阪神が中日を振り切って首位を守った。1-1の9回、坂本誠志郎捕手(31)が決勝の2点二塁打。5回に先制のスクイズ、さらに5年ぶりの盗塁に「本職」でも好リード、そして2年ぶり6度目のV打と、走攻守に獅子奮迅だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/684275b7e53f39b151f86de5c3f4bcf4f3c8657c
https://news.yahoo.co.jp/articles/684275b7e53f39b151f86de5c3f4bcf4f3c8657c
2: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:34:44.15 ID:cs9aDxjF0
【坂本誠志郎 直近10試合成績】
25打数7安打7四球2犠打3打点
打率.280 /出塁率.438 /OPS.758
25打数7安打7四球2犠打3打点
打率.280 /出塁率.438 /OPS.758
5: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:38:16.77 ID:wlHV/W9t0
>>2
坂本はもう今の時点で四球数去年超えてるのが偉いのと打点ももうすぐ追いつく
坂本はもう今の時点で四球数去年超えてるのが偉いのと打点ももうすぐ追いつく
88: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:40:38.74 ID:jArslzzF0
>>2
こっそり打てる捕手になっとるやんケ
こっそり打てる捕手になっとるやんケ
4: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:37:32.83 ID:wlHV/W9t0
ナゴドではヒロインに定評がある坂本
7: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:38:40.77 ID:JNI3wp+G0
坂本は追い込まれるまでは結構ミートうまいんよな、NPだけど
12: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:39:13.70 ID:ZMxPbAv00
レアな坂本のヒロインww
17: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:39:28.59 ID:tb/GFnTk0
坂本頑張ったな!
18: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:39:30.31 ID:XUkN+WS/a
珍しいヒロイン坂本
21: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:39:38.35 ID:NzPEMr7W0
坂本ヒロインとかいつぶりやろか
29: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:39:42.64 ID:jbHesvGc0
坂本ヒロインキタ━(゚∀゚)━!!!!
41: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:39:53.16 ID:5XQ29+DE0
坂本パスボールは反省せーよ
56: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:40:05.95 ID:5hYlNyeo0
坂本w
ヒットスクイズ四球二塁打って凄いやんww
ヒットスクイズ四球二塁打って凄いやんww
102: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:40:50.58 ID:YJh56+0P0
坂本疲れてる顔してるなあ
ちょっと出ずっぱりだわ
ちょっと出ずっぱりだわ
255: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:43:30.13 ID:gnnjoMs50
>>102
まぶた重い系の顔やから疲れて見えるだけや
まあ疲れてはいるやろけど
まぶた重い系の顔やから疲れて見えるだけや
まあ疲れてはいるやろけど
103: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:40:50.68 ID:XUkN+WS/a
これは将来阪神の首脳陣やね
138: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:25.28 ID:c9Y9lvhm0
>>103
間違いない
日本一捕手でこれだけ頭良くて話せるとか完璧や
間違いない
日本一捕手でこれだけ頭良くて話せるとか完璧や
165: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:42:02.05 ID:UxaRSu7z0
>>103
監督坂本ヘッド大竹
20年後あるで
監督坂本ヘッド大竹
20年後あるで
105: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:40:53.17 ID:6k4hY0a50
盛り上げ上手やな
119: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:00.96 ID:WiEfFQzJ0
坂本単独のヒロインって久しぶりよな
154: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:37.81 ID:/ewapdiy0
>>119
基本的に断ってるんちゃうかなっていうイメージ
基本的に断ってるんちゃうかなっていうイメージ
139: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:26.25 ID:1qb5pClk0
坂本好感度アゲアゲや!
