースで勝ってますよ^_^
一つだけヒントあげるよ
2023年シーズン始まる前に言ってた防御率のわりに黒星が多い課題が改善されて23年には改善され中継ぎの黒星が少なくなった事を暗示してコメントしてんのにそれに対してお前は
「まず23年はそんな中継ぎに負けついてないし」
って言ってるんやで自分でアホだとおもわんかw?
そして23年と今年の阪神は両方とも得点数トップなのにお前は
「打線次第すぎる」
って言ってるんやで自分でアホだとおもわんかw?
じゃあ23年となにが違うかってこの時期にすでに中継ぎで5つも黒星に差があるそれが今想定以上に貯金が作れてない要因であってそれが以前岡、田が言及してた事に繋がってるってだけね
メリットよりデメリットの方が目立つわ
一昨年は湯浅がサヨナラホームラン被弾、去年も岩崎とゲラが打たれて3タテされたし
あそこのコメント欄だけで終わりにしときなよ
まあ、勝ったかどうかより自分が過去批判してたことが正しかったかどうかとか、そういう自分の感情のことにだけ興味があるんでしょうよ。勝ちの美酒に酔うでもなく、ましてや酔ってる人の邪魔をしていることに気づかない程度の人間に何言ったって無駄よ。言ったところで何が悪いのかすら理解できないし理解できたら自分が悪くなるから拒絶する。だって自分の感情にしか興味のない連中にとってそういう言葉は自分を害する敵の言葉だからね
あーどんでんが辞めた途端中継ぎの負けが増えたと思ってるアホか
相手しただけ無駄やったわ
今まではリリーフが無理やり長いイニング投げたりしてたからやっと投手運用がまともに出来そうでよかった
いやほんま長かったよな
こっからさらに下村や遥斗が戻ってきたらさらに楽しみが増えるわね
門外漢が大真面目にやるもんじゃない
来週のファーム戦に出たら行けるって判断でええよね?桐敷は投げんかもしれんが
調整次第やけど桐敷は別に怪我じゃないからすぐ戻ってくると思う
一塁空ける為にバントしまくってるのにシーズン換算だと33併殺だから相当なペース
左3枚並べる、三振率の高いテルを先に置くデメリットとどっちを取るべきか…って感じ
概ね平均値なんは判るけど、近本の盗塁という可能性を無視して打率3割にバントさせとる訳やし。
・中野を2番に置くと高確率でバント
・森下は併殺が多い
・近本中野佐藤の左3人を並べるのは望ましくない
以上の4人の情報をまとめて最も適切な打順を組みなさいみたいな入試問題ありそうやな
上位球団は無理や。最低でも3位に落ちないと
近本出塁中野バントの流れをこんだけ繰り返してたら当然相手にも読まれ始めるわけで、その中でも平均値である8割成功出せてるなら全然ええと思うけどな
打率3割やのにバントさせてるんだからもっと成功させろ云々はお門違いやろ、3割打者にバント指示してる側が悪いんやから
負けた試合→レスバ
試合がない日→レスバ
よく疲れないな...って思う
そういやホームでのDe戦は眞鍋ファールの試合以来やな…
レスバが目的になっとるわね
明日は倉敷マスカットやな。水曜日から甲子園
木浪にバントさせるのは昨日みたいな事あるし結果良ければ良しと思って見てるわ。
あってる間違ってるは抜きにして
根比ーべ
要するにそっちが本旨やね。読まれる作戦続けて8割で収めてるのは勿体ないねんから、打たせるとかエンドランとかたまにはプッシュバントとか、そういうの試してくれん?って方というか。
それこそ盗塁バント1アウト3塁ならよりお得やねんし。
生バウアー観れるんなら行きたかったな
去年は完封負けでため息やったけど板山のサイ.ン入りユニ(阪神時代)着たファンが板山のヒロイン正面からガン見しててな、よかったなぁと思えた現地でしたわ
まぁ現状じゃ他に候補もおらんしなぁ
カメラ越しでも虫の大群見えたし、バッターがみんな鬱陶しがってた
床田は確定としてあとは森とかかな
内容よりそっちが気になって何やらかしたか分からんかった
動くと似てるタイプだから動画じゃないと分からんかも
https://t.co/mpSsgDsuYx
この記事によると、大瀬良森下床田の可能性があるみたいやで
投入可能というだけで、ほんまに投げるかどうかは分からんけど
不祥事の内容が斜め上すぎて草
ボランティアの水増しとか初めて見た
準備あっての右に一歩出ての牽制かー坂本
もうちょい下で調整させてあげたいけどガチで誰もおらんからなぁ
まあ他が二軍でも普通に打たれる中平然と抑えてるから期待はしてる
省エネとか考えんと5回を0で上がるぐらいで投げて欲しいわ
倉敷近いけど毎度ど平日にやられるから見に行けんのよな
まあ興行的に週末倉敷使うのが勿体無いのは分かるが
しかも人の名前勝手に登録するとか普通に辞職案件
ここまで言わせてそのコメントってワイなら恥ずかしくなってまうわ
それだけウチの上位打線が機能してるってことやな
なんだかんだで得点はセリーグ1位12球団で2位タイだからね
これで大山も上がってきてるしラモヘルがハマって木浪小幡が切磋琢磨してくれたらかなりの打線になると思うわ
才木vsバウアー
門別vsケイ
デュプランティエvs石田裕
とにかく1試合目は勝ちたいなケイがキツすぎるのと石田が未知数でよく分からんとこあるし
横浜からケイ、弱損
広島から森下、床田、(森)
中日から松葉、涌井
ヤクから(奥川、高橋)
巨人から山崎
と防御率の高い表ローテばかり当たってるからやろこれ
※()は故障した選手
※勿論球児の采配も見直す点は多いかもしれない
特に横浜は外人2人と必ず当たってるのそら辛いわ
現状のパの防御率5傑(今井隅田北山モイネロ宮城)全員回避できそうやし御の字では?
伊藤も金村も手も足も出ないって感じやないやろ
金村はいいときは完投完封するけど悪いときは炎上してるし
(1番はまぁ今井っすね、今年は普通にバケモンすぎて何も言えん。)
奪三振、消化イニング、FIP、K/BB、何を取っても高水準。
BABIP高くない割に被安打多いんはそこそこ痛打されてる感じはするけど、他の指標がエグいから普通に勝負したないPやね。
まぁそれはそうとして他の化け物大体回避できそうなんは普通に喜ぶべきやねんけどね。
ちょっと落ち着いた今なら見ていってそれがハマるとかないかな、と思ったり
実際直近は大勢とかライマルとか松山とか球速派の抑えを追いこんだり点取ったりしてるし、案外行けるんじゃないかなと期待してみる
同じ記事で遥人はコンスタントにブルペンに入っているとも書かれてたよ
正直在阪マスコミはこういう故障者の情報ももう少しオープンにしてほしいのやけどな
それもあるし好投できたら翌週の6月4日はエスコンや門別くんにとっては「生まれ故郷凱旋登板」のチャンス(これ逃したら次2年待たんとアカン)やからね
初勝利達成した時の親御さんの手記でも願っておられとったよ
ハルト戻ってきたらめちゃくちゃ助かるんやけどな
まだまだ時間かかるかと思ってたがもう普通に投げてるなら交流戦明けにも戻ってくるか
すると土曜與座→日曜菅井となるから、阪神が今井隅田とぶつかる可能性大
突然行方不明になるからファンはやきもきするけど、まあ諸々考えるとそっちの方が良いんじゃないか
バックスクリーンから見て左側に独立4球団の旗が2枚ずつなびいているのは来年あるかわからんから中々壮観ですわ
を、町田くん復帰みたいやで
出番あるかはわからんけど高知のエース左腕の子がこの前のファーム交流戦最後に登板してきていい投球してたよ
加藤翔汰ってピッチャーの子かな?
教えてくれてありがとう、もし投げたら楽しみやな
あなたはワイかな
スコアボードみるたびそれ思う
去年まで現役で若手のこともよう見てたんやろうなってコメント多くておもろいわ
敬体やんけ
出たわね
石井工藤に続くマッスルストレートの系譜になるんや
まだ若いし近いうちにドラフトかかりそうよな
真っ直ぐはさすがにバラつきあるけどいいときはしっかり空振りとれるやつや
解説で工藤以上のストレート空振り率と言われてたわね
コントロールがどうにかなったらめちゃくちゃ化けそう
コントロールもまとまっていたさかい今年ドラフトかかるかもしれんな
そもぞも全くタイミングがとれてない
コンちゃん走者と接触して抱えられて戻っていったわ、代打出るのやないかな
ドリスが完璧だった
キャッチャーが嶋村になった途端コントロールが良化した
相性が合うんやろうか
7回から見出したけどイトマサ良さげやん
あと今年育成で入った嶋村くん2軍公式戦にもよく出てるけど地味に当たりの可能性あるな
ファームならまだしも一軍やと三振取れないで投げる球なくなってフォアか甘くなって痛打のよく見る感じになりそう
勤続疲労とかいうけどどうすりゃ治るもんなんやろ
人がやるもんだから相性ってのはあるかもね
2アウト目とった時のストレート見ると復活期待したくなるんだが
>>4750
キャッチャー変わってから低めのコントロールが改善して伊藤らしい投球ができるようになっている感じ
次の2軍登板は最初から嶋村と組ませるべきかもね
捕手としての振る舞いが素晴らしくて、自分も現役の時に組んでみたかったと
点数とかわかる?
???「大阪や はよ開けえ」
2-1で負けてて今から9回裏
阪神公式のYouTubeで無料で見られるで
YouTubeで生配信やってるよ 阪神公式
独立の投手良かったわね
徳島の篠崎くんがええ感じやったから、ドラフトでご縁があるとええな
野手は百﨑佐野がおらんとは言えちょっとしょっぱい結果になったけど
もうドリス緊急補強で良くね?
ストレートの球速は落ちているけど制球が良くなっているし、フォークはキレキレ
>>4762
サンキューやで
仕事中やから見られんかってん
嶋村くん去年は高知の4番張っていたみたいでな、高知から来たと思われる独立連合側のファンの方あらも嶋村くんにだけは応援飛んでたよ
梅野もおるしな 扱いは慣れてるだろ
え、ほんまに見てた?
前川の内容だいぶ良くなったと思うんやけど。
自分は今のドリスを映像で見てないから良い悪いは分からんけど、この前のマルテ見てたらドリス思い出したわー
森下と輝が本職以外であること考慮してもモーチョサードの方がチーム全体の守備力高くなる気がするし
ドリスに捕手鍛えてもらえるし良いな
サードヘルナンデスは知らん
残りのレフトの面子考えてもサードヘルナンデスの方が勝てるはず
佐藤の方が肩強いならライトに置いたほうが進塁抑止はできるし一応理にはかなってる
いやいや、前川自体はだいぶ良くなってるよ。
速球を強く引っ張り込めてるもん。落ちる前はボテボテゴロか手が出んかって状態になってたやん。
ストライクゾーンの見極めも戻ってきたし交流戦には戻ると思うわ。
ホームラン打てんならキツイわ
あ、加治屋勝ち投手おめでとう。交流戦で会えるかな
そら荒れるわ
なんやねんホンマこのアホみたいなおっさん共…なにが審判やねんな…
山路と眞鍋はいつか襲撃されんじゃねぇの
責任持って判定しなよ
サッカーのVARみたいに第三者を常に置いて審判が確認しやすくする環境まで整えてあげられたらいいんだけど地方球場の開催があるプロ野球じゃ厳しいんかな
サッカーはJ1とかJ2とかいくと多分全球場出来るようになってるだろうしな
去年の近本が562打数で6HR
去年の前川が324打数で4HR
近本より少し上くらいの長打力ある選手だぞ
大山ですら少し前まで1HR止まりだったくらいだし、前川だってスタメン復帰すればその内にホームラン出るようになるでしょう
前川に関しては「その内に」と言えないくらいまずい守備力がある。前川かラモヘルか誰が台頭するかわからんけどとにかく打ちまくって欲しい
レフトって各チームの守備固め要員がそこそこ守備に就くから、スタメン起用されるような打撃タイプの選手のUZRは相対的にかなり下がる
レギュラー級のUZRが-5~-10くらいなら別に問題ない扱いだぞ
問題になるとしたら打ち続けられるかどうかだ
昨日一昨日の守備位置移動はまぁ致し方ないとして、交流戦に入った時にDHのあるなしでテルがサードと外野を行ったり来たりするようなことがあればさすがにマズそうな気はするんだけど
外野にしろサードにしろ守備を主眼に動かさないよう編成組めば問題はなさそうだけど問題は打撃を主眼に組むみたいなことを考える場合があるかもしれないんだよな
昨日負けた分絶対に負けられない一戦になっちゃったから横浜にとっちゃプレッシャーやろな
向こうの打線も冷えてるし昨日みたいな試合展開は普通にありそう
藤川や矢野でもキレてたと思うけど
あと何が見てて一番腹立ったかって、映像を確認した上であきらかに誤審なのに審判が2人で高圧的な態度で井上を追い返したのが腹立ったわ
抗議の時の音声は聞いてないから高圧的に見えたのは自分の主観ではあるけど
そこまで舐めた態度しながら井上を退場にしないのも謎というか
判定に自信がないから後で袋叩きにされるのを恐れたって感じで情けないんだよな
まあ勝てたら良いやくらいの感覚やしな
門別が5回1点以内で行くなら可能性は残るやろ
→打撃不振で二軍降格、ラモヘルを起用する為のポジションシャッフルでレフトがテルor森下へ
言い方悪いけどまだ実績薄い若手を過剰にチヤホヤする悪癖やわ
別に今成が前川が好きとかじゃなくてテルを批判する為の棒なんやろうが
なんで?前川は良くなってるんやけど。
木浪は近藤の自主トレ行ってから良くなったし単に合う合わんがあるってだけやろ
今週末の2軍出て来週か再来週くらいに1軍復帰なんかなあ
前川が近藤に聞きに行ったのは不調で落ちてからなんですが…
輝外野なら慣れてるライトってのも昨日の起用とピッタリやね
今のうちにファームでやっとくのはアリやね
総合的な守備力を踏まえたらレフトやらせるよりもテル外野で一三塁を大山・ヘルナンデス・前川で回す方がいいと考えるのも一理あるからなぁ
まずはバッティング復調が優先やけど、シーズン終盤はどんな布陣になっとるか楽しみやわ
【打撃重視】
・三塁ラモヘル ライト佐藤 レフト森下 DH前川
・サード佐藤輝 ライト森下 レフト前川 DHラモヘル
【守備重視】
・サード糸原 ライト佐藤輝 レフト森下 DHラモヘル/前川
その人ハマスタなら抑える(阪神戦の感想)だしハマスタに閉じ込めといた方がいいのでは?
井上が状態上がるまで時間かかりそうやし、そういう事が起きた時にモーチョも調子落としてる可能性普通にあるし
ワイはおっさんになっても活躍する大山見たいけどどうなるか分からんし
期待できる選手に一塁のオプション仕込んでおくのはアリや
昨年2月に手術→今年4月に2軍初登板してるから
昨年4月に手術の下村も夏前にあるかな?
何を信じれば良いのかもうわからなくなってそうやな
原口がもうダメだと見切られたっていう方が正しそう
ノイジーマイノリティが森下の態度やらをトレンド入りさせてくれとるが、シェルドンマジョリティにはちゃんと支持されてるということやね。
原口のことすっかり忘れてたわ...
山路の誤審がなければ
ヘッドスライディングもしなくてすんだので
もう踏んだり蹴ったりの中日
勘弁してくれや毎回ぶつけてくるやん
井上自体はまだ見切られてないと思うけど
井上は立場的にかなり怪しい
フロント的には高卒は6年目までに一軍と二軍を往復する選手に成長してる事を求めてるから今年ダメならクビでも驚かない
阪神は雨天中止の関係で村上が1回
広島は今日の大瀬良は中5(他はなし?)
Deはバウアーを除くと明日のジャクが初?
巨人は戸郷井上山崎を中4中5中5
中日も確かやってたはず
ヤクルトはやってないかも知れん(そもそもやる意味がないので)
日程的に仕方ない部分もあるけど弾き返してくれ
侍ジャパンの監督すら月30万くらいの給料しか出せんくらい金無いんやぞあそこ
というよりもジャクが登板するの基本週の前半で先週の金曜が初だったレベルなのに阪神の対横浜戦はここまで週の前半が多いからそらそうなるという感じだから相手どうこうというよりは日程組んだ奴がストレートに悪い
ここ数年日程が偏り過ぎて毎年同じ奴とローテーションで当たってるのと同じ現象でしかない
普段文句ばっか言ってるけど、実は審判やってもうてるだけでも精一杯やからな
12球団が出資するにしてもステークスホルダーになると公平性なくなるし、資金面の課題は意外と大きいのよね
まさかの重傷で踏んだり蹴ったりやなぁ…
4回に球場の照明が原因不明の消灯起こして試合を続けられなくなったそうやね
ファンに申し訳ないと徳島ID社長が泣いて平田さんがなぐさめる場面もあったらしい
門別が平均球速遅いのはスタミナ不足の関係もありそうだし1軍経験積めることは良いことや
青柳秋山退団したし流石にきついわな
34
33
32
31 デュプランティエ
30 髙橋遥 大竹 ビーズリー
29 伊藤将
28
26 (桐敷)
25 伊原
24 西純 下村 (及川)(富田)(石黒)(椎葉)
23
22 <今年のドラフト大学生>
21 門別 茨木
20
19 今朝丸
18 <今年のドラフト高校生>
次世代候補についても森木がダメになった22歳世代は今年の大卒ドラフト指名で補えるし
その下は門別・茨木・今朝丸とセンス良い奴が揃っている
横浜≧広島>阪神、中日>巨人>(故障の壁)>ヤクルト
やろ
西不純、イトマサが全くダメで、
ビーズリーがイマイチ、
遥人が結局投げられず、西純、茨木がいないは想定してなかったけど…
大竹もやったな
来年は門別筆頭に、椎葉、茨木、富田と来年6番手狙っていく駒はおるし、下村、今朝丸も再来年にはそこに食い込んで来る(来てくれないと困る)から。
今年も大社か高卒の先発型を上位で1枚、下位で高卒社会人or高卒の素材を1枚は取るやろなって感じ。
目下中継ぎの玉補充の方が大事な気がする。岩貞、島本、岩崎に加えて、桐敷、石井辺りがガクッと調子落とす可能性があるからね
大体ローテは十人候補を揃えてようやくギリ六人回るくらいに思ってた方がええな。どうせ半分弱はダメなやつがいる
もっと鷹揚な心でみなあかん
前川くんも課題克服して出てくるの期待してるで
ここ数年美味しい思いしてるから要求値上がってるのは確実にある
生え抜き野手ドラ一がスタメンに4人いて、他ポジションもほぼほぼ生え抜きがレギュラーやってるとか10年前ならそれこそ贅沢定期だった
逆夢でありますように
贔屓が負ける夢って異様に目覚め悪いよな
変な悪夢なら夢でよかった〜ってなるけど、野球の試合結果だと「うーん?」みたいに微妙な気分になる
一言で言うと更に長身になった若い湯浅って感じなんやけど、巨人三軍相手に好投しとる動画なんかを見てもなかなかに目を見張るモノがあるわね
年齢的にも門別と今朝丸の間を埋める年代やし都合よくドラフトで獲得できたらええなぁと妄想しとる
伊予ゴジラ👏👏
楠本がそのポジション狙いかと思ってたが…もともとよく知らない選手だけど戦力外や現ドラの選手が「阪神に来て良かった」って言ってくれるのファンとして妙に嬉しいからなんとか活躍して欲しい気持ちわかるんよなー
ヘイト溜めてしまったけど2軍でばちぼこ打って万全で上がってくる日があったらええな、あと畠も待ってる
百崎とか見たいよ
そのストレートで三振が取れずに弾き返されるから苦労してんだよ
佐藤輝明が居る時点で贅沢すぎる
テルだけじゃなくて近本中野森下大山もいるし
11vs0で勝ってくれ
いうて秋山やし百も承知と思われ
右京、中川、百崎、モーチョあたりで調子良さげな人が入るんやろなって思う
森下調子悪いけど他の選手が調子上がってきてるから大量得点あってもおかしく無いと思うんやけどなぁ
なんだかんだなべりょか前川だろうね前川使うならヘルナンデスがDHだろうけど
でも、あれを正確に判定できるのは機械だけだと思うから球審を批判するつもりはない
MLBみたいにスタットキャストがあれば確認できるんだけどね
相手あることやけどできれば勝ち越しでいきたい
サンテレビ見れないのマジで辛い
サンテレ見れないのは辛いな でも東京行きって栄転やろ?
実家がサンテレビみれるなら
レコーダー買ってアプリでみれる
(ソニー、パナ、東芝)
録画追っかけ再生が出来ない会社あり
(パナソニックは出来ない)
いうてwrc➕は去年とあまり変わらん成績で去年マイナスだった守備走塁は今年プラスキープしてるからトータルで見たら去年より良くはなってる
もう少し打てるはずというのはそうなんだけどもね
現地で見た人はそうでもないんかな?
たまたまカメラの関係でそう見えただけかもしれんから今日も確認しようと思うけども
自分達で制度の価値下げていって何がしたいん?
ただの推測やけど、明るくし過ぎないのが地域住民との取り決めかもしれんね
甲子園はだいたいの人よりも先にできていたから照明灯明るくしてもそれを住民側が受け入れる必要はあるが大物ではSGLの方が新参やろ?
あそこの周辺は本当に閑静な住宅街なんでな、あまりけたたましくしないのと明るくし過ぎない条件を阪神が受け入れて移転した可能性はあるよ
1500(2017年)とかの無茶は言わないからせめて1200(2023年)ぐらいは出るようなボール使ってくれ
外国人取るのか佐藤龍世取るために枠開けたんかね
いまだSBのイメージしかないなあ
お前みたいなザコよりも秋山の見解の方を尊重するわ
少しずつ戻ってくれればええわね
・2回以降のビーズリー◎
・百崎マルチ長打
・椎葉1回2奪三振
・漆原復帰、内容も問題無し
・ゲラの真っ直ぐが良化 スプリットが武器に
中川の死球は緩い球がメットにかすった程度だから心配無用
ネガは3打数無安打の前川と原口くらいか
根尾相手のライトフライとか内容的に前川は紙一重の捉え方してたからもうちょいだと思いたいけど
今日確認したけどやっぱ気持ち暗めやったわ
Xでアップされてる写真見るとめちゃくちゃ明るかったから試合するグラウンドだけ効率良く照らしてる可能性もあるかもしれん
そのへんはやっぱ近隣に迷惑かけないような配慮ありそうよね
SGLのナイター観戦ニキおったらいつか雑談で語って欲しいわ
完全にコーナーの選手として育てていく感じなんかな
ビーズあのあと良かったんや
ちょっと安心したわ
来年再来年に立石inの打線で連覇して2027オフにテルを気持ちよくメジャーに送り出せたら最高なんやけどね
立石引けるか引けないかで未来が大きく変わりそうや
引けたら2027年シーズンまでは楽しいやろなぁ
先発だれやろか早川くんあたりかなあ
SGLの開門は試合開始1時間半前からやで、気をつけてな~
内野席ならバックスクリーンすぐ横を電車の車両が走り抜けるおそらく日本では唯一無二の光景も楽しんでやー
ありがとやでー
若虎の成長を後方理解者ヅラして見てくるわ
おそらく今年もAクラスやろうし、外れて元々やけど入札してほしいものやね
そういえば昨日広島の佐々木くん見て思ったけど広島は2年連続青学ドラ1やねんな(一昨年は常広くん)
ウチの下村くんと常広くんが投げ合って佐々木くんが広島にいる試合が実現したらええわね(ロッテに行った西川くんにはスマンけど)
あの状態で交流戦入ってもしんどいだけやろ
代わりに百崎上げてきても良さそう
大山が打たなくても勝ってる=大山いなくても勝てるってこと
チーム全体の状態が良い間に大山は別で調整してきた方が後々プラスになるのにね
去年みたいに交流戦明けに再合流とかどうかな
1ヶ月近くあるし再調整には十分
いきなりクライマックスで草ァ
大山本人も今くらいの状態なら一軍で試合に出ながら復調を目指すんじゃないかね
超打低じゃなきゃこんなイライラされなかったと思われる
物足りないってのはほんとそうだし、最低限できないのは気になるけど
ほんと打低じゃなけりゃもうちょい心に余裕持って見れるんやが
阪神がコメント出してる大産大の小出くん(捕手)と近畿大の勝田くん(内野手)、東京6大学リーグ勝ち上がったら早稲田の伊藤樹くん(投手)は見たい所やけど
大山のことを嫌いなわけではないけどクリーンナップ座ってるわけだし打線がそこで途切れるやろ
こっちも楽しみやね
宮城とか隅田はしゃあないって思う
現状外野は渋滞してるし外野すら守れんかったら将来阪神に必要か?ってなるし外野にお試し枠を設けてもええと思うんよなモーチョ稼働前提やけど…
何より打撃に専念した佐藤を見てみたい
で、東京の最高記憶16度かつ雨天のめちゃくちゃ寒いコンディションでコントロール破たんする事なく試合作ってて制球見せてたから阪神スカウト好きそうなタイプやなあと思うわ
と同時にエースとして本人の意志もあるのやろうけど、100球越えて当たり前に完投させようとする大学野球側の姿勢には首をかしげてまうよ
森下と大山が併殺打ちまくるしテルが孤立してるわ
勝ってるとは言えずっと貧打だし打順見直して欲しい
防御率1点台4人
2年連続10勝投手大竹
高橋遥人
こんなローテになったら毎週6連勝不可避
先発と中継ぎで球速変わらないこと、球数投げても落ちないことちゃう?
例えば及川とかは中継ぎ主体の23,25年がストレート平均147キロ、一軍で先発多かった24年が142.5キロだから明らかに中継ぎタイプに見えるし
伊原はリリーフでは144ぐらいだけど先発でも142,3だからあんま変わらん投球できるとか
結局中継ぎで球威ゴリゴリで押してても先発でその出力出せませんじゃ別の投手になるし
去年一昨年ぐらいそこそこ出てたし今もちょいちょい見るけど、基本的には先発向きの中継ぎが居るんやなくて先発できへんけど中継ぎやったらなんとかなる奴が居るってイメージ。
先発やと奪三振率やったり球種足らんかったりシンプルにスタミナ足らんけど、中継ぎで3人相手するぐらいなら球威+使える変化球1個で誤魔化せる感じの奴。
中継ぎなら粘られても抑えればいいけど先発でなんとか合わせられてると2巡目3巡目に段々手が無くなっていくからなぁ
前川はレフトでマイナスを記録してる
打低すぎて一点が致命傷だしリードしたら三塁に熊谷入れる現在の布陣が恐らく一番勝てるだろうな
森下もレフト悪くないよな。先どうなるかわからないけど熊谷含めてこの守備陣が一番プラスになるかもしれない
去年から優先的に経験積ませたけどあまり成長が見られないのは寂しいね
ここんとこ対エース格が連続してる影響もあると思う
対左投手当てられるの覚悟でこの3人を固めるか、割り切って復調を待つかの二択になりそう
豊田とかをスタメン起用しても良いが…交流戦頭のエスコン次第やな
極論言うなら今井みたいに物凄いスピードボールとえげつないスライダーのほぼ2ピッチでも抑え込めるならええし、緩急は武器でしかないんやけど、有用な武器やからね。
要するに6回か7回まである程度以上に抑え込めるなら先発やらしたらええし、できへんなら中継ぎやるか武器を磨きなさい、でしかない奴。
大体今のままでええんちゃうかなぁ 極端に左右で相性がある場合は佐藤と森下を入れ替えるくらいか
今は地味に下位で出塁して1・2番で返すってのが活きてる 調子は出てなくともクリーンアップの圧力が生きてるから勝負してくれるんやな
この圧力を活かすためには下手に打順は動かさん方がええ これまでの実績と3番4番っていう称号による圧力は実際結構相手投手の組み立てを縛ると思う
去年休み入れながら完走したからハードル上げて次は試合出続けるって課題に挑戦してるだけやん
大山もテルも森下も調子崩して2軍落ちなんか何回も経験しながら今があるんやで?
併殺なんてどう打順組もうが一定数生まれる。気にする必要ゼロ
あの発言と助っ人補強の方針は分けて考えるべきじゃないかなと
それっぽい記事はVデイリーにも出てたで
レフトサードなら打球方向変わらないから本職守備に与える影響も少ないし、森下もライト守備はだいぶ良くなって今年は良い守備見せてた、肩も十分強いし
まあヘルナンデス次第なところもあるだろうが
平田がフリー打撃でも全然飛ばん、打球の質も悪いからスパイチュに見てもらってロングティーやらせてる言うてたな
中野の修正もやけど元監督とは思えんくらい巡回コーチ頑張ってる
WAR:1位牧秀悟 2位佐藤輝明
本塁打:1位佐藤輝明 2位牧秀悟
打点:1位牧秀悟 2位佐藤輝明
二塁打:1位牧秀悟 2位佐藤輝明
長打率:1位佐藤輝明 2位牧秀悟
OPS:1位佐藤輝明 2位牧秀悟
wRC+:1位佐藤輝明 2位牧秀悟
この二人を両取りできるチャンスが全ての球団にあったってんだからドラフト次第よな、ホンマ
もし両取りしてたらどこの球団でもいま優勝争いは確定やろ
昨日を思い出せや(頭痛
岡本村上がメジャー挑戦断念しないなら向こう2年はこれが続きそう
あとは細川と森下あたりも入ってくるかな
NPBとの得点差で風邪ひきそう
抑え、岩崎
セットアッパー(抑え兼任)、石井・桐敷
同点からセットアッパー、湯浅・岩貞・及川
ビハインド、ネルソン・工藤? 木下?
これまでの中継ぎ陣積み重ねの集大成みたいになってきてるな、これにまだ復帰したての漆原や回復待ちの島本も控えているのやろ?一軍の陣容としては12球団でも屈指やないかな
中継ぎ陣のハイレベルな枠争いが起きそうでワクワクするわ
パリーグが総スルーして横浜2位なった時ぶち切れたわ
ここまで長打出るとは思わんかったけど宮崎2世にしか見えんかったし
先発から点取れなかったら後続からはほぼ点取れない地獄のような軍団
ビハインドはネルソン工藤で下でやることやった方がええやろ
交流戦は投手交代も楽やし
その点酷いこと言ったらネルソンは多少雑に使ってもええ立場や
それでも工藤を使ってたり、ネルソンも初登板あんな場面だった辺りは、ガンガン使っていこうって意思は感じるわ。
再来週の6試合がDHありの試合だからそこまでに復活できれば大きい
いけるやん
SGLってガン辛めのイメージやけど
さすがに怪我からブルペンだけで復帰はやらんだろと思う
完全休止じゃなく裏でちゃんと肩を適度に使いながらコンディション調整だったのかもね
甲子園と設備は同じやで〜
SGLで151なら甲子園でも151と思ってええよ
28日に虎テレにインタビュー上がってたわ
いや、SGLはガン甘いでしょ
一軍でも一発出れば気分も良くなるやろ
デュープが被打率2位WHIP3位
そしてWHIP1位は村上や
このままで交流戦入るんか…
でもそっから首位陥落するんやで
オープンした頃は辛かったぞ 今は知らない
ワンチャンの5位はあるかも...?
交流戦優勝したチームに一旦捲られたもんな
◆先発S 飛び抜けた選手は伊藤以外いないが、ローテ上位レベルのピッチャーの数が多くて消耗が少ない。先発ノックアウトの難易度は高い
◆中継ぎD 絶対的に信頼できる選手が兎も角少ない。河野と田中は比較的安定してる。それ以外はいつ打たれてもおかしくない。信頼できるのはワンポイントの宮西くらい
◆打撃B 打線は基本的に湿りまくっている。それなのにホームランといいところだけ打つ事でなんとか成立してる。ホームランはどの打順からでもいきなり飛んでくる。ただ基本は打てないのでチャンスはともかく少ない
◆守備E 新庄が守備は兎も角大事と言い続けた結果、なぜか信じられないくらい下手な内野が出来上がった。エラーはともかく多くそこから簡単に失点する
◆バントG バントは信じられないくらい下手。マジでビビるくらいに全員が下手。最近かなり改善されたがそれでも下手なので驚くだろう
◆采配D 心の中のビグボを押さえ切れないシーンがたまに登場する。基本的に新庄が何もしない方がつよい。ただ奇策がハマるとパテレ行きになるのであたかもそれで勝ってるように誤解される
OP戦いい感じやったし今年の大山は去年とは違うで!からのあれ?……
チームとしてはめっちゃ良い感じではあるけど今1番しんどいわ。どうしたらええんやろな。大山が1番苦しんでるんだろうけど応援することしか出来ん
今年新加入やからぜんぜんどんな投手かわからんわ
話しかわって、平田の試合後コメント笑った
3日の先発は? 「ん? 才木! いや今朝丸。今朝丸、二重丸」
日ハムが首位なのは他が沈んでる影響がデカい
打率と中継ぎ、守備を見たら到底首位のチームとは思えない
ただ先発とホームランだけはえぐい
あと、ベテランが本当に少なく、同じレベルの若手が多いので、スタメンとベンチが流動的
それもあってか雰囲気はめちゃくちゃ良い
使えって言ってる奴もいきなり週3とかそこまでは求めてないわ
坂本が怪我したら梅野週6になるのは絶対避けたいし少しずつ出場機会を増やして欲しい
ぐーりんは初めは日本での緊張と日ハムのプロとは思えないレベルの内野守備に苦しめられた。
最近はだったら三振取ればいいのではって気付いてかなり良くなった。
本格派のピッチャーで油断すると三振の山になる
藤川もなんだかね
明らかに他の上位打線と比べて見劣りする成績で開幕からずっと不安定なの分かってて放置プレイ
本人が申し出るまで落とさないんやろうけどやってることどんでんと変わらんわ
接戦しか起こらんからどの球団と中々若手に経験積ませる機会自体が無いのはいたしかゆしよなあ
輝くんのスリーラン後敗戦処理という形で広島さんも若い投手投げさせてたけど、あれもあれでいい機会やと思うわ
でも代わりに誰置けば良いかって言われるとんにゃぴ…よく分かんないです
ちょっと気になったさかいズムスタのキリン調べてみたで(リンク先はカープのサイトになります)
湯佐動物公園の名前が「はぐみ」というキリンの等身大オブジェらしい、詳しい経緯はわからんけど今シーズン限定展示で動物公園側に移譲するそうやね
いうて他球団の成績不振の主力選手も落とした代わりに上がって来る選手は代わりを務められるレベルではないのばっかりやろ
それでも最短で戻って来てもらうようにそれでお茶濁してる
狭めやけど一貫性あって平等やった
3億4000万だし心中するしかないよな
詳しい経緯はわからんけど、なんでも阿佐動物公園で飼育されているキリン「はぐみ」の等身大オブジェやそうやね
あのオフィスは今シーズン限定で設置されていて、期間終了後は動物公園側に移譲されるとか
なんかこう聞くと打線のほうが怖そうやなぁ
ええ先発ピッチャー相手にすんのはいつものことだし なんとかして穴開けるのはいつもやってるからピッチャー攻略はなんとかなりそう
ホームランは考えてもしゃーないけどいいとこで打つってのは怖いね 集中力高めのバッターは誰相手でも怖い
球児ついに目覚めた?
公⚪︎⚫︎⚪︎(殴り合いを制す)
檻⚪︎⚫︎⚫︎(お馴染み貧打戦)
西⚪︎⚫︎⚪︎(今井がいないならいけるやろ)
楽⚫︎⚫︎⚪︎(先発打てそうだけど小郷がまた打ちそう)
鴎⚪︎⚫︎⚪︎(甲子園だからなんか起きそう)
鷹⚫︎⚪︎⚫︎(1勝2敗は多分確定)
ただハムは実はここまで12球団2位のuzr13.3(阪神は結構2位からも差をつけられてるけど4.6で3位)だから指標ではここまでの期間守備健闘してんのよな
配分的には内野はショートが大分穴だけど他の内野は平均以上に守れてて外野は両翼が12球団1位と大きく稼いでセンターは平均よりちょい上という配分になってるように両翼で稼いでる面が大きいだろうけども
HRは厳しいそうやな
今年こそ交流戦も制して全部盛りの阪神イヤーにしたいねえ
難しいのは去年の不調時はwrc+100切ってたから完全に打線の穴になってたけど、今年は100以上はキープしてるから打ってた時の事を考えると物足りないが我慢できる範囲ではある事、守備走塁も去年はマイナスだったが今年はプラスをキープ出来てるからそういう意味でも全盛期を知ってると物足りないけどかといって2軍に落とすほどでもないっていうレベルなんだよな
悪いなりにようやってるけど大山ならもっとできるはずというのが現状って感じ
オリックスって今年は打のチームなんじゃないの?
