2025.06.13
神 002 000 000=2
楽 000 300 00X=3
[投手]
(阪神)
村上-岩貞-ネルソン
(楽天)
ハワード-西垣-渡辺翔-加治屋-則本
[勝ち投手]
ハワード5試合3勝
[セーブ]
則本23試合3勝2敗7S
[負け投手]
村上12試合7勝2敗
神 002 000 000=2
楽 000 300 00X=3
[投手]
(阪神)
村上-岩貞-ネルソン
(楽天)
ハワード-西垣-渡辺翔-加治屋-則本
[勝ち投手]
ハワード5試合3勝
[セーブ]
則本23試合3勝2敗7S
[負け投手]
村上12試合7勝2敗
133: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:30.49 ID:ikcbTNLT0
マケタデー
138: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:31.18 ID:aCbR3IXr0
はい負けた
142: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:32.87 ID:pHBCOzeM0
負けたわ
144: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:33.28 ID:wfjVx3vv0
完敗です
145: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:33.85 ID:jBefm0t3H
プスン😭
153: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:35.97 ID:2h1eU/Da0
あかん
154: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:35.47 ID:FgK+sNR20
はあ
159: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:37.73 ID:W3zVP8po0
負けたでー
163: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:39.58 ID:zEcE7RD+0
紙一重やったけどな
164: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:39.94 ID:WCn/L5Fc0
森下がやらなあかんかった
181: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:44.65 ID:j6ISwVe20
力で押さえ込まれたやん
184: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:46.46 ID:UxHa/N5g0
こすっちゃったなあ
189: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:47.62 ID:g3TMkPHTH
まあ森下や
199: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:50.51 ID:TWwf4UIX0
さいあくやーーー
200: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:51.15 ID:R+JLEpwt0
森下佐藤が打たんかったら終わりや
203: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:51.03 ID:P8SyCNPD0
もういや😭😭😭😭
207: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:52.43 ID:p2K99zXM0
負けちゃった…
217: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:55.95 ID:RC+SpKPk0
これはきつい負けなってもうたな
ねじ伏せてきやがった
ねじ伏せてきやがった
222: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:57.83 ID:rbtg+z2c0
惜しかったね数センチや
223: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:58.50 ID:sVaXSJxA0
おひ
4連敗・・・
4連敗・・・
224: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:58.63 ID:SC1nuwiW0
テルすぐ悔しそうな顔してた
226: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:58.94 ID:aCbR3IXr0
まぁ森下やわ、あの打撃はアホすぎる
227: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:59.34 ID:IM2ERVlE0
毎日毎日ストレスたまるわー
228: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:46:59.98 ID:99Y35xkH0
泥沼やな
234: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:03.37 ID:PW8+65V50
一番打率高い打者にバントなんてさせたらあかんな
237: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:04.27 ID:tn2wg/W50
中野のバントいらんわ
247: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:11.71 ID:EoQhUabu0
森下とテルが逆なら
249: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:12.38 ID:ACNOCSdN0
最悪
もう明日まで試合見るの辞めるわ
もう明日まで試合見るの辞めるわ
265: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:16.46 ID:8awAQ+tx0
テルミスショットやな
あれぶち込めたやろ
あれぶち込めたやろ
269: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:18.92 ID:FgK+sNR20
4試合連続逆転負け
283: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:22.91 ID:VQMQiL1E0
森下佐藤で打てないなら仕方ない
285: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:23.80 ID:xc7UBzKw0
ワンナウト23塁でマジで点入らねえな
289: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:24.91 ID:ol5rokpZ0
セもほぼ負けてるからゲーム差なんも変わらんところが救いやね
290: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:25.40 ID:GEEV9MZJ0
森下猛省せえや
295: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:26.47 ID:baieDBPq0
ま森下佐藤で勝った試合のほうが遥かに多いから文句は言えん
303: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:31.08 ID:qMwDiUWN0
力んだなー、軽打で良かったのに
309: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:35.62 ID:yJ/4VTXc0
やっぱり2得点ではアカンかったな
これで2得点の試合は2勝10敗や
これで2得点の試合は2勝10敗や
312: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:36.98 ID:sLwBxwFL0
そもそも
もうバントが意味無いよな
誰も最低限出来ないだから
もうバントが意味無いよな
誰も最低限出来ないだから
313: どうですか解説の名無しさん 2025/06/13(金) 21:47:37.16 ID:CEvxRas/0
このチームまじで犠牲フライがうてん
コメント
コメント一覧
まあ絶妙に歯車が噛み合ってないだけか。とにかく明日は勝ってくれ。
指名打者でスタメン、代打要員として期待できたでしょ
前川が居たら1試合くらいは拾えたかもしれん
あれで則本を落ち着かせ森下佐藤にプレッシャーを与えた
負けてる場面でバントはやってはならない
一昨日の負けから流れが良くないわ
1つ勝てば変わると思うんだが
自己中で良いから近本森下の成績残してくれよw
犠牲フライは狙って打てんやろ。森下佐藤の所は二人の打力に託すしかない。
これまでみたいな自滅じゃないし仕方ない
村上で落としたのは悲しいけど
あれで則本を落ち着かせ森下佐藤にプレッシャーを与えた
負けてる場面でバントはやってはならない
余裕余裕
四球の可能性を捨ててしまうのが惜しいけど・・・
森下が決めるしかなかったよね
気持ちは手に取るようにわかるわ
頑張ったな、漢やで
思い込み激しいな
で?
