1: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:48:48.56 ID:c3eyfDjG0
伊原陵人 6試合 0勝0敗1H 8.1回 2安打 6三振 2四球 0失点 被打率.080 WHIP0.48
2: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:49:42.40 ID:c3eyfDjG0
デビュー以来無失点ピッチングが続く
3: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:49:53.55 ID:Eltp6nZF0
コマンド王
4: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:51:14.18 ID:doDmoUi30
またドラフトを当ててしまった…
5: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:51:53.72 ID:r5wTcwvEr
ドラフトの時ハズレ確定って言ってすまんかった
6: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:53:41.71 ID:ao8l7zkz0
宮城みたいになるかな
10: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:56:15.04 ID:xSaa3fx40
これを獲ったスカウトは有能やな
背低いのに
背低いのに
11: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:56:25.12 ID:FIcDgyRM0
先発やらすべきやわ
現状金丸より上や
現状金丸より上や
14: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 23:59:45.24 ID:dFrcNvMm0
ランナー出さない出さない
サクサクとアウト取っていく
サクサクとアウト取っていく
18: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 00:09:11.52 ID:jKbd57F+0
伊原と工藤と及川
新しい中継ぎが強力すぎる
新しい中継ぎが強力すぎる
コメント
コメント一覧
25歳の働き盛りを二軍で待機させるのももったいないからね
イトマサとか下で先発調整させてもいいんじゃない?
年齢的にもまだまだいてもらわんと
来年以降先発目指すのかセットアッパー目指すのか
今のところ中だと三振も取れてるしイトマサよりも上の成績狙えるか?
イトマサ先発とかただの敗退行為やろ
イトマサ西こそ敗戦処理やらせとけばええ
【1軍】
右:村上 才木 ビーズリー デュプランティエ
左:大竹 (高橋遥)
【1.5~2軍】
右:西勇 (西純)(下村)(茨木)(マルティネス) 早川 木下
左:門別 富田or伊原or及川 伊藤将
こんなチーム状況なのに、西勇や伊藤将を敗戦処理要員としてベンチに置ける訳ないだろ
なんでやねん
もし先発させるなら2軍に落として再調整が要るし、その再調整期間中に大竹が復帰するからローテ枠の空きなくなるんだぞ
その状態で先発チャレンジするなら谷間枠が空くまで2軍幽閉だし、その場合にはプロスペクト門別と実績持ちの西勇・伊藤将あたりが競争相手だから伊原の優先度高くない
しかも夏前には高橋遥が復帰するから更に優先度下がる
凄い球を投げてるわけでも無いし、もっとデータが揃ってから評価すべきでは
シーズン中に先発転向ってどんだけ時間使うつもりやねん
先発だったやつがリリーフやるのとは難易度が違うわ
先発でイマイチなら
中継ぎやリリーフにしたら良い。
そうしないと伊原に先発したい気持ちが
ずっと残ってしまう。
西と伊藤が競争相手になると思ってるのやばいって
その2人はまずくふうハヤテ相手に連打されるのやめてもろてね
こんな所で冷笑してネガる方が笑っちゃうわw
他球団ではロング→先発なんてザラにあるのにめちゃくちゃ時間使うように言われてもね
第一2023村上なんて最初中継ぎでスタートしたのに4月中に一軍で先発してるじゃねえか
西、伊藤はどうも実績だけで抑えられる状態じゃなさそうだ
高橋は怪我明けで満足に投げれるか不明
なんなら大竹もまだちゃんと投げてるとこ見てないんだからどうなるか不明
どっちかというと人が居ないのは先発のほうなんだから
現状優秀な伊原、及川はさっさと下で先発準備させとくべき
あほか、富田でも4失点すんねん
去年まで中継ぎでしっかり貢献してから先発チャレンジでローテを勝ち取った富田がそりゃ優先されるしこれから復帰してくる大竹と高橋もいるからな
その辺が総崩れになったら伊原にお鉢がまわるだろうけどあまり想像したくない状況だな
村上の場合リリーフ1回だけ投げて間隔もあいてたからお試し先発させやすい状況やったけど、伊原は登板も多いし回跨ぎもやってるからなあ
先発にまわすなら調子落ちかけた時に休養兼ねて下で先発調整させたほうがいいわ
大竹がちゃんと怪我治して戻ってくるなら多分そっちの優先順位も高くなるし、まぁそんなとこ。
先発で経験積ませて成長させろって言わないのなぜなのか分からないなぁ
次は及川やな
ドラ1をリリーフ一本とかいうもったいない起用するほど首脳陣アホちゃうやろ
お前らがここであーだこーだいってる間に決まっとる
どんな状況?
じゃあ富田も脱落やね
大学でも社会人でも先発と中継ぎを中1で投げるとかやってたから平気と本人が言ってるのも頼もしいわ
村上の例は当時6番手くらいのとこで最後まで競争してた秋山の保険でリリーフやっただけやと思うからこの井原の事例とは違うと思うがリリーフで最初考えてたとしても先発出来るなら早い方がええのは同意
大体リリーフ→先発の流れは王道でも何でもなくチーム事情でリリーフに縛り付けられかねんから先発志望強い子からしたらあんま良くない、それこそ山本由伸やSBモイネロ藤井の時みたいに先発崩壊したらそういう流れもしやすいけどさ
何にせよどう試合を作って行くか初先発時は楽しみやね
アンチの理解が追いつかんスピードでズバズバ決めていくせいで、悪口のひとつも言えないままモゴモゴしてるのめっちゃ滑稽。
コメントする