中野を復活に導いた手腕は凄いと思う
打撃の才能は間違いないからはよ調子上げて戻ってこいよ
中野はキャンプの時だからそれが出来たけど今からなら下行って時間掛けて直すしかないんとちゃう
前川を和田が見てるのも2軍でその時間があるからだし
指標上は去年よりマシでも上位打線の中でほぼ必ずストップするのが大山のところな今、それが本当に我慢出来るレベルなんかどうかが分からん
今のところ勝ってるから目立ってないだけの話で他の上位打線の勢いが落ち着いてきても大山の状態が上がってこないならやっぱり勝てなくなる
だったら上位打線の勢いがあるうちに大山を下で調整させてきた方が良いと思うのだが
プロ野球OBでも昔話じゃなくて今週とかこの3連戦を取り扱ってるような
プロ野球関係者じゃなくても面白いチャンネルあったらたくさん知りたいわ
Aクラス常連のイメージあったけど
言って相手が宮城曽谷確定、阪神も村上大竹伊原やし、大体投手戦ちゃうかなぁ
DHなら守備でマイナスになることもないしな
おいしいところだけ活かせる
長打力がソト、ポランコ頼みだけどその二人が今年は中々調子が上がらないのもあって得点力が激減してるのが思いっきり響いてる
去年のチームのwrc+100で12球団5位だった打線が今年はwrc+78で12球団ブービーという去年から比較して約20%くらい打力がおちてるのはかなりしんどすぎると思うというかこれでしんどくない球団いるんかレベル
その辺がキッチリハマってから帰ってきてほしいと個人的には思うかな
こういうコメント出せるってことは向かうべき方向性は見えてるとは思うんだ
せっかく2軍で存分に練習できるんだからしっかり固めて欲しい感はある
上位4人だけしか見ないならそうちゃう
でも上位4人だけで野球やってるわけとちゃうからそれだと後の5人は?となる
他球団も下位打線は打ってないけどうちは温度差があり過ぎて不満も出るやろ
中野が和田の指導を受けてるのはシーズン中の試合前練習だよ
キャンプ中に指導したのは小谷野
試合前練習で指導出来るなら大山もいけるのでは?って話でしょ
まあ不満が出るのも分からんでもないけど打順って点で見れば皆打順通りの仕事はしてるからな
1~4は言わずもがな 5は不調なりに得点圏打率は高めで返す仕事はなんやかんやしてる
そこから打順下がるごとに長打重視→出塁重視ってのはセオリーから全く外れてないからねぇ
そういやコーチの誰かが大山に指導したって話を一切聞かないのは謎。魚雷使いだした時も誰かのアドバイスでとかの話もなかったような
指導してるけど状態が上がらないからそういった話が出て来ないのか、大山には敢えて皆ノータッチにしているのか
俺は前者かなとは思うけど
1-4と5-9の差が大きいのは事実やけど、他球団と比べた時に正直大きな差は無いし、1-4が良すぎるだけやんという話で。
1-4バラしてチャンスぶつ切り打線組みたいんなら話は変わるけどそうちゃうやろ、色々試してしっくり来てへんってとこやし、まぁ見てる側も我慢のし時やね、これは。
個人的にはあと1週間下で調整して10日から小幡と共に帰ってくるのがベストな気がする
大山は打率は低いけど得点圏打率が良いからというけどその指標もほぼオカルトみたいなもんだからそれでも打ててないやんの方が見方としては先行するしな
5番見ても大山以上のバッターなんておらんわw他誰おるねん。で6番以下は流動的でどうこう言う事でもない
木浪も坂本も5月のOPS.700近くあるしようやっとるやろ
5番の1週間の打率.091やからな
マジで酷すぎる
1週間なんだから下ブレはあるだろ
せめてもっとまともな指標出しなよ
じゃお前が出せよw
これ結構問題やと思うんだが
悪いと言ったらアンチ扱いされるし虎速の聖域やぞ
偶に打つから印象としてはもっと仕事してるように思うけど5月トータルで見ても成績良くない
まぁそら普通に問題やけど、それはそうとして大山頼むでって前提で補強やってるんやからそこは諦めるしかないわな。守備はカッチカチやし、結局大山の守備は阪神内野の命綱やし。大山佐藤と居ってコーナーの外人取ろうとしたらモーチョぐらいしか取れんのやって話になっちゃうからなぁ。
今年の小郷はシナッシナのヒエヒエやから打つ以前に試合に出るかどうかも怪しいぞ
おおかた去年の全試合フルイニングが響いてるんやろうが
大山を短期間だけでも下で調整させてる間に全部崩壊するようなチームやと思わんけどな
ヘルナンデスのサード守備はそこまで悪いとは思わんし一塁もある程度は守れるやろ
大山より打たんかもしれんけど現状大山もいうほど打たんし
もうええて
短期目標としてもちょうどええ目標やし、5位だからって別に目が無いって目標じゃないし
うちらもここで優勝してシーズンの趨勢決めちゃるくらいの志で居たいな
ぶっちゃけいくら議論レスバ重ねようが判断するのは首脳陣やからな
上が変えない降格しないってのならそれが首脳陣にとっての最適解なんやろう
諦めろ
悪いって言っても5月のwrc+で見ると
大山→123
木浪→123
坂本→128
で誤差レベルでしか変わらんし、何なら全員5月の全体平均より打ってるから問題ないっちゃ問題ない
問題があるとしたらこれでも相対的に打ってることになる球界の打低環境だけや
ヘルナンデス、送球はええけど送球の捕球があまりにも怖いんで正直ファーストは怖いで。
その極めて当たり前の事がわからない大バカが一定数存在する事を今日知った
ああいう空気が一回蔓延した時点で元に戻すのは中々厳しい
毎年交流戦なったら思うけどパ・リーグの移動の負担ほんまキツそう
金曜日は雨で流れて村上スライド&大竹が交流戦後の広島戦見据えて前半ローテに移動、とかそんな上手いこといかんかな
最近の一週間予報、大して当てにならんけど、今んとこ金曜は晴れやなぁ…。
しんどいかもしれんけど勝敗には大して影響ないと思うぞ
2時間ぐらい前のフィリーズ公式のツイートでセス・ジョンソン昇格ってなってるから、フィリーズ公式も知らん情報掴んでるか公式未発表のお漏らしやない限り誤報っすね…。
マジか…すまんデマに踊らされたわ…
https://www.sanspo.com/article/20250602-TDRXCE5CSBM45PRZEZRZKCJRGA/?outputType=theme_mlb
一応サンスポで報じられてたからガチやと思ったんやけどなあ
どこで止めておけばという話なら矢野時代に批判的な解説をした人を晒し上げて袋叩きにしてた頃から介入して止めておかないとあかんかったんちゃうかな
どんでんに限らず矢野に批判的な解説者が後任になったらあんな雰囲気になるのは予想出来たから
むしろサンスポやから一切信用できんくて調べ直したわ俺
開幕直後すぐに帰国するとかふざけた記事出したのまだ許してへんし
インスタで本人が否定してるとか
今見たら消えてるな
記事消すんじゃなくて誤報だったごめんなさいぐらい残しとけよ……
いや木浪坂本は下位打線の人だからようやってるレベルやろうけど大山はクリーンナップでしょ
下2人と同じレベルの打力で平均より打ってるから問題ないは違うでしょ
の割に偏見植え付けるの得意やし
いつの時代もそうか…
日本のuzrは計測方法とか色々怪しいからな
外野はマジでレベル高い
たまにポカはあるが、基礎のレベルが高い
内野は水野が不調なのは確かにあるが、やっぱりダントツでやべぇのは清宮よ
去年のサトテルより酷い
あとはセカンドが上川畑じゃなくて石井になってるのもでかいし、ファーストうまい野村とアリエルが離脱してるのもでかい
交流戦はファーストレイエスだからさらにやばい
だがその大山の状態でリーグだと普通より上なの
他より打ててるらしい(一塁手の中でも)
もっと悪くなる可能性もあるけどはっきり言って異常事態
オスナとか中田翔より上って言われてもなぁ
一部であかん言われてても広島二戦目で駄目押しもするしその内打ち始めるでしょ
開幕当初は散々8番にしろとか文句言うてる声もあったけど今は消えている
そんなもんよ
残留願ってた人と別にもう移籍してもええよ贔屓チームからいなくなったら興味もないですの人と半々ぐらいやったけどね
ここですら大山がFA宣言中に彼が必要かそうでないか議論になってたんやから
あの時もちな巨はじめ愉快犯が入り込んで掻き回してうざかったですね
サード守れてそこそこ打てる佐藤龍世で良かったやん 何故三振マシーンを取ったのか
巨人は編成が上手いのか下手なのかよく分からない
打診したら絶対貰えるもんじゃないしリチャードですら足元見られて2対1だからなぁ
微妙な素行不良のやつなんかどこもいらん
山川、坂本位できてやっと目をつむれる
りゅーせーは前科ついてるので、坂本と山川とは別次元です
強いて言うなら小久保
あと佐藤は素行不良なんてレベルじゃないし比べたらリチャードなんて可愛いもんよ
大幅速度違反で逮捕
戒めとして北海道流しになったのに怠慢プレーを繰り返し新庄から西武に返品される
去年は大甘カズオ監督だったので、伸び伸びプレーしてキャリアハイ
今年のキャンプで女と無断外泊してチームと連絡取れず
結局一人だけ飛行機に間に合わず
これくらいはカズオ監督なら怒られないんだが、西口はブチギレて三軍行きに
そのあとしばらく不貞腐れてまともなプレーにならず
ちょっとなんかあるとすぐアカン扱いするやつおるから気にしても意味無いで
主力だろうが何だろうが関係なく言い出す
アホらしいで
実際性根が何とかなったら仕事はするやろって所で切りづらそうな選手ではあるわね。
その手のメディアに群がるのがフェイクも捻じ曲げた情報も鵜呑みにして広めるやつらやから厄介極まりない
リチャードが薄い巨人のホットコーナーの中ですら突出できるのかは知らん
9勝50敗 得失点差マイナス185
勝率.153 シーズン137敗ペース
阪神のシーズン最低勝率は1987年の.331だけど、このままだとその半分以下になりそうらしい
巨人はむしろ枠開け過ぎてこのままだと育成確保できないレベルになるはず
ヘルナンデス諦めるかどうかとケラーどうするかやろうとは思うけど、今63枠やと確かにそんなにかぁ。
山田と菊地は大体上がって来そうな雰囲気やけど、外人入れるにしても🥬グリマルで3枠使っとるしな、あそこ。
オ:2025年5月31日
日:2025年4月11日
広:2025年4月5日
大谷:2025年4月2日
巨:2024年9月7日
De:2024年8月18日
ソ:2024年6月2日
楽:2024年5月31日
ロ:2024年5月19日
ヤ:2024年5月3日
西:2024年5月1日
中:2024年4月2日
神:2021年9月4日
うちには合わない(断言)
だから、才木は点を取られなくてもかなり早めに下されると思う
その後の中継ぎをけちらずに行けば日ハム打算は沈黙する
下手にケチるとガンガン打ってくる
あと、才木が飛翔する可能性も全然ある
石井とか水野を舐めてると簡単にホームラン打たれる
日ハムはこのまえ打ったばっかりだぞ
回避できるのは今井ぐらいか
北山居らんから伊藤は回避(というか金土日に回さざるを得ない)ちゃうか。
.250超えてるのはオリックスだけ
NPB本当にこれでいいのか?
あとは岩崎の疲れが来た時に石井好調かゲラ復調してれば安心なのだが
ゲラは今のところ状態上がってきてるからあと数回様子見て問題無いなら上がってくると思われる
岡留・漆原・ゲラは近いうちに準備できそうやな
オールスター中間発表も2位やし素晴らしい成績や
他球団ファンには分からんで結構
確か選手の私物損壊させてるし、さっさと被害届出すか出禁にするかしてほしいわ
どんな内容やったん?
X見たらヤバすぎるな
コーン立てられる原因にもなってるぽいしそろそろサイ.ン禁止なるやろあそこ
某金髪野郎かと思ったらあいつすでに捕まってたわ やべぇの他にいるんや
阪神を大画面テレビでみて、セリーグ
残りの2試合をPC画面でみてるんだけど
一度、交流戦で6試合やってみたら
わけわからんなってやめたわw
聖徳太子って偉大や!
鳴尾浜の時からいるみたいだし対策する金無いやろ
金→気
水野は抹消されたで
14球団で3つに分ける理由は思いつかんしくふうとオイシックスは来年以降は除外すんのかね
移動が死ぬほど面倒ってのが理由みたいやな
阪神はオリ広島ソフバンとやし、影響はかなり少ない
除外はせーへんけどくふうがタマスタとか由宇まで遠征するのがあまりにも予算的に辛いから別れることになった感じやなかったか。
おぉ、もう.....
>>5097
サンガツ
というかこの話ってちょっと前から出てたのね、効果は出るかはともかくくふうオイシックスが消えるのは早すぎるから存続するようで安心
守備良い時点で全然違うやろ
若い時点で比較対象にはならない
一年目で木浪レベルなら成長してかなりの打者になると思うわ
ロッキーズ勝率.153
やべえでしょ
木浪要素0です
虎速民似の熊ならグラウンド内に出るだろうがB.Bはもうおらんのや…
夕方前から練習風景がGAORAでみれます。
15時30分から要チェケラ!!
ホンマかいな 新庄そう言ってるのかな
ガチのヒグマなら平野部やし普通に周辺は開発されてるからエスコンに侵入する前に駆除される
おかしいとこ突いてたら最終的に自分の予想は妥当じゃないとわかって勢い無くなるんやなコイツ
変動の激しい首位打者は置いといて打点本塁打はテル森下牧のほぼ三択やろうしどういう結果になるのか楽しみ
本塁打はテルであって欲しい
特に大山は守備走塁でプラスだからええやろじゃなくて打てよ
もう6月入ったぞ。何ヶ月待てばええんや
そのうち打ち始める(4月)
そのうち打ち始める(5月)
そのうち打ち始める(6月)New!
吉田さんや小山さんといい、今年はプロ野球自体のパラダイムシフトを感じます
謹んでお悔やみ申し上げます
ひとまとめにするには坂本はよーやっとると思うけどな
出塁率.340は下位からチャンス作るにも投手に回して打順調整するにも割と頑張ってる
そしてミスターマジかあ・・・年齢的にはもうちょい、て思うけど近年の姿は明らかに厳しかったしなあ・・・そうかあ・・・
大幅マイナスで坂本よーやっとるなら阪神は全員よーやっとるよね
うんうん全員よーやってるよ
そいつらのせいで負けてるならともかくリーグで1番点取れてるからなあ。チームが勝ってる時にそいつらにまで文句言えるような環境ちゃうし下が強いチーム、勝ててますか?が答えやろ
やたらと木浪を目の敵にするのは弱男が女性人気ある木浪に嫉妬してるだけやろうけど
大幅マイナスの基準くらいは書かないと何にもならんぞ
とはいえ大山には打ってもらわないと困るわな
あの年俸・契約で他球団の一塁手よりはマシなんではあかんわな
野球研究所のツイートでも見たんかな。点数だけ見て算出方法もわかってなさそう🤔
OPS.611でよーやってないって君の理想高いんやね。
しゃあないとはいえ寂しいな
まあ満足いく成績とはいかんけど俺個人としてはまずはチームの勝利こそ大事ってスタンスやから文句言うのは大山が負けに関わってきてからやろって感じ。
年俸に関してもFAした選手はそれまで払ってもらってなかった分を後払いしてもらってるようなもんやと思ってるからまあ複数年の始め数ヶ月だけでああだこうだ言うてもしゃーないかなって感じ。何より別に金払ってるの俺らちゃうしな
正確には憧れてたのは藤村富美雄やな
その延長で阪神ファンやったらしいけど
良い打者のOPSの目安は、開発者のビル・ジェームズ氏がこのように提唱しています。
素晴らしい(Great).9000~
非常に良い(Very Good).8334~.8999
平均以上(Above Average).7667~.8333
平均(Average).7000~.7666
平均以下(Below Average).6334~.6999
悪い(Poor) .5667~.6333
非常に悪い(Very Poor) ~.5666
どう転んでもようやってるとはならんやろ
@sg5BlgwGzw66586 @x_wokqmi
ネタのつもりなのか頭がカブトムシ以下なのかもっとハッキリさせろ、分かりにくいねん
今のセリーグの平均opsが.622やねん、意味わかるか?
その目安使うなら選手のopsに+.100させなあかんやろ?
自分でやれよ
このコメントの是非はともかく自分の通報はそりゃもう終わってんだろ
とっくにしてるよ
大多数で動かないと対応してくれないかもじゃん
俺はおすすめ汚染されたくないから絶対開かないよ
いろんな人が言ってるから何度も言うのもアホらしいけど、平均OPSが5135の言う通り.622の世界でAverage=平均の最低値を.7に置いた基準をそのまま適用しようとするのがもうおかしな話でな。
ものすごく妥協して投手の成績を除いて岡本や細川、村上等の有力な打者の離脱を加味したとしてもこの基準から見た時には-0.05〜-0.1程度は甘めに見積もって考えるが適切でしょうよ。
そう見積もった時に下位打線の捕手のOPSが平均ちょい下=Below Averageに該当するならこの環境ではまあようやっとると言ってもおかしくないんじゃないか?
ブルーウェーブのユニええな
試行錯誤してるけど、怪我なく元気そうでなによりや!
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025053000010-spnavi?p=1
別に今のセの平均OPS.622で見てもどっちでもええんやけどな
現時点の大山のOPS.650ね
阪神内で近本についで2位の3億4千万もらってる選手に対してほぼ平均値でどう転んでもようやってるとはならんやろ
頭カブトムシならわからんか
佐藤 .959
近本 .800
前川 .798
森下 .776
中野 .696
大山 .636 ←ここ
坂本 .515
木浪 .512
佐藤 .913
森下 .779
中野 .769
木浪 .695
坂本 .701
大山 .678 ←ここ
近本 .624
ラモ .558
前川 .226
大山は調子上がったら月間ops.850前後打つ選手だし、近本・中野・森下が落ちてきた時に佐藤輝・大山で勝てるようになればそれでええよ
藤浪もアメリカ来て一番良かったのは他人の目を全く気にせんでええ事、言うてたなあ
坂本の話が大山にすり替わってて草。やっぱ頭カブトムシやん。いや、3つ前のコメント忘れるならニワトリか?ええやん。無脊椎動物から昇格や
3つ前のコメントとか適当に流し見してんのに分かるわけもなければ分かろうとするつもりもないわ
幼稚なコメントみて似たもの同士また大山の話でもしてるのかと思ったんだけど違うんか
じゃあどーでもええわお前はもう用なしや
まあ自分が誰かも特定されにくいネットで誰にも聞いてもらうでもなく陰湿に愚痴ってボコられてるやつと顔バレ垢バレしてるのに暴れられるやつではちょっとレベルが違うよ。
前者はここがパブリックな場であることや自分が理解されてないこと、自分が特定されないと思ってるみたいな想像力の欠如はあれど一応掲示板で匿名でやってやろうというしょーもない努力はしてるからな。後者はそんなもん全てぶち抜いて逮捕されてなおなぜ捕まるか理解できないタイプの本物や
FAの話題でよく出される森がOPS.624だから坂本はようやっとるなー。森がどのポジションで試合出てるかは知らんねんけど
今年は選球眼良化してるのが効いてるね
かっこよすぎる
矢野がテルにはかっこよくあって欲しい、みたいな事を言ってたのが印象に残ってるんだけど
今ならそれがよく分かる
大変なことも多いやろうけどインスタの感じでも楽しむよう頑張ってるみたいやし応援してるよ青柳さん!!
ここまで見事な涙目敗走ってあるんやな
だっさw
小幡や前川も上げなあかんし入れ替え激しくなりすぎるから無いやろうか
大山もまだベテランの年齢ではないんだからもう一花咲かせて欲しいわな
テルと森下は高確率でチームからいずれ抜けるだろうから尚更そう思う
デュープ44
村上83
ビーズリー96
伊原103
才木118
富田125
大竹134
門別135
ももちゃんは一昨日平田さんに苦言を呈されていたから、直近での昇格はないと思う
今年は基本的に体作り&意識作りを徹底させる気がするんじゃないかな
苦言といっても、ももちゃんがやらかしたというより、求められるレベルが高くなってるんだなという感じのコメントだったし
このハムさんのスタメンはどういう感じなんやろ?
百崎の昇格はまずない
ラモヘル・なべりょが怪我したら一時的に昇格チャンスあるかもしれないけど
そういう緊急昇格でなければ、今は(代打1打席のために1軍ベンチ温めるより)2軍で複数打席立ちつつ苦手な守備を鍛える方が大事だからね
佐野の昇格も考えにくい
守備走塁だけでなく打撃でも熊谷・高寺に勝てないだろ
まあ、高寺の打撃が崩れているから、高寺を2軍で再調整させるための時間稼ぎベンチ要員として佐野の昇格っていう可能性はゼロじゃないかもしれないが
1番センター矢澤は主に守備のための起用だけど、ラッキーパンチで出塁すれば足の速さ活かして得点に繋げられるプチ近本
3~4番は率そこそこで一発の威力もあるから村上・佐藤輝みたいな主軸打者で、4番レイエスが歩かされた時に備えて5番はチャンスに強い郡司
その中軸はさむ2番水谷と6番万波はリチャード・江越みたいな大型扇風機で、ここ調子に乗せないのが大事
7~8番の上川畑・山縣については完全な守備専タイプ(イメージとしては源田・田中幹の二遊間みたいなもの)だが、チャンスになったら代打が出される
9番進藤はリード・キャッチング・肩どれも良いキャッチャーで、まだ1軍で結果出せていないけど打撃も良いモノある
推しとしては期待しとるよ
大物ウォッチャーとしては前川くんも調子上げてきてるさかい、豊田はその前にさらなる活躍求められるわね
事実やからって威張ってる巨人ファンもアホやしそれに構う阪神ファンもアホ
SNSの嫌なところやけど人死んだらインプレめっちゃ稼げるからなぁ
進藤は大嘘やったな
石井 最優秀中継ぎ
佐藤 打点王+本塁打王
中野 首位打者+最高出塁率
↑これが見たい
進藤は使ってるのが本当に不思議。二軍の打撃成績も全然やし。まあ打つ方は水物としてあのセカンドスローする選手一軍スタメンキャッチャーで使うのなんなんやろ。
だって進藤ってアマの時10年にひとりの逸材とかドラ1じゃない方がおかしいとまで言われたキャッチャーやで
普通のチームなら打撃活かすためにコンバート検討される選手よ、あれ
阿部みたいに鳴り物入りで入って世代交代と合わせないといきなりの主戦力にはなれないんやないかな
マッケンジーですら最初は工藤さんと組ませながらスパルタ教育やったし
その評価は知らないけど少なくとも今一軍のスタメンで使っていいキャッチャーではない事は自明なんちゃうか
阿部もめちゃくちゃ叩かれてたぞ
結局文句言いたいやつが言ってるだけ
そこまで言われてないやろ
打撃は厳しいけど守備、特に肩は即戦力みたいな評価されてたから昨日の送球はびっくりしたが
リードて
守備機会が多い捕手なら尚更
ワイルドピッチやパスボールで進塁から点取られるわけにはいかない
だから価値が上がる
だからこそまずは日ハム相手に勝ち越して良い流れに乗って欲しい
ローテをいじらなければ広島もこれに当たる
ブルペンデー相手に1点も取れんかったんよな
昨日も似たような展開やったけど大山の値千金のソロを守りきったのがでかいから、また違った展開になりそうや
さすがに病み上がりだからだと信じたい
直球が150出ないのはシャレにならん
湯浅のセーブ失敗が続いてズルズルと負けがかさんだ感じやったわねたしか
今年は今んとこブルペンカチカチやから同じようなことにはならないとは思いたいわね
何も貢献していないとは思わんけど
やらかしてるって何しでかしてるん?
ロッテに逆転負けしたイメージしかないかな
ヤクルトの中村も優勝するまで滅茶苦茶叩かれてたな
なんでアホって数字を見れず思い込みの印象で語るんや。笑
「平均4点ぐらいやったのが3点ちょいになった」のが事実で「基本的に点取れない」なんて事ないわ
あと打低やから捕手の守備の価値が上がるなんて事もない
頭悪そうやから理解できるか知らんけど、1点の価値がどうだろうと守備で防ぐ1点も攻撃で取る1点もそれは同じ1点の価値や
つまり守備で防ぐ1点の価値だけが上がるんじゃなくて、攻撃で取る1点も同じだけ上がるねん
今のボールやから捕手のリードとブロッキングの価値が上がるなんて事実は存在しないからバカなこと書くなよ?
何でそんな偉そうなん?
中村は連覇が終わって以降〜今も叩かれてる
結局勝ってれば叩かれない
読みにくい
ごめんちょっと何言ってるかわかんない
梅野は荒れ気味かつフォークピッチャーの才木が投げやすいように使ってるから捕球に難ありの榮枝が使われることはないよ
今年の捕手起用は中川が二軍ですらろくにマスクをかぶってないことくらいしか不満ないわ
ワイはロッテ3戦目がポイントだったと思うで
前日の2戦目は才木が完投して主力リリーフ休めたのに、次の3戦目で3点リードの7回に何故か浜地出して追いつかれて結局延長12回引き分け
全員ヘトヘトの状態で次の日から仙台→北海道の死のロード
Bクラス相手に負け越すという最悪の結果になった
うまいこと調整してもろてはよ一軍で守備みたいわ
どうしたんやろ?
全員の調子が良くあれとは言わんけど、近本中野のうちの1人、森下佐藤大山のうち1~2人は好調な状態を常に作ってて欲しいわね
2打席で交代したからまだもう少しかかりそうやね
ただ調整がよければ交流戦後半か明けぐらいには1軍合流できるのやないかな
しかも1位が太田の.814て・・・
.800超え選手すらいなくなりそうだな
セリーグはまだマシだなと思ったらこっちも8超えは3人しかおらんし
去年以上に打低なんじゃないのこれ?
そら放置されるだろ
これで客激減したら慌てて飛ぶボールにするぞ
若いリリーフばっかやから他に切るのおらんかったし
悪いんは加治屋切ったことじゃなくて若い右リリーフが軒並み不調やったり怪我したりしてることやがな
でも細野からそうそう点取れなそうやなぁ
ビーズリーでいいやん
まあいうて2軍で実績組の漆原は復帰しとるし岡留もおる
1.5軍ぐらいで石黒や椎葉が行ったり来たりしてるのを見ると個人的にはそこまでの心配も無いのよな
工藤と入れ替えするならひとまず漆原やろう、ネルソンは外人枠余るようになるから抹消するかはわからんけど
今のレフトの惨状見てると上林羨ましくなるけどどうやら最初からご縁はなかったみたいやな
飛行機で石黒と岡留の目撃情報上がってるからひとまずその2人が昇格っぽいな
漆原はもうちょいかかるって判断かな
日本は何年後になるか分からんけど導入されるならコールは白井ボイスで頼むわ
複数球団から獲得の話はあったらしい その中で中日が1番最初に声掛けたみたいよ
そもそも中日は去年打率.200切ってる上林に100打席与えて我慢してるからね
阪神で言ったらヘルナンデスや楠本に一軍で100打席立たせて来年もう一年チャンス与えるようなもん
AI_Shirai「AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAIIIIIIIIII!!!!!!!」
モーチョも楠本もそれだけやったら覚醒するんかねえ
ソフバン時代の経験値含めてないの意味わからんやろ
昨年まで1800打席も立ってる上林と全く境遇ちゃうがな
マジなんこのカード中入れ替えするんか
入れかえするにしても甲子園戻ってやと思ってたわ
ロボでも卍ポーズ出来る仕様で
中継カメラで後ろの観客の顔まで見えるドーム見ると甲子園広すぎると改めて思うわ
甲子園じゃバッターボックスから最奥の客なんて見えないからな
不調期なんかなく年間ずっと強いならそれが一番いいけど
登録 岡留 石黒
抹消 工藤 門別
ウィーン ガシャ
🤖卍
球児は言外に怖いとこあるわね
バンド風の謎グッズなんか草
テルがマイク両手で持っとるのかわええわ🥰
来週伊藤将が水曜先発らしいからどちらかは入れ替えで抹消やろうな
そこまでに岡留か石黒のどちらか良い印象与えときたい所やね
基本的には温厚やけど一線越えたら容赦ないのが球児やな
反面アピールしてる選手にはさらなるステップアップの機会は与えるからある意味で平等やで
フロント責めはしないけど加治屋もったいないは妥当やろ
前年50試合投げてて右に強い長所もあるし二軍では無双レベルやったし
なんで岩田遠藤でこんな騒いで加治屋スルーされてんの?とは当初から思ってた
あの狭さでパ・リーグ打て無さすぎだろ
これで後は島本畠茨木津田+手術組(西純小川下村髙橋)と病気してた鈴木か
みんな早く帰ってきてほしいな
ハムの選手は打っとる
今で11.96やからこのペースで三振取っていったらいけるけど難しいかなあ
しかし千賀もさすがに凄いわね
上林が過去に20本打ってること抜けてない?楠本はありえんよ
昨日5回まで投げていたから驚いたわ
高卒のこの時期では順調やないかな
12球団でチーム打率トップやし間違いなくそう
廣岡覚醒したし西川頓宮杉本あたりも強い
ただ3連覇の代償か中継ぎがボロボロやから狙うならそっちやろうな
昨日の広島戦もなんとか凌いではいたけどランナー出しまくってたし
打撃はすごいけど守備がやばいから甲子園やととんでもない自滅をしそうやし宮城曽谷でも全然チャンスある
その絡み方は正直あんまり良くないと思う
楽しいのは一部の野球ファンだけでサッカーファンからしたらウザいだけやろ
中野だけジョンレノンばりにギターの位置高くて草
村上さんもそう思いませんか?
何卒よろしくお願いします
とりあえず木浪小幡だけじゃなくて熊谷や高寺も含めて併用した方がいいと思うけど
ドラフトで伊原・木下・工藤・早川という24歳前後の社会人・独立の投手とって、外国人もビーズリーとゲラ残しつつデュプランティエとネルソン獲得
故障手術になっていなければ西純もリリーフから再起図る及川パターンありえたし、石黒・椎葉の成長期待とか遥人・下村の復活(先発枠から漏れたビーズリーがリリーフに回る)ってことも考えると、加治屋のクビ切るの仕方ないだろ
だって、年俸6000万だからな
減俸制限MAXまで下げても年俸4500万払わないといけないって考えたらクビ切るだろ、普通は
多分球児も併用するから頼むで
てぇてぇ
ヘルナンデス後の代走守備固め(木浪が三塁入る)から入るのやないかな
確かに無理させへんとワイも思う
とはいえ脚の故障で離脱やから、代走よりも代打から守備固めに入るんちゃうかな
代走とサードの守備固めは熊谷がおるから、小幡は試合終盤に木浪とそのまま入れ替わるんかもしれへん
まあ木浪と熊谷のどちらがサード守備上手いかは分からへんけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da8970bec24676815095b18eb413dcb84bc000b?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250606&ctg=spo&bt=tw_up
シーズン中で忙しいだろうに物凄く語ってくれてる
牧が100号達成した時のテルの寄稿は無かったのにw
打撃だけじゃなく守備の姿勢も褒められてるし外野がドラ1トリオで成立してる事に危機感があるのかもしれん
良いことや
警告が出てるって分からんのかな
明日からアホほど連敗しろ
好き放題叩けるとき(藤浪、マートン、サ.イン盗み)は誹謗中傷どころか人権すら無いかのように叩き回られる被差別階級みたいな存在だから首突っ込みやすいんやろね
ただこの絶大的優位な立場で擁護ゼロだった京田は凄いんやなって思う
高卒やし最初に所属してた球団にみっちり教えられたんやろね
察しろ
監督は「ベースに向かっていた」、選手は「ショートが近くにいた」
うん、誹謗中傷ガーなんて誰も守ってくれないほどヤバいほど叩かれるな
まあ阪神相手にやれば阪神の方が悪者にされるんだけどな…
明日試合で使う気かよ
甲子園が平内とか高梨の比じゃないやばい雰囲気になるぞ
警告が出て曲がりなりにもアレは危険なプレーと審判が判断してるのに他の人のリプにアレは危険じゃないって送るとかとかSNSの使い方間違ってるんやないか
阪神相手には一方的に殴りつけてから被害者に転身することが許されるムーブ無くしてくれもう
何で現役のよそのコーチが口出してくんのか分からんわ
自チームのこと考えてろよ鬱陶しい
小幡だから避けきれただけで牧なら重大な衝突になってた可能性高いと思うけど
じゃあ後は頼んだで廣岡くん
起きたら後悔するやつ
ゴキブリ野球とか最初トレンド入った時は阪神ファンがボロク.ソに叩かれたのにバウアーが同じようなこと言ったら批判は正論ということになっちゃったよ
つまりみんな思ってたのに阪神ファンが声上げたから悪者にしたろ!で噛みついてたんやろ
分母が多いと阿呆も混じりやすくはなるからねえ
そんな一部の阿呆のせいで全ての阪神ファンが一括りにされるのはかなわんわ
どうせ死ぬほど叩かれるから言えないんだろ?w
プレーじゃなく相手見て言ってる時点で正当性がないんだよ
被害者サイドだから何言ってもいいってわけちゃうぞ
というか被害者は石井と小幡だけで石井は不可抗力やし我々は被害者ですらない
言いたい事はわかるがファンネル(ガンダムシリーズの攻撃兵器))の例えはわかりにくいで?
阪神相手じゃなくてもこのリアクションになるし、仮におたくらの太田がケガ明けその日の試合で同じ事されても黙ってられるんやんな??と思うんだが。
いつも思うがオリファンが阪神コンプ異常なのは不人気やからなの?不人気の理由なんて昨日の試合にギッシリ詰まってんのに(詳細は長いから省く)。
それはそれとして実家に矛先向けてる賊は阪神ファンではなくただの犯罪者なので片っ端からしょっ引いてほしい。
少なくとも実況スレろくなことならん気がする
ただ昨日の向こうのスライディングは故意じゃなくても危険と判断されたのは真摯に受け止めるべきだと思うけどね
パ・リーグの他球団もだし交流戦でこれから当たるチームもあんな危険なことされたくないでしょ
すでに当たった広島さんも羽月がやられてるらしいし
マートンの件も先にバレンティンもやってたの棚上げしたしサイん盗み疑惑とかも成績だけ見たら村上の方がよっぽど怪しいし…
育ちの悪さはよそにうつっても抜けんよ
あそこはそういう球団やからなぁ
ファンもあれやし
ヤクルトにとっての生え抜きスターだった岩村がアメリカでラフプレーに潰されたのにそれでいいんかって感じ
どのチームよりも怒るべきだろうに
ファンネルの俗称は割とネット用語化してる
詳しくはググってみてくれ
漆原が石井にかわって緊急昇格が濃厚のこと
まあ昨日のうちにたぶんそうなるだろうと予想されていたが
そこから5/31大竹7回1/3無失点→6/1伊原6回1/3無失点→6/3才木8回無失点→(6/4門別4回4失点)→6/5デュープ6回2/3無失点→6/6村上8回無失点
最近は怪我やと情報統制しとるからなあ
中野のときも記事出なくて戦々恐々としてたらしれっと練習出てた気がする
たぶん検査結果がどうであれすぐに記事にするってことはないんじゃないか
というか良い悪い関係なく一度登録抹消はせんとアカンやろうな
脳しんとうにはじまり今はよくても後からどんな症状が出てくるかもしれんでな
脳しんとう特例措置という医師が判断したら10日間より早く昇格できる制度もあるし
ttps://www.daily.co.jp/tigers/2025/06/06/0019076397.shtml
離脱はめちゃくちゃ痛いけど身体のほうが大事やもんな
特に頭やから慎重になったほうがいいわね
その為にもチームは優勝を盤石にしておこうぜ
この場所もそうだけど単細胞ファンと阪神を貶めたいファン風アンチがことあるごとに過剰に騒ぐからどうにもならんね…
長嶋さんの追悼試合が8月のドームに決まったけどあちらさんは全員背番号3を背負うみたいね
阪神も全員背番号11とかにしてもいい気がする
パリーグに贔屓の球団なかったけど日シリはハムと戦いたいわ
どんなに憎たらしくても球場でヤジくらいにしとけ
オスナ出さざるおえない状況なのかしら
まあもうすでに暑くなってきてるからナイターでやるに越したことはないけど
今日は勝ってくれ〜
大貫もかなりモクモクやな
試合決めろ
今のNPBで1番ちゃうかな
床田よりいいと思う
メリットはもちろんあるけどデメリットもあるだろうにこういうのやるのさすがだよな新庄
去年西おじがタイムリー打たれてた記憶
阪神ファンが阪神ファンを攻撃してどないするねんと思う
万波歩かされることにならなきゃいいけど
本人は大真面目や
これでもミスとか怠慢には厳しい
相手グリフィンやし難しいかもやけどなんとか勝ってくれへんかな
親近感が湧くわ
でも選手は結構打順に矜持があるもんだから他選手のモチベーションがとかいろいろデメリットは考えられる そこのフォローとか軽減やった上であればアリだよね
逆にうちでは合わないだろうね ガッチガチの役割固定野球でそれもメリットがあってのことだし
やるな広島さん
交流戦でまだヒット一本しか打ってないらしいし
まあ今年のボールで下位打線まで充実させるのは無理よ
弱点なんかな
お客さん増えそうやね
土曜日 唯一のナイター 増えるだろな(ゲッソリ)
中継ぎと守備はうちの方がええと思うんやけど走塁はあっちの方が上なんよな
凡打でもランナー進めてるのが効いてるなー
足速い選手多くてなかなかゲッツー取れへんのよな
よほど危機管理をうまくやってコントロールよくないとやられる
重症では無いにせよ少し安心や
漆原は(石井大は残念やけど)ニッカンの通りとして伊藤将は思ってたより早いが、伊藤将は門別くんの代わりの水曜先発分先に入れ替えやるんかな?
