2025.06.08
オ 000 100 000=1
神 004 000 04X=8
[投手]
(オリックス)
曽谷-岩崎-古田島-川瀬
(阪神)
伊原-石黒-ネルソン-及川-岩貞
[勝ち投手]
伊原14試合5勝1敗
[負け投手]
曽谷10試合4勝3敗
[本塁打]
(阪神)
森下10号(3)
,佐藤輝17号(4)
オ 000 100 000=1
神 004 000 04X=8
[投手]
(オリックス)
曽谷-岩崎-古田島-川瀬
(阪神)
伊原-石黒-ネルソン-及川-岩貞
[勝ち投手]
伊原14試合5勝1敗
[負け投手]
曽谷10試合4勝3敗
[本塁打]
(阪神)
森下10号(3)
,佐藤輝17号(4)
3: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:04:20.02 ID:W2AxZYUh0
伊原きゅんおめ!
4: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:04:27.64 ID:GKrfb/W80
強い(確信)
6: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:04:33.73 ID:dB5l8DtDH
カッタデー!!!!
14: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:04:51.98 ID:sx1NUAxH0
伊原これ二桁いけるぞ
59: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:31.06 ID:x1OMoi+q0
>>14
ここまでやってくれるとは思わなかった
ここまでやってくれるとは思わなかった
15: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:04:53.86 ID:jIpaBLS+0
伊原は勝ち運ありそう
23: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:01.41 ID:ncxFOK7g0
石井ちゃんも自宅で筋トレしながら喜んどるわ
25: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:02.10 ID:VdaWMhuj0
あー気持ちええなあ
28: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:03.33 ID:3SROKh5J0
強すぎるな
最高だわ
最高だわ
33: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:09.71 ID:KXRta4CH0
何か普通に強いな
ちょっと困惑してるわ
ちょっと困惑してるわ
63: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:33.83 ID:jP4tZy3O0
>>33
まあ、どっかで不調期は来る
まあ、どっかで不調期は来る
36: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:13.75 ID:aPJo1ZWe0
快勝すぎる
ここ最近点はいるから気持ちに余裕持ちながら見れるわ
ここ最近点はいるから気持ちに余裕持ちながら見れるわ
42: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:19.32 ID:cy4BQYLI0
交流戦一位来たー!
44: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:19.83 ID:Pdk6Q4B20
湯浅 →スライダーPに転身して覚醒
岩貞 →スライダーPに転身して復活
使えないやつはどんどんスライダーPにしていけ
岩貞 →スライダーPに転身して復活
使えないやつはどんどんスライダーPにしていけ
48: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:23.45 ID:h/25y8Az0
ビジターで無双してるのに
ホームでも勝ち出したで
ホームでも勝ち出したで
53: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:26.98 ID:8KZlgEbG0
遠征6試合、がんばってほしいなぁ
勝ち越しで
勝ち越しで
86: どうですか解説の名無しさん 2025/06/08(日) 17:05:57.00 ID:bPX7qJfV0
守備カチカチなチームって間違いなく強いよねえ
コメント
コメント一覧
打撃の改善は来年以降頑張ってくれや
そらそうなったらそうなるよ
サードの連中は反省してね
しかし森下に打点吸われてたけど佐藤に四つ入ってうれしい
森下と佐藤でバチバチ争え
ホームランがグランドスラムなのかっこいい〜!
まあまえはその逆やったからええやろ
終わってみれば大量点差やけど今日は中継ぎの勝利やろう
かつてJFKと言われたけどそれを支えたS(桟原)H(橋本)E(江草)がいたのも大きいかったんでな、勝ちパが疲弊してきてる所で今日は他の中継ぎが奮起してくれて助かるよ
それだけや
まあ正義にもいろいろあるし…孫とか
優勝よりCSが一番の鬼門だわな
今の成績には不満あるけど去年より成績は落ちないと考えたらもうそれでええような気がするね
来年助っ人外国人連れて来られるかもしれんけど併用なら併用でもええし
ハムは止め切れんかったな
もうサード大山、ファースト前川も試そう()
今日はセリーグ6チームともナイスゲームやったわ。
大山と前川は一塁で競争させるのが妥当やろ
サード大山とか今更やらんわ
大山は色々ボロボロやからもうファースト専やで
まあ交流戦でセリーグが強いのは良い事だけど
テル打ったぞ荒らしw
すでに貯金4なのであと全部1-2でも5割なのはだいぶ気楽やな。3タテさえなんとかできれば基本的には貯金ターン
前川のレフトとどっちがヤバいやろ?