バントなんて敗戦行為に等しい作戦
ノーアウト1,2塁、仮に中野がゲッツー打っても2アウト3塁で森下に回る
そのままタイムリーの可能性もある中で敗戦行為を選んでしまった首脳陣は保守的になりすぎた
西武戦でも左専のラモヘルを右に使ってたし
ほんま前川あげてほしかったわ
新しい形のデイバイデイ
豊田打ったけど,DHが6番打てないようじゃ心もとないよ
思い込み激しいな
あの場面森下に四球出しても相手からしたら全く問題ないし藤川なら2ボール時点で申告するようなレベルなのに
ホームラン狙いのフルスイングしてどないすんねんしかもたいして甘くもなかったし
実況行ってみ
アホが暴れてるよ
今日に関しては何とも言えん
勝ったとまで言うのは結果論やろ
中野強行で点入らなかったらそれはそれで叩かれると思うよ
今日の森下は勿論だめで他にも絶対走られないのに意味のないバックホームでリスク増やす場面も多いんよな今年
後ろ佐藤で申告とかするわけないやろw
こんなレベルの奴が批判してるの?
監督が前川なんか抜きでも勝てると敵を舐めて関東来ちゃったからしゃーないねん
お前はコリアン以下やけどな
俺は悪くないってか
文字も読めないのか
藤川ならやるレベルとしか書いてないんだが
なんでファーストフライ打ってるやつがタイムリー打つ想定やねん
とりあえずもっかい臨時で阪神名誉オーナー付顧問の岡、田殿を読んで野球を教えてもらったほうがええな
最後の森下のポップフライといい、
全員の意識がもうひとつ足りてない現状やね。
とはいえ、まだ首位だし長いシーズン、ここが踏ん張りどころ。
言うほど今日の試合で藤川悪い要素あるか?
悪いけど佐藤のほうが三振多くて打ち取りやすいし、ホームゲッツー、サードゲッツー取りやすいから全然あるで
妄想で球児批判とかアホすぎて笑う
西武戦見るに佐藤のホームランじゃ変わらんみたいやし、なんか活気溢れるようなきっかけないかなあ
どんでんが徹底したカットマン使ったシートノックやめたから
得意の屋外だし赤いチーム相手だし
アホの意見は聞いてないです
チーム状態が悪いと俺が何とかになってまうんやろな
ネガティブスパイラル脱却には相手の自滅を待つしかないかもな
タイムリーは中野の事指してるんですが
当たり前かもしれんが結局長打が絡まんとなかなか点入らんと思うで
多少の雨なら強行やなこれ
もう大山が打つしかないじゃん
あそこまで極端にしなくていいけど状況考えないとね
悔しくて昨日たくさんエラーして反映されてたやん
普通にやればええんよみんな空回りしすぎ
宗山のライナーは取ってほしかったけど
三振はそうだけどテルに併殺のイメージなんかないぞ
足早いんやからシングルヒットで帰ってこれるんちゃうの?