寝ながらでも腕とか鍛えてそうだけど当分無理すんなよー
自宅療養ってことは日常生活くらいの運動はOKってことかな 筋トレくらいはできるかな?
走るだとか頭揺らす系はダメだろうけど
昨日バウアー完投して中継ぎ休んでるってのもあるんかな
通算成績で見たら打力全然やけど
18歳と19歳の違いはあるけどうちの今朝丸も上で投げさせたら案外それなりに試合作れたりせんかな
こういう日に勝っとけるのが一番ええけど、宮城相手の日に負けてもそんなにダメージ大きくないのがありがたいな
別に勝てんとかいう訳では決してないはず
既視感があるババねえ……
さすがにおりたかでも初登板良かったわ
坂本(2025) .218 0本 9打点 OPS.597 wRc+83
今年の坂本は相対的に矢野が全盛期時代のイマイチな年くらいの打力はあるから
捕手として見るなら十分な数字なんだよね、なんとか維持して欲しい
打低が酷すぎる
前日とかではないとはいえ、そもそもが緊急での先発やったからしゃあない
この矢野で+86ってものすごいな
今やったら下手したら4番のチームもあるやろ
でもハムさん的にはまぁ点以上の痛手ではないか
その矢野数字だけ並べたら今の森下くらいあるやん
3人しか思い浮かばなかった…
木浪聖也
細川成也
松原聖弥
渡部聖弥
大内誠弥
ワイは木浪鈴木渡部やった 結構おるな
タイセイも多くね?
ヒロトがアカンな
神宮限定かもしれんがなんとか現状でやれる体制探した結果なんやろな
昨日勝ってりゃなぁ
増田陸4号で先制したな
いい加減あいつらに交流戦優勝と賞金独占させるのも癪だ
これは雰囲気アガるよなぁ
何故か阪神とやる時はそれを発揮しないけど
村上、大竹さまさまですわ
今井ですらのまれるマツダかあ
ただあのときより余裕でストライクやった
やっぱ衰えたんかなぁ 入れに来ない訳が無いカウントだから広く張ってると思ったんやが
宮崎の打席のノースリーからストレートが制球できるようになってギリギリ間に合ったな池田
もうこれ益田に無理矢理にでも投げさせて250セーブ達成させたほうがマシやろ
誰が投げても益田になるからもう益田でいいんじゃね問題
流石に弱すぎる
いや本当に益田劇場やってたほうがよくないかこれ?
中日の勝ち負けなんてどうでもええし
横広巨から稼いでAクラス入っちまえよ
日本の運用の仕方とレベルなら使えたから変わるでしょ
ちょっとやばいな
少なくともファンからしたらやる気ないチームがそのまんま弱いと応援する気なくなるやろうし
福永は例の判定がホームランになってりゃ起きなかったから余計にな…
宮城相手やからモーチョ・熊谷と右を並べる作戦やな
球場の雰囲気ヤバそうやな
自分は正直厳しいかなって思ってた...
阪神だから抗議しちゃいけない雰囲気あるけど故意死球認められたリリーフ投手が翌日平然に投げてくると考えたら異常だわ
ずっと使い続けて怪我されるのも困るわけだしショートの選択肢を今の間に試すのは良い事だと思う
熊谷だって小幡が怪我がちなのはチャンスなわけだから出てアピールしたいという気持ちも強かっただろうし
最近良い働きしてたしくまーも少し出番増えるとええな
今日の試合だけ考えたらそうやけどまた怪我されても困るし
意図的に怪我させようとするようなプレーしてきたんだから残当やろ
むしろアンチ阪神勢力が誹謗中傷ガーで大暴れしてくれたお陰でこんだけ甘やかされてることに感謝せえと言いたい
まあ昨日が復帰してまだ3試合目やからな
故障箇所が足やから無理はさせられんよ
シフトがややこしくなってきた
De負けたし相手宮城だし今日は負けてもダメージ少ないな
ただそうなると外野は空かないって事だから前川は厳しくなってきたな
本人も自覚してて守備をめちゃくちゃ頑張ろうとはしてるけど
捕手では一番ようやっとるよな
肩いいし当社比では打ってるし
でも勝って差広げておきたいw
エーミール!?
そのまま調子上げてもええんやで
昨年高知県の方でドリスの球受けていたのも大きいかもしれんよね
元NPB一線投手のリードはこの上ない教材やろうし
宮城の名前は圧倒的やけど大竹も2年連続二桁勝利投手やからね
今日もロースコアやろうけど物にしたいわ
相手投手の左右でメンバー変えるのは良いけど、選手個別の左右別成績を見ていない監督もおるからな
青柳が投げる時は打撃が崩れるからと主力の右打者すら外すチームがあったくらいだしそんな目くじら立てて批判する事じゃないよね
ライト佐藤レフト森下にした結果外野守備固いからなぁ今
モーチョも割とサード守れるから今の守備力の前川を使うならかなり打てんと厳しい
守備も打撃も更にレベルアップを図るしかないわね前川は
前川レフトテルサードに戻すなら代打適性もありそうな木浪とモーチョを代打に回せるから悪いことでもない
去年安芸キャンプで球児が差し入れした土佐勝男飯がレトルト商品化したそうな
これは本当にええ捕手を育成指名したかもしれん・・・伊藤稜くん始めホークス打線を完封に導いたのもウエスタンでは素直にすごいし
野口井上小野寺中川辺りは刺激貰ってほしい
その代わり仲三河と佐藤龍が昇格の模様
仲三河はロマンあるから見てみたかった
嶋村も坂本もほんまようやっとるわね
ガマンしきれんかったから録画分見てたよ
嶋村くんはホークスの左腕の子の147キロを引っ叩いたのがすごかったわ
変わりっぱなの初球を積極的に振り抜いたのは平田さんも褒めていたわね
シーズン中は無理かもしれんけどこの調子なら終了後に2桁背番号もらえるんじゃないかな
守備問題がマジで悩ましいな
DHあるならDHに入れるで解決するのに…
来週が1週間DHあるし前川がチャンスもらえたらそこが今シーズン最初の正念場やな
守備に目を瞑ってでも使いたいと思わせる打撃を少ないチャンスで見せないと森下佐藤は動かしてもらえない
今日は伊藤稜をうまくリードしてるなぁと個人的には思ってたけどそこも平田監督から評価されてるのも大きいわね
盗塁も阻止できて好リード、思い切りの良い打撃もできるときたら期待せん方が無理って話よな
弱点は足が遅そうなところだけどそれくらいは余裕で我慢できそうや笑
パパランティエもママランティエも素晴らしい人格者やった
正直今は捕手としては中川より嶋村が上かな
中川・町田・嶋村
実はこの3人みな同年代で今年大卒年齢になるのが一つミソやね
今オフのドラフトで大卒捕手指名して競争をさらに加速させるのはアリやと想う
週べの呪いは恐ろしいわね
阪神タイガース特集だけはやめてくれ
まあマジレスすると調子のいい時に取材してちょっと時間が経って発売される頃に調子落としてるってだけの話なのでねえ。極大か極小かのさはあれど選手への煽りが出てきたらその選手はそろそろ打ち出すようになるのと原理としては大体同じ
登録 漆原
抹消 馬場
それともファーストが仕込み終わるまで下に置いとく可能性もあるかな
野口はクビの方が可能性高いやろ
現ドラは井上や
育成上がりだしなクビもありえるか
同じクビ候補だった豊田が1軍で代打枠に収まりつつあるのをみるとまあファームで2割台前半の野口は首涼しいやろな、小野寺も正直怪しい
でもやっぱ球速だけじゃあかんのよなぁ
打者一巡して試合も半壊しとる
去年上で何回もチャンス貰ったのに結果全く出なかったのがね あそこで終わってしまった感ある
野手出すなら井上だろうけど投手なら誰出すんだ?
左に弱い頓宮に及川ぶつけたみたいに結構データ見とるな
川原くんかなあ、と
1軍では及川くんが本格的に台頭、2軍では同じような立ち位置の伊藤稜くんが先発ローテ回してると左腕がまずまず充実しとるからね
年齢的に26ぐらいと左腕が不足している他球団なら出番もらえそうなんでな
17-10は何があったんやろう
今日はCS中継無いからわては詳細わからんのよ
来週からたぶんDHで使うやろし楽しみにゃ
石垣とか?
一軍経験ほとんどない川原を阪神が現ドラで選ぶイメージ湧かんなぁ
こだから覚醒して一軍に定着するならともかく今んとこ1.5〜1.8軍の岡留の方が阪神っぽい
結果スレにも書いたけど是が非でも三塁補強なら日体大の谷端くんとか
もちろん立石くんが凄すぎるのやけど、今の調子やとまず競合して当たりくじ残ってなさそうなんでな
結果論は別として23年の下村くんみたいに谷端くん一本釣りできたらおいしいと思うよ
高知の時と同じくあちらさんのYouTube配信で見られると想います
雨が心配やけど、両日共無事に開催してほしいもんですな
糸原指名したら球団から怒られた、まあまあやれたので社会人も指名していいことになった」
これ糸原最大の事起こしだろ…
糸原がさっぱりだったら近本は巨人、中野はプロ入りしてなかったかもしれん
間接的な貢献度がエグい
ソース分からんから取りあえず状況証拠調べたらマジで社会人の野手、2008年育成も野原以降取ってねぇ.....
今日の虎バンイベントで語ってた
糸原がおらんかったら近本木浪中野も居なかったという事実
ドラフト周りの金本の貢献度が高すぎる
糸原が偶然できた機会をしっかりものにしてくれたのも大きい
というか球団は赤星とかとれたのになんでやめたんだろう
超変革方針があったからやないかな、時間かけてでもいいから再建しろって時に選手生命が短くてかつ外れた時のリスクがでかすぎる社会人野手は指名を見送られやすいと思うんよ
>>5555
とりあえず目玉選手である立石に特攻で良いよ
谷端や小島(サード転向)については外れ外れで検討すれば良い
外国人枠が空いているから、サードについては暫く助っ人に任せつつ高寺・佐野・百崎の成長待ちという選択肢だってあるし
多分それだね
2012は小豆畑とか指名してるし超変革で方針変わったのを金本が修正したんだと思う
というか現役ドラフトは出したところで選ばれんかったら普通に球団に残るわけやから成績があまり良くない川原は普通に切られると思うんよね…
投手やとそれこそ岡留くらいしか思いつかんな
打点王:佐藤輝明(45打点)
最多安打:近本(68本)
盗塁王:近本(13盗塁)
最高出塁率:中野(出塁率.368)
失策王:木浪(8失策)
阪神 3x-2 ロッテ
12回裏一死一二塁、梅野の代打山崎憲晴がショートゴロを叩くもセカンド中村奨吾が併殺を狙い一塁へ悪送球、二塁走者中谷生還でサヨナラ
4糸原
6植田
7福留
8糸井
9中谷
5鳥谷
3陽川
2梅野
1岩貞
こんなん流石に2023も優勝無理やろ…
ほんま糸原と金本ありがとうすぎる
当時の実況
https://torasoku.blog.jp/archives/1071543814.html
結果記事
https://torasoku.blog.jp/archives/1071546493.html
実況200コメくらいやが、「こんな伸びてるの初めて見た」と言われており時の流れを感じる
【引退】 原口(33) 畠(31) (森木22)
【戦力外】
投:佐藤蓮(27) 川原陸(25) ゲラ(30)orネルソン(30)
野:長坂(31) 小野寺(27) 楠本(30) (コンスエグラ25)
【育成落ち】津田(24) 藤田(24) 野口(25)
【支配下昇格】嶋村(22)
【現ドラ】岡留(26) 島田(29) 井上(24)
このままだと、こんな感じだと思う
デュープ(31)・ビーズリー(30)・ラモヘル(29)が残留して、ゲラorネルソンのどちらかも減俸呑んで残留して、新外国人としてセンター/ライトできる安めの外野手を取ることを前提で考えて、だけど
>>5563
社会人野手の指名できないっていうのは、鳥谷・西岡・上本・北條との絡みじゃないの?
とくに鳥谷と結んだ5年20億という大型契約の存在を考えたら、社会人内野手で中途半端に即戦力狙いにいくことを球団が躊躇しても不思議じゃない
FAで糸井取りに参戦するから、センターやっていた大和を内野に戻すことも考えないといけないなら尚更よ
まあ、実際には西岡がアキレス腱断裂で選手生命ほぼ潰えたり、上本が盗塁で膝負傷で劣化したり、北條が肩亜脱臼してダメになったりで、結果的に糸原とっていて正解になったけどさ
今更だけどハイライトならソフトバンク公式で見れるで
・今年甲子園初3タテ
サンタナが阪神殺してかるからノーカウント
スタメンぐろいな
> DeNA・牧秀悟と阪神・森下翔太
> 今日終了時点で奇跡的に打率が.28508(228-65)で一致しました。
> 2人は大学時代も先輩後輩でチームメイト、プレミア12でもチームメイト
なんだこれは…たまげたなあ
牧ってメジャー志望ないんかな
今年1月のインタビューで最初は本当に興味なかったけど代表とか、いろいろな海外のメンバーを見たり、対戦したりしたら、まだ実力不足だからいけるかどうかわからないけど少し興味が出てきたと発言するレベルなので熱望っていう程ではない
セカンドは無理やろうから行くとしてもどこ守るんかな
大山おらんのか
二年目の年よね
Aデュプ父「構造が好きです」
知性カンストしててエグい
ゲラは不安定やし無理やろ
椎葉試すなら割と浪漫はあるなぁ。石黒も椎葉も2軍やとかなりええし、余裕ある間に試しときたいんはそうやし。
伊藤とリリーフ誰かよな
イトマサあげるなら水曜の公示ちゃうかなぁ
勝手にこんな風に考えてるけど
火曜:リリーフと右京を登録
水曜:イトマサと野手の誰かを入れ替え
一回高寺落として再調整でもええんとちゃうかなぁ、今んとこ熊谷植田木浪で何とか誤魔化せそうやし。
前川が打てるかどうか次第だな
前川が打てるなら、木浪を代打の切札兼ねた内野UTとしてベンチに置けるから、高寺を下に落とすことも可能だけど
もし前川が打てずにDHでラモヘル・糸原を併用することになったら、サード木浪をスタメン起用しないといけないから、緊急事態に備えて高寺も残しておく必要がある
そんな奴らと絡んでるお前が悪い
ブルペン減らすより高寺か島田落とした方がええやろ
Xなんて普段から要らん事言わんと普通に使ってれば荒らしとか煽りに絡まれる事なんて無いやん
お前がいつもXをどういう使い方してるかが伺いしれるわ
類は友を呼ぶねんで
島田・高寺のどちらか落とすとしたら、前川が1軍で打てること確認してからや
石黒は片鱗を見せたけど課題も見えたから、酷使した分の休みも兼ねて落とすのは妥当よ
ネルソンも調子上げてきたし、漆原も復帰しているから、年俸高かったり使える変化球持っている2人の方が優先される
そもそも右リリーフについては石井が特例抹消状態だから、医療プログラムが順調なら13日にも復帰できる
石井が復帰すれば当分は枠空かないから、その前にゲラや椎葉を試しておきたいチーム事情もある
最近の下の感じやと椎葉木下ゲラあたりやろか
2025年06月09日 16:27
Xなんて普段から要らん事言わんと普通に使ってれば荒らしとか煽りに絡まれる事なんて無いやん
お前がいつもXをどういう使い方してるかが伺いしれるわ
類は友を呼ぶねんで
これは違う
1kのプチバスでも運悪かったら粘着される
生存バイアスみたいなもんで、マジもんのバケモンに絡まれたことないから言える
ないない
何の脈絡もなく基地害に絡まれることはあるかもしれんが、レスバ界隈とか言うのに絡まれるのはお前の普段からの発言とか使い方が悪いねんて
良く『Xは民度悪い』言うとる奴らもそう
ワイの周りは平和でオモロイ人間しかおらんから何が民度低いのかまったく分からん
まとめのコメ欄の方が10倍は民度低いで
たまにff外からすごい返信が飛んできたりするからXの通知は完全に切っちゃいましたね
おそらく椎葉だろうね
まだ1軍登板ないから経験積ませたいし、今欲しいのは伊藤将が崩れた時のロングリリーフだからゲラよりは椎葉の方が可能性高いと思う
まあ、まだ伊藤将を信用できないから、富田の時みたいにビーズリーとニコイチ起用になるかもしれないが
なんとかして先制したいわ
まあ仮にそうだとしたらそっちのほうがマズいんだが…
隅田は左打者が苦手なタイプの左腕だから、前川が良い働きして勝てると良いね
もちろん近本中野から始まる上位打線にも期待している
先頭にあっさり四球出した時点でもう2軍落ち決まってたと思う
地理的な構造なのか社会的な構造なのか気になる
一軍にリリーフ9枚も要らないもんな
ああいう展開になったのも幸いしたけどちゃんと意図を感じる起用よね
最近ほとんどがホームランで、綺麗な単打がずっと出てない。
ホームラン出てるから状態良いとか言うアフォおるけど、打ててる=状態良いとは限らんからな
ストラートはずっと空振りかファールにしかならんそ、140キロのストレートすらからぶるし、150からなんかもってのほかよね。
特に今日の高めのボール球を明らかにわかるボール玉を振ってしまった時に何がおかしいと感じたな
つまり…佐藤の調子はええってことなんか?
昨年8月の大谷がそうだった
現状はあと3回と1/3
ただ中6日やと6回投げ切らないと規定には乗らないから、どっかで7回8回投げ切る日を作らないとなかなか厳しい
俺はおじさんの文章力が気になるよ
普通に投手入れ替えだけやろ
うーん、やね。
何とか規定のってくれたら大記録も出そうなんやが
一目で立石くん競合ドラ1や思うええ体格と風格を感じるよ
それでいて50メートル6秒代と足もあって今日も右打ちなのに内野安打出塁しとったからねえ
一応最終手段としてシーズン最終盤にロングリリーフさせて強引に規程乗せるという力技もあるにはあるよ
そこまで行けるぐらい伊原くんローテ回っていたら新人王も見えてくるで
マジレスするとstructureを訳したんやろうけど日本のstructureいうなら、日本という国の骨格、風土や文化や日本人のモノの見方なんかを作っている大元になるような背景みたいなものを指してると思うで
訳語としては「構造」より「(日本の)背骨」とかのが分かりやすいんちゃうかなあ
他人をアフォ扱いするくせに自分は文一つまともに書けない無能で草
佐藤の心配する前に自分の頭の心配してろよw
仮に佐藤が不調でホームラン打ってると仮定しても不調状態ですらホームラン打てるプロのバッターを素人が心配して何になるんだって話なんやけどな
ホームラン打てるなら役割果たせてるわけで、実際昨日も森下勝負避けたあとホームラン打たれてるから結局今後も相手球団は森下と勝負せざるおえんくなるからな
野球素人のいう不調ってなんやねんっていう話
去年オフの「大山が移籍を決めた」とかもやけどネット見て記事書いてるだけやろこいつら
この手のアホが調子悪いって言うことは好調ってことやな
アホが言うなら間違いないわ
投げてる球自体は良いのと投球内容が悪いは同時に成立するからね
あの打順でストレートで押せるなら普通に使えるけど上に行きたいなら先頭打者四球は論外だもんなぁ
ネルソンはとりあえず合格扱いか
次は椎葉試す可能性が高そうやな
工藤はまだ上げられなくない?
昨日のイベントで金本が糸原の活躍があったから社会人野手も指名しだしたといってたらしくてはえーとなった
でも実際糸原以前の阪神は糸原の前が12年で捕手の小豆畑で前の大社ドラフトでも06の高卒社会人で内野の大城といった感じで全然指名してなかった
やっぱヤニキって英雄やわ
それとも冷静に見てるんかな
選手の活躍がその後の指名に影響することも多いんやろな
いい意味で、あんま展開で一喜一憂せんのちゃうかな?
試合の時とか、終盤負けてて出番なさそうな展開から逆転したら喜ぶ間もなく準備はじめなあかんし
湯浅と石井でやろうね
独立リーグ球団とは行ける範囲内でやけど交流試合組んでるから直接調べられるのも大きいしな
あとNPB全体でも一昨年辺りから独立リーグからの指名数増えてきてるよ
実際俺はテルは調子いいと思うなぁ
テルは軽打を使いだしただけであって本質的には長打のバッター
強く振って捕まえれるほうがいいよ 空振りはむしろいい兆候
「石井がいたら勝てた」みたいな展開だと絶対悔しいやろからナシで頼みたいわ
全試合大勝してほしい
一塁のライン際抜かれすぎやろと
最近見たファーストの中では群を抜いてひどかったかもしれん
ガチの持ってる奴や
「暑いと思うので…」
ん?
余計蒸し暑くならんか…
単打ばっかりって16安打の内二塁打5、三塁打1、ホームラン1で長打率.765やで?
前提条件書くならまずお手元の機械で調べろよ。
調べんのやったら下げるな。
2軍の結果のことを言うてるんじゃないでしょ
1軍来てまた単打ばかりになるなら2軍で鍛えて1軍で長打打てるようにってことやろ
1軍と2側のピッチャーのレベル全然違うんやからさ
最後の打席は幸いド甘コースに来たから運良くホームラン打てたようなものを。
その前の3打席がお世辞にも酷すぎるというか、とょっとこの先心配になる。
何としても優勝して欲しいし、そのために佐藤輝明のバットが必要なんだけどな。
テルの今月の打率が2割前半なのが気になるよ、
荒し君にマジレスするのも何だが、前川は近本と同じくらいの長打力あるぞ
球場のせいで左打者のホームラン出にくいから過小評価されがちだけど
【2024年】
3~4月:打率.310 出塁率.383(IsoD 73) 長打率.381(IsoP 71) ops.764
5月:打率.250 出塁率.372(IsoD 122) 長打率.389(IsoP 139) ops.761
6月:打率.271 出塁率.338(IsoD 67) 長打率.371(IsoP 100) ops.709
7月:打率.269 出塁率.319(IsoD 50) 長打率.313(IsoP 44) ops.633
8月:打率.232 出塁率.306(IsoD 74) 長打率.321(IsoP 89) ops.628
9~10月:打率.283 出塁率.361(IsoD 78) 長打率.377(IsoP 94) ops.738
------------
通年:打率.269 出塁率.343(IsoD 74) 長打率.355(IsoP 86) ops.697
【2025年】
3~4月:打率.307 出塁率.378(IsoD 71) 長打率.420(IsoP 113) ops.798
5月:打率.093 出塁率.133(IsoD 40) 長打率.093(IsoP 0) ops.226
6月:出場なし
それ本当にどんでんのせいか?
データ上は内角苦手なんて解説前からそうだったけどどんでんが言ったから内角攻め始まるんならそれはそれで相手もかなり問題な気がするんだが
主にデータ解析の面で
前川は21~22歳の若手
これから成長する
近本みたいに足の速さで2塁打・3塁打が稼げる訳でもないのに、今が全盛期の近本と同じくらいの長打力あるんだから素直にポジっておけ
というか、前川よりも上の長打力となると大山や森下みたいにドラ1でないと取れない
贅沢言い過ぎやねん
今一軍で使うかどうかの話でしょ?
今一軍で調子良くても近本くらいの長打力なら守備考慮しても焦って上げなくて良くないか?
これからの成長に期待の選手なのはみんなわかってるよ
足遅いけど走塁指標もええ方やしな
まぁ前川が育つと都合悪い連中はやたら多いみたいやし、こういうデータも見ないでそんなのがこぞって印象操作かけとるのは事実やからそれに踊らされるのはファンとしては恥ずかしいことやと思うで
若手なんやから寛容な心で応援すればええだけや
2024 打率.269 長打率.355 出塁率.343 打撃WAR2.3 守備WAR-1.3
2025 打率.237 長打率.313 出塁率.301 打撃WAR0.4 守備WAR-1.6
ウェスタン 打率.471 長打率.765 出塁率.591
糸原通算長打率.335 前川通算長打率.341 近本通算長打率.394
若いし才能も有るけど課題も多いし下でやる事もまだ有るな
前川が守備のことを言われないくらい打てば解決する
打てなかったらこのままの形を継続されるだけや
少し甘くなれば終わりやのに
別に反対派が納得したから言われなくなったわけじゃないだろ勝手にすり替えすぎやで
藤川がレフトで使う采配すると決めたんだからそれに対して外野がもうとやかく言う意味なんてないし応援するってだけの話でしょ
ビニールハウスみたいになるんかな
苔生えそう
チカモトド同じくらいの長打力じゃダメってことやろ
少し甘くなった結果が満塁ホームランやしな
慣れてないレフトは反対やったけどライトで使う分には別に
岡留の枠はそもそも門別抹消した枠やからイトマサ昇格のために2人入れ替える必要があって内容が悪い2人って感じか
そうそう、ファームで打率.471 OPS1.356じゃまだやることあるよな
打率.500 OPS1.500以上は必要だよな
特に楽天モバイルのシンプルな声だけ応援結構好きだから楽しみだわ
サードに結局大した選手入ってないしサードに戻した方がいいんじゃないのとは思わなくはないけど、まあ日替わりでサードとライト交互とかなってないだけ仕方ないかなって感じ。ライト自体は馴染みあるポジションだし
タイガース日米両制覇見てみたいな
1軍の話ししてんねん文脈読み取れんの?
まあそれならそれで悪くはないが、DH前川見たかったな
今年のような打撃よりより長打を求めた打撃をしてほしいしな二軍でフォーム固めてほしいわ
分からんではないけど、今ヒットの半分近くが長打でホームランも出てるから打撃は長打も含めて下でやることほぼ無いんだよな
恐らく下に残すなら長打というよりは守備の改善目的だと思うが
結果求めて当てに行く打撃に戻るかも知れんからなフォーム固めは大事や
来週の火曜のDe戦から上げるのはどうだい????
甘い球を打てればいいってもんじゃないからその辺かもなー 1軍では厳しいコースを捌く能力こそ必要で前川に期待されてる打撃 甘い球を叩く能力はある程度の基準をクリアしてればそれ以上はむしろ要らない寄りなんだよな
そのために二軍で鍛えるというならそれはそれでいい
そのために二軍で鍛えるというならそれはそれでいい
阪神優勝>中野獲得>近本獲得>社会人野手獲得解禁>糸原活躍>糸原獲得>高山獲得>真中ガッツポーズ事件
眉唾やけど真中のガッツポーズが阪神優勝に繋がるのは面白いバタフライエフェクトやな
当時もその話聞いたから後輩の高山と坂本に聞いたのはマジやと思う
ていうか真偽がまるでわからん内容(どこぞのコーチが阪神の選手が怪しいって言ってたという内容)なのに毎度毎度過剰に反応してみたり、記事を鵜呑みにしてそのチームや書かれた阪神側を悪く言ってみたり。
はっきりいってAHOを晒すだけだと思うんよな。
ネット社会に必要なリテラシーもなにもない。
適当な記事書いた文春は論外として受け取り手もそんなんだったら余計にメディアも調子乗るよなっていう。
去年のテル使わない縛り思い出した
阪神はDHなしが基本なんだからDHありで使わなくていつ使うねんってレベルじゃ上げないってのは長い目で見ておかしなことではないと思うよ
前川が中堅以上ならとやかく言わずに使えよと思うけどさ
別に絶対上げろとまでは思わんけどそれはそれとして今日のDH誰にするんやろ、隅田は左に打たれるタイプの左腕だから右打者は微妙やしとりあえず木浪の何回目かのラストチャンス与えるくらいしか思いつかん
そんな各球団でおかしいって声上がってるならNPBに訴えろとしか思わん
阪神ファンで一部やばいのおるのは認めるが選手を筆頭にチームは12球団トップレベルで真面目やのに
さすがに前川はそっちに行かなさそうだから居残りになるんかね
個人的には理解はするが納得は出来ないかも
阪神が追いかける立場だったり負けが込んでる状態だったらそういうのも大事だろうけど今いるメンバーで2週連続5勝1敗で首位快走中だからね
育成計画を崩してまで焦って勝ちを拾いに行くような状況ではないのよ
ちょっともったいないけどしっかり復調して戻ってきて欲しいわね
阪神絡むとネット民がダブスタまみれのあたおかの山になるのはもう変えられんししゃーないわ
殺スラした選手への親批判の件とかも自分達は正当に権利行使して移籍しただけの上沢の親を新庄発言に便乗して散々叩き回っといて何今更聖人ぶってんの??って感じやったし
殺スラした相手が阪神じゃなければ普通に実家のレビュー燃やされて終わりやったやろな
まあ、それでも4試合はDHで出場できるし
>>5701
一昨日の2軍ソフトバンク戦で死球ぶつけられているから、それの影響かね?
11試合で3死球はさすがに多過ぎるから、清原みたいにならないように今の内に死球避けのテクニック仕込んでおこうって判断で2軍残留とか?
どんぴしゃどころか基本どんageのメディアですら昇格待望論出すくらいチーム状況が終わってたんやぞ
うちにはラッキーだけどそりゃ西武苦しいわ
早く回復して横浜戦から復帰してくれ
ドンピシャというか落とすタイミングが悪かったというか
大差ビハインドロングリリーフ?
今日はともかく明日のイトマサ登板日にはめちゃくちゃ必要な駒よ
煽り系まとめですらまとめてない辺りに無理筋が漂ってて草生える
どっちも同じくらい大事なんだけど
どうやら前川も帯同するみたいよ
石川ミリオンスターズの公式ツイッターに阪神タイガースの帯同メンバーリスト載っている
結果残せるようになってきてた所で痛いな
でも焦らずしっかり治してくれ
1軍でも単打ばっかじゃないんやけど。
お前はまずデータを読み取れよ。
脇腹は時間かかるやろうし
チャンス回ってきた椎葉と更に控えてる木下頑張ってくれ
DH木浪なら笑う
文脈分かんなかったの認めるんやなw
まさか帯同するとは思わんかったわ
育成&1軍未経験の若手メインでいくんかと勝手に思い込んどった
ちゃんと実戦機会あるならまぁええかな
シーバ君はチャンスやぞがんばれ
打つだけでいい試合なのに出さないんだから
いやそこまでは別に…
どんな変換してんねん
現有戦略を最大限に活かしてるとは言えんくね
二軍でもさっぱりならしゃーないけど直近で打ちまくってる、去年ある程度の一軍経験がある
DHに糸原かヘルナンデスが入るなら前川が見たかった
前川は本人が今のバッティングに納得行ってないってコメントを度々出してるから気が済むまでやらせる気ちゃうか
現有戦力をいつでも最大限に活かす必要があるとは限らへんと思うわ
前川をもう少し2軍に漬けて打撃守備走塁を鍛えることが長期的に見たときの戦力の最大化に繋がると判断してる可能性もあるしな
別に1軍の打線の調子悪いわけじゃないから焦って上げる必要もないし
西おじも九里と奪三振率近いけど1500奪三振間近やし、やっぱ離脱せず毎年イニング食うってのが大事なんやな
九里も頑丈さには定評あるし
西そんな三振取ってるんや 凄いね
こういうメンタリティだと負けた時に無茶苦茶機嫌悪くなる
どんな暗黒チームでも3割くらいは勝つスポーツなんだから、実力差自体はそんなにない
100試合以上回して明確に優劣はつくけど
今は独創してるけど今後佐藤輝明の調子が下降の一途を辿ったらズルズルと落ちていくぞコレ
2021年の再来来そうな気がするわ
まず勝負事で相手のことを舐めてかかるのがアカンよな
対戦する選手たちはそうは思ってないやろうけど、側から見てるだけの素人がザコだのなんだの言うのって何様やねんと思うわ
それで負けたら贔屓の選手に当たり散らすって全方向に失礼すぎる
ケガで離脱とか不測の事態ならともかく1年目と比べて全く同じになるって輝に失礼だわ
しかも今のチーム輝だけのチームじゃないし独走っていうほど独走でもないし他のチーム含めて全方向に喧嘩売ってんな
べ、別に村上のことなんか全然すごいと思ってないんだから!
勘違いしないでよね!
でも、おめでとう(小声)
その人触れたらアカン人や
最初からおかわり君出せない理由とかあんのかな
やるにしても2軍で試してからとかかと思ってた
年齢も年齢だから体調に配慮してるのかそれとも5/15終了時点では打率3割超えてたけど、そっから23-2という感じで調子がガクッと落ちてるから単に不振を理由に外してるだけのどちらかかな
あれ単純に満塁で強いからおかわりさん出したんじゃないの?
まぁファンがどう思ってようが結果は変わらんけどな
事前にネガってる奴だってそれなりにおるやろ
家にはWi-Fiないから基本もう書き込めんし…
荒らし対策なんやろけど巻き込まれるのは辛いわ
試合自体はなんとも大味な感じで終わってもうたからあんま参考にはならんかった
前川DH or 一塁で一軍
大山休養 or 二軍調整
自分は主役じゃなくていいからとか言って欲しくない
主役になって勝たせるんだよ、それがみんな喜ぶ
それもう現状の大山さんに言う言葉ではないと思うが
今の大山さんはどうやってここから「残ってくれて良かった」と世間の人が思ってくれる成績に持ち直すかの段階
2点差あって四球死球って
先頭の三振もあれ審判に助けられた感あったしなぁ
三振の球じゃなくて2ストライク目のインハイのボールの話
次世代捕手見つかったな
昨日一昨日の流れがあるから接戦で継投入ったら誰が投げても打たれる気しかしない
そして金曜日は村上を少し無理してでも引っ張る
2023みたいな流れになりそうで嫌だなぁ
今日デュプが完投してくれたら最高なんだが
そういう風なリリーフが信頼できない、先発が長くやらなきゃって思考こそが一番危険な気がするなぁ俺は 自分のスタイルを曲げて出力抑えて長く投げようなんてことになると碌な事にならんでしょ
ファンの戯言で済んでるうちはいいがそういう考えが伝染して選手達に届くようになったりした最悪だよ そんなことにならない為にもリリーフ陣はちゃんと試合に出続けて信頼を勝ち取らないといけない
今日投げて三連投になるの及川だけだし普通に継投でも勝てる。一度リリーフが打ち込まれたくらいで心配しすぎ。
ムーもまたちょっと気が楽になるとええね
しっかり治してや
今期初勝利はお預けになってもうたけど、HQSで入ってくれたのは頼もしいわ
なんか一部で終わった扱いされてたけどイトマサを舐めすぎなんよな、ルーキーから3年連続ほぼ規定二桁勝利してる投手がこのまま戦力にならんなんてまずないやろと
去年は勤続疲労だとして間違いなく今年は復活すると思ってるわ
そしてイトマサが復活すればめちゃくちゃデカい、正直ホントに良い時のイトマサが帰ってきたなら1〜2試合の負けなんて大したことじゃないレベル
ただ今日も負けると本当にズルズル行きそうだから村上頼む・・・
批判するのは良いけど自分の意見としてやれよ
https://forms.gle/893fKYtNVJdJveTx7
涌井さんもベルーナはマウンドに気をつけろと言ってるしやっぱりマウンドが合わへんって可能性あるんやろうな
もう過ぎたことやからええけど西武が日本シリーズに上がってこんことを祈るしかないわね
前も阪神打線の攻略法語ってた
選手会が審判の判定に関してファンへアンケート実施だと
これにイラついた審判が余計滅茶苦茶な判定しないか心配するレベルまであるかもしれん
むしろWAR考えたらDHで使わな終わりやぞw
まあ前川くんは今日も一塁でSGLの守備ついてるさかい、一塁の実戦守備練習という事やないかな?
DHとして上げるなら週頭から起用しないともったいないやろうし
新しいリリーバー獲ってくれ
めっちゃええこと言ってくれると思うで
結構お付き合いしてくれるよな今日は広島は勝ったけど
「岩崎投手を使うなら回の先頭から行くべきだったとは思いますね。」って言いそうだな
ほんまそれやな。どんでんは良くも悪くも「自分やったらこうやる」やから、違うんちゃうかと思うことはあれど納得はできる。
「あの人やったらこうやるはず」って何の価値があるねんって思う
火曜日に入るなら才木あてられるからそれはそれであり?
グーグルの時間予報では試合開始後に本格的に降り出すみたいやな
試合はやるけど5回成立まで続けられるか?というある意味最悪な組み合わせになりそうやで
はぇ〜 よろしくない状態なんやね 教えてくれてサンガツ
ちゃんと北條のタッチの意思てかいといたで!