ヤクルトにすら碌に勝ててないし今年はセが上位独占でも驚かんわ
高橋コウナ投げて欲しかったけど当たらんな
打つしな熊谷
前川一塁は今シーズン中に上でも試すかもしれんが
ハムサヨナラ負けしてんのな
顔ええしな熊谷
だいぶ世代交代期ちゃうんか
フリーパスになる前川
特に守備がエグいわ
うちは強いとこから当たってるからな
まあ、気を抜かなかったら勝てるやろ
純粋にパ・リーグで打者のレベルが下がってきてるだけやろ
2位タイの横浜はともかくパリーグで一番勝ってるソフトバンクは言い方悪いけどセリーグの下位チームボコってるだけでしかもヤクルトにはなんだかんだで負け越したしそういう意味でも今年のチャンスは大きいと思う
球児の期待に応えられそうなピッチャーいた?
慣れたら活躍しそう
しかもみんないい感じやし
阪神だけ勝って他は負けろの人の気持ちもわかるけど
それだと前川になるな
どっちも球のキレあるし制球も良かったわ
坂本の配球も良かったかも
昔のパはダル金子片岡中島西岡とかチャラついても勝ちに飢えてるのが多かったけど
今のパは顔とか奇抜な企画言動で目立ってパテレに乗ってSNSでチヤホヤされればOKみたいになってるからほんまヤバいと思う
緊張しぃっていうか神経質そう
慣れるまで時間はかかりそうなのは同意
逆指名時代〜ドラ1抽選がパにイカれまくった時代までは戦力差が凄かったけど最近はセの方が当ててるからちゃうか
阪神アンチホイホイみたいな内容のスレ纏めてる野球ブログあるな
サードヘルナンデスのマイナスより両翼を森下佐藤でカチカチにできるというトータルでのプラスが現状上回るかなあ
佐藤のサード守備は上手くなってるとはいえ指標上はまだ平均レベルに対して外野は現時点でも大幅プラスだからパワプロで言うならサードD、外野B以上みたいなもんだし
というかそれくらいこの2つのポジションは若手頑張って奪わないとあかんわ
全チームに1ゲームくらい差つけてるってことやから別に今日の結果でネガらんでええぞ
そうすれば今年こそ球団初の交流戦優勝を!みたいに例年考えんで済む
木浪のところは小幡でいいでしょ
百崎山田はまだ流石に早いわ
・中野 先制タイムリー+好守備連発
・森下 入団以降3年連続となる二桁本塁打
・サトテル 交流戦4本目となる17号グランドスラム
・大山 1安打1四球で四球数単独リーグトップに
・坂本 好守備+マルチヒット
・伊原 5勝目+防御率驚異の0点台へ
・リリーフ陣 皆良かった
クリケットちゃうか。たぶん
木浪はともかく大山の代わり誰にするつもりやねん。前川か?次カードからDHあるのに?
ヤクルトがソフトバンクに勝ち越すという奇跡が起きたおかげで単独首位やな
阪神アンチとそれに反応するチン集めると大賑わいで儲かるんだと思うわ
そのへんのスポーツ誌もネットではそういう釣りタイトルの記事よく出してるし
あそこは前からそうや
もうそのままアンチ吸引機してくれればええよ
大山はなんだかんだ現時点でも平均以上打って守備走塁もプラスかマイナス微減に留めてるからWAR0.7でまずまず活躍してるのに対して木浪はWAR-いってるので同じ扱いなのは大山に失礼すぎる
来年以降の話してるとしたら次のカードの起用は関係ないやろ
続きやけど去年も今くらいから打者の成績上がってなかった?