143: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:29.11 ID:e5mPkrsM0
履正社でキャプテンやってただけあるわw
147: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:31.65 ID:ewOxk5ez0
坂本は将来は監督やな
159: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:42.55 ID:tb/GFnTk0
確かにあのスクイズ素晴らしかったな
気迫感じたわ
気迫感じたわ
164: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:41:54.71 ID:jbHesvGc0
坂本のヒロイン聞いてると頭良いんだなぁと思う
なお、イェイ才木は
なお、イェイ才木は
188: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:42:26.51 ID:qYhg/j9S0
>>164
うぇいうぇ~い
うぇいうぇ~い
218: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:43:02.06 ID:7WS5GVbs0
坂本はなんか監督よりフロントって感じ
理由はスーツ似合いそうやから
理由はスーツ似合いそうやから
248: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:43:22.28 ID:TrXYOA7I0
>>218
坂本GMやな
坂本GMやな
298: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:44:18.74 ID:zxTWFjM40
>>218
監督してからGMもするやろ
監督してからGMもするやろ
308: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:44:43.13 ID:s3QzPZ5e0
坂本は亭主関白
梅野はかかあ天下
っぼいよな
梅野はかかあ天下
っぼいよな
339: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:45:51.07 ID:nQKsO1sr0
>>308
梅野は北九州の男やから亭主関白に決まってる
梅野は北九州の男やから亭主関白に決まってる
393: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:47:23.55 ID:W3Eu/YNn0
>>339
と思うやろ。奥さんも九州やから関白ちゃうねん。
と思うやろ。奥さんも九州やから関白ちゃうねん。
385: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:47:08.05 ID:d8gRra8P0
>>308
梅野と坂本が同じ時期に監督コーチになるパターンはあり得ると思ってる、同ポジションでライバルなのに仲良いしよく試合中相談してるし
どっちが監督でどっちがコーチかは知らんけど
梅野と坂本が同じ時期に監督コーチになるパターンはあり得ると思ってる、同ポジションでライバルなのに仲良いしよく試合中相談してるし
どっちが監督でどっちがコーチかは知らんけど
412: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:48:11.00 ID:/ewapdiy0
>>385
どっちが監督になるのもええけど
いきなり監督は辞めてくれと思う
特に梅野はなんかいきなりやる感じあって
坂本は二軍とかコーチからやりそうやけど
どっちが監督になるのもええけど
いきなり監督は辞めてくれと思う
特に梅野はなんかいきなりやる感じあって
坂本は二軍とかコーチからやりそうやけど
430: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:48:50.06 ID:zxTWFjM40
>>412
梅野はおは朝とかタレント路線な気がする
梅野はおは朝とかタレント路線な気がする
428: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:48:44.01 ID:HLAcCk1w0
>>385
前に梅野坂本岩崎で試合前に作戦会議?か話しあってる写真アップされとったわ
多分モチベーターの梅野は監督向き、頭きれる坂本はヘッドコーチ向きやな
前に梅野坂本岩崎で試合前に作戦会議?か話しあってる写真アップされとったわ
多分モチベーターの梅野は監督向き、頭きれる坂本はヘッドコーチ向きやな
479: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:50:02.84 ID:W/BkcuDf0
>>385
そりゃ梅野の方が先やろ
年齢も上やし先に引退するやろ
そりゃ梅野の方が先やろ
年齢も上やし先に引退するやろ
491: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:50:38.15 ID:cs9aDxjF0
>>385
梅野が監督でも坂本は入閣するやろし
坂本が監督でも梅さんに頼むだろうよ
梅野が監督でも坂本は入閣するやろし
坂本が監督でも梅さんに頼むだろうよ
