【試合結果】阪神vs横浜 2025/05/28 【近本1安打1打点 木浪2安打 門別5回無失点 中継ぎ陣完封リレー】 2025年05月28日 カテゴリ:試合結果 2025 mixiチェック 2025.05.28D 000 000 000=0神 000 010 00X=1[投手](DeNA)ケイ-宮城-中川(阪神)門別-ネルソン-石井-及川-岩崎[勝ち投手]門別7試合2勝2敗[セーブ]岩崎22試合2敗13S[負け投手]ケイ8試合4勝2敗 「試合結果 2025」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 1. 名無しの虎 2025年05月28日 21:41 ID:yZRcyYl30 結構危なかったな 4. 名無しの虎 2025年05月28日 21:42 ID:QcsoSSJm0 二日連続不思議の勝ち ベイス打線自体は良かった 門別もリリーフも手こずってたし 2. 名無しの虎 2025年05月28日 21:42 ID:yZRcyYl30 1-0勝利マニアはニッコリ 3. 名無しの虎 2025年05月28日 21:42 ID:fUpH.AoH0 勝ったらなんでも良い De見てたらマジで思う 5. 名無しの虎 2025年05月28日 21:43 ID:yZRcyYl30 ネルソン提督、ベイ軍の砲撃にギリギリ耐える 6. 名無しの虎 2025年05月28日 21:43 ID:yZRcyYl30 及川も地味に危なかった 7. 名無しの虎 2025年05月28日 21:43 ID:a1QhqHGf0 勝ちに不思議の勝ち有り ほんまそんな試合やった でもまぁ勝てばよかろうなのだ 8. 名無しの虎 2025年05月28日 21:43 ID:WJ15iMEm0 甲子園やっぱ広いなぁ 中間は118mでこれは秋広2人分に相当するらしい 9. 名無しの虎 2025年05月28日 21:43 ID:PbztC7BC0 明日も勝って三タテといきたいねぇ 10. 名無しの虎 2025年05月28日 21:44 ID:XiVGG9S60 ちょっと違えば一方的にボコられてた まあこんな勝ちもあるんやなって感じや 11. 名無しの虎 2025年05月28日 21:44 ID:WJ15iMEm0 そういや阪神もバンテリン3タテの時はこんなんばっかやったな 12. 名無しの虎 2025年05月28日 21:44 ID:zQPtAyNF0 この2試合取れたのはでかい 13. 名無しの虎 2025年05月28日 21:45 ID:vlYaLqGP0 昨日以上になんで勝てたかわからん試合やったな まあ中継ぎの踏ん張りとか守備での好プレーもあったわけやけど 横浜ファンのフラストレーションはよく分かるなって感じやわ 14. 名無しの虎 2025年05月28日 21:45 ID:4sShxcCI0 貯金8の実感ないんだけどそんなあるのか ずっと苦しい戦いばっかで信じられん 交流戦までの4試合3勝1敗で乗り切って貯金10突破できんかねぇ 15. 名無しの虎 2025年05月28日 21:45 ID:yZRcyYl30 初めてゲイから1点取れた 16. 名無しの虎 2025年05月28日 21:45 ID:RX6B3xPU0 >>6 山本バント助かりすぎたな。 しかし松尾は末恐ろしい打者になりそうやな… 17. 名無しの虎 2025年05月28日 21:46 ID:qH0qQmZD0 >>15 掘ってやったぜ 18. 名無しの虎 2025年05月28日 21:46 ID:vlYaLqGP0 ケイの時は左打者の方が良さそうやね 球児も言ってたけど、島田は渋い仕事してくれたよ 19. 名無しの虎 2025年05月28日 21:47 ID:ckyWU4.R0 親心 20. 名無しの虎 2025年05月28日 21:47 ID:yZRcyYl30 オースティンティンがしなしなのおかげで助かった 21. 名無しの虎 2025年05月28日 21:47 ID:SrK6yde60 まだ今年のセリーグ139本しかホームラン出てない このままシーズンが終わると2023に比べて200本近くホームランが減ることになるけど流石に投手が落ちる夏場ぐらいには増えるだろうかホームラン 22. 名無しの虎 2025年05月28日 21:47 ID:6.m2W3Xl0 とにかく裏攻めやと今年の環境は勝ち越し以上では行きたいな 1点が重すぎるわ 23. 名無しの虎 2025年05月28日 21:48 ID:.SE9TaFY0 だーしまの渋い働きに言及サンキュー👍️ 24. 名無しの虎 2025年05月28日 21:48 ID:WMv6kBOl0 ケイに左並べることも頭にはあるんやな 25. 名無しの虎 2025年05月28日 21:48 ID:4sShxcCI0 今年木浪を除いてしょーもないエラーないから耐えられたんでしょ 去年までなら何処かで1本やらかして決壊してたと思うよ 2023ですらエラー数はリーグ2位やし 26. 名無しの虎 2025年05月28日 21:48 ID:xN92tGas0 勝ちに不思議の勝ちあり…これなんか毎日言ってんなゲッソリ 27. 名無しの虎 2025年05月28日 21:48 ID:gn1EqLPz0 湯浅温存したいって所は投手の疲れがたまらないようにするための素晴らしい運用やと思うわ ネルソンも球児が言うてた通りアメリカの時のピッチングが早く出来るようになったらかなりリリーフ陣の起用が楽になるわね 28. 名無しの虎 2025年05月28日 21:49 ID:qH0qQmZD0 ビールかけみたいな 小谷野に誰がかけるか気になるから 29. 名無しの虎 2025年05月28日 21:49 ID:WJ15iMEm0 明日は蛇口村か もうそろそろ大喜利のネタ尽きてきたわ 30. 名無しの虎 2025年05月28日 21:50 ID:eKNgS.Hg0 島田の壁は高い 31. 名無しの虎 2025年05月28日 21:50 ID:AmRyyDqe0 桐敷はよ帰ってこい 32. 名無しの虎 2025年05月28日 21:51 ID:yZRcyYl30 明日はデュプランティエが6回無失点の好投で勝ち負け付かずやろなあ 33. 名無しの虎 2025年05月28日 21:51 ID:qH0qQmZD0 阪神ホテル予約ガラガーラやんけ 34. 名無しの虎 2025年05月28日 21:51 ID:vlYaLqGP0 苦しい試合乗り越えたと思ったら明日はジャク、ソンかよ そろそろ攻略してくれよって思ったけど、今年はうち以外にも好投してるんよな 35. 名無しの虎 2025年05月28日 21:52 ID:.ZFIemmu0 かなり紙一重やった選手みんなよく守って投げてくれたから勝てたわね 36. 名無しの虎 2025年05月28日 21:53 ID:xZym29jz0 >>27 マウンドなのかボールなのか分からんけど早くアジャストしてもらって実力みたいな 37. 名無しの虎 2025年05月28日 21:53 ID:7Y6gvC290 森下が重症っぽいのが気になるわ 左3人並ぶの承知で近本中野テルにする方がええと思うんよな 38. 名無しの虎 2025年05月28日 21:53 ID:qY5Bwqsa0 信じらんねぇ よく勝てたな… なんで勝てたんだ??? 39. 名無しの虎 2025年05月28日 21:54 ID:fiCdvRnR0 島田は最低限やってくれるだけで使い道は全然ある選手よな 40. 名無しの虎 2025年05月28日 21:54 ID:53Ioic9n0 横浜 1-1 阪神 横浜 1-0 阪神 横浜 0-1 阪神 横浜 0-1 阪神 多分お互いいい加減谷間投げろやって思ってそう 41. 名無しの虎 2025年05月28日 21:55 ID:YS8Idn.00 今年快勝てほんま少ないな もう今日はそんな点取らんでもいいでってやつ ホームランも少なすぎる 42. 名無しの虎 2025年05月28日 21:55 ID:7Y6gvC290 交流戦のウチのローテって楽な方なんよな? パはあんま見てへんからわからんのや 43. 名無しの虎 2025年05月28日 21:55 ID:c1r5Ghhf0 最近の熊谷は出るたびに乙な働きを見せてるな 控えがいい味を出すとチームの活気が出るから嬉しい! 44. 名無しの虎 2025年05月28日 21:55 ID:bPhq9IFw0 剛腕投手にはコツンコツンの方が効くやろ? だから前の読売戦で梅野じゃなくてそのまま植田に打たせてみろいうたんや 45. 名無しの虎 2025年05月28日 21:56 ID:EMnRZIVL0 >>37 若いプルヒッターは調子崩すと長いわね 好調期は手がつけれんけど 46. 名無しの虎 2025年05月28日 21:56 ID:yZRcyYl30 ネルソンてスペンサーに似とるよな 誰か分かる人おらんか? 47. 