過疎りすぎて吸引機の仕事もできてないような
なんで熊谷でもヘルナンデスでもなく木浪がスタメンやったんやろ
来年とかとりあえずどうでもいいわ まだ今年半分も終わってないのに
暑くなったら打つ
先発で貯金4してくれてるのがええわ
去年金丸くん外れたら伊原くんと思ってはいたが、ここまで先発ローテ守ってくれるとはさすがに思わなんだわ
おっと失礼。しかし来年スタメン外されるってなんか言い方気にならんか?レギュラー外されるってならわかるが
もともとここはあそこに嫌気がさして引っ越してきた人の集まりや
ストレートは元々良かったし、変化球でカウントつくれるようになったら戦力なるでな
勝った日もこれ 飽きないねw
なってないっぽい
radikoで聞こ
ワイも出世したもんやな
湿ったら表面が変わって飛ぶとかあるんかな
今日の試合ではアレかな
そんな要素もあるかもしれんね
勝ちパは流石に無理やけど1軍でずっと行けそう?
阪神には伊原が良かったんだ!
あとは先発やな
今のうちにいろいろ試すのは良いことじゃないか?
歓談スレで曽谷は左相手の方が打ってると書き込んでいた人がいたよ
森下くんの一撃でうやむやになったが、先制はナカオバの二遊間が繋いだ結果やね
湿ったら基本的には飛ばなくなる
それで一時期はロッキーズが打高過ぎるクアーズ対策としてボールを加湿器で湿気させて使用してたこともあったくらい
イトマサが使えるようになってるなら助かるけどね あとはビーズリー
まだ厳しい思うで
下と上いったりきたりでゆっくり成長したらええ
地元だし親とか見に来そう
そんな目立つ人ちゃうし…
3点差の6回いの一番で出てきたさかい序列上がったかめしれんよ?
以前の記事にも書いたけどフォーク使えるようになって直球とのコンビネーションできるのが大きいよ
ビハインドPとしては大崩れしなさそう
現状三振それなりにとれて四球は少ないし
安打 近本
本塁打 佐藤
出塁率 中野
盗塁 近本
打点 佐藤
四球 大山
OPS 佐藤
まぁ石井も桐敷もすぐにモノになったわけじゃ無いしな
大山外したら内野守備崩壊しそうだし
前川やら中野の打撃に貢献してるからほんまに存在感だけがない
イトマサちゃうの?
拷問やと思ってた交流戦初週を5-1でクリア出来るとは思わなんだ
佐藤輝[せやな!]
勝ちパ以外ではいちばんボールに力ありそうやったよな
左得意が欲しければモーチョ 右得意が欲しければ木浪 守備固めで熊谷
あとは球場によっても考慮の幅が得られるし悪くないやろ
何個か実際には無いタイトルあるんやけど
あっちはいまだにウメサカ言うとるよな
そういやそうか
重くなるからかな
今より成績落としたら知らんが今のままなら来年もレギュラーやろ
年俸とか実績考えると物足りんけど普通にレギュラーレベルの成績ではあるし
うむ、同胞や
中野くんタイムリー←トイレで見れなかった
森下ホームラン←出掛けようとしてて見れなかった
テルのホームラン←見れた😊
筑後はラグビーやろ?
