阪神の先発・伊藤将司投手が7回5安打1失点と好投し、無傷の今季3勝目を挙げた。DeNA戦はカード別最多の通算10勝目。「走者を背負ってからしっかりコースに投げられた。丁寧に投げられた」冷静にと勝利の要因を分析した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07dd16700afa33e142a7d1ff71bcb4f00aef703d
https://news.yahoo.co.jp/articles/07dd16700afa33e142a7d1ff71bcb4f00aef703d
143: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:13:22.40 ID:W40u0Qr50
先発
伊藤 0.59←7回1失点で防御率大幅悪化
伊原 1.26
デュ 1.31
才木 1.56
村上 1.76
大竹 2.06
伊藤 0.59←7回1失点で防御率大幅悪化
伊原 1.26
デュ 1.31
才木 1.56
村上 1.76
大竹 2.06
157: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:13:53.22 ID:x7Y5gfJE0
イトマサ🥰
179: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:15:05.92 ID:/xMcBARAa
神宮浜スタと狭い球場に強い伊藤が帰って来たわ
200: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:16:16.91 ID:Ct/WCANR0
>>179
1番強いのは甲子園なんやけどな
1番強いのは甲子園なんやけどな
198: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:16:16.16 ID:Mqk9CnLSr
イトマサの復活は大きい。
独立リーグ連合軍に打たれた時はもう終わりかと思った。
独立リーグ連合軍に打たれた時はもう終わりかと思った。
225: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:17:33.73 ID:4Eh+jUhO0
イトマサ復帰は想定外すぎて最大の補強だからな
それまでハルト復帰や早川いけるかまで言ってた人いたし
それまでハルト復帰や早川いけるかまで言ってた人いたし
289: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:21:57.37 ID:Jco+L5zC0
けどイトマサの復活はデカいなぁ
もう先発陣隙なしやんか
もう先発陣隙なしやんか
299: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:22:35.56 ID:YcSWLWB00
>>289
伊原がルーキーで未知数なことくらいやもんな
伊原がルーキーで未知数なことくらいやもんな
303: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:22:55.72 ID:1W276Afc0
>>289
才木が一番不安とかすげーよな
才木が一番不安とかすげーよな
399: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:30:00.78 ID:rGwwRBPT0
イトマサは球早くなってるから復活してる言われてたけど
ガチでもう復活したなこれ
結局中野も伊藤も1年ダメだっただけですぐ復活か
ガチでもう復活したなこれ
結局中野も伊藤も1年ダメだっただけですぐ復活か
414: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:31:19.30 ID:ZJGfVn+50
イトマサはキレとコントロールが戻ってきたから打てん
中野といいイトマサといい村上といい本物はやはり必ず這い上がってくるな
中野といいイトマサといい村上といい本物はやはり必ず這い上がってくるな
423: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:32:00.51 ID:l51zK/g30
イトマサはアウトコースいつでも投げれるマンに戻ってたな
去年は全部真ん中高めいってた
去年は全部真ん中高めいってた
439: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:33:33.23 ID:hGJS6+e20
イトマサ完全復活やな
やられぱなしやったジャクソンに勝ったのはでかい
やられぱなしやったジャクソンに勝ったのはでかい
461: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:35:03.84 ID:ZJGfVn+50
>>439
逆にジャクソンは今日球が甘かった
真ん中集まってたな
逆にジャクソンは今日球が甘かった
真ん中集まってたな
456: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:34:42.66 ID:4VG37fBjM
伊藤みたいなタイプはダメになると中々戻ってこれないイメージあったけどよく復活したわ
488: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:37:09.28 ID:Jco+L5zC0
>>456
球威が元に戻ったからな
それに一軍上がってすぐに結果出たから気持ちも乗っていけたってのはあるわな
球威が元に戻ったからな
それに一軍上がってすぐに結果出たから気持ちも乗っていけたってのはあるわな
457: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:34:51.37 ID:sCjitxrU0
そもそも伊藤将司は2軍でもピリッとせんかったのは何でなん?
466: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:35:40.13 ID:fpjiqJiI0
>>457
打たせてとるピッチングだからちゃう?
今日も守備下手だったら3点ぐらい取られてたでしょ
打たせてとるピッチングだからちゃう?