オリックスファンが大山の実家に報復してることは報道されないおかげで、阪神サイドにしか変なファンいないんだなって思い込む人々が何もしてない無関係なファンや球団を誹謗中傷してる。無関係な実家を誹謗中傷するのと同じことしてるとなぜかその人たちは気付かない、不思議な人たちだ
誹謗中傷の件に関しては阪神ファンが悪いとしか
少なくとも虎速民はそう思ってる人多いと思うが
「相手もやってる」は、やった側を擁護する者が言ってもカッコ悪いだけだぞ
やっぱ廣岡選手は怪我してたんだ!阪神ファンは冤罪で悪者にしやがって!みたいに言ってる連中ほんまきっしょいなぁ
マートンのクロスプレーで揉めた時は解説席で頭にぶつけて報復しろと言ってのけた達川が持てはやされて、藤浪は本人も苦んでるのに兵器扱いされて中傷されて、ユニフォームが違うだけでなんでこんなに扱いが違うんやろね
このコメントが誹謗中傷してた者を擁護するように見えたならそこは違うと言わせてほしい
誹謗中傷は悪いんだよ、それが阪神のファンでもどこのファンでも、人数が多くても少なくてもだめなことだしなくなって欲しいんよ
ヤクルトなんか阪神と揉めてる時はヤクルトくん可哀想!阪神は謝って!だったのに他球団に殺人野球かました瞬間大悪人の扱いになったし
阪神ファンは殴っちゃダメだけど他球団ファンが阪神殴る(事情も知らずに悪扱いにすることも含め)のはセーフ、が多すぎる
・西伯父が15日復帰後初先発予定、昨日の中止からスライド登板
・才木が森木くんにキャッチボール中15分フォーム指導、左足の置き方について「極端な意識を持って」とアドバイス
二番目に関しては一昨日BS12:の中継で秋山か福原が話していたが、1軍先発ローテは登板翌日にはもう2軍残留練習に合流するらしいね
確かにこの異常な強さはおかしいと思ってた
https://bo-no05.hatenadiary.org/entry/2025/03/30/182148
個人でのデータ収集と計算とはいえ今年の坂本の貢献度マジでヤバいな
近本と中野とあまり変わらん貢献でビッグ5になってる
スアレスでもそんな事あるねんから、終盤の逆転もしゃあないと思おう
ラモヘル使いたいと思うほどのもの見せてないやろ
どっちかにはテッペンとってほしいもんやが
一軍だと代打でしか使わない渡邉がDHで良いのに
平田がそんなこと考える訳ない
インタビューとか見てても精神論しかない
リリーフだけが打たれる禁断行為というのが何かはわからんが
いずれにせよ阪神だけ度々ああいう場外戦を持ち込まれるから動揺自体はあるかもな
相手の選手を怪我させかねない違反行為した選手に対して「叩くな」「やられた側が何も言わず黙って受け入れろ」と主張する心優しい聖人君子のネット民も阪神相手なら真偽なんて関係なくリミッター外して名誉棄損誹謗中傷しまくりだしな…
暴言はアク禁とかしないんだろうか
先々週からはまだ貯金した分が2残っとるし
悪い時はそんなもんやで、どんだけ勝っても4割弱は負けるからなあ
新人監督なの忘れてへんか?
総合で借金したらその意見もわかるが、今まで勝てているのやから別に構わんやろう
交流戦だけでもまだ借金2やしな
離脱は嫌だな
確かに采配に関してはあれやが、このチーム状況で連日怠慢改善できんのは新人以前の話やろ
なおソースなし
主観の問題やな
貴方はそう思う、わてはそう思わない、それで終わり
レスバはせえへんで、ここの空気まで悪くしたくないからな
首位なのにこんなこと言われるんだから誰も監督なんてやりたがらないわな
7点差から逆転負けしました
最下位を独走してます
中継ぎ注ぎ込んで6連敗です
首位が6連敗してるのにお付き合いしました
借金返済リーチから負け越しました
どのチームもめちゃくちゃで泥試合状態
送球のたんびに馬鹿が怠慢守備と言ってるし
うらやまc
最下位を独走してます→なんの救いもないの可哀想で大草原
伊藤とか育ったら厄介やな
どんなに調子が悪いか知らんけど、甲子園でHR打たれる可能性のあるやつが減るのはいいんちゃうんかな
いわゆる「燃ゆ」状態のファンの心境がちょっとわかった気がしてしんみりしてたんやけど、これもしかしてうち以外もみんな一緒に燃ゆってる…?
怠慢は佐藤が悪いけど2軍で何をするんや?
佐藤叩き>優勝なんか?
昔ならネタになったけど、野球の結果で露骨に不機嫌になる人ってホント最悪なんよ
終わりやね
確かにあれはテルが100%悪いけどテルだけのせいで負けたわけじゃないのに
どんが佐藤批判するの待ってましたー!みたいな気持ち悪さ
その記事に目を引いてここであなたが拡散してる時点でデイリーの戦略にはまってるだけやん
子供が短絡的に野球嫌いってなるのも理解できるが
よく言われる野球の中継延長で見たかった番組潰れたってのも、テレビ局が悪いだけで野球という競技自体に非はないし
恐らく先週の残塁が57とかいう得点圏での下振れがエグイ事になってるのがかなりの割合を占めてるんだろうけど本当に仕切り直しですよ
流石にここまで噛み合わんのはそう長くは続かないはずだし
妥当なら5割は勝てる成績やな。運やらミスやら巡り合わせの悪さで負けてた。マジで明日は勝ちたい
豊田+αで誰か若手ぐらい
そこそも投手余ってるパのチームがあるのかわからんけど
とんでもない下振れがリーグ戦じゃなく交流戦で、しかも競争相手の横浜広島巨人が負けまくってるときに訪れたことをポジるしかないな
横浜も今週はとんでもない貧打やったみたいやけど
誰が守備しても変わらないし
たぶん膝もそこそこ悪そうやし
怠慢とか色々言われてるしチームのこと考えたら叩かれてもしゃーないプレーやと思うけど、そもそも12球団で一番HR打てない球場をホームにしてHR王独走してる選手が打った瞬間HRだと思った当たりがスタンドに届かないことがまずおかしいと思うんよな
野球の一番の醍醐味を極限まで減らして何の意味があるんやろうか、せっかく大谷ってスターがいて野球人口も増えるチャンスなのに
NPBとミズノ、お前らやぞホンマ
読売に限らない話だからな本来
現代にあれをお出ししちゃうあたり流石だと思う笑
ショージも嫌や
そのホーム球場やと逆にあの当たりで歩くのが正解になるんやな
なぜなら確信の当たりが当たり前のようにライトフライになるから
まだヒットになってるだけマシやとも思ってまうわ
とりあえずボールは飛ぶようにせなアカンし、甲子園はテラス付けなアカンわな
伊藤だけだよ
日本一(本業以外について)物言う株主が見れるで
サトテルの確信シングルヒットとかよく感情抑えたわ
違反やのに阪神にクビ突っ込むCEOは天国やしな
他の選手も大概だったし監督も謎采配してるのに藤川がテルだけ槍玉に挙げたら炎上するだろ
表立って責めないのは偉い
サンスポとかデイリーほんまキツイ、梅野と木浪がやらかしてもヨシヨシ頑張ってるするのにな
少なくともサンケイに期待すれのは最初からムダやな
夕刊フジのフジサンケイグループに属しとるからね
アレはミスじゃなくて怠慢だからな
他の選手の方が〜采配の方が〜じゃないねん
打てない守れない走れない采配ミスと比べるプレーではないんやぞ
終わったことをグイグチ言ってもしゃーないやろ
2度目ならともかく、初の経験なんだから次は絶対やるなよで終わる話やろ
そもそも確信歩きは過去に何度もやってるし、この前のグランドスラムだって確信歩きしてる割にギリギリだったやろ
いくら感触良くても今のボールは飛ばんからな。
もちろんボーンヘッドであることは事実で負けた責任は佐藤にあると思うが、これを今後の反省材料してくれとしか思わん
「もちろんボーンヘッドであることは事実で負けた責任は佐藤にあると思うが、これを今後の反省材料してくれとしか思わん」
そうよ、これで終わりやん
なのにボールが飛ばないや、敗戦は佐藤だけの責任じゃないやで変な擁護してるから話が拗れてるんやで
ワイも佐藤のボーンヘッドでしまいの話かと思ってたで
佐藤は2軍行け→こいつ他球団のファンやろ
シングルすら打ててない5タコ6タコの1、3番のが悪い
隙あらば近本森下批判
ほんときもいな
日曜日に関してはそうやろ
別に近本森下いらん言うてる訳でもないのに過剰
>左バッターが全然入らない。佐藤(輝)選手にメジャーに行かれたら小粒な選手ばかりになってしまう。ライトスタンドをもうちょっと前に出していただけたら」とラッキーゾーン設置を求めた。
>上戸常務取締役は「ライトスタンド改修について貴重なご意見」とした上で「私も見ておりまして佐藤選手ホームランいったかなと思っても風に戻されることもあるんですけど、
>投手中心に守備力を鍛えて、一発に頼らないチーム編成で試合を行っていますので、理解いただけますようにお願いします」と回答した。
一発に頼らない編成って何
二度とスラッガー指名するなよ、球界の損失だから
おまえ虎速に前からいる自治チュウだろ?
MLB行くのが難しそうなら普通に国内他球団に27年オフFAで行ったほうが良さそうやな
こんな球場に押し込められるのはかわいそうやわ
その時はできればパリーグでお願いね
近本なんか甲子園と他で明らかに打ち方変えてるし、去年の中野の長打狙いフォルムも甲子園じゃなければもうちょいなんとかなったんやないかと思うと歯痒いわ
ファンもテルがテルが言う前に他の左打者にも目を向けたれよとも思うし
よそと比べて長打が出てる分こちらの長所になってるのに・・・
あっ前川の記事別にあったわ失礼しました
フロントも設置する意向無しファンも求めてないんだからやるわけないわなw
日刊のフロントへのアンケート総計669票(無回答7)
育成の強化‐293票
大物外国人の獲得170‐票
練習環境の充実‐86票
積極的トレード‐48票
その他(ラッキーゾーンホームランテラス作成20)‐65票
HAHAHA
これじゃあ本場の“お笑い野球”と言われても仕方なしやね
勘違いした株主を、軽妙なトークでスルーしてやったとでも思てはんのかね
TVに出てる論客(笑)みたいなもんで、第三者から見たら理屈こねて逃げてる滑稽さしか伝わらんで
一発に頼らないん編成じゃなくてこのPFでも一発を打てる打者に依存してる編成が正解やろ
阪神球団は伝統的な日本社会の問題点を縮図にしたようなもの
上がボンクラでも現場が必死で“なんとかカタチにしてしまう”から自分らがいくら無能でも“回せてる”ように感じる
だからどんなアフォな事言うてるか自覚できん
そういうお前は荒らし君?
まぁボールが飛ばないは余計かもしれんが、チームの敗戦は佐藤だけの責任じゃないやろ。そもそもあのアフォが12回に打たれなければ「負けなかった」わけだし、あそこで送りバント決めておけば違ったかもしれんし、色々要因はあるのに配線を全部佐藤輝明のせいにしてることが理解出来ないんやで。
内野が土の時点で不確定要素強すぎて守りには向かへんし、ゴロPが機能しなくなるんやから投手の選択肢も減る
しかも屋外球場は必ず夏場に投手がバテるわけや
さらに雨天中止が増えれば後半は過密日程になって投手への負担が大きくなる
つまり守り勝つ云々は、甲子園を今の広さのままにしておく言い訳にはならん
もし本当に投手を中心とした守り勝つ野球をしたいんなら、内野を芝にしてドーム化する必要あるんやが、それはせえへんのやろ?
ハム 59本 巨人 41本
オリ 39本 阪神 38本
福岡 37本 千葉 33本
横浜 32本 中日 29本
ヤク 28本 広島 26本
西武 25本 楽天 24本
阪神からテルの18本を引き算すると20本
代替要員が打ったとしても1~2本だろうし数年後は12球団で本塁打ランキング最下位の可能性が高い
このアンケート見て3%しか居ないと思ってるの相当な馬鹿だなw
そういう方針なら立石も指名するべきじゃないわ
11球団の迷惑だろう
4/6 前川
5/17 大山木浪
5/28 近本
5/30 近本豊田
5/31 大山木浪
6/3 大山
6/6 木浪
お前もその3%の馬鹿の一人なんだろうな
逆や
むしろこの設問で3%もおるんやから相当数おる
ラッキーゾーンの有無を問うアンケートなら一気に増えるわ
阪神 4711km
広島 4622km
ハム 3827km
中日 3071km
横浜 2896km
福岡 2780km
巨人 2692km
ヤク 2414km
楽天 1911km
ロッ 1810km
西武 1793km
オリ 538km
らしい
小学生でも読み解ける統計で盛大に誤謬やらかすのほんま草
自治チュウの逆は荒らしなんか…
悪いけど自治チュウは荒らしと変わらんぞ
言い訳
ホークスより少ない移動距離で負けまくってる巨人とヤクルトを晒すのはやめて差し上げろ
直近だと2015ヤクルトが5月に記録している
この大型連敗を交流戦で消化できてる上に周りも付き合ってくれているのはラッキーとしか言いようがない
変に気負わずにもう一度やり直して欲しいわ
移動距離出しただけでなんか邪推してて草
2025年06月17日 14:17
阪神ファンの中でラッキーゾーン復活しろって言ってるやつなんて全体の3%程度しかおらんのにな
フロントも設置する意向無しファンも求めてないんだからやるわけないわなw
日刊のフロントへのアンケート総計669票(無回答7)
育成の強化‐293票
大物外国人の獲得170‐票
練習環境の充実‐86票
積極的トレード‐48票
その他(ラッキーゾーンホームランテラス作成20)‐65票
あまりにもバカすぎるからもう一回晒したろ
↓
5月頃藤浪に要望
↓
7連敗で漢藤浪電撃復帰
これある?
お前の言う普通って何?
監督にはこの交流戦を糧にして欲しいわね
交流戦後か遅くともオールスター明けには
チームが苦しい時にどうやってベンチで点をとりに行くのか、という所の工夫や姿勢を見せてほしい
他人事に聞こえるインタビューは
選手を守る(選手批判を避ける)ためやったんや、
とこれまでも思おうとしてるし、
やっぱりそうやった、と思わせてほしいわ
距離別に何かあるの?
巨人に行くなって引き止めてた奴
先週の継投采配は擁護できないけど一貫して選手を責めないのは評価したい
怒らないから舐められてるんだとか逆に選手を舐めすぎだろ、怒られて突然凄くなるならヤクルトはとっくに借金返済してるわ
ちょいとリフレッシュできるとええんやけど
見た感じ昨日投げた先発はどこも抹消してるし来週試合ないからただの枠明け抹消でしょ
まあそれはそれとしてゆっくりしてリフレッシュしてほしいのはそう
151出てるし万全になったらヤベえな
SGLと甲子園は設備同じやから甲子園でも現状でこの球速出るってことやし期待感しか無いわね
https://www.sanspo.com/article/20250619-G3RHQVCBK5OM7O7EKLRYZ766BU/
やっぱり不調やんか。ずっと6月は不調不調って言ってたよ俺は。
ちゃんと記事読んでそのコメントなら読解力が心配だわよ…
勤続疲労がやっと抜けて来たんかな
アホほど暑い中ようやるわ
昨日みたいに毎日ナイターにすればいいのにそれは無理なんかね
この記事にあったけど、楽パって右打席の右足部分が削れてて、そのせいで森下のフォームが崩れて打ててなかったらしいわ
それ以前から不調気味やったけど、それがトドメになった感じなんかね
しばらくはこの打順で頑張ってくれ
心配せんでも阪神からは出んよw心配する気持ちは痛い程分かるけど もし阪神やらかしたのなら有名大手週刊誌が壮大に記事にしてるで あいつらの飼ってる情報屋のネットワーク半端ないからネタあればもう漏れてるよ金になるんだし
最速151km/hのカタログスペックやけど今日は148km/hまで出してきたわね
今日は親子で髙寺と榮枝を出しとるけど前川も出してよかったんちゃうかと思わんこともない
今年はファームでもナイター多くなったのはええことやけど、一軍の控え選手の調整がしにくいのは明確なデメリットかもしれんね
約3600席が34試合目で10万人突破やから平均で見て8割は埋まってるってことやからなぁ
大変やね
それでも上ではサッパリな辺り1軍の壁は大きいんやろうな
里崎が1軍と2軍は宇宙人と地球人くらい違うと言ってたのも頷けるわ
2盗で足から滑ってるのほとんど見ないんやけど…
一応セカンドなら足よりヘッスラの方が速いんじゃない?
怪我のリスクはあるけど
見たこともないようなもので喩えてるのに頷けるってマジか…
ネタやなくマジでこういう言い方してるのってさすがに馬鹿か詐欺師しかおらんやろ
身体も頑丈やしむっちゃ助かるよなぁ
正直守備があんな良くなるとはドラフトの時思ってなかったけど
ええ……
言い方はクセあるかも知らんけど素人が言うならまだしも元プロの言葉やし、2軍で打ちまくってる選手が1軍ではからっきしなのを何度も見てるとその例えが適切に思えるのも当然やと思うけどな
まさにそのリスクの話なんよ
赤星から注意されとったはずやのに未だに修正できてないのが気になってな
本人がそのへん重々承知でやってても使う立場からしたらどうなんやろと少し思ってしまうんよね
別に経験者としての感性は疑ってないで
この点に関しては表現者としての能力を疑ってるだけや
だって宇宙人と地球人の違いって誰にもわからんやん
もしかしたらほとんど同じかもしれんのに
普通に「中学生と高校生くらい違う」とかでええやろ
しょせんは育成指名選手だし、そういう頭悪そうなプレー込みで我慢するしかないんだろうな
良くも悪くも島田の後釜候補
佐藤輝明 3.8(12球団1位)
中野拓夢 2.8(12球団5位)
この2名に加えて左右の先発で村上、伊藤でセットアッパーで石井が居る
2020年指名選手とかいうリーグバランス破壊ドラフト
高寺や榮枝も厳しい声も多いけど戦力として定着して欲しいしサトレンもがんばれ
今はまだ判断するには何とも言えん
投球そのものはちゃんと良くなってる感じはあるけどね
秋になって順位も決まったころ、2軍で実績重ねて今より内容いい投球できてたらチャンスはあるかも…くらいしか言えないわね
現状だと内容はまだまだだし順位決まった後で顔見せあるかもくらいだと思うよ
あ、確かにね、とっくに書かれててもおかしくないのか
普通にクビやとおもうよ成績も酷いし阪神は野手の育成選手けっこうすぐ切るから
中野のバントに関しては中野自身がバントから流れを作れてると言ってるから頭ごなしに否定できないのは知っといてほしいところや
数字だけ見たら得点期待値を下げる行為かもしれんがプレーしてるのは人間やからな
送りバントが行われた場合、相手側は1アウトが取れる反面2塁にランナーを背負うことになる上、1塁が空く こうなると配球は打たせて取るよりもコースを突いたりボールへの変化球を振らせる配球が主体になる こうした球を狙い打ちしたり見極めるのが得意なバッターが後続だとバントは比較的有効ということになる
ここのところ不調でらしい姿は見れてないけども総合的には森下は割とこの条件に合致してるとは思うんだよな 外低めを引っ張ってレフトスタンドってのは森下がよくやるやつだし見極めてるかは微妙だけどボール球の変化球にも結構ついてって粘る方だし 逆に内外に散らされると凡打は増えるからなるべく得点圏にランナー置いて選択肢を絞らせたいバッターではある
逆にテルなんかは甘く入ってくるのを待つタイプだから逆効果かなぁとは思うけどね
2025
6/18 ファーム実践復帰1回無失点
2024
4/17 ファーム実践復帰1回無失点
8/11 1軍復帰5回無失点
特に初回ゲッツーでチェンジはなんか嫌な流れ感じるやつやし
直接的な原因はたぶんそっち あと森下もそうだけど中野のゲッツーもだろうなぁ
今シーズンの采配みてたらゲッツーを極端に嫌ってる節がある
13塁でもほぼ走らせてるしバントじゃなくてもエンドラン多いしフルカウントでスタート切らせてるし
中野自身が肯定的なのは本人からしたら楽ではあるんだろうな ヒッティングで引っ張りを求められても中野の主なヒットコースはそっちじゃない 右方向へは打率は高いけど打数が極端に少ない
ガタイとフォームは柳田そのものやったが
流石に新庄監督の一年目のレベルを阪神でやるとやり過ぎとは思うけど
今日はヘルナンデスで明日以降は熊谷とかが無難で ワンチャンテルをサードに戻して豊田も可能性はありそう
坂本を6番にしないのは捕手のフルスタメン厳しいのを考えて 控え出す時の事も想定してあえて動かさず 6番打者にハマる選手を探すor育てる意図があるんやと思う
今週と4日休みで右京に甲子園でレフト守備練習させてテルもサードやって
前川は多分もう競争相手大山で代打から結果残すしか無い
一塁の方が守備重要だろ
いや内野手の木浪を落とすんだからその代わりの内野を補充するのは自然な流れやろ
これが外野手落としてサード候補上げるなら外野を崩す気がないってのも分からんでもないけど
今後サードに佐藤戻す予定あるなら不自然なんよ
内野いらんやろ
今後って言うけど今日もまだ試合あるわけで交流戦後の4日間という絶好の調整期間があるんやからそこで戻せばええねん
単純に木浪抹消してそこの代わりとして佐野を呼んだだけやろ
この3連戦だけのために新たなサード候補必死に探すと思う?
交流戦明けから佐藤サードが既定路線なら木浪置いとけば良くね
守備下手外国人が座ってるレベルやから別にやろ
上手いとより良いけど本来あのポジションは打撃重視
少なくともこの交流戦で結果残してるサードって熊谷だけやん
熊谷が一年持つなんてお気楽なこと考えてるなら知らんがこの有様じゃサード候補探すに決まってるやろ
これでバントも進塁打も守備も走塁も出来ないのに使い方が悪いって言うのは盲目すぎるわ岡Dも儲けも
二軍で調子上げられるよう
ごめん>>5971は無視してくれ、ちょっと自分でも意味わからん反論してた
それはそれとして今の三塁勢って佐藤が外野行くまでのレフト勢と同じで単に試されてるだけに見えるし木浪はその中で振り落とされただけにしか見えないからレフト勢と同じくまともな奴がいないと判断したら普通に佐藤をコロコロするのも厭わないと思う
木浪も早く打撃の調子戻してきてくれ、お前は代打でいて欲しい人材や
三塁手はテルの貯金が尽きたらマイナス入りやろな
リリーフは取ってくるんじゃないかなとは思う
光の中から現れた身長198cmの救世主?!
交流戦明けにテルをサードに戻すならレフト島田一回試してみてもええと思うんやけど
実際途中補強の外国人なんかそこまで期待できないから藤浪も選択肢の一つやろ
死球で揉めるのは見たくないという気持ちはあるけど
虎からは今朝丸・木下・嶋村・百崎
でもちらっと見えたオープン戦成績は打率10割ops2.000でちょっと笑う
多額のキンセン選手ぐらいしかトレードの駒無いからそれは無い それでも足元は見られそうな予感しかしない 助っ人外国人なら中継ぎ右投手の獲得はやる可能性はある野手は無い 今欲しいのは右のパワー系 本来なら育成ベタンセスを支配下にする目論見だったんだろうけど望み無さそうだしゲラも現状望み薄いし
阪神最終年の状態ならマジで救世主になりえるんやけどね
西武に話持ち掛けて
井上・小野寺⇔水上・松本(豆田)とか出来たらいいなとは思うね
結局ゲラが後半戦使えるかどうかなんだよな
下で復調してきてるならいいけどまだ駄目そうならもう見切りつけて緊急で新外人投手取ってきた方がいいやろし
今日も盗塁失敗やし
四球から盗塁狙うって出来ないなら終盤糸原豊田で代走熊谷植田コンボに割って入れんやん
縦縞が恋しいんやろなぁ
4月終了まで防御率0点台だったけどそっから5月3.97、6月8点台で分かりやすく調子落としてる
ランナーの残塁率を表すLOBが今年は56.4%だからランナー出したら半分近く返してるのでランナー出た時に粘れてないのが要因なんだろうけど
工藤の上位互換みたいなもんやし今の球なら打たれんやろな
来月ごろ大竹と入れ替えで完全体タイガースか?
後半戦バテて来た伊原のところでハルト投げさせて交代で投げさせるみたいのが理想かもな
西武は下に期待できそうな野手がそこそこいるから井上とか小野寺は要らないと思う
特に井上は林冠臣と仲三河と被るし
投手も決して潤沢にいるわけではないから出さないはず
西武が出すとすれば渡部(健)、蛭間、松原、高松といった現状パッとしない野手だけど、それだったら要らないっすね
好きに言い訳すればええけど
下村と同じ年に手術したんよね、ええなあ〜下村はよ見たくてたまらん
先週も5回1失点で凌いではいたからな
で、ペタンセスと工藤は何をしてるん
ぶっちゃけ余程ベテランじゃない限り怪我せんような体づくりも実力のうちやと思うけどな
それにその手の言説、単に不調で2軍落ちしてる選手を怪我でいない扱いしてることも多いから好かんわ
一軍で出続けてる阪神の選手が一流の鉄人達なだけやのに
岡本はしゃあないがしょうもない怪我してるチームに言われるのは腹立つわ
ベタンセスは知りません
パドさんそんな事させるなら返してくれ
そんだけオースティンの状態が悪いという事か
昨日も左右によく飛びついてたが、頑強な体やと毎年思うよ
中継ぎが〜って言ってるやつ多すぎやろw
ここ10試合の7連敗、2連勝、1敗の得点数
2、2、1、2、4、2、1、8、2、1
やで?笑
10試合中8試合が2点以下や
どう考えても負けてるのは点が取れてないからやのに中継ぎがどうこうとか言ってるの頭悪すぎるわw
平均2.5点か
完封無いから思ったよりも取ってるな
これなら今年の他のチーム防御率見ても平均やん
防御率と得点数って同じではないし、そもそも平均じゃなく2点以下が8試合って話でしょ・・・
どうしてそんなに馬鹿アピールするの?
それともどうしても中継ぎの責任にしたいの???
それで中継ぎの防御率は?
とりあえずそこも出さんとあかんやん
1.97で12球団ぶっちぎりの1位やねw
なんで中継ぎだけ通算持ち出してんだ
ここ10試合の話しちゃうんか
何が言いたいんや
そもそも今シーズン近本が先頭で出ることが少ない
全体的に投手のレベルも上がってんのにそんな簡単にエンドランなんてでけへんて
今シーズンエンドラン仕掛けた時なんてヤクルト戦と戸郷相手そういうことや
数字的にはチカナカ坂本テル小幡(対左はラモヘル)にした方が繋がるぞ
藤川采配にはその辺の意思が薄い感じはする ノーアウトや1アウト3塁ではもうちょい仕掛けていい
バントにしても後続の選手に「繋ぐ」ことより「決める」ことを要求してる雰囲気 森下が打ててないのはこの辺じゃないんかなぁ いうて20台の若造やで、ほっといたら俺が俺がってなるのが普通よ
才木-将司-デュプ-村上-遥人-伊原
見栄えが良いしイニング稼げそうなのもポジ、あとはぶっ壊れつつある中継ぎだよなぁ
ビーズリー中継ぎとか出来んのかね
伊原がこれからの夏場体力持つのかも懸念材料やから疲れが見えるなら遥人と入れ替えも一案やないかな
まあますは遥人や先に復帰した西勇の調整ペース次第になるけど
元々リリーフで獲ってきたからやろうと思えばいつでもできるけど今はそこまでしなくていいという判断じゃね
先発も今の時点では万が一離脱者出たら枚数ヤバいのは変わらんし
オールスター明けに帳尻合わせればええよ
そもそも中継ぎ適正あるかって話があるけど
将司か大竹か伊原か、悪い所を入れ替えて、どうせ髙橋は暫く中10じゃない?って感じだし、後はビーズリーもぼちぼち上がってくるでしょって印象?
諦めとる見方の人は多いけどワイはずっと応援するで
以前登板翌日の才木とのキャッチボール中にフォームに関して質問したと記事で出ていたよ
元々150超の球自体は投げてたけど、才木のアドバイスから制球面でも改善が見られるようになったそうやで
伊原の新人王は譲れんが
正直どんの方がまだ育成してたように感じる
育成とはまた違うけど去年の守備の状態のテルも何だかんだで打席与えてちゃんと復調した
藤川は色んな選手を試してるけど育成って感じではない、糸原高寺熊谷木浪の三塁起用が将来のチームの+になると思えん
前川に全盛期の佐野とかサンタナみたいな打撃だけで+稼げる選手になってもらうのが理想だった
これで優勝逃したら本当に渋いので何とか勝ち切って欲しいわ
テルをメジャーに見送ったら自動的に再建期に突入やろ
平田のインタビュー動画でも見てこいよ
それに代打で打ちまくれば普通にレフトで使われるでしょ
身も蓋もないこと言えば森下佐藤近本よりも打てばええだけやからな
守備劣るんやから大幅に打たんとあかんけど
守備がかなりやばい割には十分使ってもらえた方やろ…
前川一人にこだわって欲しいとは思わないし優勝>育成なのはその通り
ただ三塁手も色々試して結局良い候補が対左のモーチョくらいなのが何とも言えない
テルに毎日違うポジション守らせたくないんだろうけど外野に持ってった、そこで固定してチームとしては窮屈になったなって感じる
連敗中に言われてた外野コンバートが失敗だった、は違うと思うけど今は+にもなってないよな
このままずっと外野なら残り70試合をモーチョ・糸原・高寺・木浪・熊谷で三塁回すのめちゃくちゃキツイだろ
矢野だったら良くも悪くも日替わりであっちこっち守らせて他の外野手にも打席与えてたんだろうなと思うわ
だから1軍でやってるのは育成じゃないんだよな
未熟者の面倒見てる余裕なんか無いだろうし
去年まではどうしようもないほど送球が破綻してるようには見えんかったけどな
それならもう一度前川試して欲しいという意見が出るのも当たり前じゃない?
前川だけじゃなくて豊田とか井上辺りも起用できるようになる
出してないってモーチョは対左は抜群に良いし、熊谷は結果だしてたし
糸原は1試合目は打った。2〜4試合目の3試合がノーヒットやったけど
木浪はさっぱりやから見切られて落とされた
数十試合も結果だせなかった前川と比べて今の三塁が結果だせてないとは?
君は結局は前川を使って欲しいっていう結論ありきで話してるだけ
客観的に何も見れてないアホ
前川はファーストも練習させて大山の後釜プランもあるんだし確実に首脳陣評価で将来的にはレギュラー候補と見てるやろ
その変わりに井上小野寺野口島田辺りがかなり苦しい立ち位置
どっちかだけでいい気もしなくもない
糸原 wRc+ 38 WAR 0.0
木浪 wRc+ 58 WAR-0.3
熊谷 wRc+120 WAR 0.3
高寺 wRc+ 6 WAR-0.1
前川 wRc+91 WAR-0.5
打撃だけなら前川が一番貢献できる可能性が高い
ただ今季の結果はそれを補えてない守備力だけにめちゃくちゃ難しいわ
去年は300打席でwRc+120出せてるしその復調に期待するか、割り切って三塁は日替わり併用で乗り越えるか
去年言われてたテルを外野コンバートしたら三塁が空くけどどうするの?の実証実験やな
ぶっちゃけどう転んでも結果論やから結論は出ーへん話やけど、少なくとも2軍で調子上げてきた前川しばらく固定で使いたいんは判るわ。戦力最大化できるんは前川外野佐藤サード大山ファーストで全員稼働することやし、大山調整するなら前川ファースト佐藤サードか外野、できれば調整期間中はどっちかに固定した上でもう片方を日替わり、みたいな感じやと思うけど。
どんでんじゃないけど守備コロは出来れば避けたいしな
ただし前川の左翼守備が突然良くなる可能性も低い(打ち出す可能性ならある)
1点防ぐ、1点増やすのどちらを優先したいかの考えの違いで一方が正しい間違ってるでもないでしょ
前川起用して打撃復調してくれるならチームの将来的にも+だろうけど
守備でゲーム落とすリスクも発生するし絶対に打棒が去年と同等かそれ以上まで戻るとも限らない
実際のところ、レフトが誰でも優勝できそうな気はするからそれでも良いのかもしれんが
少なくとも試合毎の守備コロを防ぐのは采配次第で避けられることだからな
やるなら腰据えてある程度の期間しっかりとやって、それではまらなければキッパリ諦めないといけない
今求められる決断ってのは前川を今シーズンずっと使う覚悟があるのか?って話でそれを決断するにはサード組がそこそこの結果出してて難しいんだよな
前川以外に豊田も居るし下にも大量の外野手が居てぇ・・・
と言うか前からちょっと言われてたけど阪神のこれまでの編成って外野に偏重しすぎたんじゃねと思う
結局森チカテルのドラ1軍団で埋まるならこんな獲る必要なかっただろ、層薄い二遊間行けば良かったのに
自己レス
西武の滝澤とかも育成上がりやろ
外野しか出来ないって一番起用法が難しいわ
高寺がなんだかんだで一軍帯同してるのも内外野できるからやしな
結局って言うけど佐藤は本来内野手でなんか外野やってるだけやし森下が定着する前は両翼は本来アヘ.単よりの島田が最有力になるくらい譲り合い状態やったんやからこうなるのはおかしくないんや
ここ2年間のドラフトとか野手は育成の福島を除いてあとは内野と捕手やぞ
今日の試合でどんやら鳥谷が守備位置固定してる選手の方がレギュラー取りやすいって言ってたけど本来逆じゃないといけないよね ユーティリティでレギュラー掴んだ選手をやりやすいように固定してあげるのが正解
別にどっちが正解とかなくないか?
ユーティリティプレイヤーからレギュラーを掴むなら練習時間で守備に割く時間が多い状況で打撃や走塁も磨かないといけないから試合で求められる能力の向上が単ポジションのプレイヤーより遅くなるデメリットもあるだろう
ユーティリティ性があって日本トッププレイヤーでもあるサトテルが異次元なだけで他のプレイヤーにもそれを求めるのはシンプルにハードル高過ぎる
木浪がいない今こんな感じでいい気がしてきた
前川は死ぬ気で森下どかすか大山どかす位頑張ってくれ
ただこうなるといよいよ島田小野寺出す場所無いからトレードかねえ
打てます走れます守れますだから大成功だったけど左投げで外野しか出来ないのに浜風が鬼門の甲子園で左打ちかつ社卒の24歳170cmというのが絶句されたのは結構納得する
大山とかテルみたいにあの選手起用する為に他のポジションやってもらおうが出来ないし長打打てるイメージも湧かなかったやろうし
まぁユーティリティ性はちゃんと評価してその分ちゃんとチャンス与えてあげないとダメだよなって話ね どんでんや鳥谷が言ってたのは固定位置しかできない方がかえってチャンス貰いやすいってニュアンスがあったから
最終的に守備位置固定しながら打てるところを目指すのは変わりないけどもその過程で複数守れるって優位性をとばされて守備位置固定が評価されんのはどうなのかな、と思ってる 最終的に打力で評価するならユーティリティ選手を先にするのが筋かなと思うんよね
リーグ平均の守備があるなら打てばまず外される事はないしダメな期間も使ってる側が我慢しやすい
今の阪神のレギュラーは打撃足守備の中で最低2つは揃ってる状態で過去のレギュラーからポジションを奪ってきたしそれを続けられれば世代交代しても戦力は落ちていかないはず
矢野と球団側が高山が伸び悩んでたから即戦力の外野が欲しくて獲得しただけで
それを理解できてない一部のファンが批判してただけや
サードとレフト候補の現状の能力とサトテルの三右での守備能力の差を考える必要がある
それに加えてレフト候補とサード候補を比較する時に将来性まで含めて考えないといけない
難しい話やね
将来性に関しては年々のドラフト結果も加味する必要があるからまた難しいんよ
競合ドラ1指名できたらそこから枝葉広げる事もできるけど今の阪神の強さやとなかなか難しいわな
それでも近くんや森下くんみたいにうまい事手当できたら万々歳になるしなあ
頑張れ!
岩田も横浜やけど今1軍にいるみたいやし石井もアレなければ間違いなくいたやろうし
伊原くんは継投必須なのはわかってるさかい、延長も見据えて使える投手は一人でも多い方がええやろな
今年中野が首位打者&最高出塁率、佐藤本塁打王を獲れたら阪神史上を超えてプロ野球史上でも上位クラスのドラフトになるやろ
そんな緊急で上げる必要あったんかな
大炎上なんてしなくてもピッチャーが多く必要になる事はあり得る。3連投になる岩崎、及川を温存する事想定するなら、中継ぎを補充するのは当然
予定通りの昇格で緊急って言うかな
いや本当に緊急みたいやな
Vデイリーで1度蓮くんナゴヤ球場に顔出したがすぐ帰阪したという話出てたわ
ナゴ球まで行ってたんならかなり緊急やな
ブルペンに怪我人出てたりしてないとええんやが
及川と岩崎が連投になってしまって極力使いたくないから中継ぎの数を増やしとこうってことちゃう?