1トライ1キックゴールで7点入るで(白目)
野茂だな
今通り強く振ってるけど並のパワーの打者ほぼホームランにならんし
まあ来週は前川をDHで試せるからそこで前川がどれくらい打てるか次第やな
言い換えると前川は来週次第で今年の起用法が概ね決まってスタメンを奪い取るのは結構大変になる
直球回転数Pの宿命や
同じ球速でも回転数が多いと空振り取りやすくなるかわりに当たると飛びやすくなるらしいで
村上頌くんや伊藤将の飛翔癖もこれが原因やろうな
飛ばんボールで1番割食うのは長〜中距離らへんにおる打者やからなぁ
しかも二度目のノーノ―も現状その該当球場であるカムテン・ヤーズでノーノ―達成したのは現在その投手だけという激レア記録でもある
しかも打高改善のためにフィールドを拡大する前に達成してるという
こういうのはポジったもん勝ちや
FA残留させた手前ファーストも守れる外国人補強をしづらかったけど来年は話が変わるからな
今年は別にそれでええけど来年はレフトファーストで2人くらい外国人を連れてきてもええくらいや
大山は地道に自分の仕事してくれたらそれで良いよ
評価してくれる人も別にたくさんおるよ
レギュラーやれるかどうかは来年連れてくる外国人助っ人と前川次第
代打で一軍に置いとかれるやろうけど
佐藤 .280 45本 120打点
これ現実味帯びてきたな
本塁打もそうだけど打点王のラインが30前後は渋すぎるよな
OPSでみたらセリーグもサトテル抜いたらセリーグとパリーグの最高OPSそこまで変わらんかったりするけども
「上位が村林門脇茂木等本職二遊間がひしめくサードで打撃型としてUZR-1程度」と、「うまいと言えるのが万波くらいしかいなく、キャベッジや森下でもプラスが出せるライトでUZR大幅プラス」なの、実はどっちの方が上手いかは難しいところ
ただ打低である以上内野は硬くしたいから、他チームのようにサードに本職二遊間を置くのは合理的だと思う
熊谷サードでカチカチやしな
まあ前川くんが打てないならドラフトは外れるの覚悟で立石くん特攻か一本釣り狙いの谷端くん初回入札になるわな
前川くんは年齢的にもポスト大山くんにシフトやな
なんか凄い偉そうに聞こえるんだよなぁ
流石にこの時期にチーム防御率1点台はめちゃくちゃレアやろ
バケモンだな
トラックマンクラスの設備を用意できる資金力と抗力係数やらのデータサイエンス扱える人材が野良におらん説
散歩できてる間はまだ安心できる
調子どん底の5月に当たっておきたかったなぁ
ここ10年でまともに活躍した一塁の外国人なんてマルテぐらいやしそのマルテでもキャリアハイでwRC+129やから今年の大山とそんなに変わらんぞ
なるほど資金力ね コネはなんかありそうだけどそれだけではどうにもならんか 納得したわサンガツ
今のボールじゃスモールベースボール強制されてるみたいなもんやしな どっちもやれてる阪神は異常だけど理想的なんよ
あの年はギリギリ打高やったもんな
昨日勝ってくれたんほんま助かったわ(欲をいえば今日もやったけど)
なんなら先週月曜日にここから先二週間10勝2敗やで言うたら鼻で笑われるレベルやな
先手打ってどんなボール使おうがルール上OKになってる以上は仮に暴露しても大手メディアも食いつかずネットのプチ炎上止まりやから無理やろな
そもそも助っ人に夢見すぎやと思ってる
タイトルがね
指標上はそうかもしれんけど毎年OP戦終わるまでにどれくらい仕上げてこれるかで、2020年の大山は最初スタメンから外されてたこと考えたらスタメン奪うだけなら別にそんな難しいことではない
それを維持できるかはまた別の話
ほぼ確実にこれ以上向上するよ。恐らく最終的にはops8割ぐらいは達成する。
暴露系の知能じゃ客観的にボールの飛ばなさを実証できないってのもありそう
ネルソンが使えるようになると後半戦かなり楽になる
バウアーケイ森下床田宮城
エース級にことごとく勝ってるの強すぎて引く
ボールは飛ばないという結論を出すなら色んな角度から調べないといけないやろうし
だからNPBがやらないといけないのに放置してるのが今の環境なんだけど
20年開幕前の大山って別に絶対的なレギュラーじゃないんやから前提がちがうし、前年に4番取られたマルテにサードのポジションも取られただけやん
今年の成績なら大山は絶対的なレギュラーからは外れるやろ
2020年と同じ条件になると考えたら奪うだけなら出来るよ
当時一応ops.700乗ってるけどwRC+がマイナスだった大山と多少ops低くても今の環境でwRC+がプラスの大山が同じ?マルテみたいな出れば計算出来る外国人も現状いないのに?