予報見たら雨降るの夕方からやし、普通にやると思うで
打てる打てないなのが問題じゃないんやで今シーズン通してみてたら分かることや
外野フライになりやすい球種コースを絞ったり打球方向を意識したスイングの仕方なり犠飛を打ちにいく姿勢が大事であってそれでも打てないなら仕方ないってだけそれは進塁打もそう
普段からやってない事をいきなり出来るわけないんよ
佐藤はいいバッターだけどこういう場面では打たないこと多いよ
レベル低いなって言おうと思って我慢したのにアホにアホって言われたわ
日曜の方がヤバそうやな
監督はこういう時無力
ただ今回はこの流れ作ったの湯浅の抑え起用での逆転からだとは思うから監督が始めた負の流れ
打線の繋がりは悪くなかったし4回以外はきっちり抑えれた、ビハインドピッチャーも崩れず踏ん張った マイナスの材料はそれほど多くないように感じる
続けていけばどこかで勝てるやろ そこで雰囲気掴んで立て直せばいい
足早いから三塁に進めると浅いフライでも内野ゴロでも帰ってこられるんや
オリックス戦忘れてて草
ほんまアホは黙っとけ
1アウト3塁ならヒット以外でも点入るからじゃないですかね
ヒット以外でも帰れる
フォーク投げにくくなる
落ちる球を投げにくくして打者が狙い球を絞りやすくするとかね
一方矢野先生は色紙を出したのであった・・・
矢野は出来ることは何でもやるとか言ってメダルかけたり必死だったのは覚えてる
明日勝たなきゃ終わりくらいの感覚で臨まないと10連敗くらいするかもね
屋外もええもんだ
併発のイメージはないけど、アウトの取りやすさ、確率的にするやん
むしろ佐藤に犠牲フライのイメージもないしどっちにしろ佐藤とはやるから森下、佐藤と佐藤、大山でどっちがいいかや
そら佐藤、大山の方がましやろ
そんなことやっても点を増やさないと言われてるのでやんなくていいですw
それは同点のランナーやしおかしくないで
内野ゴロで糸原なら無理でも植田なら生還できる場合もある
いっときの感情で叩いてるやつが8割やろうしな
大山以外擁護されないしほんま終わってる
2、3塁なったら2塁ランナーが逆転のランナーなるから前進してくれるし3塁ランナーいたらタッチアップでも1点入るとかで得点期待値あの場面のバントは上がる
申告されて佐藤で勝負されるほうが嫌だったのは確かや元々最低限出来ない今年も犠飛0な時点でそうおもうのは当然
とにかく、この地獄の時期が過ぎ去るのを待つしかない。
1アウト2,3塁作った時点で負けると思ったよ
それだけで噛みついてきてんのかアホやん
まさか満塁ホームランのこと言ってる?
あれはもう試合決まっとんねん、ほんまアホやな
しいて言えば去年の戸郷から打った逆転3ランやけど、あれも最低限の状況じゃないし
火曜日勝ってたら全然違ったと思う。あの試合は森下佐藤打たんかったけどラモヘル梅野熊谷で隅田から2点もぎ取ったし。
それ綺麗事なんよな
12球団見渡してもそんな選手居ないし
森下はしゃーない。あんな場面最低限できずアウトになるケースは阪神じゃなくても山ほどある。最低限できるのが当たり前と思っていたらおかしい。
田中の判断は論外
それは結果論やなぁ
中野もああいう場面で強攻してポップとかしょっちゅうやらかすし、それならそれで「そこはバントやろ!」って言ってたやろ?
全部のバントがマイナスだと思ってそう
最後は5/11、得点圏タイムリーは5/10
それ以降7HR13打点上げてはいるけどさ
来年や
ランナー3塁は得点ケース増える 安打じゃなくても点になる特殊な状態になるんやで
中野ってそんな得点圏打つっけ
この年は交流戦までの過程がひどすぎて揺り戻し来ただけだろうし
流れは監督が変えてくれ
あっさり敬遠で塁埋めちゃうのもどうかと思うんだよね、まだそれで痛い目に遭ってないと思うけど
今年の森下佐藤は12球団で一番良い3番4番打者だと思うけどそれでも6割以上の確率で打ち取れるんだよね
もうメジャー見とけよ ロッキーズ戦の方が楽しいと思うであなたには
となると、やっぱこの悪い流れ作ったのは桐敷やな…
バントに親殺されたんか?