誰かスペったんかねえ…
こっちもこっちで楽しそうやな
サトレンより他に優先されるべき選手なんぼでもおるやろし
投げてる球はええから欲しがるチームあったんちゃう?
あとは実戦で上げてきてくれ
基本的にすぐに落とすことが決まってる要員だから雑に上げ下げできる選手を上げてるだけでは?
余程のことが起きてるなら同時に誰かしら抹消されてるよ
あると思うし育成から誰か支配下にしてもええと思うで、一応渡米前に藤浪くんも「復帰するなら阪神で」とコメントはあったからね
支配下再契約候補は2軍先発ローテでがんばっていた伊藤稜くんを個人的には上げたい所やな
藤浪は復帰したとしても普通に厳しいやろ
ええんやないの?
仮にトレードならウチらでは戦力下にできなかったが、他球団が「こちらならできる」と白羽の矢を立ててくれたのやろう、日ハムに行った齊藤ユキヤみたいに1軍でがんばれるようになったら蓮くん本人もよりやりがいあるからね
齋藤魔改造したハムか?
野球見てて楽しいんかな
回跨ぎでもあっさり抑えてるのはマジでポジれる
打率3割出塁率3割何分ってのもわかるが逆手にしたら6から7割失敗するって事やからなあ
個人的には正直、実際に仕事する立場としたら「6から7割失敗しますがうまく行けばよりきれいな仕上がりになります」っていうやり方は後のリスクが怖くて中々採用できんて気持ちもわかるんよね
リーグ平均程度(1.00~1.05)だった岡.田は未だに統計学のとも字も知らない古代野球の監督で
リーグ平均比で1.5の藤川になったらバントの評価が見直されんの面白いな
この数年間何をやるかではなく誰がやるかの模範例みたいなのを見とるわ
実際誰がやるかは大事やで
前任が大嫌いやったから藤川監督の事は心穏やかに応援出来てるしな
森木くんちょっと光明みえてきたやん
ヘルメットの方は亀裂が入る位強い衝撃だったらしい
慎重に様子を見るとの事やけど、明日から交流戦休みに入るのはなんとか不幸中の幸いになってくれたらええわね
かなりわざとらしくハート狙いのコメント書いたのに6101よりハート付くとは思わんかった
どんでん嘘でdisってごめん
しかも監督は責任者な訳やしな
自分が現場の長やとして、部下のそれを簡単に採用出来るか?と言われるとなあ…
それに犠打は犠打で有効な場面もあるわけで
統計データに責任を丸投げ出来る立場なら全部データ通りにやるけど、それやるにしては立場が上過ぎるんやな
MLBみたいに監督はあくまで中間管理職でしかあらへんならまた別やけど
中野くんを守るため砕けだけたヒーロー、ヘルメット
当たらんに越したことはないが、当たった中では安全対策は働いたマシなケースだから大丈夫だと思いたい
金本氏は、ヘルナンデス以外生え抜きのオーダーを見て「今の形を僕は目指していた。ほとんど補強なしだもんね。理想的な球団じゃないですか」と話した。
サンキューヤニキ
ヤニキのおかげでチーム生まれ変わったわ
オールスターのファン投票発表が7月1日とのこと
テルと森下は確定かな~
阪神はせんのかとワクワクするけどまあ無いか…
石井のときは翌日にはもう抹消されてたはずやし大丈夫やと思っていいんかな
しかし中野はほんま頑丈やな
森木は才木の助言も大きいんやない?
それとも脳震盪特例って試合翌日じゃなくても使えるの?
単にリリーフの頭数揃えたかたっただけなん?
大差ビハインドで一軍中継ぎを使うのはもったいないからそういう展開になったら使うための駒ってだけやろ
先発を抹消して枠は空いてたからね
すぐに抹消する予定やったから二軍成績がいい選手じゃない方が良かったということでサトレンになっただけ
虎バンチャンネルは早くアップするんだ👺
-佐藤蓮が1軍に合流した。
「この前(20日のウエスタン中日戦で)1イニングをバシッと抑えた。あれで呼ばれたんだよ。良かったよ、彼にとっては。去年以来や。なんとか投げられるチャンスがあれば良いけどな。他のピッチャー陣にとっても良い刺激になる」
平田さんのコメント抜粋したがそういう事らしいわ、たとえ1軍は頭数揃えるためでも好投した裏付けはあるって訳やな
デュプランティエ「僕はその人形でいられることが嬉しいんだ。」
デュプランティエ「“ついていくよ、相棒!”って感じだね。」
デュープがデカいロボットだったらほぼブレイバーン……🤖
テルにこれ以上打撃成績を上げろと求めるのは厳しいし森下はなんだかんだでまだ3年目やし
大山の奮起に期待したいよなぁ
四球と単打じゃ成績上がらん
頑丈さに置いてはNo.1やろ!
それだけでも宝やで
モーチョはとりあえず対左代打の切り札として頑張ってくれ
感服する
純粋な成績不振での降格はルーキーイヤー以来かもな
死球以外での離脱とかあったかな
コロ離脱あったような…
あれは災害みたいなもんやからしゃーない
中野からレギュラー取られた時以来ちゃうか
離脱せえへんというのは、計算立つという事やから1番ありがたいんやな
好不調の波はあるけど、故障による離脱が無いのは数字以上に貢献度高い
英語ある程度分かって意思疎通出来るってのも大きいんだな
個人的には3以上の連投や連投回跨ぎとかより劇薬だと思ってる
いやまあ当たり前の話やけど
中野のヘルメットに亀裂入ってたらしいからもしヘルメットなかったら頭蓋骨骨折もあり得たやろな
ピッチャーも被れたらいいんやろうけどやっぱ投球の邪魔になるんかねえ
体力の回復とかそういった面で見るなら中5日も6日も変わらんのちゃう?次の登板日までに練習やトレーニング挟んでるわけやし
文化というか習慣的にNPBは中6日メインでやってるけど、実際のところ中5日ってデータ的には投球のパフォーマンスに変化は見られないらしいし
中5日だと必然的に年間の登板数や投球数は増えてしまうけど、そこのデッドラインさえクリアできる見込みがあるなら戦略としては全然問題ないとワイは思うけど多数派はどっちなんかなぁ
ちょっと目離してたら同点やんけ!すまんな
MLBは特にタフネスさにおいて上澄み中の上澄みが投げてることに注意する必要があるとは思う
あと、バウアーみたいに投球間隔を固定しているならまだしも、中6がメインのNPBでは中5は自動的に投球間隔を切り詰めてることになるからMLBともまた違う
近年のNPBで中5日で成功した例は少ない
岡本と交錯して倒れ込む→離脱なし
その翌日背中に死球→離脱なし
150キロの頭部死球→離脱なし
おかしなことやっとる
今でこそ打者はヘルメットが義務付けられてるけど
実はそれまでに60年くらいかかってて
1920年にMLBで初めて頭部に投球を受けて亡くなった選手が出てから、全員が被るようになったのが80年代なんやな
色んな付けたくない理由がある(あった)みたいや
途中になってもうた
せやから投手のヘルメット着用も中々進まへんのかもしれへんなあ
投手陣も大勢とライマル以外絶対的な駒がいないし、
今年は個々の能力で圧倒しないとアカンわ
しゃーないとは言え4番吉川は暗黒感すごいわ
4番近本みたいなもんやろ
そういえば耳付きヘルメットが導入されたのは、田淵が危険球を受けたのがきっかけだったな
耳から血が出る大変な怪我で、田淵本人は当時の記憶がないらしい(恐怖の記憶も残っていないので、まぁ、よかった、のか?)
うちは投手陣が大量失点しなくて大勝かロースコアゲームが多いから新鮮や
負けるとイライラするのになんでこんなドラッグみたいな趣味持ってるんやろ
山本大斗とか今投げてる中森めちゃくちゃええよな
しかも強いチームでも3割は負けるスポーツやのにな
つまり最低でも3割はイライラするのに辞められへん
これもう完全にドラッグやわ
野球観戦というか、野球キメるって感じや
中森君は篠山市出身なんよな
応援してるで
山本くんは高卒育成から4番ってロマンあってええよな
寺地くんもおるし若手育ってて羨まC
これは全盛期の益田
西武や楽天に3タテされるようなもんやろ…全く
しかし中森vs吉川は見応えあったわ
そして実は阪神には弱い
というか、阪神がロッテにめちゃ強い
まるで何かの恨みがあるかの様に…
何の恨み何ですかねぇ…
33…うっ…
まずDH導入して投手は余計な練習省かなあかん
後者は全く同意見やけど
セリーグが弱いから阪神は7連敗したのに2位と1ゲーム広げれたんやな
逆にロッテは2つ勝ち越したのにハムと1.5、ホークスとは3ゲーム広がったんやな😳
26年シーズンからDH導入して無駄を省こう
DHなしルールでも投手が完全に棒立ちしてたパリーグチームの方が実力が上って証明されたわけだしな
交流戦でしか戦ったことないのに恨みなんてあるはずないよなあ?
一般ファン「かわいい!」
野球ファン「さすがKONAMIや」
決闘者「レベル1光属性獣族のバニラモンスター。しかも使用規制がない。これはバニラモンスターである点を活かし、原石ギミックでサーチし、妨害を構えつつヤミー展開ができ......」
ヤクルトは乳酸菌より中野の素材を研究するべき
この人スペすぎるわって感じた野手最近いたっけ
主力って言っていいか分らんけど
野手なら上本、投手ならハルトかな
ウチがするとしたら代打要員か中継ぎの補充やろか?
神宮東京ドームで9試合もやれるし中盤はホームが京セラ
逆に7月9月は10試合以上甲子園でやらないといけないのがキツイ
9月はバンテも1カード組まれてる
改めてこんな環境で無事にホームラン王獲れたら偉人認定でいいだろもう
遥人はこれで入団前からのも含めて左腕は全て治ってるはずだから今後はスペじゃなくなると思いたい
秋口は浜風が逆になる日が多くなるから、インコース甘いところに投げてきたら引っ張ってぶち込めるチャンスが増える
井上西舘あたりか?
なんで(補足)が無いと中傷になるんですかね(純粋な目)
指標というにはあまりに都合のいい切り抜きを見て論破した気になってるのが単純すぎて心配になる
簡単に人に騙されたりしそう
散々言われてるけど先発として試合をまとめようとするばかりに左で投げてるだけの投手になってたから1イニング全力で投げるのはええ気がするな
門別が定着できたら来年は及川と先発枠争ってもいいし楽しみ
育成でも伊藤稜や高橋だって黙ってない
これで阪神だけを意識して追いかけるのはほぼ不可能になった
そら理論上は先発にする方がチームに貢献できるかもしれんが1軍ローテは埋まってる・1軍では打たれるが2軍ではやることない・1軍中継ぎが疲弊気味という条件を加味すればこれ以上の選択はないと思うけど
本格派右投手→技巧派左投手→本格派右投手だと3連戦通して少しでも相手打線に目を慣れさせないことができるかなって思ったけど、投げる順番とかあんまり関係ないのかな
同じ右投手でも村上からデュプランティでエ球速が大幅に上がるからね
逆なら村上で球速が下がる分打たれやすいとかなくはないかもしれないけど
あと日曜日は翌日が休みで中継ぎをつぎ込みやすいからイトマサが適任よ
そうなる
木曜はまだ決まってないらしい
週明けは阪神戦以降中日ヤクルト各2戦AS挟んで中日ヤクルト中日ヤクルト広島だから重要度が低いんだろう(日程おかしくね?)
村上も最初はブルペンスタートだったし
1イニングのリリーフには固定して欲しくないが
伊藤上げられるのが最短で日曜日や
甲子園のボードはでかくする余地あんのかな
中途半端に中継ぎで結果出してなんかなし崩しで今年は中継ぎね、みたいな扱いになるのが一番困るというか……。富田みたいな典型的スウィングマン何人も抱えてもNPBでは困らん?というか。
151なら前回も出してたよ
2軍を回すために1軍で使える戦力を2軍漬けにしてたら本末転倒やと思うわ
言い方悪いけどイニング食うだけなら育成Pでもできるし
伊原見てる限り中継ぎで結果出したら先発にさせる選択肢もメソッドもあるし中継ぎのまま行かせることもないと思うけどなあ
門別は2軍では難なく抑えるけど1軍では打たれるから、1軍のレベルの打者と相対させるために中継ぎ起用することは割と正しいと思う
評価しにくいわ
まあそもそも首脳陣は結果の数字だけで判断はしとらんからな
評価するのは勝手やが最終的に判断するんはワイらじゃないんやで
なぜ評価しようと思った
そりゃ中継ぎが薄いなんてのは首脳陣とフロントの怠慢でしかないからな
それはあかんやろ〜
ロッテに染まらないかだけ心配
まあ復帰後初先発やしゆっくり調整してくれ
普通に去年も一時的に中継ぎはやってたやろ…
下落ちてから投げるの初めてかな?早よ帰ってきてや
ほんまやw
ほんで見返してたらしっかりここ炎上してたわ
サンガツ
まだ結構おるな…
まあ監督の違いというより今年に関しては散々先発でチャレンジさせた上での中継ぎやからな
将来的な話でもしっかり力を入れて投げさせるという課題がはっきりした上で中継ぎを経験するのもいいことやと思うし
遥斗は前情報ほとんど無しに復帰したから下村西純小川茨木あたりも同じようになるかもしれん
ファームも毎日目が離せないんよ
代走より代打の方が向いてるんか?
この球場のガンは当てにしてええんかな
何をやるかより誰がやるかで批判するのが虎速だから仕方ない
村上なんかはファームに漬け込んでたのが正解だったパターンやろうし(本人はトレードされたいとまで思い詰めたみたいだけど)
門別は脱力じゃなくて出力上げて投げてもらいたいのと勝ちパ以外のリリーフ層を厚くしたいのが狙いでリリーフとして育てたい意図ではないだろうからいいんじゃね派や
毎回どんでん叩きがどうのこうの言ってるから多分同じ奴やろ?
同意
首脳陣が門別に求めとることもまず出力あげることやろーし
脱力自体は今後長く先発やるためにいずれは必要やろけどまずは強いボールしっかり投げれるようになるんが優先よ
脱力投法って別にスタミナ温存して長く投げるのを目的としてる訳じゃなくて打ちにくい球を追求してああなったんだろ
あのまま出力上げるってのもできると思うけどなぁ
荒らしやからな 何言っても無駄
マジでずっと同じこと言ってる
岡本は来年で30歳を迎えるシーズンなだけにメジャー挑戦するか断念するかの瀬戸際に立たされそう
佐藤才木も流石に今年はいどうぞとはならんやろうし2027年以降になるんかな
まあ岡本は実績あるけど今年のこの長期離脱の怪我あるし
テル、才木は今のとこタイトルないし今年と来年はそもそも待ってもええんちゃうかな
その間に優勝したいけど
村上も三冠王以降ちょっと落ち気味(打っとるけどな)なのと、ぶっちゃけ外野守備練習するのに待ってもええやろと思う
流石に内野では通用せんやろうし
それはそうやと思うよ
脱力ってフレーズに引っ張られすぎて勘違いしてる外野が騒いどるだけや
フォーム大きく弄るリスクの方がでかいわけやから今の投法イメージで質を上げることしか考えてないと思うで
まぁそれで球速上がってきたら安直に脱力辞めたって次々と言い出すのは目に見えとるけどな
今年優勝したら「前監督じゃないと優勝出来ない」というあっさい神話が崩れるから焦って過去改変でも何でもして流れ引き戻そうとしてんのやろ
こないだの結果スレで球児にも不満あるけど前監督のままじゃ坂本も中野も腐ってたからいなくなってくれて良かったと書いたら「お前ら去年は前監督のオキニ扱いして若手持ち上げてたくせに!」とかわけわからん絡まれ方してビックリしたわ
元々二人の持ってる力を引き出せないことが叩かれる理由だったんであって干すべきだなんてここに書いたことも見たこともないのに
その点で言うと育成の嶋村くんは割と褒められてるとこを見かけるしかなり期待できそうや
浜風に不利な左打ちではあるけど、そこそこ長打が期待できて何より捕手陣の中で一番三振率低いのがええわ
監督が誰であれ嫌なとこは文句言うだけなんよな
それは結果とか成果とはまた別の話やし
結局のところシーズン中にストレス溜まる采配や起用があればあるほどワイらのモヤモヤが加速するのであって、それは勝てばええっていうのと結び付かないケースが多々あるんよ
そこを一緒くたにして語るから儲だのアンチだのって話になる
期待してる選手には厳しく、そうでない選手には甘くってのもよく聞く話やから、褒められてるからいい、キツく言われてるからダメとは一概には言えんと思うわ
とは言え榮枝は期待されてるから厳しく~みたいな段階はとっくに終わっててほしいところやけど、もう大卒5年目やし
捕手育成は時間かかるとは言え、梅野坂本から中川町田嶋村世代への繋ぎになってもらわなあかんのやからいい加減出てきてもらわな困るんやが
立石引き当てられる可能性も低いし三塁空いただけでしょ
真面目にどんと矢野の悪いとこ取りとしか思えん
言い方悪いけど数年後に居なくなる選手だし色んなところ守ってもらって試す選手増える方が有難いでしょ
糸井とのインタビューでまた三塁やることもあるだろうから~みたいに言ってたしたぶんテルに伝わってなかったぞ
これから2027年までチームに居るとして外野固定されたら沢山獲ってきた外野手がほぼ出場機会失うし外野→内野転向は難しい
あと出場ほぼ濃厚だと思われてたWBC選出も外野しかやらせないなら分からなくなったな・・・あーあ
立石も4~6球団で競合するのにそんなに引き当てる自信あるんか?
サードがガラ空きのまま外野にしてもねえ
今年は守備が安定してGG行けそうだったのに守備コロじゃ無理やね
そらお前が悪いやろw
シンプル今の布陣は将来性ないよな
なんでチーム1の打者外野にしてまで出てくるのが糸原とか熊谷やねん、と
今年とりあえず優勝するために守備を最大化するってんなら今の布陣が最適解だけど
高寺と佐野ならいいとか言ってるけど二人で固定するわけないし糸原木浪熊谷ラモヘル交えた日替わり三塁でしょ
どんの方が育成してたんちゃうかと思ってしまう
外野佐藤は藤川だけ美味しいとこ取りできる感じが凄い
とりあえず神宮で1本ホームラン打ってくれ
糸原木浪ラモヘルがOPS.500で三塁に居座るのマジで見たくない
編成めちゃくちゃだよもう
これやるなら下で木浪にサードさせてるけど百崎にさせた方がよくね
元々二遊間ってタイプじゃないし
捕手クビで外野も結局ノーチャンスやん
何故なら熊谷高寺はレフトでも出せるし糸原は元々代打て仕事がある完全にヘルナンデススタメンで使う為の布陣だからな
前川がポジション獲るにはこの数字を超えていかんとな
前川はまた一から這い上がるしかないね
「今は」考えていないって言ってるし前川は腐らず頑張って欲しい
今週末の巨人にケイJacksonバウアーをぶつける戦略のせいで翌週末のウチの試合にもケイJacksonの余波を食らうの勘弁してほしいわ
バウアーは変則的やからどうなるか知らんけど
固定してる五番一塁もアレだから点が入りません
レギュラー狙うならもうみんな三塁やるしかないよ
3.4億がおもったより契約1年目からなんとも言えない成績出してるし
小野寺を干し、ノイジー前川で併用し、少しずつ前川の割合を増やしていった名采配
テルの打力があれば外野のスタメンは難しいかもしれんが控えでは確実に呼ばれるやろ、村上が難しいなら内野の火力不足やからサード要員としても呼ばれるやろうし
文句言いたいからって過度にネガるのはやめてほしいわ
大山も情けないし
シンプルに右京レフト佐藤サードで見たいだけって言えばええのに
こういう時に数字遊びしないんやから
まあ今年くらいなら耐えるやろうけど
数字遊びしたら不利になるのをわかってるからしないんだよ
糸原はサードなら平均程度には守れる
ヘルナンデスは対左ならそこそこ打てる
優勝狙うチームならサードを併用枠にするのは当然の方針だと思うよ
それはそれとしていまからいい外国人を探すのも難しいだろうけど優勝を狙うならシーズン途中の補強も考えるべきだとも思う
前川の打力はここが天井で二度と復調しない扱いも謎
外野を埋めた代わりに三塁に穴が空いた布陣
指標的にこれが最適解と言うなら代替三塁手は守るだけじゃなくて打たないと+出せないよ
WARで言うなら守備位置補正でマイナスがかかる
パで島田欲しそうなチームあるか分からないけど
こっちの才木→大竹→伊原に見劣りせん気がするわ
7月だけでこの週前半の広島戦が2カードあるけどどうなるやろうな
監督が明言してくれて良かった
現状の前川、左打てない守備難のヘルナンデス見たいなもんなんやが何に将来性感じてるか分からん
なんならあそこまで弱肩守備難でマイナス吐かれるとレギュラーどころか下手すりゃトレードもありうるよ
セでは無理かもしれない
一三塁が守備の人で若い両翼が打てない時に責められてるのほんと見たくないんで大山ははよ打ってくれ
木浪糸原は使う方、使わないといけない方の責任だけど大山だけは違うからね
3,4月はともかく5月は打率0割代、6月はそこそこ打ってるがopsはヘルナンデスと変わらんからなあ
他の外野も豊田以外ダメダメやしそりゃ今の外野で行くかってなるよな 問題はサードを誰にするかなんやが
まだ細かな制球ができるほどにはなってないやろし、多少打たれるのはええから四死球無しでなんとか形になるとええかな
阪神もなんかできないかな ○ね○ね言ってる迷惑なのをその場でつまみ出してもらえたらありがたいんだけどな
四球暴投連発とかしてた底は抜けたと思うんよな
まあどんな優勝チームでも穴はあって併用で誤魔化すところは1つ2つあるからね
ぶっちゃけ現状一番首怪しいの野口なんよな
ほかは内野行けたりするけど野口は両翼しか守れないし右打ちの似たポジションの豊田が定着した以上首か現ドラでもおかしくない
井上も外野しか守れん似たタイプやけど井上は高卒ドラ2なのに対して野口は大卒育成出身やから切られるとしたら野口が先やろなあ
この2人のどっちかがもうちょっとしっかりしてたらテルを外野に回す必要もなかったんやが
巨人戦の度に数千人単位で出禁になるぞ
いや島田はやらかしさえなければ普通に便利枠として一軍にいて全然問題ないんだが
あくまでも今年のメンツで戦うならこれがベストってだけで来年のポジションはまた変わるやろ
前川が頑張ればまたサトテルがサードに戻るだけや
シーズン中にポジションコロコロはしないとしか言ってないからサトテルのライトが一生固定なわけじゃないぞ
zaim使っとったのに知らんかったわ
外野が多すぎるから両方同時に切られると思う
>>6300
井上は切られないよ
まだ23歳(8月で24歳)の元ドラ2だし、去年ウエスタンリーグで首位打者にもなっているから、復活・覚醒期待でもう1年は残す
豊田がこのままそこそこ結果出したら、野口と小野寺がまとめて切られる可能性はあるけどね
神宮から人いなくなるで
マジで
阪神ファンだけやなくて、あそこは負けたチームの選手や首脳がグラウンド通って帰る時はファンから暴言の嵐や
https://x.com/ryu_tayan/status/1938020846846783610
あとそもそも試合のない日に言葉遊びしたくないから試合のない今日は考えない=言わないっていってるだけだから状況が変われば普通に変わる
それでも現状だと前川がよほど打撃で打たんとこのままだろうけど
ロサリオは甲子園やなかったら打ったと思うわ
右打者は外の出し入れしかされへん上に、右に打っても長打にならん甲子園とは致命的に相性悪かった
長打を求められるもんやから引っ張るしかあらへんし、引っ張ろうとしたらより外の球を振ってまうしな
ワイは井上がそうとは言わへんけど、甲子園は右打者も育ち難い球場である事は間違いない
こいつらが1番右京バカにしてるよな
もう上手くならんと思ってるやん
いつもニコニコ(ニヤニヤ)してて、一見するとちょっと軽そうな感じの風貌やけど
中身は努力家で、やや人見知り感あって、おっとりしてて、たまに東北弁も出る
女性人気出るのも分かる気がするんやな
一番勝てる布陣とかいうけどテルと森下に編成の尻拭いさせてるだけやんけ
ここまで全試合出場でWAR0.1しか稼げてない一塁の人もそう
それなら守備下手だろうが若手見た方がマシ、勝てる布陣じゃなくて一部の選手に負担を背負わせてるだけや
それじゃいっぱい負けて優勝逃そうな
日替わりレフトやってる時期も貯金あったじゃん
今の阪神のレフト(森下除く)サード(テル除く)は全員ドングリでどのドングリを使うかの違いでしかない
それなら若い選手が居るレフトのどんぐりの方がええわ
wRc+50前後しか稼げないアラサーのサードなんか見たくねえよ、怪我人が出たならともかく
前川が4月とまでは行かなくてもある程度打撃を戻せば使われるよ
5月以降の前川はどんぐりにすら入れない打てない守れない選手やからな
ただ若手を見たいだけなら二軍を見とくんやな
最後に投げたんは6/8やな
そのときは3回1/3で6失点の大炎上やったけど、なんか怪我でもしてたんかな
幸いファームの怪我人も復帰してきつつあるからイニングの面に関してはそこまで心配せんでも良さそうやけど
糸原木浪はともかく高寺は攻守総合なら今年の前川を上回るポテンシャルあると思うからそれに賭けるしかないね。ラモヘルも対左限定ならまぁ戦力だし。熊谷はサード守備固め兼小幡休養日のショートスタメンになるんかな。
これ見るとサード候補も外野候補も緩ませたくない感じやろなぁ
となるとこうやって俺達客の認識がライト佐藤に偏ってしまってること自体が藤川の意図とは違うんだろうな 実際藤川がどうするつもりであるにしろ選手のモチベーションが外の声に左右されやすそうな状況になっちゃってる
選手達にはちゃんと正しい言い方で伝えてるんだろうけど外野の声はどうしても入ってきちゃうだろうし
・必要があれば守備変更はする、ゲームギリギリまで分からないから今日は考えない
・「守備変更をするかも」という思わぶりな発言はファンにとってはいいかもしれないけど、選手にとっては精神状態の安定さを欠く
そこまでおかしいことは言っていないから、メディアの切り取り方が下手だっただけやね
空白ができてしまってすまん
一年目の監督の開幕前に見切られてる
前川チャンスはもう貰ったしやいやい言うにしても高寺がどうなるか見極めたあとや
フェルナンデスはある程度見切ったというのも正しいんだろうけど逆に致命的なエラーも1回だけ
連鎖的にエラーはあるかもしれんけど逆に言うとそういうのしない性格かもしれない 他のサード候補も充分に試したと言えるほどは試せてないし
一方で前川を積極的に育てていかなければ行かないのも正しい だけどその成長に1軍スタメン起用が必要なのかっていうとこれもまた分からん 2軍やベンチの方が糧になる場合もあるしな
総合的にはできるだけ守備コロを少なくするって意味でもう少しライト佐藤で我慢しそうな気はする
そうなのか!情報ありがとう
短期間だからでは?
なぜなら来年の保証なんて何もない世界やから
来年立石に特攻しようがしまいが今後のドラフトでサードはドラフト、外国人取りに行くやろうし育成は森下見たいな例外でもない限り予定通り行かないのが常やから育成ポジションがとか考えず全力で勝ちに行ったほうが良いと思う
まあWARを語りだすとヘルナンデスもだいぶ怪しいけどな
対左に限定して使っていけばもう少しマシにはなると思うけどね
あと前川は5月の急降下がエグいから復調さえすれば余裕で前川一択にはできる
ただまずは代打で結果を残すことから
短期間でそれなら後半戦から使い続けたらどうなるか
どん次第でシーズン終わるまで守備を鍛える為に二軍待機みたいなルートも有り得ただろ
と言うか交流戦に勝ち越してたらそうなってたのかもしれん、悪いけど去年は負け越して良かったとすら思う
打線が敬老精神を発揮しがちだし
主力としての働きを期待されてるかの違い
別に戦力の摩耗も1期よりは全然マシだし、ドラフトも結構戦力になったし、就任前の懸念点はあんまりなかったと思う
あの時はむしろデイリーとか取り巻きの方が鼻についたわ
短期のWARならその大山もド派手なマイナスやったんやで
秋広⇔リチャードも三塁守れるリチャードの方が価値があるだの言われてたけど結果はお察しだったろ
たとえば守備重視で勝てる布陣を組んだつもりでも本塁打を打たれたら意味もなくなるし絶対的な指標なんか存在しないだろう
甲子園の外野は守備難度が高過ぎて、守備指標ですぐマイナスを計上するから困るんや
指標上でも現場の認識でも、外野やのに高い守備力を求められるから、サードと天秤にかけるなんて異常事態が起こる
阪神だけ外野も内野と同じ扱いと言っても過言やない
こんなもん現場は勿論、編成もやり難くて仕方ないやろな
なんでテラスつけへんのか分からへんわ
つけたら守る範囲も減るわけやからやり易いはずなんやがな
素人が評価するのに結果ベースの指標が使われるだけの話であって現場だと試合の結果に頼らずとも判断できる目利きの技術があり試合以外の材料も大量にある訳だし
指標を参考にするのは大いにやっていいと思うけど指標だけで全て理解できるなんて思わんほうがいいわな
リアルタイムで好不調や成長と停滞があるんだから現場の目利きメインで動かんでどうするって話よな
結果出る前に何とかするのが現場で、指標はその結果の集積なんやからどうやっても結果論にしかならんのよ
勿論アナリストおるくらいやから指標の活用はちゃんとやっとると思うけど、どう考えてもそれがメインにはならんよな
せやから指標至上主義者と現場の判断で話が食い違うのは至極当然なんよね
↑指標がどうとか言うならこれの方が問題
サードとレフトは誰使おうが大して変わんねーよ
平均くらい守れるかも、平均くらい打てるかも、若いから否かくらいの違いでしかない
まさしくそう。中野のバントは指標どうこうの議論の余地がない有り得んレベルの愚策
別に調子悪くないのに2軍に落としたんだよなぁ
キッズインタビュー×遥人の組み合わせで何が起こるのか気になる
マッチポンプ乙
無事これ名馬とはいえ、万全なら球界最強左腕というのがロマンありすぎる
あの頃の阪神の選手は監督の方針だから仕方ないとはいえ増量失敗した選手多いな
→活躍してる人を叩く異常サイトじゃなくて良かったわ
坂本見てたら分かるけど活躍したら神のように祭り上げられるからファンは正直なんですよ
設定が中二病すぎてヨダレ出る
江越なんかもそうだけど、重大な欠点を抱えてるけどロマンに溢れてるやつは(そればっかりじゃ困るけど)何人かいていいわね
活躍してる人だけ崇めて成績苦しんでる選手を指標使って叩くのがファンか?
ファンは正直ってそいつらがムカつく憂さ晴らししてるだけよな
叩きを肯定するつもりはないけど今年の成績で扱いが変わるのはまあそんなもんかなと思う
中には前川と比較して糸原が同じ打てない守れないみたいなことを言ってる人はいつまでもセカンド糸原の印象で語るなよって感じでそれは批判する前にちゃんと情報をアップデートしろと思うけど
あんだけ怪我して投げれない期間多いのに投球の質そのものは落ちてないのもある意味才能だよなと思う
そんなん自分の気分でコロコロ意見変えてるだけやろって
別にそんな叩かれてなかったよ
君は覚えてないかもしれんが大山木浪梅野岡、田とローテで叩きまくってたのはよく覚えてるが
Cくんは贔屓されてる Dくんも頑張ってるのに
小学校かな?マジでくだらないわ
裏側にどんな人間がいて、どうしてそういう発言が出るのか想像できたらこの手の発言は無意味ってわかるだろ
社会でそういう経験してきてないのか?
3塁側は満席でが、1塁側はまだまだ空席でチケットとれる
甲子園のアルプス席相当の席で6500円
内野なら12000円とか18000円とか、とち狂ってる
転売屋よりひどいやろこれ 笑
負け試合で打たなかった奴が庇われた時起きる流れまんまで草
所詮小学生レベルやろ
まあ転売されるよりは公式の利益になる方がマシやとは思う
ファンクラブに入ってない新規層やライト層が安く買う術を用意してあげてはほしいけど公式が安く売ったところで結局転売ヤーの餌食になるだけやから難しいところやな
それは勝って気分がいい日に水を差すのはやめろってだけやろ
別に良心的なファンを気取ってるんじゃなくて空気読めってだけや
大山はあかんけど残り3人は別にええやろ
別に不満があれば言ったらええし結果出したら賞賛すりゃええだけや
擁護できる要素があるなら擁護もしたらええ
ただそこで「◯◯の時は☓☓だった」を持ち出すのはマジで意味が無い
⚪︎負けた日は荒れるから選手叩き嫌いな奴は他所行く
新設される球場の建設費が物価高の影響で高騰したせい、って説が1番納得感あった
それは思う
奥川みたいにリハビリが長いと球質やら制球が狂っておかしくなるのが普通なのに遥人は何度怪我しても元通りやもん
前々回優勝した後は久保田が登板しようとしただけでブーイングする奴やフル回転してた井川を叩く奴まで現れた
で当時の選手叩き嫌い派の住民は荒れるのが嫌で、負けてる間や負けた日はパソコン閉じて勝った日や逆転して雰囲気のいい時にだけ来るようなルーチンが染み付いた
勝った日と負けた日で空気が極端に違うのはそのせい
だから負けた時のノリを勝った日の結果スレに持ち込むと袋叩きにされる
けどあの新球場作るのは所有者である明治神宮であってヤクルト関係なくね?と思わないでもないけど、その辺りの使用契約が絡んでるんだろうか?
1番必要なの阪神だぞ
お前も自分の好きな選手が叩かれてるのが嫌いなだけやろ
ほんま気持ち悪いな
まあファームやしあんまり変わらないけど
あんだけ打って守備指標含めたらマイナスやったらしいからな....
セイバー民が無茶苦茶困惑してた
石井が守備練習再開したって記事見てたんやけどこれ写真の後ろにおるの畠か?
そろそろ戻ってくるんかな
ファームの中日強いから個人的には同リーグにいて欲しかったんやけどねぇ
まぁソフトバンク残ってるからええか…
サンタナが典型的なタイプで打とうが守備でマイナス吐くタイプ並べたら本当に勝てなくなるんよ
前川以外このタイプいない阪神は運よかった
画像見た 畠だわ
今日阪神の三塁でスタメン出てる人もそのタイプやと思うけどね
ペルーナドームは暑さ凄いて聞くもんな
たしかに夏前に独走し出したらおもんないもんな(白目)
テルが藤川から采配する余地を奪うくらい打つしか優勝できると思えん
熊谷に変えて代打高寺もあまり効果的に見えないし
小幡坂本はポジション比でよくやってるものの2人も単打
テルしか長打打てないんだからそりゃ得点できないよね
ロースコアゲームに持ち込まれて逆転負け喰らいまくるのも納得
いや打てる選手が希少な打低の時代だからこそ本来は価値が上がるはずなんやけどな
サンタナの場合は特に制約のない肩ぶっ壊した後の金本を使い続けるんか?ってレベルの例外すぎてコメントに困る
休日デーゲームはよくあるパターンや
内も高さも
中野ないす〜
名誉虎速ファンやん よく分かっていらっしゃる
ストライク判定もおかしくないけどボールって判断したのもおかしくはない
得点圏で打たないマン
きっかけになればいいけど
きっちり右打ち決めたのえらい
ハーフウェイからすぐ戻ってからのナイスランやわ
どないしたんや?