名無しの虎 2025年05月28日 21:56 ID:WMv6kBOl0 昨日勝った直後は「今日勝ったから、明日ケイきついし最悪負けても大丈夫やな」って思うのに今日なったら勝ってほしくなるし、 今は「勝ち越し決めたから、明日ジャクきついし最悪...」って思ってるけど、明日なったらまた勝ってほしくなってるんやろなあ 48. 名無しの虎 2025年05月28日 21:56 ID:WI2xDtYw0 明日またジャクかーつらいてホンマ 49. 名無しの虎 2025年05月28日 21:57 ID:7uEZVCzC0 門別-ケイの時点で明らかに厳しすぎるやろみたいな試合でも こうやって色々うまくいって勝てることもあるから野球は面白いねんな 50. 名無しの虎 2025年05月28日 21:57 ID:BpMITWQ80 桐敷島本抜きでこの中継ぎはやべえな 1年でこんな変わるんか?運用やら諸々のケアがええんか知らんけど 51. 名無しの虎 2025年05月28日 21:57 ID:vlYaLqGP0 門ちゃんの投球に関しては、能見さんもやんわりとやけど最初から全力で投げていけみたいなニュアンスの事言ってたね すぐに改善できるとも思わないし、下で調整させてあげられる余裕のあるチーム事情ではないけど、なんとか成長していって欲しいわ 52. 名無しの虎 2025年05月28日 21:57 ID:qH0qQmZD0 >>38 そらもうアレよ 53. 名無しの虎 2025年05月28日 21:58 ID:u.95BQY.0 ネルソンって未だ奪三振ゼロだけど投球マップ見るときちんといいとこ投げてるんだよなあ 実はいい投手なのかただの凡Pなのかまだよくわからん 54. 名無しの虎 2025年05月28日 21:58 ID:.yJdc1JL0 >>5 いきなりポテンヒットは見てる方も心折れそうなったわ 開き直ってよく投げたよ普通に投げたら抑えられる球威はある 55. 名無しの虎 2025年05月28日 21:59 ID:.yJdc1JL0 >>15 門別の貞操が守られた 56. 名無しの虎 2025年05月28日 22:00 ID:EMnRZIVL0 桐敷ってジオンの女将校みたいな名前してるよな 57. 名無しの虎 2025年05月28日 22:00 ID:LefGXrJD0 謎の力に守られてたな もんちゃんも二勝目良かったな 58. 名無しの虎 2025年05月28日 22:00 ID:lTYuUSOV0 >>32 岩貞「すまんな」 59. 名無しの虎 2025年05月28日 22:00 ID:.yJdc1JL0 >>31 島本とか漆原あたりが帰ってきてくれたらだいぶ助かるのに復帰の気配がないわね 60. 名無しの虎 2025年05月28日 22:00 ID:u.95BQY.0 >>40 今日のうちが谷間だったんだよなあ 61. 名無しの虎 2025年05月28日 22:01 ID:.yJdc1JL0 >>58 湯浅か岩貞に勝ちつくんやろうな 62. 名無しの虎 2025年05月28日 22:01 ID:QBSy8mW20 >>50 変わるというか去年もリリーフ防御率チーム1位やし・・・ あれ前任者がリリーフ崩壊させたーと助っ人獲らない阪急フロント総退陣しろー言いたいだけの人が騒いでたから必要以上に悪く見られてるだけやで 岩田上げるために島本がやたら蔑まれてたのとかと同じ 63. 名無しの虎 2025年05月28日 22:02 ID:.ZFIemmu0 大量得点で投手休ませたくてもジャク森下床田ってほんま嫌がらせ日程やなあ マツダで輝のHR期待するしかないか 64. 名無しの虎 2025年05月28日 22:02 ID:EMnRZIVL0 ( ・`ω・´)またジャクか (*^◯^*)またデュプか 65. 名無しの虎 2025年05月28日 22:02 ID:u.95BQY.0 >>50 そもそも去年リリーフ悪かった印象あるか? 66. 名無しの虎 2025年05月28日 22:03 ID:WI2xDtYw0 >>53 球は強いけどコースがお祈りやねんな 配球が球種のみになってしまっとる 67. 名無しの虎 2025年05月28日 22:03 ID:.yJdc1JL0 門別は内容は今ひとつだけど、この勝ちを励みに一皮剥けて欲しいね 湯浅が結果論で抑えてから軌道に乗ったのもあるしきっかけ一つで変わりうるのが若い選手の良いとこやし 68. 名無しの虎 2025年05月28日 22:05 ID:yZ8uJi3F0 ネルソンショーがあまりにもインパクト強すぎて頭髪が青柳さんになるところやったわ 69. 名無しの虎 2025年05月28日 22:05 ID:wyV4dZFO0 こんなマッチアップの時こそ逆転は起きるもんや 70. 名無しの虎 2025年05月28日 22:05 ID:7Y6gvC290 𝑱𝒂𝒄𝒌𝒔𝒐𝒏はケイ以上に左右で被打率に差があるわね ケイが対右.198対左.250なのに対して、𝑱𝒂𝒄𝒌𝒔𝒐𝒏は対右.146対左.268 明日も近本中野テル木浪に期待するしかないかね 71. 名無しの虎 2025年05月28日 22:05 ID:qH0qQmZD0 >>64 結論 新井が悪い 72. 名無しの虎 2025年05月28日 22:06 ID:whxvA.YJ0 >>37 重症でもなんでもない 73. 名無しの虎 2025年05月28日 22:06 ID:a1QhqHGf0 >>71 異論なし 74. 名無しの虎 2025年05月28日 22:07 ID:EMnRZIVL0 「ラジオ関本、お前だったのか。阪神を謎の力で守ってくれていたのは」 賢太郎はぐったりと目をつぶったまま、うなづきました 75. 名無しの虎 2025年05月28日 22:07 ID:fiCdvRnR0 門ちゃん初回の感じは良かったと思うんやけどな それ以降はまたちょっと纏まってるような気がした 76. 名無しの虎 2025年05月28日 22:08 ID:6.m2W3Xl0 横浜とのカードスコアだけみたらサッカーしてるのか判断つかんしな 本当にものすごい打低環境 77. 名無しの虎 2025年05月28日 22:08 ID:whxvA.YJ0 被安打11与四球4の完封勝利って10年に1回レベルちゃうか。しかもDeは同じような試合続けて完封負け食らってるんやから精神的にキツイだろうな。 78. 名無しの虎 2025年05月28日 22:09 ID:WCaNNvLs0 ネルソンほんま怖かった ここまで球種絞られるもんなんやね… 79. 名無しの虎 2025年05月28日 22:11 ID:htZmBTeg0 >>46 既視感ある思ったらスペンサーか わかるわ なんかシュッとしたオマリー、いや、ちゃうわて思ってたんやけど 80. 名無しの虎 2025年05月28日 22:12 ID:wwjDLCCj0 >>74 まーた関本のおかげで勝てたのか、もうラジオ局幽閉しとけ 81. 名無しの虎 2025年05月28日 22:12 ID:BpMITWQ80 >>65 特にないけど今抜けとるメンツがウエイト占めてたやん。やから凄いなって 82. 名無しの虎 2025年05月28日 22:13 ID:4sShxcCI0 去年と違うのは色んな選手発掘してる部分ちゃうか? どんは石井桐敷岩崎ゲラしか使ってた記憶ない 出したら打たれるからはまあそうなんだけどそれ含めてリリーフ運用やし もちろん工藤みたいにやらかす投手も居るけど必要経費 84. 名無しの虎 2025年05月28日 22:17 ID:gHLewA6x0 島本と岩田の話は「夏に再調整終えて出てきた島本は良くなってたけど、それまではかなり酷かった」って話と「左のワンポイントは使わないって言いながら島本が酷い時に桐敷をワンポイントで乱用していた」って話と「それなら左相手はそこそこ2軍で抑えてる岩田使えばいいんじゃないの?」って話と「左のビハインドロングでイトマサと富田が1軍のベンチ埋めててこの2人ロクに投げさせてない」って話の組み合わせなんだから全部無視して島本sage岩田ageみたいに取ってるのって正直どうかと思いますけど。 83. 名無しの虎 2025年05月28日 22:17 ID:yZRcyYl30 豊田が地味に打っている 前もマルティネスからヒット打ってたし 85. 名無しの虎 2025年05月28日 22:18 ID:KM8LJtrH0 つまんなすぎて草枯れる 86. 名無しの虎 2025年05月28日 22:18 ID:WJ15iMEm0 >>83 ゴロじゃなくてクリーンヒットやもんな 87. 名無しの虎 2025年05月28日 22:20 ID:53Ioic9n0 >>85 贔屓負けたんか… 88. 名無しの虎 2025年05月28日 22:20 ID:.ZFIemmu0 >>74 もうラジオ局の中にせっきーの家作れ 89. 名無しの虎 2025年05月28日 22:20 ID:KM8LJtrH0 >>65 質は良かったけど数が絶望的 90. 