阪神新人の工藤泰成投手(23)が1軍再昇格後初登板で好投した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6250ebd01c40e93d0bff520ee03fbdd58c85f80c
https://news.yahoo.co.jp/articles/6250ebd01c40e93d0bff520ee03fbdd58c85f80c
7: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:05:48.04 ID:1EAxXh/L0
球児が使いたくなるのも分かる
球速でてコントロールもいいし変化球キレキレ
超ええ時の藤浪見てる気分やわ
球速でてコントロールもいいし変化球キレキレ
超ええ時の藤浪見てる気分やわ
38: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:06:21.13 ID:CBX/m4wi0
>>7
あの球見てロマン感じない人間はいないわな
あの球見てロマン感じない人間はいないわな
93: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:01.33 ID:rrH4p0Z0H
工藤復活
95: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:01.96 ID:Aq0j69DI0
工藤、100点や
100: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:03.50 ID:/2Y/RiKh0
工藤ナイスや
102: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:04.24 ID:kOkxcGQ20
やっぱり工藤ちゃんと育てるべきやわ
107: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:06.65 ID:amPNYCXw0
工藤は過大評価されてるんじゃなくホントに良い投手?
163: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:37.12 ID:mbUSin5v0
>>107
素材がめっちゃ良いのなんか見てわかるやん
素材がめっちゃ良いのなんか見てわかるやん
175: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:47.57 ID:rkT7JpUw0
>>107
来年からクローザー任せるつもりで育成してほしい
来年からクローザー任せるつもりで育成してほしい
178: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:50.12 ID:UQUnJyxu0
>>107
球見てたら分かるやろ?
巨人の大勢並みになれる素材やぞ
球見てたら分かるやろ?
巨人の大勢並みになれる素材やぞ
212: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:08:39.07 ID:CBX/m4wi0
>>178
球速くてもノーコンが多いからね
あれだけ制球あるだけでも凄いわ
マジでドラ1級やろ
球速くてもノーコンが多いからね
あれだけ制球あるだけでも凄いわ
マジでドラ1級やろ
110: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:09.09 ID:e0k91l180
工藤いけるやん
コントロールめっちゃ良くなってる
コントロールめっちゃ良くなってる
115: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:09.91 ID:VhIQz6fn0
工藤は合格や
116: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:10.33 ID:CBX/m4wi0
やったで工藤!
164: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:37.45 ID:itsOk8bV0
工藤が筋肉マンなったのってここ1年の話やからここからアジャストしていけるかなっていう期待感ある
168: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:44.46 ID:yB53KLS50
工藤はゾーンに集めてるだけでええわな
ストレートよすぎ
ストレートよすぎ
176: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:07:48.66 ID:KHkcS1hl0
工藤は藤川が使いたがるの分かるよな
こういうリリーフが欲しいしな今のブルペン
こういうリリーフが欲しいしな今のブルペン
251: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:09:34.02 ID:E4KMr9Q50
工藤も成長して戻ってきたわ
自信さえ取り戻したらそうそう打たれんやろ
自信さえ取り戻したらそうそう打たれんやろ
278: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:10:38.24 ID:8FlooPF80
>>251
楽な場面だとコントロールそこまで悪くないしストレート走ってるから
自信の問題な気がするな
経験積ませてやって欲しい
楽な場面だとコントロールそこまで悪くないしストレート走ってるから
自信の問題な気がするな
経験積ませてやって欲しい
314: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:12:13.85 ID:E4KMr9Q50
>>278
カウントとるボールやな
カーブをもっと磨けば真っ直ぐの決め球があるからな
カウントとるボールやな
カーブをもっと磨けば真っ直ぐの決め球があるからな
267: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:10:17.48 ID:qgJ8gL3K0
工藤はまだ石井の代わりにはならないけど漆原と同じ使い方なら十分一軍で投げられる
しばらく場数踏めば石井の変わり行けるかもな
しばらく場数踏めば石井の変わり行けるかもな
285: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:11:03.33 ID:KHkcS1hl0
>>267
石井も時間かけてやったしな
今ぐらい信頼出来る投手になったの
石井も時間かけてやったしな
今ぐらい信頼出来る投手になったの
274: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:10:25.32 ID:Z4Gnkk/J0
工藤は別にオープン戦コントロール破綻してなかったからな
280: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:10:39.83 ID:r92vfVq90
引き出し多いんだよな工藤
自信持てばかなりの戦力なる
自信持てばかなりの戦力なる
293: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:11:26.54 ID:zFR3tSrH0
>>280
全部ど真ん中に構える坂本はそれ狙いやろ
全部ど真ん中に構える坂本はそれ狙いやろ
287: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:11:18.44 ID:yB53KLS50
工藤はええロマン素材やろ
育成なら美味しいわ
育成なら美味しいわ
331: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:12:50.63 ID:EjOEPMjV0
>>287
絶対に「ワシが育てた!」をやりたい素材やな。
絶対に「ワシが育てた!」をやりたい素材やな。
294: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:11:27.21 ID:Yf/+RUWG0
工藤のストレートは速いけど質という意味では全く当てられないというわけでもない
でもあのフォークがあるからゾーンで勝負できる
でもあのフォークがあるからゾーンで勝負できる
301: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:11:41.26 ID:mbUSin5v0
工藤はストレートだけじゃなくカウント取れるスライダーと質の良いスプリットがあるから
制球纏まれば中継ぎエース又は抑えになれるからな
制球纏まれば中継ぎエース又は抑えになれるからな
304: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:11:43.58 ID:LNE9nPBMd
二軍の投手コーチ有能すぎひん?
工藤の右に流れるフォーム直ってたわ
工藤の右に流れるフォーム直ってたわ
309: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:12:05.49 ID:Ja/koHez0
>>304
久保田やろなぁ
久保田やろなぁ
337: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:13:08.22 ID:02YWq/G20
>>304
あれだけとらせんで叩かれた23年組の投手たちも今年に入って伸びてきてるからな
ノウハウある久保田が入ったのが大きい
あれだけとらせんで叩かれた23年組の投手たちも今年に入って伸びてきてるからな
ノウハウある久保田が入ったのが大きい
371: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:14:39.45 ID:qgJ8gL3K0
>>304
ファームでの投球内容そこまで良くはなかった
打ち込まれはしなかったけどまだちょっと調整必要って思ってたから今日の内容はちょっとびっくり
ファームでの投球内容そこまで良くはなかった
打ち込まれはしなかったけどまだちょっと調整必要って思ってたから今日の内容はちょっとびっくり
342: どうですか解説の名無しさん 2025/05/03(土) 17:13:13.57 ID:mbUSin5v0
2軍落ちる前の工藤より投球の力感が少し無くなって身体の開きが抑えられてるな
コメント
コメント一覧
将来の守護神候補としてこのまま一軍投手陣に定着してほしい
伸ばさないといけないとこ見つけてゆっくり成長していってくれ
ノーアウト2,3塁とかのヤバい場面で登板させても抑えてくれるようなピッチャーになってほしい
湯浅も最近は僅差でも投げてるとはいえ甲子園で復活登板できたし、工藤に関してもいくら大差ついてても9イニング目を投げ切るって簡単なことじゃないからね。一つ一つ段階を上っていってほしいね
右のリリーフエース二枚が欠けてる状態でもまだ余裕もって選手を育てられてるのは球児監督もコーチ陣も肝が据わってはるわ
ワックワクやね
いくら調子が悪かろうが何か切っ掛けがないと落とせないからな
×開幕
〇キャンプ
コメントする