ただゲーム脳はそう考えるだろうね
ゲームはほどほどにな目わるすんで
どんでんは勝ちだしたらアホほど勝つからな
どんでん以外の監督はほんま連勝が短い
まぁこれは監督が作った流れではあるわな 期待に応えれなかった選手も悪いけど
お前らはどっちも同レベなんだよ
俺レベみたいに俺だけラベル違うとか勘違いすんな
DH導入の声定期的に出るけど断固反対やわ 賛成派は利敵行為とすら思う
打率4割の打者でなければみんなそうやろw
そこまで言わなくてもさすがにそんなにレベル低くないやろ(笑)
どういう意識で立ってるかなんて素人目でわかるはずないやろwそもそもそんな技術的な所素人が口挟める領域ちゃうわ
個人的にはこの4試合だと水曜の負けが一番キツイ感ある
イトマサ8回途中まで復活の好投
サトテル9回ホームラン
からの裏一気3点サヨナラて…
お前は実況板から一生出てくるな
なんでそんなもん今さら見返さなアカンねん
無職おじさんまだ粘着中かねw
頭岡.田やん
四球とかもあるからね
打率じゃなくて出塁率で見るべき
森下が結構な割合で掃除するか森下で終わるから得点圏そのものが少ない
そんなに遠ざかってる割にテルを叩く書き込みがないのが証明してる
最近よく見るのは森下一塁からテルが打って一二塁、一三塁やね
リチャードとかでも同じこと言ってそうやなお前
めっちゃ頭悪そう
四球出しにくいリスクと下手したらゲッツーで終わるメリットどっちをとるかや
あと森下と大山の比較
良い意味で型ハマったらどんでんは強かった リカバリーは下手やが
2008は優勝したソフトバンクと同率で直接対決も勝ち越してるのに「前年の上位球団が上」とかいうわけわからんルールで優勝できなかったんよな…
2008はいろんな意味で呪われてたわ
色紙のハードル下がりすぎやろ
あれは勝率市外局番になるまでお預けや
わかる、今日はこの流れなら一気に逆転されるんだろうなぁって覚悟できた
水曜日は念願だった伊藤将司の復活&9回のダメ押しテルのバケモンホームラン見た後だったから崩れ落ちた
今季ワースト試合は間違いなくあれ
まあ今の阪神には不要なもんだわな
2021、2022はかなり勝ち越してるし別に弱くもない。結局18試合の戦績なんでいい年も悪い年もある。
横浜もチーム状況悪そうなんが救いやわ、あわよくばこっちが先に抜け出したいところやけど
行くな行くな越えるなで矢野さん変わってしまった説
残り2勝もしなきゃならんのか…
かなり高い壁やな
補強を積極的にしないし外国人野手取るの下手やし
巨人有利なるだけや
ぶっちゃけあの場面はやってもやらなくてもどっちも不正解ではない
昨日時点で.244
壊滅的に打たへんわけではないけど打率よりは低い
2021年も順調やろ
投手が0で抑えることに慣れすぎてんのちゃうか
普通に打線の問題が大きいで
むしろそれの方がやばい
勝てる試合落としてるから
これから絶望的な貧打とか絶望的な投壊が来る可能性あるんやで
最後は5/11、得点圏タイムリーは5/10
→→→グロすぎやろ
矢野さんのおかげで日本一になれたのに、まだそうやっておちょくるアホがおるんやね
嘆かわしい…
野球は難しいわ
あと2個くらいは流石に勝てると信じたいけどどーなるんだろうね
あれ矢野本人は何も悪くないのに…
ほんま分かりやすい
今上手くDH活用できないのと将来的にDH導入するのかの議論は別物だろう
勝ち越してはいるけど中継ぎが打たれまくってた記憶が大きいわ
打線爆発とスアレスだけで乗りきってた印象
それな
昨日はしゃーないにしろ、それ以外の3つは勝てた試合なんよな
2021みたいなケースもあるし、勝てた試合を1つ落としただけでもシーズンの行方が変わる事もあるんよな
細かい事やが矢野さんも日本一にはなってるぞ まぁその土壌を作ってくれたのは分かる
結局はそれなんやろなぁバントの是非については
3塁でゴロOKという意識が染みついてるならバントしたほうがええけど、最低限なんて狙うよりヒット狙って強く振ってくよって打線だとバントせんほうがええんやろな
前者の否定派めっちゃ多いけど徹底できれば強力なのは一昨年体感してるから俺は否定する気にはなれない
