FullSizeRender
 昨季まで2年連続で2桁勝利を挙げている阪神・大竹が、5月1日の中日戦(バンテリンドーム)で今季初登板する可能性が高まった。24日DeNA戦に先発した富田がこの日、出場選手登録を抹消されたことで、先発ローテーションの枠が空いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8478dfba44f2fdf8065bba0ff7d59b558a4a086



309: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 22:41:29.01 ID:IYlJsQ4c0
交流戦で負けまくらん限り今年は独走するやろ
対広島も大竹帰ってきたら普通に勝ち越すで

320: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 22:42:59.54 ID:025jYsPP0
>>309
広島もここ数年のリリーフの酷使がたたって
結構ヤバくなってるからね
栗林も壊れてるし

348: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 22:48:12.97 ID:DkuHj2qP0
>>309
うち交流戦苦手やん?

357: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 22:49:05.49 ID:6s0SQu7M0
>>348
今年はバンクが死んでるからわからん

517: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:12:54.09 ID:q7gMQy+N0
大竹はドームに弱いっていうから、名古屋は?って思ったけど、そもそも、大竹って中日戦で投げてるイメージないな。なんでやろ
ほとんど投げてないのかもしれんけど。

535: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:16:09.56 ID:DkuHj2qP0
>>517
投げてるけど打たれて負けてる。
苦手といっていいかも。

743: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:45:46.20 ID:8w4yFpHZ0
>>517
大竹2023
屋外球場 11勝1敗
ドーム 1勝1敗(2試合)
2024
屋外 11勝1敗
ドーム 0勝6敗(7試合)

去年負け増えたのはドーム球場増えたからやな
屋外成績は同じ
屋外デーゲームだと無敗
対中日は去年一番投げていて2勝(甲子園)2敗(バンド)

757: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:49:25.81 ID:n6DhJtJO0
>>743

ドーム弱すぎ

765: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:51:53.45 ID:MrNiwfxe0
>>743
びっくりするほど極端やな
そらホームがドームのソフバンやと現ドラ出されるわ

773: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:54:31.21 ID:TLLe8k1b0
>>743
大竹は雨のリスクなんか無視して屋外だけで使うべき
どんカスにはそれがわからない

774: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:54:33.84 ID:iZi3/xdw0
>>517
バンテリンと東京ドームは勝ちなしの5敗みたい
さすがに元本拠地のペイドは勝ってるけど基本ドーム苦手かも

https://baseball-chronicle.jp/player/stats/429602422

891: どうですか解説の名無しさん 2025/04/26(土) 00:22:07.19 ID:eJH9WRTd0
>>774
元本拠地のペイドよりマツダのほうが多く勝ってて草
甲子園とマツダではWHIPやK/BBの指標抜群やな

548: どうですか解説の名無しさん 2025/04/25(金) 23:17:36.49 ID:n6DhJtJO0
大竹はドームで投げるとソフバン時代を思い出すんやろ
大竹には甲子園がよく似合う
あとマツダと神宮