名無しの虎 2025年05月28日 22:20 ID:vlYaLqGP0 >>82 どんでんの起用方を全否定する気はないけど、一軍二軍の入れ替えを多くして試すっていうのはもっとして欲しかったのは正直なところ 他球団みてても、長続きしなかったとしても数試合下から上がってきた選手の活躍で試合を拾えることなんか往々にしてあるわけやし 91. 名無しの虎 2025年05月28日 22:22 ID:fiCdvRnR0 1点が重すぎる 92. 名無しの虎 2025年05月28日 22:22 ID:WMv6kBOl0 >>84 言ってしまえば岩田に対する岡.田監督評価が「ワンポイントでも使えない」ってことやったんかな...と思う。 確かに2軍で好成績やったのに試されんかったのは可哀想で「監督の評価が不当に低い」って感じやっなけど、監督変わるタイミング=前任の意向は反映されないタイミングで解雇されたんは、監督だけの考えではなかったんかな、と 93. 名無しの虎 2025年05月28日 22:23 ID:nNNAuijy0 まぁ最近点が取れないのは対戦してる相手先発投手のメンツを見てたら仕方ない部分がかなりあるし、 点が取れないなりに泥臭く勝って行ってるのはマジでよくやってるわ。 94. 名無しの虎 2025年05月28日 22:23 ID:ajvKDpqA0 桐敷帰ってきたら及川リフレッシュ抹消でもええかもしれへん 最近ちょっとお疲れ気味やし 95. 名無しの虎 2025年05月28日 22:24 ID:4sShxcCI0 テルたった2試合のライトでUZR1.4なの草 前川のポジション無くなるけど近本を森下テルで挟んだ方が攻守でバランス良くなるやろなぁ レフト方面の飛球や安打も森下なら簡単に突っ込んでこないやろうし 左中間なら今日のチカテルみたいにカバーできる 三塁を攻守で+出せる選手の獲得が必須やけど 96. 名無しの虎 2025年05月28日 22:25 ID:yZ8uJi3F0 こういう何で勝てたんや…が多い感じ、2023を彷彿とさせる 97. 名無しの虎 2025年05月28日 22:27 ID:yZRcyYl30 2軍の交流戦が照明の不具合でノーゲームてちょっと珍しいな 98. 名無しの虎 2025年05月28日 22:29 ID:TFYgY0T00 DeNAの対阪神得点推移 4月3連戦 7→6→5 4月3連戦 2→2→2 5月2連戦 1→1 5月3連戦 0→0→明日 100. 名無しの虎 2025年05月28日 22:30 ID:O7OPT8f.0 23は他と比べて抜けてよかったけど24は本拠地甲子園なのに他と大して変わらんから悪いと言えば悪い 99. 名無しの虎 2025年05月28日 22:30 ID:k86WUdzA0 バウアーケイジャネットでまさか勝ち越しできるなんてカード始まるまで予想すら出来んかった だとしたらもう明日はサクッと勝ってくれ、8-0くらいの快勝で 101. 名無しの虎 2025年05月28日 22:30 ID:mwdH9sS70 門別は6回も越えれなくてアップアップやけど5回は投げれるからとりあえず疲れるまでは今年投げさせても良さそう 102. 名無しの虎 2025年05月28日 22:31 ID:gHLewA6x0 >>94 実際よー判らんというか、22年普通によくやってたなべじいも23で一切試されず切られた訳やし(正直ファーム成績あかんしそれはそれで否定は全然する気はない)、多分左のワンポイントしかできん奴はそもそも使う気はない、やとは思う。 まぁそもそも左のワンポしかできん奴をベンチに入れたくない(基本的に1イニング投げさせたい)って思考は普通に現代的やし正しいねんけど、それで1イニング投げられるピッチャーをワンポイントで使って70登板達成させてるのはどうなん?って話に帰結しちゃうんよね。23の島本もいけるなら1イニング投げるけど困った時は島本ワンポ、右が来たら加治屋にスイッチみたいな使い方で成功はしとったし、結局やっとるやんけ!になってしまう。 103. 名無しの虎 2025年05月28日 22:31 ID:WJ15iMEm0 >>85 言いたいことはわかるぞ 104. 名無しの虎 2025年05月28日 22:32 ID:.Jwdn7Qo0 豊田は代打枠で積極的に使ってほしいわ なべりょや楠本より生え抜き優先してほしい 106. 名無しの虎 2025年05月28日 22:32 ID:WCaNNvLs0 ネルソンが今日投げた球種… ストレートとチェンジアップ 105. 名無しの虎 2025年05月28日 22:33 ID:.yJdc1JL0 >>82 バンテリン工藤打たれて負けたけどああいうのは仕方ないと思うんよね 延長続きの中で、また同点延長もあり得るところで工藤に抑えて貰えば戦力も増えるしその試合の勝ちも見えてくるし 長いシーズン考えたらあそこはむしろまともすぎる采配だと思うわ 107. 名無しの虎 2025年05月28日 22:33 ID:hom0OqPO0 今日のネルソンとか工藤とか、心臓には悪いけどとにかく力押しで配球読みされないギャンブルみたいな投手も必要だし、今日もあそこで逆に荒れるネルソンだからよかったのかそれはわからないからな リリーフの離脱者多いし、どんなタイプでも1人でも多く出てきてほしい 108. 名無しの虎 2025年05月28日 22:36 ID:.yJdc1JL0 >>59 自己レスだけど漆原は投球練習再開してたわ 島本が何の情報もない 109. 名無しの虎 2025年05月28日 22:37 ID:NJhpPnix0 森下ちょいしんどそうやあ、明日は島田あたりスタメンで使うんもアリかもな 111. 名無しの虎 2025年05月28日 22:39 ID:gHLewA6x0 >>109 森下怪我は普通に終わりやし、ちゃんと身体労っては欲しいとこやねぇ。 今年左相手に被打率悪い蛇相手やし。 110. 名無しの虎 2025年05月28日 22:39 ID:v73ES6wU0 >>95 ドラフトなら今年の立石がドンピシャなんよな もし指名したら来年も助っ人野手は良いの狙えなくなるけど 112. 名無しの虎 2025年05月28日 22:40 ID:4sShxcCI0 森下は外さないで欲しいけど3番から下げた方がええわ 今の森下は5番が合ってるわちゃう? 去年は四球で大山テルに繋ぎまくってたのに今年は俺が決める感しかない 悪いことじゃないけどテルの前だから勿体ないねん 113. 名無しの虎 2025年05月28日 22:41 ID:4nYUQAtH0 >>102 ワンポイントでしか使えへんのと1イニング行ける子をワンポイントで使うのを同列に認識するのは如何なものかと 114. 名無しの虎 2025年05月28日 22:43 ID:vlYaLqGP0 >>105 実際工藤のおかげで日曜日は中継ぎ注ぎ込めたしな 逆に中日は勝ちパが三連投かかってて投げれなくてマルテやったわけだし 115. 名無しの虎 2025年05月28日 22:44 ID:vlYaLqGP0 >>40 4試合のスコア横に並べても、二進法になるのは草 116. 名無しの虎 2025年05月28日 22:46 ID:gHLewA6x0 >>113 ここでさっきの「左のビハインドロングでイトマサと富田が1軍のベンチ埋めててこの2人ロクに投げさせてない」の話が戻って来るんですけど、ろくなピッチングしてないイトマサでベンチ1枠埋めるぐらいなら岩田上げて左のワンポで使えるかどうか試して桐敷の負担ちょっとでも軽減しろ、っていうのが主題なんすよって話。 117. 名無しの虎 2025年05月28日 22:47 ID:oWyHEpkW0 >>112 そんなのは後付けや 118. 名無しの虎 2025年05月28日 22:48 ID:4J2O75Ql0 そもそも岩田って左のリリーフが坂本しかおらんベイスが使わん投手やからな 今の二軍成績はともかくオープン戦は割と頑張ってたのに開幕二軍にされたし そういうことやんか 119. 名無しの虎 2025年05月28日 22:48 ID:whxvA.YJ0 岡留は何してるんやろ。今みたいな状況で一番輝くピッチャーのはずやけど 120. 名無しの虎 2025年05月28日 22:50 ID:qxhItbm30 >>112 大山と入れ替えてみて欲しいわね ケースバッティングとか走塁判断とかも大山のが上手いし今のテルの前ならかなり狙い撃ちできるで 121. 名無しの虎 2025年05月28日 22:51 ID:lEQyseQ60 去年のオフに岩田遠藤片山の戦力外のスレが800レスぐらい伸びて 加治屋はあんま叩くネタにならんから30レスぐらいしか付かんかったのは今の各選手の活躍見ると草生えるわ 明らかに一番もったいないのは当初から加治屋やったんやけどな 122. 名無しの虎 2025年05月28日 22:51 ID:6xhscGsk0 広島→北海道→大阪→埼玉→宮城→兵庫……移動疲れヤバすぎる 123. 