さすがに打線が最低5点くらい取るしかないな
勝つなら綱渡りの勝ちパに任せるしかないし
村上でこれやと明日明後日も厳しいやろ 打てない以上に打たれると思うで
ワイは火曜日から待っとるで…
あんな負け方して「明日勝ってくれれば問題ない」と思ってたら、翌日はもっとグロい負け方しやがって…
できれば虎メダルや似顔絵なんかも復活させてほしいわね
阪神比だと今が絶望的な投壊やからまあ大丈夫やろ
夏ごろにはカチカチになってるわ
前川をわざと関西に放置してこうなってる今年は話が違うわ
ここは正当化されてはいけない
暗黒時代かよってね
まあ火曜日だけなら運悪く鉄壁のリリーフが連打浴びてしまった、そういう日もある、で切り替えられたんやけどな。ファンが切り替えても現場が何一つ切り替えられてないっていうね。
勝てた試合のハードルが上がりすぎや
そりゃオルティズとかくらい打てればいいけどさ
横浜ファンも阪神ファンも気分最悪やろなぁ
だから森下佐藤に一発が出たら点が入って勝てるけど、細かく1点確保みたいなのが苦手になってる
中継ぎが良いわりに僅差の勝負を着実に拾うみたい戦い方ではないんよね
1点取れたらええわって場面で、2点か0点かみたいな
バントで進塁はよく使うけど、その後に転がして1点狙えみたいなサイソとか出してないんちゃうかなあ
もしそうなら横浜みたいにバントもなしで、ただ打つのを見守るだけのが良いかもしれんね
まぁ、才木村上でカード頭取れんと厳しいよな
今まではそこは取れてたから大型連敗せずに済んでたけど…
いや阪神ファンからしたら感謝しかないだろ
交流戦の恩恵受けまくってる
宮城の場面はバント失敗のあとで安打で返してもらうしかなくなってしまった状況
今回は1点ビハインドで9回最低限まず同点においつきたい状況
まったく状況が違うからね両者とも同じアプローチされたら困るで
それが交流戦中で、なおかつ競争相手も一緒に負けてるタイミングなのはラッキーやろ
今季結構見てるぞ 田中秀太厳しいって
まぁ、わかりやすくてええけどな
今日もそこで一旦離脱して他の用事済ませれたし
戻ってきたら案の定スコアそのままで終わってたしw
甲子園本拠地の阪神がホームラン頼みの戦い方しててええんかとは思うわ
ついでに交流戦入ってからの最後の打席前までの出塁率.230
バントするわな
短絡的やなあ
リーグ最強レベルのバッター外して他に誰を使うつもりなんか教えてほしいわ
考え方次第やね
逆に言えば、他球団が負けてる時にしっかり勝ってりゃ混戦を抜け出すチャンスでもあった
新庄みたいに低め意識徹底させてほしいんだけどな 今年はもういきなり変えられないかもしれないけど
外して誰を使うねん
森下以上に3番の仕事できる奴がおるんか?
2023の話ではあるが横浜の犠打の数阪神と1,2位でほぼ同数やぞ
あのチーム意外とバント多い
巨人は犠打多いけど単純に失敗多すぎて数が伸びてない
そんな都合よく点を拾うとか無理だし
僅差の勝負を着実に拾う方法なんてものもない
最低限とかいうのに夢を見すぎだと思うで
いつでもできる、絶対できる
確実に1点を取れる魔法の作戦とか思ってない?
日替わりにしないほうが良いとかあるのかもしらんがテルのサードの存在感が何気に好きやったからまた見たいものだ
中野か森下がゲしてテルまで回らない方が悔やまれる
それに比べたら屁でもないやろとりあえず石井前川戻って完全体になるまでの我慢や
で、2年目に優勝しとるから、ひょっとしたら藤川監督も…
阪神が何連敗しても俺の実生活に何一つ影響がないことになぁ!👤
日頃の行い
とりあえず今年は藤川の勉強の年や
今年で引き出しを増やしてもらわんと
そういや、バンク相手に「あと1球」から逆転されたよな〜
あの時も湯浅でもザキさんでもダメやった
交流戦明けのしょっぱなにベイに3タテ喰らって首位陥落したし、まさかその後日本一になるとは到底思わんかった
上手く言えないけど、火力自体は今の方が上でも矢野の頃の方が1点をもぎ取るという面では上だった気がする。
ランナーをアウトと引き換えに進ませる、点にするっていうのはれっきとした作戦の成功の結果であっていろんな結果から悪い方の結果を引いたとかいうものではない
そうか?
