虎速

阪神タイガースのスレや面白そうなスレ、その他スポーツのスレをまとめていきます。

    阪神タイガースのスレや面白そうなスレ、その他スポーツのスレをまとめていきます。

    2016年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 18:17:11.06
    頼り甲斐がある
    no title

    【ももクロのピンクの背中wwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)23:26:07
    これは大変な事になるで
    no title

    【藤浪vs美馬wwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/02(木) 08:53:26.66
    http://twitter.com/satozakitomoya/status/737987758614945792
    里崎智也
    @satozakitomoya

    阪神タイガース・青柳晃洋プロ初登板初勝利おめでとう
    帝京大学野球部出身の後輩なのだ~!
    俺が引退して、帝京大学出身のプロ野球選手もいなくなってきたところで阪神・青柳のプロ初勝利はグッド!ニュースだね。
    あ!このままのローテーションなら来週の今日ロッテ戦投げるかな?
    里崎解説だよ、楽しみ

    【里崎「阪神青柳は大学の後輩なのだ~!」←かわいい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/02(木) 08:51:16.83 _USER9
    マツダオールスターゲーム2016ファン投票中間発表 (6月1日)

    4月末に育成から支配下登録され、ブレーク中の阪神・原口がセの捕手部門で2位に入った。

    ファン投票用紙にノミネートされておらず、参考の選手名リストにも名前はない。
    極めて異例の躍進ぶりに「うれしいですけど、今が頑張り時なので」と気を引き締めた。
    トップのヤクルト・中村に約3000票差。投票で選出されれば阪神の捕手では10年の城島健司以来となる。
    また、ドラフト1位の高山も外野手部門で選出圏内の2位に入った。

    http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/06/02/kiji/K20160602012704890.html
    2016年6月2日 08:35

    no title


    https://www.youtube.com/watch?v=Lr2K-CjSTRg


    20160528阪神原口5号ヘイグ2号連続HR

    https://www.youtube.com/watch?v=pwL7LHJuCEY


    20160526阪神原口4号同点HR

    https://www.youtube.com/watch?v=3vxhuKRQ3Vc


    20160524阪神原口3号HR

    https://www.youtube.com/watch?v=sWx-bg5FUIw


    20160507阪神原口2号HR

    https://www.youtube.com/watch?v=PKAyrVJc7Cw


    2016/05/04 阪神タイガース 原口文仁 プロ第1号

    https://www.youtube.com/watch?v=HlEwKDjnaEg


    帝京大学系属帝京中学校・高等学校校歌

    【阪神・原口 オールスター セ捕手2位 投票用紙に名前なくても…異例の躍進 .356 5 18打点】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/01(水)15:25:44
    菅野
    田島
    山崎
    中村
    新井
    山田
    川端
    坂本
    筒香
    高山


    大谷
    牧田
    サファテ
    炭谷
    内川
    本多
    松田
    今宮
    柳田
    秋山
    中村晃
    長谷川
    no title

    【オールスター中間発表キターーーーーーー】の続きを読む


    このページのトップヘ