名無しの虎 2025年05月28日 22:51 ID:gHLewA6x0 >>116 んでそこに6月に怪我で落ちた島本を打たれた翌日に即上げして、調整不足で普通に負けついて調整1ヶ月使うハメになった話が混じって色々ややこしくなってるという話。 124. 名無しの虎 2025年05月28日 22:52 ID:4sShxcCI0 >>117 四球率が去年よりダダ下がりしてる 併殺は変わらんやろうけど左3枚並べたくないなら大山3番でもええと思う 125. 名無しの虎 2025年05月28日 22:53 ID:gHLewA6x0 加治屋はなんていうか、まぁ正直まだやれそうだけど1人削るなら加治屋になるよな……。って感じだったし……。 ワイは岩田の話は、どんでんのイトマサへの異常な拘りが気になってたからなぁ。 126. 名無しの虎 2025年05月28日 22:53 ID:v73ES6wU0 >>121 前任の生え抜き若手冷遇を絡めて批判の支持を得やすいからだろうね そういう事をしたい人からすれば成績を落としていた外様のベテランな加治屋はどうでも良い枠に入るから 127. 名無しの虎 2025年05月28日 22:55 ID:4sShxcCI0 ◯◯使って欲しいは監督叩く為の棒だと思ってる奴めんどくさいんだよな 使わないのは正しかった、批判するのは監督を叩く為のアンチ扱いだから一生議論にならんもん 128. 名無しの虎 2025年05月28日 22:57 ID:v73ES6wU0 岩田が横浜で活躍してたらわかるけど横浜でもオープン戦抑えてるのに二軍に落とされてファームでさっぱりなのを見ると現場でしかわからん事があるんじゃないの どんでんと三浦の思考が完全に一緒なわけないんだから 129. 名無しの虎 2025年05月28日 22:59 ID:e8QMzqNo0 >>125 それまでバリバリやれてたのにいきなり崩れたってのが去年時点でのイトマサやから信頼度が岩田と比べて天地なのは別にわかるんちゃう? 130. 名無しの虎 2025年05月28日 22:59 ID:vlYaLqGP0 >>122 広島はデーやし、そんなに暑くならないとええけど 131. 名無しの虎 2025年05月28日 23:01 ID:2DmIL1Cy0 >>127 結局節度持ってりゃって話でしょ 春キャンプまで伊藤稜が153キロ出した記事とかですら岩田ガー前任者ガーで乗っといておいて叩き棒扱いは不当ってのは厳しすぎるで 一軍で頑張った加治屋や浜地とあっさりお別れして岩田や遠藤に対して純粋に入れ込む人があれだけ多いわけないんやから 132. 名無しの虎 2025年05月28日 23:03 ID:4sShxcCI0 と言うかどん自身が村上と伊藤のリリーフ起用は失敗だったと珍しくミス認めてる 個人的には投手は確変することも多いんだし良い時は使っとけよ派や 浜地も確変っちゃ確変だったけど2022は戦力になってくれたしそういうのでもいい 133. 名無しの虎 2025年05月28日 23:03 ID:v73ES6wU0 >>127 800は叩く為に使ってる奴がいないと有り得ない数字だよ それを無視して正当化するのはずるい 134. 名無しの虎 2025年05月28日 23:03 ID:TovTOYBB0 左の変則はもう現代野球やとそこそこ球威ないと躊躇なく1軍打者は踏み込んでくるんやろ 135. 名無しの虎 2025年05月28日 23:03 ID:.SE9TaFY0 〜水曜日はつらいよ〜 1勝の阪神 vs 0勝の横浜 やったんかwww 136. 名無しの虎 2025年05月28日 23:07 ID:0pCPrgsW0 >>116 俺はロングできる奴が2枚帯同してることは当然やなとしか思わんからたぶん君とは平行線や それこそ昔みたいにスクランブルから完投しちゃいましたみたいな時代じゃないし 137. 名無しの虎 2025年05月28日 23:08 ID:TovTOYBB0 数人の中継ぎしか強みなくてマウンドからファースト守ってまたマウンドいってた頃に比べたらマシや 138. 名無しの虎 2025年05月28日 23:08 ID:xjNIBCBr0 >>135 最弱争いにふさわしい内容やったなw 139. 名無しの虎 2025年05月28日 23:08 ID:gHLewA6x0 >>129 監督本人も失敗だったって認めるレベルで駄目なピッチングしかしてない人を1軍ベンチにこだわって漬け込んでたのは普通に失策だったし、それよりは使ってみても駄目かも知れないけど桐敷の負担軽減して欲しかったなぁ、っていうだけの話やからなぁ。 140. 名無しの虎 2025年05月28日 23:09 ID:f68T7Gaz0 桐敷って最短で戻って来れるのか?キャッチボールもしてないらしいし無理じゃない? 142. 名無しの虎 2025年05月28日 23:11 ID:gHLewA6x0 >>136 別にイトマサがロングして勝った/損失軽減できたゲームがそこそこあったならそれはしゃーないと思うねんけど 現実問題としてそこそこ僅差で出てきて1イニング投げるか投げきれずに傷口拡げて降りていくだけっていうのを繰り返してんねんからさっさと諦めろよ!って思ってただけなんすねぇ。 141. 名無しの虎 2025年05月28日 23:11 ID:WMv6kBOl0 2試合連続で完封リレーしきった梅野のリードも褒められるべきやと思う。 打撃は褒められたものではないというのが正直なところやけども 143. 名無しの虎 2025年05月28日 23:11 ID:m5krcqJB0 >>127 そりゃ監督叩きがいるのは確かだけど単純に下で好成績なら見てみたいって声出るのは別に不思議じゃないもんな さらに起用において成績面で整合性がとれないからこそ議論も紛糾したわけで、監督アンチまではいかなくとも納得できない部分が生じてそれが不平不満に繋がるのは弁護の余地があるでしょ アンチにしても反アンチにしても過剰な対立煽りに持っていくのが一番の癌じゃないの? あえて書き込まない冷静な人はずっと多いと思うし 144. 名無しの虎 2025年05月28日 23:13 ID:gHLewA6x0 >>136 あと現状でビハインドロングできる奴が2人帯同してるのが普通のチームって一体何処なん? 阪神でないことだけは理解できるんやけど。 145. 名無しの虎 2025年05月28日 23:14 ID:HLJeZ00T0 ネルソンはやっぱり厳しそうやな コントロールないし今日も運だけで抑えてた フロントがやる気ならリリーフ補強は必須やと思うけどないやろなぁ 146. 名無しの虎 2025年05月28日 23:14 ID:f68T7Gaz0 森下の怪我は大丈夫なんかな? 147. 名無しの虎 2025年05月28日 23:16 ID:PO8iEFkw0 現地でした 周りはみんなしんどい言いながら見守っていました 榊原は楽しいかもしれませんが明らかに先発も中継ぎも各球団数字が良すぎです 148. 名無しの虎 2025年05月28日 23:16 ID:oWyHEpkW0 >>124 4月はじめに佐藤の三振率がどうのこうの言ってたのといっしょ シーズン通せばそれなりの数字に落ち着くはずだし 現状でもいい成績残してるから問題ない たまたま数試合打ってないのと、今年は俺が決める感しかないみたいな妄想を結び付けてるのが 気持ち悪い後付けと言ってるだけ 149. 名無しの虎 2025年05月28日 23:18 ID:gHpd.2750 勝ってるからまだええけど毎試合こんな得点数やから試合見る気なくなっていくわ 阪神だけじゃなくて他球団の試合も全然点入らへんしいつまでこのボール使う気なんや… 150. 名無しの虎 2025年05月28日 23:19 ID:f68T7Gaz0 お立ち台見て思ったけど門別デカくない?身長才木ぐらいあるよな 151. 名無しの虎 2025年05月28日 23:21 ID:WMv6kBOl0 >>122 楽天戦が雨で中止になって、最後の甲子園の後に1試合だけ宮城に行かないと、ってならんかったらええな... 152. 名無しの虎 2025年05月28日 23:22 ID:BniHMvAP0 平行線や言うてんのにめっちゃ絡んでくるしそもそも今日の試合と何も関係ないのに一生擦ってるし怖いねんけど 153. 名無しの虎 2025年05月28日 23:22 ID:yjeRWjMl0 >>122 埼玉は移動がだるいな 154. 名無しの虎 2025年05月28日 23:23 ID:BniHMvAP0 >>145 スライダー使えへんのかなあ 今日投げなかったけど首振ってたのか梅野が出さなかったのかどっちなんやろね? 155. 名無しの虎 2025年05月28日 23:23 ID:7Y6gvC290 >>141 捕手は抑えたときは何も言われんで打たれたときだけ叩かれるから損な役回りよな 昨日今日と梅野らしい強気のリードで良かったわ あと打撃をほんのちょっとだけでも上げてくれればええんやけど 156. 