今日も守備下手だったら3点ぐらい取られてたでしょ
484: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:36:55.47 ID:H8QgGF/r0
>>457
真っすぐも変化球もとにかく高めにしか集まらなかったのと真っすぐがほんとキレなかった
真っすぐも変化球もとにかく高めにしか集まらなかったのと真っすぐがほんとキレなかった
522: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:39:19.35 ID:/xMcBARAa
>>457
まあ色々試してたんちゃう?
大竹も下ではそんなやったしテクで抑えてるタイプは力入れて投げなきゃ打たれやすい
まあ色々試してたんちゃう?
大竹も下ではそんなやったしテクで抑えてるタイプは力入れて投げなきゃ打たれやすい
475: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:36:17.57 ID:LpA/CsuJ0
イトマサほんとすごいし先発6人目はガチで困ってたからほんと救いの神よ
今でこそビーズリー良さそうだから上げても良いけど微妙だった時期は富田ビーズリーでW先発とか苦肉の策打ってそれでもダメだったからなぁ
今でこそビーズリー良さそうだから上げても良いけど微妙だった時期は富田ビーズリーでW先発とか苦肉の策打ってそれでもダメだったからなぁ
492: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:37:23.89 ID:n5YiHQjs0
>>475
今やハルトさえ入れる隙を考えなあかんとはw
まああると思うけど
今やハルトさえ入れる隙を考えなあかんとはw
まああると思うけど
483: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:36:53.19 ID:EjJXyFk40
伊藤は悪かっった時は軒並み球が高かった
下で下半身鍛えるなりしたのかもしれんな、社会人出身だから修正が早かったのかもしれん
下で下半身鍛えるなりしたのかもしれんな、社会人出身だから修正が早かったのかもしれん
497: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:37:42.50 ID:LpA/CsuJ0
>>483
ずっと球高くて終わってて1年帰ってこなかったからもう無理かと思ってたわ
持ち直すのすげーわ
ずっと球高くて終わってて1年帰ってこなかったからもう無理かと思ってたわ
持ち直すのすげーわ
505: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:38:28.86 ID:YGrg32bw0
イトマサの絶対試合作るマンが戻ってきた
本当に完投能力が素晴らしいからめちゃくちゃでかい、割とマジでハルト出番ないよ
本当に完投能力が素晴らしいからめちゃくちゃでかい、割とマジでハルト出番ないよ
543: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:40:59.37 ID:LLsOqdFh0
イトマサがあかんかったの何やったんや
完全復活しとるやんか
高橋はるともいるとかどうなってんねん
完全復活しとるやんか
高橋はるともいるとかどうなってんねん
566: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:43:18.23 ID:n5YiHQjs0
>>543
勤続疲労で球速落ちてたのが一番大きかったと思う
いくらボール飛ばなくても140出ない左腕は苦しい
大竹より遅かったんちゃうかな
勤続疲労で球速落ちてたのが一番大きかったと思う
いくらボール飛ばなくても140出ない左腕は苦しい
大竹より遅かったんちゃうかな
714: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 21:56:18.90 ID:sCjitxrU0
イトマサ復活とか言ってるけどどう考えてもパワーアップしてるやろ
772: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 22:01:12.78 ID:W40u0Qr50
イトマサも色々考えたけどもう考え過ぎるの辞めて腕振り出したら良くなったって言うてたで
左腕が復活できた裏には原点回帰があった。強い直球を取り戻すため、昨季から何度も映像を見直し、フォーム改良を重ねてきた。
ただ、「逆に考えすぎちゃう部分もあった」と完全復活には行き着かず。「いったんリセットして、感覚でやってみようかなと」。
そう思い、5月ごろから映像を見るのをやめた。「テイクバックで力が入ることが多かった」ことを発見し、リリースの時だけ力を入れることを意識した。