ほんま来年は外国人取ってきてくれ
33歳まで頑張って欲しかった
ほんまにどうしちゃったんや
昨日もテルのエラーやし
選手交代し過ぎて後半になればなるほど小粒な選手しか試合に出ていない
投手交代が下手すぎてことごとく裏目に出る
あたりかね
先制しても勝てない状況の説明としては…
今は守備を気にし過ぎてるのか点差に関わらず五回六回終了時点で強制交代だからトドメのもう一点が入り辛くなってる
アナウンサー「なんだこれは!!」くソ笑った
ただやっぱホームランとか打点多い方が見栄えするかね
去年は吉川がB9だから優勝したら中野になる可能性が高い
ただし牧が打撃タイトル獲得した場合は変わるかも
テルと森下にかかってるな
吉田→肩の手術で守備に懸念、今年は試合に出場できず、DH枠は大谷固定
近藤→コン不続き、成績も例年より落ち気味
周東→元からスタメンではなくUT &代走枠
(中)ヌートバーと(右)鈴木誠也までは確定だけど井端がアレじゃない限り少なくとも呼ばれるんちゃうかな
競合するのが万波と森下やろうけど二人と違って三塁も守れるのが強み
岡本村上が出られるとしてもバックアップ要員も必要やし
岡本村上牧佐藤の四名でスタメン候補の内野手枠は埋まると予想してる
今や佐藤抜きはわざわざナーフしに行くようなものと評価されるレベルやと思う
必須戦力と言って差し支えない
佐藤or阪神サイドから断らん限り行くやろ
絶対的なショートがおらへんし、岡本村上がいないなら牧ファーストに回すやろうからセカンド誰にするか問題もある
やっぱショートは守備力高くて経験もある源田、セカンドは中野吉川あたりになるんかね
あんまり足は上げてないけど小さな踏み込みで打つ感じやった
今日はホームラン出たけどここからどうなるかが大事やな
もうアカンやろって思う人の気持ちもわかるけど
ってこれは別に管理人ちゃんを批判する意図はなくて、自分も過去にまとめサイト運営してたから分かるんやけど、これぐらいのサイト規模でこれぐらいの誹謗中傷するのがいる、ってアフィ収入に対しての取られる管理時間が釣り合わんのよ
大儲けしてるなんてありえないし、ありえないどころか全然割に合わんのが現実
アフィリエイト界隈も昔とはちゃうんよな
だから今こうなってしまってるのはしゃーないと思いつつ、昔みたいに楽しく話せる事がないのは悲しい
試合結果のコメントは勝ったら全然なくて負けたらひたすら悪口で伸びて
実況もほぼほぼひたすら罵詈雑言の嵐
大山なんて打席毎にひどい事を言われてさ…
野手のドラ1が当たりすぎてみんな麻痺してるけど、ずっと戦力にならんくて、、、ましてや長距離砲なんてほんま大山からやねん
FAで散々迷って残ってくれた理由にファンのあの声援って言ってくれてるのにめちゃくちゃに言う書き込み見てたら、そりゃまともな人間性のあるファンは虎速に来なくなるって
見ててめっちゃ嫌な気持ちなるもん
まともに実況に行かなくなった一人ですな
プロ野球の支配下って12球団×70人の計840人しか入れない上澄みの中の上澄みという事をわかっているのかなと思いますわ
その上でさらに野手は少なくなり、どれだけ打てても40バーセントに満たない
失敗するのが当たり前なのに成功して当然と考えるのがまず馬が合わないのですわ
2軍先発の中でもビーズリー、高橋遥人の次の3番手だしリリーフでも使えるだろうし支配下は時間の問題な気がするけどどうなんやろ
野口や工藤が特殊な例で、阪神の場合は基本的に7月末の補強期限直前に育成枠から昇格させますよ
ディスコードみたいな会員制にして避難所みたいなの作るしかない
そら古参は「岡.田叩きは別腹」っていう暗黙の了解でやってても新参はそんなん知らんからここは叩いてええノリなんやな!って誤解していつしかそっちが多数派になるわけで
矢野時代の負けた日のスレとか見てこい
負けた日のスレとか監督叩きばっかやし、その頃から「タイガースちゃんねるが嫌で移住してきたのに、タイガースちゃんねるやんけ」みたいな声がちらほら出てた
どんでん政権から潮の目変わったとか大嘘もええとこや
例えば試合後コメで矢野が佐藤批判した時に矢野批判もあったが
逆に佐藤は甘ったれだから鼻をへし折って当然だ!って同調する人も出てくるぐらいやったし
例で言うと矢野時代は頼まれても無いのにヤフコメとか他のまとめブログ巡回して矢野叩きの記事持ってきては「あいつらはクズのニートの集まりだ!」って叩くイベントあったけど
岡.田になったら岡.田叩き持ってきては「俺らもみんなで叩こう!」ってなるぐらいは変わった
ご家族の容態は落ち着いたのかな
今日も暑いから心配やね
勝ち試合の結果スレとかはまずは初手で矢野糸原アンチ煽り、矢野政権批判した解説者や記者の名前はしっかり暗記して粘着、終いには球児ですら解説で采配批判したら二度と球団と関わるな呼ばわり
あそこまで極まった状態で岡.田という劇薬投入されたらそらぶっ壊れるわ
ほならこっちも森木が先発や
上手く行く事に期待
最近はそれくらい普通に出しとるで
確か今のところMAXは149km/hや
試合中や次の試合また外野でとかコロコロしてたらヤバなる思うけど
そうなんや
最近は普通に抑えられるようになってるし将来が楽しみやね
元に戻して打線の厚み出る事に期待
このままうまい事行ってくれることを願うわ
プロで投げるスタミナもついてきて5.6回までいけるからね
無論ケガには気をつけて運用してほしいわ
選手にはどうしようもないアクシデントをきっかけで見切ったみたいでそこが気がかりだなぁ
うちもはよ下村くん投げるとこみたいわね
あとどうでもええけどわいのスマホ加の文字入れようと思ったら予想変換で顔文字でまくるからわざわざ加齢とて入れて消さなあかんくてめんどくさい
何いってんの?
前回ベストピッチやったけど普通に更新しそうや
回じゃなく球数で管理してるみたいやし今日は6 回以降まで行けるとええなー
キャリアの中でレギュラーだった時期が無く専用応援歌もなく代走だけほぼやっててFA獲った人ってどのくらいいるんだろう
3者連続3球三振とかいう2軍でもまず見ない離れ技やってのけたらしいな!
石井は今年の指標ライマルと変わらないレベルなんで復帰明けとはいえ流石に格が違った
たらればはないが、頭部ライナーが無ければ緩やかに抑えを岩崎から石井に変えていきそうな起用をしていたもんな
昨年決め球としてフォークが操れるようになったのに加えて左打者へのシンカーみたいに右打者へのカットも実戦レベルで決まるようになっていたさかい、ちょっと打たれない領域に足を踏み入れとったわね
マジで大絶賛やな
あとはこれをどこまで継続できるかってとこやけど今日はほんまお疲れ様やで
打者は左3枚やったが、シンカーは相変わらず有効やし1球ずつ投げたナックルカーブとフォークも問題なさげ
平田さんのコメントで昨日ブルペン入りしてからの「連投」でウエスタン首位の中日寄せつけなかったから火曜日にでも復帰判断出るかもな
今朝丸くんもさすがに7回はバテが来てたけど、カリステや中田翔がおる打線で11Kやから自信になってくれたらええわね
結構各所で危ないから1軍はまだいいみたいなコメントあるけど2軍の試合も1軍となんら危険度変わらんからな 打球が当たるリスクもあれば打球受けた後遺症が出るリスクも変わらずあるし何か起きた時の対処も変わらない
つまり出来さえよけりゃ1軍に上げない理由はなんもないんだよね 危険なのであれば2軍でもなげさせちゃいけない
石井も9球で終わったのも。3球三振、3球三振、3球三振でしょ。もう昨日のブルペンも全く問題なかったし。こうやってどうかなっていう、ちょっと試合の間が開いたっていう、そういう感じも全くみじんもないね。さすが、ここは」
-石井は2軍ではやることはない。
「もう1軍が決めることなんで。そこはもう格の違いを、今日、ほんと石井はさすがっていうとこです」
平田さんのコメント抜粋してきたが、もう本当に1軍首脳陣が決める所まで戻っているみたいやな
肝心なところになると急にですます調になる平田コメすき
正直ファームレベルでは全然打たれる気がしなかった
門別今朝丸下村遥人あたりはそこまでにゆっくり育てばええんよ
いうても9球しか見れてないからな今日は それが全部ストライク取れただけで偶然もあるっちゃある
あんまりブランク感じへんかったよなぁ
できれば広い甲子園で1軍復帰させたいとは思うけどでも石井レベルなら関係ないかも
一軍でビハインドで投げる位でええんちゃうと思える
5. 見た目クレバーっぽいのに村上からアホ呼ばわりされてるのすき
>>5
入団会見で契約金使ってお父さんに育毛剤買ってあげるって答えて親父のハゲバラしてるぞ
もうちょっと様子見た方がいい、は同感やけどイマキュレート全部空振り三振はたまたまで出来る事ちゃうよ。
誰も突っ込まないからワイが言ったほうがいい?
遥人いつまで育てんねん!って
強制的に1ヶ月休みができたみたいなもんやし、あと1.2回調整して休養十分の状態でまた無双してくれたら助かる
才木は確定として後ひとりどうするんやろな
昨日2軍の試合の後、島田だけ大荷物持って退勤したって見たからたぶん島田やな
下で4割打ってるし外野の控え豊田しかおらんし妥当やろ
左でそこそこ打つ奴と見るべきでしかないんだよな……。
そっちの方がチーム的には助かるけど
将来的に投資するなら左翼空けたい、目先だけ見て勝つなら三塁空けたいって感じやから
恐らく指名するだろう立石引けたら右翼固定でいいけど現時点だと内野でも外野でもチーム編成的に良い部分悪い部分があるから選びきれない
ノーアウトやったから外野にとられてバックホームの間に2塁いこうとしたんちゅうかな?
ただ納税坂本の打球が思ったより飛んだ
下村と同じ時期にTJしたんじゃなかったっけ?
下村の情報があんまでてこんな?
まあ才木と島本も戻ってくる時期づれてたから、人によって違うんやと思うけど
下村は草加より2ヶ月遅かったはずやで
草加は5月に復帰したから下村は早くても7月下旬やないか?
かな?
でもあの打球なら犠牲フライは確実なんやから2塁手前までは直ぐに行ってもらわないと
才木・石井⇔佐野・椎葉?
及川は落とさずブルペン内で登板数減らすんかな
ほんまにこの子だけは情報皆無よな…
一体どうなってしまったんやろ
アンマルと一緒に帰ってきたと思ったんやけどな
まだちょっと四球多めで立ち上がり不安定な感じもあるけどそろそろ下で無双しだす気配もあるし、(既に暑いけど)夏場に向けて先発がまた揃ってくるのはなかなか心強いものがあるわね
最後の松坂世代かっけーわ
茨木は先月ブルペン入りの記事はあった
当時コン不の漆原と西純とセットみたいな感じやったしどっか怪我してたんやろね
その後は分からん
今週来週は移動もあるし大変やな
交流戦も含めると最初のエスコンの後は全部屋外ちゃう...?(ベルーナ含む)
そうなると屋外33連戦になる?
ほんまやね かなりきついな
8月は割と楽だしなんとか耐えて欲しいね
これ草やった
まーた防御率1点台にチャレンジしてるのか
しかもただの両翼だけやなくてセンターも守った事があったからね
まあまだリカバリー効くから普通にやればええけど
地味に今の時期は大学選手権と都市対抗野球が東京ドーム(大学選手権は神宮も使うが)で行われているからなあ、あとはバンドだけになるから影響が大きいんよ
それぞれ大学野球と社会人野球の全国大会なもんで、NPB側も人材育成という面で無下にはできんし
>大きく変化したのは室内練習場の設備だ。広さは甲子園室内練習場の1・5倍の面積で天井高も3メートル高い。雨の日はシート打撃をすることも可能だ。打撃マシンは鳴尾浜球場の2レーンから6レーンに増加。さらにボールの自動回収機能により、効率的な練習が可能になった。昨年は0本だった本塁打を6月時点で2本マークしているが「(球が)飛んでるところが分かる」と、広いからこそ得られるメリットについて語った。
>最も変革がもたらされたのが、ウエスタンリーグの遠征試合に帯同しない残留組の練習だ。練習時間は鳴尾浜時代に比べ、半日からほぼ1日に。恵まれた施設により、成長できる環境が整っている。
>平田2軍監督は「こんな施設があるんだから一番練習できる。遠征に連れて行ってもらえないじゃない。遠征に行かないからその分練習ができる。そうやって我々はポジティブに考えている」と語った。豊田は「振る量も走る量も増えた。コーチも去年よりもいる。みんな残りたくないって思うくらいきつい」と苦笑い。開幕2軍スタートも5月に1軍昇格をつかみ、代打の切り札として活躍するまで成長したのは練習のたまものだ。
>費用面や出場人数の問題があり、遠征メンバーは絞られる。平田2軍監督は残留したメンバーは帰阪後、次カードではなるべくスタメンで試合に出しているという。(中略)指揮官はファームの存在意義について語った。「ファームは若い子だけじゃない。リハビリ組もいれば、落ちてきた子もいる。いろんな立場が凝縮されている。ブルペンはメイン球場以外にも室内にもあるし、そこで投げ込めたりとか。SGLスタジアムで全てまかなえる」。(後略)
コピーから漏れてしまって申し訳ないですが、>昨年は0本だった本塁打を6月時点で2本マーク以降は戸井くんの証言です
大事じゃないカードなんか無い定期
何を言ってんだよ、そんなの当然だろ
下で打っても上げないことがあったかのようなこと言うなよ…ははは…
ほんま変なやつが増えすぎてな
野球素人丸出しで訳分からんことを言いながら偉そうに采配批判選手批判してる連中が増えた
昔はTwitterあたりにいたような
反前監督が主流のサイトだったから去年一昨年の2年間で批判の声が大きくなって、その時期に入ってきた組がそれが当たり前だと思った結果民度が下がったと言われたら元からいた身としても多少耳が痛いが…
金本監督時代だかに試合結果スレの50くらいしかないコメント欄で大阪のラーメン屋の打線組んだとかやってた時代はほのぼのしてたんやけどなあ
打撃練習充実良いが外野守備練習も徹底してくれ!
表にそんなに出て来てないだけやで
バイトするなら梅ちゃんエントリースタジアムとかあるし
なぜか打線も低調になり中継ぎが打たれる謎の期間やわ
今年は石井抜けたのもあるやろうが去年は近本4番やったり一昨年は湯浅岩崎で落としまくったりといい思い出がない
みんな春先調子から交流戦あたりで疲れと不調がくるんじゃない?
リリーフ陣とか特に
高校生の時にこの球場で229球投げて完投負けってスポナビにするっと書いてるけど、229球って
どんと藤川はスタートダッシュはぼちぼち〜好調で交流戦でコケるって感じ
今年はセが総倒れしてくれたから本当に助かったわ…
藤川に比べたらみんな打っても上げない監督ばかりだったと思うけど
今年に関してはちょうど守護神を交代させたタイミングで石井が離脱したから短期間で何回も再編成を迫られてドタバタしたってだけやしたまたまやろ
沖縄尚学と延長13回までやっての完投負けやな
地方予選も含めたら、未だにそれくらいの球数投げる投手はおるんよ
ヤクルトやったら、阪神で1軍2軍いったりきたりのやつなんか
ほぼほぼ上で投げてるやろ
門別、椎葉、木下、岡留とか
馬車馬のように投げさせられてると思うで
その例は実際にそうやから違う
なお2回ともAクラスに戻って来れた模様
この使い方するってことはテルはやっぱりサードに戻すのかな?それこそ前みたいにレフト候補が全滅したらわからんけど
今年は阪神の移動距離が12球団一位だしまあ疲れはあるんじゃね?最初は調子よかったのも説明つくし。どっかのインタビューでテルか誰かが疲れてる、みたいなこと言ってなかったっけ
甲子園が異常なだけで
普通の球場ならサードの方が難しいから、そっちを固定できるなら固定するんやな
甲子園はレフトにも内野並みの守備力を求めるからおかしい事になるんやホンマ…
次回登板で100球解禁するんかな?
島本もずっとええ感じやから中継ぎ1枚準備できとるのも安心材料や
明日の連投テストもうまくいったら言う事無しやな
もうずっと助っ人の外国人さんはみんなええやつだから活躍してほしいんよな
「原口君が1番分かってるんじゃないですか」がレジェンド
これほんまわかる
最近は選手みんなが喜んでるとこ見たくて勝ってほしい気持ちが強いわ
だから勝利後の楽しみはいつも公式がUPする舞台裏の動画なんよ
上げるに値しない奴が多かったのかな
日曜日投げてくれないかな
23回投げて自責点1の先発をいきなりローテから外せるわけないやろ
確かにビーズリーの方が奪三振率高いし投げさせたくなるのはわかるけどそれをするのは将司が爆発してからでいい
本当はバテてきたところを一回飛ばすべきなんだろうけどその条件ならよりにもよって村上才木なんだよな それもあえて選んだってだけなくらいで
バレロは内外野いけるユーティリティやけど
打撃に難ありなタイプやからうちに来ても高寺がもう一人増えるくらいにしかならんからねえ
先発なんか余ってても誰か崩れてすぐそこに入れるくらいが理想なんやからそのままでいいやろ
アクシデント時のマージン無くなるからやらんだろうけど
まあ金になるもんな
先発の6人は交代で休み1回づつ入れたいけどなぁ
それでもまだ西やビーズリーが余るけど
そもそも皆大好きファームの成績見たら明らか上げる順番おかしかったのに外せないとか今更だろ
外してるんじゃなくてニコイチでもなんでも起用すれば良い
次点の大卒スラッガーか豊作やと思うねんけど、
外れ1位か2位で獲るなら誰が好み?
捕手:小島
三塁手:松下、谷端、(秋山)
外野手:平川、秋山
ワイは立石外したら小島と秋山両方指名してほしい。
捕手は来年の渡部が良い
守備指標とかは知らんけど
渡部が競合になりそうなレベルなら
安全策で今年小島行ってもいいと思ってる
そういや漆原って石井の代替で上げてたしもしかしたら早めに上げれるんか?
渡部は競合するだろうね
カープの坂倉が来年FAで流出濃厚だし、ヤクルトと西武も若手有望株が腰や膝の手術することになって次世代要員に困っているというか単純に捕手の選手層が薄い
あと、小島の一本釣りは安全策にならないよ
バッターとしては期待できる選手だから、サード転向とかファースト大山の後釜期待で外れドラ1指名するのは有りだけど
キャッチャーとしては期待できない選手だから、次世代正捕手として一本釣りするのはかなりのロマン策
大卒だけでなく社会人まで広げてしまえばENEOSの村上とか右の大砲候補として面白そう
先発での球速帯は今のところ吉村と似たような感じみたいやね
あそこは常に投手不足やから選択としては大正解やな
あとはとにかく怪我せんことだけや
阪神が巨人に3連勝、ヤクルトがマツダで広島に1勝1敗1分
阪神に都合が良い展開に進みすぎてなんか怖い・・・
まず横浜と広島には1勝ずつするだけでもだいぶ気が楽かな
両カード3タテだけはとにかく回避してほしい
まあ高山使うなら前川で良いからな
ワイ調べによると昨日以前の最後の逆転勝ちは6/7のオリ戦やな
森下が逆転スリーラン打った試合
ありがとう
なんか交流戦あたりに「阪神は逆転勝ちが全然ない」って聞いた覚えがあるけど、あれは阪神先制→逆転される からの再逆転勝ちがないってことやったかな
阪神も含め西日本はあんま関係ないけど
ハムは北海道に移転するなら
どのチームも飛行機乗る前提やし
東地区にこだわらんでいいと思うけどな
持ち回りで毎年移動したら
他球団も3年に一度なら納得するやろ
昨日までの3連戦で巨人にあと1、2本でもチャンスで打たれてたら勝敗がひっくり返っててもおかしくないしラッキーやったわ
こっちも7連敗中はそんなんばっかやったけど、あのときは他のセがお付き合いしてくれたから大ダメージにならなかったのもデカい
里崎も適当な物言いで物議醸す話題に首突っ込むなよと思う
他球団はともかく、ハムが毎年地区違うと大変なんちゃうか? もちろん情報的なアドも出るやろうけどそれ以上に体調管理や一軍二軍の移動ノウハウとか
出したで☺️
高山の守備とか考えると、長打なしでは厳しいってのは分かるけど、ずっとその単打路線でいってたら打率はめっちゃ残ってたんじゃないかって思っちゃう。
二軍とはいえ四球めっちゃ選んで出塁率も打率+1割あるし
リクエスト映像はともかく森下の表情だの甲斐の反応だの言いよるやつには、いつから野球はお気持ちでやるスポーツになったのかと言いたくなるわ
本人たちがどう感じていようがタッチされてればアウト、されてなければセーフ、それだけが事実なんやから
木下、バルドナードみたいにビハンイドでのルーキーや外国人が平気で155と変化球投げてきてボールも怪しくなればこうなるわな
テルが+wRC見ても本当におかしいだけ
少し前には牧表紙→牧不調、西川愛也表紙→西川愛也不調もあったしな
絶好調の時に特集するから出版の頃には冷えてるってのもあるやろうが恐ろしいオカルトやで
クローザー特集はオヨヨもインタビュー受けてるから気をつけて欲しいところや
特級呪物で草
オヨカワのインタビューは無かった事にしよう
昨日猛打賞なのに…。
交流戦明けで休みもあった事考えると、単純な休養というよりは軽い怪我かな?
休養かスペったかは気になるけど多分藤川は何も言わなそう
何にせよちょっとした事件ではあるわね…
大山好きだけど休み休みで使って欲しいっていう意見も体感では少なくないし、不動だと思ってたポジションがこうやって動くこと自体は悪いことじゃなさそうや
しかし球児はたまに目の醒めるようなことやってくるわな
柔軟に対応するのはええと思う
横浜マツダはお休み増やして来週の甲子園からまた全力かね
あとゲーム差開いてきたから色々試せる部分もあると思う
それを許容するには当時のチームが貧弱過ぎた
誰も彼も筋肉付けて長打増やせが絶対的に正しいとファンも思ってたし
大山の能力に不安があるから交代なんじゃなくて対策および休養だよってはっきりと示せる
打ってない時に代えられたら不安やからな
セの四球1〜4位が大山近本中野テルで、6位に坂本8位に森下
担当は復活した将司とかどうですか…将司ならなんとかしてくれ…そう…かも…?
金村コーチの(岩崎に対して言ったと思われる)三連投禁止令を即反故にしたとか叩かれてたの異常やったな
投手運用なんて正解なんかファンには分からんから結果で語るしかできんのに、反面今チーム防御率圧倒的トップな「結果」を賞賛する声は少ないのほんとにしょうもないわ
だいたい投手コーチに限らんけど、コーチ能力の善し悪しで選手にバフデバフがかかるみたいなゲーム感覚で見とんか知らんけどコーチをなんだと思ってるんだ
高山の時代は出塁率残せない単打マンじゃ打力で見ても要らないってだけやしなぁ
打低の今なら率残せるだけで価値はあるけど
ダメな日は選手同様ファンもすぐ切り替えなあかんわ
6回喜んでる間に4回発狂する算段になる
記事を読むと読者や視聴者から魚雷は戦争を想起させるから、というクレームがあったとのこと
底抜けのアホっておるんやな......
大体戦争用語規制したら議論もできないじゃん
既に俺の好きな1番の核弾頭は封じられたはず
実況スレのコメント見てても結果スレ見ててもマジでパワプロ脳数字遊び脳みたいなのが増えて恐ろしい
ひと昔前はツイッターにいたような層が進出してきてるのかね
スタメンの組み方は良い意味で柔軟性もあってここまで近年でも一番不満ないくらいだし、選手の怪我・長期離脱を避けるためのコンディション管理にめちゃくちゃ気を遣ってるのは外から見ててもわかるし、それが結果的に離脱者の少なさとこの順位に繋がってると思うしな
実際監督の仕事の中で試合の采配なんて一部分やし、細かい采配なんてこれから成長もするやろ
そもそも試合中の采配で球団歴代屈指の実績を待つどん、矢野と比べられても可哀想やろ、経験が全然違うんやから
佐々木誠の西武時代の応援歌とか今絶対流用できんよなあw
外野スタンドに空爆だやぞ
巨人「軍」とかどうすんのよ
前政権、前前政権が体に気を遣ってなかったとは言わんけど、球児のそれはより徹底されてる気がしたわ
天気予報見てないってのも確実にブラフやと思う
若い監督やから令和思考もあるけど
やっぱmlb行って、その辺の管理能力を
学んだものも大きいんとちゃうかな
鳥「自分は1発目なんで価値がない」(恐縮)
どん「どこに打ったの?」
鳥「ライトです」
どん「あ〜ん」
鳥「あ〜ん、じゃなくて!」
どん「論外やな😁」
仲良し師弟www
今日の分のヒットを昨日使っていないか不安になる
荒ぶってんなー(笑)
その試合決めたんも鳥谷(押し出し死球)はなんかなんかやなあw
「長く3番を打った方」テロップやめたげてw
セ・リーグは談合してるんやね…
メジャーでそのケースあるんかな。下手すりゃ年間、全試合通じて0なんじゃない
中馬のおかげで野球の翻訳って戦争用語ばかりやんな
ポストシーズンならある それでも少ないけど
現場工事のおっちゃんが着てるイメージが強いけど、ここ2年ぐらいで需要の高まりもあって女性でも普段使いできるようなデザインも出てきているんでな
去年の野球太郎のスカウトの人のコメントでも過ごしやすくなったとあったよ
これは素晴らしい龍虎同盟や
2番打者バントってあるんかな?詳しくないからわからないけどメジャーで2番にバントさせるレベルの打力の選手置くとも思えないんだけど
わりと戦力に余裕のある時期やから、勝ちながら監督が育つのも楽しめるはずやな
ロジハラやぞ
一死満塁よう耐えたな…これが5位と最下位の差か
下にいいピッチャーいないんやろな
まあもう5位6位で10ゲーム差程ある時点でな…
松山抜けた弊害がモロに出てるわ
西勇輝、球高いわー。さっそく連打で失点。
年俸3億がんばれよ
2年連続で足やってる(今年は違和感程度っぽいけど)し、良いんじゃないすかね
2023休養日に爆発した木浪にポジ取られたから内心ヤダなーとか思ってるかも知れんが
若村打てんやろし
肝心なとこでボールが真ん中に吸い込まれていきますわ
復帰めでたいなこれで後は西純下村畠石黒津田鈴木小川川原や
一時期もう1チーム組めるんじゃないかって人数が離脱してたけど大分減ったもう怪我人出て欲しくないね
終わり良ければ全て良し・・とはいえんなあ
西勇はまだ復帰3戦目やからまだ割り引いて見る必要はあるけど、今日に限っては島本は論外・復帰した茨木くんが招いたピンチやけどくふうハヤテにタイムリー2本許したのはいただけん
2軍行ってたから1軍は見られてないが、昨日お粗末超えてチョロ松と平田さんに言わせた打線の中では野口くんハッパに応えてくれたさかいこのまま1軍の左翼組の尻叩きになってくれればと
くふうハヤテ側では鈴木くんが活躍していたのは印象に残りましたわ
昨日まで島本良かったのに今日は残念やったよな
ほんまもったいない
打線は複数安打しとる選手なかなか多かったのは良かったわね
まぁでも今日のポジは茨木くん復帰かな個人的に
ともあれ暑い中お疲れ様でしたわ
中堅多いのに勝ち試合でもパッとせん
今朝丸はエグかったが
2025年開幕前12球団総年俸(億円)
78.7 ソフトバンク
62.3 読売
50.6 DeNA
44.2 ヤクルト
42.9 阪神
よく勘違いしてる人おるけどソフトバンクって親会社が大きいから金満じゃなくて、これで球団単体で黒字やねん
それが分かるのがDeNAの決算で去年の黒字34億やからね
阪神って12球団で1.2を争う人気球団やで?間違いなく年俸であと30億は出せる余力あるねん
それを考えたらデュプに3、4億とか言うてんと5億以上ださんとあかんで
5人だけでも全然許せる。デュープ一人で二人
分の神助っ人分になるし。
個人的にはビーズリーもそろそろどっかで試して
来年も残留して欲しい
ゲラはだいぶしんどいし、リリーフ一人欲しい。
それとは別に早川伊藤稜の二人は中々の投球
してるし、どちらかは上げてあげて欲しいなあ。
特に、伊藤は中継ぎなら十分通用しそうだけど
しかも阪神とDeの試合見て…って、自分のチーム見てJackson呆れてそうやな
抜け目なくデュープはウチにJackson勧誘しててもええんやで
怪我人も少ない方だし今年は二軍で頑張れば昇格できるからやる気も出るやろ
去年不振だった選手達も復調やキャリアハイの数字を出している
一方で試合中の采配はうーんって感じやし成長して欲しい
一発勝負のCS日シリで足元掬われて欲しくないわ
少しずつ故障上がりの先発組が戻って来ている事を2軍首脳陣がどう判断するかやないかな
先発としては稜くんはスタミナに課題があるのはわかっているが、先発組はまだリハビリで登板した時のイニング伸ばしている最中なんでな
2軍のローテーションが埋まる算段がついたら稜くんは中継ぎに戻るとさ思うで
ゲラで推定3億とかだからデュープに5億なんて余裕で出せるんじゃないか。
みて欲しいね(途中送信すまん)
https://youtu.be/HlEvrOmz20g
まあそれはその通りだけど他の選手との兼ね合いもあるからね、現状チームトップの近本が3.7億のところに一応立ち位置としては先発3〜4番手に5億も6億も出せんって気持ちも分かる
絶対残すべきってのは間違い無いけど
近本がFA年だから5.5〜6億くらい(もっといくかな?)で、デュープも4〜5億×2年契約とかで残せればいいけど
ネルソンデュープが埋めてくれてるし
ヘルナンデスも阪神的には十分な戦力に
なってくれてるのでかい
それでも今年何らかのタイトル取るレベルで大活躍したら3年21億契約とかで囲い込むべきだと思うな
SBとの争奪戦に万が一なったら兼ね合いとか機にしてる場合じゃない
3億であの活躍はすげえ
東京ドームは今日もロースコアゲームか?
80試合中14試合が床田ケイジャクになりそうなのほんま草
草じゃないが
8月ヤクルト戦ばっかだから噛みつかれそう
ただ幸い今ローテに余裕生まれてきたからじっくりリハビリして来年の戦力になってくれたら嬉しい
BS日テレで見てるけどフォームが何かイトマサに似てるね
サンタナが復調したり茂木が帰ってくる方がよっぽど怖いけど今年に限ってそれはないやろうし
サンタナは帰国したからしばらくは帰ってこんやろうね
それ。松葉の運がとうとう尽きた
いやヤクルト打線なんか激弱 村上戻ってもそこまで大した事ない
出て以降、見かけんなあ
そもそもローテションの柱が大野涌井松葉と一時期の阪神もびっくりなレベルのおじさんたちやぞ
まあ相当悪いんやろな 年齢的に来年も無理やとバイバイかね
三振でもええからフォアボールもぎ取るとかそういう意思が見えんなぁ
興行になってないやん
右腕やけど長い手足を活かして左打者の内側を攻められるのは強みやし、実質2年目で順調にイニング消化できてる
くふうハヤテからNPB入りした第一号になったから今後の後輩達にも刺激になってくれるしな
今の順位見るなら巨人やけど、戦力的に見て広島がこのまま上位キープできるとも思えんから今のうちに巨人落として欲しいのもある
巨人が対戦カードゆるゆるだから怖いんよね
弱い方のローテほとんど中日ヤクルトだから勢い乗ったら連勝しかねん
クライマックスでは広島と当たりたいわ。巨人はピッチャーだけはいいし、岡本戻ってくるとちょっとややこしい
Vデイリーの記事で、昨日は約1ヶ月ぶりみたいです
今日も球速は153キロ出てて三振も取れてる
課題のコントロールも二軍では改善されてきてるし
なるほどVデイリーでしたか
1ヶ月ぶり20球って考えると今シーズン最終盤に2軍デビューできたら順調のペースかな
今のうちに体大きくして来年1軍デビュー期待やね
ただ後半戦やゲラのずっと状態上がりきらない
のを見ると、リリーフ助っ人一人はとって欲しいなあ
これも東京ドームでやってるスポーツとおんなじスポーツなんやから不思議なもんや
まあぶっちゃけると、くふうハヤテとイースタンのオイシックス新潟はNPB2軍に独立リーグの球団が入ったようなものやからレベルとしては2軍と比較しても一段劣るんよな(もちろん独立も各リーグの上澄み選手が集結したら普通に1.5軍ぐらいにはなるけどね)
逆手を返せばここに苦戦するような内容やと苦しい、昨日わてのコメントで島本は論外としたのはこれに起因するんよ
投手疲弊してかつシナシナなままの打線で
当たりたいな
くふうには結構苦戦してるぞ!早川投げてる時は全然打てんかったし
ツーアウトやで アウト取りやすいっつってもほんの僅かだしゲッツー無いし
勝負すんなよってならちゃんとなんらかの意思疎通しとけって話だし
早川くんは鳴尾浜キラーだったからしゃーない(わてが去年見に行った甲子園戦でもきっちり抑えられてたからね)
つまり早川くんレベルでようやっと育成枠、しかも順位としては低い方やから中々狭い門やね
いやそりゃホームラン打ってるショウセイとまるで打てない矢野と比較なら矢野勝負よ
いくら最近撃ってないとはいえ、
広島の中では数少ない長距離砲なんだし
下位打線にでもおいとけばいいのに
ちゃんと成功すれば
見えんし
まあライマルからでも点取れるけどw
満塁は投げれる球極端に制限するんよな
12回まで潰し合え
チュ辺りの原巨人の気持ちがよく分かるわ、どうせ直接対決でねじ伏せれるもん
前の阪神戦もワンアウト1、3塁で吉川内野フライ上げてたわ
それでタッツが一生治らず野球人生変わったからな
でも岡本帰ってきて更に他のチームが犬になるとうっとおしいのもあるんよなあ
まあこの試合はどっちでも良いちゃいいが
ドームならHRできめろよお
長距離砲や中距離砲でも育てていかんとあかんなあ。
勝ち負けはどうでもええから何とか広島追いついてもっと長く野球見せてくれよ
ファビアン次第やなあ
綺麗に平日はヤク中、週末は阪神Deで「平日は裏ローテでさくっと3タテして週末に集中してください」日程なのが嫌なんよなぁ
広島も同じ感じやけど広島は下位への取りこぼしも多いから平気やろとは思うがな
点取れへん大勢や
そんな上手くいかないのが野球よ
阪神は巨人に勝ててるとはいえあんま下のチームが白星献上しまくるのうっとおしんよなあ
どこも3タテは回避するようにしろよ
中野やね
ついに入れ替わったか
四球が理想やったが
あ、今ファビアンが1位になったわ
広横が下位舐めすぎると足元掬われてるイメージあるけどヤク中はほんま巨に無抵抗やからな
中野か ようやっとる 大勢打たれたけどまた変わるんかな数字
中野が打って勝負つけなあかんな
逆転は困るんでモンテロタイムリーでおなしゃす
そうなるとカープは真っ直ぐしばいてくるからきついんちゃう
球児「ウッズ…うっ頭が…」
それ以上でも以下でもなくとりあえず1点で
逆転はあかんやろw
まあ送球も少し逸れたけど
来週からがもっとひどくて床田×3、大瀬良×3、山崎×3、グリフィン×3、赤星×3まで確定や
De戦は平日と休日が分かれてるからジャクケイ×2ずつぐらいになりそうやけど
月曜挟むからまだマシか
まああんまカープのらせないでね
コンパクトにセンターから逆方向の基本の打撃するからねそこらへんは見習ったほうがええ
カープてめえはやり過ぎた
やっと大瀬良と横浜の東と対戦か。今年怪我でもしてるんかと思ったぐらい全然見なかったな。
フォークが活きてたらまだ分からんかったが
金曜日のハマスタと同じやな
火ついちゃったなこりゃ うちが冷やすしかないね
ストレートは走ってそう
が負けてくれた方がいい気はする。
広島は上がり目ないし選手起用も下手だし
えっ巨人さんは半分屋内でできて関東で移動も楽なのに?
逆に屋外に慣れてないっぽいからなあ。
前カードも足つったりしてたし
岡本復帰したら暴れそうなんよなあ
ハマも岡本いない巨人に3タテされてるし
全国で何台のテレビが壊れたか
あれは、横浜の打者とバウアーが酷すぎた
3タテで乗り込んだ横浜があっさり負け越してる中で
今度は巨人が1点取るのを期待するターンやな
需要が創出されるしセーフ
テル
高校以上のキャリアで捕手経験があるのは豊田だけらしいが
のもでかいわ。うつし死球関連でインコースせめてこないし
事が起こらんとは思えんなw
ヘルナンデスがキャンプの時にキャッチャー練習してたはず
ぐろいな
ロザリオの再来
延長引き分けが一番嬉しいけど
どこかに勢い乗られるのが1番嫌だしな
才木、大竹、伊原「よろしくニキー」
榮枝まで使った試合で、万が一の時はあるでって言われてたらしいな
淡々とこなしとるザキさん改めてスゲーわ
負けてるにせよ勝ってるにせよ気合いれてくるのは変わらんのやし
消耗は激しいはずや
むしろ互いにグロいところ見せて痛み分けなら
阪神的には万歳やな
やるからには勝ちたいね
阪神は広島巨人には強いから直接叩けばいいしな
え 誠司さん…?
