46: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:49:18.90 ID:hy9sFJ5N0
ザキさんもうきびしいよ
48: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:49:20.15 ID:5TefMLQy0
ザキさんもうキツイわ
88: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:49:53.17 ID:MYybOjP10
7工藤、桐敷
8オヨヨ、ザキ
9石井
抑えは石井ちゃんでええやろ
8オヨヨ、ザキ
9石井
抑えは石井ちゃんでええやろ
116: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:50:13.29 ID:Qx0WSz3C0
岩崎も正直きついよなぁ
負けは残念だがちょっと考えてくれんと
負けは残念だがちょっと考えてくれんと
126: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:50:24.90 ID:hUkzd8gNH
岩崎めっちゃ腹立つわ
先頭四球が一番あかんわ
先頭四球が一番あかんわ
155: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:50:48.22 ID:Mtexqk/z0
もう岩崎のクローザーはキツい
代打陣もショボい
この辺からテコ入れしようや
代打陣もショボい
この辺からテコ入れしようや
157: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:50:54.14 ID:Wb1f7zvL0
岩﨑は同点で出すのが悪い
勝ってる状態で相手焦ってる時に交わしていくスタイルなのに同点でじっくりやられたら点取られるに決まってる
勝ってる状態で相手焦ってる時に交わしていくスタイルなのに同点でじっくりやられたら点取られるに決まってる
208: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:51:41.58 ID:D0G9cbOE0
急に繋がる打線で2点取れたの見れたのは良かった
ザキさんの使い所の検討お願い致します
ザキさんの使い所の検討お願い致します
243: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:52:13.47 ID:L+UDR2x/0
岩崎は配置変えろよ
316: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:53:43.01 ID:OI9aWyxL0
岩崎出ると絶対ランナー背負うからしんどいわ
322: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:53:49.51 ID:XUdSxlio0
まあ、首位陥落でええんちゃう?首脳陣が頭冷やさなあかんで
大山や代打の起用法、岩崎の起用法。いい加減にしろって
大山や代打の起用法、岩崎の起用法。いい加減にしろって
325: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:53:53.05 ID:EcJDulXn0
先頭末包に対しまともに勝負に行けない岩崎がな
こんな情けないのをクローザーにすんな
こんな情けないのをクローザーにすんな
425: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:55:51.19 ID:t1XAcljg0
>>325
長打のある打者だと逃げることを覚えたからね
それが先頭打者だと厳しいね
もう先発転向させたら
長打のある打者だと逃げることを覚えたからね
それが先頭打者だと厳しいね
もう先発転向させたら
326: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:53:53.50 ID:i2Xe7TPpa
岩崎もうよくね?
見切れよいい加減
見切れよいい加減
553: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:58:33.57 ID:3URK2vPP0
>>326
球児自身も最後250セーブ前に見切ったんよね
岩崎も100セーブ前に見切るべきやね
球児自身も最後250セーブ前に見切ったんよね
岩崎も100セーブ前に見切るべきやね
454: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:56:23.59 ID:wo94A2ND0
敗因は岩崎以前に7回の攻撃しかないわ
ここで一気に逆転せんからこうなる
なんで1死1,3塁で多少のケースバッティング求められる場面で適当にバット振るだけでノーヒットの楠本やねん
選択肢は限られるけどあそこは前川に代走出しつつ代打糸原でボテボテ内野ゴロでもホームインできる策を打って欲しかったわ
ここで一気に逆転せんからこうなる
なんで1死1,3塁で多少のケースバッティング求められる場面で適当にバット振るだけでノーヒットの楠本やねん
選択肢は限られるけどあそこは前川に代走出しつつ代打糸原でボテボテ内野ゴロでもホームインできる策を打って欲しかったわ
533: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 20:58:10.82 ID:z5a7nG5E0
岩崎は申し訳ないけど限界やな。
633: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 21:00:24.34 ID:XUdSxlio0
岩崎は去年から負けまくってるから、もう今日で見切っていい。二軍に行けとは言わんが、中継ぎの下から再挑戦すればいい
651: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 21:00:49.42 ID:95r7fTcV0
まぁ岩崎はそろそろ抑えの地位からは降りなきゃな
長い間よくやってくれたよ
長い間よくやってくれたよ
757: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 21:03:08.52 ID:vt9xeNTY0
もう岩崎はやめよう ここまでよくやった ネルソンか石井でいい
803: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 21:04:23.75 ID:ZVtSwuNP0
もう、石井抑えでええやろ
岩崎は後進に道を譲ってほしい
今までありがとう
岩崎は後進に道を譲ってほしい
今までありがとう
841: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 21:05:30.10 ID:MS3UpsQl0
>>803
石井、切敷、およよの誰か。将来は守護神工藤
石井、切敷、およよの誰か。将来は守護神工藤
982: どうですか解説の名無しさん 2025/05/16(金) 21:09:52.02 ID:V7Mgp70d0
まあ岩崎は限界だろう
それだけの話し
それだけの話し
コメント
コメント一覧
石井は藤川と同じタイプだしいいクローザーになりそう
って1ヶ月前に結論が出てたはずでは
現場の人間が決めたことなんだからデータだけでは判断できない何かがあるんやろ
岩崎はこれからも抑えでいくべきよ
って意見がどれくらいあるか楽しみ
もう超えてたら俺の勘違いやけど
あと1セーブやで
それまでに100セーブは達成しといてくれ
鯉ファン「栗林はモームリ」
鴎ファン「益田はモームリ」
兎ファン「ライマルは鉄板」
抑えで行くべきとも思わんけど抑え剥奪すべき状況でもない。
まだまだ抑えで問題無いですよ
石井とか別の中継ぎ投手がそれやられたら次の日から別人のようになる可能性大よ
今回の問題は同点で中継ぎとして岩崎を出してるところ
岩瀬どころか山﨑康晃にもなれないぞ
とはいえ100セーブで区切ってもいいとは思うけど
ホームの9回同点は抑えから出すのがセオリーやんけ
あくまで抑えが1番いい中継ぎであるのが前提だが
岩崎を抑えに配置している時点で
後輩達より明らかに内容が悪くてもブルペンで一番いい中継ぎという扱いにせざるを得ない
とかいう聖域に近い縛りプレイになってるねもう
先頭に四球出してヒット打たれたら点取られるに決まってるやん
末包にもストライクゾーンで勝負出来ないと抑えは厳しいわ
毎度簡単にこれを許す岩崎も問題やけど、逆のこと一切できへん打線も同じくらい大問題やで。よそがボコってるリリーフ誰が出てきても手も足も出えへんとか聞いたことあらへんで。
100セーブさせたいなら、3点差で相手が貧打のチームの下位打線の時にのみ使え
年間3試合ぐらいあるだろ。それ以外は抑えに使うな、何があっても
あとは同点で使うのはやめろ。最低限ビハインドの展開で投げさせろ
去年も何試合こいつのせいで落としたよ?試合見てなかったのか?小谷野を見習って見返せ
栗林のことなら横浜以外防御率0やで。
ビハインドで投げさせろとかいう発想がまずあり得んわ
同点の時はやられるイメージあるけど、それでも桐敷石井及川以外よりは安心感あるな個人的には
…というのは見え方の問題で、
スアレスと2022湯浅の出来が良すぎたんだわ。
抑えなんて年間3敗くらい普通にあるわ
コメントする