524: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:52:02.89 ID:veEYUYqc0
>>385
坂本は平田のようにずっと阪神に居そう
監督しちゃうと、その後、コーチに残りにくいから
2軍監督とヘッド格を長く
坂本は平田のようにずっと阪神に居そう
監督しちゃうと、その後、コーチに残りにくいから
2軍監督とヘッド格を長く
530: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:52:27.26 ID:/ewapdiy0
>>524
和田「せやろか?」
和田「せやろか?」
602: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:56:00.97 ID:veEYUYqc0
>>530
和田はどんでんが無理やり現場に戻したからな
元監督がコーチしてる人珍しいよな
和田はどんでんが無理やり現場に戻したからな
元監督がコーチしてる人珍しいよな
638: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:57:56.74 ID:giiHYNK90
>>602
田淵がしてたな
田淵がしてたな
639: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:57:59.56 ID:/ewapdiy0
>>602
伊原とか達川とかぐらいしか実際思い浮かばん
もっと昔は結構いたみたいやけど
伊原とか達川とかぐらいしか実際思い浮かばん
もっと昔は結構いたみたいやけど
452: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:49:27.06 ID:giiHYNK90
坂本は学生時代のあの成績で2位で獲ったというのは将来の幹部候補としての意味もあったんじゃないか
1位の人とセットという話もあったが…
1位の人とセットという話もあったが…
494: どうですか解説の名無しさん 2025/05/25(日) 16:50:44.93 ID:zxTWFjM40
>>452
色々言われるけどシンプルにプロレベルでも守れると思われた捕手は評価高いって話だと思うよ
色々言われるけどシンプルにプロレベルでも守れると思われた捕手は評価高いって話だと思うよ
コメント
コメント一覧
2位で取った甲斐あったわ
榮枝週1で起用したり二軍で中川がずっと捕手やってればここまで言われなかったと思う
不満のあるファンが感じてるイライラって本気で梅坂で3年後くらいまで乗り切るつもりなの?って不安やろうし
今日はボールをミットにおさめてない坂本がおったので次はしっかり頼むでー
それを補って余りある活躍、ええ日曜日と月曜日を有難う😉
色々な選手のエピソードにことあるごとに出てくるからマジで人柄ええんやろうね
デュープも褒めてたし重用される理由もわかるけど、出ずっぱりやと体力的に厳しそうやから適度に休ませられるとええんやけどなあ
阪神の場合は控え野手が普通にこの二人以下の打撃成績になったりするし地味に高い壁だよ
というか二軍でOPS.900打てる中川はともかく
4年間でOPS.730が最高の榮枝が梅野(OPS.542)、坂本(OPS.589)超える根拠なんかどこにもないよ
OPSが.100下がると計算しても.630、でも高寺島田楠本見てるとそれで下げ止まらん可能性が高いわけでな
2026年の渡部海に期待してるわ
確実に阪神のドングリーズよりは上だろう
それも承知で投資して欲しかったよ
藤川阪神で一番失望させられたのが捕手運用やわ
リスクリスク言ってる割に梅野坂本の片方が離脱したらどうするつもりなのかが一番気になる
二軍成績で榮枝以下の長坂引っ張り出してくるのか観念して榮枝使い出すのか梅野or坂本を週6で起用するのか
~~~
甲斐.737 坂倉.725
古賀.690 戸柱.638
坂本.589 木下.573 山本.568 梅野.542 會澤.542
岸田.493 大城.482 宇佐見.473 石原.447 中村.438 加藤匠.432
松本.388 石伊.375
~~~
磯村.000 榮枝.000 伊藤光.---(出場なし) 小林.---(出場なし)
今年のセリーグ捕手の1軍opsこんな感じだからな
球場や守備のことまで含めて考えたら、坂本も梅野も割と良くやっている部類よ
長坂だって多分今年の秋には引退するし、町田と嶋村二人も中川とほぼ同年代の捕手取ったのは中川の捕手性能評価が低い現れやし、今いる若手捕手ドングリの誰かがはっきり成長するしかないんだよな
投手全員を見なくていい、集中して考えれる状況を作って存分に組み立てを練らせるってのは魅力的に見える
まぁピッチャーが大抵梅坂のどっちかに合致しちゃうんだろうなとは思う ピッチャーが気に入っちゃうんだろな
捕手の何が厄介って投手との信頼関係も重視されるからいきなり正捕手になる例がない部分だわ
地道に出場経験積んでくしかないだけに来年再来年のドラフトで獲っても数年かかる
他のポジションなら阪神のドラ1軍もそうだしショート宗山みたいにいきなりポジション埋めてくれることもあるんだけどね
しゃあない
ショートとかならデカいけど捕手は小林(36)、伊藤(36)、戸柱(35)、木下(34)、加藤(33)、曾澤(37)、中村(35)とかが普通に一軍の選手になってるような枠だから
勝負機の今に榮枝(27)に今すぐ投資して得るべきリターンがあるかというと微妙だと思う
榮枝も使ってやってほしいけど使い続けてもこの2人くらい打てるかと言われたら難しいやろな
その理論なら今から27歳の榮枝に投資しても普通に間に合うのでは?