簡単にはうてんだろうがちょっとずつ攻略して5回くらいに点とれればいいな
増田陸の攣るタイミング、大勢が爆発するタイミングといいとことん運にも見放されてる感じがする
仮に今日ジャクにやられたとしても一つは差が開くわけやし
阪神ファンって立場なしで客観的に分析すると8割くらいの確率で阪神優勝やろと予想できるわ
阪神ファンの立場やと五分五分なんやけどな
広島が勢いづいてても五分以上で戦えると思うわ。
全く楽観視は出来んわ あの時も異常なペースで勝ち始めたからな
ライマルベンチには入っててんな
まあ巨人にも事情があるんやろう
なんか埼玉での試合が、、、よぎるんやが
うーん、よく思い出せない(すっとぼけ)
オコエとか増田じゃなかったはず
うちかて23年はとんでもないペースで勝ったしな そういうことがないとは限らんわな
手っ取り早いのがやっぱりうちがそういう風に勝つこと つまり強くなりゃええんやな
石塚かな。高卒ルーキーやから今年はまだ出ないと思う
数字見れば見れるほど確率はかなり高いってなるのが自然とは思う
交流戦から熊谷が存在感出してるから小幡も燃えているやろからね
ただ釈迦に説法だろうけどケガにだけは気をつけてほしい
故障したらまたレギュラーとかいっている場合では無くなるんでな
あのときは阪神と巨人でつぶしあった隙にヤクルトが出てきて巨人相手に体力を消耗した阪神がついていけずヤクルトが逃げ切った感じやからね
首位とだいぶ差がついてるのに加えて首位を追いかけるチームが3チームやと逃げ切りやすいわ
途中までは村上が独走してたけどしばらく勝ちが伸びなかったから今山崎とタイやろ?
で今日投げるジャク.ソンや東床田とライバルも結構多いし同時受賞もあるかもしれんね
向こうなんであんなに強いんやろ
浦田くんかもしれんね
遊撃の守備としてはすぐに通用するみたいな触れ込みだったし
その遊撃には泉口くんでガッツリポジション固まったからな
あちらさんの事情はわからんけどウイメンに関しては練習環境改善はあると思うよ
昨年までは鳴尾浜の設備借りていたそうやけど、鳴尾浜自体が手狭・老朽化が指摘されていた(それでも女子野球では良い設備らしいけど)からね
それが大物に移ってからはサブ球場も照明器具ついたからより長い時間練習可能に、
さらにウイメンの選手によっては子供さん向けの阪神タイガーススクールのコーチを兼任していて収入面でも+、ついでに可能性として子供さんがおらんはずの午前中はスクールの設備使えそうやしな
以前よりも効率的に練習できるならチームの総合力は確実に強くなる訳やね
でも優勝クリンチは56?だし先はまだ長い
西武と楽天阪神戦ばっかやん、、、
そら奈々連敗しますわ🤮
辰己の背走キャッチ外野手目線で推したくなるわな坂口
よし、スタンドに放り込めば関係ないな😤
ティマか三塚か笹原ちゃう?開幕前やったら。
2008経験してるとはいえ主力が怪我せんかったらそのままいけるだろって球児分かってそうやし
試合ないのが惜しいな
何をとは言わんが
先発が踏ん張って中継ぎの負担が減ってるからこの連勝中はかなり理想的な形になってる
新井めっちゃ根に持ってそうやし
育成力はトップクラスやのにほんま勿体無い
いうてヤクルトと相性悪くない巨人に1-1-1の接戦してる時点でなあ阪神に必死になって他に足すくわれるになるだけや
後阪神にはあマツダのデバフ効かんし
実際デュープ→オヨヨ→石井→岩崎の磐石継投とウチのフルメンバーの打線が対戦したらどんな感じになるんか気になるわ
お前はAクラスだからパンチ
◯◯◯◯◯◯◯( ・`ω・´)🤜(☆…●)
お前はとにかくパンチ
◯◯◯◯( ・`ω・´)🤜 (*´༎ຶ༎ຶ*)
お前は怖いからパンチ
( ・`ω・´)人('ω`)
お前は…許したる
◯◯( ・`ω・´)🤜(●゚◇゚●)
お前は…ちょっとパンチ
ザキさん相手が一番きついと思う
登板頻度もいい感じやし間隔あけなくて良いのは大きい
🔥🐲虎と手を組み鯉釣って〜
シーズン始まって1週間とかならともかく、既に約80試合くらい消化してるんだが…
中野はセカンドが2人居るし阪神から既に8人選ばれているしお休みになるかな
あの戦法は相手がリードしたら崩壊するんで.....
まあ仲良しの岡本もいないしな
今年も岡本とわちゃわちゃする阪神選手たちが見たかったのに
http://chodenshop.com/view/item/000000000519
今年の才木の内容だとゴキとか関係なく普通に攻略される方が心配や
プラスワンで選ばれる可能性もありそうやけどデュプと票が割れそうなんよな
他にプラスワンで選ばれそうな選手あんま思いあたらへんし
こないだのカードで阿部が坂本に脳を焼かれた可能性…
よくあるタレント議員みたいに知名度一本で行くんじゃなくて、地方に足運びまくって強固な地盤を築けるタイプや
めでたい!
阪神に対して珍だの宗教教団だの言いよる輩と変わらんやんけ
あんまり偏ってもアレやし開催地成績投票結果いろいろ考えんとアカンやろ
ホームランダービーはテル、森下、牧、ファビーかなあ
メンバー選定なかなか難しそうなんだよな
なんかファビアンが濃厚な関係に引き摺り込まれそう
個人的には後半戦に備えてリリーフ一人外国人
取ると思ってるから、この二人かな
今は順調にシーズン進んでるけど中継ぎ追加するのかね それとも既存戦力で配置転換やったりするんかな
あの長髪ヘアドネやったんか
えらいな
(名古屋のローカルTV番組)
現場サイドからの要請があるかにもよるからね、勝手にフロントが外国人連れてきて押しつけるのも現場からの反感にしかならんし
球児がいると言うたら探すやろうし、いらんと言うたらそのまま育成枠昇格に回すやろうな
天の川🌌を表現するシッモ🦮
そんな言い切れるのすごい自信やな…
あれBケラーが使い物にならんかったからやろ?
今年ならネルソンがそれに該当してたらワイも補強するに一票やけど、球児は今の戦力でいけるって計算してそうな気がするから無いと思うわ
できらぁ!!
ええ話よなあ
特に中野はセで最も激戦区のセカンドで選ばれてて嬉しいわ
草
選手のロングインタビュー放送ありがたい
選手のロングインタビュー放送ありがたい
バースとも普通に会話してたもんな
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………
メジャーか…
英語、マグロ、糸井と多言語主義教育の最先端や!
糸井は本人がマルチリンガルなだけで、近大が糸井語教えてるわけやないやろ??
オールスター近くなると2023のガッカリ感をいまだに思い出しちゃうわ
阪神の選手いっぱい選ばれて嬉しかったのが蓋開けたら2日連続阪神だけで固められてて何がオールスターやねんと。岡本と中野、テルと牧が一緒に内野守ってみんなの送球をキャッチする大山が見たかったのに
ファン投票で選ばれた選手だけで固める決まりとかあるんかな
まあノイジーキャノン炸裂とか阪神に混じる岡本とか楽しかったこともあったわね
サンテレビ公式YouTubeにほぼ全編アップされたよ
ありがてぇ…ありがてぇ……🙏
ありがとう😊
この二人のパワー匹敵するの井上くらいやろガタイも含めて
もし二人が許可したら球団広報も付いて行って仲良し動画アップよろしくお願いします
あるとしたら野手やね
日本シリーズのDH枠を考えたら、レフト/ファーストの新外国人はガチャ回しても良いと思う
ただ、このタイミングで新外国人を追加補強するってことは年俸200万ドルのゲラの復活を完全に諦めるってことでもる
今年のシーズンオフに近本との大型契約とか梅野・岩貞・植田の残留交渉が控えていることを考えると、無駄金を使いたくない気持ちも理解できなくはない
中川がキャッチャーできない以上、キャッチャーの頭数を増やしておく必要がある
2軍回しだけなら育成契約のままでも問題ないけど、
もし梅坂のどちらかが怪我して1軍面子が長期離脱した場合、今年クビになるだろう長坂を上げるしか選択肢がない=緊急トレードで足元見られるの必至だから、そのような真似だけは避けたい
今年はエドポロケインがその枠か
???「坂本さんの良さを広く知ってほしいのとこれ以上ピッチャーをめろめろにして欲しくないのと気持ちが2つある」
これほんまなんかな
フォードの再獲得も記事になってるのに同じ一塁専二人も確保するか?
それなんよ
ワイも見た瞬間えってなったもん
片方絶対飛ばしやしもしやったらあそこのフロントやばいわ
2位にした現場もファインプレーすぐる👍️
言いたいことは分かるけどトレード期限も7/31だからそんなトレードは起きないで
仮に8月以降にそんな事態になったら梅坂の離脱しなかった方メインでサブは榮枝長坂で誤魔化すことになるんやろうな
フォードは公式でお知らせ出てるから確定やけどTAと筒香を計算に入れられないって判断なんかな
長坂でええやん
おもんないよな
甲子園+異常ボールに甘えてる投手多すぎる
5年くらい前のボールに戻ったら抑えられるのデュプランティエだけだろ
そん時の投手陣見習ってほしい
フォードは確定報道出たけどビシエドはどうやろな
一度に両方出すのは無理やし片方当たれば儲け物って感じかね
どっちかを一塁で使う以上佐野は左翼に回すしか無いし余程打たないと守備も含めてあんまりプラスにはならないと思うんやけどね
今日普通に勝つならもう止まらなくなると思う
スライダーpに転向して良化したとはいえ投球内容は才木が一番不安定ではあるし
今なら何も言われんけど当時明かされてたら大荒れしてそう
>>7072
ビシエドはFA持ちだから外国人枠が不要
伊藤光が加齢劣化しているうえに松尾の確変モードが終了したから、今の横浜には右の代打要員が足りない
(佐野、度会、井上、筒香、戸柱、京田、みんな左打ち)
安く取れるなら代打要員としてベンチに置いておくの有りって判断だろう
現時点の阪神優勝(想定)確率が82% 広島が10% この三連戦で展望がかなり決まるな。阪神が勝ち越せばさらに独走ムードが強まる。
桐敷の件でそう読み取ったのであればかなり頭悪いぞ
こんなもん0%になるまで信用できひんわ
なんせこっちは1%を引き当てた経験があるんやから捲られる可能性も十分にある
広島に限って言えば1%3回引いてるからな
別にじゃない?
藤井引退の鶴岡も38と高齢で 捕手として台当してきてる選手梅ちゃんだけで普通に補強ポイントだし
それは当たり前。だから現状82%つまり18%で優勝逃すって事
ボコボコに打てとは言わんから、せめて負けつけるくらいには打ってほしいんやがな
大丈夫、明日は大瀬良の予定わよ
そうとしか読み取れないけどあんたはどう読み取ったん?
うーん。新しいのに当たるのはええとしてそれはそれとして別に大瀬良だと嬉しくはないな…
デュープも映像見たらこの前の神宮より汗の量が尋常じゃなかったもんなあ
あの週、天気自体雨模様だったのもあってやばかったんだろうな7連敗したけど離脱者いなかっただけマシだったというか
それも打撃リーグ最低レベルで接戦勝ちまくってそれやからな。そこから15借金は下振れすぎやけど、失速したのは妥当
ワイ埼玉県民やけどあの時のベルドはほんま間が悪かったで…屋根無ければ湿度高いだけでそんな暑くなかったからなぁ
でももうこの時期は普通にベルドは地獄や
早いこと夏が過ぎるのを祈るしかない
日シリで上がってこんことを祈るばかりや
これで行く感じか
多分そうやろね
師匠の菊池の前でええとこ見せてほしいわ
アマにはあんまり興味無いけどこの中に将来の虎がおるかもしれんのね
なんと言っても今年の注目株は立石やで
複数球団競合間違いなしででウチもほぼ確実に1位で突っ込むやろうから見てて損はない
テルは床田得意やみたいな記憶もあったから調べてみたらその年ごとに両極端で草やった…
確かに今年は良くなかったわね
みんなその名前挙げとるよね
プロフィール見たらそこまで身体が大きいわけでもないんやな
伸びしろは不透明すぎるからあれやけど、現時点での話題性だけで比較すると誰に近い感じなん?
具体的な成績はワイも詳しいわけやないけど、話題性だけで行ったら恐らくテルや牧並みやで
というかコーチがドラフトに介入できることが衝撃やわ
下村あたりも活躍できたら実はどんさんがくじを嫌がったから〜みたいに言われたりするのかもしれん
まあでも先週茨木くんが復帰できたし、じょじょに2軍の投手事情も良くなっていきそうなのはええ傾向やな
最初から下村くんは1本釣り狙いだったと思うで
23年は東都七人衆呼ばれる中で右腕は広島行った常広くんが人気だったけど、下村くんは特に近年阪神が好む直球回転数Pの系譜に当たるんでな、外れ1位ではあるけど伊原くんもそうやろ?
あのまま阪神にいてもこうなってない気がするわ
戦力外になったことで意識が変わったとか、
オリのコーチと相性がよかったとか色々ありそう
ほんまや!下でも138打席で.321 ops879は立派やなぁ
49試合で失策2もええ感じやね
まずは支配下登録までいけるか注目やな
宗山渡部山本がインタビュー受けてる
未来永劫阪神タイガース特集はやらないでほしいわね
打つ方もだけど守備面いいみたいだし期待したい
そうなんやな。この前偶然見た試合でド派手に守備でやらかしてたからあかんのかと思ってた
控え試したり温存できる選手温存したりでむしろ力溜めれてる感ある これがかなり重要
もし多少負けるようなことがあっても余裕はあるんだから落ち着いて采配して欲しいとこだ 無理に勝ち拾いに行くより今は形を崩さないことを優先していい 逆転は選手が頑張ってくれれば成せる
これはもしかするともしかするのか?
よっぽど頑張らないと出れないウチにわざわざここに戻ってくることはないとは思うが球団には受け入れるくらいの度量はあってほしいと思う
あそこは主力にTJ手術が続出してリリーフ崩壊しているから投手補強が必須だし、地元球団かつ資金力的にも問題ない
うちは去年のドラフトで木下と工藤というコントロール難の速球派を取っているから、藤浪に高年俸は提示しないだろ
そりゃ畠~島本くらいの年俸で構わないなら戻ってきて欲しいけどさ
デュープ~ネルソン級の契約が必要になるなら、その金はデュープ残すために使えって話になるよ
ホンマに戻ってくるかをまず静観したい
いずれにせよNPBの補強期限は今月末までだから遠からず答えは出るやろな
これ見たら分かるけど2022の藤浪はプロ生活の中で1番与四死球率が低かったんやで
もうおらん奴の確執とか気にせんやろ
何で支配下にしないんやろ なんか致命的な何かがあんのかな
確か今年の頭に獲得調査みたいな記事が出てた
21とかでええか
つまり阪神は無しや
そんな条件つけて獲得する球団は無い
ネルソン木下はまだ未知数で石井しか信頼出来る右居らんのやぞ藤浪要るに決まってる
愛着はあったから戻ってくるのは歓迎やけど変な契約付きで取るくらいなら他所でやってもらったほうがいいと思うわ
それだけにネタなのか本気で言ってるのかマジでわからんわ…
愛着があるから戻ってきて欲しいっていうのは当然わかるけどさ
崩した後も色々な枠で回ってもらったから 早々声を掛けてるとは思う
ただめちゃくちゃ盛られた契約提示じゃなくて 妥当な額の提示な気がするし 他所がかなりいい条件を出してたら普通にそっちに行くと予想
藤浪自身も長い契約貰えそうな所や単年の条件も吟味して行くんちゃうかな?
9イニング投げたら12個程度は四球出る計算
https://www.fangraphs.com/players/shintaro-fujinami/31839/stats?position=P
これってつまり四球だけでwhip1以上あるってことやないんか?完全に客観的に戦力として評価した場合かなり厳しいと思う
静かなところでマイペースにやりたい感じに見えるね
現状のうちのウィークポイントとも一致してないし、
みんなの言う通りオリあたりがあってるんちゃうかな
厄介払いした藤浪に声かけんでしょ
インタビュー見ても未だに他責な部分が見えるのがキツイわな
せっかく良い状態のチームの足を引っ張りかねんやつはいらんよ
青柳 渡米半年「正直、イメージしていたよりも、しんどい」厳しい現状も「来て良かった」「挑戦は続けるつもり」
青柳さんはあっちでも元気そうでよきよき
投球回26 奪三振36
バケモンすぎて草
1軍戦力になる姿が見えないからだろ
身も蓋もないこと言うと、高寺より打てない&守れないで、島田より走れない選手だからな
遠藤はセカンドならギリギリ守れるけど、魔送球タイプだからショート&サードは無理
ファーストだと守備良い扱いしてもらえるかもしれないが、そこで起用するには根本的に打撃力が足りない
オリックスにとってはセカンド西野・大城の年齢問題があるから、若い遠藤をバックアッパーとして育成契約で抱えておくことに意味はあるけど、支配下契約して70人枠消費する意味は現状ないのよ
阪神応援し始めたのは2013年からやから藤浪に関してはワイも帰ってきてほしいわ
和田は二度と現場に戻れないような離れ方したのにどんでんが戻したせいで自分の主張を変えないと阪神に帰り辛くなったからだろ
まあ左に打たれた時点で最低でも再調整にはなるよな
投手陣が盤石じゃないだの枠空いてるから取るべきだの理屈こねて正当化しようとするから肩身が狭くなるんだよ
投手を補強するにしてもまずは外国人からだろうに
中継ぎの右左って大事か?そんなに
あれはサヨナラ犠飛のあとに一度も使ってなかったから埋め合わせ的なものだと思ったけどね
管理職らしい気遣いをしてるな〜と感じた
そもそも外国人獲れって、そいつが活躍する保証はどこにあんだ?ハズレ引いて貴重な枠をドブに捨てるリスクの方がでかいだろ。シーズン途中にまともな助っ人なんか居らんねん君は知らんかも知れんけど
ワイもや
いやまあ代打で良くね?とね
わざわざピッチャーのところに入れたから
細かいところだけどね
送りバントなら下がらないのでは?
失敗で下がる 全くバントさせずに打たせたら安打数も大幅上乗せできて、失敗による打率低下の分の打率向上も見込める
オールスター明けの最初の試合に投げさせると思ってるんやが2軍登板もそこに合わせるんかな
こんな球速かったっけ?
平田さんに置きにいってると苦言ていされてからは腕を振るようになったで
復帰してからさっそく3イニング消化は順調やね
感覚取り戻したのか前回と違ってコントロールも良さげやし
前川くんの尻叩きやないかね
結果出し続けないと交代要員はおるってな
そういう意味では昨日豊田くん1本出したのはよかったよ
がんばって欲しいね
(ビーズリーを見てみたい気もあるけど)
中継ぎやと前からかなり速いよ、変化球も別モンやし、先発とほんまに別人やからさっさと中継ぎ専任させたいってずっと思っとる
照明灯を下向きに角度つけて効率よくグラウンドを照らせるようにしとったよ
だから映像越しに見ると暗く見えるが、観客動員数少ない分グラウンドと照明灯との距離が近いのもあって十分でしたわ
周辺が住宅地なのと省エネ化と合わせて良い試みやと思いますな
それそっくりそのまま藤浪に当てはまるのは理解出来る?
外国人なら藤浪よりまだマイナー成績の良い選手取れる可能性があるのにそれを捨てて藤浪を選ぶ意味は?
怪我人復帰しだしたしそろそろ専念させるかもな
-津田が復帰登板。
「津田は素晴らしい。これちょっと先発が今多くなってきてるんで、中継ぎ。春先からずっとだめでね、努力したよ。故障っていうのもけがの功名や。こうやって故障して、やっぱりね、体をもう一回鍛え直すというか、これはもうなんでもプラスに考えてね。やってるところで、今日も151キロ。ストレートね、押し込んでるもん。春先のジャイアンツ戦。あのボコボコね。どうにも止まらないや。山本リンダだよ。今は良いボールを投げとる。コントロールは元々いいんでね。その辺ちょっと、そういう持ち味っていうのをこれからもっとね、生かしていけば、また大きく成長する可能性はあるよ」
平田さんのコメントでも中継ぎ調整する流れやな
てか津田くんも故障してたんかいな
山本リンダで例えてもわかる人の方が少ないやろ
これ言い出したのワイやね
やっぱ現地の人が撮った写真はやたら明るかったからそういうことやったかと納得や
関東民やから映像でしか見られんけど、ニキの見た景色をいつか自分の目でしっかり見に行きたいわねぇ
あと最初から宣言残留ありき、つまりFA権を放棄するって感じで阪神と契約結び直してその代わり年俸アップとかできる?
今年このままこれぐらいの成績で1年終えたら捕手なら年俸1億って格安やろなーって思ってさ
今回の契約って1億+出来高の4年契約でしょ
だからキャリアハイ大幅更新でシーズン終わってもちゃんと+αあるから何も問題にならんと思うけど
是非は置いといてフォードビシエドに藤浪って補強に積極的なんはファンも嬉しかろう
上手くいくかとかの是非は置いといて、チーム的に水は合いそうな気がするわね
光害(ひかりがい)対策でこういう照明増えてるよ
今の横浜ドラフトもそんなに上手くいってないし助っ人と一部の生え抜きで賄ってるところにメジャー帰りを高額で取りに行くあたり超変革前の阪神みたいになってきてる気がするわ
あそこはあそこで抜本的な改革せんとあかんと思うんよな
言われてみれば西岡とかドメさんとか取ってた頃のうちを思い出すね
最後のやつ結構面白そうだけど。何かボイヤーとかそっちの系統やな、ツーシームとスライダーと150overのフォーシーム、三振割と取れてるしK-BB破綻してへん感じやし27歳やし、途中補強としてはかなり良いんちゃう?今年使う場所あるかどうかは置いといて来年役に立ちそうな雰囲気はある。
例年なら既に誰か呼んでそうなものを
藤浪復帰飛ばし記事説無いか?
どっちかっつーとドリスはコーチ枠ちゃうん?って感じしかせーへんし。
ほとんど本国に帰ってしまう中、日本を気に入ってくれてるイングリッシュスピーカーをコーチに迎え入れられるのはデカいよ
独立リーガーだから放っておいたら他所に攫われるかもしれんし早めに動くのはアリと思う 本当にひと花咲かせられる可能性もあるしな、ヤクルトではもっと歳いったおじさんが投げてる訳だし
候補のハートウィグは右にかなり強そうやしハートウィグ取れんかったらドリスやと思いたい
どっちもはいらん枠的にも
フジは取られるくらいならと思うけどマジで出番無さそうやしぶつけるのもぶつけられるのも嫌や
前いた時にもフィールディングとか問題あったのに更に年いったらバント攻撃とかやばいやろ
野手1(ラモヘル)
先発2(デュープ、ビーズリー)
中継2(ネルソン、???)
もうゲラ諦めて、来年以降のために改造前提で新外国人ガチャ回す感じか?
このままいけば、今年のドラ2指名は全体23番目、ドラ3指名は全体26番目だから、投手とるとしても高校生の有望素材止まりだろうし
ドラ1で強打のサード狙いってことも考えると、投手の即戦力が欲しいなら(西純・下村の復帰以外だと)助っ人外国人に頼るしかないチーム事情は理解できるけど、、、
明日にも阪神復帰記者会見するやろ
デュープ残すための資金考えたら、とりあえず今年はドリスで安く誤魔化すっていう選択肢も理解できなくはない
>>7196
>>7198
同じドミニカンとして伸び悩んでいる育成契約の2人(ベタンセス、マルティネス)のコーチング狙いってこと?
それは本末転倒しとらんか?
この年になっても140代後半出ていたのとコントロール重視にモデルチェンジしていましたよ
別にその二人に限らずこれから来る外国人のコーチング環境が良化すると考えればなんも不思議なことないと思うけどなぁ 文化の壁のことを考えれば投手だけじゃなく野手の力にもなれる
戦力としてそのまま獲得するだけじゃなく日本の野球にアジャストすることも考えないと思うんだよ外人獲得については それも選手自身の仕事といえばそうなんだろうけどもサポートできるところはしないと戦力が目減りして損するのは結局球団だからな
年齢的に厳しいんちゃうかと思うけどコーチ兼任的なかんじならありかもしれんな
意味のわからん動きは頼むからやめてくれ
育成のドミニカンの誰かを支配下上げるのと大して変わらんて
それでもドリスとるくらいなら藤浪の方がええけど
出来高があるから据え置きで終わるとは思えんけど結び直しは無理やろ
その複数年を結んだのも坂本の意思やしな
来年のこと考えたらハートウィグの方がええ
ドリスは今年のドラフトで四国ILの選手とるため布石とかそういうんやったりせんかなー?
それなら漆原、岡留で十分
どっちも四球癖で現体制では干されそうやけど
女の子がよくやる手法や
ドリスくんタイプなんだよね〜チラッって
から、もしかしたらドリスハートウィッグ以外の可能性もあるんかな?
藤浪ハートウィッグ、育成一人上げるが
今の所ベストかな。
そもそも藤浪は本当に日本球界復帰なのか疑問
だけど
まあ今の状況と藤川の性格考えたら能力より契約の縛りなく上げ下げできることを優先したチョイスしそうだから無くはない
木下少し上に慣れてきてるし、右の追加なんて漆岡留石黒で今年はやりくりできるやろ
新外国人ガチャを回したら、木下・椎葉・漆原・岡留・石黒より1~2ランク上(勝ちパ級投手)が手に入るかもしれないんやで
外国人枠は余ってるんやし、日シリのこと考えたら勝ちパの枚数多い方が良いに決まっている
ゲラに見切り付けたなら、早期ガチャ回すのも有りよ
ワイもそう思った
良くなりそうな感じはあったけど時間かかりすぎなんよな
年俸高めやからシビアに見てるのはもう仕方なしや
今年の育成は上げたいやついないから追加戦力狙うなら外国人しかないんちゃうか
投手の駒なんて余るくらいでええんやから人はほしいけど今の育成の中で上で使う数字の子は今んとこいないし
完全に同意。それに育成から上げちゃうと支配下の枠が無くなっちゃって、オフに戦力外(育成落ち含む)の人数が多くなっちゃうからね…。
期待できる若手が多いし、ダメなら即契約を切りやすい外国人で枠を埋めるのはその観点からもアリ。
育成は下手に上げたら切りづらいし、別に上げたくなる成績のピッチャーも居らんし、来年以降の枠のこと考えてもそんなとこ。まぁ藤浪獲っても切り辛いけど。
把握してないか、藤浪からまだ帰る気はないことを聞いてるとかやろ
球は速いけど、工夫ハヤテにも平気で打たれたり
四球出し続けるからな。
もう見切られててもおかしくない
岡留は不調、石黒は怪我。
漆原以外の右が不足してるからな。
育成で上げたい右の投手もいないし
阪神はそこまでの確約は出来ないし
でも先発七番手候補筆頭のビーズリーを中に
配置転換は何かあった時に怖いからなあ。
使ってあげて欲しいけど、誰を先発から外すねんってもなるし
阪神なんて先発はもちろん中継ぎでも藤浪無理やで
ドリスは中継ぎの保険の保険みたいな存在で仮に取っても雑に扱える
先発と中継ぎじゃ事情が違うからなあ
なんだったらプロスペクトをとれるならビーズリーはパ・リーグの上位陣にトレードで出してあげてもいいくらいや
あと足りないのネルソン戦力化したからそこそこ一軍で雑に投げれて化けそうな右ピッチャーぐらいよ
若いならなおよし
それなら候補の新外国人とドリスで十分かな
支配下の枠が3つ余ってるからもったいないけど今年の育成メンバーにすぐに上げたいような選手がいない
石井が抜けてバタバタしたことを考えて万が一の保険として下に置いといて来年すぐにリリースして枠をあけられるっていう条件で取れるのがドリスって感じじゃね?
下で当たらんパリーグ行ってほしい
言ったらなんやけど、勝ちパの穴をドリスで埋めようというのはちょっと虫が良すぎるし、非勝ちパが誰か抜けたぐらいやったら2軍で何人も出番待ちしてるし、勿体無いでドリス取るぐらいやったらハートウィグ獲って来年までに魔改造した方がええんちゃうかなーとワイは思うかな。
いやハートヴィグを取った上でも枠が余ってるからって話やろ
ドリスと天秤にかける対象はその代わりに上げることになる育成投手陣や
それは言いたいこと判らんでもないけど、ドリス獲って2軍にとりあえず漬けて調整登板させる枠はできれば若手に回したくないか?とは思うかな。
そもそもドリスが何の保険になるの?とは思ってたけど、最近の登板思ったよりは悪くなさそうっすね。
枠が余っててもドリスは戦力になる見込み薄いしいらんやろ。早川とか支配下登録させた方がプラスになる可能性高い
いまの育成で後半の戦力になりそうっていうのが
先発してる伊藤凌と早川だけで、先発は余ってる
し。
本当はベタンセスとか松原とかのリリーフ育成が
そろそろ伸びてほしかったけど、いないなら
ドリスやハートウイグ取るのがベストかな
なんで先発させてもらいないんだって感じてた
みたいなこと言ってたし、まだ先発に拘るなら
阪神では現状厳しい
使う予定もないのに育成選手を支配下にすると来年以降の扱いが難しくなるからな
球速がどの程度かわからんけど、ムービング系
のストレートらしいし面白そう
平均152キロのシンカーを軸に、
ストレートスライダーカットチェンジアップ。
なかなかに面白そう
もう2軍の試合には出始めてるんだろ 出てくるもんだと思っといた方がいいんじゃないかなぁ
うちの小幡や石井の時もそうだったが「怪我の防止」のために2軍の試合に出すのは全く意味が無いからな 怪我の場合はあくまでどれだけ実力を出せるかを見るための2軍調整 打つと判断されたら出てくるよ
憶測で叩くのは情報弱者のそれでしかない
ぐらいやな。ドリスは最終段階に入ってると
言ってはいる。
先発確約は無いだろうしこのじゃあこの投手陣に競争で割って入ってくださいって言われてもって感じやろ
先発確約で億払ってくれる球団は絶対出てくるだろうし
ドリスはダメなら半年で切れるやろうけど、藤浪は多分もう一年面倒見ることになるやろしな
怪我なら呪われてるし、怪我でないならわけわからんし
そりゃ憶測であーだこーだ言うのも一種の楽しみやからな
7月のops.864だった模様
負の楽しみ方じゃなければええねんけど
今日も2打席で交代させてるのに阪神戦でいきなり昇格させるかなあ
無理させるような状況でもないと思うけど
この前の連続エラー取り消せる様な勝ち方やったけど
神宮ナイターあったら大変やったな
阪神:貯金18、11連勝中、チーム防御率1.92
石川:借金25のチーム、45才、防御率7.71
これで怯えなきゃいけないのおかしいよ…
そろそろというかわりと最初から良かったと思ってくれてそうじゃない?
ドラ1でホーム甲子園で投手監督で近年ずっとAクラスのチームで村上みたいな気心知れた先輩もいて
ここでこういう攻め方をされたら苦しいのにとかそういうのも無く、守備にしても1点防がなきゃ詰みだって思ってるのか堅苦しい守り方してたよな あれじゃあウチはやりやすいよな、傾向読みやすいやろ
これは案外中日とかが差してくるんじゃなかろうか ヤクルトはさすがに遠いけど後半戦は勝ち拾ってきそうな気がする 勝ち負け度外視しても自分達の野球やりやすそうで巨人広島横浜は苦戦するんちゃうか
7月中の点灯なら両リーグ制では11回目。ちなみに23阪神は8/16に点灯
ワンちゃん才木にフォーク教えるとかコーチ要員なのかもしれん
※試合後持って帰って寮で飲みました
xFip 3.21で松葉の次に悪くてワースト2位
かなり上振れて防御率がだけ見栄え良くなってるわ
大瀬良が3.11
ランパートが3.24やからその2人みたいな成績が妥当や
そうやとええね
はよう優勝特番のインタビュー、新人王のインタビューが見たい
外国人外野手は今は市場に良いのおらんかったか
ヒウラ調査してたけど裏では球児が東京ドーム見下ろしてたやつ
「何も決まってることはない。何か皆さんに発表できるようなことがあれば、その時にさせていただく」
絶対動いてますやんこれ最初の一文だけでええもんな
藤浪は動いてそうだけど、情報統制が一段階
上みたいな感じやな
岩貞島本とかと入れ替えるか〜ならまだしも
は、早くね!?
でも楽しみやな
このタイミングだと次の才木は抹消でお休み入れる可能性が高くなるんかな🤔
登板後のコンディションさえ問題なければあとは一軍で徐々にイニング伸ばして丁寧に作りあげていくってことなんだろう
日頃から藤川は丁寧にって言ってる事を一貫してるのはさすがや
先発は現状足りてるし桐敷がまだ不安定なこともあるししばらく中継ぎで使って先発がばててきたら先発で使うってもくろみもがありそう
なんならビハインド時のロングリリーフ要因からはじめてもいい
伊原お休みかもね
藤浪の方はスポニチしか報じてない上、去年筒香巨人とか言ってたペーパーだろ
それだけ投げてるときのパフォーマンスが高いってことなんやろうけど
情報統制が今の阪神は厳しいからなあ。
恐るるに足らずやな
マジで去年みたいに夏場爆発されたら敵わんから調整してほしい
伊原とルーキーとしてはここまで120点の働きやったから疲労を抜く事に専念してほしい
各球団スカウトが頭抱えてそう。
百崎は打ててるけど、守備怪しいし、もうちょい他の若手も頑張ってくれないと
井坪、井上、ケインがかなり伸び悩んでるように感じる
あと、中川もなんか打てなくなってしまったな
数字的にもバントは意味ないって出てるしピッチャー目線でも助かる行為と見做されてるのになんで一向にバントが減らないんか不思議や
その記事でバントは悪って主張するのは無理があるかと
投手有利のバンテリン本拠地でもビジターでも抑えてんの
中4でオールスター迎えること考えると少なくとも第二先発は用意しときたいけど21日ハルトであとはローテ通りにするかも
幸いなのは次期4番候補の森下がいて小幡がレギュラー定着目前のところまで来てる点か、前川も今年に入ってからなんやかんや言われるがファームじゃ別格やしファームにいない若手は何人か期待できるのはでかい
不安材料はほんま捕手やね、中川が実質捕手を辞めて榮枝の出番も作れてないからここの計画は狂ってるんちゃうかとすら思う
もしかしたら町田が怪我で出れないだけかもしれんけど
立石なんて当たらないだろうし捕手なら最悪3塁コンバートもできるだろ
最近ちらっと町田見た気もしたんだけど確認したら7/1にマスク被っただけなんやな
藤田も7月入ってからは見かけんし、今はほとんど嶋村と長坂メインやね
フロントと首脳陣が小島と来年の渡部どっちを買ってるかやね
今年小島以外で行けそうなアマの捕手っておるんかな
プロのレベルになると割と真剣に1000球後逸無しの精度でキャッチングが求められ、チーム投手全員(登録上約40人)の球種を把握し対戦相手のデータも頭に叩き込んだ上でいかに配球するかの考察ししかもそれを更新していかないといけない、その合間に体作りやらバッティングの追求もやる
そりゃ数年単位の作業になるわな
大卒で指名しても使えるまでかなり掛かりそうやし
筒香も巨人入り濃厚とか言われてて結局Deやったからな。
17アイスで1番美味いのはミルクあずきモナカや
得点圏打率が通算で5割くらいありそう
deで先発中継ぎ空いてるし起用で言ったらそっちよな
まあでも藤浪か同じセリーグのチームに行く不義理をするとは思えん
31歳でやることじゃないだろ
>>7314
レーズンバタークランチおすすめです
春のキャンプでリポーターしてた子の弟さんかな?
そやろね。兄貴が歩夢くんかな
んでも、椎葉はかなり良く投げるようになったわねぇ。
まともに手を挙げてるのがDeしかいないのに不義理とかあるか?パリーグに移籍しようにもそのパリーグも興味なさそうやし
騒いでるだけだからな。まだまだ静観やね
いらん
藤浪なら進路はともかく球団や藤川に連絡はするだろうしな
そのへんちゃんとしない奴が不義理なんだよね
ああでも21日に再登録できるならまだ何とも言えないな
しかも内野手やからマストバイやで今岡拓夢くんは
野球太郎の春先の号で高卒候補に挙げられているから割と評価は高いみたいやね
巨人はなんで秋広放出したんや…?
東スポは競輪と宇宙人とカッパ発見しか信じたらあかん
石塚はちょっと怖いな
別にそれでもいいと思うけどね
これがテルだったら三塁と外野が埋まってたとしても絶対戻ってきて欲しいってなるやろ
スタメン外されてるやん
実際に悪かったで、打球速度早いからかタイムリーエラーという形で走者は返していたけどな
それでもリーグ3冠王やから競合ドラ1は変わらんやろうし、個人的にはむしろ谷端くん見たかったからこれでよかったで
正直石塚は坂本の再来になる気しかせーへんからほんまに怖いわ。伊原に文句はないけど欲しかったなーってなるもん。
じゃ、3タテ入れるね…
ワイ「だけど強い。強い。ヤク中日は強い。強い。」
藤浪はもし仮にポスティングしなくてこの3年うちで2軍と行き来して同じような成績だったと仮定したら契約云々以前に普通に戦力外なるやろうから厄介払いとかではないと思うわw
藤浪の2022年の内容知ってたら厄介払いなんてあり得ん事がわかる
↑これだけで何が起きたか分かるからすき
今は底で8月にブースト掛かけるのかも??投手がアレだからとうなるかな
何かメンタル折られることでもあったのかな広島は
そもそも燃えるって野球じゃいい意味じゃ使わないし、特に広島が燃えるのはよくないもの想起させるし
ホンマそれ 表現として良くないよな。なんであれが通ったのか。昔は一番打者の事 核弾頭 とか言ってたけど。
現実的にマダックス見えてきたな
ありそうな感じはあったけど本当に入れ替えしたわね
オヨヨを短期放牧してあげたいがまあルー桐落とすわな
会社とかのマネジメントと一緒ちゃうの
打高すぎる
ここで45歳までやるのすごいな
真面目に組織管理についてわかってないのやないの?