俺は阪神の勝敗でメンタル面が全然違ってくるし、結構影響あるんよなコレが…
阪神が負けるとヨメと喧嘩も増えるし
とりあえず連敗止めて悪い流れ止めん限りそんな勝ち方できん
こういう時は先発が完封するか打線が二桁得点でもとって打線が爆発するかのどっちかや
色々言われてた一点差ゲームの勝率もなんだかんだ戻してきてるし
今日の9回、もしザキさんやったらいとも簡単にタイムリー打たれるんやろな…とちょっと思ったわ
2023は1位ヤクルトで阪神横浜が2位タイ
2024と2025はぶっちぎりで横浜が少ないよ
今年は横浜26に対して阪神は58だから倍以上
横浜が意外と犠打多い、ってことはないね
>>195
毎回できるなんて言ってないよ
一定確率で成功して投手が長所の阪神なら僅差を拾う確率が上がるって話
どんはそんな感じで1点ずつ取ってたよね
でも現状は、バントで進塁させるわりに、最低限を狙う作戦は採っていないのはちぐはぐなのでは?ってこと
最低限は確かにほとんど見ないけど森下と佐藤の個の力が伸びてそれに頼って森下佐藤が大事なところで打てるかだけの大味な打線なってる
こんだけ差が縮まらんってことはそういうことなんかねー
まだまだペナントレースは長いんでまた勝ち出すことを信じて今日は寝る😪
阪神が負けているからやな…。
今の阪神に数字より嫌なタイプって居ない気がするわ
流石に依存しすぎや
野球の勝敗程度でで周りの人に悪影響与えたらアカンよ
理想は打って繋ぐか決めることだけど何も起こさないよりはマシだから「最低限」って言われてるんだろうけどランナーをどんな形でも返せるのは選手及びチームとしての長所だもんな。
そういやオッチはWBC決勝はヌートバーが内野ゴロで勝ち越しのランナー返せたのが一番デカかったって言ってたな。
金本みたいになんでもできれば最高だけどそんな選手は出てこないから金本は偉大なんだ
睡眠の質と寝起きの仕事へ向かわないといけない時間帯の気分が違うんすよね
なので日曜だけは勝ってほしい
森下っていい選手だけど
最低限はまだできないよね
よくも悪くも打つかダメか
2点差やバッターが糸原や糸井なら
バントでサードもありだったと思うけど
9回のワンナウトあげるのは大きい
あの人バッティング指導もできるし
下との風通し悪なるで、投手は結構ノリで気軽に上げ下げするけど
だから2023の話言ってますやん
上にヤクルト115があったか106で同率で阪神と2位やろたいしてかわらんがな
本来なら余裕で独走出来るレベルの戦力なんだけどなぁ
ヘッドコーチも置かず年代の近い身内コーチ陣で固めてるのも良くないわ
俺は現役時代右打ちだったやつと左打ちだったやつそれぞれ置くべきやと思うで
左腕相手の左バッターさすが引っ張って引っかけてのセカンドゴロ多すぎや
まだシーズン半分も終わってないのに独走とか気が早すぎるんよ
ソフトバンクみたいに同一リーグから主力引き抜きまくらない限りそんなこと無理やで
一定確率で出るなら別にヒット狙いでも同じこと
最低限を狙うってのがそもそも間違いで
そんなもん狙えない
偶然そうなっただけなのを
あたかも作戦通りうまくいったと思ってるだけ
開幕から先発陣苦しい助っ人のゲラネルソン使えない石井離脱例年通り大山不調
今の所独走できるような戦力じゃないだろ
ああいうスタイルのバッター達と戦える軟投派投手って村上とか大竹じゃなくて、ハルトとか伊原よな
あれも結果継投ミスになっちゃったけど意図自体は分かるしそこまで責めたくないんだよな
単純に打線が繋がり出せば勝っていくと思うからそれまで辛抱やな
今年、横浜は犠打が少ないという話に対して
過去の数字を持ってきて横浜は意外と犠打が多いと主張するのは会話になっていない
というのをはっきり言ってあなたの意見を100%否定したくなかったから遠回しに言ったんだよ
