36: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:34:35.35 ID:yaYEJ9sB0
なんべん見てもNINJA小幡最高やな
54: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:34:58.98 ID:v9xD0O+j0
小幡これPODいけるな
キャッチよりその後の送球が凄まじいわ
キャッチよりその後の送球が凄まじいわ
459: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:44:00.94 ID:gtl4r6D90
小幡は矢野レベルの守備ちゃう?GG取れるで
513: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:45:33.13 ID:mHP79wDm0
小幡もずっと試合出てるので慣れてきたな
688: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:52:38.72 ID:iHgh//WK0
小幡竜平もうスタメン確定やな
だから言いましたやんショートの中では打球速度はある方やって
打球速度がない奴はバビヒットで稼ぐしかない
だから言いましたやんショートの中では打球速度はある方やって
打球速度がない奴はバビヒットで稼ぐしかない
721: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:54:11.92 ID:uEkQdJ1F0
小幡が長身を活かしたファインプレーを続けてるけど、木浪も179cmで小幡より5cm低いだけで
ショートとしては大型
でも球際の守備で小さく見えるのは、手が短いからか
ショートとしては大型
でも球際の守備で小さく見えるのは、手が短いからか
745: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:55:10.47 ID:sCk295+k0
小幡の身長をググったら183センチって出てきたけど、ほんまかな?
何かもっと高いと思ってたわ。ひょっとしたら腕が長いのか?
鳥谷が180センチやった気がする。公称で。鳥谷はサバよんでたかな
何かもっと高いと思ってたわ。ひょっとしたら腕が長いのか?
鳥谷が180センチやった気がする。公称で。鳥谷はサバよんでたかな
823: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 21:58:42.36 ID:oA44hunj0
>>745
180もないって 新庄で180やし
180もないって 新庄で180やし
913: それでも動く名無し 2025/05/06(火) 22:03:47.65 ID:fwdkLGNB0
>>745
小幡は2軍で187cmの中谷と並んで立ってたら身長が同じくらいだったから実際は185以上あるのかもな
小幡は2軍で187cmの中谷と並んで立ってたら身長が同じくらいだったから実際は185以上あるのかもな
コメント
コメント一覧
むしろもうちょいありそうな感じすらする
プロレベルの目でそんなコンバートするわけないか
だけど正面に入らず打球読みながら横からす~っと入って行く感じで送球も安定してる
それとどんな体勢からでも鋭い送球が行くのがええわ
怪我には気を付けて素晴らしいプレーを続けてくれ
入団時は180やな
そこから伸びて公式には184になっとる
金本が新井との対談でその話になって「マジ?」って驚いてたからな
そのあと「でも足短いよね」って言ってた
満塁時の頼もしさもあるし、ここぞの代打兼内野サブとしてベンチにいてくれたらすごく心強い
小幡は怪我だけ気をつけて、引き続きスタメン頼むわ
ここぞで感情昂らせていく代打は合っている面もあるのかもしれない
カメラでずっと抜いてるわけでもないのに現地で全試合小幡の守備を注視してなきゃ一歩目の速さなんかわからんでしょ
知らない間に打率も上げてきたな
満塁チャンスで代打木浪いけると思うとワクワク止まらない
糸原いよいよクビが寒くなってきたな
解説がよく言ってる事を有識者のふりして語れるのが匿名掲示板のエエ所やで
肩の力抜け
そない熱くなるとこちゃう
木浪って相手勝ちパの直球に力負けしないからね
満塁だと直球の比率多くなるし、長打も出易くなる
そこが唯一小幡に勝ってるところ
そこは2人で競争しなきゃなんとも
木浪も休養日の代役というても守備は二遊間はきついけどサードなら出来るってのが糸原と同じなので代打で良い方が生き残るわけだが現在の代打成績は同じくらいやし
コメントする