(30年前はウチらがこの言われ方やったなあ・・本当に21世紀は強くなってよかったわ)
アレしましょう(´;ω;`)ブワッ
別になんなら戦後割とすぐに水爆打線とか言ってたし気にしすぎとちゃうかね
面と向かってだったら多少気使った方がええけども
明日も負けたらヤバイで広島さん
夜は点とってとらほーや🐯
伊原→遥人もやけどこれができるのが投手戦力層の厚さやと思うよ
ふつう勝ちパまたは先発ローテを変えるのはリスキー以外の何物でもないのに断行できるからね
控え投手陣も主力と遜色が無いクオリティじゃないとできない荒技やで
昔話とかのネタはもう良いよ
カープファンの心は上本弟が壊した
あとはまぁいつものメンバーか
公式で一生85年を擦ってる球団やししゃーない
まあ試しに上げてもええと思うけどあんま期待せん方がええわ
二軍だと島田とかOPS.900くらい打ってるから一軍で使われてるのに訳の分からない高卒信仰でディスられるライバル選手が不憫やで
去年東からこれぞホームランアーティストってホームラン見て期待したけど現状厳しいか
ま、この前の大物の試合で2発放ったのもデカイのやろうな、わても見てたがインハイの甘い直球シバキ上げたのは確かやけど1軍の投手は何度も投げないとも思うのよ
調子が良い時に上げてそのままスタメン奪うのが理想やけど、それを実現した前川くんが今季苦戦してるさかいレギュラー続ける選手はすさまじいもんやね
一番埋まりやすそうなポジションなんだけど、
みんな微妙やなあ
バント儲
どんでんがやったら叩いて
藤川が言ったら叩きませんw
井坪が下でレフトやり始めてるのも示唆的だが
今の環境なら基本ある程度打つだけでええのにな
単打出塁マンでもまあまあ許されるのに
リリーフ外国人の補強も全然あった方がいいな
2000イニングも達成してるから派手に凄いで
ちょっとまずい展開になってきましたわ
中谷を超えたのか…
せやなー(棒)
下位打線にも役割ある訳で役割明確に求めたほうが入れ替わる選手にも良いと思うんだよな
大山がかなりの高出塁を叩き出してる現状6番はケースバッティング求められ8番は9番を意識で出塁と長打の狙いの切り替えが求められる 7番はなんでもええから打て枠
レギュラー欲しくて焦ってる人間に打つ以外の要求はちょいと酷な気がするんだよな 結局打たなきゃ使わないんだしレフトの枠は7番で固定していいんじゃないかなぁ
FA投手で阪神最強の成績やぞ
高卒育成の道そんな簡単じゃないよ…彼ら潰しちゃうよ
難しいところではあるけど井上くんはそろそろ1軍に全帯同してほしいという気持ちはわかるのも確かやね、球団方針の24・5歳戦力化を考えると年齢的に該当してくるんでな
雑誌野球太郎のシーズン前戦力分析のページで2年連続で「こんなものではないはず、奮起を!」マークが井上くんについてたさかい、長打力の素質は本物な訳やし
鼻つまんで持ってたの草
井上がスタメン定着するところなんかみんな見たいからね
ただ藤川平田体制がまだ彼を下で固めてる最中に囃し立てるのがファンの悪いところや
木浪3エラーの後に序列入れ替わったけど暫く打てなくてだからこれだから使われなかったんだ~とか言われてた
外野の場合は枚数も多いし補強もしやすいだけによっぽど打たないと使われないから難しいね
色々言ったけど井上が上がってくるならもちろん全力で応援するぞ
個人的に推しではあるが、豊田は禊ぎをしないとあかんからしかたないわ
少し下にも書いたけど井上くんは1試合2発放った試合で平田さんの梅雨明け宣言受けてたし昇格には良いタイミングやろうな
隙を見せたら他に枠を奪われるのが1.5軍選手の競争よ
2軍で1番調子良いからやろ
それに高卒も関係ないわ
02 おばた打ち打ち、凄いです…♪
03 お返しにVやねん?してあげます♪(週ベ)
04 容体急変(FULL)
1位伊原
2位伊藤将、遥人
3位才木、西勇
4位――
5位村上
育1位――
育2位――
育3位――
育4位大竹(ソ)
外国デュプランティエ、ビーズリー
1位岩貞
2位門別、椎葉
3位及川、桐敷
4位――
5位岡留、石黒
6位岩崎、湯浅、富田
7位――
8位石井
育1位工藤、漆原(オ)
育2位島本
外国ネルソン、ゲラ
今年は3球団が5割前後でさまよってるような状況やし大型連敗だけ避ければ絶対優勝できるわ
2008、2021とは対抗馬の強さが違いすぎる
より優勝への可能性を追求するなり日々の試合を勝つための方法を模索するほうが考察として面白い
つまり中継ぎはドラフト3位か6位で獲れば当たりってことやな!
つまらんツッコミたがVやねん!は日刊だぞ
病むぞ
最近調子かなりええし、のんびり見よか。
島田前川(高寺)はチャンス増えそう
岩貞と門別は先発として取ったから
中継ぎとして取るなら最高でも2位かな
椎葉も2位の終わりの方やし
3位ぐらいから中継ぎ取る感じなんやな
おめでとう
背番号は31
普通なら事前に漏れてそうやのに
>>7417
阪神の真のドラフト1位はドラ4、なんて言われてた時代もあったんやけどなあ
栗山の比にならん「俺が悪い」で病みそうやな
前川を子供扱いって今の状態考えたら誰でも出来そうやし
早川おめでとう!
事前に漏らしてる連中ばかりなのに一切
もれなかったんだから、この情報収集力で
阪神のフロントの動きなんか把握できてない
良ければ谷間や月曜で先発有るかも
両球団とも初年度から結果が出て何より
くふうハヤテの1年と今年の約1年半がんばってきたかいがあってよかったで
将来的には飄々とした近本が監督で大山がヘッドとか?楽しそうだけどそのころ弱かったら泣いちゃうかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=p9fs_ziB0lM
ドリスハートウィグも眉唾物やね
捕手は坂本がようやりすぎてるけど育成面に関しては去年より後退してる感じするのがな
こっちが手を挙げてない以上は横浜と藤浪を批判するのはアカンで
上沢と有原は日ハムは一応オファーしてたみたいだからね
大丈夫やろ批判するのは頭のおかしいアンチぐらいだわ
スルー確定したの?
舐めてはないやろ、難癖つけるなよ
くふう時代から好きな選手やから頑張ってくれ
ここから藤浪+ハートなら完璧やけど
ほぼ無理なこと確定したし
2位と8.5ゲーム差だからほぼ舐めてるでしょ
つい最近も1年目が一番チャンスあるだろうし登録の期限めちゃめちゃ意識してるって記事上がってたしほんまによかった。再来年のエスコン凱旋待ってるで!
秋に向けて今の先発が全員ずっと元気とは限らないから試合作れる先発1人控えてると安心感が違うと思うのであり
シーズン途中やし、中継ぎ補強の報道出てるんだよなぁ
部分あるからなのか
まあ、ぶっちゃけ明らかに前政権の時だけ
すごい漏れてたからなあ。
そもそも藤浪は補強といえるのか?阪神の先発にも中継ぎにも割って入れる気しないんやが
>2位と8.5ゲーム差だからほぼ舐めてるでしょ
超理論すぎてついていけん
まあせめて31日までは待ってから発言した方がいい
残り2枠も育成枠昇格で埋めるならそう言ってもしかたないのは同意するがな
まあ支配下にしたからって使わなきゃとかはないしな
早川使おって思った時に使えんのが嫌ちゃう
木下くんの代わりのロング要員とかかもな
木下くんはリードした時の先発早期降板後の6回に投げさせる場合もあるからこれから登板数増やす(木下くんの内部評価が上がった)前提で早川くんに白羽の矢を立てたのかもしれんね
これもある意味補強だよ
もちろん後々背番号31と言えば掛布と早川と言われるレベルの活躍をしてくれたら万々歳や
岡留もチバランとな
一塁→原口糸原モーチョ
二塁→海くん
遊撃→🐻海くん
三塁→🐻高寺糸原高寺モーチョ
代打→原口高寺糸原うなぎ前川モーチョ
代走→海くん🐻うなぎ
緊急枠(野手登板時候補)は分からん 万が一捕手候補は原口
レギュラー陣の交代したあと&代打枠代走枠をまとめてみた 原口は昇格見込みらしいから入れてみた
皆んな情報速いな
ただのギャンブルやな
坂本中野佐藤を復活どころか覚醒までさせた時点で大補強なんすわ
二軍新規球団希望の星や
22歳(に今日なった。おめでとうございます)捕手と今年既に25歳の早川じゃ待ってもらえる期間も違うからね
今月もまだ残ってるけど、来年もチャンスあるよ
オイシックスからは1人支配下登録されてるけど、くふうハヤテでは初みたいやね
来週大変かも
今度は甲子園デビュー目指して頑張れ
にしてもチュニさんAクラスあるなこれ次当たるとこ相当厳しいなw
直前調子良かったチームを散々ボコしてきたんだから何とかなるやろ多分
元気なくないウォウウォウ
新井1年目から限界と言われてたベテラン勢あれだけ残ったのは流石に上の判断じゃないの
使うのは現場の判断だろうけど…
優勝できる戦力なのにできなかったって言うけど優勝できる戦力まで持ち上げたのが矢野と当時の首脳陣やからね
それを引き継いで優勝しつつ2年で去ってくれたどんも良かった
広島とか横浜はどっちつかずで中途半端な感じになってしまってる、横浜は日本一になってる分だけええけど
ローテ回ってる時点でようやっとるとはいえ数字上はまだ足りないとか思ってたがそんなことはなかったか
最初140前半しかでてなくて不調やけど
最近は急速もでてきたらしい
後半上でも見たくなったんやろうね
あそこここ数年の戦力外が引退選手と外様を除くと薮田だけとかいう異常事態なんよな
どれだけベテラン大事にしてんねんってレベルやわ
退任後1年目の戦績は前任者の戦績とする評価基準はほんま浸透してほしいわ
野球なんて結局戦力ゲーだしどうしようもない戦力で引き継がれたら最初の1年はまず無理だし優勝できる戦力で継がれれば最初の1年は楽に優勝できる
去年みたいに無様に化けの皮が剥がれるのは2年目からなんよ
こっちもシュンペーターから打ちよったわ
早く坂本と組ませて投げて欲しいな
じゃあ編成も本望か
もう野手何人か付けてへん?
昨日からレフト守らせてるのは君昇格候補やでと伝えてるようなものだしモチベーションも上がるわな
もうちょい打ち続けたら上がれそう
ここまで二軍で投げさせてるけど、一向に
去年のいい時に戻らないし
3人で終 わ らな い
まだ100打席ちょいなら固め打ちすりゃすぐ上がるけど
松井ゴジラがすごい選手と言ってた萩原が付けてプレッシャーに負けたんじゃないかと予想されてたな
後は大体大きい番号から変更って感じじゃないっけ
巨人横浜やな、やっぱり
横浜もきつそうやけどな
入江離脱はド派手に痛いよな
勝敗はどうでもええがちょっと中日の勢い叩いておいてくれ
6回無失点でトリプルプレーまで完成させてたなあ
ホークスやけどウエスタンで見てたが楽しみな存在になってきとるよ
マルテとかリンとかいっぱいつけてる。今さら31番どうこう言ってるのがおかしい
ずっと多分ひとりの頭おかしいのが同じようなコメントしてるんやろ
その理屈だと今年優勝したらどんでんの戦績になるけどええんか?
12回たっぷりコースを堪能してくれや
7月入ってから凍るレベルで冷えてるで。このままアカンかも
使われん理由が詰まりまくってる
大社のある程度早めに使えそうなの取るしかない
まあ暴投じゃなく捕逸扱いってことはキャッチャーに問題があるんやろ
同じ打者に対して駆け寄って暴投と捕逸がそれぞれ記録されてるし
まあ豊田はしゃあないただまた下で結果出せばチャンス貰えるはずやから頑張れ
駆け寄ってはミス
ゲラの制球もよくはないけどあれぐらいは捕ってあげないと駄目なレベル
打つし刺してるだけに本当勿体ない
今年は週1梅野で小島か来年の渡部頼むわ
どうせ中川育てんのも諦めてる球団なんやし
下手したら育成逆戻りまであるんちゃうか
そうでもなかった 戻って来た
199勝をかけて伝説のあのピッチャーの先発が見たい
それはあり得んやろ。
そんなバカげた考えが浸透する事は未来永劫ない
サヨナラムランかと思ったわ
打ててある程度点取れても失点増えたら投手に影響出るからうちみたいなチームやと余計に難しい
転生古田入団してこーへんかな
新井どうこう以前にあまりにも長打力が無さ過ぎる
2日前の阪神でも10残塁で辛かったのに
そらそうか
去年調子良かった時期も末包が打ってたのが大きいからここ数年ずっと火力さえあればって印象
昔なら・・・てのをよく見る
ゲッツー取れんでも確実に胸にトスしとけばええのに
お.....おぅ
謎の頭痛がするけどせやせや
なお唯一三タテしてないヤクルトにだけ負ける模様
広島ってもう守備が売りのチームじゃないしな
3戦目の勝ち方はどう考えてもやりすぎた
来週の中日はどうなるかな
>ウエスタン12試合登板で6勝1敗、防御率3・16の成績を残しているが、「彼は故障なく今シーズンずっとやってきている。無事是名馬ということで」と評価。「あと58試合、彼のタイプが必要に可能性があるということで、支配下登録をお願いして。1軍で必要になる可能性が、明後日からでもある」と、15日・中日戦(甲子園)も視野に早期の1軍合流を示唆した。
・・という事らしいで、早川くんは上で見たいけど先発がKOされた時になるならいたしかゆしやなあ
菊池の劣化は3~4年前からやで
今年は更に衰えが顕著になっているけど
怖いけど、今年の阪神なら行ける
工藤の今の2軍成績見たらとても支配下登録しようと思える成績じゃないもん
まあ、藤川就任で育成の面々にチャンス大いに
あるよっていう発奮の意味もあったから
今の苦境を耐え凌いで芯の強い選手を育てるのが黄金期前夜の広島の良さやったのに、昨今の広島は近視眼すぎる
いきなり一軍上げる見込みなんや。こういう所はモチベーターとしては素晴らしい。仮に出番なくても早川みたいな選手は年俸面で一軍登録されてるだけでめちゃくちゃプラスになるから嬉しいと思うよ。
それあるやろね。矢野なんて去年より大幅に打撃成績下げてるし
今月末くらいから西純や下村も復帰しそうだし、
そいつらの調整登板で2軍先発枠が減ることを考えると、ビーズリー・門別・木下・早川が1軍ベンチ待機からの第2先発/ビハインドロングという形で経験積むのも丁度良いのかもね
椎葉・工藤・ゲラは、、、もう少し頑張ってくれ
こんだけ2軍で待ってもずっと悪い
守備でも良かったしな。
3イニング前後食ってくれれば投手起用が全然変わってくるし
他球団が拾いそうな気もするけど、そこで活躍されても仕方ないわ
リリースして阪神に得する事ないだろ
一応、支配下登録に際して契約金1000万もらったうえで年俸が約1.4倍(300万→440万)になっているけどな
1軍最低年俸1600万との差額を考えたら、1軍で帯同1日につき約8万円の追加年俸ゲットも大きいだろうけどさ
椎葉はその2人と並べられるほどひどくないよ
今日は悪かったけどさ
途中帰国はありえるけど今月ウェーバーはよっぽどのことが無い限りせーへんやろな
日銀の利上げが遠退いたうえ、トランプ発言と減税政策および連邦銀の利下げ観測のせいで、アメリカのインフレ再加速しそう=円安ドル高に振れそうだからなあ
新外国人ガチャないんちゃうか?
ここで即戦力になりそうなレベルのガチャ回すのに億単位の金使ったら、デュプランティエ残す資金なくなりそうや
椎葉は頑張ってるぞ!昨日今日は失点したけど
そんな貧乏じゃないやろ。
2位と3位の席を狙って潰し合いしてくれるから、有利なんですか?
真夏の灼熱デーゲームとかパフォーマンス下がって当然やからね
来年2軍が3地区に再編成される予定やけどナイトゲームできるSGL(阪神)とタマスタ(ホークス)、できない舞洲(オリックス)と由宇(広島)で成績変わるかもしれんな
中日は長続きせんやろうからライバル潰してくれるのは助かる
阪急ターミナルビル・新阪急ホテルの建替
阪急三番街の全面改修プロジェクト
このあたりの再開発事業のせいで暫く金欠やで
それでなくても鉄道関係はコロナ禍の痛手大きかったのに、その後のインフレ・建築コスト増で不動産事業も結構しんどいからな
デュープ残そうと思ったら、300万ドル+出来高=年俸400万ドル(約6億円)の3年契約あたりがボーダーラインになるだろう?
去年の大山の5年18~20億に続いて、近本とも5年22~25億くらいの大型契約結ぶこと考えると、球団の資金あまり余裕ないと思う
阪急はあと大阪のサグラダファミリア言われてる高架化工事もやっとる 阪神電車も新しい鉄橋掛け替えまでやってる高架化工事やっとるも追加で
てかドリスとハートウィグ獲得して締めちゃうの?
複数誌で名前出てて最終段階という報道もあるし他所が横やり入れる選手でも無いしほぼ確定やろ
そらあの内容だと榮枝含めてバッテリーは色々言われるわ
反面、松原はずっとええ感じやから投球機会も増えとるんよな
現役最後を看取って、育成外人に薫陶を与えるポジションになってもらうのが目的やろな
外野で生きるほどの打力が・・
外野手として見たら、小野寺にすら完敗するぞ
若さアピールしようにも、学年違えど早生まれの小野寺と5月生まれの榮枝だと生年月日が2ヶ月しか変わらないし
藤本とかやらせれてたから未だに古いセオリー重視してやらせてんだろな
球児は継投以外は打撃首脳陣に任せて責任取るタイプな気がするから責任はあるんだけど…
なんかバントを曲解してる奴がいる気がするんよな
海の向こう側でマイナー選手が頑張ってる感じ
頑張ってね、というだけ
cs争いがより混沌とするからいいってのもあるし仮にcsとかで対決するとしても今年ですら3タテのインパクト強いけどそれ以外負け越してないから言うほど苦手でもないんよな
確か前のバンテリンは勝ち越してたやろ
雰囲気良さそうでええわw
ボール飛ばなくてロースコアだと試合が動かなくて辛いからね・・・
ここぞで打ってくれるから印象良いけど森下ですらOPS.800超えてない
セパ合わせて佐藤牧レイエス杉本しかOPS800クリアできてないのヤバすぎる
チケットの値段が高騰し過ぎたのもあると思う。興味が薄いライト層が手軽に行く→ハマる、で新規顧客を得るルートがないと減少傾向にならざるを得ない。
いろんな要因があると思うけど、ロッテと広島に共通するのはイベントやルールの厳格化が評判悪いとこやなぁ
それまでは村上(金)-デュープ(土)-伊藤将(日)って順番だったけど村上はオールスターで投げるだろうから使えないしそうなるとデュープ(土)-伊藤将(日)はそのままで日曜に誰か別の先発を持ってくる必要がある
当初はてっきりここにGキラー髙橋遥人を持ってくるかと思ったけどそうじゃなかったしそうなると無難にファームからビーズリーか西勇を持ってくるかブルペンデーで門別か早川?
経済産業省が入場者の推移をグラフで公開してるけど、2005年から右肩上がりやのに2011と12で不自然な落ち込みがある
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20200928hitokoto.html
門別くんから早川くんみたいな形のブルペンデー見たいわね
というか今週からオールスターまでの先発はどういう感じにするかホンマ読めない
後はドリスを取るのか取らないのかか
ドリス取りに行くなら藤浪は絶対に取らないという意思表示と同義やね
あとはやっぱり藤浪は厄介払いやったという結論になってしまう
オールスターまで投げないなら抹消してそうやし、単純に3人スライドさせるだけやと思う
ただ村上は早い回で降ろして門別とかのロングリリーフで繋ぎそうやけど
メジャーに自信ニキ教えてほしい
ブルワーくらいはいける?
投げ方は戸郷 大勢 岡留みたいなP
ガ◯ジすぎる
もう既に報道出とったやんw
ハートウィグ?の
育成のやつの支配下と助っ人獲得同列に語ってて草
支配下とか漏らしたところで何になんねんw
情弱
とにかくシンカーがちゃんと日本の球で
曲がるかどうか。スペックだけなら高い。
四球出しまくるとかでもないし、奪三振率高い。
フォーム見てもまんま強化版岡留
岡留がだらしないから取った部分あると思う
こんな三下の支配下とか漏らして誰が得するん?
正当で草
早急に坂本摂取させてあげたいわね
まあそのせいかわからんが震災があって自粛ムードやったからちゃうの
またライバルが増える…
もしそうなら楽しみやな
正直今の環境で外国人野手は当たり引くの難しそうやからスタメン前提のガチャはやりたくない
できればレフトは若手のその時調子いい選手で埋めてしまいたい
今の布陣からテルが移籍するならドラフトと主力になる外国人2人獲るとかしてサードレフト両方埋めなあかんけど
震災の消費自粛は同年の3月が底やから影響は限定的やろね
2012が底の説明にはならない
https://www.apir.or.jp/uploads/files/423_03.pdf
普通に考えたらドリスはハートウィグが取れなかった時の予備や
大竹の怒りか?
野球に限ってなら普通に3時間ルールやってたやろ
金丸は1日ずれるだけっぽい
結局は才木と当たる
育成に落とせそうな選手もおらんしバイバイする選手が多そうな気がするわ
でドラフトが5~6人取って助っ人2人で行きそうやな
あとは藤浪次第か
横浜はAクラス用の補強という感じやしあとは最後までこの形で下位は潰しあってくれそう
3時間半ルールは節電対策であって自粛でもなんでもないぞ
金丸はむしろ見たいで 今回も初勝利はお預けやけどな。ガハハ
自分の予想は楠本、長坂、小野寺、川原、野口(3年目なのと今年不調なだけかもしれないので育成で様子見)、佐藤蓮にゲラモーチョなんだけどこれでも微妙に足りないしなべりょに戸井(高卒3年目なので育成)辺りも切るかな?
あと当初は津田も2年目なのに成長が見られないから育成かと思ったけど最近リリーフで調子よさげだから流石に残すかなって思って外した
優勝したら、ある程度休ませたり新戦力、
例えば早川や茨木、もしくは若い選手の経験積み
やcs見据えた戦力の掘り出しに移行するからなあ
虎バンさんアップ頼んだでー🤗
あの年から3年間、巨人全く広島に勝てなかったよな
結局丸をFAで引っこ抜いて強制的に黄金期を終わらせたけど
うちが取ってたら漆原がおらん代わりにレフト埋まってたんかね
まずハムほど使われない気はする
去年も今年も一回結果残せずにファーム落ちて再昇格後に爆発したタイプだからどんが我慢するかが怪しいのと甲子園でエスコンほど打てるかどうか
【投手】
右)佐藤蓮 畠 ゲラ ビーズリーorハートウィグ
左)川原陸
【野手】
捕)長坂 藤田
内)ヘルナンデスor渡邉諒
外)楠本 小野寺 (コンスエグラ)
【育成落ち】津田 野口
【支配下昇格】嶋村
【現ドラ】岡留 工藤 豊田
こんな感じだと思う
ラモヘルと渡邉諒の2人とも残すなら、戸井も育成落ちになるかもしれない
見たわ
めっちゃ良い話だった
左で160はえげつないわね
今のところ育成成功しとる
豊田や本田や鈴木で我慢やね
投手限定だと本田と鈴木はいても豊田いないし、投手かつセリーグ限定だと鈴木だけになるけど
かわいいが溢れとる
それは厳しいやろ。90勝でも勝ちすぎるくらい勝ってる事になる。
阪神も折角二軍施設立派になったんだからもう少し二軍野手の育成頑張りたいね
どんなやり方なん?
興味ある
自分としては
投手 サトレン 畠 川原 ゲラ
捕手 長坂or藤田
内野手 なべりょ ヘルナンデス
外野手 楠本 小野寺
で9人くらいやとと思ってるわ
これにプラスアルファで野口かビーズリーかなと
まあこういうのは実際に似合うかどうかより見慣れてるかどうかてのが大きいからな
打たせた方がいいだろ、誰がやらせてるんや
なべりょは残さなあかんやろ
井上と中川と野口が伸び悩んでいるから、なべりょいなくなったら右の代打候補が足りない
今年は坂本と熊谷が謎の打撃覚醒を見せているから代打の出番少ないけど、それが来年も続く保証ないんやで
提案や助言してるのが誰かはわからんけど最終的に決定してるのは当然球児やな
飛ばしは勘弁やで
不満を言うタイプじゃない選手がインタビューでああ言うってよほどやぞ
バントで「リズム」を作ってるんやぞ。失敗したら打率下がるけど。
鬼の首取ったように騒いでるところ悪いけど、リズムは中野自身の発言な
やで
https://www.sanspo.com/article/20250603-LHUKYL5PF5NFJLLXM7WM565LYA/?outputType=amp
https://www.fangraphs.com/players/shintaro-fujinami/31839/stats?position=P
そもそも話の入りが進塁打言ってて、その後打率も気になるって言ってるけど
正味これで横浜の脅威が増したとも思えんし複雑な気持ちw
ワイはどっちかというと後者寄りやけど、特に生え抜き信仰が強い日本のプロ野球やとファンが前者の感情を抱くのもよくわかるし、どっちが正しいとかもないやろな
もう1枠埋まるの決まってんじゃないかと思う、外国人か育成か
ドリスは流石にないだろ、もしドリスならやばい
中野が何言おうがバントはチームの打力も中野の個人成績も下げる。それだけは断言できるし、それがわからんのはアホ。
Q中野はどういう意識で望んでるのか
中野「犠牲になることですね。自分が犠牲になっても、近本さんを次の塁に進める意識は常に持ちながらやってます」
↓
ナレーション「葛藤はないのか」
↓
中野「正直ありますね。進塁打を打ってチームとしては「よくやった」という形になる。個人としてはアウトなので打率だったりとかもちろん気にはしますけど。まあほんとにチームが勝てばと常に思ってるのでそこの気持ち押し殺しながらチームのためにってこと考えてやってます」
みたいな感じやね
で、意気揚々と煽ってた7692ニキに聞きたいんやけど、どういう点がインタビューで不満を述べてるように見えたん?
シーズン序盤は淡々とバントしてたし、シーズン後半に差し掛かってまだ首位打者狙えるラインにいるから欲が出てきたんかなとワイは勝手に思ってる
実際中野レベルの実力者やとそれくらいの我は出していいと思うけど、やっぱりチームの方針には逆らえないんかね
公式発表がでるか、インスタのアイコンが変わるまで信用しない
どんでん曰く、進塁の方法は中野に任せるパターンがあるっぽいな
今までのインタビューとか記事を統合するとこっちの指示の方が本人の負担デカいんかもなぁ
進塁打は打率下がるし
嶋村支配下しかないな
補足 「中野」のバントは
中野がバント嫌がってるって話だったのに明確な反論材料出されたら、効率の話にすり替えてアホ呼ばわりか
さぞかしええ教育受けてきたんやろな
深夜とはいえ確実な報道なら追従して他スポーツ紙も報じるはずやし
まあ本人がいうか確実な情報がない限りわからん
察するに中野のバントがプラスと思ってるぽいお前よりはええ教養はあるんちゃうかな
できればパリーグ行って欲しかったけどオファーなかったんかな
けど代わり映えせん藤浪で2年も3年も1枠埋める羽目になる可能性が割とあるって考えると獲りに行かん選択肢があるんも理解できるし、このまま進むんやったら、まぁ複雑。
そうなんや
近本の進塁が至上命令なら、3割のヒットや4割の出塁に賭けたり打率下がる進塁打狙うより8割方成功するバントしようってなるのは自然かもな
個人的には何がなんでも進塁を狙うってより中野に自由に打たせた方がええとは思うがな、それこそ中野のメンタルにも関わってきそうやし
なまじ近本が出塁しまくるからなぁ
好きに打てるオールスターも出れてないし
本人の献身性は否定せんけど、やっぱ思うところもあるやろしなぁ
糸原1塁出来るっけ?守ってたことある気がしないでもないけど
Deに行った藤浪が復活出来ずにメジャーへの道も断たれて不良債権としてDeで引退することやな
これだけは悲し過ぎるから活躍してメジャー行って欲しい
阪神がそもそも交渉の席に着いたかどうかしらんし条件で選ぶんやろな
こういう破壊兵器とか言ってる奴がクそで本当にウザい。阪神の勝利に貢献した選手を少しはリスペクトしろよ
2025は藤浪晋太郎との別れがあるんやな
ネットの声はよく見てる藤浪だからそういう雑音の思い通りにならんよう努力はするだろうけどDeNAは本当に修正出来るんかな
他球団ファンはって言ってるの読み取れんか?
阪神ファンには思い入れがあるけど他球団のファンは破壊兵器とか言われ放題ってことやぞ
藤浪が森下とか当てて壊したらそれこそ仇返しやからな球児も怒るで
藤浪を先発で使うなら島田使ってスタメン外すんじゃない?
一応捕手以外は左で揃えられるしリリーフで出てくるならその時に代打出せばいい
そっちが藤浪投げさせてきたんやからこっちが投げさせてぶつけても文句言うなって言ってるやつはほんま嫌い
阪神以前に藤浪を選手としてすら見てへんねん
いや、俺が過小評価してるだけかも知らんが
ある程度高い年俸を払って契約してる選手なら二軍成績が微妙でも普通の球団なら絶対に使うと思う
ただ選手に金払っただけになるから
7月末に間に合うんかね
間に合わないなら8月末まで投げない事は考えにくいから阪神戦の前にどこかで投げそうだけど
7721やけど深夜やから許したれ笑
彼もきっと藤浪すきな1人なんや…
ぶっちゃけ今のコントロールなら高出塁率打線の阪神相手には厳しいだろうから他球団相手に頑張ってな
朝刊の情報が漏れるのがこの時間帯や
打者を死球で潰すことだけ期待するようなコメントしてるやつが多すぎるわ
せめてdenaのファンくらいはまともな投手として期待したれや…なんか野球ファンとして分かり合えへんわ
de速えぐすぎた
森下大山○せとかやばすぎ
楽天とかロッテは声かけなかったんか
このまま横浜で決まりなら残り支配下枠一つは報道されているドリスじゃなくて育成枠からの昇格に充ててほしいものやな
平気で選手壊せとか言うアタオカでやばすぎる
現実的には自分じゃ何もできないやつらだけどそれでも怖いわ
藤浪は一人の人間でしかない上に一番コントロールに悩んでるのは本人なんやからせめて横浜のやつらはちゃんと応援したれよ
こうなるの分かってたから日本に戻らずあっちで完全燃焼して欲しかったんやけどなぁ
認めないで慰留なら藤浪と青柳のポスは戦力整理として承諾したんやな感が強いし他の選手は納得行くんかなって感じやわ
よく立ち回ったわ
るから、ドリスを本気で枠使って取る可能性が
あるのがなあ。まだドリスと藤浪なら、藤浪の
方が戦力やろ
一旦自チームに戻るように改正して欲しいわ。
悪いとか発言したから当てて大丈夫とか言ってる奴いるからな、アホやろあいつらそんなの極小数やし
阪神も当てないように細心の注意をはらってた
梅野が外だけ構えたり、2軍で好投してから上げたり
横浜も藤浪使うならそれぐらいの注意や配慮が必要
投げる前から、当てても阪神は文句言うなとか
よくも恥ずかしげもなく書けるもんだよなあいつら
一日中家でネットしてる連中だから街中で会う可能性なんて無いでしょ
仮に藤浪じゃなかったとしても別の人か方法で埋めるつもりでしょ
藤浪は阪神が碌に交渉してなさそうだから仕方なくない?
まあ阪神に帰ってこんのはオファー無かったんならどうしようもないけど、同一リーグかあ
あ、同一リーグ選んだ藤浪を責めてるわけじゃないよ
ただそうなった事実にそうかあ…となってるだけで
そう。あんまりどっちも微妙やな
戦力なればええけどならんかった時のリスクが高いわ
火の玉ストレートやん
南米のウィンターリーグも行ってたしこのまま色んな国渡り歩くかと思ってたわ
de速とツバメ速報は球団別まとめの中で段違いでコメントひどいからなぁ
一線越えてる開示請求レベルのコメント多すぎやわ
出てった経緯、フロント批判のインタビュー見ても阪神に席は無かった、最終年以外は貢献した青柳とは扱いが全然違うよ
今のカタログスペックでドリス取ろうとしてるの頭悪すぎるわ
こんな露骨な縁故採用優先すんなよ
>近本選手曰く「(ベンチで)祈ったら100%サヨナラ勝ちしているんです。まだ2回しかないですけど…(笑)。これを始めたきっかけは『チ。-地球の運動について-』というアニメでした」
https://x.com/daily_yoshidafu/status/1944872465706164414
ドリス獲得調査、からここまで憤慨できるのある意味才能やろ
シーズン中どうやって正気保ってんねん
投資詐欺とか心配なるわ
中継ぎ右腕も今んとこ提督木下湯浅おるところにハートウィグ追加やし漆とかもおるし回しようはあると思うんよね、誤算は左腕の桐敷くらいで
先発は十分おるし内野も一応バックアップ揃っとるしでマジで難しいわ
敢えて言うならセンター本職くらいなんやけども
今はSGLにおるみたいやけど
3A防御率5点台で与四球がイニング超えてるような奴を古巣だからって獲りに行く方がよっぽど縁故だろ
まず元の所属球団が復帰を求めてない場合もあるから何とも
青柳もスルーしそうだよな
途中送信
伊藤稜じゃないかね
・早くね?っていうか今日交渉だって言ってたばっかじゃん
・まあDeNAの方が出番あるしなあ……
・ブーたれてる奴は藤浪と同じ成績の外国人獲ってきたって考えてみ?それが答えや
さすがに下で1割の男を支配下は使う気なくてもねえかな、それこそバックアップなら島田植田高寺やファームの本職がいいなら井坪で足りるじゃんって話やし
ご祝儀支配下としてもまだ嶋村の方が先やと思う
評判いいのは嶋村じゃね?ただ上げるほどの成績かと言われると微妙だが
それに榮枝すら若干持て余し気味なのに出番あげられるかというと難しいのがネックなところ
早いとこ優勝決めて榮枝共々マスク被らせてやれたら経験も積めるしCSに向けて手の内を多少は伏せられるしいいとこづくめなんだが
ドリス云々でキレ回ってるのはもう知らんよ。単なるどうにもならん好き嫌いで暴れ回ってるガキでしかないやろ
報復の応酬になった前のカードでスアレスが執行人にさせられたの辛かったが良かったわ
二軍で1番マスク被ってるのが31歳の長坂で打率一割台、榮枝は出場機会はほぼない、藤田も一割台でops6超えた年なし、判断するには早すぎるけど町田も一割で期待されてる嶋村でさえ4年間で1番opsが低い現状の中川より低い618やしどうするつもりなんやろ
時々でええから中川に捕手での出場機会与えてくれんかな
そりゃ250ぐらい打ててれば支配下も有りかもだけどね
実際諦めてるんちゃうんかね、ここまで実戦から離して実は捕手諦めてないならそっちの方が怖いし
他の捕手に関しては知らん、坂本だって今年じゃなくても若い頃は下どころか上でも普通に打ってるから榮枝中川以外の下ですら苦戦してる捕手が守り磨くだけで坂本クラスになれるとは正直考えれんし捕手計画は一旦白紙なんかね
静岡やと巨人ヤクルトの試合も微妙やな
最高だった
大谷のああいうとこ素直に尊敬するわ
寺地とかが守備ダメだけど目をつぶって一軍で使われてるの見ると中川を2軍で同じことできんか?って思う、別に2軍の試合壊すほど守備悪いとは思えんし他に目星ついた捕手もいないし
無さそうなのは分かってるけど捕手としての中川を諦められない自分がいる
記事読んでたけど最後に見た小幡の写真が細すぎてビビったわ
今でも細い細い言われるけどあれでもゴツくなってるで
治して少しでも長く頑張ってほしいね
母校が勝ち越したw
こういう時こそメディア取り上げてよ
予告先発の時点で今日登録されるのは確定とはいえ
地動説のチやなくて近本のチやね
コメントする