>>229
プロの解説者、監督経験者はみんなそういうサイソを出すと言ってるよ
もちろん偶然そういう形になるケースもあるけど、最低限を求める作戦・サイソはあるよ
2番打者はそういうのが多いから難しいし、損な役回りだとよく言われてしまうね
中野はそういう制約があってなおこの成績だから凄いと思うよ
結果的に最低限になる確率が高くなるアプローチをするだけ
湯浅[打たれたの全部オレじゃん]
フリースイングのほうが期待値高いって方針ねんろ
ただ大山は23年みたいなスタイルのほうが本人も楽な気がするけどなあ
桐敷って石井いたら二軍落ちしてそう
去年DeNA12球団ワーストの犠打成功率68.5%で伸びず今年もどうせ同じパターンとちゃうの
少なくともあんたが思ってるほどDeNAhaにバントもなしで、ただ打つのを見守るだけのチームちゃうで
まぁDeNAの事とかどうでもええけど
なら初回から中野にバントさせてないw
単純に言わなくてもやってくれると信じて何も言ってない可能性もあるやろ
森下本人が選手一人一人するべきことは分かってるっていってるくらいだし
自分も進塁打とか最低限は首脳陣が求めてないんやと思うわ
そういう打ってまえ作戦でも、細かく1点狙う野球でもどっちでも監督の好きな方やってくれてええと思うんやけど
打ってまえ作戦のわりにバント好きなのはもったいないなって
>>240
たしかにw
横浜のこととかどうでもよかったわ
そういう細かく1点狙うっていう思想自体がそもそも間違い
そういうものを期待してサイソ出してもそんなにいいこと起こらない
(これは記事にもなってる)
打ってまえ作戦じゃなくて打たなきゃ点は入らない
石井離脱
ネラソン不発
厳しい
桐敷不調
打てなくても点をとってそれを積み重ねるそれが阪神の野球であり23年はそれで日本一になった
藤川自身形を継続して作り続けることが大事と言ってる以上それは変わらない
牧が四球少ないとか言って叩かれてるの見て贅沢言うなよと思ったけどそれと同じ
あのスライダーが健在だったのが喜ばしい
イヤですねぇ
悲しい笑顔でTV中継観てそう
そう考えると7月末までは打たなくていいから大事な勝負どころの8月9月に確変期間きてくれと思えてきたわ
野球以外何も無いんやろうなあーかわいそ
仮にそうやとしたら球児の中で両立するんちゃう
知らんけど
ここで鬱憤晴らして満足できる奴なら可愛いもんやろ
むしろ野球以外必要ないここまで夢中にしてくれるタイガース最高と思ってるやろね
その人達からしたらあなたみたいな人はここまで夢中になれるものがなくて可哀想だなと思ってると思うで
今年の試合見る感じ連打が期待できそうにない相手だと例外なくバントして打てそうな相手ならエンドラン含めて強攻してるで
打てそうにない投手ばかりだから前者のケースがほとんどだけど
矢野の引退試合で打たれた村田のホームランのビデオ何回も見せろ
来たるべき時に備えてあえて最低限をうつ意識をもって実践してるんだ
う~~ん、さすがチームリーダーとか思ってるのかな?
ウチも青柳さん居なくてかなり厳しいし
2023終盤の横浜に大逆転負けした同じ日に広島が巨人に大逆転勝ちしてマジック消滅ってのが一番こたえた
首脳陣に最低限の意識がないって言ってる奴らはヒットやホームランもサイ、ン出せば打てると思ってんのか?
本気で言ってんのか?あんなもん見てもなんの参考にもならんわw
空振りしようと軽く振ったらスムーズにバットが出て会心の当たりになった好例やんけ
効いてないアピール
あれ実は別のところでは「事前の報道でストレート来るのわかってて、高め振れるようにグリップ少し空けてた」って言ってたし、空振りしようと〜というのは対外的な言い訳かもしれんw
趣味がたくさんあるっていい事なんだよ実は
コメントする