名無しの虎 2025年05月28日 23:27 ID:WMv6kBOl0 >>154 スライダーは初登板(捕手梅野)の時の2球しか投げてないな(ともにボール) 2試合目の坂本と今日は1球もなかったし、使えないと判断したとか...? 157. 名無しの虎 2025年05月28日 23:27 ID:WMv6kBOl0 >>152 なんとかして「あなたが正しかった」って言わせたい感がある 158. 名無しの虎 2025年05月28日 23:29 ID:2iMP4.Yu0 >>141 勝てる捕手梅野って書き込まれてる度ふふってなる 実際不思議の勝ちが多すぎて訳が分からん いや投手牽引してくれてるのは分かるんやけどな… 159. 名無しの虎 2025年05月28日 23:30 ID:Bd6KD7Tm0 >>143 まあ結局冷静だったら岩田遠藤片山の戦力外で叩き一辺倒で800レスなんてならんからさ この手の書き込みって大体「批判は冷静沈着で妥当な論調だった」みたいな前提で語られるんだけど その前提が守られてりゃ同意できるんだけど傍目に見れば集団発狂レベルやったで 160. 名無しの虎 2025年05月28日 23:30 ID:7Y6gvC290 >>150 才木が189で門別が183やな お立ち台で隣にいたのが171の近本やから余計にデカく見えたのはありそう 161. 名無しの虎 2025年05月28日 23:34 ID:gHpd.2750 出てくるピッチャー出てくるピッチャーが全員防御率1点台なの笑ってしまうわ 打率2割8分が昔の3割って感覚になってきたわ 162. 名無しの虎 2025年05月28日 23:35 ID:uCyQZ9bn0 昨日は中央の男が投げる球を見る競技やったけど 今日は手に持った棒で球を打つ競技やったな 明日はいよいよベースとかいうアイテム使うんちゃうか 163. 名無しの虎 2025年05月28日 23:35 ID:4aVmBnBF0 そもそも梅野のリードって内で打たれたら無謀すぎ、外で打たれたら逃げ腰すぎみたいな叩かれ方だからあんまリード悪いと思ったこと無いわ 結局目に見える悪癖があるわけじゃなく「打たれた球投げさせるのが悪い」レベルの批判のされ方ってことやろ 164. 名無しの虎 2025年05月28日 23:36 ID:4sShxcCI0 >>148 俺が決めるは悪口のつもりないんやけどな チャンスで四球を狙うよりずっと良いし ただいくらなんでもテルにチャンスで回らなさすぎ 165. 名無しの虎 2025年05月28日 23:38 ID:4sShxcCI0 >>163 そもそも捕手に絶対打たれないリードの能力があるわけないねん 正確に投げられる奴の方が少ないのに 梅野が嫌いなだけやろ 166. 名無しの虎 2025年05月28日 23:40 ID:Y.NeIVDK0 >>141 昨日今日ですらリード叩くやつおるからな もはや病気 167. 名無しの虎 2025年05月28日 23:42 ID:7Y6gvC290 新井さんがビハインドでマシンガン継投してるって見たけど、今シーズン阪神で中継ぎをピンチで下ろしてるのなかなか見ない気がする まあ元々ランナー出さんリリーフばっかやからかもしれんが、工藤があっぷあっぷのときも途中で変えへんかったし、自分のケツは自分で拭かせる方針なのかね 168. 名無しの虎 2025年05月28日 23:42 ID:Y.NeIVDK0 >>163 アウトコース一辺倒やめろ これ言うやつ印象だけでインコース投げた時は都合良く見てないんよな 見ててもインコース打たれたらなんでここでインコースやねんとか言う始末 169. 名無しの虎 2025年05月28日 23:43 ID:I5up8TRP0 門別は守備と可変ゾーンに救われただけで正直厳しくないか 170. 名無しの虎 2025年05月28日 23:53 ID:7Y6gvC290 >>169 言いたいことは分かるが、内容最悪とは言え無失点やし、何より他の先発がおらんのよな 2軍は怪我人か燃えてるやつばっかやし ビーズリーが先発調整終わったら内容次第で入れ替えやとは思うけど 171. 名無しの虎 2025年05月28日 23:55 ID:PO8iEFkw0 >>169 もっと厳しい年俸高いおじさん達と怪我人のせいやから別に今年はいいよ 172. 名無しの虎 2025年05月28日 23:56 ID:ucTdf2l50 >>167 それもあるかもしれないけど 先発がイニング稼げない+延長戦の多さ+中継ぎの離脱者が割といる この3つのせいでそもそもマシンガンするほど余裕がないのが1番な気がする 173. 名無しの虎 2025年05月28日 23:57 ID:ucTdf2l50 >>169 まあ凱旋終わったらまた2軍で鍛える期間じゃないかな それまでにビーズリーに調整しておいてもらわんと 174. 名無しの虎 2025年05月28日 23:57 ID:2iMP4.Yu0 >>169 不思議の勝ちでも拾えてる内は投資やと思って使えばええやん? 変わりがおるならそっち試してもええと思うけど5回までどうのこうの投げられる奴おるかなぁ 175. 名無しの虎 2025年05月29日 00:07 ID:S6T.JA8B0 >>149 見なきゃいいじゃん 176. 名無しの虎 2025年05月29日 00:09 ID:LmbXW2CL0 >>162 皮肉は頭が良くないと言えないって本当なんだな。 177. 名無しの虎 2025年05月29日 00:10 ID:E1c2WOb60 >>169 今は5回以上投げて0で帰ってきたら100点よ 9月まで同じかそれ以上の結果でローテ計算できるかって観点ならまだ厳しいかもしれんねで合ってる 178. 名無しの虎 2025年05月29日 00:14 ID:ATlsS7OT0 >>169 可変ってそこまでケイとめちゃくちゃゾーン違うわけでもなかったし今までのやべえ判定に比べたら一試合に1、2度まあるわなレベルやろ 179. 名無しの虎 2025年05月29日 00:15 ID:qc7fhJoJ0 >>169 まぁ来週は門別ありそうやし、再来週は調整と結果次第でビーズリーちゃうかな。 球速ちょっとは上がってるし、全然アカン訳やないし、でも2軍でやることは山程あるレベルやから、できればそっちで楽に投げさせたりたいなって感じあるね。 180. 名無しの虎 2025年05月29日 00:17 ID:ATlsS7OT0 相手ローテの兼ね合いもあるけど楽な試合があんまないからどうしても厳しい台所事情なるよな そんな中転がり落ちずによく踏ん張ってるのはようやってるけど 181. 名無しの虎 2025年05月29日 00:21 ID:E1c2WOb60 >>179 既に上でぼちぼちの回数先発しとるし上でなんとか結果出しながらやってくフェーズに入っとる感ある もちろんまだ21やから下で修正しながら大事に大事にってのもアリやとは思うけど 182. 名無しの虎 2025年05月29日 00:24 ID:eYvXMbr00 >>145 野手:ラモヘル 先発:デュプランティエ 両睨み:ビーズリー 中継ぎ:ゲラ ネルソン 遥人・西純・下村といった手術組が後半戦に帰ってくるし、そうなれば富田やビーズリーの中継ぎ起用という選択肢も出てくるからなあ 外国人の追加補強するなら、リリーフよりもレフト/ファーストの外国人ちゃうか? 183. 名無しの虎 2025年05月29日 00:26 ID:WFYSWC5C0 まさかネルソン混入で1-0で勝てるとは思わなんだ 森下は明日は少し休ませて豊田あたりをスタメンで見てみたい 184. 名無しの虎 2025年05月29日 00:33 ID:d7Uez8DX0 ネルソンたまにいい球も投げるけど接戦で使うにはまだ怖いな。今日よく使ってしかも抑えたわ 185. 名無しの虎 2025年05月29日 00:33 ID:eYvXMbr00 >>183 ジャク.ソン(2025) vs右打者:被打率.146 被出塁率.239 被長打率.183 被ops.422 vs左打者:被打率.268 被出塁率.324 被長打率.309 被ops.633 森下休ませるなら、代わりにスタメン起用するべきは島田か高寺よ 186. 名無しの虎 2025年05月29日 00:35 ID:d7Uez8DX0 >>180 厳しいなかで貯金最多の8まで行ったからよーやってくれてるわ。Deはピッチャーよくやってて3試合連続完封負けやから地獄やでw 187. 名無しの虎 2025年05月29日 00:35 ID:OyQVThyr0 ネルソンなんて今日チェンジアップすらストライク入らんかったからなよく我慢してリードしたよ 188. 名無しの虎 2025年05月29日 00:36 ID:d7Uez8DX0 >>185 森下はコンディション悪くない限り外さんやろ。