笑わせるな
厳しいやろ
打撃は相変わらず安定しなくて今年は2軍に落とされることもないから前川みたいに自分の打撃見直す時間もない
このまま調子上下させながらシーズン終わる可能性のが高い
それでもファーストを守り切ってくれるくらいじゃないといけないし、今はヘルナンデスが相手でそれができてるからこそ不動のファーストに居座れてる訳で
ここからヘルナンデスが奮起して論争になるくらい打ってくれるのが一番いい未来かな 前川がファースト守れるなら前川でもいい
6回2失点くらいやってくれて打線の援護で勝つ、ってのが理想型だと思う。
外野も下手な前川がファーストも平均以上に守れるとは到底思えない。
球児はどんでんと違って木浪の能力の低さをちゃんと評価できてる。
直近6試合であのサヨナラ打だけでスタメン貰ってエラーと併殺で交代されへんわけがない
尊いのはどんだけ
病気やねんで放っておいてやれ
コメントの1にまでやる徹底っぷりや
あー まぁあそこはどんの起用哲学だとあり得んよね
実際得意でもない右ピッチャーに守備も劣るヘルナンデスが送り込まれた訳で
点差があるからこそ経験させたい意図だろうけど勝ちゲームで隙を作るのはどん的にはないよな
ああいうのは負けゲームでしかやらない
掛布も木浪に代えて小幡起用し出した頃に色々言ってたけど、女性ファンだけじゃなくておじいちゃん達にも人気やな木浪
人徳やろか?
ワイが甲子園に行くと良い確率でテルがホームラン打ってくれるから最高や
森下のホームランも良い当たりやったし中野も含めて守備でも良いプレーが見れて良かった
やっぱり甲子園での勝ち試合は格別やわ
複数守備位置もやってもらわないと本人の立場が悪くなるだけ
一年目から見てるはずの平田が守備に対する姿勢を褒めるくらいには変わり始めてるからもうちょい我慢したって
上手いまではいかなくても見れるくらいにはなるかもしれんから
https://youtu.be/ljr-mQWqHxo?si=_Wet5lxRCbXQksJq
元々親交ある村上もそうだけど
多様な先輩左腕から学ぶこと多々あるから
ホントに良い環境だよね
コントロールに関する要求が高すぎなんよなウチは
もうちょい荒れPに対する評価はあってもいい 入れば抑えれるってのは実際つよい
救援失敗のリスクは常に付きまとうけど逆に強いバッター抑えれる確率も高いからな
長期的な視点で見れば改善する期待も持てるし
何ならいつできるかな?て考えてる
さらにパレードいつやるかな?て
こういうの大事なんや!想えば叶う
うちのピッチャー陣はイトマサやハルト復活したらめちゃくちゃヤバいんでは
増田陸 87秒KO勝ち
球児も伊原の調子を見て6回から継投に切り替えたのは良い判断だったと思う
石黒は先頭の四球だけ余計だったけど後は良し
ネルソンも今日の感じが続けば石井の抜けた穴を幾らか塞いでくれそうだ
及川と岩貞はいつも通りのナイスピッチングだね
というかどう見ても入りそうにない感じで2ボールだからなぁ
1点入れられたら終わりだしああするしかなかったんじゃないかと
同姓同名やからややこしいねんw
石黒はまあわかるとしと、ネルソンも勝ちパ候補として試したのは驚いた。それで完璧な内容でまたビックリしたわw
3点や4点防ぐ局面じゃなくて1点防ぐ局面だからねぇ
森下が怖い、って認識があればまぁああなる 外野フライでも失敗や
ボール先行した時点でテルがゲッツー打たないマンなのを加味しても可能性があるのは満塁策
アイツなんか喧嘩強そうな顔しとるからなw
川瀬も回跨ぎだったし歩かせてからで代えるのかと思ったら代えなかった事には少し驚いたな
点はやりたくないけど投手もこれ以上使いたくないという欲というか甘えから生まれた判断ミスかもね
どちらにしても向こうは詰みに近い状況だったからこちらからすれば打点貰えてラッキーよ
彼は同リーグやったらほんまに大嫌いになると思う
重りが外れていくみたいでいいね
なお火曜の隅田と最後のモイネロ
それを言えるだけの実績も説得力もある
いや阪神ベンチも今年はガム噛んでるし別にええやろガムくらいw
隅田やべえ成績やけど
多分ケイよりはマシやろ、ケイよりは…
阪神のピッチャーはTop30以内に10人は入る。
どんでんなんて言ってた?