週1で榮枝がスタマス被ったらチームが崩壊するというほどの影響力があると思えん、心配なら8回9回から抑え捕手を起用してもいい
一応親子ゲームでスタメン出場してる辺り完全に見切ってるというわけではないと思うんだけどどうしたいのか分からんね
中川はハマれば捕手でOPS.750とか打ちそうな替えの効かなさがあるし使ってほしいけど榮枝にはそれをあんまり感じないんよな
それこそようやく育った5年後にはもう今の梅坂みたいな扱いになってそうなというか
間に合うだろうけどその優先度がどれぐらい高いかやろな
言葉悪いけどあと何年かは世代交代にも猶予がある勝負期に榮枝をパニックバイする意味
山本がFA市場に出るの2027年シーズン終了後(2年半後)だからね
FA時29歳(新球団でのデビューシーズンに30歳)でどれだけオファーあるかって考えると微妙なところよ
即戦力のキャッチャー欲しい球団は前年のカープ坂倉に大金積むだろうし
というか、そのあたりの年齢のキャッチャーが欲しいなら、今年のドラフトで萩原(東芝)とか宮崎(パナソニック)を中位で取るんじゃない?
原口がこのまま打てず引退/戦力外になるようなら、代打要員も兼ねて小島とか野口という選択肢もあるかもしれないけど、守備不安のある小島や野口だとキャッチャーとしてカウントできずに中川とキャラ被るから指名なさそう
捕手に関してはもう猶予ないだろ、スムーズに世代交代したいなら今年がラストチャンスだったんじゃないか
町田や嶋村の成長に期待するなら4年後も梅坂がスタメンやってそう
チームとして常勝を目指すのは諦めて目先だけ勝つなら未知数の榮枝に試合経験積んでもらう必要はないと思う
ドラ1で小島獲得して来年から50試合くらいスタマス被るならギリ間に合うかもしれないって感じ、あとは坂倉FA
榮枝に多く投資しても梅野坂本クラスまでは成長しないと思われてるから投資しないんだろう
長坂や岡崎くらいにはなれそう、だからベンチで一軍の空気には慣らせてる
そんな感じ
こういう話を聞いても勝負期のチームの捕手の世代交代は難しいと思うで
再建期なら消化試合もあるし二軍から上がってくる投手も多いけど
あるいは松尾みたいに誰が見てもこいつを使うしかないっていうレベルなら良いんだろうけど
榮枝を今すぐ週5で使えとは流石に誰も言ってない
それすら投資する価値がないというなら二軍の捕手育成に問題があるよなぁ、中川も捕手失格扱いにされてるし町田とかも育てられるか怪しいでしょ
二軍の捕手指導に疑問があるのはそう
今の責任者日高だからな もしそうなら秋に更迭されるかもな
割と真面目にOPSだけ並べてもレギュラー級の中では今季不調山本と並んで最底辺だし、そもそもOPSだけ出しても打数も何も考慮してないので意味がないし、守備を考慮って守備の何を考慮してるのかも判らんのやが……。
捕手とかFA結構多いし長持ちする(ショートとかはFA獲ることには衰え始める)から別に生え抜きに拘らんでええねん
藤井日高(鶴岡)獲った時も叩かれてたけど、岡崎小宮山清水使ってりゃより良くなってたかっていうとそうでもなくてベテランで繋いで梅野まで待つのは正解だったし
キャンプで球児に指摘されてたのとかも虎速だと今季正捕手で使うための愛の鞭に変換されてたけど単なる苦言だったんだと思う
生え抜きにこだわらなくていいは同意だけど市場に出るかも分からないものをアテにするのはギャンブル過ぎない?