モーチョに代わって島田や高寺はあり得るか。 189. 名無しの虎 2025年05月29日 00:43 ID:ATlsS7OT0 今年の横浜初カードの時みたいな打ち出したら止まらねえ状態じゃない打線の時にしっかり勝ててるのはでかい 明日もデュープに勝ちつけたいけどジャク攻略も大変やからなあ 190. 名無しの虎 2025年05月29日 00:43 ID:qc7fhJoJ0 >>182 野手は正直現状でラモヘルサードのテル外野ってオプションが使える以上、強いて言うならファースト大山絶不調再来の時の穴埋めではあるけど、穴埋めでこの時期に来てくれるような外人って打てない上に守備も駄目で穴広げそうな気しかせぇへんのよな……。 それよりはネルソンがやっぱ駄目でした、ゲラも復調しませんの時のためのリリーフ取っとくべきちゃうかなー、とは思う。ぶっちゃけ今年の理想ローテは村上才木デュプビーズリー高橋あと一人って感じやし、ビーズリーにはやっぱ前やって欲しいよ。 191. 名無しの虎 2025年05月29日 01:08 ID:sD1.W95.0 門別は前回登板よりは明らかにクオリティ上がってたわ もちろんまだ課題はあるけど一つ一つ成長していってほしいね 192. 名無しの虎 2025年05月29日 01:13 ID:qc7fhJoJ0 >>181 それはそれで判るねんけど、やっぱり1軍で試し辛いことってあるよなとは思うし、6回以降投げてくんやったら変化球やったりストレートの球速やったり、その辺を増すには1軍で試し辛いようなこともせなあかんやろー、って感じやね。 ぶっちゃけ今のままで1軍定着しようとしても絶対どっかで足らんってなると思うから、先発に余裕できてきたらちゃんと磨けるもんは磨いて欲しいかなぁ。 193. 名無しの虎 2025年05月29日 01:24 ID:BUo6mvHY0 >>167 まあ中継ぎ防御率2位と比較して0.5近くぶっちぎってるわけで中継ぎがそもそもピンチにならんのよ 194. 名無しの虎 2025年05月29日 01:25 ID:EOomuDMm0 >>162 ワイこういうの見るとハート押しちゃう☺️ 日々成長やね👍👍 195. 名無しの虎 2025年05月29日 01:26 ID:EOomuDMm0 >>190 伊原も入るでしょ😡 196. 名無しの虎 2025年05月29日 01:27 ID:qJbwE6nm0 >>191 そんな短時間で人間変われるか? 197. 名無しの虎 2025年05月29日 01:32 ID:BO9Rgvzx0 >>196 俺らが気楽に動画見とる間にプロの選手はずっとトレーニング積んどるからなぁ 198. 名無しの虎 2025年05月29日 01:33 ID:qc7fhJoJ0 >>195 あと一人は現状やと伊原の枠やし、このまま行けばええし、でも下村とかも見たいし、大竹だって刺さる相手には刺さるし、正直ワイは純矢大好きやから復調して欲しいし、って悩ましの枠やぞ! 199. 名無しの虎 2025年05月29日 01:35 ID:sD1.W95.0 >>196 何かを修正するのに不十分な時間とは思わないけど 200. 名無しの虎 2025年05月29日 01:41 ID:bIBGC.2G0 怪我してるなら下げてほしいが、そうじゃないなら森下はもう試合出ながら復調させるべきクラスの選手だと思われ 201. 名無しの虎 2025年05月29日 02:08 ID:5fZsh.Pe0 なんというか負けを覚悟してたからこそ勝てた試合って気はするなぁ 1点くらい平気だとかそういう意識だと点入れられてたでしょ今日は どんだけ球数かかろうと、どれだけランナーを出そうと、最終的に0封を目指すって意識は見えた これって逆を言えば少し間違えれば大量得点される危険性があるわけで如何なる時でも正解の方針であるとは言い難いんだけど、今日のマッチングだとこの方針は納得だったね 202. 名無しの虎 2025年05月29日 02:48 ID:YVRdXME.0 >>194 成長みまもるのは大切よ やきうもほもも 203. 名無しの虎 2025年05月29日 02:50 ID:YVRdXME.0 >>122 よう分からんけど埼玉って宮城の途中ちゃうの? 204. 名無しの虎 2025年05月29日 03:30 ID:YVRdXME.0 今日ゴリラが二匹振り逃げ脱走したとか 205. 名無しの虎 2025年05月29日 04:25 ID:0cwjhHXk0 相手は防御率1位 おまけに阪神苦手の左腕 こっちは谷間の門別 これで勝てたんだからでかいよ 206. 名無しの虎 2025年05月29日 04:32 ID:0cwjhHXk0 11安打4四球、見てて気持ちの良い試合でなかっただろうけど相手からもそうだよな・・・ 横浜33イニング連続無得点て・・・ 東、バウアー、ケイのエース級3人立ててこれはやばいね 出来るならもう1試合は無得点続けてもらって次のヤクルト戦で大爆発してもろて 207. 名無しの虎 2025年05月29日 05:37 ID:Q2uPxs6x0 >>70 甲子園の浜風があるから右打者ばっかりとってきたツケがじんわりきてるな 208. 名無しの虎 2025年05月29日 10:46 ID:cuLj.lSm0 >>206 逆の立場ならほんましんどいやろな… 昨日は仮に0-0で引き分けまで持って行けても負けに等しいやつになるし うちの場合は打線が繋がって1点取れたのをきっかけにドバっといくことあるから今日は相手にそれをさせないよう細心の注意を払いたいわね コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
ベイス打線自体は良かった
門別もリリーフも手こずってたし
De見てたらマジで思う
ほんまそんな試合やった
でもまぁ勝てばよかろうなのだ
中間は118mでこれは秋広2人分に相当するらしい
まあこんな勝ちもあるんやなって感じや
まあ中継ぎの踏ん張りとか守備での好プレーもあったわけやけど
横浜ファンのフラストレーションはよく分かるなって感じやわ
ずっと苦しい戦いばっかで信じられん
交流戦までの4試合3勝1敗で乗り切って貯金10突破できんかねぇ
山本バント助かりすぎたな。
しかし松尾は末恐ろしい打者になりそうやな…
掘ってやったぜ
球児も言ってたけど、島田は渋い仕事してくれたよ
このままシーズンが終わると2023に比べて200本近くホームランが減ることになるけど流石に投手が落ちる夏場ぐらいには増えるだろうかホームラン
1点が重すぎるわ
去年までなら何処かで1本やらかして決壊してたと思うよ
2023ですらエラー数はリーグ2位やし
ネルソンも球児が言うてた通りアメリカの時のピッチングが早く出来るようになったらかなりリリーフ陣の起用が楽になるわね
もうそろそろ大喜利のネタ尽きてきたわ
そろそろ攻略してくれよって思ったけど、今年はうち以外にも好投してるんよな
マウンドなのかボールなのか分からんけど早くアジャストしてもらって実力みたいな
左3人並ぶの承知で近本中野テルにする方がええと思うんよな
なんで勝てたんだ???
横浜 1-0 阪神
横浜 0-1 阪神
横浜 0-1 阪神
多分お互いいい加減谷間投げろやって思ってそう
もう今日はそんな点取らんでもいいでってやつ
ホームランも少なすぎる
パはあんま見てへんからわからんのや
控えがいい味を出すとチームの活気が出るから嬉しい!
だから前の読売戦で梅野じゃなくてそのまま植田に打たせてみろいうたんや
若いプルヒッターは調子崩すと長いわね
好調期は手がつけれんけど
誰か分かる人おらんか?
今は「勝ち越し決めたから、明日ジャクきついし最悪...」って思ってるけど、明日なったらまた勝ってほしくなってるんやろなあ
こうやって色々うまくいって勝てることもあるから野球は面白いねんな
1年でこんな変わるんか?運用やら諸々のケアがええんか知らんけど
すぐに改善できるとも思わないし、下で調整させてあげられる余裕のあるチーム事情ではないけど、なんとか成長していって欲しいわ
そらもうアレよ
実はいい投手なのかただの凡Pなのかまだよくわからん
いきなりポテンヒットは見てる方も心折れそうなったわ
開き直ってよく投げたよ普通に投げたら抑えられる球威はある
門別の貞操が守られた
もんちゃんも二勝目良かったな
岩貞「すまんな」
島本とか漆原あたりが帰ってきてくれたらだいぶ助かるのに復帰の気配がないわね
今日のうちが谷間だったんだよなあ
湯浅か岩貞に勝ちつくんやろうな
変わるというか去年もリリーフ防御率チーム1位やし・・・
あれ前任者がリリーフ崩壊させたーと助っ人獲らない阪急フロント総退陣しろー言いたいだけの人が騒いでたから必要以上に悪く見られてるだけやで
岩田上げるために島本がやたら蔑まれてたのとかと同じ
マツダで輝のHR期待するしかないか
(*^◯^*)またデュプか
そもそも去年リリーフ悪かった印象あるか?