ネルソンもカタログスペックは良いものを持っているからボールやマウンドに慣れて来ればリード時に出せる様になる
というかなってくれないと困るかな
球速も今1軍に居るリリーフの中では速い部類に入るし比較的技巧派の多いうちの先発陣からのスイッチになれば球速差も活きて来たりしないかなと思ってる
バウアージャク、ソンケイ東とか散々やられて今やからな
大体、阪神が相手のピッチャー強すぎ言うたら相手も話にならんやろ
誰が才木や村上打てんねん
パに横浜の3外人+ヤクルト石川以上のピッチャーとかおらんと思うわ普段からリーグ最高の投手と戦ってる
誰出しても勝てるなら負担も分散してええことや
仮にハズレてしまっても谷端は確保したい
松下や小島いう六大学は不要
その策を取るならその状況を作ってしまった川瀬続投はおかしいって論調やね
ベンチもどうしようもなかったんやろ
頑張ってる若手は1回くらい上で見たいね
みたいな感じで本人見返しててちょっと笑った。甲子園じゃなかったら間抜けて他かもなあ
ザキさんは空きすぎてても大丈夫かな
近本やろ
まあ筒香が少ない例の一つかもしれないし、そもそもファーストの代わりがいない問題もあるけど
金曜日→サヨナラ勝ち
土曜日→森下3ラン、近本1000安打、坂本3ラン
日曜日→森下3ラン、テル満塁ホームラン
観客絶頂の3日間でしたな
とにかく今強いぞ
西武楽天ロッテソフバンなぎ倒して貯金や
勝ってる今ちょっと下で調整して来いが出来ると思うんだけどな
和田も中野前川の打撃改善させられたんなら大山の指導もしろよって思う
桐敷は西武ファンらしく学生時代は西武ドームに行ってたらしい
そらタフにもなるわ()
4番がグラスラ。
大山、ファイブラン待っとるで!!
前川の調子が良くなってるなら入れ替え抹消もありやと思うわ
平田をして守備が良くなってるって言わせてるみたいやしな
一回入れ替えやってほしいけど藤川は今年はやらんやろ
来年はバッサリ切ると思うが
指導するってのも逆に悪くなる可能性を孕んでるわけでなぁ
ちゃんと大山の打撃の問題点を掴んでないと指導は逆効果だし下で調整すれば問答無用でよくなる訳じゃない この辺がワイら素人が判断できないところ
ちゃんと技術向上できる道筋が立っててそれに二軍調整が必要であれば調整してくればいいけどな
まあいざとなれば熊谷入れて守備固めればええだけやからな
甲子園に来てからヘルナンデスの守備が明らかにおかしいから余裕のある実戦で練習させたんやろ
今日のサトテルなら三振取れる可能性もあったからな
カウントを悪くした時点で敬遠はおかしくない
結局正解のない二択だっただけやね
おっしゃ、一回表でファイブランや!