考え方も変わった。「弱い球でも、高さだけとかを考えながら。『それでもいいや』って全部いい方向で考えるようになったら徐々に上がってきたっす」。
140キロに満たなかった直球は140キロ中盤まで出るようになった。「どこかでチャンスは絶対あるかなとは思いながら、ずっとファームで投げてました」と気持ちを切らすことはなかった。
左腕が復活できた裏には原点回帰があった。強い直球を取り戻すため、昨季から何度も映像を見直し、フォーム改良を重ねてきた。
ただ、「逆に考えすぎちゃう部分もあった」と完全復活には行き着かず。「いったんリセットして、感覚でやってみようかなと」。
そう思い、5月ごろから映像を見るのをやめた。「テイクバックで力が入ることが多かった」ことを発見し、リリースの時だけ力を入れることを意識した。
考え方も変わった。「弱い球でも、高さだけとかを考えながら。『それでもいいや』って全部いい方向で考えるようになったら徐々に上がってきたっす」。
140キロに満たなかった直球は140キロ中盤まで出るようになった。「どこかでチャンスは絶対あるかなとは思いながら、ずっとファームで投げてました」と気持ちを切らすことはなかった。
846: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 22:07:31.34 ID:JxUzGmol0
>>772
はえー
復活したのはこういう理由か
俺は伊藤が復活したのにちゃんと気付いて速攻1軍で使った球児が凄いと思うわ
富田も1軍ではそこそこ結果出してたのに2軍行かされたけど今は2軍でも良くないし
選手の状態見る目あるわ球児
はえー
復活したのはこういう理由か
俺は伊藤が復活したのにちゃんと気付いて速攻1軍で使った球児が凄いと思うわ
富田も1軍ではそこそこ結果出してたのに2軍行かされたけど今は2軍でも良くないし
選手の状態見る目あるわ球児
866: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 22:10:17.12 ID:fpjiqJiI0
深く考えるのやめたら復活したってイトマサらしいよね
875: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 22:11:06.29 ID:reSC3oLT0
伊藤は明確に復活したなこれ
ビシッとコーナー低めに決められるしカーブもチェンジアップ去年より全然いい
ビシッとコーナー低めに決められるしカーブもチェンジアップ去年より全然いい
882: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 22:11:55.31 ID:qnT17rzt0
イトマサはキャンプでも落ち込んでたけど、能見が30歳から活躍しだしたって聞いて目を丸くしてたな
あれは大分勇気もらったんやろな
あれは大分勇気もらったんやろな
892: どうですか解説の名無しさん 2025/07/06(日) 22:12:59.06 ID:YGrg32bw0
ここまで反転して復活するってやっぱイトマサはメンタル的な部分があったんやろか
技術の問題ならシーズン中にいきなり復活はせんやろし
技術の問題ならシーズン中にいきなり復活はせんやろし
コメント
コメント一覧
ここって時にコントロール間違えないのも流石の一言
これで先発陣に隙がなくなった
いやぁほんま嬉しい!
もしかしたら原や工藤みたいになれるかもしれんな
平気で7回8回投げるから若手の門別や富田とはイニング食う能力は段違いだわ
6人目がこれだけイニング食えるようだと中継ぎ運用も楽になる
贔屓でこれが起こってくれて本当にうれしいわ
日ハムみたいに先発→抹消しながら先発8人くらいで回すか?w
まだ良くなるよイトマサ
まあ防御率0.59で出来すぎじゃない投手なんていないし
しかし去年のあの試合の印象が強すぎて、イトマサがDeNAを得意にしてるとか全く思ってなかったな。
まあ流石にここまで復活すると思ってる人は少なかっただろうけど
なんでこんな打たれたんやって逆の方向で疑問が湧いたくらいしっかりしてたよ
ハルトはまず間違いなく中6日では回せないから
投げ抹消して回すんやな
せやからまあ疲れてる投手と入れ替えながらでええんちゃうか
ルーキーでずっと頑張っとる伊原あたりを夏場に休ませれるとええな
それまで高めにずっと抜けて打たれ続けてたのに低めに集まるようになったし
「引っ張ってやらなあかん」って感じでやって何か掴んだのかな
まず大型連敗せん
我らが6本柱様に欠員がでなければ…
それこそ岩貞がアドバイスしたんがその時くらいなんちゃう
ルーキーから3年連続ほぼ規定2桁なんて圧倒的な実力がないとできるわけがない
毎年活躍してる先発投手が3~4年に一度悪いシーズン来るのもよくある話やしこのまま終わると思ってるほうがおかしい
まあとにかく良かった
2020年組以上の世代→21年最多勝利するも優勝できず
そもそも油断なんかするわけない
俺らの100億倍悔しい思いしとるやろ
Fuji「ワイは?」
ひと月前に7連敗があったやん...
コメントする