球は強いけどコースがお祈りやねんな
配球が球種のみになってしまっとる
湯浅が結果論で抑えてから軌道に乗ったのもあるしきっかけ一つで変わりうるのが若い選手の良いとこやし
ケイが対右.198対左.250なのに対して、𝑱𝒂𝒄𝒌𝒔𝒐𝒏は対右.146対左.268
明日も近本中野テル木浪に期待するしかないかね
結論 新井が悪い
重症でもなんでもない
異論なし
賢太郎はぐったりと目をつぶったまま、うなづきました
それ以降はまたちょっと纏まってるような気がした
本当にものすごい打低環境
既視感ある思ったらスペンサーか
わかるわ
なんかシュッとしたオマリー、いや、ちゃうわて思ってたんやけど
まーた関本のおかげで勝てたのか、もうラジオ局幽閉しとけ
特にないけど今抜けとるメンツがウエイト占めてたやん。やから凄いなって
どんは石井桐敷岩崎ゲラしか使ってた記憶ない
出したら打たれるからはまあそうなんだけどそれ含めてリリーフ運用やし
もちろん工藤みたいにやらかす投手も居るけど必要経費
前もマルティネスからヒット打ってたし
ゴロじゃなくてクリーンヒットやもんな
贔屓負けたんか…
もうラジオ局の中にせっきーの家作れ
質は良かったけど数が絶望的
どんでんの起用方を全否定する気はないけど、一軍二軍の入れ替えを多くして試すっていうのはもっとして欲しかったのは正直なところ
他球団みてても、長続きしなかったとしても数試合下から上がってきた選手の活躍で試合を拾えることなんか往々にしてあるわけやし
言ってしまえば岩田に対する岡.田監督評価が「ワンポイントでも使えない」ってことやったんかな...と思う。
確かに2軍で好成績やったのに試されんかったのは可哀想で「監督の評価が不当に低い」って感じやっなけど、監督変わるタイミング=前任の意向は反映されないタイミングで解雇されたんは、監督だけの考えではなかったんかな、と
点が取れないなりに泥臭く勝って行ってるのはマジでよくやってるわ。
最近ちょっとお疲れ気味やし
前川のポジション無くなるけど近本を森下テルで挟んだ方が攻守でバランス良くなるやろなぁ
レフト方面の飛球や安打も森下なら簡単に突っ込んでこないやろうし
左中間なら今日のチカテルみたいにカバーできる
三塁を攻守で+出せる選手の獲得が必須やけど
4月3連戦 7→6→5
4月3連戦 2→2→2
5月2連戦 1→1
5月3連戦 0→0→明日
だとしたらもう明日はサクッと勝ってくれ、8-0くらいの快勝で
実際よー判らんというか、22年普通によくやってたなべじいも23で一切試されず切られた訳やし(正直ファーム成績あかんしそれはそれで否定は全然する気はない)、多分左のワンポイントしかできん奴はそもそも使う気はない、やとは思う。
まぁそもそも左のワンポしかできん奴をベンチに入れたくない(基本的に1イニング投げさせたい)って思考は普通に現代的やし正しいねんけど、それで1イニング投げられるピッチャーをワンポイントで使って70登板達成させてるのはどうなん?って話に帰結しちゃうんよね。23の島本もいけるなら1イニング投げるけど困った時は島本ワンポ、右が来たら加治屋にスイッチみたいな使い方で成功はしとったし、結局やっとるやんけ!になってしまう。
言いたいことはわかるぞ
なべりょや楠本より生え抜き優先してほしい
バンテリン工藤打たれて負けたけどああいうのは仕方ないと思うんよね
延長続きの中で、また同点延長もあり得るところで工藤に抑えて貰えば戦力も増えるしその試合の勝ちも見えてくるし
長いシーズン考えたらあそこはむしろまともすぎる采配だと思うわ
リリーフの離脱者多いし、どんなタイプでも1人でも多く出てきてほしい
自己レスだけど漆原は投球練習再開してたわ
島本が何の情報もない
森下怪我は普通に終わりやし、ちゃんと身体労っては欲しいとこやねぇ。
今年左相手に被打率悪い蛇相手やし。
ドラフトなら今年の立石がドンピシャなんよな
もし指名したら来年も助っ人野手は良いの狙えなくなるけど
今の森下は5番が合ってるわちゃう?
去年は四球で大山テルに繋ぎまくってたのに今年は俺が決める感しかない
悪いことじゃないけどテルの前だから勿体ないねん
ワンポイントでしか使えへんのと1イニング行ける子をワンポイントで使うのを同列に認識するのは如何なものかと
実際工藤のおかげで日曜日は中継ぎ注ぎ込めたしな
逆に中日は勝ちパが三連投かかってて投げれなくてマルテやったわけだし
4試合のスコア横に並べても、二進法になるのは草
ここでさっきの「左のビハインドロングでイトマサと富田が1軍のベンチ埋めててこの2人ロクに投げさせてない」の話が戻って来るんですけど、ろくなピッチングしてないイトマサでベンチ1枠埋めるぐらいなら岩田上げて左のワンポで使えるかどうか試して桐敷の負担ちょっとでも軽減しろ、っていうのが主題なんすよって話。
そんなのは後付けや
今の二軍成績はともかくオープン戦は割と頑張ってたのに開幕二軍にされたし
そういうことやんか
大山と入れ替えてみて欲しいわね
ケースバッティングとか走塁判断とかも大山のが上手いし今のテルの前ならかなり狙い撃ちできるで
加治屋はあんま叩くネタにならんから30レスぐらいしか付かんかったのは今の各選手の活躍見ると草生えるわ
明らかに一番もったいないのは当初から加治屋やったんやけどな
んでそこに6月に怪我で落ちた島本を打たれた翌日に即上げして、調整不足で普通に負けついて調整1ヶ月使うハメになった話が混じって色々ややこしくなってるという話。
四球率が去年よりダダ下がりしてる
併殺は変わらんやろうけど左3枚並べたくないなら大山3番でもええと思う
ワイは岩田の話は、どんでんのイトマサへの異常な拘りが気になってたからなぁ。
前任の生え抜き若手冷遇を絡めて批判の支持を得やすいからだろうね
そういう事をしたい人からすれば成績を落としていた外様のベテランな加治屋はどうでも良い枠に入るから
使わないのは正しかった、批判するのは監督を叩く為のアンチ扱いだから一生議論にならんもん
どんでんと三浦の思考が完全に一緒なわけないんだから
それまでバリバリやれてたのにいきなり崩れたってのが去年時点でのイトマサやから信頼度が岩田と比べて天地なのは別にわかるんちゃう?
広島はデーやし、そんなに暑くならないとええけど
結局節度持ってりゃって話でしょ
春キャンプまで伊藤稜が153キロ出した記事とかですら岩田ガー前任者ガーで乗っといておいて叩き棒扱いは不当ってのは厳しすぎるで
一軍で頑張った加治屋や浜地とあっさりお別れして岩田や遠藤に対して純粋に入れ込む人があれだけ多いわけないんやから
個人的には投手は確変することも多いんだし良い時は使っとけよ派や
浜地も確変っちゃ確変だったけど2022は戦力になってくれたしそういうのでもいい
800は叩く為に使ってる奴がいないと有り得ない数字だよ
それを無視して正当化するのはずるい
1勝の阪神 vs 0勝の横浜
やったんかwww
俺はロングできる奴が2枚帯同してることは当然やなとしか思わんからたぶん君とは平行線や
それこそ昔みたいにスクランブルから完投しちゃいましたみたいな時代じゃないし
最弱争いにふさわしい内容やったなw
監督本人も失敗だったって認めるレベルで駄目なピッチングしかしてない人を1軍ベンチにこだわって漬け込んでたのは普通に失策だったし、それよりは使ってみても駄目かも知れないけど桐敷の負担軽減して欲しかったなぁ、っていうだけの話やからなぁ。
別にイトマサがロングして勝った/損失軽減できたゲームがそこそこあったならそれはしゃーないと思うねんけど
現実問題としてそこそこ僅差で出てきて1イニング投げるか投げきれずに傷口拡げて降りていくだけっていうのを繰り返してんねんからさっさと諦めろよ!って思ってただけなんすねぇ。
打撃は褒められたものではないというのが正直なところやけども
そりゃ監督叩きがいるのは確かだけど単純に下で好成績なら見てみたいって声出るのは別に不思議じゃないもんな
さらに起用において成績面で整合性がとれないからこそ議論も紛糾したわけで、監督アンチまではいかなくとも納得できない部分が生じてそれが不平不満に繋がるのは弁護の余地があるでしょ
アンチにしても反アンチにしても過剰な対立煽りに持っていくのが一番の癌じゃないの?
あえて書き込まない冷静な人はずっと多いと思うし
あと現状でビハインドロングできる奴が2人帯同してるのが普通のチームって一体何処なん?