去年にしても甲斐大城木下坂本で宣言したのは甲斐だけだし代表クラスだと争奪戦になるから欲しくても獲れると限らん
とりあえず獲れる可能性が低くても坂倉が宣言するなら絶対行って欲しい
それはそれとして後続も考えとかなきゃなということで
もし「今の実力はおろか将来性にも期待しとらん。ただ梅野・坂本に代打を出しやすくする為に置いてるだけ」ってのが首脳陣の評価なら投資もク.ソもないわけやし
あのシーンの前から手だけで雑に捕ってるって秋山に指摘されてあのシーンが起きた時点でキツいかなぁと思ったで
強肩のステータスを打撃に少し振った小宮山って印象やわ
数年後一気に襲いかかってくるのはもう諦めよう
小島はプロだとキャッチャー無理だよ
打撃が通用するなら肩の強さ活かして外野コンバートって感じの素材
即戦力キャッチャーが欲しいなら、来年の渡部(青学大)をドラ1指名するしかない
近年FA取得濃厚な捕手で言えば坂倉山本に次ぐ第三の選択肢としてロッテの佐藤都志也もいるよな
別リーグだから忘れられがちだけど
【正捕手】
甲斐:打率.289(142-41) 出塁率.364 長打率.373 ops.737 (スタメン40、途中出場0)
坂倉:打率.288(73-21) 出塁率.342 長打率.384 ops.725 (スタメン19、途中出場1)
古賀:打率.279(61-17) 出塁率.313 長打率.377 ops.690 (スタメン16、途中出場6)
坂本:打率.220(91-20) 出塁率.336 長打率.253 ops.589 (スタメン30、途中出場4) ←これ
木下:打率.222(99-22) 出塁率.280 長打率.293 ops.573 (スタメン32、途中出場2)
山本:打率.235(102-24) 出塁率.264 長打率.304 ops.568 (スタメン29、途中出場3)
これで理解できるか?
【第2捕手】
松尾:打率.367(49-18) 出塁率.382 長打率.612 ops.994 (スタメン10、途中出場3)
梅野:打率.228(57-13) 出塁率.279 長打率.263 ops.542 (スタメン15、途中出場4) ←これ
岸田:打率.188(32-6) 出塁率.212 長打率.281 ops.493 (スタメン6、途中出場5)
宇佐見:打率.200(20-4) 出塁率.273 長打率.200 ops.473 (スタメン5、途中出場2)
石原:打率.196(57-13) 出塁率.212 長打率.235 ops.447 (スタメン15、途中出場4)
中村:打率.150(60-9) 出塁率.271 長打率.167 ops.542 (スタメン22、途中出場3)
これでどうよ?
甲子園メインで戦う坂本や梅野がシーズンops.550~.600あるなら文句言うべきじゃないよ
上位打線は好球必打で仕掛け早いから結構貴重 早いのが悪いって訳じゃないんだけど上位が早仕掛けで食われてる時に見ていって出塁して点数に絡むみたいなのは結構みる
今年:梅野 宇佐見
来年:坂倉 佐藤都 太田光 森友哉 (伏見)
再来年:山本 岸田
FA市場に出る可能性あるキャッチャーこんな感じ
あと、複数年契約の残り年数次第では若月や大城も出てくるかもしれない
時間はまだかかるやろうけど
藤川「(狙う)ゾーンを上げて、最初からいこうか」
これの意図って得点圏でまず初球から積極的にいくのは定石だし、高めを狙うのはフライになる確率が高くなるからでそれは犠牲フライを暗示してるからだよな
三塁走者熊谷で坂本でも多少浅い外野フライでも帰ってこれる
こんなの別にアドバイスするまでもなく今のタイガースの選手なんてみんなこういう野球脳身についてると思ったんだが逆に分かっていないからアドバイスされたならそれはそれで問題なんとちゃうと思ってもうたわ
わかっている上で、一応確認したんでしょう
その上でゴロゴーもしないから、確実に上げてという意図もあったのかもしれない
二軍漬けだったからリード面がまだまだですって言うならしょうがないけどキャッチングも怪しい27歳ですってなるといまから投資する選手ではないと思う
かわいそうやけどもっと早くに投資されてればなあって感じ
21年は最後まで優勝争いしてたし早くから使ってもらえるチャンスあったとすれば翌22年か監督代わってフラットに選手を見てもらえるタイミングでもあった23年くらいだからね
今年また藤川に代わってここまで使われないとなると少なからず選手本人の能力的な部分に問題があるだろうし年齢的な部分で今後主軸になるのは難しそう
最低100試合は坂本で行ってほしい。あとは梅野と栄枝+αで。
ファーム打率は四割でようやく一軍で活躍できるもんやと思ってた方がいい
セオリーでいう当たり前とそれを指揮官が明言することには天と地ほども意識に差ができると思うがね。仕事でもそうやろ。やるべき方向はほぼ間違いないと思っても一旦は上司に方針伺い立てるのは当たり前だし、それでOK貰えば一気にやりやすくなるもんよ
コメントする