この手の話を聞くたびに一軍でやったこともないファーストやらせてもしうまく行かんかったらどうするつもりなんやと思うんよな。10日間ラモヘルと前川で行くんかと。大火傷する可能性あるぞ
中継ぎ強いからね。日曜は早め早めに注ぎ込めるし相手もそれわかってるから早仕掛けになりがちとかそういう理由もあるんやろ
一打席目グラスラ二打席目とどめのソロで達成可能やな
桐敷埼玉やもんね
まあ不調というか、もっと高いところを求めたい選手なのは間違いないと思うで。ただまあ言い方が悪いしずっと粘着するから言ってる当人が嫌がられてるだけでな。同じこと言うでもそろそろまたホームラン見たいわとか言っときゃいいのにそれは絶対しないからね
正直ボールのことを考えたらほとんど去年と変わらんね
ただ2023の姿を期待してるんやと思う
いい加減しつこいし言葉も悪いから鬱陶しいけど
なべりょ原口で回しても別に大事故起きなかったのにラモヘル前川でそんな変わるかよ
ABCフレッシュアップベースボール(4) | ABCラジオ | 2025/06/08/日 17:00-17:30
https://radiko.jp/share/?sid=ABC&t=20250608170000
本来佐藤森下並に打てる実績のある選手やったでしょ
不安や愚痴があって当然
俺たちの知ってる大山じゃない
中東リーグでそういうのホンマにあったよな
ケイに比べたら宮城なんて小手先でかわすピッチャーよ。
今日はファインプレーもあったし、スリーベース未遂まで打つのはさすがに笑ってもうた
2倍点数入るゴールデンボールな
後少し…少しで1点台(・∀・)
頑張れ〜
それでも、いいです
大山ガチで悪いときは自分から直訴して落ちたやん
セーブつかんくても大差の時投げたらあかんのかな
感覚あきすぎでは
ホセ・ラミレス現行契約終わったら日本行きに興味を示してるけど、ホセラミの場合FAまで待ってそこから市場に打って出れば総額2億ドルを軽く超える契約は固かったのに球団最高額とはいえ5年1億2400万ドルという大バーゲン価格で契約延長に応じた辺り、条件とかさえ合えば普通に来日する可能性あるのが怖いわ
なんか順位下位を見下す風潮あるけどプロ同士でそんな実力差ある訳無いんだよ
そういう中で地道に勝ち越していくのが重要よな
昨日今日と一発攻勢だったけど1点しっかり取ってく野球がそのうち重要になってくる
き、きんた…
相手がプロである以上簡単に勝てる試合はないよな
まあ選手がそれ共有できてるから心配ないさね
撒き餌かもしれないけど
そのうち実を結ぶかもしれない
あかんよ、綺麗な単打を打たないと
そりゃメジャーは日本より盗塁しやすいけど
大山アンチの模倣犯
大山アンチじゃないけど、虎速民への意趣返し
大山物足りん勢
大山頑張ってくれ勢
大山二軍で調整してくれ勢
大山本人
大山に厳しいこと言う奴にもいっぱい種類がおるからややこしいんよなぁ
桐敷[ん?呼んだ?]
不調とは
先発、中継ぎの若手で遊びつつ戦力発掘するから2点台からまだ良くなる可能性がある
弾切れはなさそう
本人のサンプルでもないのに前回いけたから今回もいけるやろってなんの根拠にもならんけど
GWにも大型連休もらってたけどまあ調子はそんな変わってなかったし
西伯父はまだ時間かかるよ
足の故障から復帰したばかりやからイニング数増やしていく調整しないとならん
伊藤将がうまく行くように祈るしかないわね
それ1人が暴れてるのがほとんどやからめんどいんよなぁ
本人は置いといて
まぁイトマサやっぱり駄目なら暫くビーズリーで良いじゃんって感じで、弾はあるよ。
結局試して試してってしていくしかない枠というか、最終的に大体遥人が戻ってきたら持っていく枠じゃない?
ワイらが思っている以上に紙一重の実力なんやろな
ただ、上に行けば行くほど、たかが紙一重、されど紙一重なんやろう
どんな業界でもそんなもんやが
この一週間のBABIPが1割切ってる超絶不運だったから仕方ない(棒)
忘れられる弱村
イトマサも二軍で防御率3点台だから6枚目が揃うのを期待するようなもんでもないよ
っていうかイトマサがそんなレベルなのであれば門別がこんなにチャンス貰える状況にはならない
結局のところ6枚目は高橋遥人復活までは谷間で誤魔化し誤魔化しって感じ
マジかよ…w
2倍じゃ2.5ムランが必要だからやっぱり無理じゃないですか!
6ムランで諦めてもらいましょ
高回転Pやから高めのストレートで空振りとれるのも持ち味の一つなんやけど低めのゾーンにもストレート投げれるようにならんと変化球も活きてこんのよ
ストレートの質も変化球も悪くないだけにもったいない
勿体無いってコレから磨けばいいやんけ笑
コメントする