阪神でないことだけは理解できるんやけど。
コントロールないし今日も運だけで抑えてた
フロントがやる気ならリリーフ補強は必須やと思うけどないやろなぁ
周りはみんなしんどい言いながら見守っていました
榊原は楽しいかもしれませんが明らかに先発も中継ぎも各球団数字が良すぎです
4月はじめに佐藤の三振率がどうのこうの言ってたのといっしょ
シーズン通せばそれなりの数字に落ち着くはずだし
現状でもいい成績残してるから問題ない
たまたま数試合打ってないのと、今年は俺が決める感しかないみたいな妄想を結び付けてるのが
気持ち悪い後付けと言ってるだけ
阪神だけじゃなくて他球団の試合も全然点入らへんしいつまでこのボール使う気なんや…
楽天戦が雨で中止になって、最後の甲子園の後に1試合だけ宮城に行かないと、ってならんかったらええな...
埼玉は移動がだるいな
スライダー使えへんのかなあ
今日投げなかったけど首振ってたのか梅野が出さなかったのかどっちなんやろね?
捕手は抑えたときは何も言われんで打たれたときだけ叩かれるから損な役回りよな
昨日今日と梅野らしい強気のリードで良かったわ
あと打撃をほんのちょっとだけでも上げてくれればええんやけど
スライダーは初登板(捕手梅野)の時の2球しか投げてないな(ともにボール)
2試合目の坂本と今日は1球もなかったし、使えないと判断したとか...?
なんとかして「あなたが正しかった」って言わせたい感がある
勝てる捕手梅野って書き込まれてる度ふふってなる
実際不思議の勝ちが多すぎて訳が分からん
いや投手牽引してくれてるのは分かるんやけどな…
まあ結局冷静だったら岩田遠藤片山の戦力外で叩き一辺倒で800レスなんてならんからさ
この手の書き込みって大体「批判は冷静沈着で妥当な論調だった」みたいな前提で語られるんだけど
その前提が守られてりゃ同意できるんだけど傍目に見れば集団発狂レベルやったで
才木が189で門別が183やな
お立ち台で隣にいたのが171の近本やから余計にデカく見えたのはありそう
打率2割8分が昔の3割って感覚になってきたわ
今日は手に持った棒で球を打つ競技やったな
明日はいよいよベースとかいうアイテム使うんちゃうか
結局目に見える悪癖があるわけじゃなく「打たれた球投げさせるのが悪い」レベルの批判のされ方ってことやろ
俺が決めるは悪口のつもりないんやけどな
チャンスで四球を狙うよりずっと良いし
ただいくらなんでもテルにチャンスで回らなさすぎ
そもそも捕手に絶対打たれないリードの能力があるわけないねん
正確に投げられる奴の方が少ないのに
梅野が嫌いなだけやろ
昨日今日ですらリード叩くやつおるからな
もはや病気
まあ元々ランナー出さんリリーフばっかやからかもしれんが、工藤があっぷあっぷのときも途中で変えへんかったし、自分のケツは自分で拭かせる方針なのかね
アウトコース一辺倒やめろ
これ言うやつ印象だけでインコース投げた時は都合良く見てないんよな
見ててもインコース打たれたらなんでここでインコースやねんとか言う始末
言いたいことは分かるが、内容最悪とは言え無失点やし、何より他の先発がおらんのよな
2軍は怪我人か燃えてるやつばっかやし
ビーズリーが先発調整終わったら内容次第で入れ替えやとは思うけど
もっと厳しい年俸高いおじさん達と怪我人のせいやから別に今年はいいよ
それもあるかもしれないけど
先発がイニング稼げない+延長戦の多さ+中継ぎの離脱者が割といる
この3つのせいでそもそもマシンガンするほど余裕がないのが1番な気がする
まあ凱旋終わったらまた2軍で鍛える期間じゃないかな
それまでにビーズリーに調整しておいてもらわんと
不思議の勝ちでも拾えてる内は投資やと思って使えばええやん?
変わりがおるならそっち試してもええと思うけど5回までどうのこうの投げられる奴おるかなぁ
見なきゃいいじゃん
皮肉は頭が良くないと言えないって本当なんだな。
今は5回以上投げて0で帰ってきたら100点よ
9月まで同じかそれ以上の結果でローテ計算できるかって観点ならまだ厳しいかもしれんねで合ってる
可変ってそこまでケイとめちゃくちゃゾーン違うわけでもなかったし今までのやべえ判定に比べたら一試合に1、2度まあるわなレベルやろ
まぁ来週は門別ありそうやし、再来週は調整と結果次第でビーズリーちゃうかな。
球速ちょっとは上がってるし、全然アカン訳やないし、でも2軍でやることは山程あるレベルやから、できればそっちで楽に投げさせたりたいなって感じあるね。
そんな中転がり落ちずによく踏ん張ってるのはようやってるけど
既に上でぼちぼちの回数先発しとるし上でなんとか結果出しながらやってくフェーズに入っとる感ある
もちろんまだ21やから下で修正しながら大事に大事にってのもアリやとは思うけど
野手:ラモヘル
先発:デュプランティエ
両睨み:ビーズリー
中継ぎ:ゲラ ネルソン
遥人・西純・下村といった手術組が後半戦に帰ってくるし、そうなれば富田やビーズリーの中継ぎ起用という選択肢も出てくるからなあ
外国人の追加補強するなら、リリーフよりもレフト/ファーストの外国人ちゃうか?
森下は明日は少し休ませて豊田あたりをスタメンで見てみたい
ジャク.ソン(2025)
vs右打者:被打率.146 被出塁率.239 被長打率.183 被ops.422
vs左打者:被打率.268 被出塁率.324 被長打率.309 被ops.633
森下休ませるなら、代わりにスタメン起用するべきは島田か高寺よ
厳しいなかで貯金最多の8まで行ったからよーやってくれてるわ。Deはピッチャーよくやってて3試合連続完封負けやから地獄やでw
森下はコンディション悪くない限り外さんやろ。モーチョに代わって島田や高寺はあり得るか。
明日もデュープに勝ちつけたいけどジャク攻略も大変やからなあ
野手は正直現状でラモヘルサードのテル外野ってオプションが使える以上、強いて言うならファースト大山絶不調再来の時の穴埋めではあるけど、穴埋めでこの時期に来てくれるような外人って打てない上に守備も駄目で穴広げそうな気しかせぇへんのよな……。
それよりはネルソンがやっぱ駄目でした、ゲラも復調しませんの時のためのリリーフ取っとくべきちゃうかなー、とは思う。ぶっちゃけ今年の理想ローテは村上才木デュプビーズリー高橋あと一人って感じやし、ビーズリーにはやっぱ前やって欲しいよ。
もちろんまだ課題はあるけど一つ一つ成長していってほしいね
それはそれで判るねんけど、やっぱり1軍で試し辛いことってあるよなとは思うし、6回以降投げてくんやったら変化球やったりストレートの球速やったり、その辺を増すには1軍で試し辛いようなこともせなあかんやろー、って感じやね。
ぶっちゃけ今のままで1軍定着しようとしても絶対どっかで足らんってなると思うから、先発に余裕できてきたらちゃんと磨けるもんは磨いて欲しいかなぁ。
まあ中継ぎ防御率2位と比較して0.5近くぶっちぎってるわけで中継ぎがそもそもピンチにならんのよ
ワイこういうの見るとハート押しちゃう☺️
日々成長やね👍👍
伊原も入るでしょ😡
そんな短時間で人間変われるか?
俺らが気楽に動画見とる間にプロの選手はずっとトレーニング積んどるからなぁ
あと一人は現状やと伊原の枠やし、このまま行けばええし、でも下村とかも見たいし、大竹だって刺さる相手には刺さるし、正直ワイは純矢大好きやから復調して欲しいし、って悩ましの枠やぞ!
何かを修正するのに不十分な時間とは思わないけど
1点くらい平気だとかそういう意識だと点入れられてたでしょ今日は
どんだけ球数かかろうと、どれだけランナーを出そうと、最終的に0封を目指すって意識は見えた
これって逆を言えば少し間違えれば大量得点される危険性があるわけで如何なる時でも正解の方針であるとは言い難いんだけど、今日のマッチングだとこの方針は納得だったね
成長みまもるのは大切よ
やきうもほもも
よう分からんけど埼玉って宮城の途中ちゃうの?
おまけに阪神苦手の左腕
こっちは谷間の門別
これで勝てたんだからでかいよ
横浜33イニング連続無得点て・・・
東、バウアー、ケイのエース級3人立ててこれはやばいね
出来るならもう1試合は無得点続けてもらって次のヤクルト戦で大爆発してもろて
甲子園の浜風があるから右打者ばっかりとってきたツケがじんわりきてるな
逆の立場ならほんましんどいやろな…
昨日は仮に0-0で引き分けまで持って行けても負けに等しいやつになるし
うちの場合は打線が繋がって1点取れたのをきっかけにドバっといくことあるから今日は相手にそれをさせないよう細心の注意を払いたいわね
コメントする